WO2011122370A1 - 撹拌翼及び撹拌造粒装置 - Google Patents

撹拌翼及び撹拌造粒装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011122370A1
WO2011122370A1 PCT/JP2011/056549 JP2011056549W WO2011122370A1 WO 2011122370 A1 WO2011122370 A1 WO 2011122370A1 JP 2011056549 W JP2011056549 W JP 2011056549W WO 2011122370 A1 WO2011122370 A1 WO 2011122370A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blade
stirring
stirring blade
slope
small
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/056549
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
普恒 八隅
敬 寺田
岳郎 安達
義人 西川
Original Assignee
フロイント産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フロイント産業株式会社 filed Critical フロイント産業株式会社
Publication of WO2011122370A1 publication Critical patent/WO2011122370A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/10Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic in stationary drums or troughs, provided with kneading or mixing appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/60Mixing solids with solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/112Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
    • B01F27/1123Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades sickle-shaped, i.e. curved in at least one direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/808Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with stirrers driven from the bottom of the receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/90Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with paddles or arms 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/83Mixing plants specially adapted for mixing in combination with disintegrating operations
    • B01F33/833Devices with several tools rotating about different axis in the same receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/836Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments
    • B01F33/8361Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments with disintegrating
    • B01F33/83612Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments with disintegrating by crushing or breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/22Mixing of ingredients for pharmaceutical or medical compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2215/00Auxiliary or complementary information in relation with mixing
    • B01F2215/04Technical information in relation with mixing
    • B01F2215/0413Numerical information
    • B01F2215/0418Geometrical information
    • B01F2215/0422Numerical values of angles

Definitions

  • the present invention relates to an agitation granulator that performs processing such as agitation and granulation of powder particles, and more particularly to an improvement in performance and weight reduction of an agitation blade used in the agitation processing.
  • Patent Documents 1 to 3 describe an agitation granulator in which 2 to 4 blades (stirring blades) are arranged in a cylindrical container whose side faces are upright or inclined.
  • the agitation granulator is provided with a nozzle for supplying a binder liquid and the like, a chopper for crushing the aggregated processed material, and the like.
  • processes such as agitation, mixing, and granulation of the granular material are performed by rotating the agitation blade while appropriately dropping or spraying a binder liquid or the like on the granular material in the container.
  • Patent Document 1 discloses a rotary blade whose tip is bent in a twisted shape.
  • Patent Document 2 describes a stirring blade in which a distal end portion is bent in a rotation direction and an air supply nozzle is provided at the bent distal end portion (inclined portion).
  • Patent Document 3 describes a stirring blade having a tip portion preceded in a rotational direction with respect to a base end portion.
  • the improvement of the agitation efficiency and the suppression of raw material adhesion, as well as the ease of setting the agitation blades are also significant problems for the user.
  • the conventional stirring blade has a large weight, and a large-scale production machine requires facilities such as a winch for dividing and setting the stirring blade. Therefore, the lighter the stirring blade, the easier the operation.
  • the tip of the blade tends to drop due to its own weight. Therefore, in order to suppress the lowering of the blade tip, it is necessary to increase the width of the member at the base of the blade and the plate thickness. For this reason, the weight of the whole stirring blade tends to become large, and it cannot be said that the conventional stirring blade is always easy to handle.
  • An object of the present invention is to provide a stirring blade that is lighter and easier to handle while improving stirring efficiency and suppressing adhesion of raw materials. And the improvement of the working efficiency in an agitation granulator is aimed at.
  • the stirring blade of the present invention is installed in an agitation granulator for agitation and granulation of powder particles, a center cone connected to a rotation drive member, and a plurality of blades radially attached to the center cone
  • the blade includes a slope portion extending in a radial direction from the center cone and having a downward slope in a rotational direction, and a rear side in the rotational direction of the blade tip portion. And a small wing portion that rises upward from the slope portion.
  • the granular material being treated is lifted upward and guided to the center side by the small blade portion.
  • the granular material pressed against the processing container side wall of a stirring granulator reduces, and the raw material adhesion to a processing container side wall is suppressed.
  • an angle ⁇ 1 formed between the small blade portion and the back surface of the slope portion may be 5 ° to 80 °.
  • the angle ⁇ 2 formed by the inclined surface with respect to the horizontal plane may be 5 ° to 60 °, and the sum of the angle ⁇ 2 and the angle ⁇ 1 may be less than 90 °.
  • a bending point P is set on the front side in the rotational direction of the blade tip, and a bending point Q is set on the rear end edge of the slope portion, and a line segment M connecting the bending point P and the bending point Q is used as a boundary.
  • the small blade portion may be formed on the radially outer side of the slope portion, and an angle ⁇ 3 formed by the line segment M and the front edge of the slope portion may be 10 ° to 80 °.
  • the upper edge of the small wing portion may extend from the rear edge of the slope portion while being inclined upward in the radial direction. Moreover, you may provide the bending part formed by bending the said corner part upwards as the said wing part. Further, the small wing portion may be formed in a range of 1/3 from the tip with respect to the entire length of the blade.
  • the agitation granulator of the present invention includes a processing container for storing the powder and a stirring blade disposed in the processing container, and the stirring of the powder by rotating the stirring blade.
  • the granular material being treated is lifted upward and guided to the center side by the small blade portion. Thereby, the granular material pressed against the side wall of the processing container is reduced, and the adhesion of the raw material to the side wall of the processing container is suppressed.
  • the upper edge of the small blade part may extend from the rear edge of the slope part while being inclined upward in the radial direction. Moreover, you may provide the bending part formed by bending the said corner part upwards as the said wing part.
  • the stirring blade of the present invention since the small blade portion rising upward is provided at the tip portion of the blade, the powder body being processed by the small blade portion during the stirring / granulation processing or the like. Can be moved upward. Thereby, the granular material pressed against the processing container side wall of a stirring granulator reduces, and the raw material adhesion to a processing container side wall is suppressed. Accordingly, waste of raw materials is reduced and the yield of the product is improved. Further, the processing container is not easily soiled, the maintenance of the apparatus is facilitated, and the working efficiency is improved. Further, by providing the small blade portion as described above, it is possible to reduce the weight of the stirring blade while improving the stirring efficiency and suppressing the adhesion of the raw material.
  • the agitation granulator of the present invention in the agitation granulator that performs agitation, granulation, etc., with the agitation blade on the granular material accommodated in the processing container, Since the small blade portion that rises toward the surface is provided, it is possible to move the granular material being processed upward by this small blade portion during the stirring and granulation processing. Thereby, the granular material pressed against the processing container side wall of a stirring granulator reduces, and the raw material adhesion to a processing container side wall is suppressed. Accordingly, waste of raw materials is reduced and the yield of the product is improved. Further, the processing container is not easily soiled, the maintenance of the apparatus is facilitated, and the working efficiency is improved. Further, by providing the small blade portion as described above, it is possible to reduce the weight of the stirring blade while improving the stirring efficiency and suppressing the adhesion of the raw material.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of an agitation granulator which is an embodiment of the present invention.
  • the agitation granulator 1 in FIG. 1 includes a bottomed substantially cylindrical vessel (processing vessel) 2.
  • a stirring blade 3 is disposed in the center of the bottom of the vessel 2.
  • the vessel 2 is placed on the table unit 5 of the apparatus housing 4.
  • a stirring blade motor 6 is accommodated below the vessel 2 of the apparatus housing 4.
  • the stirring blade motor 6 is connected to a rotary shaft (rotary drive member) 8 via a speed reducer 7.
  • the rotating shaft 8 extends in the vertical direction from the speed reducer 7 and protrudes into the vessel 2.
  • the stirring blade 3 is attached to the upper end portion of the rotary shaft 8 and is rotationally driven by the stirring blade motor 6.
  • the side wall 11 of the vessel 2 is reduced in diameter upward.
  • the side wall 11 is provided with a discharge part 12 and a chopper 13.
  • the discharge unit 12 is opened and closed by a handle 14. From the discharge part 12, the processed granular material can be discharged.
  • the chopper 13 is rotationally driven by a chopper motor 15.
  • the chopper motor 15 is placed on the table unit 5.
  • An upper lid 17 is attached to the upper end opening 16 of the vessel 2 so as to be freely opened and closed.
  • a binder liquid supply pipe 18, a spray nozzle 19 and a filter 20 are attached to the upper lid 17.
  • a hopper 21 is provided as a binder liquid container above the binder liquid supply pipe 18.
  • the spray nozzle 19 is connected to a compressor (not shown) and a liquid container (not shown) provided outside the apparatus.
  • purge air is supplied between the stirring blade 3 and the vessel 2.
  • the filter 20 is attached to discharge the air outside the apparatus while removing the particulates contained in the exhaust air.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the stirring blade 3.
  • the stirring blade 3 is composed of a center cone 31 and a blade 32.
  • the center cone 31 and the blade 32 are both formed of stainless steel.
  • the outer diameter of the stirring blade 3 is appropriately set depending on the size of the apparatus, but the stirring blade 3 in FIG. 2 has an outer diameter of about 500 mm.
  • the center cone 31 is formed in a truncated cone shape.
  • the blade 32 is fixed to the outer periphery of the lower portion of the center cone 31 by welding. In the present embodiment, three blades 32 are equally provided on the center cone 31.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the center cone 31.
  • the center cone 31 is formed with a mounting hole 33 penetrating in the vertical direction.
  • An upper end portion of the attachment hole 33 is a square hole 34.
  • the square hole 34 is fitted into a rectangular column portion 35 formed in the upper part of the rotating shaft 8. By fitting the square hole 34 to the prism portion 35, the stirring blade 3 rotates integrally with the rotary shaft 8.
  • a male screw portion 36 is formed at the upper end of the rotating shaft 8.
  • a lock nut 37 is screwed and fixed to the male screw portion 36.
  • the lock nut 37 has a substantially conical shape, and a nut portion 38 is formed at the tip.
  • the lock nut 37 is fixed to the rotary shaft 8 by attaching a cross wrench to the nut portion 38 and rotating it.
  • the stirring blade 3 is connected and fixed to the rotary shaft 8 by fitting the center cone 31 to the rotary shaft 8 and screwing and fixing the lock nut 37.
  • FIG. 4 and 5 are explanatory views showing the configuration of the blade 32.
  • the blade 32 includes a slope portion 40 and a bent portion (small wing portion) 41.
  • the slope portion (first slope) 40 extends from the center cone 31 in the radial direction, and has a downward slope in the rotational direction.
  • the bent portion 41 is provided at a corner portion K located on the rear side in the rotation direction of the tip portion of the blade 32. Further, the bent portion 41 is provided in a shape in which the corner portion K is bent (raised) along the line segment M in FIG.
  • a rotation direction facing surface of the bent portion 41 is a guide surface (second inclined surface) 42.
  • the guide surface 42 is inclined at a larger angle than the inclined surface portion 40 with respect to the horizontal plane.
  • the line segment M is a line segment connecting the bending point P on the front side in the rotational direction of the blade tip and the bending point Q on the rear end edge 43 of the inclined surface portion 40, which is set to form the bent portion 41.
  • the apex 44 on the leading side in the rotational direction of the blade tip is set as the point P.
  • the corner portion K is folded inward, that is, on the center cone 31 side to provide a bent portion 41.
  • the bent portion 41 can be formed even if the point P is set on the outer edge 46 of the blade 32, the point P is preferably set at the apex 44 in consideration of the action / effect of the bent portion 41.
  • An angle ⁇ 1 (bending portion rising angle) formed between the bent portion 41 and the blade back surface (a surface on the back side in the rotation direction of the slope portion 40) 47 is 5 ° to 80 °, preferably 20 ° to 60 °. It has become. Further, the angle ⁇ 2 (blade rising angle) formed by the inclined surface portion 40 with respect to the horizontal plane is 5 ° to 60 °, preferably 15 ° to 40 °. The sum of the bent portion rising angle ⁇ 1 and the blade rising angle ⁇ 2 is less than 90 °. By setting ⁇ 1 + ⁇ 2 ⁇ 90 °, the bent portion 41 does not precede the inclined portion 40 in the rotational direction.
  • the bent portion 41 and the slope portion 40 are connected by a curved surface R with the line segment M as a boundary.
  • the line segment M is the center line of the curved surface R.
  • An angle ⁇ 3 (folded portion bending angle) formed between the line segment M and the front edge 45 of the inclined surface portion 40 is 10 ° to 80 °, preferably 20 ° to 60 °.
  • the point P is formed in a range of 1/3 from the tip of the blade 32.
  • the point Q is a boundary between the upper end edge 48 of the bent portion 41 and the rear end edge 43 of the slope portion 40.
  • the upper end edge 48 extends from the outer end of the rear end edge 43 while being inclined upward in the radial direction.
  • the bent portion 41 rises so that the upper end edge 48 is gently inclined upward from the point Q.
  • a bent portion 41 that rises upward is provided in the range of the tip ⁇ of the blade 32 that greatly contributes to the stirring and granulating action. And by this bending part 41, the granular material in stirring process is moved upwards.
  • the granular material being processed tends to flow toward the side wall of the vessel due to the centrifugal force of the agitation blade. And a raw material adheres to a vessel side wall inner surface because a granular material flows to the vessel side wall side.
  • the bent granular material is lifted upward by the bent portion 41 and guided to the center side. For this reason, in the case of stirring / granulation processing, etc., it becomes difficult for the granular material to be pressed against the side wall inner surface 11a of the vessel 2, and the adhesion of the raw material to the vessel side wall is suppressed.
  • the stirring blade 3 since the bent portion 41 has a larger upward slope than the slope portion 40, the stirring blade 3 has the powdered body upward than the bent blade that is bent with the tip portion advanced in the rotational direction. The effect of moving is great. Therefore, by using the stirring blade 3, higher stirring efficiency and raw material adhesion suppression effect than the bent blade can be obtained.
  • a bent portion 41 that works as a working surface during processing is provided so as to rise upward from the rear end edge 43 of the slope portion 40 (see the upper end edge 48). Therefore, the total length (L1 + L2) of the blade 32 is suppressed to the same level as that of a straight-shaped stirring blade without a small blade portion, and the blade length is shorter than that of a stirring blade bent with its tip portion advanced in the rotation direction. For this reason, the bending part 41 can suppress the adhesion of the raw material to the vessel side wall without increasing the weight from the straight stirring blade. Further, the weight can be reduced as compared with the latter bent blade, which is said to be effective in suppressing the adhesion of the raw material.
  • the slope portion 40 itself may be low in height. Accordingly, the width (height) of the slope portion 40 can be made smaller than that of the conventional straight stirring blade. For this reason, the material of the blade 32 can be reduced while obtaining the effect of suppressing the adhesion of the raw material, and the weight can be reduced and the price can be reduced. According to the stirring blade 3 of the present invention, it is possible to reduce the weight of the blade while obtaining a higher stirring efficiency and a raw material adhesion suppressing effect than the bent blade. Therefore, handling of the stirring blade becomes easy and the product price can be reduced.
  • processing such as agitation and granulation of the granular material is performed as follows.
  • the granular material which is a to-be-processed object is supplied from the upper opening part 16.
  • the stirring blade motor 6 is driven to rotate the stirring blade 3.
  • a binder liquid or the like is appropriately supplied into the vessel 2 by a binder liquid supply pipe 18 or a spray nozzle 19.
  • Purge air is supplied from the lower end of the center cone 31 between the lower end of the blade 32 and the bottom surface 2 a of the vessel 2.
  • the powder particles in the vessel 2 are stirred and granulated by the stirring blade 3.
  • the granular material being processed moves upward by the bent portion 41 provided at the tip of the blade 32.
  • the granular material pressed against the side wall inner surface 11a of the vessel 2 is reduced, and the adhesion of the raw material to the vessel side wall is suppressed. Accordingly, waste of raw materials is reduced and the yield of the product is improved. Further, the vessel 2 is difficult to get dirty, the maintenance of the apparatus becomes easy, and the working efficiency is improved.
  • the granular material that has been subjected to processing such as stirring, mixing, and granulation is appropriately crushed by the chopper 13.
  • the granular material is granulated by the stirring granulator 1 to produce a desired granular product.
  • the product for which processing such as mixing and granulation has been completed is discharged from the discharge unit 12.
  • the blade 32 has a configuration in which the plate member and the inclined surface portion 40 are connected in a bent state at points P and Q with the line segment M as a boundary. It is also possible to form the blade 32 by casting and integrally form the slope portion and the small blade portion.
  • the upper end edge 48 of the bent portion (small wing portion) 41 does not necessarily extend while inclining upward toward the radially outer side, and the upper end edge 48 is not extended to the rear end edge 43 of the slope portion 40. You may form in the same height.

Abstract

 撹拌翼3は、粉粒体の撹拌、造粒を行う撹拌造粒装置に設置され、センターコーン31と、センターコーン31の外周に放射状に配されたブレード32とを有する。ブレード32の先端部には、ブレード先端の角隅部を上方に折り曲げる形で曲折部41が設けられている。曲折部41の上端縁48は、斜面部40の後端縁43から、上方に傾斜しつつ径方向外側に向かって延びている。ブレード32の先端部にて、曲折部41は上方に立ち上がっている。曲折部41は、屈曲点P,Qを結んだ線分Mに沿って、ブレード先端を折り曲げて形成される。線分Mと斜面部40の前端縁45とが為す角度θ3は、10°~80°に設定される。

Description

撹拌翼及び撹拌造粒装置
 本発明は、粉粒体の撹拌、造粒等の処理を行う撹拌造粒装置に関し、特に、撹拌処理等の際に使用される撹拌翼の性能向上や重量低減に関する。
 従来より、医薬品や食品等の製造装置として、円筒形状の処理容器(ベッセル)内に回転羽根部材を配し、粉粒体の撹拌、造粒等の処理を行う撹拌造粒装置が知られている。例えば、特許文献1~3には、側面が直立又は傾斜した円筒容器内に、2~4翼の回転羽根(撹拌翼)を配した撹拌造粒装置が記載されている。撹拌造粒装置には、バインダー液等を供給するノズルや、団粒状の処理物を破砕するチョッパーなどが設けられている。撹拌造粒装置では、容器内の粉粒体に適宜バインダー液等を滴下又は噴霧しつつ、撹拌翼を回転させることより、粉粒体の撹拌、混合、造粒等の処理が実行される。
 このような撹拌造粒装置では、撹拌効率の向上や、処理時における処理容器側面への原料の付着を抑えるため、撹拌翼の形状に様々な工夫が施されている。例えば、特許文献1には、先端部を捻回状に曲折した回転羽根が示されている。また、特許文献2には、先端部を回転方向に屈曲させ、屈曲した先端部(傾斜部)に送気用のノズルを設けた撹拌羽根が記載されている。さらに、特許文献3には、先端部を基端部に対して回転方向に先行させた撹拌羽根が記載されている。
実公昭41-3596号公報 実開昭56-137729号公報 特許第3164600号公報
 一方、このような撹拌造粒装置では、撹拌効率の向上や原料付着の抑制と共に、撹拌翼のセッティングの容易さも、ユーザーにとっては大きな問題である。ところが、従来の撹拌翼は、それ自身の重量が大きく、大型の生産機では、撹拌翼の分割や、セッティングに際しウインチ等の設備が必要となる。従って、撹拌翼は、軽いほど作業が容易となる。特に、撹拌翼は、ブレード部分が片持ち状態で取り付けられているため、自重により羽根の先端が下がる傾向がある。そこで、羽根先端の下がりを抑えるべく、羽根の根元の部材幅や板厚を増す必要がある。このため、撹拌翼全体の重量が大きくなりがちであり、従来の撹拌翼は、必ずしも取り扱いが容易とは言えなかった。
 本発明の目的は、撹拌効率の向上や原料付着の抑制を図りつつ、より軽量で取り扱いが容易な撹拌翼を提供することにある。そして、撹拌造粒装置における作業効率の向上を図る。
 本発明の撹拌翼は、粉粒体の撹拌、造粒を行う撹拌造粒装置に設置され、回転駆動部材に接続されるセンターコーンと、前記センターコーンに放射状に取り付けられた複数個のブレードとを有してなる撹拌翼であって、前記ブレードは、前記センターコーンから径方向に向かって延設され回転方向に向かって下り勾配となった斜面部と、該ブレード先端部の回転方向後側の角隅部に設けられ前記斜面部から上方に向かって立ち上がる小翼部と、を有することを特徴とする。
 本発明にあっては、撹拌・造粒処理等の際に、小翼部によって、処理中の粉粒体が上方に持ち上げられ、中心側に誘導される。これにより、撹拌造粒装置の処理容器側壁に押し付けられる粉粒体が減少し、処理容器側壁への原料付着が抑えられる。
 前記撹拌翼において、前記小翼部と前記斜面部の背面との為す角度θ1を5°~80°としても良い。また、前記斜面部が水平面に対して為す角度θ2を5°~60°とし、且つ、前記角度θ2と前記角度θ1との和を90°未満としても良い。さらに、前記ブレード先端部の回転方向前側に屈曲点P、前記斜面部の後端縁上に屈曲点Qをそれぞれ設定し、前記屈曲点Pと前記屈曲点Qを結んだ線分Mを境界として、前記斜面部の径方向外側に前記小翼部を形成し、前記線分Mと前記斜面部の前端縁との為す角度θ3を10°~80°としても良い。
 前記小翼部の上端縁を、前記斜面部の後端縁から、径方向外側に向かって上方に傾斜しつつ延びていても良い。また、前記小翼部として、前記角隅部を上方に折り曲げて形成した曲折部を設けても良い。さらに、前記小翼部を、前記ブレードの全長に対し、先端から1/3の範囲に形成するようにしても良い。
 一方、本発明の撹拌造粒装置は、粉粒体を収容する処理容器と、前記処理容器内に配置される撹拌翼とを備え、前記撹拌翼を回転駆動させることにより前記粉粒体の撹拌、造粒を行う撹拌造粒装置であって、前記ブレードは、前記センターコーンから径方向に向かって延設され回転方向に向かって下り勾配となった斜面部と、該ブレード先端部の回転方向後側の角隅部に設けられ、前記斜面部から上方に向かって立ち上がる小翼部と、を有することを特徴とする。
 本発明にあっては、撹拌・造粒処理等の際に、小翼部によって、処理中の粉粒体が上方に持ち上げられ、中心側に誘導される。これにより、処理容器側壁に押し付けられる粉粒体が減少し、処理容器側壁への原料付着が抑えられる。
 前記撹拌造粒装置において、前記小翼部の上端縁を、前記斜面部の後端縁から、径方向外側に向かって上方に傾斜しつつ延びていても良い。また、前記小翼部として、前記角隅部を上方に折り曲げて形成した曲折部を設けても良い。
 本発明の撹拌翼によれば、ブレードの先端部に、上方に向かって立ち上がる小翼部を設けたので、撹拌・造粒処理等の際に、この小翼部によって、処理中の粉粒体を上方に移動させることが可能となる。これにより、撹拌造粒装置の処理容器側壁に押し付けられる粉粒体が減少し、処理容器側壁への原料付着が抑えられる。従って、原料の無駄が少なくなり、製品の収率が向上する。また、処理容器が汚れにくく、装置のメンテナンスも容易となり、作業効率も向上する。さらに、前述のような小翼部を設けることにより、撹拌効率の向上や原料付着の抑制を図りつつ、撹拌翼を軽量化することが可能となる。
 本発明の撹拌造粒装置によれば、処理容器内に収容された粉粒体に対し、撹拌翼によって撹拌、造粒等を行う撹拌造粒装置にて、撹拌翼のブレード先端部に、上方に向かって立ち上がる小翼部を設けたので、撹拌・造粒処理等の際に、この小翼部によって、処理中の粉粒体を上方に移動させることが可能となる。これにより、撹拌造粒装置の処理容器側壁に押し付けられる粉粒体が減少し、処理容器側壁への原料付着が抑えられる。従って、原料の無駄が少なくなり、製品の収率が向上する。また、処理容器が汚れにくく、装置のメンテナンスも容易となり、作業効率も向上する。さらに、前述のような小翼部を設けることにより、撹拌効率の向上や原料付着の抑制を図りつつ、撹拌翼を軽量化することが可能となる。
本発明の一実施例である撹拌造粒装置の構成を示す説明図である。 撹拌翼の構成を示す斜視図である。 センターコーンの構成を示す断面図である。 ブレードの構成を示す説明図であり、ブレード先端部を回転方向側から見た状態を示している。 ブレードの構成を示す説明図であり、ブレード先端部を斜め上方(図4の矢示S)から見た状態を示している。
 1  撹拌造粒装置          2  ベッセル(処理容器)
 2a 底面              3  撹拌翼
 4  装置筐体            5  テーブル部
 6  撹拌翼用モーター        7  減速機
 8  回転軸(回転駆動部材)    11  側壁
11a 側壁内面           12  排出部
13  チョッパー          14  ハンドル
15  チョッパー用モーター     16  上端開口部
17  上蓋             18  バインダー液供給管
19  スプレーノズル        20  フィルター
21  ホッパー           31  センターコーン
32  ブレード           33  取付孔
34  角孔             35  角柱部
36  雄ネジ部           37  ロックナット
38  ナット部           40  斜面部
41  曲折部(小翼部)       42  ガイド面
43  後端縁            44  頂点
45  前端縁            46  外端縁
47  ブレード背面         48  上端縁
K   角隅部            M   線分
P   屈曲点            Q   屈曲点
R   曲面             X   曲折部先端
θ1  曲折部立ち上げ角度      θ2  ブレード立ち上げ角度
θ3  曲折部折り曲げ角度
 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例である撹拌造粒装置の構成を示す説明図である。図1の撹拌造粒装置1は、有底略円筒状のベッセル(処理容器)2を備えている。ベッセル2の底部中央には、撹拌翼3が配置されている。ベッセル2は、装置筐体4のテーブル部5に載置されている。装置筐体4のベッセル2の下方には、撹拌翼用モーター6が収容されている。撹拌翼用モーター6には、減速機7を介して回転軸(回転駆動部材)8と接続されている。回転軸8は、減速機7から垂直方向に延び、ベッセル2の内部に突出している。撹拌翼3は、回転軸8の上端部に取り付けられ、撹拌翼用モーター6によって回転駆動される。
 ベッセル2は、側壁11が上方に向かって縮径している。側壁11には、排出部12と、チョッパー13が設けられている。排出部12は、ハンドル14によって開閉する。排出部12からは、処理済みの粉粒体を排出できる。チョッパー13は、チョッパー用モーター15によって回転駆動される。チョッパー用モーター15は、テーブル部5上に載置されている。
 ベッセル2の上端開口部16には、上蓋17が開閉自在に取り付けられている。上蓋17には、バインダー液供給管18と、スプレーノズル19及びフィルター20が取り付けられている。バインダー液供給管18の上方には、バインダー液容器として、ホッパー21が設けられている。スプレーノズル19は、装置外に設けられたコンプレッサー(図示せず)や液容器(図示せず)に接続されている。撹拌造粒装置1では、撹拌翼3とベッセル2との間に、パージエアーが供給されている。フィルター20は、排気エアー中に含まれる粉粒体を除去しつつ、装置外にエアーを排出するために取り付けられている。
 図2は、撹拌翼3の構成を示す斜視図である。図2に示すように、撹拌翼3は、センターコーン31とブレード32とから構成されている。センターコーン31とブレード32は、共にステンレス鋼にて形成されている。撹拌翼3の外径は、装置の体格によって適宜設定されるが、図2の撹拌翼3は約500mmの外径となっている。センターコーン31は円錐台状に形成されている。ブレード32は、センターコーン31の下部外周に溶接固定されている。本実施例では、ブレード32は、センターコーン31に等分に3個設けられている。
 図3は、センターコーン31の構成を示す断面図である。図3に示すように、センターコーン31には、取付孔33が上下方向に貫通形成されている。取付孔33の上端部は、角孔34となっている。角孔34は、回転軸8の上部に形成された角柱部35に嵌合する。角孔34を角柱部35に嵌合させることにより、撹拌翼3は回転軸8と一体となって回転する。
 回転軸8の上端部には、雄ネジ部36が形成されている。雄ネジ部36には、ロックナット37が螺合固定される。ロックナット37は略円錐形状となっており、先端部にナット部38が形成されている。ロックナット37は、ナット部38にクロスレンチを取り付け、回転させることにより、回転軸8に固定される。撹拌翼3は、回転軸8にセンターコーン31を嵌合させ、ロックナット37を螺合固定させることにより、回転軸8に接続固定される。
 図4,5は、ブレード32の構成を示す説明図である。ブレード32は、斜面部40と、曲折部(小翼部)41とから構成されている。斜面部(第1斜面)40は、センターコーン31から径方向に向かって延設され、回転方向に向かって下り勾配となっている。曲折部41は、ブレード32先端部の回転方向後側に位置する角隅部Kに設けられている。また、曲折部41は、図4の線分Mに沿って、角隅部Kを上方に折り曲げた(起こした)形で設けられている。曲折部41の回転方向対向面は、ガイド面(第2斜面)42となっている。ガイド面42は、水平面に対して、斜面部40よりも大きな角度で傾斜している。
 線分Mは、曲折部41を形成すべく設定された、ブレード先端部の回転方向前側の屈曲点Pと、斜面部40の後端縁43上の屈曲点Qを結んだ線分である。本実施例では、ブレード先端部の回転方向先行側の頂点44を点Pとしている。そして、この点Pを基準として、角隅部Kを内側、すなわち、センターコーン31側に折り返して曲折部41を設けている。なお、点Pをブレード32の外端縁46上に設定しても曲折部41を形成できるが、曲折部41の作用・効果を考慮すると、点Pは頂点44に設定することが好ましい。
 曲折部41とブレード背面(斜面部40の回転方向に向かって裏側の面)47との為す角度θ1(曲折部立ち上げ角度)は、5°~80°、好ましくは、20°~60°となっている。また、斜面部40が水平面に対して為す角度θ2(ブレード立ち上げ角度)は、5°~60°、好ましくは、15°~40°となっている。曲折部立ち上げ角度θ1とブレード立ち上げ角度θ2の和は、90°未満となっている。θ1+θ2<90°とすることにより、曲折部41が斜面部40よりも回転方向に先行しなくなる。
 曲折部41と斜面部40は、線分Mを境界として、曲面Rにて接続されている。線分Mは、曲面Rの中心線となっている。曲折部41と斜面部40を曲面Rにて接合することにより、撹拌翼3の回転に伴い、処理中の粉粒体はブレード32にすくい上げられ、滑らかに曲折部41側に導入される。線分Mと斜面部40の前端縁45との為す角度θ3(曲折部折り曲げ角度)は、10°~80°、好ましくは、20°~60°となっている。点Pは、ブレード32の先端から1/3の範囲に形成される。
 点Qは、曲折部41の上端縁48と、斜面部40の後端縁43との境界となっている。上端縁48は、後端縁43の外端から、径方向外側に向かって上方に傾斜しつつ延びている。曲折部41は、上端縁48が、点Qからなだらかに上方に傾斜するように、立ち上がっている。撹拌翼3では、撹拌・造粒作用への寄与が大きいブレード32の先端1/3の範囲に、上方に立ち上がった曲折部41を設けている。そして、この曲折部41によって、撹拌処理中の粉粒体を上方に移動させる。
 一般に、撹拌造粒装置では、撹拌翼の遠心力によって、処理中の粉粒体はベッセル側壁側に流動する傾向がある。そして、粉粒体がベッセル側壁側に流動することにより、ベッセル側壁内面に原料の付着が生じる。これに対し、撹拌造粒装置1では、曲折部41によって、処理中の粉粒体が上方に持ち上げられ、中心側に誘導される。このため、撹拌・造粒処理等の際に、粉粒体がベッセル2の側壁内面11aに押し付けられにくくなり、ベッセル側壁への原料付着が抑えられる。また、曲折部41は、斜面部40よりも上方への傾斜が大きいため、先端部を回転方向に先行させて屈曲させた屈曲形状のブレードよりも、撹拌翼3は、粉粒体を上方に移動させる作用が大きい。従って、撹拌翼3を用いることにより、屈曲形状のブレードよりも高い撹拌効率や原料付着抑制効果が得られる。
 撹拌翼3では、処理中の作用面として働く曲折部41が、斜面部40の後端縁43から上方に立ち上がるように設けられている(上端縁48参照)。従って、ブレード32の全長(L1+L2)が、小翼部のないストレート形状の撹拌翼と同等程度に抑えられ、先端部を回転方向に先行させて屈曲した撹拌翼よりもブレード長が短くなる。このため、ストレート形状の撹拌翼から重量を増すことなく、曲折部41により、ベッセル側壁への原料付着を抑えることができ、る。また、原料付着を抑制する効果があるとされる後者の屈曲形状のブレードよりも重量を軽くできる。
 さらに、作用面として働くガイド面42を有する曲折部41が、斜面部40の外端から立ち上がって設けられているため、斜面部40自体の高さは低くても足りる。従って、従来のストレート形状の撹拌翼よりも、斜面部40の部分の幅(高さ)を小さくできる。このため、原料付着の抑制効果を得つつ、ブレード32の材料を削減でき、重量軽減や価格低減を図ることが可能となる。本発明の撹拌翼3によれば、屈曲形状のブレードよりも高い撹拌効率や原料付着抑制効果を得つつ、ブレード重量を軽減することができ、る。従って、撹拌翼の取り扱いが容易となると共に、製品価格も低減できる。
 撹拌造粒装置1では、次のようにして粉粒体の撹拌、造粒等の処理を行う。まず、上部開口部16から、被処理物である粉粒体を供給する。次に、撹拌翼用モーター6を駆動し、撹拌翼3を回転駆動させる。その際、ベッセル2内には、バインダー液供給管18又はスプレーノズル19によって、バインダー液等を適宜供給する。ブレード32の下端とベッセル2の底面2aとの間には、センターコーン31の下端からパージエアーを供給する。
 ベッセル2内の粉粒体は、撹拌翼3によって、撹拌、造粒される。このとき、撹拌造粒装置1では、ブレード32の先端に設けられた曲折部41により、処理中の粉粒体が上方に移動する。このため、ベッセル2の側壁内面11aに押し付けられる粉粒体が減少し、ベッセル側壁への原料付着が抑えられる。従って、原料の無駄が少なくなり、製品の収率が向上する。また、ベッセル2が汚れにくく、装置のメンテナンスも容易となり、作業効率も向上する。
 ベッセル2内にて、撹拌、混合、造粒等の処理が施された粉粒体は、チョッパー13にて適宜解砕される。この解砕処理により、撹拌造粒装置1にて粉粒体が造粒され、所望の粒状製品が製造される。混合、造粒等の処理が終了した製品は、排出部12から排出される。
 本発明は前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
 例えば、前述の実施例に記載した各数値はあくまでも一例であり、本発明は、前述の数値には限定されない。また、前述の実施例では、ブレード32の先端部に、小翼部として、ブレード角隅部Kを折り曲げて曲折部41を設けた構成を示したが、ブレード32の先端部に、折曲部41と同様の形状の板状部材を取り付けて小翼部を形成しても良い。この場合、小翼部を形成する板状部材は、溶接や、ボルト,リベット等の機械的手段などによって斜面部40に接合される。ブレード32は、線分Mを境界として、点P,Qにて板状部材と斜面部40が屈曲状態で接続された形態となる。なお、ブレード32を鋳造によって形成し、斜面部と小翼部を一体に形成することも可能である。
 さらに、折曲部(小翼部)41の上端縁48は、必ずしも、径方向外側に向かって上方に傾斜しつつ延びている必要はなく、上端縁48を、斜面部40の後端縁43と同じ高さに形成しても良い。

Claims (10)

  1.  粉粒体の撹拌、造粒を行う撹拌造粒装置に設置され、回転駆動部材に接続されるセンターコーンと、前記センターコーンに放射状に取り付けられた複数個のブレードとを有してなる撹拌翼であって、
     前記ブレードは、
     前記センターコーンから径方向に向かって延設され、回転方向に向かって下り勾配となった斜面部と、
     該ブレード先端部の回転方向後側の角隅部に設けられ、前記斜面部から上方に向かって立ち上がる小翼部と、を有することを特徴とする撹拌翼。
  2.  請求項1記載の撹拌翼において、前記小翼部と前記斜面部の背面との為す角度θ1を5°~80°としたことを特徴とする撹拌翼。
  3.  請求項2記載の撹拌翼において、前記斜面部が水平面に対して為す角度θ2を5°~60°とし、且つ、前記角度θ2と前記角度θ1との和を90°未満としたことを特徴とする撹拌翼。
  4.  請求項1記載の撹拌翼において、前記ブレード先端部の回転方向前側に屈曲点P、前記斜面部の後端縁上に屈曲点Qをそれぞれ設定し、前記屈曲点Pと前記屈曲点Qを結んだ線分Mを境界として、前記斜面部の径方向外側に前記小翼部を形成し、
     前記線分Mと前記斜面部の前端縁との為す角度θ3を10°~80°としたことを特徴とする撹拌翼。
  5.  請求項1記載の撹拌翼において、前記小翼部の上端縁は、前記斜面部の後端縁から、径方向外側に向かって上方に傾斜しつつ延びることを特徴とする撹拌翼。
  6.  請求項1記載の撹拌翼において、前記ブレードは、前記小翼部として、前記角隅部を上方に折り曲げて形成した曲折部を有することを特徴とする撹拌翼。
  7.  請求項1記載の撹拌翼において、前記小翼部は、前記ブレードの全長に対し、先端から1/3の範囲に形成されることを特徴とする撹拌翼。
  8.  粉粒体を収容する処理容器と、前記処理容器内に配置される撹拌翼とを備え、前記撹拌翼を回転駆動させることにより前記粉粒体の撹拌、造粒を行う撹拌造粒装置であって、
     前記撹拌翼は、回転駆動部材に接続されるセンターコーンと、前記センターコーンに放射状に取り付けられた複数個のブレードとを有し、
     前記ブレードは、
     前記センターコーンから径方向に向かって延設され、回転方向に向かって下り勾配となった斜面部と、
     該ブレード先端部の回転方向後側の角隅部に設けられ、前記斜面部から上方に向かって立ち上がる小翼部と、を有することを特徴とする撹拌造粒装置。
  9.  請求項8記載の撹拌造粒装置において、前記小翼部の上端縁は、前記斜面部の後端縁から、径方向外側に向かって上方に傾斜しつつ延びることを特徴とする撹拌造粒装置。
  10.  請求項8記載の撹拌造粒装置において、前記ブレードは、前記小翼部として、前記角隅部を上方に折り曲げて形成した曲折部を有することを特徴とする撹拌造粒装置。
PCT/JP2011/056549 2010-03-29 2011-03-18 撹拌翼及び撹拌造粒装置 WO2011122370A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-074255 2010-03-29
JP2010074255A JP2011206631A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 撹拌翼及び撹拌造粒装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011122370A1 true WO2011122370A1 (ja) 2011-10-06

Family

ID=44712081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/056549 WO2011122370A1 (ja) 2010-03-29 2011-03-18 撹拌翼及び撹拌造粒装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011206631A (ja)
WO (1) WO2011122370A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120045834A1 (en) * 2009-04-28 2012-02-23 Ge Healthcare Uk Limited Method and apparatus for maintaining microcarrier beads in suspension
US9248420B2 (en) 2013-12-16 2016-02-02 Pall Corporation High turndown impeller
US10105663B2 (en) * 2014-04-04 2018-10-23 Milton Roy Europe Stirring propeller with blades made of sheet bent along two longitudinal bends
WO2021052880A1 (de) * 2019-09-16 2021-03-25 EKATO Rühr- und Mischtechnik GmbH Rührorganvorrichtung und verfahren zur durchmischung
US11484851B2 (en) 2017-01-11 2022-11-01 Sanko Astec Inc. Parallel stirring blade

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6109006B2 (ja) * 2013-08-07 2017-04-05 住友重機械プロセス機器株式会社 撹拌装置
JP6312570B2 (ja) * 2014-09-26 2018-04-18 株式会社パウレック 撹拌造粒装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269739A (ja) * 1986-05-16 1987-11-24 Fuji Sangyo Kk 粒子加工方法および装置
JPH0938962A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Matsushita Electric Works Ltd 混合機
JPH09150048A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Fuji Xerox Co Ltd 粉粒体の混合装置及びトナーの製造方法
JPH10314572A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Fukae Kogyo Kk 撹拌造粒装置及びその羽根車
JP3164600B2 (ja) * 1991-06-25 2001-05-08 株式会社パウレック 攪拌造粒装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187013A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Sumitomo Chem Co Ltd 種子の被覆造粒方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269739A (ja) * 1986-05-16 1987-11-24 Fuji Sangyo Kk 粒子加工方法および装置
JP3164600B2 (ja) * 1991-06-25 2001-05-08 株式会社パウレック 攪拌造粒装置
JPH0938962A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Matsushita Electric Works Ltd 混合機
JPH09150048A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Fuji Xerox Co Ltd 粉粒体の混合装置及びトナーの製造方法
JPH10314572A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Fukae Kogyo Kk 撹拌造粒装置及びその羽根車

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120045834A1 (en) * 2009-04-28 2012-02-23 Ge Healthcare Uk Limited Method and apparatus for maintaining microcarrier beads in suspension
US9272251B2 (en) * 2009-04-28 2016-03-01 Ge Healthcare Uk Limited Method and apparatus for maintaining microcarrier beads in suspension
US9248420B2 (en) 2013-12-16 2016-02-02 Pall Corporation High turndown impeller
US10105663B2 (en) * 2014-04-04 2018-10-23 Milton Roy Europe Stirring propeller with blades made of sheet bent along two longitudinal bends
US11484851B2 (en) 2017-01-11 2022-11-01 Sanko Astec Inc. Parallel stirring blade
WO2021052880A1 (de) * 2019-09-16 2021-03-25 EKATO Rühr- und Mischtechnik GmbH Rührorganvorrichtung und verfahren zur durchmischung
CN114585433A (zh) * 2019-09-16 2022-06-03 艾卡多搅拌及混合工程有限公司 搅拌器装置和用于混合的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011206631A (ja) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011122370A1 (ja) 撹拌翼及び撹拌造粒装置
CN212167238U (zh) 一种水性涂料高效分散装置
KR100927949B1 (ko) 바스켓 밀
JP2011245415A (ja) 撹拌翼及び撹拌造粒装置
JP5527795B2 (ja) 解砕整粒機
JP5400879B2 (ja) 筒形シーブ及び筒形シフタ
CN105214816A (zh) 用于加工钢渣的辊磨机分级提升装置
CN104815733A (zh) 一种网状物料粉碎装置
JP5754994B2 (ja) 攪拌装置
JP2001190979A (ja) 高速回転粉砕機
TW201200298A (en) Drum for shot blast apparatus and shot blast apparatus
JP3161677U (ja) 撹拌翼及び撹拌造粒装置
JP2013226493A (ja) 供給装置
CN107568773A (zh) 饲料粉碎研磨风干一体化装置
CN104353531A (zh) 一种锥形螺旋破碎机
RU80772U1 (ru) Зерновая дробилка
CN204017786U (zh) 搅拌充分的制粒机
JPH05236A (ja) 攪拌造粒装置
CN104128119B (zh) 一种罐装食品搅拌机
CN201342333Y (zh) 超细粉体分散器
CN210522779U (zh) 一种带冲洗装置的胶体磨
CN211026581U (zh) 一种混凝土粉料卸料装置
CN209438784U (zh) 一种新型旋转闪蒸干燥机
JPH0975703A (ja) 回転翼式撹拌造粒装置
JP6929061B2 (ja) 攪拌造粒機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11762603

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11762603

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1