WO2011093383A1 - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2011093383A1
WO2011093383A1 PCT/JP2011/051606 JP2011051606W WO2011093383A1 WO 2011093383 A1 WO2011093383 A1 WO 2011093383A1 JP 2011051606 W JP2011051606 W JP 2011051606W WO 2011093383 A1 WO2011093383 A1 WO 2011093383A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
filler layer
solar cell
vinyl acetate
cell module
sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/051606
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐 石黒
敦 齋田
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to EP11737094.0A priority Critical patent/EP2530737B1/en
Publication of WO2011093383A1 publication Critical patent/WO2011093383A1/ja
Priority to US13/558,381 priority patent/US20120285536A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a solar cell module. Especially this invention relates to a solar cell module provided with the solar cell arrange
  • the solar cell module includes a solar cell that generates electricity by receiving light. Solar cells are likely to deteriorate due to contact with moisture. For this reason, it is necessary to isolate a solar cell from external air. Therefore, the solar cell is normally disposed inside a filler layer provided between the plate and the sheet. That is, the solar cell is sealed with the filler layer.
  • the following Patent Document 1 mentions ethylene / vinyl acetate copolymer (EVA).
  • EVA ethylene / vinyl acetate copolymer
  • EVA EVA with a high vinyl acetate content
  • EVA with a low vinyl acetate content is difficult to absorb water.
  • EVA having a low vinyl acetate content it is necessary to use EVA having a low vinyl acetate content for forming the filler layer.
  • EVA with a low vinyl acetate content has high fluidity at high temperatures. For this reason, when the filler layer is formed using EVA with a low vinyl acetate content, the heat resistance of the solar cell module may be deteriorated because the filler layer flows when the solar cell module becomes hot. was there.
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide a solar cell module excellent in both weather resistance and heat resistance.
  • the present inventors have found that the heat resistance of the solar cell module is poor when a predetermined condition is satisfied even if a part of the filler layer is mainly composed of EVA having a low vinyl acetate content. I found out that it wouldn't be.
  • the present inventors among the filler layer provided between the plate and the sheet, at least a part of the portion in contact with the sheet is EVA having a high vinyl acetate content, Alternatively, it has been found that when ethylene containing no vinyl acetate unit is a main component, good heat resistance can be obtained even if the remaining part of the filler layer is mainly made of EVA having a low vinyl acetate content. As a result, the inventors have made the present invention.
  • the solar cell module according to the present invention includes a plate, a sheet, a filler layer, and a solar cell.
  • the sheet faces the plate.
  • the filler layer is provided between the plate body and the sheet.
  • the solar cell is disposed in the filler layer.
  • the filler layer has a first filler layer and a second filler layer.
  • the first filler layer is provided in contact with the sheet.
  • the first filler layer is mainly composed of an ethylene / vinyl acetate copolymer.
  • the second filler layer is mainly composed of an ethylene / vinyl acetate copolymer having a vinyl acetate content lower than that of the ethylene / vinyl acetate copolymer contained in the first filler layer, or polyethylene.
  • the “vinyl acetate content” in the present invention is a vinyl acetate content defined in JIS K7192: 1999 (corresponding to ISO 8985).
  • the vinyl acetate content can be measured by a saponification method defined in JIS K7192: 1999 (corresponding to ISO 8985).
  • the vinyl acetate content can be measured by the following method. First, a sample is weighed by a predetermined amount. The amount of the sample to be weighed is 1 g when the vinyl acetate content is less than 10% by mass, 0.5 g when 10% by mass to 20% by mass, 0.3 g when 20% by mass to 40% by mass, In the case of mass% or more, it is 0.2 g.
  • “consisting mainly of an ethylene / vinyl acetate copolymer” is composed of only an ethylene / vinyl acetate copolymer, or an ethylene / vinyl acetate copolymer, for example, a light stabilizer, It means that an additive such as an ultraviolet absorber or a resin other than an ethylene / vinyl acetate copolymer such as a silane-modified resin is contained in a proportion of about 5% by mass or less.
  • mainly comprising polyethylene is composed of only polyethylene, or, for example, an additive such as a light stabilizer or an ultraviolet absorber or a resin other than polyethylene such as a silane-modified resin. It is included at a rate of 5% by mass or less.
  • the vinyl acetate content in the ethylene / vinyl acetate copolymer contained in the first filler layer is preferably 20% by mass or more.
  • the second filler layer is a layer mainly composed of an ethylene / vinyl acetate copolymer having a lower vinyl acetate content than the ethylene / vinyl acetate copolymer contained in the first filler layer.
  • the vinyl acetate content in the ethylene / vinyl acetate copolymer contained in the first filler layer is 1.5 times the vinyl acetate content in the ethylene / vinyl acetate copolymer contained in the second filler layer. The above is preferable.
  • the first filler layer may be in contact with the solar cell.
  • the solar cell may be disposed between the first filler layer and the second filler layer.
  • the solar cell may be disposed inside the second filler layer.
  • the solar cell may be disposed inside the first filler layer.
  • the first filler layer may be provided in contact with both the plate and the sheet.
  • the second filler layer may be provided in contact with both the plate and the sheet.
  • the first filler layer may be arranged so as to surround the second filler layer.
  • the plate may be a glass plate and the sheet may be a resin sheet.
  • the solar cell preferably receives light from the plate body side.
  • a solar cell module excellent in both weather resistance and heat resistance can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module according to a first embodiment. It is schematic-drawing sectional drawing of the solar cell module which concerns on 2nd Embodiment. It is schematic-drawing sectional drawing of the solar cell module which concerns on 3rd Embodiment. It is schematic-drawing sectional drawing of the solar cell module which concerns on 4th Embodiment. It is schematic-drawing sectional drawing of the solar cell module which concerns on 5th Embodiment. It is schematic-drawing sectional drawing of the solar cell module which concerns on 6th Embodiment. It is schematic-drawing sectional drawing of the solar cell module which concerns on 7th Embodiment. It is schematic-drawing sectional drawing of the solar cell module which concerns on 8th Embodiment.
  • solar cell modules 1a to 1l shown in FIGS. 1 to 12 as examples.
  • the solar cell modules 1a to 1l are merely examples.
  • the present invention is not limited to the solar cell modules 1a to 1l.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module according to this embodiment.
  • the solar cell module 1 a includes a plate body 10, a sheet 11, a filler layer 13, and a solar cell 12.
  • the plate body 10 and the sheet 11 have a function as a protective member for the solar cell 12.
  • the plate 10 is a member that ensures the mechanical strength of the solar cell module 1a.
  • the plate 10 is not particularly limited as long as it is a rigid member.
  • the plate body 10 can be composed of a glass plate, a resin plate, or the like. Especially, it is preferable that the board 10 is comprised with the glass plate. This is because the glass plate has high rigidity and light transmittance and is excellent in weather resistance.
  • the thickness of the plate 10 is not particularly limited.
  • the thickness of the plate 10 can be set to about 3 mm to 6 mm, for example.
  • the sheet 11 is opposed to the plate body 10.
  • the sheet 11 is not particularly limited as long as it is a flexible member.
  • the sheet 11 can be constituted by, for example, a resin sheet made of polyethylene terephthalate (PET) or the like.
  • seat 11 may be provided with light shielding foils, such as aluminum foil, an inorganic barrier layer with a low water permeability, etc., for example.
  • the inorganic barrier layer can be formed of, for example, an inorganic oxide such as silicon oxide, aluminum oxide, or magnesium oxide.
  • the thickness of the sheet 11 is not particularly limited.
  • the thickness of the sheet 11 can be, for example, about 150 ⁇ m to 300 ⁇ m.
  • the filler layer 13 is filled between the plate 10 and the sheet 11.
  • the filler layer 13 is a member for sealing the solar cell 12. For this reason, the filler layer 13 is also called a sealing layer.
  • the configuration of the filler layer 13 will be described in detail later.
  • a plurality of solar cells 12 are arranged inside the filler layer 13.
  • the plurality of solar cells 12 are arranged along the arrangement direction x perpendicular to the stacking direction z of the plate body 10, the filler layer 13, and the sheet 11.
  • the plurality of solar cells 12 may be arranged in a matrix in a planar shape with the stacking direction z as the normal direction.
  • the plurality of solar cells 12 are electrically connected in series or in parallel by the wiring material 14.
  • the solar cell 12 and the wiring member 14 can be bonded with, for example, a conductive resin adhesive in which conductive particles are dispersed in a resin, solder, or the like.
  • each of the plurality of solar cells 12 is disposed such that the light receiving surface 12a faces the plate body 10 and the back surface 12b faces the sheet 11 side. That is, in this embodiment, each of the plurality of solar cells 12 receives light from the plate body 10 side.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the solar cell may be arranged such that the light receiving surface faces the sheet side and the back surface faces the plate body side.
  • each of both main surfaces of a solar cell may be a light-receiving surface.
  • the structure of the solar cell 12 is not particularly limited.
  • the solar cell 12 may be, for example, a HIT solar cell having a HIT (registered trademark) structure, or a solar cell having another structure.
  • the solar cell 12 includes a light conversion unit that generates carriers (electrons and holes) by receiving light.
  • the light conversion part is comprised from the semiconductor material which has semiconductor junctions, such as a pn junction and a pin junction.
  • semiconductor material include crystalline silicon semiconductors such as single crystal silicon and polycrystalline silicon, amorphous silicon semiconductors, and compound semiconductors such as GaAs.
  • a current collecting electrode for collecting carriers is formed on each of the first and second main surfaces of the light conversion unit.
  • the current collecting electrodes are connected by the wiring material 14 between the adjacent solar cells 12, whereby the plurality of solar cells 12 are electrically connected.
  • the current collecting electrode generally includes a plurality of fingers extending in parallel to each other, and one or a plurality of bus bars extending in a direction perpendicular to the extending direction of the fingers and connected to each of the plurality of fingers. However, it is not limited to this.
  • Filler layer 13 Next, the configuration of the filler layer 13 in the present embodiment will be described in detail.
  • the filler layer 13 has a first filler layer 13a and a second filler layer 13b.
  • the first filler layer 13 a is provided in contact with the sheet 11.
  • a first filler layer 13a and a second filler layer 13b are laminated in this order from the sheet 11 side between the sheet 11 and the plate body 10. Yes.
  • the sheet 11 and the first filler layer 13a are bonded.
  • the first and second filler layers 13a and 13b are also bonded.
  • the second filler layer 13b and the plate 10 are also bonded.
  • the solar cell 12 is disposed at the boundary between the first filler layer 13a and the second filler layer 13b. Therefore, the first filler layer 13 a is in contact with the solar cell 12.
  • the boundary between the first filler layer 13a and the second filler layer 13b is located in the region where the solar cells 12 are provided in the stacking direction z. However, it may be substantially flush with the light receiving surface 12a and the back surface 12b of the solar cell 12 in the stacking direction z, for example.
  • the thickness of each of the first filler layer 13a and the second filler layer 13b along the stacking direction z is not particularly limited.
  • the thickness along the stacking direction z of the first filler layer 13a is preferably about 0.3 mm to 0.8 mm, for example.
  • the thickness along the stacking direction z of the second filler layer 13b is preferably about 0.3 mm to 0.8 mm, for example.
  • the thickness along the stacking direction z of the entire filler layer 13 is preferably about 0.6 mm to 2.0 mm, for example.
  • the ratio of the thickness along the stacking direction z of the first filler layer 13a to the thickness along the stacking direction z of the second filler layer 13b is in the range of 1: 2 to 2: 1. Is preferred.
  • the first filler layer 13a is mainly composed of an ethylene / vinyl acetate copolymer (EVA).
  • EVA ethylene / vinyl acetate copolymer
  • the first filler layer 13a may be made of EVA, or may be a mixture or copolymer of EVA and other resins, or an additive added to EVA.
  • a silane modified resin etc. are mentioned, for example.
  • a light stabilizer, a ultraviolet absorber, etc. are mentioned, for example.
  • the second filler layer 13b is mainly composed of EVA or polyethylene not containing vinyl acetate units.
  • the second filler layer 13b may be made of EVA or polyethylene, or a mixture or copolymer of EVA or polyethylene and another resin, or an additive added to EVA or polyethylene. Also good.
  • a silane modified resin etc. are mentioned, for example.
  • a light stabilizer, a ultraviolet absorber, etc. are mentioned, for example.
  • the vinyl acetate content of EVA contained in the second filler layer 13b is greater than the vinyl acetate content of EVA contained in the first filler layer 13a.
  • the vinyl acetate content of EVA contained in the first filler layer 13a is preferably at least 1.5 times the vinyl acetate content of EVA contained in the second filler layer 13b, and more than twice. Is more preferable, and it is more preferable that it is 5 times or more.
  • the vinyl acetate content in EVA contained in the first filler layer 13a is preferably 20% by mass or more, and more preferably 25% by mass or more.
  • the vinyl acetate content in EVA contained in the first filler layer 13a is preferably 30% by mass or less.
  • the vinyl acetate content in EVA contained in the second filler layer 13b is preferably 20% by mass or less, more preferably 15% by mass or less, and further preferably 5% by mass or less.
  • the second filler layer 13b which is mainly composed of EVA having a low vinyl acetate content or polyethylene having a zero vinyl acetate content and having low water permeability, is provided.
  • the amount of water reaching the solar cell 12 is smaller than when the filler layer is configured by only the first filler layer having a high vinyl acetate content. Therefore, deterioration of the solar cell 12 due to moisture can be suppressed. Therefore, the solar cell module 1a has good weather resistance.
  • the first filler layer 13a which is mainly composed of EVA having a high vinyl acetate content and has low fluidity even when the temperature becomes high, is a sheet 11 having lower rigidity than the plate 10. It is provided so that it may touch. For this reason, favorable heat resistance is realizable. That is, as in this embodiment, the first filler layer 13a, which is mainly composed of EVA with a high vinyl acetate content and has low fluidity at high temperatures, is provided in contact with the sheet 11, and the vinyl acetate content is low.
  • the second filler layer 13b mainly composed of EVA or polyethylene and having low moisture permeability, both good weather resistance and good heat resistance can be achieved.
  • the reason why the heat resistance can be improved by providing the first filler layer 13a mainly composed of EVA having a high vinyl acetate content so as to be in contact with the sheet 11 is that the plate of the filler layer 13a This is considered to be because the fluidity at the time of high temperature of the portion on the sheet 11 side having low rigidity relative to 10 can be suppressed.
  • the first filler layer 13a is provided in contact with the sheet 11 in spite of the fact that the second filler layer 13b having high fluidity is provided at a high temperature, the heat resistance is greatly improved. The reason for the improvement in sex is not clear.
  • the vinyl acetate content of EVA contained in the first filler layer 13a is 1.5 times or more of the vinyl acetate content of EVA contained in the second filler layer 13b, good weather resistance and good Heat resistance can be balanced at a higher level. More preferably, the vinyl acetate content of EVA contained in the first filler layer 13a is at least twice the vinyl acetate content of EVA contained in the second filler layer 13b, more preferably more than 5 times. It is.
  • the vinyl acetate content in the EVA contained in the first filler layer 13a is preferably 30% by mass or less.
  • the vinyl acetate content in EVA contained in the second filler layer 13b is 20% by mass or less, better weather resistance can be obtained.
  • the vinyl acetate content in EVA contained in the second filler layer 13b is more preferably 15% by mass or less, and further preferably 5% by mass or less.
  • the vinyl acetate content in EVA contained in the second filler layer 13b may be zero. That is, the second filler layer 13b may be made of polyethylene.
  • the first filler layer 13a having low fluidity is provided in contact with the solar cell 12 when the temperature becomes high. For this reason, more excellent heat resistance can be realized.
  • the plate body 10 disposed on the light receiving surface 12a side of the solar cell 12 is configured by a glass plate having low moisture permeability. For this reason, moisture hardly enters the solar cell module 1a from the plate body 10 side. Therefore, the part located in the light-receiving surface 12a side of the solar cell 12 and the filler layer 13 which influences the output of the solar cell module 1a largely does not deteriorate easily. Therefore, the weather resistance of the solar cell module 1a can be further improved.
  • the second filler layer 13b having low moisture permeability is disposed on the light receiving surface 12a side of the solar cell 12, and the first filler layer 13a having high moisture permeability is disposed.
  • attains the light-receiving surface 12a of the solar cell 12 can be decreased more. Therefore, the deterioration of the light receiving surface 12a of the solar cell 12 is more effectively suppressed. Therefore, the weather resistance of the solar cell module 1a can be further improved.
  • the solar cell module 1a which concerns on this embodiment can be manufactured with the manufacturing method illustrated below, for example.
  • one or a plurality of sheets mainly composed of EVA or polyethylene for forming the second filler layer 13b are arranged on the sheet 11.
  • a plurality of solar cells 12 electrically connected by the wiring member 14 are arranged, and further, a sheet mainly composed of EVA for forming the first filler layer 13a thereon is provided. Or arrange multiple sheets.
  • the plate body 10 is laminated.
  • the solar cell module 1a can be completed by heat-pressing the formed laminate in a reduced-pressure atmosphere.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module 1b according to the second embodiment.
  • the second filler layer 13b having low moisture permeability is provided so as to contact both the plate 10 and the sheet 11.
  • a second filler layer 13b is provided from the plate 10 to the sheet 11 in the stacking direction z at the peripheral edge of the solar cell module 1b. That is, the second filler layer 13b is provided outside the first filler layer 13a when viewed from the stacking direction z.
  • the area of the sheet for forming the first filler layer 13a is larger than the area of the sheet for forming the second filler layer 13b.
  • it can be manufactured by a method substantially similar to the manufacturing method described in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module 1c according to the third embodiment.
  • the first filler layer 13 a having low fluidity even at a high temperature is provided so as to be in contact with both the plate body 10 and the sheet 11.
  • the first filler layer 13a is provided from the plate 10 to the sheet 11 in the stacking direction z at the peripheral edge of the solar cell module 1c. That is, when viewed from the stacking direction z, the first filler layer 13a is located outside the second filler layer 13b.
  • the area of the sheet for forming the second filler layer 13b is larger than the area of the sheet for forming the first filler layer 13a.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module 1d according to the fourth embodiment.
  • the example in which the plurality of solar cells 12 are arranged at the boundary between the first filler layer 13a and the second filler layer 13b has been described.
  • the 2nd filler layer 13b is formed so that it may reach to the sheet
  • the second filler layer 13b is formed between the solar cell 12 and the sheet for forming the first filler layer 13a.
  • the sheet By interposing the sheet, it can be manufactured by a method substantially similar to the manufacturing method described in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module 1e according to the fifth embodiment.
  • the solar cell module 1e of the present embodiment is different from the solar cell module 1d of the fourth embodiment in the periphery of the solar cell module 1e as in the third embodiment.
  • the first filler layer 13 a is provided from the plate 10 to the sheet 11 in the stacking direction z.
  • the first filler layer 13a is located outside the second filler layer 13b when viewed from the stacking direction z.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module 1f according to the sixth embodiment.
  • the solar cell module 1f of the present embodiment is different from the solar cell module 1d of the fourth embodiment in that the peripheral portion of the solar cell module 1f is similar to the second embodiment.
  • the second filler layer 13b is provided from the plate 10 to the sheet 11 in the stacking direction z. For this reason, in the present embodiment, the second filler layer 13b is located outside the first filler layer 13a when viewed from the stacking direction z.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module 1g according to the seventh embodiment.
  • the solar cell module 1 g of the present embodiment is different from the solar cell module 1 a of the first embodiment in that the first filler layer 13 a is a plate rather than a plurality of solar cells 12.
  • the solar cell 12 is formed so as to reach the 10 side, and a plurality of solar cells 12 are arranged in the first filler layer 13a.
  • the solar cell module 1g of this embodiment is a sheet
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module 1h according to the eighth embodiment.
  • the solar cell module 1h according to the eighth embodiment is different from the solar cell module 1g according to the seventh embodiment in the same manner as in the second and sixth embodiments. Is that the second filler layer 13b is provided from the plate 10 to the sheet 11 in the stacking direction z. For this reason, in the present embodiment, the second filler layer 13b is located outside the first filler layer 13a when viewed from the stacking direction z.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module 1i according to the ninth embodiment.
  • the solar cell module 1i according to the ninth embodiment is different from the solar cell module 1g according to the seventh embodiment in the same manner as the third and fifth embodiments. Is that the first filler layer 13 a is provided from the plate 10 to the sheet 11 in the stacking direction z. For this reason, in the present embodiment, the first filler layer 13a is located outside the second filler layer 13b when viewed from the stacking direction z.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module 1j according to the tenth embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module 1k according to the eleventh embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of a solar cell module 11 according to the twelfth embodiment.
  • the first filler layer 13a is in contact with both the plate 10 and the sheet 11.
  • the first filler layer 13a is provided so as to surround the second filler layer 13b.
  • the plurality of solar cells 12 are arranged in the second filler layer 13b.
  • the plurality of solar cells 12 are arranged at the boundary between the first filler layer 13a and the second filler layer 13b.
  • the plurality of solar cells 12 are arranged in the first filler layer 13a.
  • the low fluidity at a high temperature so as to be in contact with the sheet 11.
  • One filler layer 13a is provided, and a second filler layer 13b having low moisture permeability is provided. For this reason, it is possible to achieve both excellent weather resistance and excellent heat resistance.
  • the first filler layer 13a having low fluidity at a high temperature is provided so as to be in contact with the plurality of solar cells 12. It has been. Therefore, more excellent heat resistance can be realized.
  • the second filler layer 13b having a low moisture permeability is disposed on the light receiving surface 12a side of the solar cell 12, and the moisture content is reduced.
  • the 1st filler layer 13a with high permeability is not arranged. Therefore, more excellent heat resistance can be realized.
  • a plurality of solar cells 12 are arranged in the second filler layer 13b. That is, the plurality of solar cells 12 are surrounded by the second filler layer 13b having a low moisture permeability. For this reason, it can suppress more effectively that a water
  • a plurality of solar cells 12 are arranged in the first filler layer 13a. That is, the plurality of solar cells 12 are surrounded by the first filler layer 13a having low fluidity at high temperatures. For this reason, even in a high-temperature atmosphere, the plurality of solar cells 12 are suitably protected by the first filler layer 13a. Therefore, further excellent heat resistance can be realized.
  • the first filler layer 13a having low fluidity at a high temperature is provided so as to be in contact with both the plate 10 and the sheet 11. For this reason, deformation of the filler layer 13 can be more effectively suppressed at high temperatures.
  • the first filler layer 13a is located outside the second filler layer 13b. Therefore, the flow at high temperature of the second filler layer 13b having high fluidity at high temperature is also effectively suppressed. Therefore, more excellent heat resistance can be realized.
  • the second filler layer 13b is surrounded by the first filler layer 13a. For this reason, the flow in the high temperature of the 2nd filler layer 13b is suppressed more effectively. Therefore, further excellent heat resistance can be realized.
  • the second filler layer 13b having a low moisture permeability is provided so as to be in contact with both the plate 10 and the sheet 11.
  • the second filler layer 13b is provided from the plate body 10 to the sheet 11 in the stacking direction z at the periphery of the solar cell modules 1b, 1f, and 1h. For this reason, moisture intrusion into the solar cell modules 1b, 1f and 1h from the peripheral portions of the solar cell modules 1b, 1f and 1h is also effectively suppressed. Therefore, more excellent weather resistance can be realized.
  • the interface between the first filler layer 13a and the second filler layer 13b is exposed on the side surface of the solar cell module. Not. Therefore, as in the first embodiment, the first filler layer 13a and the second filler layer 13b are more exposed than the case where the interface between the first filler layer 13a and the second filler layer 13b is exposed on the side surface of the solar cell module. The amount of moisture entering the solar cell module from the interface between the agent layer 13a and the second filler layer 13b can be reduced. Therefore, the weather resistance of the solar cell module can be further improved.
  • Example 1 a solar cell module A1 having the same configuration as that of the solar cell module 1a according to the first embodiment was produced as follows. First, an EVA sheet having a vinyl acetate content of 15% by mass and a thickness of 0.6 mm on a plate body 10 made of a glass plate, and a plurality of solar cells 12 electrically connected by a wiring material 14 The EVA sheet having a vinyl acetate content of 25% by mass and a thickness of 0.6 mm and the sheet 11 were laminated in this order. The obtained laminate was integrated using a laminating method, and housed in a frame made of aluminum to produce a solar cell module. In this embodiment, the vinyl acetate content in the first filler layer 13a is 25% by mass. The vinyl acetate content in the second filler layer 13b is 15% by mass.
  • seat 11 the polyethylene terephthalate whose thickness is about 190 micrometers was used. Further, on both surfaces of the solar cell 12 used, a plurality of fingers extending in parallel with each other and two fingers arranged perpendicular to the fingers and separated from each other in the extending direction of the fingers are provided. A bus bar was provided as a collecting electrode.
  • the manufactured solar cell module was subjected to a high temperature and high humidity test and a temperature cycle test specified in JIS C8991: 2004.
  • the high-temperature and high-humidity test was performed by leaving the solar cell module in a high-temperature and high-humidity tank in the range of temperature: 85 ⁇ 2 ° C. and relative humidity: 85 ⁇ 5% for 1000 hours. And the output reduction rate ((output after implementation of a high-temperature, high-humidity test) / (output before implementation of a high-temperature, high-humidity test)) before and after the high-temperature, high-humidity test was measured.
  • the resistance increase rate between the two bus bars on the light receiving surface 12a before and after the high temperature and high humidity test (((resistance after the high temperature and high humidity test)-(resistance before the high temperature and high humidity test)) / (high temperature and high humidity) Resistance before the humidity test was conducted)).
  • the continuity monitoring device is connected between both terminals of the produced solar cell module, and the solar cell module is connected with the insulation monitoring device between one terminal of the solar cell module and the frame.
  • the temperature was raised from a temperature in the range of ⁇ 40 ⁇ 2 ° C. to a temperature in the range of 90 ⁇ 2 ° C. at 100 ° C./hour, held for 10 minutes, and then within a range of ⁇ 40 ⁇ 2 ° C. After cooling to 100 ° C./hour and holding for 10 minutes, the temperature was raised again to a temperature within the range of 90 ⁇ 2 ° C. at 100 ° C./hour by carrying out 200 cycles. During this test, the air around the solar cell module was circulated at 2 m / sec.
  • the solar cell module was irradiated with light having an AM of 1.5 and an intensity of 100 mW / cm 2 .
  • the output reduction rate ((output after temperature cycle test implementation) / (output before temperature cycle test implementation)) before and after the temperature cycle test was measured.
  • Example 2 Except for setting the vinyl acetate content in the second filler layer 13b to 5% by mass, a solar cell module A2 having the same configuration as in Example 1 was prepared. Tests and temperature cycle tests were conducted. The results are shown in Table 1 below.
  • Example 3 Except that the vinyl acetate content in the second filler layer 13b was set to 0% by mass, a solar cell module A3 having the same configuration as that of Example 1 was prepared. Tests and temperature cycle tests were conducted. That is, in this example, the second filler layer 13b was formed of polyethylene. The results are shown in Table 1 below.
  • Example 1 Comparative Example 1 Except that the vinyl acetate content in the second filler layer 13b was 25% by mass, a solar cell module B1 having the same configuration as in Example 1 was prepared, and as in Example 1, high temperature and high humidity Tests and temperature cycle tests were conducted. The results are shown in Table 1 below.
  • Example 2 Comparative Example 2 Except that the vinyl acetate content in each of the first filler layer 13a and the second filler layer 13b was 0% by mass, a solar cell module B2 having the same configuration as in Example 1 was prepared, and the above Similarly to Example 1, a high temperature and high humidity test and a temperature cycle test were performed. The results are shown in Table 1 below.
  • the output decrease rate due to the temperature cycle test was small, but the output decrease due to the high temperature and high humidity test.
  • the rate and resistance increase rate were large.
  • the output decrease rate and resistance increase rate by the high temperature and high humidity test were small, but by the temperature cycle test.
  • the output reduction rate was large.
  • the first filler layer 13a provided in contact with the sheet 11 is mainly composed of EVA having a low vinyl acetate content or polyethylene not containing vinyl acetate units, and the second filler layer. It can be seen that by using 13b as a main component of EVA having a high vinyl acetate content, both excellent weather resistance and excellent heat resistance can be achieved.
  • the weather resistance is further improved as the vinyl acetate content of EVA contained in the second filler layer 13b decreases.
  • the vinyl acetate content of EVA contained in the second filler layer 13b is preferably 15% by mass or less, and more preferably 5% by mass or less.
  • the vinyl acetate content of EVA contained in the first filler layer 13a is preferably 1.5 times or more of the vinyl acetate content of EVA contained in the second filler layer 13b, and more than 5 times. It can be seen that it is more preferable.
  • the vinyl acetate content of EVA contained in the first filler layer 13a is Despite the difference, the weather resistance was equivalent. From this result, the weather resistance is mainly correlated with the vinyl acetate content of EVA contained in the second filler layer 13b, and even if the vinyl acetate content of EVA contained in the first filler layer 13a changes. It can be seen that the weather resistance does not change so much.
  • the vinyl acetate content of EVA contained in the first filler layer 13a is 25% by mass
  • the vinyl acetate content of EVA contained in the second filler layer 13b is different from each other. Nevertheless, the heat resistance was equivalent.
  • Only the solar cell module B2 in which the vinyl acetate content of EVA contained in the first filler layer 13a is 0% by mass was poor in heat resistance. From this result, the heat resistance is mainly correlated with the vinyl acetate content of EVA contained in the first filler layer 13a, and even if the vinyl acetate content of EVA contained in the second filler layer 13b changes. It can be seen that the weather resistance does not change so much.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】耐候性及び耐熱性の両方に優れた太陽電池モジュールを提供する。 【解決手段】太陽電池モジュール1aは、板体10と、板体10に対向しているシート11と、板体10とシート11との間に設けられている充填剤層13と、充填剤層13内に配置されている太陽電池12とを備えている。充填剤層13は、第1の充填剤層13aと、第2の充填剤層13bとを有する。第1の充填剤層13aは、シート11に接するように設けられている。第1の充填剤層13aは、エチレン・酢酸ビニル共重合体を主成分としている。第2の充填剤層13bは、第1の充填剤層13aに含まれるエチレン・酢酸ビニル共重合体よりも酢酸ビニル含量が少ないエチレン・酢酸ビニル共重合体、またはポリエチレンを主成分としている。

Description

太陽電池モジュール
 本発明は、太陽電池モジュールに関する。特に、本発明は、板体とシートとの間に設けられている充填剤層内に配置されている太陽電池を備える太陽電池モジュールに関する。
 近年、環境負荷が小さいエネルギー源として、太陽電池モジュールが大いに注目されている。
 太陽電池モジュールは、受光することにより発電する太陽電池を備えている。太陽電池は、水分などとの接触により劣化しやすい。このため、太陽電池を外気から隔離する必要がある。従って、太陽電池は、通常、板体とシートとの間に設けられている充填剤層の内部に配置されている。すなわち、太陽電池は、充填剤層によって封止されている。
 充填剤層の材料としては、例えば、下記の特許文献1などにおいて、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)が挙げられている。EVAにより充填剤層を形成した場合、充填剤層の水分透過性を低くできると共に、充填剤層の光透過率を高くすることができる。従って、EVAは、充填剤層の材料として好適である。
特開2005-129926号公報
 ところで、EVAの特性は、酢酸ビニル含量によって変化する。例えば、酢酸ビニル含量が多いEVAは、吸水しやすい一方、酢酸ビニル含量が少ないEVAは、吸水しにくい。このため、充填剤層の水分透過性が低く、優れた耐候性を有する太陽電池モジュールを得るためには、充填剤層の形成に、酢酸ビニル含量が少ないEVAを用いる必要がある。
 しかしながら、酢酸ビニル含量が少ないEVAは、高温時における流動性が高い。このため、酢酸ビニル含量が少ないEVAを用いて充填剤層を形成した場合、太陽電池モジュールが高温になったときに、充填剤層が流動するため、太陽電池モジュールの耐熱性が劣悪となる虞があった。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、耐候性及び耐熱性の両方に優れた太陽電池モジュールを提供することにある。
 本発明者らは、鋭意研究の結果、充填剤層の一部が、酢酸ビニル含量が少ないEVAを主成分としていたとしても、所定の条件を満たす場合は、太陽電池モジュールの耐熱性が劣悪とならないことを見出した。具体的には、本発明者らは、板体とシートとの間に設けられている充填剤層のうち、シートに接している部分のうちの少なくとも一部が、酢酸ビニル含量が多いEVA、または酢酸ビニルユニットを含まないエチレンを主成分としている場合は、充填剤層の残りの部分が酢酸ビニル含量が少ないEVAを主成分としていても良好な耐熱性が得られることを見出した。その結果、本発明者らは、本発明をなすに至った。
 すなわち、本発明に係る太陽電池モジュールは、板体と、シートと、充填剤層と、太陽電池とを備えている。シートは、板体に対向している。充填剤層は、板体とシートとの間に設けられている。太陽電池は、充填剤層内に配置されている。充填剤層は、第1の充填剤層と、第2の充填剤層とを有する。第1の充填剤層は、シートに接するように設けられている。第1の充填剤層は、エチレン・酢酸ビニル共重合体を主成分としている。第2の充填剤層は、第1の充填剤層に含まれるエチレン・酢酸ビニル共重合体よりも酢酸ビニル含量が少ないエチレン・酢酸ビニル共重合体、またはポリエチレンを主成分としている。
 なお、本発明の「酢酸ビニル含量」とは、JIS K7192:1999(ISO 8985に対応)で規定されている酢酸ビニル含量である。本発明において、酢酸ビニル含量は、JIS K7192:1999(ISO 8985に対応)に規定のけん化法により測定することができる。具体的には、酢酸ビニル含量は、以下の方法により測定することができる。まず、試料を所定量だけ秤量する。秤量する試料の量は、酢酸ビニル含量が10質量%未満の場合は、1g、10質量%~20質量%の場合は0.5g、20質量%~40質量%の場合は0.3g、40質量%以上の場合は、0.2gとする。次に、秤量した試料に、キシレン約50ml及び0.1Nの水酸化カリウムのエタノール溶液20mlを加え、200℃で2時間還流する。還流後、冷却したサンプルに0.1Nの硫酸水溶液を30ml加え、攪拌する。その後、0.1Nの水酸化ナトリウム溶液を用いて、得られた溶液中の過剰の硫酸溶液の体積を滴定する(滴定試験1)。また、上記滴定試験を、試料を加えずに行う(滴定試験2)。次に、下記式(1)に基づいて酢酸ビニル含量を算出する。
 酢酸ビニル含量(質量%)=((0.00869(A-B))/S)×100 ……… (1)
 但し、上記式(1)において、
 A:滴定試験1において過剰であると判断された硫酸水溶液の体積(ml)、
 B:滴定試験2において過剰であると判断された硫酸水溶液の体積(ml)、
 S:滴定試験1において秤量した試料の質量(g)、
である。
 本発明において、「エチレン・酢酸ビニル共重合体を主成分とする」とは、エチレン・酢酸ビニル共重合体のみからなるか、または、エチレン・酢酸ビニル共重合体に、例えば、光安定剤、紫外線吸収剤などの添加剤やシラン変成樹脂などのエチレン・酢酸ビニル共重合体以外の樹脂が、約5質量%以内の割合で含まれていることをいう。
 また、「ポリエチレンを主成分とする」とは、ポリエチレンのみからなるか、または、ポリエチレンに、例えば、光安定剤、紫外線吸収剤などの添加剤やシラン変成樹脂などのポリエチレン以外の樹脂が、約5質量%以内の割合で含まれていることをいう。
 本発明において、第1の充填剤層に含まれるエチレン・酢酸ビニル共重合体における酢酸ビニル含量は、20質量%以上であることが好ましい。
 本発明において、第2の充填剤層は、第1の充填剤層に含まれるエチレン・酢酸ビニル共重合体よりも酢酸ビニル含量が少ないエチレン・酢酸ビニル共重合体を主成分とする層である場合は、第1の充填剤層に含まれるエチレン・酢酸ビニル共重合体における酢酸ビニル含量は、第2の充填剤層に含まれるエチレン・酢酸ビニル共重合体における酢酸ビニル含量の1.5倍以上であることが好ましい。
 本発明において、第1の充填剤層は、太陽電池に接していてもよい。
 本発明において、太陽電池は、第1の充填剤層と第2の充填剤層との間に配置されていてもよい。
 本発明において、太陽電池は、第2の充填剤層の内部に配置されていてもよい。
 本発明において、太陽電池は、第1の充填剤層の内部に配置されていてもよい。
 本発明において、第1の充填剤層は、板体とシートとの両方に接するように設けられていてもよい。
 本発明において、第2の充填剤層は、板体とシートとの両方に接するように設けられていてもよい。
 本発明において、第1の充填剤層は、第2の充填剤層を包囲するように配置されていてもよい。
 本発明において、板体がガラス板であり、シートが樹脂シートであってもよい。
 本発明において、太陽電池は、板体側からの光を受光するものであることが好ましい。
 本発明によれば、耐候性及び耐熱性の両方に優れた太陽電池モジュールを提供することができる。
第1の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。 第2の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。 第3の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。 第4の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。 第5の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。 第6の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。 第7の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。 第8の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。 第9の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。 第10の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。 第11の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。 第12の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。
 以下、本発明を実施した好ましい形態について、図1~図12に示す太陽電池モジュール1a~1lを例に挙げて説明する。但し、太陽電池モジュール1a~1lは、単なる例示である。本発明は、太陽電池モジュール1a~1lに何ら限定されない。
 また、以下の実施形態において参照する各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照することとする。また、実施形態において参照する図面は、模式的に記載されたものであり、図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
 《第1の実施形態》
 図1は、本実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的断面図である。
 図1に示すように、太陽電池モジュール1aは、板体10と、シート11と、充填剤層13と、太陽電池12とを備えている。
 (板体10及びシート11)
 板体10と、シート11とは、太陽電池12の保護部材としての機能を有する。板体10は、太陽電池モジュール1aの機械的強度を担保する部材である。板体10は、剛性を有する部材である限りにおいて特に限定されない。板体10は、ガラス板や樹脂板などにより構成することができる。なかでも、板体10は、ガラス板により構成されていることが好ましい。ガラス板は、剛性及び光透過率が高く、かつ耐候性に優れているからである。
 なお、板体10の厚さは、特に限定されない。板体10の厚さは、例えば、3mm~6mm程度とすることができる。
 シート11は、板体10と対向している。シート11は、可撓性を有する部材である限りにおいて特に限定されない。シート11は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)などからなる樹脂シートなどにより構成することができる。なお、シート11を構成する樹脂シートの内部には、例えば、アルミニウム箔などの遮光箔や、水分透過性が低い無機バリア層等が設けられていてもよい。無機バリア層は、例えば、酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム等の無機酸化物などにより形成することができる。
 なお、シート11の厚さは、特に限定されない。シート11の厚さは、例えば、150μm~300μm程度とすることができる。
 充填剤層13は、板体10とシート11との間に充填されている。充填剤層13は、太陽電池12を封止するための部材である。このため、充填剤層13は、封止層とも呼ばれる。この充填剤層13の構成については、後に詳述する。
 (太陽電池12)
 充填剤層13の内部には、複数の太陽電池12が配置されている。複数の太陽電池12は、板体10,充填剤層13,シート11の積層方向zに対して垂直な配列方向xに沿って配列されている。複数の太陽電池12は、積層方向zを法線方向とする平面状にマトリクス状に配置されていてもよい。
 複数の太陽電池12は、配線材14によって、直列または並列に電気的に接続されている。なお、太陽電池12と配線材14との接着は、例えば、樹脂中に導電性粒子が分散している導電性樹脂接着剤や、半田などにより行うことができる。
 本実施形態においては、複数の太陽電池12のそれぞれは、受光面12aが板体10側を向き、裏面12bがシート11側を向くように配置されている。すなわち、本実施形態においては、複数の太陽電池12のそれぞれは、板体10側からの光を受光する。但し、本発明は、この構成に限定されない。太陽電池は、例えば、受光面がシート側を向き、裏面が板体側を向くように配置されていてもよい。また、太陽電池の両主面のそれぞれが受光面であってもよい。
 太陽電池12の構造は、特に限定されない。太陽電池12は、例えば、HIT(登録商標)構造を有するHIT太陽電池であってもよいし、他の構造の太陽電池であってもよい。
 一般的に、太陽電池12は、受光によりキャリア(電子及び正孔)を生成する光変換部を備えている。光変換部は、pn接合や、pin接合等の半導体接合を有する半導体材料から構成されている。半導体材料としては、例えば、単結晶シリコン、多結晶シリコンなどの結晶シリコン半導体、非晶質シリコン半導体、GaAs等の化合物半導体などが挙げられる。
 光変換部の第1及び第2の主面のそれぞれには、キャリアを集電する集電電極が形成されている。この集電電極が、隣り合う太陽電池12間において配線材14により接続されることにより、複数の太陽電池12が電気的に接続されている。なお、集電電極は、一般的に、相互に平行に延びる複数のフィンガーと、フィンガーの延びる方向と垂直な方向に延びており、複数のフィンガーのそれぞれに接続されている1または複数のバスバーとを備えているが、これに限るものではない。
 (充填剤層13)
 次に、本実施形態における充填剤層13の構成について詳細に説明する。
 充填剤層13は、第1の充填剤層13aと、第2の充填剤層13bとを有する。
 第1の充填剤層13aは、シート11に接するように設けられている。本実施形態では、具体的には、シート11と板体10との間に、第1の充填剤層13aと、第2の充填剤層13bとが、シート11側からこの順番で積層されている。シート11と第1の充填剤層13aとは接着されている。第1及び第2の充填剤層13a、13b間も接着されている。第2の充填剤層13bと板体10とも接着されている。
 太陽電池12は、第1の充填剤層13aと第2の充填剤層13bとの間の境界に配置されている。よって、第1の充填剤層13aは、太陽電池12に接している。なお、図1では、描画の便宜上、第1の充填剤層13aと第2の充填剤層13bとの間の境界は、積層方向zにおいて、太陽電池12が設けられた領域内に位置しているように描画しているが、例えば、積層方向zにおいて、太陽電池12の受光面12aや裏面12bと略面一であってもよい。
 第1の充填剤層13aと第2の充填剤層13bとのそれぞれの積層方向zに沿った厚みは、特に限定されない。第1の充填剤層13aの積層方向zに沿った厚みは、例えば、0.3mm~0.8mm程度であることが好ましい。第2の充填剤層13bの積層方向zに沿った厚みは、例えば、0.3mm~0.8mm程度であることが好ましい。充填剤層13全体の積層方向zに沿った厚みは、例えば、0.6mm~2.0mm程度であることが好ましい。第1の充填剤層13aの積層方向zに沿った厚みと、第2の充填剤層13bの積層方向zに沿った厚みとの比は、1:2~2:1の範囲内であることが好ましい。
 第1の充填剤層13aは、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)を主成分としている。第1の充填剤層13aは、EVAからなるものであってもよいし、EVAと他の樹脂の混合物や共重合体、EVAに添加剤が添加されたものであってもよい。ここで、上記他の樹脂としては、例えば、シラン変成樹脂などが挙げられる。また、添加剤としては、例えば、光安定剤、紫外線吸収剤などが挙げられる。
 第2の充填剤層13bは、EVA、または酢酸ビニルユニットを含まないポリエチレンを主成分としている。第2の充填剤層13bは、EVAまたはポリエチレンからなるものであってもよいし、EVAまたはポリエチレンと他の樹脂の混合物や共重合体、EVAまたはポリエチレンに添加剤が添加されたものであってもよい。
 なお、上記他の樹脂としては、例えば、シラン変成樹脂などが挙げられる。また、添加剤としては、例えば、光安定剤、紫外線吸収剤などが挙げられる。
 第2の充填剤層13bがEVAを主成分とする場合において、第2の充填剤層13bに含まれるEVAの酢酸ビニル含量は、第1の充填剤層13aに含まれるEVAの酢酸ビニル含量よりも少ない。第1の充填剤層13aに含まれるEVAの酢酸ビニル含量は、第2の充填剤層13bに含まれるEVAの酢酸ビニル含量の1.5倍以上であることが好ましく、2倍以上であることがより好ましく、5倍以上であることがさらに好ましい。第1の充填剤層13aに含まれるEVAにおける酢酸ビニル含量は、20質量%以上であることが好ましく、25質量%以上であることがより好ましい。第1の充填剤層13aに含まれるEVAにおける酢酸ビニル含量は、30質量%以下であることが好ましい。第2の充填剤層13bに含まれるEVAにおける酢酸ビニル含量は、20質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることがより好ましく、5質量%以下であることがさらに好ましい。
 以上説明したように、本実施形態では、酢酸ビニル含量が少ないEVAまたは酢酸ビニル含量がゼロであるポリエチレンを主成分としており、水分透過性が低い第2の充填剤層13bが設けられている。このため、本実施形態の太陽電池モジュール1aでは、例えば、酢酸ビニル含量が多い第1の充填剤層のみにより充填剤層を構成した場合よりも、太陽電池12に到達する水分量が少ない。よって、水分に起因する太陽電池12の劣化を抑制することができる。従って、太陽電池モジュール1aは、良好な耐候性を有する。
 さらに、本実施形態では、酢酸ビニル含量が多いEVAを主成分としており、高温になったときにも流動性が低い第1の充填剤層13aが、板体10に比べて剛性が低いシート11に接するように設けられている。このため、良好な耐熱性を実現することができる。すなわち、本実施形態のように、酢酸ビニル含量が多いEVAを主成分とし、高温時の流動性が低い第1の充填剤層13aをシート11に接するように設け、さらに、酢酸ビニル含量が少ないEVAまたはポリエチレンを主成分とし、水分透過性が低い第2の充填剤層13bを設けることにより、良好な耐候性と、良好な耐熱性とを両立させることができる。
 なお、酢酸ビニル含量が多いEVAを主成分とする第1の充填剤層13aをシート11に接するように設けることにより耐熱性を改善することができる理由としては、充填剤層13aの、板体10に対して剛性が低いシート11側の部分の高温時における流動性を抑えることができるためであると考えられる。但し、高温になったときに流動性の高い第2の充填剤層13bが設けられているにも関わらず、シート11に接するように第1の充填剤層13aを設けることにより、大幅に耐熱性を改善することができた理由は、定かではない。
 第1の充填剤層13aに含まれるEVAの酢酸ビニル含量が第2の充填剤層13bに含まれるEVAの酢酸ビニル含量の1.5倍以上である場合には、良好な耐候性と良好な耐熱性とをより高い次元で両立させることができる。より好ましくは、第1の充填剤層13aに含まれるEVAの酢酸ビニル含量は、第2の充填剤層13bに含まれるEVAの酢酸ビニル含量の2倍以上であり、さらに好ましくは、5倍以上である。
 第1の充填剤層13aに含まれるEVAにおける酢酸ビニル含量が20質量%以上である場合は、より良好な耐熱性が得られ、25質量%以上である場合は、さらに良好な耐熱性が得られる。
 但し、第1の充填剤層13aに含まれるEVAにおける酢酸ビニル含量が多すぎると、EVA中の含水量が多くなりすぎ劣化を促進させるおそれがある。従って、第1の充填剤層13aに含まれるEVAにおける酢酸ビニル含量は、30質量%以下であることが好ましい。
 第2の充填剤層13bに含まれるEVAにおける酢酸ビニル含量が20質量%以下である場合は、より良好な耐候性が得られる。第2の充填剤層13bに含まれるEVAにおける酢酸ビニル含量は、より好ましくは、15質量%以下であり、さらに好ましくは、5質量%以下である。第2の充填剤層13bに含まれるEVAにおける酢酸ビニル含量は、ゼロであってもよい。すなわち、第2の充填剤層13bは、ポリエチレンからなるものであってもよい。
 本実施形態では、高温になったときに流動性の低い第1の充填剤層13aが太陽電池12に接するように設けられている。このため、より優れた耐熱性を実現することができる。
 本実施形態では、太陽電池12の受光面12a側に配置されている板体10は、水分透過性が低いガラス板により構成されている。このため、板体10側からは、太陽電池モジュール1a内に水分は進入しにくい。よって、太陽電池モジュール1aの出力に大きく影響する太陽電池12の受光面12a及び充填剤層13の受光面12a側に位置する部分が劣化しにくい。従って、太陽電池モジュール1aの耐候性をより改善することができる。
 特に、本実施形態では、太陽電池12の受光面12a側に、水分透過性の低い第2の充填剤層13bが配置されており、水分透過性の高い第1の充填剤層13aは配置されていない。このため、太陽電池12の受光面12aに到達する水分をより少なくすることができる。よって、太陽電池12の受光面12aの劣化がより効果的に抑制されている。従って、太陽電池モジュール1aの耐候性をさらに改善することができる。
 なお、本実施形態に係る太陽電池モジュール1aは、例えば、以下に例示する製造方法により製造することができる。
 まず、シート11の上に、第2の充填剤層13bを形成するための、EVAまたはポリエチレンを主成分とするシートを1または複数枚配置する。その上に、配線材14により電気的に接続された複数の太陽電池12を配置し、さらにその上に、第1の充填剤層13aを形成するための、EVAを主成分とするシートを1または複数枚配置する。最後に、板体10を積層する。形成された積層体を、減圧雰囲気中において、加熱圧着することにより、太陽電池モジュール1aを完成させることができる。
 以下、本発明を実施した好ましい形態の他の例について説明する。以下の説明において、上記実施形態と実質的に共通の機能を有する部材を共通の符号で参照し、説明を省略する。
 《第2の実施形態》
 図2は、第2の実施形態に係る太陽電池モジュール1bの略図的断面図である。
 図2に示すように、第2の実施形態では、水分透過性が低い第2の充填剤層13bが板体10及びシート11の両方に接するように設けられている。具体的には、太陽電池モジュール1bの周縁部には、積層方向zにおいて板体10からシート11にわたって第2の充填剤層13bが設けられている。すなわち、積層方向zから視た際に、第1の充填剤層13aの外側には、第2の充填剤層13bが設けられている。
 なお、第2の実施形態に係る太陽電池モジュール1bは、例えば、第1の充填剤層13aを形成するためのシートの面積を、第2の充填剤層13bを形成するためのシートの面積よりも小さくすることにより、上記第1の実施形態で説明した製造方法と実質的に同様の方法により製造することができる。
 《第3の実施形態》
 図3は、第3の実施形態に係る太陽電池モジュール1cの略図的断面図である。
 図3に示すように、第3の実施形態では、高温においても流動性が低い第1の充填剤層13aが板体10及びシート11の両方に接するように設けられている。具体的には、本実施形態では、太陽電池モジュール1cの周縁部には、積層方向zにおいて板体10からシート11にわたって第1の充填剤層13aが設けられている。すなわち、積層方向zから視た際に、第2の充填剤層13bの外側には、第1の充填剤層13aが位置している。
 なお、第3の実施形態に係る太陽電池モジュール1cは、例えば、第2の充填剤層13bを形成するためのシートの面積を、第1の充填剤層13aを形成するためのシートの面積よりも小さくすることにより、上記第1の実施形態で説明した製造方法と実質的に同様の方法により製造することができる。
 《第4の実施形態》
 図4は、第4の実施形態に係る太陽電池モジュール1dの略図的断面図である。
 上記第1~第3の実施形態では、複数の太陽電池12が、第1の充填剤層13aと第2の充填剤層13bとの間の境界に配置されている例について説明した。それに対して第4の実施形態では、図4に示すように、第2の充填剤層13bが複数の太陽電池12よりもシート11側にまで至るように形成されており、太陽電池12は、第2の充填剤層13b内に配置されている。すなわち、太陽電池12は、水分透過性が低い第2の充填剤層13bによって包囲されている。
 なお、第4の実施形態に係る太陽電池モジュール1dは、例えば、第1の充填剤層13aを形成するためのシートと太陽電池12との間に、第2の充填剤層13bを形成するためのシートを介在させることにより、上記第1の実施形態で説明した製造方法と実質的に同様の方法により製造することができる。
 《第5の実施形態》
 図5は、第5の実施形態に係る太陽電池モジュール1eの略図的断面図である。
 図5に示すように、本実施形態の太陽電池モジュール1eの上記第4の実施形態の太陽電池モジュール1dと異なる点は、上記第3の実施形態と同様に、太陽電池モジュール1eの周縁部には、積層方向zにおいて第1の充填剤層13aが板体10からシート11にわたって設けられている点である。このため、本実施形態では、積層方向zから視た際に、第2の充填剤層13bの外側には、第1の充填剤層13aが位置している。
 《第6の実施形態》
 図6は、第6の実施形態に係る太陽電池モジュール1fの略図的断面図である。
 図6に示すように、本実施形態の太陽電池モジュール1fの第4の実施形態の太陽電池モジュール1dと異なる点は、上記第2の実施形態と同様に、太陽電池モジュール1fの周縁部には、積層方向zにおいて第2の充填剤層13bが板体10からシート11にわたって設けられている点である。このため、本実施形態では、積層方向zから視た際に、第1の充填剤層13aの外側には、第2の充填剤層13bが位置している。
 《第7の実施形態》
 図7は、第7の実施形態に係る太陽電池モジュール1gの略図的断面図である。
 図7に示すように、本実施形態の太陽電池モジュール1gの上記第1の実施形態の太陽電池モジュール1aとは異なる点は、第1の充填剤層13aが複数の太陽電池12よりも板体10側にまで至るように形成されており、複数の太陽電池12が第1の充填剤層13a内に配置されている点である。
 なお、本実施形態の太陽電池モジュール1gは、第2の充填剤層13bを形成するためのシートの上に太陽電池12を配置する前に、第1の充填剤層13aを形成するためのシートを配置することにより、上記第1の実施形態において説明した製造方法と実質的に同様の製造方法により製造することができる。
 《第8の実施形態》
 図8は、第8の実施形態に係る太陽電池モジュール1hの略図的断面図である。
 図8に示すように、第8の実施形態の太陽電池モジュール1hの第7の実施形態の太陽電池モジュール1gと異なる点は、上記第2及び第6の実施形態と同様に、太陽電池モジュール1hの周縁部には、積層方向zにおいて第2の充填剤層13bが板体10からシート11にわたって設けられている点である。このため、本実施形態では、積層方向zから視た際に、第1の充填剤層13aの外側には、第2の充填剤層13bが位置している。
 《第9の実施形態》
 図9は、第9の実施形態に係る太陽電池モジュール1iの略図的断面図である。
 図9に示すように、第9の実施形態の太陽電池モジュール1iの第7の実施形態の太陽電池モジュール1gと異なる点は、上記第3及び第5の実施形態と同様に、太陽電池モジュール1iの周縁部には、積層方向zにおいて第1の充填剤層13aが板体10からシート11にわたって設けられている点である。このため、本実施形態では、積層方向zから視た際に、第2の充填剤層13bの外側には、第1の充填剤層13aが位置している。
 《第10~第12の実施形態》
 図10は、第10の実施形態に係る太陽電池モジュール1jの略図的断面図である。図11は、第11の実施形態に係る太陽電池モジュール1kの略図的断面図である。図12は、第12の実施形態に係る太陽電池モジュール1lの略図的断面図である。
 図10~図12に示すように、第10~第12の実施形態では、第1の充填剤層13aが板体10及びシート11の両方に接している。第1の充填剤層13aは、第2の充填剤層13bを包囲するように設けられている。
 図10に示すように、第10の実施形態では、複数の太陽電池12は、第2の充填剤層13b内に配置されている。
 図11に示すように、第11の実施形態では、複数の太陽電池12は、第1の充填剤層13aと第2の充填剤層13bとの間の境界に配置されている。
 図12に示すように、第12の実施形態では、複数の太陽電池12は、第1の充填剤層13a内に配置されている。
 上記第2~第12の実施形態に係る太陽電池モジュール1b~1lにおいても、上記第1の実施形態に係る太陽電池モジュール1aと同様に、シート11に接するように、高温において流動性の低い第1の充填剤層13aが設けられており、かつ水分透過性の低い第2の充填剤層13bが設けられている。このため、優れた耐候性及び優れた耐熱性の両立を図ることができる。
 また、第2,第3及び第11の実施形態においても、上記第1の実施形態と同様に、高温において流動性の低い第1の充填剤層13aが複数の太陽電池12に接するように設けられている。従って、より優れた耐熱性を実現することができる。
 第2~第6の実施形態においても、上記第1の実施形態と同様に、太陽電池12の受光面12a側に、水分透過性の低い第2の充填剤層13bが配置されており、水分透過性の高い第1の充填剤層13aは配置されていない。従って、より優れた耐熱性を実現することができる。
 第4~第6及び第10の実施形態においては、複数の太陽電池12が第2の充填剤層13b内に配置されている。すなわち、複数の太陽電池12が、水分透過性の低い第2の充填剤層13bにより包囲されている。このため、複数の太陽電池12に水分が到達することをより効果的に抑制できる。よって、複数の太陽電池12の水分による劣化をより効果的に抑制することができる。従って、より優れた耐候性を実現することができる。
 第7~第9及び第12の実施形態では、複数の太陽電池12が第1の充填剤層13a内に配置されている。すなわち、複数の太陽電池12が、高温における流動性が低い第1の充填剤層13aにより包囲されている。このため、高温雰囲気中においても、複数の太陽電池12が第1の充填剤層13aによって好適に保護される。従って、さらに優れた耐熱性を実現することができる。
 第3,第5及び第9~第12の実施形態では、高温における流動性が低い第1の充填剤層13aが板体10とシート11との両方に接するように設けられている。このため、高温時において、充填剤層13の変形をより効果的に抑制することができる。特に、第3,第5及び第9~第12の実施形態では、第2の充填剤層13bの外側に第1の充填剤層13aが位置している。よって、高温における流動性の高い第2の充填剤層13bの高温における流動も効果的に抑制される。従って、より優れた耐熱性を実現することができる。
 なかでも、第10~第12の実施形態では、第2の充填剤層13bが第1の充填剤層13aにより包囲されている。このため、第2の充填剤層13bの高温における流動をさらに効果的に抑制される。従って、さらに優れた耐熱性を実現することができる。
 第2,第6及び第8の実施形態では、水分透過性の低い第2の充填剤層13bが板体10とシート11との両方に接するように設けられている。具体的には、太陽電池モジュール1b、1f、1hの周縁部には、積層方向zにおいて第2の充填剤層13bが板体10からシート11にわたって設けられている。このため、太陽電池モジュール1b、1f、1hの周縁部からの太陽電池モジュール1b、1f、1h内への水分進入も効果的に抑制される。従って、より優れた耐候性を実現することができる。
 第2,第3,第5,第6及び第8~第12の実施形態では、第1の充填剤層13aと第2の充填剤層13bとの界面が、太陽電池モジュールの側面に露出していない。よって、第1の実施形態などのように、第1の充填剤層13aと第2の充填剤層13bとの界面が、太陽電池モジュールの側面に露出している場合よりも、第1の充填剤層13aと第2の充填剤層13bとの界面から太陽電池モジュール内に侵入する水分の量を少なくすることができる。従って、太陽電池モジュールの耐候性をさらに改善することができる。
 《実施例》
 (実施例1)
 本実施例では、上記第1の実施形態に係る太陽電池モジュール1aと同様の構成を有する太陽電池モジュールA1を以下の要領で作製した。まず、ガラス板からなる板体10の上に、酢酸ビニル含量が15質量%であり、厚みが0.6mmであるEVAシートと、配線材14により電気的に接続された複数の太陽電池12と、酢酸ビニル含量が25質量%であり、厚みが0.6mmであるEVAシートと、シート11とをこの順番で積層した。得られた積層体をラミネート法を用いて一体化し、アルミニウムからなるフレーム内に収納することにより太陽電池モジュールを作製した。本実施例では、第1の充填剤層13aにおける酢酸ビニル含量は25質量%となる。第2の充填剤層13bにおける酢酸ビニル含量は15質量%となる。
 なお、シート11としては、厚みが約190μmであるポリエチレンテレフタレートを用いた。また、用いた太陽電池12の両表面には、相互に平行に延びる複数のフィンガーと、フィンガーと直交して設けられており、フィンガーの延びる方向に相互に隔離して配置されている2本のバスバーとが集電電極として設けられていた。
 次に、作製した太陽電池モジュールについて、JIS C8991:2004に規定の高温高湿度試験及び温度サイクル試験を行った。
 具体的には、高温高湿度試験は、太陽電池モジュールを温度:85±2℃、相対湿度:85±5%の範囲内の高温高湿槽中に、1000時間放置することにより行った。そして、高温高湿度試験前後における太陽電池モジュールの出力低下率((高温高湿度試験実施後の出力)/(高温高湿度試験実施前の出力))を測定した。また、高温高湿度試験前後における受光面12a上の2本のバスバー間の抵抗増大率(((高温高湿度試験実施後の抵抗)-(高温高湿度試験実施前の抵抗))/(高温高湿度試験実施前の抵抗))を測定した。
 温度サイクル試験は、作製した太陽電池モジュールの両端子間に導通監視装置を接続すると共に、絶縁性監視装置を太陽電池モジュールの一方の端子と、フレームとの間に接続した状態で、太陽電池モジュールの温度を-40±2℃の範囲内の温度から、100℃/時間で90±2℃の範囲内の温度にまで昇温し、10分保持した後に、-40±2℃の範囲内の温度まで、100℃/時間で冷却し、10分保持した後に、再度、100℃/時間で90±2℃の範囲内の温度にまで昇温するサイクルを200サイクル実施することにより行った。この試験中において、太陽電池モジュール周囲の空気は、2m/秒で循環させた。また、試験中において、太陽電池モジュールには、AMが1.5で、100mW/cmの強度の光を照射した。そして、温度サイクル試験前後における太陽電池モジュールの出力低下率((温度サイクル試験実施後の出力)/(温度サイクル試験実施前の出力))を測定した。
 結果を、下記の表1に示す。
 (実施例2)
 第2の充填剤層13bにおける酢酸ビニル含量を5質量%としたこと以外は、上記実施例1と同様の構成を有する太陽電池モジュールA2を作製し、上記実施例1と同様に、高温高湿度試験及び温度サイクル試験を行った。結果を、下記の表1に示す。
 (実施例3)
 第2の充填剤層13bにおける酢酸ビニル含量を0質量%としたこと以外は、上記実施例1と同様の構成を有する太陽電池モジュールA3を作製し、上記実施例1と同様に、高温高湿度試験及び温度サイクル試験を行った。すなわち、本実施例では、第2の充填剤層13bをポリエチレンにより形成した。結果を、下記の表1に示す。
 (比較例1)
 第2の充填剤層13bにおける酢酸ビニル含量を25質量%としたこと以外は、上記実施例1と同様の構成を有する太陽電池モジュールB1を作製し、上記実施例1と同様に、高温高湿度試験及び温度サイクル試験を行った。結果を、下記の表1に示す。
 (比較例2)
 第1の充填剤層13a及び第2の充填剤層13bのそれぞれにおける酢酸ビニル含量を0質量%としたこと以外は、上記実施例1と同様の構成を有する太陽電池モジュールB2を作製し、上記実施例1と同様に、高温高湿度試験及び温度サイクル試験を行った。結果
を、下記の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1に示すように、第2の充填剤層13bにおける酢酸ビニル含量が少なく、第1の充填剤層13aにおける酢酸ビニル含量が多い太陽電池モジュールA1~A3では、高温高湿度試験による出力低下率及び抵抗増大率が小さく、かつ、温度サイクル試験による出力低下率も小さかった。
 一方、第1の充填剤層13a及び第2の充填剤層13bの両方において酢酸ビニル含量が多い太陽電池モジュールB1では、温度サイクル試験による出力低下率は小さかったものの、高温高湿度試験による出力低下率及び抵抗増大率は大きかった。
 第1の充填剤層13a及び第2の充填剤層13bの両方において酢酸ビニル含量が少ない太陽電池モジュールB2では、高温高湿度試験による出力低下率及び抵抗増大率は小さかったものの、温度サイクル試験による出力低下率は大きかった。
 これらの結果から、シート11に接するように設けられた第1の充填剤層13aを酢酸ビニル含量が少ないEVAまたは酢酸ビニルユニットを含まないポリエチレンを主成分とするものとし、第2の充填剤層13bを酢酸ビニル含量が多いEVAを主成分とするものとすることにより、優れた耐候性と優れた耐熱性との両立を図ることができることが分かる。
 また、太陽電池モジュールA1~A3の高温高湿度試験結果の比較より、第2の充填剤層13bに含まれるEVAの酢酸ビニル含量が少なくなるに従って、耐候性がさらに優れたものとなることが分かる。この結果から、第2の充填剤層13bに含まれるEVAの酢酸ビニル含量は、15質量%以下であることが好ましく、5質量%以下であることがさらに好ましいことが分かる。また、第1の充填剤層13aに含まれるEVAの酢酸ビニル含量は、第2の充填剤層13bに含まれるEVAの酢酸ビニル含量の1.5倍以上であることが好ましく、5倍以上であることがさらに好ましいことが分かる。
 第2の充填剤層13bに含まれるEVAの酢酸ビニル含量が共に0質量%である太陽電池モジュールA3と太陽電池モジュールB2とでは、第1の充填剤層13aに含まれるEVAの酢酸ビニル含量が異なるにも関わらず、耐候性が同等であった。この結果から、耐候性は、第2の充填剤層13bに含まれるEVAの酢酸ビニル含量に主として相関しており、第1の充填剤層13aに含まれるEVAの酢酸ビニル含量が変化しても耐候性がそれほど変化しないことが分かる。
 第1の充填剤層13aに含まれるEVAの酢酸ビニル含量が25質量%である太陽電池モジュールA1~A3,B1では、第2の充填剤層13bに含まれるEVAの酢酸ビニル含量が互いに異なるにも関わらず、耐熱性が同等であった。第1の充填剤層13aに含まれるEVAの酢酸ビニル含量が0質量%である太陽電池モジュールB2のみが耐熱性が劣悪であった。この結果から、耐熱性は、第1の充填剤層13aに含まれるEVAの酢酸ビニル含量に主として相関しており、第2の充填剤層13bに含まれるEVAの酢酸ビニル含量が変化しても耐候性がそれほど変化しないことが分かる。
1a~1l…太陽電池モジュール
10…板体
11…シート
12…太陽電池
12a…太陽電池の受光面
12b…太陽電池の裏面
13…充填剤層
13a…第1の充填剤層
13b…第2の充填剤層
14…配線材

Claims (12)

  1.  板体と、
     前記板体に対向しているシートと、
     前記板体と前記シートとの間に設けられている充填剤層と、
     前記充填剤層内に配置されている太陽電池とを備え、
     前記充填剤層は、前記シートに接するように設けられており、エチレン・酢酸ビニル共重合体を主成分とする第1の充填剤層と、前記第1の充填剤層に含まれるエチレン・酢酸ビニル共重合体よりも酢酸ビニル含量が少ないエチレン・酢酸ビニル共重合体、またはポリエチレンを主成分とする第2の充填剤層とを有する太陽電池モジュール。
  2.  前記第1の充填剤層に含まれるエチレン・酢酸ビニル共重合体における酢酸ビニル含量は、20質量%以上である請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  3.  前記第2の充填剤層は、前記第1の充填剤層に含まれるエチレン・酢酸ビニル共重合体よりも酢酸ビニル含量が少ないエチレン・酢酸ビニル共重合体を主成分とする層であり、
     前記第1の充填剤層に含まれるエチレン・酢酸ビニル共重合体における酢酸ビニル含量は、前記第2の充填剤層に含まれるエチレン・酢酸ビニル共重合体における酢酸ビニル含量の1.5倍以上である請求項2に記載の太陽電池モジュール。
  4.  前記第1の充填剤層は、前記太陽電池に接している請求項3のいずれか一項に記載の太陽電池モジュール。
  5.  前記太陽電池は、前記第1の充填剤層と前記第2の充填剤層との間に配置されている請求項4のいずれか一項に記載の太陽電池モジュール。
  6.  前記太陽電池は、前記第2の充填剤層の内部に配置されている請求項3に記載の太陽電池モジュール。
  7.  前記太陽電池は、前記第1の充填剤層の内部に配置されている請求項3に記載の太陽電池モジュール。
  8.  前記第1の充填剤層は、前記板体と前記シートとの両方に接するように設けられている請求項3に記載の太陽電池モジュール。
  9.  前記第2の充填剤層は、前記板体と前記シートとの両方に接するように設けられている請求項3に記載の太陽電池モジュール。
  10.  前記第1の充填剤層は、前記第2の充填剤層を包囲するように配置されている請求項8に記載の太陽電池モジュール。
  11.  前記板体がガラス板であり、前記シートが樹脂シートである請求項3に記載の太陽電池モジュール。
  12.  前記太陽電池は、前記板体側からの光を受光する請求項11に記載の太陽電池モジュール。
PCT/JP2011/051606 2010-01-29 2011-01-27 太陽電池モジュール WO2011093383A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11737094.0A EP2530737B1 (en) 2010-01-29 2011-01-27 Solar cell module
US13/558,381 US20120285536A1 (en) 2010-01-29 2012-07-26 Solar cell module

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018658A JP2011159711A (ja) 2010-01-29 2010-01-29 太陽電池モジュール
JP2010-018658 2010-01-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/558,381 Continuation US20120285536A1 (en) 2010-01-29 2012-07-26 Solar cell module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011093383A1 true WO2011093383A1 (ja) 2011-08-04

Family

ID=44319366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/051606 WO2011093383A1 (ja) 2010-01-29 2011-01-27 太陽電池モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120285536A1 (ja)
EP (1) EP2530737B1 (ja)
JP (1) JP2011159711A (ja)
WO (1) WO2011093383A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013136507A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
WO2015053314A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 三井化学株式会社 太陽電池封止用シートセットおよび太陽電池モジュール
WO2015194147A1 (ja) * 2014-06-18 2015-12-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
WO2015194146A1 (ja) * 2014-06-18 2015-12-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
JP2016103661A (ja) * 2016-02-19 2016-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
WO2017098728A1 (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
WO2017163554A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI566700B (zh) 2011-07-21 2017-01-21 住友化學股份有限公司 防制病蟲害之組成物
JP6226294B2 (ja) * 2012-02-16 2017-11-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
EP2824715B1 (en) * 2012-03-09 2019-12-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell module and method for fabricating same
FR2990060B1 (fr) * 2012-04-25 2015-02-27 Commissariat Energie Atomique Module solaire photovoltaique a architecture specifique
EP2963689A4 (en) * 2013-02-27 2016-09-21 Zeon Corp SOLAR CELL MODULE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP5650775B2 (ja) * 2013-03-01 2015-01-07 株式会社ブリヂストン 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール
JP6334871B2 (ja) * 2013-09-11 2018-05-30 株式会社カネカ 太陽電池モジュール
JP2015119008A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社カネカ 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP6364811B2 (ja) * 2014-02-26 2018-08-01 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール
WO2015145925A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
WO2016047054A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
KR101604283B1 (ko) * 2014-12-08 2016-03-17 엘에스산전 주식회사 태양전지 모듈
WO2016157682A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
JP6057113B1 (ja) * 2016-06-13 2017-01-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP6323820B2 (ja) * 2017-03-02 2018-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
TW201919885A (zh) * 2017-09-27 2019-06-01 日商積水化學工業股份有限公司 層合玻璃
WO2019100277A1 (zh) * 2017-11-23 2019-05-31 沈佩军 光伏组件粘结密封装置
US20190378943A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-12 Alta Devices, Inc. Planarization of photovoltaics

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002039631A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Kyocera Corp 光熱ハイブリッドパネル及びそれを用いたハイブリッドパネル本体及び光熱ハイブリッドパネルの製造方法
JP2003258283A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Bridgestone Corp 太陽電池及び太陽電池用接着フィルム
JP2005050928A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Kyocera Corp 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法ならびに太陽電池モジュールの設置構造
JP2005129926A (ja) 2003-10-03 2005-05-19 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池封止材用シート
JP2008235603A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7449629B2 (en) * 2002-08-21 2008-11-11 Truseal Technologies, Inc. Solar panel including a low moisture vapor transmission rate adhesive composition
JP2005252117A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Sanyo Electric Co Ltd リサイクル対応型太陽電池モジュール
JP2006295087A (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力モジュール
EP1898470B1 (en) * 2006-08-30 2011-07-27 Keiwa Inc. Use of a back sheet for photovoltaic modules and resulting photovoltaic module
JP2008205137A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池及び太陽電池モジュール
DE102007041055A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-05 Lanxess Deutschland Gmbh EVM in Solarmodulen
JP2009094320A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用裏面充填材シート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002039631A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Kyocera Corp 光熱ハイブリッドパネル及びそれを用いたハイブリッドパネル本体及び光熱ハイブリッドパネルの製造方法
JP2003258283A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Bridgestone Corp 太陽電池及び太陽電池用接着フィルム
JP2005050928A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Kyocera Corp 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法ならびに太陽電池モジュールの設置構造
JP2005129926A (ja) 2003-10-03 2005-05-19 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池封止材用シート
JP2008235603A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013136507A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
US9209334B2 (en) 2012-03-16 2015-12-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell module
WO2013136507A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
WO2015053314A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 三井化学株式会社 太陽電池封止用シートセットおよび太陽電池モジュール
JPWO2015053314A1 (ja) * 2013-10-10 2017-03-09 三井化学東セロ株式会社 太陽電池封止用シートセットおよび太陽電池モジュール
WO2015194147A1 (ja) * 2014-06-18 2015-12-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
WO2015194146A1 (ja) * 2014-06-18 2015-12-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
US10074759B2 (en) 2014-06-18 2018-09-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell module
JPWO2017098728A1 (ja) * 2015-12-10 2018-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
WO2017098728A1 (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
CN108604611A (zh) * 2015-12-10 2018-09-28 松下知识产权经营株式会社 太阳能电池模块
JP2016103661A (ja) * 2016-02-19 2016-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
WO2017163554A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP2530737A1 (en) 2012-12-05
EP2530737B1 (en) 2019-04-17
JP2011159711A (ja) 2011-08-18
US20120285536A1 (en) 2012-11-15
EP2530737A4 (en) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011093383A1 (ja) 太陽電池モジュール
WO2011105389A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP5484663B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
TWI576861B (zh) 導電鋁膠及其製造方法、太陽能電池及其模組
JP2012156459A (ja) 太陽電池及び太陽電池モジュール
US8461450B2 (en) Solar cell module and manufacturing method of solar cell module
WO2012057243A1 (ja) 太陽電池及び太陽電池モジュール
WO2012165002A1 (ja) 太陽電池モジュール
US20170323986A1 (en) Photovoltaic module
KR101241514B1 (ko) 태양광 발전장치 및 이의 제조방법
KR101694553B1 (ko) 태양 전지 모듈
CN116709795A (zh) 光伏组件及其封装方法
JP5995104B2 (ja) 太陽電池モジュール
US20160233345A1 (en) Solar battery module
KR101172017B1 (ko) Pcb 타입의 버스바를 이용한 태양광 모듈 제조방법
US20140332062A1 (en) Solar cell apparatus
JP2016106442A (ja) 太陽電池モジュール
WO2012073802A1 (ja) 太陽電池セル及び太陽電池モジュール
US20100229937A1 (en) Solar cell module
US20100236623A1 (en) Solar cell module
CN209766442U (zh) 一种封装结构及太阳能组件
WO2012124463A1 (ja) 太陽電池及び太陽電池モジュール
WO2012160865A1 (ja) 太陽電池モジュール
US20220158014A1 (en) Photovoltaic modules
KR101382739B1 (ko) 태양전지 모듈 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11737094

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011737094

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE