WO2011083716A1 - 携帯情報処理装置およびメディアデータ再生システム - Google Patents

携帯情報処理装置およびメディアデータ再生システム Download PDF

Info

Publication number
WO2011083716A1
WO2011083716A1 PCT/JP2010/073562 JP2010073562W WO2011083716A1 WO 2011083716 A1 WO2011083716 A1 WO 2011083716A1 JP 2010073562 W JP2010073562 W JP 2010073562W WO 2011083716 A1 WO2011083716 A1 WO 2011083716A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
media data
display device
external display
information processing
portable information
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/073562
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康生 政木
河野 誠
Original Assignee
船井電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 船井電機株式会社 filed Critical 船井電機株式会社
Priority to US13/520,652 priority Critical patent/US9357257B2/en
Priority to EP18182904.5A priority patent/EP3468176A1/en
Priority to EP10842227.0A priority patent/EP2523455A4/en
Publication of WO2011083716A1 publication Critical patent/WO2011083716A1/ja
Priority to US15/166,813 priority patent/US10212473B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42208Display device provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42224Touch pad or touch panel provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet

Definitions

  • the portable information processing device 1 simulates the HDMI connected television device 5 that does not support DLNA, in addition to the functions of the DMP and DMC as the normal DLNA compatible device described above. In general, it is configured to function as a DMC. That is, the portable information processing device 1 reproduces and displays media data acquired from the DMS according to the DLNA standard on the television device 5 that is not connected to the DLNA and is compatible with the DLNA, and the liquid crystal display unit 10 of the portable information processing device 1. Can be displayed as a DMC. That is, the portable information processing apparatus 1 is configured to be able to display on the liquid crystal display unit 10 a display as an operation unit for reproducing and displaying the acquired media data on another device.
  • the portable information processing apparatus 1 is configured to be able to connect to the Internet via the router 4 of the home network. By connecting to the Internet, e-mail, video chat, voice chat, IP telephone functions, etc. Configured for use. Further, the portable information processing device 1 functions as a remote controller for audio devices (not shown) even when not connected to the Internet, and uses the portable information processing device 1 itself as an audio visual device (AV device). It is configured to be possible.
  • AV device audio visual device
  • a second display mode (display mode based on the pseudo DLNA function) using the non-DLNA-compatible television device 5 connected to the mobile information processing device 1 as a pseudo DMR, and playback display content in the mobile information processing device 1
  • the third display mode (display mode by the mirror display function) of reproducing and displaying the same content also on the DLNA-incompatible television device 5 connected to the portable information processing device 1 by HDMI can be mainly taken. Details will be described below.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

 この携帯情報処理装置(1)は、ネットワークに接続された対応機器間でメディアデータを共有可能な所定のネットワーク規格に準拠した通信が可能な通信部(12)と、メディアデータを再生表示可能な内蔵表示部(10)と、内蔵表示部の表示を制御するとともに、メディアデータを取得可能な制御部(18a)と、所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置(5)とネットワークを介さずに接続可能な外部表示装置接続部(15)とを備える。

Description

携帯情報処理装置およびメディアデータ再生システム
 この発明は、携帯情報処理装置およびメディアデータ再生システムに関し、特に、メディアデータを再生表示可能な内蔵表示部を備えた携帯情報処理装置およびそのような携帯情報処理装置を備えたメディアデータ再生システムに関する。
 従来、メディアデータを再生表示可能な内蔵表示部を備えた携帯情報処理装置が知られている。このような携帯情報処理装置は、たとえば、特開2007-184745号公報に開示されている。
 特開2007-184745号公報には、DLNA(Digital Living Network Alliance:登録商標(所定のネットワーク規格))に対応するリモートコントローラ(携帯情報処理装置)が開示されている。このリモートコントローラは内蔵表示部を有しており、DLNAでネットワークに相互接続された機器などから取得したメディアデータを内蔵表示部に表示することが可能である。また、上記特許文献1では明記されていないが、DLNAに対応した外部表示装置がネットワークでリモートコントローラに接続された場合には、リモートコントローラはDLNAのネットワーク内のメディアデータをその外部表示装置に表示させることが可能であると考えられる。
特開2007-184745号公報
 しかしながら、特開2007-184745号公報に記載のリモートコントローラでは、DLNA(所定のネットワーク規格)に対応した外部表示装置にメディアデータを表示させることが可能である一方、DLNAに対応していない外部表示装置はDLNAに準拠した通信を行うことができないという不都合がある。このため、DLNAに非対応の外部表示装置を用いる場合には、メディアデータをその外部表示装置に送信することができないので、DLNAに非対応の外部表示装置にはそのメディアデータを表示させることができないという問題点がある。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、ネットワークに接続された対応機器間でメディアデータを共有可能な所定のネットワーク規格に非対応の外部表示装置にメディアデータを表示させることが可能な携帯情報処理装置およびそのような携帯情報処理装置を備えたメディアデータ再生システムを提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
 この発明の第1の局面による携帯情報処理装置は、ネットワークに接続された対応機器間でメディアデータを共有可能な所定のネットワーク規格に準拠した通信が可能な通信部と、メディアデータを再生表示可能な内蔵表示部と、内蔵表示部の表示を制御するとともにメディアデータを取得可能な制御部と、所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置とネットワークを介さずに接続可能な外部表示装置接続部とを備え、通信部は、ネットワークを介して所定のネットワーク規格に対応した対応機器としての第2外部表示装置と通信可能であり、制御部は、少なくとも通信部を介してネットワーク経由でメディアサーバからメディアデータを取得するとともに、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置、対応機器としての第2外部表示装置および内蔵表示部のうち、少なくとも第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている。
 この第1の局面による携帯情報処理装置では、上記のように、ネットワークに接続された対応機器間でメディアデータを共有可能な所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置とネットワークを介さずに接続可能な外部表示装置接続部を設けるとともに、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対してメディアデータを再生表示させる制御を行うことによって、所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置を外部表示装置接続部に接続することにより、メディアデータを所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させることができる。これにより、所定のネットワーク規格に対応していないために所定のネットワーク規格に準拠した通信ができず、ネットワークを介してメディアデータを取得することができない所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置を用いる場合にも、その所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置にメディアデータを再生表示することができる。また、少なくとも通信部を介してネットワーク経由でメディアサーバからメディアデータを取得することによって、所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対しても、容易に、ネットワークを介してメディアサーバからメディアデータを取得するとともに、そのメディアデータを所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させることができる。
 上記第1の局面による携帯情報処理装置において、好ましくは、制御部は、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させるとともに、取得したメディアデータを他の機器に再生表示させるための操作部としての表示を内蔵表示部に表示させることが可能に構成されている。このように構成すれば、内蔵表示部に取得したメディアデータを他の機器に再生表示させるための操作部としての表示をさせながら所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置を用いてメディアデータを再生表示させる場合でも、携帯情報処理装置を用いて操作することができるので、第1外部表示装置を操作するために別途の装置を用いるというユーザの手間を省くことができる。
 この場合、好ましくは、制御部は、メディアデータを内蔵表示部に選択可能に一覧表示するように構成されており、ユーザにより一覧表示から選択されたメディアデータを外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている。このように構成すれば、ユーザは、一覧表示されたメディアデータから容易にメディアデータを選択して所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させることができる。
 上記取得したメディアデータを他の機器に再生表示させるための操作部としての表示が可能な構成において、制御部は、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させるとともに、内蔵表示部にデジタルメディアコントローラとしての表示をさせることが可能に構成されている。このように構成すれば、内蔵表示部にデジタルメディアコントローラとしての表示をさせながら所定のネットワーク規格に非対応の外部表示装置(第1外部表示装置)を用いてメディアデータを再生表示させる場合でも、携帯情報処理装置をデジタルメディアコントローラとして用いて所定のネットワーク規格に対応した外部表示装置にメディアデータを再生表示させる場合と同様の操作感をユーザに与えることができる。
 上記第1の局面による携帯情報処理装置において、好ましくは、メディアデータが格納された可搬型記録媒体を接続可能な記録媒体接続部をさらに備え、制御部は、記録媒体接続部を介して、可搬型記録媒体からメディアデータを取得するとともに、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている。このように構成すれば、記録媒体接続部に可搬型記録媒体を接続することにより、可搬型記録媒体に格納されたメディアデータを所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させることができる。
 上記第1の局面による携帯情報処理装置において、好ましくは、メディアデータを格納可能な内蔵メモリをさらに備え、制御部は、内蔵メモリからメディアデータを取得するとともに、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている。このように構成すれば、内蔵メモリに格納されたメディアデータを所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させることができる。
 上記第1の局面による携帯情報処理装置において、好ましくは、制御部は、取得したメディアデータを内蔵表示部に再生表示させるとともに、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、内蔵表示部により再生表示するメディアデータと同じメディアデータを再生表示させることが可能に構成されている。このように構成すれば、メディアデータを携帯情報処理装置と第1外部表示装置との両方において同時に再生表示することができる。
 上記第1の局面による携帯情報処理装置において、好ましくは、通信部は、ネットワークを介して所定のネットワーク規格に対応した対応機器としての第2外部表示装置と通信可能であり、制御部は、メディアデータを再生表示する第2外部表示装置にメディアサーバのメディアデータを再生表示させる制御を行うとともに、メディアデータを第2外部表示装置に再生表示させるための操作部としての表示を内蔵表示部に表示させることが可能に構成されている。このように構成すれば、所定のネットワーク規格に対応した第2外部表示装置がネットワークに接続されている場合には、携帯情報処理装置を操作部として用いてネットワーク内のメディアデータを容易に第2外部表示装置に再生表示させることができる。
 この場合、好ましくは、制御部は、デジタルメディアコントローラとして、デジタルメディアサーバのメディアデータをデジタルメディアレンダラとしての第2外部表示装置に再生表示させる制御を行うとともに、内蔵表示部にデジタルメディアコントローラとしての表示をさせることが可能に構成されている。このように構成すれば、所定のネットワーク規格に対応した第2外部表示装置がネットワークに接続されている場合には、携帯情報処理装置をデジタルメディアコントローラとして用いて内蔵表示部にデジタルメディアコントローラとしての表示をさせながら、ネットワーク内のメディアデータを第2外部表示装置に再生表示させることができる。
 上記第1の局面による携帯情報処理装置において、好ましくは、機器間を、音声データ、映像データおよび制御信号を伝送可能でかつ機器間の連携動作を行うことが可能な所定のインターフェース規格により、ネットワークを介さずに接続された第1外部表示装置と接続可能に構成されている。このように構成すれば、携帯情報処理装置の接続部と第1外部表示装置とを所定のインターフェース規格により接続することにより、音声データおよび映像データのみならず制御信号等も容易に送ることができるので、容易に携帯情報処理装置と所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置とを連携させることができる。
 この場合、好ましくは、外部表示装置接続部は、ネットワークを介さずに接続された第1外部表示装置とHDMI接続可能なHDMI接続部を含む。このように構成すれば、汎用性の高いHDMI接続により、第1外部表示装置を携帯情報処理装置に接続することができるので、より容易に携帯情報処理装置と所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置とを連携させることができる。
 上記第1の局面による携帯情報処理装置において、好ましくは、通信部は、所定のネットワーク規格に対応した対応機器としてのルータを介してインターネットに接続可能に構成されており、制御部は、通信部を介してインターネット上のメディアデータを取得するとともに、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている。このように構成すれば、所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置が、インターネットに接続されていない場合でも、ルータを介してインターネット上のメディアデータを所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させることができる。
 上記第1の局面による携帯情報処理装置において、好ましくは、制御部は、取得したメディアデータを再生表示させる際、外部表示装置接続部を介して所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に接続されている場合には、取得したメディアデータを第1外部表示装置に再生表示させるように構成されている。このように構成すれば、外部表示装置接続部を介して第1外部表示装置を携帯情報処理装置に接続するだけで、取得したメディアデータを第1外部表示装置に表示させることができるので、第1外部表示装置に表示させるためのユーザの操作負担を軽減することができる。
 この場合、好ましくは、制御部は、外部表示装置接続部を介して所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置が接続されたことに基づいて、取得したメディアデータの再生表示先として第1外部表示装置を選択するように構成されている。このように構成すれば、制御部により、第1外部表示装置が接続されたことに基づいて、自動的にメディアデータの再生表示先として第1外部表示装置が選択されるので、ユーザは再生表示先を選択する手間がなく、ユーザの操作負担を軽減することができる。
 上記第1の局面による携帯情報処理装置において、好ましくは、制御部は、取得したメディアデータを再生表示させる際、所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置および所定のネットワーク規格に対応した対応機器としての第2外部表示装置のいずれに再生表示させるかの指示をユーザから受け付け可能に構成されている。このように構成すれば、たとえば、ユーザの意図に反して第1外部表示装置が外部表示装置接続部を介して接続された場合でも、再生表示先をユーザにより選択的に指示することができるので、ユーザの意図に沿う再生表示先にメディアデータを再生表示させることができる。
 この発明の第2の局面によるメディアデータ再生システムは、ネットワークに接続された対応機器間でメディアデータを共有可能な所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置と、所定のネットワーク規格に対応した対応機器としての第2外部表示装置と、所定のネットワーク規格に対応した対応機器としてのメディアサーバと、携帯情報処理装置とを備え、携帯情報処理装置は、所定のネットワーク規格に準拠した通信が可能な通信部と、メディアデータを再生表示可能な内蔵表示部と、内蔵表示部の表示を制御するとともに、メディアデータを取得可能な制御部と、所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置とネットワークを介さずに接続可能な外部表示装置接続部とを含み、通信部は、ネットワークを介して所定のネットワーク規格に対応した対応機器としての第2外部表示装置と通信可能であり、制御部は、少なくとも通信部を介してネットワーク経由でメディアサーバからメディアデータを取得するとともに、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置、対応機器としての第2外部表示装置および内蔵表示部のうち、少なくとも第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている。
 この第2の局面によるメディアデータ再生システムでは、上記のように、ネットワークに接続された対応機器間でメディアデータを共有可能な所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置とネットワークを介さずに接続可能な外部表示装置接続部を設けるとともに、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対してメディアデータを再生表示させる制御を行うことによって、所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置を外部表示装置接続部に接続することにより、メディアデータを所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させることができる。これにより、所定のネットワーク規格に対応していないために所定のネットワーク規格に準拠した通信ができず、ネットワークを介してメディアデータを取得することができない所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置を用いる場合にも、その所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置にメディアデータを再生表示することができる。また、少なくとも通信部を介してネットワーク経由でメディアサーバからメディアデータを取得することによって、所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対しても、容易に、ネットワークを介してメディアサーバからメディアデータを取得するとともに、そのメディアデータを所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させることができる。
 上記第2の局面によるメディアデータ再生システムにおいて、好ましくは、制御部は、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させるとともに、取得したメディアデータを他の機器に再生表示させるための操作部としての表示を内蔵表示部に表示させることが可能に構成されている。このように構成すれば、内蔵表示部に取得したメディアデータを他の機器に再生表示させるための操作部としての表示をさせながら所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置を用いてメディアデータを再生表示させる場合でも、携帯情報処理装置を用いて操作することができるので、第1外部表示装置を操作するために別途の装置を用いるというユーザの手間を省くことができる。
 上記第2の局面によるメディアデータ再生システムにおいて、好ましくは、携帯情報処理装置は、メディアデータが格納された可搬型記録媒体を接続可能な記録媒体接続部をさらに備え、制御部は、記録媒体接続部を介して、可搬型記録媒体からメディアデータを取得するとともに、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている。このように構成すれば、記録媒体接続部に可搬型記録媒体を接続することにより、可搬型記録媒体に格納されたメディアデータを所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させることができる。
 上記第2の局面によるメディアデータ再生システムにおいて、好ましくは、携帯情報処理装置は、メディアデータを格納可能な内蔵メモリをさらに備え、制御部は、内蔵メモリからメディアデータを取得するとともに、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている。このように構成すれば、内蔵メモリに格納されたメディアデータを所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させることができる。
 上記第2の局面によるメディアデータ再生システムにおいて、好ましくは、制御部は、取得したメディアデータを内蔵表示部に再生表示させるとともに、外部表示装置接続部に接続された所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、内蔵表示部により再生表示するメディアデータと同じメディアデータを再生表示させることが可能に構成されている。このように構成すれば、メディアデータを携帯情報処理装置と第1外部表示装置との両方において同時に再生表示することができる。
本発明の一実施形態による携帯情報処理装置を用いたホームネットワークシステムの構成を示した図である。 本発明の一実施形態による携帯情報処理装置の概観を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による携帯情報処理装置の概観を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による携帯情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による携帯情報処理装置の液晶表示部に表示されるDMCとしての画面の一例を説明するための図である。 図1に示したホームネットワークシステムの表示態様(第1表示態様)を説明するための図である。 図1に示したホームネットワークシステムの表示態様(第2表示態様)を説明するための図である。 図1に示したホームネットワークシステムの表示態様(第3表示態様)を説明するための図である。
 以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
 まず、図1~図4を参照して、本発明の一実施形態による携帯情報処理装置1を用いたホームネットワークシステムの構成について説明する。
 図1に示すように、このホームネットワークシステムでは、本発明の一実施形態による携帯情報処理装置1を含む様々な機器同士が、有線LAN、無線LANまたはそれらの組み合わせからなるホームネットワークで相互接続されている。これらの機器はDLNA(Digital Living Network Alliance)に対応しており、これらの機器同士でDLNA規格に準拠した通信を相互に行うことが可能である。なお、DLNAは、本発明の「所定のネットワーク規格」の一例である。
 本実施形態では、ホームネットワークシステムを構成するDLNA対応機器として、携帯情報処理装置1、メディアデータを保有するメディア保有機器2、映像や画像などのコンテンツに関するメディアデータを再生表示することが可能なテレビジョン装置3およびインターネットに接続するためのルータ4が含まれる。また、携帯情報処理装置1には、DLNA非対応のテレビジョン装置5がHDMIケーブル100により接続されている。なお、テレビジョン装置3は、本発明の「第2外部表示装置」の一例であり、テレビジョン装置5は、本発明の「第1外部表示装置」の一例である。メディア保有機器2としては、パーソナルコンピュータ、ハードディスクレコーダ、デジタルカメラなどの映像や画像などのコンテンツに関するメディアデータを保有する機器が含まれる。また、ルータ4を介してインターネットに接続することにより、インターネット上のコンテンツ(メディアデータ)を取得することが可能である。
 また、本発明のメディアデータ再生システムは、ホームネットワークシステムに含まれるDLNA対応機器である携帯情報処理装置1、メディア保有機器2、テレビジョン装置3およびルータ4とホームネットワークシステム21に含まれないDLNA非対応のテレビジョン装置5とを備えている。
 ここで、本実施形態では、携帯情報処理装置1にHDMI接続されたDLNA非対応のテレビジョン装置5に対して、DLNA対応機器であるメディア保有機器2からホームネットワークを介してDLNA規格に準拠した通信により取得したメディアデータを再生表示させることが可能なように構成されている。この場合、携帯情報処理装置1は、テレビジョン装置5と同一のメディアデータを液晶表示部10に表示させること(ミラー表示)が可能であるとともに、液晶表示部10に後述するデジタルメディアコントローラとしての表示を行うことも可能なように構成されている。さらに、携帯情報処理装置1は、後述する内蔵メモリ(フラッシュメモリ18b)やSDカード接続部14に接続されたSDカード50からメディアデータを取得してDLNA非対応のテレビジョン装置5にメディアデータを再生表示させることが可能に構成されている。また、携帯情報処理装置1は、通常のDLNA対応機器と同様、メディア保有機器2のメディアデータをテレビジョン装置3に再生表示させることも可能であり、この場合、液晶表示部10には、デジタルメディアコントローラとしての表示が行われるように構成されている。
 次に、DLNAによるホームネットワークにおける各々のDLNA対応機器の機能について説明する。メディア保有機器2は、ホームネットワーク内においてメディアデータの供給源としてのデジタルメディアサーバ(以下、DMSと呼ぶ)として機能する。また、テレビジョン装置3は、ホームネットワーク内において表示部としてのデジタルメディアレンダラ(以下、DMRと呼ぶ)として機能する。また、携帯情報処理装置1は、DMSからメディアデータを直接取得して液晶表示部10に再生表示させるデジタルメディアプレーヤ(DMP)として機能するとともに、デジタルメディアサーバ(DMS)から取得したメディアデータをデジタルメディアレンダラ(DMR)に表示させるデジタルメディアコントローラ(DMC)として機能する。ここで、本実施形態では、携帯情報処理装置1は、上記した通常のDLNA対応機器としてのDMPおよびDMCの機能に加えて、HDMI接続されたDLNA非対応のテレビジョン装置5に対しても擬似的にDMCとして機能するように構成されている。すなわち、携帯情報処理装置1は、DMSからDLNA規格に準拠して取得したメディアデータをHDMI接続されたDLNA非対応のテレビジョン装置5に再生表示させるとともに、携帯情報処理装置1の液晶表示部10には、DMCとしての表示をさせることが可能である。つまり、携帯情報処理装置1は、取得したメディアデータを他の機器に再生表示させるための操作部としての表示を液晶表示部10に表示させることが可能に構成されている。
 上記のように、本実施形態による携帯情報処理装置1は、DLNA対応機器を用いたホームネットワークシステム内において、再生表示対象のメディアデータの所在およびその再生表示先などの状況によって、DMPとしても機能し、DMCとしても機能する。なお、携帯情報処理装置1は、ホームネットワークに接続されていない場合であっても、自己が保有するメディアデータ(コンテンツ)を自己の再生表示機能によって再生表示することが可能である。
 これらのDLNA対応機器はホームネットワークを介して相互に通信し合っており、DMCまたはDMPとしての携帯情報処理装置1は、ホームネットワーク内のDMSに存在するメディアデータを随時認識することが可能である。また、携帯情報処理装置1は、自己の内蔵メモリ(後述するフラッシュメモリ18b)に保有するメディアデータや自己に接続される記録媒体(後述するSDカード50、USBメモリなど)が保有するメディアデータを認識することが可能である。すなわち、本実施形態による携帯情報処理装置1は、自己がアクセス可能なメディアデータの全てを随時認識しており、そのメディアデータをホームネットワークを経由するかまたは内蔵メモリ(フラッシュメモリ18b)または記憶媒体から取得することが可能であるとともに、自己またはホームネットワーク内のDMRまたはHDMI接続された外部表示装置(テレビジョン装置5)において再生表示することが可能である。
 また、本実施形態による携帯情報処理装置1は、ホームネットワークのルータ4を介してインターネット接続可能に構成されており、インターネット接続をすることにより電子メール、ビデオチャット、ボイスチャットおよびIP電話機能などを使用可能に構成されている。また、携帯情報処理装置1は、インターネット接続をしていない場合にも、オーディオ機器類(図示せず)のリモコンとして機能するとともに、携帯情報処理装置1自身をオーディオビジュアル機器(AV機器)として使用可能に構成されている。
 次に、本実施形態による携帯情報処理装置1の構造について説明する。図2~図4に示すように、本実施形態による携帯情報処理装置1は、情報を表示する液晶表示部10を含んでいる。なお、液晶表示部10は、本発明の「内蔵表示部」の一例である。液晶表示部10は、図4に示すように、タッチパネル機能を有しており、ユーザが液晶表示部10に表示された画面上の操作ボタンを押下することにより、アプリケーションに従った操作が可能なように構成されている。特に、本実施形態では、ユーザの操作によって液晶表示部10に携帯情報処理装置1がアクセス可能なメディアデータ(コンテンツ)の全てまたは一部がリスト表示されるとともに、そのリストの中からユーザが再生表示したいコンテンツを選択することにより、そのコンテンツが液晶表示部10に再生表示されるように構成されている。また、再生表示先が複数ある場合(たとえば、携帯情報処理装置1の液晶表示部10およびDMRとしてのテレビジョン装置3など)には、携帯情報処理装置1におけるタッチパネルの操作によって、ユーザはコンテンツの再生表示先(上記の例では、液晶表示部10またはテレビジョン装置3)を選択することも可能である。なお、テレビジョン装置5がHDMI接続されている場合には、液晶表示部10においてコンテンツを再生表示するか否かに拘わらず、少なくともテレビジョン装置5には自動的にコンテンツが再生表示されるように構成されている。
 また、図2~図4に示すように、携帯情報処理装置1は、スイッチ部11と、無線LAN接続部12(図4参照)と、音声ケーブル接続部13と、SDカード接続部14(図4参照)と、HDMI接続部15と、USB接続部16と、電源コネクタ17(図3参照)とをさらに含んでいる。
 スイッチ部11は、携帯情報処理装置1の各モード(リモコンモードやメディアプレーヤモードなど)を切り替えるなどの操作を行うために設けられている。無線LAN接続部12は、携帯情報処理装置1をホームネットワークに接続するために設けられている。なお、無線LAN接続部12は、本発明の「通信部」の一例である。SDカード接続部14は、SDカード50を挿入可能なカードスロット14aと、カードスロット14aに挿入されたSDカード50に格納されたメディアデータなどのデータを読み取る読取部14bとを有している。なお、SDカード接続部14およびSDカード50は、それぞれ、本発明の「記録媒体接続部」および「可搬型記録媒体」の一例である。
 また、HDMI接続部15は、HDMIケーブル100(図1参照)を介して携帯情報処理装置1がテレビジョン装置5と接続された場合に、DLNAに非対応のテレビジョン装置5に対して映像および音声データを送信可能に構成されている。なお、HDMI接続部15は、本発明の「外部表示装置接続部」の一例である。
 また、2つのUSB接続部16は、図示しないUSBケーブルを介してUSBメモリやハードディスクなどの外部記憶装置(図示せず)と接続するために設けられており、携帯情報処理装置1は外部記憶装置に格納されたメディアデータなどのデータを読み取ることが可能である。また、USB接続部16を用いてパーソナルコンピュータなどの外部機器に接続することにより、外部機器と携帯情報処理装置1との間でデータの送受信などを行うことも可能である。なお、USB接続部16およびUSBメモリやハードディスクなどの外部記憶装置は、それぞれ、本発明の「記録媒体接続部」および「可搬型記録媒体」の一例である。また、音声ケーブル接続部13は、イヤホン(図示せず)またはヘッドホン(図示せず)などを接続可能に構成されている。また、電源コネクタ17は、携帯情報処理装置1に電力を取り入れるために設けられている。
 また、携帯情報処理装置1は、CPU18a、フラッシュメモリ18bおよび主メモリ18cを含んでいる。CPU18aは、フラッシュメモリ18bに記憶されているプログラムを主メモリ18cに読み出して実行することが可能である。また、フラッシュメモリ18bにはプログラムデータのみならず、液晶表示部10において再生表示可能なメディアデータなども格納されている。本実施形態では、CPU18aは、アクセス可能なメディアデータを随時認識し、ユーザの操作に応じてメディアデータ(コンテンツ)のリスト表示を行う制御、ユーザによって選択されたコンテンツのメディアデータの取得およびそのコンテンツの再生表示を液晶表示部10において行う制御、または他の表示再生機器(DLNA対応のテレビジョン装置3またはDLNA非対応のテレビジョン装置5など)にメディアデータ(コンテンツ)の送信および再生表示命令を行う制御などを行うように構成されている。なお、CPU18aは、本発明の「制御部」の一例であり、フラッシュメモリ18bは、本発明の「内蔵メモリ」の一例である。
 次に、図5~図8を参照して、本実施形態による携帯情報処理装置1のメディアデータ(コンテンツ)の再生表示に関する表示態様について説明する。
 携帯情報処理装置1は、ホームネットワークを介して取得したメディアデータ、携帯情報処理装置1の内蔵メモリ(フラッシュメモリ18b)に格納されているメディアデータ、USB接続部16に接続されたハードディスクなどの外部記憶装置に格納されたメディアデータ、またはSDカード接続部14に接続されたSDカード50に格納されたメディアデータなどを随時認識し、その認識したメディアデータに関するDMCとしての表示を液晶表示部10において行うように構成されている。たとえば、図5に示すように、携帯情報処理装置1は、認識したメディアデータ(コンテンツ)を液晶表示部10にリスト表示することが可能に構成されている。そして、液晶表示部10にリスト表示されたコンテンツの中からユーザが再生表示するコンテンツを選択することにより、選択されたコンテンツを携帯情報処理装置1において再生表示することが可能である。また、携帯情報処理装置1は、選択されたコンテンツを、自己の液晶表示部10、ホームネットワークに接続されたDLNA対応のテレビジョン装置3または携帯情報処理装置1にHDMI接続されたDLNA非対応のテレビジョン装置5に再生表示させるように制御することが可能である。
 本実施形態による携帯情報処理装置1を用いたメディアデータ再生システムでは、この携帯情報処理装置1におけるコンテンツのリスト表示(図5参照)および再生表示と、外部のテレビジョン装置3またはテレビジョン装置5におけるコンテンツの再生表示とを組み合わせて、複数の表示態様をとることが可能である。具体的には、図6~図8に示すように、携帯情報処理装置1は、ホームネットワークに接続されたDLNA対応のテレビジョン装置3をDMRとして用いる第1表示態様(本来のDLNA機能による表示態様)と、携帯情報処理装置1にHDMI接続されたDLNA非対応のテレビジョン装置5を擬似DMRとして用いる第2表示態様(擬似DLNA機能による表示態様)と、携帯情報処理装置1における再生表示コンテンツと同じコンテンツを携帯情報処理装置1にHDMI接続されたDLNA非対応のテレビジョン装置5においても再生表示する第3表示態様(ミラー表示機能による表示態様)とを主にとることが可能である。以下、詳細に説明する。
 (本来のDLNA機能による第1表示態様)
 図6に示すように、第1表示態様は、ホームネットワーク内にDMR(デジタルメディアレンダラ)が存在しており、コンテンツの再生表示先としてそのDMR(DMRが複数存在する場合には、そのいずれか)が選択された場合の表示態様である。第1表示態様においては、携帯情報処理装置1およびDLNA対応のテレビジョン装置3がそれぞれDMC(デジタルメディアコントローラ)およびDMRとなり、ホームネットワークに接続されたDMR(本実施形態では、DLNA対応のテレビジョン装置3)にメディアデータが再生表示される。この場合、ユーザがDMS(デジタルメディアサーバ)としてのメディア保有機器2内のメディアデータを選択した場合には、DMCとしての携帯情報処理装置1は、DMSのメディアデータをテレビジョン装置3に再生表示させるように、DMSとしてのメディア保有機器2およびDMRとしてのテレビジョン装置3を制御する。この場合、携帯情報処理装置1はメディア保有機器2およびテレビジョン装置3に制御命令を出力するだけであり、メディアデータ自体は携帯情報処理装置1を介さずにメディア保有機器2からテレビジョン装置3に直接伝送される。また、ユーザが携帯情報処理装置1内のメディアデータ(フラッシュメモリ18bに格納されたメディアデータ、USB接続部16に接続された記憶装置に格納されたメディアデータ、SDカード接続部14に接続されたSDカード50に格納されたメディアデータ)を選択した場合には、携帯情報処理装置1は、選択されたメディアデータをホームネットワークを介してテレビジョン装置3に送信するとともに、そのメディアデータを再生表示するようにテレビジョン装置3を制御する。
 この第1表示態様では、テレビジョン装置3にコンテンツを再生表示している間、携帯情報処理装置1の液晶表示部10にはコンテンツのリスト表示などのDMCとしての表示がされるように構成されている。
 (擬似DLNA機能による第2表示態様)
 図7に示すように、第2表示態様は、DLNA非対応のテレビジョン装置5が携帯情報処理装置1にHDMIケーブル100を介してHDMI接続された場合の表示態様である。第2表示態様においては、HDMI接続されたことを検出した時点でコンテンツの再生表示先がテレビジョン装置5に決定される。この場合、ユーザが携帯情報処理装置1においてコンテンツを選択した場合には、そのコンテンツがテレビジョン装置5に再生表示される。ここで、ユーザがメディア保有機器2内のメディアデータを選択した場合には、ホームネットワークに接続されていないテレビジョン装置5にメディア保有機器2から直接メディアデータを送信することはできないので、携帯情報処理装置1は、選択されたメディアデータをメディア保有機器2から取得し、取得したメディアデータをテレビジョン装置5にHDMIケーブル100を介して送信するとともに、そのメディアデータ(コンテンツ)を再生表示するようにテレビジョン装置5を制御する。また、ユーザが携帯情報処理装置1内のメディアデータを選択した場合には、携帯情報処理装置1は、選択されたメディアデータをテレビジョン装置5に送信するとともに、そのメディアデータ(コンテンツ)を再生表示するようにテレビジョン装置5を制御する。
 この第2表示態様においても、テレビジョン装置5にコンテンツを再生表示している間、携帯情報処理装置1の液晶表示部10にはコンテンツのリスト表示などのDMCとしての表示がされるように構成されている。したがって、第1表示態様および第2表示態様のいずれにおいても、ユーザが選択したコンテンツがテレビジョン装置(DMRとしてのテレビジョン装置3または本来のDMRではない擬似DMRとしてのテレビジョン装置5)に再生表示されながら、携帯情報処理装置1にはDMC(第2表示態様では、本来のDMCではない擬似DMC)としての表示が行われる。すなわち、DLNA対応のテレビジョン装置3にコンテンツを再生表示する第1表示態様と、DLNA非対応のテレビジョン装置5にコンテンツを再生表示する第2表示態様とで、ユーザの使用感(ユーザの携帯情報処理装置1における操作内容およびその操作による再生表示などの操作結果)は同一であり、この点が本実施形態の携帯情報処理装置1を用いる場合のユーザにとっての特徴的な利点である。
 (ミラー表示機能による第3表示態様)
 図8に示すように、第3表示態様は、第2表示態様と異なり、ユーザに選択されたコンテンツが携帯情報処理装置1とDLNA非対応のテレビジョン装置5との両方に再生表示される場合である。第3表示態様においては、ユーザがメディア保有機器2内のメディアデータを選択した場合には、携帯情報処理装置1は、選択されたメディアデータをホームネットワークを介してメディア保有機器2から取得し、取得したメディアデータ(コンテンツ)を液晶表示部10に再生表示しながら、そのメディアデータをHDMIケーブル100を介してテレビジョン装置5に送信して、送信したメディアデータ(コンテンツ)を再生表示するようにテレビジョン装置5を制御する。また、ユーザが携帯情報処理装置1内のメディアデータを選択した場合には、携帯情報処理装置1は、選択されたメディアデータ(コンテンツ)を再生表示しながら、選択されたメディアデータをHDMIケーブル100を介してテレビジョン装置5に送信して、送信したメディアデータ(コンテンツ)を再生表示するようにテレビジョン装置5を制御する。この第3表示態様では、携帯情報処理装置1は、自身がコンテンツを再生表示するDMP(デジタルメディアプレーヤ)として機能している。
 本実施形態では、上記のように、DLNAに非対応のテレビジョン装置5とホームネットワークを介さずに接続可能なHDMI接続部15を設けるとともに、HDMI接続部15に接続されたDLNAに非対応のテレビジョン装置5に対してメディアデータを再生表示させる制御を行うことによって、DLNAに非対応のテレビジョン装置5をHDMI接続部15に接続することにより、メディアデータをDLNAに非対応のテレビジョン装置5に再生表示させることができる。これにより、DLNA規格に対応していないためにDLNA規格に準拠した通信ができず、ホームネットワークを介してメディアデータを取得することができないDLNAに非対応のテレビジョン装置5を用いる場合にも、そのDLNAに非対応のテレビジョン装置5にメディアデータ(コンテンツ)を再生表示することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、ホームネットワーク経由でDMSからメディアデータを取得するとともに、HDMI接続部15に接続されたDLNAに非対応のテレビジョン装置5に対して、取得したメディアデータ(コンテンツ)を再生表示させる制御を行うことが可能なように携帯情報処理装置1を構成する。これによって、DLNAに非対応のテレビジョン装置5に対しても、容易に、ホームネットワークを介してDMSからメディアデータを取得するとともに、そのメディアデータ(コンテンツ)をDLNAに非対応のテレビジョン装置5に再生表示させることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、HDMI接続部15に接続されたDLNAに非対応のテレビジョン装置5に対して、取得したメディアデータ(コンテンツ)を再生表示させるとともに、液晶表示部10にDMCとしての表示をさせることが可能なように携帯情報処理装置1を構成する。これによって、液晶表示部10にDMCとしての表示をさせながらDLNAに非対応の外部表示装置(テレビジョン装置5)を用いてメディアデータ(コンテンツ)を再生表示させる場合でも、携帯情報処理装置1をDMCとして用いてDLNAに対応したテレビジョン装置3にメディアデータ(コンテンツ)を再生表示させる場合と同様の操作感をユーザに与えることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、メディアデータを液晶表示部10に選択可能に一覧表示するように構成するとともに、ユーザにより一覧表示から選択されたメディアデータをHDMI接続部15に接続されたDLNAに非対応のテレビジョン装置5に再生表示させる制御を行うことが可能なようにCPU18aを構成する。これによって、ユーザは、一覧表示されたメディアデータから容易にメディアデータを選択してDLNAに非対応のテレビジョン装置5に再生表示させることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、自己に接続されるSDカード50やUSBメモリなどの記録媒体からメディアデータを取得するとともに、HDMI接続部15に接続されたDLNAに非対応のテレビジョン装置5に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能なように携帯情報処理装置1を構成する。これによって、SDカード接続部14およびUSB接続部16にSDカード50やUSBメモリなどを接続することにより、SDカード50やUSBメモリなどに格納されたメディアデータ(コンテンツ)をDLNAに非対応のテレビジョン装置5に再生表示させることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、携帯情報処理装置1に内蔵されたフラッシュメモリ18bからメディアデータを取得するとともに、HDMI接続部15に接続されたDLNAに非対応のテレビジョン装置5に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能なように携帯情報処理装置1を構成する。これによって、フラッシュメモリ18bに格納されたメディアデータ(コンテンツ)をDLNAに非対応のテレビジョン装置5に再生表示させることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、取得したメディアデータ(コンテンツ)を液晶表示部10に再生表示させるとともに、HDMI接続部15に接続されたDLNAに非対応のテレビジョン装置5に対して、液晶表示部10により再生表示するメディアデータと同じメディアデータ(コンテンツ)を再生表示させることが可能なように携帯情報処理装置1を構成する。これによって、メディアデータ(コンテンツ)を携帯情報処理装置1とテレビジョン装置5との両方において同時に再生表示することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、携帯情報処理装置1をDMCとして、DMSのメディアデータをDMRとしてのテレビジョン装置3に再生表示させる制御を行うとともに、液晶表示部10にDMCとしての表示をさせることが可能に構成する。これによって、DLNAに対応したテレビジョン装置3がホームネットワークに接続されている場合には、携帯情報処理装置1をDMCとして用いて液晶表示部10にDMCとしての表示をさせながら、ホームネットワーク内のメディアデータ(コンテンツ)をテレビジョン装置3に再生表示させることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、HDMI接続部15を、ホームネットワークを介さずに接続されたテレビジョン装置5とHDMI接続可能なHDMI接続部15を含むように構成する。これによって、携帯情報処理装置1のHDMI接続部15とテレビジョン装置5とをHDMI接続することにより、メディアデータのみならず制御信号等も容易に送ることができるので、容易に携帯情報処理装置1とDLNAに非対応のテレビジョン装置5とを連携させることができる。また、一本のケーブルを用いて携帯情報処理装置1とテレビジョン装置5とを接続することができるので、ユーザが容易に携帯情報処理装置1とテレビジョン装置5とを接続することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、DLNAに対応した対応機器としてのルータ4を介してインターネットに接続可能なように無線LAN接続部12を構成するとともに、無線LAN接続部12を介してインターネット上のメディアデータを取得するとともに、HDMI接続部15に接続されたDLNAに非対応のテレビジョン装置5に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能なようにCPU18aを構成する。これによって、DLNAに非対応のテレビジョン装置5が、インターネットに接続されていない場合でも、ルータ4を介してインターネット上のメディアデータをDLNAに非対応のテレビジョン装置5に再生表示させることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、取得したメディアデータを再生表示させる際、HDMI接続部15を介してDLNAに非対応のテレビジョン装置5に接続されている場合には、取得したメディアデータをテレビジョン装置5に再生表示させるようにCPU18aを構成する。これによって、HDMI接続部15を介してテレビジョン装置5を携帯情報処理装置1に接続するだけで、取得したメディアデータをテレビジョン装置5に表示させることができるので、テレビジョン装置5に表示させるためのユーザの操作負担を軽減することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、HDMI接続部15を介してDLNAに非対応のテレビジョン装置5が接続されたことに基づいて、取得したメディアデータの再生表示先としてテレビジョン装置5を選択するようにCPU18aを構成する。これによって、CPU18aにより、テレビジョン装置5が接続されたことに基づいて、自動的にメディアデータの再生表示先としてテレビジョン装置5が選択されるので、ユーザは再生表示先を選択する手間がなく、ユーザの操作負担を軽減することができる。
 なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 たとえば、上記実施形態では、所定のネットワーク規格の一例として、DLNAを示したが、本発明はこれに限らず、ネットワークに接続された対応機器間でメディアデータを共有可能な所定のネットワーク規格であれば、DLNA以外の規格であってもよい。
 また、上記実施形態では、携帯情報処理装置1とDLNA非対応のテレビジョン装置5とをHDMI接続する例について説明したが、本発明はこれに限らず、携帯情報処理装置1からホームネットワークを介さずにテレビジョン装置5にメディアデータを出力することが可能であれば、HDMI接続以外のどのような接続方式にも適用可能である。また、携帯情報処理装置1とDLNA非対応のテレビジョン装置5とをホームネットワークを介さずに無線によって接続してもよい。
 また、上記実施形態では、テレビジョン装置5が携帯情報処理装置1にHDMI接続された場合にはメディアデータ(コンテンツ)の再生表示先がHDMI接続されたテレビジョン装置5に決定される例について説明したが、本発明はこれに限らず、HDMI接続した場合にも、HDMI接続したテレビジョン装置5とホームネットワークに接続されたテレビジョン装置3などとの間で選択可能にしてもよい。この場合、CPU(制御部)により、ユーザからの選択指示を受け付ける構成が好ましい。
 また、上記実施形態では、DLNAに非対応のテレビジョン装置5を携帯情報処理装置1にHDMI接続する例について説明したが、本発明はこれに限らず、DLNAに対応したテレビジョン装置3を携帯情報処理装置1にHDMI接続してもよい。
 また、上記実施形態では、携帯情報処理装置1の液晶表示部10をLCDにより構成した例について説明したが、本発明はこれに限らず、PDP(Plasma Display Panel)、有機EL(Electro-Luminescence)、FED(Field Emission Display)などにより構成してもよい。
 また、上記実施形態では、「第1外部表示装置」および「第2外部表示装置」の一例として、テレビジョン装置を用いる例について説明したが、本発明はこれに限らず、単なるディスプレイ装置やプロジェクタなど、再生表示機能を有する機器であればよい。
 また、上記実施形態では、「可搬型記録媒体」の一例として、USBメモリやハードディスクなどの外部記憶装置およびSDカード50を用いたが、本発明はこれに限らず、メモリスティックやPCカードなどの他のメモリカードを用いてもよい。
 また、上記実施形態では、無線LAN接続部12によって携帯情報処理装置1をネットワークに接続する例について説明したが、本発明はこれに限らず、LANケーブルや電灯線などを用いた有線LANによってネットワークに接続してもよい。

Claims (20)

  1.  ネットワークに接続された対応機器間でメディアデータを共有可能な所定のネットワーク規格に準拠した通信が可能な通信部(12)と、
     メディアデータを再生表示可能な内蔵表示部(10)と、
     前記内蔵表示部の表示を制御するとともに、メディアデータを取得可能な制御部(18a)と、
     前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置(5)と前記ネットワークを介さずに接続可能な外部表示装置接続部(15)とを備え、
     前記通信部は、前記ネットワークを介して前記所定のネットワーク規格に対応した対応機器としての第2外部表示装置(3)と通信可能であり、
     前記制御部は、少なくとも前記通信部を介して前記ネットワーク経由でメディアサーバ(2)からメディアデータを取得するとともに、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置、前記対応機器としての第2外部表示装置および前記内蔵表示部のうち、少なくとも前記第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている、携帯情報処理装置(1)。
  2.  前記制御部は、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させるとともに、取得したメディアデータを他の機器に再生表示させるための操作部としての表示を前記内蔵表示部に表示させることが可能に構成されている、請求項1に記載の携帯情報処理装置。
  3.  前記制御部は、メディアデータを前記内蔵表示部に選択可能に一覧表示するように構成されており、ユーザにより一覧表示から選択されたメディアデータを前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている、請求項2に記載の携帯情報処理装置。
  4.  前記制御部は、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させるとともに、前記内蔵表示部にデジタルメディアコントローラとしての表示をさせることが可能に構成されている、請求項2に記載の携帯情報処理装置。
  5.  メディアデータが格納された可搬型記録媒体を接続可能な記録媒体接続部(14、16)をさらに備え、
     前記制御部は、前記記録媒体接続部を介して、可搬型記録媒体(50)からメディアデータを取得するとともに、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている、請求項1に記載の携帯情報処理装置。
  6.  メディアデータを格納可能な内蔵メモリ(18b)をさらに備え、
     前記制御部は、前記内蔵メモリからメディアデータを取得するとともに、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている、請求項1に記載の携帯情報処理装置。
  7.  前記制御部は、取得したメディアデータを前記内蔵表示部に再生表示させるとともに、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、前記内蔵表示部により再生表示するメディアデータと同じメディアデータを再生表示させることが可能に構成されている、請求項1に記載の携帯情報処理装置。
  8.  前記制御部は、メディアデータを再生表示する前記第2外部表示装置にメディアサーバのメディアデータを再生表示させる制御を行うとともに、メディアデータを前記第2外部表示装置に再生表示させるための操作部としての表示を前記内蔵表示部に表示させることが可能に構成されている、請求項1に記載の携帯情報処理装置。
  9.  前記制御部は、デジタルメディアコントローラとして、デジタルメディアサーバのメディアデータをデジタルメディアレンダラとしての前記第2外部表示装置に再生表示させる制御を行うとともに、前記内蔵表示部にデジタルメディアコントローラとしての表示をさせることが可能に構成されている、請求項8に記載の携帯情報処理装置。
  10.  前記外部表示装置接続部は、機器間を、音声データ、映像データおよび制御信号を伝送可能でかつ機器間の連携動作を行うことが可能な所定のインターフェース規格により、前記ネットワークを介さずに接続された第1外部表示装置と接続可能に構成されている、請求項1に記載の携帯情報処理装置。
  11.  前記外部表示装置接続部は、前記ネットワークを介さずに接続された第1外部表示装置とHDMI接続可能なHDMI接続部を含む、請求項10に記載の携帯情報処理装置。
  12.  前記通信部は、前記所定のネットワーク規格に対応した対応機器としてのルータ(4)を介してインターネットに接続可能に構成されており、
     前記制御部は、前記通信部を介してインターネット上のメディアデータを取得するとともに、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている、請求項1に記載の携帯情報処理装置。
  13.  前記制御部は、取得したメディアデータを再生表示させる際、前記外部表示装置接続部を介して前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に接続されている場合には、取得したメディアデータを前記第1外部表示装置に再生表示させるように構成されている、請求項1に記載の携帯情報処理装置。
  14.  前記制御部は、前記外部表示装置接続部を介して前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置が接続されたことに基づいて、取得したメディアデータの再生表示先として前記第1外部表示装置を選択するように構成されている、請求項13に記載の携帯情報処理装置。
  15.  前記制御部は、取得したメディアデータを再生表示させる際、前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置および前記所定のネットワーク規格に対応した対応機器としての第2外部表示装置のいずれに再生表示させるかの指示をユーザから受け付け可能に構成されている、請求項1に記載の携帯情報処理装置。
  16.  ネットワークに接続された対応機器間でメディアデータを共有可能な所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置(5)と、
     前記所定のネットワーク規格に対応した対応機器としての第2外部表示装置(3)と、
     前記所定のネットワーク規格に対応した対応機器としてのメディアサーバ(2)と、
     携帯情報処理装置(1)とを備え、
     前記携帯情報処理装置は、
     前記所定のネットワーク規格に準拠した通信が可能な通信部(12)と、
     メディアデータを再生表示可能な内蔵表示部(10)と、
     前記内蔵表示部の表示を制御するとともに、メディアデータを取得可能な制御部(18a)と、
     前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置と前記ネットワークを介さずに接続可能な外部表示装置接続部(15)とを含み、
     前記通信部は、前記ネットワークを介して前記所定のネットワーク規格に対応した対応機器としての第2外部表示装置と通信可能であり、
     前記制御部は、少なくとも前記通信部を介して前記ネットワーク経由で前記メディアサーバからメディアデータを取得するとともに、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置、前記対応機器としての第2外部表示装置および前記内蔵表示部のうち、少なくとも前記第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている、メディアデータ再生システム(20)。
  17.  前記制御部は、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させるとともに、取得したメディアデータを他の機器に再生表示させるための操作部としての表示を前記内蔵表示部に表示させることが可能に構成されている、請求項16に記載のメディアデータ再生システム。
  18.  前記携帯情報処理装置は、メディアデータが格納された可搬型記録媒体を接続可能な記録媒体接続部(14、16)をさらに含み、
     前記制御部は、前記記録媒体接続部を介して、可搬型記録媒体(50)からメディアデータを取得するとともに、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている、請求項16に記載のメディアデータ再生システム。
  19.  前記携帯情報処理装置は、メディアデータを格納可能な内蔵メモリ(18b)をさらに含み、
     前記制御部は、前記内蔵メモリからメディアデータを取得するとともに、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、取得したメディアデータを再生表示させる制御を行うことが可能に構成されている、請求項16に記載のメディアデータ再生システム。
  20.  前記制御部は、取得したメディアデータを前記内蔵表示部に再生表示させるとともに、前記外部表示装置接続部に接続された前記所定のネットワーク規格に非対応の第1外部表示装置に対して、前記内蔵表示部により再生表示するメディアデータと同じメディアデータを再生表示させることが可能に構成されている、請求項16に記載のメディアデータ再生システム。
PCT/JP2010/073562 2010-01-05 2010-12-27 携帯情報処理装置およびメディアデータ再生システム WO2011083716A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/520,652 US9357257B2 (en) 2010-01-05 2010-12-27 Portable information processing device and media data replay system
EP18182904.5A EP3468176A1 (en) 2010-01-05 2010-12-27 Portable information processing device and media data replay system
EP10842227.0A EP2523455A4 (en) 2010-01-05 2010-12-27 PORTABLE INFORMATION PROCESSING DEVICE AND MULTIMEDIA DATA REPRODUCTION SYSTEM
US15/166,813 US10212473B2 (en) 2010-01-05 2016-05-27 Portable information processing device and media data replay system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-000639 2010-01-05
JP2010000639A JP5471453B2 (ja) 2010-01-05 2010-01-05 携帯情報処理装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/520,652 A-371-Of-International US9357257B2 (en) 2010-01-05 2010-12-27 Portable information processing device and media data replay system
US15/166,813 Continuation US10212473B2 (en) 2010-01-05 2016-05-27 Portable information processing device and media data replay system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011083716A1 true WO2011083716A1 (ja) 2011-07-14

Family

ID=44305452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/073562 WO2011083716A1 (ja) 2010-01-05 2010-12-27 携帯情報処理装置およびメディアデータ再生システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9357257B2 (ja)
EP (2) EP2523455A4 (ja)
JP (1) JP5471453B2 (ja)
WO (1) WO2011083716A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2568714A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Content reproducing apparatus, content reproducing system, and control method thereof
EP2688307A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd Wireless communication system for offline participation in a display session

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5623111B2 (ja) * 2010-04-01 2014-11-12 船井電機株式会社 携帯情報処理装置
KR101474927B1 (ko) 2011-12-22 2014-12-31 주식회사 케이티 외부 디스플레이 기기로의 영상 송출 방법 및 그 단말
KR101546407B1 (ko) 2011-12-23 2015-08-24 주식회사 케이티 어플리케이션 실행 제어 방법 및 장치
KR101522399B1 (ko) 2011-12-23 2015-05-22 주식회사 케이티 휴대 단말에서 외부 디스플레이 기기로의 화면 표출 방법 및 그 휴대 단말
KR101504655B1 (ko) 2011-12-26 2015-03-23 주식회사 케이티 어플리케이션 실행 제어 방법 및 장치
KR20140029049A (ko) * 2012-08-31 2014-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이를 이용한 입력 신호 처리 방법
US10547713B2 (en) 2012-11-20 2020-01-28 Nvidia Corporation Method and system of transmitting state based input over a network
US20140195594A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Nvidia Corporation Method and system for distributed processing, rendering, and displaying of content
JP5981383B2 (ja) * 2013-04-11 2016-08-31 株式会社博報堂Dyホールディングス ホームネットワークのコンテンツ再生制御システム
CN105282602A (zh) * 2014-07-07 2016-01-27 乐视致新电子科技(天津)有限公司 数据处理方法、装置及移动终端设备
CN105898394A (zh) * 2016-05-25 2016-08-24 腾讯科技(深圳)有限公司 一种多媒体播放方法及相关设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000236469A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
JP2009182802A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toshiba Corp 放送受信装置、放送受信方法及び放送受信システム
JP2009252334A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd コンテンツ再生制御装置、およびプログラム
WO2009145182A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 株式会社Access 映像サービス受信端末装置、制御方法、コンピュータプログラムおよび検索サーバ

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7899915B2 (en) * 2002-05-10 2011-03-01 Richard Reisman Method and apparatus for browsing using multiple coordinated device sets
US7627343B2 (en) 2003-04-25 2009-12-01 Apple Inc. Media player system
US20060080408A1 (en) * 2004-04-30 2006-04-13 Vulcan Inc. Smart home control of electronic devices
JP4715535B2 (ja) * 2005-05-23 2011-07-06 ソニー株式会社 コンテンツ表示再生システム、コンテンツ表示再生方法、コンテンツ表示再生プログラムを記録した記録媒体及び操作制御装置
WO2006134490A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Nori, Claudio Appliance and method for processing a plurality of high resolution multimedial operative functions and programs, which appliance is integrated with a television receiver screen, as well as remote control system and remote control device and method to set and display such multimedial operative functions and programs on to th
US20090262661A1 (en) * 2005-11-10 2009-10-22 Sharp Kabushiki Kaisha Data transmission device and method of controlling same, data receiving device and method of controlling same, data transfer system, data transmission device control program, data receiving device control program, and storage medium containing the programs
JP2007184745A (ja) 2006-01-06 2007-07-19 Sony Corp リモコン・システム、リモコン制御対象機器、並びにコンピュータ・システム
JP5089916B2 (ja) 2006-05-09 2012-12-05 シャープ株式会社 制御装置及び制御方法
JP5045983B2 (ja) * 2006-06-30 2012-10-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4588005B2 (ja) * 2006-09-14 2010-11-24 シャープ株式会社 通信端末装置、映像表示装置および制御プログラム
WO2008056718A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 Sony Corporation Electronic device, content reproducing method, and content decoding method
JP4281798B2 (ja) 2006-12-22 2009-06-17 ソニー株式会社 コンテンツ再生システム、電子機器、再生制御方法、およびプログラム
JP2008211507A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Texas Instr Japan Ltd 無線通信システム、出力装置、入力装置、および無線通信方法
US20080229370A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Zustak Frederick J TV-centric system
US20100122177A1 (en) 2007-03-28 2010-05-13 Access Co., Ltd. Content reproduction system, content reproduction/control apparatus, and computer program
US8274475B2 (en) * 2007-04-24 2012-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Coordinate information providing method and video apparatus thereof
KR101411322B1 (ko) * 2007-04-30 2014-06-24 삼성전자주식회사 홈 네트워크 기기 제어 서비스 및 인터넷 서비스 방법과 그 장치
JP2008288894A (ja) 2007-05-17 2008-11-27 Toshiba Corp 通信装置およびその制御方法
US7886318B2 (en) * 2007-06-22 2011-02-08 Morega Systems Inc. Set top box with digital rights management for multiple devices and methods for use therewith
JP2009016967A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および表示システム
WO2009016936A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha ネットワークav機器およびavネットワークシステム
JP4344811B2 (ja) * 2007-09-18 2009-10-14 シャープ株式会社 Avサーバ装置、avサーバ内蔵tv受信機およびavサーバ内蔵パソコン
JP5194673B2 (ja) * 2007-09-26 2013-05-08 株式会社日立製作所 携帯端末、及び情報の送受信方法
US8365215B2 (en) * 2007-10-11 2013-01-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems and computer program products for providing ad insertion via a multimedia applications gateway
US8176112B2 (en) * 2007-10-12 2012-05-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems, methods, and products for multimedia applications gateways
EP2063350A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for interfacing between devices in home network
JP4737250B2 (ja) * 2007-11-22 2011-07-27 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP4618291B2 (ja) * 2007-11-30 2011-01-26 ソニー株式会社 送信装置、受信装置および受信装置における操作情報送信方法
KR101510878B1 (ko) * 2008-01-04 2015-04-10 삼성전자주식회사 Dlna 네트워크의 dlna 디바이스 제어 방법 및 장치
JP4831081B2 (ja) * 2008-01-22 2011-12-07 ソニー株式会社 送信装置及びフレームレート変換システム
US20100333036A1 (en) * 2008-02-22 2010-12-30 Satoshi Matsuyama Integrated interface device, and method of controlling integrated interface device
KR101437446B1 (ko) * 2008-03-31 2014-09-05 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어 방법과 외부 디바이스의 제어방법
US20090268754A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Sony Ericsson Mobile Communication Ab Methods, devices, and computer program products for remotely controlling operations of digital media devices using a mobile terminal
CN102067095A (zh) * 2008-06-17 2011-05-18 松下电器产业株式会社 服务器装置、服务器处理方法以及程序
JP2010074557A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp テレビ受信装置
US8429299B2 (en) * 2008-10-03 2013-04-23 Advanced Micro Devices, Inc. Distributed audio and video processing
JP2010108372A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 映像表示装置、映像表示方法および映像システム
TW201031208A (en) * 2009-02-06 2010-08-16 Wistron Corp Media management device, system and method thereof
US9021365B2 (en) * 2009-05-11 2015-04-28 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for distributing media content

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000236469A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
JP2009182802A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toshiba Corp 放送受信装置、放送受信方法及び放送受信システム
JP2009252334A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd コンテンツ再生制御装置、およびプログラム
WO2009145182A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 株式会社Access 映像サービス受信端末装置、制御方法、コンピュータプログラムおよび検索サーバ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HISATO SHIMA: "DLNA Standard and Practical Applications", THE JOURNAL OF THE INSTITUTE OF IMAGE INFORMATION AND TELEVISION ENGINEERS, vol. 63, no. 7, 1 July 2009 (2009-07-01), pages 901 - 905, XP008163608 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2568714A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Content reproducing apparatus, content reproducing system, and control method thereof
EP2688307A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd Wireless communication system for offline participation in a display session
CN103582174A (zh) * 2012-07-19 2014-02-12 三星电子株式会社 用于离线参与显示会话的无线通信系统
CN103582174B (zh) * 2012-07-19 2018-07-13 三星电子株式会社 用于离线参与显示会话的无线通信系统
US10354618B2 (en) 2012-07-19 2019-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless communication system for offline participation in a display session

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011142392A (ja) 2011-07-21
US20120280907A1 (en) 2012-11-08
EP3468176A1 (en) 2019-04-10
EP2523455A4 (en) 2013-06-05
US10212473B2 (en) 2019-02-19
EP2523455A1 (en) 2012-11-14
US20160277789A1 (en) 2016-09-22
JP5471453B2 (ja) 2014-04-16
US9357257B2 (en) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011083716A1 (ja) 携帯情報処理装置およびメディアデータ再生システム
JP5623111B2 (ja) 携帯情報処理装置
WO2011125831A1 (ja) 携帯情報処理装置
US20100299712A1 (en) Dual Function Device
US20140140678A1 (en) Slide show display system with bgm, slide show display method with bgm, information processing device, playback device, and programs
JP2004080765A (ja) 車両用娯楽システム
JP2009206995A (ja) 情報処理装置
JP5089916B2 (ja) 制御装置及び制御方法
JP2010141410A (ja) 音声出力装置およびその制御方法
JP2019154066A (ja) 再生装置および出力装置
JP4897404B2 (ja) 映像表示システム、映像表示装置、その制御方法及びプログラム
JP2011176526A (ja) 通信装置、通信制御方法、およびプログラム
JP2010004359A (ja) 制御装置、制御方法および制御システム
JPWO2011070720A1 (ja) 再生装置、表示装置、avネットワークシステム、再生方法、プログラム、及び集積回路
JP6922170B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
WO2009116128A1 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ出力装置、及びコンテンツ視聴システム
JP2009159277A (ja) 無線通信装置
WO2018096849A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5947932B2 (ja) 電子機器
JP2019106654A (ja) 再生制御装置
JP2015029323A (ja) 携帯情報処理装置
JP5201028B2 (ja) コンテンツ処理装置およびそのプログラム
JP2009159313A (ja) データ送信装置、データ受信装置、データ送信装置の制御方法、データ送信装置制御プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5993037B2 (ja) 制御装置、映像表示装置、表示制御システム、制御方法、映像表示方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2016189601A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10842227

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13520652

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010842227

Country of ref document: EP