WO2011052298A1 - 弁開閉時期制御装置 - Google Patents
弁開閉時期制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2011052298A1 WO2011052298A1 PCT/JP2010/065391 JP2010065391W WO2011052298A1 WO 2011052298 A1 WO2011052298 A1 WO 2011052298A1 JP 2010065391 W JP2010065391 W JP 2010065391W WO 2011052298 A1 WO2011052298 A1 WO 2011052298A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- rotating body
- side rotating
- seal member
- urging
- driven
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/50—Sealings between relatively-movable members, by means of a sealing without relatively-moving surfaces, e.g. fluid-tight sealings for transmitting motion through a wall
- F16J15/52—Sealings between relatively-movable members, by means of a sealing without relatively-moving surfaces, e.g. fluid-tight sealings for transmitting motion through a wall by means of sealing bellows or diaphragms
- F16J15/525—Sealings between relatively-movable members, by means of a sealing without relatively-moving surfaces, e.g. fluid-tight sealings for transmitting motion through a wall by means of sealing bellows or diaphragms fixed to a part of a transmission performing a wobbling or a circular translatory movement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/3445—Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
- F01L2001/34479—Sealing of phaser devices
Definitions
- the present invention relates to a valve opening / closing timing control device that adjusts the opening / closing timing of an intake valve and an exhaust valve of an internal combustion engine such as an automobile in accordance with an operating state.
- a drive-side rotator that rotates synchronously with a crankshaft
- a driven-side rotator that is arranged coaxially with the drive-side rotator and rotates synchronously with a camshaft for opening and closing a valve of an internal combustion engine, Forming a pressure chamber, partitioning the fluid pressure chamber into a retard chamber and an advance chamber by a partition provided on the driven side rotating body, supplying and discharging the working fluid to and from the retard chamber and the advance chamber;
- a valve opening / closing timing control device that controls the relative rotation phase of the driven side rotating body with respect to the driving side rotating body.
- valve opening / closing timing control device In this type of valve opening / closing timing control device, it is necessary to prevent leakage of the working fluid between the retard chamber and the advance chamber.
- the valve opening / closing timing control device described in Patent Document 1 Portion in the literature, “vane”), the position facing the driving side rotating body (in the literature, “housing”) or the driven side rotating body (in the literature, “vane member”), the driving side rotating body or the driven side rotating body
- a seal member (“Seal material” in the literature) is disposed at a position facing the partition portion, and the partition is formed by an urging member (“Metallic spring” in the literature) that is elastically deformed to exert an urging function.
- the seal member disposed on the drive portion is biased from the partition portion side to the drive side rotating body or the driven side rotating body, and the seal member disposed on the drive side rotating body or the driven side rotating body is provided. Finished from the drive side rotor or driven side rotor They are urged to part.
- the urging member is integrally fixed to the seal member so that the seal member and the urging member are assembled to the driving side rotating body or the driven side rotating body. It improves workability and prevents forgetting to install the biasing member.
- the seal member and the metal spring can be integrally fixed by insert molding or by forming a protrusion on the seal member and fitting the protrusion into a loose hole formed on the metal spring, and then crushing the tip of the protrusion with heat. For example, there is a method of preventing the removal.
- Patent Document 2 discloses a similar technique.
- the seal member and the biasing member are injection-molded integrally with a synthetic resin.
- polyphenylene sulfide resin, carbon fiber, and polytetrafluoroethylene as the synthetic resin material, the oil resistance of the sealing member is improved, the urging force of the urging member is improved, and the friction coefficient of the sealing member is reduced. Can be realized.
- the biasing member is made of resin, there is a possibility that the durability is inferior compared to a metal spring. Furthermore, in the technique of Patent Document 2, it is considered that the finishing accuracy of the portion where the sealing member and the biasing member are engaged and the thickness accuracy of the portion of the biasing member that exerts the biasing force are important. In view of the product size of the seal member of the valve opening / closing timing control device for the internal combustion engine for use, the product size of the seal member and the biasing member is small to achieve the above accuracy. Therefore, there is a possibility that an excessive burden is imposed on the production management.
- An object of the present invention is to easily manufacture a sealing member that prevents leakage of a working fluid between a retard chamber and an advance chamber, and a biasing member that biases the seal member. Is to provide a valve opening / closing timing control device that is quick, simple and reliable.
- a first characteristic configuration of a valve opening / closing timing control device is a drive-side rotator that rotates synchronously with a crankshaft, and is arranged coaxially with respect to the drive-side rotator, and is used for opening and closing a valve of an internal combustion engine.
- the drive-side rotator and the driven-side rotator that rotate synchronously with the camshaft, and the hydraulic chamber formed by the drive-side rotator and the driven-side rotator are divided into a retard chamber and an advance chamber, and A partition provided on at least one of the driven-side rotator, and a position of the partition facing the drive-side rotator or the driven-side rotator, or the drive-side rotator or the driven-side rotator Among them, the working fluid is disposed between the retarding chamber and the advance chamber based on the relative rotation of the driving side rotating body and the driven side rotating body.
- the seal member is moved from the partitioning portion side to the driving side rotating body or the driven side rotating body, or the sealing member is driven to the driving side rotating body.
- an urging member for urging from the driven-side rotating body side to the partitioning portion side is provided.
- the seal member and the biasing member are separate members and are easy to manufacture. Further, when the urging member is assembled to the seal member, the urging member is elastically deformed, and the urging member is locked to the seal member by an urging force based on the elastic deformation. That is, the urging member has an urging force for urging the seal member to prevent leakage of the working fluid, and an urging force for locking itself to the seal member. Accordingly, the urging member can be quickly and easily and reliably assembled to the seal member without performing special processing such as insert molding or heat treatment.
- a second characteristic configuration of the valve opening / closing timing control device is characterized in that a convex portion is formed on the seal member, and the biasing member is sandwiched by the biasing force based on elastic deformation to the seal member. It is in the point comprised so that it may latch.
- the urging member is locked to the seal member by sandwiching the convex portion.
- the biasing member is elastically deformed by pushing the biasing member to a predetermined position of the convex portion. That is, an urging force is generated based on the elastic deformation of the urging member, and the urging member sandwiches the convex portion.
- the urging member is locked to the seal member.
- a third characteristic configuration of the valve timing control device is that a recess is formed in the seal member, and the urging member is pressed against two opposite side surfaces of the recess by an urging force based on elastic deformation. It is the point comprised so that it might latch on the said sealing member.
- the urging member is engaged with the seal member by pressing two opposing side surfaces of the recess.
- the biasing member is elastically deformed by pushing the biasing member to a predetermined position of the recess. That is, a biasing force is generated based on the elastic deformation of the biasing member, and the biasing member stretches the two side surfaces.
- the urging member is locked to the seal member.
- the biasing member is locked to the seal member at a single location, the biasing member is locked at only one location with respect to the recess at one location. Even if it is the structure which latches, the structure which a biasing member latches with respect to the recessed part of multiple places may be sufficient.
- convex portions are formed at two locations of the seal member, and the urging member is divided into two portions of the urging member. In the state of being engaged with the convex portions at the locations, the convex portions at the two locations are sandwiched by the urging force based on elastic deformation to be engaged with the seal member.
- the urging member is locked to the seal member by sandwiching the two convex portions at a stretch from the outside.
- the width of the biasing member is formed to be narrower than the distance between the outer surfaces of the two convex portions
- the biasing member is elastically deformed by pushing the biasing member to a predetermined position of the convex portion. That is, an urging force is generated based on the elastic deformation, and the urging member holds the convex portion.
- the urging member is locked to the seal member.
- the assembly of the urging member to the seal member is quick and simple.
- the urging member can be disposed in a balanced manner with respect to the seal member only by adjusting the distance between the two convex portions according to the shape and size of the urging member. That is, the biasing member is stabilized with respect to the seal member. Note that the two portions of the urging member with respect to the two convex portions may be locked at one location or at multiple locations.
- a fifth characteristic configuration of the valve timing control apparatus according to the present invention is that the biasing member is constituted by a wire spring.
- the wire spring has a substantially circular cross-sectional shape, the cross-sectional secondary moment is substantially the same value in any direction. If the urging member is configured by a wire spring as in this configuration, bending can be performed freely in any direction, and the range of selection of the shape of the urging member is expanded. Therefore, even if the shape of the seal member becomes complicated, it is possible to cope with it. In addition, by making the wire springs several layers, it is easy to change the magnitude of the urging force using an existing material. Further, partial adjustment of the urging force is easy, such as reducing the urging force of the portion engaged with the seal member and increasing the urging force of the portion urging the seal member.
- a sixth characteristic configuration of the valve timing control device according to the present invention is that the biasing member is configured by a leaf spring.
- the leaf spring Since the leaf spring has a substantially rectangular cross-sectional shape, it is easy to adjust the urging force depending on its thickness and width. If the urging member is configured with a leaf spring as in this configuration, the shape of the urging member is required when the urging force for urging the seal member needs to be increased while the shape of the urging member is limited. It is easy to adjust the urging force without complicating.
- a seventh characteristic configuration of the valve timing control device is a restriction that regulates an elastic deformation range of the urging member so that the urging member is not plastically deformed by being sandwiched between the seal member and the partition portion.
- a portion is provided over the seal member and the partition portion.
- the sealing member When assembling the valve opening / closing timing control device, the sealing member is pressed against the partitioning portion while the biasing member is directed toward the partitioning portion, and if the pressing force is too large, the biasing member is deformed. The yield point may be exceeded, and the biasing member may be plastically deformed. In this case, the biasing member loses the biasing force necessary to bias the seal member. With this configuration, since the elastic deformation range of the urging member is regulated, the urging member is not plastically deformed by being sandwiched between the seal member and the partition portion. Therefore, the valve opening / closing timing control device can be assembled without losing an appropriate biasing force necessary for biasing the seal member among the biasing force of the biasing member.
- the urging member is sandwiched between the drive-side rotator or the driven-side rotator and the seal member where the seal member and the partitioning portion face each other.
- a restricting portion for restricting the elastic deformation range of the biasing member is provided over the driving-side rotating body or the driven-side rotating body facing the seal member and the partitioning portion.
- the sealing member When assembling the valve opening and closing timing control device, the sealing member is pressed against the driving side rotating body or the driven side rotating body while the biasing member is directed toward the driving side rotating body or the driven side rotating body. If the pressing force is too large, the biasing member may be deformed beyond the yield point, and the biasing member may be plastically deformed. In this case, the biasing member loses the biasing force necessary to bias the seal member. With this configuration, since the elastic deformation range of the urging member is regulated, the urging member is not plastically deformed by being sandwiched between the seal member and the partition portion. Therefore, the valve opening / closing timing control device can be assembled without losing an appropriate biasing force necessary for biasing the seal member among the biasing force of the biasing member.
- FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of FIG. 1 and is a cross-sectional view of the valve opening / closing timing control device in a locked state.
- FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view around a partition portion on the inner rotor side.
- FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 3.
- the present invention is applied as a valve opening / closing timing control device on an intake valve side in an automobile engine will be described with reference to FIGS. 1 to 5.
- the automobile engine corresponds to an “internal combustion engine”.
- this valve opening / closing timing control device is arranged coaxially with respect to the housing 1 as a “drive side rotating body” that rotates synchronously with a crankshaft of an engine (not shown),
- An internal rotor 2 as a “driven rotor” that rotates in synchronization with the camshaft 101 is provided.
- the camshaft 101 is a rotating shaft of a cam (not shown) that controls opening and closing of the intake valve of the engine.
- the camshaft 101 is rotatably assembled to a cylinder head of an engine (not shown).
- the internal rotor 2 is integrally assembled at the tip of the camshaft 101.
- the housing 1 includes a front plate 11 on the side opposite to the side to which the camshaft 101 is connected, an external rotor 12 integrally provided with a timing sprocket 15, a rear plate 13 on the side to which the camshaft 101 is connected, It has.
- the crankshaft When the crankshaft is rotationally driven, the rotational driving force is transmitted to the timing sprocket 15 via the power transmission member 102, and the housing 1 is rotationally driven in the rotational direction S shown in FIG.
- the internal rotor 2 rotates in the rotational direction S to rotate the camshaft 101, and the cam provided on the camshaft 101 pushes down the intake valve of the engine to open it.
- a plurality of projecting portions 14 projecting in the radially inward direction are formed on the outer rotor 12 so as to be spaced apart from each other along the rotational direction S, thereby allowing fluid pressure between the outer rotor 12 and the inner rotor 2.
- a chamber 4 is formed.
- the protruding portion 14 also functions as a shoe for the outer peripheral surface 2 a of the inner rotor 2.
- a protruding portion 21 is formed on a portion of the outer peripheral surface 2 a facing the fluid pressure chamber 4.
- the fluid pressure chamber 4 is divided into an advance chamber 41 and a retard chamber 42 along the rotation direction S by the protrusion 21. That is, the protruding portion 21 corresponds to a “partition portion” of the present invention.
- the protruding portion 14 corresponds to the “partition portion” of the present invention in that the fluid pressure chamber 4 is partitioned into the advance chamber 41 and the retard chamber 42.
- the fluid pressure chamber 4 is configured to have four locations, but is not limited thereto.
- an advance passage 43 that connects each advance chamber 41 and a predetermined port of a fluid control valve 53 described later is formed in the internal rotor 2 and the camshaft 101.
- a retard passage 44 for connecting each retard chamber 42 to a predetermined port of the fluid control valve 53 is formed in the internal rotor 2 and the camshaft 101.
- the fluid control valve 53 is controlled, and the working fluid is supplied to the advance chamber 41 and the retard chamber 42 through the advance passage 43 and the retard passage 44, and the supply or exhaust thereof is shut off.
- the fluid pressure of the working fluid is applied. In this way, the relative rotational phase is displaced in the advance angle direction or the retard angle direction, or held at an arbitrary phase.
- the advance direction is a direction in which the volume of the advance chamber 41 is increased, and is indicated by an arrow S1 in FIG.
- the retarding direction S2 is a direction in which the volume of the retarding chamber 42 increases, and is indicated by an arrow S2 in FIG.
- the relative rotation phase when the volume of the retard chamber 42 is maximized is the most retarded phase, and the relative rotation phase when the volume of the advance chamber 41 is maximized is the most advanced angle phase.
- the valve opening / closing timing control device restricts the relative rotational movement of the inner rotor 2 with respect to the housing 1, thereby changing the relative rotational phase of the inner rotor 2 with respect to the housing 1 to a predetermined phase between the most retarded angle phase and the most advanced angle phase (
- a lock mechanism 6 that can be restrained to “lock phase”.
- the rotational phase of the camshaft 101 is properly maintained with respect to the rotational phase of the crankshaft by restricting the relative rotational phase to the lock phase, and the engine is stable.
- the lock phase is a phase in which the valve opening timings of the intake valve and exhaust valve (not shown) partially overlap, hydrocarbon (HC) at the time of engine start can be reduced, and the engine should be low emission. Can do.
- the lock mechanism 6 includes a first lock portion 6 ⁇ / b> A, a second lock portion 6 ⁇ / b> B, a lock groove 62 formed on the outer peripheral surface 2 a of the internal rotor 2, a lock groove 62, and a fluid switching described later. And a lock passage 61 that connects a predetermined port of the valve 54.
- the first lock portion 6 ⁇ / b> A and the second lock portion B 6 ⁇ / b> B include a storage portion 63 formed in the external rotor 12, a lock member 64 that can be withdrawn and retracted in the radial direction along the shape of the storage portion 63, and the lock member 64. And a spring 65 urging the lock groove 62 toward the lock groove 62.
- the fluid supply / discharge mechanism 5 includes an oil pan 51 that stores engine oil, which is an example of “working fluid”, and a mechanical oil pump that is driven by transmission of the rotational driving force of the crankshaft. 52, an electromagnetic control type fluid control valve (OCV) 53 that controls the supply, discharge, and shutoff of supply / discharge of engine oil to the advance passage 43 and retard passage 44, and supply of engine oil to the lock passage 61 And an electromagnetically controlled fluid switching valve (OSV) 54 for controlling discharge.
- OCV electromagnetic control type fluid control valve
- OSV electromagnetically controlled fluid switching valve
- the fluid control valve 53 is configured as a spool type, and operates based on control of the amount of power supplied by the ECU 7 (engine control unit). By switching the fluid control valve 53, hydraulic oil is supplied to the advance chamber 41, hydraulic oil is discharged from the retard chamber 42, hydraulic oil is discharged from the advance chamber 41, hydraulic oil is supplied to the retard chamber 42, and advanced. It is possible to perform control such as supply / discharge of hydraulic oil to / from the chamber 41 and the retard chamber 42.
- the fluid switching valve 54 is configured as a spool type and operates based on control of the amount of power supplied by the ECU 7 (engine control unit). By switching the fluid control valve 53, control such as supply of engine oil to the lock groove 62 and discharge of engine oil from the lock groove 62 is possible.
- a torsion spring 3 is provided across the inner rotor 2 and the front plate 11.
- the torsion spring 3 applies a biasing force to the housing 1 and the inner rotor 2 so that the relative rotational phase is displaced to the advance side.
- the retarding force and the displacing force in the advance direction based on the torque fluctuation of the camshaft 101 act on the driven side rotating body.
- This displacement force on average, works in the retarding direction, and the driven-side rotator tends to be displaced in the retarding direction.
- the relative rotational phase can be smoothly and rapidly displaced in the advance direction regardless of the average displacement force in the retard direction based on the torque fluctuation of the camshaft 101.
- the outer rotor 12 is configured to cut out the protruding portion 14 from the cylindrical material to the inner peripheral side
- the inner rotor 2 is configured to cut out the protruding portion 21 from the columnar material to the outer peripheral side. Therefore, even if processed accurately, some unevenness may remain on the side surface of the outer rotor 12 facing the fluid pressure chamber 4 and the side surface of the inner rotor 2 facing the fluid pressure chamber 4. Therefore, a gap is formed between the protrusion 14 and the inner rotor 2 or between the protrusion 21 and the outer rotor 12, and the working fluid is transferred between the retard chamber 42 and the advance chamber 41 via the gap. There is a risk of leakage. If the working fluid leaks between the retard chamber 42 and the advance chamber 41, the accuracy of control of the relative rotational phase is lowered, and the intake valve opening / closing timing according to the operating state of the engine cannot be realized.
- seal members SE are arranged on the portion of the protrusion 14 facing the inner rotor 2 and the portion of the protrusion 21 facing the outer rotor 12. It is set up. Furthermore, in order to improve the sealing performance of the seal member SE, a wire spring SP1 is provided as an “urging member” that urges the seal member SE toward the inner rotor 2 or the outer rotor 12. Details of the seal member SE and the wire spring SP1 will be described below.
- seal member SE and the wire spring SP1 disposed in a portion of the projecting portion 14 facing the inner rotor 2 and the seal member SE and the wire spring SP1 disposed in a portion of the projecting portion 21 facing the outer rotor 12 are provided. Therefore, only the seal member SE and the wire spring SP1 disposed in the portion of the protruding portion 21 facing the external rotor 12 will be described here.
- a mounting groove 22 (protrusion) extending from the front plate 11 side to the rear plate 13 side along the rotation axis X is formed at the tip portion of the protrusion portion 21 facing the external rotor 12.
- an attachment groove 16 is formed in the part 14.
- the mounting groove 22 has a rectangular cross-sectional shape.
- the seal member SE is slidable in the radial direction along the shape of the mounting groove 22.
- the seal member SE includes a sliding contact part SEa, a peripheral wall part SEc, a leg part SEe, and a convex part SEd.
- the bottom surface SEb of the sliding contact portion SEa is in sliding contact with the inner peripheral surface of the outer rotor 12.
- the bottom surface SEb of the sliding contact portion SEa is formed to have an arcuate cross-sectional shape.
- the peripheral wall portion SEc is formed in a box shape by vertically rising around the four sides of the sliding contact portion SEa.
- the leg part SEe is formed by further vertically raising the part of the peripheral wall part SEc that is in contact with the front plate 11 and the rear plate 13.
- the convex portions SEd are formed at two locations so as to stand vertically with respect to the sliding contact portion SEa.
- the dimension in the long side direction of the sliding contact part SEa in FIG. 5 is referred to as “length”
- the dimension in the short side direction of the sliding contact part SEa in FIG. 5 is referred to as “width”
- the dimension in the rising direction is referred to as “height”.
- Each convex part SEd is located between the leg parts SEe on both sides with a predetermined distance from each leg part SEe.
- the width of the convex part SEd is smaller than the width of the sliding part.
- the height of the convex part SEd is lower than the height of the leg part SEe.
- the wire spring SP1 includes a first urging portion SP1a that is curved in an arc shape, and a connecting portion SP1c that extends to both ends of the first urging portion SP1a and extends in the height direction. And a second urging portion SP1b that is continuous with each connecting portion SP1c and is curved in a U shape.
- the first urging portion SP1a and the second urging portion SP1b each exert an urging force by elastic deformation.
- the wire spring SP1 is configured so that the surface on which the first urging portion SP1a is elastically deformed and the surface on which the second urging portion SP1b is elastically deformed are orthogonal to each other.
- the wire spring SP1 can be locked to the seal member SE by locking each second urging portion SP1b to the convex portion SEd. In a state where the wire spring SP1 is locked to the seal member SE, the first urging portion SP1a can exert its urging force.
- the distance between the U-shaped side portions of the second urging portion SP1b is set slightly smaller than the width of the convex portion SEd. Further, the overall length of the wire spring SP1 is set to be slightly larger than the distance between the lengthwise outer surfaces of the two convex portions SEd. Therefore, if the second urging portion SP1b is pushed to a predetermined position of the convex portion SEd, the second urging portion SP1b sandwiches the convex portion SEd by the urging force inward in the width direction based on the elastic deformation. Alternatively, after the second urging portion SP1b is spread so as to open both sides of the U-shape, the second urging portion SP1b is elastic if it is applied to the convex portion SEd and then released.
- the convex part SEd is clamped by the biasing force inward in the width direction based on the deformation. As a result, the wire spring SP1 is locked to the seal member SE. Further, since the two second urging portions SP1b material sandwich the two convex portions SEd separately, the wire spring SP1 is reliably locked to the seal member SE.
- a rising portion SP1d parallel to the connecting portion SP1c is provided at the end of the second urging portion SP1b opposite to the connecting portion SP1c.
- the convex part SEd is also sandwiched between the connecting part SP1c and the rising part SP1d.
- the two connecting portions SP1c are not diagonally arranged, but are diagonally arranged. That is, the first urging portion SP1a is in a state of being slanted with respect to the second urging portions SP1b on both sides. Therefore, even when a force in the direction of falling is applied to the wire spring SP1, the wire spring SP1 does not fall down and maintains a stable state.
- the wire spring SP1 is locked to the seal member SE by the urging force of the second urging portion SP1b.
- the first urging portion SP1a is elastically deformed in the height direction and the length direction, and the urging force of the first urging portion SP1a is increased.
- the second urging portion SP1b is merely locked to the convex portion SEd by the urging force, and is slidable in the length direction along the convex portion SEd. The elastic deformation in the longitudinal direction is not hindered.
- leg part SEe and the convex part SEd are formed at a predetermined distance, even if the linear spring SP1 becomes longer in the length direction due to the elastic deformation of the first biasing part SP1a, the first The second urging portion SP1b does not contact the leg portion SEe.
- the wire spring SP1 does not rattle, and the length direction of the wire spring SP1 Elastic deformation is stable.
- the wire spring SP1 is set so that the overall height is higher than the leg part SEe and the height of the connecting part SP1c is lower than the leg part SEe. That is, when the first urging portion SP1a is pressed and elastically deformed, the first urging portion SP1a can be elastically deformed until the top end of the first urging portion SP1a reaches the height of the top end of the leg SEe. It is.
- the height of the leg SEe is set so that the deformation of the first urging portion SP1a does not exceed the yield point and the first urging portion SP1a is not plastically deformed. That is, the elastic deformation range of the first urging portion SP1a is restricted by the top end of the leg portion SEe coming into contact with the bottom portion of the mounting groove 22. That is, the leg part SEe corresponds to a “regulator part” according to the present invention.
- the peripheral wall portion SEc extends along the inner surface of the mounting groove 22, the front plate 11, and the rear plate 13. Since SE is urged to the opposed external rotor 12 by the wire spring SP1, the sealing performance by the seal member SE is ensured.
- the seal member SE may be injection-molded using, for example, a resin having excellent wear resistance and oil resistance.
- the wire spring SP1 may be made of stainless steel.
- the two second urging portions SP1b are configured to sandwich the two convex portions SEd, respectively.
- the two second urging portions SP1b are provided at two locations, respectively.
- the two convex portions SEd may be sandwiched at a stretch by the urging force based on the elastic deformation in the longitudinal direction of the first urging portion SP1a while being locked to the convex portion SEd.
- the overall length of the wire spring SP1 is set to be smaller than the distance between the outer surfaces in the length direction of the two convex portions SEd.
- the wire spring SP1 may be locked to the seal member SE using an urging force that tends to spread in the width direction of the second urging portion SP1b.
- biasing part SP1b is set a little larger than the inner width of surrounding wall part SEc. Therefore, if the second urging portion SP1b is pushed to a predetermined position between the circumferential wall portions SEc facing each other, the second urging portion SP1b has both circumferential wall portions by the urging force outward in the width direction based on the elastic deformation. Stretch SEc.
- the second urging portion SP1b stretches the peripheral wall portions SEc on both sides by the urging force outward in the width direction based on the elastic deformation.
- the wire spring SP1 is locked to the seal member SE.
- the recessed part SEf comprised by the part which 2nd urging
- both the urging force that tries to spread in the length direction of the first urging portion SP1a and the urging force that tries to spread in the length direction of the second urging portion SP1b are used.
- the wire spring SP1 may be locked to the seal member SE.
- the recessed part SEf comprised by the part which mutually opposes in the length direction among the surrounding wall parts SEc, and the surrounding contact part SEa is equivalent to the "recessed part" of this invention.
- the first urging portion SP1a When a pressing force in the height direction acts on the first urging portion SP1a, the first urging portion SP1a is elastically deformed in the height direction and the length direction, and the second urging portion SP1b is elastically deformed in the length direction. To do.
- the wire spring SP1 may be folded back in the width direction, and two second urging portions SP1b may be formed by the folded portion.
- two convex portions SEd are formed on the seal member SE, and each second urging portion SP1b is configured to sandwich the convex portion SEd in the width direction.
- the two convex portions SEd are moved at once by the urging force based on the elastic deformation in the length direction of the first urging portion SP1a.
- interposes may be sufficient. With this configuration, the first urging portion SP1a comes into contact with the mounting groove 22 at two points, and the urging force between the mounting groove 22 and the seal member SE is compared with the case of contacting at one point. Is transmitted stably.
- the wire spring SP1 may be folded back twice in the width direction and the height direction, and two second urging portions SP1b may be formed by the folded portion.
- two convex portions SEd are formed on the seal member SE, and each second urging portion SP1b is configured to sandwich the convex portion SEd in the width direction.
- the wire spring SP1 may be folded back twice in the width direction and the height direction, and one second urging portion SP1b may be formed by the folded portion.
- one convex portion SEd is formed on the seal member SE, and the second urging portion SP1b is configured to sandwich the convex portion SEd in the length direction.
- the wire spring SP1 can be stably assembled to the seal member SE by increasing the length of the convex part SEd.
- the urging member is configured with a wire spring
- the present invention is not limited thereto, and the urging member may be configured with a leaf spring.
- the leaf spring SP2 in which the plate member is bent to form the first urging portion SP2a, both end portions thereof are folded back inward in the length direction in the drawing to provide two second urging portions SP2b. May be formed.
- one convex portion SEd is formed on the seal member SE, and the two second urging portions SP2b are configured to sandwich the convex portion SEd in the length direction.
- a guide groove SEg having a width slightly larger than the width of the second urging portion SP2b is formed on the surface of the convex portion SEd where the second urging portion SP2b is locked. Accordingly, the plate spring SP2 can be assembled at a fixed position of the seal member SE, and the plate spring SP2 can be elastically deformed stably along the guide groove SEg.
- the two second urging portions are folded back at both ends in the longitudinal direction in the drawing.
- SP2b may be formed, and a long hole-shaped notch may be provided at the tip of the second urging portion SP2b.
- two pin-shaped convex portions SEd are formed on the seal portion, and the respective second urging portions SP2b are respectively engaged with the convex portions SEd, and the first urging portions SP2a Two convex portions SEd are sandwiched at a stretch by an urging force based on elastic deformation in the length direction.
- the leaf spring SP2 When a pressing force in the height direction acts on the first urging portion SP2a, the leaf spring SP2 is elastically deformed so as to spread in the length direction, but the notch serves as a loose hole, so the second urging portion SP2b. Does not deviate from the convex part SEd.
- each of the second urging portions SP2b is configured to press the circumferential wall portions SEc facing each other in the width direction outward in the width direction.
- the recessed part SEf comprised by the part which mutually opposes in the width direction among the surrounding wall part SEc, and the surrounding contact part SEa is equivalent to the "recessed part" of this invention.
- the leaf spring SP2 in which the first biasing portion SP2a is formed by bending both ends of the plate material inward in the longitudinal direction in the drawing to form the first biasing portion SP2a as shown in FIG.
- the second urging portion SP ⁇ b> 2 b may be formed by folding the center portion of the center portion inward in the width direction.
- the second urging portion SP2b is configured to press the circumferential wall portions SEc facing each other in the width direction outward in the width direction.
- a guide groove SEg having a width slightly larger than the width of the second urging portion SP2b is formed on the surface of the peripheral wall portion SEc where the second urging portion SP2b is locked.
- the plate spring SP2 can be assembled at a fixed position of the seal member SE, and the plate spring SP2 can be stabilized with respect to the seal member SE. That is, in the present embodiment, the guide groove SEg also functions as the recess SEf.
- the leaf spring SP2 in which the first biasing portion SP2a is formed by bending both ends of the plate material toward the inside in the longitudinal direction in the drawing while forming the first urging portion SP2a.
- the two second urging portions SP2b may be formed by folding back each other.
- the second urging portion SP2b is configured to press the leg portions SEe opposed to each other in the length direction outward in the length direction.
- a guide groove SEg having a width slightly larger than the width of the second urging portion SP2b is formed on the surface of the leg portion SEe where the second urging portion SP2b is locked.
- the plate spring SP2 can be assembled at a fixed position of the seal member SE, and the plate spring SP2 can be stabilized with respect to the seal member SE. That is, in the present embodiment, the guide groove SEg also functions as the recess SEf.
- the protrusion part 21 was formed in the internal rotor 2 as a partition part, it is not restricted to this.
- a configuration in which a vane groove is formed in the internal rotor 2 and a plate-shaped vane as a partitioning portion is provided in the vane groove may be employed.
- the vane itself is urged toward the external rotor 12 and serves as a seal member. Therefore, the sealing member and the urging member according to the present invention are disposed only in the protruding portion 14 as the partitioning portion on the external rotor 12 side.
- this invention has the characteristics in the structure of a sealing member and an urging
- other structures are not limited to the above-mentioned structure.
- the present invention may be applied to the valve opening / closing timing control device on the exhaust valve side of the sealing member and the biasing member according to the present invention.
- the lock mechanism may not be provided, or the structure of the lock mechanism may be different.
- the urging member is configured by a wire spring or a leaf spring, but is not limited thereto.
- the urging member may be constituted by a mixed member of a wire spring and a leaf spring, or the urging member may be constituted by a coil spring.
- the present invention can be used for a valve opening / closing timing control device for an automobile or other internal combustion engine.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
Abstract
クランクシャフトに対して同期回転する駆動側回転体と、駆動側回転体に対して同軸上に配置され、内燃機関の弁開閉用のカムシャフトに同期回転する従動側回転体と、駆動側回転体と従動側回転体とで形成された流体圧室を遅角室と進角室とに仕切るよう駆動側回転体及び従動側回転体の少なくとも一方に設けられた仕切部と、仕切部のうち駆動側回転体もしくは従動側回転体に対向する位置、または、駆動側回転体もしくは従動側回転体のうち仕切部に対向する位置に配設されて、駆動側回転体と従動側回転体との相対回転に基づく遅角室と進角室との間での作動流体の漏洩を防止するシール部材と、弾性変形に基づく付勢力によって、自身をシール部材に係止すると共に、シール部材を仕切部の側から駆動側回転体もしくは従動側回転体の側へ、または、シール部材を駆動側回転体もしくは従動側回転体の側から仕切部の側へ付勢する付勢部材と、を備えた。
Description
本発明は、自動車等の内燃機関の吸気弁および排気弁の開閉タイミングを、運転状態に応じて調節する弁開閉時期制御装置に関する。
従来、クランクシャフトに対して同期回転する駆動側回転体と、駆動側回転体に対して同軸上に配置され、内燃機関の弁開閉用のカムシャフトに同期回転する従動側回転体と、で流体圧室を形成し、従動側回転体に設けられた仕切部によって流体圧室を遅角室と進角室とに仕切り、遅角室及び進角室に対して作動流体を給排して、駆動側回転体に対する従動側回転体の相対回転位相を制御する弁開閉時期制御装置がある。
この種の弁開閉時期制御装置においては、遅角室と進角室との間での作動流体の漏洩を防止する必要があり、例えば、特許文献1に記載の弁開閉時期制御装置は、仕切部(文献では「ベーン」)のうち駆動側回転体(文献では「ハウジング」)もしくは従動側回転体(文献では「ベーン部材」)に対向する位置と、駆動側回転体もしくは従動側回転体のうち仕切部に対向する位置と、にシール部材(文献では「シール材」)を配設し、弾性変形して付勢機能を発揮する付勢部材(文献では「金属性バネ」)によって、仕切部に配設されたシール部材を仕切部の側から駆動側回転体もしくは従動側回転体の側へ付勢すると共に、駆動側回転体もしくは従動側回転体の側に配設されたシール部材を駆動側回転体もしくは従動側回転体の側から仕切部へ付勢している。
さらに、特許文献1に記載の弁開閉時期制御装置では、シール部材に付勢部材を一体固着することにより、シール部材と付勢部材とを駆動側回転体もしくは従動側回転体に組付ける際の作業性の向上や、付勢部材の組付けし忘れ防止を図っている。シール部材と金属製バネとの一体固着としては、インサート成形や、シール部材に突起を形成し、その突起を金属性バネに形成したルーズホールに嵌合させた後に突起の先端部を熱によって潰して抜け止めを行う等する方法が挙げられている。
また、特許文献2にも同様の技術が開示されている。特許文献2に記載の弁開閉時期制御装置では、シール部材と付勢部材とを合成樹脂によって一体として射出成形してある。さらに、合成樹脂の材料として、ポリフェニレンサルファイド樹脂、炭素繊維、及びポリテトラフルオロエチレンを適用することにより、シール部材の耐油性の向上、付勢部材の付勢力向上、及び、シール部材の摩擦係数低減を実現できるとしている。
しかしながら、特許文献1の技術において、インサート成形を行う場合、単にシール部材のみを射出成形するのと比較して、設備が大掛かりとなる上、金属製バネの材質が熱に強いものに限定される等の不利な点がある。特許文献1の技術において、シール部材に金属製バネをセットした後に突起に対して熱処理を行う場合、シール部材のうち突起周辺部分が熱焼けして脆くなったり、熱溶解した突起の樹脂がルーズホールを塞ぎ込んでしまい、ルーズホールが機能しなくなったりする可能性もある。また、熱処理工程と冷却工程が必要であるため、製造時間が延長されてしまう虞もある。
また、特許文献2の技術であると、付勢部材が樹脂製であるため、金属製バネと比較して耐久性に劣る可能性がある。さらに、特許文献2の技術においては、シール部材と付勢部材との取り合い部分の仕上がり精度や、付勢部材のうち付勢力を発揮する部分の厚みの精度が重要であると考えられるが、自動車用の内燃機関における弁開閉時期制御装置のシール部材の製品寸法を鑑みると、シール部材と付勢部材の製品寸法は上記精度を達成するには小さいものである。よって、製造管理において過度の負担を強いられる虞もある。
本発明の目的は、遅角室と進角室との間での作動流体の漏洩を防止するシール部材及びシール部材を付勢する付勢部材の製造がしやすく、シール部材への付勢部材の組付けが迅速、簡易かつ確実な弁開閉時期制御装置を提供することにある。
本発明に係る弁開閉時期制御装置の第一特徴構成は、クランクシャフトに対して同期回転する駆動側回転体と、駆動側回転体に対して同軸上に配置され、内燃機関の弁開閉用のカムシャフトに同期回転する従動側回転体と、前記駆動側回転体と前記従動側回転体とで形成された流体圧室を遅角室と進角室とに仕切るよう前記駆動側回転体及び前記従動側回転体の少なくとも一方に設けられた仕切部と、前記仕切部のうち前記駆動側回転体もしくは前記従動側回転体に対向する位置、または、前記駆動側回転体もしくは前記従動側回転体のうち前記仕切部に対向する位置に配設されて、前記駆動側回転体と前記従動側回転体との相対回転に基づく前記遅角室と前記進角室との間での作動流体の漏洩を防止するシール部材と、弾性変形に基づく付勢力によって、自身を前記シール部材に係止すると共に、前記シール部材を前記仕切部の側から前記駆動側回転体もしくは前記従動側回転体の側へ、または、前記シール部材を前記駆動側回転体もしくは前記従動側回転体の側から前記仕切部の側へ付勢する付勢部材と、を備えた点にある。
本構成によると、シール部材と付勢部材とは別々な部材であり、製造がし易い。また、シール部材に付勢部材を組付ける際には、付勢部材を弾性変形させて、その弾性変形に基づく付勢力により、シール部材に付勢部材を係止させる。即ち、付勢部材は、作動流体の漏洩を防止するようシール部材を付勢する付勢力と、シール部材への自身の係止のための付勢力と、を有する。これにより、特別な加工、例えば、インサート成形や熱処理等を行うことなく、シール部材に付勢部材を迅速、簡易かつ確実に組付けることができる。
本発明に係る弁開閉時期制御装置の第二特徴構成は、前記シール部材に凸部を形成し、前記付勢部材を、弾性変形に基づく付勢力によって前記凸部を挟持して前記シール部材に係止するよう構成した点にある。
本構成によると、付勢部材は、凸部を挟み込むことでシール部材に係止する。例えば、付勢部材のうち二箇所の部位の幅を凸部の幅よりも狭く形成すれば、付勢部材を凸部の所定位置まで押し込むことにより、付勢部材は弾性変形する。即ち、付勢部材の弾性変形に基づいて付勢力が発生して、付勢部材は凸部を挟持する。この結果、付勢部材はシール部材に係止する。このように、シール部材への付勢部材の組付けが迅速かつ簡易となる。なお、シール部材に対する付勢部材の係止は、一箇所の凸部に対して付勢部材が一箇所だけ係止する構成であっても、一箇所の凸部に対して付勢部材が複数箇所で係止する構成であっても、複数箇所の凸部に対して付勢部材が複数箇所で係止する構成であっても良い。
本発明に係る弁開閉時期制御装置の第三特徴構成は、前記シール部材に凹部を形成し、前記付勢部材を、弾性変形に基づく付勢力によって前記凹部のうち対向する二側面を押圧して前記シール部材に係止するよう構成した点にある。
本構成によると、付勢部材は、凹部のうち対向する二側面を押圧することでシール部材に係止する。例えば、付勢部材のうち二箇所の部位の幅を凹部の幅よりも広く形成すれば、付勢部材を凹部の所定位置まで押し込むことにより、付勢部材は弾性変形する。即ち、付勢部材の弾性変形に基づいて付勢力が発生し、付勢部材は二側面を突っ張る。この結果、付勢部材はシール部材に係止する。このように、シール部材への付勢部材の組付けが迅速かつ簡易となる。なお、シール部材に対する付勢部材の係止は、一箇所の凹部に対して付勢部材が一箇所だけ係止する構成であっても、一箇所の凹部に対して付勢部材が複数箇所で係止する構成であっても、複数箇所の凹部に対して付勢部材が複数箇所で係止する構成であっても良い。
本発明に係る弁開閉時期制御装置の第四特徴構成は、前記シール部材の二箇所に凸部を形成し、前記付勢部材を、前記付勢部材のうち二箇所の部位が夫々各別に二箇所の前記凸部に係止する状態で弾性変形に基づく付勢力によって二箇所の前記凸部を挟持して前記シール部材に係止するよう構成した点にある。
本構成によると、付勢部材は、二箇所の凸部を大きく外側から一気に挟み込むことでシール部材に係止する。例えば、付勢部材の幅を二箇所の凸部の外側面同士の距離よりも狭く形成すれば、付勢部材を凸部の所定位置まで押し込むことにより、付勢部材は弾性変形する。即ち、弾性変形に基づいて付勢力が発生して、付勢部材は凸部を挟持する。この結果、付勢部材はシール部材に係止する。このように、シール部材への付勢部材の組付けが迅速かつ簡易となる。また、付勢部材の形状及び大きさに応じて二箇所の凸部の離間距離を調整するだけで、付勢部材をシール部材に対してバランスよく配設することができる。即ち、シール部材に対して付勢部材が安定する。なお、二箇所の凸部に対する付勢部材の二箇所の部位の係止は、一箇所であっても、複数箇所であっても良い。
本発明に係る弁開閉時期制御装置の第五特徴構成は、前記付勢部材を線バネで構成した点にある。
線バネは、略円形の断面形状であるため、その断面二次モーメントはどの方向に対しても略同じ値である。本構成のごとく、付勢部材を線バネで構成すると、どの方向にも自在に曲げ加工を行うことができ、付勢部材の形状の選択の幅が広がる。よって、シール部材の形状が複雑になっても対応が可能である。また、線バネを幾重かにすることで、既存の材料を使って、付勢力の大きさを変更することが容易である。さらに、シール部材に係止する部分の付勢力は小さくし、シール部材を付勢する部分の付勢力は大きくする、といった付勢力の部分的な調整も容易である。
本発明に係る弁開閉時期制御装置の第六特徴構成は、前記付勢部材を板バネで構成した点にある。
板バネは、略矩形の断面形状であるため、その厚みや幅によって付勢力の調整がしやすい。本構成のごとく、付勢部材を板バネで構成すると、付勢部材の形状に制限がある中で、シール部材を付勢する付勢力を大きくする必要がある場合等において、付勢部材の形状を複雑にすることなく付勢力の調整が容易である。
本発明に係る弁開閉時期制御装置の第七特徴構成は、前記付勢部材が前記シール部材と前記仕切部とに挟まれて塑性変形しないよう、前記付勢部材の弾性変形範囲を規制する規制部を前記シール部材と前記仕切部とに亘って備えた点にある。
弁開閉時期制御装置を組立てる際は、付勢部材を仕切部の側に向けつつシール部材を仕切部に押付けて組付けることとなるが、その押付け力が大きすぎると、付勢部材の変形が降伏点を越えてしまい、付勢部材が塑性変形する虞がある。この場合、付勢部材は、シール部材を付勢するのに必要な付勢力を失ってしまうこととなる。本構成であると、付勢部材の弾性変形範囲が規制されているため、付勢部材がシール部材と仕切部とに挟まれて塑性変形することがない。よって、付勢部材の付勢力のうちシール部材を付勢するのに必要な適正な付勢力を失わせることなく、弁開閉時期制御装置を組立てることができる。
本発明に係る弁開閉時期制御装置の第八特徴構成は、前記付勢部材がシール部材と前記仕切部が対向する前記駆動側回転体または前記従動側回転体と前記シール部材とに挟まれて塑性変形しないよう、前記付勢部材の弾性変形範囲を規制する規制部を前記シール部材と前記仕切部が対向する前記駆動側回転体または前記従動側回転体とに亘って備えた点にある。
弁開閉時期制御装置を組立てる際は、付勢部材を駆動側回転体または従動側回転体の側に向けつつシール部材を駆動側回転体または従動側回転体に押付けて組付けることとなるが、その押付け力が大きすぎると、付勢部材の変形が降伏点を越えてしまい、付勢部材が塑性変形する虞がある。この場合、付勢部材は、シール部材を付勢するのに必要な付勢力を失ってしまうこととなる。本構成であると、付勢部材の弾性変形範囲が規制されているため、付勢部材がシール部材と仕切部とに挟まれて塑性変形することがない。よって、付勢部材の付勢力のうちシール部材を付勢するのに必要な適正な付勢力を失わせることなく、弁開閉時期制御装置を組立てることができる。
以下に、自動車用エンジンにおける吸気弁側の弁開閉時期制御装置として本発明を適応した実施形態について、図1乃至図5に基づいて説明する。本実施形態においては、自動車用エンジンが「内燃機関」に相当する。
〔全体構成〕
この弁開閉時期制御装置は、図1に示すごとく、不図示のエンジンのクランクシャフトに対して同期回転する「駆動側回転体」としてのハウジング1と、ハウジング1に対して同軸上に配置され、カムシャフト101と同期回転する「従動側回転体」としての内部ロータ2とを備えている。カムシャフト101は、エンジンの吸気弁の開閉を制御する不図示のカムの回転軸である。なお、カムシャフト101は、不図示のエンジンのシリンダヘッドに回転自在に組み付けられている。
この弁開閉時期制御装置は、図1に示すごとく、不図示のエンジンのクランクシャフトに対して同期回転する「駆動側回転体」としてのハウジング1と、ハウジング1に対して同軸上に配置され、カムシャフト101と同期回転する「従動側回転体」としての内部ロータ2とを備えている。カムシャフト101は、エンジンの吸気弁の開閉を制御する不図示のカムの回転軸である。なお、カムシャフト101は、不図示のエンジンのシリンダヘッドに回転自在に組み付けられている。
〔内部ロータ及びハウジング〕
内部ロータ2は、図1に示すごとく、カムシャフト101の先端部に一体的に組付けられている。ハウジング1は、カムシャフト101が接続される側とは反対側のフロントプレート11と、タイミングスプロケット15を一体的に備えた外部ロータ12と、カムシャフト101が接続される側のリアプレート13と、を備えている。
内部ロータ2は、図1に示すごとく、カムシャフト101の先端部に一体的に組付けられている。ハウジング1は、カムシャフト101が接続される側とは反対側のフロントプレート11と、タイミングスプロケット15を一体的に備えた外部ロータ12と、カムシャフト101が接続される側のリアプレート13と、を備えている。
クランクシャフトが回転駆動すると、動力伝達部材102を介してタイミングスプロケット15にその回転駆動力が伝達され、ハウジング1が図2に示す回転方向Sに回転駆動する。ハウジング1の回転駆動に伴い、内部ロータ2が回転方向Sに回転駆動してカムシャフト101が回転し、カムシャフト101に設けられたカムがエンジンの吸気弁を押し下げて開弁させる。
図2に示すごとく、外部ロータ12に、径内方向に突出する複数個の突出部14を回転方向Sに沿って互いに離間させて形成することにより、外部ロータ12と内部ロータ2とによって流体圧室4を形成してある。突出部14は、内部ロータ2の外周面2aに対するシューとしても機能する。外周面2aのうち流体圧室4に面する部分に、突出部21を形成してある。流体圧室4は、突出部21によって、回転方向Sに沿って進角室41と遅角室42とに仕切られている。即ち、突出部21が、本発明の「仕切部」に相当する。流体圧室4を進角室41と遅角室42とを仕切るという点で、突出部14も本発明の「仕切部」に相当する。なお、本実施形態においては、流体圧室4が四箇所となるよう構成してあるが、これに限られるものではない。
図1,図2に示すごとく、各進角室41と後述する流体制御弁53の所定のポートとを接続する進角通路43を内部ロータ2及びカムシャフト101に形成してある。また、各遅角室42と流体制御弁53の所定のポートとを接続する遅角通路44を内部ロータ2及びカムシャフト101に形成してある。流体制御弁53を制御し、進角通路43及び遅角通路44を介して進角室41及び遅角室42に作動流体を供給、排出、またはその給排を遮断して、ベーン22にその作動流体の流体圧力を作用させる。このようにして、相対回転位相を進角方向または遅角方向へ変位させ、或いは、任意の位相に保持する。進角方向とは、進角室41の容積が大きくなる方向であり、図2に矢印S1で示してある。遅角方向S2とは、遅角室42の容積が大きくなる方向であり、図2に矢印S2で示してある。なお、遅角室42の容積が最大となったときの相対回転位相が最遅角位相であり、進角室41の容積が最大となったときの相対回転位相が最進角位相である。
〔ロック機構〕
弁開閉時期制御装置は、ハウジング1に対する内部ロータ2の相対回転移動を拘束することにより、ハウジング1に対する内部ロータ2の相対回転位相を最遅角位相と最進角位相との間の所定位相(以下、「ロック位相」と称する)に拘束可能なロック機構6を備えている。エンジンの始動直後において作動流体の流体圧力が安定しない状況において、相対回転位相をロック位相に拘束することによって、クランクシャフトの回転位相に対するカムシャフト101の回転位相を適正に維持し、エンジンの安定的な回転を現出することができる。例えば、ロック位相を、不図示の吸気弁と排気弁との開弁時期が一部重複する位相とすると、エンジン始動時の炭化水素(HC)の低減が図られ、低エミッションのエンジンとすることができる。
弁開閉時期制御装置は、ハウジング1に対する内部ロータ2の相対回転移動を拘束することにより、ハウジング1に対する内部ロータ2の相対回転位相を最遅角位相と最進角位相との間の所定位相(以下、「ロック位相」と称する)に拘束可能なロック機構6を備えている。エンジンの始動直後において作動流体の流体圧力が安定しない状況において、相対回転位相をロック位相に拘束することによって、クランクシャフトの回転位相に対するカムシャフト101の回転位相を適正に維持し、エンジンの安定的な回転を現出することができる。例えば、ロック位相を、不図示の吸気弁と排気弁との開弁時期が一部重複する位相とすると、エンジン始動時の炭化水素(HC)の低減が図られ、低エミッションのエンジンとすることができる。
ロック機構6は、図1,図2に示すごとく、第一ロック部6A及び第二ロック部6B、内部ロータ2の外周面2aに形成されたロック溝62と、ロック溝62と後述する流体切換弁54の所定のポートとを接続するロック通路61と、を備えている。第一ロック部6A、及び第二ロック部ロ6Bは、外部ロータ12に形成された収容部63と、収容部63の形状に沿って径方向に出退可能なロック部材64と、ロック部材64をロック溝62の側に付勢するスプリング65と、を夫々備えている。
図2に示すごとく、両ロック部6A,6Bのロック部材64がロック溝62に係入すると、内部ロータ2の相対回転移動が拘束されて、相対回転位相がロック位相に拘束される。流体切換弁54を制御して、ロック溝62に作動流体を供給すると、図示はしないが、両ロック部6A,6Bのロック部材64がロック溝62から収容部63の側へ引退し、相対回転位相の拘束は解除される。その後は、内部ロータ2はハウジング1に対して相対回転移動でき、運転状態に応じた相対回転位相を現出できる。
〔流体給排機構〕
流体給排機構5は、図1に示すごとく、「作動流体」の一例であるエンジンオイルを貯留するオイルパン51と、クランクシャフトの回転駆動力が伝達されることにより駆動する機械式のオイルポンプ52と、進角通路43及び遅角通路44に対するエンジンオイルの供給、排出、及び給排の遮断を制御する電磁制御型の流体制御弁(OCV)53と、ロック通路61に対するエンジンオイルの供給及び排出を制御する電磁制御型の流体切換弁(OSV)54と、を備えている。流体制御弁53と流体切換弁54とはECU7で制御される。
流体給排機構5は、図1に示すごとく、「作動流体」の一例であるエンジンオイルを貯留するオイルパン51と、クランクシャフトの回転駆動力が伝達されることにより駆動する機械式のオイルポンプ52と、進角通路43及び遅角通路44に対するエンジンオイルの供給、排出、及び給排の遮断を制御する電磁制御型の流体制御弁(OCV)53と、ロック通路61に対するエンジンオイルの供給及び排出を制御する電磁制御型の流体切換弁(OSV)54と、を備えている。流体制御弁53と流体切換弁54とはECU7で制御される。
流体制御弁53は、スプール式に構成され、ECU7(エンジンコントロールユニット)による給電量の制御に基づいて動作する。流体制御弁53の切換えによって、進角室41への作動油供給・遅角室42からの作動油排出、進角室41からの作動油排出・遅角室42への作動油供給、進角室41及び遅角室42への作動油給排遮断、といった制御が可能である。
流体切換弁54は、スプール式に構成され、ECU7(エンジンコントロールユニット)による給電量の制御に基づいて動作する。流体制御弁53の切換えによって、ロック溝62へのエンジンオイルの供給、ロック溝62からのエンジンオイルの排出、といった制御が可能である。
〔トーションスプリング〕
図1に示すごとく、内部ロータ2とフロントプレート11とに亘ってトーションスプリング3を設けてある。トーションスプリング3は、相対回転位相が進角側に変位するよう、ハウジング1及び内部ロータ2に付勢力を作用させる。通常、エンジン運転中は、カムシャフト101のトルク変動に基づく遅角方向及び進角方向の変位力が従動側回転体に作用する。この変位力は平均すると遅角方向に働き、従動側回転体は遅角方向に変位しようとする。しかし、トーションスプリング3を備えることにより、カムシャフト101のトルク変動に基づく遅角方向への平均変位力に拘らず、相対回転位相を円滑かつ迅速に進角方向へ変位させることが可能である。
図1に示すごとく、内部ロータ2とフロントプレート11とに亘ってトーションスプリング3を設けてある。トーションスプリング3は、相対回転位相が進角側に変位するよう、ハウジング1及び内部ロータ2に付勢力を作用させる。通常、エンジン運転中は、カムシャフト101のトルク変動に基づく遅角方向及び進角方向の変位力が従動側回転体に作用する。この変位力は平均すると遅角方向に働き、従動側回転体は遅角方向に変位しようとする。しかし、トーションスプリング3を備えることにより、カムシャフト101のトルク変動に基づく遅角方向への平均変位力に拘らず、相対回転位相を円滑かつ迅速に進角方向へ変位させることが可能である。
〔シール部材・付勢部材〕
外部ロータ12は、円筒形状の材料から内周側に突出部14を削り出す構成であり、内部ロータ2は、円柱形状の材料から外周側に突出部21を削り出す構成である。よって、精度良く加工したとしても、外部ロータ12のうち流体圧室4に面する側面と、内部ロータ2のうち流体圧室4に面する側面と、に多少の凹凸が残る可能性がある。したがって、突出部14と内部ロータ2との間や、突出部21と外部ロータ12との間に隙間ができ、その隙間を介して遅角室42と進角室41との間で作動流体が漏洩する虞がある。遅角室42と進角室41との間で作動流体が漏洩すると、相対回転位相の制御の精度が落ち、エンジンの運転状態に応じた吸気弁の開閉タイミングを実現できなくなる。
外部ロータ12は、円筒形状の材料から内周側に突出部14を削り出す構成であり、内部ロータ2は、円柱形状の材料から外周側に突出部21を削り出す構成である。よって、精度良く加工したとしても、外部ロータ12のうち流体圧室4に面する側面と、内部ロータ2のうち流体圧室4に面する側面と、に多少の凹凸が残る可能性がある。したがって、突出部14と内部ロータ2との間や、突出部21と外部ロータ12との間に隙間ができ、その隙間を介して遅角室42と進角室41との間で作動流体が漏洩する虞がある。遅角室42と進角室41との間で作動流体が漏洩すると、相対回転位相の制御の精度が落ち、エンジンの運転状態に応じた吸気弁の開閉タイミングを実現できなくなる。
そこで、図2に示すごとく、作動流体の漏洩を防止するべく、突出部14のうち内部ロータ2に対向する部分、及び、突出部21のうち外部ロータ12に対向する部分にシール部材SEを配設してある。さらに、シール部材SEのシール性を高めるために、シール部材SEを内部ロータ2の側もしくは外部ロータ12の側に付勢する「付勢部材」としての線バネSP1を備えている。以下に、シール部材SE及び線バネSP1の詳細を説明する。なお、突出部14のうち内部ロータ2に対向する部分に配設したシール部材SE及び線バネSP1と、突出部21のうち外部ロータ12に対向する部分に配設したシール部材SE及び線バネSP1と、の構成は同じであるため、ここでは突出部21のうち外部ロータ12に対向する部分に配設したシール部材SE及び線バネSP1についてのみ説明する。
図3,図4に示すごとく、突出部21のうち外部ロータ12に対向する先端部に、回転軸芯Xに沿ってフロントプレート11の側からリアプレート13の側までに亘る取付溝22(突出部14においては取付溝16)を形成してある。取付溝22は矩形断面形状を有している。
シール部材SEは、取付溝22の形状に沿って、径方向に摺動可能な形状である。シール部材SEは、図3乃至図5に示すごとく、摺接部SEaと、周壁部SEcと、脚部SEeと、凸部SEdと、を備えている。摺接部SEaの底面SEbが外部ロータ12の内周面に対して摺接する。摺接部SEaの底面SEbは、図5(a)に示すごとく、円弧形状の断面形状となるよう形成してある。周壁部SEcは、摺接部SEaの四方周囲を垂直に立ち上げて箱形状に形成してある。脚部SEeは、周壁部SEcのうち、フロントプレート11及びリアプレート13に接する部分をさらに垂直に立ち上げて形成してある。凸部SEdは、摺接部SEaに対して垂直に立設するよう、二箇所形成してある。以下、図5における摺接部SEaの長辺方向の寸法を「長さ」と称し、図5における摺接部SEaの短辺方向の寸法を「幅」と称し、図5における脚部SEeの立上り方向の寸法を「高さ」と称する。
夫々の凸部SEdは、夫々の脚部SEeと所定の間隔を隔てつつ、両側の脚部SEe同士の間に位置している。凸部SEdの幅は摺設部の幅よりも小さい。凸部SEdの高さは脚部SEeの高さよりも低い。
線バネSP1は、図3乃至図5に示すごとく、円弧形状に湾曲した第一付勢部SP1aと、第一付勢部SP1aの両端部に夫々連なると共に高さ方向に延在する連接部SP1cと、夫々の連接部SP1cに連なると共にU字形状に湾曲した第二付勢部SP1bと、を備えている。第一付勢部SP1aと第二付勢部SP1bとは、弾性変形により夫々付勢力を発揮する。第一付勢部SP1aが弾性変形する面と第二付勢部SP1bが弾性変形する面とが直交するよう線バネSP1を構成してある。夫々の第二付勢部SP1bを夫々凸部SEdに係止させることにより、線バネSP1をシール部材SEに係止させることができる。線バネSP1をシール部材SEに係止した状態において、第一付勢部SP1aはその付勢力を発揮することができる。
第二付勢部SP1bのうちU字形状の両側部の間隔は、凸部SEdの幅よりもやや小さく設定してある。また、線バネSP1の全体長さは、二つの凸部SEdの長さ方向外側面同士の距離よりもやや大きく設定してある。よって、第二付勢部SP1bを凸部SEdの所定の位置まで押し込めば、第二付勢部SP1bはその弾性変形に基づく幅方向内側への付勢力によって凸部SEdを挟持する。あるいは、U字形状の両側部が開くように第二付勢部SP1bを押し広げた状態で凸部SEdにあてがった後、その押し広げる力を解放すれば、第二付勢部SP1bはその弾性変形に基づく幅方向内側への付勢力によって凸部SEdを挟持する。この結果、線バネSP1はシール部材SEに係止する。また、二箇所の第二付勢部SP1b材が二箇所の凸部SEdを各別に挟持するため、線バネSP1はシール部材SEに確実に係止される。
第二付勢部SP1bのうち連接部SP1cとは反対側の端部に、連接部SP1cと平行な立上り部SP1dを備えてある。凸部SEdは、連接部SP1cとこの立上り部SP1dとによっても挟持される。また、両連接部SP1cは、直面に配置されるのではなく、対角に配置されている。即ち、第一付勢部SP1aは、両側の第二付勢部SP1bに対して斜めに架けられた状態である。よって、線バネSP1に対して倒伏する方向の力が加えられても、線バネSP1は倒伏せず安定した状態を保つ。
このように、第二付勢部SP1bの付勢力によって、線バネSP1はシール部材SEに係止される。この状態において、第一付勢部SP1aに高さ方向の押圧力が作用すると、第一付勢部SP1aが高さ方向及び長さ方向に弾性変形し、第一付勢部SP1aの付勢力が発揮される。この際、第二付勢部SP1bは凸部SEdに付勢力によって係止しているだけであって、凸部SEdに沿って長さ方向にスライド移動可能であるため、第一付勢部SP1aの長さ方向の弾性変形は阻害されない。上述したように、脚部SEeと凸部SEdとが所定の距離を隔てて形成されているため、第一付勢部SP1aの弾性変形によって線バネSP1が長さ方向に長くなっても、第二付勢部SP1bが脚部SEeに当接することはない。
また、第二付勢部SP1bによる挟持の方向と、連接部SP1c及び立上り部SP1dによる挟持の方向と、が直交しているため、線バネSP1がガタつかず、線バネSP1の長さ方向の弾性変形が安定する。
線バネSP1は、全体の高さが脚部SEeよりも高く、かつ、連接部SP1cの高さが脚部SEeよりも低くなるよう設定してある。即ち、第一付勢部SP1aが押圧されて弾性変形した際、第一付勢部SP1aの天端が脚部SEeの天端の高さとなるまでは、第一付勢部SP1aは弾性変形可能である。第一付勢部SP1aの変形が降伏点を越えて、第一付勢部SP1aが塑性変形しないよう、脚部SEeの高さを設定してある。つまり、脚部SEeの天端が取付溝22の底部に当接することによって、第一付勢部SP1aの弾性変形範囲が規制される。即ち、脚部SEeが、本発明に係る「規制部」に相当する。
シール部材SEを弁開閉時期制御装置に組付けた際には、図3,図4に示すごとく、周壁部SEcが取付溝22の内面、フロントプレート11、及びリアプレート13に沿うと共に、シール部材SEが線バネSP1によって対向する外部ロータ12に付勢されるため、シール部材SEによるシール性は確実となる。
なお、シール部材SEは、例えば、耐磨耗性・耐油性に優れた樹脂を材料として、射出成形すると良い。線バネSP1は、例えば、ステンレス製とすると良い。
本構成であると、シール部材SEと線バネSP1とを別個に製造しても、シール部材SEへの線バネSP1を組付け作業が迅速かつ簡易となる。また、シール部材SEへの線バネSP1の係止が確実となる。
本実施形態では、二箇所の第二付勢部SP1bが二箇所の凸部SEdを夫々挟持するよう構成したが、図5(b)において二箇所の第二付勢部SP1bが各別に二箇所の凸部SEdに係止する状態で、第一付勢部SP1aの長さ方向の弾性変形に基づく付勢力によって二箇所の凸部SEdを一気に挟持するよう構成してあっても良い。この場合は、線バネSP1が変形していない状態において、線バネSP1の全体長さは、二つの凸部SEdの長さ方向の外側面同士の距離よりも小さく設定する。
〔第一別実施形態〕
シール部材と付勢部材との構成は、上述の実施形態に限られるものではない。別の実施形態を図面に基づいて説明する。上述の実施形態と同様の構成に関する説明は省略する。また、同じ構成の箇所には同じ符号を付すこととする。
シール部材と付勢部材との構成は、上述の実施形態に限られるものではない。別の実施形態を図面に基づいて説明する。上述の実施形態と同様の構成に関する説明は省略する。また、同じ構成の箇所には同じ符号を付すこととする。
例えば、図6に示すごとく、第二付勢部SP1bの幅方向に広がろうとする付勢力を利用して、線バネSP1をシール部材SEに係止させても良い。第二付勢部SP1bのうちU字形状の両端部の間隔は、周壁部SEcの内幅よりもやや大きく設定してある。よって、第二付勢部SP1bを、互いに対向する周壁部SEcの間の所定の位置まで押し込めば、第二付勢部SP1bはその弾性変形に基づく幅方向外側への付勢力によって両側の周壁部SEcを突っ張る。あるいは、線バネSP1のうち二箇所の第二付勢部SP1bの幅を周壁部SEcの内幅よりも押し縮めた状態で、互いに対向する周壁部SEc同士の内側に線バネSP1をあてがった後、線バネSP1を押し縮める力を解放すれば、第二付勢部SP1bはその弾性変形に基づく幅方向外側への付勢力によって両側の周壁部SEcを突っ張る。この結果、線バネSP1はシール部材SEに係止する。なお、周壁部SEcのうち第二付勢部SP1bが係止する部分と周接部SEaとで構成される凹部SEfが、本発明の「凹部」に相当する。
〔第二別実施形態〕
例えば、図7に示すごとく、第一付勢部SP1aの長さ方向に広がろうとする付勢力と、第二付勢部SP1bの長さ方向に広がろうとする付勢力と、の両方を利用して、線バネSP1をシール部材SEに係止させても良い。この場合、周壁部SEcのうち長さ方向において互いに対向する部分と周接部SEaとで構成される凹部SEfが、本発明の「凹部」に相当する。第一付勢部SP1aに高さ方向の押圧力が作用すると、第一付勢部SP1aが高さ方向及び長さ方向に弾性変形すると共に、第二付勢部SP1bが長さ方向に弾性変形する。
例えば、図7に示すごとく、第一付勢部SP1aの長さ方向に広がろうとする付勢力と、第二付勢部SP1bの長さ方向に広がろうとする付勢力と、の両方を利用して、線バネSP1をシール部材SEに係止させても良い。この場合、周壁部SEcのうち長さ方向において互いに対向する部分と周接部SEaとで構成される凹部SEfが、本発明の「凹部」に相当する。第一付勢部SP1aに高さ方向の押圧力が作用すると、第一付勢部SP1aが高さ方向及び長さ方向に弾性変形すると共に、第二付勢部SP1bが長さ方向に弾性変形する。
〔第三別実施形態〕
図8に示すごとく、線バネSP1を幅方向に二重に折り返すと共に、折り返し部で二箇所の第二付勢部SP1bを形成しても良い。本実施形態では、シール部材SEに二箇所の凸部SEdを形成し、夫々の第二付勢部SP1bが夫々凸部SEdを幅方向で挟持するよう構成してある。ただし、夫々の第二付勢部SP1bが夫々各別に凸部SEdに係止する状態で、第一付勢部SP1aの長さ方向の弾性変形に基づく付勢力によって二箇所の凸部SEdを一気に挟持する構成であっても良い。本構成であると、第一付勢部SP1aが取付溝22に対して二点で接触することとなり、一点で接触する場合と比較して、取付溝22とシール部材SEとの間で付勢力が安定して伝わる。
図8に示すごとく、線バネSP1を幅方向に二重に折り返すと共に、折り返し部で二箇所の第二付勢部SP1bを形成しても良い。本実施形態では、シール部材SEに二箇所の凸部SEdを形成し、夫々の第二付勢部SP1bが夫々凸部SEdを幅方向で挟持するよう構成してある。ただし、夫々の第二付勢部SP1bが夫々各別に凸部SEdに係止する状態で、第一付勢部SP1aの長さ方向の弾性変形に基づく付勢力によって二箇所の凸部SEdを一気に挟持する構成であっても良い。本構成であると、第一付勢部SP1aが取付溝22に対して二点で接触することとなり、一点で接触する場合と比較して、取付溝22とシール部材SEとの間で付勢力が安定して伝わる。
〔第四別実施形態〕
図9に示すごとく、線バネSP1を幅方向及び高さ方向に夫々二重に折り返すと共に、折り返し部で二箇所の第二付勢部SP1bを構成しても良い。本実施形態では、シール部材SEに二箇所の凸部SEdを形成し、夫々の第二付勢部SP1bが夫々凸部SEdを幅方向で挟持するよう構成してある。
図9に示すごとく、線バネSP1を幅方向及び高さ方向に夫々二重に折り返すと共に、折り返し部で二箇所の第二付勢部SP1bを構成しても良い。本実施形態では、シール部材SEに二箇所の凸部SEdを形成し、夫々の第二付勢部SP1bが夫々凸部SEdを幅方向で挟持するよう構成してある。
〔第五別実施形態〕
図10に示すごとく、線バネSP1を幅方向及び高さ方向に夫々二重に折り返すと共に、折り返し部で一箇所の第二付勢部SP1bを構成しても良い。本実施形態では、シール部材SEに一箇所の凸部SEdを形成し、第二付勢部SP1bが凸部SEdを長さ方向で挟持するよう構成してある。本実施形態において、凸部SEdの長さを大きくすることにより、シール部材SEに線バネSP1を安定して組付けることができる。
図10に示すごとく、線バネSP1を幅方向及び高さ方向に夫々二重に折り返すと共に、折り返し部で一箇所の第二付勢部SP1bを構成しても良い。本実施形態では、シール部材SEに一箇所の凸部SEdを形成し、第二付勢部SP1bが凸部SEdを長さ方向で挟持するよう構成してある。本実施形態において、凸部SEdの長さを大きくすることにより、シール部材SEに線バネSP1を安定して組付けることができる。
〔第六別実施形態〕
これまで、付勢部材を線バネで構成する例を示したが、これに限られるものではなく、付勢部材を板バネで構成しても良い。例えば、図11に示すごとく、板材を湾曲させて第一付勢部SP2aを形成した板バネSP2において、その両端部分を図中長さ方向内側下方に折り返して二箇所の第二付勢部SP2bを形成しても良い。本実施形態では、シール部材SEに一箇所の凸部SEdを形成し、二箇所の第二付勢部SP2bが凸部SEdを長さ方向で挟持するよう構成してある。さらに、凸部SEdのうち第二付勢部SP2bが係止する面に、第二付勢部SP2bの幅よりも僅かに大きい幅を有するガイド溝SEgを形成してある。これにより、シール部材SEの定位置に板バネSP2を組付けることができると共に、板バネSP2をガイド溝SEgに沿って安定して弾性変形させることができる。
これまで、付勢部材を線バネで構成する例を示したが、これに限られるものではなく、付勢部材を板バネで構成しても良い。例えば、図11に示すごとく、板材を湾曲させて第一付勢部SP2aを形成した板バネSP2において、その両端部分を図中長さ方向内側下方に折り返して二箇所の第二付勢部SP2bを形成しても良い。本実施形態では、シール部材SEに一箇所の凸部SEdを形成し、二箇所の第二付勢部SP2bが凸部SEdを長さ方向で挟持するよう構成してある。さらに、凸部SEdのうち第二付勢部SP2bが係止する面に、第二付勢部SP2bの幅よりも僅かに大きい幅を有するガイド溝SEgを形成してある。これにより、シール部材SEの定位置に板バネSP2を組付けることができると共に、板バネSP2をガイド溝SEgに沿って安定して弾性変形させることができる。
〔第七別実施形態〕
同様に、図12に示すごとく、板材を湾曲させて第一付勢部SP2aを形成した板バネSP2において、その両端部分を図中長さ方向内側下方に折り返して二箇所の第二付勢部SP2bを形成し、さらに、第二付勢部SP2bの先端部に長孔形状の切欠きを設けても良い。本実施形態では、シール部に二箇所のピン形状の凸部SEdを形成し、夫々の第二付勢部SP2bが夫々各別に凸部SEdに係止する状態で、第一付勢部SP2aの長さ方向の弾性変形に基づく付勢力によって二箇所の凸部SEdを一気に挟持するよう構成してある。第一付勢部SP2aに高さ方向の押圧力が作用すると、板バネSP2は長さ方向に広がるように弾性変形するが、切欠きがルーズホールの役割をなすため、第二付勢部SP2bが凸部SEdから逸脱することはない。
同様に、図12に示すごとく、板材を湾曲させて第一付勢部SP2aを形成した板バネSP2において、その両端部分を図中長さ方向内側下方に折り返して二箇所の第二付勢部SP2bを形成し、さらに、第二付勢部SP2bの先端部に長孔形状の切欠きを設けても良い。本実施形態では、シール部に二箇所のピン形状の凸部SEdを形成し、夫々の第二付勢部SP2bが夫々各別に凸部SEdに係止する状態で、第一付勢部SP2aの長さ方向の弾性変形に基づく付勢力によって二箇所の凸部SEdを一気に挟持するよう構成してある。第一付勢部SP2aに高さ方向の押圧力が作用すると、板バネSP2は長さ方向に広がるように弾性変形するが、切欠きがルーズホールの役割をなすため、第二付勢部SP2bが凸部SEdから逸脱することはない。
〔第八別実施形態〕
図13に示すごとく、板材を湾曲させて第一付勢部SP2aを形成した板バネSP2において、第一付勢部SP2aよりも幅広の両端部分を図中幅方向内側上方に夫々折り返して二箇所の第二付勢部SP2bを形成しても良い。本実施形態においては、夫々の第二付勢部SP2bが、互いに幅方向に対向する周壁部SEcを幅方向外側に押圧するよう構成してある。この場合、周壁部SEcのうち幅方向において互いに対向する部分と周接部SEaとで構成される凹部SEfが、本発明の「凹部」に相当する。
図13に示すごとく、板材を湾曲させて第一付勢部SP2aを形成した板バネSP2において、第一付勢部SP2aよりも幅広の両端部分を図中幅方向内側上方に夫々折り返して二箇所の第二付勢部SP2bを形成しても良い。本実施形態においては、夫々の第二付勢部SP2bが、互いに幅方向に対向する周壁部SEcを幅方向外側に押圧するよう構成してある。この場合、周壁部SEcのうち幅方向において互いに対向する部分と周接部SEaとで構成される凹部SEfが、本発明の「凹部」に相当する。
〔第九別実施形態〕
図14に示すごとく、板材を湾曲させつつ、その両端部分を図中長さ方向内側上方に夫々折り返して第一付勢部SP2aを形成した板バネSP2において、第一付勢部SP2aよりも幅広の中央部分を幅方向内側上方に折り返して一箇所の第二付勢部SP2bを形成しても良い。本実施形態においては、第二付勢部SP2bが、互いに幅方向に対向する周壁部SEcを幅方向外側に押圧するよう構成してある。さらに、周壁部SEcのうち第二付勢部SP2bが係止する面に、第二付勢部SP2bの幅よりもやや大きい幅を有するガイド溝SEgを形成してある。ガイド溝SEgにより、シール部材SEの定位置に板バネSP2を組付けることができると共に、シール部材SEに対して板バネSP2を安定させることができる。即ち、本実施形態においては、ガイド溝SEgが凹部SEfとしても機能する。
図14に示すごとく、板材を湾曲させつつ、その両端部分を図中長さ方向内側上方に夫々折り返して第一付勢部SP2aを形成した板バネSP2において、第一付勢部SP2aよりも幅広の中央部分を幅方向内側上方に折り返して一箇所の第二付勢部SP2bを形成しても良い。本実施形態においては、第二付勢部SP2bが、互いに幅方向に対向する周壁部SEcを幅方向外側に押圧するよう構成してある。さらに、周壁部SEcのうち第二付勢部SP2bが係止する面に、第二付勢部SP2bの幅よりもやや大きい幅を有するガイド溝SEgを形成してある。ガイド溝SEgにより、シール部材SEの定位置に板バネSP2を組付けることができると共に、シール部材SEに対して板バネSP2を安定させることができる。即ち、本実施形態においては、ガイド溝SEgが凹部SEfとしても機能する。
〔第十別実施形態〕
図15に示すごとく、板材を湾曲させつつ、その両端部分を図中長さ方向内側上方に夫々折り返して第一付勢部SP2aを形成した板バネSP2において、両端部分をさらに長さ方向内側上方に夫々折り返して二箇所の第二付勢部SP2bを形成しても良い。本実施形態においては、第二付勢部SP2bが、互いに長さ方向に対向する脚部SEeを長さ方向外側に押圧するよう構成してある。さらに、脚部SEeのうち第二付勢部SP2bが係止する面に、第二付勢部SP2bの幅よりもやや大きい幅を有するガイド溝SEgを形成してある。シール部材SEの定位置に板バネSP2を組付けることができると共に、シール部材SEに対して板バネSP2を安定させることができる。即ち、本実施形態においては、ガイド溝SEgが凹部SEfとしても機能する。
図15に示すごとく、板材を湾曲させつつ、その両端部分を図中長さ方向内側上方に夫々折り返して第一付勢部SP2aを形成した板バネSP2において、両端部分をさらに長さ方向内側上方に夫々折り返して二箇所の第二付勢部SP2bを形成しても良い。本実施形態においては、第二付勢部SP2bが、互いに長さ方向に対向する脚部SEeを長さ方向外側に押圧するよう構成してある。さらに、脚部SEeのうち第二付勢部SP2bが係止する面に、第二付勢部SP2bの幅よりもやや大きい幅を有するガイド溝SEgを形成してある。シール部材SEの定位置に板バネSP2を組付けることができると共に、シール部材SEに対して板バネSP2を安定させることができる。即ち、本実施形態においては、ガイド溝SEgが凹部SEfとしても機能する。
〔その他の実施形態〕
上述の実施形態において、仕切部として突出部21を内部ロータ2に形成したが、これに限られるものではない。例えば、図示はしないが、内部ロータ2にベーン溝を形成し、ベーン溝に仕切部としてのプレート形状のベーンを配設した構成であっても良い。この場合、ベーン自体が外部ロータ12の側に付勢され、シール部材としての役割をなす。よって、外部ロータ12の側の仕切部としての突出部14にのみ、本発明に係るシール部材及び付勢部材を配設する構成とする。
上述の実施形態において、仕切部として突出部21を内部ロータ2に形成したが、これに限られるものではない。例えば、図示はしないが、内部ロータ2にベーン溝を形成し、ベーン溝に仕切部としてのプレート形状のベーンを配設した構成であっても良い。この場合、ベーン自体が外部ロータ12の側に付勢され、シール部材としての役割をなす。よって、外部ロータ12の側の仕切部としての突出部14にのみ、本発明に係るシール部材及び付勢部材を配設する構成とする。
なお、本発明は、弁開閉時期制御装置のうち、シール部材及び付勢部材の構成に特徴を有するものであるため、その他の構成は上述の構成に限定されるものではない。例えば、本発明に係るシール部材及び付勢部材を排気弁側の弁開閉時期制御装置に本発明を適用しても良い。また、ロック機構を備えていなくても、あるいはロック機構の構成が異なっていても良い。
さらに、上述の実施形態では、付勢部材を線バネで構成するか、板バネで構成するかしたが、これに限られるものではない。例えば、図示はしないが、線バネと板バネとの混合部材で付勢部材を構成してあっても、コイルバネで付勢部材を構成してあっても良い。
本発明は、自動車その他の内燃機関の弁開閉時期制御装置に利用することができる。
1 ハウジング(駆動側回転部材)
2 内部ロータ(従動側回転部材)
4 流体圧室
14 突出部(仕切部)
21 突出部(仕切部)
41 進角室
42 遅角室
SE シール部材
SEd 凸部
SEe 脚部(規制部)
SEf 凹部
SP1 線バネ(付勢部材)
SP2 板バネ(付勢部材)
2 内部ロータ(従動側回転部材)
4 流体圧室
14 突出部(仕切部)
21 突出部(仕切部)
41 進角室
42 遅角室
SE シール部材
SEd 凸部
SEe 脚部(規制部)
SEf 凹部
SP1 線バネ(付勢部材)
SP2 板バネ(付勢部材)
Claims (8)
- クランクシャフトに対して同期回転する駆動側回転体と、
駆動側回転体に対して同軸上に配置され、内燃機関の弁開閉用のカムシャフトに同期回転する従動側回転体と、
前記駆動側回転体と前記従動側回転体とで形成された流体圧室を遅角室と進角室とに仕切るよう前記駆動側回転体及び前記従動側回転体の少なくとも一方に設けられた仕切部と、
前記仕切部のうち前記駆動側回転体もしくは前記従動側回転体に対向する位置、または、前記駆動側回転体もしくは前記従動側回転体のうち前記仕切部に対向する位置に配設されて、前記駆動側回転体と前記従動側回転体との相対回転に基づく前記遅角室と前記進角室との間での作動流体の漏洩を防止するシール部材と、
弾性変形に基づく付勢力によって、自身を前記シール部材に係止すると共に、前記シール部材を前記仕切部の側から前記駆動側回転体もしくは前記従動側回転体の側へ、または、前記シール部材を前記駆動側回転体もしくは前記従動側回転体の側から前記仕切部の側へ付勢する付勢部材と、を備えた弁開閉時期制御装置。 - 前記シール部材に凸部を形成し、
前記付勢部材を、弾性変形に基づく付勢力によって前記凸部を挟持して前記シール部材に係止するよう構成してある請求項1に記載の弁開閉時期制御装置。 - 前記シール部材に凹部を形成し、
前記付勢部材を、弾性変形に基づく付勢力によって前記凹部のうち対向する二側面を押圧して前記シール部材に係止するよう構成してある請求項1に記載の弁開閉時期制御装置。 - 前記シール部材の二箇所に凸部を形成し、
前記付勢部材を、前記付勢部材のうち二箇所の部位が夫々各別に二箇所の前記凸部に係止する状態で弾性変形に基づく付勢力によって二箇所の前記凸部を挟持して前記シール部材に係止するよう構成してある構成してある請求項1に記載の弁開閉時期制御装置。 - 前記付勢部材を線バネで構成してある請求項1乃至4の何れか一項に記載の弁開閉時期制御装置。
- 前記付勢部材を板バネで構成してある請求項1乃至4の何れか一項に記載の弁開閉時期制御装置。
- 前記付勢部材が前記シール部材と前記仕切部とに挟まれて塑性変形しないよう、前記付勢部材の弾性変形範囲を規制する規制部を前記シール部材と前記仕切部とに亘って備えた請求項1乃至6の何れか一項に記載の弁開閉時期制御装置。
- 前記付勢部材がシール部材と前記仕切部が対向する前記駆動側回転体または前記従動側回転体と前記シール部材とに挟まれて塑性変形しないよう、前記付勢部材の弾性変形範囲を規制する規制部を前記シール部材と前記仕切部が対向する前記駆動側回転体または前記従動側回転体とに亘って備えた請求項1乃至6の何れか一項に記載の弁開閉時期制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10826433.4A EP2495406B1 (en) | 2009-10-26 | 2010-09-08 | Valve closing/opening timing control device |
CN201080048531.8A CN102597436B (zh) | 2009-10-26 | 2010-09-08 | 阀开闭定时控制装置 |
US13/504,256 US8826872B2 (en) | 2009-10-26 | 2010-09-08 | Valve closing/opening timing control device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009245820A JP5513841B2 (ja) | 2009-10-26 | 2009-10-26 | 弁開閉時期制御装置 |
JP2009-245820 | 2009-10-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2011052298A1 true WO2011052298A1 (ja) | 2011-05-05 |
Family
ID=43921728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/065391 WO2011052298A1 (ja) | 2009-10-26 | 2010-09-08 | 弁開閉時期制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8826872B2 (ja) |
EP (1) | EP2495406B1 (ja) |
JP (1) | JP5513841B2 (ja) |
CN (1) | CN102597436B (ja) |
WO (1) | WO2011052298A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6474475B1 (ja) * | 2017-10-10 | 2019-02-27 | 奈良県履物協同組合連合会 | 鼻緒係止具及びそれを備えた履物 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6183094B2 (ja) * | 2013-09-19 | 2017-08-23 | アイシン精機株式会社 | 弁開閉時期制御ユニット |
DE102015203713A1 (de) * | 2015-03-03 | 2016-01-07 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Nockenwellenversteller mit gehalterter Abrolldichteinrichtung |
DE102016124104A1 (de) * | 2016-12-12 | 2018-06-14 | Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH | Hydraulikvorrichtung mit Dichtelement |
DE102017104981B4 (de) * | 2017-03-09 | 2021-01-28 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Befestigungsmittel eines Aktuators einer Nockenwellenverstellvorrichtung |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000265815A (ja) | 1999-03-18 | 2000-09-26 | Ntn Corp | エンジンのバルブタイミング調整装置およびそのシール |
JP2000265814A (ja) | 1999-03-18 | 2000-09-26 | Ntn Corp | エンジンのバルブタイミング調整装置およびそのシール |
JP3191809B2 (ja) * | 1999-10-14 | 2001-07-23 | 三菱電機株式会社 | 油圧式バルブタイミング調節装置 |
JP2001214715A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Denso Corp | バルブタイミング調整装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2350572A1 (de) | 1973-10-09 | 1975-04-10 | Daimler Benz Ag | Radialdichtleiste fuer eine rotationskolben-brennkraftmaschine |
JP2917040B2 (ja) | 1990-04-02 | 1999-07-12 | 三菱化学株式会社 | インフレーションフィルム成形用ダイ |
DE19740215B4 (de) | 1996-09-13 | 2006-02-09 | Denso Corp., Kariya | Drehphaseneinstellvorrichtung mit einer Kunstharzdichtung |
JP3711872B2 (ja) | 1996-09-13 | 2005-11-02 | 株式会社デンソー | 内燃機関用バルブタイミング調整装置 |
JP3284924B2 (ja) * | 1997-05-30 | 2002-05-27 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関のバルブタイミング可変機構 |
JP3191730B2 (ja) | 1997-07-17 | 2001-07-23 | 三菱電機株式会社 | 油圧式バルブタイミング調節装置 |
JP2001193421A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-07-17 | Mitsubishi Electric Corp | バルブタイミング調整装置 |
DE19963094B4 (de) | 1999-12-24 | 2014-08-21 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine, insbesondere hydraulische Nockenwellen-Verstelleinrichtung in Rotationskolbenbauart |
JP2001182511A (ja) | 1999-12-28 | 2001-07-06 | Bando Chem Ind Ltd | バルブタイミングコントロール装置用シール部材 |
JP4218199B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2009-02-04 | 三菱電機株式会社 | バルブタイミング調整装置 |
JP2002180806A (ja) * | 2000-12-13 | 2002-06-26 | Mitsubishi Electric Corp | バルブタイミング調整装置 |
JP2002256823A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Unisia Jecs Corp | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
DE10237414B4 (de) * | 2002-08-16 | 2012-09-20 | Daimler Ag | Dichtelement und Schwenkmotor |
DE102004025246A1 (de) * | 2004-05-22 | 2005-12-15 | Daimlerchrysler Ag | Ölkammerdichtungseinheit eines Schwenkflügelverstellers einer Nockenwelle einer Brennkraftmaschine |
DE102006002993A1 (de) * | 2006-01-21 | 2007-08-09 | Schaeffler Kg | Nockenwellenversteller für eine Brennkraftmaschine |
JP2008151214A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Honda Motor Co Ltd | ベーン式油圧機器、電動機および内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
DE102008000757A1 (de) | 2008-03-19 | 2009-09-24 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zum Verändern der Nockenwellenphasenlage |
-
2009
- 2009-10-26 JP JP2009245820A patent/JP5513841B2/ja active Active
-
2010
- 2010-09-08 CN CN201080048531.8A patent/CN102597436B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-08 US US13/504,256 patent/US8826872B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-08 EP EP10826433.4A patent/EP2495406B1/en not_active Not-in-force
- 2010-09-08 WO PCT/JP2010/065391 patent/WO2011052298A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000265815A (ja) | 1999-03-18 | 2000-09-26 | Ntn Corp | エンジンのバルブタイミング調整装置およびそのシール |
JP2000265814A (ja) | 1999-03-18 | 2000-09-26 | Ntn Corp | エンジンのバルブタイミング調整装置およびそのシール |
JP3191809B2 (ja) * | 1999-10-14 | 2001-07-23 | 三菱電機株式会社 | 油圧式バルブタイミング調節装置 |
JP2001214715A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Denso Corp | バルブタイミング調整装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP2495406A4 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6474475B1 (ja) * | 2017-10-10 | 2019-02-27 | 奈良県履物協同組合連合会 | 鼻緒係止具及びそれを備えた履物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120216766A1 (en) | 2012-08-30 |
CN102597436B (zh) | 2015-07-08 |
US8826872B2 (en) | 2014-09-09 |
JP2011089509A (ja) | 2011-05-06 |
JP5513841B2 (ja) | 2014-06-04 |
EP2495406A4 (en) | 2013-09-04 |
EP2495406B1 (en) | 2014-12-31 |
CN102597436A (zh) | 2012-07-18 |
EP2495406A1 (en) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5182326B2 (ja) | 流量制御弁 | |
JP5513841B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP5360080B2 (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
JP4518147B2 (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
US9151187B2 (en) | Valve timing control apparatus for internal combustion engine | |
JP2018080593A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP3174297B2 (ja) | ベーン式油圧アクチュエータ | |
JP2015045281A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
US6591799B1 (en) | Valve timing adjusting device | |
JP6222043B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP2018080591A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
US8915223B2 (en) | Valve timing control apparatus | |
JP2018080592A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP2011089509A5 (ja) | ||
CN106939806B (zh) | 阀开闭定时控制装置 | |
US20120167846A1 (en) | Valve timing regulator | |
JP2016089682A5 (ja) | ||
JP5824546B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP2007291987A (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
JP5447436B2 (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
WO2006022065A1 (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
JP7274066B2 (ja) | バルブタイミング調整装置及びバルブタイミング調整装置の製造方法 | |
JP2019190441A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP4573127B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP4065298B2 (ja) | バルブタイミング調整装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 201080048531.8 Country of ref document: CN |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 10826433 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 13504256 Country of ref document: US |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2010826433 Country of ref document: EP |