WO2010074283A1 - パッシベーション膜形成用成膜装置及び成膜方法、並びに太陽電池素子の製造方法 - Google Patents

パッシベーション膜形成用成膜装置及び成膜方法、並びに太陽電池素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010074283A1
WO2010074283A1 PCT/JP2009/071767 JP2009071767W WO2010074283A1 WO 2010074283 A1 WO2010074283 A1 WO 2010074283A1 JP 2009071767 W JP2009071767 W JP 2009071767W WO 2010074283 A1 WO2010074283 A1 WO 2010074283A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
forming
frequency power
power source
passivation film
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/071767
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌司 久保
菊地 誠
一也 斎藤
美和 渡井
美穂 清水
Original Assignee
株式会社アルバック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アルバック filed Critical 株式会社アルバック
Priority to CN200980152288.1A priority Critical patent/CN102265407B/zh
Priority to EP09835076.2A priority patent/EP2381483B1/en
Priority to JP2010544193A priority patent/JP5520834B2/ja
Priority to US13/142,138 priority patent/US8735201B2/en
Publication of WO2010074283A1 publication Critical patent/WO2010074283A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic System
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • H01L31/1868Passivation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

 キャリアの再結合による損失を十分に抑制できるパッシベーション膜を形成する成膜方法及び成膜装置、これを用いた太陽電池素子の製造方法を提供することを課題とする。成膜対象を載置する載置部22と、高周波電源25と、載置部22に載置された成膜対象Sに対向するように設けられ、成膜ガスを導入すると共に高周波電源が接続され高周波数の電圧が印加されるシャワープレート23とを備え、シャワープレート又は基板載置部に、低周波数の電圧を印加する低周波電源26が接続されている。この成膜装置を用いて成膜方法を実施し、パッシベーション膜を形成するにあたり、この成膜方法を実施する。

Description

パッシベーション膜形成用成膜装置及び成膜方法、並びに太陽電池素子の製造方法
 本発明は、パッシベーション膜形成用成膜装置及びパッシベーション膜の成膜方法、並びに太陽電池素子の製造方法に関する。
 クリーンなエネルギー源として注目されている太陽電池素子は、出力特性向上のために、出力特性の損失を抑制することが求められている。太陽電池素子における出力特性の損失の原因としては、光学的な損失、例えば反射損失や透過損失等と、電気的損失、例えばキャリアの再結合による損失やオーミック損失が挙げられる。
 例えば、特許文献1では、反射損失を抑制すると共にキャリアの再結合による損失を抑制するために、半導体層と、半導体層上に形成されたパッシベーション膜と、電極とを備えた太陽電池素子において、半導体層とパッシベーション層との間に酸素過多領域が形成されている。このため、半導体表面に対して窒素プラズマ処理を行ったあとにパッシベーション膜を形成している。なお、パッシベーション膜とは、半導体層を保護する保護膜として機能すると共に、反射防止膜としても機能する膜をいう。
特開2005-159171号公報(請求項1、請求項7等)
 しかしながら、窒素プラズマ処理後にパッシベーション膜を成膜して酸素過多領域が形成されたとしても、パッシベーション膜自体の膜質が良くないと太陽電池素子におけるキャリアの再結合による損失を十分に抑制することができないという問題がある。
 そこで、本発明の課題は、上記従来技術の問題点を解決することにあり、キャリアの再結合による損失を十分に抑制できる太陽電池素子用のパッシベーション膜を形成する成膜方法及びパッシベーション膜形成用成膜装置を提供しようとするものである。また、これを用いた太陽電池素子の製造方法を提供しようとするものである。
 本発明のパッシベーション膜形成用成膜装置は、成膜対象を載置する載置部と、高周波電源と、前記載置部に載置された成膜対象に対向するように設けられ、成膜ガスを導入すると共に前記高周波電源が接続され高周波数の電圧が印加されるシャワープレートとを備え、前記シャワープレート又は前記載置部に、低周波数の電圧を印加する低周波電源が接続されたことを特徴とする。
 本発明の成膜装置においては、前記シャワープレート又は前記載置部に、低周波数の電圧を印加する低周波電源が接続されていることで、形成された膜の膜質、即ち膜密度及び膜中固定電荷濃度が向上する。この得られた膜を、例えば太陽電池素子のパッシベーション膜として用いると、膜質の向上に伴い、キャリアの再結合による損失を十分に抑制することができる。
 前記低周波電源が前記シャワープレートに接続されていることが好ましい。即ち、シャワープレート13に高周波電源及び低周波電源が接続されていることで、成膜速度が高くなるからである。
 本発明の成膜方法は、シリコンと、窒素及び酸素から選ばれた少なくとも1種とを含む成膜ガスを導入し、この成膜ガスを導入するシャワープレートを放電電極として高周波電源から高周波数の電圧を印加してプラズマを発生させて成膜対象にパッシベーション膜を成膜する成膜方法において、成膜時に、さらに低周波電源から低周波数の電圧をシャワープレート又は成膜対象に印加しながら、成膜対象にパッシベーション膜を成膜することを特徴とする。本発明の成膜方法においては、成膜時に、高周波電源から高周波数の電圧を印加し、さらに低周波電源から低周波数の電圧をシャワープレート又は成膜対象に印加しながら、成膜対象に成膜することで、膜の膜質、即ち膜密度及び膜中固定電荷濃度が向上する。この得られた膜を、例えば太陽電池素子のパッシベーション膜として用いると、膜質の向上に伴い、キャリアの再結合による損失を十分に抑制することができる。
 前記低周波電源は、前記低周波数の電圧を前記シャワープレートに印加しながら、成膜対象にパッシベーション膜を成膜することが好ましい。前記低周波数の電圧を前記シャワープレートに印加しながら、成膜対象に太陽電池素子用のパッシベーション膜を成膜することで、成膜速度が高くなるからである。
 さらに、前記低周波電源の投入電力は、前記高周波電源の投入電力の14~37%であることが好ましい。この範囲であれば、より膜質が向上し、キャリアの再結合による損失を十分に抑制することができる。
 ここで、本発明の好ましい実施形態としては、前記成膜対象が、拡散層が設けられた太陽電池素子であり、該拡散層上に前記パッシベーション膜を成膜することが挙げられる。
 本発明の太陽電池素子の製造方法は、半導体基板の一方面に拡散層を形成する拡散層形成工程と、前記拡散層上にパッシベーション膜を形成するパッシベーション膜形成工程と、前記パッシベーション膜上にグリッド電極を形成し、その後、さらに半導体基板の他方面に裏面電極を形成し、加熱することで前記グリッド電極を前記拡散層に接続させる電極形成工程とを含み、前記パッシベーション膜形成工程は、シリコンと、窒素及び酸素から選ばれた少なくとも1種とを含む成膜ガスを導入し、この成膜ガスを導入するシャワープレートを放電電極として高周波電源から高周波数の電圧を印加すると共に、低周波電源から低周波数の電圧を前記シャワープレート又は前記拡散層が形成された半導体基板に印加しプラズマを発生させて、前記拡散層上に前記パッシベーション膜を形成することを特徴とする。本発明の太陽電池素子の製造方法においては、高周波電源から高周波数の電圧を印加すると共に、低周波電源から低周波数の電圧を前記シャワープレート又は前記拡散層が形成された半導体基板に印加していることで、パッシベーション膜の膜質、即ち膜密度及び膜中固定電荷濃度が高く、これにより、太陽電池素子におけるキャリアの再結合による損失を十分に抑制することができる。
 本発明のパッシベーション膜形成用成膜装置及びパッシベーション膜の成膜方法によれば、得られたパッシベーション膜の膜質がよく、太陽電池素子におけるキャリアの再結合による損失を抑制できるので、出力特性の向上という優れた効果を奏し得る。また、本発明の太陽電池素子の製造方法によれば、パッシベーション膜の膜質がよいのでキャリアの再結合による損失を抑制できるので、出力特性の向上という優れた効果を奏し得る。
太陽電池素子の模式的断面図である。 本実施形態の成膜装置の模式図である。 別の実施形態の成膜装置の模式図である。 実施例1~4の結果を示すグラフである。 実施例5の結果を示すグラフである。 実施例6の結果を示すグラフである。 実施例7~10の結果を示すグラフである。
 はじめに、太陽電池について説明する。太陽電池の各セルである太陽電池素子1は、p型半導体基板11を有する。p型半導体基板11は、テクスチャエッチングにより表面に図示しない凹凸が設けられている。このp型半導体基板11の一方面には、n型拡散層12が設けられている。n型拡散層12は、例えば、p型半導体基板11の表面にリンを含む塗料を塗布した後に熱処理を加えて形成するものである。n型拡散層12の表面には、パッシベーション層13が形成されている。
 パッシベーション層13は、シリコン窒化膜(SiN)、シリコン酸化膜(SiO)、シリコン酸化窒化膜(SiON)のいずれかの膜(パッシベーション膜)からなる。このパッシベーション膜は、詳細は後述する本実施形態の成膜方法により成膜される。本実施形態の成膜方法により形成されることで、パッシベーション膜の膜質が向上する。その結果、キャリアの再結合を抑制しているかどうかの指標として挙げられるキャリアのライフタイムが長くなり、即ち、キャリアの損失が抑制される。従って、太陽電池素子1における出力効率は向上する。
 パッシベーション層13には、グリッド電極14が設けられている。このグリッド電極14は、パッシベーション膜上に設けられ、その後加熱することによりパッシベーション膜を突き破ってn型拡散層12に接続している。p型半導体基板11の他方面には、BSF層15及び裏面電極層16がこの順で設けられている。BSF層15は、高濃度p型拡散層であり、BSF層は、裏面電極層16形成時に同時に形成されるものである。裏面電極層16は、p+層のp型不純物供給源及びグリッド電極として機能する第一裏面電極層16aと、太陽電池裏面全体からの集電電極として機能する第二裏面電極層16bとからなる。第一裏面電極層16aは、アルミニウムイオンが素子中に拡散してp+層のp型不純物供給源とするために、アルミニウム単体またはアルミニウムを含むペーストを塗布し、焼成することで形成される。また、第二裏面電極層16bは、低抵抗の銀からなる。
 この太陽電池素子に用いられるパッシベーション膜を形成する成膜方法を実施する成膜装置を説明する。成膜装置2は、プラズマCVD法を実施してパッシベーション膜を形成するためのものである。成膜装置2は、所望の真空状態を保持できる真空室21を備える。真空室21には、図示しない加熱装置を備えた載置台22が設けられており、載置台22にはn型拡散層12が形成されたp型半導体基板11を複数並べてなる成膜対象Sが載置されている。加熱装置により、成膜時においてこの成膜対象Sを所望の基板温度となるように調整することができる。
 真空室21の天井面には、成膜対象Sに対向するようにシャワープレート23が設けられている。シャワープレート23には、成膜ガスを導入するガス導入手段24が接続されている。ガス導入手段24として、本実施形態では、例えば3種類のガスを導入できるように構成されており、異なるガス(本実施形態では、SiH、NH、N)がそれぞれ封入されているガス源24a、24b、24cが、ガス導入管24dにそれぞれバルブ24eを介して接続されている。なお、本実施形態では、3種類のガスを導入できるように構成しているが、所望の膜構成に応じて導入できるように、例えば6種類のガス源を備えるようにし、膜構成に応じてガスを選択するように構成してもよい。
 また、シャワープレート23には高周波電源25が接続され、高周波数の電圧が印加されるように構成されている。従って、シャワープレート23は、成膜ガスを真空室21内に均一になるように導入するガス導入口として機能すると共に、高周波数の電圧が印加されて放電電極としても機能するものである。
 さらに、本実施形態においては、載置台22に低周波電源26が設けられており、成膜対象S側に低周波電圧を印加することが可能である。即ち、本実施形態の成膜装置2においては、成膜時に高周波電源25及び低周波電源26により異なる周波数の電圧を印加してプラズマを形成して成膜を行うことができるように構成している。
 成膜装置2を用いた成膜方法について説明する。はじめに、真空室21内の載置台22に成膜対象Sを載置する。次いで真空室21内を所望の真空状態とする。そして、ガス導入手段24から成膜ガスを導入すると共に、高周波電源25及び低周波電源26から電圧を印加して、プラズマを発生させ、成膜対象Sに対してパッシベーション膜を形成する。本実施形態においては、高周波電源25及び低周波電源26から電圧を印加しながらパッシベーション膜の成膜を行うことで、膜質のよいパッシベーション膜を形成することができ、それによりこの膜を用いた太陽電池素子1におけるライフタイムを向上させることが可能である。
 成膜ガスとしては、パッシベーション膜としてシリコン窒化膜を形成する場合には、Si含有ガスとしてSiHを導入すると共に、N含有ガスとしてNH、N及びNFから選ばれた1以上のガスを導入する。シリコン酸化膜を形成する場合には、Si含有ガスとしてSiHを導入すると共に、O含有ガスとしてNO及びOから選ばれた1以上のガスを導入する。また、シリコン酸化窒化膜を形成する場合には、Si含有ガスとしてSiHを導入すると共に、N含有ガスとしてN含有ガスとしてNH、N、NFから選ばれた1以上のガスを、O含有ガスとしてNO及びOから選ばれた1以上のガスを導入する。さらにまた、成膜ガスにはキャリアガスとして、不活性ガス例えばArガスを導入してもよい。例えば、SiN膜をパッシベーション膜として形成する場合には、各ガスの流量は、SiHが1500~1600sccm、NHが、3000~6000sccm、Nが、4000~7000sccmである。
 高周波電源25としては、13.56~27.12MHzの高周波数の電圧を印加することができればよく、低周波電源26としては、20~400kHzの低周波数の電圧を印加することができればよい。
 また、高周波電源25の投入電力は、1000~3500Wである。低周波電源26の投入電力は300~2000W、好ましくは500~1250Wである。また、低周波電源26の投入電力は、高周波電源25の投入電力の約14~37%、好ましくは約26~34%となることが好ましい。低周波電源26の投入電力は、高周波電源25の投入電力に対してこの範囲にあることで、より膜質のよいパッシベーション膜が形成でき、これにより太陽電池素子におけるライフタイムを向上させることができる。その結果、太陽電池素子における出力特性が向上する。
 かかるパッシベーション膜のその他の成膜条件は、以下の通りである。基板温度:380~420℃、真空室内圧力:100~250Pa、基板―シャワープレート間距離(E/S)12~25mmである。
 上述のように成膜条件で形成されるパッシベーション膜は、成膜時間25秒で、膜厚800Å、屈折率が1.9~2.2であり、この膜を設けた太陽電池素子1のライフタイムは1000μs以上、さらに2500μs以上となる場合もあり、キャリアの再結合による損失が抑制されていることが分かる。
 次に、成膜装置2の別の実施形態について図3を用いて説明する。図3は、成膜装置の別の実施形態を示す模式図である。この別の実施形態にかかる成膜装置3では、低周波電源26が、高周波電源25が設けられたシャワープレート23に設けられている。このように低周波電源26がシャワープレート23側に設けられたとしても、同一の成膜条件で上述した成膜装置2と同一の膜質の良い膜を形成できるという効果を得ることができる。さらに、図3に示す別の成膜装置3は、図2に示す成膜装置2よりも成膜速度が速いという利点がある。即ち、本発明は、真空室21内のプラズマの発生に寄与するカソード電極として機能するシャワープレート23及びアノード電極として機能する載置台22のいずれかに低周波電源が設けられ、このいずれかに高周波電源により高周波数の電圧を印加しながら低周波数の電圧を印加して、パッシベーション膜の膜質を向上でき、これにより太陽電池素子におけるキャリアの再結合による損失を抑制しているのである。
 従来、高周波数(13.56MHz~27.12MHz)の電圧のみを印加して形成されたプラズマでは、ガス種類、投入電力、電極間距離などのプラズマを生成するための条件によってプラズマ密度およびプラズマポテンシャルが決まるが、30Å/s以上の高速度成膜条件においては、太陽電池素子に必要な膜質、即ち膜密度および膜中固定電荷を得ることができなかった。このため、従来のパッシベーション膜ではキャリアの再結合による損失を十分に抑制することができなかった。
 これに対し、本実施形態では、高周波及び低周波の異なる周波数の電圧を重畳して印加してパッシベーション膜を形成することで、パッシベーション膜が、例えば太陽電池素子1として好ましい膜質、具体的には高膜密度および高膜中固定電荷濃度となる。これは、低周波数の電圧で励起されたイオンの電荷が、高周波数の電圧で励起されたプラズマの電荷に加わることで、基板とプラズマとの電位差、すなわちシース電界を増大させることができ、その結果、基板表面へ入射するイオンエネルギーを増大させることができる。このイオンエネルギーの増大により、基板表面への入射イオンによるイオン衝撃も増大し、パッシベーション膜がより緻密に形成され(高膜密度)、パッシベーション膜中に存在する電荷も増大する結果、パッシベーション膜は高い正の固定電荷濃度を有する。
 このようなパッシベーション膜が形成されることで、パッシベーション膜界面へと移動してきた正のキャリア(正孔)は、反発し押し戻される。これにより、欠陥密度の高い界面でも正孔密度を低減できるため、キャリアの再結合を抑制することができ、キャリアのライフタイムを長くすることができる。
 以下、実施例により詳細に本発明を説明する。
 本実施例では、図2に示す成膜装置2を用いてパッシベーション膜を形成して太陽電池素子を作製した。
 はじめに、テクスチャエッチングにより表面に凹凸が設けられた厚み220μmの単結晶シリコンのp型半導体基板11(156mm×156mm)の表面にn型拡散層12を形成した。これらを複数枚トレイに並べて成膜対象Sとした。
 次いで、図2に示す成膜装置2に成膜対象Sを搬入し、基板温度:350℃、SiH流量:1500sccm、NH流量:5000sccm、N流量:6000sccm、高周波電源25の周波数:13.56MHz、高周波電源25の投入電力:1500W、真空室内圧力:100Pa、E/S:14mm、低周波数電源の周波数:300kHz、低周波電源26の投入電力:500Wとしてシリコン窒化膜からなるパッシベーション膜を形成した。
 次いで、パッシベーション膜を形成した成膜対象Sを成膜装置2から取り出してスクリーン印刷法により銀ペーストを10μmの厚みでパッシベーション膜上に格子状に塗布し、その後150℃で10分間乾燥させたグリッド電極膜とした。
 その後、スクリーン印刷法により銀ペーストを10μmの厚みで塗布し、150℃で10分間乾燥させ、第一裏面電極膜を形成した。次いで、第二裏面電極膜を、スクリーン印刷法によりアルミニウムペーストを10μmの厚みで塗布し、その後150℃で10分間乾燥させて形成した。最後に、成膜対象Sを750℃で3秒間熱処理を行って第一裏面電極膜及び第二裏面電極膜を第一裏面電極層16aと第二裏面電極層16bとし、また、裏面電極層16とp型半導体基板11との間にBSF層15が形成された。グリッド電極膜がパッシベーション膜を突き破ってn型拡散層12と接触してグリッド電極14とした。このようにして、成膜装置2によりパッシベーション膜がパッシベーション層13として形成された太陽電池素子1を得た。
 本実施例では、実施例1とは、低周波電源26の投入電力:1000Wとした以外は全て同一の条件で太陽電池素子1を作製した。
 本実施例では、図3に示す成膜装置3を用いてパッシベーション膜を形成した点以外は実施例1と同一条件で太陽電池素子1を作製した。
 本実施例では、実施例3とは、低周波電源26の投入電力:1000Wとした以外は全て同一の条件で太陽電池素子1を作製した。
 実施例1~4により得られた太陽電池素子1のライフタイムをマイクロ波光導電減衰法を用いたライフタイム測定装置(コベルコ科研社製)により測定した。測定結果を図4に示す。
 図4に示すように、低周波電源26の投入電力が1000Wの場合、図2に示す装置及び図3に示す装置のどちらの場合もライフタイムはほとんど2000μsであった。500Wの場合には、図2に示す成膜装置2及び図3に示す成膜装置3のどちらの場合もライフタイムは2000μsを超えたが、図3に示す成膜装置3の方がやや高くなった。通常、太陽電池素子のライフタイムは、1000μs程度であるので、図2に示す成膜装置2及び図3に示す成膜装置3の結果は、共に従来よりも向上、即ち長くなった。
 従って、本実施形態においては、高周波電源25及び低周波電源26を設けて、高周波数の電圧及び低周波数の電圧を印加しながらパッシベーション膜を形成することで、膜質のよいパッシベーション膜を形成でき、これにより太陽電池素子のライフタイムを向上させることができた。
 本実施例では、図3に示す成膜装置3を用いて、低周波電源26の投入電力を変化させてパッシベーション膜を形成して太陽電池素子を作製した。即ち、パッシベーション膜の形成にあたり、低周波電源の投入電力は、0W、500W、1000Wでそれぞれ太陽電池素子を作製した点以外は、全て実施例3と同一条件で太陽電池素子1を作製した。
 得られた各太陽電池素子のライフタイムをマイクロ波光導電減衰法により測定した。測定結果を図5に示す。
 図5に示すように、低周波電源26の投入電力が500Wの場合が最もライフタイムが長くなり、2500μsを超えた。また、低周波電源26の投入電力が0である時、即ち低周波電源26を設けない場合よりも1000Wの場合の方がライフタイムが長く、2000μsであった。また、これらの結果から、低周波電源26の投入電力が250~1000Wである場合、即ち低周波電源26の投入電力が高周波電源25の投入電力の約16~67%である場合、ライフライムが2000μsを超えた。特に、低周波電源26の投入電力が400~700Wである場合、即ち低周波電源26の投入電力が高周波電源25の投入電力の約26~45%である場合、ライフライムが2500μsを超えてよりよい結果を得ることができた。
 本実施例では、実施例3とは高周波電源25の投入電力を変更した点及び低周波電源26の投入電力を変更した点以外は同一の条件でパッシベーション膜を形成して太陽電池素子を作製した。即ち、高周波電源25の投入電力を3500Wとし、低周波電源26の投入電力は、500W、1000W、1500W、1900Wでそれぞれ太陽電池素子を作製した点以外は、全て実施例3と同一条件で太陽電池素子1を作製した。
 実施例6により得られた太陽電池素子1のライフタイムをマイクロ波光導電減衰法により測定した。測定結果を図6に示す。
 図6に示すように、低周波電源の投入電力が1000Wである場合が最もライフタイムが長くなり、3000μsを超えた。なお、低周波電源26の投入電力が1500W及び1900Wである場合には、ライフタイムは1000μs程度であった。これらの結果から、低周波電源26の投入電力が500~1500Wである場合、即ち低周波電源26の投入電力が高周波電源25の投入電力の約14~37%である場合、ライフライムが2000μsを超えた。特に、低周波電源26の投入電力が550~1200Wである場合、即ち低周波電源26の投入電力が高周波電源25の投入電力の約15~34%である場合、ライフライムが2500μsを超えてよりよい結果を得ることができた。
 これらの実施例5、6の結果から、低周波電源26の投入電力が高周波電源25の投入電力の約14~37%であること、特に低周波電源26の投入電力が高周波電源25の投入電力の約26~34%であることが好ましいことが分かった。
 本実施例では、実施例1とは、SiH流量:3000sccm、NH流量:1800sccm、N流量:2500sccmと変更した点以外は全て実施例1と同様としてシリコン窒化膜からなるパッシベーション膜を形成した。
 本実施例では、実施例7とは、低周波電源26の投入電力:1000Wと変更した点以外は全て実施例7と同様としてシリコン窒化膜からなるパッシベーション膜を形成した。
 本実施例では、成膜装置3を用いた点以外は全て実施例7と同一の条件で成膜を行い、膜厚を測定した。
 本実施例では、成膜装置3を用いた点以外は全て実施例8と同一の条件で成膜を行い、膜厚を測定した。
 各実施例で得られた膜について、膜厚をエリプソメータ(アルバック社製、ESM‐3000AT)で測定し、測定した膜厚を成膜時間で割って成膜速度を求めた。結果を図7に示す。
 図7に示すように、同一の成膜条件であっても、成膜装置2を用いて成膜した場合よりも成膜装置3を用いて成膜した場合の方が成膜速度が速かった。従って、成膜装置3のように、シャワープレート23に高周波電圧及び低周波電圧を印加することが好ましいことが分かった。
 本実施形態の成膜方法及び成膜装置により得られるパッシベーション膜は、例えば有機EL等のパッシベーション膜としても利用することができるが、本実施形態のような太陽電池素子のパッシベーション膜として用いることが好ましい。
 本発明は、太陽電池素子の製造分野において利用可能である。
1             太陽電池素子
2             成膜装置
3             成膜装置
11            p型半導体基板
12            n型拡散層
13            パッシベーション層
14            グリッド電極
15            BSF層
16            裏面電極層
16a           第一裏面電極層
16b           第二裏面電極層
21            真空室
22            載置台
23            シャワープレート
24            ガス導入手段
24a、24b、24c   ガス源
24d           ガス導入管
24e           バルブ
24            ガス導入手段
25            高周波電源
26            低周波電源
S             成膜対象

Claims (8)

  1.  成膜対象を載置する載置部と、高周波電源と、前記載置部に載置された成膜対象に対向するように設けられ、成膜ガスを導入すると共に前記高周波電源が接続され高周波数の電圧が印加されるシャワープレートとを備え、
     前記シャワープレート又は前記載置部に、低周波数の電圧を印加する低周波電源が接続されたことを特徴とするパッシベーション膜形成用成膜装置。
  2.  前記低周波電源が前記シャワープレートに接続されていることを特徴とする請求項1記載のパッシベーション膜形成用成膜装置。
  3.  シリコンと、窒素及び酸素から選ばれた少なくとも1種とを含む成膜ガスを導入し、この成膜ガスを導入するシャワープレートを放電電極として高周波電源から高周波数の電圧を印加してプラズマを発生させて成膜対象にパッシベーション膜を成膜する成膜方法において、
     成膜時に、さらに低周波電源から低周波数の電圧をシャワープレート又は成膜対象に印加しながら、成膜対象にパッシベーション膜を成膜することを特徴とする成膜方法。
  4.  前記低周波電源は、前記低周波数の電圧を前記シャワープレートに印加しながら、成膜対象にパッシベーション膜を成膜することを特徴とする請求項3に記載の成膜方法。
  5.  前記低周波電源の設定周波数は、20~400kHzであり、前記高周波電源の設定周波数は、13.56~27.12MHzであることを特徴とする請求項3又は4記載の成膜方法。
  6.  前記低周波電源の投入電力は、前記高周波電源の投入電力の14~37%であることを特徴とする請求項3~5のいずれか一項に記載の成膜方法。
  7.  前記成膜対象が、拡散層が設けられた太陽電池素子であり、該拡散層上に前記パッシベーション膜を成膜することを特徴とする請求項3~6のいずれか一項に記載の成膜方法。
  8.  半導体基板の一方面に拡散層を形成する拡散層形成工程と、
    前記拡散層上にパッシベーション膜を形成するパッシベーション膜形成工程と、
    前記パッシベーション膜上にグリッド電極を形成し、その後、さらに半導体基板の他方面に裏面電極を形成し、加熱することで前記グリッド電極を前記拡散層に接続させる電極形成工程とを含み、
     前記パッシベーション膜形成工程は、
     シリコンと、窒素及び酸素から選ばれた少なくとも1種とを含む成膜ガスを導入し、この成膜ガスを導入するシャワープレートを放電電極として高周波電源から高周波数の電圧を印加すると共に、低周波電源から低周波数の電圧を前記シャワープレート又は前記拡散層が形成された半導体基板に印加しプラズマを発生させて、前記拡散層上に前記パッシベーション膜を形成することを特徴とする太陽電池素子の製造方法。
PCT/JP2009/071767 2008-12-26 2009-12-28 パッシベーション膜形成用成膜装置及び成膜方法、並びに太陽電池素子の製造方法 WO2010074283A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980152288.1A CN102265407B (zh) 2008-12-26 2009-12-28 钝化膜的成膜方法、以及太阳能电池元件的制造方法
EP09835076.2A EP2381483B1 (en) 2008-12-26 2009-12-28 Film-forming method
JP2010544193A JP5520834B2 (ja) 2008-12-26 2009-12-28 パッシベーション膜の成膜方法、及び太陽電池素子の製造方法
US13/142,138 US8735201B2 (en) 2008-12-26 2009-12-28 Film-forming method for forming passivation film and manufacturing method for solar cell element

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335051 2008-12-26
JP2008-335051 2008-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010074283A1 true WO2010074283A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/071767 WO2010074283A1 (ja) 2008-12-26 2009-12-28 パッシベーション膜形成用成膜装置及び成膜方法、並びに太陽電池素子の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8735201B2 (ja)
EP (1) EP2381483B1 (ja)
JP (1) JP5520834B2 (ja)
KR (1) KR20110101223A (ja)
CN (1) CN102265407B (ja)
MY (1) MY155992A (ja)
TW (1) TWI463687B (ja)
WO (1) WO2010074283A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039099A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 株式会社神戸製鋼所 μ-PCD法を用いた薄膜半導体の結晶性評価装置
JP2013195096A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Kobe Steel Ltd 半導体結晶性評価装置および該方法
JP2016508286A (ja) * 2012-12-06 2016-03-17 サンパワー コーポレイション 太陽電池導電性コンタクトのシード層
JP2019517142A (ja) * 2016-05-17 2019-06-20 アメリカ合衆国 AlGaN/GaN高電子移動度トランジスタのダメージフリープラズマCVDパッシベーション

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104103717A (zh) * 2014-06-30 2014-10-15 浙江晶科能源有限公司 一种新型太阳能电池减反射膜的制备方法
CN108322991A (zh) * 2018-01-08 2018-07-24 青海师范大学 一种半封闭常压双频大面积辉光放电实验装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930130A (ja) * 1982-08-10 1984-02-17 Kazuyuki Kinoshita 入力装置
JPH08339992A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Toshiba Corp 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JPH09298193A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Fuji Film Micro Device Kk パッシベーション膜の製造方法
JP2005159171A (ja) 2003-11-27 2005-06-16 Kyocera Corp 太陽電池素子およびその製造方法
WO2006137322A1 (ja) * 2005-06-22 2006-12-28 Kyocera Corporation 太陽電池素子および太陽電池素子の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930130B2 (ja) 1979-09-20 1984-07-25 富士通株式会社 気相成長方法
US5987487A (en) 1996-03-11 1999-11-16 Cirrus Logic, Inc. Methods and apparatus for the processing of digital signals
JP3350433B2 (ja) * 1998-02-16 2002-11-25 シャープ株式会社 プラズマ処理装置
US20050189015A1 (en) * 2003-10-30 2005-09-01 Ajeet Rohatgi Silicon solar cells and methods of fabrication
US7767561B2 (en) * 2004-07-20 2010-08-03 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation reactor having an ion shower grid
TWI267577B (en) * 2004-12-14 2006-12-01 Chuang Su Lan Decorative connecting strips for wall plates
JP4864661B2 (ja) * 2006-11-22 2012-02-01 東京エレクトロン株式会社 太陽電池の製造方法及び太陽電池の製造装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930130A (ja) * 1982-08-10 1984-02-17 Kazuyuki Kinoshita 入力装置
JPH08339992A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Toshiba Corp 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JPH09298193A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Fuji Film Micro Device Kk パッシベーション膜の製造方法
JP2005159171A (ja) 2003-11-27 2005-06-16 Kyocera Corp 太陽電池素子およびその製造方法
WO2006137322A1 (ja) * 2005-06-22 2006-12-28 Kyocera Corporation 太陽電池素子および太陽電池素子の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2381483A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039099A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 株式会社神戸製鋼所 μ-PCD法を用いた薄膜半導体の結晶性評価装置
JP2012069614A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Kobe Steel Ltd 薄膜半導体の結晶性評価装置および方法
CN103098194A (zh) * 2010-09-22 2013-05-08 株式会社神户制钢所 利用μ-PCD法的薄膜半导体的结晶性评价装置
TWI451080B (zh) * 2010-09-22 2014-09-01 Kobe Steel Ltd Method for evaluating crystallinity of thin film semiconductor and method thereof
KR101465377B1 (ko) 2010-09-22 2014-11-26 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 μ-PCD법을 사용한 박막 반도체의 결정성 평가 장치
US8952338B2 (en) 2010-09-22 2015-02-10 Kobe Steel, Ltd. Crystalline quality evaluation apparatus for thin-film semiconductors, using μ-PCD technique
JP2013195096A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Kobe Steel Ltd 半導体結晶性評価装置および該方法
JP2016508286A (ja) * 2012-12-06 2016-03-17 サンパワー コーポレイション 太陽電池導電性コンタクトのシード層
JP2019517142A (ja) * 2016-05-17 2019-06-20 アメリカ合衆国 AlGaN/GaN高電子移動度トランジスタのダメージフリープラズマCVDパッシベーション

Also Published As

Publication number Publication date
US8735201B2 (en) 2014-05-27
TW201034231A (en) 2010-09-16
JPWO2010074283A1 (ja) 2012-06-21
EP2381483B1 (en) 2014-12-10
MY155992A (en) 2015-12-31
EP2381483A4 (en) 2013-09-04
TWI463687B (zh) 2014-12-01
JP5520834B2 (ja) 2014-06-11
US20110294256A1 (en) 2011-12-01
CN102265407B (zh) 2014-02-05
CN102265407A (zh) 2011-11-30
KR20110101223A (ko) 2011-09-15
EP2381483A1 (en) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7993700B2 (en) Silicon nitride passivation for a solar cell
US8389389B2 (en) Semiconductor layer manufacturing method, semiconductor layer manufacturing apparatus, and semiconductor device manufactured using such method and apparatus
US20090250108A1 (en) Silicon carbide for crystalline silicon solar cell surface passivation
JP4829211B2 (ja) 結晶シリコンからなる太陽電池への高速水素パッシベーションの方法
JP5520834B2 (ja) パッシベーション膜の成膜方法、及び太陽電池素子の製造方法
JP2009512214A (ja) n型多結晶シリコン太陽電池の製造方法
US11081617B2 (en) Solar battery device and method for manufacturing solar battery device
US20140283904A1 (en) Solar Cell of Anti Potential Induced Degradation and Manufacturing Method Thereof
US20120273036A1 (en) Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
JPWO2009131111A1 (ja) 太陽電池の製造方法,太陽電池の製造装置,及び太陽電池
KR102097758B1 (ko) 태양전지의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의해 제조된 태양전지
US8815635B2 (en) Manufacturing method of photoelectric conversion device
JP4711851B2 (ja) 光起電力装置
Tutsch et al. Influence of the transparent electrode sputtering process on the interface passivation quality of silicon heterojunction solar cells
JP2014075418A (ja) 太陽電池用シリコン基板及びその製造方法、並びに太陽電池
KR20130035876A (ko) 광전 변환 장치
JP2006344883A (ja) 太陽電池の製造方法
KR101555955B1 (ko) 기판형 태양전지의 제조방법
JP2004281569A (ja) 太陽電池素子の製造方法
JP3504838B2 (ja) 非晶質シリコン太陽電池
JP2009272428A (ja) 反射防止膜成膜方法および反射防止膜成膜装置
JP2003101048A (ja) 光起電力装置の製造方法
Desrues et al. High quality industrial phosphorus emitter doping obtained with innovative plasma immersion ion implantation (PIII) processes
JP2012238713A (ja) シリコン系薄膜の製造方法
JP2013149839A (ja) 光電変換装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980152288.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09835076

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010544193

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12011501330

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009835076

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117017408

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13142138

Country of ref document: US