WO2011068224A1 - 伝搬経路推定方法、プログラム及び装置 - Google Patents

伝搬経路推定方法、プログラム及び装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011068224A1
WO2011068224A1 PCT/JP2010/071742 JP2010071742W WO2011068224A1 WO 2011068224 A1 WO2011068224 A1 WO 2011068224A1 JP 2010071742 W JP2010071742 W JP 2010071742W WO 2011068224 A1 WO2011068224 A1 WO 2011068224A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
point
propagation path
reflection
rotation center
rotation
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/071742
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
珠美 丸山
辰男 古野
大矢 智之
紀ユン 沈
恭弘 小田
ゴクハオ トラン
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to US13/513,694 priority Critical patent/US9264157B2/en
Priority to EP10834674.3A priority patent/EP2511717B1/en
Priority to JP2011544343A priority patent/JP5355713B2/ja
Priority to CN201080054897.6A priority patent/CN102640009B/zh
Publication of WO2011068224A1 publication Critical patent/WO2011068224A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/101Monitoring; Testing of transmitters for measurement of specific parameters of the transmitter or components thereof
    • H04B17/104Monitoring; Testing of transmitters for measurement of specific parameters of the transmitter or components thereof of other parameters, e.g. DC offset, delay or propagation times
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/391Modelling the propagation channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing

Definitions

  • the present invention relates to a propagation path estimation method, program, and apparatus.
  • the present invention relates to a means for analyzing a scatterer that does not perform specular reflection in an analysis using GO or GTD using a geometric optical model, a ray tracing analysis, or an analysis using an imaging method.
  • Non-Patent Document 1 an analysis method using a geometric optical model is widely known as a method for analyzing the propagation characteristics of radio waves (see, for example, Non-Patent Document 1).
  • Fig. 1 shows a method for obtaining a radio wave propagation path by a conventional ray tracing method.
  • an image point T ′ with respect to the wall surface 1 of the transmission point T is obtained, and then an image point T ′′ with respect to the wall surface 2 of the image point T ′ is obtained. .
  • T ′′ and the reception point R are connected by a straight line, and the intersection of the straight line and the wall surface 2 is obtained. This intersection is the reflection point X2 on the wall surface 2.
  • the reflection point X1 on the wall surface 1 can be obtained by connecting the reflection points X2 and T 'on the wall surface 2 with a straight line.
  • the propagation distance has the same value as the length of the straight line connecting T ′′ and the reception point R.
  • the electric field strength at the reception point R can be obtained using this propagation distance.
  • FIG. 2 shows a conventional technique for obtaining a propagation path for a transmitted wave and a reflected wave (see, for example, Non-Patent Document 2).
  • Patent Document 1 discloses a method for estimating propagation characteristics for a case where the transmission direction is not limited to the straight traveling direction and the reflection direction is not limited to the specular reflection direction.
  • the traveling direction of the reflected wave is limited to the specular reflection direction (regular reflection direction), and the traveling direction of the transmitted wave is the straight traveling direction. limited.
  • the above-described method cannot analyze the propagation characteristics in the case of scattering in a direction other than the specular reflection direction and the propagation characteristics in consideration of the refraction of the medium.
  • FIG. 3 shows an example of a propagation path when scattering in a direction other than the specular reflection direction.
  • the wall surface 3 and the wall surface 4 are directional control scatterers, and the reflected wave is scattered in a direction different from the specular reflection direction, and the radio wave incident from the direction of the incident direction A1 ° is reflected on the wall surface 3.
  • the electric wave is scattered in the direction of the reflection direction A2 °.
  • the radio wave incident from the direction of the incident direction B1 ° is scattered at the reflection point x4 in the direction of the reflection direction B2 °.
  • the reflection point on the wall surface 4 is x2, which is a place different from the reflection point x4. That is, the reflection point on the wall surface 4 cannot be obtained by the conventional method shown in FIG. Therefore, since the scattered wave is not directed to the specular reflection direction with respect to the direction control reflector, there is a problem that the propagation path using the mirror image cannot be calculated by the conventional imaging method.
  • Non-Patent Documents 3 and 4 examples of applying a reflectarray or metamaterial as a direction control scatterer for improving the propagation environment have been reported in recent years.
  • Analyzing the propagation characteristics of a radio wave when such a direction-controlled scatterer is in the middle of a radio wave propagation path between the transmission point T and the reception point R is an analysis of the effect of improving the propagation environment. It is important to do this, but it has been difficult with the conventional ray tracing technique.
  • An object of the present invention is to provide a propagation path estimation method, program, and apparatus that can be used.
  • the first feature of the present invention is a propagation path estimation method using an imaging method, and the reflection direction and the scattering direction are different from the specular reflection direction ⁇ ° on the propagation path ( ⁇ ) °.
  • may be a function of ⁇
  • a virtual structure is set by rotating the structure about the rotation center point by ⁇ / 2 °, and the virtual structure
  • the gist is to have a step of estimating a propagation path using an object.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a method for obtaining a radio wave propagation path (path) by a conventional ray tracing method.
  • FIG. 2 is a diagram showing a conventional method for obtaining propagation paths (paths) for transmitted waves and reflected waves.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the problems of the conventional method.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the propagation path estimation method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a propagation path estimation method (first step) according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a propagation path estimation method (second step) according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a method for obtaining a radio wave propagation path (path) by a conventional ray tracing method.
  • FIG. 2 is a diagram showing a conventional method for obtaining propagation paths (paths) for transmitted waves and reflected waves.
  • FIG. 3 is
  • FIG. 7 is a flowchart showing a propagation path estimation method according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a propagation path estimation method (first step) according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a propagation path estimation method (second step) according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram (first time) for explaining the propagation path estimation method according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram (second time) for explaining the propagation path estimation method according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram (third time) for explaining the propagation path estimation method according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram (after convergence) for explaining the propagation path estimation method according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram showing a convergence state of the distance from the reflection plate rotation center to the reflection point by the propagation path estimation method according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining a propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention (before the reflector is rotated).
  • FIG. 16 is a diagram for explaining a propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention (first time / 45 ° rotation).
  • FIG. 17 is a diagram for explaining a propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention (second time / 45 degree rotation).
  • FIG. 18 is a diagram for explaining the propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention (third time / 45 ° rotation).
  • FIG. 19 is a diagram for explaining the propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention (after convergence, rotation by 45 degrees).
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a reflection point convergence state (part: 1.45 degrees rotation) by the propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a state of convergence of the distance to the reflection point (rotation by 2.45 degrees) by the propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a diagram for explaining a propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention (first time / 70 ° rotation).
  • FIG. 23 is a diagram for explaining a propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention (second time / 70 ° rotation).
  • FIG. 24 is a diagram for explaining a propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention (third time / 70 ° rotation).
  • FIG. 25 is a diagram for explaining the propagation path estimation method according to the fifth exemplary embodiment of the present invention (fourth rotation / 70 ° rotation).
  • FIG. 26 is a diagram for explaining a propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention (fifth rotation / 70 ° rotation).
  • FIG. 27 is a diagram (fifth rotation / 70 ° rotation) for explaining a propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating a reflection point convergence state (1 ⁇ 70 ° rotation) by the propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 29 is a diagram showing the state of convergence of reflection points (rotation by 2.70 degrees) by the propagation path estimation method according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 shows an incident direction ⁇ i ° (where ⁇ i ° indicates an angle formed between the normal direction of the reflecting surface 1A of the reflect array 1 and the incident direction, similarly to the incident angle in the general electromagnetic field theory). ) Is reflected from the reflecting array 1 in the specular reflection direction ⁇ r ° (where ⁇ r ° is the reflecting surface 1A of the reflecting array 1 in the same manner as the reflection angle in general electromagnetic field theory). It shows a state of scattering in a direction rotated by ⁇ ° from the normal line direction and the specular reflection direction.
  • the incident direction is defined by the incident angle
  • the reflection direction is defined by the reflection angle.
  • ⁇ i ° ⁇ r °
  • the propagation distance in the case of specular reflection is obtained by connecting the image point TX 'with respect to the reflect array 1 of the transmission point TX and the reception point RX by a straight line.
  • the reflection point in the case of specular reflection is a point PI where the straight line connecting TX ′ and the reception point RX intersects the reflect array 1.
  • the propagation path in the case of specular reflection is composed of a straight line from the transmission point TX to PI and a straight line from PI to the reception point RX.
  • PR is a reflection point in the case of the reflect array 1.
  • the propagation distance in the case of the reflect array 1 can be obtained by connecting the image point T ′′ of the transmission point TX with respect to the virtual rotation reflect array 2 and the reception point RX.
  • ⁇ i ° is an incident angle with respect to the virtual rotation reflectarray 2
  • ⁇ r ° is a specular reflection angle with respect to the virtual rotation reflectarray 2
  • ⁇ i ° ⁇ r °”.
  • the rotation angle ⁇ ° of the virtual reflectarray can be obtained by the following procedure.
  • the reflecting surface 1A of the reflect array 1 is rotated by ( ⁇ ° / 2) around the rotation center point O, and the reflecting surface of the virtual rotating reflect array 2 is rotated.
  • a propagation path can be obtained by installing a certain virtual rotating reflecting surface 2A.
  • a virtual rotation reflectarray 2 is obtained by rotating the reflection surface 1A by ( ⁇ / 2) ° with the center point O of the reflection surface 1A of the reflectarray 1 as the rotation center point OC.
  • a virtual rotation reflection surface 2A which is a reflection surface, is set.
  • an image point (mirror image) TX ′′ of the transmission point TX is created for the virtual rotary reflecting surface 2A.
  • the intersection of the straight line connecting TX ′′ and the reception point RX and the virtual rotary reflection surface 2A is defined as the reflection point PR1 of the first step.
  • a radio wave is incident on the virtual rotating reflecting surface 2A from the transmitting point TX in the incident direction ⁇ i1 ° and reflected toward the receiving point RX (the specular reflecting direction on the virtual rotating reflecting surface 2A).
  • a propagation path in the case of reflection at ⁇ r1 ° can be obtained.
  • ⁇ i1 ° is an angle formed by the normal direction of the virtual rotating reflecting surface 2A and the incident direction
  • the virtual translation reflection surface 1B is set.
  • the reflection point PR1 in the first step exists at a location distant from the reflect array 1, there is an error with the propagation path for the reflect array 1.
  • the method shown in FIG. 6 is used as the second step as follows.
  • ⁇ Second step> As shown in FIG. 6, first, the reflection surface 1A of the reflect array 1 is rotated by ( ⁇ / 2) ° with the rotation center point OC as a point obtained by adding a predetermined ⁇ s to the rotation center point OC in step 1.
  • the second virtual rotary reflecting surface 2B is set, and the second reflection point PR2 is obtained by the same method as in the first step.
  • the point (O + 2 ⁇ ⁇ s) is the center of rotation.
  • the third virtual rotating reflecting surface 1C is set by rotating the reflecting surface 1A of the reflect array 1 by ( ⁇ / 2) °, and the above steps are repeated until the convergence condition is satisfied.
  • step S101 the rotation center point OC (for example, the center point O of the reflect array 1) is determined.
  • step S102 the virtual rotation reflection surface is set by rotating the currently set reflection surface (the reflection surface 1A of the reflect array 1 or the nth virtual translation reflection surface) around the rotation center point O. .
  • step S103 a propagation path, a propagation distance, and a reflection point on the virtual rotation reflection surface are determined based on the ray trace by the imaging method using the virtual rotation reflection surface.
  • step S104 the distance d between the determined reflection point on the virtual reverse reflection surface and the reflection surface 1A of the reflect array 1 is calculated.
  • step S105 it is determined whether or not “d ⁇ determination value (for example, ⁇ s)” is satisfied.
  • the reflection point PRn at the nth step and the rotation center point at the nth step (for example, obtained by the propagation path estimation method according to the second embodiment described above) the distance between the center point) O of the reflectarray 1 and [Delta] L n, is characterized by a ( "If the O + [Delta] L n (O zero, [Delta] L n)" n + 1) th rotation center point.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the first step in the propagation path estimation method according to the third embodiment, and shows the distance from the rotation center point (for example, the center point of the reflect array 1) O in the first step. The value of ⁇ L 1 is obtained.
  • the process is terminated.
  • the propagation path estimation method according to the above-described embodiment may be applied when a structure other than the reflect array 1 exists. Further, in the propagation path estimation method according to the above-described embodiment, when there are a plurality of propagation paths (paths) passing through the reflect array 1, a virtual rotational reflection surface may be set for each path.
  • FIG. 10 shows a state in which the reflection surface 1A of the reflect array is rotated by an angle of ⁇ / 2 around the rotation center O 1 .
  • two-dimensional coordinates with the first rotation center O 1 as the origin of coordinates are considered.
  • the coordinates of the transmission point are ( ⁇ 10, ⁇ 30), and the coordinates of the reception point are (30, ⁇ 30).
  • the rotation angle ⁇ is ⁇ 45 degrees (45 degrees counterclockwise).
  • the reflecting surface 2A of the virtual rotating reflectarray what rotation angle eta / 2, i.e. a rotation of -22.5 ° made to reflectarray To do.
  • a mirror image Tx ′ of the transmission point Tx is created on the reflection surface 2A of the virtual rotation reflectarray, and a point where a straight line connecting Tx ′ and the reception point Rx intersects 2A is defined as PR1.
  • the coordinates of PR1 are ( ⁇ 6.21, ⁇ 2.57).
  • First rotation center O 1 of the Calculating the length of the first reflection position PR1 is 6.73.
  • next step will be described with reference to FIG.
  • a point ( ⁇ 6.73, 0) moved from the rotation center O 1 by a distance ( ⁇ 6.73) along the reflection surface 1A of the reflectarray is obtained, and this is obtained as the second rotation center.
  • O 2 A virtual rotation reflectarray is created in which rotation is performed at an angle ⁇ / 2 with O 2 as the rotation center. In other words, the virtual rotation reflectarray is translated in the horizontal direction so that the rotation center of the virtual rotation reflectarray overlaps O 2 .
  • a mirror image of the transmission point Tx is created for the virtual reflectarray rotated about O 2 .
  • the rotation center of the virtual rotation reflectarray does not necessarily need to coincide with the midpoint of the reflection surface of the virtual rotation reflectarray in the length direction, and the distance from the rotation center to one end of the virtual rotation reflectarray and the rotation The distance from the center to the other end of the virtual rotation reflectarray may be different.
  • the rotation center of the virtual reflector may be moved from the midpoint of the virtual reflector by ( ⁇ 6.73).
  • PR2 be the intersection that intersects the straight line connecting the mirror image of Tx and the reception point Rx. At this time, the coordinates of PR2 are ( ⁇ 6.89, 0.066). The distance between the second rotation center O 2 and the second reflection position PR 2 is 0.17.
  • a point ( ⁇ 6.90,0) obtained by moving the rotation center from O 2 by a distance ( ⁇ 0.17) along the reflecting surface 1A of the reflectarray is defined as the third rotation center O 3 .
  • a virtual rotation reflectarray is generated in which rotation is performed at an angle ⁇ / 2 with O 3 as the rotation center. That is, the virtual rotation reflectarray is translated in the horizontal direction so that the rotation center of the virtual rotation reflectarray overlaps O 3 .
  • a mirror image of the transmission point Tx is created for the virtual reflectarray rotated about this O 3 .
  • PR3 be the intersection that intersects the straight line connecting the mirror image of Tx and the reception point Rx.
  • the coordinates of PR3 are ( ⁇ 6.90, 0.002).
  • a second rotation center O 2, 0.005 Calculating the distance between the second reflection position PR3.
  • the convergence condition of the distance is ⁇ ⁇ 0.03.
  • FIG. 13 shows the positional relationship between the transmission point, the reception point, and the reflection point in a situation where the calculation according to the present embodiment has converged.
  • the radio wave radiated from the transmission point Tx passes through the reflection point PR3, proceeds in the direction rotated by 45 degrees from the normal reflection direction, and a propagation path reaching Rx is obtained. .
  • FIG. 14 shows the convergence state of the distance from the center of rotation to the reflection point. As shown in FIG. 14, it can be seen that the distance from the rotation center On (n is an integer of 1, 2, 3) to the reflection point PRn rapidly converges as the number of trials increases.
  • the propagation path can be estimated by repeatedly performing the above steps.
  • a two-dimensional coordinate system is used, but a three-dimensional coordinate system can be calculated in the same step.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining how to obtain the propagation path when there are two reflecting surfaces including the reflecting surface of the reflect array and the number of times of reflection is two.
  • two-dimensional coordinates having the origin (0, 0) as one end of the reflection surface 1 ⁇ / b> A of the reflect array are shown.
  • the coordinates of the transmission point Tx are (0, ⁇ 100)
  • the coordinates of the reception point Rx are (40, ⁇ 40)
  • one reflection is performed on each of the two reflecting surfaces from the transmission point Tx, that is, a total of 2 A case where the reflection is performed once will be described.
  • the first reflecting surface is a reflecting surface 1A of the reflect array
  • the second reflecting surface is a wall surface for normal regular reflection.
  • An image point Tx 'for the reflection surface 1B at the transmission point Tx and an image point Tx "for the reflection surface 1A at Tx' are created.
  • the coordinates of Tx ′′ are ( ⁇ 60, ⁇ 100).
  • FIG. 15 shows a state before the reflecting surface of the reflect array is rotated.
  • FIG. 16 shows a calculation example when the reflecting surface 1A is rotated.
  • the first rotation center is the midpoint (35, 0) of the reflecting surface 1A.
  • the coordinates of the reflection point after rotation are (39.69, -1.94).
  • the distance between the first rotation center (35, 0) and the first reflection point coordinates (39.69, -1.94) is 5.07.
  • the second rotation center is defined as a point where the distance from the first reflection point is decreased by 5.07, specifically, (40.07, 0) as the second rotation center.
  • the distance between the second rotation center (40.07, 0) and the second reflection point (40.00, 0.003) is 0.073.
  • the point moved by 0.073 in the direction in which the distance of the reflection point decreases from the second rotation center is taken as the third rotation center.
  • the coordinates of the third rotation center are (40.00, 0).
  • the coordinates of the reflection point are (40.00, 0.00).
  • FIG. 19 shows the propagation path after the calculation has converged.
  • the propagation path that passes through the reflection point on the reflect array 1A obtained by calculation and reaches Rx rotates the reflecting surface 1A clockwise by a rotation angle of 45 degrees. This is a propagation path, which is equal to the design value ⁇ .
  • the vertical axis in FIG. 20 is the X coordinate of the rotation center, and the horizontal axis is the number of trials.
  • the vertical axis in FIG. 21 is the distance between the coordinates of the rotation center and the coordinates of the (n + 1) th rotation center in the n-th trial, and the horizontal axis is the number of trials n.
  • the convergence condition of the distance is ⁇ ⁇ 0.03.
  • the distance from the first rotation center to the reflection point is 18.50.
  • the second rotation center can be obtained by moving the first rotation center by 18.50 in the direction in which the distance from the reflection point becomes shorter. At this time, the second rotation center is (53.50, 0).
  • FIG. 28 and FIG. 29 show the convergence state of the propagation path as in FIG. 20 and FIG. 21, and it can be seen that the convergence rapidly occurs by increasing the number of trials.
  • a first feature of the present embodiment is a propagation path estimation method using an imaging method, and a direction ( ⁇ ) ° in which the reflection direction and the scattering direction are different from the specular reflection direction ⁇ ° on the propagation path,
  • a virtual rotation reflect array 2 virtual structure
  • the gist is to include a step of estimating a propagation path using the reflect array 2.
  • the above-described steps may be repeated by shifting the rotation center point O until the reflection point PRn on the reflect array 1 and the rotation center point O coincide with each other.
  • the above-described steps are a step A for determining the rotation center point O and a rotation of the reflect array 1 ⁇ times (for example, once) around the rotation center point O.
  • the process D includes the step D of updating the rotation center point O with “O ⁇
  • the above-described steps are a step A for determining the rotation center point O and a rotation of the reflect array 1 ⁇ times (for example, once) around the rotation center point O.
  • the process D includes a step D of updating the rotation center point O to “O ⁇ s ⁇ n”. Steps B to D may be repeated until the distance between the two satisfies the convergence condition.
  • ⁇ ° may be a function of ⁇ °.
  • the gist of the second feature of the present embodiment is that it is a program or apparatus for causing a computer to realize the above-described propagation path estimation method.
  • the above-described propagation path estimation method may be implemented by hardware, may be implemented by a software module executed by a processor, or may be implemented by a combination of both.
  • Software modules include RAM (Random Access Memory), flash memory, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically Erasable and Programmable, Removable ROM, and Hard Disk). Alternatively, it may be provided in a storage medium of an arbitrary format such as a CD-ROM.
  • Such a storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Such a storage medium and processor may be provided in the ASIC.
  • a propagation path estimation method, program, and apparatus capable of estimating a propagation path in a propagation analysis model including a direction control scatterer and performing an analysis applying a ray trace analysis or a geometric optical model. This is useful in wireless communication and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

 本発明に係るイメージング法を用いた伝搬経路推定方法は、伝搬経路上に、反射方向及び散乱方向が鏡面反射の方向θ°と異なる予め定められた方向(θ-η)°となるリフレクトアレー1(構造物)が存在する場合に、回転中心点Oを中心にしてリフレクトアレー1をη/2°回転させることによって仮想回転リフレクトアレー2(仮想構造物)を設定し、仮想回転リフレクトアレー2を用いて伝搬経路を推定する工程を有する。

Description

伝搬経路推定方法、プログラム及び装置
 本発明は、伝搬経路推定方法、プログラム及び装置に関する。
 特に、本発明は、幾何光学モデルを用いたGOやGTD等の解析やレイトレース解析やイメージング法を用いた解析において、鏡面反射を行わない散乱体を解析する手段に関する。
 従来、電波の伝搬特性を解析する手法として、幾何光学モデルを用いた解析手法が広く知られている(例えば、非特許文献1参照)。
 図1に、従来のレイトレース法による電波の伝搬経路(パス)を求める手法について示す。
 図1に示すように、従来のレイトレース法では、第1に、送信点Tの壁面1に対するイメージ点T’を求め、次に、イメージ点T’の壁面2に対するイメージ点T’’を求める。
 第2に、T’’と受信点Rとを直線で結び、かかる直線と壁面2との交点を求める。かかる交点が、壁面2における反射点X2となる。
 第3に、壁面2における反射点X2とT’とを直線で結び、壁面1における反射点X1を求めることができる。
 このとき、伝搬距離は、T’’と受信点Rとを結んだ直線の長さと同じ値となる。受信点Rの電界強度は、この伝搬距離を用いて求めることができる。
 また、図2に、従来の透過波及び反射波についての伝搬経路(パス)を求める手法について示す(例えば、非特許文献2参照)。
 また、特許文献1に、透過方向が直進方向に限らず、反射方向が鏡面反射方向に限らない場合に対する伝搬特性を推定する方法が開示されている。
特開第2009-168534号公報
細矢良雄監修、「電波伝搬ハンドブック」、234~245頁、リアライズインク社 「EEM-RTM 理論説明書」、(株)情報数理研究所、http://www.imslab.co.jp/Product/eem/doc/rtm_theory.pdf L. Li, Q. Chen, Q. Yuan, K. Sawaya, T. Maruyama, T. Furuno and S. Uebayashi:"Microstrip Reflectarray Using Crossed-Dipole with Frequency Selective Surface of Loops,"ISAP2008, TP-C05, 1645278,2008. T. Maruyama, T. Furuno and S. Uebayashi:"Experiment and Analysis of Reflect Beam Direction Control using a Reflector having Periodic Tapered Mushroom-like Structure, "ISAP2008, MO-IS1, 1644929, p.9,2008.
 しかしながら、上述の手法では、図1及び図2に示すように、反射波の進行方向は、鏡面反射方向(正規反射方向)に限られており、また、透過波の進行方向は、直進方向に限られている。
 したがって、上述の手法では、鏡面反射方向以外の方向に散乱する場合の伝搬特性及び媒体の屈折を考慮した伝搬特性の解析を行うことはできなかった。
 図3に、鏡面反射方向以外の方向に散乱する場合の伝搬経路の例を示す。
 図3において、壁面3及び壁面4は、それぞれ方向制御散乱体であり、反射波は、鏡面反射方向と異なる方向に散乱し、壁面3では、入射方向A1°の方向から入射した電波は、反射点x3において反射方向A2°の方向に散乱し、壁面4では、入射方向B1°の方向から入射した電波は、反射点x4において反射方向B2°の方向に散乱している。
 これに対して、従来のイメージング法で経路を求めると、壁面4における反射点は、x2となり、反射点x4と異なる場所となってしまう。すなわち、従来の図1の方法で、壁面4における反射点を求めることはできない。したがって、方向制御反射板に対しては、散乱波が鏡面反射方向に向かないため、従来のイメージング法によって、鏡像を使った伝搬経路の算出を行うことができないという問題点があった。
 一方、近年伝搬環境改善のための、方向制御散乱体として、リフレクトアレーやメタマテリアルを応用する例が報告されている(非特許文献3、4)。
 かかる方向制御散乱体が送信点Tと受信点Rとの間の電波の伝搬経路(パス)の途中に存在している場合の電波の伝搬特性を解析することは、伝搬環境の改善効果を解析する上で重要であるが、従来のレイトレースによる手法では困難であった。
 一方、特許文献1の手法によれば、パスを求めてパスを削除するアルゴリズムを用いることにより、伝搬経路を推定することができるが、解析前に構造のみで予め推定することはできなかった。このため、計算回数が増えるという欠点があった。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、方向制御散乱体が含まれる伝搬解析モデルにおける伝搬経路を推定し、レイトレース解析や幾何光学モデルを応用した解析を行うことができる伝搬経路推定方法、プログラム及び装置を提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、イメージング法を用いた伝搬経路推定方法であって、伝搬経路上に、反射方向及び散乱方向が鏡面反射の方向θ°と異なる方向(θ-η)°となる構造物が存在する場合に(ηは、θの関数であってもよい)、回転中心点を中心にして該構造物をη/2°回転させることによって仮想構造物を設定し、該仮想構造物を用いて伝搬経路を推定する工程を有することを要旨とする。
図1は、従来のレイトレース法による電波の伝搬経路(パス)を求める手法について説明するための図である。 図2は、従来の透過波及び反射波についての伝搬経路(パス)を求める手法について示す図である。 図3は、従来の手法の問題点を説明するための図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図である。 図5は、本発明の第2の実施形態に係る伝搬経路推定方法(第1ステップ)を説明するための図である。 図6は、本発明の第2の実施形態に係る伝搬経路推定方法(第2ステップ)を説明するための図である。 図7は、本発明の第2の実施形態に係る伝搬経路推定方法を示すフローチャートである。 図8は、本発明の第3の実施形態に係る伝搬経路推定方法(第1ステップ)を説明するための図である。 図9は、本発明の第3の実施形態に係る伝搬経路推定方法(第2ステップ)を説明するための図である。 図10は、本発明の第4の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(1回目)である。 図11は、本発明の第4の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(2回目)である。 図12は、本発明の第4の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(3回目)である。 図13は、本発明の第4の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(収束後)である。 図14は、本発明の第4の実施形態に係る伝搬経路推定方法による反射板回転中心から反射点までの距離の収束状況を示す図である。 図15は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(反射板回転前)である。 図16は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(1回目・45度回転)である。 図17は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(2回目・45度回転)である。 図18は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(3回目・45度回転)である。 図19は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(収束後・45度回転)である。 図20は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法による反射点の収束状況(その1・45度回転)を示す図である。 図21は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法による反射点までの距離の収束状況(その2・45度回転)を示す図である。 図22は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(1回目・70度回転)である。 図23は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(2回目・70度回転)である。 図24は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(3回目・70度回転)である。 図25は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(4回目・70度回転)である。 図26は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(5回目・70度回転)である。 図27は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法を説明するための図(5回目・70度回転)である。 図28は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法による反射点の収束状況(その1・70度回転)を示す図である。 図29は、本発明の第5の実施形態に係る伝搬経路推定方法による反射点の収束状況(その2・70度回転)を示す図である。
(本発明の第1の実施形態)
 図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る伝搬経路推定方法について説明する。
 図4は、入射方向θ°(ここで、θi°は、一般的な電磁界理論における入射角と同様に、リフレクトアレー1の反射面1Aの法線方向と入射方向がなす角度を指す)からリフレクトアレー1に入射した電波が、リフレクトアレー1に対する鏡面反射方向θ°(ここで、θ°は、一般的な電磁界理論における反射角と同様に、リフレクトアレー1の反射面1Aの法線方向と鏡面反射方向がなす角度を指す)からη°回転した方向に散乱する様子を示している。
 なお、本明細書では、入射方向を入射角によって規定し、反射方向を反射角によって規定するものとする。図4において、「θ°=θ°」である。
 従来のイメージング法によれば、鏡面反射の場合の伝搬距離は、送信点TXのリフレクトアレー1に対するイメージ点TX’と受信点RXとを直線で結ぶことによって求められる。ここで、鏡面反射の場合の反射点は、TX’及び受信点RXを結ぶ直線とリフレクトアレー1とが交わる点PIとなる。
 また、鏡面反射の場合の伝搬経路は、送信点TXからPIまでの直線と、PIから受信点RXまでの直線とによって構成される。
 しかしながら、本当の伝搬経路は、送信点TXからPRまでの直線と、PRから受信点RXまでの直線とによって構成されるため、従来のイメージング法で、かかる伝搬経路及び伝搬距離について求めることはできない。ここで、PRは、リフレクトアレー1の場合の反射点である。
 ここで、リフレクトアレー1(構造物)を、PRを中心にφ°=η°/2回転することによって、仮想回転リフレクトアレー2(仮想構造物)を設定する。
 かかる場合、送信点TXの仮想回転リフレクトアレー2に対するイメージ点T’’と受信点RXとを結ぶことで、リフレクトアレー1の場合の伝搬距離を求めることができる。ここで、ζi°は、仮想回転リフレクトアレー2に対する入射角であり、ζ°は、仮想回転リフレクトアレー2に対する鏡面反射角であり、「ζ°=ζ°」である。
 ここで、仮想リフレクトアレーの回転角φ°は、以下の手順で求められる。
 リフレクトアレー1の反射面1A、及び、受信点RXとリフレクトアレー1の反射面1A上の反射点PRとを結ぶ線分のなす角をAng1とすると、
 Ang1=(90-θ+η)° …(1)
となり、仮想回転リフレクトアレー2の反射面2A、及び、受信点RXと反射点PRを結ぶ線分のなす角をAng2とすると、
 Ang2=(90-ζ)° …(2)
となる。
 リフレクトアレー1の反射面1Aと仮想回転リフレクトアレー2の反射面2Aとのなす角は、リフレクトアレーの回転角φ°であるから、
 φ°+Ang2=Ang1 …(3)
が成り立つ。
 したがって、(1)~(3)より、
 φ°=ζ°-θ°+η° …(4)
となる。
  ここで、ζ°及びθ°を
 ζ°=ζ°=ζ° …(5)
θ°=θ° =θ° …(6)
とおくと、式(7)が成り立つ。
 ζ°=(2θ°―η°)/2 …(7)
 したがって、式(4)及び(7)の関係から、「φ°=η°/2」の関係が求められる。
(本発明の第2の実施形態)
 次に、方向制御反射面、例えば、リフレクトアレー1(方向制御錯乱体)の反射面1Aにおける反射点の求め方について述べる。
 上述の第1の実施形態で示したように、リフレクトアレー1の反射面1Aを、回転中心点Oを中心にして(η°/2)だけ回転して、仮想回転リフレクトアレー2の反射面である仮想回転反射面2Aを設置することで、伝搬経路を求めることができる。
 しかし、一般にイメージング法では、伝搬経路を求めて、かかる伝搬経路と反射面との交点を反射点としていた。このため、回転中心点O(すなわち、反射点)を先に求めるのは一般には困難となる。本実施形態では、図5乃至図7を用いて、かかる反射点を決定する手順について説明する。
<第1ステップ>
 図5に示すように、第1に、リフレクトアレー1の反射面1Aの中央点Oを回転中心点OCとして、反射面1Aを(η/2)°だけ回転させることによって、仮想回転リフレクトアレー2の反射面である仮想回転反射面2Aを設定する。
 第2に、仮想回転反射面2Aに対して、送信点TXのイメージ点(鏡像)TX’’を作成する。
 第3に、TX’’及び受信点RXを結ぶ直線と、仮想回転反射面2Aとの交点を第1ステップの反射点PR1とする。
 図5に示すように、電波が、送信点TXから入射方向ζi1°で仮想回転反射面2Aに対して入射し、受信点RXに向けて反射方向(仮想回転反射面2Aにおける鏡面反射方向)ζr1°に反射する場合の伝搬経路を求めることができる。
 ここで、ζi1°は、仮想回転反射面2Aの法線方向と入射方向がなす角度であり、ζr1°は、仮想回転反射面2Aの法線方向と鏡面反射方向がなす角度であり、「ζi1°=ζr1°」である。
 第4に、第1ステップの反射点PR1を通り、元のリフレクトアレー1に平行となる仮想平行移動リフレクトアレー10の反射面である仮想平行移動反射面1Bを設定すると、仮想平行移動反射面1Bと送信点TXから第1ステップの反射点PR1までの線分との間の角度は(90-ζ-φ)°となる(ここで、ζ°=ζi1°=ζr1°)。
 また、第1ステップの反射点PR1から受信点RXまでの線分と仮想平行移動反射面1Bとの間の角度は(φ+90-ζ)°となる。これは、「φ°=η°/2」であるから、鏡面反射方向となる角度である(90-ζ-φ)°に、反射方向の制御角であるη°を加えた値に等しい。すなわち、第1ステップによって、反射方向をη°制御するリフレクトアレー1に対する伝搬経路を、仮想平行移動反射面1Bに対して求めることができた。
 しかし、ここで、第1ステップの反射点PR1は、リフレクトアレー1と離れた場所に存在してしまうため、リフレクトアレー1に対する伝搬経路とは誤差が生じている。
 そこで、以下のように、第2のステップとして図6に示す方法を用いる。
<第2ステップ>
 図6に示すように、第1に、ステップ1の回転中心点OCに予め定めたΔsを加えた点を回転中心点OCとして、リフレクトアレー1の反射面1Aを(η/2)°だけ回転させることによって第2仮想回転反射面2Bを設定し、第1ステップと同様の方法で、第2の反射点PR2を求める。
 すなわち、「(2回目の回転中心OC)=(1回目の回転中心OC)+Δs=O+Δs」となる。
 ここで、かかる反射点PR2とリフレクトアレー1の反射面1Aとの間の距離が予め定められた収束条件(例えば、Δs)より大きい場合は、第2に、点(O+2×Δs)を回転中心点OCとして、リフレクトアレー1の反射面1Aを(η/2)°だけ回転させることによって第3仮想回転反射面1Cを設定し、収束条件を満たすまで、上述の工程を繰り返す。
 すなわち、「(3回目の回転中心OC)=(2回目の回転中心OC)+Δs=O+2Δs」となる。
 以下、図7に示すフローチャートを参照して、本実施形態に係る伝搬経路推定方法における動作について整理する。
 図7に示すように、ステップS101において、回転中心点OC(例えば、リフレクトアレー1の中央点O)を決定する。
 ステップS102において、回転中心点Oを中心にして、現在設定されている反射面(リフレクトアレー1の反射面1A又は第n仮想平行移動反射面)を回転することによって、仮想回転反射面を設定する。
 ステップS103において、かかる仮想回転反射面を用いたイメージング法によるレイトレースに基づいて、伝搬経路や伝搬距離や仮想回転反射面上の反射点を決定する。
 ステップS104において、決定された仮想反転反射面上の反射点とリフレクトアレー1の反射面1Aとの距離dを算出する。
 ステップS105において、「d<判定値(例えば、Δs)」を満たすか否かについて判定する。
 「YES」の場合、本動作は終了し、「NO」の場合、本動作はステップS101に戻る。
(本発明の第3の実施形態)
 図8及び図9を参照して、本発明の第3の実施形態に係る伝搬経路推定方法について説明する。
 本発明の第3の実施形態に係る伝搬経路推定方法では、上述の第2の実施形態に係る伝搬経路推定方法において求めた第nステップにおける反射点PRnと第nステップにおける回転中心点(例えば、リフレクトアレー1の中央点)Oとの距離をΔLとし、(n+1)番目の回転中心点を「O+ΔL(Oがゼロの場合は、ΔL)」とすることを特徴としている。
 図8は、第3の実施形態に係る伝搬経路推定方法における第1ステップについて説明するための図であり、第1ステップの回転中心点(例えば、リフレクトアレー1の中央点)Oとの距離としてΔLの値を求めている。
 図9は、第3の実施形態に係る伝搬経路推定方法における第2ステップについて説明するための図であり、点(O+ΔL)を回転中心点として、反射面1Aを「φ°=η°/2」だけ回転している。ここで、元のリフレクトアレー1の反射面1Aと第2ステップにおける反射点PR2との間の距離dが収束条件を満たしていれば、処理を終了する。
 なお、上述した実施形態に係る伝搬経路推定方法は、リフレクトアレー1以外の構造物が存在した場合に適用されてもよい。また、上述した実施形態に係る伝搬経路推定方法は、リフレクトアレー1を経由する伝搬経路(パス)が複数存在した場合には、パスごとに、仮想回転反射面を設定してもよい。
 (本発明の第4の実施形態)
 図10から図13を参照して、本発明の第4の実施形態に係る伝搬路推定方法について説明する。本実施形態では、伝搬路推定方法の具体的な数値計算例について説明する。
 図10は、リフレクトアレーの反射面1Aに対して、回転中心Oを中心とするη/2の角度の回転を行う様子を示している。本計算例では、最初の回転中心Oを座標の原点とした2次元座標を考える。送信点の座標を(-10,-30)、受信点の座標を(30,-30)とする。回転角ηは、-45度(半時計回りに45度)としている。
 リフレクトアレーの反射面1Aに対して回転中心Oを中心とし、回転角η/2、すなわち-22.5度の回転をリフレクトアレーに対して行ったものを仮想回転リフレクトアレーの反射面2Aとする。
 次に、仮想回転リフレクトアレーの反射面2Aに対し、送信点Txの鏡像Tx‘を作成し、Tx’と受信点Rxとを結んだ直線が2Aと交わる点をPR1とする。このとき、PR1の座標は(-6.21,-2.57)である。1回目の回転中心Oと第1回目の反射位置PR1の距離を計算すると6.73である。
 図11を用いて、次のステップを説明する。次のステップとして、回転中心Oからリフレクトアレーの反射面1Aに沿って距離(-6.73)だけ移動させた点(-6.73,0)を求め、これを第2回目の回転中心Oとする。Oを回転中心として角度η/2の回転を行った仮想回転リフレクトアレーを作成する。つまり、仮想回転リフレクトアレーの回転中心がOと重なるように、仮想回転リフレクトアレーを横方向に平行移動する。このOを中心として回転した仮想リフレクトアレーに対して、送信点Txの鏡像を作成する。なお、仮想回転リフレクトアレーの回転中心は、必ずしも仮想回転リフレクトアレーの反射面の長さ方向における中点と一致している必要はなく、回転中心から仮想回転リフレクトアレーの一端までの距離と、回転中心から仮想回転リフレクトアレーの他端までの距離とは、異なっていても構わない。
 また、仮想反射板の回転中心を、仮想反射板の中点から(-6.73)だけ移動させた点としても良い。
 Txの鏡像と受信点Rxとを結んだ直線と交わる交点をPR2とする。このとき、PR2の座標は(-6.89,0.066)である。2回目の回転中心Oと2回目の反射位置PR2の距離を計算すると0.17である。
 図12を用いて、引き続くステップを説明する。回転中心をOからリフレクトアレーの反射面1Aに沿って距離(-0.17)だけ移動させた点(-6.90,0)を3回目の回転中心Oとする。Oを回転中心として角度η/2の回転を行った仮想回転リフレクトアレーを作成する。つまり、仮想回転リフレクトアレーの回転中心がOと重なるように、仮想回転リフレクトアレーを横方向に平行移動する。このOを中心として回転した仮想リフレクトアレーに対して、送信点Txの鏡像を作成する。
 Txの鏡像と受信点Rxとを結んだ直線と交わる交点をPR3とする。このとき、PR3の座標は(-6.90,0.002)である。2回目の回転中心Oと、2回目の反射位置PR3との距離を計算すると0.005である。なお、本実施形態では、当該距離の収束条件は、ε<0.03とした。
 図13は、本実施形態に係る計算が収束した状況の送信点、受信点及び反射点の位置関係を示す。図13に示すように、送信点Txから放射された電波が反射点PR3を通り、正規反射方向から45度だけ角度回転した方向に進み、Rxに到達する伝搬パスが求められている様子が分かる。
 図14は、回転中心から反射点までの距離の収束状況を示す。図14に示すように、試行回数の増加に伴って、回転中心On(nは1,2,3の整数)から反射点PRnまでの距離が急速に収束することが分かる。
 以上説明した通り、上記のステップを繰り返し実施することにより、伝搬路を推定することができる。上述の計算例では2次元座標系を用いたが、3次元座標系でも同様のステップで計算可能である。
 (本発明の第5の実施形態)
 図15から図29を参照して、本発明の第5の実施形態に係る伝搬推定方法について説明する。本実施形態では、送信点と受信点との間において電波が2回反射する際における伝搬路推定方法の具体的な数値計算例について説明する。
 図15は、リフレクトアレーの反射面を含む2つの反射面があり、反射回数が2回となる場合の伝搬経路の求め方を説明する図である。図15では、リフレクトアレーの反射面1Aの一端を原点(0,0)とする2次元座標を表されている。本実施形態では、送信点Txの座標を(0,-100)、受信点Rxの座標を(40,-40)とし、送信点Txから2つの反射面において各々1回の反射、すなわち合計2回の反射を行う場合について説明する。
 第1の反射面をリフレクトアレーの反射面1Aとし、第2の反射面を通常の正規反射する壁面とする。送信点Txの反射面1Bに対するイメージ点Tx’及び、Tx’の反射面1Aに対するイメージ点Tx’’を作成する。このときTx’’の座標は(-60,-100)となる。
 図15は、リフレクトアレーの反射面を回転させる前の状態を示す。図16は、反射面1Aを回転させた場合の計算例を示す。本実施形態では、回転角ηを45度とし、η/2=22.5度だけ仮想反射面2Aを回転させた場合について説明する。このとき、1回目の回転中心は、反射面1Aの中点(35,0)としている。回転後の反射点の座標は、(39.69,-1.94)である。
 図16を用いて、引き続くステップについて説明する。1回目の回転中心(35,0)と1回目の反射点の座標(39.69,-1.94)の距離は5.07となる。2回目の回転中心は1回目の反射点との距離が小さくなる方向に5.07だけ移動させた点、具体的には(40.07,0)を2回目の回転中心に定める。
 図17に示すように、2回目の回転中心を中心として、η/2=22.5度だけ回転させた仮想反射面2Aを計算し、このときの反射点座標を求めると(40.00,0.03)となる。
 次いで、同様に3回目の回転について計算する。2回目の回転中心(40.07,0)と、2回目の反射点(40.00,0.003)の間の距離は0.073である。2回目の回転中心から反射点の距離が少なくなる方向に0.073だけ移動した点を3回目の回転中心とする。このとき、3回目の回転中心の座標は(40.00,0)となる。図18に示すように、このとき、反射点の座標は(40.00,0.00)となる。
 図19は、計算が収束した後の伝搬パスを示す。正規反射を行う場合の通常の伝搬パスと比較して、計算で求めたリフレクトアレー1A上の反射点を通り、Rxに至る伝搬パスは、回転角45度だけ時計回りに反射面1Aを回転した伝搬パスとなっており、これは設計値ηに等しい。
 図20及び図21は、伝搬パスの収束状況を示す。図20の縦軸は回転中心のX座標であり、横軸は試行回数である。図21の縦軸はn回目の試行における回転中心の座標とn+1回目の回転中心の座標との距離であり、横軸は試行回数nである。
 図20及び図21に示すように、2回の試行回数により、ほぼ収束している様子が分かる。なお、本実施形態では、当該距離の収束条件は、ε<0.03とした。
 図22~図29は、上述と同様の計算を回転角η=70度について行った場合について示している。第1回目の回転中心をリフレクトアレー1Aの反射面の中心(35,0)としてη/2=35°の回転を行い、1回目の反射点の座標を求めると、当該座標は(50.15,-10.61)となる。
 1回目の回転中心から反射点までの距離は18.50となる。1回目の回転中心を18.50だけ反射点との距離が短くなる方向に移動することにより2回目の回転中心を求めることができる。このとき、2回目の回転中心は(53.50,0)となる。
 引き続くステップにおいて2回目の回転中心を中心として、反射面をη/2=35°回転させ、反射点を求める。これらのステップを繰り返し行うことにより、図27に示すようにη=70度の場合についても同様に回転角70度の伝搬パスを求めることができる。
 図28及び図29は、図20及び図21と同様に伝搬パスの収束状況を示しており、試行回数を増やすことにより急速に収束することが分かる。
 以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
 本実施形態の第1の特徴は、イメージング法を用いた伝搬経路推定方法であって、伝搬経路上に、反射方向及び散乱方向が鏡面反射の方向θ°と異なる方向(θ-η)°となるリフレクトアレー1(構造物)が存在する場合に、回転中心点Oを中心にしてリフレクトアレー1をη/2°回転させることによって仮想回転リフレクトアレー2(仮想構造物)を設定し、仮想回転リフレクトアレー2を用いて伝搬経路を推定する工程を有することを要旨とする。
 本実施形態の第1の特徴において、リフレクトアレー1上の反射点PRnと回転中心点Oが一致するまで、回転中心点Oをずらして、上述の工程を繰り返してもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、上述の工程は、回転中心点Oを決定する工程Aと、回転中心点Oを中心にして、γ回(例えば、1回)、リフレクトアレー1を回転することによって、仮想回転リフレクトアレー2を設定する工程Bと、仮想回転リフレクトアレー2に対して、イメージング法を適用して、仮想回転リフレクトアレー2上の反射点PRを算出する工程Cと、反射点PRと回転中心点Oとの間の距離が収束条件を満たさないとき、回転中心点Oを「O-|PR-O|」と更新する工程Dとを有し、反射点PRと回転中心点Oとの間の距離が収束条件を満たすまで、工程B乃至Dを繰り返してもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、上述の工程は、回転中心点Oを決定する工程Aと、回転中心点Oを中心にして、γ回(例えば、1回)、リフレクトアレー1を回転することによって、仮想回転リフレクトアレー2を設定する工程Bと、仮想回転リフレクトアレー2に対して、イメージング法を適用して、仮想回転リフレクトアレー2上の反射点PRを算出する工程Cと、反射点PRと回転中心点Oとの間の距離が収束条件を満たさないとき、回転中心点Oを「O-Δs×n」に更新する工程Dとを有し、反射点PRと回転中心点Oとの間の距離が収束条件を満たすまで、工程B乃至Dを繰り返してもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、η°は、θ°の関数であってもよい。
 本実施形態の第2の特徴は、コンピュータに、上述の伝搬経路推定方法を実現させるためのプログラム又は装置であることを要旨とする。
 すなわち、上述の伝搬経路推定方法は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 なお、日本国特許出願第2009-277070号(2009年12月4日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
 本発明によれば、方向制御散乱体が含まれる伝搬解析モデルにおける伝搬経路を推定し、レイトレース解析や幾何光学モデルを応用した解析を行うことができる伝搬経路推定方法、プログラム及び装置を提供することができるができるため、無線通信などにおいて有用である。
1…リフレクトアレー
1A…反射面
1B…仮想平行移動反射面
2…仮想回転リフレクトアレー
2A、2B…仮想回転反射面

Claims (7)

  1.  イメージング法を用いた伝搬経路推定方法であって、
     伝搬経路上に、反射方向及び散乱方向が鏡面反射の方向θ°と異なる方向(θ-η)°となる構造物が存在する場合に、回転中心点を中心にして該構造物をη/2°回転させることによって仮想構造物を設定し、該仮想構造物を用いて伝搬経路を推定する工程を有することを特徴とする伝搬経路推定方法。
  2.  前記構造物上の反射点と前記回転中心点が一致するまで、該回転中心点をずらして前記工程を繰り返すことを特徴とする請求項1に記載の伝搬経路推定方法。
  3.  前記工程は、
     前記回転中心点Oを決定する工程Aと、
     前記回転中心点Oを中心にして、γ回、前記構造物を回転することによって、前記仮想構造物を設定する工程Bと、
     前記仮想構造物に対して、前記イメージング法を適用して、該仮想構造物上の反射点PRを算出する工程Cと、
     前記反射点PRと前記回転中心点Oとの間の距離が収束条件を満たさないとき、前記回転中心点Oを「O-|PR-O|」と更新する工程Dとを有し、
     前記反射点PRと前記回転中心点Oとの間の距離が収束条件を満たすまで、前記工程B乃至Dを繰り返すことを特徴とする請求項1又は2に記載の伝搬経路推定方法。
  4.  前記工程は、
     前記回転中心点Oを決定する工程Aと、
     前記回転中心点中心にして、γ回、前記構造物を回転することによって、前記仮想構造物を設定する工程Bと、
     前記仮想構造物に対して、前記イメージング法を適用して、該仮想構造物上の反射点PRを算出する工程Cと、
     前記反射点PRと前記回転中心点Oとの間の距離が収束条件を満たさないとき、前記回転中心点Oを「O-Δs×n」に更新する工程Dとを有し、
     前記反射点PRと前記回転中心点Oとの間の距離が収束条件を満たすまで、前記工程B乃至Dを繰り返すことを特徴とする請求項1又は2に記載の伝搬経路推定方法。
  5.  前記η°は、前記θ°の関数であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の伝搬経路推定方法。
  6.  コンピュータに、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の伝搬経路推定方法を実現させるためのプログラム。
  7.  コンピュータに、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の伝搬経路推定方法を実現させるための装置。
PCT/JP2010/071742 2009-12-04 2010-12-03 伝搬経路推定方法、プログラム及び装置 WO2011068224A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/513,694 US9264157B2 (en) 2009-12-04 2010-12-03 Propagation path estimation method and program and apparatus using the same
EP10834674.3A EP2511717B1 (en) 2009-12-04 2010-12-03 Propagation path estimation method, program, and device
JP2011544343A JP5355713B2 (ja) 2009-12-04 2010-12-03 伝搬経路推定方法、プログラム及び装置
CN201080054897.6A CN102640009B (zh) 2009-12-04 2010-12-03 传输路径推定方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277070 2009-12-04
JP2009-277070 2009-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011068224A1 true WO2011068224A1 (ja) 2011-06-09

Family

ID=44115069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/071742 WO2011068224A1 (ja) 2009-12-04 2010-12-03 伝搬経路推定方法、プログラム及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9264157B2 (ja)
EP (1) EP2511717B1 (ja)
JP (1) JP5355713B2 (ja)
CN (1) CN102640009B (ja)
WO (1) WO2011068224A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022154022A1 (ja) * 2021-01-12 2022-07-21 電気興業株式会社 リフレクトアレー、リフレクトアレーの設計方法、および、リフレクトアレーシステム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068224A1 (ja) 2009-12-04 2011-06-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝搬経路推定方法、プログラム及び装置
CN102648419B (zh) * 2009-12-07 2016-03-16 株式会社Ntt都科摩 传输路径推定方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088846A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd 電波受信強度シミュレーション方法
JP2003318842A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 受信電界強度推定計算装置及び方法並びにプログラム及び記録媒体
JP2009168534A (ja) 2008-01-11 2009-07-30 Ntt Docomo Inc 伝搬特性推定方法及びプログラム
JP2009277070A (ja) 2008-05-15 2009-11-26 Caterpillar Japan Ltd 操作体装置用カバーおよび操作弁装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4201474A (en) * 1978-08-07 1980-05-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Variable angle of incidence reflectometer with a continuous read out
KR100288560B1 (ko) * 1998-04-23 2001-05-02 윤종용 도심지 협곡 모델에서 편파 효과를 고려한 전파의 전파특성 예측 방법
US8160594B2 (en) 2006-12-28 2012-04-17 Hitachi, Ltd. Radio propagation estimating method and radio propagation estimating apparatus
JP5074333B2 (ja) 2008-09-22 2012-11-14 Kddi株式会社 電波伝搬特性推定装置及びコンピュータプログラム
CN101592690A (zh) * 2009-05-05 2009-12-02 上海大学 基于射线跟踪法的电磁波传播预测方法
WO2011068224A1 (ja) 2009-12-04 2011-06-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝搬経路推定方法、プログラム及び装置
CN102648419B (zh) 2009-12-07 2016-03-16 株式会社Ntt都科摩 传输路径推定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088846A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd 電波受信強度シミュレーション方法
JP2003318842A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 受信電界強度推定計算装置及び方法並びにプログラム及び記録媒体
JP2009168534A (ja) 2008-01-11 2009-07-30 Ntt Docomo Inc 伝搬特性推定方法及びプログラム
JP2009277070A (ja) 2008-05-15 2009-11-26 Caterpillar Japan Ltd 操作体装置用カバーおよび操作弁装置

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"EEM-RTM RIRON SETSUMEISHO", JOUHOUSUURI KENKYUSHO
"Proceedings of the IEICE Conference, 01 September 2009", vol. 2009, 1 September 2009, article TATSUO FURUNO ET AL.: "A Study of Area Coverage Improvement by using Beam Controlled Reflector", pages: 19, XP008167757 *
"Proceedings of the IEICE Conference, 04 March 2009", vol. 2009, 4 March 2009, article TATSUO FURUNO ET AL.: "A Propagation Estimation Method for Using Beam Controlled Reflector", pages: 18, XP008167749 *
L. LI; Q. CHEN; Q. YUAN; K. SAWAYA; T. MARUYAMA; T. FURUNO; S. UEBAYASHI: "Miscrostrip Reflectarray Using Crossed-Dipole with Frequency Selective Surface of Loops", ISAP2008, 2008
T. MARUYAMA; T. FURUNO; S. UEBAYASHI: "Experiment and Analysis of Reflect Beam Direction Control using a Reflector having Periodic Tapered Mushroom- like Structure", 1SAP2008, 2008, pages 9
YOSHIO HOSOYA: "DENPADENPAN HANDBOOK", REALIZE INC., pages: 234 - 245

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022154022A1 (ja) * 2021-01-12 2022-07-21 電気興業株式会社 リフレクトアレー、リフレクトアレーの設計方法、および、リフレクトアレーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102640009A (zh) 2012-08-15
EP2511717A4 (en) 2015-04-29
US20120303328A1 (en) 2012-11-29
JPWO2011068224A1 (ja) 2013-04-18
EP2511717A1 (en) 2012-10-17
JP5355713B2 (ja) 2013-11-27
EP2511717B1 (en) 2017-07-05
CN102640009B (zh) 2016-03-09
US9264157B2 (en) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687206B2 (ja) 伝搬経路推定方法、プログラム及び装置
JP4957726B2 (ja) アンテナ特性測定装置およびアンテナ特性測定方法
JP4457222B2 (ja) チャネル特性解析装置及び方法
CN103630884B (zh) 一种毫米波天线阵列的校准方法
JP5355713B2 (ja) 伝搬経路推定方法、プログラム及び装置
US10394204B1 (en) Methods and systems for synthesis of a waveguide array antenna
US11006383B2 (en) Mapping and localization using image processing of wireless signals
CN113056000B (zh) 一种基于超表面的定位系统、方法及装置
JP5250062B2 (ja) 伝搬経路推定方法、プログラム及び装置
JP6083292B2 (ja) 近距離mimoのアンテナ配置方法、プログラムおよび伝送システム
CN115877328A (zh) 一种阵列雷达的信号收发方法及阵列雷达
CN113162712B (zh) 一种基于传播图理论的多波束信道建模方法
JP4372287B2 (ja) 電波伝搬解析方法および装置ならびに記憶媒体
Arnestad et al. Worst-case analysis of array beampatterns using interval arithmetic
JP7121951B2 (ja) 通信品質評価装置、通信品質評価方法及びプログラム
CN111406222A (zh) 确定射频信号的到达角
JP7353515B1 (ja) アンテナ制御装置、アンテナ制御方法及びアンテナ装置
CN108344969B (zh) 一种球面波干涉测向方法
WO2024034000A1 (ja) データ処理方法、計測システム、及び、プログラム
JP7233312B2 (ja) 放射電力推定方法
JP2022509169A (ja) 信号分離を含むウォークスルーゲート
Koutitas et al. Rounded wedge diffraction including the effect of curvature discontinuity
JP2004356680A (ja) マイクロ波帯移動電波伝搬推定方法
Zietz et al. On the impact of arbitrary nozzle or dome configurations on dielectric endfire antenna performance in industrial radar level gauging
CN115508802A (zh) 一种柱面近场测量rcs的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080054897.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10834674

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011544343

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010834674

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010834674

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13513694

Country of ref document: US