WO2010116541A1 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010116541A1
WO2010116541A1 PCT/JP2009/057709 JP2009057709W WO2010116541A1 WO 2010116541 A1 WO2010116541 A1 WO 2010116541A1 JP 2009057709 W JP2009057709 W JP 2009057709W WO 2010116541 A1 WO2010116541 A1 WO 2010116541A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exhaust
exhaust gas
temperature
catalyst
turbine
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/057709
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉田耕平
浅沼孝充
森島彰紀
井上三樹男
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to EP09843047A priority Critical patent/EP2418363A1/en
Priority to JP2011508177A priority patent/JPWO2010116541A1/ja
Priority to PCT/JP2009/057709 priority patent/WO2010116541A1/ja
Priority to US13/257,487 priority patent/US20120017587A1/en
Publication of WO2010116541A1 publication Critical patent/WO2010116541A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0835Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0857Carbon oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • F01N3/0878Bypassing absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2410/00By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
    • F01N2410/12By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device in case of absorption, adsorption or desorption of exhaust gas constituents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the exhaust-drive supercharger can be used at an early stage while preventing the exhaust properties from deteriorating.
  • a cooling device 14 for cooling the EGR gas flowing in the EGR passage 12 is disposed around the EGR passage 12.
  • the engine cooling water is guided into the cooling device 14, and the EGR gas is cooled by the engine cooling water.
  • each fuel injection valve 3 is connected to a common rail 16 through a fuel supply pipe 15.
  • Fuel is supplied into the common rail 16 from an electronically controlled fuel pump 17 with variable discharge amount, and the fuel supplied into the common rail 16 is supplied to the fuel injection valve 3 through each fuel supply pipe 15.
  • the exhaust aftertreatment device 20 includes an exhaust pipe 21 connected to the outlet of the exhaust turbine 7 b, an exhaust purification catalyst 22 connected to the exhaust pipe 21, and an exhaust pipe 23 connected to the exhaust purification catalyst 22.
  • the exhaust gas flow switching valve 28 closes the bypass passage 26, so that the high-temperature exhaust gas flow in the bypass passage 26 thereafter becomes the exhaust purification catalyst 22. It stops without flowing into. Therefore, the exhaust gas turbine with the exhaust gas flow switching valve 28 ensures that the exhaust gas heated to a high temperature on the NOx occlusion reduction catalyst 27 passes through the bypass passage 26 and flows into the exhaust purification catalyst 22 through the exhaust pipe 21.
  • the switching timing to the route R1 is set. On the other hand, if the timing of switching to the exhaust turbine path R1 is late, the exhaust drive supercharger 7 cannot be used in the meantime, and drivability deteriorates.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

内燃機関の制御装置は、機関排気通路内に排気駆動式過給機7の排気タービン7bを配置すると共に排気タービン7b下流の排気通路内に排気浄化触媒22を配置し、排気浄化触媒22及び排気タービン7b間の排気通路と排気タービン7b上流の排気通路とをバイパス通路26により接続し、バイパス通路26内に排気ガス中の特定成分を蓄える蓄積剤27を配置し、排気ガス流れを、排気タービン7bを介して排気浄化触媒22に流入する流れと、バイパス通路26を介して排気浄化触媒22に流入する流れとの間で選択的に切り換える排気ガス流切換装置28を具備する。排気浄化触媒22を昇温すべきときには、排気ガス流れをバイパス通路26を介する流れに切り換え、次いで排気浄化触媒22の温度が目標温度まで上昇したときに、蓄積剤27に蓄えられている成分を脱離させる脱離制御を行い、次いで排気ガス流れを排気タービン7bを介する流れに切り換える。

Description

内燃機関の制御装置
 本発明は内燃機関の制御装置に関する。
 機関排気通路内に排気駆動式過給機の排気タービンを配置すると共に排気タービン下流の排気通路内に第1触媒を配置し、排気浄化触媒及び排気タービン間の排気通路と排気タービン上流の排気通路とをバイパス通路により接続し、バイパス通路内に排気ガス中の有害成分を吸着する第2触媒を配置し、排気ガス流れを、排気タービンを介して第1触媒に流入する流れと、バイパス通路を介して第1触媒に流入する流れとの間で選択的に切り換える排気ガス流切換装置を具備した内燃機関の制御装置が公知である(特許文献1参照)。
 このような内燃機関の制御装置によれば、内燃機関の始動時に排気ガス流れをバイパス通路を介する流れに切り換え、第1触媒が活性化した後に排気ガス流れを排気タービンを介する流れに切り換える。その後、再度排気ガス流れをバイパス通路を介する流れに切り換え、第2触媒に吸着した有害成分を脱離するようにしている。従って、第1触媒の早期活性化が図られると共に第1触媒が活性化するまで第2触媒により排気性状の悪化が防止される。
 しかしながら、第1触媒が活性化した後に排気ガス流れを排気タービンを介する流れに切り換えた際、まだ十分暖まっていない排気駆動式過給機の排気タービンによって排気ガスの温度が低下してしまう。低温の排気ガスが第1触媒に流入した結果、その温度が低下し活性を失い、排気性状が悪化する恐れがある。この点を考慮して、排気ガス流れを排気タービンを介する流れに切り換えるタイミングをより遅延させ、低温の排気ガスが流入しても活性を失わないように第1触媒の温度を十分上昇させることが考えられる。しかし、排気ガス流れを排気タービンを介する流れに切り換えるタイミングを遅延させると、その間は、排気駆動式過給機を利用することができず、ドライバビリティが悪化する可能性もある。
特開2001−193445号公報
 そこで本発明の目的は、排気性状の悪化を防止しつつ早期に排気駆動式過給機を利用可能にする内燃機関の制御装置を提供することにある。
 本発明の1番目の態様では、機関排気通路内に排気駆動式過給機の排気タービンを配置すると共に該排気タービン下流の排気通路内に排気浄化触媒を配置し、該排気浄化触媒及び前記排気タービン間の排気通路と前記排気タービン上流の排気通路とをバイパス通路により接続し、該バイパス通路内に排気ガス中の特定成分を蓄える蓄積剤を配置し、排気ガス流れを、前記排気タービンを介して前記排気浄化触媒に流入する流れと、前記バイパス通路を介して前記排気浄化触媒に流入する流れとの間で選択的に切り換える排気ガス流切換装置を具備した内燃機関の制御装置において、前記排気浄化触媒を昇温すべきときには、前記排気ガス流切換装置により排気ガス流れを前記バイパス通路を介する流れに切り換え、次いで前記排気浄化触媒の温度が目標温度まで上昇したときに、前記蓄積剤に蓄えられている成分を脱離させる脱離制御を行い、次いで前記排気ガス流切換装置により排気ガス流れを前記排気タービンを介する流れに切り換える内燃機関の制御装置が提供される。
 本発明の2番目の態様では、前記特定成分がHCであって前記蓄積剤がHC吸着剤であることを特徴とする内燃機関の制御装置が提供される。
 本発明の3番目の態様では、前記特定成分がNOxであって前記蓄積剤が、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときには排気ガス中に含まれるNOxを吸蔵し、流入する排気ガスの空燃比が理論空燃比又はリッチになると吸蔵したNOxを還元浄化するNOx吸蔵還元触媒であることを特徴とする内燃機関の制御装置が提供される。
 本発明の4番目の態様では、前記特定成分がCOであって前記蓄積剤がCO吸着剤であることを特徴とする内燃機関の制御装置が提供される。
 本発明のこれらの態様によれば、排気性状の悪化を防止しつつ排気駆動式過給機が早期に利用可能となる。
 以下、添付図面と本発明の好適な実施形態の記載から本発明を一層十分に理解できるであろう。
 図1は圧縮着火式内燃機関の全体図、図2はNOx吸蔵還元触媒の構造を示す図、図3A及び図3BはNOx吸蔵還元触媒の触媒担体の表面部分の断面図、図4は機関始動時の触媒温度と脱離制御と排気ガス流れの経路との関係を示す図、図5は機関始動時の触媒温度と脱離制御と排気ガス流れの経路との関係を示す図、図6は触媒昇温制御操作のフローチャートである。
 図1は本発明を圧縮着火式内燃機関に適用した場合を示している。しかしながら本発明を火花点火式内燃機関に適用することもできる。
 図1を参照すると、1は機関本体、2は各気筒の燃焼室、3は各燃焼室2内にそれぞれ燃料を噴射するための電子制御式燃料噴射弁、4は吸気マニホルド、5は排気マニホルドをそれぞれ示す。吸気マニホルド4は吸気ダクト6を介して排気駆動式過給機7のコンプレッサ7aの出口に連結され、コンプレッサ7aの入口は吸入空気量を検出するためのエアフローメータ8を介してエアクリーナ9に連結される。吸気ダクト6内にはステップモータにより駆動されるスロットル弁10が配置され、更に吸気ダクト6周りには吸気ダクト6内を流れる吸入空気を冷却するための冷却装置11が配置される。図1に示される実施例では機関冷却水が冷却装置11内に導かれ、機関冷却水によって吸入空気が冷却される。一方、排気マニホルド5は排気駆動式過給機7の排気タービン7bの入口に連結され、排気タービン7bの出口は排気後処理装置20に連結される。
 排気マニホルド5と吸気マニホルド4とは排気ガス再循環(以下、「EGR」という)通路12を介して互いに連結され、EGR通路12内には電子制御式EGR制御弁13が配置される。また、EGR通路12周りにはEGR通路12内を流れるEGRガスを冷却するための冷却装置14が配置される。図1に示される実施例では機関冷却水が冷却装置14内に導かれ、機関冷却水によってEGRガスが冷却される。一方、各燃料噴射弁3は燃料供給管15を介してコモンレール16に連結される。このコモンレール16内へは電子制御式の吐出量可変な燃料ポンプ17から燃料が供給され、コモンレール16内に供給された燃料は各燃料供給管15を介して燃料噴射弁3に供給される。
 排気後処理装置20は、排気タービン7bの出口に連結された排気管21と、排気管21に連結された排気浄化触媒22と、排気浄化触媒22に連結された排気管23とを有する。また、排気管21には排気浄化触媒22に流入する排気ガスの空燃比を検出するための空燃比センサ24が配置され、排気浄化触媒22には、その触媒温度Tを検出するための温度センサ25が取り付けられる。
 また、排気マニホルド5と排気管21とがバイパス通路26により接続され、バイパス通路26内に排気ガス中の特定成分を蓄える蓄積剤27が配置される。本実施形態においては蓄積剤27として、NOx吸蔵還元触媒27を用いる。バイパス通路26の入口近傍には、ステップモータにより駆動される排気ガス流切換弁28が配置され、排気ガス流れを、排気タービン7bを介して排気浄化触媒22に流入する排気タービン経路R1と、バイパス通路26を介して排気浄化触媒22に流入するバイパス経路R2との間で選択的に切り換え可能となっている。図1に示される排気ガス流切換弁28は、排気タービン経路R1を閉鎖し、バイパス経路R2を開放している状態を示す。
 なお、排気ガス流切換弁28は、排気ガス流れを排気タービン経路R1とバイパス経路R2との間で選択的に切り換え可能であれば任意の機構を取り得る。例えば、バイパス通路26内に配置され通路を遮蔽と開放との間で選択的に切り換え可能な遮蔽板であってもよい。遮蔽板が、バイパス通路26を遮蔽した場合には、排気ガス流れは排気タービン経路R1を通り、バイパス通路26を開放した場合には、排気ガス流れは排気タービン経路R1よりも圧力の低いバイパス経路R2を通る。
 更に、図1に示されるように排気マニホルド5には燃料添加弁29が取り付けられる。この燃料添加弁28にはコモンレール16から還元剤としての燃料が添加され、燃料添加弁28から排気マニホルド5内に燃料が添加される。本発明による実施形態ではこの燃料は軽油からなる。また、機関燃焼行程又は排気行程に燃料噴射弁3から追加の燃料を噴射することにより排気通路に燃料を添加するようにしてもよい。更に、還元剤として、燃料添加弁28からの燃料添加の代わりにCO(一酸化炭素)を含む排気ガスを生成し、リッチ空燃比の排気ガスを生成するようにしてもよい。COは、燃料よりも還元性が高く、燃焼室2の混合気の空燃比をリッチにし高温で燃焼させることによって生成することができる。
 電子制御ユニット30はデジタルコンピュータからなり、双方向性バス31によって互いに接続されたROM(リードオンリメモリ)32、RAM(ランダムアクセスメモリ)33、CPU(マイクロプロセッサ)34、入力ポート35および出力ポート36を具備する。エアフローメータ8、空燃比センサ24、及び温度センサ25の出力信号はそれぞれ対応するAD変換器37を介して入力ポート35に入力される。また、アクセルペダル39にはアクセルペダル39の踏込み量Lに比例した出力電圧を発生する負荷センサ40が接続され、負荷センサ40の出力電圧は対応するAD変換器37を介して入力ポート35に入力される。更に入力ポート35にはクランクシャフトが例えば15°回転する毎に出力パルスを発生するクランク角センサ41が接続される。一方、出力ポート36は対応する駆動回路38を介して燃料噴射弁3、スロットル弁10駆動用ステップモータ、EGR制御弁13、燃料ポンプ17、排気ガス流切換弁28駆動用ステップモータ及び燃料添加弁29に接続される。
 図2はNOx吸蔵還元触媒27の構造を示している。図2に示される実施例ではNOx吸蔵還元触媒27はハニカム構造をなしており、薄肉の隔壁60により互いに分離された複数個の排気ガス流通路61を具備する。各隔壁60の両側表面上には例えばアルミナからなる触媒担体が担持されており、図3A及び図3Bはこの触媒担体65の表面部分の断面を図解的に示している。図3A及び図3Bに示されるように触媒担体65の表面上には貴金属触媒66が分散して担持されており、更に触媒担体65の表面上にはNOx吸収剤67の層が形成されている。
 本発明による実施例では貴金属触媒66として白金Ptが用いられており、NOx吸収剤67を構成する成分としては例えばカリウムK、ナトリウムNa、セシウムCsのようなアルカリ金属、バリウムBa、カルシウムCaのようなアルカリ土類、ランタンLa、イットリウムYのような希土類から選ばれた少なくとも一つが用いられている。
 機関吸気通路、燃焼室2及びNOx吸蔵還元触媒27上流の排気通路内に供給された空気及び燃料(炭化水素)の比を排気ガスの空燃比と称すると、NOx吸収剤67は排気ガスの空燃比がリーンのときにはNOxを吸収し、排気ガス中の酸素濃度が低下すると吸収したNOxを放出するNOxの吸放出作用を行う。
 即ち、NOx吸収剤67を構成する成分としてバリウムBaを用いた場合を例にとって説明すると、排気ガスの空燃比がリーンのとき、即ち排気ガス中の酸素濃度が高いときには排気ガス中に含まれるNOは図3Aに示されるように白金Pt66上において酸化されてNOとなり、次いでNOx吸収剤67内に吸収されて酸化バリウムBaOと結合しながら硝酸イオンNO の形でNOx吸収剤67内に拡散する。このようにしてNOxがNOx吸収剤67内に吸収される。排気ガス中の酸素濃度が高い限り白金Pt66の表面でNOが生成され、NOx吸収剤67のNOx吸収能力が飽和しない限りNOがNOx吸収剤67内に吸収されて硝酸イオンNO が生成される。
 これに対し、排気ガスの空燃比がリッチ又は理論空燃比にされると排気ガス中の酸化濃度が低下するために反応が逆方向(NO →NO)に進み、斯くして図3Bに示されるようにNOx吸収剤67内の硝酸イオンNO がNOの形でNOx吸収剤67から放出される。次いで放出されたNOxは排気ガス中に含まれる未燃HC,COによって還元される。
 図1に示される内燃機関ではリーン空燃比のもとで燃焼が継続されており、燃料添加弁29から燃料が添加されない限りNOx吸収剤67内に流入する排気ガスの空燃比はリーンに維持され、このとき排気ガス中のNOxはNOx吸収剤67内に吸収される。しかしながらリーン空燃比のもとでの燃焼が継続して行われるとその間にNOx吸収剤67のNOx吸収能力が飽和してしまい、斯くしてNOx吸収剤67によりNOxを吸収できなくなってしまう。そこで本発明による実施形態ではNOx吸収剤67の吸収能力が飽和する前に燃料添加弁29から燃料を添加することによって排気ガスの空燃比を一時的にリッチにし、それによってNOx吸収剤67からNOxを放出させるようにしている。
 排気浄化触媒22は任意の触媒を採用し得るが、本実施形態では同一のケーシング内に上流側に三元触媒を配置し下流側にNOx吸蔵還元触媒を配置した構成とする。
 図4は、内燃機関が冷却した状態の機関始動時の触媒温度と脱離制御と排気ガス流れの経路との関係を示す図である。Tは排気浄化触媒22の触媒温度、Txはバイパス通路を有さない従来の内燃機関の排気浄化触媒の触媒温度、Tyは本実施形態と同様のバイパス通路を有する従来の内燃機関の排気浄化触媒の触媒温度、Taは排気浄化触媒22の活性化温度をそれぞれ示す。
 バイパス通路を有さない従来の内燃機関は、触媒温度Txに示されるように、排気浄化触媒が活性化温度Taに達するまでに長時間を要する。即ち、機関始動時、排気浄化触媒は主に燃焼室における燃焼により発生した高温の排気ガスの流入によって昇温されるが、燃焼室から排出された高温の排気ガスは、排気浄化触媒に到達する前にまだ十分暖まっていない低温の排気タービンを通過することによって放熱し冷却してしまう。従って、排気浄化触媒を活性化温度Taにまで昇温させるためには、まず排気タービンを昇温させた後に排気浄化触媒を昇温させなければならないため、或る程度の時間が必要となる。
 一方、バイパス通路を有する方の従来の内燃機関は、触媒温度Tyに示されるように、バイパス通路を有さない場合に比べて排気浄化触媒がより短時間で活性化温度Taに達している。即ち、機関始動時、排気ガス流れをバイパス経路に切り換えるため、燃焼室における燃焼により発生した高温の排気ガスが排気タービン7bで冷却されることなくバイパス通路を介して排気浄化触媒に流入する。従って、排気浄化触媒の早期昇温を図ることが可能となる。しかしながら、上述のように、その後、排気駆動式過給機を使用するために排気ガス流れを排気タービン経路に切り換えると、結局のところ排気ガス中の熱が低温の排気タービンに吸収され排気ガスの温度が低下してしまう。このような低温の排気ガスが排気浄化触媒に流入すると、一旦は活性化した触媒が冷却され、その活性が失われてしまうという上述の問題がある。
 そこで本発明の実施形態では、排気浄化触媒22を昇温させた後に排気ガス流れを排気タービン経路R1に切り換える前に、NOx吸蔵還元触媒24の脱離制御を実行し、排気浄化触媒22を昇温させるようにしている。以下、それについて詳述する。
 図4を参照すると、まず機関始動時、排気ガス流れはバイパス経路R2に切り換えられている。この状態で機関運転により触媒温度Tが上昇し、活性化温度Taに到達すると脱離制御が開始される。
 本実施形態における脱離制御とは、流入する排気ガスの空燃比を一時的にリッチにし、それによってNOx吸蔵還元触媒27に吸蔵されたNOxを還元放出することをいう。本実施形態において空燃比のリッチ化は、燃料添加弁29から燃料を添加することにより行われる。NOx吸蔵還元触媒27に燃料が添加されると、上述したように、NOxとHC、COとが還元反応し、それによって反応熱が生じる。この反応熱によって、NOx吸蔵還元触媒27から流出する排気ガスの温度が上昇し、高温となった排気ガスはその後排気浄化触媒22に流入して触媒温度Tを更に昇温する。それ以外にも、排気ガス中の未燃のHCが排気浄化触媒22上で酸化反応することによって触媒温度Tが昇温する。また、還元剤としてCOを用いる場合には、燃焼室2内で高温の燃焼が行われるため排気ガスの温度がより高くなる。この高温の排気ガスを利用して排気浄化触媒22を昇温させるようにしてもよい。
 脱離制御によって、排気浄化触媒22の触媒温度Tを更に昇温させることによって、その後に排気ガス流れを排気タービン経路R1に切り換え、排気タービンにより冷却された低温の排気ガスが流入しても、触媒温度Tが活性化温度Ta以下となることはない。即ち、低温の排気ガスが流入しても触媒温度Tが活性化温度Ta以下とならない温度まで触媒温度Tを上昇させるように、脱離制御の実行時間や排気ガスの空燃比のリッチ度合等を決定する。
 また、排気ガス流切換弁28による排気タービン経路R1への切り替えのタイミングは、NOx吸蔵還元触媒27上で高温にされた排気ガスが、バイパス通路26を通過し排気管21を通って排気浄化触媒22に確実に流入するように決定される。即ち、排気タービン経路R1への切り替えのタイミングが早過ぎると、排気ガス流切換弁28によりバイパス通路26が閉鎖されることによって、その後のバイパス通路26内の高温の排気ガス流れが排気浄化触媒22に流入することなく停止してしまう。従って、NOx吸蔵還元触媒27上で高温にされた排気ガスが、バイパス通路26を通過し排気管21を通って排気浄化触媒22に確実に流入するように、排気ガス流切換弁28による排気タービン経路R1への切り換えタイミングを設定する。
 一方、排気タービン経路R1への切り替えのタイミングが遅いと、排気駆動式過給機7をその間に利用することができずドライバビリティが悪化する。従って、排気タービン経路R1への切り替えのタイミングは、NOx吸蔵還元触媒27上で高温にされた排気ガスが、バイパス通路26を通過し排気管21を通って排気浄化触媒22に確実に流入するタイミング以降であって且つ早期に行うことが望ましい。
 本実施形態では、脱離制御は排気浄化触媒22の触媒温度Tが活性化温度Taに到達したとき開始される。しかしながら、このタイミングでの脱離制御の実行は、排気タービン経路R1に切り換えた後の触媒温度Tの最低温度と活性化温度Taとの間に、図4に示すようにΔTの余裕分がある。即ち、脱離制御の実行タイミングをより早くしても、一旦活性化温度Taまで上昇した触媒温度Tが、その後活性化温度Ta以下とならないようにすることが可能である。
 そこで、図5に示される別の実施形態では、この余裕分ΔTを考慮して、排気浄化触媒22の触媒温度Tが活性化温度Taよりも低い脱離制御実行可能温度Tbになったときに、脱離制御を開始するようにしている。脱離制御実行可能温度Tbは、脱離制御によって上昇する触媒温度Tと、排気タービン経路R1への切り換えにより低下する触媒温度Tとを考慮し、一旦活性化温度Taまで上昇した触媒温度Tがその後活性化温度Ta以下とならないように決定される。
 脱離制御の実行タイミングを早くすることによって、排気ガス流切換弁28による排気タービン経路R1への切り換えをより早く行うことが可能となり、排気駆動式過給機をより早く利用することが可能となる。
 なお、上述の実施形態では、主に内燃機関が冷却した状態の機関始動時について本発明を説明してきたが、その他の場合においても適用可能である。例えば触媒が所定温度以下であること、排気タービンが所定温度以下であること、アイドリングが所定時間継続していること等の条件を満たす場合が考えられる。
 また、図4及び図5に示される実施形態について、バイパス通路26内に配置された蓄積剤27としてNOx吸蔵還元触媒27を使用した例を用いて説明してきたが、排気ガス中の特定成分を蓄え、脱離制御によって排気浄化触媒22を昇温させ得るものであれば任意に選択可能である。蓄積剤27の例として、HC吸着剤とCO吸着剤について以下に説明する。
 まず、蓄積剤27がHC吸着剤27である場合について説明する。HC吸着剤27は、図2に示されるNOx吸蔵還元触媒27と同様のハニカム構造をなしている。HC吸着剤27は、例えばゼオライト、アルミナ、セリア、ジルコニア又はシリカ、及びこれらの複合酸化物から形成され、基本的にHC吸着剤27の温度が基準温度(例えば350℃程度)以下である場合には流入する排気ガス中のHCを吸着すると共にHC吸着剤27の温度が基準温度よりも高いと吸着しているHCを脱離する。従って、脱離制御として、HC吸着剤を昇温させる昇温制御が行われる。昇温制御は例えば、燃料の噴射時期を遅角させることによって排気ガスの温度を上昇させる方法、排気行程後半で燃焼室2内に燃料を噴射することによって排気ガスの温度を上昇させる方法、又は吸気弁及び排気弁の開弁動作を変更する可変動弁機構を用いることによって燃焼中の高温の排気ガスを排気系に流入させる方法がある。
 昇温制御を行うと、HC吸着材27に吸着されたHCが排気ガス中に脱離し、このHCを含んだ排気ガスが排気浄化触媒22に流入する。それによって排気ガス中のHCが排気浄化触媒22上で酸化反応することによって触媒温度Tが上昇し、排気タービン経路R1を経由した低温の排気ガスが流入しても、活性化温度Ta以下となることはない。また、HCを含んだ排気ガス自体も、昇温制御によって高温となっており、排気浄化触媒22の昇温に寄与している。
 次に、蓄積剤27がCO吸着剤27である場合について説明する。CO吸着剤27は、図2に示されるNOx吸蔵還元触媒27と同様のハニカム構造をなしている。CO吸着剤27は、例えばセリアにPdを担持させたものがある。基本的にCO吸着剤27の温度が基準温度以下である場合には流入する排気ガス中のCOを吸着すると共にCO吸着剤27の温度が基準温度よりも高いと吸着しているCOを脱離する。従って、脱離制御として、CO吸着剤を昇温させる昇温制御が行われる。昇温制御は例えば、燃料の噴射時期を遅角させることによって排気ガスの温度を上昇させる方法、排気行程後半で燃焼室2内に燃料を噴射することによって排気ガスの温度を上昇させる方法、又は吸気弁及び排気弁の開弁動作を変更する可変動弁機構を用いることによって燃焼中の高温の排気ガスを排気系に流入させる方法がある。
 昇温制御を行うと、CO吸着材27に吸着されたCOが排気ガス中に脱離し、このCOを含んだ排気ガスが排気浄化触媒22に流入する。それによって排気ガス中のHCが排気浄化触媒22上で酸化反応することによって触媒温度Tが上昇し、排気タービン経路R1を経由した低温の排気ガスが流入しても、活性化温度Ta以下となることはない。また、COを含んだ排気ガス自体も、昇温制御によって高温となっており、排気浄化触媒22の昇温に寄与している。
 図6は、本発明の実施形態による触媒昇温制御操作のフローチャートである。この操作は、電子制御ユニット(ECU)30によって予め定められた設定時間毎の割り込みによって実行されるルーチンとして行われる。
 まず、ステップ100では、触媒昇温制御の実行条件が成立しているか否かが判定される。触媒昇温制御の実行条件は、例えば触媒が所定温度以下であること、排気タービンが所定温度以下であること、アイドリングが所定時間継続していること、機関停止から所定時間経過していること等が考えられる。実行条件が成立しない場合には、本発明による触媒昇温制御を実行する必要がないため、ルーチンを終了する。
 一方、ステップ100において、実行条件が成立する場合には、ステップ101へと進む。次いで、ステップ101では、排気ガス流切換弁28によりバイパス経路R2への切り換えが行われ、ステップ102へと進む。次いで、ステップ102では、排気浄化触媒22の触媒温度Tが読み込まれ、ステップ103へと進む。
 次いで、ステップ103では、ステップ102で読み込まれた触媒温度Tが目標温度Tgよりも大きいか否かが判定される。目標温度Tgは、図4に示される実施形態では活性化温度Taであり、図5に示される実施形態では脱離制御実行可能温度Tbとなる。触媒温度Tが目標温度Tg以下の場合には、触媒温度Tを上昇させるため、排気ガス流れをバイパス経路R2に切り換えた状態のまま機関運転を継続すべくステップ102へと進み、上記処理を繰り返す。
 一方、ステップ103において、触媒温度Tが目標温度Tgよりも大きい場合には、ステップ104へと進む。次いで、ステップ104では、脱離制御が実行される。この脱離制御は、上述したように蓄積剤27に応じてその処理内容が異なる。
 ステップ104において脱離制御の実行が終わると、排気ガス流切換弁28により排気タービン経路R1への切り換えが行われる。脱離制御の実行と排気タービン経路R1への切り換えとのタイミングは、上述したように、脱離制御により蓄積剤27から脱離した成分を含む排気ガス流れが、排気浄化触媒22に確実に流入するように決定される。次いで、ルーチンを終了する。
 以上より、本発明によれば、排気浄化触媒を昇温すべきとき、所定期間バイパス経路を使用することにより早期昇温を図ることができると共に、バイパス通路内に配置された蓄積剤によってこの所定期間の排気性状の悪化の防止が可能となる。更に、この所定期間に蓄積された排気ガス中の特定成分を利用することにより、一旦活性化した排気浄化触媒がその活性を失うことを防止しつつ排気駆動式過給機の早期利用を可能にするという利点を有する。
 なお、本発明について特定の実施形態に基づいて記述しているが、当業者であれば本発明の請求の範囲及び思想から逸脱することなく、様々な変更、修正等が可能である。
4…吸気マニホルド
5…排気マニホルド
7…排気駆動式過給機
7b…排気タービン
22…排気浄化触媒
26…バイパス通路
27…蓄積剤
28…排気ガス流切換装置

Claims (4)

  1. 機関排気通路内に排気駆動式過給機の排気タービンを配置すると共に該排気タービン下流の排気通路内に排気浄化触媒を配置し、該排気浄化触媒及び前記排気タービン間の排気通路と前記排気タービン上流の排気通路とをバイパス通路により接続し、該バイパス通路内に排気ガス中の特定成分を蓄える蓄積剤を配置し、排気ガス流れを、前記排気タービンを介して前記排気浄化触媒に流入する流れと、前記バイパス通路を介して前記排気浄化触媒に流入する流れとの間で選択的に切り換える排気ガス流切換装置を具備した内燃機関の制御装置において、前記排気浄化触媒を昇温すべきときには、前記排気ガス流切換装置により排気ガス流れを前記バイパス通路を介する流れに切り換え、次いで前記排気浄化触媒の温度が目標温度まで上昇したときに、前記蓄積剤に蓄えられている成分を脱離させる脱離制御を行い、次いで前記排気ガス流切換装置により排気ガス流れを前記排気タービンを介する流れに切り換える内燃機関の制御装置。
  2. 前記特定成分がHCであって前記蓄積剤がHC吸着剤であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記特定成分がNOxであって前記蓄積剤が、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときには排気ガス中に含まれるNOxを吸蔵し、流入する排気ガスの空燃比が理論空燃比又はリッチになると吸蔵したNOxを還元浄化するNOx吸蔵還元触媒であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  4. 前記特定成分がCOであって前記蓄積剤がCO吸着剤であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
PCT/JP2009/057709 2009-04-10 2009-04-10 内燃機関の制御装置 WO2010116541A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09843047A EP2418363A1 (en) 2009-04-10 2009-04-10 Control device for internal combustion engine
JP2011508177A JPWO2010116541A1 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 内燃機関の制御装置
PCT/JP2009/057709 WO2010116541A1 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 内燃機関の制御装置
US13/257,487 US20120017587A1 (en) 2009-04-10 2009-04-10 Control system of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/057709 WO2010116541A1 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010116541A1 true WO2010116541A1 (ja) 2010-10-14

Family

ID=42935846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/057709 WO2010116541A1 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 内燃機関の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120017587A1 (ja)
EP (1) EP2418363A1 (ja)
JP (1) JPWO2010116541A1 (ja)
WO (1) WO2010116541A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110271673A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Alpraaz Ab Exhaust system for a combustion engine
US20140109553A1 (en) * 2012-10-18 2014-04-24 Southwest Research Institute Diesel Engine Exhaust Aftertreatment System and Method of Operation
JP2015203305A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 日産自動車株式会社 内燃エンジンの廃熱回収装置及び廃熱回収制御装置
CN106368797A (zh) * 2015-07-24 2017-02-01 苏州金威特工具有限公司 具有废气涡轮增压辅助装置的割草机
US20180058285A1 (en) * 2011-10-03 2018-03-01 Volvo Technology Corporation Internal combustion engine system and method for increasing the temperature in at least one part of the internal combustion engine system
JP2018071431A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 排気装置の暖機システム
JP2019044777A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 スーパーターボ テクノロジーズ,インコーポレーテッド 駆動式ターボチャージャーを備えたエンジン用のタービンバイパス
JP2019190416A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置および車両
JP2019190417A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置および車両

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160362805A1 (en) * 2013-11-01 2016-12-15 Adam Clayton Powell, IV Methods and apparatuses for increasing energy efficiency and improving membrane robustness in primary metal production
US9903268B2 (en) * 2015-04-02 2018-02-27 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine with two-stage supercharging capability and with exhaust-gas aftertreatment arrangement, and method for operating an internal combustion engine
CN106050403A (zh) * 2015-07-24 2016-10-26 朱海燕 废气涡轮增压辅助装置、应用该装置的汽车
CN108798906A (zh) * 2015-07-24 2018-11-13 丁永新 一种割草机的工作方法
CN106368801A (zh) * 2015-07-24 2017-02-01 苏州金威特工具有限公司 一种动力随油门操控装置放松立即减弱的割草机的工作方法
CN106014609B (zh) * 2015-07-24 2021-11-09 李雯雯 采用废气涡轮增压辅助装置的工程车
CN106368802A (zh) * 2015-07-24 2017-02-01 苏州金威特工具有限公司 动力随油门操控装置的放松立即减弱的割草机
JP6489070B2 (ja) * 2016-06-02 2019-03-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102016212249B4 (de) * 2016-07-05 2024-05-02 Ford Global Technologies, Llc Zweistufig aufladbare direkteinspritzende Brennkraftmaschine mit Abgasnachbehandlung und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
DE102021132390A1 (de) 2021-12-09 2023-06-15 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotorsystems, Verbrennungsmotorsystem sowie Kraftfahrzeug
WO2023225544A1 (en) * 2022-05-19 2023-11-23 Fca Us Llc Dual-acting valve enabled catalyst bypass
US12044163B1 (en) * 2023-12-01 2024-07-23 Fca Us Llc Modeling compressor pressure drop for turbocharger incorporating cold light off catalyst
US12037936B1 (en) * 2023-12-01 2024-07-16 Fca Us Llc Turbocharger incorporating oil shutoff control based on a cold light off catalyst

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56122730U (ja) * 1980-02-20 1981-09-18
JPH05321643A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Mazda Motor Corp ターボ過給機付エンジンの排気装置
JPH11141331A (ja) * 1997-10-31 1999-05-25 Fuji Heavy Ind Ltd ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置
JPH11311118A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Fuji Heavy Ind Ltd ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置、及びその制御方法
JP2001514719A (ja) * 1997-03-11 2001-09-11 ボルボ パーソンワグナー アーベー 触媒コンバーター排気システムでの排気を低減させるための装置および方法
JP2009024619A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5842340A (en) * 1997-02-26 1998-12-01 Motorola Inc. Method for controlling the level of oxygen stored by a catalyst within a catalytic converter
JP3424557B2 (ja) * 1997-08-06 2003-07-07 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP2002195046A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Hitachi Ltd 内燃機関用排気タービン及び排気タービン式過給機
JP2002206446A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Hitachi Ltd 内燃機関及び内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2002276346A (ja) * 2001-03-23 2002-09-25 Hitachi Ltd ターボ過給機付き火花点火筒内噴射エンジンとその制御法
JP2003090212A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004100492A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4389739B2 (ja) * 2004-09-29 2009-12-24 三菱自動車工業株式会社 過給機付き内燃機関
JP4395099B2 (ja) * 2005-05-20 2010-01-06 トヨタ自動車株式会社 過給機付き内燃機関の制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56122730U (ja) * 1980-02-20 1981-09-18
JPH05321643A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Mazda Motor Corp ターボ過給機付エンジンの排気装置
JP2001514719A (ja) * 1997-03-11 2001-09-11 ボルボ パーソンワグナー アーベー 触媒コンバーター排気システムでの排気を低減させるための装置および方法
JPH11141331A (ja) * 1997-10-31 1999-05-25 Fuji Heavy Ind Ltd ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置
JPH11311118A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Fuji Heavy Ind Ltd ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置、及びその制御方法
JP2009024619A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110271673A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Alpraaz Ab Exhaust system for a combustion engine
US20180058285A1 (en) * 2011-10-03 2018-03-01 Volvo Technology Corporation Internal combustion engine system and method for increasing the temperature in at least one part of the internal combustion engine system
US20140109553A1 (en) * 2012-10-18 2014-04-24 Southwest Research Institute Diesel Engine Exhaust Aftertreatment System and Method of Operation
US8938948B2 (en) * 2012-10-18 2015-01-27 Southwest Research Institute Diesel engine exhaust aftertreatment system and method of operation
JP2015203305A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 日産自動車株式会社 内燃エンジンの廃熱回収装置及び廃熱回収制御装置
CN106368797A (zh) * 2015-07-24 2017-02-01 苏州金威特工具有限公司 具有废气涡轮增压辅助装置的割草机
JP2018071431A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 排気装置の暖機システム
JP2019044777A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 スーパーターボ テクノロジーズ,インコーポレーテッド 駆動式ターボチャージャーを備えたエンジン用のタービンバイパス
JP7387256B2 (ja) 2017-09-06 2023-11-28 スーパーターボ テクノロジーズ,インコーポレーテッド 駆動式ターボチャージャーを備えたエンジン用のタービンバイパス
JP2019190416A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置および車両
JP2019190417A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置および車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP2418363A1 (en) 2012-02-15
JPWO2010116541A1 (ja) 2012-10-18
US20120017587A1 (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010116541A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4039349B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009114879A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5748005B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2014033838A1 (ja) 火花点火式内燃機関の排気浄化装置
JP2000303878A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3580180B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20170211442A1 (en) Exhaust emission control apparatus for internal combustion engine
WO2014016965A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010048134A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4867911B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4241583B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010127146A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000345829A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2011231755A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3598905B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US8522534B2 (en) Exhaust purification device of internal combustion engine
JP2009209766A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3496557B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4019891B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5206597B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3512064B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4003730B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3539268B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005133609A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09843047

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011508177

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13257487

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009843047

Country of ref document: EP