WO2011045866A1 - 電子装置および複合電子装置 - Google Patents

電子装置および複合電子装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011045866A1
WO2011045866A1 PCT/JP2009/067933 JP2009067933W WO2011045866A1 WO 2011045866 A1 WO2011045866 A1 WO 2011045866A1 JP 2009067933 W JP2009067933 W JP 2009067933W WO 2011045866 A1 WO2011045866 A1 WO 2011045866A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling air
electronic device
air
intake
cooling
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/067933
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸充 青木
久保 秀雄
良典 鵜塚
淳 谷口
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to KR1020127009455A priority Critical patent/KR101437497B1/ko
Priority to EP09850408.7A priority patent/EP2490518A4/en
Priority to CN2009801619603A priority patent/CN102577652A/zh
Priority to PCT/JP2009/067933 priority patent/WO2011045866A1/ja
Priority to JP2011543915A priority patent/JP5360228B2/ja
Publication of WO2011045866A1 publication Critical patent/WO2011045866A1/ja
Priority to US13/447,515 priority patent/US8817470B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20718Forced ventilation of a gaseous coolant
    • H05K7/20727Forced ventilation of a gaseous coolant within server blades for removing heat from heat source
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1406Reducing the influence of the temperature
    • G11B33/1413Reducing the influence of the temperature by fluid cooling
    • G11B33/142Reducing the influence of the temperature by fluid cooling by air cooling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20718Forced ventilation of a gaseous coolant
    • H05K7/20736Forced ventilation of a gaseous coolant within cabinets for removing heat from server blades

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device and a composite electronic device.
  • ⁇ Components mounted on electronic devices include heat generating components that generate heat during operation. If the temperature of the electronic device rises due to the heat generated by the heat-generating component, it causes a malfunction. For this reason, conventionally, a mechanism for cooling a component has been provided in an electronic device.
  • a cooling mechanism of an electronic device there are a liquid cooling method in which a liquid having a temperature lower than that of a heat generating component to be cooled is circulated, and an air cooling method in which cooling air is applied to a component to be cooled.
  • cooling air is introduced by providing an opening as close as possible to the heat-generating component in the housing containing the substrate on which the heat-generating component is mounted. This is because the cooling air is locally introduced in the vicinity of the parts to be air-cooled on the substrate to intensively cool the parts to be cooled.
  • the cooling air is not always supplied from the front to the casing wall of the electronic device.
  • the cooling air When the cooling air is supplied from an oblique direction with respect to the housing wall surface of the electronic device, the cooling air having an opening opened at the center of the electronic component as in the prior art, the cooling air is inclined from the opening. Will enter.
  • the cooling air When the cooling air enters obliquely from the opening, the cooling air effectively strikes the region on the leeward side of the heat generating component to be cooled, but the cooling air does not sufficiently strike the region on the leeward side. For this reason, variation occurs in the cooling of the heat generating components, and the efficiency of cooling is reduced.
  • the conventional technology has a problem in that the cooling efficiency is lowered when the cooling air is supplied to the wall surface of the casing of the electronic device from an oblique direction.
  • the disclosed technology has been made in view of the above, and an electronic device and a composite electronic device that efficiently cool a heat-generating component when cooling air is supplied from an oblique direction with respect to a housing wall surface of the electronic device
  • the purpose is to provide.
  • the disclosed electronic device and composite electronic device mount a heat-generating component to be air-cooled on a substrate, and are closest to the heat-generating component among the first side plates of the substrate.
  • An intake hole is provided at a position shifted from the position in a direction corresponding to the angle of the cooling air.
  • the disclosed electronic device and the composite electronic device it is possible to obtain the electronic device and the composite electronic device that efficiently cool the heat-generating component when the cooling air is supplied from an oblique direction with respect to the housing wall surface of the electronic device. There is an effect that can be done.
  • FIG. 1 is a horizontal sectional view of a system board which is an electronic apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 2A is a perspective view of the housing of the server 100 as seen from the front.
  • FIG. 2B is a perspective view of the housing of the server 100 as seen from the back.
  • FIG. 2C is a perspective view of the state in which the system board 201 is mounted on the server 100 as viewed from the front.
  • FIG. 2D is an explanatory diagram of a state where the top plate 101 is removed from FIG. 2C.
  • FIG. 3 is a perspective view of the system board 201 provided with intake holes 61-1 to 61-3 corresponding to the DIMM areas 51-1 to 51-3, respectively.
  • FIG. 4 is a schematic configuration diagram of the system board 201.
  • FIG. 4 is a schematic configuration diagram of the system board 201.
  • FIG. 5 is a top view of the system board 201.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a target portion of the thermal fluid analysis.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of the result of the thermal fluid analysis.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of DIMMs mounted in the DIMM areas 51-1 to 51-6.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of a difference in cooling effect depending on the presence or absence of an intake hole offset.
  • FIG. 10 is a configuration diagram of a system board which is an electronic apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram for comparison with the system board 202 having the duct 71 and the system board 201 having no duct 72.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram of a system board in which ducts are provided on the exhaust hole side and the intake hole side.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of the duct 72 provided with air guide holes.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along line A-A ′ of the system board 204 shown in FIG. 13.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along line B-B ′ of the system board 204 shown in FIG. 13.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram of the system board 201 provided with a duct 72 having no air guide holes.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along line A-A ′ of the system board 201 shown in FIG. 16.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view taken along line B-B ′ of the system board 201 shown in FIG. 16.
  • FIG. 19 is a diagram showing a specific example of a structure in which an angle is given to one side of the air guide hole.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a specific example of a structure in which the air guide holes are provided with angles on both sides.
  • FIG. 21 is a configuration diagram of a system board which is an electronic apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram of a structure in which the fins are angled along the cooling air inflow angle.
  • a server device is illustrated as a composite electronic device.
  • the server device includes, as an electronic device, a system board on which at least an arithmetic processing device and a storage device are mounted.
  • the arithmetic processing unit is represented by, for example, a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), and an MCU (Micro Control Unit).
  • the storage device is represented by a semiconductor storage device including, for example, a RAM (Random Access Memory) and a ROM (Read Only Memory).
  • the disclosed technology is not limited to a server device or a system board, but is a composite that is configured by combining an electronic device mounted with an arithmetic processing device, a storage device, a power supply device, etc., which are electronic components that generate heat, and the electronic device. Widely applicable to electronic devices.
  • the disclosed technology can be applied to a communication apparatus represented by an exchange or a router.
  • the disclosed technique can be applied to a personal computer on which a motherboard is mounted.
  • FIG. 1 is a horizontal sectional view of a system board which is an electronic apparatus according to the first embodiment.
  • a DIMM Dual Inline Memory Module
  • a power supply board 52 are mounted on a printed circuit board 40.
  • the DIMM is a kind of RAM module, in which a highly integrated semiconductor memory element is mounted on both sides of a rectangular plate-like substrate, and is arranged so as to be perpendicular to the printed circuit board 40.
  • the DIMMs are heat-generating components that are subject to air cooling with cooling air, and are distributed in the DIMM areas 51-1 to 51-6.
  • the system board 201 includes a first side plate 41 having an intake hole 61 for introducing cooling air into the printed circuit board 40 and a second side plate 42 having an exhaust hole 62 for discharging cooling air from the printed circuit board 40.
  • the power supply board 52 is arranged at the center of the printed circuit board 40, the DIMM areas 51-1 to 51-3 are arranged on the side plate 41 side, and the DIMM areas 51-4 to 51-6 are arranged on the side plate 42 side.
  • An intake hole 61 is provided in the vicinity of the DIMM area 51-2, and an exhaust hole 62 is provided in the vicinity of the DIMM area 51-5.
  • the system board 201 is mounted obliquely with respect to the housing of the server 100, which is a composite electronic device.
  • the server 100 includes an intake duct area DA1 for supplying cooling air to the intake holes 61 provided in the side plate 41 of the system board 201 and cooling air discharged from the exhaust holes from the exhaust holes 62 of the side plate 42 of the system board 201.
  • the server 100 includes a cooling device 113 between the exhaust hole 62 provided in the side plate 42 and the exhaust duct area DA3.
  • the cooling device 113 is a fan that forms cooling air by rotation.
  • An intermediate duct area DA2 is formed between the exhaust hole 62 and the cooling device 113.
  • the intake duct area DA1 supplies cooling air to the intake holes 61 at a predetermined angle that is greater than 0 degree and less than 90 degrees.
  • the system board 201 has an intake hole 61 at a position on the side plate 41 that is shifted from the position closest to the DIMM area 51-2 to the intake duct side.
  • the cooling wind is offset from the cooling wind guided from the diagonally forward side of the printed circuit board 40 to be cooled by offsetting the opening position of the intake hole 61 in the direction of the wind instead of the center of the electronic component group to be cooled.
  • the electronic component can be uniformly hit and can be efficiently cooled.
  • FIG. 2A is a perspective view of the housing of the server 100 as seen from the front.
  • FIG. 2B is a perspective view of the housing of the server 100 as seen from the back.
  • FIG. 2A shows a state in which the front plate, which is an openable and closable door body arranged on the front surface of the server 100, is released, and the illustration of the front plate is omitted.
  • illustration of the back plate is omitted.
  • the server 100 includes a top plate 101, a bottom plate 102, a first side plate 103, a second side plate 104, a shelf 108a, and a shelf 108b.
  • the bottom plate 102 is arranged so as to be parallel to the installation surface of the server 100.
  • the bottom plate 102 is provided with casters 106 used for moving the server 100 and legs 107 used for fixing the server 100.
  • the first side plate 103 and the second side plate 104 are arranged perpendicular to the bottom plate 102.
  • the top plate 101 is arranged perpendicular to the first side plate 103 and the second side plate 104, that is, parallel to the bottom plate 102.
  • the server 100 has a front plate (not shown) and a back plate (not shown) arranged to face the front plate.
  • the front plate is an openable / closable door disposed so as to close a rectangular opening formed on the front surface of the server 100 by the top plate 101, the bottom plate 102, the first side plate 103, and the second side plate 104.
  • the back plate is a member arranged so as to close a rectangular opening formed on the back surface of the server 100 by the top plate 101, the bottom plate 102, the first side plate 103, and the second side plate 104. is there.
  • the server 100 includes a shelf 108a and a shelf 108b in a space defined by the first side plate 103 and the second side plate 104.
  • the system board 201 is disposed on the shelf 108a and the shelf 108b.
  • the shelf 108a includes a guide panel 109a having guide rails arranged in parallel.
  • the shelf 108b includes a guide panel 109b having the same number of guide rails arranged in parallel.
  • the guide panel 109a and the guide panel 109b are arranged perpendicular to the bottom plate 102 with the bottom side of the guide panel and the horizontal position of each guide rail being coincident.
  • the shelf 108a and the shelf 108b are arranged such that the guide panel 109a and the guide panel 109b have an angle of ⁇ ° (0 ° ⁇ ⁇ 90 °) in the horizontal direction with respect to the first side plate 103. Be placed. Then, by arranging the system boards 201 on the plurality of guide rails facing each other, the plurality of system boards 201 can be arranged in layers on the shelf 108a and the shelf 108b.
  • an intake duct opening is provided in a space defined by the shelf 108 a and the first side plate 103 on the front surface of the server 100.
  • an intake duct opening is provided in a space defined by the shelf 108 b and the first side plate 103 on the front surface of the server 100.
  • the power supply device 110 and the shelf 111 are arranged side by side between the shelf 108a and the shelf 108b.
  • the power supply device 110 is disposed on the first side plate 103 side
  • the shelf 111 is disposed on the second side plate 104 side.
  • the power supply device 110 is a plurality of printed boards on which electronic components are mounted, and controls the power supply of the electronic devices arranged in the server 100.
  • the shelf 111 includes a guide panel 112 having guide rails arranged in parallel. By arranging the interface boards on the guide rails of the guide panel 112, the interface boards can be arranged in layers on the shelf 111.
  • the server 100 includes a connection board 114 called a backplane on the back of the shelf 108a and the shelf 108b.
  • the connection substrate 114 is disposed so as to be perpendicular to the guide panel 109a.
  • the connection substrate 114 is arranged on the back surface of the shelf 108a and the shelf 108b so as to close a rectangular opening formed including the guide panel 109.
  • connection board 114 electrically connects the system boards 201 arranged on the shelves 108a and 108b.
  • the connection terminals provided on the back surfaces of the plurality of system boards are connected to the connection board 114, whereby the system board 201 is electrically connected.
  • the connection board 114 is the first side plate. It is arranged so as to have an angle of 90 ° + ⁇ ° in the horizontal direction with respect to 103.
  • an exhaust duct opening is provided in a space defined by the second side plate 104 and the guide panels 109a and 109b.
  • a cooling device 113 is disposed in a space formed between the second side plate 104 and the guide panels 109a and 109b.
  • the cooling device 113 is formed by arranging a plurality of fans having the same configuration vertically and horizontally.
  • the fan is an axial fan.
  • the cooling device 113 is arranged to have a second angle ⁇ ° (0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 90 °) with respect to the first side plate 103.
  • a cooling device 116 and a connection board 117 are arranged side by side on the back surface of the shelf 111 of the server 100.
  • the cooling device 116 cools electronic components mounted on a plurality of interface boards arranged on the shelf 111.
  • the connection board 117 is a backplane that electrically connects a plurality of interface boards arranged on the shelf 111.
  • the power supply device 110 is disposed between the connection substrate 117 and the first side plate 103.
  • FIG. 2C is a perspective view of a state in which the system board 201 is mounted on the server 100 as viewed from the front.
  • a plurality of system boards 201 are arranged on a shelf 108 a arranged in a space formed by the top plate 101, the first side plate 103, and the second side plate 104.
  • the system boards 201 are arranged such that the front surfaces are aligned on the same surface. Note that the system board 201 is arranged in the shelf 108b as well as the shelf 108a.
  • FIG. 2D is an explanatory diagram showing a state in which the top plate 101 is removed from FIG. 2C.
  • the system board 201 arranged on the shelf 108 a is arranged such that the side plate 41 has an angle in the horizontal direction with respect to the first side plate 103, and is connected to the connection board 114.
  • a space defined by the first side plate 103 and the guide panel 109a of the shelf 108a is an intake duct area DA1.
  • An intake duct opening is provided in the front portion of the server 100 in the intake duct area DA1.
  • the 2D is arranged in the space defined by the shelf 108a and the second side plate 104 so as to have an angle of ⁇ ° in the horizontal direction with respect to the first side plate 103.
  • the A space defined by the shelf 108a, the guide panel 109a of the shelf 108a, and the cooling device 113 is an intermediate duct area DA2.
  • the space defined by the cooling device 113 and the second side plate 104 shown in FIG. 2D is an exhaust duct area DA3.
  • An exhaust duct opening is provided in the back surface portion of the server 100 in the exhaust duct area DA3.
  • the cooling air sucked into the server 100 from the intake duct opening changes the flow direction toward the system boat 201 in the intake duct area DA1. Then, the air that has changed the flow direction to the system board 201 cools and passes through the inside of the system board 201.
  • the cooling air that has passed through the system board 201 changes the flow direction toward the cooling device 113 in the intermediate duct area DA2.
  • the air whose flow direction has been changed to the cooling device 113 passes through the cooling device 113 and is then discharged from the opening of the exhaust duct to the outside of the server 100 via the exhaust duct area DA3.
  • FIG. 1 shows an example in which an intake hole 61 is provided in the vicinity of the DIMM area 51-2 and an exhaust hole 62 is provided in the vicinity of the DIMM area 51-5 to simplify the description.
  • FIG. 3 is a perspective view of the system board 201 provided with intake holes 61-1 to 61-3 corresponding to the DIMM areas 51-1 to 51-3, respectively. As already described, the cooling air enters from the front side of the side plate 41 of the system board 201.
  • FIG. 4 is a schematic configuration diagram of the system board 201
  • FIG. 5 is a top view of the system board 201.
  • Electronic components such as an arithmetic element 53, a communication element 54, and a power supply board 52 are mounted on the printed board 40 of the system board 201 by soldering.
  • a connector 44 is mounted on one side of the printed circuit board 40 to be connected to the connection board 114 and to be electrically connected to another board and to supply power.
  • the side plates 41 and 42 are sheet metals that reinforce and protect the printed circuit board 40 and are attached by a method such as screwing.
  • a liquid cooling method is adopted to cool some electronic components.
  • the light is emitted from the arithmetic element 53 and the communication element 54.
  • a water cooling jacket 81 for cooling the heat is attached.
  • the water cooling jacket 81 is a cold water pipe that is in close contact with each element and allows a liquid refrigerant to flow between the water cooling jackets 81.
  • the water cooling jackets 81 are connected by cold water piping.
  • the side plate 41 on the intake side has an intake hole 61-1 corresponding to the DIMM area 51-1, an intake hole 61-2 corresponding to the DIMM area 51-2, and an intake hole 61-3 corresponding to the DIMM area 51-3. .
  • the intake holes 61-1 to 61-3 are offset from the front surface of the DIMM area, that is, the position closest to the DIMM area, to the front surface side of the system board 201, that is, to the upstream side of the cooling air.
  • the exhaust side plate 42 has an exhaust hole 62-1 corresponding to the DIMM area 51-4, an exhaust hole 62-2 corresponding to the DIMM area 51-5, and an exhaust hole 62-3 corresponding to the DIMM area 51-6. .
  • the exhaust holes 62-1 to 62-3 are provided without offset at the front of the DIMM area, that is, at a position closest to the DIMM area.
  • FIG. 5 shows a system board 201 in which the air intake holes are offset and a system board 200 which is provided in the front of the DIMM area without offsetting the air intake holes, that is, the position closest to the DIMM area. Are comparing.
  • the intake holes 61-1a to 61-3a of the system board 200 Comparing the positions of the intake holes 61-1a to 61-3a of the system board 200 as a comparative example with the positions of the intake holes 61-1 to 61-3 of the system board 201, the intake holes 61-1 to 61-3 are compared. Is shifted to the front side of the system board 201. Therefore, the intake holes 61-1 to 61-3 are not opposed to the front surface of the DIMM, which is a heat generating component to be cooled, as viewed from the side plate 41, but are shifted in the direction in which the cooling air is sucked, that is, offset. Position.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a target portion of the thermal fluid analysis.
  • a region surrounded by a broken line in FIG. 6 is an object of thermal fluid analysis.
  • the DIMM areas 51-1 to 51-6 and the power supply board 52 are the targets of the thermal fluid analysis.
  • the cooling air was sucked in from diagonally forward, passed through the printed circuit board 40, and thermal fluid analysis was performed with a model flowing in the diagonally back direction.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of the results of thermal fluid analysis.
  • the flow of the cooling air is illustrated as a line.
  • a part of the cooling air flowing to the DIMM area 51-2 flows in the direction of the DIMM area 5-1, and the DIMM area 51 -2 cannot be used effectively for cooling.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of DIMMs mounted in the DIMM areas 51-1 to 51-6.
  • the DIMM area 51-1 four DIMMs 1 to 4 are mounted.
  • the DIMM area 51-2 eight DIMMs 5 to 12 are mounted.
  • the DIMM area 51-3 four DIMMs 13 to 16 are mounted.
  • four DIMMs 17 to 20 are mounted in the DIMM area 51-4.
  • the DIMM area 51-5 eight DIMMs 21 to 28 are mounted.
  • four DIMMs 29 to 32 are mounted.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the difference in cooling effect depending on the presence or absence of the offset of the intake holes.
  • FIG. 9 compares the temperatures of the DIMMs 1 to 32 between the system board 201 in which the position of the intake holes is offset and the system board 200 in which the position of the intake holes is not offset.
  • the temperature variation ( ⁇ T) between all the DIMMs mounted on the system board 200 is 20 ° C.
  • the temperature variation between all the DIMMs mounted on the system board 201 is 16 ° C. From this result, it can be seen that the temperature variation can be reduced by the offset of the intake holes.
  • the server 100 and the system board 201 shown in the first embodiment are offset in the direction of the cooling air from the front of the heat generating component when guiding the cooling air to the printed circuit board on which the heat generating component is mounted. Use the air intake holes opened.
  • the server 100 and the system board 201 can efficiently cool the heat-generating components when the cooling air is supplied from an oblique direction to the side plate that is the wall surface of the system board 201.
  • FIG. 10 is a configuration diagram of a system board which is an electronic apparatus according to the second embodiment.
  • the system board 202 shown in FIG. 10 has ducts 71 in the vicinity of the exhaust holes 62-1 to 61-3.
  • a duct 72 having air guide holes is provided on the power supply substrate 52, that is, between the DIMM areas 51-1 to 51-3 and the DIMM areas 51-4 to 51-6. Since other configurations are the same as those of the system board 201 shown in the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the system board 202 includes both the duct 71 and the duct 72, but may include only one of the duct 71 and the duct 72.
  • the duct 71 will be described.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram for comparison with the system board 202 having the duct 71 and the system board 201 not having the duct 72.
  • the system board 202 has a structure in which a duct 71 is installed on the downstream side of the cooling air, that is, on the exhaust hole side.
  • the duct 71 is provided with walls along the arrangement of the DIMM areas 51-4 to 51-6 so that the cooling air flows in a concentrated manner in the DIMM areas 51-4 to 51-6 on the downstream side.
  • the positions corresponding to the exhaust port sides other than the areas 51-4 to 51-6 are closed.
  • the cooling air flowing on the leeward side of the printed circuit board 40 is concentrated in the DIMM areas 51-4 to 51-6 by the duct 71, so that the leeward DIMM having a higher temperature than the windward side can be efficiently cooled.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram of a system board provided with ducts on the exhaust hole side and the intake hole side.
  • the system board 203 shown in FIG. 12 is provided with a duct 73 on the leeward side of the DIMM area 51-1 and the DIMM area 51-3.
  • the cooling air introduced in the oblique direction to the system board 203 strikes the duct 73 and changes its direction to cool the DIMM, thereby improving the cooling effect.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of the duct 72 provided with air guide holes.
  • 14 is a cross-sectional view taken along the line A-A 'of the system board 204 shown in FIG. 13, and
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along the line B-B' of the system board 204 shown in FIG.
  • the system board 204 shown in FIGS. 13 to 15 includes a duct 72 for cooling the power supply board 52 between the leeward DIMM areas 51-1 to 51-3 and the leeward DIMM areas 51-4 to 51-6. Provided. An air guide hole 74 which is a local tunnel is provided near the center of the DIMM areas 51-4 and 51-5 of the duct 72. This air guide hole 74 makes it possible to supply cooling air that is not affected by the exhaust heat of the power supply substrate 52 to the DIMM area on the leeward side.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram of the system board 201 provided with a duct 72 having no air guide holes. 17 is a cross-sectional view taken along the line A-A ′ of the system board 201 shown in FIG. 16, and FIG. 18 is a cross-sectional view taken along the line B-B ′ of the system board 201 shown in FIG. 16.
  • the cooling air is supplied to the downstream DIMM area through the vicinity of the power supply substrate 52. For this reason, the temperature of the cooling air rises due to the influence of the exhaust heat of the power supply substrate 52.
  • 19 and 20 are specific examples of structures in which the air guide holes are provided with an angle (taper).
  • the opening on the intake side is made larger than the opening on the exhaust side.
  • an angle is given to one side of the air guide hole. It is preferable that this angle is set on the windward side in accordance with the direction of the cooling air.
  • the air guide hole 76 shown in FIG. 20 is the same as the air guide hole 75 in that the opening on the intake side is larger than the opening on the exhaust side. Is given. For this reason, it is possible to collect cooling air from the entire corresponding DIMM area and supply it to the exhaust side.
  • the opening on the intake side is made larger than the opening on the exhaust side, thereby increasing the flow rate of the cooling air supplied to the exhaust side and improving the cooling efficiency. be able to.
  • the system board 202 shown in the second embodiment is provided with the duct 71 functioning as a rectifying plate for cooling air in the vicinity of the electronic components in the lee.
  • the duct 71 can reduce the temperature rise of the exhaust-side electronic components that tend to be hotter than the intake side, and the electronic components mounted on the system board 202 can be cooled uniformly and efficiently.
  • the system board 202 shown in the second embodiment is provided with a duct 73 that functions as a rectifying plate for cooling air in the vicinity of the electronic component on the windward side.
  • the cooling air on the intake side can be controlled by this duct 73, so that the temperature rise of the electronic components on the exhaust side can be reduced, and the electronic components mounted on the system board 203 can be uniformly and efficiently cooled. It becomes.
  • system board 202 shown in the second embodiment is located at a midpoint between the leeward side and the leeward side with respect to the leeward side electronic component that is relatively hot due to the temperature rise of the electronic component on the leeward side.
  • the flow of cooling air is increased by narrowing down the cooling air. For this reason, even when the cooling air whose temperature has been increased due to the heat generated by the electronic component on the leeward side hits the electronic component on the leeward side, a larger amount of heat generated by the electronic component on the leeward side can be removed. .
  • FIG. 21 is a configuration diagram of a system board which is an electronic apparatus according to the third embodiment.
  • the system board 204 shown in FIG. 21 has a structure in which fins 82 are installed in a water cooling jacket 81 and a water cooling pipe. Since other configurations are the same as those of the system boards 201 to 203 shown in the first and second embodiments, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the temperature of the water cooling jacket 81 and the water cooling piping is lower than that of the DIMM. For this reason, in the system board 204, the cooling air introduced from the intake holes hits the fins 82 and is cooled. For this reason, the cooling air can efficiently cool the DIMM.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram of a structure in which the fins are angled along the cooling air inflow angle.
  • the fin 83 has an angle along the cooling air inflow angle. For this reason, it is possible to suppress a decrease in the flow velocity of the cooling air when the cooling air hits the fins 83, and to cool the DIMM with high-speed and low-temperature cooling air.
  • the system boards 204 and 205 shown in the third embodiment have the leeward electronic components compared to the leeward electronic components that are relatively hot under the influence of the temperature rise of the electronic components on the leeward side.
  • a cooling margin is provided in the water cooling jacket 81 that is a cooling structure component installed upstream from the component, and the cooling structure component is allowed to pass through the inflowing cooling air to lower the temperature of the cooling air.
  • the cooling air at a lower temperature is applied to the electronic components downstream of the water cooling jacket or cooling water piping to improve the cooling efficiency of the parts subject to air cooling. can do.
  • the disclosed electronic device and the composite electronic device by offsetting the inlet of the cooling air, the inflow of the cooling air is smoothed and efficiently applied to the electronic component to be cooled, It becomes possible to apply cooling air more uniformly.
  • the effect of air cooling can be further improved and efficient cooling can be achieved.
  • Examples 1 to 3 are merely examples, and the disclosed technology can be modified as appropriate.
  • the offset amount of the intake hole is fixed.
  • the offset amount of the intake hole may be changed by providing a window member that slides in the intake hole.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

 システムボード201は、プリント基板40に空冷の対象となるDIMMをDIMMエリア51-1~51-6に実装される。システムボード201の側板41には冷却風を導入する吸気孔61を設け、側板42には冷却風を排出する排気孔62を設ける。側板41に対しては、冷却風が斜めに送風されており、吸気孔61は、冷却風の供給方向側にオフセットした位置に設けられる。このため、冷却風を効率よくDIMMに当てて冷却することができる。

Description

電子装置および複合電子装置
 本発明は、電子装置および複合電子装置に関する。
 電子装置に搭載される部品には動作時に発熱する発熱部品が含まれる。この発熱部品が発する熱によって電子装置の温度が上昇すると動作異常の原因となる。このため従来、電子装置には部品を冷却する機構が設けられてきた。電子装置の冷却機構には、冷却対象の発熱部品よりも低温の液体を循環させる液冷方式や冷却対象の部品に冷却風を当てて冷却する空冷方式がある。
 従来の空冷方式では、発熱部品を搭載した基板を内蔵する筐体のうち、発熱部品になるべく近い位置に開口部を設けて冷却風を導入していた。基板上で空冷対象となる部品の近傍に局所的に冷却風を導入することで、冷却対象の部品を集中的に冷却するためである。
 従来は、発熱部品を搭載した基板を内蔵する筐体の面に対して正面から冷却風を当てることを想定し、冷却対象の発熱部品の中心部に合せて吸気開口部が設けられていた。
 また、従来、複数の電子装置を互いに接続し、各電子装置に対する冷却風の供給や排気を共用する複合電子装置も利用されてきた。
特開平8-46381号公報 特開2006-108601号公報 特開2008-43047号公報 特開平2-304999号公報 特開2004-235258号公報 特開2007-188420号公報
 しかしながら、常に冷却風が電子装置の筐体壁面に対して正面から供給されるとはかぎらない。冷却風が電子装置の筐体壁面に対して斜め方向から供給された場合には、従来のように電子部品の中心部に開けられた開口部を持つ冷却構造では、開口部から斜めに冷却風が入ることになる。開口部から斜めに冷却風が入ると、冷却対象の発熱部品のうち風下側にあたる領域には冷却風が有効に当たるが、風上側の領域には冷却風が充分に当たらない。このため、発熱部品の冷却にばらつきが生じ、冷却の効率化低下する。
 このように従来の技術では、冷却風が電子装置の筐体壁面に対して斜め方向から供給された場合に冷却効率が低下するという問題点があった。
 開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、冷却風が電子装置の筐体壁面に対して斜め方向から供給された場合に発熱部品を効率的に冷却する電子装置および複合電子装置を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、開示の電子装置および複合電子装置は、空冷の対象となる発熱部品を基板に実装し、基板の第1の側板のうち発熱部品に最も近い位置から冷却風の角度に対応した方向にずれた位置に吸気孔を設ける。
 開示の電子装置および複合電子装置によれば、冷却風が電子装置の筐体壁面に対して斜め方向から供給された場合に発熱部品を効率的に冷却する電子装置および複合電子装置を得ることができるという効果を奏する。
図1は、実施例1にかかる電子装置であるシステムボードの水平方向の断面図である。 図2Aは、サーバ100の筐体を前面からみた斜視図である。 図2Bは、サーバ100の筐体を背面からみた斜視図である。 図2Cは、サーバ100にシステムボード201を実装した状態を前面からみた斜視図である。 図2Dは、図2Cから天板101を取り外した状態の説明図である。 図3は、DIMMエリア51-1~51-3の各々に対応する吸気孔61-1~61-3を備えたシステムボード201の斜視図である。 図4は、システムボード201の概要構成図である。 図5はシステムボード201の上面図である。 図6は、熱流体解析の対象部分の説明図である。 図7は、熱流体解析の結果についての説明図である。 図8は、DIMMエリア51-1~51-6に搭載するDIMMについての説明図である。 図9は、吸気孔のオフセットの有無による冷却効果の差についての説明図である。 図10は、実施例2にかかる電子装置であるシステムボードの構成図である。 図11は、ダクト71を有するシステムボード202とダクト72を有さないシステムボード201と比較して説明する説明図である。 図12は、排気孔側と吸気孔側にダクトを設けたシステムボードの説明図である。 図13は、導風孔を設けたダクト72の説明図である。 図14は、図13に示したシステムボード204のA-A’線断面図である。 図15は、図13に示したシステムボード204のB-B’線断面図である。 図16は、導風孔を持たないダクト72を設けたシステムボード201の説明図である。 図17は、図16に示したシステムボード201のA-A’線断面図である。 図18は、図16に示したシステムボード201のB-B’線断面図である。 図19は、導風孔の片側に角度を持たせた構造の具体例を示す図である。 図20は、導風孔に両側に角度を持たせた構造の具体例を示す図である。 図21は、実施例3にかかる電子装置であるシステムボードの構成図である。 図22は、冷却風の流入角度に沿ってフィンに角度を持たせた構造の説明図である。
 以下に、本発明にかかる電子装置および複合電子装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。以下の実施形態では、複合電子装置としてサーバ装置を例示する。またサーバ装置は、少なくとも演算処理装置および記憶装置が搭載されたシステムボードを電子装置として有する。ここで、演算処理装置は、例えばCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、MCU(Micro Control Unit)に代表される。また、記憶装置は、例えばRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)を含む半導体記憶装置に代表される。
 なお、開示の技術は、サーバ装置やシステムボードに限定されるものではなく、発熱する電子部品である演算処理装置、記憶装置、電源装置などを実装した電子装置と電子装置を組み合わせて構成した複合電子装置に広く適用可能である。例えば開示の技術は交換機、ルータに代表される通信装置に適用することができる。また、開示の技術は、マザーボードが実装されたパーソナルコンピュータに適用することができる。
 図1は、実施例1にかかる電子装置であるシステムボードの水平方向の断面図である。図1に示したシステムボード201は、プリント基板40にDIMM(Dual Inline Memory Module)と電源基板52を実装している。DIMMは、RAMモジュールの一種であり、高集積度の半導体記憶素子が矩形の板状の基板に両面実装されたものであり、プリント基板40に垂直になるように配置される。
 DIMMは、冷却風による空冷の対象となる発熱部品であり、DIMMエリア51-1~51-6に分散して配置されている。システムボード201は、プリント基板40に冷却風を導入する吸気孔61を有する第1の側板41と、プリント基板40から冷却風を排出する排気孔62を有する第2の側板42とを備える。図1では、電源基板52をプリント基板40の中央部に配置し、DIMMエリア51-1~51-3を側板41側に、DIMMエリア51-4~51-6を側板42側に配置している。そして、DIMMエリア51-2の近傍に吸気孔61を設け、DIMMエリア51-5の近傍に排気孔62を設けている。
 システムボード201は、複合電子装置であるサーバ100の筐体に対して斜めに搭載されている。サーバ100は、システムボード201の側板41に設けられた吸気孔61に対して冷却風を供給する吸気ダクトエリアDA1と、システムボード201の側板42の排気孔62から排気孔から排出された冷却風を排気する排気ダクトエリアDA3を有する。
 加えて、サーバ100は、側板42に設けられた排気孔62と排気ダクトエリアDA3との間に冷却装置113を備える。冷却装置113は、回転によって冷却風を形成するファンである。また、排気孔62と冷却装置113との間には中間ダクトエリアDA2が形成される。
 吸気ダクトエリアDA1は、吸気孔61に対して0度より大きく90度より小さい所定の角度で冷却風を供給する。そして、システムボード201は、側板41のうち、DIMMエリア51-2に最も近い位置から吸気ダクト側にずれた位置に吸気孔61を有する。
 このように、冷却対象のプリント基板40の斜め前方から導かれる冷却風に対し、吸気孔61の開口位置を冷却対象の電子部品群の中心ではなく,風向き方向にオフセットすることにより、冷却風が電子部品に対して一様に当たり、効率よく冷却を行なうことができる。
 次に図2A,図2B,図2C,図2Dを参照し、サーバ100について説明する。図2Aは、サーバ100の筐体を前面からみた斜視図である。また、図2Bは、サーバ100の筐体を背面からみた斜視図である。図2Aでは、サーバ100の前面に配置される開閉可能な扉体である前面板を解放した状態を示し、前面板の図示を省略している。また、図2Bでは、背面板の図示を省略している。
 図2Aおよび図2Bに示したように、サーバ100は、天板101、底板102、第1の側面板103、第2の側面板104、棚108a、棚108bを有する。
 底板102は、サーバ100の設置面に対して平行になるように配置される。また、底板102には、サーバ100の移動に使用するキャスター106とサーバ100の固定に使用する脚部107を設ける。
 第1の側面板103および第2の側面板104は、底板102に対して垂直に配置される。天板101は、第1の側面板103および第2の側面板104に対して垂直に、すなわち底板102に平行に配置される。
 サーバ100は、図示しない前面板、および前面板に対向して配置される図示しない背面板を有する。前面板は、天板101、底板102、第1の側面板103、および、第2の側面板104によってサーバ100の前面に形成される矩形の開口部を塞ぐように配置される開閉可能な扉体である。また、背面板は、天板101、底板102、第1の側面板103、および、第2の側面板104によってサーバ100の背面に形成される矩形の開口部を塞ぐように配置される部材である。
 図2Aに示したようにサーバ100は、第1の側面板103および第2の側面板104によって区画された空間内に棚108aおよび棚108bを有する。棚108aおよび棚108bには、システムボード201が配置される。
 棚108aは、平行に配置されたガイドレールを有するガイドパネル109aを含む。同様に棚108bは、平行に配置された同数のガイドレールを有するガイドパネル109bを含む。
 ガイドパネル109aおよびガイドパネル109bは、ガイドパネルの底辺および各ガイドレールの水平位置が一致し、底板102に対して垂直に配置される。
 そして、棚108aおよび棚108bは、サーバ100において、ガイドパネル109aおよびガイドパネル109bが第1の側面板103に対して水平方向にα°(0°<α<90°)の角度を有するように配置される。そして、向かい合う複数のガイドレール上にシステムボード201を配置することによって、棚108aおよび棚108bに複数のシステムボード201を層状に配置することが可能である。
 また、サーバ100の前面において、棚108aおよび第1の側面板103で区画された空間に吸気ダクト開口部が設けられる。同様に、サーバ100の前面において、棚108bおよび第1の側面板103で区画された空間に吸気ダクト開口部が設けられる。
 また、サーバ100の垂直方向において、棚108aと棚108bとの間に電源装置110および棚111が並んで配置される。電源装置110は、第1の側面板103側に配置され、棚111は、第2の側面板104側に配置される。
 電源装置110は、電子部品が実装された複数のプリント基板であり、サーバ100に配置された電子装置の電源供給を制御する。棚111には、電子装置が外部装置とデータの送受信をおこなうインタフェースボードが配置される。
 棚111は、平行に配置されたガイドレールを有するガイドパネル112を含む。ガイドパネル112のガイドレール上にインタフェースボードを配置することによって、棚111にインタフェースボードを層状に配置することが可能である。
 また、図2Bに示したようにサーバ100は、棚108aと棚108bの背面にバックプレーンと呼ばれる接続基板114を有する。接続基板114は、ガイドパネル109aに対して垂直になるように配置される。また、接続基板114は、棚108aおよび棚108bの背面において、ガイドパネル109を含んで形成される矩形の開口部を塞ぐように配置される。
 接続基板114は、棚108a,棚108bに配置されるシステムボード201を電気的に接続する。複数のシステムボードの背面に設けられた接続端子が接続基板114に接続されることによって、システムボード201が電気的に接続される。
 なお、システムボード201の第1の側板41がサーバ100の第1の側面板103に対して水平方向にα°の角度を有するように配置されるため、接続基板114は、第1の側面板103に対して水平方向に90°+α°の角度を有するように配置される。
 サーバ100の背面において、第2の側面板104およびガイドパネル109a,109bで区画された空間には排気ダクト開口部を設ける。サーバ100の内部において、第2の側面板104およびガイドパネル109a,109bの間に生じた空間に冷却装置113が配置される。冷却装置113は、同一構成の複数のファンを縦横に並べて形成される。ファンは、軸流ファンである。冷却装置113は、第1の側面板103に対して第2の角度β°(0°≦β≦90°)を有するように配置される。
 また、サーバ100の棚111の背面には、冷却装置116および接続基板117が並んで配置される。冷却装置116は、棚111に配置された複数のインタフェースボードに実装される電子部品を冷却する。また、接続基板117は、棚111に配置された複数のインタフェースボードを電気的に接続するバックプレーンである。また、電源装置110は、接続基板117および第1の側面板103との間に配置される。
 図2Cは、サーバ100にシステムボード201を実装した状態を前面からみた斜視図である。図2Cに示したように、天板101、第1の側面板103および第2の側面板104によって形成された空間内に配置された棚108aに複数のシステムボード201が配置される。棚108aにおいて、システムボード201は、前面が同一面上に揃うように配置される。なお、棚108bにおいても棚108aと同様にシステムボード201が配置される。
 図2Dは、図2Cから天板101を取り外した状態の説明図である。図2Dに示したように、棚108aに配置されたシステムボード201は、側板41が第1の側面板103に対して水平方向に角度を有するように配置され、接続基板114に接続される。第1の側面板103および棚108aのガイドパネル109aで区画された空間は、吸気ダクトエリアDA1である。吸気ダクトエリアDA1のサーバ100の前面部分には、吸気ダクト開口部が設けられる。
 また、図2Dに示した冷却装置113は、棚108aおよび第2の側面板104で区画された空間に、第1の側面板103に対して水平方向にβ°の角度を有するように配置される。棚108a、棚108aのガイドパネル109aおよび冷却装置113で区画された空間は、中間ダクトエリアDA2である。
 また、図2Dに示した冷却装置113と第2の側面板104で区画された空間は、排気ダクトエリアDA3である。排気ダクトエリアDA3のサーバ100の背面部分には、排気ダクト開口部が設けられる。
 図2Dにおいて、冷却装置113が動作することによって、吸気ダクト開口部からサーバ100の内部へ吸入された冷却風は、吸気ダクトエリアDA1においてシステムボート201の方向へと流れの方向を変える。そして、システムボード201へと流れの方向を変えた空気は、システムボード201の内部を冷却して通過する。
 システムボード201を通過した冷却風は、中間ダクトエリアDA2において冷却装置113の方向へと流れの方向を変える。そして、冷却装置113へと流通の方向を変えた空気は、冷却装置113を通過した後に排気ダクトエリアDA3を経由して排気ダクト開口部からサーバ100の外部へ排出される。
 図1では、説明を簡明にするため、DIMMエリア51-2の近傍に吸気孔61を設け、DIMMエリア51-5の近傍に排気孔62を設けた例を示した。しかし、冷却効率の向上には、DIMMエリア51-1~51-3の各々に対応する吸気孔とDIMMエリア51-4~51-6の各々に対応する排気孔をそれぞれ設けることが好適である。
 図3は、DIMMエリア51-1~51-3の各々に対応する吸気孔61-1~61-3を備えたシステムボード201の斜視図である。既に説明したように、冷却風はシステムボード201の側板41の斜め前方から入ることになる。
 図4は、システムボード201の概要構成図であり、図5はシステムボード201の上面図である。システムボード201のプリント基板40には、演算素子53、通信素子54、電源基板52などの電子部品が半田付けにより実装されている。さらにプリント基板40の一方の辺には接続基板114と接続し、他の基板との電気的な接続や電源供給を行なうコネクタ44が搭載されている。側板41,42は、プリント基板40を補強し、保護する板金であり、ネジとめなどの方法により取り付けられている。
 本実施例では、一部の電子部品を冷却するために液冷方式を採用しており、一部の電子部品、図4、図5に示した例では演算素子53と通信素子54で発した熱を冷却する水冷ジャケット81が取り付けられている。水冷ジャケット81は、各素子と密着しており、かつ水冷ジャケット81間に液冷媒体を流す冷水配管である。水冷ジャケット81の間は冷水配管で接続する。
 吸気側の側板41は、DIMMエリア51-1に対応する吸気孔61-1、DIMMエリア51-2に対応する吸気孔61-2、DIMMエリア51-3に対応する吸気孔61-3を有する。この吸気孔61-1~61-3は、DIMMエリアの正面、すなわちDIMMエリアに最も近い位置から、システムボード201の前面側、すなわち冷却風の風上側にオフセットして設けられている。
 排気側の側板42は、DIMMエリア51-4に対応する排気孔62-1、DIMMエリア51-5に対応する排気孔62-2、DIMMエリア51-6に対応する排気孔62-3を有する。この排気孔62-1~62-3は、DIMMエリアの正面、すなわちDIMMエリアに最も近い位置にオフセットなしで設けられている。
 図5には、吸気孔をオフセットしたシステムボード201と、吸気孔をオフセットせず、DIMMエリアの正面、すなわち、DIMMエリアに最も近い位置に設けたシステムボード200を示し、吸気孔の位置の差を比較している。
 比較例であるシステムボード200の吸気孔61-1a~61-3aの位置と、システムボード201の吸気孔61-1~61-3の位置とを比較すると、吸気孔61-1~61-3は、システムボード201の前面側にシフトしている。このため吸気孔61-1~61-3は、側板41に正対して見て、冷却対象となる発熱部品であるDIMMの正面ではなく、冷却風が吸気される方向にずらした、すなわちオフセットした位置となる。
 次に、システムボード201における冷却風の熱流体解析の結果について説明する。図6は、熱流体解析の対象部分の説明図である。図6に破線で囲んだ領域を熱流体解析の対象とする。具体的には、DIMMエリア51-1~51-6と電源基板52が熱流体解析の対象となる。冷却風は斜め前方から吸気され、プリント基板40を通過し、斜め背面方向へ流れるモデルにて熱流体解析を実施した。
 図7は、熱流体解析の結果についての説明図である。図7では、冷却風の流れを線として図示している。図7に示したように、吸気孔をオフセットしていないシステムボード200では、DIMMエリア51-2に流れる冷却風は、その一部が途中でDIMMエリア5-1の方向に流れ、DIMMエリア51-2を冷却に対して有効に利用できていない。
 これに対して、吸気孔をオフセットしたシステムボード200では、DIMMエリア51-2の途中からDIMMエリア5-1の方向に逸れる冷却風が無くなりDIMMエリアに均一に冷却風が流れている。
 次に、吸気孔のオフセットによるDIMMの冷却効果の向上について説明する。図8は、DIMMエリア51-1~51-6に搭載するDIMMについての説明図である。DIMMエリア51-1には、DIMM1~4の4枚のDIMMを搭載する。DIMMエリア51-2には、DIMM5~12の8枚のDIMMを搭載する。DIMMエリア51-3には、DIMM13~16の4枚のDIMMを搭載する。同様に、DIMMエリア51-4には、DIMM17~20の4枚のDIMMを搭載する。DIMMエリア51-5には、DIMM21~28の8枚のDIMMを搭載する。DIMMエリア51-6には、DIMM29~32の4枚のDIMMを搭載する。
 図9は、吸気孔のオフセットの有無による冷却効果の差についての説明図である。図9は、吸気孔の位置をオフセットしたシステムボード201と吸気孔の位置をオフセットしないシステムボード200とでDIMM1~32の温度を比較している。システムボード200に搭載した全てのDIMMの間の温度のバラツキ(ΔT)が20℃であるのに対し、システムボード201に搭載した全てのDIMMの間の温度のバラツキは16℃である。この結果から、吸気孔のオフセットによって温度バラツキが低減できていることがわかる。
 上述してきたように、本実施例1に示したサーバ100およびシステムボード201は、発熱部品を実装するプリント基板に対して冷却風を導く際に、発熱部品の正面から冷却風の方向にオフセットして開けられた吸気孔を用いる。
 このため、サーバ100およびシステムボード201は、冷却風がシステムボード201の壁面である側板に対して斜め方向から供給された場合に発熱部品を効率的に冷却することができる。
 図10は、実施例2にかかる電子装置であるシステムボードの構成図である。図10に示したシステムボード202は、排気孔62-1~61-3の近傍にそれぞれダクト71を有する。加えて、電源基板52上、すなわちDIMMエリア51-1~51-3とDIMMエリア51-4~51-6との間に導風孔を有するダクト72を設けている。その他の構成については実施例1に示したシステムボード201と同様であるので、同一の構成要素に同一の符号を付して説明を省略する。
 ここで、システムボード202は、ダクト71とダクト72の双方を備えているが、ダクト71とダクト72のいずれか一方のみを備えて構成しても良い。まず、ダクト71について説明を行なう。
 図11は、ダクト71を有するシステムボード202とダクト72を有さないシステムボード201と比較して説明する説明図である。システムボード202は、冷却風の下流側、すなわち排気孔側にダクト71を設置した構造を有する。
 ダクト71は、冷却風が下流側においてDIMMエリア51-4~51-6に集中して流れるようにするために、DIMMエリア51-4~51-6の配置に沿って壁を設け、さらにDIMMエリア51-4~51-6以外の個所の排気口側に相当する位置を塞ぐ。
 このダクト71によってプリント基板40の風下側に流れる冷却風をDIMMエリア51-4~51-6に集中させ、風上側に比して温度が高い風下側のDIMMを効率よく冷却することができる。
 加えて、風上側、すなわち吸気孔側の一部のDIMMエリアに沿って冷却風を効率よく当てるダクトを設置することで、冷却効果をさらに向上することができる。
 図12は、排気孔側と吸気孔側にダクトを設けたシステムボードの説明図である。図12に示したシステムボード203は、DIMMエリア51-1とDIMMエリア51-3の風下側にダクト73を設けている。システムボード203に斜め方向に導入された冷却風はダクト73に当たって方向を変え、DIMMを冷却することで、冷却効果が向上される。
 図13は、導風孔を設けたダクト72の説明図である。また、図14は、図13に示したシステムボード204のA-A’線断面図であり、図15は、図13に示したシステムボード204のB-B’線断面図である。
 図13~15に示したシステムボード204は、風上側のDIMMエリア51-1~51-3と風下側のDIMMエリア51-4~51-6との間に電源基板52を冷却するダクト72を設けている。そしてこのダクト72のDIMMエリア51-4,51-5の中央近傍に局所的なトンネルである導風孔74を設ける。この導風孔74により、風下側のDIMMエリアに電源基板52の排熱の影響を受けない冷却風を供給することが可能となる。
 システムボード204に対する比較例として、システムボード201に導風孔を持たないダクト72を設けた場合の構成を示す。図16は、導風孔を持たないダクト72を設けたシステムボード201の説明図である。また、図17は、図16に示したシステムボード201のA-A’線断面図であり、図18は、図16に示したシステムボード201のB-B’線断面図である。
 導風孔をもたないダクト72を設けた構成では、冷却風は電源基板52の近傍を通って下流側のDIMMエリアに供給される。このため、冷却風は電源基板52の排熱の影響を受けて、温度が上昇することとなる。
 次に、導風孔の形状の変形例について説明する。図19および図20は、導風孔に角度(テーパー)を持たせた構造の具体例である。図19に示した導風孔75は、吸気側の開口部を排気側の開口部に比して大きくしている。具体的には導風孔の片側に角度を持たせている。この角度は、冷却風の方向にあわせ、風上側に角度を持たせることが好適である。
 図20に示した導風孔76は、吸気側の開口部を排気側の開口部に比して大きくしている点については導風孔75と同様であるが、導風孔の両側に角度を持たせている。このため、対応するDIMMエリア全体から冷却風を集約して排気側に供給することができる。
 導風孔75および導風孔76のように吸気側の開口部を排気側の開口部に比して大きくすることで、排気側に供給される冷却風の流速を上げ、冷却効率を向上することができる。
 上述してきたように、本実施例2に示したシステムボード202は、風下の電子部品近傍に冷却風の整流板として機能するダクト71を設けている。このダクト71によって吸気側に比して高温となりやすい排気側の電子部品の温度上昇を低減でき、システムボード202に実装される電子部品を全体一様に効率よく冷却することが可能となる。
 また、本実施例2に示したシステムボード202は、風上の電子部品近傍に冷却風の整流板として機能するダクト73を設けている。このダクト73によって吸気側の冷却風を制御し、もって排気側の電子部品の温度上昇を低減することができ、システムボード203に実装される電子部品を全体一様に効率よく冷却することが可能となる。
 また、本実施例2に示したシステムボード202は、風上側の電子部品の温度上昇の影響を受けて比較的高温になる風下側の電子部品に対して、風上側と風下側の中間点に冷却風を絞り込むことで冷却風の流速を上げる。このため、風上側の電子部品の発熱の影響を受けて温度が上昇した冷却風が風下側の電子部品に当たった場合であっても、風下側の電子部品のより多くの発熱量を除去できる。
 また、本実施例2に示したシステムボード202,203をサーバに搭載することで、サーバ全体の発熱を抑えることができる。
 図21は、実施例3にかかる電子装置であるシステムボードの構成図である。図21に示したシステムボード204は、水冷ジャケット81および水冷配管へフィン82を設置した構造としている。その他の構成については実施例1,2に示したシステムボード201~203と同様であるので、同一の構成要素に同一の符号を付して説明を省略する。
 水冷ジャケット81および水冷配管は、DIMMに比して温度が低い。このため、システムボード204では、吸気孔から導入された冷却風は、フィン82に当たって冷却される。このため、冷却風は、DIMMを効率よく冷却することができる。
 図22は、冷却風の流入角度に沿ってフィンに角度を持たせた構造の説明図である。図22に示したシステムボード205では、フィン83は、冷却風の流入角度に沿った角度を有する。このため、冷却風がフィン83に当たった場合の冷却風の流速の低下を抑え、高速かつ低温の冷却風でDIMMを冷却することができる。
 上述してきたように、本実施例3に示したシステムボード204,205は、風上側の電子部品の温度上昇の影響を受けて比較的高温になる風下側の電子部品に対して、風下の電子部品より上流に設置された冷却構造部品である水冷ジャケット81に冷却的な余裕を持たせ、流入する冷却風に冷却構造部品を通過させて冷却風の温度を下げる。
 このように水冷ジャケットや冷水配管によって冷却風の温度を下げることで、水冷ジャケットや冷水配管より風下の電子部品へ、より低い温度の冷却風を当てて空冷の対象となる部品の冷却効率を向上することができる。
 また、本実施例2に示したシステムボード202,203をサーバに搭載することで、サーバ全体の発熱を抑えることができる。
 以上の実施例に示したように、開示の電子装置および複合電子装置では、冷却風の流入口をオフセットすることで、冷却風の流入を円滑化し、冷却する対象である電子部品に効率よく、より均一に冷却風を当てることが可能となる。
 また、ダクトの配置による冷却風の方向や流速を制御、また冷却構造部品を利用した冷却風自体の冷却を組み合わせることで、さらに空冷の効果を向上し、効率よく冷却が可能となる。
 このため、電子装置に実装される発熱部品を一様に効率よく冷却することが可能となるため、部品の温度バラツキを低減させることができ、部品の信頼性が向上する。また、効率よく冷却を行うことで非効率な冷却風量を低減できる。この結果、冷却風を送風するファン数の低減が可能となり,小電力化,低騒音化,小型化が可能となる。
 なお、実施例1~3はあくまで一例であり、開示の技術は適宜変形して実施することができる。たとえば、実施例1~3では、吸気孔のオフセット量を固定した場合したが、吸気孔にスライドする窓部材を設けることで、吸気孔のオフセット量を変更可能としても良い。
 40 プリント基板
 41,42 側板
 43 天板
 44 コネクタ
 51-1~6 DIMMエリア
 52 電源基板
 53 演算素子
 54 通信素子
 61,61-1~3,61-1a~3a 吸気孔
 62,62-1~3 排気孔
 71~73 ダクト
 74~76 導風孔
 81 水冷ジャケット
 82,83 フィン
100 サーバ
101 天板
102 底板
103 側面板
104 側面板
106 キャスター
107 脚部
108a,108b,111 棚
109a,109b,112 ガイドパネル
110 電源装置
113,116 冷却装置
114,117 接続基板
200~205 システムボード
DA1 吸気ダクトエリア
DA3 排気ダクトエリア

Claims (12)

  1.  冷却風による空冷の対象となる発熱部品を実装した基板と、
     前記基板に前記冷却風を導入する吸気孔を有する第1の側板と、
     前記基板から前記冷却風を排出する排気孔を有する第2の側板とを備え、
     前記第1の側板は、前記発熱部品に最も近い位置からずれた位置に前記吸気孔を有し、前記吸気孔の位置のずれの方向は、吸気時における冷却風の前記第1の側板に対する角度に対応することを特徴とする電子装置。
  2.  前記発熱部品を前記基板上の複数の領域に分散して配置し、前記複数の領域のうち前記第1の側板側に設けられた領域に対応して吸気孔を複数備えたことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  3.  前記吸気孔と前記排気孔のうち、すくなくとも前記排気孔に前記冷却風を整流するダクトをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  4.  前記基板の前記吸気孔側の前記冷却風を集約して前記排気孔側に供給する導風部材をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  5.  前記発熱部品に比して低温の部品に前記冷却風を接触させるフィンをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  6.  前記フィンは、前記吸気時における冷却風の前記第1の側板に対する角度に対応する角度を有することを特徴とする請求項5に記載の電子装置。
  7.  冷却風による空冷の対象となる発熱部品を実装した基板を有する1または複数の電子装置と、
     前記電子装置の第1の側面に設けられた吸気孔に対し、0度より大きく90度より小さい所定の角度で冷却風を供給する吸気ダクトと、
     前記電子装置の第2の側面に設けられた排気孔から排出された冷却風を排気する排気ダクトと、
     前記電子装置と前記吸気ダクトの間と前記電子装置と前記排気ダクトの間のうち少なくとも一方に設けられ、前記冷却風を形成する冷却装置とを備え、
     前記電子装置は、第1の側面のうち、前記発熱部品に最も近い位置から前記吸気ダクト側にずれた位置に前記吸気孔を有することを特徴とする複合電子装置。
  8.  前記発熱部品を前記基板上の複数の領域に分散して配置し、前記複数の領域のうち前記第1の側板側に設けられた領域に対応して吸気孔を複数備えたことを特徴とする請求項7に記載の複合電子装置。
  9.  前記吸気孔と前記排気孔のうち、すくなくとも前記排気孔に前記冷却風を整流するダクトをさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載の複合電子装置。
  10.  前記基板の前記吸気孔側の前記冷却風を集約して前記排気孔側に供給する導風部材をさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載の複合電子装置。
  11.  前記発熱部品に比して低温の部品に前記冷却風を接触させるフィンをさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載の複合電子装置。
  12.  前記フィンは、前記吸気時における冷却風の前記所定の角度に対応する角度を有することを特徴とする請求項11に記載の複合電子装置。
PCT/JP2009/067933 2009-10-16 2009-10-16 電子装置および複合電子装置 WO2011045866A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127009455A KR101437497B1 (ko) 2009-10-16 2009-10-16 전자 장치 및 복합 전자 장치
EP09850408.7A EP2490518A4 (en) 2009-10-16 2009-10-16 ELECTRONIC DEVICE AND COMPOSITE ELECTRONIC DEVICE
CN2009801619603A CN102577652A (zh) 2009-10-16 2009-10-16 电子装置及复合电子装置
PCT/JP2009/067933 WO2011045866A1 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 電子装置および複合電子装置
JP2011543915A JP5360228B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 電子装置および複合電子装置
US13/447,515 US8817470B2 (en) 2009-10-16 2012-04-16 Electronic device and complex electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/067933 WO2011045866A1 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 電子装置および複合電子装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/447,515 Continuation US8817470B2 (en) 2009-10-16 2012-04-16 Electronic device and complex electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011045866A1 true WO2011045866A1 (ja) 2011-04-21

Family

ID=43875924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/067933 WO2011045866A1 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 電子装置および複合電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8817470B2 (ja)
EP (1) EP2490518A4 (ja)
JP (1) JP5360228B2 (ja)
KR (1) KR101437497B1 (ja)
CN (1) CN102577652A (ja)
WO (1) WO2011045866A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014027405A1 (ja) * 2012-08-15 2016-07-25 富士通株式会社 受熱装置、冷却装置、及び電子装置
JP2018151871A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 富士通株式会社 情報処理装置
WO2020111274A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器
CN115245060A (zh) * 2020-03-27 2022-10-25 索尼互动娱乐股份有限公司 电子设备

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8842431B2 (en) * 2007-10-15 2014-09-23 Alcatel Lucent Horizontal chassis having front to back airflow
CN101950197A (zh) * 2010-05-24 2011-01-19 深圳市傲星泰科技有限公司 一种计算机电源
US9497891B2 (en) 2014-09-22 2016-11-15 Dell Products, L.P. Embedded chassis ducting system for parallelizing airflow through components oriented in series
CN105392331A (zh) * 2015-11-11 2016-03-09 肖白玉 一种带吸尘装置且供气速度可调的电路板装置组件
CN105228428B (zh) * 2015-11-11 2017-11-10 佛山市顺德区恒迅电子有限公司 一种供气速度可调的电路板装置组件
US10184477B2 (en) * 2016-12-05 2019-01-22 Asia Vital Components Co., Ltd. Series fan inclination structure
US10412851B2 (en) 2017-02-23 2019-09-10 Quanta Computer Inc. Inclined storage array for improved cooling
US10966340B2 (en) 2018-09-12 2021-03-30 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Tray with memory modules
CN110337217B (zh) * 2019-04-29 2020-10-09 中磊电子(苏州)有限公司 具有倾斜设计的无风扇通信装置
US11516558B2 (en) 2020-09-10 2022-11-29 Ciena Corporation Angled faceplates for a network element
US20230040718A1 (en) * 2021-08-06 2023-02-09 Commscope Technologies Llc Rack mounting adapter with airflow management
US20230418345A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-28 Jose Augusto Vullo Disposal of refrigeration applied in machines or equipment or kits for mining cryptocurrencies and/or for data processing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252493U (ja) * 1988-10-07 1990-04-16
JP2004363236A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Fujitsu Ltd 筺体
JP2007502027A (ja) * 2003-05-13 2007-02-01 アメリカン、パワー、コンバージョン、コーポレイション ラック囲い
JP2008270374A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Fujitsu Ltd 電子機器収納箱

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA741889A (en) * 1962-08-22 1966-08-30 E. Harris Alban Racks of electrical apparatus
JP2623742B2 (ja) 1988-08-16 1997-06-25 日本電気株式会社 異常共振防止プリント基板
JPH02304999A (ja) 1989-05-19 1990-12-18 Hitachi Ltd 電子機器の冷却構造
JPH0732319B2 (ja) * 1989-06-13 1995-04-10 富士通株式会社 電子ユニットの冷却構造
US5414591A (en) * 1991-04-15 1995-05-09 Hitachi, Ltd. Magnetic disk storage system
JP2863823B2 (ja) 1994-07-26 1999-03-03 ミヤチテクノス株式会社 液冷式電気部品冷却装置
US5497288A (en) * 1994-08-31 1996-03-05 International Business Machines Corporation Apparatus for tilted serial cooling in an electronic system
WO1999053392A1 (de) * 1998-04-08 1999-10-21 Pcs Pc-Systeme Entwicklungs- Und Produktionsgesellschaft Mbh & Co. Kg Vorrichtung zur kühlung eines in einem gehäuse untergebrachten personal computers
US6034870A (en) * 1999-01-27 2000-03-07 Sun Microsystems, Inc. Computer system having a highly efficient forced air cooling subsystem
US6501650B2 (en) * 2001-03-30 2002-12-31 General Electric Company Series-parallel fans system
JP4263493B2 (ja) 2003-01-28 2009-05-13 富士通株式会社 ケーシング、装置ユニット及びファンユニット
JP4896359B2 (ja) 2003-01-28 2012-03-14 富士通株式会社 電子装置
US6975510B1 (en) * 2003-05-09 2005-12-13 Linux Networx Ventilated housing for electronic components
US7112131B2 (en) 2003-05-13 2006-09-26 American Power Conversion Corporation Rack enclosure
US7280358B2 (en) * 2004-04-19 2007-10-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid loop with multiple heat exchangers for efficient space utilization
US7325588B2 (en) * 2004-04-29 2008-02-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. High serviceability liquid cooling loop using flexible bellows
US6997247B2 (en) * 2004-04-29 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple-pass heat exchanger with gaps between fins of adjacent tube segments
US7203063B2 (en) * 2004-05-21 2007-04-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Small form factor liquid loop cooling system
JP2006032697A (ja) 2004-07-16 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 電子機器のファン取付構造
TWM265683U (en) 2004-10-08 2005-05-21 Forward Electronics Co Ltd Improved structure of heat collector
CN100383702C (zh) * 2005-06-04 2008-04-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 服务器改良结构
US7885062B2 (en) * 2005-12-09 2011-02-08 Nvidia Corporation Computer chassis with partitions for improved airflow
JP2007188420A (ja) 2006-01-16 2007-07-26 Visual Technology Kk 電子計算機用筺体
US20070230118A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Javier Leija Circuit board including components aligned with a predominant air flow path through a chassis
JP2008043047A (ja) 2006-08-07 2008-02-21 Meidensha Corp 電力変換装置の冷却構造
US7372698B1 (en) * 2006-12-21 2008-05-13 Isothermal Systems Research, Inc. Electronics equipment heat exchanger system
TWI473555B (zh) 2007-04-17 2015-02-11 Fujitsu Ltd 用於電子裝置之儲存盒
US7542288B2 (en) * 2007-05-16 2009-06-02 Emerson Network Power - Embedded Computing, Inc. Skewed cardcage orientation for increasing cooling in a chassis
US8842431B2 (en) * 2007-10-15 2014-09-23 Alcatel Lucent Horizontal chassis having front to back airflow
US20100091458A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Mosier Jr David W Electronics chassis with angled card cage
EP2645836A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-02 Alcatel Lucent Mounting arrangement for orthogonally mounting plug-in cards

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252493U (ja) * 1988-10-07 1990-04-16
JP2007502027A (ja) * 2003-05-13 2007-02-01 アメリカン、パワー、コンバージョン、コーポレイション ラック囲い
JP2004363236A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Fujitsu Ltd 筺体
JP2008270374A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Fujitsu Ltd 電子機器収納箱

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2490518A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014027405A1 (ja) * 2012-08-15 2016-07-25 富士通株式会社 受熱装置、冷却装置、及び電子装置
US9468132B2 (en) 2012-08-15 2016-10-11 Fujitsu Limited Heat-receiving device, cooling device, and electronic device
JP2018151871A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 富士通株式会社 情報処理装置
WO2020111274A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器
CN113168214A (zh) * 2018-11-30 2021-07-23 索尼互动娱乐股份有限公司 电子设备
JPWO2020111274A1 (ja) * 2018-11-30 2021-11-04 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器
JP7201705B2 (ja) 2018-11-30 2023-01-10 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器
US11751364B2 (en) 2018-11-30 2023-09-05 Sony Interactive Entertainment Inc. Electronic equipment
CN115245060A (zh) * 2020-03-27 2022-10-25 索尼互动娱乐股份有限公司 电子设备
US12075593B2 (en) 2020-03-27 2024-08-27 Sony Interactive Entertainment Inc. Electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2490518A4 (en) 2014-06-11
JPWO2011045866A1 (ja) 2013-03-04
CN102577652A (zh) 2012-07-11
KR101437497B1 (ko) 2014-09-03
KR20120053077A (ko) 2012-05-24
US8817470B2 (en) 2014-08-26
JP5360228B2 (ja) 2013-12-04
EP2490518A1 (en) 2012-08-22
US20120201001A1 (en) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5360228B2 (ja) 電子装置および複合電子装置
US8953312B2 (en) Electronic device and casing for electronic device
US8141621B2 (en) Apparatus and method for providing in situ cooling of computer data centers during service calls
US7436663B2 (en) Disk array system
US8526182B2 (en) Cooling circulation system of server
US6704199B2 (en) Low profile equipment housing with angular fan
US8724315B2 (en) Liquid cooling system for a server
US6512673B1 (en) Low profile equipment housing with angular fan
US7372698B1 (en) Electronics equipment heat exchanger system
KR101011084B1 (ko) 흡열 부재, 냉각 장치 및 전자 기기
JPH04162497A (ja) 電子機器の冷却装置
US20060067046A1 (en) System and method for cooling electronic systems
US20090122483A1 (en) Water-assisted air cooling for a row of cabinets
JP2011187762A (ja) 冷却装置、電子装置
US10986753B2 (en) Water-assisted air cooling for a row of cabinet
CN101165629A (zh) 计算机系统冷却系统
TW202312840A (zh) 浸沒式冷卻系統及冷卻裝置
US20070019391A1 (en) Techniques for cooling electronic equipment
JP2011191974A (ja) 情報機器
JP2010524249A (ja) 電子装置のための熱管理システム
JP4300426B2 (ja) コンピュータ用ラック集合体
KR100650007B1 (ko) 히트싱크 및 냉각장치구조
TW202303065A (zh) 水冷散熱裝置與電子裝置
JP2006031574A (ja) 電子機器
JP2021185592A (ja) 電子機器の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980161960.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09850408

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011543915

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127009455

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009850408

Country of ref document: EP