WO2010150354A1 - 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法 - Google Patents

車両用交流発電機の固定子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010150354A1
WO2010150354A1 PCT/JP2009/061395 JP2009061395W WO2010150354A1 WO 2010150354 A1 WO2010150354 A1 WO 2010150354A1 JP 2009061395 W JP2009061395 W JP 2009061395W WO 2010150354 A1 WO2010150354 A1 WO 2010150354A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator
varnish
inner diameter
core
teeth
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/061395
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和徳 田中
尚俊 増田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2009/061395 priority Critical patent/WO2010150354A1/ja
Priority to KR1020117027926A priority patent/KR101267662B1/ko
Priority to EP09846487.8A priority patent/EP2448090B1/en
Priority to JP2011519415A priority patent/JP5687192B2/ja
Priority to US13/319,593 priority patent/US8716914B2/en
Priority to CN200980160113.5A priority patent/CN102460907B/zh
Publication of WO2010150354A1 publication Critical patent/WO2010150354A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/04Details of the magnetic circuit characterised by the material used for insulating the magnetic circuit or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/44Protection against moisture or chemical attack; Windings specially adapted for operation in liquid or gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Definitions

  • the present invention relates to a stator for a vehicle alternator mounted on a vehicle or the like and a method for manufacturing the same.
  • Patent Document 2 the step between the strips in the inner diameter direction of the stator core is eliminated, the edge exposure of the strips is eliminated, and the coating for uniform rust prevention is enabled. What can reduce the amount of coating used for preventing rust on the inner periphery of the stator while preventing the occurrence of locked rotation due to rust generated between the stator and the stator, and thereby preventing poor performance. It is shown.
  • Patent Document 1 it is necessary to ground the tooth portion as a cathode in order to form an electrodeposition coating film. This is because the tooth portion is almost covered after the stator coil is wound. The problem is that there is almost no space for grounding. In particular, in a stator having a larger number of slots and teeth, for example, 1.5 times and 2 times than before, the width of the teeth is narrow, and there is not much space that can be secured. In addition, it is necessary to individually mask portions where application of the resin is not required, and not only the operation is complicated throughout, but also the equipment investment is large and it is not suitable for mass production.
  • belt-shaped body of a stator core inner diameter direction is lose
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it is easy to uniformize the coating film on the inner diameter end surface facing the rotor of the teeth, and is excellent in rust prevention, and the process is simple.
  • An object of the present invention is to provide a vehicle alternator stator that can be manufactured at low cost without the need for significant equipment investment, and a method for manufacturing the same.
  • a stator for a vehicle alternator includes a case in which component parts are incorporated or supported, a shaft rotatably supported by the case, a pole core fixed to the shaft, and a field magnet mounted on the pole core.
  • a rotor having windings, a stator that is located on the outer periphery of the rotor and is sandwiched between the case and a stator winding that is attached to the stator core;
  • a rectifier that rectifies an AC electromotive force that is generated into a direct current
  • a vehicle AC generator that is equipped with a voltage regulator that limits the generated power to a specified value
  • a plurality of sheets that house stator windings by stacking thin steel plates
  • the stator core having a tooth portion defining a slot portion and an adjacent slot portion is formed, and a stator winding is mounted on the slot portion to constitute the stator, and the stator core Is obtained by forming at least the to fill the varnish between the teeth laminated with an inner diameter of end face portions facing
  • the filling of the varnish between each of the tooth stacks is performed simultaneously with a varnish dropping process on a stator winding mounted in an iron core slot portion. It is a thing.
  • the resin film on the inner diameter end face facing the rotor of the teeth can be easily made uniform, the rust prevention is excellent, the process is simple, and there is no need for a large amount of equipment investment, and the production is inexpensive.
  • a vehicle alternator stator and a method for manufacturing the same can be obtained.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an automotive alternator according to Embodiment 1 of the present invention. It is a schematic perspective view of the stator core in Embodiment 1 of this invention. It is an axial sectional view of the stator core of FIG. 3 is a schematic perspective view before spray coating of the stator core of FIG. 2 as viewed from the tip of a tooth. It is explanatory drawing which shows the state which is implementing the varnish process to a stator. It is the schematic perspective view which looked at the stator core of FIG. 2 from the front-end
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an automotive alternator according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view of only the iron core portion of the stator shown in FIG.
  • a vehicular AC generator 1 includes a case 2 that surrounds and supports components, a shaft 33 that is rotatably supported by the case 2, and a case 33 that is fixed to the shaft 33.
  • a pair of slip rings 5 fixed to the rear end of 33 and supplying a field current to the field winding 34 of the rotor 3, a brush 6, and the stator 4 are electrically connected to the stator 4. Is provided with a rectifier 7 that rectifies the alternating current generated in step 4 into a direct current, and a voltage regulator 8 that adjusts the magnitude of the alternating voltage generated in the stator 4.
  • the rotor 3 includes a field winding 34 that generates a magnetic flux by flowing a field current, and pole cores 31 and 32 that are provided so as to cover the field winding 34 and form magnetic poles by the magnetic flux. ing.
  • the stator 4 is wound around a stator core 42, which will be described later, and a stator winding 41 that is wound around the stator core 42 and generates an alternating current due to a change in magnetic flux from the field winding 34 as the rotor 3 rotates. And.
  • the stator 4 is disposed so as to surround the rotor 3 and is attached to the case 2.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the stator core 42 of the stator 4.
  • the stator core 42 is formed with a plurality of slot portions 43 for accommodating the stator windings 41 on the inner diameter side by stacking a predetermined number of thin steel plates. ing. Teeth portions 44 are formed between the slots.
  • FIG. 3 which is an axial cross section of a certain tooth portion
  • the laminated steel plates are separated from each other on the inner diameter side (the rotor facing side) of the stator core 42, and the varnish 45 is placed in the separated portion. Is filled.
  • the state in which the varnish 45 is filled is a state in which the end face 44 of the iron core 42 and the end face of the varnish layer 45 constitute a series of inner diameter end faces as shown in FIG.
  • the varnish to be used is THEIC (Tris- (2-hydroxyethyl) isocyanurate) -modified unsaturated polyester, which is conventionally filled in the coil end of the stator winding.
  • THEIC Tris- (2-hydroxyethyl) isocyanurate
  • the varnish is filled in the gap between the laminated cores, the process is simple, no additional equipment is required, and the varnish is smoothly filled between the laminated cores It can be done.
  • a varnish 45 is applied to the stator winding 41 while rotating the stator 4 on which the stator winding 41 is mounted. And varnish 45 is impregnated in the winding.
  • the varnish can be dropped in the radial direction between the teeth 44 by moving the varnish dropping nozzle to the teeth side.
  • the varnish When filling this varnish, the stator core and stator winding are heated to a high temperature, so if the varnish is dripped, the varnish will immediately decrease in viscosity, and the stator winding and laminated core will further increase.
  • the varnish is provided so as to extend in the form of a tongue toward the root between the laminations of the tooth portions.
  • an epoxy resin varnish (specially modified epoxy resin paint) 46 is sprayed onto the teeth surface on the core inner diameter side (the rotor facing side), so that the film thickness is uniform as shown in FIG. An antirust coating can be formed.
  • the separation between the laminations of the tooth portions can be obtained by superposing thin steel plates and then regulating the axial dimension only on the outer diameter side.
  • the end face on the inner diameter side (the rotor facing side) tends to expand in the axial direction.
  • the varnish that fills the gap between the laminated iron cores and the varnish that adheres to the inner diameter end surface of the teeth are different, but these varnishes may be the same varnish.
  • the point is that if the gap between the laminated cores is filled in advance and the gap is filled, and then the varnish is applied to the inner diameter end face of the teeth, the coating on the inner diameter end face of the teeth can be made uniform easily and the amount of varnish can be reduced. It is.
  • the coated surface is a defect when using an epoxy resin varnish that employs spray coating because it has high rust prevention but lower permeability than the varnish.
  • a product in which the thickness of the paint on the surface of the teeth is reliably secured can be obtained by eliminating the suction into the side gap. Therefore, even if salt water or the like adheres to the vehicle when it is mounted on the vehicle, the rust-proof epoxy resin varnish covers the stator teeth inside surface with a sufficient film thickness, so rust is interposed between the rotor and the rotor. The rotation is locked and performance failure is avoided.
  • the varnish can be filled smoothly between the laminated cores without impairing the permeability of the varnish.
  • FIG. FIG. 7 shows a cross-sectional view of the stator core according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the varnish 45 is filled only in the gaps between the core laminations.
  • the teeth lamination is performed by selecting the viscosity and application state of the varnish.
  • the varnish 45 is filled and applied to the gaps between them and the end surface on the core inner diameter side.
  • the application amount of the epoxy resin varnish to be subsequently provided is small, and there is an effect that an improvement in cost is expected.
  • FIG. 8 shows an axial cross-sectional view of a stator core according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the interlaminate gap is configured so that only the teeth tip side (that is, the rotor facing surface side) is expanded in the axial direction has been described.
  • the gap is formed almost entirely except for the outermost diameter portion of the stator core.
  • the varnish is at least longer than the height in the slot of the stator winding mounted in the slot portion in the depth direction of the slot, that is, in the radial direction from the core inner diameter end surface side to the outer diameter side. Only filling.
  • the capillary phenomenon from the winding portion protruding from the slot shaft end portion is relied on. It is possible to obtain a product in a better state than the varnish filling state in the in-slot winding portion.
  • FIG. 9 shows an axial cross-sectional view of a stator core according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the thickness of the thin steel plate forming the teeth portion of the stator core 42 is not uniform, and the thickness on the inner diameter side of the teeth portion is made thinner than other portions (center portion or outer shape portion). Is to use
  • the present invention is not limited to such a laminated structure having a uniform plate thickness, and can be applied to a structure in which the inner diameter side of the teeth portion is thinned.
  • this fourth embodiment the same effects as those of the first embodiment are applied. Is obtained.
  • the present invention is applied to an AC generator mounted on a vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

車両用交流発電機において、薄板鋼板の積層により、固定子巻線を収納する複数のスロット部(43)と、隣接するスロット部を規定するティース部(44)を具備した固定子鉄心(42)を形成し、スロット部に固定子巻線(41)を装着して固定子(4)を構成すると共に、固定子鉄心(42)の、少なくとも回転子(3)に対向する内径端面部位の各ティース(44)積層間にワニス(45)を充填すると共に、内径端面部位のティース表面にエポキシ系樹脂ワニス(46)を塗布して防錆皮膜を形成した。

Description

車両用交流発電機の固定子およびその製造方法
 この発明は、車両等に搭載される車両用交流発電機の固定子およびその製造方法に関するものである。
 車両用交流発電機に用いられている従来の固定子には、歯部とスロット部を有する複数の積層鉄心から形成されるステータコアにおいて、歯部におけるロータとの対向面に絶縁樹脂からなる電着塗膜を形成したものがある(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1には、刷毛塗り含浸塗装や吹付け塗装ではその被膜が不十分だった積層板の隙間も含む十分な膜厚で、むらのない連続被膜を形成できることが示されている。
 また、他の従来例として例えば、特許文献2には、固定子鉄心内径方向の帯状体間の段差をなくして帯状体のエッジ露出をなくし、均一な防錆のための塗装を可能として、回転子と固定子との間において発生する錆による回転のロック状態の発生、ひいては性能不良を防止すると共に、固定子内周の防錆のために使用される塗装量を低減することができるものが示されている。
特開平1-278242号公報 特開2006-345671号公報
 しかしながら、特許文献1に示されるものでは、電着塗膜を形成するには歯部を陰極として接地することが必要で、これは、ステータコイルを巻装した後では歯部がほとんど覆われてしまって、接地するためのスペースがほとんどない問題がある。
特に、スロット、ティースを従来より例えば1.5倍、2倍と多く備えるステータにおいては、ティースの巾も狭くなっており、確保できるスペースはますます無い状態である。また、樹脂の塗布が不要な箇所については個々にマスキングも施す必要があり、全体を通して作業が煩雑なだけなく、設備投資も多く量産には適さないものであった。
 また、特許文献2に示されるものでは、固定子鉄心内径方向の帯状体の段差(真円寸法)がなくなるだけで、積層間の間隙に対しては何の対策もされてはいない。
積層間に間隙が生じた固定子内周面の塗装の際に、例えば防錆性は高いが浸透性が低い塗料を施す場合、吹付け噴霧直進性のため塗料が積層間に不要に吸い込まれて、必要とする円筒内周面の塗装厚みが確保しづらい状態になってしまうという問題があった。
 この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、ティースの回転子に対向する内径端面の塗装皮膜の均一化が容易で、防錆性に優れ、また、工程が簡単で、多大な設備投資の必要がなく安価に製作することのできる車両用交流発電機の固定子およびその製造方法を提供することを目的とする。
 この発明に係る車両用交流発電機の固定子は、構成部品を内蔵あるいは支承するケース、該ケースに回転自在に支持されたシャフト、該シャフトに固着されたポールコアおよびこのポールコアに装着された界磁巻線を有する回転子、該回転子の外周に位置し、前記ケースに挟持される固定子鉄心とこの固定子鉄心に装着される固定子巻線とからなる固定子、前記固定子巻線に発生する交流の起電力を直流に整流する整流装置、発生電力を規定値に制限する電圧調整器を備えた車両用交流発電機において、薄板鋼板の積層により、固定子巻線を収納する複数のスロット部と、隣接するスロット部を規定するティース部を具備した前記固定子鉄心を形成し、前記スロット部に固定子巻線を装着して前記固定子を構成すると共に、前記固定子鉄心の、少なくとも前記回転子に対向する内径端面部位の各ティース積層間にワニスを充填すると共に、内径端面部位のティース表面にエポキシ系樹脂ワニスを塗布して防錆皮膜を形成したものである。
 また、前記車両用交流発電機の固定子の製造方法において、各ティース積層間への前記ワニスの充填は、鉄心スロット部に装着される固定子巻線へのワニス滴下工程と同時に行われるようにしたものである。
 この発明によれば、ティースの回転子に対向する内径端面の樹脂皮膜の均一化が容易で、防錆性に優れ、また、工程が簡単で、多大な設備投資の必要がなく安価に製作することのできる車両用交流発電機の固定子およびその製造方法を得ることができる。
 上述した、またその他の、この発明の目的、特徴、効果は、以下の実施の形態における詳細な説明および図面の記載からより明らかとなるであろう。
この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の概略断面図である。 この発明の実施の形態1における固定子鉄心の概略斜視図である。 図2の固定子鉄心の軸断面図である。 図2の固定子鉄心をティース先端から見た吹付け塗装前の概略斜視図である。 ステータにワニス処理を実施している状態を示す説明図である。 図2の固定子鉄心をティース先端から見た概略斜視図である。 この発明の実施の形態2における固定子鉄心の軸断面図である。 この発明の実施の形態3における固定子鉄心の軸断面図である。 この発明の実施の形態4における固定子鉄心の軸断面図である。
 以下、この発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
なお、各図中、同一符号は、同一または相当部分を示すものとする。
実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1における車両用交流発電機の概略断面図であり、図2は図1の固定子の鉄心部のみ取り出した斜視図である。
 先ず車両用交流発電機の全体構造を図1に基づいて説明する。
図1において、車両用交流発電機1は、構成部品をその内側に取り囲んで支承するケース2と、このケース2に回転自在に支持されたシャフト33と、このシャフト33に固着されてケース2内に回転自在に配設される回転子3と、この回転子3の軸方向端面に固着された冷却ファン35と、回転子3を囲繞するようにケース2に保持された固定子4と、シャフト33のリヤ側端部に固着され、回転子3の界磁巻線34に界磁電流を供給する一対のスリップリング5と、ブラシ6と、固定子4に電気的に接続され、固定子4で発生した交流を直流に整流する整流装置7と、固定子4で発生した交流電圧の大きさを調整する電圧調整器8とを備えている。
 回転子3は、界磁電流を流して磁束を発生する界磁巻線34と、この界磁巻線34を覆うように設けられ、その磁束によって磁極が形成されるポールコア31、32とを備えている。また、固定子4は、後述の固定子鉄心42と、固定子鉄心42に巻装され、回転子3の回転に伴い界磁巻線34からの磁束の変化で交流が生じる固定子巻線41とを備えている。この固定子4は、回転子3を囲繞するように配設され、ケース2に取り付けられている。
 次に、固定子4について詳細説明する。
図2は固定子4の固定子鉄心42を示す斜視図で、固定子鉄心42は、薄板鋼板を所定枚数重ね合わせてその内径側に固定子巻線41を収納するスロット部43が複数形成されている。スロットとスロットの間にはそれぞれティース部44が構成されている。
 あるティース部位の軸断面である図3に示されるように、積層された鋼板は、固定子鉄心42の内径側(ロータ対向側)で、それぞれ積層間が離間され、この離間した部位にワニス45が充填されている。ワニス45を充填した状態は図4に示すように、鉄心42の端面44とワニス層45の端面とで一連の内径端面を構成する状態である。
 次にワニス充填の方法について説明する。
 使用するワニスは、THEIC(Tris-(2-hydroxyethyl)isocyanurate)変性不飽和ポリエステルで、従来から固定子巻線のコイルエンドに充填しているワニスである。このワニスの固定子巻線へのワニス滴下工程と同時に、積層鉄心間の隙間にワニスを充填するもので、工程が簡単で、追加の設備も必要とせず、スムーズにワニスを積層鉄心間に充填できるものである。
 即ち、図5に示すように、絶縁性の確保と耐熱性の向上、放熱の促進を目的として、固定子巻線41が装着された固定子4を回転させながら固定子巻線41にワニス45を滴下し巻線内にワニス45を含浸させる。この時、例えば固定子巻線41の内径側から滴下する工程の際、ワニス滴下のノズルをティース側に移動させることで、ティース44積層間に径方向にワニスを滴下させることができる。このワニスを充填する時は、固定子鉄心、固定子巻線を高温に加熱して行うので、ワニスを滴下すれば、すぐにワニスは粘度が下がり、さらさらになって固定子巻線および積層鉄心間の隙間に浸透していき、ワニスはティース部位の積層間の根元に向かって舌状に延びて設けられる。
 ワニス充填の後、エポキシ系樹脂ワニス(特殊変性エポキシ樹脂塗料)46を、コア内径側(ロータ対向側)のティース表面に吹付け塗装することで、図6に示すように、膜厚の均一な防錆被膜を形成することができる。
 ティース部位の積層間の離間は、薄板鋼板を重ね合わせたのち、外径側のみを軸方向寸法規制することで得ることができる。外径側を規制することで内径側(ロータ対向側)端面は軸方向により広がる傾向になる。
 なお、以上の説明においては、積層鉄心間の隙間に充填するワニスとティースの内径端面に付着させるワニスとを異ならせたが、これらワニスは同一のワニスであってもよい。
要は、予め積層鉄心間の隙間にワニスを充填して隙間を埋めた後、ティースの内径端面にワニスを塗布すれば、ティースの内径端面の被膜の均一が容易で、ワニス量も低減できるものである。
 以上のように、この発明の実施の形態1によれば、防錆性は高いが浸透性がワニスより低いことで吹付け塗布を採用するエポキシ系樹脂ワニスを用いる場合の不具合である、塗布面側面隙間への吸い込まれをなくし、ティース表面の塗料厚を確実に確保した製品を得ることができる。
従って、車両搭載時に塩水等が付着しても、防錆性の高いエポキシ系樹脂ワニスが十分な膜厚で固定子ティース内径側表面を覆っているので、錆がロータとの間に介されて回転がロックされ性能不良をおこすことが回避される。
 また、積層鉄心間の隙間にワニスを充填することで、その隙間内の空気が排除され、ワニスを介しているので積層しただけの状態より熱伝導性が高められ、積層鉄心の放熱性が増し温度低減効果を得ることができる。
 また、積層鉄心間に厚みばらつきの少ないワニス(即ち、樹脂膜)を施すことで、ダンパ作用が得られ、発電機特有の電磁振動を減衰することができる。
 さらに、積層鉄心間の隙間へのワニスの浸透は、固定子巻線へのワニス滴下工程と同時に行われるので、追加の設備を必要とせず、また、固定子鉄心、固定子巻線の余熱がいきわたっているので、ワニスの浸透性が損なわれることなく、スムーズにワニスを積層鉄心間に充填することができる
実施の形態2.
 図7は、この発明の実施の形態2における固定子鉄心の断面図を示すものである。
上述した実施の形態1の図3では、ワニス45を鉄心積層間の隙間にのみ充填するものについて示したが、この実施の形態2では、ワニスの粘度や塗布状態を選択することで、ティース積層間の隙間およびコア内径側端面までワニス45を充填および塗布するようにしたものである。
 この実施の形態2によれば、実施の形態1と比べて、続いて設けるエポキシ系樹脂ワニスの塗布量が少なくて済み、コスト的に改善が見込まれる効果がある。
実施の形態3.
 図8はこの発明の実施の形態3における固定子鉄心の軸断面図を示すものである。
上述の実施の形態1および実施の形態2においては、ティース先端側(即ち、ロータ対向面側)のみを軸方向に広げるように積層間間隙を構成するものについて説明したが、実施の形態3は、図8に示すように固定子鉄心最外径部位を除くほぼ全体に隙間を構成するものである。そして、ワニスを、スロットの深さ方向、すなわち、鉄心内径端面側から外径側への径方向に向けて、少なくとも前記スロット部内に装着された固定子巻線のスロット内高さ以上の長さだけ充填するものである。
 この実施の形態3によれば、ティース径方向側面から、スロット内に装着されている固定子巻線へもワニスが広がるので、スロット軸端部から突出した巻線部位からの毛細管現象に頼っているスロット内巻線部へのワニス充填状態よりも、良い状態の製品を得ることができる。
実施の形態4.
 図9はこの発明の実施の形態4における固定子鉄心の軸断面図を示すものである。
 この実施の形態4は、固定子鉄心42のティース部を形成する薄板鋼板の板厚を均一とせず、ティース部内径側の板厚を他の部分(中央部あるいは外形部)よりも薄くしたものを使用するものである
 この発明は、このような板厚が均一のものの積層構成に限らず、ティース部内径側が薄くなる構成であっても応用可能であり、この実施の形態4においても実施の形態1と同様の効果が得られるものである。
 この発明は、車両に搭載される交流発電機に適用されるものである。
  1 車両用交流発電機、2 ケース、3 回転子、31、32 ポールコア、33 シャフト、34 界磁巻線、4 固定子、41 固定子巻線、42 固定子鉄心、43 スロット部、44 ティース部、45 ワニス、46 エポキシ系樹脂ワニス、5 スリップリング、6 ブラシ、7 整流装置、8 電圧調整器。

Claims (6)

  1.  構成部品を内蔵あるいは支承するケース、該ケースに回転自在に支持されたシャフト、該シャフトに固着されたポールコアおよびこのポールコアに装着された界磁巻線を有する回転子、該回転子の外周に位置し、前記ケースに挟持される固定子鉄心とこの固定子鉄心に装着される固定子巻線とからなる固定子、前記固定子巻線に発生する交流の起電力を直流に整流する整流装置、発生電力を規定値に制限する電圧調整器を備えた車両用交流発電機において、薄板鋼板の積層により、固定子巻線を収納する複数のスロット部と、隣接するスロット部を規定するティース部を具備した前記固定子鉄心を形成し、前記スロット部に固定子巻線を装着して前記固定子を構成すると共に、前記固定子鉄心の、少なくとも前記回転子に対向する内径端面部位の各ティース積層間にワニスを充填すると共に、内径端面部位のティース表面にエポキシ系樹脂ワニスを塗布して防錆皮膜を形成したことを特徴とする車両用交流発電機の固定子。
  2.  前記ワニスを、前記ティース積層間および鉄心内径側端面まで充填および塗布したことを特徴とする請求項1に記載の車両用交流発電機の固定子。
  3.  前記ワニスを、前記ティース積層間の、鉄心内径端面側から外径側への径方向に向けて、少なくとも前記スロット部内に装着された固定子巻線のスロット内高さ以上の長さだけ充填したことを特徴とする請求項1に記載の車両用交流発電機の固定子。
  4.  前記ティース部を形成する薄板鋼板の板厚が、ティース部内径側が他の部分よりも薄いものを用いたことを特徴とする請求項1に記載の車両用交流発電機の固定子。
  5.  前記請求項1~請求項4の車両用交流発電機の固定子の製造方法において、各ティース積層間への前記ワニスの充填は、鉄心スロット部に装着される固定子巻線へのワニス滴下工程と同時に行われることを特徴とする車両用交流発電機の固定子の製造方法。
  6.  前記エポキシ系樹脂ワニスは、吹付け塗装によってティース表面に塗布されることを特徴とする請求項5に記載の車両用交流発電機の固定子の製造方法。
PCT/JP2009/061395 2009-06-23 2009-06-23 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法 WO2010150354A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/061395 WO2010150354A1 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法
KR1020117027926A KR101267662B1 (ko) 2009-06-23 2009-06-23 차량용 교류 발전기의 고정자 및 그 제조 방법
EP09846487.8A EP2448090B1 (en) 2009-06-23 2009-06-23 Stator of vehicle ac generator and method for manufacturing the same
JP2011519415A JP5687192B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法
US13/319,593 US8716914B2 (en) 2009-06-23 2009-06-23 Stator of vehicle AC generator and method for manufacturing the same
CN200980160113.5A CN102460907B (zh) 2009-06-23 2009-06-23 车辆用交流发电机的定子及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/061395 WO2010150354A1 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010150354A1 true WO2010150354A1 (ja) 2010-12-29

Family

ID=43386149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/061395 WO2010150354A1 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8716914B2 (ja)
EP (1) EP2448090B1 (ja)
JP (1) JP5687192B2 (ja)
KR (1) KR101267662B1 (ja)
CN (1) CN102460907B (ja)
WO (1) WO2010150354A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018093611A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 トヨタ自動車株式会社 接合装置
JP2020080629A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 トヨタ自動車株式会社 モータコア
JP2020195199A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 山洋電気株式会社 回転電機のアーマチュア及びその絶縁方法
JP2020202720A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 株式会社デンソー 固定子及び固定子の製造方法
WO2023105734A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 三菱電機株式会社 モータ及びモータの製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6118594B2 (ja) * 2013-03-15 2017-04-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 コイル、それを備えた回転電機、及びその製造方法
FR3025952B1 (fr) * 2014-09-12 2016-10-28 Valeo Equip Electr Moteur Stator permettant une bonne portance de cale tout en optimisant le circuit magnetique et procede d'isolation electrique dudit stator
NL2016126B1 (en) * 2016-01-20 2017-07-25 E-Traction Europe B V Wheel comprising an in-wheel electric motor.
CN109075626B (zh) * 2016-05-09 2021-01-15 三菱电机株式会社 定子铁心以及具备该定子铁心的电动机
WO2017208387A1 (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 三菱電機株式会社 回転電機
KR101947872B1 (ko) 2016-10-21 2019-02-13 현대자동차주식회사 고효율 모터 고정자 및 그 제조방법
MX2023008758A (es) * 2021-03-31 2023-08-02 Nippon Steel Corp Maquina electrica rotativa, conjunto de nucleo de estator y nucleo de rotor, metodo para fabricar maquina electrica rotativa, metodo para fabricar lamina de acero electrico no orientado para estator y lamina de acero electrico no orientado para rotor, metodo para fabricar estator y rotor, y conjunto de laminas de acero electrico no orientado.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278242A (ja) 1988-04-28 1989-11-08 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機のステータコアおよびその製造方法
JPH0568352A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Toshiba Corp 電気機器用鉄心
JPH06327203A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Toshiba Corp 電気機器のワニス含浸方法
JPH07161558A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Daihen Corp アモルファス鉄心の樹脂含浸方法
JP2001078399A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層体の製造方法とその装置
JP2006345671A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Denso Corp 車両用回転電機
JP2008259329A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Mitsubishi Electric Corp 回転電機のコイル部の絶縁構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB963880A (en) * 1960-06-17 1964-07-15 English Electric Co Ltd Improvements relating to dynamo-electric machines
US4007386A (en) * 1973-12-18 1977-02-08 Romuald Zdzislaw Rustecki Electric induction drive assemblies
US4651039A (en) * 1985-02-08 1987-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Molded-type underwater motor
JPH06133477A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Fanuc Ltd 電動機の防水式ステータ組体
JPH0879996A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータのコア
JP3466837B2 (ja) * 1996-11-05 2003-11-17 株式会社田中製作所 モータコアおよびこれを備えたモータ
US6202285B1 (en) * 1998-01-16 2001-03-20 Reliance Electric Technologies, Llc Electric motor having electrostatic shield arrangement
JP2002345182A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層鉄心および回転機
JP3593059B2 (ja) * 2001-05-28 2004-11-24 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
CN100575549C (zh) * 2001-10-05 2009-12-30 新日本制铁株式会社 具有优异端面绝缘的铁心和处理铁心端面以得到绝缘涂层的方法
JP2004129480A (ja) * 2002-03-20 2004-04-22 Nippon Steel Corp 電磁機器用磁性部材及びその簡易結束方法
CN100350725C (zh) * 2002-10-11 2007-11-21 三菱电机株式会社 车辆用交流发电机
JP2006081250A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Toyota Motor Corp ステータコアおよびその製造方法
JP4998450B2 (ja) * 2008-12-09 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 ステータの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278242A (ja) 1988-04-28 1989-11-08 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機のステータコアおよびその製造方法
JPH0568352A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Toshiba Corp 電気機器用鉄心
JPH06327203A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Toshiba Corp 電気機器のワニス含浸方法
JPH07161558A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Daihen Corp アモルファス鉄心の樹脂含浸方法
JP2001078399A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層体の製造方法とその装置
JP2006345671A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Denso Corp 車両用回転電機
JP2008259329A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Mitsubishi Electric Corp 回転電機のコイル部の絶縁構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2448090A4

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018093611A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 トヨタ自動車株式会社 接合装置
JP2020080629A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 トヨタ自動車株式会社 モータコア
JP7092646B2 (ja) 2018-11-14 2022-06-28 トヨタ自動車株式会社 モータコア
JP2020195199A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 山洋電気株式会社 回転電機のアーマチュア及びその絶縁方法
JP2020202720A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 株式会社デンソー 固定子及び固定子の製造方法
JP7318331B2 (ja) 2019-06-13 2023-08-01 株式会社デンソー 固定子及び固定子の製造方法
WO2023105734A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 三菱電機株式会社 モータ及びモータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8716914B2 (en) 2014-05-06
EP2448090B1 (en) 2020-02-26
JPWO2010150354A1 (ja) 2012-12-06
US20120062065A1 (en) 2012-03-15
KR101267662B1 (ko) 2013-05-24
CN102460907B (zh) 2015-05-20
EP2448090A4 (en) 2016-11-30
CN102460907A (zh) 2012-05-16
KR20120018774A (ko) 2012-03-05
JP5687192B2 (ja) 2015-03-18
EP2448090A1 (en) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687192B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法
US6664703B2 (en) Stator for rotary machine and method of manufacturing the stator
US7208856B2 (en) Electric rotating machine
RU2638165C1 (ru) Статор вращающейся электрической машины
WO2015083470A1 (ja) 回転電機
JP5542894B2 (ja) 回転電機の固定子製造方法
JP5005354B2 (ja) 回転電機
JP4593291B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
JP2009033889A (ja) モータ用ステータ及びその製造方法
CA3131540A1 (en) Laminated core and electric motor
US3990029A (en) Insulated windings provided with a mould releasing material
JP2002272044A (ja) 車両用交流発電機及びその製造方法
JP2011139588A (ja) 回転電機およびその製造方法
WO2011125145A1 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP2013128339A (ja) モータ用ステータとその製造方法
US7012348B2 (en) On-vehicle AC generator
KR100453492B1 (ko) 차량용 교류발전기
WO2017208387A1 (ja) 回転電機
JP2012095484A (ja) 回転電機
JP2005287112A (ja) モーター用コアとそれを用いたモーター用回転子及び固定子
JP6874588B2 (ja) 回転電機ステータ
JP2013240160A (ja) 電機子および電機子の製造方法
JP2020195199A (ja) 回転電機のアーマチュア及びその絶縁方法
WO2018159182A1 (ja) 固定子、回転電機、固定子の製造方法、回転電機の製造方法、及び固定子に用いるコイル電線
CN111030409A (zh) 一种非线性负载专用发电机

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980160113.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09846487

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011519415

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13319593

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009846487

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117027926

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 9681/CHENP/2011

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE