WO2010097932A1 - マグネトインピーダンスセンサ素子及びその製造方法 - Google Patents

マグネトインピーダンスセンサ素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010097932A1
WO2010097932A1 PCT/JP2009/053642 JP2009053642W WO2010097932A1 WO 2010097932 A1 WO2010097932 A1 WO 2010097932A1 JP 2009053642 W JP2009053642 W JP 2009053642W WO 2010097932 A1 WO2010097932 A1 WO 2010097932A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amorphous wire
wire
pattern
planar
insulator
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/053642
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
本蔵義信
山本道治
西畑克彦
Original Assignee
愛知製鋼株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛知製鋼株式会社 filed Critical 愛知製鋼株式会社
Priority to JP2011501414A priority Critical patent/JP4835805B2/ja
Priority to US13/147,385 priority patent/US8461834B2/en
Priority to EP09840785.1A priority patent/EP2402778B1/en
Priority to KR1020117020956A priority patent/KR101233742B1/ko
Priority to PCT/JP2009/053642 priority patent/WO2010097932A1/ja
Priority to CN200980157564.3A priority patent/CN102334040B/zh
Publication of WO2010097932A1 publication Critical patent/WO2010097932A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/063Magneto-impedance sensors; Nanocristallin sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0052Manufacturing aspects; Manufacturing of single devices, i.e. of semiconductor magnetic sensor chips

Definitions

  • the present invention relates to a reduction in size and thickness of a magneto-impedance sensor element (hereinafter referred to as an MI element) incorporating an amorphous wire used in a magnetic sensor.
  • an MI element magneto-impedance sensor element
  • FIG. 12 shows the structure of a conventional MI element (Patent Document 1).
  • an amorphous wire 92 is fixed at the center of a substrate 91, and a detection coil 93 is wound around the periphery of the substrate.
  • the amorphous wire 92 has a length of 4 mm and a diameter of 30 ⁇ m, and the size of the MI element is generally 3 mm in width, 2 mm in height, and 4 mm in length.
  • MI sensor high-performance magnetic sensor
  • the amorphous wire that is the magnetic core of the MI element is crystallized by soldering by heating, electrical coupling is performed between the both ends of the amorphous wire and the electrode by ultrasonic bonding or the like. Since this electrical coupling part is required at both ends of the amorphous wire, the amorphous wire becomes long.
  • the magnetic properties of the amorphous wire are easily affected by distortion due to external stress, the amorphous wire is covered with a gel material.
  • the detection coil becomes thick because of the structure in which the amorphous wire covered with the gel substance on the substrate and the substrate are wound from the outer periphery. For this reason, the size of the MI element is large, and it is difficult to reduce the size. JP 2001-296127 A
  • FIG. 13 and 14 show the structure (concave type) of a groove-type MI element (Patent Document 2).
  • the groove-type MI element by microfabrication has achieved a significant downsizing of the conventional MI element.
  • the structure is such that the extending groove 11 (concave shape) is cut in a certain direction of the substrate 1, the amorphous wire 2, the insulator 4 and the first detection coil portion 31 are embedded in the extending groove, and the groove upper surface 112 is embedded.
  • the second detection coil part 32 is formed.
  • the amorphous wire 2 has a length of 1.5 mm and a diameter of 30 ⁇ m
  • the substrate 1 has a width of 0.5 mm, a thickness (height) of 0.5 mm, and a length of 1.5 mm.
  • the groove on the substrate has a depth of 0.05 mm and a width of 0.07 mm.
  • the current amorphous wire has a thickness of 30 ⁇ m, and the output of the detection coil is increased as close as possible, so that the width of the grooving blade is preferably as close to 30 ⁇ m as possible.
  • the width of the blade used for normal ceramic grooving is 100 ⁇ m or more, the size smaller than that is a special size, and 50 ⁇ m is the minimum grade.
  • grooving is performed with a blade width of 50 to 70 ⁇ m, which is the minimum grade.
  • the thinner the blade width the more likely the blade will wear and break.
  • both the blade and the wafer are used. It breaks. For this reason, in order to process without cracking, it was necessary to carry out a slow process with a negligible productivity.
  • the groove depth since the wire is covered with the insulating layer and the coil, a depth obtained by adding about 15 ⁇ m to the wire diameter is a minimum, and for a 30 ⁇ m wire, the groove depth needs to be about 50 ⁇ m. .
  • the groove structure has a groove width of 50 ⁇ m and a groove depth of 50 ⁇ m, the current product uses machinable ceramics with good workability but low strength, so the total thickness of the substrate is 0 to prevent cracking due to the grooves. About 6 mm was required.
  • the blade width of the grooving blade is narrow, so the blade wears quickly and the cost is high.
  • the groove depth of the substrate is increased to 50 ⁇ m or more, the effect of notching the groove to the substrate is increased, the substrate strength is lowered, and the substrate must be further thickened and enlarged. That is, for a wire having a diameter of 30 ⁇ m in the groove structure, the groove structure has a groove width of 50 to 70 ⁇ m, a groove depth of 50 ⁇ m, and a substrate thickness of 0.6 mm has been optimized in terms of output characteristics and miniaturization.
  • the groove width could not be reduced to 50 ⁇ m or less due to the limitation of the blade size. Even if the wire diameter is reduced and the groove width is 50 ⁇ m, it is conceivable to reduce the notch effect and reduce the substrate thickness by reducing the groove depth.
  • the detection coil is formed along the groove. Therefore, even if the wire diameter of the detection coil is reduced, the groove width is fixed, so that the groove width direction is 50 ⁇ m, and the wire diameter + approx. As the wire diameter becomes 15 ⁇ m and the wire diameter becomes smaller, the proximity winding becomes impossible.
  • the output characteristic as the MI element is that the wire diameter becomes small, and the detection coil is relatively separated from the wire diameter, so that the output is greatly reduced more than the reduction of the diameter.
  • the wire diameter is small with respect to the groove width, it is difficult to position the wire in the center of the detection coil, resulting in variations in output characteristics due to variations in the position of the wires.
  • the groove shape in the wafer varies, and if an insulating layer such as a resin is supplied on the premise of the same shape, a problem such as a resin overflowing from the groove occurs, and the manufacturability is greatly reduced.
  • the size of the substrate is reduced, in particular, the thickness is reduced while simultaneously maintaining the strength when the MI element is processed and assembled in the substrate groove and maintaining the output characteristics of the MI element. It was difficult. Further, the substrate is limited to a material with good machinability such as machinable ceramics for processing the extending groove, and the size of the wafer used for the substrate is also limited.
  • MI elements made of amorphous wires are not suitable for microfabrication, and it is difficult to make ultra-small magnetic sensing elements because coil winding and mounting technology are cumbersome, so a thin film magnetic core is provided on the substrate.
  • MI elements have been proposed (Patent Document 3 and Patent Document 4). Since the thin film magnetic core is formed of a sputtered film on the substrate, the MI element including the thin film magnetic core is easily disposed without causing a problem of stress in the thin film magnetic core itself.
  • an MI element using a thin film magnetic core having a rectangular film-like cross-sectional shape sufficiently exhibits a magneto-impedance effect in the width direction of the rectangular film compared to an MI element using an amorphous wire having a circular cross-sectional shape.
  • JP 2000-292506 A Japanese Patent Laid-Open No. 2002-270918
  • the present invention has been made in view of the above-described problems with respect to an MI element incorporating an amorphous wire having excellent magnetic impedance effect (mounted on a substrate) as an MI sensor, and is equivalent to a conventional MI element. It is intended to reduce the size and thickness while maintaining the output characteristics, and to increase the degree of freedom in selecting the substrate material and the size of the substrate wafer.
  • the magneto-impedance sensor element of the present invention includes a substrate made of a non-magnetic material, A planar pattern comprising a plurality of first conductor films arranged on a flat surface of the substrate surface; An amorphous wire disposed along the arrangement direction of the planar pattern so as to cross the plurality of first conductive films; An insulator for covering the outer peripheral surface of the amorphous wire and fixing the amorphous wire on the planar pattern; A three-dimensional pattern comprising a plurality of second conductor films formed across the outer surface of the insulator and the surface of the planar pattern and arranged to cross the amorphous wire; The planar pattern and the three-dimensional pattern are formed by joining a laminated joint portion formed by laminating an end portion of the first conductor film and an end portion of the second conductor film on the flat surface of the substrate surface.
  • a detection coil formed by integrating the planar pattern and the three-dimensional pattern is formed around the insulator, In the cross section perpendicular to the axis of the amorphous wire, the insulator has a shape in which a width dimension in a direction parallel to the plane pattern increases as the plane pattern is approached.
  • the amorphous wire is fixed on the surface of the substrate by the insulator, it is not necessary to form an extending groove (see FIG. 14) in the substrate as in the prior art. As a result, it is possible to prevent problems such as breakage of the substrate when the extending groove is formed.
  • the strength of the substrate can be sufficiently secured, the substrate can be thinned, and as a result, the size of the entire sensor can be reduced. Further, the problem of fine workability is solved, and the choice of substrate material is expanded.
  • the choice of the material, thickness, and shape of the insulator that separates the amorphous wire and the detection coil is expanded, the diameter of the detection coil can be reduced to improve the sensitivity.
  • the insulator has a shape in which the width dimension in the direction parallel to the plane pattern becomes larger as it approaches the plane pattern in a cross section perpendicular to the axis of the amorphous wire.
  • the pattern manufacturing method is usually performed by the following two methods.
  • a Cu layer is formed on the surface of an insulator on which a conductive pattern is to be placed, and a resist is placed thereon to form a plurality of conductive films arranged in a predetermined state. I do.
  • the Cu layer is removed by etching, and then the resist is removed.
  • a thin lower Ti / Cu seed layer is formed on the insulator surface on which the conductive pattern is to be placed, and a resist is placed thereon to form a plurality of conductive films arranged in a predetermined state. Patterning consisting of a development process is performed. Next, after removing the resist by copper plating, the lower Ti / Cu seed layer is removed by selective etching.
  • the problem is when forming a three-dimensional pattern. For example, the first method will be described. The problem is that the shape of the insulator does not have a shape in which the width dimension in the direction parallel to the plane pattern becomes larger as it approaches the plane pattern in the cross section perpendicular to the axis of the amorphous wire as described above. As shown in FIG.
  • the portion with the smaller width dimension is referred to as a dent 90.
  • the Cu layer 96 is formed on the insulator 97
  • the Cu layer 96 is formed in a shape that follows the shape of the insulator 97.
  • a positive type resist is placed on the Cu layer 96 and the above patterning is performed. Thereby, the part which is not exposed at the time of patterning is masked by the remaining resist, and becomes a three-dimensional pattern which is a plurality of second conductive films arranged in a predetermined state in the future.
  • the resist is removed and the Cu layer 96 is exposed at the portion exposed at the time of patterning, and it is removed by etching in the next process to become a non-pattern portion without a conductive film.
  • the above-described indented portion 90 that should be exposed by etching becomes an unexposed portion and does not melt during development, so that the unexposed portion resist 98 remains. Therefore, at the time of etching, the Cu layer 96 under the remaining resist portion 98 remains without being etched. For this reason, the remaining Cu layer 96 is short-circuited between a plurality of adjacent second conductive films, and a detection coil cannot be formed. Also in the second method, as shown in FIG.
  • a Ti / Cu seed layer 96a is placed on an insulating layer 97 having a dent, and a resist is placed on the Ti / Cu seed layer 96a to form a plurality of layers arranged in a predetermined state.
  • patterning including exposure / development steps is performed. As a result, a portion not exposed at the time of patterning is masked by the remaining resist, and is not plated on the resist in the future by a plating process such as Cu, and is not patterned by the subsequent resist removal process and Ti / Cu seed layer removal etching process. Part is formed.
  • the exposed portions at the time of patterning are usually a plurality of second conductive films in which the resist is removed by development, and Cu or the like is plated on the Ti / Cu seed layer in the future, and arranged in a predetermined state.
  • This is a three-dimensional pattern.
  • the above-described indented portion 90 that should be exposed in the developing step becomes an unexposed portion and does not melt during development, so that the unexposed portion resist 98 remains. Therefore, when Cu 96 is plated, the upper portion of the remaining resist portion 98 is not plated. As a result, the plurality of second conductive films are disconnected at positions corresponding to the remaining resist portions 98, and the detection coil cannot be formed.
  • the positive type resist is used for the description.
  • the solubility at the time of development of the exposed portion of the resin is opposite.
  • the Cu layer 96 is formed in the non-pattern portion, and a short circuit occurs.
  • the shape of the insulator has a shape in which the width dimension in the direction parallel to the plane pattern becomes larger as it approaches the plane pattern in the cross section perpendicular to the axis of the amorphous wire as described above. Since the above-mentioned dent portion does not exist and there is no unexposed portion resist, the Cu layer 96 is not formed in the non-pattern portion, and no disconnection occurs in the second conductive film, and a detection coil can be formed.
  • the structure of the present invention although it is an MI element incorporating a bulk amorphous wire, it is the same as the thin film magnetic core of a multilayer thin film magneto-impedance sensor element consisting only of a thin film such as a sputtered film or a plated film.
  • the thickness of the substrate can be reduced.
  • the thickness of the substrate can be reduced to a film-like thickness on which the insulator and the detection coil can be sequentially formed using a bulk amorphous wire as a core on the flat surface of the substrate. Thereby, the thickness can be further reduced.
  • FIG. 7 is a view taken along the line BB in FIG. 1 in Examples 1, 2, and 7. Explanatory drawing about the evaluation method of MI element in a present Example. Explanatory drawing about the evaluation method of MI element in a present Example.
  • FIG. 6 is a view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 4 is a view taken along the line BB in FIG. It is an arrow view of the magneto-impedance sensor element in Example 4, Comprising: The example which comprised the insulator only using liquid resin.
  • FIG. 6 is a view taken along the line BB in FIG. 1 in Example 5. It is a diagram which shows the characteristic in Example 5 and its comparative example.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of a method for manufacturing a magneto-impedance sensor element in Example 8.
  • This is a conventional example (mechanical MI element) of Patent Document 1. It is a conceptual diagram which shows the front of the prior art example (groove type MI element) of patent document 2. It is a conceptual diagram which shows the cross section of the prior art example (groove type MI element) of patent document 2.
  • FIG. The figure for demonstrating the problem in the insulating layer shape of MI element. The figure for demonstrating the problem in the insulating layer shape of MI element.
  • the amorphous wire preferably has a circular cross section perpendicular to the axis of the amorphous wire.
  • the reason why the cross section of the amorphous wire is circular is that when the wire cross section is polygonal, unnecessary magnetic domains are formed in the wire surface layer at the corners, and the MI characteristics deteriorate. Therefore, the circular shape in the present invention basically means that there are no corners. For this reason, there is no problem with the degree of variation in the processing of the wire surface, and an elliptical shape other than a perfect circle or an outer shape in which the circular outer periphery swells smoothly may be used. Even in such a shape, sufficient MI characteristics can be obtained. As for the manufacturing shape, a circular shape is easy to manufacture, and a polygonal shape is difficult to manufacture.
  • the insulator is L / d. Is preferably configured to fall within the range of 1.3 to 5.
  • the width dimension in the direction parallel to the plane pattern is increased as the plane pattern approaches the plane pattern in the cross section perpendicular to the axis of the amorphous wire, which is one of the features of the present invention. Since the second conductor films adjacent to each other in the three-dimensional pattern are short-circuited or the second conductor film is disconnected, it is difficult to form the detection coil. On the other hand, if L / d exceeds 5, the width of the insulator becomes too large, which causes a problem that the element cannot be miniaturized.
  • the L / d is preferably in the range of 2-5. If L / d is 2 or more, a shape in which the width dimension in a direction parallel to the plane pattern becomes closer to the plane pattern in a cross section perpendicular to the axis of the amorphous wire can be formed. A short circuit between the two conductor films and disconnection of the second conductor film can be reliably avoided, and the detection coil can be formed.
  • the insulator includes a planar insulating portion that covers a surface of the planar pattern, a wire fixing portion that is interposed between the planar insulating portion and the amorphous wire, and fixes the amorphous wire to the substrate, It has three parts, a three-dimensional insulating part that is interposed between the amorphous wire and the three-dimensional pattern and insulates between the two, and at least the wire fixing part is formed using a liquid resin before solidification Is preferred.
  • the insulating property of the amorphous wire can be ensured by the plane insulating portion and the three-dimensional insulating portion, and the wire fixing portion is made of the liquid resin, so that the amorphous wire is not subjected to a large stress.
  • a liquid resin can be disposed between the wire and the substrate. In this state, by solidifying the liquid resin and fixing the amorphous wire, it is possible to suppress a decrease in magnetic characteristics of the amorphous wire due to stress.
  • the planar insulating portion has a film-like shape formed separately from the wire fixing portion before the wire fixing portion is formed. In this case, since the planar insulating portion is formed in advance and the amorphous wire can be placed thereon, the insulation between the planar pattern and the amorphous wire can be enhanced.
  • the planar insulating portion is formed integrally with the wire fixing portion.
  • the planar insulating portion and the wire fixing portion are integrated to form a single portion having no boundary therebetween. And a manufacturing process can be simplified compared with the case where a plane insulation part is formed separately.
  • the said three-dimensional insulation part exhibits the film-like shape formed separately from the said wire fixing part. If it does in this way, after forming a wire fixing part, since a solid insulation part is formed separately, insulation of an amorphous wire and a solid pattern can be raised further.
  • the wire fixing portion and the planar insulating portion may be formed integrally or separately.
  • the said three-dimensional insulation part is integrally formed simultaneously with the said wire fixing part.
  • the three-dimensional insulating portion and the wire fixing portion are integrated to form a single portion having no boundary therebetween. If it does in this way, the manufacturing process of a magneto-impedance sensor element can be simplified compared with the case where a solid insulation part is formed separately.
  • the wire fixing portion and the planar insulating portion may be formed integrally or separately. If the planar insulating part, the wire fixing part, and the three-dimensional insulating part are integrally formed into one part, the manufacturing process can be most simplified.
  • the outer peripheral surface of the amorphous wire is covered with a glass coating, and the glass coating constitutes at least a part of the three-dimensional insulating portion. If it does in this way, it will become possible to improve the insulation of an amorphous wire with a glass coat. Further, for example, at the time of production, it is possible to simply fix the amorphous wire to the substrate surface while ensuring insulation by simply placing an amorphous wire with a glass coating on the substrate and dropping the liquid resin.
  • this structure enables further miniaturization of the MI element, and the three-dimensional pattern of the detection coil is formed on the outer periphery of the bulk amorphous wire and the insulating film (glass coating) formed so as to cover the outer peripheral surface thereof.
  • the equivalent circle diameter of the detection coil is reduced and the sensitivity can be improved.
  • the cross section perpendicular to the wire axis is preferably circular.
  • a perfect circle or an elliptical shape is preferable. This is because manufacturing with other shapes becomes more difficult.
  • the outer peripheral surface of the amorphous wire is covered with a glass coating, the glass coating forms at least a part of the three-dimensional insulating portion, and only the glass coating is the planar insulation. Parts.
  • the thickness of the insulator can be further reduced, the equivalent circle diameter of the detection coil can be further reduced, and the sensitivity can be improved.
  • the present invention provides a planar pattern forming step of forming the planar pattern on a flat surface of the substrate surface, An insulator forming step of arranging the amorphous wire on the planar pattern and forming the insulator; A three-dimensional pattern forming step for forming the three-dimensional pattern, In the insulator forming step, at least the wire fixing portion that fixes the amorphous wire to the substrate uses the liquid resin to adhere the amorphous wire on the planar pattern, and then solidifies the liquid resin. This is a method for manufacturing a magneto-impedance sensor element.
  • an amorphous wire having a circular cross section can be fixed to the substrate surface by performing the insulator forming step, so that it is not necessary to form an extending groove (see FIG. 14) in the substrate. . For this reason, it is possible to prevent problems such as breakage of the substrate when the extending groove is formed. In addition, since the strength of the substrate can be sufficiently secured, the substrate can be thinned, and as a result, the size of the entire sensor can be reduced. Furthermore, in the insulator forming step, since the wire fixing portion is formed using the liquid resin, it is not necessary to apply a large stress to the amorphous wire. Thereby, it can prevent that the magnetic characteristic of an amorphous wire falls.
  • the insulator forming step is performed, for example, by placing an amorphous wire on a planar pattern and dropping a liquid resin. As a result, the amorphous wire is fixed on the planar pattern. Thereafter, when the resin is cured, the amorphous wire is fixed on the planar pattern. As described above, since the fine-diameter amorphous wire is fixed using the liquid resin, the fine-diameter amorphous wire can be incorporated into the MI element without applying a large stress. In the insulator forming step, a plurality of steps can be added depending on the desired structure of the insulator.
  • a step of forming the planar insulating portion is added before the amorphous wire is disposed on the substrate.
  • a step of forming the three-dimensional insulating part after the amorphous wire is fixed by the wire fixing part is added.
  • the MI element of the present invention has a planar structure in which an insulator and a detection coil are sequentially formed on a substrate using a bulk amorphous wire as a core by fine processing.
  • a planar structure in which an insulator and a detection coil are sequentially formed on a substrate using a bulk amorphous wire as a core by fine processing.
  • a thin substrate for example, a substrate having a thickness of 0.010 mm to 0.45 mm can be used. If it is less than 0.010 mm, it is difficult to form an amorphous wire, an insulator, and a detection coil in a planar structure on the substrate. If it exceeds 0.45 mm, the MI element cannot be reduced in size and thickness.
  • a thickness of 0.015 mm to 0.30 mm is preferable from the viewpoint of the size and thinning of the silicon wafer.
  • the cutting process for forming the extending groove on the substrate is not necessary and the substrate material is not limited, insulating alumina ceramics, semiconductor silicon wafers, conductor metals, etc. can be used. Further, in the case of a silicon wafer for use as a substrate, the size can be from 6 inches to 12 inches in diameter.
  • the thickness of the substrate in order to achieve miniaturization and thinning, it is necessary to reduce the thickness of the substrate and reduce the size of the bulk amorphous wire disposed on the substrate. That is, it is to reduce the diameter of the bulk amorphous wire (meaning the equivalent circle diameter, hereinafter referred to as the diameter), and the currently manufactured diameter can be easily applied to 8 to 30 ⁇ m, and the length is 1 mm or less is preferable.
  • the diameter of the amorphous wire is increased, the height of the MI element is increased, and a reduction in thickness cannot be achieved.
  • the diameter of the amorphous wire is preferably 20 ⁇ m or less.
  • the bulk amorphous wire used in the planar MI element of the present invention can exhibit the MI effect, and is preferably made of a soft magnetic alloy having an amorphous main phase and zero magnetostriction.
  • a soft magnetic alloy having an amorphous main phase and zero magnetostriction.
  • the composition of the magnetosensitive wire is preferably a Co—Fe—Si—B alloy having zero magnetostriction.
  • the other composition may be a soft magnetic alloy made of a known alloy system such as a Co—Mn—Si—B system or an Fe—Si system and having a main phase of an amorphous phase.
  • This MI effect cannot be sufficiently exerted when an external stress is applied to the amorphous wire, and the magnetic characteristics such as the linearity of the output voltage detected with respect to the strength of the magnetic field and the sensitivity are deteriorated.
  • an insulator containing an amorphous wire a function of insulating an amorphous wire through which an exciting current is passed and a detection coil for detecting the strength of a magnetic field, and a function of fixing a small diameter and short amorphous wire on a substrate is required.
  • the insulator that electrically insulates the planar pattern constituting the lower part of the detection coil and the amorphous wire and the insulator that covers the amorphous wire must have a function of insulating.
  • the insulator include an inorganic insulating material such as aluminum oxide and silicon oxide, and an organic insulating material such as an epoxy resin. Further, as long as the insulator has both functions, an organic insulating material or an inorganic insulating material may be used.
  • a liquid epoxy resin is preferable as the organic insulating material having both functions.
  • an insulator even a SiO 2 film formed by a CVD method
  • a planar pattern composed of a plurality of conductor films constituting the lower portion of the detection coil on the substrate.
  • a flat insulating part made of an epoxy resin film by a coating method.
  • a straight amorphous wire is placed on the upper surface of the planar insulating portion without applying stress, and a liquid epoxy resin whose wettability is improved by solvent dilution is dropped between the planar insulating portion and the amorphous wire.
  • the surface of the amorphous wire including the lower portion of the amorphous wire and the planar insulating portion are wetted by the epoxy resin. Then, the surface tension acts between the planar insulating portion and the amorphous wire, and the amorphous wire is fixed on the upper surface of the insulator while maintaining a straight state.
  • the amorphous wire fixed by the epoxy resin is left as it is or baked, so that the epoxy resin is cured and fixed on the substrate.
  • the amorphous wire having a diameter of 8 to 30 ⁇ m can be disposed on the planar pattern of the substrate without applying a large stress. Therefore, it is not necessary to greatly affect the magnetic characteristics (MI effect) of the amorphous wire.
  • an insulator is formed in a film shape along the shape of the outer peripheral surface of the amorphous wire. It is included in a thin film insulator having a shape along the shape.
  • the detection coil formed on the outer peripheral surface of the insulator also has a shape that follows the cross-sectional shape of the amorphous wire compared to the conventional groove type detection coil, and the amorphous wire and the detection coil are close to each other through the insulator. Therefore, the detection sensitivity of the external magnetic field can be improved.
  • the thickness of the insulator having a shape along the cross-sectional shape of the amorphous wire can be further reduced, and the detection sensitivity of the external magnetic field can be further improved.
  • the insulation between the two is ensured by glass, so that the amorphous wire can be fixed and fixed on the flat pattern.
  • the function of the material only needs to be fixed. That is, the material selection is not limited to an insulating material, and is used for fixing the amorphous wire on the plane pattern of the substrate as described above without applying a large external stress that affects the MI effect of the amorphous wire. The degree of freedom increases.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing the front of the planar MI element 1
  • FIG. 2 is a view taken along the line BB in FIG.
  • the magneto-impedance sensor element 1 of the present invention includes a substrate 11 made of a nonmagnetic material.
  • a planar pattern 31 composed of a plurality of first conductor films 311 arranged on a flat surface of the substrate surface is provided.
  • the amorphous wire 2 having a circular cross section disposed along the arrangement direction of the planar pattern 31 so as to cross the plurality of first conductor films 311 is provided.
  • an insulator 4 that covers the outer peripheral surface of the amorphous wire 2 and fixes the amorphous wire 2 on the planar pattern 31 is provided.
  • a three-dimensional pattern 32 including a plurality of second conductor films 321 formed across the outer surface of the insulator 4 and the surface of the planar pattern 31 and arranged so as to cross the amorphous wire 2 is provided.
  • the planar pattern 31 and the three-dimensional pattern 32 are formed on a flat surface of the substrate surface by a laminated junction formed by joining the end portion of the first conductor film 311 and the end portion of the second conductor film 321 in a laminated state.
  • the detection coil 3 in which the planar pattern 31 and the three-dimensional pattern 32 are integrated is formed around the insulator 4.
  • the insulator 4 has a flared shape in which the width dimension in the direction parallel to the plane pattern increases in the cross section perpendicular to the axis of the amorphous wire 2 as it approaches the plane pattern.
  • the insulator 4 has a case where the maximum value of the width dimension in the direction parallel to the plane pattern 31 in the cross section perpendicular to the axis of the amorphous wire 2 is L, and the diameter of the amorphous wire 2 is d. , L / d is configured to fall within the range of 1.3 to 5.
  • the insulator 4 is interposed between the planar insulating portion 41 that covers the surface of the planar pattern 31, the planar insulating portion 41 and the amorphous wire 2, and the amorphous wire 2 is attached to the substrate 11.
  • a wire fixing part 42 to be fixed and a three-dimensional insulating part 43 that is interposed between the amorphous wire 2 and the three-dimensional pattern 32 and insulates between them.
  • At least the wire fixing part 42 is liquid before solidification. It is formed using resin.
  • planar insulating portion 41 has a film-like shape that is formed separately from the wire fixing portion 42 before the wire fixing portion 42 is formed.
  • the three-dimensional insulating portion 43 has a film shape formed separately from the wire fixing portion 42.
  • the substrate 11 is a nonmagnetic and insulating alumina substrate having a width of 0.3 mm, a thickness of 0.3 mm, and a length of 1.0 mm.
  • the amorphous wire 2 has zero magnetostriction, the alloy composition is (Co 94 Fe 6 ) 72.5 Si 12.5 B 15 ), the main phase is made of an amorphous phase, and has a diameter of 30 ⁇ m and a length of 0.9 mm. .
  • This amorphous wire 2 was produced by spinning in a rotating liquid.
  • the amorphous wire 2 is an upper surface of the planar insulating portion 41 that is an insulating layer formed on the upper surface of the first conductor film 311 along the arrangement direction of the planar pattern 31 so as to cross the first conductor film 311 described below. It is arranged.
  • the amorphous wire used for other examples other than the glass-coated wire was also produced in the same manner.
  • the detection coil 3 includes a planar pattern 31 and a three-dimensional pattern 32 and is formed in a spiral shape.
  • the planar pattern 31 15 ribbon-shaped first conductor films 311 having a width of 15 ⁇ m and a thickness of 2 ⁇ m are arranged on the flat surface of the substrate 11.
  • the three-dimensional pattern 32 is formed across the outer surface of the three-dimensional insulating portion 43 formed so as to enclose the amorphous wire 2 and the surface of the planar pattern 31 and is arranged in the same direction as the first conductor film 311.
  • the second conductive film 321 is a ribbon-like conductor having a width of 15 ⁇ m and a thickness of 2 ⁇ m.
  • planar pattern 31 and the three-dimensional pattern 32 are formed on the both sides of the amorphous wire 2 with a laminated joint portion formed by joining the end portions of the first conductor film 311 and the end portions of the second conductor film 321 together.
  • the planar pattern 31 and the three-dimensional pattern 32 are integrated to form the spiral detection coil 3 having 15 turns.
  • the 1st electrically conductive film 311 which comprises the plane pattern 31 is produced by the above-mentioned two types of methods used normally.
  • the first method is to form a thin lower Ti / Cu seed layer of 0.1 ⁇ m on the flat surface of the substrate 11 and form a plurality of conductive films arranged in a predetermined state by placing a resist on the layer. Patterning is performed including exposure and development processes. Next, after removing the resist by copper plating, the lower Ti / Cu seed layer is removed by selective etching.
  • a Cu layer is formed on the flat surface of the substrate 11, and a resist is placed thereon, and patterning including exposure and development processes is performed to form a plurality of conductive films arranged in a predetermined state. .
  • the Cu layer is removed by etching, and then the resist is removed.
  • the three-dimensional pattern 32 is similarly formed on the insulating layer.
  • the insulator 4 includes a planar insulating portion 41 formed on the upper surface of the planar pattern 31 for insulation between the planar pattern 31 formed on the flat surface of the substrate surface 11 and the amorphous wire 2 and an amorphous surface on the upper surface of the planar insulating portion.
  • a wire fixing part 42 for fixing the wire 2 and a three-dimensional insulating part 43 for enclosing the amorphous wire 2 for insulation between the amorphous wire 2 disposed on the upper surface of the wire fixing part 42 and the three-dimensional pattern 32 are formed. .
  • the planar insulating portion 41 having a thickness of 2 ⁇ m is formed on the upper surface of the planar pattern 31 with a photosensitive epoxy resin.
  • the amorphous wire 2 is placed straight on the upper surface of the planar insulating portion 41 in the longitudinal direction, and a solvent-diluted liquid epoxy resin that becomes the wire fixing portion 42 is dropped between the planar insulating portion 41 and the amorphous wire 2.
  • the longitudinal direction along the gap between the surface of the amorphous wire 2 and the planar insulating portion 41 gets wet with the epoxy resin, and the amorphous wire 2 is fixed to the upper surface of the planar insulating portion 41 by the action of surface tension.
  • the epoxy resin diluted with the solvent is baked at 100 ° C. for about 30 minutes, the amorphous wire 2 is fixed to the upper surface of the planar insulating portion 41 by the wire fixing portion 42.
  • a three-dimensional insulating portion 43 made of an insulating layer having a thickness of about 2 ⁇ m is formed by a photosensitive epoxy resin so as to enclose the amorphous wire 2.
  • an insulator is formed in a film shape along the shape of the outer peripheral surface of the amorphous wire by applying a liquid resin utilizing surface tension.
  • This insulator is made of an insulating layer close to a thin film wire having a shape along the cross-sectional shape of the amorphous wire as compared with the shape of the insulating layer in the groove structure.
  • the second conductor film 321 is formed from the outer surface of the three-dimensional insulating portion 43 to the surface of the planar pattern 31. Then, the three-dimensional pattern 31 is formed with many portions along the cross-sectional shape of the amorphous wire via the thin three-dimensional insulating portion 43.
  • the electrode 5 has a total of four terminals, the terminal 51 of the amorphous wire 2 and the terminal 52 of the detection coil 3 baked on the flat surface of the substrate 11. Both ends of the amorphous wire 2 and both ends of the detection coil 3 are connected to the electrode.
  • the size of the MI element configured as described above is as follows: the width of the substrate 11 is 0.3 mm, the length is 1.0 mm, and the thickness of the substrate 11 is 0.3 mm.
  • the diameter is about 0.35 mm, which is the sum of the diameter of 30 ⁇ m, the length of 0.9 mm, the thickness of the planar insulating portion 41 of 2 ⁇ m, the thickness of the three-dimensional insulating portion 43 of 2 ⁇ m, and the thickness of the planar pattern 31 and the three-dimensional pattern 32.
  • the number of windings of the detection coil is 15 times.
  • the MI sensor 6 includes the MI element 1, a pulse oscillation circuit 61, and a signal processing circuit 62.
  • the operation of the sensor is as follows.
  • a high-frequency pulse current corresponding to about 200 MHz generated by the pulse oscillation circuit 61 is supplied to the magnetosensitive wire 2 in the MI element 1, an external magnetic field is applied to the detection coil 3 by the action of an external magnetic field and a magnetic field in the wire circumferential direction by the pulse current.
  • a voltage corresponding to the magnetic field is generated. As shown in FIG.
  • the frequency here is the rise or fall time ⁇ t of the pulse in the pulse current waveform 7, and the ⁇ t is obtained as shown in FIG. 4 (b). It is obtained as equivalent to a quarter period of the wave.
  • the analog switch 622 is turned on and off for a short time at a predetermined timing. As a result, the analog switch 622 samples the voltage corresponding to the external magnetic field generated in the detection coil 3 and transmits it to the amplifier 623. The same can be done when the pulse current is cut off (at the fall). This configuration is an example, and the same effect can be obtained in a known MI sensor electronic circuit. In this specification, the falling time is measured.
  • a 170 mA pulse signal corresponding to 200 MHz was input to the amorphous wire 2, and the voltage generated by the external magnetic field in the detection coil 3 was measured.
  • the size of the substrate in the groove type MI element is 0.5 mm in width, 0.5 mm in thickness (height), and 1.0 mm in length.
  • the groove on the substrate has a depth of 0.05 mm and a width of 0.07 mm.
  • the amorphous wire has a length of 0.9 mm and a diameter of 30 ⁇ m, which is the same as in the first embodiment, and the number of windings of the detection coil is 15 times as in the first embodiment.
  • this embodiment can be made thinner than the grooved substrate is that there is no need for a concave extending groove, so there is no risk of damage during the processing of the extending groove, and when assembling an MI element in the substrate groove or wafer This is because it is not necessary to increase the thickness of the substrate in order to maintain the strength when the substrate is cut out from the substrate or during transportation. Further, in this embodiment, since it is not necessary to use a machinable ceramic having low strength, the thickness can be reduced from 0.5 mm of the conventional example to 0.3 mm. In the present embodiment, the above-mentioned alumina substrate which is inexpensive and has sufficient strength and excellent chemical resistance is used.
  • the thickness can be easily reduced to 0.1 to 0.2 mm, but a substrate having a thickness of 0.3 mm that is easily available is used here.
  • the overall size of the MI element of the conventional example is 0.5 mm in width, 0.5 mm in thickness (height), and 1.0 mm in length, which is the size of the substrate.
  • the overall size of the element is 0.3 mm in width, 0.35 mm in thickness, and 1.0 mm in length, and can be greatly reduced in size.
  • the circle equivalent diameter of the detection coil of Example 1 is about 43 ⁇ m.
  • the equivalent circle diameter is The diameter of a circle having the same area as the cross section surrounded by the center of the detection coil thickness.
  • the circle equivalent diameter of the detection coil in the conventional example is 67 ⁇ m.
  • L / d is in the range of 2.2 and 1.3-5.
  • the capability of the MI element was evaluated by the sensitivity obtained from the ⁇ output when a ⁇ 3 G alternating magnetic field was applied.
  • the sensitivity of the MI element in Example 1 was 51 mV / Gauss.
  • the sensitivity of the conventional groove type MI element was 40 mV / Gauss. From the above results, the sensitivity of the embodiment of the present invention was higher than that of the conventional MI element, despite being downsized and thinned.
  • the effect of the magneto-impedance sensor element of this example will be described.
  • the amorphous wire 2 is fixed on the substrate 11 by the insulator 4, it is not necessary to form an extending groove in the substrate 11 as in the prior art. As a result, it is possible to prevent problems such as damage to the substrate 11 when the extending groove is formed. Further, since the strength of the substrate 11 can be sufficiently secured, the height of the substrate 11 can be reduced by 30% compared to the conventional example, and the overall size of the sensor can be reduced.
  • the insulator 4 has a shape in which the width dimension in the direction parallel to the plane pattern 31 becomes larger as it approaches the plane pattern 31 in the cross section perpendicular to the axis of the amorphous wire 2. By doing in this way, it can form without making the 2nd conductor films which the solid pattern which is a conductor layer adjoins, and making the 2nd conductor film break, and forms a coil along a groove wall surface. Compared to the groove structure, the detection coil can be formed close to the wire, and the output of the same wire can be improved.
  • L / d is 2.2
  • a three-dimensional pattern can be formed, a small detection coil can be formed, and the element can be downsized.
  • the insulator 4 has three parts of a plane insulating part 41, a wire fixing part 42, and a three-dimensional insulating part 43, and at least the wire fixing part 42 is made of a liquid resin before solidification. It is formed using.
  • the insulating property of the amorphous wire 2 can be secured by the planar insulating portion 41 and the three-dimensional insulating portion 43, and the wire fixing portion 42 is made of the liquid resin, so that a large stress is applied to the amorphous wire 2. Absent. For this reason, the magnetic characteristics of the amorphous wire 2 are unlikely to deteriorate.
  • the planar insulating portion 41 has a film-like shape that is formed separately from the wire fixing portion 42 before the wire fixing portion 42 is formed. In this way, the planar insulating portion 41 is formed in advance, and the amorphous wire 2 can be placed thereon, so that the insulation between the planar pattern 31 and the amorphous wire 2 can be enhanced.
  • the three-dimensional insulating portion 43 has a film shape formed separately from the wire fixing portion 42. In this way, since the three-dimensional insulating portion 43 is formed separately after the wire fixing portion 42 is formed, the insulation between the amorphous wire 2 and the three-dimensional pattern 32 can be enhanced.
  • Example 2 In Example 2, the material of the amorphous wire of Example 1 and the conventional example remains the same, the diameter of the wire is reduced from 30 ⁇ m to 10 ⁇ m, the length is changed from 0.9 mm to 0.57 mm, and accordingly, The length of the substrate is also shortened from 1.0 mm to 0.6 mm. Other conditions are the same as those in the first embodiment. As a result, the circle-equivalent diameter of the detection coil of Example 2 is about 19 ⁇ m, which can be significantly reduced compared to about 43 ⁇ m of Example 1, and the overall substrate height can be further reduced.
  • Example 2 shows that the magnetosensitive wire itself has a superior sensitivity exceeding the conventional MI element despite the fact that the magnetosensitive wire itself is smaller in diameter and shorter than the conventional example. It was possible to greatly reduce the size of 1. Usually, the wire diameter is reduced, so that the volume of the magnetic sensitive body is reduced and the output is reduced.
  • the amorphous wire diameter is preferably 30 ⁇ m or less. More preferably, it is 25 ⁇ m or less. More preferably, it is 15 ⁇ m or less.
  • Example 3 the configuration of the insulator 4 is changed. As shown in FIG. 5, in this example, the planar insulating portion 41 is formed integrally with the wire fixing portion 42. In this case, since the process of forming the planar insulating portion 41 can be omitted, the manufacturing process of the magneto-impedance sensor element 1 is simplified.
  • Example 4 the configuration of the insulator 4 is changed.
  • the three-dimensional insulating portion 43 is formed integrally with the wire fixing portion 42. This simplifies the manufacturing process of the magneto-impedance sensor element 1 as compared to the case where the three-dimensional insulating portion 43 is separately formed.
  • the planar insulating portion 41, the wire fixing portion 42, and the three-dimensional insulating portion 43 may be integrally formed. In this case, the manufacturing process of the insulator 4 can be simplified most.
  • the outer peripheral surface of the amorphous wire 2 is covered with the glass coating 44, the glass coating 44 constitutes at least a part of the three-dimensional insulating portion 43, and only the glass coating 44 is provided. Constitutes the planar insulating portion 41.
  • the outer peripheral surface of the amorphous wire 2 is covered with a 2 ⁇ m thick SiO 2 glass coating having insulating properties.
  • the glass-coated amorphous wire has zero magnetostriction
  • the alloy composition is Co71.2Fe4.8Si11.8B12.2 (at%)
  • the main phase is an amorphous phase.
  • the glass-coated wire was produced by the modified Taylor method.
  • cover is removed by ammonium hydrogen fluoride for the side surface from the both ends of the amorphous wire 2 for the connection with an electrode.
  • the glass-coated amorphous wire 2 is directly placed on the upper surface of the planar pattern 31 and fixed by an epoxy resin wire fixing portion 42.
  • the second conductor film 321 is formed across the glass film 44 made of SiO 2 of the amorphous wire 2, the epoxy resin wire fixing portion 42, and the end portion of the first conductor film 311, thereby forming the three-dimensional pattern 32.
  • the detection coil 3 having the above configuration further expands the range of the detection coil 3 having a shape along the outer peripheral shape of the amorphous wire 2 and can improve output and sensitivity.
  • the formation method of the second conductor film 321 is the same as that of the first embodiment.
  • the insulating property of the amorphous wire 2 can be further enhanced by the glass coating 44.
  • the amorphous wire 2 with the glass coating 44 is disposed on the substrate 11 and only the liquid resin is dropped, so that the amorphous wire 2 can be easily fixed to the substrate surface while ensuring insulation. Become.
  • the detection coil 3 has a simple structure that can be insulated from the wire 2 by the glass coating 44 and can be fixed to the plane pattern of the wire 2 by the wire fixing portion as compared with the first embodiment. . Furthermore, the detection coil 3 can be brought closer to the wire 2 by making the glass film thinner. Therefore, the output and sensitivity of the magnetoimpedance sensor element can be improved.
  • the MI element of the present invention has a diameter of 10 ⁇ m, a length of 0.93 mm, and a glass coating thickness of 2 ⁇ m on the flat surface of the substrate 1 having a width of 0.3 mm, a length of 1.0 mm, and a thickness of 0.3 mm.
  • the amorphous wire 2 and the detection coil 3 having 15 turns are configured.
  • the equivalent circle diameter of the detection coil at this time (referred to as the diameter of a circle having the same area as the cross section surrounded by the central portion of the detection coil thickness) is about 18 ⁇ m.
  • an extended groove having a depth of 50 ⁇ m and a width of 70 ⁇ m is cut on a substrate having a width of 0.5 mm, a length of 1.0 mm, and a thickness of 0.5 mm.
  • An amorphous wire having the same diameter of 10 ⁇ m and a length of 0.93 mm as in Example 5 was used in the groove, the insulator and the first detection coil portion were embedded, and the second detection coil portion was formed on the upper surface of the groove.
  • the thickness of the coil portion is 2 ⁇ m.
  • the number of windings of the detection coil is 15 and the equivalent circle diameter is about 67 ⁇ m.
  • the output voltage was measured when a 200 mA pulse current corresponding to 200 MHz was applied to change the external magnetic field.
  • the result is shown in FIG.
  • the example 5 and the comparative example here are the same when the smaller diameter 10 ⁇ m wire is used compared to the example 1 and the comparative example in which the effect of the difference in the structure of the detection coil was evaluated using the same 30 ⁇ m wire. This is for evaluating the effect of the difference in the structure of the detection coil.
  • the equivalent circular diameter of Example 5 is reduced to about 1 ⁇ 4 of about 18 ⁇ m, thereby reducing the overall element thickness to 0.502 mm of the comparative example.
  • n 6.7, which is significantly less than the conventional winding. From this, it can be seen that the structure of the present invention is a structure suitable for reducing the diameter of the wire.
  • the horizontal axis represents the magnitude of the external magnetic field
  • the vertical axis represents the output voltage of the sensor.
  • the sensitivity of the MI element of Example 5 is 50 mV / Gauss, and the sensitivity of the comparative example based on the conventional example is 41 mV / Gauss. Therefore, when the diameter of the magnetosensitive wire is reduced, the size can be further reduced compared to the case of Example 1, and the sensitivity is equivalent to that of Example 1 in which the wire diameter is 30 ⁇ m. Furthermore, a 22% improvement in sensitivity can be seen compared to the comparative example.
  • FIG. 10 is a BB arrow view of FIG. 1 in the sixth embodiment.
  • a part of the second conductor film 321 constituting the three-dimensional pattern 32 in the first embodiment has a three-dimensional insulating portion 43 formed in a film shape on the outer peripheral surface of the amorphous wire 2. It is formed in a shape along the shape of the outer peripheral surface of the amorphous wire 2. Further, the second conductor film 321 is formed in a planar shape from the arcuate portion to the first conductor film, not in a curved shape separated from the amorphous wire 2.
  • the amorphous wire 2 is disposed on the upper surface of the 1.5 ⁇ m-thick planar insulating portion 41 formed using SiO 2 by the CVD method, and the amorphous wire 2 is fixed by a wire fixing portion 42 made of an epoxy resin diluted with a solvent. To do.
  • a three-dimensional insulating portion 43 made of a SiO 2 film is formed using SiO 2 from the outer peripheral surface of the amorphous wire 2 to the upper surface of the planar insulating portion 41 by CVD.
  • the three-dimensional insulating portion 43 is formed as a thin film having a thickness of 1.5 ⁇ m in an arc shape along the outer peripheral surface of the amorphous wire 2 on the outer peripheral surface of the amorphous wire 2 and then perpendicular to the substrate on the side surface of the wire. It is formed in a planar shape.
  • the second conductor film 321 is formed from the three-dimensional insulating portion 43 formed along the shape of the outer peripheral surface of the amorphous wire 2 to the end portion of the first conductor film 311, thereby forming the three-dimensional pattern 32.
  • the detection coil 3 is formed from a three-dimensional pattern 32 formed on the amorphous wire 2 and the planar pattern 31. As a result, the detection coil 3 forms an arc shape with the amorphous wire 2 from the side surface to the upper side, the circle-equivalent diameter of the detection coil becomes small, and the detection coil 3 and the amorphous wire 2 can be made very close to each other.
  • L / D at this time is 1.3, indicating a critical proximity state.
  • planar pattern 31 and the three-dimensional pattern 32 here are formed by the same method as described above. Note that the method of manufacturing the detection coil is not limited to the method described in this specification, and other known methods can be used.
  • the size of the MI element configured as described above is as follows: the width of the substrate 11 is 0.3 mm, the length is 0.6 mm, and the thickness of the substrate 11 is 0.3 mm. About 0.32 mm, which is the sum of diameter 10 ⁇ m, length 0.57 mm, planar insulating portion 41 thickness 1.5 ⁇ m, three-dimensional insulating portion 43 thickness 1.5 ⁇ m and planar pattern 31 and three-dimensional pattern 32 thickness 2 ⁇ m. It is.
  • the characteristics of the ultra-small MI element of the present invention were evaluated.
  • a 170 mA pulse signal corresponding to 200 MHz was input to the amorphous wire 2, and a voltage generated by an external magnetic field in the detection coil 3 was measured.
  • the equivalent circle diameter of the sixth embodiment is 16 ⁇ m, which is further reduced from the 19 ⁇ m of the second embodiment.
  • the sensitivity of the MI element of this example is 53 mV / Gauss, and the sensor characteristics are improved from the sensitivity of 49 mV / Gauss of Example 2 which is a comparison target.
  • Example 7 A seventh embodiment of the planar MI element of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the substrate 11 has a width of 0.3 mm, a length of 0.6 mm, and a thickness of 0.3 mm, and the amorphous wire 2 has a diameter of 20 ⁇ m and a length of 0.57 mm.
  • the number of turns of the detection coil is 15 turns, and the configuration and forming method such as the width and thickness of the detection coil are the same as those in the first embodiment.
  • the amorphous wire 2 having a diameter of 20 ⁇ m and a length of 0.57 mm is formed by placing the amorphous wire 2 straight on the upper surface of the planar insulating portion in the longitudinal direction in the same manner as in the first embodiment, and connecting the planar insulating portion 41 and the amorphous wire 2 to each other.
  • a solvent-diluted liquid epoxy resin that becomes the wire fixing part 42 is dropped between them.
  • the longitudinal direction along the gap between the surface of the amorphous wire 2 and the planar insulating portion 41 gets wet with the epoxy resin, and the amorphous wire 2 is fixed to the upper surface of the planar insulating portion 41 by the action of surface tension.
  • the epoxy resin diluted with the solvent is baked at 100 ° C. for about 30 minutes, the amorphous wire 2 is fixed to the upper surface of the planar insulating portion 41 by the wire fixing portion 42.
  • the formation of the three-dimensional insulating portion 43 and the formation of the electrode 5 are the same as in the first embodiment.
  • the size of the MI element configured as described above is as follows: the width of the substrate 11 is 0.3 mm, the length is 0.6 mm, and the thickness of the substrate 11 is 0.3 mm. About 0.33 mm which consists of the sum of 20 ⁇ m in diameter, 0.57 mm in length, 1.5 ⁇ m in thickness of the planar insulating portion 41, 1.5 ⁇ m in thickness of the three-dimensional insulating portion 43 and 2 ⁇ m in thickness of the planar pattern 31 and the three-dimensional pattern 32. It is.
  • Example 7 After changing only the diameter of the amorphous wire of Example 2 which is a modification of Example 1 from 10 ⁇ m to 20 ⁇ m, the same conditions and conditions are used, and the influence of the wire diameter is observed. .
  • the overall size of the MI element in Example 7 is slightly larger by 0.011 mm than in Example 2, but the thickness is 0.327 mm, the width is 0.3 mm, and the length is 0.6 mm. Therefore, the size is greatly reduced compared to the conventional example.
  • the equivalent circle diameter of the seventh embodiment is 31 ⁇ m, which is larger than the 19 ⁇ m of the second embodiment
  • the sensitivity of Example 2 is 49 mV / Gauss
  • the sensitivity of Example 7 is 36 mV / Gauss. Even with the sensitivity of the present embodiment, it can be sufficiently used as a magneto-impedance sensor element.
  • Example 8 a method for manufacturing the magneto-impedance sensor element of this example will be described with reference to FIG.
  • a planar pattern forming process is performed for forming a planar pattern 31 on a flat surface of a substrate surface.
  • an amorphous wire 2 is disposed on the planar pattern 31 and an insulator forming step for forming the insulator 4 is performed.
  • the solid pattern formation process which forms the solid pattern 32 is performed.
  • the wire fixing portion 42 for fixing the amorphous wire 2 to the substrate 11 is formed by attaching the amorphous wire 2 on the planar pattern 31 using a liquid resin. It is formed by solidifying a liquid resin.
  • the amorphous wire 2 can be fixed to the substrate surface using the insulator 4, it is not necessary to form an extending groove (see FIG. 14) in the substrate 11. Therefore, it is possible to prevent problems such as the substrate 11 being damaged when the extended groove is formed.
  • the strength of the substrate 11 can be sufficiently secured, the substrate 11 can be thinned, and the size of the entire sensor can be reduced.
  • the wire fixing portion 42 is formed using a liquid resin in the insulator 4 forming step, it is not necessary to apply a large stress to the amorphous wire 2. Thereby, it can prevent that the magnetic characteristic of the amorphous wire 2 falls.
  • the insulator 4 forming step is performed, for example, by placing the amorphous wire 2 on the planar pattern 31 and dropping the liquid resin. Thereby, the amorphous wire 2 is fixed on the planar pattern 31. Thereafter, when the resin is cured, the amorphous wire 2 is fixed on the planar pattern 31.
  • the planar ultra-small magneto-impedance sensor element according to the present invention is very small, thin and highly sensitive, and can be applied to ultra-small magnetic sensors for small electronic devices such as mobile phones.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

 マグネトインピーダンスセンサ素子は、基板上にアモルファスワイヤを組み込んだ平面型構造からなり、非磁性体の基板と、検出コイルを形成する平面パターンの配列方向に配設されたアモルファスワイヤと、アモルファスワイヤの外周に平面パターンと立体パターンとからなる螺旋状の検出コイルと、平面パターンとアモルファスワイヤを絶縁する平面絶縁部と、平面絶縁部の上面にアモルファスワイヤを固定するためのワイヤ固定部と、立体パターンとアモルファスワイヤを絶縁する立体絶縁部とから構成されている。

Description

マグネトインピーダンスセンサ素子及びその製造方法
 本発明は、磁気センサに用いられるアモルファスワイヤを組み込んだマグネトインピーダンスセンサ素子(以下、MI素子という。)の小型化、薄型化に関する。
 図12に、従来のMI素子の構造を示す(特許文献1)。
 MI素子9は、基板上91の中心部にアモルファスワイヤ92を固定し、その基板周辺を検出コイル93が巻きつけられている。アモルファスワイヤ92は長さ4mm、直径30μmを使用し、MI素子の大きさは幅3mm、高さ2mm、長さ4mmなどが一般的である。
 上記従来のMI素子は、磁気センサとして適用すると高感度化、小型化はある程度達成したが、高性能磁気センサ(以下、MIセンサという。)として小型化は必ずしも十分ではなかった。
 MI素子の磁性体コアであるアモルファスワイヤは加熱によるはんだ接合では結晶化がおこるために、アモルファスワイヤの両端と電極との間には超音波ボンディングなどによる電気的結合を行っている。アモルファスワイヤの両端にこの電気的結合部を必要とするためにアモルファスワイヤは長くなる。
 また、アモルファスワイヤの磁気的性質は外部応力による歪みの影響を受けやすいのでアモルファスワイヤをゲル状物質で被覆している。そして、検出コイルは基板の上にてゲル状物質で被覆したアモルファスワイヤと基板とを外周から巻く構造のため太くなる。
そのためにMI素子のサイズは大きなものとなり、小型化には困難であった。
特開2001-296127号公報
 MI素子の小型化のためには、アモルファスワイヤ自体を短くするとともに検出コイルが基板を外周から巻くことなく、基板上でアモルファスワイヤのみを巻くことが必要である。しかし、応力がかかっていないアモルファスワイヤを基板の検出コイルパターン上に配置することは難しい。アモルファスワイヤに応力がかかると磁気特性に影響を及ぼし、MI効果を十分に発揮することができないためMI素子としての信頼性に欠けるからである。
 そこで、基板に溝加工を施して溝内にアモルファスワイヤを埋設すればアモルファスワイヤ自体に何らの応力もかからず、信頼性のあるMI素子が期待できる。
 図13および図14に、溝方式のMI素子の構造(凹型)を示す(特許文献2)。
 微細加工による溝方式のMI素子は、上記従来のMI素子の大幅な小型化を達成したものである。その構造は、基板1のある方向に延在溝11(凹形状)を切削加工し、延在溝内にアモルファスワイヤ2、絶縁体4および第1検出コイル部31を埋設し、溝上面112に第2検出コイル部32を形成したものである。これにより、アモルファスワイヤ2は長さ1.5mm、直径30μmを使用し、基板1の大きさは幅0.5mm、厚さ(高さ)0.5mm、長さ1.5mmである。なお、基板上の溝の深さ0.05mm、幅0.07mmである。
 しかし、上記溝方式の構造(凹型)によるMI素子は、基板に延在溝加工を行うことから、延在溝加工時における破損のおそれがある。現状のアモルファスワイヤは30μmであり、検出コイルはできるだけ近接捲きした方が出力があがるため、溝加工の刃の幅はできるかぎり30μmに近いサイズが好ましい。
 しかしながら、通常のセラミックスの溝加工に用いる刃の幅は100μm以上であり、それ未満のサイズは特殊サイズであり、50μmが最小グレードである。そのため、現状は、刃の幅は最小グレードの50~70μmで溝加工が行われている。しかし、刃の幅が薄いほど、刃の磨耗及び破損の恐れがある。
 特に、ワイヤを載せる基板の母材であるウエハにおいて、通常の広く用いられているアルミナセラミックス基板使って、上記の幅の刃で、工業ベースの加工速度で上記溝加工を行うと刃及びウエハ共に割れてしまう。
 そのため、割れないように加工するには生産性を度外視したゆっくりとした加工をしなければならなかった。そこで、実際は、ウエハ用のセラミックス基板としては材質が通常のアルミナより柔らかいマシナブルセラミックスを用いなければならなかった。
 溝深さは、ワイヤを絶縁層とコイルで覆うため、ワイヤ径に約15μmを加えた深さが最低限必要となっており、30μmのワイヤにおいては溝深さは50μm程度が必要であった。溝構造が溝幅50μmで溝深さ50μmの場合、現行品は加工性の良いものの強度の低いマシナブルセラミックスを使用しているため、溝による割れを防止するために基板全体の厚さは0.6mm程度が必要であった。また、マシナブルセラミックスを使用しても、溝加工刃の刃幅が狭いため刃の磨耗は早く、コスト高となっていた。
 また、基板の溝深さを50μm以上に深くすると、溝の基板への切り欠き効果が大きくなり、基板強度の低下を招き、更に基板を厚く、大型化しなければならなくなっていた。
 すなわち、溝構造において30μm径のワイヤにおいては、溝構造が溝幅50~70μmで溝深さ50μmで、基板厚さ0.6mmが、出力特性と小型化の面で最適化されていた。
 この延在溝構造で、素子全体の更なる小型化のため、溝構造を小さくしようとしても、溝幅は刃のサイズの制限から50μm以下にはできないため困難であった。
 また、ワイヤ径を細くして、溝幅は50μmであっても、溝深さを浅くすることで、切り欠き効果を低減し基板厚さを薄くすることも考えられる。
 溝構造の場合、検出コイルは溝に沿って形成されるため、検出コイルはワイヤ径が小さくなっても、溝幅が固定されているため溝幅方向で50μm、深さ方向でもワイヤ径+約15μmとなり、ワイヤ径が小さくなればなる程、近接捲きでなくなる。そのため、MI素子としての出力特性はワイヤ径が小さくなることで、相対的にワイヤ径に対し検出コイルが離れることとなり、径の減少以上に出力が大幅に低下することとなっていた。
 また、溝幅に対して、ワイヤ径が小さいと、検出コイルの中央にワイヤを位置させることが困難なため、ワイヤの位置のバラツキに伴い出力特性にバラツキを生じることとなっていた。
 更に、マシナブルセラミックスを深さ方向に薄く加工することは困難であり、加工速度を遅くする必要があり、そのため刃のエッジの磨耗が激しくなる。そのため、ウエハ内での溝形状にバラツキが生じ、同じ形状を前提として樹脂等の絶縁層を供給すると、樹脂が溝からあふれる等の問題を生じることとなり、製造性も大きく低下していた。
 以上のように、溝構造方式において基板溝内にMI素子の加工、組み立てする際等の強度の保持とMI素子の出力特性の維持を両立しつつ、基板のサイズの小型化、特に薄型化することは困難であった。
 また、基板は延在溝を加工するためマシナブルセラミックスのような切削性のよい材質に制限され、基板に使われるウェハの大きさも制限されていた。
再公表特許WO2003/071299号公報
 一方、アモルファスワイヤからなるMI素子は微細加工に適しておらず、コイル巻きや実装技術が面倒であるとの理由から超小型の磁気検出素子は困難であるため、基板上に薄膜磁気コアを設けたMI素子が提案されている(特許文献3および特許文献4)。
 薄膜磁気コアからなるMI素子は、基板上にて薄膜磁気コアはスパッタ膜により形成されるため薄膜磁気コア自体に応力が問題となることもなく容易に配置されている。
 しかし、円形状の断面形状を有するアモルファスワイヤを用いたMI素子に比べて矩形膜状の断面形状を有する薄膜磁気コアを用いたMI素子は、矩形膜の幅方向の磁気インピーダンス効果が十分に発揮できない。
特開2000-292506号公報 特開2002-270918号公報
 本発明は、MIセンサとして磁気インピーダンス効果の優れている(基板上に載せられる)アモルファスワイヤを組み込んだMI素子について、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、従来のMI素子と同等の出力特性を維持したまま、小型化、薄型化を図るものであり、また基板材質の選択の自由度を図ること、基板用ウェハの大きさの自由度を図ることを目的とする。
 本発明のマグネトインピーダンスセンサ素子は、非磁性体からなる基板と、
 前記基板表面の平坦面に配列された複数の第1導体膜からなる平面パターンと、
 前記複数の第1導体膜を横断するように前記平面パターンの配列方向に沿って配設されたアモルファスワイヤと、
 該アモルファスワイヤの外周面を覆うとともに、該アモルファスワイヤを前記平面パターン上に固定する絶縁体と、
 前記絶縁体の外表面と前記平面パターンの表面とに渡って形成されると共に前記アモルファスワイヤを横断するように配列された複数の第2導体膜からなる立体パターンとを有し、
 前記平面パターンと前記立体パターンとは、前記第1導体膜の端部と前記第2導体膜の端部とを積層した状態で接合してなる積層接合部を前記基板表面の平坦面上における前記アモルファスワイヤの両脇に形成することにより、前記平面パターンと前記立体パターンとが一体化してなる検出コイルを前記絶縁体の周囲に形成してなり、
 前記絶縁体は、前記アモルファスワイヤの軸線に垂直な断面において、前記平面パターンに平行な方向の幅寸法が、該平面パターンに近づくほど大きくなる形状を呈していることを特徴とする。
 本発明では、絶縁体によって、基板表面上にアモルファスワイヤを固定するため、従来のように基板に延在溝(図14参照)を形成する必要がない。これにより、延在溝形成時に基板が破損する等の不具合を防止することが可能となる。また、基板の強度を充分に確保できるため、基板を薄型化でき、ひいてはセンサ全体の大きさを小型化できる。
 また、微細加工性の問題が解消して基板材質の選択肢が拡がる。さらに、アモルファスワイヤと検出コイルとを隔離する絶縁体の材質、厚さ、形状の選択肢が拡がるので検出コイルを小径化して感度を向上することができる。
 また、絶縁体は、アモルファスワイヤの軸線に垂直な断面において、平面パターンに平行な方向の幅寸法が、平面パターンに近づくほど大きくなる形状を呈している。このようにすることで、導体層である立体パターンの隣接する第2導体膜同士を短絡させたり、第2導体膜の断線をさせることなく形成でき、かつ、溝壁面に沿ってコイルを形成する溝型構造に比べ、ワイヤに近接して検出コイルが形成でき、同一ワイヤでの出力の向上が図れる。
 絶縁体の形状を、このように特定することで、なぜ、第二導電膜同士を短絡させること無く形成できるのかを説明する。
 ここで、複数の第一導電膜からなる平面パターンと複数の第二導電膜からなる立体パターンの製法について述べる。上記パターンの製造方法は、通常、以下の2種類の方法で行われる。
 一つ目の方法は、導電パターンを載せたい絶縁体面上にCu層を作成し、その上にレジストをのせ所定状態に配列された複数の導電膜の形成のために露光・現像工程からなるパターニングを行う。次に、Cu層をエッチングにより除去し、その後、レジストを除去することにより形成される。
 二つ目の方法は、導電パターンを載せたい絶縁体面上に薄い下部Ti/Cuシード層を作成し、その上にレジストをのせ所定状態に配列された複数の導電膜の形成のために露光・現像工程からなるパターニングを行う。次に、銅メッキ処理して、レジストを除去後、選択エッチングにより下部Ti/Cuシード層を除去することにより形成される。
 問題となるのは立体パターンを形成するときである。
 例えば、一つ目の方法で説明する。問題となるのは絶縁体の形状が、前述のようにアモルファスワイヤの軸線に垂直な断面において、前記平面パターンに平行な方向の幅寸法が、該平面パターンに近づくほど大きくなる形状を有さず、図15に示すように、平面パターンに近づいたときに絶縁体97の平面パターンに平行な方向の幅寸法が小さくなるような形状(以下、幅寸法が小さくなる部分をへこみ部90と称す)の場合である。
 この場合、その絶縁体97の上にCu層96を作成すると、その絶縁体97の形状になぞった形でCu層96が形成される。そのCu層96の上にポジタイプのレジストをのせ上記のパターニングを行う。これにより、パターニング時に露光されない部分は、残ったレジストによりマスクされ、将来、所定状態に配列された複数の第二導電膜である立体パターンとなる。一方、パターニング時に露光される部分は、レジストが取り除かれてCu層96が表出することとなり、次工程でエッチングで除去され、導電膜のない非パターン部となる。
 しかし、パターニングの露光される部分において、エッチングで表出するはずの上記のへこみ部90は、未露光部となり現像時に溶け出さないため、未露光部レジスト98は残存することとなる。
 そのため、エッチング時に、残存したレジスト部98の下層のCu層96はエッチングされず残存することとなる。そのため、隣接する複数の第二導電膜をこの残存Cu層96が短絡することなり、検出コイルを形成することが出来なくなる。
 また、二つ目の方法においても、図16に示すごとく、へこみ部を持つ絶縁層97の上にTi/Cuシード層96aを載せ、その上部に、レジストをのせ所定状態に配列された複数の導電膜の形成のために露光・現像工程からなるパターニングを行う。
 これにより、パターニング時に露光されない部分は、残ったレジストによりマスクされ、将来、Cu等のメッキ工程でレジスト上にはメッキされず、その後のレジスト除去工程、Ti/Cuシード層除去エッチング工程によって非パターン部が形成される。
 一方、パターニング時に露光される部分は、通常は、現像によりレジストが取り除かれ、将来、メッキ工程でTi/Cuシード層上にCu等がメッキされ、所定状態に配列された複数の第二導電膜である立体パターンとなる。
 しかし、パターニングの露光される部分において、現像工程で表出するはずの上記のへこみ部90は、未露光部となり現像時に溶け出さないため、未露光部レジスト98は残存することとなる。そのため、Cu96をメッキする時に、残存したレジスト部98の上部にはメッキされないこととなる。その結果、複数の第二導電膜は、この残存レジスト部98に対応したところで断線することなり、検出コイルを形成することが出来なくなる。
 ここでは、ポジタイプのレジストを用いて説明したが、ネガタイプの場合は、樹脂の露光部の現像時の溶解性が反対のため、第一の方法で行う場合は第二導電膜が断線し、第二の方法で行う場合は、非パターン部においてCu層96が形成され短絡が生じることとなる。
 それに対し、本発明では絶縁体の形状が、前述のようにアモルファスワイヤの軸線に垂直な断面において、前記平面パターンに平行な方向の幅寸法が、該平面パターンに近づくほど大きくなる形状を有するため、上記のへこみ部は存在せず、未露光部レジストはないため、非パターン部にCu層96は形成されず、第二導電膜において断線も生じず、検出コイルを形成することが出来る。
 さらに、本発明の構造においては、バルク状のアモルファスワイヤを組み込んだMI素子であるにもかかわらず、スパッタ膜やメッキ膜などの薄膜のみからなる多層薄膜マグネトインピーダンスセンサ素子の薄膜磁気コアと同様に、基板の厚さを薄くすることができる。その基板の厚さは、基板の平坦面においてバルクのアモルファスワイヤをコアとして絶縁体及び検出コイルの形成を順次行うことができるフィルム状の厚さまで薄くできる。これにより、一層の薄型化ができる。
本発明のマグネトインピーダンスセンサ素子の正面を示す概念図である。 実施例1、2及び7における、図1のB-B矢視図である。 本実施例における、MI素子の評価方法についての説明図。 本実施例における、MI素子の評価方法についての説明図。 実施例3における、図1のB-B矢視図。 実施例4における、図1のB-B矢視図。 実施例4における、マグネトインピーダンスセンサ素子の矢視図であって、液状樹脂のみを用いて絶縁体を構成した例。 実施例5における、図1のB-B矢視図である。 実施例5とその比較例における、特性を示す線図である。 実施例6における、図1のB-B矢視図である。 実施例8における、マグネトインピーダンスセンサ素子の製造方法説明図。 特許文献1の従来例(機械式MI素子)である。 特許文献2の従来例(溝型のMI素子)の正面を示す概念図である。 特許文献2の従来例(溝型MI素子)の断面を示す概念図である。 MI素子の絶縁層形状における問題点を説明するための図。 MI素子の絶縁層形状における問題点を説明するための図。
 本発明において、前記アモルファスワイヤは、前記アモルファスワイヤの軸線に垂直な断面が円形状であることが好ましい。
 前記アモルファスワイヤが断面が円形状とするのは、ワイヤ断面が多角形であると、角部のワイヤ表層に不要な磁区が形成されるため、MI特性が劣化するためである。よって、本発明における円形状は、基本的に角部を有さないという意味である。そのため、ワイヤ表面の加工のばらつきの範囲の程度は問題がなく、真円以外の楕円形状や、円形外周が滑らかにうねるような外形状でもよい。そのような形状においても、十分なMI特性が得られる。製造状は、円形状が製造しやすく、多角形形状は製造がしにくい。
 本発明において、前記絶縁体は、前記アモルファスワイヤの軸線に垂直な断面における前記平面パターンに平行な方向の幅寸法の最大値をLとし、前記アモルファスワイヤの直径をdとした場合、L/dが1.3~5の範囲内に収まる形状に構成されていることが好ましい。
 L/dが1.3未満であると、本発明の特徴の一つである、アモルファスワイヤの軸線に垂直な断面において、前記平面パターンに平行な方向の幅寸法が該平面パターンに近づくほど大きくなる形状を構成できず、立体パターンの隣接する第2導体膜同士が短絡する、若しくは、第2導体膜が断線するため、検出コイルの形成が困難となる。また、L/dが5を超えると、絶縁体の幅が大きくなりすぎるため、素子を小型化できないという問題が生じる。
 また、前記L/dは2~5の範囲内であることが好ましい。
 L/dが2以上であれば、アモルファスワイヤの軸線に垂直な断面において、前記平面パターンに平行な方向の幅寸法が該平面パターンに近づくほど大きくなる形状を構成でき、立体パターンの隣接する第2導体膜同士の短絡や、第2導体膜の断線を確実に回避し、検出コイルの形成ができる。
 また、前記絶縁体は、前記平面パターンの表面を覆う平面絶縁部と、該平面絶縁部と前記アモルファスワイヤとの間に介在し、該アモルファスワイヤを前記基板に対して固定するワイヤ固定部と、前記アモルファスワイヤと前記立体パターンとの間に介在し両者の間を絶縁する立体絶縁部との3部分を有し、少なくとも前記ワイヤ固定部は、固化前において液状樹脂を用いて形成してあることが好ましい。
 このようにすると、平面絶縁部と立体絶縁部とによりアモルファスワイヤの絶縁性を確保できるとともに、ワイヤ固定部が上記液状樹脂により構成されているため、アモルファスワイヤに大きな応力を加えることなく、該アモルファスワイヤと基板との間に液状樹脂を配置することができる。そして、その状態で液状樹脂を固化してアモルファスワイヤを固定することによって、応力によるアモルファスワイヤの磁気特性低下を抑制することができる。
 また、前記平面絶縁部は、前記ワイヤ固定部形成前に該ワイヤ固定部とは別個に形成された膜状形状を呈することが好ましい。
 このようにすると、平面絶縁部が予め形成されており、その上にアモルファスワイヤを載置できるので、平面パターンとアモルファスワイヤとの絶縁性を高めることができる。
 また、前記平面絶縁部は、前記ワイヤ固定部と同時に一体的に形成されていることが好ましい。
 この場合には、前記平面絶縁部とワイヤ固定部とが一体化して両者の境界がない一つの部分となる。そして、平面絶縁部を別途形成する場合と比較して、製造工程を簡単にすることができる。
 また、前記立体絶縁部は、前記ワイヤ固定部とは別個に形成された膜状形状を呈することが好ましい。
 このようにすると、ワイヤ固定部を形成した後に立体絶縁部を別個に形成するため、アモルファスワイヤと立体パターンとの絶縁性をさらに高めることができる。
 なお、この場合、ワイヤ固定部と平面絶縁部とは一体に形成されていてもよく、別個に形成されていてもよい。
 また、前記立体絶縁部は、前記ワイヤ固定部と同時に一体的に形成されていることが好ましい。
 この場合には、前記立体絶縁部とワイヤ固定部とが一体化して両者の境界がない一つの部分となる。このようにすると、立体絶縁部を別個に形成する場合と比較して、マグネトインピーダンスセンサ素子の製造工程を簡単にすることができる。
 また、この場合、ワイヤ固定部と平面絶縁部とが一体に形成されていてもよく、別個に形成されていてもよい。
 平面絶縁部とワイヤ固定部と立体絶縁部とを一体に形成して一つの部分とすれば、製造工程を最も簡略化できる。
 また、前記アモルファスワイヤはその外周面がガラス被膜により覆われており、該ガラス被膜が前記立体絶縁部の少なくとも一部を構成していることが好ましい。
 このようにすると、ガラス被膜により、アモルファスワイヤの絶縁性を高めることが可能となる。また、例えば、製造時には、ガラス被膜付きのアモルファスワイヤを基板上に配置して液状樹脂を滴下するだけで、絶縁性を確保しつつ簡単にアモルファスワイヤを基板表面に固定することも可能になる。
 また、この構造により、MI素子のさらなる小型化が可能となり、かつ、検出コイルの立体パターンがバルク状のアモルファスワイヤとその外周面を覆うように形成された絶縁膜(ガラス被膜)の外周に形成されることにより検出コイルの円相当径が小径化して感度の向上が可能となる。なお、この場合においても、ワイヤの軸線に垂直な断面が円形状であることが好ましい。特に、真円もしくは楕円形状が好ましい。それ以外の形状では、より製造が困難となるからである。
 さらに、好ましくは、前記アモルファスワイヤは、その外周面がガラス被膜により覆われており、該ガラス皮膜が、前記立体絶縁部の少なくとも一部を構成し、かつ、該ガラス被膜のみが、前記平面絶縁部を構成する。これにより、絶縁体の厚みをさらに薄くでき、検出コイルの円相当径をさらに小型化して、感度の向上が図れる。
 また、本発明は、前記基板表面の平坦面に前記平面パターンを形成する平面パターン形成工程と、
 前記平面パターン上に前記アモルファスワイヤを配置するとともに、前記絶縁体を形成する絶縁体形成工程と、
 前記立体パターンを形成する立体パターン形成工程と、を有し、
 前記絶縁体形成工程において、少なくとも前記アモルファスワイヤを前記基板に対して固定するワイヤ固定部は、液状樹脂を用いて該アモルファスワイヤを前記平面パターン上に付着させた後、前記液状樹脂を固化することにより形成することを特徴とするマグネトインピーダンスセンサ素子の製造方法である。
 上記マグネトインピーダンスセンサ素子の製造方法によると、絶縁体形成工程を行うことにより、断面円形状のアモルファスワイヤを基板表面に固定できるので、基板に延在溝(図14参照)を形成する必要がなくなる。そのため、延在溝形成時に基板が破損する等の不具合を防止することが可能となる。また、基板の強度を充分に確保できるため、基板を薄型化でき、ひいてはセンサ全体の大きさを小型化できる。
 さらに、絶縁体形成工程において、液状樹脂を用いてワイヤ固定部を形成するため、アモルファスワイヤに大きな応力を加えなくてすむ。これにより、アモルファスワイヤの磁気特性が低下することを防止できる。
 絶縁体形成工程は例えば、平面パターン上にアモルファスワイヤを載置して液状樹脂を滴下することにより行う。これにより、アモルファスワイヤは平面パターン上に定着される。その後、樹脂が硬化するとアモルファスワイヤは平面パターン上に固定される。
 このように液状樹脂を用いて微小径のアモルファスワイヤを固定するため、大きな応力を加えずにこの微小径アモルファスワイヤをMI素子に組み込むことができる。
 また、上記絶縁体形成工程では、所望の絶縁体の構造に応じて、複数の工程を追加することができる。例えば上述した平面絶縁部を前記ワイヤ固定部と別個に形成する場合には、前記アモルファスワイヤを基板上に配置する前に平面絶縁部を形成する工程を追加する。また、例えば、上述した立体絶縁部を前記ワイヤ固定部と別個に形成する場合には、前記アモルファスワイヤをワイヤ固定部により固定した後に立体絶縁部を形成する工程を追加する。
 以上のように、本発明のMI素子は、微細加工にて基板上にバルクのアモルファスワイヤをコアとして絶縁体及び検出コイルの形成を順次行うという平面型構造からなるものである。以下に各部の形態等についてさらに詳しく説明する。
 前記基板としては、凹形状からなる延在溝を必要としないので薄い基板、例えば、0.010mm~0.45mmの厚さの基板が使用できる。0.010mm未満では基板上に平面型構造にてアモルファスワイヤ、絶縁体及び検出コイルの形成が難しくなり、0.45mmを超えるとMI素子の小型化、薄型化を図ることができない。シリコンウェハを用いる場合には、シリコンウェハの大きさと薄型化の点から0.015mm~0.30mmの厚さが好ましい。
 また、基板上の延在溝を形成するための切削加工が不要となり基板材質の制限がなくなるので、絶縁性のアルミナ系セラミックス、半導体のシリコンウェハ、導体の金属などが使用できる。さらに、基板用としてシリコンウェハの場合には、その大きさは直径6インチから直径12インチまで可能となる。
 本発明のMI素子は、小型化、薄型化を達成するために基板の厚さを薄くするとともに基板上に配設されるバルクのアモルファスワイヤの大きさを小さくする必要がある。
 すなわち、バルクのアモルファスワイヤの直径(円相当直径を意味するが、以下、直径と記す)を小さくすることであり、現在製造されている直径としては8~30μmが容易に適用でき、長さは1mm以下が好ましい。アモルファスワイヤの直径を大きくするとMI素子の高さが高くなり、薄型化が達成できない。
 また、MIセンサのヒステリシスは少ない方が好ましいためにアモルファスワイヤの直径は20μm以下とすることがよい。
 次に、本発明の平面型MI素子に用いられるバルクのアモルファスワイヤは、MI効果を発揮できるものであり、主相がアモルファスであり、零磁歪の軟磁性合金からなることが好ましい。例えば、コロナ社出版の磁気センサ理工学、P13には、(CoFe)80(SiB)20において、Fe/Coが約0.07のとき、磁歪の絶対値が10-6未満となり、そのレベルの磁歪を零磁歪と記述されている。本発明の零磁歪もそのレベルとする。
 感磁ワイヤの組成は、Co-Fe-Si-B系の零磁歪を有する合金が好ましい。その他の組成は、Co-Mn-Si-B系やFe-Si系等の公知の合金系からなり、主相がアモルファス相である軟磁性合金でもよい。
 そして、このMI効果はアモルファスワイヤに外部応力がかかると十分に発揮できなくなり、磁界の強さに対して検出される出力電圧の直線性、感度の低下など磁気特性が劣化する。
 したがって、アモルファスワイヤを内包する絶縁体としては、励磁電流が通電されるアモルファスワイヤと磁界の強さを検出する検出コイルとを絶縁する機能と、微小径かつ短いアモルファスワイヤを基板上に固定する機能が必要である。
 ここで、検出コイルの下部を構成する平面パターンとアモルファスワイヤとを電気的に絶縁する絶縁体およびアモルファスワイヤを被覆する絶縁体は、絶縁する機能が必要である。絶縁体の例として、酸化アルミニウム、酸化ケイ素などの無機質の絶縁材料やエポキシ系樹脂などの有機質の絶縁材料である。
 また、両者の機能を有する絶縁体であれば、有機質の絶縁性材料でも無機の絶縁性材料でもよい。
 両者の機能を有する有機質の絶縁性材料として液状のエポキシ系樹脂がよい。例えば、上述した平面絶縁部をワイヤ固定部と別個に有する場合には、基板上において、検出コイルの下部を構成する複数の導体膜からなる平面パターン上に絶縁体(CVD法によるSiO膜でも、塗布方法によるエポキシ系樹脂膜でもよい。)からなる平面絶縁部を形成する。次いで、その平面絶縁部の上面に真っ直ぐなアモルファスワイヤを応力がかからない状態で載置し、平面絶縁部とアモルファスワイヤとの間に溶剤希釈により濡れ性が向上した液状のエポキシ樹脂を滴下する。すると、アモルファスワイヤの下方部分を含むアモルファスワイヤ表面と平面絶縁部がエポキシ系樹脂に濡れる。そして、平面絶縁部とアモルファスワイヤの間には表面張力が作用して真っ直ぐな状態のままでアモルファスワイヤは絶縁体の上面に定着される。
 次に、エポキシ樹脂により定着されているアモルファスワイヤは、そのまま放置したり、ベークすることによりエポキシ樹脂が硬化するため基板上に固定される。
 これにより、直径8~30μmのアモルファスワイヤは大きな応力がかかることなく基板の平面パターン上に配設することができる。そのため、アモルファスワイヤの磁気特性(MI効果)に大きな影響を与えなくてすむ。
 さらに、平面パターン上に固定されたアモルファスワイヤに表面張力を活用した液状樹脂を塗布するとアモルファスワイヤの外周面の形状に沿って膜状に絶縁体が形成されるため、アモルファスワイヤはアモルファスワイヤの断面形状に沿った形状からなる薄膜の絶縁体に内包される。
 また、平面パターン上に固定されたアモルファスワイヤの外周面にCVD法によるSiO膜を生成すると、膜状の絶縁層が形成されるとともにアモルファスワイヤの断面形状に沿った形状の絶縁層となる。
 これにより、絶縁体の外周面に形成する検出コイルも従来の溝型方式の検出コイルに比べアモルファスワイヤの断面形状に沿った形状となって、アモルファスワイヤと検出コイルとが絶縁体を介して近接した形状となるため、外部磁場の検出感度の向上が図れる。
 また、アモルファスワイヤの外周の一部又は全部にガラス被膜による絶縁を行なうこともできる。これにより、アモルファスワイヤの断面形状に沿った形状の絶縁体の厚さは一層薄くすることができ、さらに外部磁場の検出感度の向上が図れる。
 さらに、絶縁性のガラス被膜を有するアモルファスワイヤを直接平面パターン上に載置しても両者の間はガラスにより絶縁性は確保されているので、アモルファスワイヤを平面パターン上に定着・固定するための材料の機能は固定する機能のみ必要となる。すなわち、絶縁性の材料に限られることなく、上記のようにアモルファスワイヤを基板の平面パターン上にアモルファスワイヤのMI効果に影響を与えるような大きな外部応力を与えずに固定するための材料選択の自由度が拡がる。
 (実施例1)
 本発明の平面型MI素子の第1実施例について、図1および図2を用いて説明する。図1は、平面型MI素子1の正面を示す概念図であり、図2は、第1図のB-B矢視図である。
 図1、図2に示すごとく、本発明のマグネトインピーダンスセンサ素子1は、非磁性体からなる基板11を備える。また、基板表面の平坦面に配列された複数の第1導体膜311からなる平面パターン31を備える。そして、複数の第1導体膜311を横断するように平面パターン31の配列方向に沿って配設された断面円形状のアモルファスワイヤ2を備える。さらに、アモルファスワイヤ2の外周面を覆うとともに、アモルファスワイヤ2を平面パターン31上に固定する絶縁体4を備える。
 また、絶縁体4の外表面と平面パターン31の表面とに渡って形成されると共にアモルファスワイヤ2を横断するように配列された複数の第2導体膜321からなる立体パターン32を備える。
 また、平面パターン31と立体パターン32とは、第1導体膜311の端部と第2導体膜321の端部とを積層した状態で接合してなる積層接合部を基板表面の平坦面上におけるアモルファスワイヤ2の両脇に形成することにより、平面パターン31と立体パターン32とが一体化してなる検出コイル3を絶縁体4の周囲に形成してなる。
 絶縁体4は、アモルファスワイヤ2の軸線に垂直な断面において、平面パターンに平行な方向の幅寸法が、平面パターンに近づくほど大きくなる裾広がり形状を呈している。
 また、図2に示すごとく、絶縁体4は、アモルファスワイヤ2の軸線に垂直な断面における平面パターン31に平行な方向の幅寸法の最大値をLとし、アモルファスワイヤ2の直径をdとした場合、L/dが1.3~5の範囲内に収まる形状に構成されている。
 また、図2に示すごとく、絶縁体4は、平面パターン31の表面を覆う平面絶縁部41と、平面絶縁部41とアモルファスワイヤ2との間に介在し、アモルファスワイヤ2を基板11に対して固定するワイヤ固定部42と、アモルファスワイヤ2と立体パターン32との間に介在し両者の間を絶縁する立体絶縁部43との3部分を有し、少なくともワイヤ固定部42は、固化前において液状樹脂を用いて形成されている。
 また、平面絶縁部41は、ワイヤ固定部42形成前にワイヤ固定部42とは別個に形成された膜状形状を呈する。
 また、立体絶縁部43は、ワイヤ固定部42とは別個に形成された膜状形状を呈する。
 図1、図2に示すごとく、基板11は、非磁性かつ絶縁性を有するアルミナ基板にて幅0.3mm、厚さ0.3mm、長さ1.0mmの大きさからなる。
 アモルファスワイヤ2は零磁歪であり、合金組成は(Co94Fe72.5Si12.515)であって、主相がアモルファス相からなり、直径30μm、長さ0.9mmである。このアモルファスワイヤ2は回転液中紡糸法で作製した。アモルファスワイヤ2は、下記に説明する第1導体膜311を横断するように平面パターン31の配列方向に沿って、第1導体膜311の上面に形成された絶縁層である平面絶縁部41の上面に配設されている。なお、ガラス被覆付きワイヤ以外の他の実施例等に用いられるアモルファスワイヤも同様に作製した。
 検出コイル3は、平面パターン31と立体パターン32とからなり螺旋状に形成されている。
 平面パターン31は、基板11の平坦面上に導電性を有する幅15μm、厚さ2μmのリボン状の第1導体膜311を15本配列されている。
一方、立体パターン32はアモルファスワイヤ2を内包するように形成された立体絶縁部43の外表面と平面パターン31の表面に渡って形成されると共に第1導体膜311と同じ方向に配列された15本の導電性を有する幅15μm、厚さ2μmのリボン状の第2導体膜321からなる。
 すなわち、平面パターン31と立体パターン32とは、第1導体膜311の端部と第2導体膜321の端部とを積層した状態で接合してなる積層結合部をアモルファスワイヤ2の両脇に形成することにより、平面パターン31と立体パターン32とが一体となって15回の巻数からなる螺旋状の検出コイル3を形成する。
 ここで、平面パターン31を構成する第1導電膜311は、通常用いられる前述の2種類の方法で作成される。一つ目の方法は、基板11の平坦面上に0.1μmの薄い下部Ti/Cuシード層を作成し、その上にレジストをのせ所定状態に配列された複数の導電膜の形成のために露光・現像工程からなるパターニングを行う。次に、銅メッキ処理して、レジストを除去後、選択エッチングにより下部Ti/Cuシード層を除去することにより形成される。
 二つ目の方法は、基板11の平坦面上にCu層を作成し、その上にレジストをのせ所定状態に配列された複数の導電膜の形成のために露光・現像工程からなるパターニングを行う。次に、Cu層をエッチングにより除去し、その後、レジストを除去することにより形成される。立体パターン32も絶縁層上に同様に形成される。
 絶縁体4は、基板表面11の平坦面上に形成された平面パターン31とアモルファスワイヤ2との絶縁のために平面パターン31の上面に形成する平面絶縁部41と、平面絶縁部の上面にアモルファスワイヤ2を固定するワイヤ固定部42と、ワイヤ固定部42の上面に配設したアモルファスワイヤ2と立体パターン32との絶縁のためにアモルファスワイヤ2を内包する立体絶縁部43とから形成されている。
 すなわち、基板11の平坦面上に平面パターン31を形成した後に、平面パターン31の上面に感光性エポキシ樹脂により厚さ2μmの平面絶縁部41を形成する。
 次いで、平面絶縁部41の上面にアモルファスワイヤ2を長手方向に真っ直ぐに載置し、平面絶縁部41とアモルファスワイヤ2との間にワイヤ固定部42となる溶剤希釈した液状のエポキシ樹脂を滴下する。アモルファスワイヤ2の表面と平面絶縁部41との間隙に沿っている長手方向がエポキシ樹脂に濡れ、アモルファスワイヤ2は平面絶縁部41の上面に表面張力の作用によって定着する。定着後に、溶剤希釈したエポキシ樹脂を100℃にて約30分間ベーキングすると、アモルファスワイヤ2は平面絶縁部41の上面にワイヤ固定部42により固定する。
 アモルファスワイヤ2が平面絶縁部の上面に固定した後、アモルファスワイヤ2を内包するように感光性エポキシ樹脂により厚さ約2μmの絶縁層からなる立体絶縁部43が形成される。この立体絶縁部43は、表面張力を活用した液状樹脂を塗布することによりアモルファスワイヤの外周面の形状に沿って膜状に絶縁体が形成される。この絶縁体は溝形構造時の絶縁層の形状に比べアモルファスワイヤの断面形状に沿った形状からなる薄膜状のワイヤに近接した絶縁層からなる。
 次に、上述のようにこの立体絶縁部43の外表面から平面パターン31の表面に渡って第2導体膜321を形成する。
 すると、立体パターン31は薄膜の立体絶縁部43を介してアモルファスワイヤの断面形状に沿った部分が多く形成される。
 電極5は基板11の平坦面上にアモルファスワイヤ2の端子51と検出コイル3の端子52の計4個が焼き付けられている。その電極にはアモルファスワイヤ2の両端と検出コイル3の両端とが接続されている。
 前記のように構成されているMI素子の大きさは、基板11の大きさである幅0.3mm、長さ1.0mmと、厚さは基板11の厚さ0.3mmにアモルファスワイヤ2の直径30μm、長さ0.9mm、平面絶縁部41の厚さ2μm、立体絶縁部43の厚さ2μmと平面パターン31および立体パターン32の厚さ2μmの和からなる約0.35mmである。検出コイルの捲線数は15回である。
 本発明のマグネトインピーダンスセンサ素子(MI素子)を使用したMIセンサ6の電子回路を図3を用いて説明する。MIセンサ6は、MI素子1、パルス発振回路61、信号処理回路62からなる。センサの動作は以下のようである。パルス発振回路61により発生した約200MHz相当の高周波のパルス電流をMI素子1中の感磁ワイヤ2へ供給すると、検出コイル3に外部磁場とパルス電流によるワイヤ円周方向の磁場との作用による外部磁場に対応した電圧が発生する。ここでの周波数は、図4(a)にしめすようにパルス電流波形7中のパルスの立ち上がり、若しくは、立り下りの時間Δtを求め、そのΔtを、図4(b)に示すように、波の4分の1周期に相当するとして求めたものである。次に、サンプルタイミング調整回路621により前記パルス電流が立ち上がったあと、所定のタイミングでアナログスイッチ622を短時間スイッチをオンーオフする。これによりアナログスイッチ622は、検出コイル3に発生した外部磁場に対応した電圧をサンプリングし増幅器623に伝える。パルス電流を遮断するとき(立ち下がりのとき)も同様のことが行える。この構成は一例であり、公知のMIセンサの電子回路においても同様の効果を得ることができる。本明細書においては、立下り時を測定している。
 本例においてはアモルファスワイヤ2に200MHzに相当する170mAのパルス信号を入力し、検出コイル3に外部磁界により発生する電圧を測定した。
 なお、溝方式のMI素子における基板の大きさは、基板の大きさは幅0.5mm、厚さ(高さ)0.5mm、長さ1.0mmである。なお、基板上の溝の深さ0.05mm、幅0.07mmである。そして、アモルファスワイヤは長さ0.9mm、直径30μmと実施例1と同じ物を使用し、検出コイルの巻線数は実施例1と同じ15回である。
 本実施例が溝付き基板より薄くできるのは、凹形状からなる延在溝を必要としないので、延在溝加工時における破損の恐れが無く、基板溝内にMI素子を組み立てする際やウエハから基板を切り出すときや搬送時の強度を保持するため基板厚さを厚くする必要がないためである。また、本実施例は強度の低いマシナブルセラミックスを使用する必要が無いので従来例の0.5mmより0.3mmへと薄くできる。本実施例では安価で十分な強度を有し、耐薬品性にも優れる上述のアルミナ基板を用いた。アルミナの変わりに比較的高価なシリコンウエハ、耐薬品性が要求されない場合はガラエポ等も用いることができる。なお、通常は、0.1~0.2mmへも容易にできるが、ここでは入手しやすい0.3mmの厚さの基板を使用した。
 このことより従来例のMI素子全体の大きさは、基板の大きさである幅0.5mm、厚さ(高さ)0.5mm、長さ1.0mmであるのに対し、実施例1の発明は、素子全体の大きさは、幅0.3mm、厚さ0.35mm、長さ1.0mmであり、大幅に小型化できる。
 ここで、実施例1の検出コイルの円相当径は約43μmである。ここで円相当径は、
検出コイル厚さの中心部で囲まれる断面と同一面積となる円の直径をいう。また、アモルファスワイヤに対する検出コイルの近接度を示す近接指数n=検出コイルの円相当径/アモルファスワイヤ直径は、実施例1において、n=1.4となった。
 一方、従来例においての検出コイルの円相当径は67μmである。アモルファスワイヤに対する検出コイルの近接度を示す近接指数n=検出コイルの円相当径/アモルファスワイヤ直径は、従来例において、n=2.2となった。
 両者を比較すると本発明は従来例に比べ非常に近接して巻くことできた。更に、本実施例においては、L/dは2.2と1.3~5の範囲内である。
 本明細書において、MI素子の能力は、±3Gの交番磁界を印加したときの±の出力から求めた感度で評価した。
 実施例1におけるMI素子の感度は51mV/Gaussであった。一方、従来例の溝型のMI素子の感度は40mV/Gaussであった。
 以上の結果より、本発明の実施例は、小型化・薄型化しているにも係わらず従来のMI素子以上の感度が得られた。
 次に、本例のマグネトインピーダンスセンサ素子の作用効果につき説明する。
 図2に示すごとく、本例では、絶縁体4によって、基板11上にアモルファスワイヤ2を固定するため、従来のように基板11に延在溝を形成する必要がない。これにより、延在溝形成時に基板11が破損する等の不具合を防止することが可能となる。また、基板11の強度を充分に確保できるため、基板11を従来例と比べ、高さを30%薄型化でき、ひいてはセンサ全体の大きさを小型化できる。
 また、絶縁体4は、アモルファスワイヤ2の軸線に垂直な断面において、平面パターン31に平行な方向の幅寸法が、平面パターン31に近づくほど大きくなる形状を呈している。このようにすることで、導体層である立体パターンの隣接する第2導体膜同士を短絡させたり、第2導体膜の断線をさせることなく形成でき、かつ、溝壁面に沿ってコイルを形成する溝型構造に比べ、ワイヤに近接して検出コイルが形成でき、同一ワイヤでの出力の向上が図れる。
 また、本例では、L/dが2.2のため、立体パターンが形成でき、小型の検出コイルを形成でき、素子を小型化できる。
 また、図2に示すごとく、絶縁体4は、平面絶縁部41と、ワイヤ固定部42と、立体絶縁部43との3部分を有し、少なくともワイヤ固定部42は、固化前において液状樹脂を用いて形成してある。
 このようにすると、平面絶縁部41と立体絶縁部43とによりアモルファスワイヤ2の絶縁性を確保できるとともに、ワイヤ固定部42が上記液状樹脂により構成されているため、アモルファスワイヤ2に大きな応力が加わらない。そのため、アモルファスワイヤ2の磁気特性が低下しにくくなる。
 また、図2に示すごとく、平面絶縁部41は、ワイヤ固定部42形成前にワイヤ固定部42とは別個に形成された膜状形状を呈する。
 このようにすると、平面絶縁部41が予め形成されており、その上にアモルファスワイヤ2を載置できるので、平面パターン31とアモルファスワイヤ2との絶縁性を高めることができる。
 また、図2に示すごとく、立体絶縁部43は、ワイヤ固定部42とは別個に形成された膜状形状を呈する。
 このようにすると、ワイヤ固定部42を形成した後に立体絶縁部43を別個に形成するため、アモルファスワイヤ2と立体パターン32との絶縁性を高めることができる。
(実施例2)
 実施例2は、実施例1及び従来例のアモルファスワイヤの材質は同じまま、ワイヤの直径を30μmから10μmと小径化し、長さを0.9mmから0.57mmへと短く変更し、それに伴い、基板の長さも1.0mmから0.6mmへと短くしたものである。その他の条件は実施例1と同じである。
 その結果、実施例2の検出コイルの円相当径は約19μmと、実施例1の約43μmに比べ大幅に小型化でき、全体としての基板高さを更に小型化できる。また、近接指数n=検出コイルの円相当径/アモルファスワイヤ直径は、実施例1において、n=1.9となり、実施例1よりは劣るものの、従来例のn=2.2に比べ近接巻きとなっている。
 更に、L/d=2.8と1.3~5の範囲内である。
 また、実施例2におけるMI素子の感度は49mV/Gaussであり、従来例の溝型のMI素子の感度の40mV/Gaussを超える優れた特性が得られた。
 実施例1を実施例2へ変形したことによる効果は、従来例を超える優れた感度を有しながら、素子サイズにおいては、素子高さが実施例1の約0.35mmに対して実施例2は約0.32mmへ低くなり、素子長さが実施例1の1mmに対して実施例2は0.6mmへと短くなり、センサ全体が体積で、従来例に比べ約75%減少し、実施例1に対して約45%減少するという大幅な小型化ができることにある。
 以上の結果より、本実施例2は、感磁ワイヤ自体が、従来例より、小径で短く小型化しているにも関わらず従来のMI素子を超える優れた感度を得つつ、従来例、実施例1に対しても大幅に小型化することができた。
 通常、ワイヤ径が小さくなることで、感磁体の体積が減って出力が減ると思われる。
 しかしながら、本例の場合は、ワイヤ長さが短くなるもののワイヤ径が小さくなることでトータルとしてワイヤの軸方向の反磁界が小さくなり、更に、検出コイルを近接捲きすることで高出力化することにより、感磁体の体積の減少を補う高感度を得ることが出来たと思われる。
 アモルファスワイヤ径は30μm以下が好ましい。より好ましくは25μm以下が好ましい。更に好ましくは、15μm以下が好ましい。
 (実施例3)
 本例は、絶縁体4の構成を変えた例である。図5に示すごとく、本例では、平面絶縁部41は、ワイヤ固定部42と同時に一体的に形成されている。
 この場合には、平面絶縁部41を形成する工程を省略できるので、マグネトインピーダンスセンサ素子1の製造工程が簡単になる。
 (実施例4)
 本例は、絶縁体4の構成を変えた例である。図6に示すごとく、本例では、立体絶縁部43は、ワイヤ固定部42と同時に一体的に形成されている。
 このようにすると、立体絶縁部43を別途形成する場合と比較して、マグネトインピーダンスセンサ素子1の製造工程が簡単になる。
 また、図7に示すごとく、平面絶縁部41とワイヤ固定部42と立体絶縁部43とを一体に形成してもよい。この場合には、絶縁体4の製造工程を最も簡略化できる。
 (実施例5)
 本発明の平面型MI素子の第5実施例について、図8を用いて説明する。
 本例においては、図8に示すごとく、アモルファスワイヤ2はその外周面がガラス被膜44により覆われており、ガラス被膜44が立体絶縁部43の少なくとも一部を構成し、かつ、ガラス被膜44のみが平面絶縁部41を構成している。
 すなわち、アモルファスワイヤ2は、その外周面は絶縁性を有する厚さ2μmのSiO系ガラス被膜によって覆われている。ここでガラス被覆付きアモルファスワイヤは零磁歪であり、合金組成がCo71.2Fe4.8Si11.8B12.2組成(at%)で主相がアモルファス相からなる。ガラス被覆付きワイヤは、改良テイラー法により作製した。なお、アモルファスワイヤ2の両端部よりの側面は電極との接続のためにガラス被覆がフッ化水素アンモニウムにより除去されている。
 このガラス被覆されたアモルファスワイヤ2は、平面パターン31の上面に直接載置され、エポキシ樹脂のワイヤ固定部42で固定される。次いで、アモルファスワイヤ2のSiO系からなるガラス被膜44とエポキシ樹脂のワイヤ固定部42と第1導体膜311の端部とに渡って第2導体膜321を形成し、立体パターン32を構成する。
 以上の構成からなる検出コイル3は、第1実施例に比べると一層アモルファスワイヤ2の外周形状に沿った形状となる検出コイル3の範囲が拡がって出力及び感度の向上が図れる。
 ここで、第2導体膜321の形成方法は第1実施例と同じである。
 上記構成にすると、ガラス被膜44により、アモルファスワイヤ2の絶縁性を更に高めることが可能となる。また、製造時には、ガラス被膜44付きのアモルファスワイヤ2を基板11上に配置して液状樹脂を滴下するだけで、絶縁性を確保しつつ簡単にアモルファスワイヤ2を基板表面に固定することが可能になる。
 また、この検出コイル3は、第1実施例に比べると、ワイヤ2との絶縁はガラス被膜44によって達成され、ワイヤ2の平面パターンへの固定は、ワイヤ固定部で達成できる簡潔な構造である。更に、ガラス被膜を薄くすることで、ワイヤ2に対して、検出コイル3を更に近接させることができる構造である。そのため、マグネトインピーダンスセンサ素子としての出力及び感度の向上が図れる。
 次に、本例における特性を評価した。本発明のMI素子としては、幅0.3mm、長さ1.0mm、厚さ0.3mmからなる基板1の平坦面上に、直径10μm、長さ0.93mm、ガラス被膜の厚さ2μmからなるアモルファスワイヤ2と、巻数は15ターンの検出コイル3から構成されている。また、このときの検出コイルの円相当径(検出コイル厚さの中心部で囲まれる断面と同一面積となる円の直径をいう。)は、約18μmである。
 比較例の従来構造である溝型MI素子としては、幅0.5mm、長さ1.0mm、厚さ0.5mmからなる基板に深さ50μm、幅70μmの延在溝を切削加工し、その溝内に実施例5と全く同じ直径10μm、長さ0.93mmからなるアモルファスワイヤを用い、絶縁体及び第1検出コイル部を埋設し、溝上面に第2検出コイル部を形成した。ここで、コイル部の厚さは2μmである。このときの検出コイルの巻線数は15回にて円相当径は約67μmである。
 両者について200MHzに相当する200mAのパルス電流を通電して外部磁場を変化させたときの出力電圧を測定した。
 その結果を図9に示す。
 ここでの実施例5と比較例は、同じ30μのワイヤを用いて検出コイルの構造の差による効果を評価した実施例1と比較例に対して、より小径の10μmのワイヤを用いたときの検出コイルの構造の差による効果を評価するためのものである。
 比較例の検出コイルの円相当径である約67μmに比べ、実施例5の円相当径を約18μmと約1/4に小さくすることで、全体としての素子厚さを比較例の0.502mmから0.318mmへ大幅に小型化している。
 更に、検出コイルの近接指数n=検出コイルの円相当径/アモルファスワイヤ直径は、実施例5において、10μmの非常に細いワイヤにおいてもn=1.8と従来例のn=2.2に対して近接巻きできているのに対し、比較例においては、n=6.7と従来例よりも著しく近接巻きでなくなっている。
 このことから、本発明の構造は、ワイヤの細径化に適した構造であることがわかる。図9の横軸は外部磁場の大きさ、縦軸はセンサの出力電圧である。
 実施例5のMI素子の感度は、50mV/Gaussであり、従来例に基づく比較例の感度は、41mV/Gaussである。
 よって、感磁ワイヤを小径化した場合、実施例1の場合に比べ、更に大幅な小型化が可能となり、更に、感度においてもワイヤ径が30μmである実施例1と同等の感度を有し、更に、比較例と比べても22%の感度の向上が見られる。
(実施例6)
 本発明の平面型MI素子の第6実施例について、図10を用いて説明する。図10は、第6実施例における図1のB-B矢視図である。
 本例においては、図10に示すように第1実施例における立体パターン32を構成する第2導体膜321の一部は、アモルファスワイヤ2の外周面に膜状に形成された立体絶縁部43を介してアモルファスワイヤ2の外周面の形状に沿った形状に形成されている。
 また、第2導体膜321の円弧状の部分から第1導体膜に渡って、アモルファスワイヤ2から離れる曲面状ではなく平面状に形成されている。
 すなわち、CVD法によりSiOを用いて形成した厚さ1.5μmの平面絶縁部41の上面にアモルファスワイヤ2を配設し、アモルファスワイヤ2を溶剤希釈したエポキシ樹脂からなるワイヤ固定部42で固定する。アモルファスワイヤ2の外周面から平面絶縁部41の上面に渡ってCVD法によりSiOを用いてSiO膜からなる立体絶縁部43を形成する。この結果、この立体絶縁部43はアモルファスワイヤ2の外周面の上部にはアモルファスワイヤ2の外周面に沿った円弧状に厚さ1.5μmの薄膜に形成され、次いでワイヤの側面において基板に垂直で平面状に形成される。
 次に、アモルファスワイヤ2の外周面の形状に沿って形成されている立体絶縁部43から第1導体膜311の端部に渡って第2導体膜321が形成され、立体パターン32を構成する。検出コイル3はアモルファスワイヤ2に形成されている立体パターン32と前記平面パターン31とから形成される。その結果、検出コイル3はその側面から上側にかけてアモルファスワイヤ2と円弧状となり、検出コイルの円相当径が小さくなって、検出コイル3とアモルファスワイヤ2とは非常に近接させることができる。このときのL/Dは、1.3となり、臨界的近接状態を示す。
 ここでの平面パターン31及び立体パターン32は、上述したのと同様の方法で形成される。
 なお、検出コイルの作製方法は、本明細書で記載した方法に限られず、他の公知の手法を用いることができる。
 前記のように構成されているMI素子の大きさは、基板11の大きさである幅0.3mm、長さ0.6mmと、厚さは基板11の厚さ0.3mmにアモルファスワイヤ2の直径10μm、長さ0.57mm、平面絶縁部41の厚さ1.5μm、立体絶縁部43の厚さ1.5μmと平面パターン31および立体パターン32の厚さ2μmの和からなる約0.32mmである。
 次に、本発明の超小型MI素子の特性を評価した。アモルファスワイヤ2に200MHzに相当する170mAのパルス信号を入力し、検出コイル3に外部磁界により発生する電圧を測定した。
 本実施例6は、実施例1を変形した実施例2の絶縁部の材質、厚さ、形状を変化させ、その他は同一緒元、同一条件であり、検出コイルを最近接構造としたものである。本実施例6の円相当径は16μmと、実施例2の19μmに対して更に小径化され、検出コイルの近接指数nは、実施例6において、n=1.6と実施例2のn=1.9に対して近接巻きできている。
 その結果、本実施例のMI素子の感度は53mV/Gaussであり、比較対象である実施例2の感度49mV/Gaussよりセンサ特性が向上している。
(実施例7)
 本発明の平面型MI素子の第7実施例について、図1および図2を用いて説明する。
 基板11の大きさは幅0.3mm、長さ0.6mm、厚さ0.3mmを用い、アモルファスワイヤ2は直径20μm、長さ0.57mmを用いる。
 検出コイルのターン数は15ターンとし、その検出コイルの幅、厚さなどの構成と形成方法は実施例1と同じである。
 直径20μm、長さ0.57mmのアモルファスワイヤ2は、実施例1と同じように平面絶縁部の上面にアモルファスワイヤ2を長手方向に真っ直ぐに載置し、平面絶縁部41とアモルファスワイヤ2との間にワイヤ固定部42となる溶剤希釈した液状のエポキシ樹脂を滴下する。アモルファスワイヤ2の表面と平面絶縁部41との間隙に沿っている長手方向がエポキシ樹脂に濡れ、アモルファスワイヤ2は平面絶縁部41の上面に表面張力の作用によって定着する。定着後に、溶剤希釈したエポキシ樹脂を100℃にて約30分間ベーキングすると、アモルファスワイヤ2は平面絶縁部41の上面にワイヤ固定部42により固定する。
 立体絶縁部43の形成および電極5の形成なども実施例1と同じである。
 前記のように構成されているMI素子の大きさは、基板11の大きさである幅0.3mm、長さ0.6mmと、厚さは基板11の厚さ0.3mmにアモルファスワイヤ2の直径20μm、長さ0.57mm、平面絶縁部41の厚さ1.5μm、立体絶縁部43の厚さ1.5μmと平面パターン31および立体パターン32の厚さ2μmの和からなる約0.33mmである。
 次に、本発明の超小型MI素子の特性を評価した。アモルファスワイヤ2に200MHzに相当する170mAのパルス信号を入力し、検出コイル3に外部磁界により発生する電圧を測定した。
 本実施例7は、実施例1を変形した実施例2のアモルファスワイヤの直径のみを10μmから20μmに変化させあとは、同一緒元、条件のものであり、ワイヤ径の影響をみたものである。
 本実施例7の全体のMI素子の大きさは、実施例2に比べ、厚さが0.011mm分若干大きくなっているが、厚さ0.327mm、幅0.3mm、長さ0.6mmであり、従来例に比べ大幅に小型化している。
 本実施例7の円相当径は31μmと、実施例2の19μmに対して大きくなったものの、検出コイルの近接指数nは、実施例7においてn=1.6と実施例2のn=1.9に対して近接巻きできている。
 その結果、実施例2の感度は49mV/Gaussに対し、本実施例7の感度は36mV/Gaussとなる。本実施例の感度でも、マグネトインピーダンスセンサ素子として十分使用可能である。
(実施例8)
 次に、本例のマグネトインピーダンスセンサ素子の製造方法につき、図11を用いて説明する。
 本発明のマグネトインピーダンスセンサ素子の製造方法は、まず図11(a)に示すごとく、基板表面の平坦面に平面パターン31を形成する平面パターン形成工程を行う。その後、図11(b)に示すごとく、平面パターン31上にアモルファスワイヤ2を配置するとともに、絶縁体4を形成する絶縁体形成工程を行う。そして、図11(c)に示すごとく、立体パターン32を形成する立体パターン形成工程を行う。
 図11(b)に示す絶縁体形成工程において、少なくともアモルファスワイヤ2を基板11に対して固定するワイヤ固定部42は、液状樹脂を用いてアモルファスワイヤ2を平面パターン31上に付着させた後、液状樹脂を固化することにより形成される。
 上記製造方法によると、絶縁体4を用いて、アモルファスワイヤ2を基板表面に固定できるので、基板11に延在溝(図14参照)を形成する必要がなくなる。そのため、延在溝形成時に基板11が破損する等の不具合を防止することが可能となる。また、基板11の強度を充分に確保できるため、基板11を薄型化でき、ひいてはセンサ全体の大きさを小型化できる。
 さらに、絶縁体4形成工程において、液状樹脂を用いてワイヤ固定部42を形成するため、アモルファスワイヤ2に大きな応力を加えなくてすむ。これにより、アモルファスワイヤ2の磁気特性が低下することを防止できる。
 絶縁体4形成工程は例えば、平面パターン31上にアモルファスワイヤ2を載置して液状樹脂を滴下することにより行う。これにより、アモルファスワイヤ2は平面パターン31上に定着される。その後、樹脂が硬化するとアモルファスワイヤ2は平面パターン31上に固定される。
 本発明による平面型超小型マグネトインピーダンスセンサ素子は、非常に小型かつ薄型で高感度であるため、携帯電話をはじめとする小型電子機器用の超小型磁気センサに適用が可能である。

Claims (7)

  1.  非磁性体からなる基板と、
     前記基板表面の平坦面に配列された複数の第1導体膜からなる平面パターンと、
     前記複数の第1導体膜を横断するように前記平面パターンの配列方向に沿って配設されたアモルファスワイヤと、
     該アモルファスワイヤの外周面を覆うとともに、該アモルファスワイヤを前記平面パターン上に固定する絶縁体と、
     前記絶縁体の外表面と前記平面パターンの表面とに渡って形成されると共に前記アモルファスワイヤを横断するように配列された複数の第2導体膜からなる立体パターンとを有し、
     前記平面パターンと前記立体パターンとは、前記第1導体膜の端部と前記第2導体膜の端部とを積層した状態で接合してなる積層接合部を前記基板表面の平坦面上における前記アモルファスワイヤの両脇に形成することにより、前記平面パターンと前記立体パターンとが一体化してなる検出コイルを前記絶縁体の周囲に形成してなり、
     前記絶縁体は、前記アモルファスワイヤの軸線に垂直な断面において、前記平面パターンに平行な方向の幅寸法が、該平面パターンに近づくほど大きくなる形状を呈していることを特徴とするマグネトインピーダンスセンサ素子。
  2.  請求項1において、前記アモルファスワイヤは、前記アモルファスワイヤの軸線に垂直な断面が円形状であることを特徴とするマグネトインピーダンスセンサ素子。
  3.  請求項1又は請求項2において、前記絶縁体は、前記アモルファスワイヤの軸線に垂直な断面における前記平面パターンに平行な方向の幅寸法の最大値をLとし、前記アモルファスワイヤの直径をdとした場合、L/dが1.3~5の範囲内に収まる形状に構成されていることを特徴とするマグネトインピーダンスセンサ素子。
  4.  請求項3において、前記L/dは2~5の範囲内であることを特徴とするマグネトインピーダンスセンサ素子。
  5.  請求項1~請求項4のいずれか1項において、前記絶縁体は、前記平面パターンの表面を覆う平面絶縁部と、該平面絶縁部と前記アモルファスワイヤとの間に介在し、該アモルファスワイヤを前記基板に対して固定するワイヤ固定部と、前記アモルファスワイヤと前記立体パターンとの間に介在し両者の間を絶縁する立体絶縁部との3部分を有し、少なくとも前記ワイヤ固定部は、固化前に液状樹脂を用いて形成してあることを特徴とするマグネトインピーダンスセンサ素子。
  6.  請求項5において、前記アモルファスワイヤはその外周面がガラス被膜により覆われており、該ガラス被膜が前記立体絶縁部の少なくとも一部を構成していることを特徴とするマグネトインピーダンスセンサ素子。
  7.  請求項1~請求項6のいずれか1項のマグネトインピーダンスセンサ素子の製造方法であって、
     前記基板表面の平坦面に前記平面パターンを形成する平面パターン形成工程と、
     前記平面パターン上に前記アモルファスワイヤを配置するとともに、前記絶縁体を形成する絶縁体形成工程と、
     前記立体パターンを形成する立体パターン形成工程と、を有し、
     前記絶縁体形成工程において、少なくとも前記アモルファスワイヤを前記基板に対して固定するワイヤ固定部は、液状樹脂を用いて該アモルファスワイヤを前記平面パターン上に付着させた後、前記液状樹脂を固化することにより形成することを特徴とするマグネトインピーダンスセンサ素子の製造方法。
PCT/JP2009/053642 2009-02-27 2009-02-27 マグネトインピーダンスセンサ素子及びその製造方法 WO2010097932A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011501414A JP4835805B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 マグネトインピーダンスセンサ素子及びその製造方法
US13/147,385 US8461834B2 (en) 2009-02-27 2009-02-27 Magneto-impedance sensor element and method for manufacturing the same
EP09840785.1A EP2402778B1 (en) 2009-02-27 2009-02-27 Magnetoimpedance sensor element and method for manufacturing the same
KR1020117020956A KR101233742B1 (ko) 2009-02-27 2009-02-27 마그네토 임피던스 센서 소자 및 그 제조 방법
PCT/JP2009/053642 WO2010097932A1 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 マグネトインピーダンスセンサ素子及びその製造方法
CN200980157564.3A CN102334040B (zh) 2009-02-27 2009-02-27 磁阻抗传感器元件以及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/053642 WO2010097932A1 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 マグネトインピーダンスセンサ素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010097932A1 true WO2010097932A1 (ja) 2010-09-02

Family

ID=42665159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/053642 WO2010097932A1 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 マグネトインピーダンスセンサ素子及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8461834B2 (ja)
EP (1) EP2402778B1 (ja)
JP (1) JP4835805B2 (ja)
KR (1) KR101233742B1 (ja)
CN (1) CN102334040B (ja)
WO (1) WO2010097932A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102243120A (zh) * 2011-04-13 2011-11-16 浙江师范大学 一种纵向驱动应力阻抗力敏传感器探头
WO2014054371A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 愛知製鋼株式会社 マグネトインピーダンス素子およびその製造方法
DE102015002123A1 (de) 2014-02-20 2015-08-20 Aichi Steel Corporation Magnetfelderfassungsvorrichtung
JP2015154054A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 愛知製鋼株式会社 有機膜のエッチング方法
RU2561232C1 (ru) * 2014-06-17 2015-08-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки институт физики им. Л.В. Киренского Сибирского отделения Российской академии наук Чувствительный элемент на основе магнитоимпеданса
EP2624002A4 (en) * 2010-10-01 2015-12-16 Aichi Steel Corp MAGNETIC IMPEDANCE SENSOR ELEMENT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US10509081B2 (en) 2015-04-21 2019-12-17 Aichi Steel Corporation Magneto-sensitive wire for magnetic impedance sensor capable of high-accuracy measurement and method of manufacturing same
US20220308128A1 (en) * 2021-03-26 2022-09-29 Showa Denko K.K. Magnetic sensor
WO2024085098A1 (ja) * 2022-10-17 2024-04-25 マグネデザイン株式会社 Gsr素子の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201118994D0 (en) * 2010-11-18 2011-12-14 Xyratex Tech Ltd A method and device for mapping the magnetic field or magnetic field sensitivity of a recording head
US20160116551A1 (en) * 2013-08-20 2016-04-28 Magnedesign Corporation Magneto-impedance sensor element with electromagnetic coil and magneto-impedance sensor with electromagnetic coil
CN103639619B (zh) * 2013-11-26 2016-04-20 西安理工大学 一种用于钛与钢tig焊接的高熵合金焊丝的制备方法
JP6222351B2 (ja) * 2014-05-09 2017-11-01 愛知製鋼株式会社 磁気検出装置およびその製造方法
JP2016057190A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 愛知製鋼株式会社 磁界測定装置
JP6483435B2 (ja) * 2014-12-26 2019-03-13 ローム株式会社 磁気検出装置
RU2582488C1 (ru) * 2015-03-05 2016-04-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Двухпроводной дифференциальный магнитоимпедансный датчик
JP6506604B2 (ja) * 2015-04-22 2019-04-24 アルプスアルパイン株式会社 磁気センサ
JP6036938B1 (ja) * 2015-08-05 2016-11-30 愛知製鋼株式会社 磁気検出装置
TWI545332B (zh) 2015-09-10 2016-08-11 旺玖科技股份有限公司 電磁阻抗感測元件及其製作方法
TWI578547B (zh) 2015-09-10 2017-04-11 旺玖科技股份有限公司 電磁阻抗感測元件及其製作方法
EP3171189A1 (en) * 2015-11-23 2017-05-24 Consejo Superior de Investigaciones Cientificas (CSIC) Procedure and apparatus for measuring a d.c. magnetic field based on magnetostrictive effect in magnetic wires
JP2017219457A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 愛知製鋼株式会社 マグネトインピーダンスセンサ
CN112400116A (zh) * 2018-06-27 2021-02-23 日本电产理德股份有限公司 磁阻抗传感器及磁阻抗传感器的制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1010215A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Unitika Ltd 磁気インピーダンス効果素子
JPH1090381A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Tokin Corp 磁気検出素子
JP2000055996A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Minebea Co Ltd 磁気センサ
JP2000292506A (ja) 1999-04-08 2000-10-20 Minebea Co Ltd 磁気インピーダンス素子
JP2001296127A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Aichi Steel Works Ltd 磁場検出装置
JP2002270918A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Stanley Electric Co Ltd 磁気インピーダンス素子
WO2003071299A1 (fr) 2002-02-19 2003-08-28 Aichi Steel Corporation Aimant muni d'un element bobine/impedance/capteur electromagnetique

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069475A (en) * 1996-09-17 2000-05-30 Tokin Corporation Magnetic sensor utilizing impedance variation of a soft magnetic element in dependence upon a magnetic field strength and a method of manufacturing the same
US6472868B1 (en) * 1998-08-05 2002-10-29 Minebea Co., Ltd. Magnetic impedance element having at least two thin film-magnetic cores
US6229307B1 (en) * 1998-08-12 2001-05-08 Minebea Co., Ltd. Magnetic sensor
KR20040019018A (ko) * 2001-07-19 2004-03-04 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 자기센서 및 그 제조방법
KR100743384B1 (ko) * 2003-07-18 2007-07-30 아이치 세이코우 가부시키가이샤 3차원 자기 방위센서 및 마그네토-임피던스 센서 소자
US7535221B2 (en) * 2006-03-17 2009-05-19 Citizen Holdings Co., Ltd. Magnetic sensor element and electronic directional measuring device
CN101199424A (zh) * 2006-12-15 2008-06-18 北京国浩微磁电子智能传感器技术研究所 可反映人体能耗的传感器
JP4725600B2 (ja) 2008-06-10 2011-07-13 愛知製鋼株式会社 マグネトインピーダンスセンサ素子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1010215A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Unitika Ltd 磁気インピーダンス効果素子
JPH1090381A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Tokin Corp 磁気検出素子
JP2000055996A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Minebea Co Ltd 磁気センサ
JP2000292506A (ja) 1999-04-08 2000-10-20 Minebea Co Ltd 磁気インピーダンス素子
JP2001296127A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Aichi Steel Works Ltd 磁場検出装置
JP2002270918A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Stanley Electric Co Ltd 磁気インピーダンス素子
WO2003071299A1 (fr) 2002-02-19 2003-08-28 Aichi Steel Corporation Aimant muni d'un element bobine/impedance/capteur electromagnetique

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2624002A4 (en) * 2010-10-01 2015-12-16 Aichi Steel Corp MAGNETIC IMPEDANCE SENSOR ELEMENT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
CN102243120A (zh) * 2011-04-13 2011-11-16 浙江师范大学 一种纵向驱动应力阻抗力敏传感器探头
WO2014054371A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 愛知製鋼株式会社 マグネトインピーダンス素子およびその製造方法
JP5958548B2 (ja) * 2012-10-04 2016-08-02 愛知製鋼株式会社 マグネトインピーダンス素子およびその製造方法
JP2015154054A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 愛知製鋼株式会社 有機膜のエッチング方法
DE102015002123A1 (de) 2014-02-20 2015-08-20 Aichi Steel Corporation Magnetfelderfassungsvorrichtung
RU2561232C1 (ru) * 2014-06-17 2015-08-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки институт физики им. Л.В. Киренского Сибирского отделения Российской академии наук Чувствительный элемент на основе магнитоимпеданса
US10509081B2 (en) 2015-04-21 2019-12-17 Aichi Steel Corporation Magneto-sensitive wire for magnetic impedance sensor capable of high-accuracy measurement and method of manufacturing same
US20220308128A1 (en) * 2021-03-26 2022-09-29 Showa Denko K.K. Magnetic sensor
US11821963B2 (en) * 2021-03-26 2023-11-21 Resonac Corporation Magnetic sensor
WO2024085098A1 (ja) * 2022-10-17 2024-04-25 マグネデザイン株式会社 Gsr素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102334040A (zh) 2012-01-25
US20110291649A1 (en) 2011-12-01
JPWO2010097932A1 (ja) 2012-08-30
EP2402778B1 (en) 2014-04-16
CN102334040B (zh) 2014-04-09
US8461834B2 (en) 2013-06-11
EP2402778A4 (en) 2013-08-21
KR101233742B1 (ko) 2013-02-18
JP4835805B2 (ja) 2011-12-14
EP2402778A1 (en) 2012-01-04
KR20110120316A (ko) 2011-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4835805B2 (ja) マグネトインピーダンスセンサ素子及びその製造方法
JP5110142B2 (ja) マグネトインピーダンスセンサ素子及びその製造方法
KR101230945B1 (ko) 마그네토 임피던스 센서 소자
JP6302613B1 (ja) ナノコイル型gsrセンサ素子の製造方法
JP3693119B2 (ja) 電磁コイル付マグネト・インピーダンス・センサ素子
EP2908150B1 (en) Magneto-impedance element and method for producing the same
WO2015025606A1 (ja) 電磁コイル付マグネト・インピーダンス・センサ素子および電磁コイル付マグネト・インピーダンス・センサ
US9340408B2 (en) Sensor chip having a micro inductor structure
JP3341237B2 (ja) 磁気センサ素子
JP2009236803A (ja) マグネトインピーダンスセンサ素子
US20020101683A1 (en) Thin film coil and method of forming the same, thin film magnetic head, thin film inductor and thin film magnetic sensor
JP2007292544A (ja) 磁気デバイス
JP2005227297A (ja) 電磁コイル付マグネト・インピーダンス・センサ素子
US20030085790A1 (en) Inductive micro-sensor formed flat on an integrated circuit
JP2009036717A (ja) 磁気センサ
KR100562874B1 (ko) 전자나침반용 수직축 박막 플럭스게이트 소자의 조립 방법
JP2000098012A (ja) 磁界センサ
JP5075489B2 (ja) 磁気デバイスおよびその製造方法
JP5606021B2 (ja) 電流センサの製造方法
WO2004086073A1 (ja) 磁気インピーダンス素子及び電流・磁界センサ
JP2001159668A (ja) 薄膜電子部品
KR20040050128A (ko) 다층 pcb 제조공법을 이용한 자기임피던스센서
JP2010239068A (ja) 信号伝送装置の製造方法
JP2000171534A (ja) 磁気センサ素子の製造方法
JP2004266156A (ja) 磁気インピーダンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980157564.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09840785

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011501414

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13147385

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009840785

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117020956

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A