JP3164600B2 - 攪拌造粒装置 - Google Patents

攪拌造粒装置

Info

Publication number
JP3164600B2
JP3164600B2 JP15270291A JP15270291A JP3164600B2 JP 3164600 B2 JP3164600 B2 JP 3164600B2 JP 15270291 A JP15270291 A JP 15270291A JP 15270291 A JP15270291 A JP 15270291A JP 3164600 B2 JP3164600 B2 JP 3164600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring blade
stirring
processing container
rotating member
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15270291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05236A (ja
Inventor
浩 坂本
勝弘 井上
健一 粕谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Powrex KK
Original Assignee
Powrex KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15546282&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3164600(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Powrex KK filed Critical Powrex KK
Priority to JP15270291A priority Critical patent/JP3164600B2/ja
Priority to EP91308525A priority patent/EP0521214B1/en
Priority to DE69101974T priority patent/DE69101974T2/de
Publication of JPH05236A publication Critical patent/JPH05236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164600B2 publication Critical patent/JP3164600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/005Coating of tablets or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • B01F27/0724Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis directly mounted on the rotating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/10Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic in stationary drums or troughs, provided with kneading or mixing appliances

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬品、食品業界をは
じめ粉粒体の処理工程が必要とされる産業界において、
粉粒体の混合、造粒等を行なう際に使用される攪拌造粒
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】粉粒体の混合、造粒等を行なう攪拌造粒
装置は、図2に示すように、略円筒状の処理容器(1)
内に、ノズル(2)、チョッパー(3)、回転部材
(4)を配置して構成している。このうち、回転部材
(4)は、図6の平面図に示すように、回転軸に回転方
向が下り勾配となっている攪拌羽根(10)を放射状に複
数枚取り付けて構成している。
【0003】上記構成において、回転部材(4)が回転
すると、処理容器(1)内に仕込まれた原料粉体も攪拌
羽根(10)に跳ね上げられながら回転する。この結果、
粉粒体には上昇推進力と遠心力が作用し、この上昇推進
力と遠心力の作用によって粉粒体は処理容器(1)内の
壁面上を旋回しながら図2の点線で示すような攪拌運動
を繰り返す。この時、ノズル(2)から結合剤を滴下又
はスプレーすることによって、原料粉体が攪拌されなが
ら適度に凝集し、この結果、所望の粒径を有する造粒物
が形成される。尚、造粒の際に発生するだま(塊)は、
回転するチョッパー(3)で破砕されていく。
【0004】このようにして、処理容器(1)内に仕込
まれた原料粉体は、回転部材(4)による転動造粒作用
とチョッパー(3)による破砕造粒作用の組合せで攪拌
され、所望の粒径に造粒されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記攪拌造粒装置にお
いては、回転部材の回転に伴って粉粒体には遠心力が作
用するから、この遠心力で粉粒体は半径方向に移動して
処理容器内側面に衝突する。ところで、上記造粒工程で
は、液体の結合剤を添加していることから、原料粉体は
常時湿潤しており、このような湿潤した粉粒体が処理容
器内側面に衝突すると、粉粒体は上昇せずに壁面に固着
し、これが繰り返されて処理容器(1)内側面に層状の
固着物が構成されてしまう。この時、図6に示すよう
に、処理容器(1)内側面と、攪拌羽根(10)の前端縁
との間の角度(α)は、90°より小さいことから、上
記層状の固着物は、攪拌羽根(10)の先端部分で内側面
に押しつけられる形になり、このことから固着物がさら
に強力に処理容器(1)内側面に固着してしまう。
【0006】また、このような固着物の生成により、図
2に示すような粉粒体の円滑な攪拌運動が阻害され、粉
粒体の流れが悪くなる。この結果、後続の処理容器底面
付近にある粉粒体が処理容器底面上に停留し、このよう
に停留した粉粒体上を攪拌羽根(10)が通過すると、粉
粒体は、攪拌羽根(10)の下端縁(11)で処理容器
(1)底面に強く押圧され、処理容器(1)底面に固着
してしまう。
【0007】このように従来の攪拌造粒装置では、処理
容器内側面及び底面に多量の固着物が生成されるため、
所望の粒径を有する造粒物の収率が低下するだけでな
く、壁面から固着物を剥離する作業も必要となることか
ら生産性が低下してしまう問題があった。
【0008】上記問題点の解決を図るため、従来では、
回転部材の回転数を低くして粉粒体に作用する遠心力を
弱めたり、或いは、図7に示すように、攪拌羽根(10)
の先端部に垂直部材(12)を装着して処理容器(1)内
側面への固着物の生成の低減を図っていた。しかし、前
者では低い回転数のために生産性が低く、また、後者で
は粉粒体に積極的に上昇推進力を与えていないので図2
に示すような粉粒体の攪拌運動が円滑に行なわれず、結
果的に造粒性が悪くなって造粒物の生産性が低下してい
た。
【0009】本発明は上記問題点に鑑み、処理容器内側
面及び底面への固着物の生成を低減し、これによって造
粒物の収率を向上させて造粒作業の生産性を向上させる
攪拌造粒装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、処理容器内に配置した回転部材に、回転
方向が下り勾配となるよう傾斜している攪拌羽根を放射
状に複数枚装着し、この回転部材の回転で処理容器内に
供給された粉粒体の攪拌、造粒を行なう攪拌造粒装置に
おいて、攪拌羽根の先端部を基端部に対して回転方向に
先行させた。
【0011】
【作用】上記構成により、処理容器内側面と先端部の前
端縁との間の角度は90°より大きくなる。従って、先
端部の外周面が、処理容器内側面に生成された固着物を
削り落とす作用を呈するようになる。また、遠心力を受
けて円周方向に移動した粒子は、攪拌羽根の先端部に案
内されて円滑に上昇推進力を与えられ、処理容器内側面
に衝突せずに上昇する。従って、処理容器内側面上での
固着物の生成量が減少する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図5を参照
して説明する。
【0013】図2に示す攪拌造粒装置は、上方を小径と
する略円筒状の処理容器(1)内に、結合剤を滴下又は
スプレーするノズル(2)と、チョッパー(3)と、回
転部材(4)とを配置して構成する。
【0014】回転部材(4)は、図1に示すように、基
部(8)に、回転方向に20〜60°程度の下り勾配を有す
る複数枚の攪拌羽根(5)を放射状に装着して構成す
る。夫々の攪拌羽根(5)には、中心から先端部にかけ
ての2/3〜3/4程度のところで回転方向に10〜60°程度先
行させた先端部(A)を構成しておく。この結果、処理
容器(1)内側面と先端部(A)の前端縁との間の角度
(β)は90°よりも大きくなる(β>90°)。尚、
この時の先端部(A)と先行させてない攪拌羽根(5)
の基端部(B)とでは、その下端縁(7)が同一平面上
にあり、かつ、下り勾配も同一角度である。
【0015】上記構成において、処理容器(1)の内部
に数種類からなる原料粉体を投入して密閉した後回転部
材(4)を回転させると、粉体粒子は上昇推進力及び遠
心力を受け、図2中の点線で示すような攪拌運動を行な
う。さらに、ノズル(2)から結合剤を滴下或いはスプ
レーすることにより、原料粉体が造粒されていく。
【0016】ところで、遠心力を受けて半径方向に移動
した粉体粒子は、処理容器(1)内側面上に層状に固着
する。この時、上述のようにβ>90°が達成されてい
るため、先端部(A)の外周部分が上記固着物を削り落
とすような作用を呈する。また、攪拌羽根(5)の先端
部(A)は、基端部(B)に対して回転方向に先行して
いるため、粉体粒子は攪拌羽根(5)の先端部(A)に
案内されて円滑に上昇推進力を与えられる。そして、粉
体粒子は処理容器(1)内側面壁に衝突することなく上
昇し、図2に示すような攪拌運動を円滑に行なうことが
できる。従って、上述の2点から、粉体粒子の処理容器
(1)内側面への固着量を減少させることができる。
【0017】また、処理容器(1)内側面への固着量が
減少することから、攪拌運動が円滑に行なわれるように
なり、処理容器(1)底面にも粉体粒子がほとんど停留
せず、従って、攪拌羽根(5)の下端縁(7)に押圧さ
れて処理容器(1)の底面に固着する粉体粒子の量も減
少する。
【0018】尚、攪拌羽根(5)の下端縁(7)は、処
理容器(1)の底面に平行とせずに、図3に示すよう
に、10〜45°程度切除して回転方向に先行する部分を薄
く形成してもよい。このような構成によって、処理容器
(1)底面に停留した粉粒体は、下端縁(7)に押圧さ
れる時間が短くなるため、処理容器(1)底面への粉体
粒子の固着量が減少する。また、攪拌羽根(10)の形状
は、図1に示すような、回転中心が基端部(B)の前端
縁の延長線上にある形状だけでなく、図4に示すよう
な、回転中心が基端部(B)の前端縁の延長線より後退
した位置にある形状でもよい。この時、図1に示す攪拌
羽根(a)及び図4に示す攪拌羽根(b)を基部(8)
との間の接合状態で比較してみると、図5に示すよう
に、aよりbの方が攪拌羽根(5)と基部(8)との間
の接合面積が増大する。従って、図4に示す攪拌羽根
(5)の方が、図1に示すものより攪拌羽根(5)と基
部(8)との間の接合強度が向上する。
【0019】また、攪拌羽根(5)の先端部(A)の大
きさを適宜変更することによって、粉粒体は造粒条件に
適合する上昇推進力を得られる。
【0020】ここで、本発明による効果を確認するた
め、従来の攪拌羽根(図6参照)と上述した先端部
(A)を有する攪拌羽根(5)とで固着量及び造粒物の
収率の比較実験を行なう。実験は、アセトアミノフェン
29%、乳糖47%、コーンスターチ20%、アビセル4%か
らなる粉体原料と、HPC-LEP5.0%溶液からなる結合剤80
0gを使用して12分間行い、粒子径30〜200meshの造粒物
を得ている。この実験結果を以下示す。
【0021】
【表1】
【0022】このように、300RPM、400RPM何れの場合で
も本発明に係る攪拌羽根(改良羽根)の方が、容器内残
存量及び固着量が大幅に少なく、従って造粒物の収率も
向上している。
【0023】
【発明の効果】このように本発明によれば、処理容器内
側面及び底面への固着物の生成を大幅に減少させること
ができる。従って、造粒物の収率を向上させることが可
能になり、また、固着物を剥離する作業も軽減できる。
このような点から、造粒作業の生産性をより一層向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る攪拌造粒装置の平面断面図、及び
攪拌羽根のC−C線での断面図である。
【図2】攪拌造粒装置の側面断面図である。
【図3】攪拌羽根の要部拡大断面図である。
【図4】攪拌羽根の形状の他の実施例を示す平面断面図
である。
【図5】攪拌羽根の基部への装着状況を示す側面図であ
る。
【図6】従来の攪拌造粒装置の平面断面図、及び攪拌羽
根の断面図である。
【図7】従来の攪拌造粒装置の平面及び側面断面図であ
る。
【符号の説明】
1 処理容器 4 回転部材 5 攪拌羽根 A 先端部 B 基端部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−269739(JP,A) 特開 平3−38239(JP,A) 特開 平2−160032(JP,A) 実開 平5−26317(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 2/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理容器内に配置した回転部材に、回転
    方向が下り勾配となるよう傾斜している攪拌羽根を放射
    状に複数枚装着し、この回転部材の回転で処理容器内に
    供給された粉粒体の攪拌、造粒を行なう攪拌造粒装置に
    おいて、上記攪拌羽根の先端部を基端部に対して回転方
    向に先行させたことを特徴とする攪拌造粒装置。
JP15270291A 1991-06-25 1991-06-25 攪拌造粒装置 Expired - Lifetime JP3164600B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15270291A JP3164600B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 攪拌造粒装置
EP91308525A EP0521214B1 (en) 1991-06-25 1991-09-18 Stirring and pelletizing apparatus
DE69101974T DE69101974T2 (de) 1991-06-25 1991-09-18 Gerät zum Mischen und Granulieren.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15270291A JP3164600B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 攪拌造粒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05236A JPH05236A (ja) 1993-01-08
JP3164600B2 true JP3164600B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=15546282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15270291A Expired - Lifetime JP3164600B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 攪拌造粒装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0521214B1 (ja)
JP (1) JP3164600B2 (ja)
DE (1) DE69101974T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122370A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 フロイント産業株式会社 撹拌翼及び撹拌造粒装置
JP2011245415A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Freund Corp 撹拌翼及び撹拌造粒装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2284363A (en) * 1993-12-02 1995-06-07 Finnfeeds Int Ltd Spraying apparatus
EP1350557A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-08 Warner-Lambert Company LLC Apparatus and method for wet granulating
DE102004027239A1 (de) * 2004-06-03 2005-12-22 Gebrüder Lödige Maschinenbau-Gesellschaft mit beschränkter Haftung Rotationsspaltgranulation
EP1847312A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-24 Hexal Ag Wet granulator with a granulating liquid supply
CN103406069B (zh) * 2013-08-16 2016-04-27 北京罗诺强施医药技术研发中心有限公司 湿法制粒机和制备药用颗粒物的方法
CN103464053B (zh) * 2013-09-18 2015-11-18 高玮泽 卧式楔板挤出造粒机
JP2016207508A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 撹拌装置及びこれを用いた電極の製造方法
CN104959066B (zh) * 2015-06-12 2019-01-18 中国核电工程有限公司 一种用于核废物处理的搅拌桨及搅拌装置
CN106040037A (zh) * 2016-08-01 2016-10-26 美科机械有限公司 一种卧式双层犁刀混合机

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037794A (en) * 1974-09-23 1977-07-26 Dierks & Sohne Granulation apparatus
IT1233163B (it) * 1989-03-01 1992-03-14 Zanchetta Aldo Procedimento di sferonizzazione e dispositivo per l'attuazione di detto procedimento

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122370A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 フロイント産業株式会社 撹拌翼及び撹拌造粒装置
JP2011245415A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Freund Corp 撹拌翼及び撹拌造粒装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69101974D1 (de) 1994-06-16
EP0521214B1 (en) 1994-05-11
EP0521214A1 (en) 1993-01-07
DE69101974T2 (de) 1994-09-29
JPH05236A (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164600B2 (ja) 攪拌造粒装置
US7708257B2 (en) Apparatus for treating solids
US4983046A (en) Mixer
US3423075A (en) Mixing device
JP5572899B2 (ja) 粉体の造粒方法及び造粒装置
JP5173977B2 (ja) 攪拌造粒装置
JP2011206631A (ja) 撹拌翼及び撹拌造粒装置
JP2011245415A (ja) 撹拌翼及び撹拌造粒装置
JP3703640B2 (ja) 再生造粒物の製造装置及びその製造方法
JP3162135B2 (ja) 攪拌造粒装置
US20080259724A1 (en) Rotating Gap Granulation
JP4262372B2 (ja) 混練造粒装置
JPS5955338A (ja) 混合機兼用造粒機
PL82743B1 (ja)
JP2000246084A (ja) 整粒機
JPH0338239A (ja) 混合・造粒機能を備えた粉粒体処理機
JP3640994B2 (ja) 高速撹拌型分散機
JP4287732B2 (ja) 粉粒体の解砕整粒装置
CN210356738U (zh) 新型开启涡轮
CN217042460U (zh) 一种圆盘造粒机
CN217939977U (zh) 一种用于药品的配药装置
CN209286171U (zh) 一种用于药物颗粒剂制粒的高效湿法制粒设备
JP2004202280A (ja) 攪拌造粒装置
CN212218925U (zh) 一种塑料粉体分散装置
JPH06190260A (ja) 粒子処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010123

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11