WO2010106978A1 - 半導体レーザモジュール及び光モジュール - Google Patents

半導体レーザモジュール及び光モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2010106978A1
WO2010106978A1 PCT/JP2010/054215 JP2010054215W WO2010106978A1 WO 2010106978 A1 WO2010106978 A1 WO 2010106978A1 JP 2010054215 W JP2010054215 W JP 2010054215W WO 2010106978 A1 WO2010106978 A1 WO 2010106978A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor laser
optical fiber
fixing
optical
ferrule
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/054215
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英広 谷口
純 三代川
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to US13/256,434 priority Critical patent/US8696217B2/en
Priority to JP2011504827A priority patent/JP5255694B2/ja
Priority to CN2010800122371A priority patent/CN102356523B/zh
Publication of WO2010106978A1 publication Critical patent/WO2010106978A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/423Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4237Welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02438Characterized by cooling of elements other than the laser chip, e.g. an optical element being part of an external cavity or a collimating lens

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor laser module used for optical communication, and more particularly to a semiconductor laser module and an optical module for connecting an optical cable or an optical cord.
  • semiconductor lasers laser diodes
  • a semiconductor laser is used as a signal light source or an excitation light source in optical communication
  • it is often used as a semiconductor laser module which is a device in which laser light from the semiconductor laser is optically coupled to an optical fiber.
  • the semiconductor laser module 1 is formed by housing a semiconductor laser element 2 in an optically coupled state with an optical fiber 3 inside a package 4.
  • the photodiode 9 monitors the light emission state of the semiconductor laser element 2, and the temperature control module 5 controls the temperature of the semiconductor laser element 2.
  • the operation of the temperature control module 5 is controlled based on the detected temperature of the thermistor so that the semiconductor laser device 2 has a constant temperature.
  • the temperature control of the semiconductor laser device 2 by the temperature control module 5 suppresses the intensity fluctuation and the wavelength fluctuation of the laser light of the semiconductor laser device 2 caused by the temperature fluctuation of the semiconductor laser device 2. The intensity and wavelength are maintained approximately constant.
  • the fixing member 17 is, as shown in FIGS. 8 and 9, arranged and fixed to the base 15 with a pair of fixing portions 10a and 10b (10a 'and 10b') spaced apart.
  • the fixing member 17 is fixed to the base 6 by, for example, laser welding (for example, YAG laser welding) at the Q position.
  • the hearts of the semiconductor laser element 2 and the optical fiber 3 are aligned as closely as possible so as to increase the coupling efficiency.
  • the bonding target portion is locally heated, and the ferrule 11 is displaced with respect to the semiconductor laser device 2 due to melting or solidification contraction of metal. It happens that it happens. Therefore, there is a manufacturing method in which the alignment position of the ferrule 11 is shifted in advance by this positional deviation before laser welding, and returned to the alignment position after welding (for example, see Patent Document 1).
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and is to provide a semiconductor laser module and an optical module in which the coupling efficiency is unlikely to vary even if the movement amount varies due to the influence of welding.
  • a semiconductor laser device having an elliptical cross-sectional shape at the emission end face of the emitted laser beam, and an optical fiber arranged to receive the laser beam of the semiconductor laser device.
  • a semiconductor laser module comprising: a package for housing the semiconductor laser element and the optical fiber; first fixing means for fixing the optical fiber to the package; and second fixing means for fixing the semiconductor element to the package.
  • the semiconductor laser element and the optical fiber are parallel to a line connecting both ends of the optical fiber whose minor axis direction is restricted by the first fixing means of the optical fiber. It is characterized in that it is fixed to
  • fixation after the alignment may be any of welding fixation, solder fixation, adhesive fixation, or low melting point glass fixation.
  • the optical fiber may be a wedge-shaped lensed fiber, and the direction of the ridgeline of the wedge may be configured to coincide with the long axis direction at the emission end face of the laser beam.
  • the optical fiber is installed in a groove provided in the first fixing means, fixed at both ends of the groove, or disposed on the installation surface of the first fixing means, and The part may be fixed by the side.
  • an optical module including a configuration in which a first optical component for emitting light and a second optical component for receiving light are optically coupled, wherein the emitting optical end surface of the first optical component is At least one of the cross section and the cross section at the incident end face of the incident part of the second optical component has optical anisotropy, and when fixing the optical component having the optical anisotropic cross section And / or a main direction of deviation after fixation is a long axis direction of a cross section having the anisotropy.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV of FIG. 5, and is a view schematically illustrating an arrangement fixing portion of a ferrule. It is a model figure showing the structure of the conventional semiconductor laser module with a typical sectional view.
  • FIG. 8 is a top view schematically showing an arrangement fixing portion of a ferrule of the semiconductor laser module shown in FIG. 7. It is a model figure showing an example of one mode of a member for fixation. It is a schematic perspective view which shows the other Example of the member for fixing in 1st Embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV of FIG. 5, and is a view schematically illustrating an arrangement fixing portion of a ferrule.
  • FIG. 8 is a top view schematically showing an arrangement fixing portion of a ferrule of the semiconductor laser module shown in FIG. 7.
  • It is a model figure showing an example of one mode of a member for fixation.
  • It is a schematic perspective view which shows
  • FIG. 11 is a front view showing the shape of the fixing member shown in FIG. 10 and located on the semiconductor laser element side. It is a front view which shows the structure for connecting a wire to the semiconductor laser element in 2nd Embodiment. It is a front view which shows the other structure for connecting a wire to the semiconductor laser element in 2nd Embodiment.
  • the semiconductor laser module 101 has a package 4 forming the outside thereof, and the semiconductor laser element 2 and the optical fiber 3 housed in the package 4.
  • the tip of the optical fiber 3 projects forward from the front end face 11 a of the ferrule 11 and is disposed opposite to the light emitting portion (active layer) of the semiconductor laser device 2 with a gap therebetween.
  • the laser emitted from the semiconductor laser device 2 It receives light.
  • the optical fiber 3 is a lensed fiber having a lens 12 formed at its tip.
  • FIG. 3 (a) is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG. 1, and is a view schematically showing the arrangement fixing portion of the ferrule.
  • the two fixing parts 110 have the same structure.
  • the fixing member 117 is provided at its lower side with a base portion 15 fixed by welding to the base 6, and a fixing portion 110 is provided to extend from the base portion 15 in the Y direction (vertical direction in FIG. 3A). It is done.
  • the fixing portion 110 is formed with a ferrule fixing groove 180 which is cut inward from the side surface thereof.
  • the depth of the ferrule fixing groove 180 in the X direction is the center of the optical fiber 3 and the center of the light emitting portion of the semiconductor laser device 2 with the ferrule 11 incorporated in the groove 180. It is secured to some extent deep so that it can be adjusted in the X direction.
  • the upper and lower portions in the Y direction are fixed by welding or the like. This fixation is performed at two positions P and P 'of the fixing portions 110 and 110 (four welding points are convenient), and is performed at the positions of the side surfaces of the fixing portions 110 and 110. In the case of welding at the upper and lower portions, the ferrule 11 is displaced in the X direction due to the influence of thermal expansion at the time of welding and the like.
  • the ferrule 11 is affected by the thermal expansion at the time of welding. Short axis direction).
  • the ferrule 11 is shifted in the X direction (the long axis direction of the elliptical shape of the laser cross section at the emission end face).
  • the optical fiber vicinity portion of the fixing member 117 is an inclined surface.
  • the optical fiber is fixed to the groove, but it is not limited to the groove, and may be fixed by a protrusion on the surface of the installation portion, a metal piece, a plastic piece or a combination thereof.
  • the method of fixing the optical fiber 3 to the fixing member 117 is performed in the following procedure. First, the optical fiber 3 is inserted into the ferrule fixing groove 180 of the two fixing portions 110, 110. In this state, the movement of the optical fiber 3 in the Y direction is restricted, and the center of the optical fiber 3 and the center of the light emitting portion of the semiconductor laser element 2 substantially coincide in the Y direction (short axis direction of laser light). .
  • the position of the optical fiber 3 in the X direction is determined.
  • the position in the X direction is determined in advance in consideration of the amount of displacement due to heat, in consideration of the occurrence of displacement due to heat due to welding between the fixing portion 110 and the ferrule 11 described above. That is, after thermal deformation, the position in the X direction is determined so that the center of the optical fiber 3 and the center of the semiconductor laser element 2 substantially coincide with each other.
  • the ferrule 11 and the fixing portions 110, 110 are welded at the welding points P, P 'described above.
  • the center of the optical fiber 3 and the center of the semiconductor laser device 2 substantially coincide in the X direction.
  • the reason why the displacement due to welding occurs in the X direction is the displacement along the direction of the major axis of the elliptical shape in the cross section of the elliptical shape of the laser light at the emission end face where the semiconductor laser element 2 emits. To make it occur. That is, as shown in FIG. 4 (c), when the deviation is adjusted in the Y direction (the short axis direction of the elliptical shape; shown by a solid line in FIG. 4 (c)), a slight deviation amount (FIG.
  • the cross-sectional area S1 of the laser beam at the emitting end face and the cross-sectional shape S2 at the light receiving end face to be received by the optical fiber 3 are also sharply reduced.
  • the vertical axis of the graph of) is lowered. For example, as shown in the graph of FIG. 4, when a shift of 0.5 ⁇ m occurs in the Y direction, the coupling efficiency decreases by about 40%.
  • FIG. 10 In the structure described above, adjustment in the Y direction (vertical direction) of the ferrule 11 can not be performed, but according to the following structure, fine adjustment in the Y direction (vertical direction) of the ferrule 11 can also be performed become.
  • the shapes of the tip side fixing member 317 located on the semiconductor laser element 2 side and the other rear side fixing member 318 are different.
  • the tip end side fixing member 317 is formed in a substantially E shape when viewed from the tip end side of the ferrule 11 as shown in FIGS. 10 and 11.
  • the distal end side fixing member 317 includes an upper stage support portion 317a extending substantially horizontally at the top, a middle stage support portion 317b located below the upper side support portion 317b extending substantially horizontally, and a bottom side portion 317c located at the lowermost portion. And an upper and lower support portion 317 d connecting the upper and lower portions on the left side.
  • a ferrule fixing groove 320 is formed between the upper stage support portion 317a and the middle stage support portion 317b.
  • the ferrule 11 is inserted into the ferrule fixing groove 320 from the opening on the right side of the tip end support member 317.
  • the length in the Y direction of the ferrule fixing groove 320 (the length of the gap between the upper stage support portion 317 a and the middle stage support portion 317 b) is formed to be substantially the same as the outer diameter of the ferrule 11. That is, when the ferrule 11 is fitted into the ferrule fixing groove 320, the position of the ferrule 11 in the Y direction is determined.
  • the position in the X direction can be arbitrarily adjusted as in the above-described embodiment.
  • a twisting groove 321 is formed between the middle stage support portion 317 b and the bottom side portion 317 c.
  • the twist groove 321 is used to finely adjust the position of the ferrule 11 in the Y direction. That is, by inserting the ferrule 11 into the ferrule fixing groove 320 and moving it up and down by a small amount (several microns), a portion of the twisted groove 321 (more specifically, the upper and lower support portions 317d positioned on the left side of the space S2 ) Is twisted and bent, and the position of the entire tip fixing member 317 in the Y direction changes. This positional change enables fine adjustment in the Y direction.
  • the rear fixing member 318 is formed in a U shape whose upper side is open.
  • the ferrule is inserted from the upper opening 319 into the interior.
  • the position of the ferrule 11 is not restricted in the Y direction. Therefore, the rear side fixing member 318 can absorb the movement of the ferrule 11 finely adjusted in the Y direction by the tip side fixing member 317 described above.
  • the attachment procedure of the ferrule 11 will be described. First, the ferrule 11 is inserted into the distal end side fixing member 317 and the rear side fixing member 318, respectively. At this time, the long axis direction of the elliptical shape S1 of the laser beam is parallel to the X direction. Next, in the distal end side fixing member 317, the position of the ferrule 11 is adjusted. In the X direction, it is determined that the ferrule 11 is shifted by the amount of heat shift when fixing by Yag welding or the like.
  • the ferrule fixing groove 320 in the Y direction, but by moving the ferrule 11 up and down by a small amount, the Y direction in the elliptical shape S1 of the laser beam and the cross sectional shape S2 in the light receiving surface It is possible to perform a small amount of position adjustment in the short axis direction). At this time, the movement in the Y direction is absorbed by the rear fixing member 318.
  • the ferrule 11 is fixed by Yag welding or the like by the distal end side fixing member 317 and the rear side fixing member 318.
  • the ferrule 11 is fixed at an optimum position where the overlapping area of the elliptical shape S1 of the laser beam and the cross-sectional shape S2 on the light receiving surface is increased by moving in the X direction by the heat of welding.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the semiconductor laser module in the second embodiment.
  • 6 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV of FIG. 5 and is a view schematically showing the arrangement fixing portion of the ferrule.
  • the X direction means the depth direction in the plane of FIG. 5
  • the Y direction means the vertical direction in the plane of FIG. 5
  • the Z direction means the lateral direction in the plane of FIG. Do.
  • the attachment of the semiconductor laser device 2 in the first embodiment is rotated by 90 degrees, and the welded portion of the ferrule 11 is rotated by 90 degrees (the same structure as in the prior art).
  • the LD carrier 207 is different.
  • the fixing member 17 is used in the conventional example, and the other configuration is the same as that of the first embodiment. Therefore, the same components as those shown in the conventional configuration will be described with the same reference numerals.
  • the LD carrier 207 is structured to support the semiconductor laser device 2 of the first embodiment in a state of being rotated by 90 degrees. That is, the long axis direction of the elliptical shape of the laser beam emitted from the semiconductor laser element 2 is the Y direction, and the short axis direction is the X direction.
  • the left and right ends of the ferrule 11 in the X direction are fixed at two places (the welding places are at four places) of the fixing portions 10a and 10b by welding or the like.
  • the ferrule 11 is displaced in the Y direction due to the heat of welding.
  • the LD carrier 407 includes a first upright surface 407a formed substantially vertically, a first horizontal surface 407b extending substantially horizontally from the lower end of the first upright surface 407a, and a first horizontal surface 407b. And a second horizontal surface 407d substantially horizontally extending from the lower end of the second rising surface 407c, and a step shape is formed by these shapes. ing.
  • one end of the second wire 402 is fixed to the second horizontal surface 407d, and the other end is fixed to the wiring substrate 403 having a surface substantially parallel to the second horizontal surface 407d by wire bonding.
  • power can be supplied from the wiring substrate 403 to the LD 2.
  • an LD carrier 507 having a shape shown in FIG. 13 can also be used.
  • the LD carrier 507 has a substantially horizontal flat surface 507a, and two protrusions (a first protrusion 508 and a second protrusion 509) project upward from the upper surface of the flat surface 507a.
  • the first protrusion 508 is provided with a substantially vertical first rising surface 507 b for attaching the LD 2. Also. A substantially vertical second rising surface 507 c is formed on the second protrusion 509.
  • the respective end portions of the first wire 401 are fixed to the side surface 2 a of the LD 2 and the first rising surface 507 c by wire bonding.
  • respective end portions of the second wires 402 are fixed to the flat surface 507 a and the wiring substrate 403 by wire bonding.
  • power can be supplied from the wiring substrate 403 to the LD 2.
  • the LD carriers 407 and 507 shown in FIGS. 12 and 13 are shown separately from the base 6, they may be integrally joined to the base 6. Furthermore, the shape of the base 6 may be formed in the above-described step shape or the like.
  • the semiconductor laser module 201 has the following effects. That is, the fixing member 17 for welding and fixing the optical fiber 3 and the LD carrier 207 for fixing the semiconductor laser device 2 are provided, and the fixing member 17 is in the X direction across the axial center of the optical fiber 3 Since it is formed in the mode which regulates the both ends of (the short axis direction of the elliptical shape), when fixing the ferrule 11 by welding, it can control that the ferrule 11 shifts in the short axis direction.
  • the LD carrier 207 supports the semiconductor laser device 2 so that the minor axis direction of the laser beam is substantially parallel to the line connecting the regulated ends of the optical fiber 3 (parallel to the X direction),
  • the ferrule 11 of the optical fiber 3 has its both end portions fixed by welding, so that the displacement direction can be guided such that the optical fiber 3 is displaced in the Y direction by the influence of welding.
  • the LD carriers 407 and 507 are provided with second erected surfaces 407c and 507c which are substantially parallel to the substantially vertical side surface 2a of the LD 2 attached by rotating 90 degrees, so the side surface 2a and the second erected surface 407c. , And 507c, both ends of the first wire 401 can be fixed by wire bonding. Thus, wire wiring for supplying power from the wiring substrate 403 can be easily performed.
  • the semiconductor laser device 2 and the optical fiber 3 are rotated by 90 degrees and attached to the first embodiment, but the minor axis and the major axis of the elliptical shape of the laser light
  • the relative positions of the semiconductor laser element 2 and the optical fiber 3 are determined so that the two coincide with each other, and an angle other than 90 degrees may be used as long as welding is performed such that the displacement direction by welding becomes the long axis direction. I do not mind.
  • a fixing member for fixing the optical fiber 3 by welding and an LD carrier for fixing the semiconductor laser element 2 are provided, and the fixing member regulates both ends of the optical fiber 3 across the axial center.
  • the LD carrier supports the semiconductor laser device 2 so that the short axis direction of the laser beam is substantially parallel to the line connecting the regulated ends of the optical fiber 3, and the optical fiber 3 has the regulated ends.
  • the ferrule and the fixing member are fixed by welding, but soldering or the like may be used.
  • the effect of the present invention can also be obtained by using an adhesive or a low melting point glass which has shrinkage or age change at the time of curing.
  • the optical coupling between the fiber and the semiconductor laser element has been described as the most preferable example, but at least one of the incident light and the light receiving portion is designed to design optical coupling between anisotropic optical components.
  • the present invention can be applied as a method of installing (fixing) the optical component.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

 溶接による影響で移動量にばらつきが生じたとしても、結合効率がばらつき難い半導体レーザモジュールを提供する。 出射されるレーザ光の出射端面における断面形状が楕円形状をなす半導体レーザ素子2と、この半導体レーザ素子2のレーザ光を受光するために配置される光ファイバ3と、半導体レーザ素子2と光ファイバ3を収容するパッケージ4と、光ファイバ3をパッケージ4に固定する第1の固定手段117と、半導体レーザ素子2をパッケージ4に固定する第2の固定手段7とを備える半導体レーザモジュールであって、半導体レーザ素子2と光ファイバ3とは、レーザ光の楕円形状の短軸方向が、光ファイバ3の第1の固定手段117によって規制された両端部を結ぶ線と平行になるように固定されている。

Description

半導体レーザモジュール及び光モジュール
 本発明は、光通信に用いられる半導体レーザモジュールに関するものであり、特に、光ケーブル又は光コードを接続するための半導体レーザモジュール及び光モジュールに関するものである。
 近年、半導体レーザ(レーザダイオード)は、光通信において信号用光源や光ファイバ増幅器の励起用光源として大量に用いられるようになってきた。半導体レーザが光通信において信号用光源や励起用光源として用いられる場合には、半導体レーザからのレーザ光を光ファイバに光学的に結合させたデバイスである半導体レーザモジュールとして使用される場合が多い。
 図7には、半導体レーザモジュールの一構造例が模式的な断面図により示されている。この半導体レーザモジュール1は半導体レーザ素子2を光ファイバ3と光結合状態にしてパッケージ4の内部に収容配置して成るものである。
 この半導体レーザモジュール1において、パッケージ4の内部には温度制御モジュール(例えばペルチェモジュール)5が固定されており、この温度制御モジュール5の上部には金属製のベース6が固定されている。ベース6の上面にはLDキャリア7を介して半導体レーザ素子2が固定され、また、PDキャリア8を介してフォトダイオード9が固定され、半導体レーザ素子2の近傍にサーミスタ(図示せず)が配設されている。
 フォトダイオード9は半導体レーザ素子2の発光状態をモニタするものであり、温度制御モジュール5は半導体レーザ素子2の温度制御を行うものである。この温度制御モジュール5の動作は、サーミスタの検出温度に基づいて、半導体レーザ素子2が一定の温度となるように制御される。温度制御モジュール5による半導体レーザ素子2の温度制御によって、半導体レーザ素子2の温度変動に起因した半導体レーザ素子2のレーザ光の強度変動および波長変動が抑制されて、半導体レーザ素子2のレーザ光の強度および波長がほぼ一定に維持される。
 ベース6には、さらに、固定用部材17によってフェルール11が固定されている。フェルール11は、例えば、Fe-Ni-Co合金(コバール(商標))等の金属により構成されており、例えば円柱状に形成されている。このフェルール11の内部には前端面11aから後端面11bにかけて貫通する貫通孔(図示せず)が形成されており、この貫通孔には光ファイバ3が挿通されて例えば半田により固定されている。
 固定用部材17は、図8及び図9に示すように、対を成す固定部10a,10b(10a',10b')が間隔を介して基部15に配置固定されているものである。この固定用部材17は例えばQ位置でレーザ溶接(例えばYAGレーザ溶接)によりベース6に固定されている。
 フェルール11は、半導体レーザ素子2に近い前方側の部位と、半導体レーザ素子2から遠い後方側の部位とにおいて、その側面が両側から固定用部材17の一対の固定部10(10a,10b、10a',10b')によって挟み込まれ、当該フェルール11は固定部10(10a,10b、10a',10b')にレーザ溶接(例えばYAGレーザ溶接)により固定されている。
 半導体レーザ素子2と光ファイバ3との心は、結合効率を高くなるように、できるだけ一致するように調心される。しかしながら、このようにレーザ溶接により固定部を固定する構造では、局所的にその接合対象部位が加熱され、金属の溶融や凝固収縮に起因して、半導体レーザ素子2に対してフェルール11が位置ずれしてしまうという事態が発生する。そのため、レーザ溶接の前に、予めこの位置ずれ分だけフェルール11の調心位置をずらしておき、溶接後に調心位置に復帰するような製造方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003-57498号公報
 しかしながら、上述のように予め位置ずれ分だけずらす方法であっても、個々の製品によって移動量のばらつきが大きいため、結合効率がばらつくという問題点が生じていた。
 本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、溶接による影響で移動量にばらつきが生じたとしても、結合効率がばらつき難い半導体レーザモジュール及び光モジュールを提供するためのものである。
 上述課題を解決するため、本発明は、出射されるレーザ光の出射端面における断面形状が楕円形状をなす半導体レーザ素子と、この半導体レーザ素子のレーザ光を受光するために配置される光ファイバと、前記半導体レーザ素子と前記光ファイバを収容するパッケージと、前記光ファイバをパッケージに固定する第1の固定手段と、前記半導体素子を前記パッケージに固定する第2の固定手段とを備える半導体レーザモジュールであって、前記半導体レーザ素子と前記光ファイバとは、レーザ光の楕円形状の短軸方向が、前記光ファイバの前記第1の固定手段によって規制された両端部を結ぶ線と平行になるように固定されていることを特徴とする。
 また、前記調心後の固定が、溶接固定、半田固定、接着剤固定、あるいは低融点ガラス固定のいずれかであればよい。
 さらに、前記光ファイバが楔形レンズドファイバであり、その楔形の稜線の方向が前記レーザ光の出射端面における長軸方向と一致するように構成することもできる。
 また、前記光ファイバは、前記第1の固定手段に設けられた溝に設置され、溝の両端で固定される、あるいは前記第1の固定手段の設置面に配置され、光ファイバの両側面の一部で辺により固定されていてもよい。
 また、前記半導体レーザ素子がその出射されるレーザ光の出射端面における断面楕円形状の長軸が前記パッケージの底板に平行となるように固定され、かつ調心後に前記光ファイバが前記パッケージ底板と垂直に設置された前記第1の固定手段の設置面の側面に固定されていてもよい。
 さらに、前記半導体レーザ素子がその出射されるレーザ光の出射端面における断面楕円形状の長軸が前記パッケージの底板に垂直となるように固定され、かつ調心後に前記光ファイバが前記パッケージ底板と平行に設置された前記第1の固定手段の設置面上に固定されていてもよい。
 他方、光を出射する第1の光学部品と光が入射される第2の光学部品を光学的に結合する構成を含む光モジュールであって、前記第1の光学部品の出射光の出射端面における断面および前記第2の光学部品の入射部の入射端面における断面の少なくともいずれか一方が光学的に異方性を有し、前記光学的に異方性を有する断面を持つ光学的部品の固定時および/または固定後のずれの主方向が前記異方性を有する断面の長軸方向であることを特徴とする。
 本発明に係る半導体レーザモジュールでは、前記半導体レーザ素子と前記光ファイバとは、レーザ光の楕円形状の短軸方向が、前記光ファイバの前記第1の固定手段によって規制された両端部を結ぶ線と平行になるように固定さているので、光ファイバは短軸方向ではなく長軸方向にずれるようになる。そのため、短軸方向にずれる場合と比較して、固定によるずれ量(長さ)が同じであるとしたならば、長軸方向にずれる場合の方がレーザ光の面積と光ファイバが受光する受光端面における面積との重なる面積の変化の量(面積)が小さくなる。そのため、長軸方向にずれるようにすることで、固定によるずれ量に多少のばらつきがあったとしても、高い結合効率を維持することができる。また、複数個の製品を製造した場合、製品毎の結合効率のばらつきを小さくすることができる。
本発明の第1実施形態に係る半導体レーザモジュールの一構造例を模式的な断面図により示したモデル図である。 半導体レーザ素子から出射されるレーザ光の出射端面における断面形状、及び光ファイバが受光する受光端面における断面形状を説明するための概要図である。 図1のIII-III断面図であって、フェルールの配置固定部分を抜き出して模式的に示した図である。 溶接によるずれ量と結合効率との関係を、X方向とY方向について示した図である。 本発明の第2実施形態に係る半導体レーザモジュールの一構造例を模式的な断面図により示したモデル図である。 図5のIV-IV断面図であって、フェルールの配置固定部分を抜き出して模式的に示した図である。 従来の半導体レーザモジュールの構造を模式的な断面図により示したモデル図である。 図7に示す半導体レーザモジュールのフェルールの配置固定部分を抜き出して模式的に示した上面図である。 固定用部材の一形態例を示すモデル図である。 第1実施形態における固定用部材の他の実施例を示す概略斜視図である。 図10に示す固定用部材であって、半導体レーザ素子側に位置する固定用部材の形状を示す正面図である。 第2実施形態における半導体レーザ素子にワイヤを接続するための構造を示す正面図である。 第2実施形態における半導体レーザ素子にワイヤを接続するための他の構造を示す正面図である。
(第1実施形態)
 以下、図面を参照して本発明に係る第1実施形態を説明する。
 図1は、半導体レーザモジュールの模式的な断面図である。なお、従来構成で示した用品と同じものについては、同じ符号を付して説明する。
 また、以下の説明において、X方向とは、図1の紙面奥行き方向をいい、Y方向とは、図1の紙面上下方向をいい、Z方向とは、図1の紙面左右方向をいうものとする。
 半導体レーザモジュール101は、その外部を構成するパッケージ4と、このパッケージ4の内部に半導体レーザ素子2、光ファイバ3が収納されている。
 パッケージ4の底面には、温度制御モジュール5が取り付けられており、この温度制御モジュール5の上に金属製のベース6が接触する態様で取り付けられている。また、ベース6の上面には、LDキャリア7とPDキャリア8とが取り付けられている。このLDキャリア7には、半導体レーザ素子2が固定され、PDキャリア8には、フォトダイオード9が固定されている。
 温度制御モジュール5は、ベース6から熱を吸熱し冷却する機能を果たしており、半導体レーザ素子2からベース6に伝達される熱は、温度制御モジュール5によって効果的に吸熱されるようになる。
 また、ベース6の上面には、光ファイバ3のフェルール11を固定するための2つの固定用部材117が設けられている。この固定用部材117は、上述した半導体レーザ素子2の発光部から光ファイバ3が延在する線上に間隔を開けて2つの固定部110,110が設けられている。
 光ファイバ3の先端部はフェルール11の前端面11aから前方に突出され、半導体レーザ素子2の発光部(活性層)と間隔を介して対向配置されており、半導体レーザ素子2から出射されたレーザ光を受けるものである。この例では、光ファイバ3は、その先端部にレンズ12が形成されて成るレンズドファイバである。
 この半導体レーザ素子2から出射されるレーザ光の出射端面における断面形状S1は、図2(a)、図2(c)に示すように、X方向(パッケージ4の底板と平行となる方向)に長軸を有し、Y方向に短軸を有する楕円形状になる。また、光ファイバ3の先端部に位置するレンズ12が受光する受光端面における断面形状S2も、図2(b)、図2(c)に示すように、このレーザ光の楕円形状S1とほぼ一致するようになっている。
 この断面形状S1、S2は、その断面の重なる面積が大きくなるほど結合効率は高くなり、逆に重なる面積が小さくなるほど結合効率は低くなる。
 フェルール11の後端面11bから引き出された光ファイバ3は、パッケージ4の外部に導出されており、半導体レーザ素子2から光ファイバ3の先端部に入射したレーザ光は、光ファイバ3を伝搬して所望の供給場所に導かれる。
 図3(a)は、図1のIII-III断面図であって、フェルールの配置固定部分を抜き出して模式的に示した図である。なお、2つの固定部110は、いずれも同じ構造である。
 固定用部材117は、その下側にベース6に溶接で固定される基部15を備えており、この基部15からY方向(図3(a)の上下方向)に延びるように固定部110が設けられている。この固定部110には、その側面から内側に向かって切り欠かれたフェルール固定溝180が形成されている。
 フェルール固定溝180は、Y方向の長さがフェルール11の直径とほぼ等しく形成されており、フェルール11を溝180に組み入れた状態で、フェルール11のY方向の移動が規制されるようになっている。
 また、フェルール固定溝180のY方向における位置は、フェルール11を溝180内に組み入れた状態で、光ファイバ3の心(より正確には、光ファイバ3の先端部に位置するレンズ12の心)と半導体レーザ素子2の発光部の心とがY方向において一致するようになっている。
 一方、フェルール固定溝180のX方向(図3(a)の幅方向)の深さは、フェルール11を溝180に組み入れた状態で、光ファイバ3の心と半導体レーザ素子2の発光部の心とがX方向において調整できるように、ある程度深く確保されている。
 また、フェルール11は、図3に示すように、Y方向における上部と下部とが溶接等によって固定される。この固定は、固定部110,110のP、P′の2カ所(溶接カ所は、都合4カ所)であって、固定部110,110の側面の位置で行われる。この上部および下部で溶接した場合、フェルール11は溶接時の熱膨張の影響等でX方向にずれることになる。
 従来構造(図7,8,9参照)では、X方向における両端部を溶接等によって固定していたため、フェルール11は溶接時の熱膨張の影響によってY方向(出射端面におけるレーザ断面の楕円形状の短軸方向)にずれていた。本第1実施形態の半導体レーザモジュール101では、フェルール11がX方向(出射端面におけるレーザ断面の楕円形状の長軸方向)にずれるようにしている。
 また、パッケージ内での作業性を考慮して、固定用部材117の光ファイバ近傍部分を傾斜面とすると都合がよい。また、本実施例では、光ファイバを溝に固定しているが、溝に限られず、設置部表面の突起や金属片、プラスチック片、あるいはそれらの組み合わせによって固定してもよい。
 光ファイバ3を固定用部材117に固定する方法は、以下の手順で行う。
 まず、2つの固定部110,110のフェルール固定溝180の中に、光ファイバ3を差し込む。この状態で、光ファイバ3のY方向における移動が規制され、光ファイバ3の心と半導体レーザ素子2の発光部の心とがY方向(レーザ光の短軸方向)においてほぼ一致することになる。
 Y方向における光ファイバ3の調心後、光ファイバ3のX方向における位置が決定される。このX方向の位置は、上述した固定部110とフェルール11との溶接によって熱によるずれが生じることを考慮して、予め熱によるずれ量を考慮した位置に決定される。すなわち、熱変形後に、光ファイバ3の心と半導体レーザ素子2の心がほぼ一致するように、X方向の位置が決定される。
 そして、上述した溶接カ所P、P′でフェルール11と固定部110,110とを溶接する。これにより、光ファイバ3の心と半導体レーザ素子2の心とがX方向においてほぼ一致することになる。
 このように、X方向で溶接によるずれが生じるように構成したのは、半導体レーザ素子2が出射する出射端面におけるレーザ光の楕円形状の断面において、この楕円形状の長軸の方向に沿ってずれが発生するようにするためである。すなわち、図4(c)に示すように、Y方向(楕円形状の短軸方向。図4(c)で実線で示す)でずれを調整した場合には、少しのずれ量(図4(c)のグラフの横軸で示す)によっても出射端面におけるレーザ光の断面形状S1と光ファイバ3が受光する受光端面における断面形状S2との重なり面積が急激に小さくなり、結合効率(図4(c)のグラフの縦軸で示す)が低くなる。
 例えば、図4のグラフに示すように、Y方向に0.5μmのずれが生じた場合、結合効率は約40%低下する。
 一方、X方向(楕円形状の長軸方向)でずれを調整した場合には、同じずれ量であれば、断面形状S1とS2の重なり面積がそれほど極端に小さくならず、結合効率が低くなる割合を小さく抑えられる。
 例えば、図4のグラフに示すように、X方向に0.5μmのずれが生じた場合、結合効率は数%低下するだけである。
 次に、上述した固定部材117の他の実施例について、図10および図11を用いて説明する。
 上述した構造では、フェルール11のY方向(上下方向)への調整は行うことができないが、以下の構造によれば、フェルール11のY方向(上下方向)への微調整も行うことができるようになる。この構造では、半導体レーザ素子2側に位置する先端側固定部材317と、もう一方の後側固定部材318との形状が異なっている。
 先端側固定部材317は、図10および図11に示すように、フェルール11の先端部側から見て、略E字形状に形成されている。この先端側固定部材317は、最上部において略水平に延在する上段支持部317aと、その下側に位置し、略水平に延在する中段支持部317bと、最下部に位置する底辺部317cと、これらを左側で上下に連結する上下支持部317dとで構成されている。
 上段支持部317aと中段支持部317bとの間には、フェルール固定溝320が形成されている。このフェルール固定溝320には、先端支持部材317の右側の開口部分からフェルール11が挿入される。このとき、フェルール固定溝320のY方向の長さ(上段支持部317aと中段支持部317bとの隙間長さ)は、フェルール11の外径とほぼ同じ長さに形成されている。すなわち、フェルール11をフェルール固定溝320に嵌め込んだときに、フェルール11のY方向の位置が決定されるようになっている。一方、X方向の位置は、上述した実施例と同様に、任意に調整することができるようになっている。
 また、中段支持部317bと底辺部317cとの間には、捻れ溝321が形成されている。この捻れ溝321は、フェルール11のY方向における位置の微調整に使用される。すなわち、フェルール11をフェルール固定溝320に挿入した後に、微量(数ミクロン)程度上下に移動させることにより、この捻れ溝321の部分(より詳細には、空間S2の左側に位置する上下支持部317d)が捻れて撓み、この先端固定部材317全体のY方向の位置が変化する。この位置変化によって、Y方向への微調整を可能にしている。
 後側固定部材318は、図10に示すように、上側が開口するコ字形状に形成されている。フェルールは、この上側開口319から内部へと挿入される。このとき、フェルール11はY方向において、その位置が規制されていない。そのため、上述した先端側固定部材317でY方向に微調整したフェルール11の移動を、後側固定部材318が吸収できるようになっている。
 フェルール11の取付手順について説明する。まず、フェルール11を先端側固定部材317と後側固定部材318にそれぞれ挿入する。このとき、レーザ光の楕円形状S1の長軸方向は、X方向と平行になっている。
 次に、先端側固定部材317において、フェルール11の位置を調整する。X方向では、ヤグ溶接等で固定する際に熱でずれる分だけフェルール11をずらした位置に決定する。Y方向においては、基本的にはフェルール固定溝320によって規定されるが、フェルール11を微量だけ上下させることで、レーザ光の楕円形状S1と受光面における断面形状S2とにおけるY方向(楕円形状の短軸方向)における微量の位置調整を行うことができる。このとき、Y方向の移動を、後側固定部材318で吸収させる。
 この状態で、フェルール11を先端側固定部材317および後側固定部材318でヤグ溶接等で固定する。フェルール11は、溶接の熱によってX方向に移動することによって、レーザ光の楕円形状S1と受光面における断面形状S2との重なる面積が大きくなる最適な位置で固定されることになる。
 本発明の第1実施形態に係る半導体レーザモジュール101では、以下の効果を奏する。
 すなわち、光ファイバ3のフェルール11を溶接固定するための固定用部材117を備え、この固定用部材117のフェルール固定溝180は、レーザ光の楕円形状の短軸方向(Y方向)の移動を規制するように形成されているので、フェルール11を溶接で固定する際にフェルール11が短軸方向にずれるのを規制することができる。
 また、短軸方向の両端部で光ファイバ3のフェルール11と固定用部材117の固定部110,110とをP、P′の位置で溶接しているので、光ファイバ3が溶接の影響によってX方向にずれるようにずれ方向を導くことができる。
 さらに、図3(b)に示すように、光ファイバが楔形レンズドファイバである場合は、その長軸方向(図3(b)では、楔形の稜線の方向)がレーザ光の出射端面における長軸方向と一致するようにすることで、さらに結合効率の減少の改善に役立つ。また、コアの形状が楕円であるような楕円コアファイバの場合であっても、この楕円の長軸方向に光ファイバのずれ方向が一致するようにすることで、結合効率の減少の改善に役立つ。また、図3(c)に示すように、半導体レーザ素子2から出射されるレーザ光の楕円形状の長軸方向もX方向である。
 さらにまた、先端側固定部材317を略E字形状に形成し、後側固定部材318を上側が開口するコ字形状に形成し、この先端固定部材317に、フェルール11を上下に微量だけ移動させたときに、先端側固定部材317が捻れてフェルール11が上下に微量だけ移動することができる捻れ溝321を形成しているので、Y方向における微量の調整も実施できるようになる。これにより、結合効率をさらに向上させることができる。
(第2実施形態)
 以下、図面を参照して本発明に係る第2実施形態を説明する。
 図5は、第2実施形態における半導体レーザモジュールの模式的な断面図である。また、図6は、図5のIV-IV断面図であって、フェルールの配置固定部分を抜き出して模式的に示した図である。
 なお、以下の説明において、X方向とは、図5の紙面奥行き方向をいい、Y方向とは、図5の紙面上下方向をいい、Z方向とは、図5の紙面左右方向をいうものとする。
 本第2実施形態では、第1実施形態における半導体レーザ素子2の取付を90度回転させると共に、フェルール11の溶接部分を90度回転(従来と同じ構造)させたものであり、構成としては、LDキャリア207が異なっている。また、固定用部材17が従来例で使用していたものであり、その他の構成は全て第1実施例の構成と同じである。そのため、従来構成で示した用品と同じものについては、同じ符号を付して説明する。
 LDキャリア207は、図6に示すように、第1実施例における半導体レーザ素子2を90度回転させた状態で支持する構造になっている。すなわち、半導体レーザ素子2から出射されるレーザ光の楕円形状の長軸方向がY方向となり、短軸方向がX方向となる。同様に、光ファイバ3は、半導体レーザ素子2と同様に同じ角度である90度回転させた状態で取り付けられ、半導体レーザ素子2のレーザ光の出射端面における楕円形状の長軸と、光ファイバ3の先端部に取り付けられる楔形レンズ12の稜線の方向とが受光端面における楕円形状の断面との長軸方向および短軸方向が一致するように取り付けられる。
 固定用部材17の固定部10a,10bの間隔は、光ファイバ3のフェルール11の直径とほぼ等しく形成されている。すなわち、図8及び図9で示すように、フェルール11をこの間に組み入れた状態では、固定用部材17は、フェルール11のX方向の両端を規制することになる。
 また、フェルール11のX方向における位置は、フェルール11を組み入れた状態で、光ファイバ3の心(より正確には、光ファイバ3の先端部に位置するレンズ12の心)と半導体レーザ素子2の発光部の心とがX方向において一致するようになっている。
 一方、固定部10a,10bの間隔は、X方向(図8の上下方向)において、フェルール11を組み入れた状態で、光ファイバ3の心と半導体レーザ素子2の発光部の心とがY方向において調整できるように、ある程度長く確保されている。
 また、フェルール11は、図6に示すように、X方向における左右の両端部が溶接等によって固定部10a,10bの2カ所(溶接カ所は、都合4カ所)で固定される。この左右の両端部で溶接した場合、フェルール11は溶接の熱の影響でY方向にずれることになる。
 次に、90度回転させて取り付けられた半導体レーザ素子2に電源を供給するためのワイヤの接続構造について、図12および図13を用いて説明する。
 この構造では、電源供給用の第1ワイヤ401及び第2ワイヤ402を接続するために、図12に示すように、LDキャリア407を2つの段差を有する階段状に形成している。このLD2の電源は、配線基板403から第2ワイヤ402を介してLDキャリア407へと送られ、その後、第1ワイヤ401によってLD2へと送られるようになっている。なお、LDキャリア407は、例えば導電性を有しており、第2ワイヤ402から送られる電力は、第1ワイヤ401へと送られるようになっている。また、LDキャリア407の表面にメッキプレートや金属プレートをパターニングしているものでも良く、このパターニングにワイヤボンディングすることもできる。
 このLDキャリア407は、図12に示すように、略垂直に形成された第1起立面407aと、この第1起立面407aの下端から略水平に延びる第1水平面407bと、この第1水平面407bの端部から略垂直に下側に延びる第2起立面407cと、この第2起立面407cの下端から略水平に延びる第2水平面407dとを備えて成り、これらの形状によって階段形状が形成されている。
 第1起立面407aには、図示しない絶縁材を介してLD2が約90度回転させて取り付けられている。このLD2の側部2aからは、略水平方向へ延びる第1ワイヤ401の一端がワイヤボンディングで固定されている。そして第1ワイヤ401の他端は、第2起立面407cにワイヤボンディングで固定されている。
 すわなち、ワイヤボンディングで固定しようとした場合、第1ワイヤ401の取り付け面のそれぞれは、いずれも略平行な面でなければならない。そのため、LD2の側面2aと平行な面である第2起立面407cを設けている。
 同様にして、第2ワイヤ402は、その一端が第2水平面407dに固定され、他端が第2水平面407dと略平行な面を有する配線基板403にワイヤボンディングで固定される。これにより、配線基板403からLD2へ電源を供給できるようにしている。
 他方、上述したLDキャリア407の代わりに、図13に示す形状のLDキャリア507を使用することもできる。このLDキャリア507は、略水平な平面507aを有し、この平面507aの上面から、2つの突起(第1突起508、第2突起509)が上方向に突出している。
 第1突起508には、LD2を取り付けるための、略垂直な第1起立面507bが形成されている。また。第2突起509には、略垂直な第2起立面507cが形成されている。LD2の側面2aと第1起立面507cとには、第1ワイヤ401のそれぞれの端部がワイヤボンディングで固定されている。また、平面507aと配線基板403とには、第2ワイヤ402のそれぞれの端部がワイヤボンディングで固定されている。
 これにより、配線基板403からLD2へ電源を供給できるようにしている。
 なお、図12および図13で示したLDキャリア407、507は、ベース6と別体で示してあるが、ベース6と一体に接合されたものであってもよい。さらには、ベース6の形状を上述した階段形状等に形成したものであってもよい。
 本発明の第2実施形態に係る半導体レーザモジュール201では、以下の効果を奏する。
 すなわち、光ファイバ3を溶接固定するための固定用部材17と、半導体レーザ素子2を固定するためのLDキャリア207とを備え、固定用部材17は、光ファイバ3の軸心を挟んだX方向(楕円形状の短軸方向)の両端を規制する態様で形成されているので、フェルール11を溶接で固定する際にフェルール11が短軸方向にずれるのを規制することができる。
 また、LDキャリア207は、レーザ光の短軸方向が光ファイバ3の規制された両端を結ぶ線とほぼ平行になるように(X方向と平行になるように)半導体レーザ素子2を支持し、光ファイバ3のフェルール11は、規制された両端部を溶接によって固定されていることにより、光ファイバ3が溶接の影響によってY方向にずれるようにずれ方向を導くことができる。
 さらに、LDキャリア407,507には、90度回転させて取り付けたLD2の略垂直な側面2aと略平行な第2起立面407c、507cが形成されているので、側面2aと第2起立面407c、507cとに第1ワイヤ401の両端部をワイヤボンディングで固定することができる。これにより、配線基板403から電源を供給するためのワイヤ配線を簡単に行うことができる。
 以上、本発明の第2実施形態について述べたが、本発明は既述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術思想に基づいて各種の変形および変更が可能である。
 例えば、本第2実施形態では、第1実施形態に対して、半導体レーザ素子2と光ファイバ3とを90度回転させて取り付けるようにしているが、レーザ光の楕円形状の短軸と長軸とが一致するように半導体レーザ素子2及び光ファイバ3の相対位置を決定して、溶接によるずれ方向が長軸方向になるように溶接するものであれば、90度以外の角度であってもかまわない。
 すなわち、光ファイバ3を溶接固定するための固定用部材と、半導体レーザ素子2を固定するためのLDキャリアとを備え、固定用部材は、光ファイバ3の軸心を挟んだ両端を規制する態様で形成され、LDキャリアは、レーザ光の短軸方向が光ファイバ3の規制された両端を結ぶ線とほぼ平行になるように半導体レーザ素子2を支持し、光ファイバ3は、規制された両端部を溶接によって固定されるようにすることで、溶接によるずれ方向を長軸方向にすることができる。これにより、溶接によるずれ量に多少のばらつきがあったとしても、高い結合効率を維持することができる。また、複数個の製品を製造した場合、製品毎の結合効率のばらつきを小さくすることができる。
 上述の実施例では、フェルールと、固定用部材とを溶接によって固定したが、半田付けなどを利用してもよい。また、硬化時の収縮や経年変化のある接着剤あるいは低融点ガラスを用いた場合も本願の効果が得られる。
 上記実施例においては、最も好ましい例としてファイバと半導体レーザ素子との光学的結合を説明してきたが、入射光と受光部の少なくともいずれか一方に異方性のある光学部品間の光結合を設計する際に、その光学部品の設置(固定)方法として本願発明を適用することができる。
 1 レーザモジュール
 2 素子(LD)
 2a 側部
 3 光ファイバ
 4 パッケージ
 5 温度制御モジュール
 6 ベース
 7 LDキャリア
 8 PDキャリア
 9 フォトダイオード
 10 固定部
 10a 固定部
 11 フェルール
 11a 前端面
 11b 後端面
 12 レンズ
 15 基部
 17 固定用部材
 101 半導体レーザモジュール
 110 固定部
 117 固定用部材
 180 フェルール固定溝
 201 半導体レーザモジュール
 207 LDキャリア
 317 先端側固定部材
 317a 上段支持部
 317b 中段支持部
 317c 底辺部
 317d 上下支持部
 318 後側固定部材
 319 上側開口
 320 フェルール固定溝
 321 捻れ溝
 401 第1ワイヤ
 402 第2ワイヤ
 403 配線基板
 407 LDキャリア
 407a 第1起立面
 407b 第1水平面
 407c 第2起立面
 407d 第2水平面
 507 LDキャリア
 507a 平面
 507b 第1起立面
 507c 第2起立面
 508 第1突起
 509 第2突起
 S1 レーザ光の楕円形状
 S2 受光面における断面形状

Claims (7)

  1.  出射されるレーザ光の出射端面における断面形状が楕円形状をなす半導体レーザ素子と、この半導体レーザ素子のレーザ光を受光するために配置される光ファイバと、前記半導体レーザ素子と前記光ファイバを収容するパッケージと、前記光ファイバをパッケージに固定する第1の固定手段と、前記半導体素子を前記パッケージに固定する第2の固定手段とを備える半導体レーザモジュールであって、
     前記半導体レーザ素子と前記光ファイバとは、レーザ光の楕円形状の短軸方向が、前記光ファイバの前記第1の固定手段によって規制された両端部を結ぶ線と平行になるように固定されていることを特徴とする半導体レーザモジュール。
  2.  前記調心後の固定が、溶接固定、半田固定、接着剤固定、あるいは低融点ガラス固定のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザモジュール。
  3.  前記光ファイバが楔形レンズドファイバであり、その楔形の稜線の方向が前記レーザ光の出射端面における長軸方向と一致することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体レーザモジュール。
  4.  前記光ファイバは、前記第1の固定手段に設けられた溝に設置され、溝の両端で固定される、あるいは前記第1の固定手段の設置面に配置され、光ファイバの両側面の一部で辺により固定されることを特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の半導体レーザモジュール。
  5.  前記半導体レーザ素子がその出射されるレーザ光の出射端面における断面楕円形状の長軸が前記パッケージの底板に平行となるように固定され、かつ調心後に前記光ファイバが前記パッケージ底板と垂直に設置された前記第1の固定手段の設置面の側面に固定されていることを特徴とする請求項1~4のいずれか一つに記載の半導体レーザモジュール。
  6.  前記半導体レーザ素子がその出射されるレーザ光の出射端面における断面楕円形状の長軸が前記パッケージの底板に垂直となるように固定され、かつ調心後に前記光ファイバが前記パッケージ底板と平行に設置された前記第1の固定手段の設置面上に固定されていることを特徴とする請求項1~4のいずれか一つに記載の半導体レーザモジュール。
  7.  光を出射する第1の光学部品と光が入射される第2の光学部品を光学的に結合する構成を含む光モジュールであって、
     前記第1の光学部品の出射光の出射端面における断面および前記第2の光学部品の入射部の入射端面における断面の少なくともいずれか一方が光学的に異方性を有し、前記光学的に異方性を有する断面を持つ光学的部品の固定時および/または固定後のずれの主方向が前記異方性を有する断面の長軸方向であることを特徴とする光モジュール。
PCT/JP2010/054215 2009-03-18 2010-03-12 半導体レーザモジュール及び光モジュール WO2010106978A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/256,434 US8696217B2 (en) 2009-03-18 2010-03-12 Semiconductor laser module and optical module
JP2011504827A JP5255694B2 (ja) 2009-03-18 2010-03-12 半導体レーザモジュール及び光モジュール
CN2010800122371A CN102356523B (zh) 2009-03-18 2010-03-12 半导体激光模块

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-065556 2009-03-18
JP2009065556 2009-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010106978A1 true WO2010106978A1 (ja) 2010-09-23

Family

ID=42739638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/054215 WO2010106978A1 (ja) 2009-03-18 2010-03-12 半導体レーザモジュール及び光モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8696217B2 (ja)
JP (1) JP5255694B2 (ja)
CN (1) CN102356523B (ja)
WO (1) WO2010106978A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097710A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 古河電気工業株式会社 光ファイバの固定構造、半導体レーザモジュール、光ファイバの固定方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102356523B (zh) * 2009-03-18 2013-11-20 古河电气工业株式会社 半导体激光模块
CN102819075A (zh) * 2012-09-05 2012-12-12 日月光半导体制造股份有限公司 光通信组件及应用其的光通信封装模块
CN103018854A (zh) * 2012-12-19 2013-04-03 武汉电信器件有限公司 光电子器件的光纤准确对准固定结构及其对准固定方法
KR101788540B1 (ko) * 2013-08-12 2017-10-20 한국전자통신연구원 온도 제어 장치를 가진 광송신 모듈 및 그 제조 방법
CN103811985B (zh) * 2014-03-05 2017-01-18 中国科学院半导体研究所 一种小型化的铒镱共掺超荧光光纤光源
CN104020536B (zh) * 2014-06-09 2018-10-19 昂纳信息技术(深圳)有限公司 光收发模块的封装方法
CN107045163A (zh) * 2016-02-05 2017-08-15 苏州旭创科技有限公司 光学模块及其制作方法
CN111095698B (zh) * 2017-09-19 2021-12-28 京瓷株式会社 发光元件收纳用构件、阵列构件及发光装置
CN114236712B (zh) * 2021-12-20 2023-05-09 江苏永鼎光电子技术有限公司 一种多光路调整激光与光纤耦合的装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0933769A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Canon Inc 光モジュール及びその製法
JP2001272577A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Mitsubishi Chemicals Corp 光ファイバの光軸ずれの補正方法及び該補正方法を適用して製造された半導体レーザモジュール
JP2002350687A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Mitsubishi Chemicals Corp 光ファイバの光出力低下防止構造
JP2005148466A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ファイバのアライメント装置及びアライメント方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990174A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール
EP0872747B1 (en) * 1997-04-15 2002-09-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module
JP3345853B2 (ja) * 1998-11-13 2002-11-18 古河電気工業株式会社 レーザダイオードモジュールおよびその作製方法
JP2002533781A (ja) * 1998-12-24 2002-10-08 オプティカル・テクノロジーズ・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 光ファイバと光学装置との間の結合装置
US6516130B1 (en) * 1998-12-30 2003-02-04 Newport Corporation Clip that aligns a fiber optic cable with a laser diode within a fiber optic module
JP3857876B2 (ja) * 1999-12-17 2006-12-13 古河電気工業株式会社 レンズ付きファイバ、その製造方法、製造装置及び半導体レーザモジュール
US20020001324A1 (en) * 2000-02-25 2002-01-03 The Furukawa Electric Co., Ltd. Laser diode module and method of manufacturing the same
JP4167378B2 (ja) * 2000-03-28 2008-10-15 京セラ株式会社 光素子モジュール
CN1215349C (zh) * 2000-05-31 2005-08-17 古河电气工业株式会社 半导体激光器模块
WO2002003112A1 (fr) * 2000-07-04 2002-01-10 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Fibre optique/micro-lentille, fibre optique et technique d'agencement de celle-ci
KR100365795B1 (ko) * 2000-08-01 2002-12-26 삼성전자 주식회사 광원 모듈의 광원-광섬유 정렬 장치
JP2002267891A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュールおよびその半導体レーザモジュールの調心方法
JP3824879B2 (ja) * 2001-04-20 2006-09-20 古河電気工業株式会社 光モジュール
JP2003004989A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール
US6571041B2 (en) * 2001-08-02 2003-05-27 Corning Incorporated Method and apparatus for positioning optical elements
JP2003207672A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Sony Corp 光ファイバー、光ファイバーモジュール及び光学ピックアップ
US6669379B2 (en) * 2002-04-01 2003-12-30 Princeton Lightwave, Inc. Method of attaching optical fiber in alignment with a light source in an optical module
US6846113B2 (en) * 2002-05-17 2005-01-25 Archcom Technology, Inc. Packaging for high power pump laser modules
JP3802844B2 (ja) * 2002-06-14 2006-07-26 古河電気工業株式会社 光半導体モジュール
JP2004233566A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Kyocera Corp レーザ光結合用光ファイバ及び光ファイバ並びに光ファイバモジュール
JP4265308B2 (ja) * 2003-06-27 2009-05-20 日本電気株式会社 光学素子ホルダ及びこれを用いた光通信モジュール
CN102356523B (zh) * 2009-03-18 2013-11-20 古河电气工业株式会社 半导体激光模块
WO2010110068A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 古河電気工業株式会社 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザモジュールの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0933769A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Canon Inc 光モジュール及びその製法
JP2001272577A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Mitsubishi Chemicals Corp 光ファイバの光軸ずれの補正方法及び該補正方法を適用して製造された半導体レーザモジュール
JP2002350687A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Mitsubishi Chemicals Corp 光ファイバの光出力低下防止構造
JP2005148466A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ファイバのアライメント装置及びアライメント方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097710A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 古河電気工業株式会社 光ファイバの固定構造、半導体レーザモジュール、光ファイバの固定方法
JP2014139648A (ja) * 2012-12-21 2014-07-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバの固定構造、半導体レーザモジュール、光ファイバの固定方法
US10101547B2 (en) 2012-12-21 2018-10-16 Furukawa Electric Co., Ltd. Fixing structure for optical fiber, semiconductor laser module, and fixing method for optical fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JP5255694B2 (ja) 2013-08-07
US8696217B2 (en) 2014-04-15
CN102356523B (zh) 2013-11-20
JPWO2010106978A1 (ja) 2012-09-20
CN102356523A (zh) 2012-02-15
US20120027352A1 (en) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010106978A1 (ja) 半導体レーザモジュール及び光モジュール
US7030422B2 (en) Semiconductor laser diode module
US5619609A (en) Fiberoptic support clip
US8475057B2 (en) Optical module with ceramic package
JP6064530B2 (ja) 発光モジュール及び光トランシーバ
JP5621318B2 (ja) 半導体レーザモジュールおよびこれを用いたファイバレーザ
US20110026877A1 (en) Semiconductor device assembly
JP2013153136A (ja) 発光モジュール及び光トランシーバ
US20100183268A1 (en) Bi-directional optical subassembly with a wdm filter attached to a cap and a method to assemble the same
US20140072005A1 (en) Optical module with enhanced robustness of temperature controlling device
US7901146B2 (en) Optical module, optical transmission device, and surface optical device
WO2011122540A1 (ja) レーザ装置
JP4744211B2 (ja) 光モジュール
JP2004029161A (ja) 光半導体素子モジュール
JP5379830B2 (ja) 光ファイバの固定構造、光ファイバの固定方法
JP2000028870A (ja) 光結合装置
JP4094478B2 (ja) 半導体レーザモジュールにおける光ファイバアレイとレーザダイオードアレイとを調心する方法および半導体レーザモジュール
KR101143739B1 (ko) 레이저 광원 장치
JP4514367B2 (ja) 半導体レーザモジュール及びその製造方法
CN110088994B (zh) 半导体激光模块和半导体激光模块的制造方法
JP3065072B2 (ja) 半導体レ―ザモジュ―ルとその製造方法
JP2012118380A (ja) 光結合構造
KR19980084817A (ko) 레이저 다이오드 모듈 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080012237.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10753470

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011504827

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011137446

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13256434

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10753470

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1