JP2022509169A - 信号分離を含むウォークスルーゲート - Google Patents

信号分離を含むウォークスルーゲート Download PDF

Info

Publication number
JP2022509169A
JP2022509169A JP2021529275A JP2021529275A JP2022509169A JP 2022509169 A JP2022509169 A JP 2022509169A JP 2021529275 A JP2021529275 A JP 2021529275A JP 2021529275 A JP2021529275 A JP 2021529275A JP 2022509169 A JP2022509169 A JP 2022509169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walkthrough
signal
cavity
gate
curved inner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021529275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7201811B2 (ja
Inventor
モハンマド ホジャステポウル、
ムスタファ アルスラン、
サンパス ランガラジャン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Laboratories America Inc
Original Assignee
NEC Laboratories America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Laboratories America Inc filed Critical NEC Laboratories America Inc
Publication of JP2022509169A publication Critical patent/JP2022509169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7201811B2 publication Critical patent/JP7201811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/04Systems determining presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/006Theoretical aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/46Indirect determination of position data
    • G01S13/48Indirect determination of position data using multiple beams at emission or reception
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • G01S13/878Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/887Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for detection of concealed objects, e.g. contraband or weapons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V15/00Tags attached to, or associated with, an object, in order to enable detection of the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/12Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with electromagnetic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/36Recording data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/411Identification of targets based on measurements of radar reflectivity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

Figure 2022509169000001
ウォークスルーゲートを実現するための装置及びシステムを提供する。本装置は、空洞部の各側面に湾曲した内面(105)を含む境界を有するウォークスルーゲート構造体(100)を含む。湾曲した内面は、反射材料(132)によって一部が覆われている。本装置は、湾曲した内面に接して配置された無線周波数(RF)信号受信機及びRF信号送信機(130)を含む。また、本装置は、ウォークスルーゲート構造体の空洞部へのアクセスを提供するアパーチャ(140)を含む。
【選択図】図1

Description

この出願は、2019年1月11日に出願された米国特許仮出願第62/791,143号及び2019年9月23日に出願された米国特許出願第16/578,967号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明は、ウォークスルーゲートに関し、特にウォークスルーゲートの物理的設計に関する。
ウォークスルーゲートは、区切られた空間を通過する物体をスキャンするために使用される。ウォークスルーゲートは、歩行者用の金属探知器として、またはチェックアウトトンネルとして実現できる。ウォークスルーゲートは、セキュリティ制御のために、並びに制限された領域で携行される特定の物(例えば、金属)を検出するために使用できる。
本発明の一態様によれば、ウォークスルーゲートを実現するための装置が提供される。本装置は、空洞部の各側面に湾曲した内面を含む境界を有するウォークスルーゲート構造体を含む。湾曲した内面は、反射性材料によって一部が覆われている。本装置には、無線周波数(RF:radio frequency)信号送信機及びRF信号受信機を含む。また、本装置は、ウォークスルーゲート構造体の空洞部へのアクセスを提供するアパーチャを含む。
本発明の別の態様によれば、ウォークスルーゲートを実現するための装置が提供される。本装置は、空洞部の各側面に円弧で形成された境界を有するウォークスルーゲート構造体を含む。境界は反射性材料で覆われている。本装置は、境界に接して配置された無線周波数(RF)信号送信機と、境界に接して配置されたRF受信機とを含む。本装置は、ウォークスルーゲート構造体の空洞部へのアクセスを提供するアパーチャを含む。また、本装置は、ウォークスルーゲート構造体の内側の領域とウォークスルーゲート構造体の外側の領域との間で信号空間分離を実行する処理装置を含む。
本発明の別の態様によれば、ウォークスルーゲートを実現するためのシステムが提供される。システムは、メモリデバイスに動作可能に接続されたプロセッサデバイスを含む。プロセッサデバイスは、空洞部の各側面に湾曲した内面を含む境界を有するウォークスルーゲート構造体内に配置された受信機で送信を受信する。湾曲した内面は反射材料で覆われている。プロセッサデバイスは、ウォークスルーゲート構造体の内側の領域とウォークスルーゲート構造体の外側の領域との間で信号空間分離を実行する。プロセッサデバイスは、信号がウォークスルーゲート構造体の境界内のRFID(radio frequency identifier)から送信されたか否かを判定する。プロセッサデバイスは、信号がウォークスルーゲート構造体の境界内から送信されたとの判定に対応して、RFIDに基づくトランザクションを処理する。
これらの及び他の特徴並びに利点は、以下の典型的な実施形態の詳細な説明を添付の図面と併せて読むことで明らかになるであろう。
本開示では、後述するように、以下の図面を参照しながら好ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による、信号分離を含むウォークスルーゲートを示すブロック図である。
図2は、本発明による隔離チャンバの2次元モデルを示すブロック図である。
図3は、本発明の一実施形態による、信号分離を含むウォークスルーゲートを実現するための高レベルシステムを示すブロック図である。
図4は、本発明による、信号分離を実現するように構成されたシステムを示すブロック図である。
図5は、本発明の一実施形態による、信号分離を含むウォークスルーゲートを実現するための方法を示すフロー図である。
本発明の実施形態によれば、隔離チャンバを含むウォークスルーゲートへ実装するための/ウォークスルーゲートを実現するためのシステム及び方法が提供される。ウォークスルーゲート(WTG:walk-through gate)の例示的な実施形態は、線形アパーチャと見なせる所定の開口を有する、円弧状の境界で構成された開いた空洞部を含むように組み立てる(または構築)ことができる。
一実施形態において、開いた空洞部の内部の無線周波数(RF)信号と空洞部の外部のRF信号とを分離する強い差異化特性を有する隔離チャンバを実装してもよい。例示的な実施形態は、所定の最小限の減衰後に信号が空洞部から出るようにフリップサイド送信及びクロスワイズ送信を設計した、複数の反射点を有する象限を含むことができる。
本明細書に記載された実施形態は、ハードウェアで実現してもよく、ソフトウェアで実現してもよく、ハードウェアとソフトウェアの両方の要素を含んでいてもよい。好ましい実施形態において、本発明は、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等を含むが、これらに限定されないソフトウェアでも実現可能である。
実施形態には、コンピュータもしくは任意の命令実行システムによって使用される、または関連して使用されるプログラムコードを提供する、コンピュータで使用可能な、またはコンピュータで読み取り可能な媒体から弧セスできる、コンピュータプログラム製品を含んでもいてよい。コンピュータで使用可能な、またはコンピュータで読み取り可能な媒体には、命令実行システム、機器、もしくは装置によって使用される、または関連して使用されるプログラムを格納、伝達、送信または転送する任意の機器を含んでいてもよい。該媒体は、磁気媒体、光学媒体、電子媒体、電磁気媒体、赤外線媒体または半導体システム(または機器もしくは装置)、あるいは送信媒体であってもよい。該媒体には、半導体または固体メモリ、磁気テープ、取り外し可能なコンピュータディスケット、ランダム弧セスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、リジッド磁気ディスク及び光ディスク等のコンピュータで読み取り可能な媒体を含んでいてもよい。
各コンピュータプログラムは、汎用または特別な目的を持つプログラム可能なコンピュータで読み取ることができる、機械で読み取り可能なストレージメディアまたは装置(例えば、プログラムメモリまたは磁気ディスク)に格納される。該コンピュータプログラムは、ストレージメディアまたは装置から本明細書に記載された手順を実行するコンピュータで読み出される、該コンピュータの設定及び制御動作のためのものである。本発明のシステムには、本明細書に記載した機能を実行する、特定の及び事前に定義された方法をコンピュータに動作させるように構成されたコンピュータプログラムを含む、コンピュータで読み取り可能なストレージメディアも考慮される。
プログラムコードを記憶及び/または実行するのに適したデータ処理システムは、システムバスを介してメモリ要素に直接または間接的に接続された少なくとも1つのプロセッサを備えていてもよい。このメモリ要素には、処理の実行中にバルク記憶装置からコードが検索される回数を減らすために、プログラムコードの実際の実行中に用いられるローカルメモリ、バルク記憶装置及び少なくともいくつかのプログラムコードを一時的に記憶するキャッシュメモリを備えていてもよい。入出力またはI/O装置(限定されるものではないが、キーボード、ディスプレイ、ポインティング装置等を含む)は、直接またはI/Oコントローラを介してシステムに接続されていてもよい。
ネットワークアダプタは、データ処理システムが、プライベートネットワークまたは公衆ネットワークを介して、他のデータ処理システムまたは遠隔プリンタもしくは記憶装置に接続されることを可能にするために、上記システムと接続されていてもよい。モデム、ケーブルモデム及びイーサネット(登録商標)カードは、現在利用可能なタイプのネットワークアダプタのほんの一例である。
ここで、同じ数字が同一または同様の要素を表す図面、図1を詳細に参照すると、図1には、本発明の本実施形態による、信号分離を含むウォークスルーゲートを実現するための高レベルのシステム/方法が例示的に示されている。
図1で示すように、ウォークスルーゲート(WTG)100は、無線周波数(RF)信号120が送信される開口110を有する湾曲パネル(または壁)105を含む。例示的な実施形態において、ウォークスルーゲート構造体は、空洞部の両側で凹状に配置された湾曲した内面を含む境界を有する。
WTG100(トンネルと称してもよい)は、2つの領域、すなわちWTG100の内部と外部との間で信号空間分離を提供(または増幅)するように設計される。信号空間分離は、WTG100の形状及びWTG100の内部構造に基づいて実現できる。構造的な湾曲105の表面は、反射材料(RFリフレクタ)132、並びに例示的な実施形態において、一部を吸収材料(RFアブソーバ)134によって覆うことができる。反射材料132及び吸収材料134の配置は、空洞部内部の無線周波数(RF)信号を空洞部外部のRF信号から分離する強い差異化特性を持つことによって実施できる。本明細書に記載された例示的な実施形態は、設計及び特定の湾曲の定式化の概要を提供する。本明細書に記載される湾曲105は、WTG100の内部から離れた外部アンテナ(図1では示されていない)の電力を維持しつつ、WTG100の内部のボリュームにおいて、内部アンテナ130から送信された信号120の電力をできるだけ収容するように設計される。
本明細書で記載される例示的なシナリオにおいて、RF信号120を含むことができる部分的に閉じた空間(または空洞部、内部空間等)が(WTG100内で)生成される。RF信号120は、そのような部分的に閉じた空間、すなわち開いた空洞部(例えば、湾曲壁105間の空間)に開口(またはアパーチャ)140を介して入射する代わりに、境界(湾曲壁105)のアンテナ130から空洞部へ入射する。RF信号120は、開いた空洞部から開口140を介して出ることができる。同様に、RF信号120は、空洞部へ入射し、該空洞部の内壁または境界(湾曲壁105)で反射する、または該空洞部の内壁または境界105で吸収される。
空洞部の開口はアパーチャ140と呼ばれる。開いた空洞部は、1つ以上のアパーチャ140(RF信号120が空洞部へ入射する開口110を含むことができる)を有することができる。例示的な実施形態は、アパーチャのある地点から特定の角度で入射するRF信号120が空洞部の内部でトラップされるような設計を可能にする。RF信号120は、反射と吸収の組み合わせによって出ないように閉じ込めることができる。
代替の例示的な実施形態において、WTG100及び対応する空洞部は、空洞部へ入射するRF信号120を、該空洞部から離れる(及びWTG100から出る)特定の方向へ反射するように設計される。
例示的な実施形態において、開いた空洞部は、該空洞部の内部空間(空洞部の境界及びそのアパーチャで囲まれた)と、該空洞部の外部(WTG100の)とを差異化するように設計できる。該差異化は、空洞部の境界にあり、アパーチャ140から直接送出されない、アンテナで生成された信号を閉じ込めるように空洞部を設計することで実現できる。これは、空洞部の境界のソース(例えば、アンテナ130)が、境界の別の地点に向けて送信するRF信号120を生成すれば、該RF信号120は多重反射の後でもアパーチャを介して(例えば、開口140を介さずに)開いた空洞部から出ることができないことを意味する。
さらなる例示的な実施形態において、所定の減衰後にRF信号120が空洞部から出るようにする場合、WTG100の設計はより制約を少なくすることができる。例えば、元のRF信号120が31dBmである場合、WTG100は、RF信号120が10dBm未満のときに信号がアパーチャ140から出るように設計できる(この例のWTG100は最低でも21dB減衰させるように設計することを意味する)。WTG100は、それを可能にする反射特性及び吸収特性を含む、設計された湾曲で実現できる。
WTG100は、空洞部内で生成されたRF信号120が該WTG100の空洞部から出ることができないように設計されているため、WTG100の空洞部へ入射する信号は、相互作用のため、該空洞部内の有限数の反射を介して、かつ該空洞部の反射部位から、または(例えば、湾曲壁105に配置された)例えばアブソーバ134へ当たることで、空洞部で吸収されて出ることに留意されたい。RF信号送信機は、空洞部内部での最低限の反射後に空洞部から出ることができる湾曲した内面の別の地点に向けて送信される信号を生成できる。したがって、(WTG100の)例示的な空洞部は、開いた空洞部内のRF信号120を外部のRF信号(不図示)から分離する強い差異化特性を有して実現される(例えば、製造される、組み立てられる、加工される等)。そのため、開いた空洞部に関するこの差異化特性を含むWTG100を、本明細書では隔離チャンバを含むと称す。
本明細書に記載される例示的な実施形態は、隔離チャンバの特定の設計を提供する。本明細書に記載される設計は、異なる設定で使用することが可能であり、かつ湾曲した内面を含む異なる幾何的形状を使用できるガイドラインを提供する。具体的には、例示的な実施形態は、2次元断面が円弧から成る複数の境界105を含む。他の例示的な実施形態は、楕円の一部分等を含むことができる。境界105上の一点は、リフレクタ132(例えば、金属シート等)またはRFアブソーバ134であってもよい。
湾曲した内面には、RF反射材料から成る凸状面を含んでいてもよい。例示的な実施形態において、RF反射材料で構成される凸状面の外側部位(例えば、プレミア)の少なくとも一部がRF吸収材料で覆われていてもよい。例示的な実施形態において、湾曲した内面の中央部位はRF反射材料を含んでいてもよく、湾曲した内面の残りの部分はRF吸収材料を含んでいてもよい。
ビーム(例えば、RF信号120またはWTG100の外部から空洞部へ入射する別のビーム)がアンテナ(例えば、アンテナ130またはWTG100の外部のアンテナ)から送信されると、該ビームは反射体で跳ね返ることがある。反射されたビームは、続いて別の物体で反射され、以下同様である。任意のリフレクタで跳ね返る前の送信波の反射オーダーはゼロである。
反射毎に電波のエネルギーの一部が反射体(例えば、リフレクタ132)によって吸収されるため、反射回数は、電波が発信源から進行した、想定される平均長を推定するために使用できる、または電波の平均信号強度を推定するために使用できる電波の特性である。これは、空洞部内で生成される信号、またはアパーチャを介して空洞部へ入射し、湾曲部の反射部位に当たることで(例えば、空洞部の外へ)反射して戻される信号の両方に適用可能である。
閉じた空間または部分的に閉じた空間の境界から電波が反射される(本明細書で上述したような)開いた空洞部のような、いくつかの他の例のシナリオにおいて、WTG制御モジュール136は、(例えば、製造段階における)空洞部内の電波のカバレッジを推定するために、反射回数を使用できる。
例えば、WTG100は、チャンバ内部の境界のアンテナ130によって伝送され、内部に0よりも大きい反射オーダーの電波を持たない、または(例えば、全ての)部分波(例えば、任意の反射オーダーを有する)を空洞部の内部に有する、電波用の隔離チャンバとして設計できる。これは、空洞部内部で生成された電波が空洞部内部に残る、または空洞部によって吸収されることを意味する。これにより、WTG100内で送信するRFIDタグ150を、該WTG100の外部で発生する送信から(例えば、他のRFIDタグ150から)分離できる。
本明細書で用いる「ハードウェアプロセッササブシステム」または「ハードウェアプロセッサ」という用語は、1つ以上の特定のタスクを実行するために協働するプロセッサ、メモリ、ソフトウェアまたはそれらの組み合わせを指すことができる。有用な実施形態において、ハードウェアプロセッササブシステムは、1つまたは複数のデータ処理要素(例えば、論理回路、処理回路、命令実行デバイス等)を含むことができる。1つまたは複数のデータ処理要素は、中央処理装置、グラフィックス処理装置及び/または個別のプロセッサまたはコンピューティング要素ベースのコントローラ(例えば、論理ゲート等)を含めることができる。ハードウェアプロセッササブシステムは、1つ以上のオンボードメモリ(例えば、キャッシュ、専用メモリアレイ、読み出し専用メモリ等)を含むことができる。任意の実施形態において、ハードウェアプロセッササブシステムは、オンボードまたはオフボードとすることができる、またはハードウェアプロセッササブシステム(例えば、ROM、RAM、基本入出力システム(BIOS)等)で用いるための専用の1つ以上のメモリを含むことができる。
任意の実施形態において、ハードウェアプロセッササブシステムは、1つ以上のソフトウェア要素を含み実行できる。1つ以上のソフトウェア要素は、特定の結果を達成するためにオペレーティングシステム及び/または1つ以上のアプリケーション及び/または特定のコードを含むことができる。
他の実施形態において、ハードウェアプロセッササブシステムは、指定された結果を達成するために1つまたは複数の電子処理機能を実行する専用回路を含むことができる。そのような回路は、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)及び/またはプログラマブルロジックアレイ(PLA)を含むことができる。
ハードウェアプロセッササブシステムのこれら及び他の変形例もまた、本発明の実施形態によって考えられる。
図2は、例示的な実施形態による、(ウォークスルーゲートの)隔離チャンバの設計200を示すブロック図である。
図2で示すように、隔離チャンバ200の設計が示されている。以下の議論は明確性のために2次元(2D)空間に関して行うが、3次元(3D)空間に拡張することもできる。隔離チャンバ200は、円弧形状であり、線形アパーチャとして解釈できる所定のアパーチャ140を有する複数の境界205から構成された開いた空洞部を含む。
例示的な実施形態において、隔離チャンバ200は、半径Rの円(または複数の円)の2つの円弧205(205-1(さらに後述するように、左右半部205-1-A及び205-1-Bを有する)及び205-2(左右半部205-2-A及び205-2-Bを有する))を含み、これらの円弧は、図2のように分割線に対して左右対称に配置される。この構成では、円弧の中心の頂部(境界205-1)が点C210と表記され(例えば、見なされ)、円弧の中心の底部(境界205-2)が点A215と表記される。
送信B(220)の地点(図2には示されていない、例えばRFアンテナ130から)を、BE225の方向(点E230まで)に沿って考える。円弧の頂部205-1の点E230における入射波は、半径CE235に対して角度αを有し、同じ角度αを有するED245は点D(240)から反射すると考えられる。中心C210とする、より小さい円250(例えば、幾何学的な考え方の手掛りとして提供される、または隔離チャンバの構成を理解する助けとなる)は、BE225がこの円250の接線であるとき、電波が点E230からどのように跳ね返るか(例えば、経路)を示すことに留意されたい。(ピースライン)ED245の延長である直線は、実際の電波が点D240(例えば、隔離チャンバ200の空洞部の外部)で下部の円弧に当たった後、この線の延長で接点が生じる円250の接線となると考えられる。
各円弧205は、中心点210すなわちAまたはBのどちらか一方に基づいて、左右の円弧に分割されると考える。例えば、円弧205-1は、左右の半部205-1-A及び205-1-Bを有する。したがって、隔離チャンバ200は、左上弧250-1-A、左下弧205-2-A、右下弧205-2-B及び右上弧205-1-Bの4つの象限における円弧205を有する。議論を明確にするために、左上弧205-1-Aと右下弧205-2-Bのペアは互いにクロスワイズであると定義され、左上弧205-1-Aと左下弧205-2-Aのペアは互いにフリップサイドであると定義される。同様に、右下弧205-2-Bと右上弧205-1-Bのペアは互いにフリップサイドになる。上部(205-1-A及び205-1-B)または下部(205-2-A及び205-2-B)の2つの円弧は、隣接するものとして定義される。
例示的な実施形態において、1つの円弧(205)における原点からクロスワイズの象限へ送信されたビームは、入射波が反射材(例えば、リフレクタ132)で覆われた円弧205に当たる場合、そのクロスワイズの象限の対応する円弧から反射して戻ると考えられる。反射波は、その象限の円弧205の一部のリフレクタ132に当たって反射すると、そのフリップサイドの象限の方向へ送信される。これは図2に示されており、点B220(例えば、アンテナ130)ではBE225に沿ってビームを送信し、E230における入射波はED245のように反射して点D240に到達する。この反射シナリオを本明細書ではケースIと称す。
相互作用のため、1つの象限内の境界で発生する、フリップサイドの象限に向かって放射されたビームは、このフリップサイドの象限における円弧205の反射部位で反射され、反射されたビーム120は、最初の反射後のビーム120が元の象限と隣接する象限で受信されることを意味する、そのクロスワイズの象限へ進行する。これは図2で示されており、ビームは点D240からDEに沿って(例えば、ED245の線に沿って反対方向に)送信され、E230における入射波はEBに沿って(例えば、BE225の線に沿って反対方向に)反射して点B220へ到達する。この反射シナリオを本明細書ではケースIIと称す。
以下で説明する例示的な実施形態において、WTG制御モジュール136は、上述した2つのケース(ケースI及びケースII)を扱うことで、最初の反射後の入射波の入射点及び入射角を見つける。WTG制御モジュール136は、ケースI及びケースIIとしてそれぞれ扱える、ビームがクロスワイズの象限とフリップサイドの象限とに交互に当たるため、任意の数の反射後に対応する入射点及び入射角を見つけることが可能である。
ケースIに関して、送信シナリオはパラメータ(φ、α)に基づいて定義できる。ここで、αは中点に関する1つの象限における点E230を一意に定義する円弧AE255の角度である。送信角度は半径CE235に関して測定されたαによって示され、該送信角度は、ケースIにおける(BE225に沿った)送信ビームEBの定義に曖昧さがないことを意味する、クロスワイズの象限へ向かうエネルギー線(ray)またはビームをもたらす、線CE235の一側面として常に定義される。
E230から送信された信号は、点B220において、半径AB260であるその点における法線に対する入射角ηで受信される。なお、法線(または直交線)は、該点(点B220)における境界205に対する接線と垂直な線である。以下、システムは入射位置及び角度を一意に決定するペア(θ,η)を特定する。ここで、θは(点C210から点B220までの)円弧CB270の角度に対応するAB260とAC265との角度である。
線EA255を考慮して、BE225とEA255との間の角度BEAをβで示す。βは以下のように決定される。
Figure 2022509169000002
CA(265)=CE(235)であるため、2α+2β+φ=πである。
一方、aで示されるEA(255)の長さは、次式によって決定される。
Figure 2022509169000003
ここで、Rは、AB(260)、AC(265)、AD(275)及びCE(235)の長さに等しい半径である。
したがって、三角形AEBにおける高さAG280(bで示す)は次式で与えられる。
Figure 2022509169000004
入射角ηは次式で与えられる。
Figure 2022509169000005
何故なら、三角形のAGBでは、
Figure 2022509169000006
であるからである。上述した一連の式を使用し、値を置き換えると、WTG制御モジュール136は以下を決定する。
Figure 2022509169000007
角度θを求めるためには、三角形ECAはEC=ACの二等辺三角形であるため、角度EACが角度AECと等しいことに注意されたい。したがって、角度EACはα+βに等しい。三角形AEBにおいて、
Figure 2022509169000008
であり、WTG制御モジュール136は以下を決定する。
Figure 2022509169000009
ケースIに関する上記の導出は、送信が送信点における法線に対するデバーチャ角αを有する角度位置φからクロスワイズの象限へ向かって起こる場合、該送信は角度位置
Figure 2022509169000010
で受信される。ここで、
Figure 2022509169000011
は、受信点における法線に関する入射波の角度である。したがって、WTG制御モジュール136は
Figure 2022509169000012
を決定する。
ここで、矢印の上部の表記×は、クロスワイズ象限へ向かう送信を意味する。
ケースIIに関して、ケースIと同様に、送信シナリオはパラメータ(φ,α)に基づいて定義される。ここで、αは中点に対する1つの象限における点E230を一意に定義する円弧AE285の角度である。送信角度は、半径CE(235)に対して測定されたαによって示され、それは、ケースIIにおける送信ビームEB(225)の定義に曖昧さがないことを意味する、フリップサイドの象限へ向かうエネルギー線(ray)またはビームをもたらす、線CE(235)の一側面に常にいる必要がある。なお、送信点E(230)で発する電波は、例えば法線EC(235)の一方の側面における出射角αで、例えば線EB(225)で示すように、クロスワイズの象限へ進行し、法線EC(235)の他方の側面における同じ角度からの送信は、例えばED(245)で示すようにフリップサイドの象限へ向かう。
E(230)から送信された信号は、点D(240)において、半径AD(275)であるその点における法線に対する入射角μで受信される。以下の例示的な実施形態において、WTG制御モジュール136が入射位置及び角度を一意に決定するペア(γ,μ)を見出すことが可能である。ここで、γは円弧CD(290)の角度に対応するAD(線275)とAC(線265)との間の角度である。
ケースIの導出から、WTG制御モジュール136は、
Figure 2022509169000013
及び
Figure 2022509169000014
を決定する。三角形AEHにおける高さAH(295)はcによって示され、次式によって与えられる。
Figure 2022509169000015
入射角μは、次式で与えられる。
Figure 2022509169000016
何故なら、三角形AHDでは、
Figure 2022509169000017
であるからである。上述の一連の方程式を用いて値を置き換えることで、WTG制御モジュール136は以下を決定する。
Figure 2022509169000018
線AD275及び線EC235のクロスセクションは点Fとして定義できる。2つの三角形AFC及びEFDにおける角度の合計を比較することで、WTG制御モジュール136はα+μ=γ+φを決定する。したがって、角度γは次のように求められる。
Figure 2022509169000019
ケースIIに関する上記の導出は、送信がフリップサイドの象限へ向かう送信点における法線に対する出射角度αを有する角度位置φから起こる場合、該送信波は、角度位置
Figure 2022509169000020
で受信されることを示している。ここで、
Figure 2022509169000021
は受信点における法線に対する入射波の角度である。したがって、WTG制御モジュール136は以下を決定する。
Figure 2022509169000022
ここで、矢印の上部の表記Fは、フリップサイドの象限へ向かう送信を意味する。
複数の反射点は、以下のように導出できる。クロスワイズの送信には常にフリップサイドの送信が続き、逆もまた同様であることに注意されたい。したがって、式(7)及び式(14)の別の組み合わせを使用することで、WTG制御モジュール136は、下方及び上方の円弧の角測長さが2π/3である場合に、任意の反射後の入射波の角度位置及び角度を決定する。
しかしながら、より短い円弧長に関して、WTG制御モジュール136は、電波が空洞部の開口部から出ることができる反射数を決定できる。以下では、送信がクロスワイズまたはフリップサイドの象限へ向かう場合の反射の特性を説明する。これらの特性は、隔離チャンバ200の設計に使用できる。
C210で示される円弧の中心の頂部(205-1)に対して角度位置φに位置する点E230を考える。発信元の送信点に対する任意の出射角度α及び角度位置φ(あるいは図2で示すように、点C210においてφで示される)に関して、第2の反射点の角度位置は発信元の地点の象限に対して隣接する象限に位置する。WTG制御モジュール136は、先のセクションのケースI及びケースIIを検討し、式(7)及び(14)を参照することで、このことを確認できる。また、WTG制御モジュール136は、第2の反射の受信点に対する入射波の角度位置及び角度を決定できる。第2の反射の受信点に対する入射波の角度位置及び角度の範囲は、以下の段落で明確になる。
任意の入射角α及び発信元の送信点に関する所定の角度位置φについて、第2の反射点の角度位置は、第1の送信がクロスワイズの象限へ向かう場合、発信元の地点の角度位置よりも(例えば、絶対的に)小さい。
0≦α≦αの制限がある入射角αと、発信元の地点に関する所定の角度位置φに関して、第2の反射点の角度位置はπ/3≧φ≧φである値φで制限される。この命題は、第2の反射点の角度位置が入射角の単調増加関数または単調減少関数のいずれかであることから証明できる。この関数(入射角α及び発信元の角度位置φに基づく第2の反射点の角度位置)は発信元の角度位置の値に依存するが、WTG制御モジュール136は、φの値を見つけるために、発信元の角度位置のセットにわたる、考えられる全ての角度の上限値をとることができる。例えば、φの下付き文字B及びCは、φまたはφが、一部の角度位置に関連する2つの値であり、下付き文字が図2の点B及びCに関係しないことを示すことに注意されたい。
次に図3を参照すると、図3には、本発明の一実施形態による、信号分離を含むウォークスルーゲートを実現するための高レベルシステムが示されている。
本発明の実施形態による、信号分離を含むウォークスルーゲートを実現する、例示的なコンピュータシステム(例えば、サーバまたはネットワークデバイス)を示す。コンピュータシステム300は、システムバス302を介して他のコンポーネントと動作可能に接続された、少なくとも1つの処理装置(CPU)305を含む。システムバス302には、キャッシュ306、リードオンリーメモリ(ROM)308、ランダムアクセスメモリ(RAM)210、入力/出力(I/O)アダプタ320、ネットワークアダプタ390、ユーザインタフェースアダプタ350、信号分離装置370及びディスプレイアダプタ360が動作可能に接続されている。
第1の記憶装置322及び第2の記憶装置329は、I/Oアダプタ320によってシステムバス302に動作可能に接続されている。記憶装置322及び329は、ディスク記憶装置(例えば、磁気または光ディスク記憶装置)、固体磁気装置等のうちのいずれであってもよい。記憶装置322及び329は、同じタイプの記憶装置であってもよく、異なるタイプの記憶装置であってもよい。記憶装置322及び329のいずれかまたは両方はRF信号データ372の様々なログ(例えば、ウォークスルーチェックアウトステーションシステム100の様々な部分からの信号測定値)を記憶するためのデータ記憶装置またはデータベースとして動作するように構成できる。RFID検出システム125は、以下で説明するように、ソフトウェア及び/またはハードウェアを含むことができる。
トランシーバ395は、ネットワークアダプタ390によってシステムバス302に動作可能に接続されている。ディスプレイデバイス362は、ディスプレイアダプタ360によってシステムバス302に動作可能に接続されている。RFID(リーダまたはインテロゲータ)データ372は、信号分離装置370を介してシステムバス302に直接または間接的に動作可能に接続されている。信号分離装置370は、RF信号データ372を受信するように構成できる。
第1のユーザ入力装置352及び第2のユーザ入力装置359は、ユーザインタフェースアダプタ350によってシステムバス302に動作可能に接続されている。ユーザ入力装置352及び359は、センサ、キーボード、マウス、キーパッド、ジョイスティック、イメージキャプチャデバイス、モーション感知デバイス、電力測定デバイス、マイクロフォン、あるいはこれらの装置のうちの少なくとも2つのデバイスの機能を組み込んだデバイス等のいずれであってもよい。もちろん、本発明に合わせて他のタイプの入力装置を使用することも可能である。ユーザ入力装置352及び359は、同じタイプのユーザ入力装置であってもよく、異なるタイプのユーザ入力装置であってもよい。ユーザ入力装置352及び359は、システム300に情報を入力し、システム300から情報を出力するために使用される。
本発明の他の実施形態は、オプションとして、グラフィックス処理ユニット(「GPU」)、マザーボードまたは代替的/追加的な別の記憶媒体、オペレーティングシステム、1つ以上のアプリケーションソフトウェアだけでなく、1つ以上の通信インターフェース(例えば、RS232、イーサネット(登録商標)、Wi-Fi、Bluetooth(登録商標)、USB)を含む、さらなる処理ユニットを含んでいてもよい。本発明の実施形態にオプションとして含まれる、またはそれと一体化可能なコンピューティングデバイスの有用な例としては、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、ラップトップ、モバイルコンピューティングデバイス、タブレットPC及びサーバが含まれるが、これらに限定されない。本発明の実施形態によれば、イベントレコードログソースは、コンピュータの記憶媒体とすることができる。
もちろん、コンピュータシステム300は、当業者であれば容易に思いつくような他の要素(不図示)を含んでいてもよく、特定の要素を除いてもよい。例えば、当業者であれば容易に理解できるが、コンピュータシステム300には、その詳細な実装に応じて他の様々な入力装置及び/または出力装置を含むことができる。例えば、無線及び/または有線による種々の入力装置及び/または出力装置を使用できる。さらに、当業者であれば容易に理解できるが、様々な構成において追加のプロセッサ、コントローラ、メモリ等を用いることも可能である。コンピュータシステム300の上記及び他の変形例は、本明細書で提供される本原理の教示によって当業者であれば容易に考えられるであろう。
複数のコンピューティングデバイスを動作可能にリンクして、クラスタ化されたコンピューティングデバイス及びサーババンク/ファームなどの1つまたは複数のリソースを分散し、共有するようにコンピュータネットワークを形成できることを理解されたい。本発明の実施形態において、前述した各要素(例えば、装置、媒体、ソースまたはモジュール)は、システムの少なくとも1つの他の要素に(例えば、ワイヤレス電子接続を介して)直接または間接的に通信可能に接続できる。以下でより詳細に説明するように、本発明のいくつかの実施形態は、単一のコンピューティングデバイスに全面的に含めることができる。しかしながら、他の実施形態は、複数の相互に接続された、またはネットワーク化された装置及びリソースを包含できる。
図4は、例示的な実施形態による、信号分離を実現するように構成された信号分離装置370を示すブロック図である。
図4で示すように、信号分離装置370は、RFIDリーダデータモジュール372と、信号空間分離モジュール410と、信号差異化モジュール420と、トランザクションモジュール430とを含む。
RF信号データモジュール372は、例えば、WTG100及び/または格納されたトレーニングデータセットからRF信号データを受信する。RF信号データは、WTG100内に位置するRFIDタグ150から送信される信号と、WTG100の外部から送信される信号とを含むことができる。
例示的な実施形態によれば、WTGシステムは、(i)WTG壁として、またはWTG壁の内側に、本明細書で説明するように設計された湾曲部を含む物理的構造体と、(ii)WTGの内部及び外部に配置されたアンテナのセットを含むリーダモジュールと、(iii)(いくつかの実装形態において)人との交流を実現するためのランプ、デジタルスクリーン、マイクロフォン、カメラ及びラウドスピーカを含むシグナリングモジュールとを含むことができる。
単一または複数のRFIDタグ150がWTG100を通過すると、リーダはRFIDタグ150に問い合わせを行い、RFIDタグ150からの応答信号(RFIDリーダデータ372)がアンテナによって受信される。本明細書に記載されるように設計された湾曲部は、外部のアンテナではなく、主に内部のアンテナによって、WTGの内部に物理的に位置するRFIDタグ150からの応答の受信を容易にする。同様に、WTG100の外部に位置するRFIDタグ150からの応答は、WTG100の外部にあるアンテナによって受信される。
信号空間分離モジュール410は、ウォークスルーゲート構造体の内側の領域とウォークスルーゲート構造体の外側の領域との間に信号空間分離を実現できる。例示的な実施形態によれば、所定の時間ウィンドウ(セッションと呼ばれる)内のRFIDタグ150の読み取り値に基づいて、信号空間分離モジュール410は、RFIDタグ150がWTG100の内部にあるか外部にあるかを判定できる。このような判定を行うために、信号空間分離モジュール410は、読み取り数、受信アンテナポート番号及び信号強度を含む全ての読み取り値を考慮できる。
信号差異化モジュール420は、ウォークスルーゲート構造体の境界内のRFID(radio frequency identifier)から信号が送信されたか否かを判定する。
トランザクションモジュール430は、RFIDタグ150からの信号がウォークスルーゲート構造体の境界内から送信されたとの判定に応答して、RFIDタグ150に基づくトランザクションを処理する。
図5は、本発明による、信号分離を含むウォークスルーゲートを実現するためのシステム/方法500を示すフロー図である。
ブロック510において、信号分離装置370は、空洞部の各側面に湾曲した内面を含む境界を有するウォークスルーゲート構造体内に配置された受信機で送信を受信する。空洞部は、RFIDタグを持ち運ぶことができるウォークスルー領域を含む。湾曲した内面は反射材料で覆われている。
ブロック520において、信号分離装置370は、ウォークスルーゲート構造体の内側の領域とウォークスルーゲート構造体の外側の領域との間で信号空間分離を実行する。
ブロック530において、信号分離装置370は、信号がウォークスルーゲート構造体の境界内のRFID(radio frequency identifier)から送信されたか否かを判定する。
ブロック540において、信号分離装置370は、ウォークスルーゲート構造体の境界内から信号が送信されたとの判定に対応して、RFIDに基づくトランザクションを処理する。
上記は、あらゆる観点において説明的(illustrative)かつ例示的(exemplary)であって限定的でないものと理解されるべきであり、本明細書で開示する本発明の範囲は、詳細な説明から決定されるべきではなく、特許法で認められた最大限の広さに基づいて解釈される特許請求の範囲から決定されるべきである。本明細書中に図示及び記載されている実施形態は、本発明の原理を説明するものにすぎず、本発明の範囲及び主旨から逸脱することなく当業者は様々な変更を実施することができることを理解されたい。当業者は、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、様々な他の特徴の組み合わせを実施できる。以上、本発明の態様について、特許法で要求される細部及び詳細な事項と共に説明したが、特許証で保護されることを要求する特許請求の範囲は、添付の特許請求の範囲に記載されている。

Claims (20)

  1. 空洞部の各側面に湾曲した内面(105)を含む境界を有する、前記湾曲した内面が反射材料(132)によって少なくとも一部が覆われたウォークスルーゲート構造体(100)と、
    少なくとも1つの無線周波数(RF)信号送信機(130)と、
    少なくとも1つのRF信号受信機と、
    前記ウォークスルーゲート構造体の前記空洞部へのアクセスを提供するアパーチャ(140)と、
    を有するウォークスルーゲート装置。
  2. 前記少なくとも1つのRF信号送信機及び前記少なくとも1つのRF信号受信機の少なくとも1つが、前記湾曲した内面に接して配置されている、請求項1に記載のウォークスルーゲート装置。
  3. 前記ウォークスルーゲート構造体の内側の領域と前記ウォークスルーゲート構造体の外側の領域との間の信号空間分離を実行するように構成された少なくとも1つの信号処理ユニットをさらに有する、請求項1に記載のウォークスルーゲート装置。
  4. 前記少なくとも1つの信号処理ユニットは、受信信号強度、応答時間、タグから受信した応答数及びアンテナポート番号に基づいて前記信号空間分離を実行する、請求項3に記載のウォークスルーゲート装置。
  5. 前記少なくとも1つのRF信号送信機は、前記空洞部内部での最も少ない回数の反射後に前記空洞部から出ることができる前記湾曲した内面の別の地点に向けて送信される信号を生成する、請求項1に記載のウォークスルーゲート装置。
  6. 前記少なくとも1つのRF信号送信機は、所定の最小限の減衰後に前記空洞部から出るように前記湾曲した内面の別の地点に向けて送信される信号を生成する、請求項1に記載のウォークスルーゲート装置。
  7. 前記空洞部へ入射する信号は、有限数の反射によって前記空洞部から出るか、または前記湾曲した内面に配置された少なくとも1つのRF吸収体によって吸収される、請求項1に記載のウォークスルーゲート装置。
  8. 前記湾曲した内面は、2次元断面が少なくとも1つの円に関する複数の円弧を含む、請求項1に記載のウォークスルーゲート装置。
  9. 前記湾曲した内面の中央部位がRF反射材料を含み、前記湾曲した内面の残りの部位がRF吸収材料を含む、請求項1に記載のウォークスルーゲート装置。
  10. クロスワイズの象限へ向かう前記送信点における法線に対する出射角度αを有する角度位置φに配置された、前記少なくとも1つのRF信号送信機から送信された信号の反射は、角度位置
    Figure 2022509169000023
    で受信され、
    Figure 2022509169000024
    は、受信点における法線に対する受信波の入射角である、請求項1に記載のウォークスルーゲート装置。
  11. 入射角α及び発信元の送信点に関する所定の角度位置φを有するクロスワイズの象限へ向かう送信のために、第2の反射点の角度位置が前記発信元の送信点の所定の角度位置よりも小さい、請求項1に記載のウォークスルーゲート装置。
  12. 前記湾曲した内面が、RF反射材料から成る凸状面を有する、請求項1に記載のウォークスルーゲート装置。
  13. RF反射材料から成る前記凸状面のプレミアの少なくとも一部が、RF吸収材料で覆われている、請求項12に記載のウォークスルーゲート装置。
  14. フリップワイズの象限へ向かう前記送信点における法線に対する出射角度αを有する角度位置φに配置された、前記少なくとも1つのRF信号送信機からの信号の反射は、角度位置
    Figure 2022509169000025
    で受信され、
    Figure 2022509169000026
    は、受信点における法線に対する受信波の入射角である、請求項1に記載のウォークスルーゲート装置。
  15. 空洞部の各側面に楕円(105)の円弧で形成された境界を有する、前記境界が反射材料によって少なくとも一部が覆われたウォークスルーゲート構造体と、
    前記境界に接して配置された少なくとも1つの無線周波数(RF)信号送信機(130)と、
    前記ウォークスルーゲート構造体の前記空洞部へのアクセスを提供するアパーチャ(140)と、
    前記境界上に配置された少なくとも1つのRF吸収体(134)と、
    前記境界に接して配置された少なくとも1つのRF受信機(130)と、
    前記ウォークスルーゲート構造体の内側の領域と前記ウォークスルーゲート構造体の外側の領域との間の信号空間分離を実行するように構成された少なくとも1つの信号処理装置(136)と、
    を有するウォークスルーゲート装置。
  16. 前記少なくとも1つの受信機は、前記ウォークスルーゲート構造体の境界内の少なくとも1つのRFID(radio frequency identifier)からの送信信号を受信するように構成された、請求項15に記載のウォークスルーゲート装置。
  17. 前記少なくとも1つのRF信号送信機は、複数回の反射後に前記空洞部から出る可能性が無いように、前記湾曲した内面の別の地点に向けて送信される信号を生成する、請求項15に記載のウォークスルーゲート装置。
  18. 前記少なくとも1つのRF信号送信機は、所定の最小限の減衰後に前記空洞部から出るように前記湾曲した内面の別の地点に向けて送信される信号を生成する、請求項15に記載のウォークスルーゲート装置。
  19. 前記境界が、互いに左右対象に配置された湾曲した内面を有する、請求項15に記載のウォークスルーゲート装置。
  20. ウォークスルーゲートを実現するためのコンピュータシステムであって、
    空洞部の側面に湾曲した内面を含む境界を有する、前記湾曲した内面が反射材料によって覆われたウォークスルーゲート構造体内に配置された受信機で送信を受信し(510)、
    前記ウォークスルーゲート構造体の内側の領域と前記ウォークスルーゲート構造体の外側の領域との間で信号空間分離を実行し(520)、
    ウォークスルーゲート構造体の境界内で少なくとも1つのRFID(radio frequency identifier)から信号が送信されたか否かを判定し(530)、
    前記ウォークスルーゲート構造体を含む境界内から信号が送信されたとの判定に対応して、少なくとも1つのRFIDに基づくトランザクションを処理する(540)ように構成された、メモリ装置に動作可能に接続されたプロセッサデバイスを有するコンピュータシステム。
JP2021529275A 2019-01-11 2019-09-24 信号分離を含むウォークスルーゲート Active JP7201811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962791143P 2019-01-11 2019-01-11
US62/791,143 2019-01-11
US16/578,967 US11415669B2 (en) 2019-01-11 2019-09-23 Walk-through gate with signal separation
US16/578,967 2019-09-23
PCT/US2019/052603 WO2020146017A1 (en) 2019-01-11 2019-09-24 Walk-through gate with signal separation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022509169A true JP2022509169A (ja) 2022-01-20
JP7201811B2 JP7201811B2 (ja) 2023-01-10

Family

ID=71516641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021529275A Active JP7201811B2 (ja) 2019-01-11 2019-09-24 信号分離を含むウォークスルーゲート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11415669B2 (ja)
JP (1) JP7201811B2 (ja)
WO (1) WO2020146017A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338262A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Oputoron:Kk 位置検出型通過センサ
JP2003249872A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Sharp Corp 無線通信システム
JP2008234527A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Mitsubishi Cable Ind Ltd Rfidゲート構造
JP2011096248A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Ls Industrial Systems Co Ltd Rfidベースのリーダ機
WO2012107900A1 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Saima S.P.A. Security barrier for the controlled transit of people, animals and items, particularly for the exit from tourist ports and airports
US20180374180A1 (en) * 2017-06-26 2018-12-27 Cubic Corporation Multi-beam phased array antenna for transit access

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891381B2 (en) * 1999-12-30 2005-05-10 Secure Logistix Human body: scanning, typing and profiling system
US6334365B1 (en) * 2000-12-11 2002-01-01 Sandia Corporation Target detection portal
US7405692B2 (en) * 2001-03-16 2008-07-29 Battelle Memorial Institute Detecting concealed objects at a checkpoint
US7365672B2 (en) * 2001-03-16 2008-04-29 Battelle Memorial Institute Detection of a concealed object
WO2004008182A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-22 Pathminder Inc. Human detection device
US7432846B2 (en) * 2003-08-12 2008-10-07 Trex Enterprises Corp. Millimeter wave imaging system
US7948428B2 (en) * 2003-08-12 2011-05-24 Trex Enterprises Corp. Millimeter wave imaging system with frequency scanning antenna
US7385549B2 (en) * 2003-08-12 2008-06-10 Trex Enterprises Corp Millimeter wave portal imaging system
US7415244B2 (en) * 2003-08-12 2008-08-19 Trey Enterprises Corp. Multi-channel millimeter wave imaging system
US7889113B2 (en) * 2003-10-10 2011-02-15 L-3 Communications Security and Detection Systems Inc. Mmw contraband screening system
US8350747B2 (en) * 2004-04-14 2013-01-08 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. Surveillance with subject screening
US7180441B2 (en) * 2004-04-14 2007-02-20 Safeview, Inc. Multi-sensor surveillance portal
US7202808B2 (en) * 2004-04-14 2007-04-10 Safeview, Inc. Surveilled subject privacy imaging
US7973697B2 (en) * 2004-04-14 2011-07-05 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. Surveillance systems and methods with subject-related screening
NL1026300C1 (nl) * 2004-06-01 2005-12-05 Petrus Johannes Wilhelmus Herp Toegangscontrole-inrichting.
US6965340B1 (en) * 2004-11-24 2005-11-15 Agilent Technologies, Inc. System and method for security inspection using microwave imaging
US7187281B2 (en) * 2005-02-26 2007-03-06 Emit Technologies, L.L.C. Microwave transmission/reception element structure with distance-to-subject relative motion, and related methodology
US7183963B2 (en) * 2005-03-24 2007-02-27 Agilent Technologies, Inc. System and method for inspecting transportable items using microwave imaging
JP2006268695A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toshiba Tec Corp 無線タグ通信制御装置
US7671784B2 (en) * 2005-05-31 2010-03-02 L-3 Communications Cyterra Corporation Computerized tomography using radar
US7844081B2 (en) * 2006-05-15 2010-11-30 Battelle Memorial Institute Imaging systems and methods for obtaining and using biometric information
HK1095991A2 (en) * 2007-01-24 2007-05-18 Univ Hong Kong Polytechnic Apparatus and method for identifying object movement and location with rfid device
US7804442B2 (en) * 2007-01-24 2010-09-28 Reveal Imaging, Llc Millimeter wave (MMW) screening portal systems, devices and methods
AT10305U1 (de) * 2007-05-10 2008-12-15 Axess Ag Einrichtung zur berührungslosen kontrolle von personen
PL2191292T3 (pl) * 2007-09-19 2019-09-30 Teledyne Australia Pty Ltd Układ i sposób obrazowania
WO2009148637A1 (en) * 2008-02-14 2009-12-10 Brijot Imaging Systems, Inc. Millimeter wave concealed object detection system using portal deployment
DE102008011350A1 (de) * 2008-02-27 2009-09-03 Loeffler Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Echtzeiterfassung von elektromagnetischer THz-Strahlung
GB0816978D0 (en) * 2008-09-17 2008-10-22 Qinetiq Ltd Security portal
EP2462758B1 (en) * 2009-08-04 2018-05-30 Zia Systems, LLC System and method for installing a liner
US8890745B2 (en) * 2011-10-27 2014-11-18 Raytheon Company RF gun barrel detection system
EP2608103B1 (en) * 2011-12-23 2014-02-12 Neopost Technologies RFID presence detection device
FR2987904B1 (fr) * 2012-03-07 2014-03-21 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'evaluation de la distance entre une etiquette rfid et une interface
US9316732B1 (en) * 2012-04-05 2016-04-19 Farrokh Mohamadi Standoff screening apparatus for detection of concealed weapons
JP2014218792A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 オプテックス株式会社 入退室システム
US10295664B2 (en) * 2013-12-06 2019-05-21 Northeastern University On the move millimeter wave interrogation system with a hallway of multiple transmitters and receivers
DE102014210227A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg System und Verfahren zur effizienten Abtastung von Gegenständen
CN106461576A (zh) * 2014-03-07 2017-02-22 拉皮斯坎系统股份有限公司 超宽带检测器
US9823338B2 (en) * 2014-04-03 2017-11-21 Evolv Technologies, Inc. Feature extraction for radar
US9243449B1 (en) * 2014-07-09 2016-01-26 Z Image, Llc Automated entrance
AU2015301818B2 (en) * 2014-08-11 2019-08-29 Cubic Corporation Smart ticketing in fare collection systems
CA2981487C (en) * 2015-04-03 2023-09-12 Evolv Technologies, Inc. Modular imaging system
MX2018001976A (es) * 2015-08-17 2019-02-14 Bytemark Inc Metodos de translacion inalambrica de corto alcance y sistema para validacion de billetes en modo manos libres.
US10481256B2 (en) * 2016-04-06 2019-11-19 Walmart Apollo, Llc Shopping cart corral system and associated systems and methods
CN105759269B (zh) * 2016-04-25 2018-06-26 华讯方舟科技有限公司 三维全息成像的安检系统及方法
GB2569755A (en) * 2016-11-22 2019-06-26 Cubic Corp Hands-free fare gate operation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338262A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Oputoron:Kk 位置検出型通過センサ
JP2003249872A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Sharp Corp 無線通信システム
JP2008234527A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Mitsubishi Cable Ind Ltd Rfidゲート構造
JP2011096248A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Ls Industrial Systems Co Ltd Rfidベースのリーダ機
WO2012107900A1 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Saima S.P.A. Security barrier for the controlled transit of people, animals and items, particularly for the exit from tourist ports and airports
US20180374180A1 (en) * 2017-06-26 2018-12-27 Cubic Corporation Multi-beam phased array antenna for transit access

Also Published As

Publication number Publication date
US11415669B2 (en) 2022-08-16
WO2020146017A1 (en) 2020-07-16
US20200225319A1 (en) 2020-07-16
JP7201811B2 (ja) 2023-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102510402B1 (ko) 터치 및 인-더-에어 인터랙션들을 위한 레이더 기반 감지 시스템
JP4457222B2 (ja) チャネル特性解析装置及び方法
US10928479B2 (en) Apparatus and method for determining a distance to an object
JP6645346B2 (ja) 電磁波伝搬経路の追跡方法、装置及びシステム
US8633850B2 (en) Identifying a location of a target object using a monopulse radar system and space-time adaptive processing (STAP)
US20230045798A1 (en) Method for predicting structure of indoor space using radio propagation channel analysis through deep learning
US9337942B2 (en) Propagation path estimation method and program and apparatus using the same
WO2017219464A1 (zh) 定位终端的方法及装置
Zou et al. Tailoring reflected and diffracted wave fields from tessellated acoustic arrays by origami folding
US20220256374A1 (en) Shielding rate calculating apparatus, shielding rate calculating method and program
US8787114B1 (en) Audio surveillance system
JP2022509169A (ja) 信号分離を含むウォークスルーゲート
JP6485538B2 (ja) 信号処理装置、処理方法とプログラム、ならびに、目標検出装置、検出方法
JP6331072B2 (ja) ホワイトスペース検出装置、ホワイトスペース検出方法、及びプログラム
US20110274217A1 (en) Method and system for deinterleaving signals
JP5355713B2 (ja) 伝搬経路推定方法、プログラム及び装置
US10652375B2 (en) Electronic device and structure of housing for same
Pasku et al. Effects of antenna directivity on RF ranging when using space diversity techniques
CN114423079A (zh) 无线信号源的定位方法、装置、设备及介质
US20070005817A1 (en) Computer system having a wireless input device and coordinate processing method
CN114063176B (zh) 雷达成像方法、装置及计算机可读存储介质
JP6311198B2 (ja) ホワイトスペース検出装置、ホワイトスペース検出方法、及びプログラム
JP6466147B2 (ja) 算出装置、算出方法、及びプログラム
US20240098516A1 (en) Increasing secrecy capacity for intelligent reflective surface-assisted wireless communications
Ghosh et al. miniRadar: A Low Power IEEE 802.15. 4 Transceiver Based Implementation of Bistatic Radar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7201811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350