WO2011033570A1 - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2011033570A1
WO2011033570A1 PCT/JP2009/004702 JP2009004702W WO2011033570A1 WO 2011033570 A1 WO2011033570 A1 WO 2011033570A1 JP 2009004702 W JP2009004702 W JP 2009004702W WO 2011033570 A1 WO2011033570 A1 WO 2011033570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dielectric layer
layer
substrate
semiconductor
semiconductor light
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/004702
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤泰輔
安藤雅信
名古肇
橘浩一
岡俊行
布上真也
Original Assignee
株式会社 東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝 filed Critical 株式会社 東芝
Priority to PCT/JP2009/004702 priority Critical patent/WO2011033570A1/ja
Priority to JP2011531644A priority patent/JP4881492B2/ja
Publication of WO2011033570A1 publication Critical patent/WO2011033570A1/ja
Priority to US13/226,045 priority patent/US8441023B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor light emitting device.
  • a semiconductor light emitting device As a semiconductor light emitting device, a plurality of convex portions made of a dielectric having a refractive index different from that of the substrate are formed on a substrate, a nitride-based semiconductor layer is grown on the substrate between the convex portions, and further laterally A device in which light extraction efficiency from a semiconductor light emitting element is enhanced by growing in the direction is known (see, for example, Patent Document 1).
  • the convex portion made of a ferroelectric material is divided into two groups, and different external electric fields are applied to the two groups to cause a difference in refractive index between the two groups. Thereby, the light extraction efficiency of the semiconductor light emitting device is controlled.
  • the refractive index difference caused by the external electric field is determined by the electro-optical characteristics of the ferroelectric material and is at most on the order of the refractive index of the ferroelectric material. As a result, there is a problem that a sufficient difference in refractive index cannot be obtained and a sufficient light extraction efficiency cannot be obtained.
  • the present invention provides a semiconductor light emitting device with high light extraction efficiency.
  • the semiconductor light-emitting device of one embodiment of the present invention includes a substrate transparent to an emission wavelength, a first dielectric layer formed in a first region on the substrate and having a refractive index smaller than the refractive index of the substrate, A second dielectric layer formed on a second region surrounding the first region and having a refractive index greater than that of the substrate; and the second dielectric layer on the first dielectric layer.
  • a semiconductor light emitting device with high light extraction efficiency can be obtained.
  • FIG. 1A and 1B are diagrams showing a semiconductor light emitting device according to Example 1 of the present invention, in which FIG. 1A is a plan view thereof, and FIG. 1B is cut along a line AA in FIG. A cross-sectional view.
  • Sectional drawing which shows the manufacturing process of a semiconductor light-emitting device in order.
  • Sectional drawing which shows the manufacturing process of a semiconductor light-emitting device in order.
  • Sectional drawing which shows the manufacturing process of a semiconductor light-emitting device in order.
  • the top view which shows the shape of a 1st dielectric material layer and a 2nd dielectric material layer.
  • the top view which shows the shape of a 1st dielectric material layer and a 2nd dielectric material layer Sectional drawing which shows the semiconductor light-emitting device based on Example 2 of this invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing a semiconductor light emitting device
  • FIG. 1 (a) is a plan view thereof
  • FIG. 1 (b) is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 2 is a diagram showing light reflection characteristics of the first dielectric layer light and the second dielectric layer light.
  • a first region 12 is provided on a substrate 11 that is transparent to the emission wavelength, and a second region is formed on the substrate 11 so as to surround the first region 12.
  • Region 13 is provided.
  • the first region 12 is a central region on the upper surface of the substrate 11, and the second region 13 is a peripheral region on the upper surface of the substrate 11.
  • a first dielectric layer 14 having a refractive index n1 smaller than the refractive index n0 of the substrate 11 is formed.
  • a second dielectric layer 15 having a refractive index n2 larger than the refractive index n0 of the substrate 11 is formed.
  • the first dielectric layer 14 is composed of a plurality of islands formed dispersed in the first region 12 on the substrate 11, and the second dielectric layer 15 is dispersed in the second region 13 on the substrate 11. It consists of a plurality of formed islands.
  • the islands of the first dielectric layer 14 are, for example, circular and are arranged at the vertices and centers of regular hexagons in a mesh shape.
  • the width W1 of the first dielectric layer 14 and the interval S1 between the first dielectric layers 14 adjacent in the X direction are set to 3: 2.
  • W1: S1 is not limited to 3: 2, but is preferably in the range of 4: 1 to 1: 5, for example, in terms of light extraction efficiency.
  • the islands of the second dielectric layer 15 are, for example, circular and are arranged at the apexes of the regular hexagon and the center thereof in a mesh shape.
  • the width W2 of the second dielectric layer 15 and the interval S2 between the second dielectric layers 15 adjacent in the X direction are set to 3: 2.
  • W2: S2 is not limited to 3: 2, but for example, a range of 9: 1 to 1: 4 is desirable in terms of light extraction efficiency.
  • the side surface 14 a of the first dielectric layer 14 and the side surface 15 a of the second dielectric layer 15 are each substantially perpendicular to the substrate 11. Therefore, the cross section is rectangular.
  • the substrate 11 is made of sapphire (Al 2 O 3 ) having a refractive index n0 of about 1.7 for blue light, for example, and the first dielectric layer 14 has a refractive index n1 of about 1.4 for blue light, for example. made of silicon oxide (SiO 2), second dielectric layer 15, for example, the refractive index n2 with respect to blue light which is from about 2.0 to silicon nitride (Si 3 N 4).
  • a first semiconductor layer 16 made of a nitride III-V compound semiconductor is formed on the first dielectric layer 14, the second dielectric layer 15, and the substrate 11. As will be described later, the first semiconductor layer 16 is selectively grown on the substrate 11 using the first dielectric layer 14 and the second dielectric layer 15 as masks, and further grown in the lateral direction by forming facets.
  • a semiconductor layer having a substantially flat surface is formed on the first dielectric layer 14, the second dielectric layer 15, and the substrate 11 by being combined from both sides.
  • the first semiconductor layer 16 is, for example, a layer made of N-type gallium nitride (GaN) having a thickness of about 5 ⁇ m formed on a sapphire substrate 11 via a GaN buffer layer (not shown).
  • GaN N-type gallium nitride
  • the lower portion 16a is a GaN layer to which no impurity is added
  • the upper portion 16b is an N-type GaN layer to which silicon (Si) is added as an impurity.
  • the refractive index n3 of GaN for blue light is about 2.4.
  • a second semiconductor layer 17 including an active layer having a PN junction and made of a nitride-based III-V group compound semiconductor is formed on the first semiconductor layer 16.
  • the second semiconductor layer 17 includes, for example, an N-type GaN layer 18 formed on the GaN layer 16, a multi quantum well (MQW) active layer 19, a P-type GaN first layer 20, and a P-type GaAlN. It consists of a layer (electron overflow prevention layer) 21, a P-type GaN second layer 22, and a P-type GaN contact layer 23. The function of each layer is well known and will not be described.
  • MQW multi quantum well
  • An ITO (Indium Tin Oxide) transparent electrode 24 is formed on the P-type GaN contact layer 23.
  • a pad 25 for wire bonding is formed on the transparent electrode 24.
  • one side is dug from the transparent electrode 24 to a part of the GaN layer 16, and an N-side electrode 26 is formed on the exposed GaN layer 16.
  • a wire bonding pad 27 is formed on the N-side electrode 26.
  • the first dielectric layer 14 and the second dielectric layer 15 having the widths W1 and W2 and the intervals S1 and S2 are formed in the first semiconductor layer 16 by lateral growth (ELO: EpitaxialgLateral Overgrowth). And the efficiency of extracting light from the semiconductor light emitting device 10 is increased.
  • ELO EpitaxialgLateral Overgrowth
  • FIG. 2 is a diagram showing the light reflection characteristics of the first dielectric layer 14 and the second dielectric layer 15 in the semiconductor light emitting device 10. As shown in FIG. 2, part of the light 30 emitted from the MQW active layer 19 to the substrate 11 side is reflected to the MQW active layer 19 side at the interface 31 between the substrate 11 and the first semiconductor layer 16, and much Passes through the interface 31.
  • the reflectance R0 of light incident perpendicularly to the interface 31 is about 0.03.
  • the reflectance R1 of light incident perpendicularly to the interface 32 between the first dielectric layer 14 and the first semiconductor layer 16 is It becomes about 0.07.
  • the reflectivity R1 is higher than the reflectivity R0, and is approximately doubled.
  • the refractive index n2 is larger than the refractive index n0, so that the reflectance R2 of light incident perpendicularly to the interface 33 between the second dielectric layer 15 and the first semiconductor layer 16 is increased. Becomes about 0.01.
  • the reflectance R2 is lower than the reflectance R0 and is about 1/3.
  • the semiconductor light emitting element 10 in the first region 12, the light that passes through the interface 31 and propagates in the lateral direction while repeating multiple reflection inside the semiconductor light emitting element 10 is transmitted to the side surface of the semiconductor light emitting element 10. Long propagation distance to reach. As a result, the probability of being absorbed in the middle and taken out from the side surface of the semiconductor light emitting element 10 is reduced.
  • the first dielectric layer 14 increases the light 34a of the light 30 that is reflected at the interface 32 and returns to the second semiconductor layer 17 side, and decreases the light 34b that is transmitted to the substrate 11 side.
  • the extraction efficiency can be increased.
  • the semiconductor light emitting element 10 in the second region 13, the light that passes through the interface 31 and propagates in the lateral direction while repeating multiple reflection inside the semiconductor light emitting element 10 is transmitted from the light 30.
  • the propagation distance to reach the side is short. As a result, the probability of being taken out from the side surface of the semiconductor light emitting element 10 without being absorbed in the middle increases.
  • the second dielectric layer 15 reduces the light 35a that is reflected at the interface 33 and returns to the second semiconductor layer 17 side of the light 30, and increases the light 35b that is transmitted to the substrate 11 side.
  • the extraction efficiency can be increased.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a simulation of light extraction efficiency.
  • the simulation was performed by dividing the MQW active layer 19 into meshes and using a ray tracing method.
  • the semiconductor light emitting element 10 is a rectangular parallelepiped.
  • the size of the semiconductor light emitting element is 540 ⁇ m ⁇ 290 ⁇ m
  • the size of the first region 12 is 430 ⁇ m ⁇ 180 ⁇ m
  • the widths W1 and W2 are 3 ⁇ m
  • the intervals S1 and S2 are 2 ⁇ m, respectively.
  • the lower surface of the substrate 11 is assumed to have Lambertian reflection with a reflectance of 90%.
  • Lambertian reflection means that the light incident on the lower surface is scattered, and the brightness of the lower surface viewed from the observer is the same regardless of the viewing angle.
  • each mesh a track in which a large number of light emitted from the MQW active layer 19 in all directions is reflected, refracted, and absorbed while propagating inside the semiconductor light emitting device 10 is traced.
  • the intensity of the light beam extracted from the semiconductor light emitting element 10 was determined from each of the side surface 43 and the side surface 44, and the sum total was defined as the light extraction efficiency of each mesh.
  • the upper surface 40 and the side surfaces 41, 42, 43, and 44 are collectively referred to as the entire surface.
  • FIG. 4 is a diagram showing the in-plane distribution of the light extraction efficiency of the semiconductor light emitting device 10. As shown in FIG. 4, the in-plane distribution of the light extraction efficiency is roughly divided and increases in the order of the periphery of the electrode of the semiconductor light emitting element 10, the central region, and the peripheral region.
  • the peripheral region is close to the side surface, and thus the light mainly propagates in the horizontal direction while repeating multiple reflections and is extracted from the side surface to the outside of the semiconductor light emitting element 10.
  • 5 and 6 are diagrams showing the light extraction efficiencies from the upper surface 40 and the side surfaces 41, 42, 43, and 44 in the central part B and the corner part C shown in FIG. 4 in comparison with the comparative example, respectively.
  • the comparative example uses a substrate in which the refractive indexes n1 and n2 of the first dielectric layer 14 and the second dielectric layer 15 are equal to the refractive index n0 of the substrate 11, that is, a substrate in which irregularities are simply formed. It is a semiconductor light emitting device.
  • the light extraction efficiency from the upper surface 40 is 0.153, which is about 17% higher than 0.131 of the comparative example. This indicates that the light 34a reflected by the interface 32 shown in FIG. 2 has increased.
  • the light extraction efficiency from the side surfaces 41, 42, 43, 44 is almost the same. This is because the light propagating in the lateral direction out of the light emitted from the central portion B repeats multiple reflections, and many of them are absorbed, so even if the light 34b transmitted to the substrate 11 side decreases, It shows that it does not appear as a decrease in direct light extraction efficiency.
  • the light extraction efficiency from the entire surface of the semiconductor light emitting device 10 was 0.298, which was expected to be improved by about 7% compared to 0.279 of the comparative example.
  • the light extraction efficiency from the upper surface 40 is 0.149, which is about 17% lower than 0.179 of the comparative example. This indicates that the light 35a reflected at the interface 33 shown in FIG. 2 has decreased.
  • the light extraction efficiency from the side surfaces 41, 42, 43, 44 is increased by about 20 to 30%. This is because the light propagating in the lateral direction among the light emitted from the corner portion C can reach the side surface with a small number of reflections, so that most of the light propagating in the lateral direction while repeating multiple reflections is absorbed. Therefore, the increase in the light 35b transmitted to the substrate 11 side appears as an increase in the direct light extraction efficiency.
  • the light extraction efficiency from the entire surface of the semiconductor light emitting device 10 was 0.425, which was expected to be improved by about 6% compared to 0.401 of the comparative example.
  • the value of the light extraction efficiency here is an example.
  • the light extraction efficiency varies depending on the widths W1 and W2 and the intervals S1 and S2. By optimizing the widths W1 and W2 and the intervals S1 and S2, higher light extraction efficiency is expected.
  • widths W1 and W2 and the intervals S1 and S2 need to be set so as to satisfy the conditions that allow the first semiconductor layer 16 to be formed by lateral growth.
  • 7 to 9 are cross-sectional views sequentially showing manufacturing steps of the semiconductor light emitting device.
  • a silicon nitride film 51 having a thickness of about 1 ⁇ m is formed on the substrate 11 by, eg, sputtering.
  • a resist film 52 having a pattern corresponding to the second dielectric layer 15 is formed on the second region 13 of the substrate 11 on the silicon nitride film 51 by photolithography. Form.
  • the silicon nitride film 51 is etched by RIE (Reactive Ion Etching) method using a fluorine-based gas using the resist film 52 as a mask.
  • RIE reactive Ion Etching
  • the second dielectric layer 15 having the side surface 15 a substantially perpendicular to the substrate 11 is formed in the second region 13 of the substrate 11.
  • a resist film 54 having a pattern corresponding to the first dielectric layer 14 in the first region 12 on the substrate 11 is formed on the silicon oxide film 53 by photolithography. Form.
  • the silicon oxide film 53 is selectively etched using an aqueous solution containing hydrofluoric acid using the resist film 54 as a mask.
  • the first dielectric layer 14 having the side surface 14 a substantially perpendicular to the substrate 11 is formed in the first region 12 on the substrate 11.
  • the first semiconductor layer 16 is formed on the substrate 11 by the MOCVD (Metal Organic Chemical Vapor Deposition) method using the first dielectric layer 14 and the second dielectric layer 15 as a mask. Then, an undoped GaN layer 16a is formed.
  • MOCVD Metal Organic Chemical Vapor Deposition
  • a buffer layer is formed on the substrate 11, and the temperature is raised to a high temperature ( ⁇ 1050 ° C.) to grow a GaN layer.
  • the GaN layer does not grow on the mask but grows selectively on the substrate between the masks.
  • the GaN layer grows, facets appear, and since the lateral growth rate is faster than the upward growth rate, the GaN layer also grows on the mask.
  • the laterally grown GaN layers merge with each other to form a GaN layer 16a having a substantially flat surface.
  • silicon (Si) is added as an impurity, and an N-type GaN layer 16b having an impurity concentration on the upper portion of the first semiconductor layer 16 of about 2 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 is formed. Form continuously.
  • a second semiconductor layer 17 including an active layer having a PN junction is continuously formed on the first semiconductor layer 16 by MOCVD.
  • an N-type GaN layer 18 having an impurity concentration of 1 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 and a film thickness of about 0.1 ⁇ m is grown on the N-type GaN layer 16b.
  • a quantum well layer made of undoped In 0.2 Ga 0.8 N having a thickness of about 2.5 nm is formed on the N-type GaN layer 18, and a film thickness of 12.12 is formed on both sides of the quantum well.
  • An MQW active layer 19 in which barrier layers made of In 0.02 Ga 0.98 N of about 5 nm are alternately stacked is formed.
  • the growth temperature of the MQW active layer 19 is 700 to 800 ° C.
  • the peak wavelength of photoluminescence of the MQW active layer 19 at room temperature is about 450 nm.
  • a P-type GaN first layer 20 having an impurity concentration of about 4 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 and a film thickness of about 30 nm is formed on the MQW active layer 19, for example.
  • a P-type Ga 0.8 Al 0.2 N layer (electron overflow prevention layer) having an impurity concentration of about 4 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 and a thickness of about 10 nm. 21 is formed.
  • a P-type GaN contact layer 23 having, for example, an impurity concentration of 1 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 and a film thickness of about 60 nm is formed on the P-type GaN second layer 22.
  • an ITO transparent electrode 24 having a thickness of about 100 nm is formed on the P-type GaN contact layer 23 by, for example, a sputtering method.
  • one side is dug down from the transparent electrode 24 to a part of the first semiconductor layer 16 by, for example, the RIE method to expose the first semiconductor layer 16.
  • an N-side electrode 26 in which, for example, a 0.05 ⁇ m thick titanium film, a 0.05 ⁇ m thick platinum film, and a 0.2 ⁇ m thick gold film are stacked on the first semiconductor layer 16 is formed.
  • a pad 25 is formed on the ITO transparent electrode 24, and a pad 27 is formed on the N-side electrode 26.
  • the pads 25 and 27 are gold films each having a thickness of about 0.2 ⁇ m. Thereby, the semiconductor light emitting device 10 shown in FIG. 1 is obtained.
  • the semiconductor light emitting device 10 of this example includes the first dielectric layer 14 having the refractive index n1 lower than the refractive index n0 of the substrate 11 in the first region 12 on the substrate 11, and the first region.
  • the second dielectric layer 15 having a refractive index n 2 higher than the refractive index n 0 of the substrate 11 is provided in the second region 13 surrounding the substrate 12.
  • the light 34 a reflected at the interface 32 between the first dielectric layer 14 and the first semiconductor layer 16 increases, so that the light extraction efficiency from the side surfaces 41, 42, 43, 44 is increased.
  • the light extraction efficiency from the upper surface 40 can be increased without change.
  • the light extraction efficiency from the upper surface 40 decreases due to an increase in the light 35 b transmitted to the substrate 11 side at the interface 33 between the second dielectric film 15 and the first semiconductor layer 16.
  • the light extraction efficiency from 41, 42, 43, and 44 can be increased.
  • the shape is not particularly limited. Therefore, the shape of the island of the first dielectric layer 14 and the shape of the island of the second dielectric layer 15 may be different.
  • FIG. 10 is a diagram showing the shape of the islands of the first dielectric layer 14 and the second dielectric layer 15. As shown in FIG. 10, not only circular islands 61 but also polygonal islands such as hexagonal islands 62 and triangular islands 63 may be used. A striped island 64 may also be used.
  • first dielectric layer 14 and the second dielectric layer 15 are configured by islands
  • first dielectric layer 14 and the second dielectric layer 15 may be layers having openings. .
  • FIG. 11 is a view showing the first dielectric layer 14 and the second dielectric layer 15 having openings.
  • the opening may be a circular opening 71, a hexagonal opening 72, or a triangular opening 73.
  • a stripe-shaped opening 74 may also be used.
  • the material is not particularly limited as long as the material has a higher refractive index than the substrate 11.
  • titanium oxide TiO 2 : n to 2.5
  • zirconia ZrO 2 : n to 2.15
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing the semiconductor light emitting device of this example.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof will be omitted, and different portions will be described.
  • This embodiment is different from the first embodiment in that the side surfaces of the first and second dielectric layers are inclined.
  • the side surface 81a of the first dielectric layer 81 is inclined so as to widen from the first semiconductor layer 16 side toward the substrate 11 side.
  • the side surface 82a of the second dielectric layer 82 is inclined in a divergent shape from the first semiconductor layer 16 side toward the substrate 11 side.
  • the semiconductor light emitting device 80 having the above structure is configured to reduce the number of multiple reflections and increase the light extraction efficiency from the side surfaces by totally reflecting the light incident on the inclined side surfaces 81a and 82a and changing the traveling direction. Has been.
  • FIG. 13 is a diagram showing the light reflection characteristics of the first dielectric layer 81 and the second dielectric layer 82. As shown in FIG. 13, of the light 30 from the MQW active layer 19, the light incident on the side surface 81 a and the side surface 82 a is totally reflected, and the traveling direction changes in an oblique direction with respect to the substrate 11.
  • the light that is multiply reflected inside the semiconductor light emitting device 80 and propagates in the lateral direction is reduced in the number of times of multiple reflection, the propagation distance until reaching the side surface is shortened, and the light absorbed in the middle is reduced. Decrease. As a result, the probability that the light is extracted from the side surface increases, and the light extraction efficiency can be further improved.
  • the inclination angle ⁇ of the side surface 81a and the side surface 82a is from 50 ° because the total reflection angle of the first dielectric layer 81 is 30.3 ° and the total reflection angle of the second dielectric layer 82 is 39.8 °. About 60 ° is appropriate.
  • the result of simulation of the light extraction efficiency of the semiconductor light emitting device 80 will be described.
  • the inclination angle ⁇ of the side surface 81a and the side surface 82a was set to 60 °, and other conditions were the same as in Example 1.
  • FIG. 14 is a diagram showing an in-plane distribution of light extraction efficiency of the semiconductor light emitting device 80. As shown in FIG. 14, the in-plane distribution of the light extraction efficiency is roughly divided and increases in the order of the periphery of the electrode of the semiconductor light emitting device 80, the central region, and the peripheral region. This is the same as the in-plane distribution of the light extraction efficiency of the semiconductor light emitting device 10 shown in FIG.
  • the light extraction efficiency is increasing, and in particular, the region near the outer periphery tends to increase at a higher rate. Among them, the highest light extraction efficiency is obtained at the corner portion E located closest to the intersecting two side surfaces 91 and 93.
  • the comparative example is a case where the refractive indexes n1 and n2 of the first dielectric layer 81 and the second dielectric layer 82 are equal to the refractive index n0 of the substrate 11, that is, irregularities whose side surfaces are simply inclined are formed. It is a semiconductor light emitting element using the manufactured substrate.
  • the light extraction efficiency from the upper surface 90 is 0.150, which is about 15% higher than 0.130 of the comparative example.
  • the light extraction efficiency from the side surfaces 91, 92, 93, and 944 is substantially unchanged.
  • the light extraction efficiency from the entire surface of the semiconductor light emitting device was 0.323, which was expected to be improved by about 3% compared to 0.313 of the comparative example.
  • the light extraction efficiency from the upper surface 90 is 0.150, which is about 17% lower than 0.180 of the comparative example.
  • the light extraction efficiency from the side surfaces 91, 92, 93 and 94 is increased by about 10 to 20%.
  • the light extraction efficiency from the entire surface of the semiconductor light emitting device was 0.462, which was expected to be improved by about 2.2% compared to 0.452 of the comparative example.
  • the light extraction efficiency (0.150) from the upper surface 90 is slightly (about 2) compared to the light extraction efficiency from the upper surface 40 (0.153). %) Although it is decreasing, it is almost the same level.
  • the light extraction efficiency from the side surfaces 91, 92, 93, 94 is increased by about 10 to 30% with respect to the light extraction efficiency from the side surfaces 41, 42, 43, 44.
  • the light extraction efficiency (0.150) from the upper surface 90 is slightly (about 1) compared to the light extraction efficiency (0.149) from the upper surface 40. %) Is increasing, but it is almost the same level.
  • the light extraction efficiency from the side surfaces 91, 92, 93, 94 is increased by about 10 to 20% with respect to the light extraction efficiency from the side surfaces 41, 42, 43, 44.
  • the light extraction efficiency (0.130) from the upper surface 90 is substantially the same as the light extraction efficiency (0.131) from the upper surface 40.
  • the light extraction efficiency from the side surfaces 91, 92, 93, 94 is about 16 to 38% higher than the light extraction efficiency from the side surfaces 41, 42, 43, 44.
  • the light extraction efficiency (0.180) from the upper surface 90 is substantially the same as the light extraction efficiency (0.179) from the upper surface 40.
  • the light extraction efficiency from the side surfaces 91, 92, 93 and 94 is increased by about 13 to 31% from the light extraction efficiency from the side surfaces 41, 42, 43 and 44.
  • the inclined side surface 81a of the first dielectric layer 81 and the inclined side surface 82a of the second dielectric layer 82 do not contribute to the light extraction efficiency from the upper surface 80, but the side surfaces 91, 92, 93, 94 It was confirmed that it contributed to the increase in the light extraction efficiency from the.
  • 17 and 18 are cross-sectional views sequentially showing the manufacturing steps of the semiconductor light emitting device.
  • a silicon nitride film 51 having a thickness of about 1 ⁇ m is formed on the substrate 11 in the same manner as in FIG. 7A.
  • a resist film 101 having a pattern corresponding to the second dielectric layer 82 is formed in the second region 13 on the silicon nitride film 51 by photolithography.
  • the selectivity ratio between the resist film 101 and the silicon nitride film 51 is adjusted by the RIE method using a mixed gas of oxygen gas and fluorine-based gas using the resist film 101 as a mask. Then, the silicon nitride film 51 is anisotropically etched.
  • a mixed gas of oxygen gas for etching the resist film 101 and fluorine-based gas (CHF 3 , CF 4 , SF 6, etc.) for etching the silicon nitride film 51 is used, and the silicon nitride film 51 is used. And the resist film 101 are reduced.
  • the difference between the etching rate of the silicon nitride film 51 and the etching rate of the resist film 91 is reduced so that the resist film 101 is etched while the silicon nitride film 51 is being etched.
  • the silicon nitride film 51 becomes thinner as the resist film 1011 becomes thinner.
  • the second dielectric layer 82 having the side surface 82a inclined in a divergent shape toward the substrate 11 side from above is formed.
  • the inclination angle of the side surface 82a of the second dielectric layer 82 is adjusted to about 60 ° by adjusting the selection ratio.
  • the remaining portion of the resist film 101 is removed by, for example, an ashing method using O 2 , as shown in FIG. 18A, on the substrate 11 on which the second dielectric layer 82 is formed, for example, by a sputtering method.
  • a silicon oxide film 102 having a thickness of about 3 ⁇ m is formed, and the second dielectric layer 82 is embedded.
  • the excess silicon oxide film 102 is removed by, for example, a CMP (Chemical Mechanical Polishing) method, and the second dielectric layer 82 is exposed. This is to make the height of the first dielectric layer 81 equal to the height of the second dielectric layer 82.
  • CMP Chemical Mechanical Polishing
  • a resist film 103 having a pattern corresponding to the first dielectric layer 81 is formed on the silicon oxide film 102 in the first region 12 by photolithography.
  • the resist film 103 is used as a mask to adjust the selection ratio between the resist film 103 and the silicon oxide film 102 by RIE using a mixed gas of oxygen gas and chlorine gas. Then, the silicon oxide film 102 is selectively anisotropically etched.
  • a condition that the selection ratio between the silicon oxide film 102 and the resist film 103 is reduced by using a mixed gas of oxygen gas for etching the resist film 103 and chlorine-based gas for etching the silicon oxide film 102 is used. To do.
  • the difference between the etching rate of the silicon oxide film 102 and the etching rate of the resist film 103 is reduced so that the resist film 103 is etched while the silicon oxide film 102 is etched.
  • the silicon oxide film 102 becomes thinner.
  • the first dielectric layer 81 having the side surface 81a inclined in a divergent shape from the upper side toward the substrate 11 side is formed.
  • the inclination angle of the side surface 81a of the first dielectric layer 81 is adjusted to be approximately the same as that of the side surface 82a of the second dielectric layer 82 by adjusting the selection ratio.
  • the first semiconductor layer 16 and the second semiconductor layer 17 are formed according to the process shown in FIG. Further, by forming the N-side electrode 26 and the pads 25 and 27, the semiconductor light emitting device 80 shown in FIG. 12 is obtained.
  • the side surface 81a of the first dielectric layer 81 and the side surface 82a of the second dielectric layer 82 are directed from the first semiconductor layer 16 side toward the substrate 11 side. Inclined in a divergent shape.
  • the traveling direction of the light incident on the inclined side surfaces 81a and 82a changes.
  • the light that is multiply reflected inside the semiconductor light emitting element 80 and propagates in the lateral direction is reduced in the number of times of multiple reflection, and the propagation distance to reach the side surface is shortened.

Abstract

 光取り出し効率の高い半導体発光素子を提供する。 発光波長に対して透明な基板11と、基板11上の第1領域12に形成され、基板11の屈折率n0より小さい屈折率n1を有する第1誘電体層14と、基板11上であって第1領域12を囲む第2領域13に形成され、基板11の屈折率n0より大きい屈折率n2を有する第2誘電体層15と、第1誘電体層14上、第2誘電体層15上、および基板11上に形成された第1半導体層16と、第1半導体層16上に形成され、PN接合を有する活性層を含む第2半導体層17と、を具備する。

Description

半導体発光素子
 本発明は、半導体発光素子に関する。
 従来、半導体発光素子として、基板上に該基板と異なる屈折率を有する誘電体からなる複数の凸部を形成し、この凸部の間の基板上に窒化物系半導体層を成長させ、更に横方向に成長させることにより、半導体発光素子からの光の取り出し効率を高めたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
 この半導体発光素子では、強誘電体からなる凸部を2つの群に分割し、2つの群に異なる外部電場を印加し、2つの群に屈折率の差を生じさせている。これにより、半導体発光素子の光取り出し効率を制御している。
 然しながら、この半導体発光素子では、外部電場により生じる屈折率差は、強誘電体の電気光学特性で決まり、強誘電体の屈折率の高々パーセントオーダである。その結果、十分な屈折率差が得られず、十分な光取り出し効率が得られないという問題がある。
特開2008-153634号公報
 本発明は、光取り出し効率の高い半導体発光素子を提供する。
 本発明の一態様の半導体発光素子は、発光波長に対して透明な基板と、前記基板上の第1領域に形成され、前記基板の屈折率より小さい屈折率を有する第1誘電体層と、前記基板上であって前記第1領域を囲む第2領域に形成され、前記基板の屈折率より大きい屈折率を有する第2誘電体層と、前記第1誘電体層上、前記第2誘電体層上、および前記基板上に形成された第1半導体層と、前記第1半導体層上に形成され、PN接合を有する活性層を含む第2半導体層と、を具備することを特徴している。
 本発明によれば、光取り出し効率の高い半導体発光素子が得られる。
本発明の実施例1に係る半導体発光素子を示す図で、図1(a)はその平面図、図1(b)は図1(a)のA-A線に沿って切断し矢印方向に眺めた断面図。 第1誘電体層および第2誘電体層光の光反射特性を示す図。 半導体発光素子の光取り出し効率のシミュレーションを説明するための図。 半導体発光素子の光取り出し効率の面内分布を示す図。 半導体発光素子の中央部の光取り出し効率を比較例と対比して示す図。 半導体発光素子のコーナ部の光取り出し効率を比較例と対比して示す図。 半導体発光素子の製造工程を順に示す断面図。 半導体発光素子の製造工程を順に示す断面図。 半導体発光素子の製造工程を順に示す断面図。 第1誘電体層および第2誘電体層の形状を示す平面図。 第1誘電体層および第2誘電体層の形状を示す平面図。 本発明の実施例2に係る半導体発光素子を示す断面図。 第1誘電体層および第2誘電体層の光反射特性を示す図。 半導体発光素子の光取り出し効率の面内分布を示す図。 半導体発光素子の中央部の光取り出し効率を比較例と対比して示す図。 半導体発光素子のコーナ部の光取り出し効率を比較例と対比して示す図。 半導体発光素子の製造工程を順に示す断面図。 半導体発光素子の製造工程を順に示す断面図。
 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
 本発明の実施例1に係る半導体発光素子について図1および図2を用いて説明する。図1は半導体発光素子を示す図で、図1(a)はその平面図、図1(b)は図1(a)のA-A線に沿って切断し矢印方向に眺めた断面図、図2は第1誘電体層および第2誘電体層光の光反射特性を示す図である。
 図1に示すように、本実施例の半導体発光素子10では、発光波長に対して透明な基板11上に第1領域12が設けられ、第1領域12を囲むように基板11上に第2領域13が設けられている。ここでは、第1領域12は基板11の上面の中央領域であり、第2領域13は基板11の上面の周辺領域である。
 第1領域12には、基板11の屈折率n0より小さい屈折率n1を有する第1誘電体層14が形成されている。そして、第2領域13には、基板11の屈折率n0より大きい屈折率n2を有する第2誘電体層15が形成されている。
 第1誘電体層14は、基板11上の第1領域12に分散して形成された複数のアイランドで構成され、第2誘電体層15は、基板11上の第2領域13に分散して形成された複数のアイランドで構成されている。
 第1誘電体層14のアイランドは、例えば円形で、網の目状、ここでは正六角形の各頂点およびその中心に配置されている。第1誘電体層14の幅W1と、X方向に隣り合う第1誘電体層14同士の間隔S1は、ここでは3:2に設定されている。W1:S1は3:2に限定されず、例えば4:1~1:5の範囲であることが、光取り出し効率の上で望ましい。
 同様に、第2誘電体層15のアイランドは、例えば円形で、網の目状、ここでは正六角形の各頂点およびその中心に配置されている。第2誘電体層15の幅W2と、X方向に隣り合う第2誘電体層15同士の間隔S2は、ここでは3:2に設定されている。W2:S2は3:2に限定されず、例えば9:1~1:4の範囲であることが、光取り出し効率の上で望ましい。
 第1誘電体層14の側面14aおよび第2誘電体層15の側面15aは、それぞれ基板11に略垂直である。従って、断面は矩形状である。
 基板11は、例えば青色の光に対する屈折率n0が約1.7のサファイア(Al)からなり、第1誘電体層14は、例えば青色の光に対する屈折率n1が約1.4の酸化シリコン(SiO)からなり、第2誘電体層15は、例えば青色の光に対する屈折率n2が約2.0の窒化シリコン(Si)からなっている。
 第1誘電体層14上、第2誘電体層15上、および基板11上には、窒化物系III-V族化合物半導体からなる第1半導体層16が形成されている。第1半導体層16は、後述するように第1誘電体層14および第2誘電体層15をマスクとして、基板11上に選択的に成長し、更にファセットを形成して横方向に成長し、両側から合体することにより、第1誘電体層14上、第2誘電体層15上、および基板11上に形成され、略平坦な表面を有する半導体層である。
 第1半導体層16は、例えば、サファイアの基板11上にGaNのバッファ層(図示せず)を介して形成された厚さ5μm程度のN型窒化ガリウム(GaN)からなる層である。第1半導体層16において、その下部16aは不純物が添加されていないGaN層であり、その上部16bは不純物としてシリコン(Si)が添加されているN型GaN層である。青色の光に対するGaNの屈折率n3は約2.4である。
 第1半導体層16の上には、PN接合を有する活性層を含み、窒化物系III-V族化合物半導体からなる第2半導体層17が形成されている。
 第2半導体層17は、例えばGaN層16上に形成されたN型GaN層18と、多重量子井戸(MQW:Multi Quantum Well)活性層19と、P型GaN第1層20と、P型GaAlN層(電子オーバーフロー防止層)21と、P型GaN第2層22と、P型GaNコンタクト層23とからなっている。各層の機能については、周知であり、その説明は省略する。
 P型GaNコンタクト層23上には、ITO(Indium Tin Oxide)透明電極24が形成されている。透明電極24の上には、ワイヤボンディング用のパッド25が形成されている。
 更に、一辺側が透明電極24からGaN層16の一部まで掘り込まれており、露出したGaN層16上にN側電極26が形成されている。N側電極26の上には、ワイヤボンディング用のパッド27が形成されている。
 パッド25、26を電源に接続し、通電することにより、MQW活性層19から光が放出される。
 上記構造の半導体発光素子では、幅W1、W2、間隔S1、S2を有する第1誘電体層14および第2誘電体層15が、横方向成長(ELO:Epitaxial Lateral Overgrowth)により第1半導体層16を形成可能にするとともに、半導体発光素子10からの光の取り出し効率を高めるように構成されている。
 図2は半導体発光素子10における第1誘電体層14および第2誘電体層15の光反射特性を示す図である。図2に示すように、MQW活性層19から基板11側に放出された光30のうち、一部は基板11と第1半導体層16との界面31でMQW活性層19側に反射され、多くは界面31を通過する。界面31に垂直に入射する光の反射率R0は、約0.03である。
 一方、第1誘電体層14が存在すると、屈折率n1が屈折率n0より小さいため、第1誘電体層14と第1半導体層16との界面32に垂直に入射する光の反射率R1は約0.07になる。反射率R1は反射率R0より高く、約2倍になる。
 反対に、第2誘電体層15が存在すると、屈折率n2が屈折率n0より大きいため、第2誘電体層15と第1半導体層16との界面33に垂直に入射する光の反射率R2は約0.01になる。反射率R2は反射率R0より低く、約1/3になる。
 半導体発光素子10において、第1領域12では、光30のうち、界面31を通過し、半導体発光素子10の内部で多重反射を繰り返しながら横方向に伝播する光は、半導体発光素子10の側面に到達するまでの伝播距離が長い。その結果、途中で吸収され、半導体発光素子10の側面から外部に取り出される確率が低くなる。
 そこで、第1誘電体層14により、光30のうち、界面32で反射して第2半導体層17側へ戻る光34aを増加させ、基板11側へ透過する光34bを減少させることにより、光取り出し効率を増加させることができる。
 一方、半導体発光素子10において、第2領域13では、光30のうち、界面31を通過し、半導体発光素子10の内部で多重反射を繰り返しながら横方向に伝播する光は、半導体発光素子10の側面に到達するまでの伝播距離が短い。その結果、途中で吸収されずに、半導体発光素子10の側面から外部に取り出される確率が高くなる。
 そこで、第2誘電体層15により、光30のうち、界面33で反射して第2半導体層17側へ戻る光35aを減少させ、基板11側へ透過する光35bを増加させることにより、光取り出し効率を増加させることができる。
 これを確かめるために、半導体発光素子10の光取り出し効率についてシミュレーションを行った結果について説明する。
 図3は光取り出し効率のシミュレーションを説明するための図である。図3に示すように、シミュレーションは、MQW活性層19をメッシュに分割し、光線追跡法により行った。ここでは、計算を容易にするために、半導体発光素子10は直方体とした。パラメータとして、半導体発光素子のサイズが540μm×290μm、第1領域12のサイズが430μm×180μm、幅W1、W2がそれぞれ3μm、間隔S1、S2がそれぞれ2μmであるとした。
 また、基板11の下面は、反射率90%でランバート反射するとした。ランバート反射するとは、下面に入射した光が散乱し、観察者から見た下面の明るさが見る角度にかかわらず同じになるということである。
 各メッシュにおいて、MQW活性層19からあらゆる方向に放出された多数の光が、半導体発光素子10の内部で反射、屈折し、吸収されながら伝播する軌跡を追跡し、上面40、側面41、側面42、側面43および側面44の各々から、半導体発光素子10の外部に取り出される光線の強度を求め、その総和を各メッシュの光取り出し効率とした。以後、上面40および側面41、42、43、44を総称して、全面と言う。
 図4は半導体発光素子10の光取り出し効率の面内分布を示す図である。図4に示すように、光取り出し効率の面内分布は大別して、半導体発光素子10の電極周り、中央領域、周辺領域の順に高くなっている。
 電極周りでは、パッド25、電極26に遮光されるため、上面40から半導体発光素子10の外部に取り出される光は存在しない。多重反射を繰り返しながら横方向に伝搬し、側面から半導体発光素子10の外部に取り出される光だけになるためである。
 中央領域では、側面から遠いため、多重反射を繰り返しながら横方向に伝搬する光は吸収され、上面40から半導体発光素子10の外部に取り出される光が主になるためである。
 周辺領域では、側面に近いため、多重反射を繰り返しながら横方向に伝搬し、側面から半導体発光素子10の外部に取り出される光が主になるためである。
 図5および図6は、それぞれ図4に示す中央部Bおよびコーナ部Cにおいて、上面40および側面41、42、43、44からの光取り出し効率を比較例と対比して示す図である。
 ここで、比較例とは、第1誘電体層14および第2誘電体層15の屈折率n1、n2が、それぞれ基板11の屈折率n0に等しい場合、すなわち単に凹凸が形成された基板を用いた半導体発光素子のことである。
 図5に示すように、中央部Bでは、上面40からの光取り出し効率は0.153であり、比較例の0.131に対して約17%増加している。これは、図2に示す界面32で反射される光34aが増加したことを示している。
 一方、側面41、42、43、44からの光取り出し効率は、ほぼ変わらない。これは、中央部Bで発せられた光のうち横方向に伝播する光は、多重反射を繰り返すことになり、多くは吸収されるため、基板11側へ透過する光34bが減少しても、直接光取り出し効率の減少として現れないことを示している。
 その結果、半導体発光素子10の全面からの光取り出し効率は0.298となり、比較例の0.279に対して約7%向上することが見込まれた。
 図6に示すように、コーナ部Cでは、上面40からの光取り出し効率は0.149であり、比較例の0.179に対して約17%減少している。これは、図2に示す界面33で反射される光35aが減少したことを示している。
 一方、側面41、42、43、44からの光取り出し効率は、約20~30%増加している。これは、コーナ部Cで発せられた光のうち横方向に伝播する光は、少ない反射回数で、側面に達することができるために、多重反射を繰り返しながら横方向に伝播する光の多くは吸収されないために、基板11側へ透過する光35bの増加が、直接光取り出し効率の増加として現れたことを示している。
 その結果、半導体発光素子10の全面からの光取り出し効率は0.425となり、比較例の0.401に対して約6%向上することが見込まれた。
 ここでの光取り出し効率の値は、一例である。光取り出し効率は、幅W1、W2と、間隔S1、S2により変化する。幅W1、W2、間隔S1、S2を最適化することにより、より高い光取り出し効率が見込まれる。
 但し、幅W1、W2と、間隔S1、S2は、横方向成長により第1半導体層16を形成可能にする条件を満たすように、設定することが必要である。
 次に、半導体発光素子10の製造方法について説明する。図7乃至図9は半導体発光素子の製造工程を順に示す断面図である。
 始に、図7(a)に示すように、基板11上に、例えばスパッタリング法により、厚さ1μm程度のシリコン窒化膜51を形成する。
 次に、図7(b)に示すように、シリコン窒化膜51上に、フォトリソグラフィ法により、基板11の第2領域13に、第2誘電体層15に対応するパターンを有するレジスト膜52を形成する。
 次に、図7(c)に示すように、レジスト膜52をマスクとして、フッ素系ガスを用いたRIE(Reactive Ion Etching)法により、シリコン窒化膜51をエッチングする。これにより、基板11の第2領域13に、基板11に対して略垂直な側面15aを有する第2誘電体層15が形成される。
 次に、レジスト膜52を、例えばOによるアッシング技術を用いて除去した後、図8(a)に示すように、第2誘電体層15が形成された基板11上に、例えばスパッタリング法により、厚さ1μm程度のシリコン酸化膜53を形成する。
 次に、図8(b)に示すように、シリコン酸化膜53上に、フォトリソグラフィ法により、基板11上の第1領域12に、第1誘電体層14に対応するパターンを有するレジスト膜54を形成する。
 次に、図8(c)に示すように、レジスト膜54をマスクとして、フッ酸を含む水溶液を用いて、シリコン酸化膜53を選択的にエッチングする。これにより、基板11上の第1領域12に、基板11に対して略垂直な側面14aを有する第1誘電体層14が形成される。
 次に、図9(a)に示すように、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法により、第1誘電体層14および第2誘電体層15をマスクとして、基板11上に第1半導体層16の下部であるアンドープのGaN層16aを形成する。
 具体的には、基板11上にバッフア層を形成し、高温(~1050℃)に昇温してGaN層を成長させる。GaN層はマスク上には成長せず、マスクの間の基板上に選択的に成長する。
 GaN層は成長するにつれてファセットが現れ、上方向の成長速度より横方向の成長速度が速いために、マスク上にもGaN層が成長していく。横方向に成長したGaN層は互いに合体して、略平坦な表面を有するGaN層16aが形成される。
 次に、図9(b)に示すように、不純物としてシリコン(Si)を添加し、第1半導体層16の上部である不純物濃度が2×1018cm―3程度のN型GaN層16bを連続して形成する。
 次に、図9(c)に示すように、MOCVD法により、第1半導体層16上にPN接合を有する活性層を含む第2半導体層17を連続して形成する。
 具体的には、N型GaN層16b上に、不純物濃度が1×1018cm-3、膜厚が0.1μm程度のN型GaN層18を結晶成長させる。
 次に、N型GaN層18上に、膜厚2.5nm程度のアンドープのIn0.2Ga0.8Nからなる量子井戸層と、この量子井戸をはさんでその両側に膜厚12.5nm程度のIn0.02Ga0.98Nからなるバリア層を交互に積層したMQW活性層19を形成する。MQW活性層19の成長温度は、700~800℃である。MQW活性層19の室温におけるフォトルミネッセンスのピーク波長は、450nm程度である。
 次に、MQW活性層19上に、例えば不純物濃度が4×1018cm-3程度、膜厚が30nm程度のP型GaN第1層20を形成する。
 次に、P型GaN第1層20上に、例えば不純物濃度が4×1018cm-3程度、膜厚が10nm程度のP型Ga0.8Al0.2N層(電子オーバーフロー防止層)21を形成する。
 次に、P型Ga0.8Al0.2N層(電子オーバーフロー防止層)21上に、例えば不純物濃度が1×1019cm-3、膜厚が50nm程度のP型GaN第2層22を形成する。
 次に、P型GaN第2層22上に、例えば不純物濃度が1×1020cm-3、膜厚が60nm程度のP型GaNコンタクト層23を形成する。
 次に、P型GaNコンタクト層23上に、例えばスパッタリング法により厚さ100nm程度のITO透明電極24を形成する。
 次に、第2領域13において、一側を、例えばRIE法により透明電極24から第1半導体層16の一部まで掘り下げ、第1半導体層16を露出させる。
 次に、第1半導体層16上に、例えば厚さ0.05μmのチタン膜、厚さ0.05μmの白金膜および厚さ0.2μmの金膜が積層されたN側電極26を形成する。
 次に、ITO透明電極24上にパッド25、N側電極26上にパッド27を形成する。パッド25、27は、それぞれ厚さが0.2μm程度の金膜である。これにより、図1に示す半導体発光素子10が得られる。
 以上説明したように、本実施例の半導体発光素子10は、基板11上の第1領域12に、基板11の屈折率n0より低い屈折率n1を有する第1誘電体層14と、第1領域12を囲む第2領域13に、基板11の屈折率n0より高い屈折率n2を有する第2誘電体層15とを有している。
 その結果、第1領域12では、第1誘電体層14と第1半導体層16との界面32で反射する光34aが増加することにより、側面41、42、43、44からの光取り出し効率を変へずに、上面40からの光取り出し効率を増加させることができる。
 第2領域13では、第2誘電体膜15と第1半導体層16との界面33で基板11側へ透過する光35bが増加することにより、上面40からの光取り出し効率は低下するが、側面41、42、43、44からの光取り出し効率を増加させることができる。
 これにより、全面での光取り出し効率を増加させることができる。従って、光取り出し効率の高い半導体発光素子10が得られる。
 更に、第1誘電体層14および第2誘電体層15には、もともと外部電場を印加する必要がない。そのため、特許文献1に開示された半導体発光素子に比べて、電圧を印加するための電極や、外部電源に接続するための端子等が不要であり、構造が簡単になる利点がある。
 ここでは、第1誘電体層14および第2誘電体層15のアイランドがともに円形である場合について説明したが、形状は特に限定されない。従って、第1誘電体層14のアイランドの形状と第2誘電体層15のアイランドの形状とが、異なっていても構わない。
 図10は第1誘電体層14および第2誘電体層15のアイランドの形状を示す図である。図10に示すように、円形状のアイランド61だけでなく、六角形状のアイランド62、三角形状のアイランド63のような多角形状のアイランドでも構わない。また、ストライプ状のアイランド64でも構わない。
 第1誘電体層14および第2誘電体層15がアイランドで構成されている場合について説明したが、第1誘電体層14および第2誘電体層15が開口を有する層であっても構わない。
 図11は開口を有する第1誘電体層14および第2誘電体層15を示す図である。図11に示すように、開口は、円形状の開口71、六角形状の開口72、三角形状の開口73でも構わない。また、ストライプ状の開口74でも構わない。
 第2誘電体層15がシリコン窒化膜である場合ついて説明したが、基板11より屈折率が高い材料であれば、特に限定されない。例えば、酸化チタン(TiO:n~2.5)、ジルコニア(ZrO:n~2.15)などでも構わない。
 本発明の実施例2に係る半導体発光素子について図12を用いて説明する。図12は本実施例の半導体発光素子を示す断面図である。  
 本実施例において、上記実施例1と同一の構成部分には同一符号を付してその部分の説明は省略し、異なる部分について説明する。本実施例が実施例1と異なる点は、第1および第2誘電体層の側面が傾斜していることにある。
 即ち、図12に示すように、本実施例の半導体発光素子80では、第1誘電体層81の側面81aは、第1半導体層16側から基板11側に向かって末広がり状に傾斜している。同様に、第2誘電体層82の側面82aは、第1半導体層16側から基板11側に向かって末広がり状に傾斜している。
 上記構造の半導体発光素子80では、傾斜した側面81a、82aに入射した光を全反射させて、進行方向を変化させることにより、多重反射回数を減らし、側面からの光取り出し効率を高めるように構成されている。
 図13は、第1誘電体層81および第2誘電体層82の光反射特性を示す図である。図13に示すように、MQW活性層19からの光30のうち、側面81aおよび側面82aに入射した光は全反射し、進行方向が基板11に対して斜め方向に変化する。
 これにより、半導体発光素子80の内部で多重反射されて横方向に伝搬する光は、多重反射される回数が減少し、側面に到達するまでの伝搬距離が短くなり、途中で吸収される光が減少する。その結果、側面から外部に取り出される確率が増加し、光取り出し効率を更に向上させることができる。
 側面81aおよび側面82aの傾斜角度θは、第1誘電体層81の全反射角度が30.3°、第2誘電体層82の全反射角が39.8°であることから、50°から60°程度が適当である。
 これを確かめるために、半導体発光素子80の光取り出し効率についてシミュレーションを行った結果について説明する。シミュレーションは、側面81aおよび側面82aの傾斜角度θを60°とし、その他の条件は実施例1と同じで行った。
 図14は半導体発光素子80の光取り出し効率の面内分布を示す図である。図14に示すように、光取り出し効率の面内分布は大別して、半導体発光素子80の電極周り、中央領域、周辺領域の順に高くなっている。これは、図4に示す半導体発光素子10の光取り出し効率の面内分布と同様である。
 然し、光取り出し効率は増加しており、特に外周に近い領域ほど増加率が大きい傾向を示している。中でも、交わる2側面91、93に最も近い位置にあるコーナ部Eにおいて、最も高い光取り出し効率が得られている。
 図15および図16は、上面90および側面91、92、93、94からの光取り出し効率を比較例と対比して示す図である。ここで、比較例とは、第1誘電体層81および第2誘電体層82の屈折率n1、n2が、それぞれ基板11の屈折率n0に等しい場合、即ち、単に側面が傾斜した凹凸が形成された基板を用いた半導体発光素子のことである。
 図15に示すように、中央部Dでは、上面90からの光取り出し効率は0.150であり、比較例の0.130に対して約15%増加している。一方、側面91、92、93、944からの光取り出し効率は、ほぼ変わらない。
 その結果、半導体発光素子の全面からの光取り出し効率は0.323となり、比較例の0.313に対して約3%向上することが見込まれた。
 図16に示すように、コーナ部Eでは、上面90からの光取り出し効率は0.150であり、比較例の0.180に対して約17%減少している。一方、側面91、92、93、94からの光取り出し効率は、約10~20%増加している。
 その結果、半導体発光素子の全面からの光取り出し効率は0.462となり、比較例の0.452に対して約2.2%向上することが見込まれた。
 次に、本実施例の半導体発光素子80の光取り出し効率と、実施例1の半導体発光素子10の光取り出し効率とを比較する。
 図5および図15から、中央部Dおよび中央部Bでは、上面90からの光取り出し効率(0.150)は、上面40からの光取り出し効率(0.153)に対して、若干(約2%)低下しているが、略同程度である。
 一方、側面91、92、93、94からの光取り出し効率は、側面41、42、43、44からの光取り出し効率に対して、約10~30%増加している。
 図6および図16から、コーナ部Eおよびコーナ部Cでは、上面90からの光取り出し効率(0.150)は、上面40からの光取り出し効率(0.149)に対して、若干(約1%)増加しているが、略同程度である。
 一方、側面91、92、93、94からの光取り出し効率は、側面41、42、43、44からの光取り出し効率に対して、約10~20%増加している。
 更に、本実施例に示す比較例の光取り出し効率と、実施例1に示す比較例の光取り出し効率とを比較する。
 中央部Dおよび中央部Bでは、上面90からの光取り出し効率(0.130)は、上面40からの光取り出し効率(0.131)と、略同程度である。
 一方、側面91、92、93、94からの光取り出し効率は、側面41、42、43、44からの光取り出し効率より、約16~38%増加している。
 コーナ部Eおよびコーナ部Cでは、上面90からの光取り出し効率(0.180)は、上面40からの光取り出し効率(0.179)と、略同程度である。
 一方、側面91、92、93、94からの光取り出し効率は、側面41、42、43、44からの光取り出し効率より、約13~31%増加している。
 これから、第1誘電体層81の傾斜した側面81aおよび第2誘電体層82の傾斜した側面82aは、上面80からの光取り出し効率には寄与していないが、側面91、92、93、94からの光取り出し効率の増加に寄与していることが確かめられた。
 次に、半導体発光素子80の製造方法について説明する。図17および図18は半導体発光素子の製造工程を順に示す断面図である。
 始に、図17(a)に示すように、図7(a)と同様にして基板11上に、厚さ1μm程度のシリコン窒化膜51を形成する。
 次に、図17(b)に示すように、シリコン窒化膜51上に、フォトリソグラフィ法により、第2領域13に、第2誘電体層82に対応するパターンを有するレジスト膜101を形成する。
 次に、図17(c)に示すように、レジスト膜101をマスクとして、酸素ガスとフッ素系ガスの混合ガスを用いたRIE法により、レジスト膜101とシリコン窒化膜51との選択比を調整してシリコン窒化膜51を異方性エッチングする。
 具体的には、レジスト膜101をエッチングするための酸素ガスとシリコン窒化膜51をエッチングするためのフッ素系ガス(CHF、CF、SFなど)との混合ガスを用い、シリコン窒化膜51とレジスト膜101との選択比が小さくなる条件で行う。
 即ち、シリコン窒化膜51のエッチング速度と、レジスト膜91のエッチング速度の差が小さくなるようにして、シリコン窒化膜51をエッチングしつつ、レジスト膜101もエッチングされるようにする。その結果、レジスト膜1011が細るにつれて、シリコン窒化膜51も細くなる。
 これにより、上方から基板11側に向かって末広がり状に傾斜した側面82aを有する第2誘電体層82が形成される。第2誘電体層82の側面82aの傾斜角度は、選択比調整することにより、60°程度になるようにする。
 次に、例えばOによるアッシング法により、レジスト膜101の残部を除去した後、図18(a)に示すように、第2誘電体層82が形成された基板11上に、例えばスパッタリング法により、厚さ3μm程度のシリコン酸化膜102を形成し、第2誘電体層82を埋め込む。
 次に、図18(b)に示すように、例えばCMP(Chemical Mechanical Polishing)法により、余分のシリコン酸化膜102を除去し、第2誘電体層82を露出させる。これは、第1誘電体層81の高さと、第2誘電体層82の高さを等しくするためである。
 次に、図18(c)に示すように、シリコン酸化膜102上に、フォトリソグラフィ法により、第1領域12に、第1誘電体層81に対応するパターンを有するレジスト膜103を形成する。
 次に、図18(d)に示すように、レジスト膜103をマスクとして、酸素ガスと塩素系ガスの混合ガスを用いたRIE法により、レジスト膜103とシリコン酸化膜102との選択比を調整してシリコン酸化膜102を選択的に異方性エッチングする。
 具体的には、例えばレジスト膜103をエッチングするための酸素ガスとシリコン酸化膜102をエッチングするための塩素系ガスの混合カスを用い、シリコン酸化膜102とレジスト膜103の選択比が小さくなる条件で行う。
 即ち、シリコン酸化膜102のエッチング速度と、レジスト膜103のエッチング速度の差が小さくなるようにして、シリコン酸化膜102をエッチングしつつ、レジスト膜103もエッチングされるようにする。その結果、ジスト膜103が細るにつれて、シリコン酸化膜102も細くなる。
 これにより、上方から基板11側に向かって末広がり状に傾斜した側面81aを有する第1誘電体層81が形成される。第1誘電体層81の側面81aの傾斜角度は、選択比を調整することにより、第2誘電体層82の側面82aと同程度になるようにする。
 次に、例えばOによるアッシング法により、レジスト膜103の残部を除去した後、図9に示す工程に従い、第1半導体層16および第2半導体層17を形成する。更に、N側電極26、パッド25、27を形成することにより、図12に示す半導体発光素子80が得られる。
 以上説明したように、本実施例の半導体発光素子80では、第1誘電体層81の側面81aおよび第2誘電体層82の側面82aが、第1半導体層16側から基板11側に向かって末広がり状に傾斜している。
 その結果、傾斜した側面81a、82aに入射した光の進行方向が変化する。半導体発光素子80の内部で多重反射されて横方向に伝搬する光は、多重反射される回数が減少し、側面に到達するまでの伝搬距離が短くなるので、側面91、92、93、94から外部に取り出される確率が増加し、更に光取り出し効率を高めることができる利点がある。
10、80 半導体発光素子
11 基板
12 第1領域
13 第2領域
14、81 第1誘電体層
14a、15a、81a、82a 側面
15、82 第2誘電体層
16 第1半導体層
17 第2半導体層
18 N型GaN層
19 MQW活性層
20 P型GaN第1層
21 P型GaAlN層
22 P型GaN第2層
23 P型GaNコンタクト層
24 ITO透明電極
25、27 パッド
26 N側電極
30、34a、34b、35a、35b 光
31、32、33 界面
40 上面
41、42、43、44、91、92、93、94 側面
51 シリコン窒化膜
52、54、101、103 レジスト膜
53、102 シリコン酸化膜
61、62、63、64 アイランド
71、72、73、74 開口

Claims (8)

  1.  発光波長に対して透明な基板と、
    前記基板上の第1領域に形成され、前記基板の屈折率より小さい屈折率を有する第1誘電体層と、
    前記基板上であって前記第1領域を囲む第2領域に形成され、前記基板の屈折率より大きい屈折率を有する第2誘電体層と、
    前記第1誘電体層上、前記第2誘電体層上、および前記基板上に形成された第1半導体層と、
    前記第1半導体層上に形成され、PN接合を有する活性層を含む第2半導体層と、
    を具備することを特徴とする半導体発光素子。
  2.  前記基板がサファイア、前記第1誘電体層が酸化シリコン、前記第2誘電体層が窒化シリコン、前記第1半導体層および前記第2半導体層が窒化物系III-V族化合物半導体であることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  3.  前記第1誘電体層は、前記第1領域に分散して形成された複数のアイランドで構成され、前記第2誘電体層は、前記第2領域に分散して形成された複数のアイランドで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  4.  前記アイランドは、円形状、多角形状およびストライプ状のいずれかであることを特徴とする請求項3に記載の半導体発光素子。
  5.  前記第1誘電体層は、前記第1領域に分散して形成された複数の開口を有し、前記第2誘電体層は、前記第2領域に分散して形成された複数の開口を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  6.  前記開口は、円形状、多角形状およびストライプ状のいずれかであることを特徴とする請求項5に記載の半導体発光素子。
  7.  前記第1誘電体層および前記第2誘電体層の側面が、前記第1半導体層側から前記基板側に向かって末広がり状の傾斜面であることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  8.  前記第1半導体層は、前記第1誘電体層および前記第2誘電体層をマスクとして、前記基板上に選択的に成長し、更に横方向に成長して合体した半導体層であることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
PCT/JP2009/004702 2009-09-17 2009-09-17 半導体発光素子 WO2011033570A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/004702 WO2011033570A1 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 半導体発光素子
JP2011531644A JP4881492B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 半導体発光素子
US13/226,045 US8441023B2 (en) 2009-09-17 2011-09-06 Semiconductor light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/004702 WO2011033570A1 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 半導体発光素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/226,045 Continuation US8441023B2 (en) 2009-09-17 2011-09-06 Semiconductor light emitting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011033570A1 true WO2011033570A1 (ja) 2011-03-24

Family

ID=43758199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/004702 WO2011033570A1 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 半導体発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8441023B2 (ja)
JP (1) JP4881492B2 (ja)
WO (1) WO2011033570A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5370279B2 (ja) * 2010-06-11 2013-12-18 豊田合成株式会社 n型III族窒化物半導体の製造方法
KR20150039926A (ko) * 2013-10-04 2015-04-14 엘지이노텍 주식회사 발광소자
US20180277713A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Glo Ab Red light emitting diodes having an indium gallium nitride template layer and method of making thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11274642A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JPH11312840A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Sharp Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2002204035A (ja) * 2001-01-04 2002-07-19 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子とこれを含む装置
WO2003098710A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting element and production method therefor
JP2004193371A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Nec Corp Iii族窒化物自立基板およびそれを用いた半導体素子ならびにそれらの製造方法
JP2008098234A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Nec Corp 面発光レーザ素子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6015979A (en) 1997-08-29 2000-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride-based semiconductor element and method for manufacturing the same
JP3592553B2 (ja) 1998-10-15 2004-11-24 株式会社東芝 窒化ガリウム系半導体装置
JP2006128450A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体発光素子
US20080121903A1 (en) 2006-11-24 2008-05-29 Sony Corporation Method for manufacturing light-emitting diode, light-emitting diode, lightsource cell unit, light-emitting diode backlight, light-emitting diode illuminating device, light-emitting diode display, and electronic apparatus
KR101338698B1 (ko) * 2007-04-16 2013-12-06 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자
TWI349381B (en) * 2007-08-03 2011-09-21 Chi Mei Lighting Tech Corp Light-emitting diode and manufacturing method thereof
JP5464446B2 (ja) * 2008-11-28 2014-04-09 国立大学法人山口大学 半導体発光素子及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11274642A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JPH11312840A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Sharp Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2002204035A (ja) * 2001-01-04 2002-07-19 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子とこれを含む装置
WO2003098710A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting element and production method therefor
JP2004193371A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Nec Corp Iii族窒化物自立基板およびそれを用いた半導体素子ならびにそれらの製造方法
JP2008098234A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Nec Corp 面発光レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
US8441023B2 (en) 2013-05-14
JP4881492B2 (ja) 2012-02-22
JPWO2011033570A1 (ja) 2013-02-07
US20120056220A1 (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5206923B2 (ja) 半導体発光素子
JP4813394B2 (ja) 端面発光型led及びその製造方法
JP5608815B2 (ja) 半導体発光素子
US20150091039A1 (en) Semiconductor light emitting element
JP5181371B2 (ja) 半導体発光装置
US9711685B2 (en) Sapphire substrate and method for manufacturing the same and nitride semiconductor light emitting element
US20110316041A1 (en) Sapphire substrate and method for manufacturing the same and nitride semiconductor light emitting device
US11158762B2 (en) Light-emitting device and manufacturing method thereof
WO2012093601A1 (ja) エピタキシャル成長用基板およびGaN系LEDデバイス
US10236413B2 (en) Light-emitting device and manufacturing method thereof
KR101274651B1 (ko) 발광 다이오드 및 이의 제조 방법
KR100664988B1 (ko) 광추출효율이 향상된 반도체 발광소자
JP4881492B2 (ja) 半導体発光素子
WO2017195507A1 (ja) 深紫外発光素子
TWI415296B (zh) 輻射發射半導體晶片
JP2012080104A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2011159650A (ja) 発光素子
JP2008047850A (ja) 窒化物半導体発光ダイオード素子
US10381515B2 (en) Optoelectronic semiconductor chip and method of producing an optoelectronic semiconductor chip
WO2007055262A1 (ja) 窒化物半導体発光ダイオード素子
JP2007173569A (ja) 発光素子
KR20060134490A (ko) 플립 칩 질화물반도체 발광 다이오드 및 그의 제조 방법
US20120119242A1 (en) Light-emitting device
JP2008021886A (ja) 窒化物半導体発光ダイオード素子
KR100723232B1 (ko) 단면 발광형 led 및 이를 이용한 광원 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09849430

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011531644

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09849430

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1