WO2011002033A1 - 糖代謝改善剤及び糖代謝改善組成物 - Google Patents

糖代謝改善剤及び糖代謝改善組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2011002033A1
WO2011002033A1 PCT/JP2010/061180 JP2010061180W WO2011002033A1 WO 2011002033 A1 WO2011002033 A1 WO 2011002033A1 JP 2010061180 W JP2010061180 W JP 2010061180W WO 2011002033 A1 WO2011002033 A1 WO 2011002033A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blood glucose
glucose level
sugar
metabolism
improving agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/061180
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英明 岩崎
博明 上林
充 野村
苗穂 鈴木
久美子 北村
Original Assignee
ライオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライオン株式会社 filed Critical ライオン株式会社
Priority to EP10794201A priority Critical patent/EP2450042A4/en
Priority to CN2010800292512A priority patent/CN102481303B/zh
Priority to KR1020167031300A priority patent/KR20160132134A/ko
Publication of WO2011002033A1 publication Critical patent/WO2011002033A1/ja
Priority to US13/324,359 priority patent/US20120116069A1/en
Priority to HK12109609.0A priority patent/HK1168793A1/xx

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/25Araliaceae (Ginseng family), e.g. ivy, aralia, schefflera or tetrapanax
    • A61K36/258Panax (ginseng)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J17/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, having an oxygen-containing hetero ring not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/328Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having effect on glycaemic control and diabetes

Definitions

  • the present invention relates to a sugar metabolism improving agent comprising at least one of panaxatriol (PT) and panaxadiol (PD), and a sugar metabolism improving composition containing the sugar metabolism improving agent.
  • a sugar metabolism improving agent comprising at least one of panaxatriol (PT) and panaxadiol (PD)
  • a sugar metabolism improving composition containing the sugar metabolism improving agent.
  • Diabetes is classified into three types, normal type, borderline type, and diabetes type (Japanese Diabetes Society guidelines), and the diabetic reserve arm refers to borderline patients.
  • the criteria for determining the diabetes type are (1) fasting blood glucose level of 126 mg / dL or higher, (2) postprandial blood glucose level of 200 mg / dL or higher, and (3) blood glucose level after 2 hours in a 75 g glucose tolerance test is 200 mg. / DL or more, (4) There are typical symptoms of diabetes (dry mouth, heavy drinking, polyuria, weight loss, etc.), (5) HbA1c (glycohemoglobin) is 6.5% by mass or more, (6) certain Standards such as the presence of diabetic retinopathy are established.
  • the boundary type is (1) fasting blood glucose level is 110 mg / dL or more and less than 126 mg / dL, and (2) blood glucose level after 2 hours in a 75 g glucose tolerance test is 140 mg / dL or more and less than 200 mg / dL It corresponds to.
  • the therapeutic agents for diabetes include sulfonylurea agents (SU agents) that promote insulin secretion, phenylalanine derivatives, ⁇ -glycosidase inhibitors that suppress sugar absorption, and biquanides that suppress sugar production in the liver (BG) drugs, thiazolidine derivatives that improve insulin resistance, and the like are known, but few are effective in regulating both fasting blood glucose and postprandial blood glucose.
  • these drugs are prescribed only when diabetes is diagnosed, and in order to prevent people belonging to the borderline from progressing to diabetes, they can only rely on diet and exercise therapy.
  • SU agents sulfonylurea agents
  • phenylalanine derivatives phenylalanine derivatives
  • ⁇ -glycosidase inhibitors that suppress sugar absorption
  • biquanides that suppress sugar production in the liver (BG) drugs
  • thiazolidine derivatives that improve insulin resistance, and the like are known, but few are effective in regulating both fasting blood glucose and postpran
  • improvement of the hyperglycemic state due to diabetes is desired to be fundamentally improved including the constitution, not transient.
  • Excess glucose taken into the body is taken into the liver and muscles from the blood and stored as glycogen. If this glycogen synthesis can be promoted, it is considered that the hyperglycemic state can be improved.
  • 70% or more of the glucose metabolism is performed in muscles, improvement of hyperglycemia can be expected by promoting the uptake of glucose into muscles.
  • the above-mentioned drugs in order to maintain a constitution that actively performs glucose metabolism in muscles, not only the above-mentioned drugs but also improvement of diabetes by food therapy is effective.
  • there are many foods that can be taken as food and suppress postprandial blood glucose levels but only drugs are present as drugs that suppress fasting blood glucose levels. There is a strong demand for provision.
  • Glycosides contained in ginseng are known to have a blood glucose level regulating action (see Patent Document 1) and an anti-diabetic action (see Patent Document 2).
  • Protopanaxatriol (PPT) and protopanaxadiol (PPD) are white powders and are insoluble in water, but the solubility can be improved by adding an organic solvent.
  • the protopanaxatriol (PPT) and protopanaxadiol (PPD) are structurally unstable and rapidly decompose in a liquid system, particularly in a low pH system.
  • the present situation is that there is a demand for prompt provision of a compound that has a blood glucose level regulating action and a sugar metabolism improving action, is highly safe, can be taken as a food and drink, and has high stability.
  • the present invention has an excellent blood glucose level regulating action and sugar metabolism improving action, is highly safe, can be ingested as a food and drink, and contains a highly stable sugar metabolism improving agent, and the sugar metabolism improving agent
  • An object of the present invention is to provide a composition for improving sugar metabolism.
  • a sugar metabolism improving agent comprising at least one of panaxatriol (PT) and panaxadiol (PD) promotes the uptake of sugar into muscle cells, suppresses an increase in postprandial blood glucose level, and fasting It has been found that it has a blood glucose lowering effect, a glucose metabolism-related index regulating effect, and a dietary sugar metabolism promoting effect, and the present invention has been completed.
  • PT panaxatriol
  • PD panaxadiol
  • the present invention is based on the above findings by the present inventors, and means for solving the above problems are as follows. That is, ⁇ 1> A sugar metabolism-improving agent comprising at least one of a compound represented by the following structural formula (1) and a compound represented by the structural formula (2). ⁇ 2> The sugar metabolism-improving agent according to ⁇ 1>, which has an inhibitory effect on postprandial blood glucose level increase. ⁇ 3> The sugar metabolism-improving agent according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 2>, which has at least one of a fasting blood glucose level lowering action and a serum sugar metabolism-related index regulating action.
  • ⁇ 4> The sugar metabolism-improving agent according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, which has an action of promoting metabolism of sugar derived from a meal.
  • ⁇ 5> The sugar metabolism-improving agent according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, which has an action of promoting sugar uptake into muscle cells.
  • ⁇ 6> The sugar metabolism-improving agent according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein the sugar metabolism-improving action is exerted without being taken simultaneously with a meal.
  • ⁇ 7> The sugar metabolism-improving agent according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, wherein the daily intake is at least 1 mg.
  • a sugar metabolism improving composition comprising the sugar metabolism improving agent according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>.
  • a postprandial blood glucose level increase inhibitor comprising the sugar metabolism improving agent according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>.
  • a fasting blood glucose level-lowering agent comprising the sugar metabolism-improving agent according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>.
  • a sugar uptake promoter for muscle cells comprising the sugar metabolism improving agent according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>.
  • a food or drink comprising the sugar metabolism-improving agent according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>.
  • the said various problems in the past can be solved, the said objective can be achieved, it has the blood glucose level adjustment effect
  • a highly stable sugar metabolism improving agent and a sugar metabolism improving composition containing the sugar metabolism improving agent can be provided.
  • FIG. 1 is a graph showing changes in fasting blood glucose levels in the PT ingestion human test of Example 5.
  • the vertical axis represents the blood glucose level (mg / dL), and the horizontal axis represents the number of days elapsed after the start of PT intake.
  • FIG. 2 is a graph showing changes in postprandial blood glucose levels in the placebo ingestion group in the PT ingestion human test of Example 5.
  • the vertical axis represents the blood glucose level (mg / dL), and the horizontal axis represents the elapsed time (minutes) after the meal.
  • FIG. 3 is a graph showing changes in postprandial blood glucose levels in the panaxatriol (PT) ingestion group in the human ingestion PT in Example 5.
  • PT panaxatriol
  • the vertical axis represents the blood glucose level (mg / dL), and the horizontal axis represents the elapsed time (minutes) after the meal.
  • FIG. 4 is a graph showing changes in fasting blood glucose level in the PD ingestion human test of Example 6.
  • the vertical axis represents the blood glucose level (mg / dL), and the horizontal axis represents the number of days elapsed after the start of PD ingestion.
  • FIG. 5 is a graph showing changes in postprandial blood glucose levels in the placebo ingestion group in the PD ingestion human test of Example 6.
  • the vertical axis represents the blood glucose level (mg / dL), and the horizontal axis represents the elapsed time (minutes) after the meal.
  • FIG. 6 is a graph showing changes in postprandial blood glucose levels in the panaxadiol (PD) ingestion group in the PD ingestion human test of Example 6.
  • FIG. The vertical axis represents blood glucose level (mg / dL), and the horizontal axis represents elapsed time (minutes) after meals.
  • FIG. 7A is a graph showing changes with time of 13 CO 2 emission of each group of Example 7. The vertical axis shows the amount of 13 CO 2 excreted in exhaled air (volume ratio%), and the horizontal axis shows the time (minutes) after administration of glucose-U- 13 C 6 .
  • FIG. 7B is a graph showing the cumulative 13 CO 2 emission amount of each group in Example 7. The vertical axis represents AUC ( 13 CO 2 emission increase value).
  • the sugar metabolism improving agent of the present invention comprises at least one of a compound represented by the following structural formula (1) and a compound represented by the following structural formula (2).
  • the compound represented by the structural formula (1) is a compound belonging to danmaran triterpenes. Hereinafter, it may be referred to as “panaxatriol (PT)”.
  • the compound represented by the structural formula (2) is a compound belonging to danmaran triterpenes. Hereinafter, it may be referred to as “panaxadiol (PD)”.
  • the panaxatriol (PT) and the panaxadiol (PD) are those in which a sugar is detached from a plant-derived saponin (glycoside) and a side chain is closed to form an aglycon body.
  • ginsenoside-Rg 1 notoginsenoside-R 1 , ginsenoside-Re, ginsenoside-Rb 1 , ginsenoside- Rd, ginsenoside-Rc and the like can be mentioned.
  • the method for obtaining panaxatriol (PT) and panaxadiol (PD) derived from the ginseng ginseng is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose. Or the method of refinement
  • the method obtained by the extraction is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include a method obtained by extracting rice ginseng powder with a water-ethanol solution.
  • the mixing ratio of the water-ethanol solution is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • water: ethanol (V / V) is preferably 9: 1 to 2: 1, and 3: 1 is more preferable.
  • the method in which hydrochloric acid is contained in the water-ethanol solution and the acid hydrolysis is performed is an extract containing a high concentration of at least one of the panaxatriol (PT) and the panaxadiol (PD). It is preferable in that it can be obtained.
  • the concentration of hydrochloric acid is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 0.04% by mass to 16% by mass, and more preferably 2% by mass to 12% by mass.
  • the acid hydrolysis temperature is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 60 ° C. to 100 ° C., more preferably 70 ° C. to 90 ° C.
  • the acid hydrolysis time is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 0.5 hours to 24 hours, and more preferably 2 hours to 8 hours.
  • Nanajin participation water decomposition solution obtained by the acid hydrolysis is further neutralized with caustic soda, if necessary, after reducing ethanol concentration, filtered by suction or other methods, the residue is freeze-dried , Drying under reduced pressure, spray drying, etc. can be performed, whereby at least one of the panaxatriol (PT) and the panaxadiol (PD) derived from Panax ginseng can be obtained.
  • PT panaxatriol
  • PD panaxadiol
  • purify using a silica gel column etc. are mentioned.
  • the method for purification using the silica gel column is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, ethanol containing 1% by mass to 5% by mass of the processed product obtained by the acid hydrolysis is used. Prepare a solution, and then remove insolubles using filter paper or a centrifuge. Then, concentrate the solution 5 to 10 times using a rotary evaporator and fill with silica gel (for example, silica gel 60N manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.).
  • ethanol 10: 1 (V / V) as a developing solvent
  • a fraction corresponding to an Rf value of 0.6 was concentrated to obtain highly pure panaxadiol (PD ) Can be obtained.
  • ⁇ Ingestion> There is no restriction
  • the intake amount is not particularly limited and may be appropriately selected in consideration of various factors such as the age, weight, constitution, symptom, and presence / absence of administration of a drug containing another component as an active ingredient. However, the daily intake is preferably at least 1 mg, more preferably 2 to 20 mg.
  • the form of intake is a dosage form that can be ingested as a normal food without any problems
  • the effect of improving glucose metabolism does not differ depending on the time of intake. It is not related to simultaneous intake.
  • the animal species to be ingested are those that are suitably applied to humans, but as long as their effects are exerted, animals other than humans (eg, mice, rats, hamsters, birds, dogs, Cats, sheep, goats, cows, pigs, monkeys, etc.).
  • the sugar metabolism-improving action of the sugar metabolism-improving agent is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose.
  • the action of suppressing the increase in postprandial blood glucose level by the action of promoting sugar uptake into cells, fasting It preferably has at least one of a blood glucose level lowering action and a meal-derived sugar metabolism promoting action.
  • a muscle cell a liver cell, a fat cell etc.
  • it is preferable that it is a muscle cell. Since the muscle cell is a cell responsible for 70% or more of sugar metabolism, it can be expected to function efficiently as a sugar uptake organ.
  • liver and fat cells have a risk of developing into symptoms such as fatty liver and obesity, improvement of the hyperglycemic state can be expected, but it is desirable that muscle cells become the main body of glucose uptake if possible.
  • the details of the action mechanism of the sugar uptake-promoting action are not clear, but the sugar metabolism-improving agent promotes translocation of GLUT4 localized in the cell onto the cell membrane. It is estimated that.
  • the method for evaluating the sugar uptake promoting action is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose.
  • the sugar metabolism improving agent is added to the culture medium of cultured cells and sensitized for a certain period of time. Then, the labeled sugar is taken in, the cultured cells are solubilized, and the label in the cultured cells is measured.
  • the cultured cell There is no restriction
  • the medium for culturing the L6 cells is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • 10% by mass FBS (fetal bovine serum) and 1% by mass AB (anti-biotic solution) are used.
  • examples thereof include DMEM (Dulbecco's modified Eagle medium).
  • the method for inducing differentiation of the L6 cells is not particularly limited and may be appropriately selected according to the purpose.
  • RI label etc. are mentioned.
  • the method for incorporating the RI-labeled sugar is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • examples thereof include a method of adding RI-labeled sugar to the medium.
  • the sugar label is an RI label
  • the method for measuring its radioactivity is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose.
  • a scintillation cocktail can be added to a vial in which solubilized cells are collected. Examples include a method in which Picoflour (manufactured by Perkin Elmer) is added and measurement is performed using a scintillation counter.
  • the postprandial blood glucose level refers to a blood glucose level 30 to 120 minutes after the meal.
  • the postprandial blood glucose level can be appropriately selected depending on the age, the elapsed time after the meal, etc. In humans, it is preferably less than 180 mg / dL at 30 minutes after meal, and less than 140 mg / dL at 120 minutes after meal. .
  • the method for evaluating postprandial blood glucose level is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. For example, there are a method for evaluating with a hyperglycemic model mouse, a method for evaluating a human with a starch diet, and the like. Can be mentioned.
  • the blood glucose level measurement method is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, a method of measuring with a simple blood glucose meter (eg, Freestyle manufactured by Nipro Corporation), cyclic Examples include a method of measuring with a GB sensor (manufactured by Sanko Junyaku Co., Ltd.).
  • the method for evaluating with the hyperglycemic model mouse is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. For example, it is bred for a certain period of time with a feed in which the sugar metabolism-improving agent is mixed with a high fat diet. A method of measuring the blood glucose level later is included.
  • limiting in particular as said hyperglycemia model mouse According to the objective, it can select suitably, For example, a KKAy mouse
  • the high fat meal there is no restriction
  • the breeding period is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include 4 days to 35 days.
  • the method for loading the human with a starch diet is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose.
  • a subject having a high fasting blood glucose level 120 mg / dL to 140 mg / dL
  • the method of doing is mentioned.
  • the determined meal is not particularly limited and may be appropriately selected according to the purpose.
  • a meal having a high starch content such as rice or pasta is preferable.
  • the fasting blood sugar level refers to the blood sugar level of blood collected by fasting after waking up in the morning. Strictly speaking, it is desirable that the blood glucose level is measured by collecting blood after an interval of 10 hours or more from a meal.
  • the fasting blood glucose level can be appropriately selected depending on age and the like, but is preferably less than 110 mg / dL for humans.
  • the method for evaluating the fasting blood glucose level is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the purpose.For example, except that the measurement time is fasting, the human is loaded with a starch diet. The evaluation can be performed by the same method as that used for evaluation.
  • index etc. are mentioned.
  • the blood index is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. Examples thereof include HbA1c (glycohemoglobin), glycoalbumin, 1 / 5AG (1,5 anhydroglucitol), insulin and the like. Can be mentioned.
  • the method for measuring the blood index is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose. For example, using blood collected during an evaluation test in which the human being is loaded with a starch diet, It can be measured according to a conventional method.
  • HbA1c glycohemoglobin
  • glycoalbumin refers to a state in which albumin in blood and glucose are bound. That is, as the blood glucose level increases, the value of glycoalbumin increases. Since the albumin has a short half-life compared to the HbA1c, it reflects the past average blood glucose that is closer to the HbA1c, that is, the average blood glucose one to two weeks before. The normal value of the glycoalbumin is 11.6% by mass to 16.4% by mass.
  • the 1 ⁇ 5AG is a polyol having a structure similar to glucose and is abundant in the body.
  • the 1 ⁇ 5AG is supplied from food, and the excess 1 ⁇ 5AG is excreted into the urine.
  • the 1.5AG is reabsorbed by renal tubules, but when glucose is excreted (urine sugar) due to hyperglycemia, the reabsorption of 1.5AG is subject to competitive inhibition, and urine The blood concentration is reduced by being lost.
  • the 1.5 AG is increased or decreased under the influence of urine sugar, so that it becomes an index of blood glucose from the present to the latest.
  • the HbA1c is at a level of 10% by mass or more, the 1.5AG is discharged out of the body. In this case, it is suitable to use the HbA1c as an index.
  • the normal value of 1.5 AG is 14 ⁇ g / mL to 46 ⁇ g / mL.
  • sucrose, maltose, lactose, glucose, fructose, galactose etc. are mentioned.
  • the method for evaluating the sugar metabolism promoting action is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include a method for measuring carbon dioxide emission.
  • the above-mentioned glucose metabolism improving agent has an excellent inhibitory effect on postprandial blood glucose level increase, fasting blood glucose level lowering effect, glucose metabolism related index regulating effect, glucose uptake promoting activity into muscle cells, and dietary glucose metabolism promotion Since it has an effect
  • the sugar metabolism improving composition of the present invention contains the aforementioned sugar metabolism improving agent, and further contains other components as necessary. There is no restriction
  • the sugar metabolism improving composition may be the sugar metabolism improving agent itself.
  • compositions for improving sugar metabolism are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose within a range not impairing the effects of the present invention.
  • pharmacology such as ethanol, water, starch, etc.
  • the sugar metabolism-improving composition may be used singly or in combination of two or more, and may be used in combination with a pharmaceutical having other ingredients as active ingredients. Moreover, the said sugar metabolism improvement composition may be used in the state mix
  • composition for improving sugar metabolism can be suitably used, for example, for the prevention or treatment of diabetes. Moreover, it can utilize suitably also for the food / beverage products mentioned later.
  • the postprandial blood glucose level increase inhibitor of the present invention contains the aforementioned sugar metabolism improving agent, and further contains other components as necessary. There is no restriction
  • the postprandial blood glucose level increase inhibitor may be the sugar metabolism improving agent itself.
  • the other components of the postprandial blood glucose level increase inhibitor are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose.
  • the postprandial blood glucose level increase inhibitor is selected from pharmacologically acceptable carriers. Depending on the dosage form, etc., it can be appropriately selected. Examples thereof include ethanol, water and starch. There is no restriction
  • the fasting blood glucose level-lowering agent of the present invention contains the aforementioned sugar metabolism-improving agent, and further contains other components as necessary. There is no restriction
  • the other components of the fasting blood glucose level lowering agent are not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose.
  • the fasting blood glucose level lowering agent can be selected from pharmacologically acceptable carriers. Depending on the dosage form, etc., it can be appropriately selected. Examples thereof include ethanol, water and starch. There is no restriction
  • the sugar uptake promoter of the present invention contains the aforementioned sugar metabolism improving agent, and further contains other components as necessary. There is no restriction
  • the sugar uptake promoter may be the sugar metabolism improving agent itself.
  • the other components of the sugar uptake promoter are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • the sugar uptake promoter may be selected from among pharmacologically acceptable carriers. It can be appropriately selected depending on the type and the like, and examples thereof include ethanol, water, starch and the like. There is no restriction
  • the postprandial blood glucose level elevation inhibitor, the fasting blood glucose level lowering agent, and the sugar uptake promoter may be used singly or in combination of two or more. You may use together with the medicine made into an active ingredient. Moreover, the postprandial blood glucose level rise inhibitor, the fasting blood glucose level lowering agent, and the sugar uptake promoter may be used in a state of being blended in a medicine containing other components as active ingredients.
  • Examples of the use of the postprandial blood glucose level increase inhibitor, the fasting blood glucose level lowering agent, and the sugar uptake promoter can be suitably used for the prevention or treatment of diabetes. Moreover, it can utilize suitably also for the food / beverage products mentioned later.
  • the food / beverage products of this invention contain the said sugar metabolism improving agent, and also contain another component as needed.
  • the food and drink are those which are less likely to harm human health and are taken by oral or gastrointestinal administration in normal social life. It is not limited to the category of goods, etc., and means, for example, a wide range of foods that are taken orally, such as general foods, health foods, health functional foods, quasi drugs, and pharmaceuticals.
  • the food or drink may contain only the sugar metabolism improving agent, and the food or drink may be the sugar metabolism improving agent itself.
  • drinks such as a soft drink, a carbonated drink, a nutritive drink, a fruit drink, a lactic acid drink; Ice cream, ice sherbet, Frozen confectionery such as shaved ice; noodles such as buckwheat, udon, harusame, gyoza skin, sweet husk, Chinese noodles, instant noodles; rice cake, candy, gum, chocolate, tablet confectionery, snack confectionery, biscuits, jelly, jam, cream, baked Confectionery such as confectionery and bread; crab, salmon, clams, tuna, sardines, shrimp, bonito, mackerel, whale, oyster, saury, squid, red scallop, scallop, abalone, sea urchin, salmon roe, tocobushi, etc .; Processed fishery and livestock products such as sausages; dairy products
  • auxiliary raw material or additive normally used in manufacturing food / beverage products is mentioned.
  • the auxiliary raw material or additive is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • limiting in particular as content of the said other component According to the objective, it can select suitably.
  • Example 1 Lowering action of blood glucose level of hyperglycemia model mouse by PT-containing feed
  • PT-free group a feed containing no panaxatriol
  • the blood glucose level at 10:00 am was measured before (initial value) and after (after raising) the breeding with the panaxatriol (PT) -containing high fat diet.
  • the blood glucose level was measured with a cyclic GB sensor (manufactured by Sanko Junyaku Co., Ltd.).
  • the average value measured twice as postprandial blood glucose level of each individual is shown in Table 1 below.
  • Statistical analysis was performed by Dunnett's multiple test.
  • Example 2 Effect of lowering blood glucose level of hyperglycemia model mice by PD-containing feed
  • PD-free group a feed containing no panaxadiol (PD) was used
  • the blood glucose level at 10:00 am was measured before (initial value) and after (after raising) the breeding with the panaxadiol (PD) -containing high fat diet.
  • the blood glucose level was measured with a cyclic GB sensor (manufactured by Sanko Junyaku Co., Ltd.).
  • the average value measured twice as postprandial blood glucose level of each individual is shown in Table 2 below.
  • Statistical analysis was performed by Dunnett's multiple test.
  • the increase in postprandial blood glucose level was significantly suppressed at a risk rate of less than 5% compared to the PD non-administration group (control), and in the administration group containing 0.01% by mass The increase in postprandial blood glucose level was significantly suppressed at a risk rate of less than 1% with respect to the PD-free group (control). From these results, it was confirmed that the KKAy mouse had an effect of suppressing an increase in postprandial blood glucose level by blending PD in an amount of 0.0001% by mass or more.
  • Example 3 Promotion of sugar uptake into rat skeletal muscle-derived cells by addition of PT
  • Rat skeletal muscle-derived cells L6 cells, manufactured by Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.
  • FBS fetal bovine serum, manufactured by GIBCO
  • AB anti-biotic solution, manufactured by SIGMA
  • SIGMA Dulbecco's modified Eagle medium, manufactured by SIGMA
  • the cells were seeded at a density of 50,000 cells / well in a 24-well plate (manufactured by Sumitomo Bakelite Co., Ltd.). After reaching confluence, the cells were cultured for 3 days and then replaced with MEM (minimal essential medium, manufactured by Nacalai Tesque, Inc.) containing 2% by mass FBS and 1% by mass AB to induce differentiation of L6 cells. Eight days after differentiation induction, panaxatriol (PT) (manufactured by LKT Laboratories) dissolved in ethanol was added to 1 ppm or 10 ppm. In each case, a well containing no PT was used as a control.
  • MEM minimum essential medium, manufactured by Nacalai Tesque, Inc.
  • KRH buffer 50 mM HEPES (manufactured by SIGMA), pH 7.4, 137 mM sodium chloride (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 4.8 mM potassium chloride ( Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 1.85 mM calcium chloride (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 1.3 mM magnesium sulfate (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)) were added at 30 ⁇ L / well.
  • KRH buffer 50 mM HEPES (manufactured by SIGMA), pH 7.4, 137 mM sodium chloride (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 4.8 mM potassium chloride ( Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 1.85 mM calcium chloride (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 1.3 mM magnesium sulfate (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)
  • Example 4 Promotion of sugar uptake into rat skeletal muscle-derived cells by addition of PD
  • rat skeletal muscle-derived cells L6 cells, manufactured by Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.
  • FBS fetal bovine serum, manufactured by GIBCO
  • 1% by mass AB anti- Suspended in 15 mL of DMEM (Dulbecco's modified Eagle medium, manufactured by SIGMA) containing biotic solution (manufactured by SIGMA), dispensed into a 75 cm 2 culture flask, and then statically cultured at 37 ° C. in a 5% CO 2 environment did.
  • FBS fetal bovine serum, manufactured by GIBCO
  • AB anti- Suspended in 15 mL of DMEM (Dulbecco's modified Eagle medium, manufactured by SIGMA) containing biotic solution (manufactured by SIGMA), dispensed into a 75 cm 2 culture flask, and then statically cultured at 37 ° C
  • the cells were seeded at a density of 50,000 cells / well in a 24-well plate (manufactured by Sumitomo Bakelite Co., Ltd.). After reaching confluence, the cells were cultured for 3 days and then replaced with MEM (minimal essential medium, manufactured by Nacalai Tesque, Inc.) containing 2% by mass FBS and 1% by mass AB to induce differentiation of L6 cells. Eight days after differentiation induction, panaxadiol (PD) dissolved in ethanol (manufactured by LKT Laboratories) was added to 1 ppm or 10 ppm. In each case, a well containing no PD was used as a control.
  • MEM minimum essential medium, manufactured by Nacalai Tesque, Inc.
  • KRH buffer 50 mM HEPES (manufactured by SIGMA), pH 7.4, 137 mM sodium chloride (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 4.8 mM potassium chloride ( Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 1.85 mM calcium chloride (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 1.3 mM magnesium sulfate (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)) were added at 30 ⁇ L / well.
  • KRH buffer 50 mM HEPES (manufactured by SIGMA), pH 7.4, 137 mM sodium chloride (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 4.8 mM potassium chloride ( Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 1.85 mM calcium chloride (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 1.3 mM magnesium sulfate (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)
  • Example 5 PT ingestion human test
  • aglycone-containing treated product was isolated using a silica gel column (silica gel 60N manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.) to prepare panaxatriol (PT) having a purity of 99% by mass or more.
  • a capsule containing 8 mg of panaxatriol (PT) prepared in this manner was prepared, and the fasting blood glucose level when continuously ingested for 8 weeks (hereinafter sometimes referred to as “PT intake group”), as well as predetermined
  • the changes in postprandial blood glucose level after ingesting a meal of the menu (a menu loaded with starch meal such as rice balls (350 kcal) using 200 g of cooked rice) were measured.
  • As blood indices, HbA1c level, glycoalbumin level, 1.5 AG, and fasting insulin level in blood were measured.
  • Blood glucose levels are measured using a simple blood glucose meter (Freestyle, manufactured by Nipro Corporation), measuring fasting blood glucose levels and fasting insulin levels at 9 am, and measuring postprandial blood glucose levels at 9 am After ingesting a predetermined starch meal at 11:30 am, measurements were taken every 30 minutes until 120 minutes later. HbA1c value, glycoalbumin value, and 1.5AG were measured using blood collected at 9:00 am in accordance with the standard method of medical institutions.
  • the subjects (24) were fasting blood glucose levels of 120 mg / dL to 140 mg / dL, placed in a placebo intake group as a control, 24 were randomly divided into 2 groups, a placebo intake group and a PT intake Assigned to groups.
  • FIG. 1 shows the measurement results of fasting blood glucose level.
  • FIG. 2 shows changes in postprandial blood glucose levels in the placebo intake group, and
  • FIG. 3 shows changes in postprandial blood glucose levels in the PT intake group.
  • the measurement results of the blood index of the placebo intake group are shown in Table 5 below, and the measurement results of the blood index of the PT intake group are shown in Table 6 below.
  • HbA1c in the PT intake group was significantly decreased 8 weeks after the intake compared to the placebo intake group.
  • Glycoalbumin in the PT intake group was significantly lower than that in the placebo intake group.
  • glycoalbumin was also significantly decreased between the 0th week and the 8th week of the PT intake group.
  • An increase in 1.5 AG in the PT intake group was observed after the 4th week.
  • panaxatriol (PT) did not increase insulin secretion but improved insulin sensitivity. It is thought that. From these results, the diabetes-ameliorating agent of the present invention containing panaxatriol (PT) does not need to be taken at the same time as a meal, and is effective when taken once a day. It is considered highly significant above.
  • Example 6 PD intake human test
  • aglycone-containing treated product was isolated using a silica gel column (silica gel 60N manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.) to prepare panaxadiol (PD) having a purity of 99% by mass or more.
  • a capsule containing 8 mg of panaxadiol (PD) prepared in this manner was prepared, and the fasting blood glucose level when continuously ingested for 8 weeks (hereinafter sometimes referred to as “PD intake group”), as well as predetermined
  • PD intake group the fasting blood glucose level when continuously ingested for 8 weeks
  • the changes in postprandial blood glucose level after ingesting a meal of the menu (a menu loaded with starch meal such as rice balls (350 kcal) using 200 g of cooked rice) were measured.
  • As blood indices, HbA1c level, glycoalbumin level, 1.5 AG, and fasting insulin level in blood were measured.
  • Blood glucose levels are measured using a simple blood glucose meter (Freestyle, manufactured by Nipro Corporation), measuring fasting blood glucose levels and fasting insulin levels at 9 am, and measuring postprandial blood glucose levels at 9 am After ingesting a predetermined starch meal at 11:30 am, measurements were taken every 30 minutes until 120 minutes later. HbA1c value, glycoalbumin value, and 1.5AG were measured using blood collected at 9:00 am in accordance with the standard method of medical institutions.
  • the subjects (24) were fasting blood glucose levels of 120 mg / dL to 140 mg / dL, placed in a placebo intake group as a control, 24 were randomly divided into 2 groups, a placebo intake group and a PD intake Assigned to groups.
  • FIG. 4 shows the measurement results of fasting blood glucose level.
  • FIG. 5 shows changes in postprandial blood glucose levels in the placebo intake group, and
  • FIG. 6 shows changes in postprandial blood glucose levels in the PD intake group.
  • the measurement results of the blood index of the placebo intake group are shown in Table 7 below, and the measurement results of the blood index of the PD intake group are shown in Table 8 below.
  • HbA1c in the PD intake group was significantly decreased 8 weeks after the intake compared to the placebo intake group.
  • Glycoalbumin in the PD intake group was significantly lower than that in the placebo intake group.
  • glycoalbumin was also significantly reduced between the 0th week and the 8th week of the PD intake group.
  • the 1.5 AG in the PD intake group increased after 4 weeks.
  • panaxadiol (PD) did not increase insulin secretion but improved insulin sensitivity. It is thought that. From these results, the diabetes-ameliorating agent of the present invention containing panaxadiol (PD) does not need to be taken at the same time as a meal, and was effective when taken once a day. It is considered highly significant above.
  • Example 7 Effect of promoting sugar metabolism on diet-derived sugar
  • 24 hyperglycemia model mice (KKAy mice (CLEA Japan, male, 4 weeks old)) in individual cages under conditions of room temperature 22 ⁇ 1 ° C, humidity 50 ⁇ 5%, 12 hours light / dark cycle
  • Preliminary breeding 8 g of CE-2 (manufactured by CLEA Japan, Inc.) per mouse was given per day, and water was freely consumed.
  • body weight and blood glucose level were measured and divided into 3 groups of 8 animals / group so as to be average, and this breeding was carried out by the following method.
  • the blood glucose level was measured by collecting blood from the tail vein of the mouse and measuring whole blood using a cyclic GB sensor (manufactured by Sanko Junyaku Co., Ltd.).
  • Control group A commercially available high-fat diet (trade name: Quick Fat, manufactured by CLEA Japan, Inc.) was given 8 g per mouse per day, and water was freely fed, and this breeding was carried out for 1 week. Hereinafter, it may be referred to as a “control group”.
  • -PT administration group- 8 g per mouse per day is fed with a diet containing 0.1% by mass of panaxatriol (PT) (manufactured by LKT Laboratories) in a commercial high fat diet (trade name: Quick Fat, manufactured by CLEA Japan, Inc.)
  • PT panaxatriol
  • -PD administration group- 8 g per mouse per day is fed with a diet containing 0.1% by mass of panaxadiol (PD) (manufactured by LKT Laboratories) in a commercial high fat diet (trade name: Quick Fat, manufactured by CLEA Japan, Inc.)
  • PD panaxadiol
  • a commercial high fat diet trade name: Quick Fat, manufactured by CLEA Japan, Inc.
  • the blood glucose level of the control group was 335.4 mg / dL
  • the blood glucose level of the PT administration group was 199.3 mg / dL
  • the blood glucose level of the PD administration group was 231.6 mg / dL.
  • mice were transferred to an expiration gas analysis chamber (ARCO-2000-ISO System, manufactured by ARCO SYSTEM) and acclimated for 2 hours. Subsequently, glucose at a concentration calculated from [2.0 g D-glucose (manufactured by Nacalai Tex Co., Ltd.) + 72 mg D-glucose-U-13C 6 (99%) (Cambridge Isotop Lab.) / Kg-body weight]. And an aqueous solution of glucose-U- 13 C 6 was orally administered to mice, and cumulative 13 CO 2 excretion was measured over 4 hours. The cumulative 13 CO 2 emission amount was indicated by AUC ( 13 CO 2 emission increase value).
  • AUC 13 CO 2 emission increase value
  • the AUC 13 CO 2 emissions increase value
  • glucose-U- in 13 C 6 graph plotting against time emissions change after administration
  • based emissions glucose-U- 13 C 6 before administration The area of the increased portion up to 4 hours after administration of glucose-U- 13 C 6 is shown as a line.
  • FIG. 7A shows the time course of 13 CO 2 emission
  • FIG. 7B shows the result of cumulative 13 CO 2 emission. From these results, a significant increase in 13 CO 2 excretion was confirmed in the PT administration group and the PD administration group. (Statistical analysis was performed by Student's t-test, with P ⁇ 0.05 being a significant difference.) That is, it was found that the metabolism of sugar taken from meals was promoted.
  • a sugar metabolism-improving agent comprising at least one of panaxatriol (PT) and panaxadiol (PD) of the present invention and a sugar metabolism-improving composition containing the above-mentioned sugar metabolism-improving agent are: It has an action to promote uptake, postprandial blood glucose level increase action, fasting blood glucose level lowering action, glucose metabolism-related index regulating action, and meal-derived glucose metabolism promotion action. It can be suitably used as a blood glucose level lowering agent and a sugar uptake promoter, and is effective in the prevention or treatment of diabetes. Furthermore, since the said sugar metabolism improving agent has high safety

Abstract

 食後血糖値の上昇抑制作用、空腹時血糖値の低下作用、血清中の糖代謝関連指標の調節作用、筋肉細胞への糖の取込促進作用、及び食事由来の糖代謝促進作用を有する下記構造式(1)で表される化合物及び構造式(2)で表される化合物の少なくともいずれかからなる糖代謝改善剤、前記糖代謝改善剤を含有する糖代謝改善組成物、食後血糖値上昇抑制剤、空腹時血糖値低下剤、及び糖取込促進剤、並びに、飲食品である。

Description

糖代謝改善剤及び糖代謝改善組成物
 本発明は、パナキサトリオール(PT)及びパナキサジオール(PD)の少なくともいずれかからなる糖代謝改善剤、及び前記糖代謝改善剤を含有する糖代謝改善組成物に関する。
 我が国の糖尿病患者は、約820万人、糖尿病予備軍は、約1,050万人であると推定され、更にその数は年々増加している。日本人は糖尿病になりやすい体質、即ち、食べた物を消費しにくく、貯め込み易い体質であり、倹約遺伝子保有率は、欧米人の2倍~5倍といわれている。そのため、糖尿病の予防乃至治療は重要な問題となっている。
 糖尿病の病態分類としては、正常型、境界型、及び糖尿病型の3つに分類(日本糖尿病学会ガイドライン)され、前記糖尿病予備軍とは、境界型の患者をいう。
 前記糖尿病型の判断基準は、(1)空腹時血糖値が126mg/dL以上、(2)食後血糖値が200mg/dL以上、(3)75gのグルコース負荷試験で2時間後の血糖値が200mg/dL以上、(4)糖尿病の典型的症状(口渇、多飲、多尿、体重減少など)がある、(5)HbA1c(グリコヘモグロビン)が6.5質量%以上、(6)確実な糖尿病網膜症の存在などの基準が設けられている。
 前記境界型は、(1)空腹時血糖値が110mg/dL以上、126mg/dL未満、(2)75gの糖負荷試験で2時間後の血糖値が140mg/dL以上、200mg/dL未満の場合に該当する。
 現在、糖尿病治療薬としては、インスリンの分泌を促進するスルホニル尿素剤(SU剤)、フェニールアラニン誘導体や、糖の吸収を抑制するα-グリコシダーゼ阻害剤、肝臓での糖の産生を抑制するビクアナイド(BG)薬、インスリン抵抗性を改善するチアゾリジン誘導体などが知られているが、空腹時血糖、及び食後血糖の両者の調節に効果のあるものは少ない。また、これらの医薬品が処方されるのは、糖尿病と診断された場合のみであり、境界型に属する者が、糖尿病へ進行することを防ぐためには、食事療法や運動療法に頼るしかないのが現状である。
 また、糖尿病による高血糖状態の改善は、一過性ではなく体質を含めて根本的に改善することが望まれる。体内に取り込まれた余分なグルコースは、血中から肝臓や筋肉に取込まれ、グリコーゲンとして貯蔵される。このグリコーゲン合成を促進することができれば、高血糖状態を改善できると考えられる。糖代謝の70%以上は筋肉で行われているため、グルコースの筋肉への取込みを促進することにより、高血糖状態の改善が期待できる。
 このように、筋肉で積極的に糖代謝を行う体質を維持するためには、前述した薬剤だけでなく、食品療法による糖尿病の改善が有効である。上述した薬剤以外に、食品として摂取できるもので食後血糖値を抑制するものは多数存在するが、空腹時血糖値を抑制するものとしては医薬品しか存在せず、空腹時血糖値を抑制する食品の提供が強く求められている。
 人参に含まれる配糖体(ジンセノサイド)は、血糖値調節作用(特許文献1参照)、抗糖尿病作用(特許文献2参照)を有することが知られており、また、前記配糖体から糖がはずれたアグリコン体であるプロトパナキサトリオール(PPT)及びプロトパナキサジオール(PPD)は、抗ガン作用(特許文献3~4参照)、皮膚疾患に対する抗炎症作用(特許文献5参照)、脂肪代謝及び糖代謝に重要な遺伝子発現を調節するPPARγの活性化作用(特許文献6参照)、自己免疫疾患に関与する熱ショックタンパク質(HSP)の合成抑制作用(特許文献7参照)、などの様々な作用を有することが知られている。
 前記プロトパナキサトリオール(PPT)及びプロトパナキサジオール(PPD)は、白色の粉末であり、水に対しては不溶であるが、有機溶媒を加えることで溶解性を向上させることができる。しかしながら、前記プロトパナキサトリオール(PPT)及びプロトパナキサジオール(PPD)は構造的に不安定であり、液系、特に低pH系においては、速やかに分解してしまう。また、粉末状態でも常温以上の温度条件下では、日単位でその分解が進んでしまう点で問題である。
 したがって、血糖値調節作用、及び糖代謝改善作用を有し、安全性が高く、飲食品として摂取でき、安定性の高い化合物の速やかな提供が求められているのが現状である。
特表2008-533132号公報 特開昭61-24597号公報 特表2005-504799号公報 特開昭58-57399号公報 特開2007-008896号公報 韓国公開特許10-2006-0131012号公報 特開平9-241166号公報
 本発明は、前記従来における諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、本発明は、優れた血糖値調節作用、及び糖代謝改善作用を有し、安全性が高く、飲食品として摂取でき、安定性の高い糖代謝改善剤、及び前記糖代謝改善剤を含有する糖代謝改善組成物を提供することを目的とする。
 前記課題を解決するため、本発明者らは鋭意検討した結果、以下のような知見を得た。即ち、パナキサトリオール(PT)及びパナキサジオール(PD)の少なくともいずれかからなる糖代謝改善剤は、筋肉細胞への糖の取込を促進すること、食後血糖値の上昇抑制作用、空腹時血糖値の低下作用、糖代謝関連指標の調節作用、及び食事由来の糖の代謝促進作用を有することを見出し、本発明の完成に至った。
 本発明は、本発明者らによる前記知見に基づくものであり、前記課題を解決するための手段としては、以下の通りである。即ち、
 <1> 下記構造式(1)で表される化合物及び構造式(2)で表される化合物の少なくともいずれかからなることを特徴とする糖代謝改善剤である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 <2> 食後血糖値の上昇抑制作用を有する前記<1>に記載の糖代謝改善剤である。
 <3> 空腹時血糖値の低下作用、及び血清中の糖代謝関連指標の調節作用の少なくともいずれかを有する前記<1>から<2>のいずれかに記載の糖代謝改善剤である。
 <4> 食事由来の糖の代謝促進作用を有する前記<1>から<3>のいずれかに記載の糖代謝改善剤である。
 <5> 筋肉細胞への糖の取込促進作用を有する前記<1>から<4>のいずれかに記載の糖代謝改善剤である。
 <6> 食事と同時摂取することなく糖代謝改善作用が発揮される前記<1>から<5>のいずれかに記載の糖代謝改善剤である。
 <7> 1日あたりの摂取量が少なくとも1mgである前記<1>から<6>のいずれかに記載の糖代謝改善剤である。
 <8> 前記<1>から<7>のいずれかに記載の糖代謝改善剤を含有することを特徴とする糖代謝改善組成物である。
 <9> 前記<1>から<7>のいずれかに記載の糖代謝改善剤を含有することを特徴とする食後血糖値上昇抑制剤である。
 <10> 前記<1>から<7>のいずれかに記載の糖代謝改善剤を含有することを特徴とする空腹時血糖値低下剤である。
 <11> 前記<1>から<7>のいずれかに記載の糖代謝改善剤を含有することを特徴とする筋肉細胞への糖取込促進剤である。
 <12> 前記<1>から<7>のいずれかに記載の糖代謝改善剤を含有することを特徴とする飲食品である。
 本発明によれば、従来における前記諸問題を解決し、前記目的を達成することができ、優れた血糖値調節作用、及び糖代謝改善作用を有し、安全性が高く、飲食品として摂取でき、安定性の高い糖代謝改善剤、及び前記糖代謝改善剤を含有する糖代謝改善組成物を提供することができる。
図1は、実施例5のPT摂取ヒト試験における空腹時血糖値の変化を示したグラフである。縦軸は、血糖値(mg/dL)を示し、横軸は、PT摂取開始後の経過日数を示す。 図2は、実施例5のPT摂取ヒト試験のプラセボ摂取群における食後血糖値の変化を示したグラフである。縦軸は、血糖値(mg/dL)を示し、横軸は、食事後の経過時間(分間)を示す。 図3は、実施例5のPT摂取ヒト試験のパナキサトリオール(PT)摂取群における食後血糖値の変化を示したグラフである。縦軸は、血糖値(mg/dL)を示し、横軸は、食事後の経過時間(分間)を示す。 図4は、実施例6のPD摂取ヒト試験における空腹時血糖値の変化を示したグラフである。縦軸は、血糖値(mg/dL)を示し、横軸は、PD摂取開始後の経過日数を示す。 図5は、実施例6のPD摂取ヒト試験のプラセボ摂取群における食後血糖値の変化を示したグラフである。縦軸は、血糖値(mg/dL)を示し、横軸は、食事後の経過時間(分間)を示す。 図6は、実施例6のPD摂取ヒト試験のパナキサジオール(PD)摂取群における食後血糖値の変化を示したグラフである。縦軸は、血糖値(mg/dL)を示し、横軸は、食事後の経過時間(分間)を示す。 図7Aは、実施例7の各群の13CO排出量の経時変化を示したグラフである。縦軸は、呼気中の13COの排出量(体積比率%)を示し、横軸は、glucose-U-13投与後の時間(分間)を示す。 図7Bは、実施例7の各群の累積13CO排出量を示したグラフである。縦軸は、AUC(13CO排出量上昇値)を示す。
(糖代謝改善剤)
 本発明の糖代謝改善剤は、下記構造式(1)で表される化合物及び下記構造式(2)で表される化合物の少なくともいずれかからなる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
<構造式(1)で表される化合物及び構造式(2)で表される化合物>
 前記構造式(1)で表される化合物は、ダンマラン系トリテルペン類に属する化合物である。以下、「パナキサトリオール(PT)」と称することがある。また、前記構造式(2)で表される化合物は、ダンマラン系トリテルペン類に属する化合物である。以下、「パナキサジオール(PD)」と称することがある。
 前記パナキサトリオール(PT)及び前記パナキサジオール(PD)は、植物由来のサポニン(配糖体)から糖がはずれ、側鎖が閉環し、アグリコン体になったものである。
-入手方法-
 前記パナキサトリオール(PT)及び前記パナキサジオール(PD)の入手方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、市販品より入手する方法、合成により得る方法、前記植物より得る方法などが挙げられる。
 前記植物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、ウコギ科人参が好ましく、これらの中でも田七人参がより好ましい。
 前記田七人参由来のサポニンとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ジンセノサイド-Rg、ノトジンセノサイド-R、ジンセノサイド-Re、ジンセノサイド-Rb、ジンセノサイド-Rd、ジンセノサイド-Rcなどが挙げられる。
 以下に、ウコギ科人参由来のパナキサトリオール(PT)及びパナキサジオール(PD)を得る方法の一例について説明する。前記ウコギ科人参由来のパナキサトリオール(PT)及びパナキサジオール(PD)を得る方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ウコギ科人参から抽出及び/又は精製する方法などが挙げられる。
 前記抽出により得る方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、田七人参粉末を水-エタノール溶液で抽出することにより得る方法などが挙げられる。
 前記水-エタノール溶液の混合比としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、水:エタノール(V/V)が、9:1~2:1が好ましく、3:1がより好ましい。
 前記抽出では、前記水-エタノール溶液に塩酸を含有させ、酸加水分解を行う方法が、前記パナキサトリオール(PT)及び前記パナキサジオール(PD)の少なくともいずれかを高濃度含有する抽出物を得ることができる点で好ましい。前記塩酸の濃度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、0.04質量%~16質量%が好ましく、2質量%~12質量%がより好ましい。
 前記酸加水分解の温度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、60℃~100℃が好ましく、70℃~90℃がより好ましい。
 前記酸加水分解の時間としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、0.5時間~24時間が好ましく、2時間~8時間がより好ましい。
 前記酸加水分解により得られた田七人参加水分解液は、更に必要に応じて、苛性ソーダで中和し、エタノール濃度を下げた後に、吸引やその他の方法により濾過後、残渣を、凍結乾燥、減圧乾燥、噴霧乾燥などの乾燥させる処理を施すことができ、これにより、田七人参由来の前記パナキサトリオール(PT)及び前記パナキサジオール(PD)の少なくともいずれかを得ることができる。
 前記精製により得る方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、シリカゲルカラムを用いて精製する方法などが挙げられる。
 前記シリカゲルカラムを用いて精製する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、前記酸加水分解により得られた処理物を1質量%~5質量%含むエタノール溶液を調製し、次いで、濾紙又は遠心機を用いて、不溶物を除去後、更にロータリーエバポレーターを用いて5倍~10倍に濃縮し、シリカゲル(例えば、関東化学株式会社製シリカゲル60N)を充填したガラスカラムに、前記濃縮液を添加し、クロロホルム:エタノール=10:1(V/V)を溶離液として、カラム分取を行う方法などが挙げられる。
 前記クロロホルム:エタノール=10:1(V/V)を展開溶媒とする順相TLC上で、Rf値が0.4に相当する画分を濃縮し、高純度のパナキサトリオール(PT)を得ることができる。同様に、前記クロロホルム:エタノール=10:1(V/V)を展開溶媒とする順相TLC上で、Rf値が0.6に相当する画分を濃縮し、高純度のパナキサジオール(PD)を得ることができる。
<摂取>
 前記糖代謝改善剤の摂取方法、摂取量、摂取回数、摂取時期、及び摂取対象としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
 前記摂取方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、経口で摂取する方法が、容易に摂取できるため継続しやすい点で好ましい。
 前記摂取量としては、特に制限はなく、摂取対象個体の年齢、体重、体質、症状、他の成分を有効成分とする医薬の投与の有無など、様々な要因を考慮して適宜選択することができるが、1日あたりの摂取量が、少なくとも1mgであることが好ましく、2mg~20mgがより好ましい。前記好ましい範囲内であると、食後血糖値、及び空腹時血糖値の両方を抑制でき、かつ服用性を向上させることができる点で有利である。
 また、前記摂取回数としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、1日1回が、利便性が良い点で好ましい。
 前記摂取時期としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。使用者にとって服用に関る煩わしさを軽減するためには、食事と同時、あるいは食後など、摂取時期を限定すべきではなく、食事と同時摂取することがなくとも糖代謝改善作用が発揮されることが好ましいが、摂取する形態が通常の食品として、食事の中で支障なく摂取することが可能な剤型であるならば、糖代謝改善作用としては摂取時期により異なるものではなく、食事と非同時摂取に拘るものではない。
 前記摂取対象となる動物種としては、ヒトに対して好適に適用されるものであるが、その作用効果が奏される限り、ヒト以外の動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、トリ、イヌ、ネコ、ヒツジ、ヤギ、ウシ、ブタ、サルなど)に対して適用することも可能である。
<糖代謝改善作用>
 前記糖代謝改善剤の糖代謝改善作用としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、細胞への糖の取込促進作用による食後血糖値の上昇抑制作用、空腹時血糖値の低下作用、及び食事由来の糖代謝促進作用の少なくともいずれかを有することが好ましい。
-細胞への糖の取込-
 前記細胞としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、筋肉細胞、肝臓細胞、脂肪細胞などが挙げられるが、これらの中でも筋肉細胞であることが好ましい。前記筋肉細胞は、糖代謝の70%以上を担う細胞であることから、糖の取込み器官としては効率良く機能することが期待できる。一方、肝臓や脂肪細胞では、脂肪肝や肥満という症状に発展するリスクがある為、高血糖状態の改善は期待できるが、可能であれば筋肉細胞が糖取込みの主体となることが望ましい。
 前記糖の取込促進作用の作用機序についての詳細は不明であるが、前記糖代謝改善剤により、細胞内に局在しているGLUT4の細胞膜上へのトランスロケーションが促進されることによるものであることが推測される。
--糖取込促進作用の評価方法--
 前記糖取込促進作用を評価する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、培養細胞の培地中に前記糖代謝改善剤を添加して一定期間感作させた後、ラベルした糖を取り込ませ、前記培養細胞を可溶化して培養細胞中のラベルを測定する方法などが挙げられる。
 前記培養細胞としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ラット骨格筋由来細胞であるL6細胞、マウス骨格筋由来細胞であるC2C12細胞などを用いることができる。
 前記L6細胞を培養する培地としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、10質量%FBS(fetal bovine serum)、及び1質量%AB(anti-biotic solution)を含有するDMEM(Dulbecco’s modified Eagle medium)などが挙げられる。また、前記L6細胞に分化誘導をかける方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、2質量%FBS、及び1質量%ABを含有するMEMで培養する方法などが挙げられる。
 前記糖のラベルとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、RIラベルなどが挙げられる。前記RIラベルした糖を取り込ませる方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、培地にRIラベルした糖を添加する方法などが挙げられる。前記糖としても、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、グルコースなどが挙げられる。
 前記細胞を可溶化する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、0.05N水酸化ナトリウムを用いる方法などが挙げられる。
 前記糖のラベルがRIラベルである場合、その放射活性を測定する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、可溶化した細胞を回収したバイアルにシンチレーションカクテルPicoflour(パーキンエルマー社製)を添加し、シンチレーションカウンターを用いて測定する方法などが挙げられる。
-食後血糖値-
 前記食後血糖値は、食後30分間後~120分間後の血糖値をいう。
 前記食後血糖値としては、年齢、食後の経過時間などによって適宜選択できるが、ヒトでは、食後30分間後の場合、180mg/dL未満が好ましく、食後120分間後の場合、140mg/dL未満が好ましい。
--食後血糖値の評価方法--
 食後血糖値を評価する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、高血糖モデルマウスにより評価する方法、ヒトに澱粉食を負荷して評価する方法などが挙げられる。
 前記血糖値の測定方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、簡易型血糖測定機(例えば、ニプロ株式会社製フリースタイルなど)により測定する方法、サイクリックGBセンサー(三光純薬株式会社製)により測定する方法などが挙げられる。
---高血糖モデルマウスにより評価する方法---
 前記高血糖モデルマウスにより評価する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、高脂肪食に前記糖代謝改善剤を配合した飼料で一定期間飼育し、飼育後の血糖値を測定する方法などが挙げられる。
 前記高血糖モデルマウスとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、KKAyマウス(日本クレア株式会社)、ZDFラット(日本チャールスリバー株式会社)などが挙げられる。
 前記高脂肪食としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、市販品(Quick Fat、日本クレア株式会社製)などを用いることができる。
 前記飼育する期間としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、4日間~35日間などが挙げられる。
---ヒトに澱粉食を負荷して評価する方法---
 前記ヒトに澱粉食を負荷して評価する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、空腹時血糖値が高い(120mg/dL~140mg/dL)被験者に、一定の試験期間所定の食事を摂取させ、食事と同時に摂取することのない時間に1日1回、糖代謝改善剤を摂取させ、食後30分間ごとに120分間までの血糖値の変化を測定する方法などが挙げられる。
 前記試験期間としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、4週間~16週間などが挙げられる。
 前記決められた食事としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、ご飯、パスタなど、澱粉含有量の多い食事が好ましい。
-空腹時血糖値-
 前記空腹時血糖値は、朝起床した後、絶飲食で採血した血液の血糖値をいう。なお、厳密には、食事から10時間以上の間隔を経て採血したもので測定した血糖値であることが望ましい。
 前記空腹時血糖値としては、年齢などによって適宜選択できるが、ヒトでは110mg/dL未満が好ましい。
--空腹時血糖値の評価方法--
 前記空腹時血糖値を評価する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、測定時間が空腹時であることを除いて、前記ヒトに澱粉食を負荷して評価する方法と同様の方法で評価することができる。
-糖代謝関連指標-
 前記糖代謝関連指標としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、血液指標などが挙げられる。
 前記血液指標としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、HbA1c(グリコヘモグロビン)、グリコアルブミン、1・5AG(1,5アンヒドログルシトール)、インスリンなどが挙げられる。
 前記血液指標を測定する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、前記ヒトに澱粉食を負荷した評価の試験時に採取した血液を用いて、医療機関の定法に従い測定することができる。
--HbA1c--
 前記HbA1c(グリコヘモグロビン)とは、赤血球中のヘモグロビン(Hb)とグルコースとが結合した状態のものをいう。即ち、血糖値が高くなると、HbA1cの値が高くなる。前記ヘモグロビン(Hb)とグルコースとの結合は反応速度が遅いため、その値は、一時的な生理条件に左右されず、過去1ヶ月間~2ヶ月間の平均血糖を反映している。
 前記HbA1cの正常値は、4.3質量%~5.8質量%であり、6.5質量%以上であると、糖尿病である疑いが極めて高くなる。
--グリコアルブミン--
 前記グリコアルブミンとは、血中のアルブミンとグルコースとが結合した状態のものをいう。即ち、血糖値が高くなると、グリコアルブミンの値が高くなる。
 前記アルブミンは、前記HbA1cと比較して半減期が短いため、前記HbA1cより近い過去の平均血糖、即ち、1週間~2週間前の平均血糖を反映している。
 前記グリコアルブミンの正常値は、11.6質量%~16.4質量%である。
--1・5AG--
 前記1・5AGは、構造がグルコースと類似したポリオールであり、体内に豊富に存在する。前記1・5AGは食物より供給され、余分な前記1・5AGは尿へ排泄される。正常な状態では、前記1・5AGは腎尿細管により再吸収を受けるが、高血糖に伴いグルコースが排泄(尿糖)されると、前記1・5AGの再吸収は競合阻害を受け、尿中へ喪失されることにより血中濃度が低下する。このように、前記1・5AGは、尿糖の影響を受けて増減するため、現在乃至直近の血糖の指標となる。
 ただし、前記HbA1cが10質量%以上のレベルでは、前記1・5AGは体外に排出されてしまうため、この場合は、前記HbA1cを指標とすることが適している。
 前記1・5AGの正常値は、14μg/mL~46μg/mLである。
-食事由来の糖代謝促進作用-
 食事由来の糖としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、スクロース、マルトース、ラクトース、グルコース、フルクトース、ガラクトースなどが挙げられる。
 前記糖代謝促進作用を評価する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、二酸化炭素排出量を測定する方法などが挙げられる。
<用途>
 前記糖代謝改善剤は、優れた食後血糖値の上昇抑制作用、空腹時血糖値の低下作用、糖代謝関連指標の調節作用、筋肉細胞への糖取込促進作用、及び食事由来の糖代謝促進作用を有することから、後述する糖代謝改善組成物、食後血糖値上昇抑制剤、空腹時血糖値低下剤、及び糖取込促進剤として好適に利用できる。
(糖代謝改善組成物)
 本発明の糖代謝改善組成物は、前述した糖代謝改善剤を含有し、必要に応じて、更にその他の成分を含有する。
 前記糖代謝改善組成物中の、前記糖代謝改善剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。また、前記糖代謝改善組成物は、前記糖代謝改善剤そのものであってもよい。
 前記糖代謝改善組成物のその他の成分としては、特に制限はなく、本発明の効果を損なわない範囲で、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、エタノール、水、デンプン等の薬理学的に許容される担体や、後述する飲食品に利用される補助的原料又は添加物などが挙げられる。
 前記その他の成分の含有量としても、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
<使用>
 前記糖代謝改善組成物は、1種単独で使用されてもよいし、2種以上を併用してもよく、他の成分を有効成分とする医薬と併せて使用されてもよい。また、前記糖代謝改善組成物は、他の成分を有効成分とする医薬中に、配合された状態で使用されてもよい。
<用途>
 前記糖代謝改善組成物の用途としては、例えば、糖尿病の予防乃至治療に好適に利用することができる。また、後述する飲食品にも好適に利用することができる。
(食後血糖値上昇抑制剤、空腹時血糖値低下剤、及び糖取込促進剤)
<食後血糖値上昇抑制剤>
 本発明の食後血糖値上昇抑制剤は、前述した糖代謝改善剤を含有し、必要に応じて、更にその他の成分を含有する。
 前記食後血糖値上昇抑制剤中の、前記糖代謝改善剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。また、前記食後血糖値上昇抑制剤は、前記糖代謝改善剤そのものであってもよい。
 前記食後血糖値上昇抑制剤のその他の成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、薬理学的に許容される担体の中から前記食後血糖値上昇抑制剤の剤型などに応じて適宜選択することができ、例えば、エタノール、水、デンプンなどが挙げられる。
 前記その他の成分の含有量としても、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
<空腹時血糖値低下剤>
 本発明の空腹時血糖値低下剤は、前述した糖代謝改善剤を含有し、必要に応じて、更にその他の成分を含有する。
 前記空腹時血糖値低下剤中の、前記糖代謝改善剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。また、前記空腹時血糖値低下剤は、前記糖代謝改善剤そのものであってもよい。
 前記空腹時血糖値低下剤のその他の成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、薬理学的に許容される担体の中から前記空腹時血糖値低下剤の剤型などに応じて適宜選択することができ、例えば、エタノール、水、デンプンなどが挙げられる。
 前記その他の成分の含有量としても、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
<糖取込促進剤>
 本発明の糖取込促進剤は、前述した糖代謝改善剤を含有し、必要に応じて、更にその他の成分を含有する。
 前記糖取込促進剤中の、前記糖代謝改善剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。また、前記糖取込促進剤は、前記糖代謝改善剤そのものであってもよい。
 前記糖取込促進剤のその他の成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、薬理学的に許容される担体の中から前記糖取込促進剤の剤型などに応じて適宜選択することができ、例えば、エタノール、水、デンプンなどが挙げられる。
 前記その他の成分の含有量としても、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
<使用>
 前記食後血糖値上昇抑制剤、前記空腹時血糖値低下剤、及び前記糖取込促進剤は、1種単独で使用されてもよいし、2種以上を併用してもよく、他の成分を有効成分とする医薬と併せて使用されてもよい。また、前記食後血糖値上昇抑制剤、前記空腹時血糖値低下剤、及び前記糖取込促進剤は、他の成分を有効成分とする医薬中に、配合された状態で使用されてもよい。
<用途>
 前記食後血糖値上昇抑制剤、前記空腹時血糖値低下剤、及び前記糖取込促進剤の用途としては、例えば、糖尿病の予防乃至治療に好適に利用することができる。また、後述する飲食品にも好適に利用することができる。
(飲食品)
 本発明の飲食品は、前記糖代謝改善剤を含有し、必要に応じて、更にその他の成分を含有する。
 ここで、前記飲食品とは、人の健康に危害を加えるおそれが少なく、通常の社会生活において、経口又は消化管投与により摂取されるものをいい、行政区分上の食品、医薬品、医薬部外品などの区分に制限されるものではなく、例えば、経口的に摂取される一般食品、健康食品、保健機能食品、医薬部外品、医薬品などを幅広く含むものを意味する。
 前記飲食品中の前記糖代謝改善剤の配合量としては、特に制限はなく、本発明の効果を損なわない範囲内で、対象となる飲食品の種類に応じて適宜配合することができる。
 前記飲食品は、前記糖代謝改善剤のみを含有するものであってもよく、また、前記飲食品は、前記糖代謝改善剤そのものであってもよい。
<飲食品の種類>
 前記飲食品の種類としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、清涼飲料、炭酸飲料、栄養飲料、果実飲料、乳酸飲料などの飲料;アイスクリーム、アイスシャーベット、かき氷などの冷菓;そば、うどん、はるさめ、ぎょうざの皮、しゅうまいの皮、中華麺、即席麺などの麺類;飴、キャンディー、ガム、チョコレート、錠菓、スナック菓子、ビスケット、ゼリー、ジャム、クリーム、焼き菓子、パンなどの菓子類;カニ、サケ、アサリ、マグロ、イワシ、エビ、カツオ、サバ、クジラ、カキ、サンマ、イカ、アカガイ、ホタテ、アワビ、ウニ、イクラ、トコブシなどの水産物;かまぼこ、ハム、ソーセージなどの水産・畜産加工食品;加工乳、発酵乳などの乳製品;サラダ油、てんぷら油、マーガリン、マヨネーズ、ショートニング、ホイップクリーム、ドレッシングなどの油脂及び油脂加工食品;ソース、たれなどの調味料;カレー、シチュー、親子丼、お粥、雑炊、中華丼、かつ丼、天丼、うな丼、ハヤシライス、おでん、マーボドーフ、牛丼、ミートソース、玉子スープ、オムライス、餃子、シューマイ、ハンバーグ、ミートボールなどのレトルトパウチ食品;種々の形態の健康食品、栄養補助食品、医薬品、医薬部外品などが挙げられる。
<その他の成分>
 前記飲食品のその他の成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、飲食品を製造するにあたって通常用いられる、補助的原料又は添加物などが挙げられる。
 前記補助的原料又は添加物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ブドウ糖、果糖、ショ糖、マルトース、ソルビトール、ステビオサイド、ルブソサイド、コーンシロップ、乳糖、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸、乳酸、L-アスコルビン酸、dl-α-トコフェロール、エリソルビン酸ナトリウム、グリセリン、プロピレングリコール、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、アラビアガム、カラギーナン、カゼイン、ゼラチン、ペクチン、寒天、ビタミンB類、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、アミノ酸類、カルシウム塩類、色素、香料、保存剤などが挙げられる。
 前記その他の成分の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
 以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例1:PT配合飼料による高血糖モデルマウスの血糖値の低下作用)
<方法>
 市販高脂肪食(商品名:Quick Fat、日本クレア株式会社製)に対し、下記表1に示す割合でパナキサトリオール(PT)(LKTラボラトリーズ社製)を配合した飼料を用い、自由摂取により、高血糖モデルマウス(KKAyマウス(日本クレア株式会社)、8週齢、5匹/群)を5日間飼育した(以下、「PT配合群」と称することがある。)。コントロールは、パナキサトリオール(PT)無配合の飼料を用いた(以下、「PT無配合群」と称することがある。)。
 前記パナキサトリオール(PT)配合高脂肪食による飼育の開始前(初期値)と後(飼育後)とにおいて、それぞれ午前10時の血糖値を測定した。血糖値の測定はサイクリックGBセンサー(三光純薬株式会社製)により行った。各個体の食後血糖値として、2回測定した平均値を下記表1に示す。なお、統計解析はダネットの多重検定により行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
<結果>
 表1より、PT無配合群(コントロール)では、初期値と、飼育5日間後とを比較すると、5日間で有意な食後血糖値の上昇が認められた。これに対し、PTを0.0001質量%配合した投与群では、PT無配合群(コントロール)に対して10%未満の危険率で有意に食後血糖値の上昇が抑制されており、PTを0.001質量%配合した投与群では、PT無配合群(コントロール)に対して5%未満の危険率で有意に食後血糖値の上昇が抑制されており、0.01質量%配合した投与群では、PT無配合群(コントロール)に対して1%未満の危険率で、有意に食後血糖値の上昇が抑制された。
 これらの結果より、KKAyマウスに対しては、PTを0.0001質量%以上配合することで、食後血糖値の上昇抑制効果があることが認められた。
(実施例2:PD配合飼料による高血糖モデルマウスの血糖値の低下作用)
<方法>
 市販高脂肪食(商品名:Quick Fat、日本クレア株式会社製)に対し、下記表2に示す割合でパナキサジオール(PD)(LKTラボラトリーズ社製)を配合した飼料を用い、自由摂取により、高血糖モデルマウス(KKAyマウス(日本クレア株式会社)、8週齢、5匹/群)を5日間飼育した(以下、「PD配合群」と称することがある。)。コントロールは、パナキサジオール(PD)無配合の飼料を用いた(以下、「PD無配合群」と称することがある。)。
 前記パナキサジオール(PD)配合高脂肪食による飼育の開始前(初期値)と後(飼育後)とにおいて、それぞれ午前10時の血糖値を測定した。血糖値の測定はサイクリックGBセンサー(三光純薬株式会社製)により行った。各個体の食後血糖値として、2回測定した平均値を下記表2に示す。なお、統計解析はダネットの多重検定により行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
<結果>
 表2より、PD無配合群(コントロール)では、初期値と、飼育5日後とを比較すると、5日間で有意な食後血糖値の上昇が認められた。これに対し、PDを0.0001質量%配合した投与群では、PD無配合群(コントロール)に対して10%未満の危険率で有意に食後血糖値の上昇が抑制されており、PDを0.001質量%配合した投与群では、PD無配合群(コントロール)に対して5%未満の危険率で有意に食後血糖値の上昇が抑制されており、0.01質量%配合した投与群では、PD無配合群(コントロール)に対して1%未満の危険率で、有意に食後血糖値の上昇が抑制された。
 これらの結果より、KKAyマウスに対しては、PDを0.0001質量%以上配合することで、食後血糖値の上昇抑制効果があることが認められた。
(実施例3:PT添加によるラット骨格筋由来細胞への糖の取込の促進)
<方法>
 ラット骨格筋由来細胞(L6細胞、大日本製薬株式会社製)を、10質量%FBS(fetal bovine serum、GIBCO社製)、及び1質量%AB(anti-biotic solution、SIGMA社製)を含むDMEM(Dulbecco’s modified Eagle medium、SIGMA社製)15mLに懸濁し、75cm培養フラスコに分注した後、37℃、5%CO環境下で静置培養した。サブコンフルエント(80%)に達した後、24ウエルプレート(住友ベークライト株式会社製)に50,000細胞/ウエルとなるように播種した。コンフルエントに達してから3日間培養した後、2質量%FBS、及び1質量%ABを含むMEM(minimal essential medium、ナカライテスク株式会社製)に交換し、L6細胞の分化を誘導した。分化誘導8日後、エタノールに溶解したパナキサトリオール(PT)(LKTラボラトリーズ社製)を1ppm又は10ppmとなるように添加した。それぞれ、PT無添加のウエルをコントロールとした。次いで、30時間後にパナキサトリオール(PT)を1ppm又は10ppmとなるように添加した2質量%BSA(ウシ血清アルブミン、SIGMA社製)を含むMEMに交換することにより脱感作した。更に18時間後、前記2質量%BSA含有MEMを除去し、KRHバッファー(50mM HEPES(SIGMA社製)、pH7.4、137mM塩化ナトリウム(和光純薬工業株式会社製)、4.8mM塩化カリウム(和光純薬工業株式会社製)、1.85mM塩化カルシウム(和光純薬工業株式会社製)、1.3mM硫酸マグネシウム(和光純薬工業株式会社製))を30μL/ウエル添加した。その後、RIラベルした2-デオキシグルコース(2-DG、American Radiolabeled Chemicals社製)を6μL添加(終濃度6.5mM(0.5・Ci))して反応させた。反応開始5分間後に、細胞を氷冷したKRHバッファーで4回洗浄し、L6細胞内に取り込まれなかった2-DGを除去した。KRHバッファーを除去した後、0.05N水酸化ナトリウム(和光純薬工業株式会社製)250μLで細胞を可溶化し、バイアルに回収した。更にKRHバッファー200μLで2回洗浄し、同様にバイアルに回収した。細胞を回収したバイアルに液体シンチレーションカクテルPicoflour(株式会社パーキンエルマー製)3mLを添加し、放射活性を液体シンチレーションカウンター(LSC-5100、Aloka社製)を用いて測定した。
 n=4で評価し、その平均値を求めた。統計解析は全てスチューデントt検定で実施し、P<0.05で有意な差とした。無添加の場合の放射活性を100としたときの比活性を下記表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
<結果>
 表3より、L6細胞にPTを添加することにより、細胞内部へのグルコースの取込量の増加が認められた。
 これらの結果は、本発明のパナキサトリオール(PT)含有糖代謝改善剤が、生体の糖取込の中心臓器である筋肉において、糖取込の促進作用を有することを示唆するものである。
(実施例4:PD添加によるラット骨格筋由来細胞への糖の取込の促進)
<方法>
 前記実施例3に記載の方法に従い、ラット骨格筋由来細胞(L6細胞、大日本製薬株式会社製)を、10質量%FBS(fetal bovine serum、GIBCO社製)、及び1質量%AB(anti-biotic solution、SIGMA社製)を含むDMEM(Dulbecco’s modified Eagle medium、SIGMA社製)15mLに懸濁し、75cm培養フラスコに分注した後、37℃、5%CO環境下で静置培養した。サブコンフルエント(80%)に達した後、24ウエルプレート(住友ベークライト株式会社製)に50,000細胞/ウエルとなるように播種した。コンフルエントに達してから3日間培養した後、2質量%FBS、及び1質量%ABを含むMEM(minimal essential medium、ナカライテスク株式会社製)に交換し、L6細胞の分化を誘導した。分化誘導8日後、エタノールに溶解したパナキサジオール(PD)(LKTラボラトリーズ社製)を1ppm又は10ppmとなるように添加した。それぞれ、PD無添加のウエルをコントロールとした。次いで、30時間後にパナキサジオール(PD)を1ppm又は10ppmとなるように添加した2質量%BSA(ウシ血清アルブミン、SIGMA社製)を含むMEMに交換することにより脱感作した。更に18時間後、前記2質量%BSA含有MEMを除去し、KRHバッファー(50mM HEPES(SIGMA社製)、pH7.4、137mM塩化ナトリウム(和光純薬工業株式会社製)、4.8mM塩化カリウム(和光純薬工業株式会社製)、1.85mM塩化カルシウム(和光純薬工業株式会社製)、1.3mM硫酸マグネシウム(和光純薬工業株式会社製))を30μL/ウエル添加した。その後、RIラベルした2-デオキシグルコース(2-DG、American Radiolabeled Chemicals社製)を6μL添加(終濃度6.5mM(0.5・Ci))して反応させた。反応開始5分間後に、細胞を氷冷したKRHバッファーで4回洗浄し、L6細胞内に取り込まれなかった2-DGを除去した。KRHバッファーを除去した後、0.05N水酸化ナトリウム(和光純薬工業株式会社製)250μLで細胞を可溶化し、バイアルに回収した。更にKRHバッファー200μLで2回洗浄し、同様にバイアルに回収した。細胞を回収したバイアルに液体シンチレーションカクテルPicoflour(株式会社パーキンエルマー製)3mLを添加し、放射活性を液体シンチレーションカウンター(LSC-5100、Aloka社製)を用いて測定した。
 n=4で評価し、その平均値を求めた。統計解析は全てスチューデントt検定で実施し、P<0.05で有意な差とした。無添加の場合の放射活性を100としたときの比活性を下記表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
<結果>
 表4より、L6細胞にPDを添加することにより、細胞内部へのグルコースの取込量の増加が認められた。
 これらの結果は、本発明のパナキサジオール(PD)含有糖代謝改善剤が、生体の糖取込の中心臓器である筋肉において、糖取込の促進作用を有することを示唆するものである。
(実施例5:PT摂取ヒト試験)
<糖代謝関連指標の測定>
-方法-
 田七人参粉末10gを30質量%エタノール水溶液100mLに懸濁後、サポニン類を2時間加熱抽出し、得られた抽出物に対し、塩酸共存下で加水分解を行い、アグリコン含有処理物を調製した。このアグリコン含有処理物をシリカゲルカラム(関東化学株式会社製シリカゲル60N)を用いて単離を行い、純度99質量%以上のパナキサトリオール(PT)を調製した。
 このように調製したパナキサトリオール(PT)を8mg含有するカプセルを調製し、8週間継続摂取した場合(以下、「PT摂取群」と称することがある。)の空腹時血糖値、並びに、所定のメニュー(米飯200gを使用したおにぎり(350kcal)などの澱粉食を負荷したメニュー)の食事を摂取した後の食後血糖値の変化を測定した。また血液指標として、血中のHbA1c値、グリコアルブミン値、1・5AG、及び空腹時インスリン値を測定した。
 血糖値の測定は、簡易型血糖測定機(フリースタイル、ニプロ株式会社製)を用い、空腹時血糖値、及び空腹時インスリン値の測定を午前9時に、食後血糖値の測定を午前9時から午前11時30分にかけて所定の澱粉食を摂取した後、30分間おきに120分間後まで測定した。HbA1c値、グリコアルブミン値、及び1・5AGは、医療機関の定法に従い午前9時に採取した血液を用いて測定した。
 なお、被験者(24名)は、空腹時血糖値が120mg/dL~140mg/dLの者とし、対照としてプラセボ摂取群を置き、24名を無作為に2群に分け、プラセボ摂取群とPT摂取群とに割付を行った。また、結果についての統計解析は、プラセボ摂取群と、PT摂取群とを比較したスチューデントt検定を行った。また、カプセルを摂取する時間帯は毎日午前10時とし、食事と同時摂取することのない時間帯で設定した。
 図1に空腹時血糖値の測定結果を示す。
 図2にプラセボ摂取群の食後血糖値の変化を、図3にPT摂取群の食後血糖値の変化を示す。
 プラセボ摂取群の血液指標の測定結果を下記表5に、PT摂取群の血液指標の測定結果を下記表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
-結果-
 PT摂取ヒト試験(実施例5)の結果、PT摂取群の空腹時血糖値は、プラセボ摂取群と比較して有意に低下していた(図1)。PT摂取群の食後血糖値は、プラセボ摂取群と比較して摂取30分間後、60分間後、120分間後で有意に低下し、明らかな糖代謝の改善効果が認められた(図2~3)。
 これらの結果より、パナキサトリオール(PT)を含有する本発明の糖尿病改善用剤は、空腹時血糖値、及び食後血糖値の両方を低下させることが明らかとなった。
 また、表5~6より、血液中の糖代謝に関する指標を確認した結果、PT摂取群のHbA1cは、プラセボ摂取群と比較して摂取8週間後に有意に低下した。PT摂取群のグリコアルブミンはプラセボ摂取群と比較して有意に低下していた。また、グリコアルブミンは、PT摂取群0週目と、8週目との間にも、有意な低下が認められた。PT摂取群の1・5AGは4週目以降に増加が認められた。PT摂取群において、空腹時インスリン値には統計的に有意な変化がなかったとこから、パナキサトリオール(PT)の血糖値の上昇抑制作用は、インスリン分泌能の亢進ではなく、インスリン感受性が向上したものと考えられる。
 これらの結果より、パナキサトリオール(PT)を含有する本発明の糖尿病改善用剤は、食事と同時摂取する必要がなく、1日1回の摂取で効果があったことから、継続摂取を促す上で意義が高いものと考えられる。
(実施例6:PD摂取ヒト試験)
<糖代謝関連指標の測定>
-方法-
 田七人参粉末10gを30質量%エタノール水溶液100mLに懸濁後、サポニン類を2時間加熱抽出し、得られた抽出物に対し、塩酸共存下で加水分解を行い、アグリコン含有処理物を調製した。このアグリコン含有処理物をシリカゲルカラム(関東化学株式会社製シリカゲル60N)を用いて単離を行い、純度99質量%以上のパナキサジオール(PD)を調製した。
 このように調製したパナキサジオール(PD)を8mg含有するカプセルを調製し、8週間継続摂取した場合(以下、「PD摂取群」と称することがある。)の空腹時血糖値、並びに、所定のメニュー(米飯200gを使用したおにぎり(350kcal)などの澱粉食を負荷したメニュー)の食事を摂取した後の食後血糖値の変化を測定した。また血液指標として、血中のHbA1c値、グリコアルブミン値、1・5AG、及び空腹時インスリン値を測定した。
 血糖値の測定は、簡易型血糖測定機(フリースタイル、ニプロ株式会社製)を用い、空腹時血糖値、及び空腹時インスリン値の測定を午前9時に、食後血糖値の測定を午前9時から午前11時30分にかけて所定の澱粉食を摂取した後、30分間おきに120分間後まで測定した。HbA1c値、グリコアルブミン値、及び1・5AGは、医療機関の定法に従い午前9時に採取した血液を用いて測定した。
 なお、被験者(24名)は、空腹時血糖値が120mg/dL~140mg/dLの者とし、対照としてプラセボ摂取群を置き、24名を無作為に2群に分け、プラセボ摂取群とPD摂取群とに割付を行った。また、結果についての統計解析は、プラセボ摂取群と、PD摂取群とを比較したスチューデントt検定を行った。また、カプセルを摂取する時間帯は毎日午前10時とし、食事と同時摂取することのない時間帯で設定した。
 図4に空腹時血糖値の測定結果を示す。
 図5にプラセボ摂取群の食後血糖値の変化を、図6にPD摂取群の食後血糖値の変化を示す。
 プラセボ摂取群の血液指標の測定結果を下記表7に、PD摂取群の血液指標の測定結果を下記表8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
-結果-
 PD摂取ヒト試験(実施例6)の結果、PD摂取群の空腹時血糖値は、プラセボ摂取群と比較して有意に低下していた(図4)。PD摂取群の食後血糖値は、プラセボ摂取群と比較して摂取30分間後、60分間後、120分間後で有意に低下し、明らかな糖代謝の改善効果が認められた(図5~6)。
 これらの結果より、パナキサジオール(PD)を含有する本発明の糖尿病改善用剤は、空腹時血糖値、及び食後血糖値の両方を低下させることが明らかとなった。
 また、表7~8より、血液中の糖代謝に関する指標を確認した結果、PD摂取群のHbA1cは、プラセボ摂取群と比較して摂取8週間後に有意に低下した。PD摂取群のグリコアルブミンはプラセボ摂取群と比較して有意に低下していた。また、グリコアルブミンは、PD摂取群0週目と、8週目との間にも、有意な低下が認められた。PD摂取群の1・5AGは4週目以降に増加が認められた。PD摂取群において、空腹時インスリン値には統計的に有意な変化がなかったとこから、パナキサジオール(PD)の血糖値の上昇抑制作用は、インスリン分泌能の亢進ではなく、インスリン感受性が向上したものと考えられる。
 これらの結果より、パナキサジオール(PD)を含有する本発明の糖尿病改善用剤は、食事と同時摂取する必要がなく、1日1回の摂取で効果があったことから、継続摂取を促す上で意義が高いものと考えられる。
(実施例7:食事由来の糖に対する糖代謝促進効果)
 高血糖モデルマウス(KKAyマウス(日本クレア株式会社)、オス、4週齢)24匹を室温22±1℃、湿度50±5%、12時間の明暗サイクルの条件下にて個別ケージで1週間予備飼育した。予備飼育期間中の飼料は、1日当たり、CE-2(日本クレア社製)をマウス1匹につき8g与え、給水は自由摂取とした。
 予備飼育期終了後、体重及び血糖値を測定し、平均的になるように8匹/群の3群に分け、以下の方法により本飼育を行なった。なお、血糖値の測定は、マウス尾静脈より採血を行い、全血を、サイクリックGBセンサー(三光純薬株式会社製)を用いて測定した。
-対照群-
 市販高脂肪食(商品名:Quick Fat、日本クレア株式会社製)を1日当たりマウス1匹につき8g与え、給水は自由摂取とし、1週間本飼育を行なった。以下、「対照群」と称することがある。
-PT投与群-
 市販高脂肪食(商品名:Quick Fat、日本クレア株式会社製)に0.1質量%のパナキサトリオール(PT)(LKTラボラトリーズ社製)を配合した飼料を1日当たりマウス1匹につき8g与え、給水は自由摂取とし、1週間本飼育を行なった。以下、「PT投与群」と称することがある。
-PD投与群-
 市販高脂肪食(商品名:Quick Fat、日本クレア株式会社製)に0.1質量%のパナキサジオール(PD)(LKTラボラトリーズ社製)を配合した飼料を1日当たりマウス1匹につき8g与え、給水は自由摂取とし、1週間本飼育を行なった。以下、「PT投与群」と称することがある。
 本飼育を1週間行なった後、血糖値及び体重測定を行い、13CO排出量測定に供した。対照群の血糖値は335.4mg/dL、PT投与群の血糖値は199.3mg/dL、PD投与群の血糖値は231.6mg/dLであった。
13CO排出量の測定>
 マウスを呼気ガス分析チャンバー(ARCO-2000-ISO System、ARCO SYSTEM社製)に移し、2時間の馴化を行った。その後、[2.0g D-glucose(ナカライテクス株式会社製)+72mg D-glucose-U-13C(99%)(Cambridge Isotope Lab.社製)/kg-体重]から算出される濃度で、glucose及びglucose-U-13の水溶液をマウスに経口投与し、4時間に渡って累積13CO排出量を測定した。累積13CO排出量は、AUC(13CO排出量上昇値)で示した。AUC(13CO排出量上昇値)とは、glucose-U-13投与後の排出量変化を時間に対してプロットしたグラフにおいて、glucose-U-13投与前の排出量をベースラインとしてglucose-U-13投与4時間後までの増加部分の面積を表わす。
 図7Aに13CO排出量の経時変化を、図7Bに累積13CO排出量の結果を示す。これらの結果より、PT投与群及びPD投与群において、13CO排出量の有意な上昇が確認された。(統計解析はスチューデントt検定で実施し、P<0.05で有意な差とした。)。即ち、食事より摂取した糖の代謝を促進することがわかった。
 本発明のパナキサトリオール(PT)及びパナキサジオール(PD)の少なくともいずれかからなる糖代謝改善剤及び前記糖代謝改善剤を含有する糖代謝改善組成物は、優れた筋肉細胞への糖の取込促進作用、食後血糖値の上昇抑制作用、空腹時血糖値の低下作用、糖代謝関連指標の調節作用、及び食事由来の糖代謝促進作用を有することから、食後血糖値上昇抑制剤、空腹時血糖値低下剤、及び糖取込促進剤として好適に利用でき、糖尿病の予防乃至治療に有効である。
 更に、前記糖代謝改善剤は、安全性が高いため、飲食品に好適に利用可能である。

Claims (7)

  1.  下記構造式(1)で表される化合物及び構造式(2)で表される化合物の少なくともいずれかからなることを特徴とする糖代謝改善剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  2.  食後血糖値の上昇抑制作用を有する請求項1に記載の糖代謝改善剤。
  3.  空腹時血糖値の低下作用、及び血清中の糖代謝関連指標の調節作用の少なくともいずれかを有する請求項1から2のいずれかに記載の糖代謝改善剤。
  4.  食事由来の糖の代謝促進作用を有する請求項1から3のいずれかに記載の糖代謝改善剤。
  5.  食事と同時摂取することなく糖代謝改善作用が発揮される請求項1から4のいずれかに記載の糖代謝改善剤。
  6.  1日あたりの摂取量が少なくとも1mgである請求項1から5のいずれかに記載の糖代謝改善剤。
  7.  請求項1から6のいずれかに記載の糖代謝改善剤を含有することを特徴とする糖代謝改善組成物。
PCT/JP2010/061180 2009-06-30 2010-06-30 糖代謝改善剤及び糖代謝改善組成物 WO2011002033A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10794201A EP2450042A4 (en) 2009-06-30 2010-06-30 MEANS FOR IMPROVING GLUCOSE COMPOUND CHANGING AND COMPOSITION TO IMPROVE GLUCOSE COMPOUND CHANGING
CN2010800292512A CN102481303B (zh) 2009-06-30 2010-06-30 糖代谢改善剂和糖代谢改善组合物
KR1020167031300A KR20160132134A (ko) 2009-06-30 2010-06-30 당 대사 개선제 및 당 대사 개선 조성물
US13/324,359 US20120116069A1 (en) 2009-06-30 2011-12-13 Glucose metabolism-improving agent and glucose metabolism-improving composition
HK12109609.0A HK1168793A1 (en) 2009-06-30 2012-09-28 Glucose metabolism-improving agent and glucose metabolism-improving composition

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009155914 2009-06-30
JP2009155957 2009-06-30
JP2009-155957 2009-06-30
JP2009-155914 2009-06-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/324,359 Continuation US20120116069A1 (en) 2009-06-30 2011-12-13 Glucose metabolism-improving agent and glucose metabolism-improving composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011002033A1 true WO2011002033A1 (ja) 2011-01-06

Family

ID=43411103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/061180 WO2011002033A1 (ja) 2009-06-30 2010-06-30 糖代謝改善剤及び糖代謝改善組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120116069A1 (ja)
EP (1) EP2450042A4 (ja)
KR (2) KR20160132134A (ja)
CN (1) CN102481303B (ja)
HK (1) HK1168793A1 (ja)
WO (1) WO2011002033A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012141018A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 ライオン株式会社 組成物、及び糖代謝改善剤、並びに糖代謝改善方法
CN102796159A (zh) * 2011-05-24 2012-11-28 复旦大学 一类达玛烷糖苷及其制备方法与应用
JP2013139394A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Lion Corp エネルギー産生促進剤、並びに、筋肉痛及び/又は倦怠感の予防剤又は改善剤
CN103501792A (zh) * 2011-05-02 2014-01-08 狮王株式会社 含有人参二醇的组合物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014173418A1 (en) 2013-04-23 2014-10-30 Aarhus Universitet Compositions for use in restoring muscle glycogen and/or muscle mass
US10393730B2 (en) 2014-07-09 2019-08-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Energy malnutrition evaluation for liver disease test subject

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857399A (ja) 1981-10-01 1983-04-05 Osaka Chem Lab ニンジンサポニン、その分離法及び製造法並びに用途
JPS6124597A (ja) 1984-07-12 1986-02-03 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 抗糖尿病剤
JPH09241166A (ja) 1996-03-06 1997-09-16 Kureha Chem Ind Co Ltd Hsp60ファミリーに属するタンパク質のジンセノサイド類含有合成抑制剤
JP2005504799A (ja) 2001-09-21 2005-02-17 パナジン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロトパナキサジオールおよびプロトパナキサトリオールならびに協力作用抗癌剤としてのその使用
KR20060131012A (ko) 2005-06-14 2006-12-20 황재관 제 2 형 당뇨병 치료 또는 예방용 약학적 조성물
JP2007008896A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Shoyaku Hakko Kenkyusho:Kk 皮膚外用消炎鎮痛剤並びにその製造法
JP2008533132A (ja) 2005-03-18 2008-08-21 ユニジェン インク. ジンセノサイドを含む糖尿病または血糖調節異常の予防または治療用薬学組成物
JP2010132625A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Nagase & Co Ltd 抗糖尿病剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1795868A (zh) * 2004-12-23 2006-07-05 中国科学院大连化学物理研究所 具有抗衰老活性的药物
KR100828192B1 (ko) * 2006-05-10 2008-05-08 주식회사 진생사이언스 담마란계 화합물을 유효성분으로 포함하는 신장 보호용약학 조성물
JP5563285B2 (ja) * 2009-12-14 2014-07-30 ライオン株式会社 飲食品、医薬品、又は医薬部外品、並びに、プロトパナキサトリオールの安定化方法、及びプロトパナキサジオールの安定化方法
JP5546851B2 (ja) * 2009-12-21 2014-07-09 ライオン株式会社 貧血改善剤及び貧血改善用組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857399A (ja) 1981-10-01 1983-04-05 Osaka Chem Lab ニンジンサポニン、その分離法及び製造法並びに用途
JPS6124597A (ja) 1984-07-12 1986-02-03 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 抗糖尿病剤
JPH09241166A (ja) 1996-03-06 1997-09-16 Kureha Chem Ind Co Ltd Hsp60ファミリーに属するタンパク質のジンセノサイド類含有合成抑制剤
JP2005504799A (ja) 2001-09-21 2005-02-17 パナジン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロトパナキサジオールおよびプロトパナキサトリオールならびに協力作用抗癌剤としてのその使用
JP2008533132A (ja) 2005-03-18 2008-08-21 ユニジェン インク. ジンセノサイドを含む糖尿病または血糖調節異常の予防または治療用薬学組成物
KR20060131012A (ko) 2005-06-14 2006-12-20 황재관 제 2 형 당뇨병 치료 또는 예방용 약학적 조성물
JP2007008896A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Shoyaku Hakko Kenkyusho:Kk 皮膚外用消炎鎮痛剤並びにその製造法
JP2010132625A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Nagase & Co Ltd 抗糖尿病剤

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HAN, G.C. ET AL., J. AGRIC. FOOD. CHEM., vol. 55, 2007, pages 10641 - 10648, XP008148449 *
HU, C. ET AL., JOURNAL OF JILIN UNIVERSITY, vol. 32, no. 6, 2006, pages 1004 - 1008, XP008148435 *
KAZUO YAMAZAKI, JOURNAL OF HIROSHIMA SOCIETY OF HOSPITAL PHARMACISTS, vol. 38, no. 1, 2003, pages 17 - 23, XP008148496 *
KWON, B. ET AL., BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 9, 1999, pages 1375 - 1378, XP004164895 *
LIU, Y. ET AL., BIOL. PHARM. BULL., vol. 27, no. 10, 2004, pages 1555 - 1560, XP008148431 *
PENG, D.C. ET AL., DRUGS OF THE FUTURE, vol. 33, no. 6, 2008, pages 507 - 514, XP008148406 *
See also references of EP2450042A4 *
XIANG, Y. ET AL., PHYTOTHERAPY RESEARCH, vol. 22, 2008, pages 851 - 858, XP008148432 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012141018A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 ライオン株式会社 組成物、及び糖代謝改善剤、並びに糖代謝改善方法
CN103476421A (zh) * 2011-04-15 2013-12-25 狮王株式会社 组合物、糖代谢改善剂以及糖代谢改善方法
US20140050805A1 (en) * 2011-04-15 2014-02-20 Lion Corporation Composition, glucose metabolism-improving agent, and method for improving glucose metabolism
JPWO2012141018A1 (ja) * 2011-04-15 2014-07-28 ライオン株式会社 組成物、及び糖代謝改善剤、並びに糖代謝改善方法
JP2017008048A (ja) * 2011-04-15 2017-01-12 ライオン株式会社 組成物、及び糖代謝改善剤、並びに組成物の使用
CN103501792A (zh) * 2011-05-02 2014-01-08 狮王株式会社 含有人参二醇的组合物
US9510613B2 (en) 2011-05-02 2016-12-06 Lion Corporation Panaxadiol-containing composition
CN102796159A (zh) * 2011-05-24 2012-11-28 复旦大学 一类达玛烷糖苷及其制备方法与应用
CN102796159B (zh) * 2011-05-24 2014-12-03 复旦大学 一类达玛烷糖苷及其制备方法与应用
JP2013139394A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Lion Corp エネルギー産生促進剤、並びに、筋肉痛及び/又は倦怠感の予防剤又は改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN102481303B (zh) 2013-08-14
HK1168793A1 (en) 2013-01-11
KR20160132134A (ko) 2016-11-16
KR20120101286A (ko) 2012-09-13
US20120116069A1 (en) 2012-05-10
EP2450042A1 (en) 2012-05-09
CN102481303A (zh) 2012-05-30
EP2450042A4 (en) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546851B2 (ja) 貧血改善剤及び貧血改善用組成物
JP5680499B2 (ja) 糖代謝改善組成物
WO2011002033A1 (ja) 糖代謝改善剤及び糖代謝改善組成物
JPWO2014175119A1 (ja) エネルギー消費の促進および/またはエネルギー消費機能低下の治療および/または予防剤、または方法
US20140050805A1 (en) Composition, glucose metabolism-improving agent, and method for improving glucose metabolism
EP2514425B1 (en) Composition containing protopanaxatriol and protopanaxadiol
JP6445686B2 (ja) ジペノサイド75の抗糖尿病効果
JP5680498B2 (ja) 糖代謝改善組成物
KR101660834B1 (ko) 지페노사이드 75의 항당뇨 효과
JP6391959B2 (ja) 非アルコール性脂肪性肝炎の改善剤および改善用栄養組成物
JP2011012005A (ja) 高脂血症改善剤
KR20150131476A (ko) 설포라판 유도체를 유효성분으로 함유하는 간질환 예방 및 치료용 조성물
JP6173850B2 (ja) 筋肉増量剤、運動併用時の筋肉増量剤、及び筋肉増量用の飲食品
JP5801572B2 (ja) PPARγ活性化剤
JP2013136531A (ja) アディポネクチン産生促進剤
JP2015042630A (ja) 運動併用時の早期血糖低下剤
JP2011135835A (ja) ダンマラン系トリテルペン類含有組成物及び呈味改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080029251.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10794201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010794201

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117029349

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE