WO2010092936A1 - 芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物 - Google Patents

芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2010092936A1
WO2010092936A1 PCT/JP2010/051841 JP2010051841W WO2010092936A1 WO 2010092936 A1 WO2010092936 A1 WO 2010092936A1 JP 2010051841 W JP2010051841 W JP 2010051841W WO 2010092936 A1 WO2010092936 A1 WO 2010092936A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
acrylate
curable composition
aromatic group
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/051841
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慶史 浦川
繁 山木
伸晃 石井
喜彦 前田
Original Assignee
昭和電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to JP2010550512A priority Critical patent/JPWO2010092936A1/ja
Priority to EP10741213A priority patent/EP2397504A1/en
Priority to US13/201,387 priority patent/US20110294948A1/en
Publication of WO2010092936A1 publication Critical patent/WO2010092936A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Definitions

  • the present invention relates to a transparent material, particularly an aromatic group-containing (meth) acrylate compound suitable for a raw material for producing optical materials such as lenses, a curable composition containing the compound, and a curing obtained by curing the composition.
  • a transparent material particularly an aromatic group-containing (meth) acrylate compound suitable for a raw material for producing optical materials such as lenses
  • a curable composition containing the compound and a curing obtained by curing the composition.
  • the present invention relates to a cured product having a high refractive index and excellent heat resistance, obtained by curing a curable composition having excellent handling properties including a low-viscosity aromatic group-containing (meth) acrylate compound.
  • optical lenses In recent years, materials with excellent optical performance have been demanded with the development of the optical industry such as optical equipment, optical communication, and displays. Examples of such materials include optical lenses, optical disk substrates, plastic substrates for liquid crystal display elements, color filter substrates, plastic substrates for organic EL display elements, solar cell substrates, touch panels, optical elements, optical waveguides, and LED sealing.
  • optical lenses In particular, there is a strong demand for optical lenses, optical elements, and optical waveguide materials.
  • inorganic glass is often used as a material for a liquid crystal display element substrate, a color filter substrate, an organic EL display element substrate, a solar cell substrate, a touch panel, and the like.
  • a plastic material instead of a glass plate because of problems such as the glass plate is easily broken, cannot be bent, has a large specific gravity, and is not suitable for weight reduction.
  • plastic materials having excellent heat resistance such as having reflow resistance have been demanded in recent years. Further, in the case of a plastic material having a low refractive index, the edge thickness is increased, and the light weight characteristic of plastic is impaired. Therefore, a material having a higher refractive index is desired.
  • Patent Document 1 JP-A-10-77321 (Patent Document 1), a resin composition comprising an amorphous thermoplastic resin and a bis (meth) acrylate curable with active energy rays is cured with active energy rays. It is described that such a member can be suitably used for an optical lens, an optical disk substrate, a plastic liquid crystal substrate and the like instead of the glass substrate. However, there is a concern that transparency may be lowered due to a difference between a refractive index of an amorphous thermoplastic resin and a refractive index of a resin obtained by curing bis (meth) acrylate with active energy rays.
  • JP-A-2005-272773 (Patent Document 3) describes a cured product obtained by curing a curable composition containing a compound having a biphenyl skeleton, and the composition has a low viscosity. It is shown that a cured product having a high refractive index can be obtained.
  • heat resistance since the compound having a biphenyl skeleton, which is a component of the composition, is a monofunctional monomer, a problem remains in heat resistance.
  • An object of the present invention is to provide an aromatic group-containing (meth) acrylate compound having a high refractive index, capable of giving a cured product excellent in transparency and heat resistance, and excellent in handling properties. Moreover, it is providing the curable composition containing this aromatic group containing (meth) acrylate compound, and the hardened
  • an aromatic group-containing (meth) acrylate compound having a specific structure and a curable composition containing the same can solve the above problems.
  • the (meth) acrylate of the aromatic group-containing (meth) acrylate compound means acrylate and / or methacrylate.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or a methyl group
  • X is an organic group having an aromatic ring and having 6 to 30 carbon atoms
  • a and b are Each independently represents an integer from 0 to 3.
  • a curable composition comprising the aromatic group-containing (meth) acrylate compound according to any one of [1] to [3] and a polymerization initiator.
  • a curable composition according to [4] wherein 0.1 to 5 parts by mass of a polymerization initiator is contained with respect to 100 parts by mass of the aromatic group-containing (meth) acrylate compound.
  • the polymerization initiator is contained in an amount of 0.1 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the aromatic group-containing (meth) acrylate compound, urethane oligomer and reactive monomer
  • an aromatic group-containing (meth) acrylate compound that can give a cured product having a high refractive index, excellent transparency and heat resistance, and excellent handling properties, and further contains the compound.
  • a curable composition and a cured product thereof can also be provided.
  • cured material which can be used suitably for can be obtained.
  • FIG. 1 shows a 1 H-NMR chart of the aromatic group-containing methacrylate compound (A-1) synthesized in Example 1.
  • FIG. 2 shows a 1 H-NMR chart of the aromatic group-containing methacrylate compound (A-5) synthesized in Example 5.
  • Aromatic group-containing (meth) acrylate compound of the present invention represented by the following general formula (1) (hereinafter also referred to as “aromatic group-containing (meth) acrylate compound (1)”) .) Contains two ethylenically unsaturated bonds in the molecule.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or a methyl group
  • X is an organic group having an aromatic ring and having 6 to 30 carbon atoms
  • b are each independently an integer of 0 to 3.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are preferably methyl groups from the viewpoint of improving heat resistance and pencil hardness.
  • a and b are each independently preferably 0 or 1, and preferably 0, from the viewpoints of improving heat resistance, pencil hardness, and availability of raw materials. It is more preferable.
  • X preferably has 7 to 24 carbon atoms, more preferably 7 to 19 carbon atoms from the viewpoint of increasing the refractive index and reducing the viscosity.
  • the carbon number is 7-15.
  • the portion with wavy lines represents the X bond in the compound represented by the general formula (1).
  • those having a naphthoyl skeleton of (c) and those having a phenylbenzoyl skeleton of (e) are preferable from the viewpoints of refractive index, viscosity and raw material availability.
  • aromatic group-containing (meth) acrylate compound (2) represented by the following general formula (2) (hereinafter also referred to as “aromatic group-containing (meth) acrylate compound (2)”) is particularly preferable.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or a methyl group, and a and b are each independently an integer of 0 to 3.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are preferably methyl groups from the viewpoint of improving heat resistance and pencil hardness.
  • a and b are each preferably 0 or 1 independently from the viewpoint of improving heat resistance and pencil hardness and from the viewpoint of easy availability of raw materials. Is more preferable.
  • the compound is bonded to naphthalene at the ⁇ -position from the viewpoint of handling properties. That is, the structure shown below is particularly preferable.
  • aromatic group-containing (meth) acrylate compound represented by the following general formula (3), wherein X in the general formula (1) is a compound having a phenylbenzoyl skeleton. Also referred to as (meth) acrylate compound (3) ”).
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or a methyl group, and a and b are each independently an integer of 0 to 3.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are preferably methyl groups from the viewpoint of improving heat resistance and pencil hardness.
  • a and b are each independently preferably 0 or 1, and preferably 0, from the viewpoints of improving heat resistance, pencil hardness, and availability of raw materials. It is more preferable.
  • the carbonyl group is bonded at the 4-position from the viewpoint of availability. That is, the structure shown below is particularly preferable.
  • the aromatic group-containing (meth) acrylate compound (1) of the present invention preferably has a viscosity at 25 ° C. of 10 mPa ⁇ s or more and 10,000 mPa ⁇ s or less. Furthermore, it is more preferably 50 mPa ⁇ s or more and 5,000 mPa ⁇ s or less, and most preferably 100 mPa ⁇ s or more and 2,000 mPa ⁇ s or less.
  • the viscosity of the aromatic group-containing (meth) acrylate compound (1) is lower than 10 mPa ⁇ s or higher than 10,000 mPa ⁇ s, the handling property is poor and the workability is inferior, making it difficult to use.
  • the viscosity was measured under the same conditions as those described in Examples below, with a B-type viscometer DV-II + Pro (manufactured by BROOKFIELD), rotor No. 42, the rotational speed is 1 to 7 rpm.
  • the aromatic group-containing (meth) acrylate compound (1) is a (meth) acrylate compound having a hydroxyl group represented by the following general formula (4) (hereinafter referred to as “ (Meth) acrylate compound (4) ”) and a substituent having the same organic group and leaving ability as X in the general formula (1) (hereinafter sometimes referred to as substituent Y)
  • the compound to be synthesized (hereinafter also referred to as “compound (5)”) can be synthesized.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or a methyl group, and a and b are each independently an integer of 0 to 3.
  • the (meth) acrylate compound (4) include glycerol dimethacrylate, glycerol acrylate methacrylate, ethylene oxide modified glycerol dimethacrylate, ethylene oxide modified glycerol acrylate methacrylate, propylene oxide glycerol dimethacrylate, and propylene oxide modified glycerol acrylate methacrylate.
  • the substituent Y may be any substituent that reacts with a hydroxyl group and has a leaving ability, and examples thereof include a halogen atom and an alkoxy group. From the viewpoint of reactivity and availability, a chlorine atom, a bromine atom, a methoxy group, and an ethoxy group are particularly preferable.
  • Examples of the compound (5) include benzyl chloride, benzyl bromide, benzyl chloromethyl ether, benzyl chloromethyl sulfide, 4-benzyloxyphenylacetyl chloride, benzoyl chloride, benzoyl bromide, methyl 2-benzoylbenzoate, benzoyl fluoride, benzoyl Methyl formate, ethyl benzoylformate, methyl 3-benzoylpropionate, biphenyl chloride, 4,4'-biphenyldicarbonyl chloride, dimethyl 4,4'-biphenyldicarboxylate, diethyl 4,4'-biphenyldicarboxylate, 4-phenyl Benzoyl chloride, 4-phenylbenzyl bromide, 2-anthracenecarboxylic acid, 9-anthracenecarboxylic acid, dimethyl 1,8-anthracenedicarboxylate, anthra
  • the molar ratio when the (meth) acrylate compound (4) and the compound (5) are reacted is the number of moles of hydroxyl groups in the (meth) acrylate compound (4): moles of leaving groups in the compound (5).
  • Number 1: 1 to 1: 1.2 is preferred.
  • the reaction can be significantly accelerated.
  • Specific examples of the base include triethylamine, 1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane, 2,6,7-trimethyl-1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane, tert-butoxypotassium, Examples thereof include sodium hydroxide and ion exchange resin.
  • the amount of the base added is preferably 1.0 to 2.0 equivalents, more preferably 1.0 to 1.5 equivalents, per one hydroxyl group in the (meth) acrylate compound (4). If it is less than 1.0 equivalent, the reactivity may decrease. On the other hand, if the amount added exceeds 2.0 equivalents, side reactions may occur during the reaction.
  • the reaction temperature in the reaction between the (meth) acrylate compound (4) and the compound (5) is preferably ⁇ 10 to 100 ° C., more preferably 0 to 80 ° C. More preferably, it is 10 to 40 ° C.
  • the solvent used in the reaction between the (meth) acrylate compound (4) and the compound (5) include cyclic ethers such as tetrahydrofuran and dioxane, amides such as N, N-dimethylformamide, toluene and xylene.
  • Aromatic hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform, and the like, acetonitrile, and the like are preferable, and tetrahydrofuran, toluene, and dichloromethane are preferable.
  • the aromatic group-containing (meth) acrylate compound (1) of the present invention includes a (meth) acrylate compound (4) and a compound having the same organic group as X in the general formula (1) and having a terminal carboxylic acid. (Hereinafter also referred to as “compound (6)”) can also be synthesized.
  • the (meth) acrylate compound (4) is the same as described above.
  • Examples of the compound (6) include benzoic acid, 1-naphthoic acid, 2-naphthoic acid, 4-phenylbenzoic acid, 2-phenylbenzoic acid, 1-anthracenecarboxylic acid, 2-anthracenecarboxylic acid, 9-anthracenecarboxylic acid, Examples include 9-fluorenecarboxylic acid. 1-naphthoic acid and 4-phenylbenzoic acid are preferred.
  • condensing agent examples include N, N′-dicyclohexylcarbodiimide, 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide, 1,1′-carbonyldiimidazole, 2-chloro-1-methylpyridinium iodine, And methyl 3-methyl-2-fluoropyridinium tosylate, methanesulfonyloxybenzotriazole, 1-propylphosphonic acid cyclic anhydride and the like.
  • 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide is preferred.
  • a tertiary amine can be added as a catalyst.
  • the reaction can be significantly accelerated by using a tertiary amine.
  • Specific examples of the tertiary amine include pyridine, N, N-dimethyl-4-aminopyridine, triethylamine, N, N-diisopropylethylamine, N, N-diethylaniline and the like.
  • N, N-dimethyl-4-aminopyridine is preferred.
  • the reaction temperature in the reaction between the (meth) acrylate compound (4) and the compound (6) is preferably ⁇ 10 to 80 ° C., more preferably 0 to 60 ° C. More preferably, it is 10 to 40 ° C.
  • solvent used in the reaction between the (meth) acrylate compound (4) and the compound (6) include cyclic ethers such as tetrahydrofuran and dioxane, amides such as N, N-dimethylformamide, toluene and xylene.
  • Aromatic hydrocarbons such as dichloromethane, halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform, acetonitrile, and the like are preferable, and tetrahydrofuran, toluene, and dichloromethane are preferable.
  • Curable composition contains at least the aromatic group-containing (meth) acrylate compound of the present invention and a polymerization initiator.
  • a photopolymerization initiator or a thermal polymerization initiator can be used as the polymerization initiator. From the viewpoint that it can be used for a substrate having low heat resistance, a photopolymerization initiator is preferable.
  • a polymerization reaction of the components of the curable composition is caused to obtain a cured product.
  • photopolymerization initiators include 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2,2′-dimethoxy-2-phenylacetophenone, xanthone, fluorene, fluorenone, benzaldehyde, anthraquinone, triphenylamine, carbazole, 3- Methyl acetophenone, 4-chlorobenzophenone, 4,4'-dimethoxybenzophenone, 4,4'-diaminobenzophenone, Michler's ketone, benzoylpropyl ether, benzoin ethyl ether, benzyldimethyl ketal, 1- (4-isopropylphenyl) -2-hydroxy -2-Methylpropan-1-one, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, phenylglyoxylic acid methyl ester, thioxanthone, di Tylthioxanthone, 2-isoprop
  • the aromatic group-containing (meth) acrylate compound (1) undergoes a polymerization reaction by heating to obtain a cured product.
  • the thermal polymerization initiator include azo compounds and organic peroxides.
  • azo compound examples include 2,2'-azobis (isobutyronitrile), 2,2'-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2'-azobis (isobutyric acid) dimethyl, 4,4 ' -Azobis (4-cyanovaleric acid), 2,2'-azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride, 2,2'-azobis ⁇ 2-methyl-N- [2- (1-hydroxybutyl)]- Propionamide ⁇ and the like.
  • organic peroxides examples include benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, tert-butylperoxy-2-ethylhexanoate, tert-butylperoxyneodecanoate, 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxide. And oxy-2-ethylhexanoate.
  • thermal polymerization initiators may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the polymerization initiator used is not particularly limited, but is 0.1 to 5 parts by mass, preferably 0.5 to 3 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the aromatic group-containing (meth) acrylate compound (1). More preferably, it is 0.5 to 1 part by mass.
  • the usage-amount of a polymerization initiator is an aromatic group containing (meth) acrylate compound (1 )
  • the radical reactive component is usually 0.1 to 5 parts by mass, preferably 0.5 to 3 parts by mass, and more preferably 0.5 to 1 part by mass.
  • the amount of the polymerization initiator used within the above range By setting the amount of the polymerization initiator used within the above range, the polymerization rate of the aromatic group-containing (meth) acrylate compound (1) is increased, and the curable composition is subjected to polymerization inhibition due to oxygen or the like. Nor. Furthermore, the obtained cured film can achieve high strength and heat resistance, and is less likely to be colored.
  • a polymerization inhibitor may be contained with respect to 100 parts by mass of the curable composition.
  • the polymerization inhibitor is used to prevent components contained in the curable composition from causing a polymerization reaction during storage.
  • the polymerization inhibitor include hydroquinone, hydroquinone monomethyl ether, benzoquinone, pt-butylcatechol, 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol, and the like.
  • the curable composition of the present invention in addition to the above-mentioned aromatic group-containing (meth) acrylate compound (1) and the polymerization initiator, as a radical reactive component, urethane oligomer and / or reactivity A monomer may be contained.
  • a radical reactive component urethane oligomer and / or reactivity A monomer may be contained.
  • properties of the obtained cured product for example, mechanical properties such as reactivity, hardness, elasticity, adhesion, and optical properties such as transparency can be adjusted.
  • the urethane oligomer is an oligomer having a urethane bond and an ethylenically unsaturated bond.
  • Polymers having a low molecular weight can be used.
  • Arakawa Chemical Industries, Ltd. trade name beam set 102, 502H, 505A-6, 510, 550B, 551B, 575, 575CB, EM-90, EM92, Sannopco Corporation, trade name Photomer 6008, 6210, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., trade names NK Oligo U-2PPA, U-4HA, U-6HA, U-15HA, UA-32P, U-324A, U-4H, U-6H, UA -160TM, UA-122P, UA-2235PE, UA-340P, UA-5201, UA-512, manufactured by Toagosei Co., Ltd., trade names Aronix M-1100, M-1200, M-1210, M-1310, M -1600, M-1960, M-5700, Aron Oxetane OXT-101, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd., trade names AH-600, AT606 UA-306H,
  • the reactive monomer is also called a reactive diluent and is a monomer having an ethylenically unsaturated bond, which may be a monofunctional monomer or a polyfunctional monomer.
  • Examples of the ethylenically unsaturated aromatic compound include diisopropenylbenzene, styrene, ⁇ -methylstyrene, o-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, p-tert-butylstyrene, and o-chlorostyrene.
  • Examples of the carboxyl group-containing unsaturated compound include (meth) acrylic acid, crotonic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid and the like.
  • Examples of monofunctional (meth) acrylates include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, and tert-butyl.
  • (Meth) acrylate pentyl (meth) acrylate, amyl (meth) acrylate, isoamyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, heptyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (Meth) acrylate, nonyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, undecyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate, Alkyl (meth) acrylates such as uril (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, isostearyl (meth) acrylate; trifluoroethyl (meth) acrylate, tetrafluoropropyl (meth
  • Enoxyalkyl (meth) acrylates alkoxyalkyl (meth) acrylates such as methoxyethyl (meth) acrylate, ethoxyethyl (meth) acrylate, propoxyethyl (meth) acrylate, butoxyethyl (meth) acrylate, methoxybutyl (meth) acrylate, etc.
  • Polyethylene glycol (meth) acrylates such as polyethylene glycol mono (meth) acrylate, ethoxydiethylene glycol (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, phenoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, and nonylphenoxypolyethylene glycol (meth) acrylate; Polypropylene glycol mono (meth) acrylate, methoxy polypropylene glycol Polypropylene glycol (meth) acrylates such as (meth) acrylate, ethoxypolypropylene glycol (meth) acrylate, nonylphenoxypolypropylene glycol (meth) acrylate; cyclohexyl (meth) acrylate, 4-butylcyclohexyl (meth) acrylate, dicyclopentanyl Cycloalkyl (meth) such as (meth) acrylate, dicyclopentenyl (meth) acrylate, dicycl
  • di (meth) acrylate examples include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, Dipropylene glycol di (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, 1,3-propanediol di (meth) acrylate, 1,4 -Butanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, hydroxypivalic acid ester Neopentyl glycol di (meth) acrylate, bisphenol A di (meth) acrylate,
  • polyfunctional (meth) acrylate examples include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta ( And (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, trimethylolpropane trioxyethyl (meth) acrylate, tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate tri (meth) acrylate, and the like.
  • Examples of the epoxy poly (meth) acrylate include those obtained by reacting a compound having two or more epoxy groups in the molecule, such as bisphenol A type epoxy resin, with (meth) acrylic acid or (meth) acrylate having a hydroxy group. .
  • urethane poly (meth) acrylate As urethane poly (meth) acrylate, urethane di (1) -hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, dicyclohexylmethane diisocyanate and the like are reacted with a diisocyanate such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and other (meth) acrylate having a hydroxy group.
  • (Meth) acrylate, urethane hexa (meth) acrylate obtained by reacting 1,6-hexamethylene diisocyanate with pentaerythritol tri (meth) acrylate, dicyclomethane diisocyanate and poly (repeating unit n 6 to 15) tetramethylene glycol And polyurethane di (meth) acrylate obtained by reacting 2-hydroxyethyl (meth) acrylate with the urethanization reaction product.
  • Polyester poly (meth) acrylate is a reaction of polyester (meth) acrylate, trimethylolpropane, ethylene glycol, succinic acid, and (meth) acrylic acid obtained by reacting trimethylolpropane with succinic acid and (meth) acrylic acid.
  • polyester (meth) acrylate and the like examples thereof include polyester (meth) acrylate and the like.
  • the monomers having an ethylenically unsaturated bond shown above can be used singly or in combination of two or more.
  • a solvent may be further contained. By mixing the solvent, dispersion of each component of the curable composition can be assisted.
  • the solvent used in the production of the curable composition of the present invention include esters such as ethyl acetate, butyl acetate and isopropyl acetate; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and cyclohexanone; tetrahydrofuran, dioxane and the like Cyclic ethers of the above; Amides such as N, N-dimethylformamide; Aromatic hydrocarbons such as toluene; Halogenated hydrocarbons such as dichloromethane; Ethylene glycol, ethylene glycol methyl ether, ethylene glycol mono-n-propyl ether , Ethylene glycol monomethyl ether acetate, diethylene glycol, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether Ethylene glycols such as tate; propylene glycol, propylene
  • the viscosity of the curable composition of the present invention depends on the structure of the aromatic-containing (meth) acrylate compound (1) and the amount of the solvent blended in the curable composition, but is 10 mPa ⁇ s or more at 25 ° C. 000 mPa ⁇ s or less is preferable. Further, it is more preferably 50 mPa ⁇ s or more and 5,000 mPa ⁇ s or less, and most preferably 100 mPa ⁇ s or more and 2,000 mPa ⁇ s or less.
  • the curable composition of the present invention comprises the aromatic-containing (meth) acrylate compound of the present invention, a polymerization initiator, and, if necessary, other components other than the above solvents at room temperature or by heating. It can mix
  • the said solvent can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but is usually 50 to 200 parts by weight, preferably 50 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the components of the curable composition excluding the solvent.
  • cured material The hardened
  • Examples of the method for applying the curable composition include application by a bar coater, applicator, die coater, spin coater, spray coater, curtain coater, roll coater, etc., application by screen printing, and application by dipping.
  • the coating amount of the curable composition of the present invention on the substrate is not particularly limited, and can be appropriately adjusted according to the purpose.
  • the coating film obtained after the curing treatment by active energy ray irradiation after coating and drying is applied.
  • the amount of the film thickness is preferably 1 to 500 ⁇ m, more preferably 5 to 300 ⁇ m, for evaluation of cured product characteristics.
  • the active energy ray used for curing is preferably an electron beam or light in the ultraviolet to infrared wavelength range.
  • the light source for example, an ultrahigh pressure mercury light source or a metal halide light source can be used if the active energy ray is ultraviolet, a metal halide light source or a halogen light source can be used if it is visible light, and a halogen light source can be used if it is infrared.
  • Light sources such as LEDs can be used.
  • the irradiation amount of the active energy ray is appropriately set according to the type of light source, the film thickness of the coating film, and the like.
  • the irradiation amount of the active energy ray is appropriately set according to the type of the light source, the film thickness of the coating film, etc., but preferably the reaction rate of the ethylenically unsaturated group of the aromatic group-containing (meth) acrylate compound (1).
  • the reaction rate is calculated from the change in the absorption peak intensity of the ethylenically unsaturated group before and after the reaction by infrared absorption spectrum.
  • curing may be further advanced by heat treatment or annealing treatment as necessary.
  • the heating temperature at that time is preferably in the range of 80 to 200 ° C.
  • the heating time is preferably in the range of 10 to 60 minutes.
  • the heating temperature is preferably in the range of 80 to 200 ° C, more preferably in the range of 100 to 150 ° C.
  • the heating temperature is lower than 80 ° C., it is necessary to lengthen the heating time, and there is a tendency to lack economic efficiency.
  • the heating temperature is higher than 200 ° C., it takes energy cost and heating heating time and cooling time. It lacks economic efficiency.
  • the heating time is appropriately set according to the heating temperature, the film thickness of the coating film, etc., but preferably the reaction rate of the ethylenically unsaturated group of the aromatic group-containing (meth) acrylate compound (1) is 80% or more, More preferably, it can be set appropriately so as to be 90% or more.
  • the reaction rate is calculated from the change in the absorption peak intensity of the ethylenically unsaturated group before and after the reaction by infrared absorption spectrum.
  • Cured product The cured product of the present invention obtained by the above method preferably has a refractive index of 1.55 or more. Furthermore, it is more preferably 1.56 or more, still more preferably 1.57 or more, and most preferably 1.58 or more.
  • the refractive index of the cured product of the present invention is preferably 1.65 or less, and more preferably 1.64 or less.
  • cured material is larger than 1.65, transparency may fall by the surface reflection and scattering loss of light.
  • the glass transition temperature of the cured product is lower than 80 ° C., the heat resistance is poor, and coloring and warping may occur.
  • the glass transition temperature is a temperature obtained by the method described in the section of Examples described later.
  • the glass transition temperature of the cured product of the present invention is preferably 200 ° C. or lower, and more preferably 190 ° C. or lower.
  • cured material is higher than 200 degreeC, a concern may arise about workability.
  • Example 2 Aromatic group-containing (meth) acrylate compound (A-2)
  • an aromatic group-containing (meth) acrylate compound in the same manner as in Example 1 except that 90 parts by mass of glycerol acrylate methacrylate (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.) was used instead of glycerol dimethacrylate. A-2) was obtained.
  • Example 4 Aromatic group-containing methacrylate compound (A-4) In Example 1, an aromatic group-containing methacrylate compound (A) was used in the same manner as in Example 1, except that 91 parts of 4-phenylbenzoyl chloride (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) was used instead of 1-naphthoyl chloride. -4) was obtained.
  • a 1 H-NMR chart of the aromatic group-containing methacrylate compound (A-5) is shown in FIG. 1 H-NMR was measured in deuterated chloroform using Bruker AMX400. Assignment of 1 H-NMR chart is shown below. From the result of 1 H-NMR, it was found that the aromatic group-containing methacrylate compound (A-5) had a molecular structure represented by the following formula (7).
  • Curable composition (Solution 1) In a container shielded from ultraviolet rays, 100 parts by mass of the aromatic group-containing methacrylate compound (A-1) prepared in Example 1 and ethyl (2,4,6-trimethylbenzoyl) phenylphosphinate (BASF) as a photopolymerization initiator 1 part by mass of Japan Co., Ltd., trade name Lucirin TPO-L was mixed, stirred and mixed at room temperature, and uniformly dissolved to obtain a curable composition (Solution 1).
  • BASF ethyl (2,4,6-trimethylbenzoyl) phenylphosphinate
  • Example 7 Curable composition (Solution 2) A curable composition was obtained in the same manner as in Example 6 except that the aromatic group-containing (meth) acrylate compound (A-2) was used in place of the aromatic group-containing methacrylate compound (A-1). (Solution 2) was obtained. (Example 8) Curable composition (Solution 3) In Example 6, a curable composition (Solution 3) was used in the same manner as in Example 6 except that the aromatic group-containing methacrylate compound (A-3) was used instead of the aromatic group-containing methacrylate compound (A-1).
  • Example 6 Curable composition (Solution 4)
  • a curable composition (solution 4) was used in the same manner as in Example 6 except that the aromatic group-containing methacrylate compound (A-4) was used instead of the aromatic group-containing methacrylate compound (A-1).
  • Comparative Example 2 Comparative curable composition (Solution 5)
  • a comparative curable composition (solution 5) was used in the same manner as in Example 6 except that the (meth) acrylate compound (B-1) was used instead of the aromatic group-containing methacrylate compound (A-1).
  • Example 6 Comparative Example 3 Comparative curable composition (Solution 6)
  • a comparative curable composition was used in the same manner as in Example 6 except that o-phenylphenoxyethyl acrylate (manufactured by Toagosei Co., Ltd.) was used instead of the aromatic group-containing methacrylate compound (A-1).
  • a product (solution 6) was obtained.
  • Comparative Example 4 Comparative curable composition (Solution 7)
  • Example 6 is the same as Example 6 except that instead of the aromatic group-containing methacrylate compound (A-1), a bisarylfluorene skeleton compound (manufactured by Osaka Gas Chemical Co., Ltd., trade name Ogsol EA-0200) was used.
  • Viscosity The viscosity of the curable composition (solutions 1 to 7) was measured using a B-type viscometer DV-II + Pro (manufactured by BROOKFIELD) with rotor No. The measurement was performed at 42, at a rotational speed of 1 to 7 rpm, and at a measurement temperature of 25 ° C. The results are shown in Table 1.
  • the curable composition has better handling properties as the viscosity is moderately low.
  • Refractive Index The refractive index of the obtained cured product was measured at a measurement temperature of 25 ° C. using a multiwavelength Abbe refractometer DR-M2 (manufactured by Atago). The measurement wavelength was 589 nm. The results are shown in Table 1.
  • (3) Total light transmittance The total light transmittance of the obtained hardened
  • Pencil hardness The cured film obtained was scratched and scratched according to JIS-K5600 using Uni (registered trademark) manufactured by Mitsubishi Pencil Co., Ltd. so that the angle between the pencil and the cured film was 45 degrees. The maximum hardness pencil that cannot be measured was measured, and the hardness was shown in Table 1 as pencil hardness.
  • compositions of Examples 6 to 9 of the present invention have low viscosity and good handling properties.
  • cured material is 1.55 or more
  • the total light transmittance is also favorable, and it can use it suitably for materials, such as an optical lens.
  • cured material is 80 degreeC or more, heat resistance is also favorable.
  • the pencil hardness is 3H or more, and it can be suitably used as a coating material.
  • Comparative Example 2 containing the (meth) acrylate compound (B-1) has good composition viscosity, cured product transparency, heat resistance and pencil hardness, but cured product refraction. The rate is moderate and it is inferior as an optical material.
  • Comparative Example 4 containing a bisarylfluorene skeleton compound, although the cured product has good refractive index and heat resistance, the composition has very high viscosity and poor handling properties.
  • the aromatic group-containing (meth) acrylate compound and the curable composition of the present invention have low viscosity and excellent handling properties, and can improve workability.
  • a cured product obtained by curing the curable composition containing the aromatic group-containing (meth) acrylate compound has a high refractive index and good transparency and heat resistance, and is suitable as an optical material.
  • optical materials include transparent plates, optical lenses, optical disk substrates, liquid crystal display plastic substrates, color filter substrates, organic EL display element plastic substrates, solar cell substrates, touch panels, optical elements, optical waveguides, and LED sealing. Materials and the like.
  • a cured product obtained by curing the curable composition containing the aromatic group-containing (meth) acrylate compound is excellent in pencil hardness and suitable as a coating material.
  • the coating material include a liquid crystal television, a personal computer, a mobile phone display, and a touch panel.

Abstract

[課題]屈折率が高く、透明性、耐熱性に優れた硬化物を与えることができ、ハンドリング性にも優れた(メタ)アクリレート化合物、該(メタ)アクリレート化合物を含有する硬化性組成物およびその硬化物を提供することである。 [解決手段]下記一般式(1)で表される芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物、該芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物を含有する硬化性組成物およびその硬化物。(式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基であり、Xは、芳香環を有する炭素数が6~30の有機基であり、aおよびbはそれぞれ独立に0~3の整数である。)

Description

芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物
 本発明は、透明性素材、特にレンズ等の光学材料の製造原料に適した芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物、該化合物を含有する硬化性組成物、該組成物を硬化して得られる硬化物に関する。さらに詳しくは、低粘度の芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物を含むハンドリング性の優れた硬化性組成物を硬化させて得られる、高屈折率で耐熱性にも優れた硬化物に関する。
 近年、光学機器や光通信、ディスプレイなどの光産業の進展と共に、光学性能の優れた素材が要望されている。そのような素材としては、例えば、光学レンズ、光ディスク基板、液晶表示素子用プラスチック基板、カラーフィルター用基板、有機EL表示素子用プラスチック基板、太陽電池基板、タッチパネル、光学素子、光導波路、LED封止材等が挙げられ、特に光学レンズ、光学素子、光導波路材料への要望が強い。
 一般に、液晶表示素子用基板、カラーフィルター基板、有機EL表示素子用基板、太陽電池用基板、タッチパネル等の材料としては、無機ガラスが多く用いられている。しかし、ガラス板は割れやすい、曲げられない、比重が大きく軽量化に不向きである等の問題から、近年、ガラス板の代わりにプラスチック素材を用いる試みが数多く行われるようになってきた。
 また、光学レンズ、光学素子、光導波路、LED封止材の材料としては、近年、リフロー耐性を有する等の耐熱性に優れたプラスチック素材が要望されてきている。さらに、屈折率の低いプラスチック材料の場合、コバ厚が厚くなりプラスチックの特徴である軽量性が損なわれてしまう。そのため、より屈折率が高い材料が望まれている。
 例えば、特開平10-77321号公報(特許文献1)には、非晶質熱可塑性樹脂と活性エネルギー線により硬化可能なビス(メタ)アクリレートよりなる樹脂組成物を、活性エネルギー線により硬化させてなる部材が、ガラス基板に代えて光学レンズ、光ディスク基板、プラスチック液晶基板などに好適に利用できることが記載されている。しかし、非晶質熱可塑性樹脂の屈折率とビス(メタ)アクリレートを活性エネルギー線により硬化した樹脂の屈折率との差により透明性が低下する懸念がある。
 また、特開平4-325508号公報(特許文献2)には、(メタ)アクリレート化合物にフルオレン骨格を導入することで屈折率および耐熱性が向上することが示されている。しかし、フルオレン骨格を含有する化合物は非常に粘度が高くハンドリング性に劣り、近年求められている低粘度化を満足できていない。
 さらに、特開2005-272773号公報(特許文献3)には、ビフェニル骨格を有する化合物を含む硬化性組成物を硬化させて得られる硬化物が記載されており、該組成物は低粘度であり、かつ高屈折率の硬化物が得られることが示されている。しかし、耐熱性に関する記載はなく、該組成物の成分であるビフェニル骨格を有する化合物は単官能モノマーであることから耐熱性に課題が残されている。
特開平10-77321号公報 特開平4-325508号公報 特開2005-272773号公報
 本発明の目的は、高屈折率であり、透明性、耐熱性に優れた硬化物を与えることができ、ハンドリング性にも優れた芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物を提供することである。また該芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物を含む硬化性組成物、および該硬化性組成物を使用して得られる硬化物を提供することである。
 本発明者らは上記課題を解決するため鋭意検討した結果、特定の構造を有する芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物、およびこれを含有する硬化性組成物が上記課題を解決できることを見出した。ここで、芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物の(メタ)アクリレートとは、アクリレートおよび/またはメタクリレートを意味する。以降、その他の(メタ)アクリレート化合物においても同様の意味である。
 すなわち、本発明は以下の事項に関する。
[1] 下記一般式(1)で表される芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基であり、Xは、芳香環を有する炭素数が6~30の有機基であり、aおよびbはそれぞれ独立に0~3の整数である。)
[2] 下記一般式(2)で表される芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基であり、aおよびbはそれぞれ独立に0~3の整数である。)
[3] 下記一般式(3)で表される芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基であり、aおよびbはそれぞれ独立に0~3の整数である。)
[4] [1]~[3]のいずれかに記載の芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物および重合開始剤を含有することを特徴とする硬化性組成物。
[5] 芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物100質量部に対して、重合開始剤を0.1~5質量部含有することを特徴とする[4]に記載の硬化性組成物。
[6] さらにウレタンオリゴマーおよび/または反応性モノマーを含有する、[4]に記載の硬化性組成物。
[7] 芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物、ウレタンオリゴマーおよび反応性モノマーの合計量100質量部に対して、重合開始剤を0.1~5質量部含有することを特徴とする[6]に記載の硬化性組成物。
[8] 25℃の粘度が10mPa・s以上10,000mPa・s以下である[4]~[7]のいずれかに記載の硬化性組成物。
[9] [4]~[8]のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られ、屈折率が1.55以上1.65以下である硬化物。
[10] [4]~[8]のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られ、ガラス転移温度が80℃以上200℃以下である硬化物。
[11] [4]~[8]のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られるコーティング材料。
[12] [4]~[8]のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られる光学材料。
[13] [4]~[8]のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られるレンズ。
 本発明によれば、高屈折率で透明性、耐熱性に優れた硬化物を与えることができ、ハンドリング性に優れた芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物が提供され、さらに該化合物を含有する硬化性組成物およびその硬化物を提供することもできる。
 本発明により、光学レンズ、光学ディスク基板、液晶表示素子用プラスチック基板、カラーフィルター用基板、有機EL表示素子用プラスチック基板、太陽電池基板、タッチパネル、光学素子、光導波路、LED封止材等の用途に好適に用いることができる硬化物を得ることができる。
図1は、実施例1で合成した芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)の1H-NMRチャートを示す。 図2は、実施例5で合成した芳香族基含有メタクリレート化合物(A-5)の1H-NMRチャートを示す。
 以下、本発明における実施形態について詳細に説明する。
芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物
 下記一般式(1)で示される、本発明の芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(以下、「芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)」とも言う。)は分子中にエチレン性不飽和結合を2個含有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 上記一般式(1)中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基であり、Xは芳香環を有する炭素数が6~30の有機基であり、aおよびbはそれぞれ独立に0~3の整数である。
 上記一般式(1)中、R1、R2、R3およびR4は、耐熱性、鉛筆硬度を向上させるという観点でメチル基であることが好ましい。
 上記一般式(1)中、aおよびbについては、耐熱性、鉛筆硬度を向上させるという観点および原料の入手容易性という観点から、それぞれ独立に、0または1であることが好ましく、0であることがより好ましい。
 上記一般式(1)中、Xは、屈折率を高くするという観点および低粘度にするという観点で、炭素数が7~24であることが好ましく、炭素数が7~19であることがより好ましく、炭素数が7~15であることがさらに好ましい。
 Xの具体例としては、以下の(a)~(h)で示すものを挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
尚、上記構造式中、波線を付した箇所が、一般式(1)で表される化合物におけるXの結合手を表す。
 上記具体例の中では、屈折率、粘度、原料入手容易性の観点で、特に(c)のナフトイル骨格を有するもの、(e)のフェニルベンゾイル骨格を有するものが好ましい。
 すなわち、下記一般式(2)で示される芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(以下、「芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(2)」とも言う。)が特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
上記一般式(2)中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基であり、aおよびbはそれぞれ独立に0~3の整数である。
 上記一般式(2)中、R1、R2、R3およびR4は、耐熱性、鉛筆硬度を向上させるという観点でメチル基であることが好ましい。
 上記一般式(2)中、aおよびbについては、耐熱性、鉛筆硬度を向上させるという観点および原料の入手容易性という観点から、それぞれ独立に0または1であることが好ましく、0であることがより好ましい。
 さらに上記一般式(2)において、ハンドリング性の観点で、ナフタレンとα位で結合していることがより好ましい。
 すなわち、下記に示す構造が特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 また、上記したように、一般式(1)におけるXがフェニルベンゾイル骨格を有する化合物である、下記一般式(3)で示される芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(以下、「芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(3)」とも言う。)もまた特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
上記一般式(3)中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基であり、aおよびbはそれぞれ独立に0~3の整数である。
 上記一般式(3)中、R1、R2、R3およびR4は、耐熱性、鉛筆硬度を向上させるという観点でメチル基であることが好ましい。
 上記一般式(3)中、aおよびbについては、耐熱性、鉛筆硬度を向上させるという観点および原料の入手容易性という観点から、それぞれ独立に、0または1であることが好ましく、0であることがより好ましい。
 さらに、上記一般式(3)中、入手容易性の観点でカルボニル基が4位で結合していることがより好ましい。
 すなわち、下記に示す構造が特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 本発明の芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)は、25℃での粘度が10mPa・s以上10,000mPa・s以下であることが好ましい。さらには50mPa・s以上5,000mPa・s以下であることがより好ましく、100mPa・s以上2,000mPa・s以下であることが最も好ましい。
 芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)の粘度が10mPa・sよりも低い場合あるいは10,000mPa・sよりも高い場合は、ハンドリング性が悪く作業性に劣り、使用しにくい。
 尚、粘度の測定条件は、後述の実施例に記載の方法と同様に、B型粘度計DV-II+Pro(BROOKFIELD社製)、ローターNo.42、回転数1~7rpmである。
芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)の製造方法
 芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)は、下記一般式(4)で示される水酸基を有する(メタ)アクリレート化合物(以下、「(メタ)アクリレート化合物(4)」とも言う。)と、前記一般式(1)中のXと同じ有機基および脱離能を有する置換基(以降、置換基Yと呼ぶことがある)を含有する化合物(以下、「化合物(5)」とも言う。)を反応させて合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 上記一般式(4)中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基であり、aおよびbはそれぞれ独立に0~3の整数である。
 上記(メタ)アクリレート化合物(4)としては、グリセロールジメタクリレート、グリセロールアクリレートメタクリレート、エチレンオキシド変性グリセロールジメタクリレート、エチレンオキシド変性グリセロールアクリレートメタクリレート、プロピレンオキシドグリセロールジメタクリレート、プロピレンオキシド変性グリセロールアクリレートメタクリレートなどが挙げられる。
 化合物(5)において、置換基Yは、水酸基と反応し脱離能を有する置換基であればよく、例えば、ハロゲン原子、アルコキシ基が挙げられる。反応性と入手容易性の観点から、特に塩素原子、臭素原子、メトキシ基、エトキシ基が好ましい。
上記化合物(5)としては、ベンジルクロリド、ベンジルブロミド、ベンジルクロロメチルエーテル、ベンジルクロロメチルスルフィド、4-ベンジルオキシフェニルアセチルクロリド、ベンゾイルクロリド、ベンゾイルブロミド、2-ベンゾイル安息香酸メチル、ベンゾイルフルオリド、ベンゾイルギ酸メチル、ベンゾイルギ酸エチル、3-ベンゾイルプロピオン酸メチル、ビフェニルクロリド、4,4′-ビフェニルジカルボニルクロリド、4,4′-ビフェニルジカルボン酸ジメチル、4,4′-ビフェニルジカルボン酸ジエチル、4-フェニルベンゾイルクロリド、4-フェニルベンジルブロミド、2-アントラセンカルボン酸、9-アントラセンカルボン酸、1,8-アントラセンジカルボン酸ジメチル、アントラキノン-2-カルボニルクロリド、9-フルオレン酢酸、9-フルオレンカルボン酸、9-フルオレノン-2-カルボン酸、クロロギ酸-9-フルオレニルメチル、2,2′,4′-トリクロロアセトフェノン、2,3′,4′-トリクロロアセトフェノン、2,4,6-トリクロロベンゾイルクロリド、トリフェニル酢酸、トリフェニルメチルクロリド、トリフェニルメチルブロミド、ジフェニル酢酸メチル、ジフェニルアセチルクロリド、1-ナフトイルクロリド、2-ナフトイルクロリド等が挙げられる。
 上記(メタ)アクリレート化合物(4)と化合物(5)とを反応させる際のモル比は、(メタ)アクリレート化合物(4)中の水酸基のモル数:化合物(5)中の脱離基のモル数=1:1~1:1.2が好ましい。
 上記(メタ)アクリレート化合物(4)と、上記化合物(5)とを反応させる際には、塩基を使用することが好ましい。塩基を使用することにより、著しく反応を速めることができる。塩基の具体例としては、トリエチルアミン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、2,6,7-トリメチル-1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、tert-ブトキシカリウム、水酸化ナトリウム、イオン交換樹脂等が挙げられる。
 これらの塩基は1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。塩基の添加量は、(メタ)アクリレート化合物(4)中の水酸基1個に対して1.0~2.0当量が好ましく、より好ましくは1.0~1.5当量である。1.0当量未満では反応性が低下する場合がある。一方、添加量が2.0当量を超えると反応時に副反応が起きる可能性がある。
 上記(メタ)アクリレート化合物(4)と化合物(5)との反応における反応温度は、好ましくは-10~100℃、より好ましくは0~80℃である。さらに好ましくは10~40℃である。
 上記(メタ)アクリレート化合物(4)と化合物(5)との反応において用いられる溶媒の具体例としては、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの環状エーテル類、N,N-ジメチルホルムアミドなどのアミド類、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類、塩化メチレン、クロロホルムなどのハロゲン化炭化水素類、アセトニトリル等が挙げられるが、好ましくはテトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタンである。
 上記の条件にて反応を行うことで副反応が抑えられ、良好な収率、純度で芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)を得ることができる。また、室温付近で反応を行うことで芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)同士の重合の可能性を低減することができる。
 本発明の芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)は、(メタ)アクリレート化合物(4)と、前記一般式(1)中のXと同じ有機基を有し末端がカルボン酸である化合物(以下、「化合物(6)」とも言う。)を反応させて合成することもできる。
 上記(メタ)アクリレート化合物(4)は前述と同様である。
化合物(6)としては、安息香酸、1-ナフトエ酸、2-ナフトエ酸、4-フェニル安息香酸、2-フェニル安息香酸、1-アントラセンカルボン酸、2-アントラセンカルボン酸、9-アントラセンカルボン酸、9-フルオレンカルボン酸等が挙げられる。好ましくは1-ナフトエ酸、4-フェニル安息香酸である。
 上記(メタ)アクリレート化合物(4)と化合物(6)とを反応させる際のモル比は、(メタ)アクリレート化合物(4)中の水酸基のモル数:化合物(6)中のカルボン酸のモル数=1:1~1:1.2が好ましい。
 上記(メタ)アクリレート化合物(4)と、上記化合物(6)とを反応させる際には、縮合剤を使用することが好ましい。縮合剤を使用することによりカルボン酸を活性化することができ著しく反応を速めることができる。縮合剤の具体例としては、N,N′-ジシクロヘキシルカルボジイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、1,1′-カルボニルジイミダゾール、2-クロロ-1-メチルピリジニウムヨウ素、メチル・3-メチル-2-フルオロピリジニウム・トシレート、メタンスルホニルオキシベンゾトリアゾール、1-プロピルホスホン酸環状無水物等が挙げられる。好ましくは1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドである。
 これらの縮合剤は1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。縮合剤の添加量は、化合物(6)中のカルボン酸1個に対して1.0~2.0当量が好ましく、より好ましくは1.0~1.5当量である。1.0当量未満では反応性が低下する場合がある。一方、添加量が2.0当量を超えると反応時に副反応が起きたり後処理が煩雑になったりする可能性がある。
 上記(メタ)アクリレート化合物(4)と、上記化合物(6)との反応においては触媒として三級アミンを加えることができる。三級アミンを用いることで著しく反応を速めることができる。三級アミンの具体例としては、ピリジン、N,N-ジメチル-4-アミノピリジン、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、N,N-ジエチルアニリン等が挙げられる。好ましくはN,N-ジメチル-4-アミノピリジンである。
 上記(メタ)アクリレート化合物(4)と化合物(6)との反応における反応温度は、好ましくは-10~80℃、より好ましくは0~60℃である。さらに好ましくは10~40℃である。
 上記(メタ)アクリレート化合物(4)と化合物(6)との反応において用いられる溶媒の具体例としては、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの環状エーテル類、N,N-ジメチルホルムアミドなどのアミド類、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類、ジクロロメタン、クロロホルムなどのハロゲン化炭化水素類、アセトニトリル等が挙げられるが、好ましくはテトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタンである。
 上記の条件にて反応を行うことで副反応が抑えられ、良好な収率、純度で芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)を得ることができる。また、室温付近で反応を行うことで芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)同士の重合の可能性を低減することができる。
硬化性組成物
 本発明の硬化性組成物は、少なくとも本発明の芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物と重合開始剤とを含有する。
 本発明においては重合開始剤として光重合開始剤あるいは熱重合開始剤が使用できる。耐熱性の低い基材にも使用可能であるという観点からは、光重合開始剤であることが好ましい。
 光重合開始剤を使用する場合は、紫外線あるいは可視光線などの活性エネルギー線を照射することで、硬化性組成物の含有成分の重合反応を起こし、硬化物を得ることができる。
 このような光重合開始剤の具体例としては、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2′-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、キサントン、フルオレン、フルオレノン、ベンズアルデヒド、アントラキノン、トリフェニルアミン、カルバゾール、3-メチルアセトフェノン、4-クロロベンゾフェノン、4,4′-ジメトキシベンゾフェノン、4,4′-ジアミノベンゾフェノン、ミヒラーケトン、ベンゾイルプロピルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンジルジメチルケタール、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、フェニルグリオキシリックアシッドメチルエステル、チオキサントン、ジエチルチオキサントン、2-イソプロピルチオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド、エチル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィネート、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)ブタン-1-オン、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オンなどが挙げられる。これら光重合開始剤は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 熱重合開始剤を使用する場合は、加熱することで芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)が重合反応を起こし硬化物を得ることができる。
 熱重合開始剤の具体例としては、アゾ化合物、有機過酸化物等が挙げられる。アゾ化合物としては、2,2′-アゾビス(イソブチロニトリル)、2,2′-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2′-アゾビス(イソ酪酸)ジメチル、4,4′-アゾビス(4-シアノ吉草酸)、2,2′-アゾビス(2-アミジノプロパン)2塩酸塩、2,2′-アゾビス{2-メチル-N-[2-(1-ヒドロキシブチル)]-プロピオンアミド}等が挙げられる。有機過酸化物としては、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、tert-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、tert-ブチルパーオキシネオデカノエート、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート等が挙げられる。これら熱重合開始剤は1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 重合開始剤の使用量は、特に限定されないが、芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)100質量部に対して0.1~5質量部であり、好ましくは0.5~3質量部、より好ましくは0.5~1質量部である。また本発明の硬化性組成物が後述のラジカル反応性成分すなわちウレタンオリゴマーおよび/または反応性モノマーを含有する場合には、重合開始剤の使用量は、芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)とラジカル反応性成分との合計量100質量部に対して通常0.1~5質量部であり、好ましくは0.5~3質量部、より好ましくは0.5~1質量部である。重合開始剤の使用量を上記の範囲内にすることにより、芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)の重合速度が速くなり、また、硬化性組成物が酸素等による重合阻害を受けることもない。さらに、得られる硬化膜について高い強度、耐熱性を達成することができ、着色も起こりにくい。
 本発明の硬化性組成物においては、その他の成分が含まれていてもよく、例えば、硬化性組成物100質量部に対して0.1質量部以下の重合禁止剤が含まれてもよい。重合禁止剤は保存中に硬化性組成物の含有成分が重合反応を起こすのを防止するために用いられる。重合禁止剤としては、例えば、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、ベンゾキノン、p-t-ブチルカテコール、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール等が挙げられる。
 本発明の硬化性組成物のその他の成分としては、上記の芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)と重合開始剤に加えて、さらにラジカル反応性成分として、ウレタンオリゴマーおよび/または反応性モノマーを含有してもよい。これらを含有することにより、得られる硬化物の特性、例えば、反応性、硬度、弾性、密着性などの機械特性、透明性などの光学特性を調整することができる。
 上記ウレタンオリゴマーは、ウレタン結合とエチレン性不飽和結合とを有するオリゴマーであり、例えば、イソシアネート基を有する化合物と水酸基を有する化合物とを反応させて得られるウレタンモノマーが、2~20個結合した比較的分子量の低い重合体を使用することができる。具体的には、荒川化学工業(株)製、商品名ビームセット102、502H、505A-6、510、550B、551B、575、575CB、EM-90、EM92、サンノプコ(株)製、商品名フォトマー6008、6210、新中村化学工業(株)製、商品名NKオリゴU-2PPA、U-4HA、U-6HA、U-15HA、UA-32P、U-324A、U-4H、U-6H、UA-160TM、UA-122P、UA-2235PE、UA-340P、UA-5201、UA-512、東亞合成(株)製、商品名アロニックスM-1100、M-1200、M-1210、M-1310、M-1600、M-1960、M-5700、アロンオキセタンOXT-101、共栄社化学(株)製、商品名AH-600、AT606、UA-306H、UF-8001、日本化薬(株)製、商品名カヤラッドUX-2201、UX-2301、UX-3204、UX-3301、UX-4101、UX-6101、UX-7101、日本合成化学工業(株)製、商品名、紫光UV-1700B、UV-3000B、UV-6100B、UV-6300B、UV-7000、UV-7600B、UV-7605B、UV-2010B、UV-6630B、UV-7510B、UV-7461TE、UV-3310B、UV-6640B、根上工業(株)製、商品名アートレジンUN-1255、UN-5200、UN-7700、UN-333、UN-905、HDP-4T、HMP-2、UN-901T、UN-3320HA、UN-3320HB、UN-3320HC、UN-3320HS、H-61、HDP-M20、UN-5500、UN-5507、ダイセルユーシービー(株)製、商品名Ebecryl6700、204、205、220、254、1259、1290K、1748、2002、2220、4833、4842、4866、5129、6602、8301等を挙げることができる。
 これらは単独でも2種類以上を混合しても使用することができる。
 上記反応性モノマーは、反応性希釈剤ともいい、エチレン性不飽和結合を有するモノマーであり、単官能性モノマーであっても多官能性モノマーであってもよく、具体的には、エチレン性不飽和芳香族化合物、カルボキシル基含有不飽和化合物、単官能(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アクリレート、エポキシポリ(メタ)アクリレート、ウレタンポリ(メタ)アクリレート、ポリエステルポリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。以下、それらについて具体的に列記する。
 エチレン性不飽和芳香族化合物としては、例えば、ジイソプロペニルベンゼン、スチレン、α-メチルスチレン、o-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、p-tert-ブチルスチレン、o-クロロスチレン、m-クロロスチレン、p-クロロスチレン、1,1-ジフェニルエチレン、p-メトキシスチレン、N,N-ジメチル-p-アミノスチレン、N,N-ジエチル-p-アミノスチレン、エチレン性不飽和ピリジン、エチレン性不飽和イミダゾール等が挙げられる。
 カルボキシル基含有不飽和化合物としては、例えば、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等が挙げられる。
 単官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、アミル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ウンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレートなどのアルキル(メタ)アクリレート類; トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレート、ヘキサフルオロイソプロピル(メタ)アクリレート、オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレート、ヘプタデカフルオロデシル(メタ)アクリレートなどのフルオロアルキル(メタ)アクリレート類; ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類; フェノキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレートなどのフェノキシアルキル(メタ)アクリレート類; メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、プロポキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシブチル(メタ)アクリレートなどのアルコキシアルキル(メタ)アクリレート類; ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレートなどのポリエチレングリコール(メタ)アクリレート類; ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレートなどのポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート類; シクロヘキシル(メタ)アクリレート、4-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタジエニル(メタ)アクリレート、ボルニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレートなどのシクロアルキル(メタ)アクリレート類; ベンジル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 ジ(メタ)アクリレートとしては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,3-プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸エステルネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、2,2-ビス(4-(メタ)アクリロイルオキシエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-(メタ)アクリロイルオキシジエトキシフェニル)プロパン、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、ビス(2-(メタ)アクリロイルオキシエチル)ヒドロキシエチル-イソシアヌレート等が挙げられる。
 多官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリオキシエチル(メタ)アクリレート、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 エポキシポリ(メタ)アクリレートとしては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂等のエポキシ基を分子内に2個以上有する化合物に(メタ)アクリル酸あるいはヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレートを反応させたものが挙げられる。
 ウレタンポリ(メタ)アクリレートとしては、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート等のジイソシアネートに2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレートを反応させたウレタンジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネートにペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートを反応させたウレタンヘキサ(メタ)アクリレート、ジシクロメタンジイソシアネートとポリ(繰り返し単位n=6~15)テトラメチレングリコールとのウレタン化反応物に2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとを反応させたポリウレタンジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 ポリエステルポリ(メタ)アクリレートとしては、トリメチロールプロパンとコハク酸および(メタ)アクリル酸を反応させたポリエステル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパン、エチレングリコール、コハク酸、および(メタ)アクリル酸とを反応させたポリエステル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 上記に示したエチレン性不飽和結合を有するモノマーは、1種単独でまたは2種類以上を併用して用いることができる。
 その他の成分としては、さらに溶剤を含んでいてもよい。溶剤の配合によって、硬化性組成物の各成分の分散を助けることができる。
 本発明の硬化性組成物の製造で用いられる溶剤の具体例としては、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソプロピルなどのエステル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類;テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの環状エーテル類;N,N-ジメチルホルムアミドなどのアミド類;トルエンなどの芳香族炭化水素類;ジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素類;エチレングリコール、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート等のエチレングリコール類;プロピレングリコール、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールブチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のプロピレングリコール類;アセトニトリル等が挙げられるが、好ましくは酢酸エチル、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、トルエン、ジクロロメタン、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを挙げることができる。
 本発明の硬化性組成物の粘度は、芳香族含有(メタ)アクリレート化合物(1)の構造や硬化性組成物中に配合する溶剤の量に依存するが、25℃で10mPa・s以上10,000mPa・s以下であることが好ましい。さらには50mPa・s以上5,000mPa・s以下であることより好ましく、100mPa・s以上2,000mPa・s以下であることが最も好ましい。
 硬化性組成物の粘度が10,000mPa・sよりも高い場合、ハンドリング性が悪く作業性に劣る。尚、粘度の測定条件は、後述の実施例に記載の通りである。
硬化性組成物の製造方法
 本発明の硬化性組成物は、本発明の芳香族含有(メタ)アクリレート化合物および重合開始剤、さらに必要に応じて上記の溶剤以外のその他の成分を、室温または加熱条件下で、ミキサー、ボールミル、3本ロールなどの混合機により混合するか、あるいはさらに溶剤などを希釈剤として添加して溶解することによって、配合および調製することができる。
 上記溶剤は単独でも2種類以上を組み合わせて使用することができる。
 溶剤の使用量は特に限定されないが、溶剤を除く硬化性組成物の成分の合計量100質量部に対して通常50~200質量部、好ましくは50~100質量部である。
硬化物の製造方法
 本発明の硬化物は、例えば、基材上に前記硬化性組成物を塗布し、塗膜を形成した後、活性エネルギー線を照射することによって、あるいは加熱することによって硬化させて、得ることができる。硬化のために、活性エネルギー線の照射と加熱との両方を行ってもよい。
 硬化性組成物を塗布する方法としては、例えば、バーコーター、アプリケーター、ダイコーター、スピンコーター、スプレーコーター、カーテンコーター、ロールコーターなどによる塗布、スクリーン印刷などによる塗布、ディッピングなどによる塗布が挙げられる。
 本発明の硬化性組成物の基材上への塗布量は特に限定されず、目的に応じて適宜調整することができ、塗布乾燥後の活性エネルギー線照射での硬化処理後に得られる塗膜の膜厚が、硬化物特性評価用としては1~500μmとなる量が好ましく、5~300μmとなる量がより好ましい。
 硬化のために使用される活性エネルギー線としては、電子線、または紫外から赤外の波長範囲の光が好ましい。光源としては、例えば、活性エネルギー線が紫外線であれば超高圧水銀光源またはメタルハライド光源、可視光線であればメタルハライド光源またはハロゲン光源、赤外線であればハロゲン光源が使用できるが、この他にもレーザー、LEDなどの光源が使用できる。活性エネルギー線の照射量は、光源の種類、塗膜の膜厚などに応じて適宜設定される。
 活性エネルギー線の照射量は、光源の種類、塗膜の膜厚などに応じて適宜設定されるが、好ましくは芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)のエチレン性不飽和基の反応率が80%以上、より好ましくは90%以上になるように適宜設定できる。反応率は、赤外吸収スペクトルにより、反応前後のエチレン性不飽和基の吸収ピーク強度の変化から算出される。
 また、活性エネルギー線を照射して硬化させた後、必要に応じて加熱処理またはアニール処理をして硬化をさらに進行させても良い。その際の加熱温度は、80~200℃の範囲にあることが好ましい。加熱時間は10~60分の範囲にあることが好ましい。
 本発明の硬化性組成物の硬化のために加熱処理により熱重合させる場合は、加熱温度は80~200℃の範囲にあることが好ましく、より好ましくは100~150℃の範囲である。加熱温度が80℃より低いと、加熱時間を長くする必要があり経済性に欠ける傾向にあり、加熱温度が200℃より高いと、エネルギーコストがかかる上に加熱昇温時間および降温時間がかかるため、経済性に欠ける。
 加熱時間は、加熱温度、塗膜の膜厚などに応じて適宜設定されるが、好ましくは芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)のエチレン性不飽和基の反応率が80%以上、より好ましくは90%以上になるように適宜設定できる。反応率は、赤外吸収スペクトルにより、反応前後のエチレン性不飽和基の吸収ピーク強度の変化から算出される。
硬化物
 上記の方法で得られた本発明の硬化物は、屈折率が1.55以上であることが好ましい。さらには、1.56以上であることがより好ましく、1.57以上であることがさらにより好ましく、1.58以上であることが最も好ましい。
 硬化物の屈折率が1.55よりも小さい場合、光学レンズ等の中央部が厚くなり、プラスチックの特徴である軽量性が損なわれてしまうことがある。
 本発明の硬化物の屈折率は、1.65以下であることが好ましく、1.64以下であることがより好ましい。硬化物の屈折率が1.65よりも大きい場合、光の表面反射と散乱損失により透明性が低下することがある。
 上記の方法で得られた本発明の硬化物は、ガラス転移温度が80℃以上であることが好ましい。さらには、90℃以上であることがより好ましく、100℃以上であることが最も好ましい。
 硬化物のガラス転移温度が80℃よりも低い場合、耐熱性に劣り、着色、反りが発生する場合がある。ここで、ガラス転移温度は、後述の実施例の項に記載した方法で求められた温度である。
 本発明の硬化物のガラス転移温度は、200℃以下であることが好ましく、190℃以下であることがより好ましい。硬化物のガラス転移温度が200℃よりも高い場合、加工性に懸念が生じることがある。
 以下、実施例および比較例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの記載により何らの限定を受けるものではない。
[芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(1)の合成]
(実施例1)芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)
 反応容器中にトルエン(純正化学(株)製)300質量部、グリセロールジメタクリレート(新中村化学工業(株)製)96質量部、トリエチルアミン(東京化成工業(株)製)43質量部を入れて撹拌した。その後、氷冷下にて1-ナフトイルクロリド(東京化成工業(株)製)80質量部を徐々に滴下し、室温にて撹拌を行った。その後約15時間経過後、高速液体クロマトグラフィーで原料のグリセロールジメタクリレートがほぼ消失したことを確認し、反応液に純水を加えて反応を終了した。続いて、酢酸エチルで抽出を行い、飽和食塩水を用いて酢酸エチル相を2回洗浄した。酢酸エチル相を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)を得た。
 この芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)の粘度は、後述の溶液1の粘度との差が約±20%以内で同等の値が得られた。測定条件は、溶液1と同じである。
 芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)の1H-NMRチャートを図1に示す。1H-NMRはBruker社製AMX400を使用し、重クロロホルム中にて測定を行った。1H-NMRチャートの帰属を以下に示す。1H-NMRの結果から、芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)は下記式(6)で示される分子構造を有することがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 1.93ppm:H3、H7
 4.43-4.58ppm:H4、H6
 5.59ppm:H1、H9
 5.68ppm:H5
 6.14ppm:H2、H8
 7.47-7.59ppm:H11、H14、H15
 7.88ppm:H13
 8.02ppm:H12
 8.15ppm:H10
 8.84ppm:H16
(実施例2)芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(A-2)
 実施例1において、グリセロールジメタクリレートに代えてグリセロールアクリレートメタクリレート(新中村化学工業(株)製)90質量部を使用した以外は、実施例1と同様にして芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(A-2)を得た。
 この芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(A-2)の粘度は、後述の溶液2の粘度との差が約±20%以内で同等の値が得られた。測定条件は、溶液2と同じである。
 (実施例3)芳香族基含有メタクリレート化合物(A-3)
 実施例1において、1-ナフトイルクロリドに代えて2-ナフトイルクロリド(東京化成工業(株)製)80質量部を使用した以外は、実施例1と同様にして芳香族基含有メタクリレート化合物(A-3)を得た。
 この芳香族基含有メタクリレート化合物(A-3)の粘度は、後述の溶液3の粘度との差が約±20%以内で同等の値が得られた。測定条件は、溶液3と同じである。
(実施例4)芳香族基含有メタクリレート化合物(A-4)
 実施例1において、1-ナフトイルクロリドに代えて4-フェニルベンゾイルクロリド(東京化成工業(株)製)91部を使用した以外は、実施例1と同様にして芳香族基含有メタクリレート化合物(A-4)を得た。
 この芳香族基含有メタクリレート化合物(A-4)の粘度は、後述の溶液4の粘度との差が約±20%以内で同等の値が得られた。測定条件は、溶液4と同じである。
(実施例5)芳香族基含有メタクリレート化合物(A-5)
 窒素雰囲気下において、反応容器中にジクロロメタン(純正化学(株)製)1740質量部、グリセロールジメタクリレート(新中村化学工業(株)製)100質量部、4-フェニル安息香酸(東京化成工業(株)製)91質量部、N,N-ジメチル-4-アミノピリジン(東京化成工業(株)製)29部を入れて撹拌した。その後、氷冷下にて1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(東京化成工業(株)製)46質量部を10分かけて添加し、さらに25分後に1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド46質量部を8分かけて添加し室温にて撹拌を行った。その後12時間経過後、高速液体クロマトグラフィーで原料のグリセロールジメタクリレートがほぼ消失したことを確認し、反応液に0.5Nの塩酸水溶液を加えて反応を終了した。続いて、ジクロロメタンで抽出を行い、飽和重曹水、純水を用いてジクロロメタン相を洗浄した。ジクロロメタン相を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し芳香族基含有メタクリレート化合物(A-5)を得た。
 芳香族基含有メタクリレート化合物(A-5)の1H-NMRチャートを図2に示す。1H-NMRはBruker社製AMX400を使用し、重クロロホルム中にて測定を行った。1H-NMRチャートの帰属を以下に示す。1H-NMRの結果から、芳香族基含有メタクリレート化合物(A-5)は下記式(7)で示される分子構造を有することがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 1.93ppm:H3、H7
 4.41-4.52ppm:H4、H6
 5.57-5.64ppm:H1、H5、H9
 6.11ppm:H2、H8
 7.38-7.47ppm:H13、H14、H15
 7.59-7.66ppm:H11、H12、H16、H17
 8.06-8.09ppm:H10、H18
 (比較例1)(メタ)アクリレート化合物(B-1)
 反応容器中にグリセロールアクリレートメタクリレート(新中村化学工業(株)製)150部、ジブチル錫ジラウリレート(東京化成工業(株)製)2部を入れて撹拌した。その後、2-アクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工(株)製、商品名カレンズAOI(登録商標))99部を徐々に滴下し、室温にて撹拌を行った。高速液体クロマトグラフィーで原料のグリセロールアクリレートメタクリレートがほぼ消失したことを確認して反応を終了した。続いて、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール(BHT、純正化学(株)製)200ppm含有ヘキサン150部を用いて反応液を4回洗浄して、(メタ)アクリレート化合物(B-1)を得た。
 この(メタ)アクリレート化合物(B-1)の粘度は、後述の溶液5の粘度との差が約±20%以内で同等の値が得られた。測定条件は、溶液5と同じである。
[硬化性組成物の調製]
(実施例6)硬化性組成物(溶液1)
 紫外線を遮蔽した容器中において、実施例1で調製した芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)100質量部、光重合開始剤としてエチル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィネート(BASFジャパン(株)製、商品名Lucirin TPO-L)1質量部を配合し、室温で撹拌混合し、均一に溶解させて硬化性組成物(溶液1)を得た。
(実施例7)硬化性組成物(溶液2)
 実施例6において、芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)に代えて芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物(A-2)を使用した以外は、実施例6と同様にして硬化性組成物(溶液2)を得た。
(実施例8)硬化性組成物(溶液3)
 実施例6において、芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)に代えて芳香族基含有メタクリレート化合物(A-3)を使用した以外は、実施例6と同様にして硬化性組成物(溶液3)を得た。
(実施例9)硬化性組成物(溶液4)
 実施例6において、芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)に代えて芳香族基含有メタクリレート化合物(A-4)を使用した以外は、実施例6と同様にして硬化性組成物(溶液4)を得た。
(比較例2)比較硬化性組成物(溶液5)
 実施例6において、芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)に代えて(メタ)アクリレート化合物(B-1)を使用した以外は、実施例6と同様にして比較硬化性組成物(溶液5)を得た。
(比較例3)比較硬化性組成物(溶液6)
 実施例6において、芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)に代えてo-フェニルフェノキシエチルアクリレート(東亞合成(株)製)を使用した以外は、実施例6と同様にして比較硬化性組成物(溶液6)を得た。
(比較例4)比較硬化性組成物(溶液7)
 実施例6において、芳香族基含有メタクリレート化合物(A-1)に代えてビスアリールフルオレン骨格化合物(大阪ガスケミカル(株)製、商品名オグソールEA-0200)を使用した以外は、実施例6と同様にして比較硬化性組成物(溶液7)を得た。
[硬化物の製造]
 上記の実施例6~9で調製した硬化性組成物(溶液1~4)および比較例2~4で調製した比較硬化性組成物(溶液5~7)をそれぞれ別々のガラス基板(50mm×50mm)上に、硬化物の厚みが200μmになるように膜状に塗布した。引き続き、超高圧水銀ランプを組み込んだ露光装置で4J/cm2露光し塗膜を硬化させ、硬化物を得た。
[性能評価方法]
(1)粘度
 硬化性組成物(溶液1~7)の粘度は、B型粘度計DV-II+Pro(BROOKFIELD社製)を用いて、ローターNo.42、回転数1~7rpm、測定温度25℃にて測定した。結果を表1に示した。
 硬化性組成物は、粘度が適度に低いほどハンドリング性が良好であると言える。
(2)屈折率
 得られた硬化物の屈折率は、多波長アッベ屈折率計DR-M2(Atago社製)を用いて、測定温度25℃で測定した。測定波長は589nmとした。結果を表1に示した。
(3)全光線透過率
 得られた硬化物の全光線透過率は、ヘイズメーターCOH400(日本電色工業(株)製)を用いて測定した。結果を表1に示した。
(4)ガラス転移温度(Tg)
 得られた硬化物を、縦30mm、横5mm、厚さ200μmの形状に加工し、DMS6100(セイコー電子工業(株)製)を用いて、引張モード、温度範囲20~300℃、昇温速度2℃/分、周波数1Hzにてtanδ値を測定し、tanδ値のピークの温度をガラス転移温度とした。結果を表1に示した。
 硬化物は、ガラス転移温度が高いほど、耐熱性が良好であると言える。
(5)鉛筆硬度
 得られた硬化膜について、JIS-K5600に準拠し、三菱鉛筆(株)製ユニ(登録商標)を用いて鉛筆と硬化膜の角度が45度になるようにして引っ掻き、傷がつかない最大硬さの鉛筆を測定し、その硬さを鉛筆硬度として表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 表1より、本発明の実施例6~9の組成物は低粘度でありハンドリング性が良好である。また、硬化物の屈折率が1.55以上であるとともに、全光線透過率も良好であり、光学レンズ等の材料に好適に使用することができる。さらに、硬化物のガラス転移温度が80℃以上であることから耐熱性も良好である。さらに、鉛筆硬度も3H以上の硬度があり、コーティング材としても好適に使用することができる。
 これに比較して、(メタ)アクリレート化合物(B-1)を含有する比較例2は、組成物の粘度、硬化物の透明性、耐熱性および鉛筆硬度は良好であるが、硬化物の屈折率が中程度であり光学材料としては劣る。
 また、o-フェニルフェノキシエチルアクリレートを含有する比較例3は、組成物の粘度、硬化物の屈折率および透明性は良好であるが、単官能であるため硬化物の耐熱性に劣り、鉛筆硬度も低い。
 ビスアリールフルオレン骨格化合物を含有する比較例4は、硬化物の屈折率および耐熱性は良好であるものの、組成物の粘度が非常に高くハンドリング性に劣る。
 以上説明したように、本発明の芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物および硬化性組成物は粘度が低くハンドリング性に優れており、作業性を向上させることができる。
 また、該芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物を含む硬化性組成物を硬化させて得られる硬化物は、高屈折率でありかつ透明性、耐熱性も良好であり、光学材料として好適である。光学材料としては、例えば、透明板、光学レンズ、光ディスク基板、液晶表示用プラスチック基板、カラーフィルター用基板、有機EL表示素子用プラスチック基板、太陽電池基板、タッチパネル、光学素子、光導波路、LED封止材等が挙げられる。
 さらに、該芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物を含む硬化性組成物を硬化させて得られる硬化物は、鉛筆硬度にも優れておりコーティング材としても好適である。コーティング材としては、液晶テレビ、パソコン、携帯電話のディスプレイ、タッチパネル等が挙げられる。

Claims (13)

  1.  下記一般式(1)で表される芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基であり、Xは、芳香環を有する炭素数が6~30の有機基であり、aおよびbはそれぞれ独立に0~3の整数である。)
  2.  下記一般式(2)で表される芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基であり、aおよびbはそれぞれ独立に0~3の整数である。)
  3.  下記一般式(3)で表される芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基であり、aおよびbはそれぞれ独立に0~3の整数である。)
  4.  請求項1~3のいずれかに記載の芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物および重合開始剤を含有することを特徴とする硬化性組成物。
  5.  芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物100質量部に対して、重合開始剤を0.1~5質量部含有することを特徴とする請求項4に記載の硬化性組成物。
  6.  さらにウレタンオリゴマーおよび/または反応性モノマーを含有する、請求項4に記載の硬化性組成物。
  7.  芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物、ウレタンオリゴマーおよび反応性モノマーの合計量100質量部に対して、重合開始剤を0.1~5質量部含有することを特徴とする請求項6に記載の硬化性組成物。
  8.  25℃の粘度が10mPa・s以上10,000mPa・s以下である請求項4~7のいずれかに記載の硬化性組成物。
  9.  請求項4~8のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られ、屈折率が1.55以上1.65以下である硬化物。
  10.  請求項4~8のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られ、ガラス転移温度が80℃以上200℃以下である硬化物。
  11.  請求項4~8のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られるコーティング材料。
  12.  請求項4~8のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られる光学材料。
  13.  請求項4~8のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られるレンズ。
PCT/JP2010/051841 2009-02-13 2010-02-09 芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物 WO2010092936A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010550512A JPWO2010092936A1 (ja) 2009-02-13 2010-02-09 芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物
EP10741213A EP2397504A1 (en) 2009-02-13 2010-02-09 (meth)acrylate compound containing aromatic group
US13/201,387 US20110294948A1 (en) 2009-02-13 2010-02-09 Aromatic group-containing (meth) acrylate compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-030864 2009-02-13
JP2009030864 2009-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010092936A1 true WO2010092936A1 (ja) 2010-08-19

Family

ID=42561778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/051841 WO2010092936A1 (ja) 2009-02-13 2010-02-09 芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110294948A1 (ja)
EP (1) EP2397504A1 (ja)
JP (1) JPWO2010092936A1 (ja)
TW (1) TW201041849A (ja)
WO (1) WO2010092936A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2537906A1 (de) * 2011-06-21 2012-12-26 tesa SE Verfahren zur reversiblen kovalenten Vernetzung von Klebemassen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477321A (en) 1987-09-18 1989-03-23 Fujitsu Ltd Optional calibration type analog/digital conversion system
JPH04325508A (ja) 1991-04-26 1992-11-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチックレンズ材料、プラスチックレンズおよび眼鏡用レンズ
JP2004126136A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Canon Inc 電子写真感光体、それを有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2005272773A (ja) 2004-03-26 2005-10-06 Toagosei Co Ltd 活性エネルギー線硬化型光学材料用組成物
JP2006178285A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Ricoh Co Ltd アクリル酸エステル化合物及びその製造中間体
WO2007102501A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 The University Of Tokyo 重合性球状遷移金属錯体、球状遷移金属錯体、及びそれらの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477321A (en) 1987-09-18 1989-03-23 Fujitsu Ltd Optional calibration type analog/digital conversion system
JPH04325508A (ja) 1991-04-26 1992-11-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチックレンズ材料、プラスチックレンズおよび眼鏡用レンズ
JP2004126136A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Canon Inc 電子写真感光体、それを有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2005272773A (ja) 2004-03-26 2005-10-06 Toagosei Co Ltd 活性エネルギー線硬化型光学材料用組成物
JP2006178285A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Ricoh Co Ltd アクリル酸エステル化合物及びその製造中間体
WO2007102501A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 The University Of Tokyo 重合性球状遷移金属錯体、球状遷移金属錯体、及びそれらの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
S.-J. PARK ET AL.: "Synthesis and characterization of UV-curable acrylic resin containing fluorine groups", POLYMER INTERNATIONAL, vol. 54, no. 4, 23 March 2005 (2005-03-23), pages 705 - 709 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2537906A1 (de) * 2011-06-21 2012-12-26 tesa SE Verfahren zur reversiblen kovalenten Vernetzung von Klebemassen
KR20130001150A (ko) * 2011-06-21 2013-01-03 테사 소시에타스 유로파에아 접착제의 가역적인 공유 가교 방법
US8796389B2 (en) 2011-06-21 2014-08-05 Tesa Se Method for reversible covalent crosslinking of adhesives
KR101968710B1 (ko) * 2011-06-21 2019-04-12 테사 소시에타스 유로파에아 접착제의 가역적인 공유 가교 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW201041849A (en) 2010-12-01
JPWO2010092936A1 (ja) 2012-08-16
EP2397504A1 (en) 2011-12-21
US20110294948A1 (en) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100087611A1 (en) Urethane compound, curable composition containing the same, and cured product thereof
US20100210812A1 (en) Curable composition and cured product thereof
WO2009142237A1 (ja) 反応性(メタ)アクリレートポリマーを含有した硬化性組成物およびその硬化物
JP6072660B2 (ja) 硬化性樹脂組成物およびハードコート用組成物
JP2010138393A (ja) 光学レンズシート用エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPWO2012070382A1 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2011246548A (ja) 硬化性樹脂組成物および透明フィルム
JP5225547B2 (ja) 不飽和基を有するイソシアネート化合物を付加させてなるウレタン化合物、及びこれを含有した光硬化性組成物、ならびにその硬化物
EP2030989A1 (en) Polymerization accelerator, curable composition, cured product and method for producing thiol compound
JP5307511B2 (ja) 被膜形成用ラジカル重合性樹脂組成物
TWI417306B (zh) 硬化性薄片組成物
JP2009209256A (ja) ウレタン化合物を含有した硬化性組成物およびその硬化物
WO2010092936A1 (ja) 芳香族基含有(メタ)アクリレート化合物
JP2011033875A (ja) 光学レンズ用エネルギー線硬化型樹脂組成物及び光学レンズ
WO2011102258A1 (ja) (メタ)アクリレート化合物および該(メタ)アクリレート化合物を含有する硬化性組成物
JP4140952B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP5528884B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
WO2019235086A1 (ja) 硬化性樹脂組成物およびこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品
JP2008222985A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP2002284832A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその用途
JP2002187920A (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP2016219497A (ja) 圧電材料
JPH04161414A (ja) ビニルエステル樹脂組成物、その製造方法及びそれを用いた塗料
JP2002284827A (ja) ラジカル硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10741213

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010550512

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010741213

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13201387

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE