WO2010150851A1 - 車両用制御装置 - Google Patents
車両用制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2010150851A1 WO2010150851A1 PCT/JP2010/060767 JP2010060767W WO2010150851A1 WO 2010150851 A1 WO2010150851 A1 WO 2010150851A1 JP 2010060767 W JP2010060767 W JP 2010060767W WO 2010150851 A1 WO2010150851 A1 WO 2010150851A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- clutch
- input shaft
- inner ring
- power
- sprag
- Prior art date
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 178
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 62
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 236
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 43
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 9
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 230000008569 process Effects 0.000 description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/20—Reducing vibrations in the driveline
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/44—Series-parallel type
- B60K6/442—Series-parallel switching type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/0042—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor without using a mould
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K15/03177—Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/50—Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
- B60K6/52—Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/19—Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7172—Fuel tanks, jerry cans
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K2015/03032—Manufacturing of fuel tanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K2015/03328—Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
- B60K2015/03453—Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/48—Drive Train control parameters related to transmissions
- B60L2240/486—Operating parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/10—Change speed gearings
- B60W2510/1015—Input shaft speed, e.g. turbine speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/02—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
- F16H3/08—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
- F16H3/10—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with one or more one-way clutches as an essential feature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/44—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
- F16H3/46—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
- F16H3/48—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears
- F16H3/52—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears
- F16H3/54—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears one of the central gears being internally toothed and the other externally toothed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Definitions
- the present invention relates to a vehicle control device, and more particularly to a vehicle control device capable of preventing a shift shock without giving a feeling of deceleration when the vehicle is accelerated.
- Non-Patent Document 1 discloses a transmission that shifts input rotation from a motor in two stages by a planetary gear device by intermittently engaging two multi-plate clutches. It is disclosed. According to the transmission disclosed in Non-Patent Document 1, since the input rotation can be shifted in two stages, the motor can be used in an efficient rotation range in a wide vehicle speed range from low speed to high speed. Power can be transmitted efficiently.
- Non-Patent Document 1 when the multi-plate clutch is engaged during upshifting to shift from a low speed to a high speed, the rotational speed of the input side member connected to the motor changes rapidly. (descend. Since this change is abrupt, there is a problem that the inertia torque accompanying the change in the rotational speed increases and a shift shock occurs. In addition, there is a problem in that a shift shock occurs in the same manner when the downshift in which the speed is changed from the high speed to the low speed is changed (increased) rapidly.
- the shift shock is reduced by adjusting the rotation speed of the input side member to the rotation speed after the shift, but if the rotation speed of the input side member is increased or decreased, the change in the rotation speed of the input side member is changed. Appears as a change in the rotational speed of the output shaft, and the traveling speed of the vehicle changes.
- a feeling of deceleration occurs when the rotational speed of the input member is reduced.
- a feeling of acceleration occurs, which causes a problem that the vehicle driver and passengers feel uncomfortable.
- the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle control device that can prevent a shift shock without giving a feeling of deceleration when the vehicle is accelerated.
- a vehicle controlled by the vehicle control device includes a reduction gear and a reduction ratio changing device.
- the reduction gear ratio changing device restricts the operation of the reduction gear device and transmits the input rotation from the motor to the output shaft when power is transmitted to the reduction gear device by the first clutch.
- the first sprag is tilted in the self-locking direction by the biasing member of the first clutch, and the first sprag is engaged with the first outer ring and the first inner ring.
- power is transmitted, but by restricting the operation of the reduction gear, power from the motor is transmitted to the output shaft instead.
- the reduction ratio changing device decelerates the input rotation transmitted from the input shaft at a reduction ratio larger than the reduction ratio of the reduction gear when the transmission of power from the input shaft to the reduction gear is interrupted by the first clutch. To the output shaft.
- the first sprag is tilted in the self-locking direction by the urging member of the first clutch, and the first sprag is applied to the first outer ring and the first inner ring.
- the vehicle control device determines that the rotational speed of the input shaft acquired by the rotational speed acquiring means is the first synchronous rotational speed.
- a high-speed stage rotational speed determination means for determining whether the rotational speed of the input shaft is equal to or lower than the first synchronous rotational speed by the high-speed stage rotational speed determination means;
- Load releasing means for releasing the load applied to the first sprag of the first clutch as non-actuated.
- the first load applying device is deactivated by the load releasing means.
- the load applied to the first sprag is released.
- the first sprag is tilted by the biasing force of the biasing member of the first clutch, and the first sprag can be engaged with the first outer ring and the first inner ring.
- the first clutch has the first outer ring and the first inner ring and the first inner ring and the first inner ring because the relative rotational direction of the first outer ring and the first inner ring is the anti-self-locking direction.
- the inner ring cannot be engaged.
- the rotational speed of the input shaft can be reduced without transmitting the deceleration force generated by the inertia of the motor to the output shaft. Thereby, there is an effect that it is possible to prevent a feeling of deceleration when the vehicle is accelerated.
- the relative rotation direction of the first outer ring and the first inner ring is the anti-self-locking direction, so that the first sprag is connected to the first outer ring and the first inner ring. Cannot engage. For this reason, power is not transmitted from the motor.
- the rotational speed of the input shaft exceeds the first synchronous rotational speed, the first sprag tilts in the self-locking direction and engages with the first outer ring and the first inner ring. As a result, power is transmitted.
- the switching from the state in which the power is not transmitted to the state in which the power is transmitted is smoothly performed when the rotation speed of the input shaft matches the first synchronous rotation speed, so that it is possible to prevent a shift shock at the time of switching.
- the control for preventing the shift shock is performed based only on the rotational speed of the input shaft, and the speed can be changed by simply switching between the operation and the non-operation of the first load applying device, so that the control can be simplified.
- the vehicle control device of the second aspect when the rotational speed of the input shaft is equal to or higher than the target rotational speed which is lower than the first synchronous rotational speed by a predetermined rotational speed and below the first synchronous rotational speed by the high-speed stage rotational speed determining means.
- the load applied to the first sprag of the first clutch is released by the load releasing means with the first load applying device inoperative.
- the rotation speed of the input shaft during the upshift from being less than the target rotation speed. Therefore, in addition to the effect of the first aspect, it is possible to surely shorten the time until the first synchronous rotation speed at which power is transmitted, and to reliably shorten the time from the shift request to the completion of the shift. There is.
- the low speed rotation speed determining means acquires the rotation speed acquisition means. It is determined whether the rotational speed of the input shaft to be executed is equal to or lower than the second synchronous rotational speed. As a result of the determination, when it is determined that the rotation speed of the input shaft is equal to or lower than the second synchronous rotation speed, the load is applied to the first sprag of the first clutch by operating the first load applying device by the load applying means.
- the first sprag of the first clutch tilts in the anti-self-lock direction, and the engagement of the first sprag to the first outer ring and the first inner ring is forcibly released, and the transmission of power to the reduction gear is cut off. Is done. Since the vehicle reduction ratio changing device includes the second clutch that is coupled and released in conjunction with the first clutch, the power transmission path is switched.
- FIG. 4 is a sectional view of the first clutch taken along line IV-IV in FIG. It is the elements on larger scale of the 1st clutch which expanded and showed the part shown by V of FIG.
- FIG. 4 is the schematic diagram which showed typically the internal structure of the power transmission device in the vehicle at the time of driving
- FIG. 4 shows typically the internal structure of the power transmission device in the vehicle at the time of driving
- FIG. 1 is a schematic diagram schematically showing a vehicle 100 on which a power transmission device 130 according to the first embodiment of the present invention is mounted. Note that arrows FB and LR in FIG. 1 indicate the front-rear direction and the left-right direction of the vehicle 100, respectively.
- the vehicle 100 drives a front unit 110 that drives a front wheel 101 (left front wheel 101FL and right front wheel 101FR) and a rear wheel 102 (left rear wheel 102BL and right rear wheel 102BR).
- the rear unit 120 is configured to be able to drive the front wheel 101 and the rear wheel 102 independently of each other.
- the front unit 110 mainly includes an engine 111 and a motor 112 as a power source, and a power transmission device 113 that transmits the power of the engine 111 and the motor 112 to the front wheels 101.
- the front unit 110 supplies two powers of the engine 111 and the motor 112.
- the front wheel 101 can be driven by properly using it.
- the rear unit 120 mainly includes a motor 121 as a power source, a power transmission device 130 that transmits the power of the motor 121 to the rear wheel 102, and a vehicle control device 1 that controls the power transmission device 130.
- the motor 121 is controlled according to the driving torque of the 101, so that the rear wheels 102 can be driven so that the driving torque of the front wheels 101 and the rear wheels 102 can be distributed appropriately according to the traveling state of the vehicle 100.
- the rear unit 120 is configured such that the motor 121 also has a function as a generator, and the electric power generated by the motor 121 can be regenerated.
- the vehicle 100 may be configured by only the rear unit 120 without the front unit 110. In this case, the front wheel 101 may be driven by the rear unit 120.
- FIG. 2 is a schematic diagram schematically showing the internal structure of the power transmission device 130. In FIG. 2, only the configuration that bears the function of transmitting power is shown for easy understanding.
- the power transmission device 130 includes an input shaft 2 to which power of the motor 121 is input, a first reduction gear 3 as a speed reduction device to which power is transmitted from the input shaft 2, and a first Power is transmitted from the input shaft 2, the output shaft 4 from which the power is transmitted from the reduction gear 3, the first clutch 10 disposed on the power transmission path from the input shaft 2 to the first reduction gear 3.
- the second reduction gear 5 as a part of the reduction ratio changing device, the transmission shaft 6 to which power is transmitted from the second reduction gear 5, and the power transmission path from the second reduction gear 5 to the transmission shaft 6
- a second clutch 20 as a part of the reduction ratio changing device provided and a third clutch 30 provided on the power transmission path from the input shaft 2 to the first reduction gear 3 are mainly provided. It is configured.
- the power transmitted to the first reduction gear 3 is transmitted to the output shaft 4 via the differential device 7, and the power transmitted to the output shaft 4 is also transmitted. It is configured to be output to the outside of the power transmission device 130 and transmitted to the rear wheel 102.
- the differential device 7 is a device for absorbing the rotational difference between the left and right rear wheels 102BL and 102BR, and the configuration thereof is well known (for example, Japanese Patent No. 4024897), and thus detailed description thereof is omitted.
- the first reduction gear 3 as a reduction device is a gear pair that reduces the input rotation from the motor 121, and as shown in FIG. 2, a drive gear 3a that is driven by the power transmitted from the input shaft 2, The driven gear 3b is driven by the driving gear 3a, and the reduction ratio is set to Dh.
- a reduction gear is formed between the driven gear 3b and the differential device 7, and even when power is transmitted from the driven gear 3b to the differential device 7.
- the input rotation from the motor 121 is decelerated at a predetermined reduction ratio.
- the first clutch 10 is for transmitting and interrupting power between the input shaft 2 and the first reduction gear 3, and when the motor 121 rotates in the forward direction, the first reduction gear 3 from the input shaft 2.
- the transmission of power from the first reduction gear 3 to the input shaft 2 is interrupted, and the transmission of power from the input shaft 2 to the first reduction gear 3 can be interrupted.
- FIG.3 and FIG.4 the detailed structure of the 1st clutch 10 is demonstrated.
- 3 is a cross-sectional view of the first clutch 10
- FIG. 4 is a cross-sectional view of the first clutch 10 taken along the line IV-IV in FIG.
- the first clutch 10 includes a first inner ring 11, a first outer ring 12 that surrounds the outer periphery of the first inner ring 11, and between the first inner ring 11 and the first outer ring 12.
- a plurality of first sprags 13, a retainer 14 that holds the first sprags 13, and a first load applying device 15 are mainly provided.
- the first inner ring 11 is a member having a function of transmitting power, and has a circular outer peripheral surface 11a as shown in FIGS. 3 and 4, and is configured to be rotatable around an axis O.
- the first inner ring 11 is formed integrally with the input shaft 2 (see FIG. 2).
- the first outer ring 12 is a member having a function of transmitting power together with the first inner ring 11, and as shown in FIGS. 3 and 4, the inner peripheral surface having a circular cross section facing the outer peripheral surface 11a of the first inner ring 11. 12a, and is configured to be rotatable around the axis O in the same manner as the first inner ring 11.
- the first outer ring 12 is formed integrally with the drive gear 3a (see FIG. 2) of the first reduction gear 3.
- the first sprag 13 is a member having a function of engaging the first inner ring 11 and the first outer ring 12, and has engagement surfaces 13a and 13b (see FIG. 5) in contact with the outer peripheral surface 11a and the inner peripheral surface 12a, respectively.
- a plurality of elements are arranged at equal intervals in the circumferential direction between the outer peripheral surface 11 a and the inner peripheral surface 12 a facing each other.
- the first sprag 13 is biased in the circumferential direction of the inner peripheral surface 11a and the outer peripheral surface 12a by a ribbon spring 16 (see FIG. 5).
- the ribbon spring 16 will be described with reference to FIG.
- FIG. 5 is a partially enlarged cross-sectional view of the first clutch 10 showing the portion indicated by V in FIG. 4 in an enlarged manner.
- the ribbon spring 16 applies a biasing force to the first sprag 13 so that the engagement surfaces 13a and 13b are in contact with the outer peripheral surface 11a and the inner peripheral surface 12a.
- 5 is a member that generates a rotational moment in the “locking direction”, and is formed by applying a wave-like bending process to a metal material as shown in FIG. 5, and applying an urging force to the first sprag 13 using its elasticity. It is configured to be grantable.
- the ribbon spring 16 may be constituted by a coil spring.
- the first sprag 13 tilts in the self-locking direction so that the engaging surfaces 13a and 13b are in contact with the outer peripheral surface 11a and the inner peripheral surface 12a.
- frictional force is generated at the contact A between the inner peripheral surface 12a and the engagement surface 13b and the contact B between the outer peripheral surface 11a and the engagement surface 13a, and the outer peripheral surface 11a and the inner peripheral surface.
- the first sprag 13 By rotating in the direction (hereinafter referred to as “free direction”), the first sprag 13 is tilted in the anti-self-lock direction against the urging force of the ribbon spring 16 by the frictional force acting on the contact B. As a result, the engagement of the first sprag 13 with the first inner ring 11 and the first outer ring 12 is released, and the transmission of power from the input shaft 2 to the first reduction gear 3 is interrupted.
- first outer ring 12 rotates relative to the first inner ring 11 in the direction of the arrow Ro in FIG. 5 (hereinafter referred to as “lock direction”) with respect to the first sprag 13 when viewed from the first inner ring 11 side.
- first sprag 13 is engaged with the first inner ring 11 and the first outer ring 12, and power is transmitted from the first reduction gear 3 to the input shaft 2.
- first outer ring 12 rotates relative to the first inner ring 11 in the direction of the opposite arrow Ro in FIG. 5 (hereinafter referred to as “free direction”) with respect to the first sprag 13.
- the first sprag 13 When rotating, the first sprag 13 is tilted in the anti-self-lock direction against the urging force of the ribbon spring 16 by the frictional force acting on the contact A. As a result, the engagement of the first sprag 13 with the first inner ring 11 and the first outer ring 12 is released, and the transmission of power from the first reduction gear 3 to the input shaft 2 is interrupted.
- the retainer 14 is a member that holds the first sprag 13 so as to be tiltable in the circumferential direction of the outer peripheral surface 11a and the inner peripheral surface 12a. As shown in FIGS. 3 and 4, the first retainer 14a, 1 load transmission part 14b.
- the first holding portion 14 a is a portion that holds the first sprag 13 and extends in the direction of the axis O as shown in FIGS. 3 and 4 and holds the upper end side of the first sprag 13.
- 1st load transmission part 14b is a site
- retainer 14 can be shortened, and size reduction of the 1st clutch 10 can be achieved.
- the first load transmitting portion 14b is formed in a gear shape, and a load is transmitted from the first load applying device 15 via a gear mechanism configured between the first load transmitting portion 14b and a pinion 15b described later. It is configured to be.
- retainer 14 can be made small, and a load can be transmitted to the holder
- the first load applying device 15 applies a load to the first sprag 13 against the urging force of the ribbon spring 16 and tilts the first sprag 13 in the anti-self-lock direction (counter arrow S rotation direction in FIG. 5).
- the apparatus includes an actuator 15 a and a pinion 15 b.
- the actuator 15a is a power source that generates a load to be applied to the first sprag 13, and is configured by an electric motor (an AC motor or a DC motor), and is configured to be driven by electric power supplied from a power source (not shown). .
- the actuator 15a is comprised by the electric motor, compared with the case where the actuator 15a is comprised by a cylinder, a solenoid, etc., for example, the structure of the 1st load provision apparatus 15 is simplified and size reduction is achieved. be able to. Moreover, when the structure of the 1st load provision apparatus 15 is complicated, the 1st load provision apparatus 15 enlarges and the size of the 1st clutch 10 is caused, but the structure of the 1st load provision apparatus 15 is simplified. If the size can be reduced, the size of the first clutch 10 can be reduced.
- the pinion 15b is a member for transmitting the power of the actuator 15a to the cage 14, and is formed in a gear shape that meshes with the first load transmission portion 14b of the cage 14 as shown in FIG. A gear mechanism is formed between the portion 14b and the portion 14b.
- the power of the actuator 15a is transmitted to the cage 14 by the pinion 15b, so that a load is applied to the first sprag 13 through the cage 14.
- the first load applying device 15 applies a load to the first sprags 13 via the retainer 14, it is possible to apply a load to the plurality of first sprags 13 at a time, and the first load efficiently.
- a load can be applied to the sprags 13.
- the first sprag 13 is tilted in the anti-self-locking direction by applying a load to the first sprag 13 against the urging force of the ribbon spring 16.
- the engagement of the sprags 13 with the first inner ring 11 and the first outer ring 12 can be forcibly released.
- the first inner ring 11 rotates relative to the first sprag 13 in the locking direction (in the direction of the arrow Ri in FIG. 5) as viewed from the first outer ring 12 side relative to the first outer ring 12, and Even when the first outer ring 12 rotates relative to the first sprag 13 in the locking direction (the direction of the arrow Ro in FIG.
- the second reduction gear 5 as the reduction ratio changing device is a gear pair that reduces the input rotation from the motor 121 at a reduction ratio different from that of the first reduction gear 3, and is transmitted from the input shaft 2 as shown in FIG.
- the driving gear 5a is driven by the driven power
- the driven gear 5b is driven by the driving gear 5a
- the reduction ratio is set to Dl.
- the reduction ratio Dh of the first reduction gear 3 is set smaller than the reduction ratio Dl of the second reduction gear 5 (Dh ⁇ Dl), and the input rotation from the motor 121 is reduced by the first reduction gear 3.
- the second reduction gear 5 is configured to decelerate at a reduction ratio smaller than that in the case where the second reduction gear 5 decelerates.
- the transmission shaft 6 transmits the power transmitted to the second reduction gear 5 to the output shaft 4, and is formed integrally with the driven gear 3b of the first reduction gear 3, as shown in FIG. Power is transmitted from 3b to the output shaft 4 via the differential device 7.
- the second clutch 20 is a device for transmitting and interrupting power between the second reduction gear 5 and the transmission shaft 6, and transmits power from the second reduction gear 5 when the motor 121 rotates forward. While transmitting to the shaft 6, the transmission of power from the transmission shaft 6 to the second reduction gear 5 is interrupted, and when the motor 121 rotates in the reverse direction, transmission of power from the transmission shaft 6 to the second reduction gear 5 is performed. It is configured to be shut off. Since the second clutch 20 is configured in the same manner as the first clutch 10, detailed description thereof is omitted.
- the first inner ring 11 is formed integrally with the input shaft 2 and the first outer ring 12 is formed integrally with the drive gear 3 a of the first reduction gear 3, whereas the second inner ring 11 is formed integrally with the input shaft 2.
- the second inner ring 21 is formed integrally with the transmission shaft 6 and the second outer ring 22 is formed integrally with the driven gear 5 b of the second reduction gear 5.
- the second outer ring 22 is rotated relative to the second inner ring 21 in the direction of the arrow Ro in FIG. 5 (hereinafter referred to as “locking direction”) with respect to the second sprag 23 as viewed from the second inner ring 21 side.
- locking direction the second sprag 23 is engaged with the second inner ring 21 and the second outer ring 22, and power is transmitted from the second reduction gear 5 to the transmission shaft 6.
- the second outer ring 22 rotates relative to the second inner ring 21 in the direction of the opposite arrow Ro in FIG. 5 (hereinafter referred to as “free direction”) with respect to the second sprag 23.
- free direction the engagement of the second plug 23 with the second inner ring 21 and the second outer ring 22 is released, and transmission of power from the second reduction gear 5 to the transmission shaft 6 is interrupted.
- the second inner ring 21 rotates relative to the second outer ring 22 in the direction of arrow Ri in FIG. 5 (hereinafter referred to as “lock direction”) with respect to the second sprag 23 when viewed from the second outer ring 22 side.
- the second sprag 23 is engaged with the second inner ring 21 and the second outer ring 22, and power is transmitted from the transmission shaft 6 to the second reduction gear 5.
- the second inner ring 21 rotates relative to the second outer ring 22 in the direction of the counter arrow Ri in FIG. 5 (hereinafter referred to as “free direction”) with respect to the second sprag 23.
- free direction the engagement of the second sprag 23 with the second inner ring 21 and the second outer ring 22 is released, and the transmission of power from the transmission shaft 6 to the second reduction gear 5 is interrupted.
- the second load application device applies the second to the second inner ring 21 and the second outer ring 22.
- the third clutch 30 is for transmitting and interrupting the power between the input shaft 2 and the first reduction gear 3, and provides reverse power (output shaft) to the output shaft 4 so that the output shaft 4 rotates forward. 4), the reverse power is transmitted from the first reduction gear 3 to the input shaft 2 and the motor 121 rotates in the reverse direction. The power is transmitted to the reduction gear 3. Since the third clutch 30 is configured in the same manner as the first clutch 10 except that the first load applying device 15 is omitted, a detailed description is omitted.
- the third inner ring 31 rotates relative to the third outer ring 32 in the direction of the arrow Ri in FIG. 5 (hereinafter referred to as “locking direction”) with respect to the third sprag 33 when viewed from the third outer ring 32 side.
- the third sprag 33 is engaged with the third inner ring 31 and the third outer ring 32, and power is transmitted from the input shaft 2 to the first reduction gear 3.
- the third inner ring 31 rotates relative to the third outer ring 32 in the direction opposite to the arrow Ri in FIG. 5 (hereinafter referred to as “free direction”) with respect to the third sprag 33.
- free direction the engagement of the third sprags 33 with the third inner ring 31 and the third outer ring 32 is released, and transmission of power from the input shaft 2 to the first reduction gear 3 is interrupted.
- the third outer ring 32 rotates relative to the third inner ring 31 in the direction of the arrow Ro in FIG. 5 (hereinafter referred to as “locking direction”) with respect to the third sprag 33 when viewed from the third inner ring 31 side.
- the third sprag 33 is engaged with the third inner ring 31 and the third outer ring 32, and power is transmitted from the first reduction gear 3 to the input shaft 2.
- the third outer ring 32 moves in the direction of the opposite arrow Ro in FIG. 5 (hereinafter referred to as “free direction”).
- free direction When rotating, the engagement of the third sprag 33 to the third inner ring 31 and the third outer ring 32 is released, and the transmission of power from the first reduction gear 3 to the input shaft 2 is interrupted.
- FIGS. 6 to 8 are schematic views schematically showing the internal structure of the power transmission device 130.
- FIG. 6 to 8 (a) schematically shows a side view of the internal structure, and (b) schematically shows a front view of the internal structure.
- the power transmission path is indicated by an arrow P for easy understanding.
- 6B, 7B, and 8B the first inner ring 11 and the first outer ring 12 of the first clutch 10, the second inner ring 21 and the second outer ring 22 of the second clutch 20, respectively.
- the rotation directions of the third inner ring 31 and the third outer ring 32 of the third clutch 30 are indicated by arrows R and F.
- the arrow R indicates that the rotation direction is relative to the first sprag 13, the second sprag 23, and the third sprag 33.
- the arrow F indicates that the rotation direction is a free direction with respect to the first sprag 13, the second sprag 23, and the third sprag 33, and the sizes of the arrows R and F are respectively It represents the magnitude of the rotation speed.
- the rotation transmitted to the driven gear 3b is transmitted to the drive gear 3a, whereby the first outer ring 12 of the first clutch 10 rotates in the free direction.
- the engagement and release of the first sprag 13 with respect to the first inner ring 11 and the first outer ring 12 are determined by the rotational speed difference between the first inner ring 11 and the first outer ring 12, in this case, Since the reduction ratio Dh of the first reduction gear 3 is set smaller than the reduction ratio Dl of the second reduction gear 5, the rotation speed of the first inner ring 11 is higher than the rotation speed of the first outer ring 12 in the first clutch 10. It becomes faster and is relatively equal to the state in which the first inner ring 11 is rotating in the locking direction.
- the vehicle 100 is in a low-speed traveling state.
- the rotation transmitted to the first reduction gear 3 is transmitted from the driven gear 3b to the transmission shaft 6, whereby the second inner ring 21 of the second clutch 20 rotates in the free direction.
- the rotation direction is a free direction, transmission of power from the transmission shaft 6 to the second reduction gear 5 is interrupted.
- the power of the motor 121 is transmitted from the input shaft 2 to the second reduction gear 5, whereby the second outer ring 22 of the second clutch 20 rotates in the locking direction.
- the reduction ratio Dh of the first reduction gear 3 is set smaller than the reduction ratio Dl of the second reduction gear 5 (Dh ⁇ Dl)
- the second outer ring 22 of the second clutch 20 rotates in the locking direction.
- the rotation speed of the second inner ring 21 is faster than the rotation speed of the second outer ring 22, so that the rotation of the second outer ring 22 is relative to the second inner ring 21 and the second inner ring 21.
- the reduction ratio Dh of the first reduction gear 3 is set to be smaller than the reduction ratio Dl of the second reduction gear 5
- the rotation speed of the second inner ring 21 is the rotation speed of the second outer ring 22 in the second clutch 20. It becomes faster and becomes relatively equal to the state in which the second inner ring 21 is rotating in the free direction. Therefore, transmission of power from the second reduction gear 5 to the transmission shaft 6 is interrupted.
- the first load applying device 15 of the first clutch 10 is inactivated, the input rotation from the motor 121 is decelerated by the first reduction gear 3 and is smaller than the second reduction gear 5. You can slow down by the ratio. In this case, the vehicle 100 is in a high-speed traveling state.
- the first sprag 13 of the first clutch 10 is used. Engages with the first inner ring 11 and the first outer ring 12, and it is necessary to transmit power from the input shaft 2 to the output shaft 4 via the first clutch 10 and the first reduction gear 3. Therefore, the conditions under which the first sprag 13 of the first clutch 10 is engaged with the first inner ring 11 and the first outer ring 12 will be examined below.
- the first sprag 13 of the first clutch 10 is engaged with the first inner ring 11 and the first outer ring 12 in order to
- the rotation speed (rotation speed) of the first inner ring 11 of the first clutch 10 is equal to the rotation speed (rotation speed) of the input shaft 2.
- the shift can be performed only by deactivating the first load applying device 15 of the first clutch 10.
- the rotational speed of the input shaft 2 is lower than the first synchronous rotational speed
- the relative rotational direction of the first outer ring 12 and the first inner ring 11 is the anti-self-locking direction. Power is not transmitted.
- the rotational speed of the input shaft 2 is increased to exceed the first synchronous rotational speed
- the first sprag 13 in the first clutch 10 tilts in the self-locking direction, and power is transmitted from the input shaft 2 to the first reduction gear 3. It will be in a state to be.
- the rotational speed of the input shaft 2 matches the first synchronous rotational speed, which is equivalent to no change in the rotational speed. Therefore, a shift shock at the time of upshift can be prevented.
- the rotational speed of the input shaft 2 is decreased from ⁇ to ⁇ ′ ⁇ Dh / Dl ⁇ ⁇ .
- the vehicle 100 travels inertially. Therefore, the speed of the vehicle 100 hardly decreases. Therefore, the rotation speed of the output shaft 4 is maintained at ⁇ 1, and the rotation speed of the transmission shaft 6 interlocked with the output shaft 4 is also maintained.
- the power transmission device 130 in the case of performing a downshift is described.
- the shift can be performed by switching between the operation and non-operation of the first load applying device 15 (see FIG. 4) of the first clutch 10 as in the case of the upshift.
- the first load applying device 15 of the first clutch 10 is operated.
- the engagement of the first sprag 13 with the first inner ring 11 (see FIG. 5) and the first outer ring 12 is released, so that the drive gear 3a of the first reduction gear 3 is an input shaft. 2 idles and power is not transmitted to the output shaft 4.
- the power of the motor 121 is transmitted from the input shaft 2 to the second reduction gear 5, whereby the second outer ring 22 of the second clutch 20 rotates in the locking direction.
- the second sprag 23 of the second clutch 20 is engaged with the second inner ring 21 and the second outer ring 22, and from the input shaft 2. It is necessary to transmit power to the output shaft 4 through the second reduction gear 5, the second clutch 20, and the transmission shaft 6. Therefore, the conditions under which the second sprag 23 of the second clutch 20 is engaged with the second inner ring 21 and the second outer ring 22 will be examined below.
- the rotational speed of the transmission shaft 6 in the high-speed traveling state is obtained.
- the rotational speed of the input shaft 2 is ⁇ and the rotational speed of the transmission shaft 6 is ⁇ h
- ⁇ h ⁇ / Dh from the reduction ratio Dh of the first reduction gear 3.
- the rotational speed of the second outer ring 22 of the second clutch 20 is the rotational speed of the second inner ring 21. It needs to be faster.
- the rotation speed of the second inner ring 21 of the second clutch 20 is the same ⁇ h as the rotation speed of the transmission shaft 6.
- the rotational speed of the second outer ring 22 of the second clutch 20 after the shift is ⁇ ′ / Dl.
- ⁇ ′ / Dl the rotation speed of the second outer ring 22 of the second clutch 20
- the shift can be performed only by operating the first load applying device 15 of the first clutch 10.
- the rotational speed of the input shaft 2 is lower than the second synchronous rotational speed
- the relative rotational direction of the second outer ring 22 and the second inner ring 21 is the anti-self-locking direction.
- Power is not transmitted to the output shaft 4 via the second clutch 20.
- the rotational speed of the input shaft 2 is increased to exceed the second synchronous rotational speed
- the second sprag 23 in the second clutch 20 tilts in the self-locking direction, and the second reduction gear 5 and the second clutch from the input shaft 2.
- the power is transmitted to 20. In this way, at the time of a shift in which power is transmitted, the rotational speed of the input shaft 2 matches the second synchronous rotational speed, which is equivalent to no change in the rotational speed. Therefore, a shift shock at the time of downshift can be prevented.
- the power is transmitted to the input shaft 2, whereby the rotation is transmitted to the second reduction gear 5, and the second outer ring 22 of the second clutch 20 rotates in the locking direction.
- the reduction ratio Dh of the first reduction gear 3 is set smaller than the reduction ratio Dl of the second reduction gear 5 (Dh ⁇ Dl)
- the second outer ring 22 of the second clutch 20 rotates in the locking direction. Even in this state, power transmission from the second reduction gear 5 to the transmission shaft 6 is interrupted.
- the reduction ratio Dh of the first reduction gear 3 is set to be smaller than the reduction ratio Dl of the second reduction gear 5
- the rotation speed of the second inner ring 21 is the rotation speed of the second outer ring 22 in the second clutch 20. It becomes faster and becomes relatively equal to the state in which the second inner ring 21 is rotating in the free direction. Therefore, transmission of power from the second reduction gear 5 to the transmission shaft 6 is interrupted.
- the motor 121 can function as a generator by the power input from the output shaft 4, and the power generated by the motor 121 can be regenerated as a power source. Thereby, energy saving can be achieved.
- FIG. 9 is a block diagram showing an electrical configuration of the vehicle control device 1.
- the vehicle control device 1 includes a CPU 41, a ROM 42, and a RAM 43, which are connected to an input / output port 45 via a bus line 44.
- the input / output port 45 is connected to a device such as the first load applying device 15.
- the CPU 41 is an arithmetic device that controls each unit connected by the bus line 44, and the ROM 42 is a control program executed by the CPU 41 (for example, the program of the flowchart shown in FIG. 10), the first reduction gear 3 and the first reduction gear 3. 2
- a non-rewritable nonvolatile memory storing fixed value data such as a reduction ratio of the reduction gear 5 and the like.
- the RAM 43 is a memory for storing various data in a rewritable manner when executing the control program.
- the ROM 42 stores an optimum shift speed map (not shown) corresponding to the traveling speed of the vehicle 100.
- the optimum shift speed map is such that the optimum shift speed when the travel speed is less than V1 is a low speed stage with a large reduction ratio, and the optimal shift speed when the travel speed is V1 or higher is a high speed with a smaller reduction ratio than the low speed stage. It is set like a stage.
- the travel speed detection device 50 is a device for detecting a pulse proportional to the rotational speed of the axle and outputting the detection result to the CPU 41.
- the CPU 41 can acquire the traveling speed of the vehicle 100 from the detection result input from the traveling speed detection device 41.
- the load application sensor device 51 is a device for detecting the operation or non-operation of the first load application device 15 of the first clutch 10, and outputting the detection result to the CPU 41, and the operation of the first load application device 15. It mainly includes a load application sensor (not shown) that detects (ON) or non-operation (OFF), and an output circuit (not shown) that processes the detection result of the load application sensor and outputs it to the CPU 41. Yes. Further, the CPU 41 determines the current shift speed (current shift speed) based on the detection result input from the load application sensor device 51. In the present embodiment, when the first load applying device 15 of the first clutch 10 is operating, the CPU 41 determines that the speed is low, and the first load applying device 15 of the first clutch 10 is not operating. If it is, it is determined that it is a high-speed stage.
- the accelerator pedal sensor device 52 is a device for detecting an operation amount of an accelerator pedal (not shown) and outputting the detection result to the CPU 41, and an angle sensor (not shown) for detecting the depression amount of the accelerator pedal. And an output circuit (not shown) for processing the detection result of the angle sensor and outputting the result to the CPU 41. Further, the CPU 41 acquires the accelerator opening state based on the detection result input from the accelerator pedal sensor device 52.
- the input shaft rotational speed sensor device 53 is a device for detecting the rotational speed of the input shaft 2 and outputting the detection result to the CPU 41.
- the rotational speed sensor (not shown) and detection of the rotational speed sensor An output circuit (not shown) that processes the result and outputs the result to the CPU 41 is mainly provided.
- the CPU 41 also determines the first synchronous rotational speed and the first synchronous rotational speed based on the detection result of the rotational speed of the input shaft 2 input from the input shaft rotational speed sensor device 53 and the reduction ratio of the first reduction gear 3 and the second reduction gear 5. A second synchronous rotation speed is calculated.
- an acceleration sensor that detects the acceleration of the vehicle 100 is exemplified.
- the CPU 41 can also determine whether there is a shift request.
- FIG. 10 is a flowchart showing the shift control process in the first embodiment.
- This process is a process that is repeatedly executed by the CPU 41 (for example, at intervals of 0.2 ms) while the power of the vehicle control device 130 is turned on, and switches between the operation and non-operation of the first load application device 15. This prevents the shift shock described above.
- CPU 41 first determines whether the accelerator opening is in a closed state regarding the shift control process (S1). This process is performed using the detection result of the accelerator pedal sensor device 52 (see FIG. 9) as described above. As a result, when it is determined that the accelerator opening is not closed (the accelerator pedal is depressed) (S1: No), the vehicle 100 is determined to be accelerating. The traveling speed of the vehicle 100 is acquired (S2). This process is performed using the detection result of the traveling speed detection device 50 (see FIG. 9) as described above. Next, the optimum shift speed and the current shift speed (current shift speed) corresponding to the travel speed of the vehicle 100 acquired in the process of S2 are acquired (S3). As described above, this process is performed using the optimum shift speed map (not shown) stored in the ROM 42 and the detection result of the load application sensor device 51 (see FIG. 9).
- the CPU 41 determines whether the current gear position is lower than the optimum gear position (S4). As a result, if it is determined that the current shift speed is equal to the optimal shift speed or the current shift speed is higher than the optimal shift speed (S4: No), it is determined that there is no upshift request. Exit. On the other hand, if it is determined as a result of the processing in S4 that the current gear position is lower than the optimum gear position (S4: Yes), an upshift request to shift to the optimum gear position from the current gear position is made. Since it is determined that there is, then the CPU 41 acquires the rotational speed of the input shaft 2 (S5). This process is performed using the detection result of the input shaft rotational speed sensor device 53 as described above.
- the CPU 41 acquires the first synchronous rotational speed (Dh / Dl ⁇ ⁇ ) of the high speed stage (S6). As described above, this process is obtained by calculating from the rotational speed ( ⁇ ) of the input shaft 2 obtained in the process of S5 and the reduction ratio (Dh, Dl) stored in the ROM 42.
- the CPU 41 decreases the rotation speed of the motor 121 in order to decrease the rotation speed of the input shaft 2 (S7).
- the CPU 41 acquires the reduced rotational speed of the input shaft 2 (S8).
- the CPU 41 compares the target rotational speed that is lower than the first synchronous rotational speed by a predetermined rotational speed ( ⁇ ) with the rotational speed of the input shaft 2 so that the rotational speed of the input shaft 2 is equal to or higher than the target rotational speed and the first synchronous rotational speed. It is determined whether it is equal to or less than the rotation speed (S9).
- ⁇ may be approximately 10% of the first synchronous rotation speed, although it depends on the accuracy of each sensor.
- the CPU 41 stops the motor 121 (S11).
- the accelerator pedal is not depressed, power is input from the output shaft 4 to the input shaft 2, and the vehicle 100 is in a coasting state (inertial traveling) as shown in FIG.
- the motor 121 can be stopped and the motor 121 can be caused to function as a generator by the power input from the output shaft 4 so that the power generated by the motor 121 can be regenerated to the power source.
- energy saving can be achieved.
- the CPU 41 acquires the traveling speed of the vehicle 100 (S12). This process is performed using the detection result of the traveling speed detection device 50 (see FIG. 9) as described above. Next, the optimum shift speed and the current shift speed (current shift speed) corresponding to the travel speed of the vehicle 100 acquired in the process of S12 are acquired (S13). As described above, this process is performed using the optimum shift speed map (not shown) stored in the ROM 42 and the detection result of the load application sensor device 51 (see FIG. 9).
- the CPU 41 determines whether or not the current gear position is higher than the optimum gear position (S14). As a result, when it is determined that the current shift speed is equal to the optimal shift speed or the current shift speed is lower than the optimal shift speed (S14: No), it is determined that there is no downshift request. Exit. On the other hand, if it is determined as a result of the processing of S14 that the current gear position is higher than the optimum gear position (S14: Yes), a downshift request to shift to the optimum gear position from the current gear position is made. Since it is determined that there is, next, the CPU 41 acquires the rotational speed of the input shaft 2 (S15). This process is performed using the detection result of the input shaft rotational speed sensor device 53 as described above.
- the CPU 41 obtains the second synchronous rotational speed (Dl / Dh ⁇ ⁇ ) at the low speed stage (S16). As described above, this process is obtained by calculating from the rotational speed ( ⁇ ) of the input shaft 2 obtained in the process of S15 and the reduction ratio (Dh, Dl) stored in the ROM 42.
- the CPU 41 compares the second synchronous rotational speed with the rotational speed of the input shaft 2 to determine whether the rotational speed of the input shaft 2 is equal to or lower than the second synchronous rotational speed (S17). As a result, when it is determined that the rotational speed of the input shaft 2 is greater than the second synchronous rotational speed (S17: No), this shift control process is performed in order to maintain the current shift stage without performing a downshift. finish.
- S17 when it is determined that the rotational speed of the input shaft 2 is equal to or lower than the second synchronous rotational speed (S17: Yes), it is determined that no shift shock occurs, so the motor 121 is driven.
- the first load applying device 15 of the first clutch 10 is operated (S18), downshifting is performed, and this shift control process is terminated.
- the relative rotational direction of the second outer ring 22 and the second inner ring 21 is the anti-self-locking direction. Power is not transmitted to the second reduction gear 5.
- the driver increases the amount of depression of the accelerator pedal and the rotational speed of the input shaft 3 exceeds the second synchronous rotational speed after shifting, the second sprag 23 in the second clutch 20 tilts in the self-locking direction, and the input shaft 2 Then, power is transmitted to the output shaft 4 through the second reduction gear 5.
- FIG. 11 is a schematic diagram schematically showing the internal structure of the power transmission device 200 according to the second embodiment.
- FIG. 11 only the configuration that bears the function of transmitting power is illustrated for easy understanding.
- the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
- the power transmission device 200 includes an input shaft 2, a first reduction gear 3 as a reduction device, an output shaft 4, a first clutch 10, and a reduction ratio changing device.
- a second reduction gear 5 As a second reduction gear 5, a transmission shaft 6, and a second clutch 220 and a fourth clutch 240 disposed on the power transmission path from the second reduction gear 5 to the transmission shaft 6. It is configured.
- the power transmission device 200 is mounted on the vehicle 100 described in the first embodiment.
- the second clutch 220 is for transmitting and blocking power between the second reduction gear 5 and the transmission shaft 6, and transmits power from the second reduction gear 5 when the motor 121 rotates in the forward direction. While transmitting to the shaft 6, the transmission of power from the transmission shaft 6 to the second reduction gear 5 can be cut off. Since the second clutch 220 is configured in the same manner as the first clutch 10 except that the first load applying device 15 is omitted, detailed description thereof is omitted.
- the first inner ring 11 is formed integrally with the input shaft 2 and the first outer ring 12 is formed integrally with the drive gear 3 a of the first reduction gear 3, whereas the second inner ring 11 is formed integrally with the input shaft 2.
- the second inner ring 221 is formed integrally with the transmission shaft 6 and the second outer ring 222 is formed integrally with the driven gear 5 b of the second reduction gear 5.
- the second sprag 223 is engaged with the second inner ring 221 and the second outer ring 222, and power is transmitted from the second reduction gear 5 to the transmission shaft 6.
- the second outer ring 222 rotates relative to the second inner ring 221 and rotates in the opposite arrow Ro direction (free direction) (see FIG. 5) with respect to the second sprag 223 when viewed from the second inner ring 221 side.
- the second sprag 223 is disengaged from the second inner ring 221 and the second outer ring 222, and transmission of power from the second reduction gear 5 to the transmission shaft 6 is interrupted.
- the fourth clutch 240 is a device for transmitting and interrupting power between the second reduction gear 5 and the transmission shaft 6, and reverse power is input to the output shaft 4 so that the output shaft 4 rotates forward.
- the reverse power is transmitted from the transmission shaft 6 to the second reduction gear 5 and the power can be transmitted from the second reduction gear 5 to the transmission shaft 6 when the motor 121 rotates in the reverse direction. Since the fourth clutch 240 is configured in the same manner as the first clutch 10, detailed description thereof is omitted.
- the first inner ring 11 is formed integrally with the input shaft 2 and the first outer ring 12 is formed integrally with the drive gear 3 a of the first reduction gear 3.
- the fourth inner ring 241 is formed integrally with the transmission shaft 6 and the fourth outer ring 242 is formed integrally with the driven gear 5 b of the second reduction gear 5.
- FIGS. 12 to 14 are schematic views schematically showing the internal structure of the power transmission device 200.
- FIG. 12 to 14 (a) schematically shows a side view of the internal structure, and (b) schematically shows a front view of the internal structure.
- the power transmission path is indicated by an arrow P for easy understanding.
- 12B, 13B, and 14B the first inner ring 11 and the first outer ring 12 of the first clutch 10, and the second inner ring 221 and the second outer ring 222 of the second clutch 220 are shown.
- the rotation directions of the fourth inner ring 241 and the fourth outer ring 242 of the fourth clutch 240 are indicated by arrows R and F.
- the arrow R indicates the rotation direction with respect to the first sprag 13, the second sprag 223, and the fourth sprag 243.
- the arrow F indicates that the rotation direction is the free direction with respect to the first sprag 13, the second sprag 223, and the fourth sprag 243, and the sizes of the arrows R and F are respectively It represents the magnitude of the rotation speed.
- the operating state of the power transmission device 200 when the vehicle 100 moves forward will be described with reference to FIGS. 12 and 13.
- the motor 121 rotates in the forward direction, so that the first inner ring 11 of the first clutch 10 rotates in the locking direction.
- the power of the motor 121 is transmitted from the input shaft 2 to the second reduction gear 5, whereby the second outer ring 222 of the second clutch 220 rotates in the locking direction and the fourth clutch 240 The fourth outer ring 242 rotates in the free direction.
- power is transmitted from the second reduction gear 5 to the transmission shaft 6 by the second clutch 220, and power is transmitted from the driven gear 3 b of the first reduction gear 3 to the output shaft 4 via the differential device 7.
- the rotation transmitted to the driven gear 3b is transmitted to the drive gear 3a, whereby the first outer ring 12 of the first clutch 10 rotates in the free direction.
- the engagement and release of the first sprag 13 with respect to the first inner ring 11 and the first outer ring 12 are determined by the rotational speed difference between the first inner ring 11 and the first outer ring 12, in this case, Since the reduction ratio Dh of the first reduction gear 3 is set smaller than the reduction ratio Dl of the second reduction gear 5, the rotation speed of the first inner ring 11 is higher than the rotation speed of the first outer ring 12 in the first clutch 10. It becomes faster and is relatively equal to the state in which the first inner ring 11 is rotating in the locking direction.
- the first load applying device 15 of the first clutch 10 is operated and the engagement of the first sprag 13 to the first inner ring 11 and the first outer ring 12 is forcibly released, the first reduction gear Transmission of power from 3 to the input shaft 2 is cut off.
- the first load applying device 15 of the first clutch 10 is operated, the input rotation from the motor 121 is decelerated by the second reduction gear 5, and the reduction ratio is larger than that of the first reduction gear 3. You can slow down.
- the rotation speed of the fourth inner ring 241 in the fourth clutch 240 is the fourth outer ring 242.
- the rotational speed of the fourth inner ring 241 is relatively equal to the state of rotating in the locking direction. Therefore, by operating the fourth load applying device of the fourth clutch 240 to forcibly release the engagement of the fourth sprags 243 from the fourth inner ring 241 and the fourth outer ring 242, the second deceleration is achieved from the transmission shaft 6. Transmission of power to the gear 5 can be cut off.
- the rotation speed of the second inner ring 221 is the rotation speed of the second outer ring 222 in the second clutch 220. Even when the second outer ring 222 is rotating in the locking direction, the second inner ring 221 is relatively equal to the state rotating in the free direction. Therefore, transmission of power from the transmission shaft 6 to the second reduction gear 5 is interrupted. As described above, when the first load applying device 15 of the first clutch 10 is inactivated, the input rotation from the motor 121 is decelerated by the first reduction gear 3 and is smaller than the second reduction gear 5. You can slow down by the ratio.
- the rotation is transmitted to the input shaft 2 so that the first inner ring 11 of the first clutch 10 rotates in the locking direction.
- the reduction ratio Dh of the first reduction gear 3 is set smaller than the reduction ratio Dl of the second reduction gear 5
- the rotation speed of the first inner ring 11 in the first clutch 10 is the first outer ring 12.
- the rotational speed of the first inner ring 11 is relatively equal to the state of rotating in the locking direction. Accordingly, the first load applying device 15 of the first clutch 10 is operated to forcibly release the engagement of the first sprag 13 from the first inner ring 11 and the first outer ring 12, so Transmission of power to the reduction gear 3 can be cut off.
- the motor 121 can function as a generator by the power input from the output shaft 4, and the electric power generated by the motor 121 can be regenerated to the power source. Thereby, energy saving can be achieved.
- the power of the motor 121 can be efficiently transmitted to the rear wheel 102 and the size can be reduced as in the power transmission device 130 in the first embodiment. Can be planned. Further, by reducing the configuration on the input shaft 2 arranged in series with the motor 121, it is possible to reduce the size as a space-efficient layout.
- the power transmission device 200 in the second embodiment configured as described above is activated and deactivated of the first load applying device 15 of the first clutch 10. By switching, upshift and downshift can be performed. For this reason, the power transmission device 200 in the second embodiment can also be controlled by the vehicle control device 1 described in the first embodiment. Since the shift control process in the vehicle control device 1 is the same as the shift control process (see the flowchart shown in FIG. 10) described in the first embodiment, the description thereof is omitted. According to the vehicle control device 1, as in the first embodiment, it is possible to prevent a shift shock during upshifting and downshifting.
- FIG. 15 is a schematic diagram schematically showing the internal structure of the power transmission device 300 according to the third embodiment.
- FIG. 15 only the configuration having a function of transmitting power is shown for easy understanding.
- the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
- the power transmission device 300 in the third embodiment is mounted on the vehicle 100 described in the first embodiment.
- the power transmission device 300 includes an input shaft 2 to which the power of the motor 121 is input, a planetary gear device 303 as a speed reducer to which power is transmitted from the input shaft 2, and the planetary gear device.
- the output shaft 4 to which power is transmitted from the gear device 303, a first clutch 310, a second clutch 320 as a reduction ratio changing device, and a third clutch 330 are mainly provided.
- the power transmitted to the planetary gear device 303 is transmitted to the output shaft 4 via the differential device 7, and the power transmitted to the output shaft 4 is the power. It is configured to be output to the outside of the transmission device 300 and transmitted to the rear wheel 102.
- the planetary gear device 3 is a gear train for decelerating the input rotation from the motor 121. As shown in FIG. 15, the sun gear 303s to which the input rotation from the motor 121 is transmitted and the outer periphery of the sun gear 303s are meshed. A plurality of planetary gears 303p, a ring gear 303r meshed with the plurality of planetary gears 303p, and a carrier 303c that supports the plurality of planetary gears 303p.
- the planetary gear unit 303 is configured such that the ring gear 303r can rotate around the rotation center of the sun gear 303s, and the carrier 303c rotates around the rotation center of the sun gear 303s to output the input rotation from the motor 121.
- the shaft 4 can be transmitted.
- the first clutch 310 transmits the input rotation from the motor 121 to the carrier 303c so as to be cut off, while blocking the transmission of the rotation from the carrier 303c to the input shaft 2. It is configured as follows.
- the first clutch 310 is configured in the same manner as the first clutch 10 described in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.
- the first inner ring 311 of the first clutch 310 is formed integrally with the input shaft 2
- the first outer ring 312 of the first clutch 310 is formed integrally with the carrier 303c.
- the first sprag 313 is a member having a function of engaging the first inner ring 311 and the first outer ring 312.
- the first inner ring 311 rotates relative to the first outer ring 312 and is viewed from the first outer ring 312 side in the direction of the arrow Ri (locking direction) with respect to the first sprag 313 (see FIG. 5), the first sprag 313 is engaged with the first inner ring 311 and the first outer ring 312, and the input rotation from the motor 121 is transmitted from the input shaft 2 to the carrier 303c.
- the motor 121 rotates in the reverse direction
- the first inner ring 311 is rotated relative to the first outer ring 312 and viewed from the first outer ring 312 side in the direction opposite to the first sprag 313 (in the free direction) ) (See FIG. 5)
- the first sprag 313 tilts in the anti-self-lock direction against the urging force of the ribbon spring 16 by the frictional force acting on the contact B.
- the engagement of the first sprag 313 with the first inner ring 311 and the first outer ring 312 is released, and transmission of input rotation from the input shaft 2 to the carrier 303c is interrupted.
- first outer ring 312 rotates relative to the first inner ring 311 in the direction of the arrow Ro (locking direction) (see FIG. 5) with respect to the first sprag 313 when viewed from the first inner ring 311 side.
- the first sprag 313 is engaged with the first inner ring 311 and the first outer ring 312, and the rotation is transmitted from the carrier 303 c to the input shaft 2.
- the first outer ring 312 rotates relative to the first inner ring 311 in the direction opposite to the arrow Ro (free direction) (see FIG. 5) with respect to the first sprag 313 when viewed from the first inner ring 311 side.
- the first sprag 313 tilts in the anti-self-lock direction against the urging force of the ribbon spring 16 by the frictional force acting on the contact A.
- the engagement of the first sprag 313 with the first inner ring 311 and the first outer ring 312 is released, and transmission of rotation from the carrier 303c to the input shaft 2 is blocked.
- the first clutch 310 includes a first load applying device (not shown), the first load applying device is operated to apply a load to the first sprag 313 against the urging force of the ribbon spring 16.
- the first sprag 313 can be tilted in the anti-self-locking direction to forcibly release the engagement of the first sprag 313 with the first inner ring 311 and the first outer ring 312.
- the first load applying device causes the first By forcibly releasing the engagement of the first sprag 313 from the inner ring 311 and the first outer ring 312, transmission of input rotation from the input shaft 2 to the carrier 303 c and transmission of rotation from the carrier 303 c to the input shaft 2 are achieved. Blocked.
- the second clutch 320 is for restricting and releasing the rotation of the ring gear 303r.
- the second clutch 320 is configured in the same manner as the first clutch 10 (first clutch 310), and thus detailed description thereof is omitted.
- the first inner ring 311 is formed integrally with the input shaft 2 and the first outer ring 312 is formed integrally with the carrier 303c, whereas in the second clutch 320, the second inner ring 311 is formed.
- 321 is formed integrally with the ring gear 303r, and the second outer ring 322 is fixed to the case 300a that forms the outline of the power transmission device 300 in a non-rotatable manner.
- the third clutch 330 is for transmitting the input rotation from the motor 121 to the carrier 303c when the motor 121 rotates in the reverse direction.
- the third clutch 330 is configured in the same manner as the first clutch 10 (first clutch 310) except that the first load applying device 15 is omitted, and thus detailed description thereof is omitted.
- the first inner ring 311 rotates in the locking direction (arrow Ri direction) with respect to the first sprag 313, but in the third clutch 330, the motor 121 does not rotate.
- the third inner ring 331 is configured to rotate in the locking direction (arrow Ri direction) with respect to the third sprag 333.
- FIGS. 16 to 18 are schematic views schematically showing the internal structure of the power transmission device 300. 16 to 18, (a) schematically shows a side view of the internal structure, and (b) schematically shows a front view of the internal structure.
- FIGS. 16 to 18 the power transmission path is indicated by an arrow P for easy understanding.
- 16B, 17B, and 18B the first inner ring 311 and the second outer ring 312 of the first clutch 310 and the first inner ring 321 and the second outer ring 322 of the second clutch 320 are shown.
- the rotation directions of the first inner ring 331 and the second outer ring 332 of the third clutch 330 are indicated by arrows R and F.
- the arrow R indicates the rotation direction with respect to the first sprag 313, the second sprag 323, and the third sprag 333.
- the arrow F indicates that the rotation direction is the free direction with respect to the first sprag 313, the second sprag 323, and the third sprag 333, and the sizes of the arrows R and F are respectively It represents the magnitude of the rotation speed.
- the planetary gear unit 303 when the sun gear 303s rotates, the rotation of the sun gear 303s is transmitted to the planetary gear 303p and also transmitted to the ring gear 303r via the planetary gear 303p.
- the ring gear 303r rotates, the second inner ring 321 of the second clutch 320 rotates in the locking direction, and the rotation of the ring gear 303r is restricted.
- the input rotation transmitted to the sun gear 303s is decelerated by the planetary gear 303p and transmitted to the output shaft 4 through the carrier 303c.
- the rotation in the free direction is input from the carrier 303c to the first outer ring 312 of the first clutch 310.
- the rotation speed of the first inner ring 311 is the rotation of the first outer ring 312. Since it is faster than the speed, it is relatively equal to the state in which the first inner ring 311 is rotating in the locking direction. Therefore, by operating the first load applying device of the first clutch 310 to forcibly release the engagement of the first sprag 313 from the first inner ring 311 and the first outer ring 312, the input shaft 2 moves to the carrier 303 c. The transmission of input rotation is cut off.
- the input rotation is transmitted from the input shaft 2 to the sun gear 303s, and the input rotation is transmitted from the input shaft 2 to the carrier 303c by the first clutch 310. Therefore, the sun gear 303s and the carrier 303c are integrated. Rotate. In this case, the pinion gear 303p and the ring gear 303r also rotate together. Therefore, the second inner ring 321 of the second clutch 320 rotates in the free direction and does not affect the transmission of the input rotation from the carrier 303c to the output shaft 4. As a result, the operation of the planetary gear unit 303 as a speed reducer is restricted, and the input rotation from the motor 121 is transmitted from the input shaft 2 to the output shaft 4 without being decelerated.
- the operating state of the power transmission device 300 when the vehicle 100 is coasting (during coasting) will be described with reference to FIG.
- the carrier 303c rotates, whereby the first outer ring 312 of the first clutch 310 rotates in the free direction and the third outer ring 332 of the third clutch 330 rotates in the locking direction. Rotate to. Therefore, rotation is transmitted from the carrier 303 c to the input shaft 2 by the third clutch 330.
- the sun gear 303s and the carrier 303c rotate integrally.
- the pinion gear 303p and the ring gear 303r also rotate together. Therefore, the second inner ring 321 of the second clutch 320 rotates in the free direction and does not affect the transmission of rotation from the carrier 303c to the input shaft 2.
- the input shaft 2 rotates to allow the motor 121 to function as a generator. Thereby, energy can be saved by regenerating the power generated by the motor 121 to the power source.
- the power of the motor 121 can be efficiently transmitted to the rear wheel 102 and the size can be reduced. Can be planned. Further, according to the power transmission device 300, the input rotation can be shifted without requiring complicated control by switching the operation and non-operation of the first load applying device of the first clutch 310.
- the power transmission device 300 in the third embodiment configured as described above is controlled by the vehicle control device 1 described in the first embodiment.
- the flowchart showing the shift control process in the vehicle control device 1 is the same as the flowchart (see FIG. 10) showing the shift control process in the first embodiment, and the description thereof will be omitted.
- the vehicle control device 1 similarly to the first embodiment, it is possible to prevent a shift shock at the time of upshifting and downshifting and to prevent a feeling of deceleration during the upshifting.
- the processing at S8 is performed as the rotation speed acquisition means according to claim 1
- the processing at S4 is performed as the upshift request determination means
- the high speed rotation speed determination means is as
- the process of S9 corresponds to the process of S10 as the load releasing means.
- the downshift request means according to claim 3 corresponds to the process of S14
- the low speed stage speed determination means corresponds to the process of S17
- the load application means corresponds to the process of S18.
- the first load applying device 15 (actuator 15a), the second load applying device, the third load applying device, and the fourth load applying means are configured by an electric motor (an AC motor or a DC motor).
- an electric motor an AC motor or a DC motor
- the present invention is not necessarily limited to this, and other power sources can naturally be adopted. Examples of other power sources include a DC motor, a hydraulic motor, a pneumatic cylinder, a hydraulic cylinder, an AC solenoid, and a DC solenoid.
- the actuator 15a when configured by a solenoid, it is not limited to the case where a load is applied to the first sprag 13, the second sprags 23 and 223, the third sprags 33 and 333, and the fourth sprag 243 by a gear mechanism or the like.
- the second load applying device of the second clutch 20 when the first load applying device 15 of the first clutch 10 is deactivated when the vehicle 100 moves forward, the second load applying device of the second clutch 20 is operated. Then, the engagement of the second sprag 23 with the second inner ring 21 and the second outer ring 22 may be forcibly released.
- the first load application device 15 and the second load application device of the first clutch 10 and the second clutch 20 are operated to operate the first inner ring 11, the first outer ring 12, and the second inner ring 21.
- the engagement of the first sprag 13 and the second sprag 23 with the second outer ring 22 may be forcibly released.
- the fourth load applying device of the fourth clutch 240 is activated when the first load applying device 15 of the first clutch 10 is deactivated when the vehicle 100 moves forward.
- the engagement of the fourth sprag 243 with the fourth inner ring 241 and the fourth outer ring 242 may be forcibly released.
- the first load applying device 15 of the first clutch 10 is operated to forcibly disengage the first sprag 13 from the first inner ring 11 and the first outer ring 12. Also good.
- the first load application device of the first clutch 310 when the first load application device of the first clutch 310 is deactivated when the vehicle 100 moves forward, the second load application device of the second clutch 320 is operated.
- the engagement of the second sprag 323 to the second inner ring 321 and the second outer ring 322 may be forcibly released.
- the first load application device and the second load application device of the first clutch 310 and the second clutch 320 are operated, and the first inner ring 311, the first outer ring 312, and the second inner ring 321 are operated.
- the engagement of the first sprag 313 and the second sprag 323 to the second outer ring 322 may be forcibly released.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Abstract
車両の加速時に減速感を与えることなく変速ショックを防止できる車両用制御装置を提供する。高速段への変速要求があると判断される場合に、入力軸の回転数が第1同期回転数以下であるかを判断する高速段回転数判断手段(S9)と、その高速段回転数判断手段により第1同期回転数以下であると判断される場合に第1荷重付与装置を非作動とする荷重解除手段(S10)とを備える。これにより、入力軸の回転数が第1同期回転数より低いときは、第1スプラグは反セルフロック方向に傾動した状態となり動力は伝達されないが、第1同期回転数を超えると、第1スプラグはセルフロック方向に傾動し動力が伝達される。このように、入力軸の回転数と第1同期回転数とが一致することと動力伝達とが同時に行われるため、変速時に回転数変化がないことと等しくなり、変速ショックを防止できる。
Description
本発明は、車両用制御装置に関し、特に、車両の加速時に減速感を与えることなく変速ショックを防止できる車両用制御装置に関するものである。
従来、モータの動力を伝達する動力伝達装置として、例えば、非特許文献1には、2つの多板クラッチを断続させることで、モータからの入力回転を遊星歯車装置により2段に変速するトランスミッションが開示されている。この非特許文献1に開示されるトランスミッションによれば、入力回転を2段に変速できるので、低速から高速までの幅広い車速範囲においてモータを効率の良い回転域で使用することが可能となり、モータの動力を効率良く伝達することができる。
「高級AWD車用ハイブリッドトランスミッションの開発」SAE Paper,No.2007-01-4122,2007年10月発行
しかしながら、非特許文献1に開示されるトランスミッションでは、低速段から高速段に変速するアップシフト時には、多板クラッチを断続させると、モータに連結されている入力側の部材の回転数が急激に変化(低下)する。この変化が急激なため、回転数変化に伴う慣性トルクが大きくなり、変速ショックが発生するという問題点を有していた。また、高速段から低速段に変速するダウンシフト時にも、回転数が急激に変化(増加)して、同様に変速ショックが発生するという問題点を有していた。
また、入力側の部材の回転数を変速後の回転数に合わせることにより変速ショックは緩和されるが、入力側の部材の回転数を増加または低下させると、入力側の部材の回転数の変化が出力軸の回転数の変化となって表れ、車両の走行速度が変化する。その結果、車両の加速時において、入力側の部材の回転数を低下させる際に減速感が生じるという問題点があった。また、車両の減速時には逆に加速感が生じるため、車両の運転者や同乗者に違和感が生じるという問題点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、車両の加速時に減速感を与えることなく変速ショックを防止できる車両用制御装置を提供することを目的としている。
この目的を達成するために、請求項1記載の車両用制御装置により制御される車両は、減速装置および減速比変更装置を備えている。減速比変更装置は、第1クラッチにより減速装置へ動力が伝達される場合に、減速装置の動作を規制してモータからの入力回転を出力軸に伝達する。第1クラッチの第1荷重付与装置を非作動とすることにより、第1クラッチの付勢部材により第1スプラグがセルフロック方向に傾動され、第1外輪および第1内輪に第1スプラグが係合して動力が伝達されるが、減速装置の動作が規制されることで、代わってモータからの動力が出力軸へ伝達される。この結果、減速装置により減速される低速段から、減速装置の動作が規制される高速段への切り替えを行うことができる。
また、減速比変更装置は、第1クラッチにより入力軸から減速装置への動力の伝達が遮断される場合に、入力軸から伝達される入力回転を減速装置の減速比よりも大きい減速比で減速し出力軸に伝達する。この場合、第1クラッチの第1荷重付与装置を非作動とすることにより、第1クラッチの付勢部材により第1スプラグがセルフロック方向に傾動され、第1外輪および第1内輪に第1スプラグが係合して減速装置へ動力が伝達される。減速装置の減速比は、減速比変更装置の減速比より小さいため、減速比変更装置により減速される低速段から、減速装置により減速される高速段への切り替えを行うことができる。
一方、車両用制御装置は、アップシフト要求判断手段により車両に高速段への変速要求があると判断される場合に、回転数取得手段により取得される入力軸の回転数が第1同期回転数以下であるかを判断する高速段回転数判断手段と、その高速段回転数判断手段により入力軸の回転数が第1同期回転数以下であると判断される場合に、第1荷重付与装置を非作動として第1クラッチの第1スプラグに付与した荷重を解除する荷重解除手段とを備えている。そのためアップシフト時に、高速段回転数判断手段により入力軸の回転数が第1同期回転数以下に低下したと判断される場合に、荷重解除手段により第1荷重付与装置を非作動として第1クラッチの第1スプラグに付与した荷重が解除される。その結果、第1クラッチの付勢部材の付勢力により第1スプラグが傾動し、第1スプラグが第1外輪および第1内輪に係合可能な状態となる。
ここで、入力軸の回転数が低下していく状態では、第1クラッチは第1外輪および第1内輪の相対回転方向が反セルフロック方向となるため、第1スプラグは第1外輪および第1内輪に係合できない。その結果、請求項1記載の車両用制御装置によれば、モータのイナーシャによる減速力を出力軸に伝達させずに、入力軸の回転数を低下させることができる。これにより、車両の加速時に減速感が生じることを防止できるという効果がある。
また、入力軸の回転数が第1同期回転数より低いときは、第1外輪および第1内輪の相対回転方向が反セルフロック方向となるため、第1スプラグは第1外輪および第1内輪に係合できない。このため、モータから動力は伝達されない。しかし、入力軸の回転数が第1同期回転数を超えると、第1スプラグはセルフロック方向に傾動し、第1外輪および第1内輪に係合する。これにより動力の伝達が行われる。このように、動力が伝達されない状態から伝達される状態への切り替えが、入力軸の回転数と第1同期回転数とが一致することよってスムーズに行われるため、切り替え時の変速ショックを防止できるという効果がある。また、変速ショックを防止する制御が入力軸の回転数だけに基づいて行われると共に、第1荷重付与装置の作動と非作動とを切り替えるだけで変速できるため、制御を簡素化できるという効果がある。
請求項2記載の車両用制御装置によれば、高速段回転数判断手段により入力軸の回転数が第1同期回転数より所定回転数低い目標回転数以上かつ第1同期回転数以下であると判断される場合に、荷重解除手段により第1荷重付与装置を非作動として第1クラッチの第1スプラグに付与した荷重が解除される。これによりアップシフト時における入力軸の回転数が目標回転数未満になることを防ぐことができる。よって、請求項1記載の効果に加え、動力が伝達される第1同期回転数になるまでの時間を確実に短くすることができ、変速要求から変速完了までの時間を確実に短縮できるという効果がある。
請求項3記載の車両用制御装置によれば、ダウンシフト要求判断手段により車両に低速段への変速要求があると判断される場合に、低速段回転数判断手段により、回転数取得手段により取得される入力軸の回転数が第2同期回転数以下であるか判断される。判断の結果、入力軸の回転数が第2同期回転数以下であると判断される場合に、荷重付与手段により第1荷重付与装置を作動して第1クラッチの第1スプラグに荷重が付与される。これにより、第1クラッチの第1スプラグが反セルフロック方向に傾動し、第1外輪および第1内輪への第1スプラグの係合が強制的に解除され、減速装置への動力の伝達が遮断される。車両の減速比変更装置は第1クラッチに連動して結合および解除される第2クラッチを備えているので、動力の伝達経路が切り替えられる。
ここで、入力軸の回転数が第2同期回転数より低いときは、第2クラッチの第2外輪および第2内輪の相対回転方向が反セルフロック方向となるため、第2スプラグは第2外輪および第2内輪に係合できない。このため、第2クラッチを介して動力は伝達されない。しかし、入力軸の回転数が第2同期回転数を超えると、第2クラッチの第2スプラグはセルフロック方向に傾動し、第2外輪および第2内輪に係合する。これにより、第2クラッチを介して動力が伝達される。このように、動力が伝達されない状態から伝達される状態への切り替えが、入力軸の回転数と第2同期回転数とが一致することよってスムーズに行われるため、請求項1又は2の効果に加え、切り替え時の変速ショックを防止できるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施の形態における動力伝達装置130が搭載される車両100を模式的に示した模式図である。なお、図1の矢印F-B,L-Rは、車両100の前後方向、左右方向をそれぞれ示している。
まず、車両100の概略構成について説明する。車両100は、図1に示すように、前輪101(左の前輪101FL及び右の前輪101FR)を駆動するフロントユニット110と、後輪102(左の後輪102BL及び右の後輪102BR)を駆動するリヤユニット120とを備え、前輪101及び後輪102をそれぞれ独立して駆動可能に構成されている。フロントユニット110は、動力源としてのエンジン111及びモータ112と、それらエンジン111及びモータ112の動力を前輪101に伝達する動力伝達装置113とを主に備え、エンジン111及びモータ112の2つの動力を使い分けて前輪101を駆動可能に構成されている。
リヤユニット120は、動力源としてのモータ121と、そのモータ121の動力を後輪102に伝達する動力伝達装置130と、動力伝達装置130を制御する車両用制御装置1とを主に備え、前輪101の駆動トルクに応じてモータ121が制御されることで、前輪101及び後輪102の駆動トルクが車両100の走行状態に応じた適切なトルク配分となるように後輪102を駆動可能に構成されている。また、このリヤユニット120は、モータ121が発電機としての機能を兼ね備えており、モータ121により発電した電力を回生可能に構成されている。なお、車両100は、フロントユニット110を省略して、リヤユニット120のみで構成しても良く、その場合には、リヤユニット120により前輪101を駆動するように構成しても良い。
次いで、図2を参照して、車両用制御装置1により制御される動力伝達装置130の詳細構成について説明する。図2は、動力伝達装置130の内部構造を模式的に示した模式図である。なお、図2では、理解を容易とするために、動力を伝達する機能を担う構成のみを図示している。
動力伝達装置130は、図2に示すように、モータ121の動力が入力される入力軸2と、その入力軸2から動力が伝達される減速装置としての第1減速歯車3と、その第1減速歯車3から動力が伝達される出力軸4と、入力軸2から第1減速歯車3までの動力の伝達経路上に配設される第1クラッチ10と、入力軸2から動力が伝達される減速比変更装置の一部としての第2減速歯車5と、その第2減速歯車5から動力が伝達される伝達軸6と、第2減速歯車5から伝達軸6までの動力の伝達経路上に配設される減速比変更装置の一部としての第2クラッチ20と、入力軸2から第1減速歯車3までの動力の伝達経路上に配設される第3クラッチ30とを主に備えて構成されている。
但し、本実施の形態では、図2に示すように、第1減速歯車3に伝達された動力がデファレンシャル装置7を介して出力軸4に伝達されると共に、出力軸4に伝達された動力が動力伝達装置130の外部に出力され後輪102に伝達されるように構成されている。なお、デファレンシャル装置7は、左右の後輪102BL,102BRの回転差を吸収するための装置であり、その構成は周知(例えば、特許4024897号公報など)であるため、詳細な説明を省略する。
減速装置としての第1減速歯車3は、モータ121からの入力回転を減速する歯車対であり、図2に示すように、入力軸2から伝達された動力により駆動される駆動歯車3aと、その駆動歯車3aにより従動駆動される被動歯車3bとにより構成され、その減速比はDhに設定されている。なお、本実施の形態では、図2に示すように、被動歯車3bとデファレンシャル装置7との間に減速歯車が構成されており、被動歯車3bからデファレンシャル装置7に動力が伝達される際にも、モータ121からの入力回転が所定の減速比で減速されるように構成されている。
第1クラッチ10は、入力軸2と第1減速歯車3との間の動力の伝達および遮断を行うためのものであり、モータ121が正回転する場合に、入力軸2から第1減速歯車3に動力を伝達する一方、第1減速歯車3から入力軸2への動力の伝達を遮断すると共に、入力軸2から第1減速歯車3への動力の伝達を遮断可能に構成されている。ここで、図3及び図4を参照して、第1クラッチ10の詳細構成について説明する。図3は、第1クラッチ10の断面図であり、図4は、図3のIV-IV線における第1クラッチ10の断面図である。
第1クラッチ10は、図3及び図4に示すように、第1内輪11と、その第1内輪11の外周を囲む第1外輪12と、それら第1内輪11と第1外輪12との間に配設される複数の第1スプラグ13と、それら第1スプラグ13を保持する保持器14と、第1荷重付与装置15とを主に備えて構成されている。
第1内輪11は、動力を伝達する機能を担う部材であり、図3及び図4に示すように、断面円形状の外周面11aを備え、軸心O回りに回転可能に構成されている。また、この第1内輪11は、入力軸2(図2参照)と一体に形成されている。第1外輪12は、第1内輪11と共に動力を伝達する機能を担う部材であり、図3及び図4に示すように、第1内輪11の外周面11aに対向する断面円形状の内周面12aを備え、第1内輪11と同様に軸心O回りに回転可能に構成されている。また、この第1外輪12は、第1減速歯車3の駆動歯車3a(図2参照)と一体に形成されている。
第1スプラグ13は、第1内輪11と第1外輪12とを係合する機能を担う部材であり、外周面11a及び内周面12aにそれぞれ接する係合面13a,13b(図5参照)を備え、図4に示すように、外周面11a及び内周面12aの対向間において円周方向に等間隔で複数配設されている。また、この第1スプラグ13は、リボンスプリング16(図5参照)により内周面11a及び外周面12aの円周方向に付勢されている。ここで、図5を参照して、リボンスプリング16について説明する。図5は、図4のVで示す部分を拡大して示した第1クラッチ10の部分拡大断面図である。
リボンスプリング16は、第1スプラグ13に付勢力を付与して外周面11a及び内周面12aに係合面13a,13bが接するように第1スプラグ13に図5の矢印S方向(以下「セルフロック方向」と称す)の回転モーメントを発生させる部材であり、図5に示すように、金属材料に波状の曲げ加工を施して形成され、その弾性を利用して第1スプラグ13に付勢力を付与可能に構成されている。但し、このリボンスプリング16は、コイルばねにより構成しても良い。このリボンスプリング16により第1スプラグ13に付勢力が付与されることで、外周面11a及び内周面12aに係合面13a,13bが接するように第1スプラグ13がセルフロック方向へ傾動する。その結果、図5に示すように、内周面12aと係合面13bとの接点A及び外周面11aと係合面13aとの接点Bに摩擦力が発生すると共に外周面11a及び内周面12aの円周方向における各接点A,Bの位置ずれにより、第1内輪11及び第1外輪12が所定の方向へ回転する場合には、第1内輪11及び第1外輪12にスプラグ13が係合する。
これにより、モータ121が正回転する場合には、第1内輪11が、第1外輪12との相対回転で第1外輪12側から見て、第1スプラグ13に対して図5の矢印Ri方向(以下「ロック方向」と称す)へ回転する。その結果、第1内輪11及び第1外輪12に第1スプラグ13が係合して、入力軸2から第1減速歯車3に動力が伝達される。一方、モータ121が逆回転する場合には、第1内輪11が、第1外輪12との相対回転で第1外輪12側から見て、第1スプラグ13に対して図5の反矢印Ri方向(以下「フリー方向」と称す)へ回転することで、接点Bに作用する摩擦力により第1スプラグ13がリボンスプリング16の付勢力に抗して反セルフロック方向へ傾動する。その結果、第1内輪11及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合が解除され、入力軸2から第1減速歯車3への動力の伝達が遮断される。
また、第1外輪12が、第1内輪11との相対回転で第1内輪11側から見て、第1スプラグ13に対して図5の矢印Ro方向(以下「ロック方向」と称す)へ回転する場合には、第1内輪11及び第1外輪12に第1スプラグ13が係合して、第1減速歯車3から入力軸2に動力が伝達される。一方、第1外輪12が、第1内輪11との相対回転で第1内輪11側から見て、第1スプラグ13に対して図5の反矢印Ro方向(以下「フリー方向」と称す)へ回転する場合には、接点Aに作用する摩擦力により第1スプラグ13がリボンスプリング16の付勢力に抗して反セルフロック方向へ傾動する。その結果、第1内輪11及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合が解除され、第1減速歯車3から入力軸2への動力の伝達が遮断される。
図3及び図4に戻って説明する。保持器14は、第1スプラグ13を外周面11a及び内周面12aの円周方向へ傾動可能に保持する部材であり、図3及び図4に示すように、第1保持部14aと、第1荷重伝達部14bとを備えて構成されている。第1保持部14aは、第1スプラグ13を保持する部位であり、図3及び図4に示すように、軸心O方向に延設され、第1スプラグ13の上端側を保持している。
第1荷重伝達部14bは、第1荷重付与装置15から荷重が伝達される部位であり、図3に示すように、軸心O方向と交差する方向に延設されている。これにより、第1荷重伝達部14bを軸心O方向に延設する場合と比較して、保持器14の軸心O方向の寸法を短縮でき、第1クラッチ10の小型化を図ることができる。また、この第1荷重伝達部14bは、図4に示すように、歯車状に形成され、後述するピニオン15bとの間に構成される歯車機構を介して第1荷重付与装置15から荷重が伝達されるように構成されている。これにより、第1荷重付与装置15から保持器14までの荷重の伝達経路中に生じるエネルギー損失を小さくでき、効率良く保持器14に荷重を伝達することができる。
第1荷重付与装置15は、リボンスプリング16の付勢力に抗して第1スプラグ13に荷重を付与して第1スプラグ13を反セルフロック方向(図5の反矢印S回転方向)へ傾動させるための装置であり、図3及び図4に示すように、アクチュエータ15aと、ピニオン15bとを備えて構成されている。アクチュエータ15aは、第1スプラグ13に付与する荷重を生み出す動力源であり、電動機(交流モータ又は直流モータ)により構成され、電源(図示せず)から供給される電力により駆動可能に構成されている。このように、アクチュエータ15aが電動機により構成されているので、例えば、アクチュエータ15aをシリンダやソレノイド等により構成する場合と比較して、第1荷重付与装置15の構造を簡素化すると共に小型化を図ることができる。また、第1荷重付与装置15の構造が複雑な場合には、第1荷重付与装置15が大型化し、第1クラッチ10の大型化を招くところ、第1荷重付与装置15の構造を簡素化すると共に小型化を図ることができれば、第1クラッチ10の小型化を図ることができる。
ピニオン15bは、アクチュエータ15aの動力を保持器14に伝達するための部材であり、図3に示すように、保持器14の第1荷重伝達部14bと噛み合う歯車状に形成され、第1荷重伝達部14bとの間に歯車機構を構成している。このピニオン15bによりアクチュエータ15aの動力が保持器14に伝達されることで、保持器14を介して第1スプラグ13に荷重が付与される。このように、第1荷重付与装置15は、保持器14を介して第1スプラグ13に荷重を付与するので、複数の第1スプラグ13に一度に荷重を付与することができ、効率良く第1スプラグ13に荷重を付与することができる。
上述したように構成される第1荷重付与装置15によれば、リボンスプリング16の付勢力に抗して第1スプラグ13に荷重を付与することで、第1スプラグ13を反セルフロック方向へ傾動させて、第1内輪11及び第1外輪12へのスプラグ13の係合を強制的に解除することができる。これにより、第1外輪12との相対回転で第1外輪12側から見て、第1内輪11が第1スプラグ13に対してロック方向(図5の矢印Ri方向)へ回転する場合、および、第1内輪11との相対回転で第1内輪11側から見て、第1外輪12が第1スプラグ13に対してロック方向(図5の矢印Ro方向)へ回転する場合でも、第1荷重付与装置15により第1内輪11及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合を強制的に解除することで、入力軸2から第1減速歯車3への動力の伝達および第1減速歯車3から入力軸2への動力の伝達を遮断することができる。
図2に戻って説明する。減速比変更装置としての第2減速歯車5は、モータ121からの入力回転を第1減速歯車3とは異なる減速比で減速する歯車対であり、図2に示すように、入力軸2から伝達された動力により駆動される駆動歯車5aと、その駆動歯車5aにより従動駆動される被動歯車5bとにより構成され、その減速比はDlに設定されている。ここで、第1減速歯車3の減速比Dhは、第2減速歯車5の減速比Dlよりも小さく設定されており(Dh<Dl)、モータ121からの入力回転を第1減速歯車3により減速する場合には、第2減速歯車5により減速する場合よりも小さい減速比で減速するように構成されている。
伝達軸6は、第2減速歯車5に伝達された動力を出力軸4に伝達するものであり、図2に示すように、第1減速歯車3の被動歯車3bと一体に形成され、被動歯車3bからデファレンシャル装置7を介して出力軸4に動力を伝達するように構成されている。
第2クラッチ20は、第2減速歯車5と伝達軸6との間の動力の伝達および遮断を行うための装置であり、モータ121が正回転する場合に、動力を第2減速歯車5から伝達軸6に伝達する一方、伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達を遮断すると共に、モータ121が逆回転する場合に、伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達を遮断可能に構成されている。なお、この第2クラッチ20は、第1クラッチ10と同様に構成されているため、詳細な説明を省略する。
但し、第1クラッチ10では、第1内輪11が入力軸2と一体に形成されると共に第1外輪12が第1減速歯車3の駆動歯車3aと一体に形成されているのに対し、第2クラッチ20では、第2内輪21が伝達軸6と一体に形成されると共に第2外輪22が第2減速歯車5の被動歯車5bと一体に形成されている。
これにより、第2外輪22が、第2内輪21との相対回転で第2内輪21側から見て、第2スプラグ23に対して図5の矢印Ro方向(以下「ロック方向」と称す)へ回転する場合には、第2内輪21及び第2外輪22に第2スプラグ23が係合して、第2減速歯車5から伝達軸6に動力が伝達される。一方、第2外輪22が、第2内輪21との相対回転で第2内輪21側から見て、第2スプラグ23に対して図5の反矢印Ro方向(以下「フリー方向」と称す)へ回転する場合には、第2内輪21及び第2外輪22への第2プラグ23の係合が解除され、第2減速歯車5から伝達軸6への動力の伝達が遮断される。
また、第2内輪21が、第2外輪22との相対回転で第2外輪22側から見て、第2スプラグ23に対して図5の矢印Ri方向(以下「ロック方向」と称す)へ回転する場合には、第2内輪21及び第2外輪22に第2スプラグ23が係合して、伝達軸6から第2減速歯車5に動力が伝達される。一方、第2内輪21が、第2外輪22との相対回転で第2外輪22側から見て、第2スプラグ23に対して図5の反矢印Ri方向(以下「フリー方向」と称す)へ回転する場合には、第2内輪21及び第2外輪22への第2スプラグ23の係合が解除され、伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達が遮断される。
これに対し、第2内輪21との相対回転で第2内輪21側から見て、第2外輪22が第2スプラグ23に対してロック方向へ回転する場合、および、第2外輪22との相対回転で第2外輪22側から見て、第2内輪21が第2スプラグ23に対してロック方向へ回転する場合でも、第2荷重付与装置により第2内輪21及び第2外輪22への第2スプラグ23の係合を強制的に解除することで、第2減速歯車5から伝達軸6への動力の伝達および伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達を遮断することができる。
第3クラッチ30は、入力軸2と第1減速歯車3との間の動力の伝達および遮断を行うためのものであり、出力軸4が正回転するように出力軸4に逆動力(出力軸4から入力軸2へ伝達される動力)が入力される場合に、逆動力を第1減速歯車3から入力軸2に伝達すると共に、モータ121が逆回転する場合に、入力軸2から第1減速歯車3に動力を伝達可能に構成されている。なお、この第3クラッチ30は、第1荷重付与装置15が省略されている以外は第1クラッチ10と同様に構成されているため、詳細な説明を省略する。
よって、第3内輪31が、第3外輪32との相対回転で第3外輪32側から見て、第3スプラグ33に対して図5の矢印Ri方向(以下「ロック方向」と称す)へ回転する場合には、第3内輪31及び第3外輪32に第3スプラグ33が係合して、入力軸2から第1減速歯車3に動力が伝達される。一方、第3内輪31が、第3外輪32との相対回転で第3外輪32側から見て、第3スプラグ33に対して図5の反矢印Ri方向(以下「フリー方向」と称す)へ回転する場合には、第3内輪31及び第3外輪32への第3スプラグ33の係合が解除され、入力軸2から第1減速歯車3への動力の伝達が遮断される。
また、第3外輪32が、第3内輪31との相対回転で第3内輪31側から見て、第3スプラグ33に対して図5の矢印Ro方向(以下「ロック方向」と称す)へ回転する場合には、第3内輪31及び第3外輪32に第3スプラグ33が係合して、第1減速歯車3から入力軸2に動力が伝達される。一方、第3外輪32が、第3内輪31との相対回転で第3内輪31側から見て、第3スプラグ33に対して図5の反矢印Ro方向(以下「フリー方向」と称す)へ回転する場合には、第3内輪31及び第3外輪32への第3スプラグ33の係合が解除され、第1減速歯車3から入力軸2への動力の伝達が遮断される。
次いで、図6から図8を参照して、上述したように構成される動力伝達装置130の作動状態について説明する。図6から図8は、動力伝達装置130の内部構造を模式的に示した模式図である。なお、図6から図8において、(a)は、内部構造の側面視を模式的に示しており、(b)は、内部構造の正面視を模式的に示している。
ここで、図6から図8では、理解を容易とするために、動力の伝達経路を矢印Pで示している。また、図6(b)、図7(b)及び図8(b)では、第1クラッチ10の第1内輪11及び第1外輪12、第2クラッチ20の第2内輪21及び第2外輪22、第3クラッチ30の第3内輪31及び第3外輪32の回転方向を矢印R,Fで示しており、矢印Rは回転方向が第1スプラグ13、第2スプラグ23及び第3スプラグ33に対してロック方向であることを、矢印Fは回転方向が第1スプラグ13、第2スプラグ23及び第3スプラグ33に対してフリー方向であることを、それぞれ表すと共に、矢印R,Fの大きさは回転速度の大きさを表している。
まず、図6及び図7を参照して、車両100の前進時における動力伝達装置130の作動状態について説明する。図6に示すように、車両100の前進時には、モータ121が正回転することで、第1クラッチ10の第1内輪11がロック方向へ回転すると共に第3クラッチ30の第3内輪31がフリー方向へ回転する。
ここで、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を作動させた場合には、第1内輪11及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合が解除されることで、第1内輪11がロック方向へ回転している状態にあっても、入力軸2から第1減速歯車3への動力の伝達が遮断される。一方で、この場合には、モータ121の動力が入力軸2から第2減速歯車5に伝達されることで、第2クラッチ20の第2外輪22がロック方向へ回転する。その結果、第2クラッチ20により第2減速歯車5から伝達軸6に動力が伝達され、第1減速歯車3の被動歯車3bからデファレンシャル装置7を介して出力軸4に動力が伝達される。
また、この場合には、被動歯車3bに伝達された回転が駆動歯車3aに伝達されることで、第1クラッチ10の第1外輪12がフリー方向へ回転する。ここで、第1内輪11及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合および解除は、第1内輪11と第1外輪12との回転速度差で決定されるため、この場合には、第1減速歯車3の減速比Dhが第2減速歯車5の減速比Dlよりも小さく設定されている分、第1クラッチ10では第1内輪11の回転速度が第1外輪12の回転速度よりも速くなり、相対的に第1内輪11がロック方向へ回転している状態と等しくなる。しかしながら、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を作動させて第1内輪11及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合を強制的に解除した状態にあるので、第1減速歯車3から入力軸2への動力の伝達は遮断される。
このように、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を作動させた場合には、モータ121からの入力回転を第2減速歯車5により減速して、第1減速歯車3よりも大きい減速比で減速することができる。この場合、車両100は低速段の走行状態となる。
これに対し、図7に示すように、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動とした場合には、第1クラッチ10において、第1内輪11(図5参照)及び第1外輪12へ第1スプラグ13が係合可能な状態となる。第1内輪11及び第1外輪12に第1スプラグ13が係合することで、入力軸2から第1減速歯車3に動力が伝達され、デファレンシャル装置7を介して出力軸4に動力が伝達される。
また、この場合には、第1減速歯車3に伝達された回転が被動歯車3bから伝達軸6に伝達されることで、第2クラッチ20の第2内輪21がフリー方向へ回転する。しかしながら、その回転方向はフリー方向であるため、伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達は遮断される。
一方で、この場合には、モータ121の動力が入力軸2から第2減速歯車5に伝達されることで、第2クラッチ20の第2外輪22がロック方向へ回転する。しかしながら、第1減速歯車3の減速比Dhは第2減速歯車5の減速比Dlよりも小さく設定されているので(Dh<Dl)、第2クラッチ20の第2外輪22がロック方向へ回転している状態にあっても、第2内輪21の回転速度が第2外輪22の回転速度よりも速くなるため、第2外輪22の回転は、第2内輪21との相対回転で第2内輪21側から見て、反ロック方向となり、伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達は遮断される。
即ち、第1減速歯車3の減速比Dhが第2減速歯車5の減速比Dlよりも小さく設定されている分、第2クラッチ20では第2内輪21の回転速度が第2外輪22の回転速度よりも速くなり、相対的に第2内輪21がフリー方向へ回転している状態と等しくなる。よって、第2減速歯車5から伝達軸6への動力の伝達は遮断される。このように、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動とした場合には、モータ121からの入力回転を第1減速歯車3により減速して、第2減速歯車5よりも小さい減速比で減速することができる。この場合、車両100は高速段の走行状態となる。
ここで、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動とした場合に、モータ121からの入力回転を第1減速歯車3により減速するためには、第1クラッチ10の第1スプラグ13が第1内輪11及び第1外輪12に係合し、入力軸2から第1クラッチ10及び第1減速歯車3を介して、出力軸4に動力を伝達する必要がある。そこで、第1クラッチ10の第1スプラグ13が第1内輪11及び第1外輪12に係合する条件について、以下検討する。
まず、低速段の走行状態における出力軸4の回転速度を求める。入力軸2の回転速度をαとし、出力軸4の回転速度をαlとすると、第2減速歯車5の減速比Dlより、αl=α/Dlである。また、出力軸4の回転速度αlの場合には、第1減速歯車3の減速比Dhより、第1クラッチ10の第1外輪12の回転速度はDh・αlである。
次に、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動とした場合に、第1クラッチ10の第1スプラグ13が第1内輪11及び第1外輪12に係合するためには、第1クラッチ10の第1内輪11の回転速度が第1外輪12の回転速度(Dh・αl)より速いことが必要である。変速後の入力軸2の回転速度、即ち第1クラッチ10の第1内輪11の回転速度をα´とすると、α´>Dh・αlとなる必要がある。αl=α/Dlより、これを解くと、α´>Dh/Dl・αとなる。なお、第1クラッチ10の第1内輪11の回転速度(回転数)は入力軸2の回転速度(回転数)と等しい。
即ち、第1クラッチ10の第1内輪11の回転速度α´≦Dh/Dl・αの場合、第1減速歯車3には動力が伝達されない。変速前の入力軸3の回転速度(回転数)と変速前後の減速比との関係で決まる回転数α´=Dh/Dl・αを、シフトアップ変速の場合の「第1同期回転数」と称する。このように、入力軸2から第1クラッチ10を介して出力軸4に動力を伝達するためには、変速後の入力軸2の回転速度(回転数)を第1同期回転数より大きくする必要がある。逆に、変速前の入力軸2の回転速度(回転数)を第1同期回転数以下にすることにより、入力軸2から第1クラッチ10を介して出力軸4への動力の伝達を遮断できる。
このように、シフトアップ変速を行う場合には、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動とするだけで、変速が可能となる。また、入力軸2の回転数が第1同期回転数より低いときは、第1外輪12及び第1内輪11の相対回転方向が反セルフロック方向となるため、モータ121から第1減速歯車3に動力は伝達されない。しかし、入力軸2の回転数を上げて第1同期回転数を超えると、第1クラッチ10における第1スプラグ13はセルフロック方向に傾動し、入力軸2から第1減速歯車3に動力が伝達される状態となる。このように、動力の伝達が行われる変速時には、入力軸2の回転数と第1同期回転数とが一致するため、回転数変化がないことと等しくなる。よって、アップシフト時の変速ショックを防止できる。
また、低速段で走行している状態では、入力軸2の回転数はα=α1・D1であり、第2クラッチ20を介して動力伝達されている(図6参照)。高速段への変速の際に変速ショックを防止するため、入力軸2の回転数をαからα´≦Dh/Dl・αに低下させるが、この間、車両100は惰性走行する。よって、車両100の速度はほとんど低下しない。そのため、出力軸4の回転数はα1を保ち、出力軸4と連動する伝達軸6の回転数も保たれる。一方、入力軸2の回転数が低下すると、第2減速歯車5の駆動歯車5aを介して被動歯車5bの回転数が低下する。それに伴って、被動歯車5bと一体に形成された第2クラッチ20の第2外輪22の回転数が低下する。その結果、第2外輪22が、第2内輪21との相対回転で第2内輪21側から見て、図5の反矢印Ro方向へ回転する。これにより、第2スプラグ23は第2内輪21及び第2外輪22に係合されない。そのため、第2減速歯車5と伝達軸6との間の動力の伝達が遮断される。従って、車両100の走行速度に影響を与えることなく(減速感が生じることなく)、入力軸2の回転数を低下させることができる。
次に、図6及び図7を参照して、シフトダウン変速を行う場合の動力伝達装置130について説明する。シフトダウン変速を行う場合も、シフトアップ変速の場合と同様に、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15(図4参照)の作動および非作動を切り替えることで変速が可能である。図7に示す高速段の状態から、図6に示す低速段の状態へシフトダウン変速を行うときは、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を作動させる。その結果、第1クラッチ10において、第1内輪11(図5参照)及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合が解除されるため、第1減速歯車3の駆動歯車3aは入力軸2を空転し、動力は出力軸4へ伝達されなくなる。
一方で、この場合には、モータ121の動力が入力軸2から第2減速歯車5に伝達されることで、第2クラッチ20の第2外輪22がロック方向へ回転する。ここで、モータ121からの入力回転を第2減速歯車5により減速するためには、第2クラッチ20の第2スプラグ23が第2内輪21及び第2外輪22に係合し、入力軸2から第2減速歯車5、第2クラッチ20及び伝達軸6を介して、出力軸4に動力を伝達する必要がある。そこで、第2クラッチ20の第2スプラグ23が第2内輪21及び第2外輪22に係合する条件について、以下検討する。
まず、高速段の走行状態における伝達軸6の回転速度を求める。入力軸2の回転速度をαとし、伝達軸6の回転速度をαhとすると、第1減速歯車3の減速比Dhより、αh=α/Dhである。ここで、第2クラッチ20の第2スプラグ23が第2内輪21及び第2外輪22に係合するためには、第2クラッチ20の第2外輪22の回転速度が第2内輪21の回転速度より速いことが必要である。第2クラッチ20の第2内輪21の回転速度は伝達軸6の回転速度と同じαhである。変速後の入力軸2の回転速度をα´とすると、変速後の第2クラッチ20の第2外輪22の回転速度はα´/Dlである。第2クラッチ20の第2外輪22の回転速度が第2内輪21の回転速度より速くなるためには、α´/Dl>αhとなる必要がある。αh=α/Dhより、これを解くと、α´>Dl/Dh・αとなる。
即ち、入力軸2の回転速度α´≦Dl/Dh・αの場合、第2減速歯車5を介して出力軸4には動力が伝達されない。変速前の入力軸2の回転速度(回転数)と変速前後の減速比との関係で決まる回転数α´=Dl/Dh・αを、シフトダウン変速の場合の「第2同期回転数」と称する。このように、入力軸2から第2クラッチ20を介して出力軸4に動力を伝達するためには、変速後の入力軸2の回転速度(回転数)を第2同期回転数より大きくする必要がある。逆に、変速前の入力軸2の回転速度(回転数)を第2同期回転数以下にすることにより、入力軸2から第2クラッチ20を介して出力軸4への動力の伝達を遮断できる。
このように、シフトダウン変速を行う場合には、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を作動させるだけで、変速が可能となる。また、入力軸2の回転数が第2同期回転数より低いときは、第2外輪22及び第2内輪21の相対回転方向が反セルフロック方向となるため、モータ121から第2減速歯車5及び第2クラッチ20を介して出力軸4に動力は伝達されない。しかし、入力軸2の回転数を上げて第2同期回転数を超えると、第2クラッチ20における第2スプラグ23はセルフロック方向に傾動し、入力軸2から第2減速歯車5及び第2クラッチ20に動力が伝達される状態となる。このように、動力の伝達が行われる変速時には、入力軸2の回転数と第2同期回転数とが一致するため、回転数変化がないことと等しくなる。よって、ダウンシフト時の変速ショックを防止できる。
次いで、図8を参照して、車両100のコースト走行時(惰性走行時)における動力伝達装置130の作動状態について説明する。図8に示すように、車両100のコースト走行時には、出力軸4から逆動力が入力されることで、デファレンシャル装置7を介して第1減速歯車3に動力が伝達され、第1クラッチ10の第1外輪12がフリー方向へ回転すると共に第3クラッチ30の第3外輪32がロック方向へ回転する。その結果、第3クラッチ30により第1減速歯車3から入力軸2に動力が伝達される。
一方で、この場合には、第1減速歯車3の被動歯車3bから伝達軸6に回転が伝達されることで、第2クラッチ20の第2内輪21がフリー方向へ回転する。しかしながら、その回転方向はフリー方向であるため、伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達が遮断される。
また、この場合には、入力軸2に動力が伝達されることで、第2減速歯車5に回転が伝達され、第2クラッチ20の第2外輪22がロック方向へ回転する。しかしながら、第1減速歯車3の減速比Dhは第2減速歯車5の減速比Dlよりも小さく設定されているので(Dh<Dl)、第2クラッチ20の第2外輪22がロック方向へ回転している状態にあっても、第2減速歯車5から伝達軸6への動力の伝達は遮断される。
即ち、第1減速歯車3の減速比Dhが第2減速歯車5の減速比Dlよりも小さく設定されている分、第2クラッチ20では第2内輪21の回転速度が第2外輪22の回転速度よりも速くなり、相対的に第2内輪21がフリー方向へ回転している状態と等しくなる。よって、第2減速歯車5から伝達軸6への動力の伝達は遮断される。
このように、車両100のコースト走行時には、出力軸4から入力される動力によりモータ121を発電機として機能させて、モータ121により発電した電力を電源に回生することができる。これにより、省エネルギー化を図ることができる。
次いで、図9を参照して、車両用制御装置1の詳細構成について説明する。図9は、車両用制御装置1の電気的構成を示したブロック図である。車両用制御装置1は、図9に示すように、CPU41、ROM42及びRAM43を備え、それらがバスライン44を介して入出力ポート45に接続されている。また、入出力ポート45には、第1荷重付与装置15等の装置が接続されている。
CPU41は、バスライン44により接続された各部を制御する演算装置であり、ROM42は、CPU41により実行される制御プログラム(例えば、図10に図示されるフローチャートのプログラム)や第1減速歯車3及び第2減速歯車5の減速比などの固定値データ等を格納した書き換え不能な不揮発性のメモリである。RAM43は、制御プログラムの実行時に各種のデータを書き換え可能に記憶するためのメモリである。
なお、ROM42は、車両100の走行速度に応じた最適変速段マップ(図示せず)を格納している。最適変速段マップは、例えば、走行速度がV1未満のときの最適変速段は、減速比の大きな低速段、走行速度がV1以上のときの最適変速段は、低速段よりも減速比の小さな高速段のように設定されている。
走行速度検出装置50は、車軸の回転速度に比例したパルスを検出すると共に、その検出結果をCPU41に出力するための装置である。CPU41は、走行速度検出装置41から入力された検出結果から、車両100の走行速度を取得することができる。
荷重付与センサ装置51は、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15の作動または非作動を検出すると共に、その検出結果をCPU41に出力するための装置であり、第1荷重付与装置15の作動(ON)または非作動(OFF)をそれぞれ検出する荷重付与センサ(図示せず)と、荷重付与センサの検出結果を処理してCPU41に出力する出力回路(図示せず)とを主に備えている。また、CPU41は、荷重付与センサ装置51から入力された検出結果に基づき、現在の変速段(現状変速段)を判断する。本実施の形態においては、CPU41は、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15が作動している場合は低速段であると判断し、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15が非作動である場合は高速段であると判断する。
アクセルペダルセンサ装置52は、アクセルペダル(図示せず)の操作量を検出すると共に、その検出結果をCPU41に出力するための装置であり、アクセルペダルの踏み込み量を検出する角度センサ(図示せず)と、その角度センサの検出結果を処理してCPU41に出力する出力回路(図示せず)とを主に備えている。また、CPU41は、アクセルペダルセンサ装置52から入力された検出結果に基づき、アクセル開度の状態を取得する。
入力軸回転数センサ装置53は、入力軸2の回転数を検出すると共に、その検出結果をCPU41に出力するための装置であり、回転数センサ(図示せず)と、その回転数センサの検出結果を処理してCPU41に出力する出力回路(図示せず)とを主に備えている。また、CPU41は、入力軸回転数センサ装置53から入力された入力軸2の回転数の検出結果と第1減速歯車3及び第2減速歯車5の減速比とに基づき、第1同期回転数および第2同期回転数を算出する。
図9に示す他の入出力装置60としては、例えば、車両100の加速度を検出する加速度センサなどが例示される。車両100の加速度の検出結果を考慮して、CPU41は変速要求があるかの判断を行うことも可能である。
次いで、図10を参照して、車両用制御装置1における変速制御処理について説明する。図10は第1実施の形態における変速制御処理を示すフローチャートである。この処理は、車両用制御装置130の電源が投入されている間、CPU41によって繰り返し(例えば、0.2ms間隔で)実行される処理であり、第1荷重付与装置15の作動または非作動を切り替えることで、上述した変速ショックを防止する。
CPU41は変速制御処理に関し、まず、アクセル開度が閉状態かを判断する(S1)。なお、この処理は、上述したように、アクセルペダルセンサ装置52(図9参照)の検出結果を用いて行われる。その結果、アクセル開度が閉状態でない(アクセルペダルが踏み込まれている)と判断される場合には(S1:No)、車両100は加速中であると判断されるため、次にCPU41は、車両100の走行速度を取得する(S2)。なお、この処理は、上述したように、走行速度検出装置50(図9参照)の検出結果を用いて行われる。次いで、S2の処理で取得した車両100の走行速度に応じた最適変速段と現状変速段(現在の変速段)を取得する(S3)。なお、この処理は、上述したように、ROM42に格納された最適変速段マップ(図示せず)と荷重付与センサ装置51(図9参照)の検出結果を用いて行われる。
次に、CPU41は現状変速段が最適変速段より低いかを判断する(S4)。その結果、現状変速段が最適変速段と等しいか現状変速段が最適変速段より高いと判断される場合には(S4:No)、アップシフト要求がないと判断されるため、この変速制御処理を終了する。一方、S4の処理の結果、現状変速段が最適変速段より低いと判断される場合には(S4:Yes)、現状変速段から高速段にシフトアップして最適変速段にするアップシフト要求があると判断されるため、次に、CPU41は入力軸2の回転数を取得する(S5)。なお、この処理は、上述したように、入力軸回転数センサ装置53の検出結果を用いて行われる。次いで、CPU41は高速段の第1同期回転数(Dh/Dl・α)を取得する(S6)。なお、この処理は、上述したように、S5の処理において取得した入力軸2の回転数(α)とROM42に格納された減速比(Dh,Dl)とから算出して取得する。
次に、CPU41は入力軸2の回転数を低下させるため、モータ121の回転数を低下させる(S7)。次いで、CPU41は、入力軸2の低下した回転数を取得する(S8)。次に、CPU41は、第1同期回転数より所定回転数(β)低い目標回転数と入力軸2の回転数とを比較して、入力軸2の回転数が目標回転数以上かつ第1同期回転数以下であるかを判断する(S9)。なお、βは各センサの精度にもよるが、第1同期回転数の10%程度とすることができる。その結果、入力軸2の回転数が目標回転数未満または第1同期回転数より大きいと判断される場合には(S9:No)、回転数が目標回転数以上かつ第1同期回転数以下であると判断されるまで、S8及びS9の処理を繰り返し行う。一方、S9の処理の結果、回転数が目標回転数以上かつ第1同期回転数以下であると判断される場合には(S9:Yes)、変速ショックが生じないと判断されるため、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動として(S10)、シフトアップを行い、この変速制御処理を終了する。
S10の処理により、入力軸2の回転数が第1同期回転数より低い間は、第1外輪12及び第1内輪11の相対回転方向が反セルフロック方向となるため、入力軸2から第1減速歯車3に動力は伝達されない。運転者がアクセルペダル(図示せず)の踏込量を増やし、入力軸2の回転数が第1同期回転数を超えると、第1クラッチ10の第1スプラグ13はセルフロック方向に傾動し、入力軸2から第1減速歯車3に動力が伝達される状態となる。このように、動力が伝達される変速時には、入力軸2の回転数と第1同期回転数とが一致するため、回転数変化がないことと等しくなる。よって、アップシフト時の変速ショックを防止できる。
また、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動とする処理(S10)の前のS8~S9の処理において、入力軸2の低下した回転数が第1同期回転数より大きいときは、第2クラッチ20では、第2外輪22及び第2内輪21の相対回転方向が反セルフロック方向となるため、第2クラッチ20に動力は伝達されない。さらに、入力軸2の回転数が第1同期回転数以下に低下して、S10の処理において第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動とした後も、入力軸2の回転数が第1同期回転数より低い間は、第1外輪12及び第1内輪11の相対回転方向が反セルフロック方向となるため、動力は伝達されない。一方、車両100は、この間、惰性走行しほとんど減速しない。このため運転者に減速感を与えずに変速できる。さらに、変速ショックを防止する制御が入力軸2の回転数だけに基づいて行われると共に、第1荷重付与装置15の作動と非作動とを切り替えるだけで変速できるため、制御を簡素化できる。
一方、S1の処理の結果、アクセル開度が閉状態である(アクセルペダルが踏み込まれていない)と判断される場合には(S1:Yes)、CPU41はモータ121を停止させる(S11)。アクセルペダルが踏み込まれていない場合は、出力軸4から入力軸2に動力が入力される状態となり、図8に示すように、車両100はコースト走行(惰性走行)の状態となる。この場合には、モータ121を停止させ、出力軸4から入力される動力によりモータ121を発電機として機能させて、モータ121により発電した電力を電源に回生することができる。これにより、省エネルギー化を図ることができる。
次にCPU41は、車両100の走行速度を取得する(S12)。なお、この処理は、上述したように、走行速度検出装置50(図9参照)の検出結果を用いて行われる。次いで、S12の処理で取得した車両100の走行速度に応じた最適変速段と現状変速段(現在の変速段)を取得する(S13)。なお、この処理は、上述したように、ROM42に格納された最適変速段マップ(図示せず)と荷重付与センサ装置51(図9参照)の検出結果を用いて行われる。
次にCPU41は、現状変速段が最適変速段より高いかを判断する(S14)。その結果、現状変速段が最適変速段と等しいか現状変速段が最適変速段より低いと判断される場合には(S14:No)、ダウンシフト要求がないと判断されるため、この変速制御処理を終了する。一方、S14の処理の結果、現状変速段が最適変速段より高いと判断される場合には(S14:Yes)、現状変速段から低速段にシフトダウンして最適変速段にするダウンシフト要求があると判断されるため、次に、CPU41は入力軸2の回転数を取得する(S15)。なお、この処理は、上述したように、入力軸回転数センサ装置53の検出結果を用いて行われる。次いで、CPU41は低速段の第2同期回転数(Dl/Dh・α)を取得する(S16)。なお、この処理は、上述したように、S15の処理において取得した入力軸2の回転数(α)とROM42に格納された減速比(Dh,Dl)とから算出して取得する。
次にCPU41は、第2同期回転数と入力軸2の回転数とを比較して、入力軸2の回転数が第2同期回転数以下であるかを判断する(S17)。その結果、入力軸2の回転数が第2同期回転数より大きいと判断される場合には(S17:No)、シフトダウンを行わずに現状の変速段を維持するため、この変速制御処理を終了する。一方、S17の処理において、入力軸2の回転数が第2同期回転数以下であると判断される場合には(S17:Yes)、変速ショックが生じないと判断されるため、モータ121を駆動させると共に、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を作動して(S18)、シフトダウンを行い、この変速制御処理を終了する。
S18の処理により、入力軸2の回転数が変速後の第2同期回転数より低ければ、第2外輪22及び第2内輪21の相対回転方向が反セルフロック方向となるため、入力軸2から第2減速歯車5に動力は伝達されない。運転者がアクセルペダルの踏込量を増やし、入力軸3の回転数が変速後の第2同期回転数を超えると、第2クラッチ20における第2スプラグ23はセルフロック方向に傾動し、入力軸2から第2減速歯車5を介して出力軸4に動力が伝達される状態となる。このように、動力の伝達の切り替えが行われる変速時には、入力軸2の回転数と第2同期回転数とが一致するため、回転数変化がないことと等しくなる。よって、ダウンシフト時の変速ショックを防止できる。
次いで、図11を参照して、車両用制御装置1により制御される第2実施の形態における動力伝達装置200ついて説明する。図11は、第2実施の形態における動力伝達装置200の内部構造を模式的に示した模式図である。なお、図11では、理解を容易とするために、動力を伝達する機能を担う構成のみを図示している。以下、第1実施の形態と同一の部分については同一の符号を付して、その説明を省略する。
第2実施の形態における動力伝達装置200は、図11に示すように、入力軸2と、減速装置としての第1減速歯車3と、出力軸4と、第1クラッチ10と、減速比変更装置としての第2減速歯車5と、伝達軸6と、第2減速歯車5から伝達軸6までの動力の伝達経路上に配設される第2クラッチ220及び第4クラッチ240とを主に備えて構成されている。動力伝達装置200は、第1実施の形態において説明した車両100に搭載されるものである。
第2クラッチ220は、第2減速歯車5と伝達軸6との間の動力の伝達および遮断を行うためのものであり、モータ121が正回転する場合に、動力を第2減速歯車5から伝達軸6に伝達する一方、伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達を遮断可能に構成されている。なお、この第2クラッチ220は、第1荷重付与装置15が省略されている以外は第1クラッチ10と同様に構成されているため、詳細な説明を省略する。
但し、第1クラッチ10では、第1内輪11が入力軸2と一体に形成されると共に第1外輪12が第1減速歯車3の駆動歯車3aと一体に形成されているのに対し、第2クラッチ220では、第2内輪221が伝達軸6と一体に形成されると共に第2外輪222が第2減速歯車5の被動歯車5bと一体に形成されている。これにより、第2外輪222が、第2内輪221との相対回転で第2内輪221側から見て、第2スプラグ223に対して矢印Ro方向(ロック方向)(図5参照)へ回転する場合には、第2内輪221及び第2外輪222に第2スプラグ223が係合して、第2減速歯車5から伝達軸6に動力が伝達される。一方、第2外輪222が、第2内輪221との相対回転で第2内輪221側から見て、第2スプラグ223に対して反矢印Ro方向(フリー方向)(図5参照)へ回転する場合には、第2内輪221及び第2外輪222への第2スプラグ223の係合が解除され、第2減速歯車5から伝達軸6への動力の伝達が遮断される。
また、第2内輪221が、第2外輪222との相対回転で第2外輪222側から見て、第2スプラグ223に対して矢印Ri方向(ロック方向)(図5参照)へ回転する場合には、第2内輪221及び第2外輪222に第2スプラグ223が係合して、伝達軸6から第2減速歯車5に動力が伝達される。一方、第2内輪221が、第2外輪222との相対回転で第2外輪222側から見て、第2スプラグ223に対して反矢印Ri方向(フリー方向)(図5参照)へ回転する場合には、第2内輪221及び第2外輪222への第2スプラグ223の係合が解除され、伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達が遮断される。
第4クラッチ240は、第2減速歯車5と伝達軸6との間の動力の伝達および遮断を行うための装置であり、出力軸4が正回転するように出力軸4に逆動力が入力される場合に、逆動力を伝達軸6から第2減速歯車5に伝達すると共に、モータ121が逆回転する場合に、第2減速歯車5から伝達軸6に動力を伝達可能に構成されている。なお、この第4クラッチ240は、第1クラッチ10と同様に構成されているため、詳細な説明を省略する。
但し、第1クラッチ10では、第1内輪11が入力軸2と一体に形成されると共に第1外輪12が第1減速歯車3の駆動歯車3aと一体に形成されているのに対し、第4クラッチ240では、第4内輪241が伝達軸6と一体に形成されると共に第4外輪242が第2減速歯車5の被動歯車5bと一体に形成されている。
これにより、第4外輪242が、第4内輪241との相対回転で第4内輪241側から見て、第4スプラグ243に対して矢印Ro方向(ロック方向)(図5参照)へ回転する場合には、第4内輪241及び第4外輪242に第4スプラグ243が係合して、第2減速歯車5から伝達軸6に動力が伝達される。一方、第4外輪242が、第4内輪241との相対回転で第4内輪241側から見て、第4スプラグ243に対して反矢印Ro方向(フリー方向)(図5参照)へ回転する場合には、第4内輪241及び第4外輪242への第4スプラグ243の係合が解除され、第2減速歯車5から伝達軸6への動力の伝達が遮断される。
また、第4内輪241が、第4外輪242との相対回転で第4外輪242側から見て、第4スプラグ243に対して矢印Ri方向(ロック方向)(図5参照)へ回転する場合には、第4内輪241及び第4外輪242に第4スプラグ243が係合して、伝達軸6から第2減速歯車5に動力が伝達される。一方、第4内輪241が、第4外輪242との相対回転で第4外輪242側から見て、第4スプラグ243に対して反矢印Ri方向(フリー方向)(図5参照)へ回転する場合には、第4内輪241及び第4外輪242への第4スプラグ243の係合が解除され、伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達が遮断される。
これに対し、第4内輪241との相対回転で第4内輪241側から見て、第4外輪242が第4スプラグ243に対してロック方向へ回転する場合、および、第4外輪242との相対回転で第4外輪242側から見て、第4内輪241が第4スプラグ243に対してロック方向へ回転する場合でも、図示しない第4荷重付与装置により、第4内輪241及び第4外輪242への第4スプラグ243の係合を強制的に解除することで、第2減速歯車5から伝達軸6への動力の伝達および伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達を遮断することができる。
次いで、図12から図14を参照して、上述したように構成される動力伝達装置200の作動状態について説明する。図12から図14は、動力伝達装置200の内部構造を模式的に示した模式図である。なお、図12から図14において、(a)は、内部構造の側面視を模式的に示しており、(b)は、内部構造の正面視を模式的に示している。
ここで、図12から図14では、理解を容易とするために、動力の伝達経路を矢印Pで示している。また、図12(b)、図13(b)及び図14(b)では、第1クラッチ10の第1内輪11及び第1外輪12、第2クラッチ220の第2内輪221及び第2外輪222、第4クラッチ240の第4内輪241及び第4外輪242の回転方向を矢印R,Fで示しており、矢印Rは回転方向が第1スプラグ13、第2スプラグ223及び第4スプラグ243に対してロック方向であることを、矢印Fは回転方向が第1スプラグ13、第2スプラグ223及び第4スプラグ243に対してフリー方向であることを、それぞれ表すと共に、矢印R,Fの大きさは回転速度の大きさを表している。
まず、図12及び図13を参照して、車両100の前進時における動力伝達装置200の作動状態について説明する。図12に示すように、車両100の前進時には、モータ121が正回転することで、第1クラッチ10の第1内輪11がロック方向へ回転する。
ここで、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を作動させた場合には、第1内輪11及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合が解除されることで、第1内輪11がロック方向へ回転している状態にあっても、入力軸2から第1減速歯車3への動力の伝達は遮断される。
一方で、この場合には、モータ121の動力が入力軸2から第2減速歯車5に伝達されることで、第2クラッチ220の第2外輪222がロック方向へ回転すると共に第4クラッチ240の第4外輪242がフリー方向へ回転する。その結果、第2クラッチ220により第2減速歯車5から伝達軸6に動力が伝達され、第1減速歯車3の被動歯車3bからデファレンシャル装置7を介して出力軸4に動力が伝達される。
また、この場合には、被動歯車3bに伝達された回転が駆動歯車3aに伝達されることで、第1クラッチ10の第1外輪12がフリー方向へ回転する。ここで、第1内輪11及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合および解除は、第1内輪11と第1外輪12との回転速度差で決定されるため、この場合には、第1減速歯車3の減速比Dhが第2減速歯車5の減速比Dlよりも小さく設定されている分、第1クラッチ10では第1内輪11の回転速度が第1外輪12の回転速度よりも速くなり、相対的に第1内輪11がロック方向へ回転している状態と等しくなる。しかしながら、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を作動させて第1内輪11及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合を強制的に解除した状態にあるので、第1減速歯車3から入力軸2への動力の伝達は遮断される。このように、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を作動させた場合には、モータ121からの入力回転を第2減速歯車5により減速して、第1減速歯車3よりも大きい減速比で減速することができる。
これに対し、図13に示すように、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動とした場合には、第1内輪11及び第1外輪12に第1スプラグ13が係合することで、入力軸2から第1減速歯車3に動力が伝達され、デファレンシャル装置7を介して出力軸4に動力が伝達される。また、この場合には、第1減速歯車3に伝達された回転が被動歯車3bから伝達軸6に伝達されることで、第2クラッチ220の第2内輪221がフリー方向へ回転すると共に第4クラッチ240の第4内輪241がロック方向へ回転する。この場合には、第1減速歯車3の減速比Dhが第2減速歯車5の減速比Dlよりも小さく設定されている分、第4クラッチ240では第4内輪241の回転速度が第4外輪242の回転速度よりも速くなり、相対的に第4内輪241がロック方向へ回転している状態と等しくなる。よって、第4クラッチ240の第4荷重付与装置を作動させて第4内輪241及び第4外輪242への第4スプラグ243の係合を強制的に解除することで、伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達を遮断することができる。
また、第1減速歯車3の減速比Dhが第2減速歯車5の減速比Dlよりも小さく設定されている分、第2クラッチ220では第2内輪221の回転速度が第2外輪222の回転速度よりも速くなり、第2外輪222がロック方向へ回転している状態にあっても、相対的に第2内輪221がフリー方向へ回転している状態と等しくなる。よって、伝達軸6から第2減速歯車5への動力の伝達は遮断される。このように、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動とした場合には、モータ121からの入力回転を第1減速歯車3により減速して、第2減速歯車5よりも小さい減速比で減速することができる。
次いで、図13を参照して、車両100のコースト走行時(惰性走行時)における動力伝達装置200の作動状態について説明する。図13に示すように、車両100のコースト走行時には、出力軸4から逆動力が入力されることで、デファレンシャル装置7を介して第1減速歯車3に動力が伝達され、第1クラッチ10の第1外輪12がフリー方向へ回転する。一方で、この場合には、第1減速歯車3の被動歯車3bから伝達軸6に動力が伝達されることで、第2クラッチ220の第2内輪221がフリー方向へ回転すると共に第4クラッチ240の第4内輪241がロック方向へ回転する。その結果、第4クラッチ240により伝達軸6から第2減速歯車5に動力が伝達され、第2減速歯車5の駆動歯車5bから入力軸2に動力が伝達される。
また、この場合には、入力軸2に回転が伝達されることで、第1クラッチ10の第1内輪11がロック方向へ回転する。この場合には、第1減速歯車3の減速比Dhが第2減速歯車5の減速比Dlよりも小さく設定されている分、第1クラッチ10では第1内輪11の回転速度が第1外輪12の回転速度よりも速くなり、相対的に第1内輪11がロック方向へ回転している状態と等しくなる。よって、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を作動させて第1内輪11及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合を強制的に解除することで、入力軸2から第1減速歯車3への動力の伝達を遮断することができる。このように、車両100のコースト走行時には、出力軸4から入力される動力によりモータ121を発電機として機能させて、モータ121により発電した電力を電源に回生することができる。これにより、省エネルギー化を図ることができる。
以上説明したように、本実施の形態における動力伝達装置200によれば、第1実施の形態における動力伝達装置130と同様に、モータ121の動力を効率良く後輪102に伝達できると共に小型化を図ることができる。また、モータ121と直列に配置される入力軸2上の構成を少なくすることで、スペース効率の良いレイアウトとして、小型化を図ることができる。
以上のように構成された第2実施の形態における動力伝達装置200も、第1実施の形態における動力伝達装置113と同様に、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15の作動と非作動とを切り替えることで、アップシフトとダウンシフトとを行うことができる。このため、第2実施の形態における動力伝達装置200も、第1実施の形態において説明した車両用制御装置1により制御できる。この車両用制御装置1における変速制御処理は、第1実施の形態において説明した変速制御処理(図10に示すフローチャート参照)と同様なので説明を省略する。車両用制御装置1によれば、第1実施の形態と同様に、アップシフト時およびダウンシフト時における変速ショックを防止できる。
次いで、図15を参照して、車両用制御装置1により制御される第3実施の形態における動力伝達装置300について説明する。図15は、第3実施の形態における動力伝達装置300の内部構造を模式的に示した模式図である。なお、図15では、理解を容易とするために、動力を伝達する機能を担う構成のみを図示している。以下、第1実施の形態と同一の部分については同一の符号を付して、その説明を省略する。
第3実施の形態における動力伝達装置300は、第1実施の形態において説明した車両100に搭載されるものである。また、動力伝達装置300は、図15に示すように、モータ121の動力が入力される入力軸2と、その入力軸2から動力が伝達される減速装置としての遊星歯車装置303と、その遊星歯車装置303から動力が伝達される出力軸4と、第1クラッチ310と、減速比変更装置としての第2クラッチ320と、第3クラッチ330とを主に備えて構成されている。
但し、本実施の形態では、図15に示すように、遊星歯車装置303に伝達された動力がデファレンシャル装置7を介して出力軸4に伝達されると共に、出力軸4に伝達された動力が動力伝達装置300の外部に出力され後輪102に伝達されるように構成されている。
遊星歯車装置3は、モータ121からの入力回転を減速するための歯車列であり、図15に示すように、モータ121からの入力回転が伝達されるサンギヤ303sと、そのサンギヤ303sの外周に噛合される複数のプラネタリギヤ303pと、それら複数のプラネタリギヤ303pに噛合されるリングギヤ303rと、複数のプラネタリギヤ303pを支持するキャリア303cとを備えて構成されている。
また、この遊星歯車装置303は、リングギヤ303rがサンギヤ303sの回転中心回りに回転可能に構成されると共に、キャリア303cがサンギヤ303sの回転中心回りに回転されることでモータ121からの入力回転を出力軸4に伝達可能に構成されている。
第1クラッチ310は、モータ121が正回転する場合に、モータ121からの入力回転を入力軸2からキャリア303cに遮断可能に伝達する一方、キャリア303cから入力軸2への回転の伝達を遮断するように構成されている。なお、第1クラッチ310は、第1実施の形態において説明した第1クラッチ10と同様に構成されているため、詳細な説明を省略する。
但し、第1クラッチ310の第1内輪311は、入力軸2と一体に形成されており、第1クラッチ310の第1外輪312は、キャリア303cと一体に形成されている。また、第1スプラグ313は、第1実施の形態において説明したように、第1内輪311と第1外輪312とを係合する機能を担う部材である。
モータ121が正回転する場合には、第1内輪311が、第1外輪312との相対回転で第1外輪312側から見て、第1スプラグ313に対して矢印Ri方向(ロック方向)(図5参照)へ回転することで、第1内輪311及び第1外輪312に第1スプラグ313が係合して、モータ121からの入力回転が入力軸2からキャリア303cに伝達される。一方、モータ121が逆回転する場合には、第1内輪311が、第1外輪312との相対回転で第1外輪312側から見て、第1スプラグ313に対して反矢印Ri方向(フリー方向)(図5参照)へ回転することで、接点Bに作用する摩擦力により第1スプラグ313がリボンスプリング16の付勢力に抗して反セルフロック方向へ傾動する。その結果、第1内輪311及び第1外輪312への第1スプラグ313の係合が解除され、入力軸2からキャリア303cへの入力回転の伝達が遮断される。
また、第1外輪312が、第1内輪311との相対回転で第1内輪311側から見て、第1スプラグ313に対して矢印Ro方向(ロック方向)(図5参照)へ回転する場合には、第1内輪311及び第1外輪312に第1スプラグ313が係合して、キャリア303cから入力軸2に回転が伝達される。一方、第1外輪312が、第1内輪311との相対回転で第1内輪311側から見て、第1スプラグ313に対して反矢印反Ro方向(フリー方向)(図5参照)へ回転する場合には、接点Aに作用する摩擦力により第1スプラグ313がリボンスプリング16の付勢力に抗して反セルフロック方向へ傾動する。その結果、第1内輪311及び第1外輪312への第1スプラグ313の係合が解除され、キャリア303cから入力軸2への回転の伝達が遮断される。
また、第1クラッチ310は図示しない第1荷重付与装置を備えているので、第1荷重付与装置を作動させ、リボンスプリング16の付勢力に抗して第1スプラグ313に荷重を付与することで、第1スプラグ313を反セルフロック方向へ傾動させて、第1内輪311及び第1外輪312への第1スプラグ313の係合を強制的に解除することができる。
これにより、第1内輪311が、第1外輪312との相対回転で第1外輪312側から見て、第1スプラグ313に対してロック方向(矢印Ri方向)へ回転する場合、および、第1外輪312が、第1内輪311との相対回転で第1内輪311側から見て、第1スプラグ313に対してロック方向(矢印Ro方向)へ回転する場合でも、第1荷重付与装置により第1内輪311及び第1外輪312への第1スプラグ313の係合を強制的に解除することで、入力軸2からキャリア303cへの入力回転の伝達およびキャリア303cから入力軸2への回転の伝達が遮断される。
第2クラッチ320は、リングギヤ303rの回転の規制および解除を行うためのものである。なお、この第2クラッチ320は、第1クラッチ10(第1クラッチ310)と同様に構成されているため、詳細な説明を省略する。
但し、第1クラッチ310では、第1内輪311が入力軸2と一体に形成されると共に第1外輪312がキャリア303cと一体に形成されているのに対し、第2クラッチ320では、第2内輪321がリングギヤ303rと一体に形成されると共に、第2外輪322が動力伝達装置300の外郭をなすケース300aに回転不能に固定されている。
これにより、第2内輪321が、第2外輪322との相対回転で第2外輪322側から見て、第2スプラグ323に対してロック方向(矢印Ri方向)へ回転する場合には、第2内輪321及び第2外輪322に第2スプラグ323が係合して、リングギヤ303rの回転が規制される。一方、第2内輪321が、第2外輪322との相対回転で第2外輪322側から見て、第2スプラグ323に対してフリー方向(反矢印Ri方向)へ回転する場合には、第2内輪321及び第2外輪322への第2スプラグ323の係合が解除され、リングギヤ303rの回転の規制が解除される。
これに対し、第2内輪321が第2スプラグ323に対してロック方向へ回転する場合でも、図示しない第2荷重付与装置により第2内輪321及び第2外輪322への第2スプラグ323の係合を強制的に解除することで、リングギヤ303rの回転の規制が解除される。
第3クラッチ330は、モータ121が逆回転する場合に、モータ121からの入力回転を入力軸2からキャリア303cに伝達するためのものである。なお、この第3クラッチ330は、第1荷重付与装置15が省略されている以外は第1クラッチ10(第1クラッチ310)と同様に構成されているため、詳細な説明を省略する。
但し、第1クラッチ310では、モータ121が正回転する場合に、第1内輪311が第1スプラグ313に対してロック方向(矢印Ri方向)へ回転するが、第3クラッチ330では、モータ121が逆回転する場合に、第3内輪331が第3スプラグ333に対してロック方向(矢印Ri方向)へ回転するように構成されている。
これにより、モータ121が逆回転する場合には、第3内輪331が、第3外輪332との相対回転で第3外輪332側から見て、第3スプラグ333に対してロック方向(矢印Ri方向)へ回転することで、第3内輪331及び第3外輪332に第3スプラグ333が係合して、モータ121からの入力回転が入力軸2からキャリア303cに伝達される。一方、モータ121が正回転する場合には、第3内輪331が、第3外輪332との相対回転で第3外輪332側から見て、第3スプラグ333に対してフリー方向(反矢印Ri方向)へ回転することで、第3内輪331及び第3外輪332への第3スプラグ333の係合が解除され、入力軸2からキャリア303cへの入力回転の伝達が遮断される。
また、第3外輪332が、第3内輪331との相対回転で第3内輪331側から見て、第3スプラグ333に対してロック方向(矢印Ro方向)へ回転する場合には、第3内輪331及び第3外輪332に第3スプラグ333が係合して、キャリア303cから入力軸2に回転が伝達される。一方、第3外輪332が、第3内輪331との相対回転で第3内輪331側から見て、第3スプラグ333に対してフリー方向(反矢印Ro方向)へ回転する場合には、第3内輪331及び第3外輪332への第3スプラグ333の係合が解除され、キャリア303cから入力軸2への回転の伝達が遮断される。
次いで、図16から図18を参照して、上述したように構成される動力伝達装置300の作動状態について説明する。図16から図18は、動力伝達装置300の内部構造を模式的に示した模式図である。なお、図16から図18において、(a)は、内部構造の側面視を模式的に示しており、(b)は、内部構造の正面視を模式的に示している。
ここで、図16から図18では、理解を容易とするために、動力の伝達経路を矢印Pで示している。また、図16(b)、図17(b)及び図18(b)では、第1クラッチ310の第1内輪311及び第2外輪312、第2クラッチ320の第1内輪321及び第2外輪322、第3クラッチ330の第1内輪331及び第2外輪332の回転方向を矢印R,Fで示しており、矢印Rは回転方向が第1スプラグ313、第2スプラグ323及び第3スプラグ333に対してロック方向であることを、矢印Fは回転方向が第1スプラグ313、第2スプラグ323及び第3スプラグ333に対してフリー方向であることを、それぞれ表すと共に、矢印R,Fの大きさは回転速度の大きさを表している。
まず、図16及び図17を参照して、車両100の前進時における動力伝達装置300の作動状態について説明する。図16に示すように、車両100の前進時には、モータ121が正回転することで、第1クラッチ310の内輪311がロック方向へ回転すると共に第3クラッチ330の第3内輪331がフリー方向へ回転する。
ここで、第1クラッチ310の第1荷重付与装置を作動させた場合には、第1内輪311及び第1外輪312への第1スプラグ313の係合が解除されることで、第1内輪311がロック方向へ回転している状態にあっても、入力軸2からキャリア303aへの入力回転の伝達が遮断される。
一方、遊星歯車装置303では、サンギヤ303sが回転することで、サンギヤ303sの回転がプラネタリギヤ303pに伝達されると共にプラネタリギヤ303pを介してリングギヤ303rに伝達される。この場合、リングギヤ303rが回転することで、第2クラッチ320の第2内輪321がロック方向へ回転し、リングギヤ303rの回転が規制される。これにより、サンギヤ303sに伝達された入力回転がプラネタリギヤ303pにより減速されキャリア303cを介して出力軸4に伝達される。
また、この場合には、キャリア303cから第1クラッチ310の第1外輪312にフリー方向への回転が入力されるが、第1クラッチ310では第1内輪311の回転速度が第1外輪312の回転速度よりも速いため、相対的に第1内輪311がロック方向へ回転している状態と等しくなる。よって、第1クラッチ310の第1荷重付与装置を作動させて第1内輪311及び第1外輪312への第1スプラグ313の係合を強制的に解除することで、入力軸2からキャリア303cへの入力回転の伝達は遮断される。これにより、第1クラッチ310の第1荷重付与装置を作動させた場合、サンギヤ303sの歯数をa、リングギヤ303rの歯数をbとすれば、減速比(入力/出力)は1+b/aと表すことができる。
これに対し、図17に示すように、第1クラッチ310の第1荷重付与装置を非作動とした場合には、第1内輪311及び第1外輪312に第1スプラグ313が係合することで、モータ121からの入力回転が入力軸2からキャリア303cに伝達される。
また、遊星歯車装置303では、入力回転が入力軸2からサンギヤ303sに伝達されると共に第1クラッチ310により入力回転が入力軸2からキャリア303cに伝達されるので、サンギヤ303sとキャリア303cとが一体回転する。この場合には、ピニオンギヤ303p及びリングギヤ303rも一体回転する。よって、第2クラッチ320の第2内輪321はフリー方向への回転となり、キャリア303cから出力軸4への入力回転の伝達に影響を与えない。これにより、減速装置としての遊星歯車装置303の動作を規制して、モータ121からの入力回転が減速されることなく、入力軸2から出力軸4に伝達される。
次いで、図18を参照して、車両100のコースト走行時(惰性走行時)における動力伝達装置300の作動状態について説明する。図18に示すように、車両100のコースト走行時には、キャリア303cが回転することで、第1クラッチ310の第1外輪312がフリー方向へ回転すると共に第3クラッチ330の第3外輪332がロック方向へ回転する。よって、第3クラッチ330によりキャリア303cから入力軸2に回転が伝達される。
また、遊星歯車装置303では、第3クラッチ330の第3内輪331とサンギヤ303sとが一体に形成されているので、サンギヤ303sとキャリア303cとが一体回転する。この場合には、ピニオンギヤ303p及びリングギヤ303rも一体回転する。よって、第2クラッチ320の第2内輪321はフリー方向への回転となり、キャリア303cから入力軸2への回転の伝達に影響を与えない。
よって、車両100のコースト走行時には、入力軸2が回転することで、モータ121を発電機として機能させることができる。これにより、モータ121により発電した電力を電源に回生することで、省エネルギー化を図ることができる。
以上説明したように、本実施の形態における動力伝達装置300によれば、第1実施の形態における動力伝達装置130と同様に、モータ121の動力を効率良く後輪102に伝達できると共に小型化を図ることができる。また、動力伝達装置300によれば、第1クラッチ310の第1荷重付与装置の作動および非作動を切り替えることで、複雑な制御を必要とせずに入力回転を変速できる。
以上のように構成された第3実施の形態における動力伝達装置300は、第1実施の形態において説明した車両用制御装置1により制御される。車両用制御装置1における変速制御処理を示すフローチャートは、第1実施の形態における変速制御処理を示すフローチャート(図10参照)と同様なので説明を省略する。車両用制御装置1によれば、第1実施の形態と同様に、アップシフト時およびダウンシフト時における変速ショックを防止できると共に、アップシフト時に減速感が生じることを防止できる。
なお、図10に示すフローチャート(変速制御処理)において、請求項1記載の回転数取得手段としてはS8の処理が、アップシフト要求判断手段としてはS4の処理が、高速段回転数判断手段としてはS9の処理が、荷重解除手段としてはS10の処理がそれぞれ該当する。請求項3記載のダウンシフト要求手段としてはS14の処理が、低速段回転数判断手段としてはS17の処理が、荷重付与手段としてはS18の処理がそれぞれ該当する。
以上、実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。
上記各実施の形態では、第1荷重付与装置15(アクチュエータ15a)、第2荷重付与装置、第3荷重付与装置及び第4荷重付与手段が電動機(交流電動機または直流電動機)により構成される場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、他の動力源を採用することは当然可能である。他の動力源としては、例えば、直流電動機、油圧モータ、空気圧シリンダ、油圧シリンダ、交流ソレノイド及び直流ソレノイド等が例示される。
ここで、アクチュエータ15aをソレノイドにより構成する場合には、歯車機構などにより第1スプラグ13、第2スプラグ23,223、第3スプラグ33,333、第4スプラグ243に荷重を付与する場合に限られず、例えば、電磁力を利用して第1スプラグ13等に荷重を付与するように構成しても良い。
上記各実施の形態では、図10に示すフローチャート(変速制御処理)におけるS9の処理において、入力軸2の回転数が第1同期回転数より所定回転数(β)低い目標回転数以上かつ第1同期回転数以下であるかを判断したが、必ずしもこれに限られるものではなく、入力軸2の回転数が第1同期回転数以下であるかを判断する場合もある。この場合も、低速段から高速段への切り替え時に、減速感を生じさせることなく変速ショックを防止できる。
上記第1実施の形態では説明を省略したが、車両100の前進時において第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動とした場合に、第2クラッチ20の第2荷重付与装置を作動させて第2内輪21及び第2外輪22への第2スプラグ23の係合を強制的に解除しても良い。同様に、車両100のコースト走行時に、第1クラッチ10及び第2クラッチ20の第1荷重付与装置15及び第2荷重付与装置を作動させて第1内輪11、第1外輪12、第2内輪21及び第2外輪22への第1スプラグ13及び第2スプラグ23の係合を強制的に解除しても良い。
上記第2実施の形態では説明を省略したが、車両100の前進時において第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を非作動とした場合に、第4クラッチ240の第4荷重付与装置を作動させて第4内輪241及び第4外輪242への第4スプラグ243の係合を強制的に解除しても良い。同様に、車両100のコースト走行時に、第1クラッチ10の第1荷重付与装置15を作動させて第1内輪11及び第1外輪12への第1スプラグ13の係合を強制的に解除しても良い。
上記第3実施の形態では説明を省略したが、車両100の前進時において第1クラッチ310の第1荷重付与装置を非作動とした場合に、第2クラッチ320の第2荷重付与装置を作動させて第2内輪321及び第2外輪322への第2スプラグ323の係合を強制的に解除しても良い。同様に、車両100のコースト走行時に、第1クラッチ310及び第2クラッチ320の第1荷重付与装置および第2荷重付与装置を作動させて、第1内輪311、第1外輪312、第2内輪321及び第2外輪322への第1スプラグ313及び第2スプラグ323の係合を強制的に解除しても良い。
1 車両用制御装置
2 入力軸
3 第1減速歯車(減速装置)
4 出力軸
5 第2減速歯車(減速比変更装置)
10 第1クラッチ
11 第1内輪
11a 外周面
12 第1外輪
12a 内周面
13 第1スプラグ
13a,13b 係合面
14 保持器
15 第1荷重付与装置
16 リボンスプリング(付勢部材)
20,220,320 第2クラッチ(減速比変更装置)
21,221,321 第2内輪
22,222,322 第2外輪
23,223,323 第2スプラグ
100 車両
121 モータ
303 遊星歯車装置(減速装置)
A,B 接点
O 軸心
2 入力軸
3 第1減速歯車(減速装置)
4 出力軸
5 第2減速歯車(減速比変更装置)
10 第1クラッチ
11 第1内輪
11a 外周面
12 第1外輪
12a 内周面
13 第1スプラグ
13a,13b 係合面
14 保持器
15 第1荷重付与装置
16 リボンスプリング(付勢部材)
20,220,320 第2クラッチ(減速比変更装置)
21,221,321 第2内輪
22,222,322 第2外輪
23,223,323 第2スプラグ
100 車両
121 モータ
303 遊星歯車装置(減速装置)
A,B 接点
O 軸心
Claims (3)
- モータの動力が入力される入力軸と、
その入力軸または前記モータから動力が伝達されると共に、伝達された動力による入力回転を減速する減速装置と、
その減速装置から動力が伝達される出力軸と、
前記入力軸から前記減速装置までの動力の伝達経路上に配設され、前記モータが正回転する場合に、動力を前記入力軸から前記減速装置に遮断可能に伝達する一方、前記減速装置から前記入力軸への動力の伝達を遮断する第1クラッチと、
その第1クラッチにより前記入力軸から前記減速装置へ動力が伝達される場合に前記減速装置の動作を規制して前記モータからの入力回転を前記出力軸に伝達する、又は、前記入力軸から動力が伝達されると共に前記第1クラッチにより前記入力軸から前記減速装置への動力の伝達が遮断される場合に前記入力軸から伝達される入力回転を前記減速装置の減速比よりも大きい減速比で減速し前記出力軸に伝達する減速比変更装置とを備え、
前記第1クラッチは、
断面円形状の外周面を有し軸心回りに回転可能に構成される第1内輪と、
その第1内輪の外周面に対向する断面円形状の内周面を有し前記軸心回りに回転可能に構成される第1外輪と、
その第1外輪の内周面および前記第1内輪の外周面にそれぞれ接する係合面を有し前記第1内輪の外周面および前記第1外輪の内周面の対向間において円周方向に複数配設される第1スプラグと、
その第1スプラグを前記第1内輪の外周面および前記第1外輪の内周面の円周方向へ傾動可能に保持する保持器と、
前記第1スプラグに付勢力を付与して前記第1内輪の外周面および前記第1外輪の内周面に前記第1スプラグの係合面が接するようにその第1スプラグを前記円周方向のセルフロック方向へ傾動させる付勢部材と、
その付勢部材の付勢力に抗して前記保持器を介して前記第1スプラグに荷重を付与して前記セルフロック方向とは逆方向であって前記円周方向の反セルフロック方向へ前記第1スプラグを傾動させる第1荷重付与装置とを備えた車両に用いられる車両用制御装置であって、
前記入力軸の回転数を取得する回転数取得手段と、
前記車両に減速比の大きな低速段から高速段への変速要求があるかを判断するアップシフト要求判断手段と、
そのアップシフト要求判断手段により前記変速要求があると判断される場合に、前記回転数取得手段により取得された入力軸の回転数が、前記第1クラッチの第1内輪の回転数と第1外輪の回転数とが一致する前記入力軸の第1同期回転数以下であるかを判断する高速段回転数判断手段と、
その高速段回転数判断手段により前記入力軸の回転数が第1同期回転数以下であると判断される場合に、前記第1クラッチの第1荷重付与装置を非作動として、前記第1クラッチの第1スプラグに付与した荷重を解除する荷重解除手段とを備えていることを特徴とする車両用制御装置。 - 前記荷重解除手段は、前記高速段回転数判断手段により前記回転数が第1同期回転数より所定回転数低い目標回転数以上かつ前記第1同期回転数以下であると判断される場合に、前記第1荷重付与装置を非作動として、前記第1クラッチの第1スプラグに付与した荷重を解除することを特徴とする請求項1記載の車両用制御装置。
- 前記車両に減速比の大きな低速段への変速要求があるかを判断するダウンシフト要求判断手段と、
そのダウンシフト要求判断手段により前記変速要求があると判断される場合に、前記回転数取得手段により取得された入力軸の回転数が、第2同期回転数以下であるかを判断する低速段回転数判断手段と、
その低速段回転数判断手段により前記入力軸の回転数が第2同期回転数以下であると判断される場合に、前記第1クラッチの第1荷重付与装置を作動して、前記第1クラッチの第1スプラグに荷重を付与する荷重付与手段とを備え、
前記車両の前記減速比変更装置は、前記第1クラッチによる入力軸から減速装置への動力の遮断および伝達に連動して結合および解除される第2クラッチを備え、
前記第2クラッチは、
断面円形状の外周面を有し軸心回りに回転可能に構成される第2内輪と、
その第2内輪の外周面に対向する断面円形状の内周面を有し前記軸心回りに回転可能に構成される第2外輪と、
その第2外輪の内周面および前記第2内輪の外周面にそれぞれ接する係合面を有し前記第2内輪の外周面および前記第2外輪の内周面の対向間において円周方向に複数配設される第2スプラグと、
その第2スプラグを前記第2内輪の外周面および前記第2外輪の内周面の円周方向へ傾動可能に保持する保持器と、
前記第2スプラグに付勢力を付与して前記第2内輪の外周面および前記第2外輪の内周面に前記第2スプラグの係合面が接するようにその第2スプラグを前記円周方向のセルフロック方向へ傾動させる付勢部材とを備え、
前記第2同期回転数は、前記第2クラッチの第2内輪の回転数と第2外輪の回転数とが一致する前記入力軸の回転数であることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011519937A JP5624540B2 (ja) | 2009-06-24 | 2010-06-24 | 車両用制御装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009149306 | 2009-06-24 | ||
JP2009-149306 | 2009-06-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2010150851A1 true WO2010150851A1 (ja) | 2010-12-29 |
Family
ID=43386620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/060767 WO2010150851A1 (ja) | 2009-06-24 | 2010-06-24 | 車両用制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5624540B2 (ja) |
WO (1) | WO2010150851A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012128020A1 (ja) * | 2011-03-18 | 2012-09-27 | Ntn株式会社 | 車両用モータ駆動装置および自動車 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111051114B (zh) * | 2017-09-29 | 2023-05-23 | 株式会社爱信 | 车辆用驱动装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS495129B1 (ja) * | 1970-05-04 | 1974-02-05 | ||
JP2005121219A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-05-12 | Ntn Corp | 車両用変速機 |
JP2005138784A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Toyota Motor Corp | 動力伝達システム |
JP2006046612A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-16 | Ntn Corp | 一方向クラッチ |
JP2007298145A (ja) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用変速機 |
-
2010
- 2010-06-24 WO PCT/JP2010/060767 patent/WO2010150851A1/ja active Application Filing
- 2010-06-24 JP JP2011519937A patent/JP5624540B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS495129B1 (ja) * | 1970-05-04 | 1974-02-05 | ||
JP2005121219A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-05-12 | Ntn Corp | 車両用変速機 |
JP2005138784A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Toyota Motor Corp | 動力伝達システム |
JP2006046612A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-16 | Ntn Corp | 一方向クラッチ |
JP2007298145A (ja) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用変速機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012128020A1 (ja) * | 2011-03-18 | 2012-09-27 | Ntn株式会社 | 車両用モータ駆動装置および自動車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2010150851A1 (ja) | 2012-12-10 |
JP5624540B2 (ja) | 2014-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011093425A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP6384464B2 (ja) | 動力伝達装置の制御装置 | |
JP5876410B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP3915774B2 (ja) | 車両の減速制御装置 | |
JP6458778B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2009132270A (ja) | ハイブリッド車両の制動制御装置 | |
JP6603199B2 (ja) | 全輪駆動車の制御装置 | |
US20120071295A1 (en) | Power transmitting device | |
KR20190129005A (ko) | 차량의 변속 제어 장치 | |
JP2003237425A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP2012017078A (ja) | 四輪駆動車の制御装置 | |
JP5624540B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP5490115B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2007232108A (ja) | 車両用駆動力制御装置 | |
JP4862104B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
US20190162304A1 (en) | Control device of vehicle | |
JP4834797B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP5949324B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP2006044348A (ja) | ハイブリッド変速機のモータ過回転防止装置 | |
JP2007312463A (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2022049749A (ja) | 車両の動力伝達装置、動力伝達装置の制御装置及び、制御方法 | |
JP2006111196A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2022049747A (ja) | 制御装置及び、制御方法 | |
JP2010006152A (ja) | ハイブリッド車の駆動装置 | |
JP4496764B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 10792169 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2011519937 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 10792169 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |