WO2010082294A1 - スライドファスナー - Google Patents

スライドファスナー Download PDF

Info

Publication number
WO2010082294A1
WO2010082294A1 PCT/JP2009/050306 JP2009050306W WO2010082294A1 WO 2010082294 A1 WO2010082294 A1 WO 2010082294A1 JP 2009050306 W JP2009050306 W JP 2009050306W WO 2010082294 A1 WO2010082294 A1 WO 2010082294A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tape
fastener
head
upper half
slide fastener
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/050306
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌芳 小島
結城 憲治
Original Assignee
Ykk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to EP13172288.6A priority Critical patent/EP2674055A3/en
Priority to ES09838264.1T priority patent/ES2569111T3/es
Priority to KR1020137005258A priority patent/KR101265032B1/ko
Priority to US13/144,235 priority patent/US8539650B2/en
Priority to CN200980127394.4A priority patent/CN102088882B/zh
Priority to EP13172287.8A priority patent/EP2674054B1/en
Priority to KR1020137005257A priority patent/KR101265033B1/ko
Priority to KR1020117016089A priority patent/KR101315661B1/ko
Application filed by Ykk株式会社 filed Critical Ykk株式会社
Priority to PCT/JP2009/050306 priority patent/WO2010082294A1/ja
Priority to EP09838264.1A priority patent/EP2387904B1/en
Priority to JP2010546479A priority patent/JP5404650B2/ja
Priority to TW101146744A priority patent/TWI473580B/zh
Priority to TW98119094A priority patent/TWI384957B/zh
Priority to TW101144532A priority patent/TWI468122B/zh
Publication of WO2010082294A1 publication Critical patent/WO2010082294A1/ja
Priority to US13/955,191 priority patent/US9307809B2/en
Priority to US13/955,092 priority patent/US9003613B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/02Slide fasteners with a series of separate interlocking members secured to each stringer tape
    • A44B19/04Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/02Slide fasteners with a series of separate interlocking members secured to each stringer tape
    • A44B19/04Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers
    • A44B19/06Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers with substantially rectangular members having interlocking projections and pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/02Slide fasteners with a series of separate interlocking members secured to each stringer tape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/26Sliders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2539Interlocking surface constructed from plural elements in series
    • Y10T24/2543Interlocking surface constructed from plural elements in series with element structural feature unrelated to interlocking or securing portion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2539Interlocking surface constructed from plural elements in series
    • Y10T24/2545Dissimilar opposed elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2539Interlocking surface constructed from plural elements in series
    • Y10T24/255Interlocking surface constructed from plural elements in series having interlocking portion with specific shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2539Interlocking surface constructed from plural elements in series
    • Y10T24/255Interlocking surface constructed from plural elements in series having interlocking portion with specific shape
    • Y10T24/2552Interlocking surface constructed from plural elements in series having interlocking portion with specific shape including symmetrical formations on opposite walls for engaging mating elements

Definitions

  • the present invention relates to a slide fastener in which a plurality of synthetic resin-made fastener elements are arrayed by injection molding at opposite tape side edge portions of a pair of left and right fastener tapes.
  • the present invention relates to a slide fastener having a shape that looks like a made fastener element.
  • fastener elements used for slide fasteners synthetic resin fastener elements that are formed individually by injection molding synthetic resin onto a fastener tape, and monofilaments are molded into a coil or zigzag shape.
  • a continuous fastener element formed by doing this a metal fastener element formed by crimping a metal element material having a substantially Y shape on a fastener tape, and the like are known.
  • the synthetic resin fastener element is generally formed so as to straddle the first surface that is the outer surface of the fastener tape and the second surface that is the back surface of the tape, and on the element disposed on the first surface side of the fastener tape. It has a half part and an element lower half part arranged on the second surface side of the fastener tape.
  • such a synthetic resin fastener element is often formed so that the upper half of the element and the lower half of the element have a symmetrical shape.
  • the aesthetics and feel of the fastener element hand feel
  • the upper half of the element and the lower half of the element are formed in different asymmetric shapes.
  • the synthetic resin fastener element 51 described in Patent Document 1 includes an element upper half 53 arranged on the first surface side of the fastener tape 52 and the fastener tape as shown in FIG. 52, the lower half portion 54 of the element disposed on the second surface side, and the upper half portion 53 of the element includes a first tape clamping portion 53a having a substantially rectangular shape in front view and the first tape.
  • the lower half portion 54 of the fastener element 51 has a second tape clamping portion that clamps the fastener tape 52 between the first tape clamping portion 53a and the second tape clamping portion toward the outside of the tape.
  • a neck portion 54a that extends and has a shape constricted in the element width direction is provided, and a meshing head portion 54b that extends enormously from the tip of the neck portion 54a.
  • the upper surface of the element upper half 53 and the lower surface of the element lower half 54 are formed on a continuous flat surface, and the triangular shape of the element upper half 53 is also provided.
  • the thickness (vertical dimension) of the head 53b is set to be thinner than the thickness of the meshing head 54b of the lower half 54 of the element.
  • the slide fastener 50 is configured using the fastener element 51 as described above, whereby the thickness of the entire fastener element 51 can be reduced, and the triangular head 53b Since a part of the meshing head 54b of the mating counterpart can be covered with the side edge portion, it is said that strong meshing that hardly causes chain cracking is obtained.
  • the synthetic resin fastener element 61 described in Patent Document 2 has an element upper half 62 and an element lower half 63 as shown in FIGS. 13 and 14.
  • the element upper half 62 of each fastener element 61 has a substantially trapezoidal shape when viewed from the front, and a first tape holding part 62a for holding a fastener tape between the element lower half 63 and the first tape holding part.
  • a neck portion 62b extending outward from the tape 62a and a meshing head portion 62c extending enormously from the tip of the neck portion 62b are provided.
  • the meshing head part 62c of the element upper half part 62 is formed so that the cross-sectional shape may become a semicircle shape.
  • the lower half portion 63 of the fastener element 61 has only a substantially trapezoidal second tape holding portion 63a arranged so as to correspond to the first tape holding portion 62a and the neck portion 62b of the upper half portion 62 of the element.
  • the space below the meshing head 62c of the element upper half 62 is a space where nothing is formed.
  • the synthetic resin fastener element 71 described in Patent Document 3 has an element upper half 72 and an element lower half 73 as shown in FIG.
  • the upper half 72 has a substantially rectangular first tape holding portion 72a in a front view, and extends from the first tape holding portion 72a toward the outside of the tape.
  • the element width dimension gradually decreases toward the tip.
  • a triangular head 72b formed in a triangular shape.
  • the lower half portion 73 of the fastener element 71 includes a second tape holding portion 73a for holding the fastener tape 74 between the first tape holding portion 72a and a tape outward from the second tape holding portion 73a.
  • a neck portion 73b extending toward the head, and a meshing head portion 73c extending enormously from the tip of the neck portion 73b.
  • the upper surface of the element upper half 72 is curved so that the central portion in the element width direction and the central portion in the element length direction are convex upward.
  • the lower surface of the lower half portion 73 of the element is formed in a flat plane.
  • the element width dimension of the fastener element is similar to that of the synthetic resin fastener element as described above. Even if it is not set large, sufficient fixing strength can be easily obtained.
  • the element width dimension of a metal fastener element is generally set smaller than that of a synthetic resin fastener element, and a slide fastener to which such a metal fastener element is fixed is made of a synthetic resin. It often looks more stylish and gives a stylish impression than a slide fastener having a fastener element, and is superior in appearance quality (appearance).
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and a specific object thereof is excellent in appearance quality like a metal fastener element and is lighter than a metal fastener element. Another object of the present invention is to provide a slide fastener having a simple fastener element, and further to provide a slide fastener that is functionally superior in that it is difficult to cause meshing cracks.
  • a slide fastener provided by the present invention is basically made of a synthetic resin lined up at a pair of left and right fastener tapes and opposite tape side edges of the fastener tape.
  • a plurality of fastener elements, and each fastener element includes an upper half of an element disposed on the first surface side of the fastener tape, and a lower half of the element disposed on the second surface side of the fastener tape.
  • the upper half of the element has a first tape clamping portion having a predetermined tape length dimension, and extends from the first tape clamping portion to the tip of the lower half of the element toward the outside of the tape.
  • a taper-shaped first head whose dimension in the tape length direction gradually decreases toward the tip thereof, and the lower half of the element is located between the first tape clamping portion and the flange.
  • a slide fastener provided with a second head that swells forward and backward in the tape length direction, wherein the upper half of the element is at least the front and rear side surfaces in the tape length direction of the first tape clamping portion
  • the first head when the upper half of the element is bent in a direction in which the upper half of the elements approach each other with the left and right fastener elements engaged, the first head The first head and the mating counterpart side so as to avoid the second heads adjacent to each other on the meshing counterpart side from separating due to interference with the upper half of the element on the meshing counterpart side It is preferable to have an interference avoidance part for avoiding interference with the upper half of the element.
  • the interference avoiding portion has a height dimension in the vertical direction of the fastener element that is higher than a height dimension at the thin-wall starting portion from the thin-wall starting portion set in the upper half of the element to the first head side. It is preferable that it is formed by having a small thinned portion.
  • the thin portion has a downward inclined surface that is inclined downward so as to gradually reduce the height dimension of the fastener element from the thin-wall start portion toward the tip of the first head.
  • an inclination angle of the downward inclined surface with respect to the upper surface on the inner side of the tape with respect to the thin-wall start portion in the upper half of the element is set to 20 ° or more and less than 90 °.
  • the height dimension of the fastener element at the tip of the first head is set to be greater than 50% and 80% or less of the height dimension of the fastener element at the position where the thin-walled start portion is disposed. Preferably it is. Furthermore, it is preferable that the dimension in the tape width direction from the tip of the first head to the thin-wall start part is set to 45% or more of the length dimension of the entire fastener element.
  • the taper angle of the taper portion with respect to the element vertical direction is set to 5 ° or more.
  • the maximum value in the element width direction on the upper surface of the first tape holding portion is set to be smaller than 70% of the maximum value in the element width direction in the first tape holding portion.
  • the inner angle at the tip of the first head is set to 30 ° or less.
  • the maximum value in the element width direction of the second head is set to 85% or more and 95% or less of the maximum value in the element width direction of the second tape holding portion.
  • the synthetic resin fastener element fixed to the fastener tape includes an element upper half and an element lower half, and the element upper half includes a first tape holding portion and And a taper-shaped first head portion extending outward from the first tape clamping portion, and the lower half of the element includes a second tape clamping portion, a neck portion having a constricted shape, Second head. Furthermore, the upper half of the element is formed with a taper portion for gradually decreasing the dimension between the front and rear side surfaces in the tape length direction at least in the first tape holding portion.
  • the slide fastener of the present invention having such a synthetic resin fastener element can be reduced in weight compared to a slide fastener having a metal fastener element.
  • the fastener element in this invention can enlarge the area fixed to a fastener tape, and can improve the fixation strength of the same fastener element, and element upper half part
  • the dimension in the tape length direction (that is, the element width dimension) on the upper surface of the substrate can be reduced. For this reason, the fastener element can have excellent appearance quality that gives a stylish feeling and a stylish impression like a metal fastener element.
  • the upper half of the element meshes with the first head when the fastener tape is folded in a direction in which the upper half of the elements approach each other with the left and right fastener elements engaged. It has an interference avoidance unit that avoids interference with the upper half of the element on the other side.
  • the upper half of the element of each fastener element has a tape length It is widely formed in the vertical direction (element width direction), and the distance on the element upper surface side between adjacent fastener elements is set to be relatively small.
  • the slide fastener is folded in a direction in which the upper half of the elements approach each other in a state where the left and right fastener elements are engaged, that is, in a state where the lower half portions of the left and right fastener elements are engaged.
  • the fastener tape is bent to a certain radius of curvature, the front edge and the rear edge on the upper surface side of the first tape clamping portion abut between adjacent fastener elements.
  • the fastener tape is restricted from being bent to a smaller radius of curvature, and as a result, the distance between the second heads of the lower half of the adjacent elements on the second surface side of the fastener tape is predetermined. Since it does not expand larger than the size, it was possible to prevent the right and left fastener elements from being disengaged.
  • the pitch of the fastener element fixed to the fastener tape is not different from the conventional one, but the first of each fastener element is the same.
  • the dimension of the tape length direction in the upper surface part of 1 tape clamping part becomes small. For this reason, the space
  • the slide fastener of the present invention is the conventional fastener tape when the fastener tape is folded in a direction in which the upper half portions of the elements approach each other with the lower half portions of the left and right fastener elements engaged with each other. Almost bends to a smaller radius of curvature than slide fasteners. At this time, between the adjacent fastener elements, the first head of the upper half of the element interferes with the upper half of the element on the mating counterpart side before the first tape clamping portions come into contact with each other.
  • the fastener tape in the slide fastener of the present invention is bent to a radius of curvature smaller than the conventional one, if the first head of the upper half of the element interferes with the upper half of the element on the mating counterpart side, the interference Since the lower portion of the fastener elements adjacent to each other on the meshing partner side turns away from each other as a fulcrum, the interval between the second heads of the fastener element is easier than a predetermined size. It will spread greatly. As a result, the lower half of the left and right elements cannot be maintained in meshing state, and the right and left fastener elements are disengaged.
  • the above-described interference avoidance portion is provided in the upper half of the element in order to improve the problem of chain cracking due to the formation of the tapered portion in the first tape clamping portion of the fastener element.
  • the interference avoiding part is a thin part in which the height dimension in the vertical direction of the fastener element is smaller than the height dimension at the thin part starting part from the thin part starting part set in the upper half of the element to the first head side. It is formed by having. Thereby, when the fastener tape is folded in a direction in which the upper half portions of the elements approach each other in the meshing state of the fastener element, interference between the first head portion and the upper half portion of the mating counterpart side is surely avoided. Can do.
  • the thin-walled portion has a downwardly inclined surface that inclines downwardly from the thin-walled start portion toward the tip of the first head so as to gradually reduce the height dimension of the fastener element.
  • the inclination angle of the downward inclined surface with respect to the upper surface on the inner side of the tape from the thin-wall start portion in the upper half of the element is set to 15 ° or more and less than 90 °, preferably 20 ° or more and 45 ° or less.
  • the inclination angle is 15 ° or more, particularly 20 ° or more, the interference avoiding portion can more reliably avoid interference between the first head and the upper half of the element on the mating counterpart side.
  • the inclination angle is less than 90 °, particularly 45 ° or less, the appearance quality of the fastener element is not deteriorated.
  • the height dimension of the fastener element at the tip of the first head is set to be greater than 50% and less than 80% of the height dimension of the fastener element at the position where the thin-walled start portion is disposed. Has been.
  • the first head By setting the height at the tip of the first head to be greater than 50%, preferably 60% or more of the height at the thin-walled starting portion, the first head is sure to reach the tip of the lower half of the element. Therefore, the appearance quality of the fastener element is not deteriorated.
  • the height dimension at the tip of the first head is set to 80% or less, preferably 75% or less of the height dimension at the thin-wall start part, the interference avoiding part meshes with the first head. Interference with the upper half of the side element can be avoided more reliably.
  • the dimension in the tape width direction from the tip of the first head to the thin-wall start part is set to 45% or more of the length dimension of the entire fastener element.
  • the taper angle of the taper portion of each fastener element with respect to the element vertical direction is set to 5 ° or more, preferably 10 ° or more.
  • the maximum value of the dimension in the tape length direction (element width dimension) on the upper surface of the first tape clamping part of each fastener element is 70% of the maximum value of the dimension in the tape length direction of the first tape clamping part. Is set too small.
  • the taper angle of the taper portion is set to 5 ° or more, and the maximum value of the tape length direction dimension on the upper surface of the first tape clamping portion is the dimension in the tape length direction of the first tape clamping portion.
  • the dimension in the tape length direction on the upper surface side of the first tape clamping portion is reduced, and each fastener element fixed to the fastener tape is replaced with a metal fastener. It can be finished like an element.
  • the taper angle in the present invention refers to the inclination angle of the taper surface with respect to the vertical direction of the element, for example, when the taper surface constituting the taper portion is a flat surface, and the taper surface is a curved surface. When formed, it indicates the inclination angle of the tangent at the lower end of the curved surface with respect to the vertical direction of the element.
  • the inner angle at the tip of the first head is set to 30 ° or less, preferably 20 ° or less.
  • the maximum value in the tape length direction of the second head of each fastener element is set to 85% or more and 95% or less of the maximum value in the tape length direction of the second tape clamping portion.
  • the maximum value of the dimension in the tape length direction in the second head is set to 85% or more of the maximum value of the dimension of the second tape clamping portion, so that when the left and right fastener elements are engaged, the slide fastener Sufficient meshing strength that can withstand use can be obtained stably, and even if the fastener tape is folded with the left and right fastener elements engaged, the occurrence of chain cracks can be reliably prevented.
  • the maximum value of the dimension in the tape length direction in the second head is set to 95% or less of the maximum value of the dimension of the second tape clamping portion, for example, the left and right fastener elements are slid by sliding the slider. When meshing, the meshing operation can be performed smoothly.
  • FIG. 1 is an enlarged perspective view of a main part of a slide fastener according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a top view of the fastener element as viewed from the front of the slide fastener.
  • FIG. 3 is a bottom view when the fastener element is viewed from the back of the slide fastener.
  • FIG. 4 is a side view of the fastener element as viewed from the lower side in the tape length direction.
  • FIG. 5 is a view when the fastener element is viewed from the first and second head sides.
  • FIG. 6 is a front view illustrating a state in which the left and right fastener elements of the slide fastener in Embodiment 1 are engaged with each other.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII shown in FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state when a slide fastener in which left and right fastener elements are engaged is bent.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a fastener element according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a side view showing a fastener element used for a slide fastener according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 11 is a side view showing a fastener element used for a slide fastener according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 12 is a front view showing a slide fastener having a conventional fastener element made of synthetic resin.
  • FIG. 13 is a front view showing another slide fastener having a conventional fastener element made of synthetic resin.
  • 14 is a cross-sectional view taken along line XIII-XIII shown in FIG.
  • FIG. 15 is an enlarged perspective view of a main part showing still another slide fastener having a conventional synthetic resin fastener element.
  • FIG. 1 is an enlarged perspective view of a main part of the slide fastener according to the first embodiment.
  • 2 is a top view of the fastener element
  • FIG. 3 is a bottom view of the fastener element
  • FIG. 4 is a side view of the fastener element
  • FIG. 5 is the first and second heads of the fastener element. It is a figure when it sees from the side.
  • FIG. 6 is a front view of the slide fastener according to the first embodiment
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line VII-VII shown in FIG.
  • the tape length direction of the fastener tape is defined as the front-rear direction
  • the tape width direction of the fastener tape is defined as the left-right direction
  • the tape front / back direction of the fastener tape is defined as the vertical direction.
  • the tape length direction (front-rear direction) is described as the element width direction
  • the tape width direction (left-right direction) is referred to as the element length direction.
  • the slide fastener 1 of the first embodiment includes a pair of left and right fastener tapes 2, and a plurality of synthetic resin rows arranged on opposite tape side edges of the fastener tape 2.
  • Each of the left and right fastener tapes 2 has a core portion 2a that swells in the vertical direction of the fastener tape 2 at the opposite tape side edges, and the plurality of fastener elements 10 are formed along the core side edges of the core portions 2a. Are injection-molded at regular intervals to form the element row 3.
  • the fastener element 10 is formed by injection molding a thermoplastic synthetic resin such as polyamide, polyacetal, polypropylene, polybutylene terephthalate, etc., and the synthetic resin fastener element thus obtained is used. 10 becomes lighter than a metal fastener element.
  • a thermoplastic synthetic resin such as polyamide, polyacetal, polypropylene, polybutylene terephthalate, etc.
  • the fastener element 10 includes an element upper half portion 11 arranged on the first surface side which is the outer surface of the fastener tape 2 and an element lower half portion arranged on the second surface side which is the back surface of the fastener tape 2. 21.
  • the upper half portion 11 of the fastener element 10 has a first tape sandwiching portion 12 that sandwiches a tape side edge portion of the fastener tape 2 with a later-described second tape sandwiching portion 22 of the element lower half portion 21;
  • a tapered first head 13 is provided extending outward from the first tape clamping portion 12.
  • the first tape clamping portion 12 has an element width dimension set to a predetermined size at an end edge portion (lower end portion) on the side in contact with the fastener tape 2 in order to secure the fixing strength with the fastener tape 2.
  • the element width dimension in the lower end part of the 1st tape clamping part 12 is set to the magnitude
  • first tape sandwiching portion 12 in the upper half portion 11 of the element and a part of the first head 13 on the first tape sandwiching portion 12 side include a front side surface and a rear side surface of the element upper half portion 11.
  • a taper portion 14 is provided from the lower end edge of the upper half portion 11 of the element to the upper surface of the upper half portion 11 of the element.
  • the front side surface and the rear side surface of the element upper half portion 11 in which the taper portion 14 is arranged are formed as curved surfaces having a small curvature as shown in FIG.
  • the front side surface and the rear side surface can be formed in a flat plane.
  • the taper angle ⁇ 2 of the tapered portion 14 that is inclined with respect to the vertical direction of the element as shown in FIG. 5 is set to 10 °. Since the taper part 14 has such a taper angle ⁇ 2, the dimension in the tape length direction (that is, the element width dimension) on the upper surface of the first tape holding part 12 is as shown in FIGS. 2 and 5, for example.
  • the maximum value W2 of the dimension in the tape length direction on the upper surface of the first tape holding part 12 is the maximum value W1 of the dimension in the tape length direction of the first tape holding part 12 (that is, the lower end of the first tape holding part 12). Can be set to be smaller than 70% of the element width dimension).
  • the maximum value W2 is set to approximately 62% of the maximum value W1.
  • the first head 13 in the upper half 11 of the element extends to the tip of the lower half 21 of the element, and is joined to the first tape clamping part 12 of the first head 13. It is formed in a tapered shape in which the dimension in the tape length direction gradually decreases from the base end portion toward the tip end. Since the first head 13 extends to the tip of the lower half portion 21 of the element, the appearance of the fastener element 10 can be brought close to a metal fastener element. Further, even when the fastener elements 10 are engaged with each other even when the fastener elements 10 receive a force in the tape front and back direction (push-up force), the engagement of the fastener elements 10 is prevented from being easily disengaged. The state can be maintained.
  • the first head portion 13 is disposed on the element tip side from the first narrow portion 13a via the bent portion 13c and the first narrow portion 13a disposed on the first tape holding portion 12 side.
  • the first narrow portion 13a includes, for example, a side edge at a proximal end portion of the first head 13 and a side edge at a distal end portion of the first head portion 13.
  • the second narrow portion 13b is formed to be recessed inward of the straight line.
  • the appearance of each fastener element 10 can be made closer to the metal fastener element.
  • the first head 13 for example, a head formed so that the element width dimension gradually decreases at the same rate from the base end portion toward the tip end portion (the head as indicated by a dotted line in FIG. 2).
  • the element width dimension of the second narrow portion 13b from the tip of the first head 13 to the bent portion 13c is small, so that the slide fastener 1 of the first embodiment is connected to the adjacent element as described later.
  • the bent portion 13 c to the first head portion 13.
  • the fastener element 10 receives a push-up force that is directed upward from below.
  • the second narrow head portion 24 can be more reliably supported by the first narrow width portion 13a, and the meshing state of the fastener element 10 can be stably maintained.
  • the internal angle ⁇ 3 at the distal end portion (second narrow portion 13b) of the first head 13 is set to 20 °, and the first head 13 It is formed in the curved surface shape where the front-end
  • the internal angle ⁇ 3 of the tip of the first head 13 refers to the first head when the tip of the first head 13 is formed in a curved shape as in the first embodiment, for example.
  • An extension line is drawn along the front side surface and the rear side surface of the portion where the element width dimension decreases at a constant rate on the tip end side of 13, and indicates the angle inside the intersection of these extension lines.
  • a thin-wall start portion 15 is set, which starts decreasing the vertical dimension of the fastener element 10 toward the tip of the first head 13.
  • a thin portion 16 in which the height dimension of the fastener element 10 in the vertical direction is smaller than the height dimension of the fastener element 10 in the thin-wall start portion 15 from the thin-wall start portion 15 to the distal end side of the first head 13 will be described later. It is formed as an interference avoidance part.
  • the thin-wall start portion 15 has a length L2 in the tape width direction (element length direction) from the tip of the first head 13 to the thin-wall start portion 15 and is the length dimension of the fastener element 10 as a whole. It is set at a position that is 45% of L1.
  • the thin-wall start portion 15 can be set at an arbitrary position where the length dimension L2 is 45% or more of the length dimension L1, depending on the shape of the fastener element 10 or the like.
  • the portion 15 is more than the tip of the first head 13 on the mating counterpart side when the left and right fastener elements 10 are meshed.
  • the fastener element 10 is set at a position on an end edge on the first tape holding portion 12 side (that is, an end edge opposite to the first head 13 side of the first tape holding portion 12).
  • the thin portion 16 of the first embodiment has a downward inclined surface 17 that is inclined downward so as to gradually reduce the vertical dimension of the fastener element 10 from the thin start portion 15 to the tip of the first head 13. is doing.
  • the inclination angle ⁇ 1 at which the descending inclined surface 17 is inclined with respect to the upper surface on the inner side of the tape with respect to the thin-wall start portion 15 in the element upper half portion 11 is set to 20 °.
  • the height dimension H2 of the fastener element 10 at the tip of the first head 13 is set at the position where the thin-wall start portion 15 is arranged. It can set so that it may become 80% or less of the height dimension H1 of the fastener element 10 in.
  • the height dimension H2 is set to be larger than 50% of the maximum value H1 because the first head 13 is extended to the tip of the lower half portion 21 of the element with a required thickness as described above. Is done.
  • the height dimension H2 is set to about 75% of the maximum value H1.
  • the lower half 21 of the element in the fastener element 10 of the first embodiment is formed integrally with the upper half 11 of the element.
  • the lower half portion 21 of the element has a predetermined tape length dimension and a second tape clamping portion 22 for clamping the tape side edge portion of the fastener tape 2 between the first tape clamping portion 12 and the first tape clamping portion 12.
  • 2 A neck portion 23 extending from the tape clamping portion 22 toward the outside of the tape and constricted in the longitudinal direction of the tape, and extending from the tip of the neck portion 23, and enormously extending in the longitudinal direction of the tape
  • a second head 24 extending from the tape clamping portion 22 toward the outside of the tape and constricted in the longitudinal direction of the tape, and extending from the tip of the neck portion 23, and enormously extending in the longitudinal direction of the tape
  • a second head 24 extending from the tape clamping portion 22 toward the outside of the tape and constricted in the longitudinal direction of the tape, and extending from the tip of the neck portion 23, and enormously extending in
  • the maximum value W3 of the dimension in the tape length direction in the second head portion 24 is the tape length direction in the second tape clamping portion 22. Is set to 88% of the maximum value W1.
  • a step portion 18 a as shown in FIG. 4 is provided at the boundary portion 18 between the element upper half portion 11 and the element lower half portion 21.
  • the height dimension of the part on the fastener tape 2 side from the step part 18a is set larger than the part on the element tip side from the step part 18a.
  • a slider (not shown) is slid, as shown in FIG.
  • a gap 8 as shown in FIG. 7 is provided between the first head 13 of the upper half 11 of the element and the second head 24 of the fastener element 10 on the engagement counterpart side. be able to.
  • the left and right fastener elements 10 are engaged, even if the relative height positions of the left and right fastener elements 10 are shifted in the element guide path of the slider, for example, the engagement operation of the fastener elements 10 is smoothly performed. Can be done.
  • the slide fastener 1 of the first embodiment since the plurality of synthetic resin-made fastener elements 10 having the above-described configuration are arranged on the tape side edge portion of the fastener tape 2, the slide fastener 1 is provided. When viewed from the front, the appearance of the fastener element 10 can be made to look like a metal fastener element. For this reason, the slide fastener 1 can look stylish or give a stylish impression, and has excellent appearance quality and design.
  • the slide fastener 1 has the thin portion 16 as described above formed in the element upper half 11 of the fastener element 10.
  • the fastener tape 2 is bent in a direction in which the upper half portions 11 of the elements approach each other in a state where the left and right fastener elements are engaged, the fastener tape 2 is bent to a smaller radius of curvature than the conventional one. Since the thin-walled portion 16 functions as an interference avoiding portion, as shown in FIG. 8, the first head 13 of each fastener element 10 and the element upper half 11 on the mating counterpart side are prevented from interfering with each other. can do.
  • the height position of the upper surface of the first head 13 is thin. It becomes the same as the height position of the upper surface of the position where the start part 15 is arranged. For this reason, when the fastener tape 2 is folded in a direction in which the upper halves of the elements approach each other in a state where the fastener elements are engaged, the first head of the upper half of the element and the upper half of the element on the mating counterpart side And the interfered portion serves as a fulcrum and rotates in a direction in which the element lower half portions 21 of the adjacent fastener elements on the meshing counterpart side are separated from each other. As a result, there is a problem in that the gap between the second heads 24 of the fastener elements is greatly widened, the left and right fastener elements are disengaged, and chain breakage occurs.
  • the thin portion 16 functions as an interference avoidance portion by providing the thin portion 16 in the element upper half portion 11 of the fastener element 10, as described above.
  • the fastener tape 2 is bent, the element upper half 11 adjacent to the mating counterpart is not interfered with the first head 13 of the fastener element 10 without interfering with the element upper half 11 of the mating counterpart. It is possible to make contact at the front side edge and the rear side edge on the upper surface side. As a result, the adjacent second heads 24 on the engagement partner side can be prevented from separating until the engagement of the fastener element 10 is released, and the engagement state of the fastener element 10 can be stably maintained. The problem of cracking can be solved.
  • the slide fastener 1 has a fastener element 10 that is lighter than a metal fastener element and has an excellent appearance quality like a metal fastener element. Moreover, even if the slide fastener 1 is bent to the curvature radius smaller than the conventional one in the direction in which the upper half portions 11 of the fastener tape 2 approach each other when the left and right fastener elements 10 are engaged, It becomes a high-quality slide fastener that is functionally superior.
  • the taper portion 14 of the element upper half 11 is arranged on the first tape clamping portion 12 and a part of the first head 13 on the first tape clamping portion 12 side. ing.
  • the taper portion 14 of the element upper half 11 only needs to be disposed at least in the first tape holding portion 12, and for example, FIG. 9 shows a fastener element 10 ′ as a modification of the first embodiment.
  • the first head portion 13 ′ is not provided with the tapered portion 14, and the first head portion 13 ′ has a vertical cross-sectional shape corresponding to the shape of the upper surface thereof. It is also possible to form the front side surface and the rear side surface as notched. Also by this, the appearance of the fastener element 10 'can be finished like a metal fastener element, and the same effect as the fastener element 10 of the first embodiment can be obtained.
  • FIG. 10 is a side view showing a fastener element used for a slide fastener according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the slide fastener according to the second embodiment and the slide fastener according to the third embodiment to be described below are different from the slide fastener 1 according to the first embodiment described above in the form of the upper half of each fastener element.
  • the configuration is substantially the same as that of the first embodiment. Therefore, in Example 2 and Example 3 described later, the same members as those described in Example 1 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the upper half portion 31 of the fastener element 30 includes a first tape holding portion 32 that holds the tape side edge portion of the fastener tape 2 with the second tape holding portion 22, and the first tape. And a taper-shaped first head 33 extending outward from the clamping portion 32, and the first tape clamping portion 32 and the first tape clamping portion of the first head 33.
  • a tapered portion 34 is provided in a part on the 32 side as in the first embodiment.
  • a thin-wall start portion 35 that starts to decrease the height dimension of the fastener element 30 toward the tip of the first head 33 is formed from the tip of the first head 33 to the thin-wall start portion 35.
  • the dimension L2 in the tape width direction is set at a position that is 45% of the length dimension L1 of the entire fastener element 30, and from the thin-walled start portion 35 to the distal end side of the first head 33,
  • the thin portion 36 is formed as an interference avoidance portion.
  • the thin portion 36 of the second embodiment includes a first downward inclined surface 37a that is inclined downward from the thin-wall starting portion 35 toward the tip of the first head 33, and the first head 33 than the first downward inclined surface 37a. And a second downwardly inclined surface 37b having an inclination angle ⁇ 1 ′ larger than the inclination angle ⁇ 1 of the first downwardly inclined surface 37a.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the first downward inclined surface 37a is set to 20 °
  • the inclination angle ⁇ 1 ′ of the second downward inclined surface 37b is set to 40 °.
  • the height dimension H2 of the fastener element 30 at the tip of the first head 33 is approximately 62 of the height dimension H1 of the fastener element 30 at the position where the thin-walled start portion 35 is disposed. % Is set to a size.
  • the slide fastener according to the second embodiment having such a fastener element 30 is lighter than the metal fastener element and has an excellent appearance quality like the metal fastener element. .
  • the slide fastener 30 can be used even when the fastener tape 2 is folded in the direction in which the upper half portions 31 of the elements approach each other in the engaged state of the left and right fastener elements 30. Since the thin-walled portion 36 provided in the portion functions as an interference avoiding portion, it is possible to prevent the occurrence of chain breakage and stably maintain the meshing state.
  • FIG. 11 is a side view showing a fastener element used for a slide fastener according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the element upper half 41 of the fastener element 40 according to the third embodiment includes a first tape clamping portion 42 and a tapered first head 43, and the first tape clamping portion 42 and the first tape clamping portion 42 A taper portion 44 is provided on a portion of the first head 43 on the first tape clamping portion 42 side, as in the first embodiment. Further, a thin-wall start portion 45 is set at the same position as in the first and second embodiments in the upper half portion 41 of the element. 46 is formed as an interference avoiding portion.
  • the thin-walled portion 46 of the third embodiment includes a downwardly inclined surface 47 that inclines downward from the thin-walled start portion 45 toward the distal end of the first head 43, and is closer to the distal end side of the first head 43 than the downwardly inclined surface 47. And a flat surface 48 arranged.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the downward inclined surface 47 is set to 40 °.
  • the height dimension H2 of the fastener element 40 at the tip of the first head 43 is set to approximately 76% of the height dimension H1 of the fastener element 40 at the position where the thin-wall start portion 45 is disposed. Yes.
  • the slide fastener of the third embodiment having such a fastener element 40 is also light and has an excellent appearance quality like a metal fastener element as in the first and second embodiments.
  • the fastener tape 2 is folded in the direction in which the upper half halves 41 of the left and right fastener elements 40 are engaged, the occurrence of chain cracking is prevented and the engagement state is stably maintained. Can do.

Abstract

 本発明に係るスライドファスナー(1) は、各ファスナーエレメント(10,10',30,40)が、前記ファスナーテープ(2) の第1面側に配されるエレメント上半部(11,31,41)と、同ファスナーテープ(2) の第2面側に配されるエレメント下半部(21)とを備えている。また、前記エレメント上半部(11,31,41)は、第1テープ挟持部(12,32,42)と、同第1テープ挟持部(12,32,42)から延設された先細形状の第1頭部(13,13',33,43)とを備えている。更に、前記エレメント上半部(11,31,41)は、少なくとも前記第1テープ挟持部(12,32,42)におけるテープ長さ方向の前方及び後方側面間の寸法を上方に向けて漸減させるテーパ部(14,34,44)を有している。このような本発明のスライドファスナー(1) であれば、各ファスナーエレメント(10,10',30,40)を軽量に形成でき、且つ、同ファスナーエレメント(10,10',30,40)に金属製のファスナーエレメントのような外観を与えることができる。

Description

スライドファスナー
 本発明は、左右一対のファスナーテープの対向するテープ側縁部に、射出成形により合成樹脂製の複数のファスナーエレメントが列設されたスライドファスナーに関し、特に、合成樹脂製の各ファスナーエレメントが、金属製のファスナーエレメントのように見える形状を有するスライドファスナーに関する。
 従来から、スライドファスナーに用いられるファスナーエレメントとしては、合成樹脂をファスナーテープに射出成形することによって1つ1つが単独に形成される合成樹脂製のファスナーエレメントや、モノフィラメントをコイル状又はジグザグ状に成形することによって形成される連続状のファスナーエレメント、及び、略Y字状を呈する金属製のエレメント素材をファスナーテープに加締めることによって形成される金属製のファスナーエレメント等が知られている。
 合成樹脂製のファスナーエレメントは、一般に、ファスナーテープの外面となる第1面とテープ裏面となる第2面とに跨るように成形されており、ファスナーテープの第1面側に配されるエレメント上半部と、同ファスナーテープの第2面側に配されるエレメント下半部とを有している。
 また、このような合成樹脂製のファスナーエレメントは、エレメント上半部とエレメント下半部とが対称的な形状を有するように成形されることが多いものの、例えば、ファスナーエレメントの美感や感触(手触り)などを向上させるために、エレメント上半部とエレメント下半部とが非対称的な異なる形状に形成されることもある。
 このようにエレメント上半部とエレメント下半部とが互いに異なる形状を有するファスナーエレメントの例が、例えば実公昭45-33956号公報(特許文献1)、特公昭47-37061号公報(特許文献2)、及び特開2006-320642号公報(特許文献3)などに開示されている。
 例えば、前記特許文献1に記載されている合成樹脂製のファスナーエレメント51は、図12に示したように、ファスナーテープ52の第1面側に配されるエレメント上半部53と、同ファスナーテープ52の第2面側に配されるエレメント下半部54とを有しており、前記エレメント上半部53は、正面視にて略矩形状の第1テープ挟持部53aと、同第1テープ挟持部53aからテープ外方に向けて延設され、その先端に向けてテープ長さ方向の寸法(以下、同寸法をエレメント幅寸法と記す)が漸減する三角形状に形成された三角状頭部53bとを備えている。
 同ファスナーエレメント51の前記エレメント下半部54は、前記第1テープ挟持部53aとの間でファスナーテープ52を挟持する第2テープ挟持部と、同第2テープ挟持部からテープ外方に向けて延設され、エレメント幅方向に括れた形状を有する首部54aと、同首部54aの先端部から膨大状に延設された噛合頭部54bとを備えている。
 特に、この特許文献1のファスナーエレメント51では、エレメント上半部53の上面とエレメント下半部54の下面とが、それぞれ連続した平坦面に形成されており、また、エレメント上半部53の三角状頭部53bの厚さ(上下方向の寸法)が、エレメント下半部54の噛合頭部54bの厚さよりも薄く設定されている。
 前記特許文献1によれば、上述のようなファスナーエレメント51を用いてスライドファスナー50が構成されることにより、ファスナーエレメント51全体の厚さを薄くすることができ、また、三角状頭部53bの側縁部で噛合相手方の噛合頭部54bの一部を被覆できるため、チェーン割れが生じ難い強力な噛合が得られるとしている。
 次に、前記特許文献2に記載されている合成樹脂製のファスナーエレメント61は、図13及び図14に示したように、エレメント上半部62とエレメント下半部63とを有しており、各ファスナーエレメント61のエレメント上半部62は、正面視にて略台形状を呈するとともにエレメント下半部63との間でファスナーテープを挟持する第1テープ挟持部62aと、同第1テープ挟持部62aからテープ外方に向けて延設された首部62bと、同首部62bの先端部から膨大状に延設された噛合頭部62cとを備えている。また、この特許文献2において、エレメント上半部62の噛合頭部62cは、その横断面形状が半円形状となるように形成されている。
 一方、同ファスナーエレメント61のエレメント下半部63は、エレメント上半部62の第1テープ挟持部62a及び首部62bに対応するように配された略台形状の第2テープ挟持部63aのみを有しており、エレメント上半部62の噛合頭部62cの下方は、何も形成されていない空間となっている。
 上述のようなファスナーエレメント61を有する特許文献2のスライドファスナー60であれば、エレメント上半部62の噛合頭部62cが半円形状の横断面を有しているため、左右のファスナーエレメント61が噛合した状態で、ファスナーテープ64をエレメント上半部62側に小さな局率半径で容易に折り曲げることができる。その上、同特許文献2によれば、各ファスナーエレメント61における第1テープ挟持部62aのテープ内方側端部を噛合頭部62cよりも広幅に形成することによって、ファスナーテープ64の折り曲げ状態において、左右のファスナーエレメント61の噛合が外れないようにすることができるとしている。
 前記特許文献3に記載されている合成樹脂製のファスナーエレメント71は、図15に示したように、エレメント上半部72とエレメント下半部73とを有しており、各ファスナーエレメント71のエレメント上半部72は、正面視にて略矩形状の第1テープ挟持部72aと、同第1テープ挟持部72aからテープ外方に向けて延設され、先端に向けてエレメント幅寸法が漸減する三角形状に形成された三角状頭部72bとを備えている。
 また、同ファスナーエレメント71のエレメント下半部73は、前記第1テープ挟持部72aとの間でファスナーテープ74を挟持する第2テープ挟持部73aと、同第2テープ挟持部73aからテープ外方に向けて延設された首部73bと、同首部73bの先端部から膨大状に延設された噛合頭部73cとを備えている。
 更に、同ファスナーエレメント71では、エレメント上半部72の上面が、エレメント幅方向の中央部及びエレメント長さ方向の中央部が上方へ凸状となるように湾曲して形成されている。一方、エレメント下半部73の下面は、平坦な平面に形成されている。
 このような特許文献3のファスナーエレメント71を有するスライドファスナー70であれば、エレメント上半部72の上面がなだらかな円弧状に膨出する曲面を備えているため、ファスナーエレメント71の手触りや感触が良好となり、また、エレメント列の美感を向上させることができる。
実公昭45-33956号公報 特公昭47-37061号公報 特開2006-320642号公報
 上述のような合成樹脂製のファスナーエレメントは、射出成形の際にファスナーテープに直接固着されるため、ファスナーテープに対するファスナーエレメントの固着面積を広くすることによって、ファスナーエレメントの固着強度を高めて、同ファスナーエレメントの固着状態を安定させている。このため、前記特許文献1~特許文献3に記載されているような従来の合成樹脂製のファスナーエレメントでは、ファスナーエレメントの固着強度を安定して確保するために、各ファスナーエレメントのエレメント幅寸法を大きく設定せざるを得なかった。
 ところで、スライドファスナーに用いられる金属製のファスナーエレメントは、加締められることによりファスナーテープに植え付けられて固定されるため、同ファスナーエレメントのエレメント幅寸法を前述のような合成樹脂製のファスナーエレメントのように大きく設定しなくても、十分な固着強度を容易に得ることができる。
 このため、金属製のファスナーエレメントのエレメント幅寸法は、一般に、合成樹脂製のファスナーエレメントよりも小さく設定されており、このような金属製のファスナーエレメントが固定されたスライドファスナーは、合成樹脂製のファスナーエレメントを有するスライドファスナーよりも、スタイリッシュに見えたり、お洒落な印象を与えたりすることが多く、外観品質(見栄え)に優れている。
 しかしながら、このような金属製のファスナーエレメントは、合成樹脂製のファスナーエレメントに比べて重量が大きいため、複数の金属製ファスナーエレメントが列設されたスライドファスナーが重たくなる。従って、このような金属製ファスナーエレメントを有するスライドファスナーは、外観品質に優れているにも関わらず、軽さが求められる衣類などに使用され難く、その用途が限られるという問題があった。
 本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであって、その具体的な目的は、金属製のファスナーエレメントのような優れた外観品質を有し、且つ、金属製のファスナーエレメントよりも軽量なファスナーエレメントを有するスライドファスナーを提供すること、更には、噛合割れが生じ難いなどの機能的にも優れたスライドファスナーを提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明により提供されるスライドファスナーは、基本的な構成として、左右一対のファスナーテープと、同ファスナーテープの対向するテープ側縁部に列設された合成樹脂製の複数のファスナーエレメントとを有し、前記各ファスナーエレメントは、前記ファスナーテープの第1面側に配されるエレメント上半部と、同ファスナーテープの第2面側に配されるエレメント下半部とを備え、前記エレメント上半部は、所定のテープ長さ方向の寸法を有する第1テープ挟持部と、同第1テープ挟持部からテープ外方に向けて前記エレメント下半部の先端まで延設され、その先端に向けてテープ長さ方向の寸法が漸減する先細形状の第1頭部とを備え、前記エレメント下半部は、前記第1テープ挟持部との間で前記ファスナーテープを挟持する第2テープ挟持部と、前記第2テープ挟持部からテープ外方に向けて延設され、テープ長さ方向の前後へ括れた形状を有する首部と、前記首部の先端部から延設され、テープ長さ方向の前後へ膨大する第2頭部とを備えたスライドファスナーであって、前記エレメント上半部は、少なくとも前記第1テープ挟持部におけるテープ長さ方向の前方及び後方側面間の寸法を上方に向けて漸減させるテーパ部を有してなることを最も主要な特徴とするものである。
 本発明に係るスライドファスナーにおいて、前記エレメント上半部は、左右の前記ファスナーエレメントが噛合した状態にて、前記ファスナーテープを前記エレメント上半部同士が接近する方向に折り曲げたとき、前記第1頭部と噛合相手側の前記エレメント上半部との干渉により噛合相手側の互いに隣接する前記第2頭部が前記噛合が外れるまで離間することを避けるように、前記第1頭部と噛合相手側の前記エレメント上半部との干渉を回避する干渉回避部を有していることが好ましい。
 この場合、前記干渉回避部は、前記エレメント上半部に設定した薄肉開始部から前記第1頭部側に、前記ファスナーエレメントの上下方向の高さ寸法を前記薄肉開始部における高さ寸法よりも小さくした薄肉部を有することにより形成されていることが好ましい。
 また、前記薄肉部は、前記薄肉開始部から前記第1頭部の先端に向けて、前記ファスナーエレメントの高さ寸法を漸減させるように下り傾斜する下り傾斜面を有していることが好ましく、特に、前記エレメント上半部における前記薄肉開始部よりもテープ内方側の上面に対する前記下り傾斜面の傾斜角度が20°以上90°未満に設定されていることが好ましい。
 更に、前記第1頭部の先端における前記ファスナーエレメントの高さ寸法が、前記薄肉開始部が配されている位置における前記ファスナーエレメントの高さ寸法の50%より大きく、80%以下に設定されていることが好ましい。更にまた、前記第1頭部の先端から前記薄肉開始部までのテープ幅方向の寸法が、前記ファスナーエレメント全体の長さ寸法の45%以上に設定されていることが好ましい。
 また、本発明のスライドファスナーでは、前記テーパ部のエレメント上下方向に対するテーパ角度が5°以上に設定されていることが好ましい。特に、前記第1テープ挟持部の上面におけるエレメント幅方向の寸法の最大値が、同第1テープ挟持部におけるエレメント幅方向の寸法の最大値の70%よりも小さく設定されていることが好ましい。
 更に、本発明のスライドファスナーでは、前記第1頭部の先端部における内角が30°以下に設定されていることが好ましい。更にまた、前記第2頭部におけるエレメント幅方向の寸法の最大値が、前記第2テープ挟持部におけるエレメント幅方向の寸法の最大値の85%以上95%以下に設定されていることが好ましい。
 本発明に係るスライドファスナーは、ファスナーテープに固着される合成樹脂製のファスナーエレメントが、エレメント上半部とエレメント下半部とを備えており、前記エレメント上半部は、第1テープ挟持部と、同第1テープ挟持部からテープ外方に延設された先細形状の第1頭部とを備え、前記エレメント下半部は、第2テープ挟持部と、括れた形状を有する首部と、膨大状の第2頭部とを備えている。更に、前記エレメント上半部には、少なくとも第1テープ挟持部におけるテープ長さ方向の前方及び後方側面間の寸法を上方に向けて漸減させるテーパ部が形成されている。
 このような合成樹脂製のファスナーエレメントを有する本発明のスライドファスナーは、金属製のファスナーエレメントを有するスライドファスナーに比べて重量を小さくすることができる。また、本発明におけるファスナーエレメントは、エレメント上半部にテーパ部が形成されているため、ファスナーテープに固着する面積を広くして同ファスナーエレメントの固着強度を高めることができるとともに、エレメント上半部の上面におけるテープ長さ方向の寸法(即ち、エレメント幅寸法)を小さくすることができる。このため、同ファスナーエレメントは、金属製のファスナーエレメントのようにスタイリッシュな感じやお洒落な印象を与える優れた外観品質を有することができる。
 このような本発明のスライドファスナーにおいて、エレメント上半部は、左右のファスナーエレメントが噛合した状態にて、ファスナーテープをエレメント上半部同士が接近する方向に折り曲げたとき、第1頭部と噛合相手側のエレメント上半部との干渉を回避する干渉回避部を有している。
 例えば、ファスナーエレメントの第1テープ挟持部に本発明のようなテーパ部が設けられていない従来の合成樹脂製のファスナーエレメントを有するスライドファスナーの場合、各ファスナーエレメントのエレメント上半部は、テープ長さ方向(エレメント幅方向)に広く形成されており、互いに隣接するファスナーエレメント間のエレメント上面側における間隔が比較的小さく設定されている。
 このため、同スライドファスナーは、左右のファスナーエレメントが噛合した状態、即ち、左右のファスナーエレメントのエレメント下半部同士が噛合した状態にて、ファスナーテープをエレメント上半部同士が接近する方向に折り曲げたときに、ファスナーテープがある程度の曲率半径まで折り曲げられると、隣接するファスナーエレメント間で第1テープ挟持部の上面側における前方側縁部及び後方側縁部が当接する。
 このため、同ファスナーテープがそれ以上に小さな曲率半径に折り曲げられることが規制され、その結果、ファスナーテープの第2面側にて隣接するエレメント下半部の第2頭部間の間隔が所定の大きさよりも大きく拡がることはないため、左右のファスナーエレメントの噛合が外れることを防ぐことができていた。
 しかしながら、本発明のように、ファスナーエレメントの第1テープ挟持部にテーパ部が形成されているスライドファスナーの場合、ファスナーテープに固着するファスナーエレメントのピッチは従来と変わらないものの、各ファスナーエレメントの第1テープ挟持部の上面部におけるテープ長さ方向の寸法が小さくなる。このため、互いに隣接するファスナーエレメント間のエレメント上面側における間隔が、従来のスライドファスナーよりも必然的に広くなる。
 このため、本発明のスライドファスナーは、左右のファスナーエレメントのエレメント下半部同士が噛合した状態にて、ファスナーテープをエレメント上半部同士が接近する方向に折り曲げたときに、同ファスナーテープが従来のスライドファスナーよりも小さな曲率半径まで容易に折り曲げられる。このとき、隣接するファスナーエレメント間では、第1テープ挟持部同士が当接する前に、エレメント上半部の第1頭部と噛合相手側のエレメント上半部とが干渉してしまう。
 このように本発明のスライドファスナーにおけるファスナーテープが、従来よりも小さな曲率半径まで折り曲げられたときにエレメント上半部の第1頭部と噛合相手側のエレメント上半部とが干渉すると、その干渉した部分が支点となって噛合相手側の互いに隣接するファスナーエレメントのエレメント下半部が離間する方向に回動するため、同ファスナーエレメントの第2頭部間の間隔が所定の大きさよりも簡単に大きく拡がってしまう。その結果、左右のエレメント下半部の噛合状態を維持することができずに、左右のファスナーエレメントの噛合が外れてしまうため、所謂チェーン割れと呼ばれる不具合が生じる虞があった。
 そこで、本発明では、ファスナーエレメントの第1テープ挟持部にテーパ部を形成したことに起因するチェーン割れの不具合を改善するために、エレメント上半部に上述のような干渉回避部を設けた。
 これにより、左右のファスナーエレメントが噛合した状態にてファスナーテープを折り曲げたときに、同ファスナーテープが従来よりも小さな曲率半径まで折り曲げられても、第1頭部と噛合相手側のエレメント上半部との干渉を確実に回避できるため、その干渉部分を支点としてファスナーエレメントが離間する方向に回動することを防ぐことができる。その結果、ファスナーエレメントの第2頭部間の間隔が所定の大きさよりも大きく拡がらなくなるため、左右のファスナーエレメントの噛合が外れることを防止して、その噛合状態を安定して維持することができる。
 この場合、前記干渉回避部は、エレメント上半部に設定した薄肉開始部から第1頭部側に、ファスナーエレメントの上下方向の高さ寸法を薄肉開始部における高さ寸法よりも小さくした薄肉部を有することにより形成されている。これにより、ファスナーエレメントの噛合状態にてファスナーテープをエレメント上半部同士が接近する方向に折り曲げたときに、第1頭部と噛合相手側のエレメント上半部との干渉を確実に回避することができる。
 このとき、前記薄肉部は、薄肉開始部から第1頭部の先端に向けて、ファスナーエレメントの高さ寸法を漸減させるように下り傾斜する下り傾斜面を有している。これにより、ファスナーエレメントの外観品質を低下させることなく、エレメント上半部に上述のような干渉回避部を容易に設けることができる。
 特にこの場合、エレメント上半部における薄肉開始部よりもテープ内方側の上面に対する下り傾斜面の傾斜角度が15°以上90°未満に、好ましくは、20°以上45°以下に設定されている。この傾斜角度が15°以上、特に20°以上であることによって、前記干渉回避部にて第1頭部と噛合相手側のエレメント上半部との干渉をより確実に回避できる。また、傾斜角度が90°未満、特に45°以下であることによって、ファスナーエレメントの外観品質の低下を招くこともない。
 また本発明のファスナーエレメントでは、第1頭部の先端におけるファスナーエレメントの高さ寸法が、薄肉開始部が配されている位置におけるファスナーエレメントの高さ寸法の50%より大きく、80%以下に設定されている。
 第1頭部の先端における高さ寸法が薄肉開始部における高さ寸法の50%より大きく、好ましくは60%以上に設定されていることによって、第1頭部がエレメント下半部の先端まで確実に形成されるため、ファスナーエレメントの外観品質を低下させることはない。また、第1頭部の先端における高さ寸法が薄肉開始部における高さ寸法の80%以下、好ましくは75%以下に設定されていることによって、干渉回避部にて第1頭部と噛合相手側のエレメント上半部との干渉をより確実に回避することができる。
 更に本発明のファスナーエレメントでは、第1頭部の先端から薄肉開始部までのテープ幅方向の寸法が、前記ファスナーエレメント全体の長さ寸法の45%以上に設定されている。これにより、干渉回避部にて第1頭部と噛合相手側のエレメント上半部との干渉を更に確実に回避することができる。
 また、本発明に係るスライドファスナーにおいて、各ファスナーエレメントの前記テーパ部のエレメント上下方向に対するテーパ角度が5°以上、好ましくは10°以上に設定されている。更に、各ファスナーエレメントの第1テープ挟持部の上面におけるテープ長さ方向(エレメント幅寸法)の寸法の最大値が、同第1テープ挟持部におけるテープ長さ方向の寸法の最大値の70%よりも小さく設定されている。
 このようにテーパ部のテーパ角度が5°以上に設定されることや、第1テープ挟持部の上面におけるテープ長さ方向の寸法の最大値が同第1テープ挟持部におけるテープ長さ方向の寸法の最大値の70%よりも小さく設定されることによって、第1テープ挟持部の上面側におけるテープ長さ方向の寸法を小さくして、ファスナーテープに固着された各ファスナーエレメントを、金属製のファスナーエレメントのような体裁に仕上げることができる。
 なお、本発明におけるテーパ角度とは、例えばテーパ部を構成するテーパ面が平坦面で形成されている場合には、エレメント上下方向に対するテーパ面の傾斜角度を指し、また、テーパ面が湾曲面で形成されている場合には、エレメント上下方向に対する湾曲面の下端部における接線の傾斜角度を指している。
 また、本発明に係るスライドファスナーでは、第1頭部の先端部における内角が30°以下、好ましくは20°以下に設定されている。これにより、各ファスナーエレメントの外観をより金属製のファスナーエレメントのように見せることができる。
 更に、各ファスナーエレメントの第2頭部におけるテープ長さ方向の寸法の最大値は、第2テープ挟持部におけるテープ長さ方向の寸法の最大値の85%以上95%以下に設定されている。
 第2頭部におけるテープ長さ方向の寸法の最大値が第2テープ挟持部の寸法の最大値の85%以上に設定されていることにより、左右のファスナーエレメントを噛合したときに、スライドファスナーの使用に耐え得る十分な噛合強度を安定して得ることができ、更に、左右のファスナーエレメントが噛合した状態にてファスナーテープを折り曲げてもチェーン割れの発生を確実に防止できる。
 また、第2頭部におけるテープ長さ方向の寸法の最大値が第2テープ挟持部の寸法の最大値の95%以下に設定されていることにより、例えばスライダーを摺動させて左右のファスナーエレメントを噛合させるときに、その噛合動作を円滑に行うことができる。
図1は、本発明の実施例1に係るスライドファスナーの要部を拡大して示す要部斜視図である。 図2は、同ファスナーエレメントをスライドファスナーの正面から見たときの上面図である。 図3は、同ファスナーエレメントをスライドファスナーの背面から見たときの下面図である。 図4は、同ファスナーエレメントをテープ長さ方向の下側面から見たときの側面図である。 図5は、同ファスナーエレメントを第1及び第2頭部側から見たときの図である。 図6は、実施例1におけるスライドファスナーの左右のファスナーエレメントが噛合した状態を示す正面図である。 図7は、図6に示すVII-VII線断面図である。 図8は、左右のファスナーエレメントが噛合しているスライドファスナーを折り曲げたときの状態を示す断面図である。 図9は、実施例1の変形例に係るファスナーエレメントを示した斜視図である。 図10は、本発明の実施例2に係るスライドファスナーに用いられるファスナーエレメントを示す側面図である。 図11は、本発明の実施例3に係るスライドファスナーに用いられるファスナーエレメントを示す側面図である。 図12は、従来の合成樹脂製のファスナーエレメントを有するスライドファスナーを示す正面図である。 図13は、従来の合成樹脂製のファスナーエレメントを有する別のスライドファスナーを示す正面図である。 図14は、図13に示したXIII-XIII線断面図である。 図15は、従来の合成樹脂製のファスナーエレメントを有する更に別のスライドファスナーを拡大して示す要部斜視図である。
符号の説明
  1        スライドファスナー
  2        ファスナーテープ
  2a       芯部
  3        エレメント列
  8        間隙
 10,10’    ファスナーエレメント
 11        エレメント上半部
 12        第1テープ挟持部
 13,13’    第1頭部
 13a       第1細幅部
 13b       第2細幅部
 13c       屈曲部
 14        テーパ部
 15        薄肉開始部
 16        薄肉部
 17        下り傾斜面
 18        境界部
 18a       段部
 21        エレメント下半部
 22        第2テープ挟持部
 23        首部
 24        第2頭部
 30        ファスナーエレメント
 31        エレメント上半部
 32        第1テープ挟持部
 33        第1頭部
 34        テーパ部
 35        薄肉開始部
 36        薄肉部
 37a       第1下り傾斜面
 37b       第2下り傾斜面
 40        ファスナーエレメント
 41        エレメント上半部
 42        第1テープ挟持部
 43        第1頭部
 44        テーパ部
 45        薄肉開始部
 46        薄肉部
 47        下り傾斜面
 48        平坦面
 H1        薄肉開始部が配されている位置におけるファスナーエレメントの高さ寸法
 H2        第1頭部の先端におけるファスナーエレメントの高さ寸法
 L1        ファスナーエレメント全体の長さ寸法
 L2        第1頭部の先端から薄肉開始部までのテープ幅方向の寸法
 W1        第1及び第2テープ挟持部におけるテープ長さ方向の寸法の最大値
 W2        第1テープ挟持部の上面におけるテープ長さ方向の寸法の最大値
 W3        第2頭部におけるテープ長さ方向の寸法の最大値
 θ1,θ1’    下り傾斜面の傾斜角度
 θ2        テーパ角度
 θ3        第1頭部の先端部の内角
 以下、本発明の実施の形態について、実施例を挙げて図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は、以下で説明する各実施例に何ら限定されるものではなく、本発明と実質的に同一な構成を有し、かつ、同様な作用効果を奏しさえすれば、多様な変更が可能である。
 図1は、本実施例1に係るスライドファスナーの要部を拡大して示す要部斜視図である。また、図2は、同ファスナーエレメントの上面図、図3は、同ファスナーエレメントの下面図、図4は、同ファスナーエレメントの側面図、図5は、同ファスナーエレメントを第1及び第2頭部側から見たときの図である。更に、図6は、本実施例1におけるスライドファスナーの正面図であり、図7は、図6に示したVII-VII線断面図である。
 なお、以下では、ファスナーテープのテープ長さ方向を前後方向と規定し、ファスナーテープのテープ幅方向を左右方向と規定し、ファスナーテープのテープ表裏方向を上下方向と規定して説明を行う。また、ファスナーエレメントに関しては、本発明の特徴を判り易く説明するために、テープ長さ方向(前後方向)をエレメント幅方向と記載し、また、テープ幅方向(左右方向)をエレメント長さ方向と記載することもある。
 本実施例1のスライドファスナー1は、図1及び図5に示したように、左右一対のファスナーテープ2と、同ファスナーテープ2の対向するテープ側縁部に列設された合成樹脂製の複数のファスナーエレメント10と、左右のファスナーエレメント10を噛合・分離させるための図示しないスライダーとを有している。
 前記左右の各ファスナーテープ2は、対向するテープ側縁にファスナーテープ2の上下方向に膨大する芯部2aを有しており、その芯部2aをテープ側縁部に沿って複数のファスナーエレメント10が一定の間隔をおいて射出成形されてエレメント列3が形成されている。
 本実施例1におけるファスナーエレメント10は、例えばポリアミド、ポリアセタール、ポリプロピレン、ポリブチレンテレフタレートなどの熱可塑性合成樹脂を射出成形することにより形成されており、このようにして得られた合成樹脂製のファスナーエレメント10は、金属製のファスナーエレメントよりも軽量となる。
 また、同ファスナーエレメント10は、ファスナーテープ2の外面となる第1面側に配されるエレメント上半部11と、同ファスナーテープ2の裏面となる第2面側に配されるエレメント下半部21とを有している。このファスナーエレメント10のエレメント上半部11は、エレメント下半部21の後述する第2テープ挟持部22との間にてファスナーテープ2のテープ側縁部を挟持する第1テープ挟持部12と、同第1テープ挟持部12からテープ外方に向けて延設された先細形状の第1頭部13とを備えている。
 前記第1テープ挟持部12は、ファスナーテープ2との固着強度を確保するために、ファスナーテープ2と接触する側の端縁部(下端部)におけるエレメント幅寸法が所定の大きさに設定されている。この場合、第1テープ挟持部12の下端部におけるエレメント幅寸法は、例えば従来の合成樹脂製のファスナーエレメントが有するエレメント幅寸法と同様の大きさに設定される。なお、例えばファスナーテープ2との固着強度が十分に得られる場合には、従来のエレメント幅寸法よりも小さく設定することも可能であり、また、必要に応じて従来のエレメント幅寸法よりも大きく設定することも可能である。
 また、同エレメント上半部11における第1テープ挟持部12と、第1頭部13の第1テープ挟持部12側の一部とには、同エレメント上半部11の前方側面と後方側面との間の寸法を上方に向けて漸減させるテーパ部14が、エレメント上半部11の下端縁から同エレメント上半部11の上面まで設けられている。この場合、テーパ部14が配されているエレメント上半部11の前方側面及び後方側面は、図5に示したように曲率の小さな湾曲面に形成されている。なお、本発明では、同前方側面及び後方側面を平坦な平面に形成することも可能である。
 本実施例1において、図5に示したようなエレメント上下方向に対して傾斜しているテーパ部14のテーパ角度θ2は10°に設定されている。テーパ部14がこのようなテーパ角度θ2を有することにより、第1テープ挟持部12の上面におけるテープ長さ方向の寸法(即ち、エレメント幅寸法)を、例えば図2及び図5に示したように同第1テープ挟持部12の上面におけるテープ長さ方向の寸法の最大値W2が、第1テープ挟持部12におけるテープ長さ方向の寸法の最大値W1(即ち、第1テープ挟持部12の下端部におけるエレメント幅寸法)の70%よりも小さくなるように設定することができる。なお、本実施例1の場合は、前記最大値W2が、前記最大値W1のおよそ62%の大きさに設定されている。これにより、本実施例1のスライドファスナー1を正面側から見たときに、ファスナーテープ2に固着された合成樹脂製の各ファスナーエレメント10の形態を、金属製のファスナーエレメントのように見せることができる。
 また、同エレメント上半部11における前記第1頭部13は、エレメント下半部21の先端まで延設されており、同記第1頭部13の第1テープ挟持部12に接合している基端部から先端に向けてテープ長さ方向の寸法が漸減する先細形状に形成されている。この第1頭部13が、エレメント下半部21の先端まで延設されていることにより、ファスナーエレメント10の外観を金属製のファスナーエレメントに近づけることができる。また、左右のファスナーエレメント10が噛合している状態で同ファスナーエレメント10がテープ表裏方向の力(突き上げ力)を受けても、同ファスナーエレメント10の噛合が簡単に外れることを防いで、その噛合状態を維持することができる。
 更に、同第1頭部13は、第1テープ挟持部12側に配された第1細幅部13aと、同第1細幅部13aから屈曲部13cを介してエレメント先端側に配された第2細幅部13bとを有しており、前記第1細幅部13aは、例えば第1頭部13の基端部における側縁と同第1頭部13の先端部における側縁とをと直線で結んだときに、当該直線よりも外側に膨らむように形成され、前記第2細幅部13bは、当該直線よりも内側に凹むように形成されている。
 このように第1頭部13に第1細幅部13aと第2細幅部13bとを設けることによって、各ファスナーエレメント10の外観を、金属製のファスナーエレメントに更に近づけることができる。その上、同第1頭部13では、例えばその基端部から先端部に向けてエレメント幅寸法が同じ割合で漸減するように形成された頭部(図2に点線で示したような頭部)に比べて、第1頭部13の先端から屈曲部13cまでの第2細幅部13bのエレメント幅寸法が小さくなるため、後述するように本実施例1のスライドファスナー1を、隣接するエレメント上半部11同士が接近する方向に折り曲げたときに(図8を参照)、同第1頭部13が噛合相手側のエレメント上半部11と干渉することをより確実に防ぐことができる。
 更に、同第1頭部13では、例えばその基端部から先端部に向けてエレメント幅寸法が同じ割合で漸減するように形成された頭部に比べて、屈曲部13cから第1頭部13の基端部までの第1細幅部13aのエレメント幅寸法が大きくなるため、例えば左右のファスナーエレメント10が噛合しているときに、同ファスナーエレメント10が下方から上方へ向かう突き上げ力を受けても、第1細幅部13aにて噛合相手方の第2頭部24をより確実に支持し、ファスナーエレメント10の噛合状態を安定して維持することができる。
 また本実施例1では、図2に示したように、第1頭部13の先端部(第2細幅部13b)における内角θ3が20°に設定されているとともに、同第1頭部13の先端が面取りを施されたような曲面状に形成されている。これにより、ファスナーエレメント10の外観を金属製のファスナーエレメントに近づけ、且つ、ファスナーエレメント10の美感を向上させることができる。
 なお、本発明において第1頭部13の先端部の内角θ3とは、例えば本実施例1のように第1頭部13の先端部が曲面状に形成されている場合に、第1頭部13の先端側にてエレメント幅寸法が一定の割合で減少する部位の前方側面及び後方側面に沿って延長線を描き、それらの延長線が交差したところの内側の角度を指している。
 また、本実施例1のエレメント上半部11には、第1頭部13の先端に向けてファスナーエレメント10の上下方向の高さ寸法を減少させ始める薄肉開始部15が設定されており、この薄肉開始部15から第1頭部13の先端側に、ファスナーエレメント10の上下方向の高さ寸法を同薄肉開始部15におけるファスナーエレメント10の高さ寸法よりも小さくした薄肉部16が、後述する干渉回避部として形成されている。
 本実施例1において、前記薄肉開始部15は、第1頭部13の先端から薄肉開始部15までのテープ幅方向(エレメント長さ方向)の寸法L2を、同ファスナーエレメント10全体の長さ寸法L1の45%の大きさとする位置に設定されている。
 なお、この薄肉開始部15は、ファスナーエレメント10の形状等に応じて、前記長さ寸法L2が前記長さ寸法L1の45%以上となる任意の位置に設定することができるが、同薄肉開始部15は、干渉回避部としての機能をより確実に果たすために、左右のファスナーエレメント10を噛合したときに、テープ幅方向に見て、噛合相手側の第1頭部13の先端よりも当該ファスナーエレメント10における第1テープ挟持部12側の端縁(即ち、第1テープ挟持部12の第1頭部13側とは反対の端縁)側の位置に設定されることが特に好ましい。
 更に、本実施例1の前記薄肉部16は、薄肉開始部15から第1頭部13の先端までファスナーエレメント10の上下方向の高さ寸法を漸減させるように下り傾斜する下り傾斜面17を有している。この場合、エレメント上半部11における薄肉開始部15よりもテープ内方側の上面に対し、下り傾斜面17の傾斜している傾斜角度θ1は、20°に設定されている。
 これにより、本実施例1のファスナーエレメント10では、例えば図4に示したように、第1頭部13の先端におけるファスナーエレメント10の高さ寸法H2を、薄肉開始部15が配されている位置におけるファスナーエレメント10の高さ寸法H1の80%以下となるように設定することができる。なお、前記高さ寸法H2は、上述のように第1頭部13が所要の肉厚をもってエレメント下半部21の先端まで延設されているため、前記最大値H1の50%よりも大きく設定される。実際に本実施例1の場合では、前記高さ寸法H2が、前記最大値H1のおよそ75%の大きさに設定されている。
 本実施例1のファスナーエレメント10におけるエレメント下半部21は、エレメント上半部11と一体に形成されている。このエレメント下半部21は、所定のテープ長さ方向の寸法を有して第1テープ挟持部12との間でファスナーテープ2のテープ側縁部を挟持する第2テープ挟持部22と、第2テープ挟持部22からテープ外方に向けて延設され、テープ長さ方向の前後へ括れた形状を有する首部23と、首部23の先端部から延設され、テープ長さ方向の前後へ膨大する第2頭部24とを備えている。
 また、同エレメント下半部21では、図2及び図5に示したように、第2頭部24におけるテープ長さ方向の寸法の最大値W3が、第2テープ挟持部22におけるテープ長さ方向の寸法の最大値W1の88%の大きさに設定されている。これにより、左右のファスナーエレメント10を噛合したときに、スライドファスナー1の使用に耐え得る十分な噛合強度が安定して得られるとともに、左右のファスナーエレメント10を噛合させる際の噛合動作を円滑に行うことができる。
 更に、本実施例1のファスナーエレメント10では、エレメント上半部11とエレメント下半部21の境界部18に、図4に示すような段部18aが設けられており、エレメント下半部21における段部18aからファスナーテープ2側の部位の高さ寸法が、段部18aからエレメント先端側の部位よりも大きく設定されている。
 このような段部18aを設けて同段部18aからファスナーテープ2側のエレメント下半部21の高さ寸法を大きくすることにより、例えば図示しないスライダーを摺動させて、図6に示すように左右のファスナーエレメント10を噛合させるときに、エレメント上半部11の第1頭部13と噛合相手側のファスナーエレメント10における第2頭部24との間に図7に示すような間隙8を設けることができる。このため、左右のファスナーエレメント10を噛合させるときに、例えばスライダーのエレメント案内路内で左右のファスナーエレメント10の相対的な高さ位置がずれたとしても、同ファスナーエレメント10の噛合動作を円滑に行うことが可能となる。
 そして、本実施例1のスライドファスナー1は、上述のような構成を有する合成樹脂製の複数のファスナーエレメント10がファスナーテープ2のテープ側縁部に列設されているため、同スライドファスナー1を正面から見たときに、ファスナーエレメント10の外観を金属製のファスナーエレメントのように見せることができる。このため、同スライドファスナー1は、スタイリッシュに見えたり、お洒落な印象を与えたりすることができ、外観品質や意匠性に優れたものとなる。
 更に、同スライドファスナー1は、ファスナーエレメント10のエレメント上半部11に上述のような薄肉部16が形成されている。これにより、左右のファスナーエレメントが噛合した状態にて、ファスナーテープ2をエレメント上半部11同士が接近する方向に折り曲げたときに、同ファスナーテープ2が従来よりも小さな曲率半径まで折り曲げられても、前記薄肉部16が干渉回避部として機能するため、図8に示したように、各ファスナーエレメント10の第1頭部13と噛合相手側のエレメント上半部11とが互いに干渉することを回避することができる。
 ここで、例えばエレメント上半部11に本実施例1のような薄肉部16が設けられてなかった場合について想定してみると、この場合、第1頭部13の上面の高さ位置が薄肉開始部15が配されている位置の上面の高さ位置と同じになる。このため、ファスナーエレメントが噛合している状態にてファスナーテープ2をエレメント上半部同士が接近する方向に折り曲げたときに、エレメント上半部の第1頭部と噛合相手側のエレメント上半部とが干渉し、その干渉した部分が支点となって噛合相手側の互いに隣接するファスナーエレメントのエレメント下半部21が離間する方向に回動する。その結果、ファスナーエレメントの第2頭部24間の間隔が大きく拡がって、左右のファスナーエレメントの噛合が外れてしまい、チェーン割れが生じるという問題があった。
 これに対して、本実施例1のスライドファスナー1では、ファスナーエレメント10のエレメント上半部11に薄肉部16を設けたことによって、同薄肉部16が干渉回避部として機能するため、上述のようにファスナーテープ2を折り曲げたときに、ファスナーエレメント10の第1頭部13に噛合相手方のエレメント上半部11を干渉させずに、その噛合相手側の隣接するエレメント上半部11同士を、その上面側の前方側縁及び後方側縁にて接触させることが可能となる。これによって、噛合相手側の隣接する第2頭部24が、ファスナーエレメント10噛合が外れるまで離間することを防止して、ファスナーエレメント10の噛合状態を安定して維持できるため、上述のようなチェーン割れの問題を解消することができる。
 以上のように、本実施例1のスライドファスナー1は、そのファスナーエレメント10が金属製のファスナーエレメントよりも軽量で、且つ、金属製のファスナーエレメントのような優れた外観品質を有している。しかも、同スライドファスナー1は、左右のファスナーエレメント10噛合状態にてファスナーテープ2をエレメント上半部11同士が接近する方向に従来よりも小さな曲率半径まで折り曲げたとしてもチェーン割れが生じないため、機能的にも優れた高品質のスライドファスナーとなる。
 なお、本実施例1のスライドファスナー1では、エレメント上半部11のテーパ部14が第1テープ挟持部12と、第1頭部13の第1テープ挟持部12側の一部とに配されている。しかしながら、本発明では、エレメント上半部11のテーパ部14は、少なくとも第1テープ挟持部12に配されていれば良く、例えば図9に実施例1の変形例となるファスナーエレメント10’を示したように、第1頭部13’にはテーパ部14を設けずに、同第1頭部13’の縦断面形状をその上面の形状に対応させるように、同第1頭部13’の前方側面と後方側面とを切り欠いたように形成することも可能である。これによっても、ファスナーエレメント10’の体裁を金属製のファスナーエレメントのように仕上げて、実施例1のファスナーエレメント10と同様の効果を得ることができる。
 図10は、本発明の実施例2に係るスライドファスナーに用いられるファスナーエレメントを示した側面図である。
 なお、本実施例2に係るスライドファスナー、及び、後述する実施例3に係るスライドファスナーは、各ファスナーエレメントのエレメント上半部の形態が前述の実施例1におけるスライドファスナー1と相違すること以外について、実施例1と実質的に同様の構成を有している。従って、本実施例2、及び、後述する実施例3において、前述の実施例1にて説明した部材と同様の部材については、同じ符号を用いて表すことによってその説明を省略することとする。
 本実施例2におけるファスナーエレメント30のエレメント上半部31は、第2テープ挟持部22との間にてファスナーテープ2のテープ側縁部を挟持する第1テープ挟持部32と、同第1テープ挟持部32からテープ外方に向けて延設された先細形状の第1頭部33とを備えており、また、その第1テープ挟持部32と、第1頭部33の第1テープ挟持部32側の一部とには、前記実施例1と同様にテーパ部34が設けられている。
 更に、同エレメント上半部31には、第1頭部33の先端に向けてファスナーエレメント30の高さ寸法を減少させ始める薄肉開始部35が、第1頭部33の先端から薄肉開始部35までのテープ幅方向の寸法L2を、同ファスナーエレメント30全体の長さ寸法L1の45%の大きさとする位置に設定されており、この薄肉開始部35から第1頭部33の先端側に、薄肉部36が干渉回避部として形成されている。
 本実施例2の薄肉部36は、薄肉開始部35から第1頭部33の先端に向けて下り傾斜する第1下り傾斜面37aと、同第1下り傾斜面37aよりも第1頭部33の先端側に、第1下り傾斜面37aの傾斜角度θ1よりも大きな傾斜角度θ1’を有する第2下り傾斜面37bとを有している。
 この場合、第1下り傾斜面37aの傾斜角度θ1は20°に設定されており、第2下り傾斜面37bの傾斜角度θ1’は40°に設定されている。またこれにより、本実施例2では、第1頭部33の先端におけるファスナーエレメント30の高さ寸法H2が、薄肉開始部35が配されている位置におけるファスナーエレメント30の高さ寸法H1のおよそ62%の大きさに設定されている。
 このようなファスナーエレメント30を有する本実施例2のスライドファスナーは、ファスナーエレメント30が金属製のファスナーエレメントよりも軽量で、且つ、金属製のファスナーエレメントのような優れた外観品質を有している。
 しかも、同スライドファスナーは、前記実施例1のスライドファスナーと同様に、左右のファスナーエレメント30噛合状態にてファスナーテープ2をエレメント上半部31同士が接近する方向に折り曲げたとしても、ファスナーエレメント30に設けた薄肉部36が干渉回避部として機能するため、チェーン割れの発生を防いで、その噛合状態を安定して維持することができる。
 図11は、本発明の実施例3に係るスライドファスナーに用いられるファスナーエレメントを示した側面図である。
 本実施例3におけるファスナーエレメント40のエレメント上半部41は、第1テープ挟持部42と、先細形状の第1頭部43とを備えており、また、その第1テープ挟持部42と、第1頭部43の第1テープ挟持部42側の一部とには、前記実施例1と同様にテーパ部44が設けられている。更に、同エレメント上半部41には、薄肉開始部45が前記実施例1及び2と同様の位置に設定されており、この薄肉開始部45から第1頭部43の先端側に、薄肉部46が干渉回避部として形成されている。
 本実施例3の薄肉部46は、薄肉開始部45から第1頭部43の先端に向けて下り傾斜する下り傾斜面47と、同下り傾斜面47よりも第1頭部43の先端側に配された平坦面48とを有している。この場合、下り傾斜面47の傾斜角度θ1は40°に設定されている。また、第1頭部43の先端におけるファスナーエレメント40の高さ寸法H2は、薄肉開始部45が配されている位置におけるファスナーエレメント40の高さ寸法H1のおよそ76%の大きさに設定されている。
 このようなファスナーエレメント40を有する本実施例3のスライドファスナーも、前記実施例1及び2と同様に、軽量で、且つ、金属製のファスナーエレメントのような優れた外観品質を有している。しかも、左右のファスナーエレメント40の噛合状態にてファスナーテープ2をエレメント上半部41同士が接近する方向に折り曲げたとしても、チェーン割れの発生を防いで、その噛合状態を安定して維持することができる。

Claims (11)

  1.  左右一対のファスナーテープ(2) と、同ファスナーテープ(2) の対向するテープ側縁部に列設された合成樹脂製の複数のファスナーエレメント(10,10',30,40)とを有し、前記各ファスナーエレメント(10,10',30,40)は、前記ファスナーテープ(2) の第1面側に配されるエレメント上半部(11,31,41)と、同ファスナーテープ(2) の第2面側に配されるエレメント下半部(21)とを備え、前記エレメント上半部(11,31,41)は、所定のテープ長さ方向の寸法を有する第1テープ挟持部(12,32,42)と、同第1テープ挟持部(12,32,42)からテープ外方に向けて前記エレメント下半部(21)の先端まで延設され、その先端に向けてテープ長さ方向の寸法が漸減する先細形状の第1頭部(13,13',33,43)とを備え、前記エレメント下半部(21)は、前記第1テープ挟持部(12,32,42)との間で前記ファスナーテープ(2) を挟持する第2テープ挟持部(22)と、前記第2テープ挟持部(22)からテープ外方に向けて延設され、テープ長さ方向の前後へ括れた形状を有する首部(23)と、前記首部(23)の先端部から延設され、テープ長さ方向の前後へ膨大する第2頭部(24)とを備えたスライドファスナー(1) であって、
     前記エレメント上半部(11,31,41)は、少なくとも前記第1テープ挟持部(12,32,42)におけるテープ長さ方向の前方及び後方側面間の寸法を上方に向けて漸減させるテーパ部(14,34,44)を有してなることを特徴とするスライドファスナー。
  2.  前記エレメント上半部(11,31,41)は、左右の前記ファスナーエレメント(10,10',30,40)が噛合した状態にて、前記ファスナーテープ(2) を前記エレメント上半部(11,31,41)同士が接近する方向に折り曲げたとき、前記第1頭部(13,13',33,43)と噛合相手側の前記エレメント上半部(11,31,41)との干渉により噛合相手側の互いに隣接する前記第2頭部(24)が前記噛合が外れるまで離間することを避けるように、前記第1頭部(13,13',33,43)と噛合相手側の前記エレメント上半部(11,31,41)との干渉を回避する干渉回避部を有してなる請求の範囲第1項記載のスライドファスナー。
  3.  前記干渉回避部は、前記エレメント上半部(11,31,41)に設定した薄肉開始部(15,35,45)から前記第1頭部(13,13',33,43)側に、前記ファスナーエレメント(10,10',30,40)の上下方向の高さ寸法を前記薄肉開始部(15,35,45)における高さ寸法よりも小さくした薄肉部(16,36,46)を有することにより形成されてなる請求の範囲第2項記載のスライドファスナー。
  4.  前記薄肉部(16,36,46)は、前記薄肉開始部(15,35,45)から前記第1頭部(13,13',33,43)の先端に向けて、前記ファスナーエレメント(10,10',30,40)の高さ寸法を漸減させるように下り傾斜する下り傾斜面(17,37a,37b,47) を有してなる請求の範囲第3項記載のスライドファスナー。
  5.  前記エレメント上半部(11,31,41)における前記薄肉開始部(15,35,45)よりもテープ内方側の上面に対する前記下り傾斜面(17,37a,37b,47) の傾斜角度(θ1) が15°以上90°未満に設定されてなる請求の範囲第4項記載のスライドファスナー。
  6.  前記第1頭部(13,13',33,43)の先端における前記ファスナーエレメント(10,10',30,40)の高さ寸法(H2)が、前記薄肉開始部(15,35,45)が配されている位置における前記ファスナーエレメント(10,10',30,40)の高さ寸法(H1)の50%より大きく、80%以下に設定されてなる請求の範囲第3項記載のスライドファスナー。
  7.  前記第1頭部(13,13',33,43)の先端から前記薄肉開始部(15,35,45)までのテープ幅方向の寸法(L2)が、前記ファスナーエレメント(10,10',30,40)全体の長さ寸法(L1)の45%以上に設定されてなる請求の範囲第3項記載のスライドファスナー。
  8.  前記テーパ部(14,34,44)のエレメント上下方向に対するテーパ角度(θ2) が5°以上に設定されてなる請求の範囲第1項記載のスライドファスナー。
  9.  前記第1テープ挟持部(12,32,42)の上面におけるテープ長さ方向の寸法の最大値(W2)が、同第1テープ挟持部(12,32,42)におけるテープ長さ方向の寸法の最大値(W1)の70%よりも小さく設定されてなる請求の範囲第1項記載のスライドファスナー。
  10.  前記第1頭部(13,13',33,43)の先端部における内角(θ3) が30°以下に設定されてなる請求の範囲第1項記載のスライドファスナー。
  11.  前記第2頭部(24)におけるテープ長さ方向の寸法の最大値(W3)が、前記第2テープ挟持部(22)におけるテープ長さ方向の寸法の最大値(W1)の85%以上95%以下に設定されてなる請求の範囲第1項記載のスライドファスナー。
PCT/JP2009/050306 2009-01-13 2009-01-13 スライドファスナー WO2010082294A1 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/050306 WO2010082294A1 (ja) 2009-01-13 2009-01-13 スライドファスナー
ES09838264.1T ES2569111T3 (es) 2009-01-13 2009-01-13 Cierre de cremallera
EP09838264.1A EP2387904B1 (en) 2009-01-13 2009-01-13 Slide fastener
CN200980127394.4A CN102088882B (zh) 2009-01-13 2009-01-13 拉链
EP13172287.8A EP2674054B1 (en) 2009-01-13 2009-01-13 Slide fastener
KR1020137005257A KR101265033B1 (ko) 2009-01-13 2009-01-13 슬라이드 파스너
KR1020117016089A KR101315661B1 (ko) 2009-01-13 2009-01-13 슬라이드 파스너
EP13172288.6A EP2674055A3 (en) 2009-01-13 2009-01-13 Slide fastener
KR1020137005258A KR101265032B1 (ko) 2009-01-13 2009-01-13 슬라이드 파스너
US13/144,235 US8539650B2 (en) 2009-01-13 2009-01-13 Slide fastener
JP2010546479A JP5404650B2 (ja) 2009-01-13 2009-01-13 スライドファスナー
TW101146744A TWI473580B (zh) 2009-01-13 2009-06-08 zipper
TW98119094A TWI384957B (zh) 2009-01-13 2009-06-08 zipper
TW101144532A TWI468122B (zh) 2009-01-13 2009-06-08 zipper
US13/955,191 US9307809B2 (en) 2009-01-13 2013-07-31 Slide fastener
US13/955,092 US9003613B2 (en) 2009-01-13 2013-07-31 Slide fastener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/050306 WO2010082294A1 (ja) 2009-01-13 2009-01-13 スライドファスナー

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/144,235 A-371-Of-International US8539650B2 (en) 2009-01-13 2009-01-13 Slide fastener
US13/955,092 Division US9003613B2 (en) 2009-01-13 2013-07-31 Slide fastener
US13/955,191 Division US9307809B2 (en) 2009-01-13 2013-07-31 Slide fastener

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010082294A1 true WO2010082294A1 (ja) 2010-07-22

Family

ID=42339563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/050306 WO2010082294A1 (ja) 2009-01-13 2009-01-13 スライドファスナー

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8539650B2 (ja)
EP (3) EP2674055A3 (ja)
JP (1) JP5404650B2 (ja)
KR (3) KR101265032B1 (ja)
CN (1) CN102088882B (ja)
ES (1) ES2569111T3 (ja)
TW (3) TWI468122B (ja)
WO (1) WO2010082294A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012020499A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 Ykk株式会社 スライドファスナー
WO2012131940A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 Ykk株式会社 開離嵌挿具付きスライドファスナー
WO2013051149A1 (ja) 2011-10-07 2013-04-11 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー
WO2014118921A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー及びファスナーストリンガーの製造方法
WO2017072925A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー及びその製造方法、並びに金型
US9788615B2 (en) 2014-02-17 2017-10-17 Ykk Corporation Fastener stringer
WO2018122914A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 Ykk株式会社 スライドファスナー
WO2023176067A1 (ja) * 2022-03-17 2023-09-21 Ykk株式会社 スライドファスナー用ファスナーエレメント及びスライドファスナー

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0914903D0 (en) * 2009-08-26 2009-09-30 Ykk Europ Ltd Slide fastener with flat elements
US20120036685A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Wang Ching-Tsun Metal Tooth For Zipper
WO2012035653A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 Ykk株式会社 スライドファスナー及びスライドファスナーの製造方法
US9237782B2 (en) 2010-09-28 2016-01-19 Ykk Corporation Slide fastener
CN102934868A (zh) * 2011-08-15 2013-02-20 冠宇拉炼股份有限公司 拉链及其链齿
JP3179861U (ja) * 2012-09-10 2012-11-22 Ykk株式会社 スライドファスナー
CN102948974B (zh) * 2012-11-20 2015-05-13 福建浔兴拉链科技股份有限公司 一种链牙结构及具有该链牙结构的拉链
CN103330343B (zh) * 2013-07-07 2016-08-31 福建浔兴拉链科技股份有限公司 咬合稳固的拉链及其链牙
CN105517460B (zh) * 2013-09-03 2018-08-28 Ykk株式会社 拉链长链、拉链及拉链长链的制造方法
CN103876400B (zh) * 2014-04-04 2016-09-28 开易(广东)服装配件有限公司 倾斜面牙拉链
USD818394S1 (en) * 2016-06-30 2018-05-22 Ideal Fastener (Guangdong) Industries Ltd. Zipper tooth
USD809426S1 (en) * 2016-09-14 2018-02-06 Eric Gates Link chain zipper
USD845831S1 (en) * 2017-07-14 2019-04-16 Ideal Fastener (Guangdong) Industries Ltd. Teeth for zipper
WO2021031198A1 (zh) * 2019-08-22 2021-02-25 深圳市华圣达拉链有限公司 拉链牙及拉链
USD979886S1 (en) * 2020-09-10 2023-03-07 Ideal Fastener (Guangdong) Industries Ltd. Zipper tooth
CN114521725B (zh) * 2022-01-25 2023-03-14 福建浔兴拉链科技股份有限公司 一种拉链

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798275A (en) * 1954-02-26 1957-07-09 Louis H Morin Center ledge scoop for separable fasteners
JPS4533956Y1 (ja) 1970-04-25 1970-12-24
JPS58168208U (ja) * 1982-05-07 1983-11-09 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用チエ−ン
JP2006320642A (ja) 2005-05-20 2006-11-30 Ykk Corp スライドファスナー用チエン
JP2007021023A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ykk Corp スライドファスナー用エレメント

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2790223A (en) * 1953-01-19 1957-04-30 Louis H Morin Center ledge scoop for separable fasteners
US3055069A (en) * 1960-04-05 1962-09-25 Coats & Clark Plastic scoop for separable fastener stringers
JPS4737061Y1 (ja) 1968-05-24 1972-11-09
DE2313353A1 (de) * 1973-03-17 1974-10-03 New Japan Slide Fastener Mfg C Reissverschluss
JPS58168208A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Toshiba Corp 負荷時タツプ切換変圧器
JPH0533956U (ja) 1991-10-09 1993-05-07 日本電気株式会社 リフロー半田付け装置
JP2003334108A (ja) 2002-05-20 2003-11-25 Ykk Corp 開離嵌挿具付きスライドファスナー
JP4587949B2 (ja) * 2005-12-20 2010-11-24 Ykk株式会社 防水性スライドファスナー
US8695178B2 (en) * 2008-06-30 2014-04-15 Ykk Corporation Slide fastener

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798275A (en) * 1954-02-26 1957-07-09 Louis H Morin Center ledge scoop for separable fasteners
JPS4533956Y1 (ja) 1970-04-25 1970-12-24
JPS58168208U (ja) * 1982-05-07 1983-11-09 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用チエ−ン
JP2006320642A (ja) 2005-05-20 2006-11-30 Ykk Corp スライドファスナー用チエン
JP2007021023A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ykk Corp スライドファスナー用エレメント

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2387904A4 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130133161A1 (en) * 2010-08-12 2013-05-30 Ykk Corporation Slide Fastener
WO2012020499A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 Ykk株式会社 スライドファスナー
CN103153122A (zh) * 2010-08-12 2013-06-12 Ykk株式会社 拉链
CN103369981B (zh) * 2011-03-30 2015-11-25 Ykk株式会社 带分离嵌插件的拉链
KR101559220B1 (ko) * 2011-03-30 2015-10-13 와이케이케이 가부시끼가이샤 개방 분리 끼움 삽입구가 구비된 슬라이드 파스너
CN103369981A (zh) * 2011-03-30 2013-10-23 Ykk株式会社 带分离嵌插件的拉链
US9549593B2 (en) 2011-03-30 2017-01-24 Ykk Corporation Slide fastener with separable bottom end stop
JP5832522B2 (ja) * 2011-03-30 2015-12-16 Ykk株式会社 開離嵌挿具付きスライドファスナー
WO2012131940A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 Ykk株式会社 開離嵌挿具付きスライドファスナー
US9462854B2 (en) 2011-10-07 2016-10-11 Ykk Corporation Fastener stringer
US20150033512A1 (en) * 2011-10-07 2015-02-05 Ykk Corporation Fastener Stringer
JP5631502B2 (ja) * 2011-10-07 2014-11-26 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー
WO2013051149A1 (ja) 2011-10-07 2013-04-11 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー
WO2014118921A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー及びファスナーストリンガーの製造方法
US9788615B2 (en) 2014-02-17 2017-10-17 Ykk Corporation Fastener stringer
DE112014006376B4 (de) * 2014-02-17 2021-02-04 Ykk Corporation Reißverschlusskette
WO2017072925A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー及びその製造方法、並びに金型
TWI617255B (zh) * 2015-10-29 2018-03-11 Ykk Corp Chain belt and its manufacturing method, and mold
JPWO2017072925A1 (ja) * 2015-10-29 2018-05-24 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー及びその製造方法、並びに金型
WO2018122914A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 Ykk株式会社 スライドファスナー
WO2023176067A1 (ja) * 2022-03-17 2023-09-21 Ykk株式会社 スライドファスナー用ファスナーエレメント及びスライドファスナー

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130028154A (ko) 2013-03-18
EP2674055A2 (en) 2013-12-18
TW201315406A (zh) 2013-04-16
CN102088882A (zh) 2011-06-08
JP5404650B2 (ja) 2014-02-05
EP2387904A4 (en) 2012-07-18
US20130305498A1 (en) 2013-11-21
US20140020215A1 (en) 2014-01-23
CN102088882B (zh) 2019-12-17
EP2674054A3 (en) 2015-07-01
TW201026249A (en) 2010-07-16
KR101265032B1 (ko) 2013-05-27
US8539650B2 (en) 2013-09-24
TWI384957B (zh) 2013-02-11
TW201315405A (zh) 2013-04-16
JPWO2010082294A1 (ja) 2012-06-28
KR20110095939A (ko) 2011-08-25
TWI473580B (zh) 2015-02-21
EP2387904A1 (en) 2011-11-23
EP2674054B1 (en) 2018-11-07
TWI468122B (zh) 2015-01-11
KR20130028155A (ko) 2013-03-18
KR101265033B1 (ko) 2013-05-27
US9003613B2 (en) 2015-04-14
US20110265291A1 (en) 2011-11-03
US9307809B2 (en) 2016-04-12
EP2674055A3 (en) 2015-07-08
ES2569111T3 (es) 2016-05-06
EP2387904B1 (en) 2016-04-20
EP2674054A2 (en) 2013-12-18
KR101315661B1 (ko) 2013-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5404650B2 (ja) スライドファスナー
JP6220080B2 (ja) ファスナーエレメント、ファスナーストリンガー及びスライドファスナー
JP2009034495A (ja) 金属製両面エレメント及びスライドファスナー
WO2011039868A1 (ja) スライドファスナー
JP4749389B2 (ja) スライドファスナー用両面務歯
JP5512842B2 (ja) スライドファスナー
JP6546287B2 (ja) ファスナーストリンガー及びその製造方法、並びに金型
JP4689454B2 (ja) ファスナーエレメント及び隠しスライドファスナー
JP5465349B2 (ja) スライドファスナー
JP5410624B2 (ja) スライドファスナー
WO2017072926A1 (ja) ファスナーストリンガー及びスライドファスナー
WO2014112100A1 (ja) ファスナーエレメント及びファスナーストリンガー
CN104997243A (zh) 拉链
CN103202579A (zh) 拉链
EP3556242B1 (en) Fastener element and fastener stringer
JP2006149707A (ja) スライドファスナーチエン
WO2021070345A1 (ja) 金属製エレメント及びスライドファスナー

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980127394.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09838264

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010546479

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117016089

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13144235

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009838264

Country of ref document: EP