WO2019235086A1 - 硬化性樹脂組成物およびこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品 - Google Patents

硬化性樹脂組成物およびこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2019235086A1
WO2019235086A1 PCT/JP2019/016972 JP2019016972W WO2019235086A1 WO 2019235086 A1 WO2019235086 A1 WO 2019235086A1 JP 2019016972 W JP2019016972 W JP 2019016972W WO 2019235086 A1 WO2019235086 A1 WO 2019235086A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
curable resin
resin composition
meth
polyurethane
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/016972
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真司 小野
Original Assignee
株式会社ネオス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ネオス filed Critical 株式会社ネオス
Priority to JP2020523561A priority Critical patent/JP7244172B2/ja
Publication of WO2019235086A1 publication Critical patent/WO2019235086A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/06Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings

Definitions

  • the present invention relates to a curable resin composition. Furthermore, the present invention relates to a molded film and a molded article using a cured film obtained by curing a curable resin composition.
  • the surfaces of resin molded products and plastic molded products such as automobile interiors, automobile exteriors, and electrical appliances are required to have scratch resistance that is not damaged or hardly attached by impact. Therefore, for the purpose of improving the scratch resistance of the surface of these molded products, it is widely practiced to provide a scratch-resistant protective layer.
  • a scratch resistant protective layer is provided by applying a scratch resistant component or the like.
  • the molding process is reduced, which is economically advantageous.
  • development of the curable composition which can form the protective layer which has the high elongation and abrasion resistance which can endure an injection molding method has been tried.
  • Japanese Patent No. 6123428 discloses an active energy ray capable of forming a cured film having flexibility, fracture strength and mechanical strength, scratch repairability, scratch resistance, etc. that can follow deformation during three-dimensional processing.
  • a curable resin composition is disclosed.
  • the active energy ray-curable resin composition includes a polyisocyanate, a polycarbonate polyol, and a urethane (meth) acrylate oligomer that is a reaction product of hydroxyalkyl (meth) acrylate, and a cured film has a predetermined tensile elastic modulus. It has a value.
  • the active energy ray-curable resin composition according to Patent Document 1 can form a cured film having flexibility and scratch resistance as described above, but has a problem of whitening upon contact with chemicals. Therefore, the present invention provides a curable resin composition capable of forming a cured film having both high elongation resistance to deformation and scratch resistance and resistance to chemicals in an injection molding method including an insert molding method. The purpose is to do.
  • the curable resin composition in the embodiment of the present invention includes a polyurethane (meth) acrylate compound (A) having a urethane bond equivalent of 210 g / mol or less, a polymerization initiator (B), and an aprotic polar solvent (C And a curable resin composition.
  • the polyurethane (meth) acrylate compound (A) comprises the following compounds: a polyisocyanate compound (a1), a polyol compound (a2) having 1 to 6 carbon atoms, and a hydroxyalkyl (meth) acrylate compound (a3). It is a compound obtained by reaction.
  • Another embodiment of the present invention is a molded film having a cured film obtained by curing a curable resin composition and a substrate. Still another embodiment of the present invention is a molded article having a cured film formed by curing a curable resin composition and a cured film formed by curing the curable resin composition on the surface.
  • the molded film formed using the curable resin composition of the present invention has sufficient elongation in thermoforming such as injection molding. Further, in a molded product in which the molded film of the present invention is used for processing the surface of a resin molded product or a plastic molded product, the cured film is in close contact with the surface of the molded product, and the surface is effectively protected.
  • One embodiment of the present invention includes a polyurethane (meth) acrylate compound (A) having a urethane bond equivalent of 210 g / mol or less, a polymerization initiator (B), and an aprotic polar solvent (C). It is a curable resin composition.
  • the curable resin composition is present in a liquid state at room temperature, and curing reaction is triggered by irradiation of active energy such as ultraviolet rays, infrared rays, and X-rays, addition of thermal energy, addition of chemical substances, and the like.
  • active energy such as ultraviolet rays, infrared rays, and X-rays
  • thermal energy addition of chemical substances, and the like.
  • the curable resin composition is used for a wide range of applications such as paints, sealing materials, sealing materials, adhesives, and the like, and needs to satisfy various required performances depending on the application.
  • the cured product of the curable resin composition of the present embodiment is used as a film for processing or decorating the surface of a molded article such as a resin, plastic, metal, etc., and the cured film is in close contact with the molded article surface. It is difficult to peel off and it is possible to prevent the formation of scratches caused by external impacts.
  • the curable resin composition of the present embodiment includes a polyurethane (meth) acrylate compound (A) having a urethane bond equivalent of 210 g / mol or less.
  • the polyurethane (meth) acrylate compound is a polymer having a urethane bond in the molecule and a polymer group selected from an acryl group or a methacryl group, that is, a polymer or an oligomer.
  • the polyurethane (meth) acrylate compound (A) contains an acryl group or a methacryl group that is cleaved by irradiation of active energy rays, application of heat, or addition of a polymerization initiator to start radical polymerization.
  • the urethane bond equivalent of the polyurethane (meth) acrylate compound (A) is 210 g / mol or less.
  • the urethane bond equivalent is the weight average molecular weight of the polyurethane (meth) acrylate compound (A) (that is, the weight of 1 mol of the polyurethane (meth) acrylate compound (A)) and the polyurethane (meth) acrylate compound (A). It is a ratio with the number of urethane bonds present in the unit, and the unit is gram / mole.
  • a small value of the urethane bond equivalent means that there are many urethane bonds in the molecule of the polyurethane (meth) acrylate compound (A).
  • the polyurethane (meth) acrylate compound as the component (A) comprises a polyisocyanate compound (a1), a polyol compound (a2) having 1 to 6 carbon atoms, and a hydroxyalkyl (meth) acrylate compound (a3).
  • a compound obtained by reaction is preferable.
  • the polyisocyanate compound (a1) is a compound having two or more isocyanato groups (—N ⁇ C ⁇ O) in one molecule.
  • As the polyisocyanate compound (a1) it is particularly preferable to use a diisocyanate compound having two isocyanato groups in the molecule.
  • diisocyanate compound bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, cyclohexane diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate (MDI), hexamethylene diisocyanate (HDI), toluene diisocyanate (tolylene diisocyanate, TDI), xylylene diisocyanate (XDI), isophorone diisocyanate ( IPDI), cyclohexyl diisocyanate, dicyclohexylmethane 4,4′-diisocyanate, and the like. One or more of these can be used.
  • the polyol compound (a2) is a compound having two or more hydroxyl groups (—OH) in one molecule.
  • the polyol compound (a2) preferably has 1 to 6 carbon atoms.
  • polyol compounds examples include methanediol, ethanediol, n-propanediol, isopropanediol, n-butanediol, isobutanediol, t-butanediol, n-pentanediol, n-hexanediol, dihydroxycyclohexane, and the like.
  • Aliphatic or alicyclic diol compounds such as 1,2,4-butanetriol
  • aromatic diol compounds such as catechol, resorcinol, hydroquinone, hydroxyquinol, phloroglucinol, pyrogallol, etc.
  • the aromatic triol compound of these is mentioned, 1 or more types can be used among these.
  • the hydroxyalkyl (meth) acrylate compound (a3) is a compound having a hydroxyalkyl group (an alkyl group having a hydroxyl group) and an acryl group or a methacryl group in one molecule.
  • hydroxyalkyl (meth) acrylate compounds include hydroxymethyl acrylate, hydroxymethyl methacrylate, hydroxyethyl acrylate, hydroxyethyl methacrylate, pentaerythritol diacrylate, pentaerythritol dimethacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, and the like. One or more of these can be used.
  • a urethane bond is formed by reacting the isocyanate group present in (a1), the hydroxyl group present in (a2), and the hydroxyl group present in (a3), and the polyurethane (meth) acrylate compound (A) Can be generated.
  • the component (a1) and the component (a2) are first reacted, and then the component (a3) is added to produce the polyurethane (meth) acrylate compound (A).
  • the polyurethane (meth) acrylate compound (A) has a radical polymerizable group (acrylic group or methacrylic group) derived from (a3). The reaction of the radical polymerizable group contributes to the curing of the curable resin composition of the embodiment.
  • the curable resin composition of the embodiment includes a polymerization initiator (B) in addition to the polyurethane (meth) acrylate compound (A).
  • a polymerization initiator is a compound that initiates a polymerization reaction of a monomer in response to a stimulus such as light irradiation or heat application.
  • a photopolymerization initiator that initiates polymerization by irradiation with light including ultraviolet rays, electron beams, and visible rays.
  • a photoradical polymerization initiator that generates radical active species upon irradiation with light (for example, acetylbenzene, dimethoxybenzyl, dibenzoyl, benzoin, benzophenone, benzoylbenzoic acid, bis (dimethylamino) benzophenone, bis (diethylamino) ) Benzophenone, chlorothioxatone, ethyl anthraquinone), photocationic polymerization initiators that generate cationic active species (eg bis (4-tert-butylphenyl) iodonium hexafluorophosphate, bis (4-fluorophenyl) iodonium triflate) , Diphenyliodonium hexafluorophosphate, 2,4-bis (trichloromethyl) -6- [2- (furan-2-yl) vinyl] -1,3,5-triazine, 4-
  • Irgacure BASF
  • Irgacure 184 (1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone
  • Irgacure 907 (2-methyl-1- (4- (methylthio) phenyl) -2-morpholinopropan-1-one
  • Lucillin TPO (2,4,6-trimethyl) Benzoyldiphenylphosphine oxide
  • the curable resin composition of the embodiment includes an aprotic polar solvent (C).
  • An aprotic polar solvent is a polar solvent having no proton donating group in the molecule.
  • aprotic polar solvents include ethers such as diethyl ether and tetrahydrofuran, ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, esters such as methyl acetate and ethyl acetate, dimethyl sulfoxide, N, N-dimethylformamide, hexamethylphosphoric triamide Etc.
  • the aprotic polar solvent (C) can be used singly or in combination of two or more of them, but contains at least one of N, N-dimethylformamide and dimethyl sulfoxide from the viewpoint of dielectric constant. Is preferred.
  • aprotic polar solvent (C) in the curable resin composition, intermolecular interaction of the polyurethane (meth) acrylate compound (A) contained in the curable resin composition is inhibited. be able to. Therefore, the polyurethane (meth) acrylate compound (A) is uniformly distributed in the curable resin composition. When such a curable resin composition is cured, a uniform cured film can be formed.
  • the aprotic polar solvent (C) is volatilized.
  • the curable resin composition of this embodiment which combines the polyurethane (meth) acrylate compound (A) having a predetermined urethane bond equivalent value as described above and the aprotic polar solvent (C)
  • a strong cured film can be formed.
  • the curable resin composition of the embodiment may further include an ethylenically unsaturated compound (D) having one or more radically polymerizable groups in the molecule.
  • the ethylenically unsaturated compound is a compound having at least one ethylenically unsaturated group (—C ⁇ C—).
  • the ethylenically unsaturated compound (D) preferably has one or more radically polymerizable groups in the molecule.
  • Radical polymerizable groups are cleaved by irradiation with active energy rays, application of heat, or addition of a polymerization initiator, as typified by vinyl group, acrylic group, methacryl group, acryloyl group, methacryloyl group, allyl group, etc. A double bond or a triple bond that initiates radical polymerization.
  • Examples of such ethylenically unsaturated compound (D) include ethoxylated glycerin tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, di Represented by methylolpropane tetra (meth) acrylate, polyfunctional (meth) acrylate compounds represented by dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, and hydroxyethyl (meth) acrylate (Meth) acrylic monomers represented by (meth) acrylic monomers, (meth) acrylamides, and dimethyl (meth) acrylamides.
  • a polymer having at least one ethylenically unsaturated group can be used as the ethylenically unsaturated compound (D).
  • the ethylenically unsaturated compound (D) can be used or not used depending on the type of base material to which the cured film is applied, the molding method, the use of the finished molded product, and the like.
  • the curable resin composition of the embodiment includes additives usually contained in the curable resin composition (for example, dyes, pigments, plasticizers, dispersants, preservatives, matting agents, antistatic agents). , Flame retardants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, antifouling agents, antiblocking agents, antibacterial agents, and inorganic particles).
  • the curable resin composition of the embodiment can be diluted by blending a protic polar solvent according to the application.
  • a protic polar solvent one or more alcohols such as methanol, ethanol, 1-propanol, isopropanol, ethylene glycol methyl ether, and propylene glycol monomethyl ether can be mixed and used.
  • a curable resin composition what diluted the curable resin composition of embodiment with the protic polar solvent may be called a "curable resin composition" in this specification.
  • a suitable curable resin composition comprises a polyurethane (meth) acrylate compound (A), a polymerization initiator (B), and an appropriate amount of an aprotic polar solvent (in accordance with the use of the curable resin composition). C), and optionally an ethylenically unsaturated compound (D), and optionally further diluted with a protic polar solvent.
  • the content of the polyurethane (meth) acrylate compound (A) is the weight of the curable resin composition (that is, the component (A), the component (B), the component (C), the component (D)). 15 to 50%, preferably 20 to 45%, based on the total weight).
  • the content of the polymerization initiator (B) is 0.5 to 5%, preferably 1 to 3%, based on the weight of the curable resin composition.
  • the content of the aprotic polar solvent (C) is 40% to 80%, preferably 45% to 75%, based on the weight of the curable resin composition.
  • the content of the ethylenically unsaturated compound (D) is 5 to 20%, preferably 10 to 20%, based on the weight of the curable resin composition.
  • the curable resin composition of embodiment can mix and dilute a protic polar solvent according to a use.
  • the curable resin composition containing the component (A), the component (B), the component (C), and the component (D) is 1.1 to 5 times, preferably 1.3 times, in a protic polar solvent. It can be diluted to double to 3 times the amount.
  • the content of the polyurethane (meth) acrylate compound (A) is determined based on the total weight of the curable resin composition including the solvent (that is, component (A), component (B), component (C), component ( D), based on the total weight of the diluent solvent), it can be 5-30%, preferably 10-25%.
  • the content of the polymerization initiator (B) is 0.1 to 3%, preferably 0.5 to 2%, based on the total weight of the curable resin composition containing a solvent.
  • the content of the aprotic polar solvent (C) is 20% to 60%, preferably 25% to 60%, based on the total weight of the curable resin composition containing the solvent.
  • the content of the ethylenically unsaturated compound (D) is 3 to 15%, preferably 5 to 10%, based on the total weight of the curable resin composition containing a solvent.
  • the curable resin composition of the embodiment can be applied to the surface of an appropriate substrate and cured thereon to form a cured film.
  • the thickness of the cured film can be changed depending on the application, but is generally 1 to 20 ⁇ m, preferably 1 to 10 ⁇ m.
  • the base material for curing the curable resin composition include glass, plastic, metal, and the like, but the curable resin composition of the embodiment is preferably cured on a plastic to obtain a cured film. Can be formed.
  • the substrate for example, an acrylic resin or a polycarbonate resin whose outermost layer is covered with an acrylic resin can be used.
  • coating to the base-material surface of curable resin composition can be suitably performed with the conventional coating method.
  • the applied curable resin composition can be heated to form a cured film.
  • the curable resin composition is heated by polymerization or co-polymerization of the polyurethane (meth) acrylate compound (A) and, optionally, the ethylenically unsaturated compound (D) by the action of the polymerization initiator (B) in the curable resin composition. What is necessary is just to heat to temperature sufficient for the polymerization reaction to start.
  • the copolymerization reaction is usually started by heating to about 80 to 150 ° C., preferably about 100 to 150 ° C. it can.
  • the curable resin composition coated product can be heated by a heating method such as a dryer, as well as by a heating device such as a burner or an oven.
  • the curable resin composition of the embodiment is applied to the surface of the substrate, and the active energy ray is irradiated onto the surface of the application to form the polyurethane (meth) acrylate compound (A) and optionally an ethylenically unsaturated compound (D).
  • the polymerization or copolymerization reaction may be initiated.
  • active energy rays to be irradiated include visible light, ultraviolet light, infrared light, alpha rays, beta rays, gamma rays, and X-rays.
  • the curable resin composition of the embodiment can be cured on a plastic substrate to form a cured film, thereby forming a molded film.
  • the molded film of the embodiment can be used as a film for processing the surface of a molded product such as plastic.
  • the molded film of the embodiment may have a pattern, a pattern, a pattern, a color, or the like, or may be transparent.
  • a molded film having a pattern or the like is called a decorative film, and is suitably used for applying a pattern or the like to the surface of the molded product.
  • the molded film of the embodiment can be loaded into an injection mold, and a cured coating can be applied to a molded product simultaneously with injection molding (insert molding method).
  • the molded film of the embodiment can be applied to the surface of a molded product, and the cured film on which a pattern or design has been applied can be transferred by peeling the substrate (transfer method).
  • the cured film obtained by curing the curable resin composition of the embodiment has heat resistance to the injection molding method, sufficient elongation that can follow the surface of the molded product, and adheres to the surface of the molded product. Thus, a strong film can be formed.
  • curable resin composition (1-1) Synthesis of polyurethane (meth) acrylate compound (A-1) In a 300 mL eggplant-shaped flask, dicyclohexylmethane-4,4′-diisocyanate 30 was used as component (a1). 0.0 part by weight, 6.9 parts by weight of ethylene glycol as component (a2), 98.7 parts by weight of N, N-dimethylformamide as component (C), 0.024 parts by weight of dioctyltin dilaurate as a catalyst, And reacted at 70 ° C. for 6 hours with stirring.
  • the polyurethane (meth) acrylate compound synthesized in the examples and comparative examples described below is a mixture of a polyurethane (meth) acrylate compound and an aprotic polar solvent that is a reaction solvent.
  • the “nonvolatile content” indicates a substantial proportion of the polyurethane (meth) acrylate compound contained in the mixture obtained by the reaction.
  • the synthesis of the following polyurethane (meth) acrylate compounds is all described in the same manner.
  • the above (A-1) to (A-5) and (A′-1) and (A′-2) are polyurethane (meth) acrylate compounds and aprotic polar solvents (reaction solvents) C).
  • the numerical values of (A-1) to (A-5) and (A′-1) and (A′-2) in Table 1 and Table 2 are the total of these components (ie, aprotic polar solvent (C)) Is a weight ratio).
  • the numerical value in parentheses is the weight ratio of only the non-volatile content (that is, polyurethane (meth) acrylate).
  • the numerical value in the parenthesis in Table 1 is the amount of non-volatile components.
  • the numerical value “46.1” described in the column A-1 in Example 1 of Table 1 indicates that the polyurethane acrylate of A-1 and the reaction solvent (that is, the aprotic polar solvent (C)) DMF Is 46.1 parts by weight, and the amount of the inner polyurethane acrylate A-1 is 13.8 parts by weight.
  • the polyurethane (meth) acrylate which is the component (A) is used in the form of a mixture of polyurethane (meth) acrylate and aprotic polar solvent (C) for the convenience of production, and as described above in the table It was described in.
  • the curable resin composition of Example 1 comprises 46.1 parts by weight of A-1 and 0.9 parts by weight of a polymerization initiator (B) dissolved in an aprotic polar solvent (C), and an ethylenically unsaturated monomer. This was prepared by mixing 7.7 parts by weight of (D) and 45.3 parts by weight of the diluent solvent.
  • the numerical value in parentheses in Table 2 is the component amount of the nonvolatile component.
  • the numerical value “53.9” described in the column of A′-1 in Table 2 Comparative Example 1 is the value obtained with the polyurethane acrylate of A′-1 and the reaction solvent (that is, the aprotic polar solvent (C)).
  • the curable resin composition of Comparative Example 1 has 53.9 parts by weight of A′-1 dissolved in the aprotic polar solvent (C), 1.2 parts by weight of the polymerization initiator (B), and 44 parts of MEK. .9 parts by weight mixed.
  • Irgacure 907 2-methyl-1- (4-methylthiophenyl) -2-morpholinopropan-1-one (BASF)
  • M-306 Pentaerythritol triacrylate (Toagosei)
  • PGM Propylene glycol monomethyl ether
  • MEK Methyl ethyl ketone
  • DMF N, N-dimethylformamide
  • EA Ethyl acetate
  • the cured coating films according to the examples of the present invention all have excellent adhesiveness, and maintain the adhesiveness even after heating.
  • the curable resin composition according to the example of the present invention can form a cured film excellent in scratch resistance and chemical resistance.
  • the molded film using the curable resin composition according to the example of the present invention has high elongation at break, that is, stretchability, and has sufficient elongation to withstand the insert molding method and the like. Is suggested.
  • a molded film using a curable resin composition according to a comparative example using a polyurethane (meth) acrylate (A) whose urethane bond equivalent does not satisfy the provisions of the present invention has adhesiveness, scratch resistance, and chemical resistance. The performance of either the property or stretchability was not sufficient.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

本発明は、射出成形に支障を生じない伸びを有し、かつ耐薬品性の高い硬化被膜を形成することができる硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする。本発明にかかる硬化性樹脂組成物は、ウレタン結合当量が210グラム/モル以下であるポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)と、重合開始剤(B)と、非プロトン性極性溶媒(C)とを含む。

Description

硬化性樹脂組成物およびこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品
 本発明は、硬化性樹脂組成物に関する。さらに本発明は、硬化性樹脂組成物を硬化させることにより得られる硬化被膜を用いた成形フィルムならびに成形品に関する。
 自動車内装、自動車外装、電化製品などの樹脂成形品やプラスチック成形品の表面は、衝撃による傷が付かないあるいは付きにくい耐擦傷性を備えることが要求される。そこでこれら成形品の表面の耐擦傷性を向上させることを目的として、耐擦傷性の保護層を設けることが広く行われている。従来は、射出成形法などにより樹脂成形品またはプラスチック成形品を得た後に耐擦傷性成分を塗布等して耐擦傷性保護層を設けていた。しかしながら、耐擦傷性保護層を有する樹脂成形品またはプラスチック成形品を射出成形法により一度に得ることができれば、成形加工工程が削減して経済的に有利である。そこで、射出成形法に耐えうる高い伸びと耐擦傷性とを兼ね備えた保護層を形成できる硬化性組成物の開発が試みられてきた。
 日本国特許第6123428号には、3次元加工時の変形に追従可能な柔軟性、破断強度および機械的強度、傷修復性、耐擦傷性等を兼ね備える硬化膜を形成することができる活性エネルギー線硬化性樹脂組成物が開示されている。当該活性エネルギー線硬化性樹脂組成物は、ポリイソシアネートと、ポリカーボネートポリオールと、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの反応物であるウレタン(メタ)アクリレート系オリゴマーとを含み、硬化膜の引張弾性率が所定の値を有することを特徴とする。
 特許文献1に係る活性エネルギー線硬化性樹脂組成物は、上記の通り柔軟で耐擦傷性を有する硬化膜を形成できるが、薬品に接触して白化するという問題があった。そこで本発明は、インサート成形法を含む射出成形法における変形に耐える高い伸度と、耐擦傷性とを兼ね備え、かつ耐薬品性を併せ持つ硬化被膜を形成することができる硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする。
 本発明の実施形態における硬化性樹脂組成物は、ウレタン結合当量が210グラム/モル以下であるポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)と、重合開始剤(B)と、非プロトン性極性溶媒(C)とを含む硬化性樹脂組成物である。ここでポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)は、以下の化合物:ポリイソシアネート化合物(a1)と炭素数1~6であるポリオール化合物(a2)と、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート化合物(a3)とを反応させてなる化合物であることを特徴とする。
 本発明の他の実施形態は、硬化性樹脂組成物を硬化させてなる硬化被膜と、基材と有する、成形フィルムである。
 本発明のさらに他の実施形態は、硬化性樹脂組成物を硬化させてなる硬化被膜、ならびに硬化性樹脂組成物を硬化させてなる硬化被膜を表面に有する成形品である。
 本発明の硬化性樹脂組成物を用いて形成した成形フィルムは、射出成形法等の熱成形において充分な伸びを有する。また本発明の成形フィルムを樹脂成形品またはプラスチック成形品の表面の加工に用いた成形品は、成形品の表面に硬化被膜が密着しており、その表面が効果的に保護されている。
 本発明の実施形態を以下に説明する。本発明の一の実施形態は、ウレタン結合当量が210グラム/モル以下であるポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)と、重合開始剤(B)と、非プロトン性極性溶媒(C)とを含む硬化性樹脂組成物である。
 本実施形態において、硬化性樹脂組成物とは、常温下で液体状態で存在し、紫外線、赤外線、X線などの活性エネルギーの照射、熱エネルギーの付加、化学物質の添加等を契機に硬化反応を開始して、硬化物や硬化被膜を形成することができる、樹脂またはプラスチックまたはこれらの原料単量体を主成分とする混合物のことである。硬化性樹脂組成物は塗料、シーリング材、封止材、接着剤等の広範な用途に使用され、その用途に応じて種々の要求性能を満たす必要がある。本実施形態の硬化性樹脂組成物の硬化物は、樹脂、プラスチック、金属等の成形品の表面の加工用や加飾用のフィルムとして用いられ、その硬化被膜は成形品表面上に密着して剥がれにくく、外部からの衝撃に起因する傷の形成を防止することができる。
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、ウレタン結合当量が210グラム/モル以下であるポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)を含む。ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物とは分子内にウレタン結合を有し、かつアクリル基またはメタクリル基から選択される重合基を有する重合体、すなわち、ポリマーまたはオリゴマーのことである。ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)には、活性エネルギー線の照射や熱の付与、あるいは重合開始剤の添加により開裂してラジカル重合を開始するアクリル基またはメタクリル基が含まれている。ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)のウレタン結合当量は210グラム/モル以下である。ここでウレタン結合当量とは、ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)の重量平均分子量(すなわち1モルのポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)の重量)と、ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)中に存在するウレタン結合の数との比であり、単位はグラム/モルである。ウレタン結合当量の値が小さいことは、ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)の分子中にウレタン結合が多く存在することを意味する。
 (A)としてウレタン結合当量の値が小さいポリウレタン(メタ)アクリレート化合物を用いると、硬化性樹脂組成物を硬化させてなる硬化被膜ポリマー中にウレタン結合が多く存在することになる。ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)のウレタン結合当量が210グラム/モル以下であると、硬化被膜に耐薬品性を付与できるだけのウレタン結合数を確保することができる。
 実施形態において(A)成分であるポリウレタン(メタ)アクリレート化合物は、ポリイソシアネート化合物(a1)と炭素数1~6であるポリオール化合物(a2)と、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート化合物(a3)とを反応させてなる化合物であることが好ましい。ポリイソシアネート化合物(a1)とは、1分子中に2つ以上のイソシアナト基(-N=C=O)を有する化合物のことである。ポリイソシアネート化合物(a1)として、分子内に2個のイソシアナト基を有するジイソシアネート化合物を用いることが特に好ましい。ここでジイソシアネート化合物として、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、シクロヘキサンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トルエンジイソシアネート(トリレンジイソシアネート、TDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、シクロヘキシルジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン4,4’-ジイソシアネートなどが挙げられ、これらの中から1種以上用いることができる。
 ポリオール化合物(a2)とは、1分子中に2個以上の水酸基(-OH)を有する化合物のことである。実施形態において、ポリオール化合物(a2)は、炭素数1~6であることが好ましい。比較的低分子量のポリオール化合物を(a2)として用いることにより、ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)中のウレタン結合数を多くすることができる。すなわち、ポリオール化合物(a2)の炭素数を調整することによりポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)のウレタン結合当量を調整することができる。このようなポリオール化合物として、たとえば、メタンジオール、エタンジオール、n-プロパンジオール、イソプロパンジオール、n-ブタンジオール、イソブタンジオール、t-ブタンジオール、n-ペンタンジオール、n-ヘキサンジオール、ジヒドロキシシクロヘキサンなどの脂肪族または脂環族ジオール化合物、1,2,4-ブタントリオールなどの脂肪族または脂環族トリオール化合物、カテコール、レゾルシノール、ヒドロキノンなどの芳香族ジオール化合物、ヒドロキシキノール、フロログルシノール、ピロガロールなどの芳香族トリオール化合物が挙げられ、これらの中から1種以上を用いることができる。
 ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート化合物(a3)とは、1分子中にヒドロキシアルキル基(水酸基を有するアルキル基)と、アクリル基またはメタクリル基とを有する化合物のことである。ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート化合物として、ヒドロキシメチルアクリレート、ヒドロキシメチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ペンタエリスリトールジアクリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレートなどが挙げられ、これらの中から1種以上を用いることができる。
 上記の(a1)に存在するイソシアナト基と、(a2)に存在する水酸基と、(a3)に存在する水酸基とを反応させることによりウレタン結合を形成し、ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)を生成することができる。好ましくは、まず(a1)成分と(a2)成分とを反応させ、次いで(a3)成分を追加することによりポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)を生成する。ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)には、(a3)に由来するラジカル重合性基(アクリル基またはメタクリル基)が存在している。このラジカル重合性基の反応が、実施形態の硬化性樹脂組成物の硬化に寄与することになる。
 実施形態の硬化性樹脂組成物は、ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)のほかに、重合開始剤(B)を含む。重合開始剤は光の照射、熱の付与等の刺激に応答してモノマーの重合反応を開始させる化合物である。実施形態の硬化性樹脂組成物においては、紫外線、電子線、可視光線を含む光の照射により重合を開始させる光重合開始剤を用いることが好ましい。光重合開始剤として、光の照射によりラジカル活性種を発生する光ラジカル重合開始剤(たとえば、アセチルベンゼン、ジメトキシベンジル、ジベンゾイル、ベンゾイン、ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、クロロチオキサトン、エチルアントラキノン)、カチオン活性種を発生する光カチオン重合開始剤(たとえば、ビス(4-tert-ブチルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロホスファート、ビス(4-フルオロフェニル)ヨードニウムトリフラート、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロホスファート、2,4-ビス(トリクロロメチル)-6-[2-(フラン-2-イル)ビニル]-1,3,5-トリアジン、4-ニトロベンゼンジアゾニウムテトラフルオロボラート)、アニオン活性種を発生する光アニオン重合開始剤(アセトフェノン-O-ベンゾイルオキシム、シクロヘキシルカルバミン酸1,2-ビス(4-メトキシフェニル)-2-オキソエチル、ニフェジピン)を用いることができる。光重合開始剤として、イルガキュア(BASF)等の市販品を用いることができる。イルガキュア184(1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)、イルガキュア907(2-メチル-1-(4-(メチルチオ)フェニル)-2-モルフォリノプロパン-1-オン)、ルシリンTPO(2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド)等を使用することができる。また、これらは、単独または2種以上を混合して使用しても良い。
 実施形態の硬化性樹脂組成物は、非プロトン性極性溶媒(C)を含む。非プロトン性極性溶媒とは、分子中にプロトン供与性基を有しない極性溶媒のことである。非プロトン性極性溶媒として、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類、ジメチルスルホキシド、N,N‐ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルホスホリックトリアミド等が挙げられる。非プロトン性極性溶媒(C)はこれらのうち1種又は2種以上を混合して使用することができるが、誘電率の観点からN,N‐ジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキシドのうち少なくとも一方を含むことが好ましい。硬化性樹脂組成物に非プロトン性極性溶媒(C)が含まれていることにより、硬化性樹脂組成物中に含まれているポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)の分子間相互作用を阻害することができる。このため、硬化性樹脂組成物中にポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)は均一に分布することになる。このような硬化性樹脂組成物を硬化させると均一な硬化被膜を形成することができる。なお、硬化性樹脂組成物の硬化の際、非プロトン性極性溶媒(C)は揮発する。上記のように所定のウレタン結合当量の値を有するポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)と非プロトン性極性溶媒(C)とを組み合わせた、本実施形態の硬化性樹脂組成物を用いて、より強固な硬化被膜を形成することができる。
 実施形態の硬化性樹脂組成物は、分子内に1個以上のラジカル性重合性基を有するエチレン性不飽和化合物(D)をさらに含んでいてよい。ここでエチレン性不飽和化合物とはエチレン性不飽和基(-C=C-)を少なくとも1つ有する化合物である。エチレン性不飽和化合物(D)は、分子内に1個以上のラジカル重合性基を有することが好ましい。ラジカル重合性基は、上記の通りビニル基、アクリル基、メタクリル基、アクリロイル基、メタクリロイル基、アリル基等に代表される、活性エネルギー線の照射や熱の付与、あるいは重合開始剤の添加により開裂してラジカル重合を開始する二重結合または三重結合である。このようなエチレン性不飽和化合物(D)として、たとえば、エトキシル化グリセリントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートに代表される多官能(メタ)アクリレート化合物、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートに代表される(メタ)アクリル系モノマー、(メタ)アクリルアミド、ジメチル(メタ)アクリルアミドに代表される(メタ)アクリルアミド類が挙げられる。また、実施形態に影響を及ぼさない限り、エチレン性不飽和化合物(D)としてエチレン性不飽和基を少なくとも1つ有するポリマーを使用することができる。エチレン性不飽和化合物(D)を種々変更することにより、硬化被膜の伸度、硬度、基材への密着性等を変えることができる。そこで硬化被膜を適用する基材の種類、成形方法、完成成形品の用途等に応じて、エチレン性不飽和化合物(D)を用いたり用いなかったりすることが可能である。
 実施形態の硬化性樹脂組成物は、上記の成分のほか、硬化性樹脂組成物に通常含まれている添加剤(たとえば染料、顔料、可塑剤、分散剤、防腐剤、つや消し剤、帯電防止剤、難燃剤、紫外線吸収剤、光安定剤、防汚剤、アンチブロッキング剤、抗菌剤、無機粒子)を配合することができる。
 実施形態の硬化性樹脂組成物は、用途に応じてプロトン性極性溶媒を配合して希釈することができる。プロトン性極性溶媒として、メタノール、エタノール、1-プロパノール、イソプロパノール、エチレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルなどのアルコール類のうち1種又は2種以上を混合して使用することができる。なお、実施形態の硬化性樹脂組成物をプロトン性極性溶媒で希釈したものも、本明細書では「硬化性樹脂組成物」と呼ぶことがある。
 好適な硬化性樹脂組成物は、ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)を用意し、重合開始剤(B)と、硬化性樹脂組成物の用途に応じた適宜の量の非プロトン性極性溶媒(C)、および場合によりエチレン性不飽和化合物(D)とを混合し、さらに場合によりプロトン性極性溶媒で希釈することにより製造することができる。
 ここでポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)(不揮発分)の含有量は、硬化性樹脂組成物の重量(つまり、成分(A)、成分(B)、成分(C)、成分(D)の合計重量)を基準として15~50%、好ましくは20~45%である。
 また、重合開始剤(B)の含有量は、硬化性樹脂組成物の重量を基準として、0.5~5%、好ましくは1~3%である。
 非プロトン性極性溶媒(C)の含有量は、硬化性樹脂組成物の重量を基準として、40%~80%、好ましくは45%~75%である。
 エチレン性不飽和化合物(D)の含有量は、硬化性樹脂組成物の重量を基準として5~20%、好ましくは10~20%である。
 そして実施形態の硬化性樹脂組成物は、用途に応じてプロトン性極性溶媒を配合して希釈することができる。この場合、成分(A)、成分(B)、成分(C)、成分(D)を含む硬化性樹脂組成物をプロトン性極性溶媒で1.1倍~5倍の量、好ましくは1.3倍~3倍の量になるように希釈することができる。すなわち、ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)(不揮発分)の含有量は、溶媒を含む硬化性樹脂組成物の全重量(つまり成分(A)、成分(B)、成分(C)、成分(D)、希釈溶媒の合計重量)を基準として、5~30%、好ましくは10~25%とすることができる。
 重合開始剤(B)の含有量は、溶媒を含む硬化性樹脂組成物の全重量を基準として、0.1~3%、好ましくは0.5~2%である。
 非プロトン性極性溶媒(C)の含有量は、溶媒を含む硬化性樹脂組成物の全重量を基準として20%~60%、好ましくは25%~60%である。
 エチレン性不飽和化合物(D)の含有量は、溶媒を含む硬化性樹脂組成物の全重量を基準として3~15%、好ましくは5~10%である。
 実施形態の硬化性樹脂組成物は、適切な基材表面に塗布し、この上で硬化させて硬化被膜を形成することができる。硬化被膜の厚さは用途に応じて変更することができるが、一般に1~20μm、好ましくは1~10μmである。硬化性樹脂組成物を硬化させる際の基材として、ガラス、プラスチック、金属などを挙げることができるが、実施形態の硬化性樹脂組成物は、特にプラスチック上にて好適に硬化して、硬化被膜を形成することができる。基材として、たとえばアクリル樹脂や、最表層がアクリル樹脂で覆われたポリカーボネート樹脂を使用することができる。硬化性樹脂組成物の基材表面への塗布は、従来のコーティング方法により適宜行うことができる。塗布した硬化性樹脂組成物を加熱して、硬化被膜を形成することができる。硬化性樹脂組成物の加熱は、硬化性樹脂組成物中の重合開始剤(B)の作用によりポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)と、場合によりエチレン性不飽和化合物(D)の重合または共重合反応が開始するのに充分な温度まで加熱すればよい。使用する(A)および(D)および重合開始剤(B)の種類にもよるが、通常は80~150℃、好ましくは100~150℃程度に加熱することで共重合反応を開始させることができる。硬化性樹脂組成物塗布物の加熱は、バーナーやオーブンなどの加熱装置による加熱のほか、ドライヤーなどの温風による加熱方法により行うことができる。
 このほか、実施形態の硬化性樹脂組成物を基材表面に塗布して、塗布表面に活性エネルギー線を照射してポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)と場合によりエチレン性不飽和化合物(D)の重合または共重合反応を開始させてもよい。照射する活性エネルギー線として、可視光、紫外光、赤外光、アルファ線、ベータ線、ガンマ線、エックス線等を挙げることができる。
 このように実施形態の硬化性樹脂組成物をプラスチック基材上で硬化させて硬化被膜を形成し、成形フィルムを形成することができる。実施形態の成形フィルムは、プラスチック等の成形品の表面を加工するためのフィルムとして用いることができる。実施形態の成形フィルムは、模様、図柄、パターン、色彩等を有していてもよく、透明であってもよい。模様等を有する成形フィルムは加飾フィルムと呼ばれ、成形品の表面に模様等を施すために好適に用いられる。実施形態の成形フィルムを射出成形金型内に装填し、射出成形と同時に硬化被膜を成形品に貼付することができる(インサート成形法)。また実施形態の成形フィルムを成形品の表面に貼付し、基材を剥離して模様や図柄が施された硬化被膜を転写させることができる(転写法)。実施形態の硬化性樹脂組成物を硬化して得られた硬化被膜は、射出成形法に対する耐熱性と、成形品表面に沿うことができる充分な伸び性を有し、かつ成形品表面に密着して、強固な被膜を形成することができる。
 (1)硬化性樹脂組成物の作製
 (1-1)ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A-1)の合成
 300mLのナス型フラスコに、(a1)成分としてジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート30.0重量部と、(a2)成分としてエチレングリコール6.9重量部と、(C)成分としてN,N-ジメチルホルムアミド98.7重量部と、触媒であるジオクチル錫ジラウネート0.024重量部とを仕込み、攪拌しながら70℃で6時間反応した。反応終了後(a3)成分として、ペンタエリスリトールトリアクリレート(東亞合成株式会社製、商品名:アロニックスM-306)5.4重量部を加え、60℃で6時間反応させ、ラジカル重合性基を持つポリウレタンアクリレート(A-1)を得た。
 重量平均分子量=12100、不揮発分=30%、ウレタン結合当量=170グラム/モル
 なお、以下説明する実施例および比較例で合成したポリウレタン(メタ)アクリレート化合物は、ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物と反応溶媒である非プロトン性極性溶媒との混合物のことである。「不揮発分」とは、反応により得られた混合物中に含まれているポリウレタン(メタ)アクリレート化合物の実質的な割合を示す。たとえば、上記のポリウレタンアクリレート(A-1)において「不揮発分=30%」とは、ポリウレタンアクリレート(A-1)30%と反応溶媒であるN,N-ジメチルホルムアミド70%との混合物が得られ、これを(A-1)成分として用いたことを意味する。以下のポリウレタン(メタ)アクリレート化合物の合成については、すべて同様に記載する。
 (1-2)ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A-2)の合成
 300mLのナス型フラスコに、(a1)成分としてジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート30.0重量部と、(a2)成分としてエチレングリコール6.6重量部と、(C)成分としてN,N-ジメチルホルムアミド110.0重量部と、触媒であるジオクチル錫ジラウネート0.024重量部とを仕込み、攪拌しながら70℃で6時間反応した。反応終了後(a3)成分として、ペンタエリスリトールトリアクリレート(東亞合成株式会社製、商品名:アロニックスM-306)11.2重量部を加え、60℃で6時間反応させ、ラジカル重合性基を持つポリウレタンアクリレート(A-2)を得た。
 重量平均分子量=5600、不揮発分=30%、ウレタン結合当量=179グラム/モル
 (1-3)ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A-3)の合成
 300mLのナス型フラスコに、(a1)成分としてジシクロヘキシルメタン-4,4′-ジイソシアネート30.0重量部と、(a2)成分としてエチレングリコール6.6重量部と、(C)成分としてN,N-ジメチルホルムアミド110.0重量部と、触媒であるジオクチル錫ジラウネート0.024重量部とを仕込み、攪拌しながら70℃で6時間反応した。反応終了後(a3)成分として、ペンタエリスリトールトリアクリレート(東亞合成株式会社製、商品名:アロニックスM-306)37.6重量部を加え、60℃で6時間反応させ、ラジカル重合性基を持つポリウレタンアクリレート(A-3)を得た。
 重量平均分子量=5000、不揮発分=40%、ウレタン結合当量=181グラム/モル
 (1-4)ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A-4)の合成
 300mLのナス型フラスコに、(a1)成分としてジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート30.0重量部と、(a2)成分として1,4-ブタンジオール9.6重量部と、(C)成分としてN,N-ジメチルホルムアミド118.6重量部と、触媒であるジオクチル錫ジラウネート0.024重量部とを仕込み、攪拌しながら70℃で6時間反応した。反応終了後(a3)成分として、ペンタエリスリトールトリアクリレート(東亞合成株式会社製、商品名:アロニックスM-306)11.2重量部を加え、60℃で6時間反応させ、ラジカル重合性基を持つポリウレタンアクリレート(A-4)を得た。
 重量平均分子量=5600、不揮発分=30%、ウレタン結合当量=194グラム/モル
 (1-5)ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A-5)の合成
 300mLのナス型フラスコに、(a1)成分としてジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート30.0重量部と、(a2)成分として1,6-ヘキサンジオール12.5重量部と、(C)成分としてN,N-ジメチルホルムアミド125.3重量部と、触媒であるジオクチル錫ジラウネート0.024重量部とを仕込み、攪拌しながら70℃で6時間反応した。反応終了後(a3)成分として、ペンタエリスリトールトリアクリレート(東亞合成株式会社製、商品名:アロニックスM-306)11.2重量部を加え、60℃で6時間反応させポリウレタンアクリレート化合物(A-5)を得た。
 重量平均分子量=5600、不揮発分=30%、ウレタン結合当量=208グラム/モル
 (1-6)ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A’-1)の合成
 ウレタン結合当量の値が大きいポリウレタン(メタ)アクリレート化合物を合成した。500mLのナス型フラスコに、イソホロンジイソシアネート30.0重量部とポリカーボネートジオール(旭化成株式会社製、商品名:デュラノールT4691)57.2重量部と、1,4-ブタンジオールを4.3重量部と、反応溶媒であるメチルエチルケトン(MEK)150.0重量部と、触媒であるジオクチル錫ジラウネート0.005重量部とを仕込み、攪拌しながら80℃で9時間反応した。反応終了後60℃まで冷却した後、ジオクチル錫ジラウネート0.03重量部、メチルハイドロキノン0.05重量部、メチルエチルケトン10.6重量部を加え、2-ヒドロキシエチルメタクリレート8.1重量部を滴下し、70℃で10時間反応させポリウレタンメタクリレート化合物(A’-1)を得た。
 重量平均分子量=4250、不揮発分=40%、ウレタン結合当量=371グラム/モル
 (1-7)ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A’-2)の合成
 ウレタン結合当量の値が大きいポリウレタン(メタ)アクリレート化合物を合成した。500mLのナス型フラスコに、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート77.7重量部と、グリセリンモノメタクリレート(日油株式会社製、商品名:ブレンマーGLM)45.1重量部と、反応溶媒である酢酸エチル(EA)204.8重量部と、触媒であるジオクチル錫ジラウネート0.004重量部とを仕込み、攪拌しながら60℃で6時間反応した。反応終了後ペンタエリスリトールトリアクリレート(東亞合成株式会社製、商品名:アロニックスM-306)14.6重量部を加え、60℃で6時間反応させ、ポリウレタンアクリレート化合物(A’-2)を得た。
 重量平均分子量=9200、不揮発分=40%、ウレタン結合当量=222グラム/モル
 上記の(A-1)~(A-5)ならびに(A’-1)および(A’-2)と、重合開始剤(B)としてIrgacure907(BASF)と、場合によりエチレン性不飽和化合物(D)としてペンタエリスリトールトリアクリレート(東亞合成化学株式会社製、アロニックスM-306)と、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテル(PGM)またはメチルエチルケトン(MEK)とを、表1に記載する重量割合で配合して、本発明の実施例1~6にかかる硬化性樹脂組成物ならびに比較例1~4にかかる硬化性樹脂組成物を作製した。なお、前述の通り上記の(A-1)~(A-5)ならびに(A’-1)および(A’-2)はポリウレタン(メタ)アクリレート化合物と反応溶媒である非プロトン性極性溶媒(C)の混合物である。表1および表2中における(A-1)~(A-5)ならびに(A’-1)および(A’-2)の数値は、これらの成分全体(すなわち非プロトン性極性溶媒(C)を含むもの)の重量比である。そして括弧内の数値は、不揮発分(すなわちポリウレタン(メタ)アクリレート)のみの重量比である。
 (2)硬化性樹脂組成物の硬化被膜の作製
 硬化性樹脂組成物の硬化被膜を形成する基材として、最表層がアクリル樹脂で覆われたポリカーボネートフィルムを用いた。硬化後の膜厚が4μmとなるようにバーコート法によって上記の各硬化性樹脂組成物を基材に塗布した。そして硬化性樹脂組成物が塗布された基材を100℃のオーブンで1分間乾燥し、次いで、活性エネルギー線として紫外線を照射することにより、硬化性樹脂組成物を硬化させた。これにより硬化被膜を有する成形フィルムを得た。
 (3)成形フィルムの性能評価
 (3-1)外観評価
 各実施例の成形フィルムについて、JIS K 7136に対応したヘイズメーターを用いてヘイズ値を測定した。ヘイズ値は、大きいほど不透明であり、小さいほど透明であることを表す。
 (3-2)密着性評価
 JIS K 5600-5-6に準拠して、成形フィルムにおける硬化被膜の剥離の有無を目視によって次の通り評価した。
  合格:剥離が認められない
  不合格:一部または全て剥離している
 (3-3)加熱後の密着性評価
 さらに各成形フィルムを沸騰水に30分間浸漬し、JIS K 5600-5-6に準拠して、成形フィルムにおける硬化被膜の剥離の有無を目視によって次の通り評価した。
  合格:剥離が認められない
  不合格:一部または全て剥離している
 (3-4)耐擦傷性の評価
 得られた各成形フィルムについて、スチールウール#0000上に250g/cmの荷重をかけて10往復させ、ヘイズメーターを用いてヘイズ値を測定した。耐擦傷性試験の前後のヘイズ値の差を求めた。この値が小さいほど耐擦傷性が高いことを意味する。
 (3-5)耐薬品性の評価
 得られた各成形フィルムについて、市販の日焼け止めクリーム(ウルトラシアードライタッチサンスクリーンSPF45、ニュートロジーナ社製)0.2グラムを1cmの面積に塗布し、80℃で1時間静置した。その後大量の水で塗布した日焼け止めクリームを洗浄し、硬化被膜外観の変化を目視により観察した。
  高:外観に変化が一切認められない
  中:外観の一部に白化等の変化が認められる
  低:外観に白化等の変化が認められる
 (3-6)延伸性の評価
 得られた各成形フィルムについて、高温下(150℃)で引張試験(サンプル寸法:200mm×10mm、チャック間距離:110mm、引っ張り速度:50mm/分)を行い、目視により硬化被膜にクラックが発生した時点を破断点伸度とし、その結果より成形フィルムの延伸性を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 なお、表1中のカッコ内の数値は、不揮発分の成分量である。たとえば、表1実施例1のA-1の欄に記載されている「46.1」という数値は、A-1のポリウレタンアクリレートと反応溶媒(すなわち非プロトン性極性溶媒(C))であるDMFとの合計量が46.1重量部であり、内ポリウレタンアクリレートA-1の量が13.8重量部であることを意味する。(A)成分であるポリウレタン(メタ)アクリレートは、製造の都合上、ポリウレタン(メタ)アクリレートと非プロトン性極性溶媒(C)との混合物の形で使用するため、表には上に説明したように記載した。実施例1の硬化性樹脂組成物は、非プロトン性極性溶媒(C)に溶解したA-1を46.1重量部、重合開始剤(B)を0.9重量部、エチレン性不飽和モノマー(D)を7.7重量部、希釈溶媒を45.3重量部混合して作製したものである。同じく、表2中のカッコ内の数値は、不揮発分の成分量である。たとえば、表2比較例1のA’-1の欄に記載されている「53.9」という数値は、A’-1のポリウレタンアクリレートと反応溶媒(すなわち非プロトン性極性溶媒(C))であるMEKとの合計量が53.9重量部であり、内ポリウレタンメタアクリレートA’-1の量が21.6重量部であることを意味する。比較例1の硬化性樹脂組成物は、非プロトン性極性溶媒(C)に溶解したA’-1を53.9重量部、重合開始剤(B)を1.2重量部、さらにMEKを44.9重量部混合して作製したものである。
 なお、表中の略号の意味は、以下の通りである:
 Irgacure907:2-メチル-1-(4-メチルチオフェニル)-2-モルフォリノプロパン-1-オン(BASF)
 M-306:ペンタエリスリトールトリアクリレート(東亞合成)
 PGM:プロピレングリコールモノメチルエーテル
 MEK:メチルエチルケトン
 DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
 EA:酢酸エチル
 本発明の実施例に係る硬化被膜は、いずれも密着性に優れ、加熱後にも密着性を保っている。本発明の実施例に係る硬化性樹脂組成物は、耐擦傷性ならびに耐薬品性に優れた硬化被膜を形成することができる。本発明の実施例に係る硬化性樹脂組成物を用いた成形フィルムは、高い破断点伸度、すなわち延伸性を有しており、インサート成形法等に耐えうる充分な伸びを有していることが示唆される。これに対しウレタン結合当量が本発明の規定を満たさないポリウレタン(メタ)アクリレート(A)を使用する比較例に係る硬化性樹脂組成物を用いた成形フィルムは、密着性、耐擦傷性、耐薬品性および延伸性のうちいずれかの性能が充分でなかった。
  

Claims (6)

  1.  ウレタン結合当量が210グラム/モル以下であるポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)と、重合開始剤(B)と、非プロトン性極性溶媒(C)とを含む硬化性樹脂組成物。
  2.  該ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)が、ポリイソシアネート化合物(a1)と炭素数1~6であるポリオール化合物(a2)と、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート化合物(a3)とを反応させてなる化合物である、請求項1に記載の硬化性樹
    脂組成物。
  3.  さらに、分子内に1個以上のラジカル性重合性基を有するエチレン性不飽和化合物(D)を含む、請求項1または2に記載の硬化性樹脂組成物。
  4.  さらにプロトン性極性溶媒を含む、請求項1~3のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
  5.  請求項1~4のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物を硬化させてなる硬化被膜と、基材とを有する、成形フィルム。
  6.  請求項1~4のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物を硬化させてなる硬化被膜を表面に有する成形品。 
PCT/JP2019/016972 2018-06-04 2019-04-22 硬化性樹脂組成物およびこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品 WO2019235086A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020523561A JP7244172B2 (ja) 2018-06-04 2019-04-22 硬化性樹脂組成物およびこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-106737 2018-06-04
JP2018106737 2018-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019235086A1 true WO2019235086A1 (ja) 2019-12-12

Family

ID=68769986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/016972 WO2019235086A1 (ja) 2018-06-04 2019-04-22 硬化性樹脂組成物およびこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7244172B2 (ja)
TW (1) TW202006067A (ja)
WO (1) WO2019235086A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115003718A (zh) * 2020-03-31 2022-09-02 Tdk株式会社 树脂组合物及层叠体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05163318A (ja) * 1991-12-16 1993-06-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液状硬化性樹脂組成物
JPH11279486A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Dainippon Ink & Chem Inc 光硬化性塗料組成物および塗装仕上げ方法
JP2011042770A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Arakawa Chem Ind Co Ltd 活性エネルギー線硬化型オリゴマー、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化被膜、およびプラスチックフィルム。
JP2015224257A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 日本合成化学工業株式会社 ウレタン(メタ)アクリレート系化合物、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤組成物
JP2016008266A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 三井化学株式会社 ポリウレタンディスパージョンおよびポリウレタン積層体
JP2016020489A (ja) * 2014-06-20 2016-02-04 三洋化成工業株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP2017101221A (ja) * 2015-11-20 2017-06-08 三洋化成工業株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05163318A (ja) * 1991-12-16 1993-06-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液状硬化性樹脂組成物
JPH11279486A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Dainippon Ink & Chem Inc 光硬化性塗料組成物および塗装仕上げ方法
JP2011042770A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Arakawa Chem Ind Co Ltd 活性エネルギー線硬化型オリゴマー、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化被膜、およびプラスチックフィルム。
JP2015224257A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 日本合成化学工業株式会社 ウレタン(メタ)アクリレート系化合物、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤組成物
JP2016020489A (ja) * 2014-06-20 2016-02-04 三洋化成工業株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP2016008266A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 三井化学株式会社 ポリウレタンディスパージョンおよびポリウレタン積層体
JP2017101221A (ja) * 2015-11-20 2017-06-08 三洋化成工業株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115003718A (zh) * 2020-03-31 2022-09-02 Tdk株式会社 树脂组合物及层叠体
CN115003718B (zh) * 2020-03-31 2024-04-19 Tdk株式会社 树脂组合物及层叠体

Also Published As

Publication number Publication date
JP7244172B2 (ja) 2023-03-22
TW202006067A (zh) 2020-02-01
JPWO2019235086A1 (ja) 2021-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100864349B1 (ko) 필름 보호층용 활성 에너지선 경화형 수지 조성물, 그것을 이용한 필름 및 광학 시트
JPWO2008108358A1 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型塗料および保護層の形成方法
KR20170101189A (ko) 활성 에너지선 경화성 수지 조성물, 도료, 도막, 및 필름
JP2016186039A (ja) ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー
JP2019085558A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤
JP5662005B2 (ja) 硬化性樹脂組成物及び当該組成物を用いて作製された多層構造体
JP2010083959A (ja) コーティング用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びフィルム基材
JP7244172B2 (ja) 硬化性樹脂組成物およびこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品
JP6225375B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、活性エネルギー線硬化性塗料、及び該塗料で塗装された物品
JP2012082274A (ja) 活性エネルギー線硬化型加飾積層フィルム用組成物
JP6903941B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー
JP7058144B2 (ja) 硬化性組成物及びこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品
JP2005281412A (ja) 光硬化型樹脂組成物及びそれを用いた光硬化型コーティング剤、光硬化型フィルム
JP2001064578A (ja) 光硬化性パテ組成物
JP3926635B2 (ja) 転写シート
JP2002285046A (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料組成物
JP2002038056A (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物
JP7225641B2 (ja) 金属ナノ粒子積層体及び金属ナノ粒子積層体の製造方法
JP2002285062A (ja) 活性エネルギー線硬化型印刷用インキ組成物
JP6911420B2 (ja) 活性エネルギー線重合性組成物
JP5963229B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性コーティング用組成物
JP2002284832A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその用途
JP2005097373A (ja) エネルギー線硬化型樹脂組成物及びこれを用いた塗料
JP2000336132A (ja) 樹脂組成物、その硬化物
JP2020002348A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、およびそれを用いたコーティング剤、ならびにシート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19814539

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020523561

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19814539

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1