WO2011148676A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011148676A1
WO2011148676A1 PCT/JP2011/052633 JP2011052633W WO2011148676A1 WO 2011148676 A1 WO2011148676 A1 WO 2011148676A1 JP 2011052633 W JP2011052633 W JP 2011052633W WO 2011148676 A1 WO2011148676 A1 WO 2011148676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
value
gamma
liquid crystal
analog
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/052633
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
▲高▼橋 昌之
井上 明彦
寺沼 修
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US13/699,396 priority Critical patent/US9058784B2/en
Priority to EP11786376.1A priority patent/EP2579241A4/en
Priority to CN201180026394.2A priority patent/CN102918581B/zh
Publication of WO2011148676A1 publication Critical patent/WO2011148676A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device capable of switching between 2D (dimension) display and 3D (dimension) display.
  • liquid crystal displays capable of 3D display have been developed.
  • Such a liquid crystal display is generally configured to be able to switch between 2D display and 3D display in order to perform 3D display while leaving 2D display as a conventional display method.
  • gamma correction is performed so as to be close to the gamma characteristic of CRT (cathode ray ⁇ ⁇ ⁇ tube) as disclosed in Patent Document 1, for example.
  • CRT cathode ray ⁇ ⁇ ⁇ tube
  • gamma correction is also performed in a liquid crystal display configured to be able to switch between 2D display and 3D display.
  • JP-A-6-165205 (published on June 10, 1994)
  • gamma correction is usually performed so that the gamma value becomes 2.2 in order to approximate the gamma characteristic of the CRT.
  • liquid crystal display gamma correction is performed by combining analog gamma correction and digital gamma correction, coarsely corrected by analog gamma correction, and finely adjusted by digital gamma correction.
  • 2D display and 3D display are performed using a liquid crystal display that has been subjected to gamma correction so that the analog gamma value is 2.2, there is no problem in display quality in 2D display, but in 3D display, depending on the display method. The problem of degrading quality arises.
  • overdrive driving is performed to increase the response speed of the liquid crystal.
  • This overdrive driving is a driving method in which a voltage having a value higher or lower than a predetermined voltage value is temporarily applied to the liquid crystal.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a liquid crystal display device capable of obtaining a display image with high display quality that does not cause crosstalk when 3D display is performed by a frame sequential method. There is to do.
  • the liquid crystal display device of the present invention is a liquid crystal display device that performs 3D display by a frame sequential method in addition to 2D display, and the analog gamma value at the time of 3D display is the same as that at the time of 2D display. It is characterized by being set larger than the analog gamma value.
  • the analog gamma value at the time of 3D display is set to be larger than the analog gamma value at the time of 2D display, an increase in the gamma curve on the low gradation side at the time of 3D display is at the time of 2D display. It becomes gentler than the gamma curve.
  • the luminance value corresponding to the input gradation value can be taken more finely on the low gradation side during 3D display than during 2D display.
  • the value of the OD parameter (voltage value) used during overdrive processing ) can be set in detail. That is, since the error between the OD parameter and the ideal value can be reduced, overdrive processing can be performed with an appropriate OD parameter on the low gradation side.
  • the liquid crystal display device of the present invention is a liquid crystal display device that performs 3D display by a frame sequential method in addition to 2D display, and the input gradation is either 2D display or 3D display according to a preset analog gamma value.
  • a first gamma correction unit that changes to a gamma characteristic corresponding to the display, and a second gamma characteristic that corrects the gamma characteristic so that the total gamma characteristic during 3D display is substantially equal to the total gamma characteristic during 2D display;
  • an overdrive circuit for obtaining an overdrive value with respect to an input gradation value by a parameter set according to the gamma characteristic changed by the second gamma correction unit.
  • the analog gamma value at the time of 3D display is set larger than the analog gamma value at the time of 2D display. It is characterized.
  • the analog gamma value at the time of 3D display is set to be larger than the analog gamma value at the time of 2D display.
  • the increase of the gamma curve becomes gentler than the gamma curve during 2D display.
  • the luminance value corresponding to the input gradation value can be obtained more finely at the low gradation side during 3D display than during 2D display. Therefore, the value (voltage value) of the OD parameter used in the overdrive circuit is finer. Can be set. That is, since the error between the OD parameter and the ideal value can be reduced, overdrive processing can be performed with an appropriate OD parameter on the low gradation side.
  • the analog gamma value at the time of 3D display is set larger than the analog gamma value at the time of 2D display.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention.
  • A is a graph which shows an analog gamma characteristic
  • (b) is an enlarged view by the side of the low gradation of the figure (a).
  • 2 shows lookup tables for 2D display mode and 3D display mode used in the digital ⁇ correction unit in the liquid crystal display device shown in FIG. 1.
  • (A) is a graph showing a relationship between an initial gradation value and an overdrive value when the analog gamma is 2.2, and
  • (b) is an initial gradation value and an overdrive when the analog gamma is 2.9. It is a graph which shows the relationship with a value. It is a drive timing chart at the time of 2D display mode.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of a television receiver to which a liquid crystal display device of the present invention is applied.
  • liquid crystal display device capable of switching between 2D (dimension) display and 3D (dimension) display will be described.
  • the right-eye video and the left-eye video are alternately switched and displayed for each frame by a frame sequential method (time division drive method), so that the video is displayed in a three-dimensional manner. It has become.
  • a display mode for performing 2D display is referred to as a 2D display mode
  • a display mode for performing 3D display is referred to as a 3D display mode.
  • the liquid crystal display device includes a liquid crystal panel 1, a backlight 2 that emits light from the back side of the liquid crystal panel 1, a data driver 11 and a gate driver as a drive circuit for driving the liquid crystal panel 1. 12, a backlight drive unit 13 as a drive circuit for driving the backlight 2, a timing control unit 14 for generating a timing control signal for controlling the drive timing of these drive circuits, and a video signal to the timing control unit 14
  • a signal processing unit 15 to be supplied and an image processing unit 16 to supply a video signal to be processed to the signal processing unit 15 are provided.
  • the liquid crystal display device includes a 2D / 3D switching processing unit 17 that generates and outputs various instruction signals for switching between the 2D display mode and the 3D display mode, and active shutter glasses (not shown) used in the 3D display mode. And a shutter glasses driving unit 18 for controlling opening and closing of the shutter.
  • the liquid crystal panel 1 has a liquid crystal material sandwiched between two glass substrates and is composed of a plurality of pixels.
  • Polarizing plates (not shown) are attached to the front and back glass surfaces.
  • the liquid crystal panel 1 modulates the backlight light emitted from the backlight 2 based on the drive voltage supplied from the data driver 11 in accordance with the drive signal supplied from the gate driver 12 to generate a video signal. Based on video display.
  • the backlight 2 is a light source for irradiating the liquid crystal panel 1 with light, and includes a cold cathode tube (CCFL), an LED (light emitting diode), and the like.
  • CCFL cold cathode tube
  • LED light emitting diode
  • an LED is used as a light source.
  • the data driver 11 converts the received data (data obtained by performing predetermined processing on the video signal) into a voltage value based on the timing signal from the timing control unit 14, and outputs the voltage value to each pixel of the liquid crystal panel 1.
  • Supply drive voltage On the other hand, the gate driver 12 sequentially turns on / off the gates of the TFTs (thin film transistors) of the liquid crystal panel 1 based on the timing signal from the timing control unit 14. As a result, a desired voltage corresponding to the video signal is applied to each pixel of the liquid crystal panel 1.
  • the backlight driving unit 13 drives the LEDs constituting the backlight 2 to be lit based on the timing signal from the timing control unit 14.
  • the backlight driving unit 13 controls the lighting driving of the LEDs of the backlight 2 so as to perform the above-described backlight scanning.
  • the timing control unit 14 controls the driving timing of the data driver 11 and the gate driver 12, and transfers the video data from the signal processing unit 15 to these drivers. Furthermore, the driving timing of the active shutter glasses (not shown) during scanning of the backlight 2 and 3D display is controlled.
  • the active shutter glasses are provided with shutters at the left and right eyeglass frames, and each shutter is driven independently.
  • the shutter is driven by a drive signal from the shutter glasses driving unit 18.
  • the shutter glasses driving unit 18 outputs a driving signal to the active shutter glasses based on the timing signal from the timing control unit 14.
  • a drive signal is output by infrared rays.
  • the signal processing unit 15 performs gamma correction and overdrive processing on the video signal image-processed by the image processing unit 16, and supplies the processed video data to the timing control unit 14.
  • an analog ⁇ correction unit (first gamma correction unit) 22
  • an overdrive circuit 23
  • LUT 24
  • LUT 25 Details of the signal processing unit 15 will be described later.
  • the image processing unit 16 performs image processing such as color correction, tone correction, gradation correction, and noise removal on the input video signal. Then, various 3D display video signals such as frame packing and side-by-side are converted into video signals of a frame sequential system. The image processing unit 16 performs the above-described image processing and supplies the video signal to the subsequent signal processing unit 15.
  • the video signal supplied to the image processing unit 16 is a video signal from a received signal (broadcast wave signal) by a tuner (not shown), a VTR (video tape recorder) device, various players, or the like.
  • the 2D / 3D switching processing unit 17 switches a 2D / 3D display mode by a user or a 2D / 3D display mode switching signal automatically generated based on a mode identification signal or the like included in an input video signal. Accordingly, an instruction signal for changing the gamma correction in the signal processing unit 15 is generated and output. Specifically, an instruction signal for switching to the LUT 24 of the digital ⁇ correction unit 21 and the LUT 25 of the analog ⁇ correction unit 22 corresponding to each display mode is generated and output to the signal processing unit 15. At this time, an instruction signal for changing the lighting timing of the backlight 2 to a timing corresponding to each display mode is output to the timing control unit 14.
  • the signal processing unit 15 includes the digital ⁇ correction unit 21, the overdrive circuit 23, the analog ⁇ correction unit 22, the LUT 24, and the LUT 25.
  • the gamma correction is performed at two places, the digital ⁇ correction unit 21 and the analog ⁇ correction unit 22.
  • the total gamma characteristic is obtained as a correction result obtained by integrating the gamma characteristics of the two ⁇ correction units.
  • the digital gamma correction unit 21 corrects the gamma characteristic so that the total gamma characteristic at the time of 3D display becomes substantially equal to the total gamma characteristic at the time of 2D display. That is, the digital ⁇ correction unit 21 changes the gamma characteristic by converting the input gradation according to the LUT 24.
  • the gamma characteristic to be changed is different between the 2D display mode and the 3D display mode.
  • the analog gamma value in the 3D display mode (3D display) is set to be larger than the analog gamma value in the 2D display mode (2D display).
  • the analog gamma characteristic is set by the analog ⁇ correction unit 22 as will be described later.
  • Specific analog gamma characteristics include gamma in the 2D display mode as shown in FIGS. 2A and 2B. A gamma curve having a value of 2.2 is drawn, and in the 3D display mode, a gamma curve having a gamma value of 2.9 is set.
  • the “substantially equal value” when correcting the gamma characteristic so that the total gamma characteristic at the time of 3D display becomes substantially equal to the total gamma characteristic at the time of 2D display both values are completely the same. Even if not, it indicates that the value may include a certain amount of error.
  • the total gamma characteristic and 2D at the time of 3D display can be achieved within a range in which the object of the present invention (a display image with high display quality that does not generate crosstalk can be obtained when 3D display is performed by the frame sequential method) can be achieved. What is necessary is just to set suitably the value with the total gamma characteristic at the time of a display. In order to further improve the display quality, it is preferable that the total gamma characteristic during 3D display and the total gamma characteristic during 2D display are equal.
  • the digital gamma correction unit 21 performs digital gamma correction so that the gamma value becomes 2.2 as the total gamma characteristic. That is, the digital gamma correction unit 21 performs digital gamma correction so that the gamma value as the total gamma characteristic at the time of 3D display and the gamma value as the total gamma characteristic at the time of 2D display are both 2.2. At this time, if the correction value when the gamma value as the total gamma characteristic is 2.2 is the digital gamma value, the gamma value of the analog gamma characteristic is 2.2 in the 2D display mode.
  • the digital gamma correction for performing this setting is performed with reference to the LUT 24 as described above.
  • the LUT 24 is different in 2D display mode and 3D display mode, for example, as shown in the table of FIG.
  • the LUT corresponding to the display mode selected by the instruction signal from the 2D / 3D switching processing unit 17 is selected and used as a reference target LUT by the digital ⁇ correction unit 21. Since the table shown in FIG. 3 is 10-bit notation, for example, 16 gradation values are 64 and 125 in the 2D display mode and the 3D display mode, respectively.
  • the overdrive circuit 23 is provided between the digital ⁇ correction unit 21 and the analog ⁇ correction unit 22 and calculates and outputs an overdrive amount from the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame.
  • OD parameters overdrive parameters for obtaining the overdrive amount (value) on the low gradation side.
  • the overdrive value is calculated from the initial gradation value (the gradation value of the previous frame) and the target gradation value (the gradation value of the current frame).
  • FIG. 4A is a graph showing the relationship between the initial gradation value and the overdrive value when the analog gamma value is 2.2
  • FIG. 4B shows the analog gamma value of 2.9
  • 6 is a graph showing a relationship between an initial gradation value and an overdrive value at the time of In the graphs shown in FIGS. 4A and 4B, 8-bit notation is used.
  • the values of 16 gradations are 16 and 31 in the 2D display mode and the 3D display mode, respectively. That is, the overdrive value of the target gradation value 16 is 16 in the 2D display mode and 31 in the 3D display mode.
  • the overdrive circuit 23 When the overdrive circuit 23 is in the 2D display mode for the input gradation value after the digital gamma correction from the digital ⁇ correction unit 21, the overdrive circuit 23 uses the OD parameter shown in FIG. In the display mode, the overdrive value is obtained using the OD parameter shown in FIG. 4B, and is output to the subsequent analog ⁇ correction unit 22.
  • the overdrive process is processed with 8 bits or 7 bits as described above instead of 10 bits for cost reduction (mainly memory reduction). For this reason, there arises a problem that an error between the theoretical value of the overdrive value and the actual value becomes large. In particular, the error increases on the low gradation side.
  • the above error is smaller in the case of gamma value 2.9 as shown in FIG. 4B than in the case of gamma value 2.2 as shown in FIG. I understand.
  • the overdrive circuit 23 obtains the overdrive value using the OD parameter corresponding to the display mode as described above, and supplies it to the subsequent analog ⁇ correction unit 22.
  • the analog ⁇ correction unit 22 changes the input gradation to a gamma characteristic corresponding to either 2D display or 3D display according to a preset analog gamma value. That is, the analog ⁇ correction unit 22 corrects the analog gamma by referring to the LUT 25 and correcting the voltage applied to the liquid crystal for each gradation.
  • the analog ⁇ correction unit 22 corrects the voltage value applied to the liquid crystal with reference to the LUT 25 with respect to the overdrive value supplied from the overdrive circuit 23. That is, the analog gamma characteristic is determined here.
  • the LUT corresponding to the display mode selected by the instruction signal from the 2D / 3D switching processing unit 17 is selected and used as a reference target LUT by the analog ⁇ correction unit 22.
  • the gamma characteristic to be changed is different between the 2D display mode and the 3D display mode as described above.
  • the analog gamma value in the 3D display mode (3D display) is set to be larger than the analog gamma value in the 2D display mode (2D display).
  • FIG. 5 shows a timing chart in the 2D display mode
  • FIG. 6 shows a timing chart in the 3D display mode.
  • a video signal (data) is written to the liquid crystal panel 1 from top to bottom for each frame, and the backlight 2 is shifted from top to bottom for each frame accordingly.
  • the backlight scan is performed so that the lights are sequentially turned on and turned off sequentially from the top to the bottom after a certain period.
  • the video signals (data) of the right eye and the left eye are written to the liquid crystal panel 1 twice, and the backlight 2 is turned on in accordance with each second writing.
  • the backlight scan is performed so that the light is sequentially turned on and turned off after a certain period. That is, in the 3D display mode, the backlight 2 is turned on every other frame.
  • the active shutter glasses are driven by the shutter glasses driver 18 in synchronization with switching between the first video signal writing and the second video signal writing in the same frame. Specifically, until the first writing of the right-eye video signal of the same frame is completed, the right-eye shutter of the active shutter glasses is closed and the left-eye shutter is opened, and the second-time of the right-eye video signal of the same frame is opened. From the start of writing, the left eye shutter of the active shutter glasses is closed and the right eye shutter is opened.
  • 3D display that is, stereoscopic viewing is enabled.
  • a right-eye image and a left-eye image are alternately and repeatedly displayed for each frame. Although it changes in units, if the response is not in time, for example, as shown in FIG. 8, a desired gradation cannot be displayed and appears as crosstalk.
  • overdrive driving is performed in order to speed up the response of the liquid crystal and solve the above problem.
  • the analog gamma value is 2.2
  • an accurate OD parameter can be obtained on the low gradation side. Inability to do so, an overdrive error occurs, and crosstalk becomes visible.
  • the analog gamma value is set to a value deeper than 2.2 (2.9 in the present embodiment) in the 3D display mode.
  • the luminance value for the input gradation can be finely set, so that a desired luminance value can be set for the input gradation,
  • accurate OD parameters can be set.
  • the liquid crystal display device in the 3D display mode, the low gradation side overdrive is appropriately performed, so that the double image is hardly seen and the display quality can be improved. .
  • the luminance value for the input gradation can be finely set on the low gradation side.
  • a desired luminance value can be set and an accurate OD parameter can be set, on the high gradation side, on the contrary, the luminance value for the input gradation can only be obtained roughly. Some errors occur in the values.
  • the luminance value error on the high gradation side is not noticeable. This is because when the image is viewed through the active shutter glasses, it becomes dark, so that the bright high gradation side is less noticeable.
  • the example in which the analog gamma value at the time of 3D display is set to 2.9 has been described.
  • other values may be used, and the analog gamma value at the time of 2D display is deeper than the analog gamma value ( It only needs to be set).
  • the analog gamma value at the time of 3D display is preferably set to 2.9, and the analog gamma value at the time of 2D display is preferably set to 2.2. It may be other than 9, and is preferably set to a larger value than in 2D display.
  • liquid crystal display device of the present invention can switch between 2D (dimension) display and 3D (dimension) display as described above, a video signal for 2D display or a video signal for 3D display is input. It will be.
  • These video signals may be recorded on an information recording medium, or may be in the state of a carrier wave carried by a television broadcast wave.
  • the video signal recorded on the information recording medium is reproduced from the information recording medium by a dedicated player and supplied to the liquid crystal display device.
  • the video signal carried by the television broadcast wave receives the television broadcast wave by the tuner and is supplied to the liquid crystal display device.
  • the video signal may be supplied to the liquid crystal display device by a method other than the method described above.
  • a tuner unit 200 for receiving a television broadcast wave is connected to the liquid crystal display device 100, for example, as shown in FIG. That is, the tuner unit 200 receives a television broadcast wave and outputs a video signal to the liquid crystal display device 100. Then, the liquid crystal display device 100 displays an image (video) based on the input video signal.
  • liquid crystal display device of the present invention may be applied to an electronic apparatus equipped with a display device capable of performing 3D display other than a television receiver.
  • the present invention can be used for a liquid crystal display device that performs frame-sequential 3D display.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

 2D表示の他に、フレームシーケンシャル方式により3D表示を行う液晶表示装置において、入力階調を、予め設定されたアナログガンマ値によって、2D表示または3D表示の何れかの表示に応じたガンマ特性に変更するデジタルγ補正部(21)と、上記デジタルγ補正部(21)により変更されたガンマ特性に応じて設定されたパラメータにより、入力階調値に対するオーバードライブ値を求めるオーバードライブ回路(23)と、上記オーバードライブ回路(23)により求めたオーバードライブ値から液晶に印加する電圧値を補正するアナログγ補正部(22)とを備える。上記デジタルγ補正部(21)において、上記3D表示時のアナログガンマ値が、上記2D表示時のアナログガンマ値より大きく設定されている。これにより、フレームシーケンシャル方式で3D表示する場合に、クロストークの発生しない表示品位の高い表示画像を得ることができる。

Description

液晶表示装置
 本発明は、2D(dimension)表示と3D(dimension)表示との切り替えが可能な液晶表示装置に関する。
 近年、2D表示に加えて、3D表示が可能な液晶ディスプレイが開発されている。このような液晶ディスプレイでは、従来の表示方式である2D表示を残しつつ、3D表示も行うために、2D表示と3D表示とを切り替え可能に構成されているのが一般的である。
 また、液晶ディスプレイをテレビジョン受像機に使用する場合、例えば特許文献1に開示されているように、CRT(cathode ray tube)のガンマ特性に近くなるようにガンマ補正が行われる。当然、2D表示と3D表示とを切り替え可能に構成された液晶ディスプレイにおいても、ガンマ補正が行われる。
日本国公開特許公報「特開平6-165205号公報(1994年6月10日公開)」
 ところで、液晶ディスプレイをテレビジョン受像機に使用する場合、CRTのガンマ特性に近づけるために、通常、ガンマ値が2.2となるようにガンマ補正が行われる。
 一般的に、液晶ディスプレイのガンマ補正は、アナログガンマ補正とデジタルガンマ補正を組み合わせて補正し、アナログガンマ補正で粗く補正して、デジタルガンマ補正で細かい調整を行っている。ところが、アナログガンマ値が2.2となるようにガンマ補正した液晶ディスプレイによって、2D表示と3D表示とを行った場合、2D表示では表示品位に問題がないものの、3D表示では表示方式によっては表示品位を低下させるという問題が生じる。
 例えば、フレームシーケンシャル方式で3D表示する場合、図8に示すように、左目用入力画像に右目用入力画像が混入する(あるいはその逆の)現象(クロストーク)が生じて、2重あるいは3重の像が見え、表示品位を低下させている。
 このクロストーク発生の主な原因のひとつに、液晶の応答速度が遅いため、図9に示すように、右目用の映像を表示した後、左目用の映像を表示をしているにもかかわらず液晶が応答しきれず、右目用の映像の影響が残り、左目に右目用の映像が混入することが考えられる。
 そこで、液晶の応答速度を速めるために、オーバードライブ駆動が行われる。このオーバードライブ駆動は、所定の電圧値より高めたり低めたりした値の電圧を一時的に液晶に印加する駆動方法である。
 しかしながら、アナログガンマ値が2.2の場合、例えば図2の(a)、(b)に示すガンマ特性から、低階調側では、入力階調に対する出力値の変化が大きいので、例えば図4の(a)に示すように、低階調側のオーバードライブ駆動で使用するパラメータ(以下、ODパラメータと称する)を細かく取れず、理論値とのずれが生じる。したがって、所望とする階調に液晶が到達することができないので、残像が重なり、クロストークが生じる。つまり、3D表示時の低階調側での不適切なオーバードライブ処理に起因するクロストークが発生し、表示品位を著しく低下させていた。
 本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、フレームシーケンシャル方式で3D表示する場合に、クロストークの発生しない表示品位の高い表示画像を得ることのできる液晶表示装置を提供することにある。
 本発明の液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、2D表示の他に、フレームシーケンシャル方式により3D表示を行う液晶表示装置において、上記3D表示時のアナログガンマ値が、上記2D表示時のアナログガンマ値より大きく設定されていることを特徴としている。
 上記の構成によれば、3D表示時のアナログガンマ値が、上記2D表示時のアナログガンマ値より大きく設定されていることで、3D表示時に、低階調側においてガンマカーブの上昇が2D表示時のガンマカーブよりもなだらかになる。
 これにより、3D表示時に、低階調側において、2D表示時よりも、入力階調値に対する輝度値を細かく取ることができるので、例えばオーバードライブ処理の際に使用するODパラメータの値(電圧値)を細かく設定することができる。つまり、ODパラメータと理想値との誤差を小さくすることができるので、低階調側で、適切なODパラメータによりオーバードライブ処理を行うことができる。
 従って、3D表示時の低階調側での不適切なオーバードライブ処理に起因するクロストークを無くすことができるので、表示品位の高い表示画像を得ることができる。
 本発明の液晶表示装置は、2D表示の他に、フレームシーケンシャル方式により3D表示を行う液晶表示装置において、入力階調を、予め設定されたアナログガンマ値によって、2D表示または3D表示の何れかの表示に応じたガンマ特性に変更する、第一のガンマ補正部と、3D表示時における総合ガンマ特性が2D表示時の総合ガンマ特性と略等しい値となるように、ガンマ特性を補正する、第二のガンマ補正部と、上記第二のガンマ補正部により変更されたガンマ特性に応じて設定されたパラメータにより、入力階調値に対するオーバードライブ値を求めるオーバードライブ回路とを備え、上記第一のガンマ補正部において、上記3D表示時のアナログガンマ値が、上記2D表示時のアナログガンマ値より大きく設定されていることを特徴としている。
 上記の構成によれば、第一のガンマ補正部において、3D表示時のアナログガンマ値が、上記2D表示時のアナログガンマ値より大きく設定されていることで、3D表示時に、低階調側においてガンマカーブの上昇が2D表示時のガンマカーブよりもなだらかになる。
 これにより、3D表示時に、低階調側において、2D表示時よりも、入力階調値に対する輝度値を細かく取ることができるので、オーバードライブ回路で使用するODパラメータの値(電圧値)を細かく設定することができる。つまり、ODパラメータと理想値との誤差を小さくすることができるので、低階調側で、適切なODパラメータによりオーバードライブ処理を行うことができる。
 従って、3D表示時の低階調側での不適切なオーバードライブ処理に起因するクロストークを無くすことができるので、表示品位の高い表示画像を得ることができる。
 本発明の液晶表示装置は、2D表示の他に、フレームシーケンシャル方式により3D表示を行う液晶表示装置において、上記3D表示時のアナログガンマ値が、上記2D表示時のアナログガンマ値より大きく設定されていることで、3D表示時の低階調側での不適切なオーバードライブ処理に起因するクロストークを無くすことができ、その結果、表示品位の高い表示画像を得ることができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態にかかる液晶表示装置の概略構成ブロック図である。 (a)は、アナログガンマ特性を示すグラフであり、(b)は、同図(a)の低階調側の拡大図である。 図1に示す液晶表示装置におけるデジタルγ補正部で使用する2D表示モード、3D表示モードそれぞれのルックアップテーブルを示す。 (a)は、アナログガンマ2.2の時の初期階調値とオーバードライブ値との関係を示すグラフであり、(b)は、アナログガンマ2.9の時の初期階調値とオーバードライブ値との関係を示すグラフである。 2D表示モード時の駆動タイミングチャートである。 3D表示モード時の駆動タイミングチャートである。 図1に示す液晶表示装置を使用した3D表示時の効果を示す図である。 従来の液晶表示装置を使用した3D表示時の問題点を示す図である。 図8に示す問題点の理由を説明する図である。 本発明の液晶表示装置を適用したテレビジョン受像機の概略ブロック図である。
 本発明の一実施の形態について説明すれば、以下の通りである。
 本実施の形態では、2D(dimension)表示と、3D(dimension)表示とを切り替えて行うことができる液晶表示装置について説明する。
 上記液晶表示装置では、フレームシーケンシャル方式(時分割駆動方式)によって、右目用の映像と左目用の映像を1フレームごとに交互に切り替えて表示することで、映像を立体化させて表示するようになっている。以下の説明では、2D表示を行う表示モードを2D表示モード、3D表示を行う表示モードを3D表示モードと称する。
 <液晶表示装置の全体説明>
 液晶表示装置は、図1に示すように、液晶パネル1、当該液晶パネル1を背面側から光照射するバックライト2、上記液晶パネル1を駆動するための駆動回路としてのデータドライバ11及びゲートドライバ12、上記バックライト2を駆動するための駆動回路としてのバックライト駆動部13、これら駆動回路の駆動タイミングを制御するタイミング制御信号を生成するタイミング制御部14、当該タイミング制御部14に映像信号を供給する信号処理部15、当該信号処理部15に処理対象の映像信号を供給する画像処理部16を備えている。
 上記液晶表示装置は、2D表示モードと3D表示モードとを切り替えるための各種指示信号を生成して出力する2D/3D切り替え処理部17と、3D表示モード時に使用するアクティブシャッターメガネ(図示せず)のシャッターの開閉を制御するためのシャッターメガネ駆動部18とをさらに備えている。
 上記液晶パネル1は、2枚のガラス基板で液晶材料を挟み込んだもので、複数の画素からなる。表裏のガラス表面には偏光板(図示せず)が貼付されている。
 上記液晶パネル1は、上記ゲートドライバ12から供給される駆動信号に従って、上記データドライバ11から供給される駆動電圧に基づいて、バックライト2から照射されたバックライト光を変調することにより映像信号に基づく映像表示を行うようになっている。
 上記バックライト2は、上記液晶パネル1に対して光を照射する光源であり、冷陰極管(CCFL)やLED(light emitting diode)などで構成される。なお、液晶パネル1において、3D表示を行うには、後述するバックライトスキャンが必要なので、光源としてLEDを用いる。
 上記データドライバ11は、上記タイミング制御部14からのタイミング信号に基づいて、受け取ったデータ(映像信号に対して所定の処理をしたデータ)を電圧値に変換し、上記液晶パネル1の各画素に駆動電圧を供給する。一方、上記ゲートドライバ12は、上記タイミング制御部14からのタイミング信号に基づいて、液晶パネル1のTFT(thin film transistor)のゲートを順次ON/OFFする。これにより、液晶パネル1の各画素に対して映像信号に応じた所望の電圧が印加されることになる。
 上記バックライト駆動部13は、上記タイミング制御部14からのタイミング信号に基づいて、バックライト2を構成しているLEDの点灯駆動する。このバックライト駆動部13により、上述したバックライトスキャンを行うようにバックライト2のLEDの点灯駆動が制御される。
 上記タイミング制御部14は、データドライバ11とゲートドライバ12の駆動タイミングを制御し、信号処理部15からの映像データをこれらドライバに受け渡す。さらに、バックライト2のスキャンと3D表示時におけるアクティブシャッターメガネ(図示せず)の駆動タイミングを制御する。
 上記アクティブシャッターメガネは、左右のメガネ枠の部分にシャッタが設けられ、各シャッタが独立して駆動するようになっている。このシャッタの駆動は、上記シャッターメガネ駆動部18からの駆動信号により行う。
 上記シャッターメガネ駆動部18は、上記タイミング制御部14からのタイミング信号に基づいて、アクティブシャッターメガネに対して駆動信号を出力する。一般的に、赤外線によって駆動信号を出力する。
 上記信号処理部15は、上記画像処理部16で画像処理された映像信号に対してガンマ補正やオーバードライブ処理を行い、処理後の映像データを上記タイミング制御部14に供給するようになっており、デジタルγ補正部(第二のガンマ補正部)21、アナログγ補正部(第一のガンマ補正部)22、オーバードライブ回路23、LUT24、LUT25とを有している。この信号処理部15の詳細については後述する。
 上記画像処理部16は、入力された映像信号に対して色味補正、色調補正、階調補正、ノイズ除去などの画像処理を施す。そして、フレームパッキング、サイド・バイ・サイドなど様々な3D表示用の映像信号をフレームシーケンシャル方式の映像信号に変換する。この画像処理部16により上記画像処理が施され映像信号を後段の信号処理部15に供給する。
 ここで画像処理部16に供給される映像信号は、チューナー(図示せず)による受信信号(放送波信号)、VTR(video tape recorder)機器、各種プレーヤなどからの映像信号である。
 上記2D/3D切り替え処理部17は、ユーザーによる2D/3D表示モードの切替、あるいは、入力される映像信号に含まれるモード識別信号等に基づいて自動的に生成される2D/3D表示モード切替信号に応じて、上記信号処理部15におけるガンマ補正を変更させるための指示信号を生成して出力する。具体的には、それぞれの表示モードに対応したデジタルγ補正部21のLUT24およびアナログγ補正部22のLUT25に切り替えるための指示信号を生成して信号処理部15に出力する。このとき、あわせてバックライト2の点灯タイミングをそれぞれの表示モードに対応したタイミングに変更させるための指示信号をタイミング制御部14に出力する。
 ここで、上記信号処理部15について詳細に説明する。
 上述のように、上記信号処理部15は、デジタルγ補正部21、オーバードライブ回路23、アナログγ補正部22、LUT24、LUT25からなる。
 ここで、ガンマ補正は、デジタルγ補正部21およびアナログγ補正部22の2箇所で実行される。総合ガンマ特性は、これら2つのγ補正部それぞれのガンマ特性を総合した補正結果として得られる。
 <デジタルγ補正部21の説明>
 上記デジタルγ補正部21は、3D表示時における総合ガンマ特性が2D表示時の総合ガンマ特性と略等しい値となるように、ガンマ特性を補正する。すなわち、デジタルγ補正部21は、入力された階調をLUT24にしたがって変換することによりガンマ特性を変更する。ここで、変更されるガンマ特性は、2D表示モードと、3D表示モードとで異なる。具体的には、上記3D表示モード時(3D表示時)のアナログガンマ値が、上記2D表示モード時(2D表示時)のアナログガンマ値より大きく設定されている。アナログガンマ特性は、後述のようにアナログγ補正部22で設定されるが、具体的なアナログガンマ特性としては、図2の(a)、(b)に示すように、2D表示モードでは、ガンマ値が2.2となるガンマカーブを描き、3D表示モードでは、ガンマ値が2.9となるガンマカーブを描くように設定される。
 ここで、3D表示時における総合ガンマ特性が2D表示時の総合ガンマ特性と略等しい値となるように、ガンマ特性を補正する場合の「略等しい値」とは、完全に両者の値が一致しなくても、ある程度の誤差を含む値であってもよいことを示す。例えば、本願発明の目的(フレームシーケンシャル方式で3D表示する場合に、クロストークの発生しない表示品位の高い表示画像を得ることができる)を達成できる範囲内に、3D表示時における総合ガンマ特性と2D表示時の総合ガンマ特性との値を適宜設定すればよい。なお、より表示品位を高めるためには、3D表示時における総合ガンマ特性と2D表示時の総合ガンマ特性との値を等しくするのが好ましい。
 上記デジタルγ補正部21は、総合ガンマ特性として、ガンマ値が2.2となるようにデジタルガンマ補正を行う。つまり、デジタルγ補正部21は、3D表示時における総合ガンマ特性としてのガンマ値と、2D表示時における総合ガンマ特性としてのガンマ値とが何れも2.2となるようにデジタルガンマ補正を行う。このとき、総合ガンマ特性としてのガンマ値を2.2にする場合の補正値をデジタルガンマ値とした場合、2D表示モードのときは、アナログガンマ特性のガンマ値が2.2なので、上記デジタルガンマ値は2.2/2.2=1となり、3D表示モードのときは、アナログガンマ特性のガンマ値が2.9なので、上記デジタルガンマ値は、2.2/2.9≒0.759となる。従って、3D表示モードのデジタルガンマ値は、2D表示モードのデジタルガンマ値(ほぼ1)よりも浅く(小さく:約0.759)なるように設定されていることが分かる。
 この設定を行うためのデジタルガンマ補正は、上述したように、LUT24を参照して行う。上記LUT24は、例えば図3に示す表のように、2D表示モード、3D表示モードで異なる。そして、LUT24内部では、上記の2D/3D切り替え処理部17による指示信号により選択された表示モードに対応するLUTが選択状態となり、デジタルγ補正部21による参照対象のLUTとして使用する。なお、図3に示す表は、10ビット表記であるので、例えば16階調の値は、2D表示モードと3D表示モードでは、それぞれ64、125となっている。
 <オーバードライブ回路23の説明>
 上記オーバードライブ回路23は、上記デジタルγ補正部21とアナログγ補正部22との間に設けられ、前回フレームの階調値と今回フレームの階調値からオーバードライブ量を計算し、出力する。
 図4の(a)、(b)は、低階調側におけるオーバードライブ量(値)を求めるためのオーバードライブパラメータ(以下、ODパラメータと称する)を示している。
 具体的には、図4の(a)、(b)に示すように、初期階調値(前回フレームの階調値)と目標階調値(今回フレームの階調値)とからオーバードライブ値を求める。図4の(a)は、アナログガンマ値が2.2のときの初期階調値とオーバードライブ値との関係を示すグラフであり、図4の(b)は、アナログガンマ値が2.9のときの初期階調値とオーバードライブ値との関係を示すグラフである。なお、図4の(a)、(b)に示すグラフでは、8ビット表記となっている。従って、8ビット表記では、16階調の値は、2D表示モードと3D表示モードでは、それぞれ16、31となっている。つまり、目標階調値16のオーバードライブ値は、2D表示モードでは16、3D表示モードでは31となる。
 上記オーバードライブ回路23は、上記デジタルγ補正部21からのデジタルガンマ補正後の入力階調値に対して、2D表示モードであるときには、図4の(a)に示すODパラメータを使用し、3D表示モードであるときには、図4の(b)に示すODパラメータを使用して、オーバードライブ値を求めて、後段のアナログγ補正部22に出力している。
 通常、オーバードライブ処理は、コスト削減(主にメモリ削減)のため、10ビットではなく、上述のように、8ビットあるいは7ビットで処理される。このため、オーバードライブ値の理論値と実際の値との誤差が大きくなるという問題が生じる。特に、低階調側で誤差が大きくなる。なお、上記の誤差は、図4の(a)に示すように、ガンマ値2.2の場合よりも、図4の(b)に示すように、ガンマ値2.9の場合のほうが小さいことが分かる。
 上記オーバードライブ回路23は、以上のようにして、表示モードに応じたODパラメータを用いてオーバードライブ値を求めて、後段のアナログγ補正部22に供給する。
 <アナログγ補正部22の説明>
 上記アナログγ補正部22は、入力階調を、予め設定されたアナログガンマ値によって、2D表示または3D表示の何れかの表示に応じたガンマ特性に変更する。すなわち、上記アナログγ補正部22は、LUT25を参照して各階調に対して液晶にかける電圧を補正することによってアナログガンマを補正する。
 具体的に、アナログγ補正部22は、オーバードライブ回路23から供給されるオーバードライブ値をLUT25を参照して液晶に印加する電圧値を補正する。すなわち、ここでアナログガンマ特性が決定される。
 ここで、LUT25内部では、上記の2D/3D切り替え処理部17による指示信号により選択された表示モードに対応するLUTが選択状態となり、アナログγ補正部22による参照対象のLUTとして使用する。ここで、変更されるガンマ特性は、前述したように、2D表示モードと、3D表示モードとで異なる。具体的には、上記3D表示モード時(3D表示時)のアナログガンマ値が、上記2D表示モード時(2D表示時)のアナログガンマ値より大きく設定されている。
 <駆動タイミングについての説明>
 ここで、液晶パネル1における液晶表示と、バックライト2におけるバックライトスキャンとのタイミングについて説明する。
 図5は、2D表示モードにおけるタイミングチャートを示し、図6は、3D表示モードにおけるタイミングチャートを示す。
 図5に示すように、2D表示モードの場合は、1フレームごとに映像信号(データ)が上から下へ液晶パネル1に書き込まれ、それに応じて1フレームごとにバックライト2が上から下に順々に点灯し、また、一定期間後に上から下に順々に消灯するように、バックライトスキャンが行われる。
 これに対して、図6に示すように、3D表示モードでは、右目と左目の映像信号(データ)を2回ずつ液晶パネル1に書き込み、それぞれの2回目の書き込みにあわせてバックライト2が上から下に順々に点灯して、一定期間後に消灯するようにバックライトスキャンが行われる。すなわち、3D表示モードでは、1フレームおきにバックライト2が点灯することになる。
 このとき、アクティブシャッターメガネは、シャッターメガネ駆動部18によって、同一フレームの1回目の映像信号の書き込みと2回目の映像信号の書き込みとの切り替えに同期して、シャッタ駆動される。具体的には、同一フレームの右目の映像信号の1回目の書き込み完了まで、アクティブシャッターメガネの右目のシャッタを閉じて左目のシャッタが開いた状態であり、同一フレームの右目の映像信号の2回目の書き込み開始から、アクティブシャッターメガネの左目のシャッタが閉じ、右目のシャッタが開いた状態となる。
 以上の動作を繰り返すことで、3D表示、すなわち立体視を可能にしている。
 通常、液晶表示装置において、フレームシーケンシャル方式の3D表示を行う場合、右目用の映像と左目用の映像をフレームごとに交互に繰り返し表示するため、左右の画像で視差がある部分は、液晶がフレーム単位で変化するが、応答が間に合わないと、例えば図8に示すように、所望の階調を表示できず、クロストークとなって現れる。
 一般に、高階調側の輝度低下は視認しにくいものの、低階調側の輝度上昇は視認され易く特にエッジがわかりやすいので、2重像となって視認され易くなる。
 ここで、液晶の応答を速くして上記の問題を解消するために、オーバードライブ駆動が行われるが、アナログガンマの値が2.2では、低階調側では正確なODパラメータを得ることができず、オーバードライブエラーが生じ、クロストークとなって目に見えるという問題が生じる。
 そこで、本実施の形態にかかる上記液晶表示装置では、3D表示モード時に、アナログガンマ値を2.2よりも深い値(本実施の形態では、2.9)に設定している。これにより、低階調側では、図2の(b)に示すように、入力階調に対する輝度値を細かくとることができるため、入力階調に対して所望とする輝度値の設定ができ、図4の(b)に示すように、正確なODパラメータを設定することができる。
 従って、本実施の形態にかかる液晶表示装置によれば、3D表示モード時には、低階調側のオーバードライブが適正になされるため2重像が視認されにくくなり、表示品位を向上させることができる。
 なお、アナログガンマの値を通常2.2にあわせるところをより深く(値を大きく)設定した場合、低階調側では、入力階調に対する輝度値を細かくとることができるため、入力階調に対して所望とする輝度値の設定ができ、正確なODパラメータを設定することができるものの、高階調側では、逆に、入力階調に対する輝度値を荒くしか取れなくなるので、入力階調に対する輝度値に多少の誤差が生じる。
 しかしながら、3D表示モード時には、アクティブシャッターメガネを通して映像を見ることになるので、高階調側での輝度値の誤差は目立たない。これは、アクティブシャッターメガネを通して映像を見ると、暗くなるために、明るい高階調側が目立ちにくくなるからである。
 なお、本実施の形態では、3D表示時のアナログガンマ値は、2.9に設定した例について説明したが、これ以外の値であってもよく、2D表示時のアナログガンマ値よりも深く(大きく)設定されていればよい。
 なお、上記3D表示時のアナログガンマ値を2.9、上記2D表示時のアナログガンマ値を2.2に設定されていることが好ましいが、さらに、3D表示時のアナログガンマ値は、2.9以外であってもよく、2D表示時よりも大きな値に設定するのが好ましい。
 ところで、本発明の液晶表示装置は、上述のように、2D(dimension)表示と3D(dimension)表示との切り替えが可能なので、2D表示用の映像信号または3D表示用の映像信号が入力されることになる。これら映像信号は、情報記録媒体に記録された状態であってもよいし、テレビジョン放送波により搬送される搬送波の状態であってもよい。
 情報記録媒体に記録された映像信号は、専用の再生機により当該情報記録媒体を再生して、液晶表示装置に供給される。また、テレビジョン放送波により搬送される映像信号は、チューナーによりテレビジョン放送波を受信して、液晶表示装置に供給される。なお、映像信号は、上述した方法以外の方法により液晶表示装置に供給されてもよい。
 ここで、液晶表示装置がテレビジョン受像機の表示装置として用いられる場合、例えば図10に示すように、液晶表示装置100にテレビジョン放送波を受信するためのチューナー部200が接続される。つまり、チューナー部200は、テレビジョン放送波を受信して映像信号を液晶表示装置100に出力する。そして、液晶表示装置100は、入力された映像信号に基づいて画像(映像)表示を行う。
 また、本発明の液晶表示装置は、テレビジョン受像機以外、3D表示を行うことが可能な表示装置を搭載した電子機器に適用してもよい。
 本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 本発明は、フレームシーケンシャル方式の3D表示を行う液晶表示装置に利用することができる。
1 液晶パネル
2 バックライト
11 データドライバ
12 ゲートドライバ
13 バックライト駆動部
14 タイミング制御部
15 信号処理部
16 画像処理部
17 2D/3D切り替え処理部
18 シャッターメガネ駆動部
21 デジタルγ補正部(第二のガンマ補正部)
22 アナログγ補正部(第一のガンマ補正部)
23 オーバードライブ回路
24 LUT
25 LUT

Claims (4)

  1.  2D表示の他に、フレームシーケンシャル方式により3D表示を行う液晶表示装置において、
     上記3D表示時のアナログガンマ値が、上記2D表示時のアナログガンマ値より大きく設定されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2.  2D表示の他に、フレームシーケンシャル方式により3D表示を行う液晶表示装置において、
     入力階調を、予め設定されたアナログガンマ値によって、2D表示または3D表示の何れかの表示に応じたガンマ特性に変更する、第一のガンマ補正部と、
     3D表示時における総合ガンマ特性が2D表示時の総合ガンマ特性と略等しい値となるように、ガンマ特性を補正する、第二のガンマ補正部と、
     上記第二のガンマ補正部により変更されたガンマ特性に応じて設定されたパラメータにより、入力階調値に対するオーバードライブ値を求めるオーバードライブ回路とを備え、
     上記第一のガンマ補正部において、上記3D表示時のアナログガンマ値が、上記2D表示時のアナログガンマ値より大きく設定されていることを特徴とする液晶表示装置。
  3.  上記3D表示時のアナログガンマ値が2.9、上記2D表示時のアナログガンマ値が2.2に設定されていることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4.  テレビジョン放送を受信するチューナー部と、該チューナー部で受信したテレビジョン放送を表示する表示装置とを備えたテレビジョン受像機において、
     上記表示装置は、請求項1または2に記載の液晶表示装置であることを特徴とするテレビジョン受像機。
PCT/JP2011/052633 2010-05-28 2011-02-08 液晶表示装置 WO2011148676A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/699,396 US9058784B2 (en) 2010-05-28 2011-02-08 Liquid crystal display device
EP11786376.1A EP2579241A4 (en) 2010-05-28 2011-02-08 LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
CN201180026394.2A CN102918581B (zh) 2010-05-28 2011-02-08 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-123459 2010-05-28
JP2010123459 2010-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011148676A1 true WO2011148676A1 (ja) 2011-12-01

Family

ID=45003671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/052633 WO2011148676A1 (ja) 2010-05-28 2011-02-08 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9058784B2 (ja)
EP (1) EP2579241A4 (ja)
CN (1) CN102918581B (ja)
WO (1) WO2011148676A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013182108A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9793444B2 (en) * 2012-04-06 2017-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US9711110B2 (en) 2012-04-06 2017-07-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising grayscale conversion portion and display portion
TWI650580B (zh) 2012-05-09 2019-02-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置及電子裝置
TWI482147B (zh) * 2013-04-02 2015-04-21 Qisda Corp 影像處理方法及影像顯示裝置
KR102164958B1 (ko) * 2013-11-11 2020-10-14 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치
CN103731655A (zh) * 2013-12-30 2014-04-16 深圳市华星光电技术有限公司 快门式三维眼镜的灰度驱动方法
US9473765B2 (en) * 2013-12-30 2016-10-18 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Three-dimensional shutter glasses and grayscale driving method thereof
KR20150081174A (ko) * 2014-01-03 2015-07-13 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR102206283B1 (ko) 2014-02-05 2021-01-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
TWI540556B (zh) * 2014-06-05 2016-07-01 晨星半導體股份有限公司 伽瑪校正電路及伽瑪校正方法
CN105304003B (zh) * 2014-06-30 2018-06-29 晨星半导体股份有限公司 伽玛校正电路及伽玛校正方法
JP7239460B2 (ja) * 2019-12-24 2023-03-14 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 画像処理装置、及び、液晶表示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272286A (ja) * 1988-04-22 1989-10-31 Olympus Optical Co Ltd 電子画像再生装置
JPH06165205A (ja) 1992-11-20 1994-06-10 Fujitsu General Ltd 液晶ディスプレイのガンマ補正回路
JPH0766992A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Fujitsu Ten Ltd Lcd画像再生装置
JPH10276456A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
JP2003259395A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体表示方法及び立体表示装置
JP2010282089A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Sony Corp 映像処理装置、表示装置および表示システム
JP2011015011A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toshiba Corp 画質調整装置および画質調整方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101416228B1 (ko) 2007-07-06 2014-07-08 삼성전자주식회사 2차원/3차원 영상 호환용 디스플레이 장치의 구동 장치 및그 구동방법
KR100918065B1 (ko) * 2008-03-31 2009-09-18 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP4606502B2 (ja) * 2008-08-07 2011-01-05 三菱電機株式会社 画像表示装置および方法
TW201007678A (en) * 2008-08-14 2010-02-16 Au Optronics Corp Display and display method thereof
CN101345038A (zh) * 2008-09-03 2009-01-14 友达光电股份有限公司 显示器及其显示方法
KR20110041282A (ko) * 2009-10-15 2011-04-21 삼성전자주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
KR101491192B1 (ko) * 2010-05-06 2015-02-09 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 표시장치와 그 구동 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272286A (ja) * 1988-04-22 1989-10-31 Olympus Optical Co Ltd 電子画像再生装置
JPH06165205A (ja) 1992-11-20 1994-06-10 Fujitsu General Ltd 液晶ディスプレイのガンマ補正回路
JPH0766992A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Fujitsu Ten Ltd Lcd画像再生装置
JPH10276456A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
JP2003259395A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体表示方法及び立体表示装置
JP2010282089A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Sony Corp 映像処理装置、表示装置および表示システム
JP2011015011A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toshiba Corp 画質調整装置および画質調整方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2579241A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013182108A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9058784B2 (en) 2015-06-16
CN102918581B (zh) 2015-06-17
US20130076864A1 (en) 2013-03-28
EP2579241A1 (en) 2013-04-10
EP2579241A4 (en) 2014-03-05
CN102918581A (zh) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011148676A1 (ja) 液晶表示装置
JP5343714B2 (ja) 映像処理装置、表示装置および表示システム
JP5321393B2 (ja) 画像表示装置、画像表示観察システム及び画像表示方法
JP5514894B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
TWI419135B (zh) 以調整背光亮度產生立體影像效果的液晶顯示系統及方法
JP5605175B2 (ja) 立体映像表示装置
US8681188B2 (en) Display device, display method and computer program
US20110292172A1 (en) Video signal processing apparatus, video signal processing method, and computer program
JP5319836B2 (ja) 画像表示装置
WO2011148663A1 (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン受像機
US20110205346A1 (en) 3d image control apparatus and control method thereof
WO2011148677A1 (ja) 液晶表示装置
US20120019514A1 (en) Three dimensional display
WO2013046984A1 (ja) 液晶表示装置
JP5679192B2 (ja) 液晶パネル駆動装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP5204268B2 (ja) 液晶表示装置
JP4964339B1 (ja) 液晶表示駆動方法およびそれを用いた液晶表示装置
EP4398231A1 (en) Display driving apparatus and display driving method
EP2863636A1 (en) 3D display device and method
JP2014068256A (ja) 表示装置、及びテレビジョン受信機
EP2521359B1 (en) Image cross-talk cancellation in stereoscopic video display devices
EP2521358B1 (en) Image Cross-talk Cancellation in Stereoscopic Video Display Devices
WO2012086495A1 (ja) 立体表示用液晶表示装置
JP2013213960A (ja) 映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180026394.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11786376

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13699396

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011786376

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP