WO2010073975A1 - 練歯磨組成物 - Google Patents

練歯磨組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2010073975A1
WO2010073975A1 PCT/JP2009/071093 JP2009071093W WO2010073975A1 WO 2010073975 A1 WO2010073975 A1 WO 2010073975A1 JP 2009071093 W JP2009071093 W JP 2009071093W WO 2010073975 A1 WO2010073975 A1 WO 2010073975A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toothpaste composition
sodium
component
mass
foam
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/071093
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕之 清水
綾香 平澤
Original Assignee
ライオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライオン株式会社 filed Critical ライオン株式会社
Priority to CN200980152832.2A priority Critical patent/CN102264343B/zh
Priority to JP2010544030A priority patent/JP5527219B2/ja
Priority to KR1020117015488A priority patent/KR101690805B1/ko
Publication of WO2010073975A1 publication Critical patent/WO2010073975A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers

Definitions

  • the present invention relates to a toothpaste composition excellent in feeling of use (fast foaming, foam persistence, foam creamy feeling) and excellent in ease of placement on a toothbrush (no stringiness). .
  • the feel of foam in the oral cavity is one of the textures that can make you feel clean.
  • saliva is always secreted into the oral cavity, and if the brush is polished for a long time, the dentifrice is diluted with the saliva, so that the foam does not last and the cleaning feeling decreases.
  • the creamy feeling of foam was not felt and it was inferior to the polished satisfaction.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. Hei. No. 11-209255
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. Hei. No. 11-209255
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and is excellent in the speed of foaming when brushing teeth, the sustainability of foam and the creamy feeling of foam, and excellent ease of placement on a toothbrush (no stringiness).
  • An object is to provide a dentifrice composition.
  • the present inventors have determined that the viscosity of a 5 mass% aqueous solution at 25 ° C. measured with a Brookfield viscometer is 600-8. , 800 mPa ⁇ s, or a highly polymerized polyethylene glycol having a viscosity of 400 to 800 mPa ⁇ s at 25 ° C. measured at 25 ° C.
  • Toothpaste compositions containing highly polymerized polyethylene glycol are disclosed in Patent Documents 2 to 5 (Patent Document 2: JP-A-5-194165, Patent Document 3: JP-A-6-72836, Patent Document 4: Special Table). No. 2006-501044 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-506359).
  • Patent Document 2 discloses a dentifrice composition containing a dicalcium phosphate compound and a peroxide and having excellent tooth whitening and polishing properties, and a polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymer and poly (ethylene oxide) as a thickener. ) It is described that a resin is blended, and fumed colloidal silica is described as a thickener. Patent Document 3 describes blending poly (ethylene oxide) having a molecular weight of 500,000 to 4,000,000 as a nonionic compound into a non-irritating oral composition having high foaming properties. However, this technique includes a sodium lauryl sulfoacetate surfactant as a surfactant in place of sodium lauryl sulfate, and has improved foaming properties.
  • Patent Documents 4 and 5 propose oral compositions that are pumped and used in an integrated oral treatment system
  • Patent Document 4 discloses resin polyethylene glycol, hectorite and derivatives thereof, bentonite and components thereof as thickening components. Derivatives are exemplified, and in Patent Document 5, polyoxyethylene having a molecular weight exceeding 200,000 is described as a surfactant, and these examples show a composition containing sodium alkyl sulfate.
  • Patent Documents 2 to 5 are combined with the components (A) to (C) of the present invention, thereby having excellent foaming speed when brushing teeth, persistence of foam and foamy creamy feeling, and It is not shown that a toothpaste composition that is easy to put on a toothbrush (no spinnability) is obtained.
  • the toothpaste composition described in patent documents 2 and 3 is inferior to the toothpaste composition of the present invention compared with the toothpaste composition of the present invention.
  • the described liquid dentifrice is inferior in the ease of placing on a toothbrush, and in any case, the object of the present invention is not achieved.
  • Aluminum silicate thickening components such as highly polymerized polyethylene glycol, alkyl sulfates, thickening silica, bentonite and the like are known as blending components of dentifrice compositions, but as is clear from the examples described later, By combining the components (A) to (C), it has excellent foaming speed when brushing teeth, persistence of foam and creamy feeling of foam, and ease of placement on a toothbrush (of stringiness) The object of the present invention cannot be achieved when any component is lacking or when the blending amount of highly polymerized polyethylene glycol is inappropriate.
  • the present invention provides the following toothpaste compositions.
  • (A) The viscosity of a 5 mass% aqueous solution at 25 ° C. measured with a Brookfield viscometer is 600 to 8,800 mPa ⁇ s, or the viscosity of a 2 mass% aqueous solution at 25 ° C. measured with the viscometer is 400 Highly polymerized polyethylene glycol having a viscosity of ⁇ 800 mPa ⁇ s,
  • B alkyl sulfate,
  • (A) component content is 0 1.
  • a toothpaste composition characterized by being 1 to 2% by mass.
  • Claim 2 The toothpaste composition according to claim 1, wherein the aluminum silicate thickening component is at least one selected from bentonite, kaolin, and aluminum magnesium silicate.
  • Claim 3 The toothpaste composition according to claim 1, wherein the aluminum silicate thickening component is bentonite.
  • Claim 4 The toothpaste composition according to claim 1, 2 or 3, wherein the component (B) is sodium lauryl sulfate and / or sodium myristyl sulfate.
  • Claim 5 The toothpaste composition according to any one of claims 1 to 4, comprising 0.5 to 2.5% by mass of component (B) and 0.1 to 6% by mass of component (C).
  • Claim 6 The toothpaste composition according to any one of claims 1 to 5, further comprising (D) sodium chloride.
  • the toothpaste composition of the present invention is excellent in the speed of foaming at the time of tooth brushing, the persistence of foam and the creamy feeling of foam, has high foam performance, and is easy to put on a toothbrush (no spinnability) Also excellent.
  • the toothpaste composition of the present invention contains (A) a highly polymerized polyethylene glycol, (B) an alkyl sulfate, and (C) a thickening silica and / or an aluminum silicate-based thickening component.
  • the viscosity of a 5 mass% aqueous solution at 25 ° C. measured with a Brookfield viscometer is 600 to 8,800 mPa ⁇ s, preferably 4,500 to 8 800 mPa ⁇ s, or the viscosity of a 2% by mass aqueous solution at 25 ° C. measured with the viscometer is 400 to 800 mPa ⁇ s.
  • the viscosity of the highly polymerized polyethylene glycol any one of the viscosity of the 5% by mass aqueous solution described above and the viscosity of the 2% by mass aqueous solution may be within the above range.
  • a commercially available product can be used as the highly polymerized polyethylene glycol, for example, POLYOX WSR N-750 from Dow Chemical Company (viscosity of 5 mass% aqueous solution: 600 to 1,200 mPa ⁇ s, measuring instrument: Brookfield RVF, rotor No. 2). , Rotation speed 10 rpm, measurement temperature 25 ° C., measurement time 3 minutes), POLYOX WSR-205 (viscosity of 5 mass% aqueous solution: 4,500-8,800 mPa ⁇ s, measurement equipment: Brookfield RVF, rotor No.
  • the highly polymerized polyethylene glycol may be used alone or in combination of two or more, and the blending amount is 0.1 to 2% (mass%, the same applies hereinafter) of the total composition, preferably 0.00. 5 to 1.5%. If the blending amount is less than 0.1%, sufficient foam creaminess and sustaining effect cannot be exhibited, and if it exceeds 2%, the spinnability becomes strong.
  • alkyl sulfate those having 8 to 18 carbon atoms, particularly 12 to 14 carbon atoms of the alkyl group are suitable, and alkali metal salts such as sodium salts and potassium salts are used. If the alkyl group has less than 8 carbon atoms, the irritation may be felt during use or the taste may be worse, and if it exceeds 18, the stability of the preparation such as liquid separation may be inferior.
  • alkyl sulfate examples include potassium lauryl sulfate, sodium lauryl sulfate, triethanolamine lauryl sulfate, sodium myristyl sulfate, sodium cetyl sulfate and the like, and particularly sodium lauryl sulfate and myristyl from the viewpoint of solubility and usability.
  • Sodium sulfate is preferable, and sodium lauryl sulfate (manufactured by Toho Chemical Co., Ltd., Nikko Chemicals Co., Ltd., etc.) is most preferable.
  • the blending amount of the alkyl sulfate is preferably 0.5 to 2.5%, particularly 0.8 to 2% of the whole composition. If the blending amount is less than 0.5%, foaming is weak and the foam lasting effect may be inferior, and if it exceeds 2.5%, the feeling of use may be worsened such as irritation in the oral cavity.
  • Component (C) is a thickening silica and / or aluminum silicate-based thickening component.
  • the thickening silica anhydrous silicic acid
  • the aluminum silicate-based thickening component kaolin-based or smectite-based natural minerals or synthetic products can be used, and examples include bentonite, kaolin, and aluminum magnesium silicate. These can be used singly or in combination of two or more. Among them, thickened silica and / or bentonite are preferable.
  • thickening silica either wet method silica or dry method silica can be used, but wet method silica is particularly preferable. Furthermore, wet process silica includes precipitated silica and silica gel, and precipitated silica is preferred. Those obtained by known production methods can be used.
  • the thickening silica those having a liquid absorption of 2.0 to 3.0 ml / g, particularly 2.0 to 2.6 ml / g are suitable.
  • the liquid absorption amount is smaller than 2.0 ml / g, the creaminess of the foam may be inferior, and when larger than 3.0 ml / g, the foaming may be delayed.
  • the liquid absorption here was defined as follows. That is, 1.0 g of a sample was weighed on a clean glass plate, and the sample was mixed with a stainless steel spatula while dropping 42.5% glycerin little by little using a microburette. The amount of liquid (ml) required until the sample became one lump and peeled cleanly from the glass plate with a spatula was taken as the liquid absorption amount.
  • the thickening silica can be used as the thickening silica.
  • SORBOSIL TC15 from INEOS
  • TIXOSIL 43 from Rhodia
  • Zeodent 113 from Huber
  • Carplex # 47 from DSL, etc.
  • the blending amount of the thickening silica is preferably 0.5 to 6%, particularly 1 to 3% of the total composition.
  • Bentonite is a naturally occurring colloidal hydrous aluminum silicate, which is a clay mainly composed of montmorillonite (a kind of clay mineral) and mixed with quartz, feldspar and cristobalite.
  • bentonite commercially available products such as Kunipia G and Kunipia F manufactured by Kunimine Kogyo Co., Ltd. can be used. Among these, Kunipia F is preferable.
  • the blending amount of bentonite is preferably 0.1 to 5%, particularly 0.1 to 1% of the total composition.
  • Kaolin is a naturally occurring hydrous aluminum silicate, and is an aluminum hydrous silicate mineral represented by Al 2 Si 2 O 5 (OH) 4 .
  • kaolin for example, a commercially available product such as kaolin from Katsumiyama Mining Co., Ltd. can be used.
  • the blending amount of kaolin is preferably 0.1 to 5%, particularly 0.1 to 1% of the total composition.
  • Saponite is preferably used as the aluminum magnesium silicate.
  • Saponite is a clay mineral composed mostly of fine crystals of layered silicate, but may be natural or synthetic.
  • combination saponite can use what was synthesize
  • aluminum magnesium silicate commercially available products such as smecton SA, which is a synthetic saponite of Kunimine Industry Co., Ltd., can be used.
  • the compounding amount of aluminum magnesium silicate is preferably 0.1 to 5%, particularly 0.1 to 1% of the total composition.
  • the total amount of component (C) is preferably 0.1 to 6%, particularly preferably 0.5 to 3.0% of the total composition. If it is less than 0.1%, the spinnability will occur and it will be difficult to place it on the toothbrush. When it exceeds 6%, foaming may be delayed or the foam may be difficult to sustain.
  • Sodium chloride can use a commercial item, for example, it can be obtained from Nihonkaikai Co., Ltd., Tomita Pharmaceutical Co., Ltd., etc.
  • the shape of sodium chloride is not particularly limited, and it may be dissolved in the toothpaste composition or may be dispersed in a solid state.
  • the amount of sodium chloride is preferably 0.1 to 20%, particularly 1 to 10% of the total composition. If it is less than 0.1%, it may not be possible to satisfactorily increase the feeling of tightening the gums. If it exceeds 20%, foaming will be slow, foamy feeling will be weak, or foam will be difficult to sustain. There is.
  • the oral composition of the present invention may be blended with various other components that are usually used in dentifrice compositions, as long as the effects of the present invention are not impaired. it can.
  • binders other than the component (C) binders other than the component (C)
  • surfactants other than the component (B) surfactants other than the component (B)
  • abrasives abrasives
  • thickeners other than the component (A) sweeteners, fragrances, pH adjusters, effective Ingredients or medicinal ingredients, preservatives, etc.
  • binder in addition to thickening silica and aluminum silicate thickening ingredients of inorganic binder, xanthan gum, polyvinylpyrrolidone, carrageenan, methylcellulose, sodium hydroxyethylcellulose, sodium alginate, tragacanth gum, karaya gum, arabiya gum, locust bean Organic binders such as gum, polyvinyl alcohol, sodium polyacrylate, cross-linked sodium polyacrylate, carboxyvinyl polymer, carbopol, and bee gum may be blended.
  • the compounding amount of the binder is preferably 0.2 to 8.0% of the entire composition including the component (C).
  • anionic surfactants include sodium N-lauroyl sarcosate other than alkyl sulfates, sodium N-myristol sarcosinate, sodium dodecylbenzene sulfonate, hydrogenated coconut fatty acid sodium monoglyceride monosulfate, sodium lauryl sulfoacetate, ⁇
  • N-acyl glutamates such as sodium olefin sulfonate and sodium N-palmitoyl glutamate
  • N-acyl taurates such as sodium N-methyl-N-acyl taurate.
  • the cationic surfactant include alkyl ammonium and alkyl benzyl ammonium salts.
  • Nonionic surfactants include polyglycerin fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, sucrose fatty acid esters such as maltose fatty acid esters, sugar alcohol fatty acid esters such as maltitol fatty acid esters and lactol fatty acid esters, alkylol amides, polyoxy Polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester such as ethylene sorbitan monostearate, polyoxyethylene fatty acid ester such as polyoxyethylene hydrogenated castor oil, fatty acid diethanolamide such as lauric acid mono- or diethanolamide, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene higher alcohol ether , Polyoxyethylene polyoxypropylene copolymer, polyoxyethylene polyoxypropylene fatty acid ester, pluronic and the like.
  • the surfactant may not be blended and may be 0%. However, when blended, the total blending amount of the component (B) with the alkyl sulfate salt is 0.5 to 5% of the total composition, particularly 0. It is preferable to blend in the range of 8 to 3%.
  • dibasic calcium phosphate dihydrate and anhydrate calcium phosphate compounds such as primary calcium phosphate, tertiary calcium phosphate, calcium pyrophosphate, etc.
  • the liquid absorption is 0.1 to 1.6 ml / g
  • Silica-based abrasives such as precipitated silica other than thickening silica, calcium carbonate, calcium hydroxide, aluminum hydroxide, tertiary magnesium phosphate, magnesium carbonate, calcium sulfate, etc. it can.
  • the blending amount of the abrasive is usually 0 to 50%, particularly 2 to 40% of the whole composition.
  • (A) component such as sugar alcohol such as sorbitol, reduced starch saccharified product, glycerin, propylene glycol, polyethylene glycol having an average molecular weight of 200 to 6,000, ethylene glycol, 1,3-butylene glycol, etc.
  • Polyhydric alcohols other than those can be blended singly or in combination of two or more.
  • the amount of these thickeners is usually 15 to 60% with respect to the total amount of the composition.
  • Sweetening agents include sodium saccharin, stevioside, stevia extract, paramethoxycinnamic aldehyde, neohesperidyl hydrochalcone, perlartin, glycyrrhizin, thaumatin, asparatylphenylalanine methyl ester and the like.
  • the blending amount of the sweetener is usually 0.01 to 5% of the entire composition.
  • fragrances As fragrances, menthol, anethole, carvone, eugenol, limonene, n-decyl alcohol, citronellol, ⁇ -terpineol, citronellyl acetate, cineol, linalool, ethyl linalool, crocodile, thymol, spearmint oil, peppermint oil, lemon oil, orange Oil, sage oil, rosemary oil, cinnamon oil, pimento oil, cinnamon leaf oil, perilla oil, winter green oil, clove oil, eucalyptus oil and the like.
  • the blending amount of the fragrance in the composition can be 0.001 to 2%.
  • Examples of the pH adjuster include organic acids such as citric acid, lactic acid and malic acid and salts thereof, and inorganic compounds such as hydrochloric acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide, disodium hydrogen phosphate, and sodium dihydrogen phosphate. .
  • Medicinal or active ingredients include enzymes other than dextranase such as dextranase, amylase, protease, mutanase, tranexamic acid, epsilon aminocaproic acid, aluminum chlorohydroxy allantoin, azulene, glycyrrhizinate, glycyrrhetinic acid, vitamins, etc.
  • Anti-inflammatory agents copper chlorophyll, copper gluconate, cetylpyridinium chloride, benzalkonium chloride, triclosan, hinokitiol, lysozyme chloride, etc.
  • anticalculus agents such as pyrophosphates, polyphosphates, glycine, proline, etc. Of amino acids can be added.
  • preservative examples include paraoxybenzoic acid esters such as methylparaben, ethylparaben, and propylparaben, benzoic acid such as sodium benzoate, and salts thereof.
  • inorganic compounds such as calcium hydrogen phosphate, zeolite, and hydroxyapatite, granulated products thereof, granulated products of organic powders such as crystalline cellulose, agar, gelatin, starch, Natural polymer compounds such as mannan, synthetic polymer compounds such as polyvinyl acetate, acrylic, polyurethane, polyester, polyamide, nylon, polyvinyl chloride, and copolymers thereof, carnauba wax, rosin, rice wax, microcrystalline wax , Waxes such as beeswax and paraffin wax, higher alcohols such as cetanol and stearyl alcohol, latex rubbers such as polyisobutylene, polybutadiene, urethane, silicone and natural rubber obtained by crosslinking, polymerization, molding, etc.
  • Natural polymer compounds such as mannan, synthetic polymer compounds such as polyvinyl acetate, acrylic, polyurethane, polyester, polyamide, nylon, polyvinyl chloride, and copolymers
  • Lame films include organic resin laminated film powder, laminated film powder in which a vapor deposition layer such as aluminum is introduced into the organic resin laminated film, specifically, polyethylene terephthalate / polymethyl methacrylate laminated film powder, polyethylene terephthalate ⁇ Aluminum / epoxy laminated powder or the like can be blended within a range not impeding the effects of the present invention.
  • the present invention will be specifically described with reference to examples and comparative examples, but the present invention is not limited to the following examples.
  • the blending amount is mass%.
  • Toothpaste compositions having the compositions shown in Tables 1 to 4 were prepared by a conventional method, and oral dispersibility, foam persistence and stability over time (discoloration) were evaluated by the following methods. The results are shown in Tables 1 to 4. The raw materials used are as shown below.
  • a test toothpaste composition filled in an 8 mm diameter laminated tube was extruded on a toothbrush by about 1.5 cm, and then the length of the kneaded product was measured by pulling the yarn when the tube was lifted up, and evaluated according to the following evaluation criteria. did.
  • X The length of the kneaded with the thread pulled is 2.0 cm or more.
  • the raw materials used in the following examples are as follows. Highly polymerized polyethylene glycol; POLYOX WSR-205; Dow Chemical Co., Ltd. POLYOX WSR N-750; Dow Chemical Co., Ltd. POLYOX WSR N-12K; Dow Chemical Co., Ltd. POLYOX WSR N-10; Dow Chemical Co., Ltd. POLYOX WSR N-60K; ⁇ Sodium lauryl sulfate manufactured by Chemical Co .; Sodium lauryl sulfate manufactured by Toho Chemical Industry Co., Ltd. Sodium myristyl sulfate; NIKOL SMS manufactured by Nippon Chemicals Co., Ltd. Thickening anhydrous silicic acid; Tokuyama Soda Co., Ltd.
  • Tokusil precipitating silica, liquid absorption amount: 2.50 ml / g
  • Bentonite Kunimine Industry Co., Ltd. Kunipia F Kaolin; Katsumiyama Mining Co., Ltd. Kaolin Aluminum Magnesium Silicate; Kunimine Industry Co., Ltd.
  • Smecton SA Synthetic saponite N-lauroylmethyl taurine sodium; NIKKOL LMT manufactured by Nippon Chemicals Co., Ltd. N-lauroylmethylalanine sodium; NIKKOL LN-30 manufactured by Nippon Chemicals Co., Ltd.
  • Abrasive silicic acid; Zeodent 113 liquid absorption amount: 0.95 ml / g) manufactured by Huber
  • Viscosity measurement conditions of POLYOX WSR-205 Measuring instrument: Brookfield RVF viscometer, aqueous solution concentration: 5% by mass, rotor used; 2, rotation speed: 2 rpm, measurement time: 10 minutes, 25 ° C. * 2) Viscosity measurement conditions of POLYOX WSR N-750: Measuring instrument: Brookfield RVF viscometer, aqueous solution concentration: 5% by mass, rotor used; 2, rotational speed: 10 rpm, measurement time: 3 minutes, 25 ° C.
  • Examples 26 to 34 A toothpaste composition having the composition shown in Table 5 was prepared by a conventional method, and the intraoral dispersibility, foam persistence and stability over time (discoloration) were evaluated in the same manner as above. Further, the following method was used to evaluate the feeling of tightening the gums. The results are shown in Table 5. In addition, the use raw material in the following example is the same as that of the above, and sodium chloride used the Kamata Pharmaceutical Co., Ltd. sodium chloride.
  • Evaluation was conducted by a sensory test using 10 professional panelists.
  • the test toothpaste composition filled in a laminated tube having an aperture of 8 mm was placed on a toothbrush by about 1.5 cm and used in a normal brushing method.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 歯磨き時の泡立ちの早さ、泡の持続性及び泡のクリーミィ感に優れ、かつ歯ブラシへの載せやすさ(曵糸性のなさ)に優れた練歯磨組成物を提供する。

Description

練歯磨組成物
 本発明は、使用感(歯磨き時の泡立ちの早さ、泡の持続性、泡のクリーミィ感)に優れ、かつ歯ブラシへの載せやすさ(曵糸性のなさ)に優れた練歯磨組成物に関する。
 歯磨剤の使用感のうち、口腔内の泡の感触は清掃感を感じることができるテクスチャーのひとつである。ところが、口腔内には常にだ液が分泌されており、長時間磨いていると歯磨剤がだ液で希釈されるため、泡が持続せず、清掃実感が減少してしまう。また、泡のクリーミィ感が感じられず、磨いた満足感に劣るものであった。
 出願人は、歯磨き時の泡を口腔内に長時間滞留させるため、ポリビニルピロリドン、脂肪酸ジエタノールアミド又はポリオキシエチレン硬化ひまし油、アルキル硫酸塩を含有する歯磨組成物を提案した(特許文献1:特開平11-209255号公報)が、歯間、歯と歯肉の境目を丁寧に磨くなどといった家庭での口腔セルフケア意識の高まりにより、よりクリーミィ感に優れた泡が持続する歯磨組成物が求められている。
特開平11-209255号公報 特開平05-194165号公報 特開平06-72836号公報 特表2006-501044号公報 特表2006-506359号公報
 本発明は上記事情に鑑みなされたもので、歯磨き時の泡立ちの早さ、泡の持続性及び泡のクリーミィ感に優れ、かつ歯ブラシへの載せやすさ(曵糸性のなさ)に優れた練歯磨組成物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、(A)ブルックフィールド(Brookfield、以下同様。)型粘度計で測定した25℃における5質量%水溶液の粘度が600~8,800mPa・sであるか、又は前記粘度計で測定した25℃における2質量%水溶液の粘度が400~800mPa・sである高重合ポリエチレングリコールと、(B)アルキル硫酸塩と、(C)増粘性シリカ及び/又はケイ酸アルミニウム系増粘成分、特に増粘性シリカ、ベントナイト、カオリン、ケイ酸アルミニウムマグネシウムから選ばれる1種又は2種以上とを組み合わせて練歯磨組成物に配合することにより、意外にも歯磨き時の泡立ちが早く、泡の持続性に優れ、クリーミィ感の高い泡が持続すると共に、曵糸性がなく歯ブラシへの載せやすさにも優れることを知見し、本発明をなすに至った。
 更に本発明では、上記(A)~(C)成分を配合した歯磨組成物に(D)塩化ナトリウムを配合することにより、歯ぐきのひきしめ実感も高めることができる。
 なお、高重合ポリエチレングリコールを配合した歯磨組成物は、特許文献2~5(特許文献2:特開平5-194165号公報、特許文献3:特開平6-72836号公報、特許文献4:特表2006-501044号公報、特許文献5:特表2006-506359号公報)に提案されている。
 特許文献2には、リン酸二カルシウム化合物と過酸化物を含有し、歯の白化及び研磨性に優れた歯磨き剤組成物に、増粘剤としてポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー及びポリ(エチレンオキシド)樹脂が配合されることが記載され、また、増粘剤としてヒュームドコロイドシリカが記載されている。特許文献3には、高い起泡性を有する無刺激性口腔用組成物に、非イオン性化合物として分子量500,000~4,000,000のポリ(エチレンオキシド)を配合することが記載されているが、この技術はラウリル硫酸ナトリウムに代わる界面活性剤としてラウリルスルホ酢酸ナトリウム界面活性剤を含み、その起泡性を高めた技術である。特許文献4、5にはポンプ輸送されて一体型口腔処理システムに使用する口腔用組成物が提案され、特許文献4には増粘化成分として樹脂ポリエチレングリコール、ヘクトライト及びその誘導体、ベントナイト及びその誘導体が例示され、特許文献5には界面活性剤として200,000を超える分子量を有するポリオキシエチレンが記載され、これらの実施例にアルキル硫酸ナトリウム配合組成が示されている。
 しかし、上記特許文献2~5に本発明の(A)~(C)成分を併用する構成、これにより優れた歯磨き時の泡立ちの早さ、泡の持続性及び泡のクリーミィ感を持ち、かつ歯ブラシへの載せやすさ(曳糸性のなさ)を兼ね備えた練歯磨組成物が得られることは示されていない。なお、本発明者らが検討したところ、特許文献2、3に記載されている練歯磨組成物は、本発明の練歯磨組成物に比べて泡の持続効果に劣り、特許文献4、5に記載の液状歯磨剤は歯ブラシへの載せやすさに劣るもので、いずれにしても本発明の目的は達成されない。
 高重合ポリエチレングリコール、アルキル硫酸塩、増粘性シリカ、ベントナイト等のケイ酸アルミニウム系増粘性分は歯磨組成物の配合成分として公知であるが、後述する実施例から明らかなように、本発明では上記(A)~(C)成分を組み合わせて配合することによって、優れた歯磨き時の泡立ちの早さ、泡の持続性及び泡のクリーミィ感を持ち、かつ歯ブラシへの載せやすさ(曳糸性のなさ)を兼ね備えたるもので、いずれかの成分を欠く場合、あるいは高重合ポリエチレングリコールの配合量が不適切な場合は、本発明の目的を達成できない。
 従って、本発明は、下記の練歯磨組成物を提供する。
請求項1;
 (A)ブルックフィールド型粘度計で測定した25℃における5質量%水溶液の粘度が600~8,800mPa・sであるか、又は前記粘度計で測定した25℃における2質量%水溶液の粘度が400~800mPa・sである高重合ポリエチレングリコールと、(B)アルキル硫酸塩と、(C)増粘性シリカ及び/又はケイ酸アルミニウム系増粘成分とを含有し、(A)成分の含有量が0.1~2質量%であることを特徴とする練歯磨組成物。
請求項2;
 ケイ酸アルミニウム系増粘成分が、ベントナイト、カオリン、及びケイ酸アルミニウムマグネシウムから選ばれる1種以上である請求項1記載の練歯磨組成物。
請求項3;
 ケイ酸アルミニウム系増粘成分がベントナイトである請求項1記載の練歯磨組成物。
請求項4;
 (B)成分が、ラウリル硫酸ナトリウム及び/又はミリスチル硫酸ナトリウムである請求項1、2又は3記載の練歯磨組成物。
請求項5;
 (B)成分を0.5~2.5質量%、(C)成分を0.1~6質量%含有する請求項1乃至4のいずれか1項記載の練歯磨組成物。
請求項6;
 更に、(D)塩化ナトリウムを含有する請求項1乃至5のいずれか1項記載の練歯磨組成物。
 本発明の練歯磨組成物は、歯磨き時の泡立ちの早さ、泡の持続性及び泡のクリーミィ感に優れ、高い泡性能を有し、かつ歯ブラシへの載せやすさ(曳糸性のなさ)にも優れる。
 以下、本発明につき更に詳細に説明する。本発明の練歯磨組成物は、(A)高重合ポリエチレングリコールと、(B)アルキル硫酸塩と、(C)増粘性シリカ及び/又はケイ酸アルミニウム系増粘成分とを含有する。
 (A)高重合ポリエチレングリコールとしては、ブルックフィールド(Brookfield、以下同様。)型粘度計で測定した25℃における5質量%水溶液の粘度が600~8,800mPa・s、好ましくは4,500~8,800mPa・sであるか、又は前記粘度計で測定した25℃における2質量%水溶液の粘度が400~800mPa・sであるものが用いられる。高重合ポリエチレングリコールの粘度は、上記した5質量%水溶液の粘度、2質量%水溶液の粘度のいずれかが上記範囲内であればよい。
 ブルックフィールド型粘度計で測定した25℃における5質量%水溶液の粘度が600mPa・sに満たない場合は泡のクリーミィ感に劣り、8,800mPa・sを超える場合は曳糸性が強く発現し、歯ブラシへの載せやすさが満足に改善しない。
 2質量%水溶液の粘度が400mPa・sに満たない場合は泡のクリーミィ感に劣り、800mPa・sを超える場合は曳糸性が強く発現し、歯ブラシへの載せやすさが満足に改善しない。
 高重合ポリエチレングリコールは、市販品を使用でき、例えばダウ・ケミカル社のPOLYOX WSR N-750(5質量%水溶液の粘度:600~1,200mPa・s、測定機器:ブルックフィールド RVF、ローターNo.2、回転数10rpm、測定温度25℃、測定時間3分)、POLYOX WSR-205(5質量%水溶液の粘度:4,500~8,800mPa・s、測定機器:ブルックフィールド RVF、ローターNo.2、回転数2rpm、測定温度25℃、測定時間10分)、POLYOX WSR N-12K(2質量%水溶液の粘度:400~800mPa・s、測定機器:ブルックフィールド LVT、ローターNo.1、回転数10rpm、測定温度25℃、測定時間3分)などが挙げられ、中でも、泡の持続効果及び曳糸性のなさの観点から、POLYOX WSR N-750及びPOLYOX WSR-205が好適である。
 (A)高重合ポリエチレングリコールは、1種単独でも2種以上を併用してもよく、その配合量は、組成全体の0.1~2%(質量%、以下同様。)、好ましくは0.5~1.5%である。配合量が0.1%未満では十分な泡のクリーミィ性及び持続効果が発揮されず、2%を超えると曳糸性が強くなる。
 (B)アルキル硫酸塩としては、アルキル基の炭素数が8~18、特に12~14のものが好適であり、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩が使用される。アルキル基の炭素数が8未満では使用時に刺激を感じたり、味が悪くなり、18を超えると、液分離など製剤の安定性に劣る場合がある。
 アルキル硫酸塩としては具体的には、ラウリル硫酸カリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ミリスチル硫酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウムなどが挙げられ、溶解性及び使用感の点から特にラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウムが好ましく、ラウリル硫酸ナトリウム(東邦化学工業株式会社製、日光ケミカルズ株式会社製など)が最も好適である。
 アルキル硫酸塩の配合量は、組成物全体の0.5~2.5%、特に0.8~2%が好ましい。配合量が0.5%未満では、泡立ちが弱く、泡の持続効果に劣ることがあり、2.5%を超えると口腔内に刺激を感じるなど、使用感が悪くなることがある。
 (C)成分は、増粘性シリカ及び/又はケイ酸アルミニウム系増粘成分である。
 増粘性シリカ(無水ケイ酸)として具体的には、フュームドシリカ、沈降性シリカ、シリカゲル等が挙げられる。
 ケイ酸アルミニウム系増粘成分としては、カオリン系やスメクタイト系の天然鉱物又は合成品を使用でき、例えばベントナイト、カオリン、ケイ酸アルミニウムマグネシウム等が挙げられる。
 これらは1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができるが、中でも増粘性シリカ及び/又はベントナイトが好ましい。
 増粘性シリカとしては、湿式法シリカ及び乾式法シリカのいずれも使用できるが、特に湿式法シリカが好ましい。更に、湿式法シリカには沈降性シリカとシリカゲルとがあるが、中でも沈降性シリカが好適である。これらは公知の製法で得られたものを使用できる。
 増粘性シリカとしては、吸液量が2.0~3.0ml/g、特に2.0~2.6ml/gのものが好適である。吸液量が2.0ml/gよりも小さいと泡のクリーミィ性が劣ることがあり、3.0ml/gよりも大きいと泡立ちが遅くなることがある。
 ここでいう吸液量とは、以下のように定義した。即ち、試料1.0gを清浄なガラス板上に量りとり、ミクロビュレットを用いて、42.5%グリセリンを少量ずつ滴下しながらステンレス製のへらで均一になるように試料を混合した。試料が一つの塊となり、へらでガラス板よりきれいに剥がれるようになるまでに要した液量(ml)を吸液量とした。
 上記増粘性シリカとしては、市販品、例えば徳山曹達(株)のTokusil、INEOS社のSORBOSIL TC15、Rhodia社のTIXOSIL 43、Huber社のZeodent 113、DSL社のCarplex #47などを使用でき、これらの中では特にTokusil、Carplex #47が好適である。
 増粘性シリカの配合量は、組成全体の0.5~6%、特に1~3%が好ましい。
 ベントナイトは、天然に産するコロイド性含水ケイ酸アルミニウムであり、モンモリロナイト(粘土鉱物の一種) を主成分とし、その他に石英、長石、クリストバライトなどが混在する粘土である。
 ベントナイトとしては、市販品、例えば、クニミネ工業(株)のクニピアG、クニピアF等を使用でき、これらの中でもクニピアFが好適である。
 ベントナイトの配合量は、組成全体の0.1~5%、特に0.1~1%が好適である。
 カオリンは、天然に産する含水ケイ酸アルミニウムであり、Al2Si25(OH)4で示されるアルミニウムの含水ケイ酸塩鉱物である。カオリンは、例えば勝光山鉱業所(株)のカオリンなどの市販品を使用できる。
 カオリンの配合量は組成全体の0.1~5%、特に0.1~1%が好ましい。
 ケイ酸アルミニウムマグネシウムとしては、サポナイトが好適に用いられる。サポナイトは、大部分が層状珪酸塩の微細結晶からなる粘土鉱物であるが、天然品でも合成品でもよい。なお、合成サポナイトは、水熱合成法、溶融法等の公知の方法で合成したものを使用できる。
 ケイ酸アルミニウムマグネシウムとしては、市販品、例えばクニミネ工業(株)の合成サポナイトであるスメクトンSAなどが使用できる。
 ケイ酸アルミニウムマグネシウムの配合量は、組成全体の0.1~5%、特に0.1~1%が好ましい。
 (C)成分の総配合量は、組成全体の0.1~6%、特に0.5~3.0%が好ましく、0.1%に満たないと曳糸性が生じて歯ブラシに載せ難くなる場合があり、6%を超えると泡立ちが遅くなったり、泡が持続し難くなる場合がある。
 更に、本発明では、(D)成分の塩化ナトリウムを配合することが好ましく、塩化ナトリウムを配合することにより、優れた歯ぐきのひきしめ実感を付与することができる。
 塩化ナトリウムは、市販品を用いることができ、例えば(株)日本海水、富田製薬(株)などから入手できる。塩化ナトリウムは、その形状は特に限定されず、練歯磨組成物中で溶解していても、固体状で分散していてもよい。
 塩化ナトリウムの配合量は、組成全体の0.1~20%、特に1~10%が好ましい。0.1%に満たないと歯ぐきのひきしめ実感を満足に高めることができない場合があり、20%を超えると泡立ちが遅くなったり、泡のクリーミィ感が弱くなったり、泡が持続し難くなる場合がある。
 本発明の口腔用組成物には、上述した成分に加えて、本発明の効果を損なわない範囲で、通常歯磨組成物に使用されているその他の各種成分を、必要に応じて配合することができる。配合できる任意成分としては、(C)成分以外の粘結剤、(B)成分以外の界面活性剤、研磨剤、(A)成分以外の粘稠剤、甘味剤、香料、pH調整剤、有効成分あるいは薬効成分、防腐剤等がある。
 粘結剤としては、無機粘結剤の増粘性シリカやケイ酸アルミニウム系増粘成分に加えて、キサンタンガム、ポリビニルピロリドン、カラギーナン、メチルセルロース、ヒドロキエチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリウム、トラガントガム、カラヤガム、アラビヤガム、ローカストビーンガム、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、架橋型ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、カーボポール、ビーガム等の有機粘結剤を配合してもよい。粘結剤の配合量は、(C)成分を含めて組成全体の0.2~8.0%がよい。
 界面活性剤としては、アルキル硫酸塩に加えて、他のアニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、他の非イオン性界面活性剤が配合可能である。
 アニオン界面活性剤としては、アルキル硫酸塩以外のN-ラウロイルザルコシン酸ナトリウム、N-ミリストリルザルコシン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、α-オレフィンスルホン酸ナトリウム、N-パルミトイルグルタルミン酸ナトリウム等のN-アシルグルタメート、N-メチル-N-アシルタウリンナトリウム等のN-アシルタウレート等が挙げられる。
 カチオン界面活性剤としては、アルキルアンモニウム、アルキルベンジルアンモニウム塩等が挙げられる。
 非イオン性界面活性剤としては、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、マルトース脂肪酸エステル等のショ糖脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エステル、ラクトール脂肪酸エステル等の糖アルコール脂肪酸エステル、アルキロールアマイド、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等のポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ラウリル酸モノ又はジエタノールアミド等の脂肪酸ジエタノールアミド、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン脂肪酸エステル、プルロニック等が挙げられる。
 上記界面活性剤は配合しなくてもよく0%でもよいが、配合する場合は、(B)成分のアルキル硫酸塩との合計配合量が組成物全体の0.5~5%、特に0.8~3%となる範囲で配合することが好ましい。
 研磨剤としては、第2リン酸カルシウム・2水和塩及び無水和物、第1リン酸カルシウム、第3リン酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム等のリン酸カルシウム系化合物、吸液量が0.1~1.6ml/gである上記増粘性シリカ以外の沈降性シリカ等のシリカ系研磨剤、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム等の1種又は2種以上を配合することができる。
 研磨剤の配合量は通常、組成物全体の0~50%、特に2~40%である。
 粘稠剤としては、ソルビット、還元でんぷん糖化物等の糖アルコール、グリセリン、プロピレングリコール、平均分子量200~6,000のポリエチレングリコール、エチレングリコ-ル、1,3-ブチレングリコール等の(A)成分以外の多価アルコールを1種単独で又は2種以上を組み合わせて配合できる。これら粘稠剤の配合量は通常、組成物全量に対して15~60%である。
 甘味剤としては、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、ステビアエキス、パラメトキシシンナミックアルデヒド、ネオヘスペリジルヒドロカルコン、ペルラルチン、グリチルリチン、ソーマチン、アスパラチルフェニルアラニンメチルエステル等がある。甘味剤の配合量は通常、組成物全体の0.01~5%である。
 香料としては、メントール、アネトール、カルボン、オイゲノール、リモネン、n-デシルアルコール、シトロネロール、α-テレピネオール、シトロネリルアセテート、シネオール、リナロール、エチルリナロール、ワニリン、チモール、スペアミント油、ペパーミント油、レモン油、オレンジ油、セージ油、ローズマリー油、桂皮油、ピメント油、桂葉油、シソ油、冬緑油、丁字油,ユーカリ油等が挙げられる。組成物中への香料の配合量は、0.001~2%とすることができる。
 pH調整剤としては、クエン酸、乳酸、リンゴ酸などの有機酸及びその塩類、塩酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、リン酸水素ニナトリウム、リン酸ニ水素ナトリウムなどの無機化合物などが挙げられる。
 薬効成分あるいは有効成分としては、デキストラナーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ等のデキストラナーゼ以外の酵素、トラネキサム酸、イプシロンアミノカプロン酸、アルミニウムクロルヒドロキシアラントイン、アズレン、グリチルリチン酸塩、グリチルレチン酸、ビタミン類等の抗炎症剤、銅クロロフィル、グルコン酸銅、塩化セチルピリジウム、塩化ベンザルコニウム、トリクロサン、ヒノキチオール、塩化リゾチーム等の殺菌剤、ピロリン酸塩類、ポリリン酸塩類等の歯石予防剤、グリシン、プロリンなどのアミノ酸類などを配合できる。
 防腐剤としては、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン等のパラオキシ安息香酸エステル、安息香酸ナトリウム等の安息香酸又はその塩などが挙げられる。
 その他にも、必要により、任意成分として、リン酸水素カルシウム、ゼオライト、ハイドロキシアパタイトなどの無機化合物やその造粒物、結晶性セルロース等の有機粉末の造粒物や、寒天、ゼラチン、デンプン、グルコマンナン等の天然高分子化合物や、ポリ酢酸ビニル、アクリル、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、ナイロン、ポリ塩化ビニル等の合成高分子化合物及びそれらの共重合体、カルナバワックス、ロジン、ライスワックス、マイクロクリスタリンワックス、ミツロウ、パラフィンワックス等のワックス類、セタノール、ステアリルアルコール等の高級アルコール、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ウレタン、シリコン、天然ゴム等のラテックスゴムを架橋、重合、成形等により得られたもの、あるいは、これらの原料を混合して得られたものやラメフィルムを用いることができる。ラメフィルムとしては、有機樹脂の積層フィルム末、及び、有機樹脂積層フィルム中にアルミニウム等の蒸着層を導入した積層フィルム末等、具体的には、ポリエチレンテレフタレート・ポリメチルメタクリレート積層フィルム末、ポリエチレンテレフタレート・アルミニウム・エポキシ積層末などを本発明の効果を妨げない範囲で配合することができる。
 以下、実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。なお、以下の例において配合量はいずれも質量%である。
 [実施例1~25、比較例1~7]
 表1~4に示す組成の練歯磨組成物を常法にて調製し、口腔内分散性、泡の持続性及び経時安定性(変色)を下記方法で評価した。結果を表1~4に示す。なお、使用原料は下記に示すとおりである。
 <泡立ちの早さ>
 専門パネラー10人を用いた官能試験により評価した。口径8mmのラミネートチューブに充填した試験練歯磨組成物を歯ブラシ上に約1.5cm載せ、通常歯を磨く方法で使用し、磨き始めてから30秒後の泡立ちの程度について、以下に示す基準で評価した。
 評価基準;
 5点:十分に泡立った
 4点:泡立った
 3点:やや泡立った
 2点:あまり泡立たなかった
 1点:泡立たなかった
 専門パネラー10人が評価した結果を平均した値を以下の基準で示した。
 ◎:平均点が4.5点以上5.0点以上
 ○:平均点が4.0点以上4.5点未満
 △:平均点が3.0点以上4.0点未満
 ×:平均点が3.0点未満
<泡の持続性>
 専門パネラー10人を用いた官能試験により評価した。ラミネートチューブに充填した試験練歯磨組成物を歯ブラシ上に1g押出して載せ、普段と同じ方法で歯磨きし、2分後の口腔内における泡の感触について、以下に示す評価基準で評価した。
 評価基準;
 4点:泡があることを強く感じる
 3点:泡があることを感じる
 2点:泡があることをあまり感じない
 1点:泡があることをほとんど感じない
 専門パネラー10人が評価した結果を平均した値を以下の基準で示した。
 ◎:10人の平均点が3.5点以上
 ○:10人の平均点が3.0点以上3.5点未満
 ×:10人の平均点が3.0点未満
<泡のクリーミィ感>
 専門パネラー10人を用いた官能試験により評価した。口径8mmのラミネートチューブに充填した試験練歯磨組成物を歯ブラシ上に約1.5cm載せ、通常歯を磨く方法で使用し、泡のクリーミィ感の程度について、以下に示す基準で評価した。
 評価基準;
 5点:十分クリーミィ感がある
 4点:クリーミィ感がある
 3点:ややクリーミィ感がある
 2点:あまりクリーミィ感がない
 1点:クリーミィ感がない
 専門パネラー10人が評価した結果を平均した値を以下の基準で示した。
 ◎:平均点が4.5点以上5.0点以下
 ○:平均点が4.0点以上4.5点未満
 △:平均点が3.0点以上4.0点未満
 ×:平均点が3.0点未満
<曳糸性>
 口径8mmのラミネートチューブに充填した試験練歯磨組成物を歯ブラシ上に約1.5cm押出した後、チューブを上に持ち上げたときの糸を引いた練の長さを測定し、下記評価基準で評価した。
◎:糸を引いた練の長さが1.0cm未満
○:糸を引いた練の長さが1.0cm以上2.0cm未満
×:糸を引いた練の長さが2.0cm以上
 下記例における使用原料は下記の通りである。
高重合ポリエチレングリコール;
 POLYOX WSR-205;ダウ・ケミカル社製
 POLYOX WSR N-750;ダウ・ケミカル社製
 POLYOX WSR N-12K;ダウ・ケミカル社製
 POLYOX WSR N-10;ダウ・ケミカル社製
 POLYOX WSR N-60K;ダウ・ケミカル社製
ラウリル硫酸ナトリウム;東邦化学工業(株)製 ラウリル硫酸ナトリウム
ミリスチル硫酸ナトリウム;日本ケミカルズ(株)製 NIKKOL SMS
増粘性無水ケイ酸;徳山曹達(株)製 Tokusil(沈降性シリカ、吸液量;2.50ml/g)
ベントナイト;クニミネ工業(株) クニピアF
カオリン;勝光山鉱業所(株) カオリン
ケイ酸アルミニウムマグネシウム;
   クニミネ工業(株) スメクトンSA(合成サポナイト)
N-ラウロイルメチルタウリンナトリウム;
   日本ケミカルズ(株)製 NIKKOL LMT
N-ラウロイルメチルアラニンナトリウム;
   日本ケミカルズ(株)製 NIKKOL LN-30
研磨性無水ケイ酸;ヒューバー社製 Zeodent 113(吸液量;0.95ml/g)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
*1)POLYOX WSR-205の粘度測定条件:測定機器;ブルックフィールド RVF型粘度計、水溶液濃度;5質量%、使用ローター;No.2、回転速度;2rpm、測定時間;10分、25℃
*2)POLYOX WSR N-750の粘度測定条件:測定機器;ブルックフィールド RVF型粘度計、水溶液濃度;5質量%、使用ローター;No.2、回転速度;10rpm、測定時間;3分、25℃
*3)POLYOX WSR N-12Kの粘度測定条件:測定機器;ブルックフィールド LVT型粘度計、水溶液濃度;2質量%、使用ローター;No.1、回転速度;10rpm、測定時間;3分、25℃
*4)ソルビット液(70%)の配合量は、有姿(溶液)としての配合量で示した(以下、同様。)。
*5)POLYOX WSR N-10の測定条件:測定機器;ブルックフィールド RVF型粘度計、水溶液濃度;5質量%、使用ローター;No.2、回転速度;10rpm、測定時間;3分、25℃
*6)POLYOX WSR N-60Kの測定条件:測定機器;ブルックフィールドLVT型粘度計、水溶液濃度;2質量%、使用ローター;No.1、回転速度;2rpm、測定時間;10分、25℃
*7)N-ラウロイルメチルアラニンナトリウム水溶液(30%)の配合量は、純分換算した配合量で示した。
 表1~4の結果から、本発明の必須要件のいずれかを欠く場合(比較例)は、泡立ちの早さ、泡の持続効果、泡のクリーミィ感、曳糸性のいずれかに劣るのに対して、本発明の練歯磨組成物(実施例)は、使用感(歯磨き時の泡立ちの早さ、泡の持続性、泡のクリーミィ感)に優れ、歯ブラシへの載せやすさ(曵糸性のなさ)にも優れることがわかった。
 [実施例26~34]
 表5に示す組成の練歯磨組成物を常法にて調製し、上記と同様に口腔内分散性、泡の持続性及び経時安定性(変色)を評価した。更に、下記方法で歯ぐきのひきしめ実感を評価した。結果を表5に示す。なお、下記例における使用原料は、上記と同様であり、塩化ナトリウムは冨田製薬社製 塩化ナトリウムを使用した。
<歯ぐきのひきしめ実感>
 専門パネラー10人を用いた官能試験により評価した。口径8mmのラミネートチューブに充填した試験練歯磨組成物を歯ブラシ上に約1.5cm載せ、通常歯を磨く方法で使用し、歯ぐきのひきしめ実感の程度について、以下に示す基準で評価した。
 評価基準;
 4点:歯ぐきのひきしめ実感を強く感じる
 3点:歯ぐきのひきしめ実感を感じる
 2点:歯ぐきのひきしめ実感をわずかに感じる
 1点:歯ぐきのひきしめ実感を全く感じない
 専門パネラー10人が評価した結果を平均した値を以下の基準で示した。
 ◎:平均点が3.5点以上4.0点以下
 ○:平均点が3.0点以上3.5点未満
 △:平均点が2.0点以上3.0点未満
 ×:平均点が2.0点未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
*1)、*2)、*4)はそれぞれ前記と同様である。
 表5の結果から、(A)~(C)成分に加え、更に(D)塩化ナトリウムを配合することで、使用感(歯磨き時の泡立ちの早さ、泡の持続性、泡のクリーミィ感)に優れ、歯ブラシへの載せやすさ(曵糸性のなさ)に優れる上、歯ぐきのひきしめ実感にも優れることがわかった。

Claims (6)

  1.  (A)ブルックフィールド型粘度計で測定した25℃における5質量%水溶液の粘度が600~8,800mPa・sであるか、又は前記粘度計で測定した25℃における2質量%水溶液の粘度が400~800mPa・sである高重合ポリエチレングリコールと、(B)アルキル硫酸塩と、(C)増粘性シリカ及び/又はケイ酸アルミニウム系増粘成分とを含有し、(A)成分の含有量が0.1~2質量%であることを特徴とする練歯磨組成物。
  2.  ケイ酸アルミニウム系増粘成分が、ベントナイト、カオリン、及びケイ酸アルミニウムマグネシウムから選ばれる1種以上である請求項1記載の練歯磨組成物。
  3.  ケイ酸アルミニウム系増粘成分がベントナイトである請求項1記載の練歯磨組成物。
  4.  (B)成分が、ラウリル硫酸ナトリウム及び/又はミリスチル硫酸ナトリウムである請求項1、2又は3記載の練歯磨組成物。
  5.  (B)成分を0.5~2.5質量%、(C)成分を0.1~6質量%含有する請求項1乃至4のいずれか1項記載の練歯磨組成物。
  6.  更に、(D)塩化ナトリウムを含有する請求項1乃至5のいずれか1項記載の練歯磨組成物。
PCT/JP2009/071093 2008-12-22 2009-12-18 練歯磨組成物 WO2010073975A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980152832.2A CN102264343B (zh) 2008-12-22 2009-12-18 牙膏组合物
JP2010544030A JP5527219B2 (ja) 2008-12-22 2009-12-18 練歯磨組成物
KR1020117015488A KR101690805B1 (ko) 2008-12-22 2009-12-18 치아 연마 조성물

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-325835 2008-12-22
JP2008325835 2008-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010073975A1 true WO2010073975A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/071093 WO2010073975A1 (ja) 2008-12-22 2009-12-18 練歯磨組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5527219B2 (ja)
KR (1) KR101690805B1 (ja)
CN (1) CN102264343B (ja)
MY (1) MY153902A (ja)
WO (1) WO2010073975A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013077127A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 ライオン株式会社 歯磨剤組成物及び歯牙の再石灰化促進剤
WO2016136719A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 ライオン株式会社 歯磨剤組成物
JP2016155791A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 ライオン株式会社 歯磨組成物
KR20160120275A (ko) 2014-03-03 2016-10-17 라이온 가부시키가이샤 치약 조성물

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA038047B1 (ru) * 2015-12-22 2021-06-29 ЮНИЛЕВЕР АйПи ХОЛДИНГС Б.В. Композиция зубной пасты
CN108451777B (zh) * 2017-02-21 2021-11-23 好维股份有限公司 一种美白凝胶口腔护理组合物
CN114224755B (zh) * 2021-12-25 2023-05-02 广东百润和健康科技有限公司 一种含盐的护龈牙膏

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003160448A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Mandom Corp 曳糸性毛髪化粧料
JP2004083825A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Kao Corp ペースト状組成物
WO2007130816A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Colgate-Palmolive Company Oral care composition with silicone composite
JP2008231069A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Kose Corp 油中水型睫用化粧料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN162571B (ja) * 1981-06-26 1988-06-11 Colgate Palmolive Co
US20040126331A1 (en) * 2002-10-04 2004-07-01 The Procter & Gamble Company Use of an oral composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003160448A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Mandom Corp 曳糸性毛髪化粧料
JP2004083825A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Kao Corp ペースト状組成物
WO2007130816A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Colgate-Palmolive Company Oral care composition with silicone composite
JP2008231069A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Kose Corp 油中水型睫用化粧料

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013077127A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 ライオン株式会社 歯磨剤組成物及び歯牙の再石灰化促進剤
CN103974689A (zh) * 2011-11-25 2014-08-06 狮王株式会社 牙膏组合物和牙齿的再钙化促进剂
KR20160120275A (ko) 2014-03-03 2016-10-17 라이온 가부시키가이샤 치약 조성물
JPWO2015133358A1 (ja) * 2014-03-03 2017-04-06 ライオン株式会社 練歯磨組成物
WO2016136719A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 ライオン株式会社 歯磨剤組成物
JP2016155791A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 ライオン株式会社 歯磨組成物
CN107249547A (zh) * 2015-02-26 2017-10-13 狮王株式会社 洁齿剂组合物
KR20170122743A (ko) 2015-02-26 2017-11-06 라이온 가부시키가이샤 치마제 조성물
JPWO2016136719A1 (ja) * 2015-02-26 2017-12-07 ライオン株式会社 歯磨剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110103407A (ko) 2011-09-20
JP5527219B2 (ja) 2014-06-18
CN102264343A (zh) 2011-11-30
CN102264343B (zh) 2014-03-05
MY153902A (en) 2015-04-15
JPWO2010073975A1 (ja) 2012-06-14
KR101690805B1 (ko) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11723853B2 (en) Composition
JP5816549B2 (ja) 生体活性ガラスを用いたフッ化物取り込みを良くするための組成物及び方法
US5885553A (en) Hydrophobic agents for use in oral care products
JP5527219B2 (ja) 練歯磨組成物
JPS58118509A (ja) 口腔用組成物
JP2011126840A (ja) 口腔用組成物
JP4645830B2 (ja) 歯磨組成物及び歯磨組成物の耐乾燥性を向上する方法
JP4539832B2 (ja) 歯磨組成物
JP2004284956A (ja) 練歯磨組成物
JP3783096B2 (ja) 口腔用組成物
TWI687234B (zh) 口腔用發熱組合物及其牙膏組成物
JP3753868B2 (ja) 口腔用組成物
JP4892966B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP7347916B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP2009149540A (ja) 歯磨組成物
JP5627190B2 (ja) 歯磨組成物
KR101583758B1 (ko) 귀양석을 포함하는 치약 조성물
JPWO2018221622A1 (ja) 歯磨剤組成物
CN110691581B (zh) 洁齿剂组合物
JPH08175942A (ja) 歯磨組成物及びその評価方法
EP3525888B1 (en) Oral care composition having enhanced appearance and form
JP5845867B2 (ja) 歯磨組成物
WO2022075422A1 (ja) 歯磨剤組成物
JP2009035510A (ja) 歯磨組成物
JP2003081795A (ja) 歯磨組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980152832.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09834776

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010544030

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117015488

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09834776

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1