WO2011118704A1 - 電気かみそり - Google Patents

電気かみそり Download PDF

Info

Publication number
WO2011118704A1
WO2011118704A1 PCT/JP2011/057171 JP2011057171W WO2011118704A1 WO 2011118704 A1 WO2011118704 A1 WO 2011118704A1 JP 2011057171 W JP2011057171 W JP 2011057171W WO 2011118704 A1 WO2011118704 A1 WO 2011118704A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blade
raised
net
outer blade
bar
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/057171
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清水 宏明
小林 昇
小森 俊介
利夫 生田
岩崎 重左エ門
Original Assignee
パナソニック電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44673250&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2011118704(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by パナソニック電工株式会社 filed Critical パナソニック電工株式会社
Priority to US13/581,419 priority Critical patent/US20120324732A1/en
Priority to EP11759509.0A priority patent/EP2554341B2/en
Priority to CN2011800118493A priority patent/CN102781634A/zh
Priority to RU2012137728/02A priority patent/RU2510692C1/ru
Publication of WO2011118704A1 publication Critical patent/WO2011118704A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/38Details of, or accessories for, hair clippers, or dry shavers, e.g. housings, casings, grips, guards
    • B26B19/384Dry-shaver foils; Manufacture thereof

Definitions

  • the present invention relates to an electric razor.
  • an object of the present invention is to obtain an electric razor capable of suppressing the influence on the skin surface while efficiently raising body hair by providing a raised bar.
  • a razor main body an outer blade having a blade hole defined by a crosspiece, and an inner blade disposed on the inner edge of the outer blade.
  • a plurality of electric razors that are exposed at the portion, and the hair of at least one of the plurality of outer blades contacts the hair when moving on the skin surface, and the body hair against the skin surface
  • a raised bar for standing up is provided, and the raised bar is arranged at the apex of the first outer blade located on one end side in the advancing direction when the razor body is used, and on the second end located on the other end side in the advancing direction. It is provided in the range between the top of the outer blade.
  • the range between the vertex of the 1st outer blade located in the advancing direction one end side and the apex of the 2nd outer blade located in the advancing direction other end side at the time of use of a razor main body is provided Therefore, it is possible to suppress the influence (damage) on the skin surface while efficiently raising the hair with the raised bar.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 5, and FIG. 5B is an enlarged cross-sectional view at an end in a short direction.
  • A) is a BB sectional view of FIG. 5, and (b) is an enlarged sectional view of a raised portion.
  • FIG. 8 is an enlarged perspective view of the vicinity of a longitudinal rail in FIG. 7.
  • FIG. 4 is a schematic view of the outer blade (first to third net blades) of FIG. 3 viewed from the side. It is the schematic which looked at the outer blade (1st and 2nd net blade) concerning 2nd Embodiment of this invention from the side.
  • First Embodiment 1 to 10 are views showing an electric shaver according to a first embodiment of the present invention.
  • the electric razor 1 of the present embodiment is mainly composed of a razor body 3, a blade part 4 provided at the tip of the razor body 3, and a drive part (not shown) that operates the blade part 4. It is configured.
  • the razor main body 3 is divided into a grip portion 7 held by a user and a head portion 5 connected to an upper end portion of the grip portion 7 in this embodiment.
  • the blade portion 4 for treating body hair is provided on the head portion 5, and a push-type switch 9 for operating the blade portion 4 (turning on and off the power source) by the drive portion is provided on the grip portion 7.
  • the blade portion 4 is disposed on the outer blade 11 exposed at the end of the razor body 3 and on the inner side of the outer blade 11 (below the outer blade 11). And an inner blade 13 that reciprocates in the longitudinal direction 23.
  • the outer blade 11 of this embodiment it consists of the 1st net blade 17, the 2nd net blade 19, and the 3rd net blade 21, and the advancing direction (shaving direction) of the electric shaver 1 Are arranged in parallel along the short direction 25.
  • the first to third net blades 17, 19, 21 extend along a longitudinal direction 23 orthogonal to the short direction 25.
  • the 1st net blade 17 and the 2nd net blade 19 are arrange
  • the first to third net blades 17, 19, 21 constituting the outer blade 11 are formed in an arc shape protruding toward the user's skin side (upward in the present embodiment).
  • the cross sections along the short direction 25 of the first to third net blades 17, 19, 21 are formed in an inverted U shape having a top portion 27 and both side portions 29, 29, respectively.
  • the inner blade 13 is formed in a shape along the inner shape of the net blades 17, 19, 21.
  • the outer blade 11 has innumerable blade holes 36, and the inner blade 13 moves relative to the outer blade 11 (longitudinal length) with respect to the body hair taken from these blade holes 36. By reciprocating in the direction 23), the inner blade 13 and the outer blade 11 cooperate to cut the hair.
  • the blade hole 36 is formed by partitioning the periphery with a crosspiece 32. That is, the crosspiece 32 of the outer cutter 11 includes a horizontal crosspiece 35 extending in an inverted U shape in the direction along the short direction 25 and a vertical crosspiece 30 extending in the direction along the longitudinal direction 23. A blade hole 36 is defined by the horizontal beam 35 and the vertical beam 30. The blade hole 36 is formed in a size that allows insertion of body hair.
  • the alternate long and short dash line Y is a center line (vertex) passing through the center of the apex 27 in the short direction 25.
  • the vertical crosspiece 30 of the present embodiment includes a raised crosspiece 33 provided with a raised portion 45 which will be described later, and a general vertical crosspiece 31 having a lower raising force than the raised crosspiece 33.
  • the general vertical beam 31 is formed in a substantially flat cross section, and the end in the short direction (raised portion) 41 of the general vertical beam 31 has a curvature radius R1. It is formed in a semicircular cross section. This R1 is preferably 10 ⁇ m, for example.
  • the surface 37 of the horizontal beam 35 is closer to the skin side than the surface 42 of the general vertical beam 31, and the vertical distance between the surface 42 of the general vertical beam 31 and the horizontal beam 35 is set to L1.
  • the raised bar 33 is formed in a substantially U-shaped cross section that is symmetrical.
  • a central outer surface 49 in the lateral direction is formed flat, and a bent portion 47 is provided to rise obliquely toward the outer side of the outer blade 11 (upward in the figure) from the central outer surface 49 toward both ends.
  • the tip of the portion 47 is a tapered raised portion 45.
  • the upper surface of the bent portion 47 is an inclined upper surface 51, and the lower surface is an inclined lower surface 53. That is, the raised bar 33 is defined by the central outer surface 49, the inclined upper surface 51, the inclined lower surface 53, and the bottom surface 55.
  • the vertical distance between the short-side end 43 of the bent portion 47 and the surface 37 of the crosspiece 35 is set to L2, and is offset by a magnitude relationship of L2 ⁇ L1.
  • the difference between L1 and L2 is preferably 10 ⁇ m, for example.
  • the lateral direction end 43 of the bent portion 47 is formed in a semicircular cross section having a radius of curvature R2, and is set to have a magnitude relationship of R2 ⁇ R1.
  • R2 is preferably 3 ⁇ m, for example.
  • the clearance angle ⁇ formed between the reference line 57 in the short direction indicated by the two-dot chain line and the inclined upper surface 51 is the surface 41 of the general vertical beam 31 and the reference line 57 as shown in FIG. Is set larger than the clearance angle (0 °).
  • the raised hair 33 can wake up more efficiently in the state where the angle between the raised hair 33 and the skin is lower than that of the general vertical rail 31. That is, the raising force of the raising bar 33 is stronger than the general vertical bar 31.
  • the longitudinal end 61 of the raised bar 33 extends from the side wall surface 59 of the horizontal bar 35 in a substantially straight section in the longitudinal direction.
  • the central portion 63 is connected to the central portion 63 with a gentle curve through the boundary portion 65.
  • the radius of curvature of the boundary portion 65 is preferably 10 ⁇ m, for example.
  • the hair having a small raising angle (for example, 30 ° or less) can be efficiently raised by the raising bar 33 having a higher raising force than the general vertical bar 31. become able to.
  • the outer blade 11 is formed in an arc shape protruding to the skin side. For this reason, when the electric razor 1 is used, there are a portion where the adhesion force (contact pressure) to the skin is large and a portion where it is small, and the raised bars 33 are evenly distributed to the first to third net blades 17, 19, 21. If it is placed on the skin, the effect (damage) on the skin will increase.
  • a portion that first contacts the skin during use ie, The first net blade 17 or the R portion on the outer side in the short direction of the second net blade 19 located at the end of the short direction 25, which is the traveling direction, has a large adhesion force to the skin, and this adhesion force is large. If the raised bar 33 is provided at the site, the skin is damaged.
  • the raised bar 33 is connected to the apex Y of the first net blade 17 located on one end side in the traveling direction when the electric razor 1 (razor body 3) is used, and the traveling direction. It is made to provide in the range X between the vertex Y of the 2nd net blade 19 located in the other end side.
  • the vertical bar 30 of the third net blade 21 is constituted by the above-described general vertical bar 31 and the raised bar 33, and the first net blade 17 and the second net blade 19.
  • the vertical beam 30 is composed of the general vertical beam 31 alone.
  • the raised bar 33 is provided on the R portion 17a on the outer side in the short direction of the first net blade 17 and the R portion 19a on the outer side in the short direction of the second net blade 19. Is not provided. Therefore, even if the outer blade 11 is moved in one direction of the short direction 25 and the other direction when the electric razor 1 is used, damage to the skin surface 37 can be suppressed.
  • a third net blade 21 provided with a raised bar 33 is disposed between the first net blade 17 and the second net blade 19, a third net blade 21 provided with a raised bar 33 is disposed. Therefore, the skin surface 37 comes into contact with the third net blade 21 in a series of operations of processing the hair by sliding the electric razor 1, and the raised surface 33 provided on the third net blade 21 causes the skin surface to come into contact. It is possible to efficiently raise body hair in a state where the angle formed with 37 is small.
  • the raising bar 33 that efficiently raises the hair having a small raising angle is provided on one end side in the traveling direction when the electric razor 1 (razor body 3) is used. It is provided in a range X between the vertex Y of the first net blade 17 located and the vertex Y of the second net blade 19 located on the other end side in the traveling direction. Therefore, it is possible to efficiently raise body hair by the raised bar 33 and to suppress the influence (damage) on the skin surface 37.
  • the raising bar 33 having the raising part 45 set so that the raising force is stronger than the end (raising part) 41 in the short direction of the general vertical bar 31 has a large adhesion force with the skin surface 37.
  • the influence (damage) on the skin surface 37 by the raised bar 33 can be reduced by not arranging the R portions 17a and 19a.
  • the raising bar 33 efficiently raises the hair and suppresses damage to the skin. Therefore, there is an effect that the convenience of the user is improved.
  • the crosspiece 32 includes a vertical crosspiece 30 extending along the longitudinal direction 23 of the outer blade 11 and a horizontal crosspiece 35 extending along the short side direction 25, and A raised bar 33 having a raised part 45 provided on the bar 30 is arranged. Therefore, it is easy to insert the hair raised by the raised bar 33 into the blade hole 36, and the hair can be easily shaved.
  • the raised portion 45 of the raised bar 33 is tapered so as to rise obliquely toward the outer side of the outer blade 11 (upward in the drawing).
  • the raised portion 45 can be formed in a simple shape by forming the raised end portion 45 by making the short direction end 43 into a tapered shape (tapered shape).
  • the body hair having a small raised angle can sink between the raised portion 45 and the skin. It is possible to suppress the sleeping hair and to stand up more reliably.
  • the longitudinal end 61 of the raised bar 33 is formed in a substantially linear cross section, and a bent portion 47 is provided in the longitudinal central portion 63, and the longitudinal end 61 and the longitudinal central 63 are provided.
  • the boundary portion 65 is gently curved and connected. In this way, when the outer cutter 11 is moved along the skin surface 37 by gently bending and connecting the boundary portion 65 between the longitudinal end portion 61 and the longitudinal center portion 63 of the raised bar 33. Moreover, the influence (damage) which the boundary part 65 gives to the skin surface 37 can be suppressed.
  • FIG. 11 is a view showing an outer blade of an electric razor according to the present embodiment.
  • the electric razor 1A of the present embodiment is similar to the first embodiment described above.
  • the razor main body 3, the blade portion 4 provided at the tip of the razor main body 3, and a drive unit (not shown) for operating the blade portion 4 are provided. , Mainly.
  • the outer blade 11A of the blade portion 4 is composed of a first net blade 17 and a second net blade 19. .
  • first and second net blades 17 and 19 are arranged in parallel along the short direction 25 which is the traveling direction (shaving direction) of the electric razor 1A.
  • a first net 17 is disposed on one end side, and a second net blade 19 is disposed on the other end side.
  • a raising bar 33 for efficiently raising body hair having a small raising angle is provided in a range X1 between the vertex Y of the first net blade 17 and the vertex Y of the second net blade 19.
  • the raised bar 33 is at least one of the R portion 17b on the inner side in the short direction of the first net blade 17 and the R portion 19b on the inner side in the short direction of the second net blade 19. Will be provided.
  • the hair can be efficiently raised by the raised bar 33 and the adhesion with the skin surface 37 is increased as in the first embodiment. Since the raised bar 33 is not provided in the portions 17a and 19a, the influence (damage) on the skin surface 37 can be suppressed.
  • the raised bar 33 is provided only on the third net blade 21, but the R portion 17 b on the inner side in the short direction of the first net blade 17 and the short of the second net blade 19. It is good also as a structure further provided in R part 19b inside a hand direction.
  • the first to third net blades 17, 19, 21 having an inverted U shape in a side view are along the short direction 25 that is the traveling direction (shaving direction) of the electric razor 1.
  • the present invention can also be applied to a configuration as in the prior art (in which the first to third net blades are arranged in a triangle shape).

Abstract

 起毛桟33を、かみそり本体3(電気かみそり1)の使用時における進行方向一端側に位置する第1の外刃17の頂点Yと、進行方向他端側に位置する第2の外刃19の頂点Yと、の間の範囲Xに設ける。これにより、起毛桟33によって効率的に体毛を起こすことができつつ、肌面37に対する影響(ダメージ)を抑制することができるようになる。

Description

電気かみそり
 本発明は、電気かみそりに関する。
 従来から、体毛を剃る種々の電気かみそりが開発されている。ここで、体毛の延びている方向と肌面とのなす角度は起毛角と呼ばれているが、起毛角が大きい(例えば、45°~60°)体毛は剃りやすいが、起毛角が小さい(例えば、30°以下)体毛は剃りにくいという問題がある。この起毛角が小さい体毛に対して、効率的に体毛を起こす(即ち、起毛力の強い)起毛桟を設けた電気かみそりが開発されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第3083548号公報
 ところで、上記従来の技術にあっては、この起毛桟が設けられた外刃が複数(3つ)設けられているが、この外刃は通常、肌面側に突出した円弧状に形成されている。
 したがって、電気かみそりの使用時には肌への密着力(接触圧)が大きい部位と小さい部位とが存在することとなり、この密着力の大きい部位に上述の起毛桟が設けられていると、肌面にダメージを与えてしまう恐れがあった。
 そこで、本発明は、起毛桟を設けることで効率的に体毛を起こすことができつつ、肌面に対する影響を抑制することの可能な電気かみそりを得ることを目的とする。
 かかる課題を解決するために、本発明にあっては、かみそり本体と、桟によって画成された刃穴を有する外刃と、当該外刃の内方に配設されて前記外刃に対して相対移動することで、前記刃穴に挿入させた体毛を切断する内刃と、を備え、前記外刃が、肌面側に向けて突出した円弧状に形成されるとともに、前記かみそり本体の端部に露出して複数設けられる電気かみそりであって、前記複数の外刃のうち少なくとも1つの外刃の桟には、肌面上を移動する際に体毛に当接して肌面に対して体毛を起立させる起毛桟が設けられており、前記起毛桟を、前記かみそり本体の使用時における進行方向一端側に位置する第1の外刃の頂点と、進行方向他端側に位置する第2の外刃の頂点と、の間の範囲に設けたことを特徴とする。
 本発明によれば、起毛桟をかみそり本体の使用時における進行方向一端側に位置する第1の外刃の頂点と進行方向他端側に位置する第2の外刃の頂点との間の範囲に設けたため、起毛桟により効率的に体毛を起こすことができつつ、肌面に対する影響(ダメージ)を抑制することができる。
本発明の第1実施形態にかかる電気かみそりを示した正面図である。 図1に示す刃部の内刃を示した斜視図である。 図1のヘッド部を示した斜視図である。 図3の外刃の説明図である。 図1の外刃の一部を拡大した斜視図である。 (a)は図5のA-A断面図、(b)は短手方向端の拡大断面図である。 (a)は図5のB-B断面図、(b)は起毛部の拡大断面図である。 図7の長手方向桟周辺を拡大した斜視図である。 図8のC-C断面図である。 図3の外刃(第1~第3のネット刃)を側方から見た概略図である。 本発明の第2実施形態にかかる外刃(第1および第2のネット刃)を側方から視た概略図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の複数の実施形態には、同様の構成要素が含まれている。よって、以下では、それら同様の構成要素には共通の符号を付与するとともに、重複する説明を省略する。
[第1実施形態]
 図1~10は、本発明の第1実施形態にかかる電気かみそりを示した図である。
 図1に示すように、本実施形態の電気かみそり1は、かみそり本体3と、このかみそり本体3の先端に設けられる刃部4と、刃部4を動作させる図示せぬ駆動部と、を主体に構成されている。
 かみそり本体3は、本実施形態では使用者が把持するグリップ部7と、該グリップ部7の上端部に連結されるヘッド部5とに分割されている。そして、体毛を処理する刃部4が前記ヘッド部5に、駆動部により刃部4を動作させる(電源をオン、オフさせる)押圧式のスイッチ9が前記グリップ部7に設けられている。
 刃部4は、図2および3に示すように、かみそり本体3の端部に露出して設けられる外刃11と、この外刃11の内方(外刃11の下側)に配設されて、長手方向23に往復移動する内刃13とを備えている。
 そして、本実施形態の外刃11にあっては、第1のネット刃17と、第2のネット刃19と、第3のネット刃21とから成り、電気かみそり1の進行方向(剃り方向)となる短手方向25に沿って並列配置されるようになっている。具体的には、これら第1~第3のネット刃17、19、21は、前記短手方向25と直交する長手方向23に沿って延在している。そして、短手方向25の両端(一端側と他端側)に第1のネット刃17と第2のネット刃19とが配置され、これら第1のネット刃17と第2のネット刃19との間に第3のネット刃21が配置されている。
 外刃11を構成する第1~第3のネット刃17、19、21は、図4に示すように、使用者の肌側(本実施形態では上方)に向けて突出した円弧状に形成される。本実施形態では、第1~第3のネット刃17、19、21の短手方向25に沿う断面が、それぞれ頂部27および両側部29、29を有した逆U字状に形成されており、内刃13は、このネット刃17、19、21の内側形状に沿った形に形成されている。
 外刃11には、図5に示すように、それぞれ無数の刃穴36が形成されており、これらの刃穴36より取り込んだ体毛を、内刃13が外刃11に対して相対移動(長手方向23に往復移動)することで、これら内刃13と外刃11とが協働して体毛を切断するようになっている。
 刃穴36は、その周囲を桟32によって区画することにより形成されている。すなわち、外刃11の桟32は、短手方向25に沿う方向に逆U字状に延在する横桟35と、長手方向23に沿う方向に延在する縦桟30とを備えており、これら横桟35および縦桟30によって刃穴36が画成されている。この刃穴36は、体毛を挿入可能な大きさに形成されている。なお、同図中、一点鎖線Yは、頂部27の短手方向25の中心を通る中心線(頂点)である。
 ここで、本実施形態の縦桟30は、後述する起毛部45が設けられた起毛桟33と、この起毛桟33よりも起毛力の弱い一般縦桟31とを備えている。
 一般縦桟31は、図6(a)、(b)に示すように、断面略平板状に形成されており、一般縦桟31の短手方向端(起毛部)41は、曲率半径R1の断面半円状に形成されている。このR1は、例えば10μmが好ましい。なお、横桟35の表面37は一般縦桟31の表面42よりも肌側に近づけており、一般縦桟31の表面42と横桟35との上下距離はL1に設定されている。
 一方、起毛桟33は、図7(a)に示すように、左右対称の断面略U字状に形成されている。短手方向の中央部外面49は平坦に形成され、この中央部外面49から両端に行くにしたがって外刃11の外側(図中上方)に向かって斜めに立ち上がる屈曲部47が設けられ、この屈曲部47の先端が先細り形状の起毛部45となっている。
 また、屈曲部47のうち上側の面は傾斜上面51であり、下側の面は傾斜下面53になっている。すなわち、起毛桟33は、中央部外面49、傾斜上面51、傾斜下面53および底面55によって画成されている。また、屈曲部47の短手方向端43と横桟35の表面37との上下距離はL2に設定されており、L2<L1の大小関係でオフセット配置されている。このL1とL2との差は、例えば10μmが好ましい。
 さらに、図7(b)に示すように、屈曲部47の短手方向端43は、曲率半径R2の断面半円状に形成されており、R2<R1の大小関係に設定されている。このR2は、例えば3μmが好ましい。ここで、二点鎖線で示す短手方向の基準線57と傾斜上面51とのなす逃げ角度αは、前述した図6(a)のように一般縦桟31の表面41と前記基準線57とのなす逃げ角度(0°)よりも大きく設定されている。
 したがって、本実施形態の外刃11によれば、一般縦桟31よりも起毛桟33の方が、肌とのなす角度が小さく寝た状態にある体毛を効率的に起こすことができる。即ち、一般縦桟31に対して起毛桟33の起毛力が強くなっている。
 図8および9に示すように、起毛桟33の長手方向端部61は、横桟35の側壁面59から長手方向に向けて断面略直線状に延びており、長手方向端部61と長手方向中央部63とは、境界部65を介してなだらかに湾曲して連結されている。この境界部65の曲率半径は例えば10μmが好ましい。
 このように、本実施形態の外刃11によれば、一般縦桟31よりも起毛力の強い起毛桟33によって、起毛角が小さい(例えば、30°以下)体毛も効率的に起毛させることができるようになる。しかしながら、上述したように、この外刃11は肌側に突出した円弧状に形成されている。そのため、電気かみそり1の使用時には肌への密着力(接触圧)が大きい部位と小さい部位とが存在することとなり、これら第1~第3のネット刃17、19、21に起毛桟33が均等に配置されていると肌に与える影響(ダメージ)が大きくなってしまう。
 特に、複数の外刃(本実施形態では、第1~第3のネット刃17、19、21)を有した電気かみそり1にあっては、使用時における肌に最初に当接する部位(即ち、進行方向となる短手方向25の端部に位置する第1のネット刃17あるいは第2のネット刃19の短手方向外側のR部分)が肌への密着力が大きく、この密着力の大きい部位に起毛桟33が設けられていると、肌へダメージを与えてしまう。
 そこで、図10に示すように、本実施形態では起毛桟33を、電気かみそり1(かみそり本体3)の使用時における進行方向一端側に位置する第1のネット刃17の頂点Yと、進行方向他端側に位置する第2のネット刃19の頂点Yと、の間の範囲Xに設けるようにしている。
 具体的には、本実施形態では、第3のネット刃21の縦桟30を上述の一般縦桟31と起毛桟33とで構成するとともに、第1のネット刃17および第2のネット刃19の縦桟30を一般縦桟31のみで構している。
 したがって、本実施形態の電気かみそり1によれば、第1のネット刃17の短手方向外側のR部分17aおよび第2のネット刃19の短手方向外側のR部分19aには、起毛桟33が設けられない。そのため、電気かみそり1の使用時に外刃11を短手方向25の一方方向および他方方向のいずれの方向に移動させても、肌面37に対するダメージを抑制することができるようになる。
 そして、これら第1のネット刃17と第2のネット刃19の間には、起毛桟33が設けられた第3のネット刃21が配置されている。そのため、電気かみそり1をスライドさせて体毛を処理する一連の動作で、第3のネット刃21に肌面37が当接し、この第3のネット刃21に設けられた起毛桟33によって、肌面37とのなす角度が小さく寝た状態にある体毛を効率的に起こすことができるようになる。
 以上、説明してきたように、本実施形態の電気かみそり1では、起毛角が小さい体毛を効率的に起毛させる起毛桟33を、電気かみそり1(かみそり本体3)の使用時における進行方向一端側に位置する第1のネット刃17の頂点Yと、進行方向他端側に位置する第2のネット刃19の頂点Yと、の間の範囲Xに設けている。したがって、起毛桟33により効率的に体毛を起こすことができつつ、肌面37に対する影響(ダメージ)を抑制することができる。
 すなわち、一般縦桟31の短手方向端(起毛部)41に対して、起毛力が強くなるように設定された起毛部45を有した起毛桟33を、肌面37との密着力が大きくなるR部分17a、19aに配置させないことで、起毛桟33による肌面37への影響(ダメージ)を低減できる。
 特に、本実施形態では、電気かみそり1を、前記短手方向25の一方方向および他方方向のいずれの方向に移動させても、起毛桟33により効率的に起毛させつつ、肌へのダメージを抑制できるため、使用者の使い勝手が良好となるという効果がある。
 また、本実施形態では、桟32は、外刃11の長手方向23に沿って延設される縦桟30と、短手方向25に沿って延設される横桟35とからなり、前記縦桟30に起毛部45を設けた起毛桟33を配置している。そのため、起毛桟33によって起立させた体毛を刃穴36に挿入しやすくなって、体毛を剃りやすくすることができるという効果がある。
 さらにまた、本実施形態では、起毛桟33の起毛部45を、外刃11の外側(図中上方)に向かって斜めに立ち上がる先細り状としている。このように、短手方向端43を断面テーパ状(先細り形状)にして起毛部45とすることで、簡素な形状で起毛部45を形成することができる。また、起毛部45を外刃11の外側(図中上方)に向かって斜めに立ち上がる先細り状とすることで、起毛角の小さい体毛が、起毛部45と肌との間に潜り込んでしまうのを抑制することができ、寝ている体毛をより確実に起立させることができる。
 また、本実施形態では、起毛桟33における長手方向端部61は断面略直線状に形成し、長手方向中央部63に屈曲部47を設け、これらの長手方向端部61と長手方向中央部63との境界部65をなだらかに湾曲させて連結させている。このように、起毛桟33における長手方向端部61と長手方向中央部63との境界部65をなだらかに湾曲させて連結させることにより、外刃11を肌面37上に沿って移動させたときに、境界部65が肌面37に与える影響(ダメージ)を抑制することができる。
[第2実施形態]
 次に、本発明の第2実施形態について図面を参照して説明する。図11は、本実施形態にかかる電気かみそりの外刃を示した図である。
 本実施形態の電気かみそり1Aは、上記第1実施形態と同様にして、かみそり本体3と、このかみそり本体3の先端に設けられる刃部4と、刃部4を動作させる図示せぬ駆動部と、を主体に構成される。
 ここで、本実施形態が上記第1実施形態と主に異なる点は、刃部4の外刃11Aが、第1のネット刃17と、第2のネット刃19とで構成されたことにある。
 具体的には、これら第1および第2のネット刃17、19は、電気かみそり1Aの進行方向(剃り方向)となる短手方向25に沿って並列配置されており、当該短手方向25の一端側に第1のネット17が、他端側に第2のネット刃19が配置されている。
 そして、起毛角が小さい体毛を効率的に起毛させる起毛桟33を、第1のネット刃17の頂点Yと、第2のネット刃19の頂点Yと、の間の範囲X1に設けている。
 したがって、本実施形態では、起毛桟33が、第1のネット刃17の短手方向内側のR部分17bと、第2のネット刃19の短手方向内側のR部分19bと、のうち少なくとも何れかに設けられることになる。
 以上の構成の本実施形態の電気かみそり1Aによっても、上記第1実施形態と同様にして、起毛桟33によって効率的に体毛を起こすことができつつ、肌面37との密着力が大きくなるR部分17a、19aには起毛桟33が設けられないため、肌面37に対する影響(ダメージ)を抑制することができる。
 以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態には限定されず、種々の変形が可能である。例えば、上記第1実施形態では、起毛桟33を第3のネット刃21のみに設けたが、第1のネット刃17の短手方向内側のR部分17bと、第2のネット刃19の短手方向内側のR部分19bにさらに設ける構成としてもよい。
 また、上記第1実施形態では、側面視逆U字状の第1~第3のネット刃17、19、21が、電気かみそり1の進行方向(剃り方向)となる短手方向25に沿って並列配置されていたが、例えば、従来技術のような形態(第1~第3のネット刃がトライアングル状に配置されたもの)にあっても、本発明を適用することができる。
1  電気かみそり
3  かみそり本体
11 外刃
13 内刃
17 第1のネット刃(第1の外刃)
19 第2のネット刃(第2の外刃)
21 第3のネット刃(第3の外刃)
32 桟
33 起毛桟
36 刃穴
37 肌面
X  範囲
Y  頂点

Claims (1)

  1.  かみそり本体と、
     桟によって画成された刃穴を有する外刃と、
     当該外刃の内方に配設されて前記外刃に対して相対移動することで、前記刃穴に挿入させた体毛を切断する内刃と、を備え、
     前記外刃が、肌面側に向けて突出した円弧状に形成されるとともに、前記かみそり本体の端部に露出して複数設けられる電気かみそりであって、
     前記複数の外刃のうち少なくとも1つの外刃の桟には、肌面上を移動する際に体毛に当接して肌面に対して体毛を起立させる起毛桟が設けられており、
     前記起毛桟を、前記かみそり本体の使用時における進行方向一端側に位置する第1の外刃の頂点と、進行方向他端側に位置する第2の外刃の頂点と、の間の範囲に設けたことを特徴とする電気かみそり。
PCT/JP2011/057171 2010-03-26 2011-03-24 電気かみそり WO2011118704A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/581,419 US20120324732A1 (en) 2010-03-26 2011-03-24 Electric shaver
EP11759509.0A EP2554341B2 (en) 2010-03-26 2011-03-24 Electric shaver
CN2011800118493A CN102781634A (zh) 2010-03-26 2011-03-24 电动剃毛器
RU2012137728/02A RU2510692C1 (ru) 2010-03-26 2011-03-24 Электробритва

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010071567A JP5385833B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 電気かみそり
JP2010-071567 2010-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011118704A1 true WO2011118704A1 (ja) 2011-09-29

Family

ID=44673250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/057171 WO2011118704A1 (ja) 2010-03-26 2011-03-24 電気かみそり

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120324732A1 (ja)
EP (1) EP2554341B2 (ja)
JP (1) JP5385833B2 (ja)
CN (1) CN102781634A (ja)
RU (1) RU2510692C1 (ja)
WO (1) WO2011118704A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6664123B2 (ja) * 2017-02-24 2020-03-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 体毛処理機用外刃の製造方法、体毛処理機用外刃、および、体毛処理機
JP1654722S (ja) * 2019-08-26 2020-03-09 電気かみそり

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044765U (ja) * 1983-08-31 1985-03-29 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 電気カミソリの外刃
JPH03123585A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 電気かみそり等の外刃
JP3083548B2 (ja) 1989-11-14 2000-09-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ひげそり器
JP2000300861A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Matsushita Electric Works Ltd ネット刃の構造
JP2008142275A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Matsushita Electric Works Ltd 電気かみそり

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1957551A1 (de) * 1969-11-15 1971-05-19 Riedel Erich O Scherblatt fuer Trockenrasierer
DE2455723C2 (de) * 1974-11-25 1983-01-20 Braun Ag, 6000 Frankfurt Scherfolie für Trockenrasierapparate
AU520147B2 (en) * 1980-03-15 1982-01-14 Matsushita Electric Works Ltd. Blade assembly of electric shaver
DE4031871C2 (de) * 1990-10-08 1994-07-14 Braun Ag Scherfolie
DE69610576T2 (de) * 1995-05-19 2001-05-31 Matsushita Electric Works Ltd Schneideinheit für elektrischen Rasierapparat
TW364870B (en) * 1997-05-30 1999-07-21 Sanyo Electric Co Electric razor
JP4462261B2 (ja) * 2006-12-08 2010-05-12 パナソニック電工株式会社 電気かみそり

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044765U (ja) * 1983-08-31 1985-03-29 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 電気カミソリの外刃
JPH03123585A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 電気かみそり等の外刃
JP3083548B2 (ja) 1989-11-14 2000-09-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ひげそり器
JP2000300861A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Matsushita Electric Works Ltd ネット刃の構造
JP2008142275A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Matsushita Electric Works Ltd 電気かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011200487A (ja) 2011-10-13
CN102781634A (zh) 2012-11-14
JP5385833B2 (ja) 2014-01-08
US20120324732A1 (en) 2012-12-27
EP2554341A4 (en) 2013-08-21
EP2554341B1 (en) 2015-09-09
EP2554341B2 (en) 2023-09-27
RU2510692C1 (ru) 2014-04-10
EP2554341A1 (en) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5453126B2 (ja) 電気かみそり
JP5047954B2 (ja) インターブレードガード及びその製造方法
US11298841B2 (en) Hair cutting system and attachment
CN105563527A (zh) 弹腿防刮伤式剃须刀及其刀头
JP5406769B2 (ja) 電気かみそり
JP2008528077A (ja) 電気ヘアトリマー
WO2011118704A1 (ja) 電気かみそり
US9248578B2 (en) Electric Shaver
JP5309067B2 (ja) 電気かみそり
US8082670B2 (en) Shaving head for an electric shaver
JP5421834B2 (ja) 電気かみそり
US20170355088A1 (en) Cutting head for electric hair clippers
CN205129905U (zh) 一种往复式剃须刀刀头
CN106393189B (zh) 一种剃须刀刀头结构
JP5491920B2 (ja) 電気かみそり
KR200166341Y1 (ko) 경사진면도날을갖는면도기
JP2011147647A (ja) 電気かみそり
JP2012040126A (ja) 剃刀用のガードシールを有する刃体
JP2011200494A (ja) 電気かみそり
JP2014023742A (ja) 電気かみそり
JP2009178434A (ja) スキ鋏

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180011849.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11759509

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13581419

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011759509

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012137728

Country of ref document: RU