WO2011027439A1 - 内燃機関のegr制御システム - Google Patents

内燃機関のegr制御システム Download PDF

Info

Publication number
WO2011027439A1
WO2011027439A1 PCT/JP2009/065355 JP2009065355W WO2011027439A1 WO 2011027439 A1 WO2011027439 A1 WO 2011027439A1 JP 2009065355 W JP2009065355 W JP 2009065355W WO 2011027439 A1 WO2011027439 A1 WO 2011027439A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas
egr
cylinder
acquired
internal combustion
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/065355
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知由 小郷
孝 小川
勝広 伊藤
一康 岩田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2011529730A priority Critical patent/JP5099263B2/ja
Priority to PCT/JP2009/065355 priority patent/WO2011027439A1/ja
Priority to EP20090848970 priority patent/EP2474728B1/en
Publication of WO2011027439A1 publication Critical patent/WO2011027439A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D2041/0067Determining the EGR temperature
    • F02D2041/007Determining the EGR temperature by estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0411Volumetric efficiency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the present invention relates to an EGR control system for an internal combustion engine.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to improve the control accuracy of EGR control performed based on the volumetric efficiency and the density of gas sucked into the cylinder.
  • An EGR control system for an internal combustion engine for solving the above-described problems is An EGR device that causes a portion of the exhaust gas of the internal combustion engine to flow into the intake passage as EGR gas; EGR gas amount adjusting means for adjusting the flow rate of EGR gas flowing into the intake passage by the EGR device; The flow rate of EGR gas sucked into the cylinder is acquired based on the volumetric efficiency of the internal combustion engine and the density of gas sucked into the cylinder of the internal combustion engine, and the EGR gas is calculated based on the flow rate of the acquired EGR gas.
  • Control means for controlling the amount adjusting means has means for acquiring the composition of the gas sucked into the cylinder, acquires the density of the gas sucked into the cylinder based on the acquired composition, and the acquired gas density and A flow rate of EGR gas sucked into the cylinder is acquired based on volumetric efficiency.
  • the density of the gas sucked into the cylinder depends on the flow rate of EGR gas flowing into the intake passage and the composition of the EGR gas. Since it changes, the density of the gas sucked into the cylinder is not constant.
  • the composition of the gas sucked into the cylinder can be acquired, and the density of the gas sucked into the cylinder can be acquired based on the acquired composition. Therefore, it is possible to accurately acquire the density of the gas sucked into the cylinder that fluctuates due to the introduction of the EGR gas.
  • the flow rate of the gas sucked into the cylinder is obtained, and based on this, the flow rate of the gas sucked into the cylinder is taken.
  • the flow rate of EGR gas is acquired. Therefore, even when the composition of the gas sucked into the cylinder changes due to the introduction of the EGR gas, the flow rate of the EGR gas sucked into the cylinder can be obtained with high accuracy. Thereby, it becomes possible to improve the control accuracy of the EGR control performed based on the volumetric efficiency and the density of the gas sucked into the cylinder.
  • control means has means for acquiring an EGR rate that is a ratio of a flow rate of EGR gas sucked into the cylinder with respect to a flow rate of gas sucked into the cylinder. Based on this, the composition of the gas sucked into the cylinder can be acquired.
  • the composition of the gas sucked into the cylinder changes depending on the EGR rate of the gas sucked into the cylinder. Therefore, by obtaining the composition of the gas sucked into the cylinder based on the EGR rate, the density of the gas sucked into the cylinder can be obtained with high accuracy, and therefore the flow rate of the gas sucked into the cylinder can be accurately obtained. Can be acquired. As a result, the flow rate of the EGR gas sucked into the cylinder can be obtained with high accuracy.
  • control means has means for acquiring the composition and temperature of burned gas discharged from the internal combustion engine, and based on at least one of the acquired composition and temperature of burned gas, The composition of the gas sucked into the cylinder can be acquired.
  • the composition of the gas sucked into the cylinder changes depending on the composition of the EGR gas in the gas sucked into the cylinder. Since the EGR gas is a part of the burned gas discharged from the internal combustion engine, the composition of the EGR gas in the gas sucked into the cylinder can be estimated based on the composition and temperature of the burned gas. Therefore, by obtaining the composition of the gas sucked into the cylinder based on the composition and temperature of the burned gas, the density of the gas sucked into the cylinder can be obtained with high accuracy, and therefore the gas sucked into the cylinder. Can be obtained with high accuracy. As a result, the flow rate of the EGR gas sucked into the cylinder can be obtained with high accuracy.
  • control means can obtain the composition and temperature of burned gas discharged from the internal combustion engine based on the air-fuel ratio.
  • Combusted gas composition and temperature vary depending on the fuel combustion conditions in the internal combustion engine.
  • the air-fuel ratio is the quantity that most directly affects the fuel combustion conditions.By obtaining the composition and temperature of the burned gas based on the air-fuel ratio, the composition of the burned gas can be accurately determined without depending on sensing. Since the temperature can be acquired, the density of the gas sucked into the cylinder can be acquired with high accuracy. As a result, the flow rate of the EGR gas sucked into the cylinder can be obtained with high accuracy.
  • the apparatus further includes an air amount acquisition unit that acquires an amount of air flowing into the intake passage, and the control unit is based on the volume efficiency of the internal combustion engine and the density of the gas sucked into the cylinder of the internal combustion engine.
  • the amount of gas sucked into the cylinder is acquired, and the flow rate of EGR gas sucked into the cylinder is acquired based on the difference between the acquired amount of gas and the amount of air acquired by the intake air amount acquisition means. can do.
  • the flow rate of the gas sucked into the cylinder can be obtained with high accuracy. Based on the calculation for subtracting the air amount from the flow rate of the gas sucked into the cylinder, the flow rate of the EGR gas can be obtained with high accuracy.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram schematically showing a schematic configuration of an internal combustion engine to which an EGR control system for an internal combustion engine according to this embodiment is applied, and an intake system and an exhaust system thereof.
  • Engine 1 is a diesel engine having four cylinders 17. Each cylinder 17 communicates with the intake passage 8 via the intake manifold 2. Further, it communicates with the exhaust passage 9 via the exhaust manifold 3. It has a compressor 6 provided in the intake passage 8 and a turbine 7 provided in the exhaust passage 9, and a turbocharger 5 that performs supercharging using the energy of the exhaust.
  • An intercooler 4 for cooling the supercharged intake air is provided in the intake passage 8 downstream of the compressor 6.
  • An air flow meter 19 that measures the amount of air flowing into the intake passage 8 is provided in the intake passage 8 upstream of the compressor 6.
  • the exhaust manifold 3 and the intake passage 8 communicate with each other through an EGR passage 15. A part of the exhaust gas is recirculated to the intake passage 8 via the EGR passage 15.
  • the EGR passage 15 is provided with an EGR valve 18 that adjusts the flow rate of EGR gas that is exhaust gas flowing into the intake passage 8 via the EGR passage 15. By adjusting the opening degree of the EGR valve 18, the flow rate of the EGR gas can be adjusted.
  • the EGR valve 18 corresponds to the EGR gas amount adjusting means in the present invention.
  • the intake manifold 2 is provided with an intake pressure sensor 13 for measuring the gas pressure in the intake manifold 2 and an intake air temperature sensor 14 for measuring the temperature of the gas in the intake manifold 2.
  • An exhaust gas purification device 12 is provided in the exhaust passage 9 on the downstream side of the turbine 7.
  • the exhaust purification device 12 stores NOx in the exhaust when the exhaust air-fuel ratio is lean, releases NOx stored when the exhaust air-fuel ratio becomes rich, and reduces and purifies the NOx in the presence of a reducing agent.
  • a catalyst and a particulate filter that collects particulate matter in the exhaust;
  • This system includes an ECU 16 that controls the operating state of the engine 1.
  • the ECU 16 includes an accelerator opening sensor 10 that measures the depression amount of the accelerator pedal and a crank angle sensor 11 that measures the angle of the crankshaft of the engine 1. Measurement data is input.
  • the ECU 16 acquires the operating state of the engine 1 and the driver's request based on the measurement data input from these various sensors, and performs known fuel injection control and the like in addition to EGR control based on that.
  • the total gas amount (referred to as cylinder intake gas amount) sucked into the cylinder 17 is calculated based on the volumetric efficiency of the engine 1 and the density of gas sucked into the cylinder 17, and the calculated cylinder
  • the amount of EGR gas is calculated by subtracting the amount of air measured by the air flow meter 19 from the amount of intake gas.
  • the EGR rate is calculated based on the calculated EGR gas amount, and the opening degree of the EGR valve 18 is feedback-controlled so that the EGR rate matches a target value determined according to the operating condition of the engine 1.
  • the EGR rate is an amount defined as a ratio of the EGR gas amount to the cylinder intake gas amount.
  • the EGR rate is a parameter that directly influences engine performance such as combustion characteristics, exhaust characteristics, and fuel efficiency characteristics, and the target value is determined according to the operating condition so as to satisfy the requirements such as exhaust regulations and fuel efficiency requirements.
  • a characteristic point of the EGR control of the present embodiment uses a value calculated based on the composition of the cylinder intake gas as the cylinder intake gas density used in the calculation for calculating the cylinder intake gas amount from the volume efficiency and the cylinder intake gas density. Is a point.
  • the density of this cylinder intake gas has been conventionally substituted by a constant such as air density.
  • the cylinder intake gas density changes depending on the amount of EGR gas and the composition of the EGR gas.
  • the accuracy of the cylinder intake gas amount calculated from the volumetric efficiency and the cylinder intake gas density is lowered. Therefore, the accuracy of the EGR gas amount calculated by subtracting the air amount from the cylinder intake gas amount is also lowered, and as a result, the control accuracy of the EGR control may be lowered.
  • the cylinder intake gas density used in the calculation for calculating the cylinder intake gas amount from the volumetric efficiency and the cylinder intake gas density is determined based on the EGR gas amount and the EGR gas composition. Was calculated each time.
  • the cylinder intake gas amount can be calculated by reflecting the change in the density of the cylinder intake gas due to the introduction of the EGR gas, so that the EGR gas amount sucked into the cylinder can also be calculated with high accuracy. Therefore, highly accurate EGR control can be performed.
  • FIGS. 2 and 3 are flowcharts of the EGR control of this embodiment described above.
  • the processing represented by this flowchart is repeatedly executed by the ECU 16 at predetermined intervals while the engine 1 is operating.
  • step S101 the ECU 16 acquires the load and rotation speed of the engine 1.
  • the load APO is acquired based on the measurement data obtained by the accelerator opening sensor 10, and the rotational speed Ne is obtained based on the measurement data obtained by the crank angle sensor 11.
  • step S102 the ECU 16 obtains a reference volume efficiency ⁇ v0 .
  • the reference volumetric efficiency is the volumetric efficiency of the engine 1 at a predetermined reference temperature and reference pressure. A value obtained by a test or the like in advance for each load and rotation speed is mapped and stored in the ECU 16.
  • the ECU 16 acquires the reference volume efficiency ⁇ v0 by searching this map using the load APO and the rotational speed Ne acquired in step S101.
  • step S103 the ECU 16 acquires a gas pressure P in (hereinafter referred to as intake manifold pressure) and a temperature T in (hereinafter referred to as intake manifold temperature) in the intake manifold 2.
  • intake manifold pressure a gas pressure P in
  • T in a temperature T in
  • the ECU 16 obtains the intake manifold pressure P in on the basis of the measured data by the intake pressure sensor 13, and acquires the intake manifold temperature T in based on the measurement data obtained by the intake air temperature sensor 14.
  • step S104 ECU 16 acquires the current volumetric efficiency eta v.
  • the reference volumetric efficiency eta v0 obtained in step S102 by correcting using the intake manifold pressure P in and the intake manifold temperature T in acquired in step S103, acquires the current volumetric efficiency eta v.
  • the volume efficiency ⁇ v is calculated based on the following equation.
  • step S105 ECU 16 obtains the stroke volume V h of the engine 1.
  • the stroke volume V h is a constant determined by the structure of the engine 1.
  • step S106 the ECU 16 acquires the density of the cylinder intake gas.
  • the air density ⁇ a at the intake manifold pressure P in and the intake manifold temperature T in is provisionally set as the cylinder intake gas density.
  • the cylinder intake gas density is calculated in consideration of the EGR gas, and the cylinder intake gas amount is calculated from the calculated cylinder intake gas density and the volumetric efficiency.
  • a provisional value is used.
  • step S107 the ECU 16 calculates a cylinder intake gas amount G cyl .
  • the cylinder intake gas amount G cyl is calculated by the following equation.
  • step S108 the ECU 16 acquires a fresh air amount Gn flowing into the intake passage 8.
  • the fresh air amount is acquired based on the measurement data obtained by the air flow meter 19.
  • step S109 the ECU 16 obtains an EGR gas amount G egr sucked into the cylinder 17.
  • the EGR gas amount is acquired by subtracting the fresh air amount G n acquired in step S108 from the cylinder intake gas amount G cyl acquired in step S107.
  • step S110 the ECU 16 acquires the EGR rate R egr .
  • the EGR rate is acquired by calculating the ratio between the EGR gas amount G egr acquired in step S109 and the cylinder intake gas amount G cyl acquired in step S107.
  • the above processing is processing for calculating the EGR rate by a conventional method using provisional air density as the cylinder intake gas density.
  • the feature point of this embodiment is that the cylinder intake gas density is recalculated based on the EGR rate and the composition and temperature of the EGR gas, and the same process as the above process is executed again using the density. Thus, the EGR rate is calculated again. This process will be described with reference to FIG.
  • step S 111 ECU 16 obtains the fuel injection amount G f and the air amount G a. These values are obtained by reading values used in a separately executed fuel injection control routine.
  • the fuel injection control is assumed to be a general fuel injection control of a diesel engine, and a detailed description thereof is omitted.
  • step S112 the ECU 16 acquires the air-fuel ratio A / F.
  • the air amount referred to here is the amount of air finally involved in combustion, and is different from the fresh air amount G n measured by the air flow meter 19.
  • step S113 the ECU 16 acquires the composition and temperature T ex of the EGR gas.
  • the carbon dioxide concentration D co2 in the burned gas discharged from the engine 1 to the exhaust manifold 3 is calculated based on the air-fuel ratio acquired in step S112, and this is acquired as the composition of EGR gas.
  • the temperature of the burned gas discharged from the engine 1 to the exhaust manifold 3 is calculated, and this is acquired as the temperature T ex of the EGR gas.
  • a relational expression for calculating the temperature of burned gas from the air-fuel ratio an expression obtained experimentally is used.
  • step S114 the ECU 16 obtains the cylinder intake gas density ⁇ in .
  • the cylinder intake gas density ⁇ in is calculated based on the carbon dioxide concentration D co2 of the EGR gas acquired in step S113 and the temperature T ex of the EGR gas and the EGR rate R egr calculated in step S110.
  • the higher the carbon dioxide concentration D co2 in the EGR gas the higher the rate of change of the cylinder intake gas density due to the introduction of the EGR gas.
  • FIG. 5 as the temperature T ex of the EGR gas is high, the rate of change of the decreasing side of the cylinder intake gas density due to the EGR gas is introduced is increased.
  • step S115 the ECU 16 performs the calculation of the EGR rate described with reference to FIG. 2 again using the cylinder intake gas density ⁇ in considering the EGR rate acquired in step S114.
  • step S115 the ECU 16 calculates a cylinder intake gas amount G cyl .
  • the volume efficiency ⁇ v acquired in step S104, the engine speed Ne acquired in step S101, the stroke volume V h acquired in step S105, and the EGR rate R egr acquired in step S114 are considered.
  • the cylinder intake gas amount ⁇ in is used to calculate the cylinder intake gas amount G cyl ′ by the following equation.
  • step S ⁇ b > 116 the ECU 16 acquires a new air amount G n ′ flowing into the intake passage 8 based on measurement data obtained by the air flow meter 19.
  • step S117 the ECU 16 obtains an EGR gas amount G egr ′ sucked into the cylinder 17.
  • the EGR gas amount is acquired by subtracting the fresh air amount G n ′ acquired in step S116 from the cylinder intake gas amount G cyl ′ acquired in step S115.
  • step S118 the ECU 16 acquires the EGR rate R egr ′.
  • the EGR rate is acquired by calculating the ratio between the EGR gas amount G egr ′ acquired in step S117 and the cylinder intake gas amount G cyl ′ acquired in step S115.
  • the opening degree of the EGR valve 18 is feedback-controlled based on the comparison between the acquired EGR rate and the target EGR rate determined according to the operating conditions (load, rotation speed) of the engine 1.
  • the EGR control system of the present embodiment performs calculation for calculating the cylinder intake gas amount from the volume efficiency and the cylinder intake gas density twice. That is, the first calculation using the air density temporarily as the cylinder intake gas density is performed. Then, a second calculation is performed using the density calculated in consideration of the EGR rate obtained as the first calculation result and the EGR gas composition and EGR gas temperature separately obtained from the air-fuel ratio as the cylinder intake gas density. By performing these two calculations, the cylinder intake gas amount can be accurately calculated even when the density of the cylinder intake gas changes due to the introduction of the EGR gas.
  • the ECU 16 that executes the processing of the flowchart described above corresponds to the control means in the present invention.
  • step S103 an example in which the acquisition of gas pressure and temperature in the intake manifold 2 in step S103 is sensed and acquired by the intake pressure sensor 13 and the intake temperature sensor 14 has been described.
  • the operating conditions of the engine 1 and the engine may be estimated by a model based on one environmental condition or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

 体積効率及び気筒に吸入されるガスの密度に基づくEGR制御の制御精度を向上させることを課題とする。内燃機関の排気の一部をEGRガスとして吸気通路に流入させるEGR装置と、前記EGR装置によって前記吸気通路に流入するEGRガスの流量を調節するEGRガス量調節手段と、前記内燃機関の体積効率及び前記内燃機関の気筒に吸入されるガスの密度に基づいて前記気筒に吸入されるEGRガスの流量を取得し、当該取得されるEGRガスの流量に基づいて前記EGRガス量調節手段を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記気筒に吸入されるガスの組成を取得する手段を有し、当該取得されるガス組成に基づいて前記気筒に吸入されるガスの密度を取得し、当該取得されるガス密度及び体積効率に基づいて前記気筒に吸入されるEGRガスの流量を取得する。

Description

内燃機関のEGR制御システム
 本発明は、内燃機関のEGR制御システムに関する。
 内燃機関の排気の一部を吸気系に再循環させるEGR装置を備えた内燃機関において、体積効率に基づいて内燃機関の気筒に吸入されるEGRガス量を算出し、当該算出されるEGRガス量に基づいて、EGR率を目標値に制御する技術が知られている(例えば特許文献1を参照)
特開2000-220510号公報
 体積効率に基づいて気筒に流入するEGRガス量を算出する計算には、気筒に吸入されるガスの密度が必要になる。気筒に吸入されるガスは、EGR装置を備えた内燃機関の場合には空気とEGRガスとが混合したものであるから、気筒に吸入されるガスの密度は、EGRガスの流量や組成に依存して変化する。そのため、気筒に吸入されるガスの密度を定数とみなしてEGRガス量の計算を行なっていた従来のEGR制御では、精度良くEGR制御を行なうことができない可能性があった。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、体積効率及び気筒に吸入されるガスの密度に基づいて行なわれるEGR制御の制御精度を向上させることを目的とする。
 上記の課題を解決するための本発明に係る内燃機関のEGR制御システムは、
 内燃機関の排気の一部をEGRガスとして吸気通路に流入させるEGR装置と、
 前記EGR装置によって前記吸気通路に流入するEGRガスの流量を調節するEGRガス量調節手段と、
 前記内燃機関の体積効率及び前記内燃機関の気筒に吸入されるガスの密度に基づいて前記気筒に吸入されるEGRガスの流量を取得し、当該取得されるEGRガスの流量に基づいて前記EGRガス量調節手段を制御する制御手段と、
を備え、
 前記制御手段は、前記気筒に吸入されるガスの組成を取得する手段を有し、当該取得される組成に基づいて前記気筒に吸入されるガスの密度を取得し、当該取得されるガス密度及び体積効率に基づいて前記気筒に吸入されるEGRガスの流量を取得することを特徴とする。
 上記構成のようにEGR装置を備え吸気通路にEGRガスが導入される内燃機関では、気筒に吸入されるガスの密度は、吸気通路に流入するEGRガスの流量やEGRガスの組成に依存して変化するので、気筒に吸入されるガスの密度は一定ではない。本発明のEGR制御システムによれば、気筒に吸入されるガスの組成を取得することができ、当該取得される組成に基づいて気筒に吸入されるガスの密度を取得することができる。従って、EGRガスの導入に起因して変動する気筒に吸入されるガスの密度を精度良く取得することが可能となる。そして、内燃機関の体積効率と、このようにして取得される気筒に吸入されるガスの密度と、に基づいて、気筒に吸入されるガスの流量を取得し、これに基づいて気筒に吸入されるEGRガスの流量を取得する。従って、EGRガスの導入により気筒に吸入されるガスの組成が変化する場合においても、気筒に吸入されるEGRガスの流量を精度良く取得することができる。これにより、体積効率及び気筒に吸入されるガスの密度に基づいて行なわれるEGR制御の制御精度を向上させることが可能となる。
 上記構成において、前記制御手段は、前記気筒に吸入されるガスの流量に対する前記気筒に吸入されるEGRガスの流量の比率であるEGR率を取得する手段を有し、当該取得されるEGR率に基づいて前記気筒に吸入されるガスの組成を取得することができる。
 EGR装置を備え吸気通路にEGRガスが導入される内燃機関では、気筒に吸入されるガスの組成は、気筒に吸入されるガスのEGR率に依存して変化する。従って、気筒に吸入されるガスの組成をEGR率に基づいて取得することにより、気筒に吸入されるガスの密度を精度良く取得することができ、従って気筒に吸入されるガスの流量を精度良く取得することができる。これにより、気筒に吸入されるEGRガスの流量を精度良く取得することが可能となる。
 上記構成において、前記制御手段は、前記内燃機関から排出される既燃ガスの組成及び温度を取得する手段を有し、当該取得される既燃ガスの組成及び温度の少なくとも一方に基づいて、前記気筒に吸入されるガスの組成を取得することができる。
 EGR装置を備え吸気通路にEGRガスが導入される内燃機関では、気筒に吸入されるガスの組成は、気筒に吸入されるガス中のEGRガスの組成に依存して変化する。EGRガスは内燃機関から排出される既燃ガスの一部であるから、気筒に吸入されるガス中のEGRガスの組成は、既燃ガスの組成や温度に基づいて推定できる。従って、気筒に吸入されるガスの組成を既燃ガスの組成や温度に基づいて取得することにより、気筒に吸入されるガスの密度を精度良く取得することができ、従って気筒に吸入されるガスの流量を精度良く取得することができる。これにより、気筒に吸入されるEGRガスの流量を精度良く取得することが可能となる。
 上記構成において、前記制御手段は、空燃比に基づいて前記内燃機関から排出される既燃ガスの組成及び温度を取得することができる。
 既燃ガスの組成や温度は内燃機関における燃料の燃焼条件に依存して変化する。空燃比は燃料の燃焼条件に最も直接的に影響する量であり、空燃比に基づいて既燃ガスの組成及び温度を取得することによって、センシングに依存せずに精度良く既燃ガスの組成や温度を取得することができるので、気筒に吸入されるガスの密度を精度良く取得することができる。これにより、気筒に吸入されるEGRガスの流量を精度良く取得することが可能となる。
 上記構成において、前記吸気通路に流入する空気量を取得する空気量取得手段を更に備え、前記制御手段は、前記内燃機関の体積効率及び前記内燃機関の気筒に吸入されるガスの密度に基づいて前記気筒に吸入されるガス量を取得し、当該取得されるガス量と前記吸入空気量取得手段により取得される空気量との差に基づいて、前記気筒に吸入されるEGRガスの流量を取得することができる。
 上述したように、本発明によれば、EGRガスの導入により気筒に吸入されるガスの密度が変動する場合であっても、気筒に吸入されるガスの流量を精度良く取得することができるので、当該気筒に吸入されるガスの流量から空気量を差し引く計算に基づいて、EGRガスの流量を精度良く取得することが可能となる。
 本発明によれば、体積効率及び気筒に吸入されるガスの密度に基づいて行なわれるEGR制御の制御精度を向上させることが可能となる。
実施例に係る内燃機関とその吸気系及び排気系の概略構成を示す図である。 実施例に係るEGR制御のフローチャートである。 実施例に係るEGR制御のフローチャートである。 EGRガス中のCO濃度と、EGRガス導入による気筒に吸入されるガスの密度の変化率と、の関係を示す図である。 EGRガスの温度と、EGRガス導入による気筒に吸入されるガスの密度の変化率と、の関係を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。本実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは、発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
 図1は、本実施例に係る内燃機関のEGR制御システムを適用する内燃機関とその吸気系及び排気系の概略構成を模式的に示す概念図である。
 エンジン1は4つの気筒17を有するディーゼルエンジンである。各気筒17は吸気マニホールド2を介して吸気通路8に連通する。また、排気マニホールド3を介して排気通路9に連通する。吸気通路8に設けられたコンプレッサ6及び排気通路9に設けられたタービン7を有し、排気のエネルギーを利用して過給を行うターボチャージャ5を備えている。
 コンプレッサ6より下流側の吸気通路8には過給された吸気を冷却するインタークーラ4が設けられている。コンプレッサ6より上流側の吸気通路8には吸気通路8に流入する空気量を測定するエアフローメータ19が設けられている。
 排気マニホールド3と吸気通路8とは、EGR通路15によって連通している。EGR通路15を介して排気の一部が吸気通路8に再循環する。EGR通路15には、EGR通路15を介して吸気通路8に流入する排気であるEGRガスの流量を調節するEGR弁18が設けられている。EGR弁18の開度を調節することにより、EGRガスの流量を調節することができる。EGR弁18が本発明におけるEGRガス量調節手段に相当する。
 吸気マニホールド2には、吸気マニホールド2におけるガスの圧力を測定する吸気圧センサ13と、吸気マニホールド2におけるガスの温度を測定する吸気温センサ14とが備えられている。
 タービン7より下流側の排気通路9には、排気浄化装置12が備えられている。排気浄化装置12は排気空燃比がリーンの場合に排気中のNOxを吸蔵し、排気空燃比がリッチ化した場合に吸蔵していたNOxを放出し還元剤存在下で該NOxを還元浄化するNOx触媒と、排気中の微粒子物質を捕集するパティキュレートフィルタと、を有している。
 このシステムには、エンジン1の運転状態を制御するECU16が備えられている。ECU16には上記の吸気圧センサ13、吸気温センサ14、エアフローメータ19の他、アクセルペダルの踏み込み量を測定するアクセル開度センサ10とエンジン1のクランクシャフトの角度を測定するクランク角度センサ11による測定データが入力される。ECU16はこれら各種センサから入力される測定データに基づいてエンジン1の運転状態や運転者の要求を取得し、それに基づいてEGR制御の他既知の燃料噴射制御等を行う。
 ここで、本実施例に係るEGR制御について説明する。
 本実施例のEGR制御では、エンジン1の体積効率及び気筒17に吸入されるガスの密度に基づいて気筒17に吸入される全ガス量(気筒吸入ガス量という)を算出し、当該算出した気筒吸入ガス量からエアフローメータ19で測定される空気量を減算することによって、EGRガス量を算出する。そして、算出したEGRガス量に基づいてEGR率を算出し、このEGR率がエンジン1の運転条件に応じて定められる目標値に一致するように、EGR弁18の開度をフィードバック制御する。ここで、EGR率とは、気筒吸入ガス量に対するEGRガス量の比率として定義される量である。EGR率は燃焼特性、排気特性、燃費特性等の機関性能に直接影響するパラメータであり、その目標値は排気規制や燃費要求等の要請を満たすように運転状態に応じて定められている。
 本実施例のEGR制御の特徴点は、体積効率及び気筒吸入ガスの密度から気筒吸入ガス量を算出する計算において用いる気筒吸入ガスの密度として、気筒吸入ガスの組成に基づいて算出する値を用いる点である。
 この気筒吸入ガスの密度は、従来、空気密度などの定数で代用していた。しかしながら、EGR装置を備え吸気系にEGRガスが導入される内燃機関の場合、気筒吸入ガスの密度はEGRガス量やEGRガスの組成の変化に依存して変化するので、気筒吸入ガスの密度を空気密度で近似してしまうと、体積効率と気筒吸入ガスの密度から算出される気筒吸入ガス量の精度が低くなる。従って、気筒吸入ガス量から空気量を減算して算出されるEGRガス量の精度も低くなり、結果としてEGR制御の制御精度の低下を招く可能性がある。
 この点に鑑みて、本実施例のEGR制御システムでは、体積効率と気筒吸入ガスの密度とから気筒吸入ガス量を算出する計算において用いる気筒吸入ガスの密度を、EGRガス量及びEGRガスの組成を考慮してその都度算出するようにした。これにより、EGRガスの導入に起因する気筒吸入ガスの密度の変化を反映させて気筒吸入ガス量を算出することができるので、気筒に吸入されるEGRガス量も精度良く算出することができる。従って、高精度のEGR制御を行なうことが可能となる。
 ここで、本実施例のEGR制御について、図2及び図3に基づいて説明する。図2及び図3は上述した本実施例のEGR制御のフローチャートである。このフローチャートで表される処理は、ECU16によってエンジン1の稼働中所定間隔で繰り返し実行される。
 ステップS101において、ECU16は、エンジン1の負荷及び回転数を取得する。本実施例では、アクセル開度センサ10による測定データに基づいて負荷APOを取得するとともに、クランク角度センサ11による測定データに基づいて回転数Neを取得する。
 ステップS102において、ECU16は、基準体積効率ηv0を取得する。基準体積効率とは、所定の基準温度及び基準圧力におけるエンジン1の体積効率であり、負荷及び回転数毎に予め試験等により調べた値をマップ化してECU16に記憶させておく。ECU16は、このマップをステップS101で取得した負荷APO及び回転数Neを用いて検索することにより基準体積効率ηv0を取得する。
 ステップS103において、ECU16は、吸気マニホールド2におけるガスの圧力Pin(以下、インマニ圧力という)及び温度Tin(以下、インマニ温度という)を取得する。本実施例では、吸気圧センサ13による測定データに基づいてインマニ圧力Pinを取得するとともに、吸気温センサ14による測定データに基づいてインマニ温度Tinを取得する。
 ステップS104において、ECU16は、現在の体積効率ηを取得する。本実施例では、ステップS102で取得した基準体積効率ηv0を、ステップS103で取得したインマニ圧力Pin及びインマニ温度Tinを用いて補正することによって、現在の体積効率ηを取得する。ここでは、基準圧力P、基準温度Tとした場合に、次の式に基づいて体積効率ηを算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 ステップS105において、ECU16は、エンジン1の行程容積Vを取得する。行程容積Vはエンジン1の構造によって定まる定数である。
 ステップS106において、ECU16は、気筒吸入ガスの密度を取得する。ここではインマニ圧力Pin及びインマニ温度Tinでの空気密度γを、暫定的に気筒吸入ガスの密度とする。上述したように本実施例のEGR制御においては、EGRガスを考慮して気筒吸入ガスの密度を算出して、該算出される気筒吸入ガスの密度と体積効率とから気筒吸入ガス量を算出することを特徴としているが、この段階ではまだこのEGRガスを考慮した気筒吸入ガスの密度が取得されていないため、暫定的な値を用いる。
 ステップS107において、ECU16は、気筒吸入ガス量Gcylを算出する。本実施例では、ステップS104で取得した体積効率ηと、ステップS101で取得したエンジン1の回転数Neと、ステップS105で取得した行程容積Vと、ステップS106で取得した気筒吸入ガス密度の暫定値γと、を用いて、次の式で気筒吸入ガス量Gcylを算出する。
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 なお、この式自体は公知であり、次の体積効率の定義式、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
において、分母のGに次の関係式、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
を代入し、Gcylについて解くことによって得られる。
 ステップS108において、ECU16は、吸気通路8に流入する新気量Gを取得する。本実施例では、エアフローメータ19による測定データに基づいて新気量を取得する。
 ステップS109において、ECU16は、気筒17に吸入されるEGRガス量Gegrを取得する。本実施例では、ステップS107で取得した気筒吸入ガス量Gcylから、ステップS108で取得した新気量Gを減算することによってEGRガス量を取得する。
 ステップS110において、ECU16は、EGR率Regrを取得する。本実施例では、ステップS109で取得したEGRガス量GegrとステップS107で取得した気筒吸入ガス量Gcylとの比を計算することによってEGR率を取得する。
 以上の処理は、気筒吸入ガスの密度として暫定的に空気密度を用いて、従来通りの方法でEGR率を算出する処理である。本実施例の特徴点は、この後、このEGR率及びEGRガスの組成及び温度に基づいて気筒吸入ガスの密度を再計算し、その密度を用いて上記の処理と同様の処理を再度実行することによって、再度EGR率を計算する点である。この処理について図3に基づいて説明する。
 ステップS111において、ECU16は、燃料噴射量G及び空気量Gを取得する。これらの値は別途実行される燃料噴射制御ルーチンで用いられた値を読み込むことで取得する。燃料噴射制御は、一般的なディーゼルエンジンの燃料噴射制御とし詳細な説明は割愛する。
 ステップS112において、ECU16は、空燃比A/Fを取得する。本実施例では、ステップS111で取得した燃料噴射量G及び空気量Gから空燃比を取得する。なお、ここでいう空気量とは、最終的に燃焼に関与する空気量であって、エアフローメータ19によって測定される新気量Gとは異なる。
 ステップS113において、ECU16は、EGRガスの組成及び温度Texを取得する。本実施例では、ステップS112で取得した空燃比に基づいて、エンジン1から排気マニホールド3に排出される既燃ガス中の二酸化炭素濃度Dco2を算出し、これをEGRガスの組成として取得する。また、ステップS112で取得した空燃比に基づいて、エンジン1から排気マニホールド3に排出される既燃ガスの温度を算出し、これをEGRガスの温度Texとして取得する。空燃比から既燃ガスの温度を算出する関係式は、実験的に求めた式を用いる。
 ステップS114において、ECU16は、気筒吸入ガス密度γinを取得する。本実施例では、ステップS113で取得したEGRガスの二酸化炭素濃度Dco2及びEGRガスの温度Texと、ステップS110で算出したEGR率Regrと、に基づいて、気筒吸入ガス密度γinを算出する。図4に示すように、EGRガス中の二酸化炭素濃度Dco2が高いほど、EGRガスが導入されることによる気筒吸入ガス密度の増加側への変化率が高くなる。一方、図5に示すように、EGRガスの温度Texが高いほど、EGRガスが導入されることによる気筒吸入ガス密度の減少側への変化率が高くなる。また、これらの変化の傾向は、EGR率Regrが高くなるほど大きくなる。このように、EGR率Regrと、EGRガスの二酸化炭素濃度Dco2と、EGRガス温度Texと、に基づくことにより、現状の気筒吸入ガス密度γinを精度良く取得することができる。
 ステップS115以降の処理では、ECU16は、ステップS114で取得したEGR率を考慮した気筒吸入ガス密度γinを用いて、図2に基づいて説明したEGR率の計算を再度実行する。
 まず、ステップS115において、ECU16は、気筒吸入ガス量Gcylを算出する。本ステップでは、ステップS104で取得した体積効率ηと、ステップS101で取得したエンジン1の回転数Neと、ステップS105で取得した行程容積Vと、ステップS114で取得したEGR率Regrを考慮した気筒吸入ガス密度γinと、を用いて、次の式で気筒吸入ガス量Gcyl’を算出する。
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 ステップS116において、ECU16は、吸気通路8に流入する新気量G’をエアフローメータ19による測定データに基づいて取得する。
 ステップS117において、ECU16は、気筒17に吸入されるEGRガス量Gegr’を取得する。ここでは、ステップS115で取得した気筒吸入ガス量Gcyl’から、ステップS116で取得した新気量G’を減算することによってEGRガス量を取得する。
 ステップS118において、ECU16は、EGR率Regr’を取得する。ここでは、ステップS117で取得したEGRガス量Gegr’とステップS115で取得した気筒吸入ガス量Gcyl’との比を計算することによってEGR率を取得する。
 この後、取得したEGR率とエンジン1の運転条件(負荷、回転数)に応じて定められた目標EGR率との比較に基づいてEGR弁18の開度をフィードバック制御する。
 以上説明したフローチャートに従ってEGR制御を行なうことにより、本実施例のEGR制御システムでは、体積効率と気筒吸入ガスの密度とから気筒吸入ガス量を算出する計算を2回行なう。すなわち、まず気筒吸入ガスの密度として空気密度を暫定的に用いる初回の計算を行なう。そして、当該初回の計算結果として得られたEGR率と別途空燃比から求めたEGRガス組成及びEGRガス温度を考慮して算出した密度を気筒吸入ガスの密度として用いる2回目の計算を行なう。これら2回の計算を行なうことにより、EGRガスの導入に起因して気筒吸入ガスの密度が変化する場合においても、精度良く気筒吸入ガス量を算出することを可能にした。気筒吸入ガス量を精度良く算出することができることで、気筒吸入ガスから空気量を減算して算出されるEGRガス量の精度も向上させることが可能となった。これにより、体積効率及び気筒吸入ガスの密度に基づいて行なわれるEGR制御の制御精度を向上させることが可能となった。本実施例において、以上説明したフローチャートの処理を実行するECU16が、本発明における制御手段に相当する。
 なお、本実施例では、ステップS103における吸気マニホールド2におけるガスの圧力及び温度の取得を吸気圧センサ13及び吸気温センサ14によってセンシングして取得する例について説明したが、エンジン1の運転条件やエンジン1の環境条件等に基づいてモデルによってこれらを推定するようにしても良い。
1     エンジン
2     吸気マニホールド
3     排気マニホールド
4     インタークーラ
5     ターボチャージャ
6     コンプレッサ
7     タービン
8     吸気通路
9     排気通路
10   アクセル開度センサ
11   クランク角度センサ
12   排気浄化装置
13   吸気圧センサ
14   吸気温センサ
15   EGR通路
16   ECU
17   気筒
18   EGR弁
19   エアフローメータ

Claims (5)

  1.  内燃機関の排気の一部をEGRガスとして吸気通路に流入させるEGR装置と、
     前記EGR装置によって前記吸気通路に流入するEGRガスの流量を調節するEGRガス量調節手段と、
     前記内燃機関の体積効率及び前記内燃機関の気筒に吸入されるガスの密度に基づいて前記気筒に吸入されるEGRガスの流量を取得し、当該取得されるEGRガスの流量に基づいて前記EGRガス量調節手段を制御する制御手段と、
    を備え、
     前記制御手段は、前記気筒に吸入されるガスの組成を取得する手段を有し、当該取得される組成に基づいて前記気筒に吸入されるガスの密度を取得し、当該取得されるガス密度及び体積効率に基づいて前記気筒に吸入されるEGRガスの流量を取得することを特徴とする内燃機関のEGR制御システム。
  2.  請求項1において、前記制御手段は、前記気筒に吸入されるガスの流量に対する前記気筒に吸入されるEGRガスの流量の比率であるEGR率を取得する手段を有し、当該取得されるEGR率に基づいて前記気筒に吸入されるガスの組成を取得することを特徴とする内燃機関のEGR制御システム。
  3.  請求項1又は2において、前記制御手段は、前記内燃機関から排出される既燃ガスの組成及び温度を取得し、当該取得される既燃ガスの組成及び温度の少なくとも一方に基づいて、前記気筒に吸入されるガスの組成を取得することを特徴とする内燃機関のEGR制御システム。
  4.  請求項3において、前記制御手段は、空燃比に基づいて前記内燃機関から排出される既燃ガスの組成及び温度を取得することを特徴とする内燃機関のEGR制御システム。
  5.  請求項1~4のいずれか1項において、
     前記吸気通路に流入する空気量を取得する空気量取得手段を更に備え、前記制御手段は、前記内燃機関の体積効率及び前記内燃機関の気筒に吸入されるガスの密度に基づいて前記気筒に吸入されるガス量を取得し、当該取得されるガス量と前記吸入空気量取得手段により取得される空気量との差に基づいて、前記気筒に吸入されるEGRガスの流量を取得することを特徴とする内燃機関のEGR制御システム。
PCT/JP2009/065355 2009-09-02 2009-09-02 内燃機関のegr制御システム WO2011027439A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011529730A JP5099263B2 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 内燃機関のegr制御システム
PCT/JP2009/065355 WO2011027439A1 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 内燃機関のegr制御システム
EP20090848970 EP2474728B1 (en) 2009-09-02 2009-09-02 Egr control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/065355 WO2011027439A1 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 内燃機関のegr制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011027439A1 true WO2011027439A1 (ja) 2011-03-10

Family

ID=43649001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/065355 WO2011027439A1 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 内燃機関のegr制御システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2474728B1 (ja)
JP (1) JP5099263B2 (ja)
WO (1) WO2011027439A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013190933A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 日産自動車株式会社 内燃機関の排気還流装置及び排気還流装置のegr算出方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6000309B2 (ja) * 2014-09-10 2016-09-28 三菱電機株式会社 内燃機関のegr流量推定装置、及び内燃機関の制御装置
GB2543525A (en) * 2015-10-20 2017-04-26 Gm Global Tech Operations Llc A method of operating an internal combustion engine having a turbocharger
FR3118100B1 (fr) * 2020-12-17 2023-10-06 Renault Sas Système et procédé de commande d’un moteur à combustion interne basée sur le rendement de remplissage

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000303878A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2001012281A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の制御装置及び筒内空気過剰率推定装置
JP2006200396A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Hitachi Ltd 内燃機関の点火時期制御装置および点火時期制御ロジック作成装置
JP2008038648A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気還流装置
JP2008175211A (ja) * 2008-04-07 2008-07-31 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegr制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2154011C (en) * 1995-07-17 1999-06-08 Gerhard O. Klopp Exhaust gas recirculation system for a compression ignition engine and a method of controlling exhaust gas recirculation in a compression ignition engine
WO2004027244A1 (en) * 2002-09-19 2004-04-01 Detroit Diesel Corporation Method for controlling an engine with an egr system
JP4120524B2 (ja) * 2003-08-04 2008-07-16 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置
JP2006307668A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Mazda Motor Corp エンジンのegr流量推定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000303878A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2001012281A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の制御装置及び筒内空気過剰率推定装置
JP2006200396A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Hitachi Ltd 内燃機関の点火時期制御装置および点火時期制御ロジック作成装置
JP2008038648A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気還流装置
JP2008175211A (ja) * 2008-04-07 2008-07-31 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegr制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2474728A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013190933A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 日産自動車株式会社 内燃機関の排気還流装置及び排気還流装置のegr算出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2474728A4 (en) 2013-07-24
EP2474728A1 (en) 2012-07-11
JPWO2011027439A1 (ja) 2013-01-31
EP2474728B1 (en) 2015-05-06
JP5099263B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417289B2 (ja) 内燃機関内により取り込まれた気体混合物中の酸素濃度の測定に基づいて、内燃機関での排ガス再循環を制御する方法および装置
EP2198141B1 (en) Exhaust-gas recirculation apparatus and exhaust-gas recirculation flow rate estimation method for internal combustion engines
US7281368B2 (en) Nox discharge quantity estimation method for internal combustion engine
JP4320684B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
RU2009118213A (ru) Способ для управления клапаном рециркуляции отработавших газов и дроссельной заслонкой в двигателе внутреннего сгорания
JP2015031167A (ja) 診断装置
JP5331613B2 (ja) 内燃機関の筒内ガス量推定装置
JP5099263B2 (ja) 内燃機関のegr制御システム
JP4542489B2 (ja) 内燃機関のエキゾーストマニホールド内温度推定装置
JP5111534B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP5608614B2 (ja) エンジンのegr流量検出装置
JP2015218688A (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP7323416B2 (ja) 内燃エンジンのシリンダー内に存在する再循環排気ガスの濃度を特定するための推定方法
JP4148024B2 (ja) 内燃機関の排気圧力推定装置及びこれを用いた内部egr量推定装置
JP2010048133A (ja) エアフロメータの異常検出装置
WO2016159019A1 (ja) 排気ガス推定装置
JP5110203B2 (ja) 内燃機関のegr制御システム
JP5760931B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2005023819A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
CN109555606B (zh) Egr控制装置
JP2008261271A (ja) 内燃機関の排気還流装置
WO2014083626A1 (ja) 内燃機関の制御装置
IT201600115146A1 (it) Metodo per determinare la percentuale di ossigeno contenuto nella miscela di gas che scorre in un condotto di aspirazione di un motore a combustione interna
IT201600115205A1 (it) Metodo per determinare la percentuale di ossigeno contenuto nella miscela di gas che scorre in un condotto di aspirazione di un motore a combustione interna
JP2007009867A (ja) 過給機付き内燃機関の吸入空気量算出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09848970

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011529730

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009848970

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE