JPWO2018221622A1 - 歯磨剤組成物 - Google Patents

歯磨剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018221622A1
JPWO2018221622A1 JP2019521284A JP2019521284A JPWO2018221622A1 JP WO2018221622 A1 JPWO2018221622 A1 JP WO2018221622A1 JP 2019521284 A JP2019521284 A JP 2019521284A JP 2019521284 A JP2019521284 A JP 2019521284A JP WO2018221622 A1 JPWO2018221622 A1 JP WO2018221622A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
dentifrice composition
sodium
biofilm
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019521284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7200933B2 (ja
Inventor
清水 裕之
裕之 清水
祐貴 猪谷
祐貴 猪谷
奈保 栗原
奈保 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Publication of JPWO2018221622A1 publication Critical patent/JPWO2018221622A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7200933B2 publication Critical patent/JP7200933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(A)アルキル硫酸塩1.4〜2.5質量%、(B)炭酸水素塩0.1〜5質量%、(C)縮合リン酸塩0.1〜5質量%、(D)ノニオン性界面活性剤0.1〜1.0質量%及び(E)両性界面活性剤0.03〜0.3質量%を含有する歯磨剤組成物。本発明によれば、バイオフィルム除去効果が優れ、また、良好な洗浄実感及び使用感を与える、アルキル硫酸塩含有の歯磨剤組成物を提供できる。

Description

本発明は、口腔バイオフィルム除去効果が優れ、使用感も良い、アルキル硫酸塩含有の歯磨剤組成物に関する。
化学的なプラーク(歯垢)除去方法として、プラーク中のグルカンやタンパクを分解する、グルカナーゼやプロテアーゼといった酵素を用いる方法が開発されている(特許文献1〜4;特開昭60−38327号公報、特開昭61−277632号公報、特開昭62−195320号公報、特開2002−187829号公報)。しかしながら、その効果は未だ改善の余地があり、依然としてう蝕、歯周病ともに高い罹患率を維持している状況である。
また、口腔用組成物には一般的に界面活性剤が配合され、界面活性剤は、洗浄作用や浸透作用を有するが、界面活性剤の単独使用で十分な歯垢乃至バイオフィルム除去効果があるとは言い難かった。
そこで、本出願人は、バイオフィルムの除去効果を高めることを目的として、α−オレフィンスルホン酸塩やアルキルスルホ酢酸塩を使用した新たなバイオフィルム除去剤を特許文献5〜7(国際公開第2015/008824号、同第2015/008823号、特開2015−20970号公報)に提案した。前記検討によれば、比較例に示したようにアルキル硫酸塩はバイオフィルム除去効果が低く、バイオフィルム除去の用途に対しては課題を有していたが、アルキル硫酸塩は歯磨剤組成物の発泡成分として優れた成分であることから、これを使用したバイオフィルムの効果的な除去手段の開発が望まれていた。
一方、炭酸水素塩や縮合リン酸塩を用い、歯磨剤組成物による清掃性等を改善したものとして、特許文献8(特開2002−104945号公報)には、炭酸水素塩及び縮合リン酸塩を適切な量及び割合で配合することで、舌苔を効率的に除去できる歯磨剤組成物、特許文献9(特開2001−89338号公報)には、特定の酸性度を有する無機粉体を研磨剤とし、これに縮合リン酸塩、炭酸水素塩又は硫酸水素塩を併用することで、清掃力が高い歯磨組成物が提案され、これらにはラウリル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸塩配合の組成も開示されている。しかし、炭酸水素塩や縮合リン酸塩は、歯の汚れ除去効果を有することは知られているが、単独使用で十分なバイオフィルム除去効果があるとは認識されていないのが現状であり、特許文献8、9ではバイオフィルム除去効果に関する言及がなく不明である。
特開昭60−38327号公報 特開昭61−277632号公報 特開昭62−195320号公報 特開2002−187829号公報 国際公開第2015/008824号 国際公開第2015/008823号 特開2015−20970号公報 特開2002−104945号公報 特開2001−89338号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、口腔バイオフィルム除去効果が優れ、使用感もよい、アルキル硫酸塩含有の歯磨剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため、よい使用感を確保しつつ、アルキル硫酸塩を使用した口腔バイオフィルムの効果的な除去手段について鋭意検討を行った結果、アルキル硫酸塩を特定量以上配合し、かつ炭酸水素塩及び縮合リン酸塩をそれぞれ特定量以上配合し、更にノニオン性界面活性剤及び両性界面活性剤をそれぞれ特定量以下で配合すると、バイオフィルム除去力が向上して発現し、バイオフィルムを分散除去する優れた作用効果を奏すること、よって、これらを組み合わせて口腔バイオフィルム除去剤として、口腔用組成物、特に歯磨剤組成物に配合することによって、アルキル硫酸塩含有系で優れたバイオフィルム除去効果を付与し、また、良好な洗浄実感及び使用感(違和感及び刺激のなさ)を与えることもできることを知見し、本発明をなすに至った。
上述したようにアルキル硫酸塩は、バイオフィルムの除去力が高くなく、その一方で、増量するにつれて発泡性が高まるものの、泡切れが悪くなると共に刺激や味の悪化を招くこともある。また、炭酸水素塩や縮合リン酸塩は、単独使用ではバイオフィルム除去効果が十分ではない。しかし、本発明によれば、(A)アルキル硫酸塩を比較的多く配合し、下記の(B)及び(C)成分を併用し、かつ(D)及び(E)成分を組み合わせて配合すると、(B)、(C)、(D)及び(E)成分の量がそれぞれ特定範囲内において、意外にもバイオフィルム除去力が増強し、口腔内、特に歯面又は舌上に構築されて付着したバイオフィルムを効果的に分散除去するバイオフィルム除去効果が発揮され、また、泡性能が改善して満足な洗浄実感(口腔内を水ですすいだ後に口腔内に不快さが感じられず、きれいに洗われたと感じられる感覚)を与え、違和感及び刺激が抑えられ使用感も良好となる。本発明では、(A)〜(E)成分という5成分の組み合わせによって、上記格別な作用効果を奏する。後述の比較例にも示す通り、(A)成分を特定量以上含有していても、(B)、(C)、(D)及び(E)成分のいずれかを欠く場合、あるいはこれら4成分を含んでいてもいずれかの量が不適切な場合は、本発明の作用効果が劣るものであった。
従って、本発明は、下記の歯磨剤組成物を提供する。
〔1〕
(A)アルキル硫酸塩 1.4〜2.5質量%、
(B)炭酸水素塩 0.1〜5質量%、
(C)縮合リン酸塩 0.1〜5質量%、
(D)ノニオン性界面活性剤 0.1〜1.0質量%
及び
(E)両性界面活性剤 0.03〜0.3質量%
を含有する歯磨剤組成物。
〔2〕
(D)ノニオン性界面活性剤が、エチレンオキサイドの平均付加モル数が10〜60であるポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びエチレンオキサイドの平均付加モル数が2〜25でアルキル基の炭素数が12〜18であるポリオキシエチレンアルキルエーテルから選ばれる1種以上である〔1〕に記載の歯磨剤組成物。
〔3〕
(E)両性界面活性剤が、脂肪酸アミドプロピルベタイン及び脂肪酸イミダゾリニウムベタインから選ばれる1種以上である〔1〕又は〔2〕に記載の歯磨剤組成物。
〔4〕
バイオフィルム除去用である〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の歯磨剤組成物。
〔5〕
更に、(F)研磨剤を8〜70質量%含有する〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の歯磨剤組成物。
本発明によれば、バイオフィルム除去効果が優れ、また、良好な洗浄実感及び使用感を与える、アルキル硫酸塩含有の歯磨剤組成物を提供できる。
以下、本発明につき、更に詳述する。本発明の歯磨剤組成物は、(A)アルキル硫酸塩、(B)炭酸水素塩、(C)縮合リン酸塩、(D)ノニオン性界面活性剤及び(E)両性界面活性剤を含有する。
(A)アルキル硫酸塩は、好ましくはアルキル基の炭素数が12〜16であり、その塩はナトリウム塩等のアルカリ金属塩である。具体的には、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等を使用し得る。
(B)炭酸水素塩としては、炭酸水素ナトリウムを用いることができる。
(C)縮合リン酸塩は、ピロリン酸塩、ポリリン酸塩、ヘキサメタリン酸塩等であり、その塩はナトリウム塩等のアルカリ金属塩である。具体的には、ピロリン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム等が挙げられ、中でもピロリン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウムが好ましい。
(D)ノニオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油;ポリオキシエチレン脂肪酸エステル;ポリグリセリン脂肪酸エステル;マルトース脂肪酸エステル等のショ糖脂肪酸エステル;マルチトール脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エステル等の糖アルコール脂肪酸エステル;アルキロールアマイド;ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル;ラウリル酸モノ又はジエタノールアミド等の脂肪酸ジエタノールアミド;ソルビタン脂肪酸エステル;ポリオキシエチレンアルキルエーテル等のポリオキシエチレン高級アルコールエーテル;ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体;ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン脂肪酸エステルが挙げられる。これらは1種単独でも2種以上を併用してもよい。中でも、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテルが好ましい。
また、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油のエチレンオキサイドの平均付加モル数(以下、E.O.と略記)は、好ましくは10〜60である。
ポリオキシエチレンアルキルエーテルのE.O.は、好ましくは2〜25であり、アルキル基の炭素数は、好ましくは12〜18である。
(E)両性界面活性剤としては、例えば、コカミドプロピルベタイン等の脂肪酸アミドプロピルベタイン;ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン等のアルキルベタイン;ヤシ油脂肪酸イミダゾリウムベタイン等の脂肪酸イミダゾリウムベタインが挙げられる。中でも、脂肪酸アミドプロピルベタイン、脂肪酸イミダゾリウムベタインが好ましい。
本発明では、口腔バイオフィルム除去剤として(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)成分をそれぞれ適切量で組み合わせ、特に歯磨剤組成物に配合する。
この場合、(A)アルキル硫酸塩の配合量は、組成物全体の1.4%(質量%、以下同様)以上であり、特に1.4〜2.5%が好ましく、より好ましくは1.4〜2%である。1.4%に満たないと、バイオフィルム除去力が劣る。多く配合し過ぎると、口腔内の違和感や刺激が強くなることがあり、2.5%以下であると、違和感及び刺激感を十分に抑制できる。
(B)炭酸水素塩の配合量は、組成物全体の0.1%以上であり、特に0.1〜5%が好ましく、より好ましくは0.2〜3%である。配合量が0.1%に満たないと、バイオフィルム除去力が劣り、また、洗浄実感が十分に得られない。5%を超えると、口腔内の違和感や刺激が十分に抑えられない。
(C)縮合リン酸塩の配合量は、組成物全体の0.1%以上であり、特に0.1〜5%が好ましく、より好ましくは0.5〜3%である。配合量が0.1%に満たないと、バイオフィルム除去力が劣り、また、洗浄実感が十分に得られない。5%を超えると、口腔内の違和感や刺激が十分に抑えられない。
(D)ノニオン性界面活性剤の配合量は、組成物全体の1%以下であり、特に0.1〜1.0%が好ましく、より好ましくは0.1〜0.5%である。配合量が1%を超えると、バイオフィルム除去力が低下する。0.1%に満たないと、洗浄実感が十分に得られず、口腔内の違和感や刺激が十分に抑えられないことがある。
(E)両性界面活性剤の配合量は、組成物全体の0.3%以下であり、特に0.03〜0.3%が好ましく、より好ましくは0.06〜0.18%である。配合量が0.3%を超えると、バイオフィルム除去力が低下する。0.03%に満たないと、洗浄実感が十分に得られず、口腔内の違和感や刺激が十分に抑えられないことがある。なお、上記配合量は、両性界面活性剤の純分量である。
本発明の歯磨剤組成物は、練歯磨、液体歯磨等の液状歯磨、潤製歯磨等に調製できるが、特に練歯磨が好適である。また、歯磨剤組成物では、その剤型や使用目的などに応じて、上記成分に加えて、これら以外の通常使用される公知成分を、本発明の効果を損なわない範囲で必要に応じて配合できる。配合できる任意成分としては、研磨剤、粘結剤、湿潤剤、甘味剤、香料、pH調整剤、防腐剤、薬効成分等が挙げられる。
なお、本発明では、(A)、(D)及び(E)成分以外の界面活性剤は、本発明の効果を妨げない範囲であれば配合してもよいが、配合せず0%であってもよい。
具体的には、(A)成分以外のアニオン性界面活性剤として、α−オレフィンスルホン酸塩、水素添加ココナッツ脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸塩、ラウリルスルホ酢酸塩、N−メチル−N−アシルタウリン塩等のN−アシルタウレート;アシルサルコシン塩、N−アシル−L−グルタミン酸塩等のアシルアミノ酸塩が挙げられる。これらは1種又は2種以上で使用できる。これらのアニオン性界面活性剤を配合する場合、その配合量は、(A)成分の配合量と合算した合計量が、組成物全体の1.4〜5%であることが好ましく、より好ましくは1.4〜3%である。(A)成分以外のアニオン性界面活性剤は配合せず0%でもよい。
研磨剤、特に沈降性シリカは、粒径が1〜40μm、BET比表面積が1gあたり80〜250平方メートルの研磨粒子であることが好ましい。前記粒径は、粒度分布測定装置(日機装(株)製、マイクロトラック粒度分布計、分散媒;水)による測定値である。
このようなシリカ系研磨剤としては、市販品を使用でき、例えば、HUBER社製のZeodent124、Zeodent113、Rhodia社製のTIXOSIL 73、TIXOSIL 63、Degussa社製のSident 3、Sident 20、多木化学(株)製のジルコノシリケート、アルミノシリケート等が挙げられる。
また、研磨剤は顆粒状であってもよく、研磨性を有する成分として、顆粒を配合できる。顆粒としては、水不溶性粉体を顆粒状に形成させた粒子であり、粒状化には結合剤を用いた造粒物でもよい。
研磨剤の配合量は、組成物全体の8〜70%、特に10〜50%が好ましい。
粘結剤としては、キサンタンガム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、カラギーナン、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースナトリウム、トラガントガム、カラヤガム、アラビヤガム、ローカストビーンガム、ポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー、カーボポール、ビーガム、アルギン酸プロピレングリコール等の有機粘結剤、増粘性シリカ、ケイ酸アルミニウム等の無機粘結剤が配合できる。これらは1種又は2種以上で使用できる。これら粘結剤の配合量は、有機粘結剤の場合、組成物全体の0.8〜5%、特に1〜3%が好ましく、無機粘結剤の場合、組成物全体の0.5〜10%、特に1〜8%が好ましい。
湿潤剤としては、ソルビット、グリセリン、プロピレングリコール、平均分子量200〜6,000のポリエチレングリコール、エチレングリコ−ル、1,3−ブチレングリコール、エリスリトール、トリメチルグリシン、還元でんぷん糖化物等の多価アルコール、糖アルコールが挙げられる。これら湿潤剤の配合量は、組成物全体の10〜70%が好ましい。
甘味剤としては、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、ステビアエキス、パラメトキシシンナミックアルデヒド、ネオヘスペリジルジヒドロカルコン、ペリラルチン、グリチルリチン、ソーマチン、アスパラチルフェニルアラニンメチルエステル等が挙げられる。
香料としては、公知の香料、例えばメントール、アネトール、カルボン、オイゲノール、リモネン、n−デシルアルコール、シトロネロール、α−テルピネオール、シトロネリルアセテート、シネオール、リナロール、エチルリナロール、ワニリン、チモール、スペアミント油、ペパーミント油、レモン油、オレンジ油、セージ油、ローズマリー油、桂皮油、ピメント油、桂葉油、シソ油、冬緑油、丁字油、ユーカリ油等が挙げられる。
pH調整剤としては、クエン酸、乳酸等の有機酸やその塩類;塩酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム等の無機化合物が挙げられる。
防腐剤としては、パラオキシ安息香酸エステル、安息香酸ナトリウム等が挙げられる。
薬効成分としては、デキストラナーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ等の酵素;トラネキサム酸、イプシロン−アミノカプロン酸、アズレン、グリチルリチン酸塩、グリチルレチン酸塩等の抗炎症剤;塩化ナトリウム、ビタミン類、アラントイン類等の細胞賦活剤;イソプロピルメチルフェノール、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、ヒノキチオール、塩化リゾチーム等の殺菌剤;銅クロロフィル、グルコン酸銅等の水溶性銅化合物;ゼオライト等の歯石予防剤;ビタミンE等の血行促進剤;アラニン、グリシン、プロリン等のアミノ酸類を配合できる。なお、薬効成分の配合量は、本発明の効果を妨げない範囲で有効量とすることができる。
更に、任意成分として、雲母チタン、酸化チタン、ベントナイト等の無機化合物;結晶性セルロース等のセルロース系の有機粉末;寒天、ゼラチン、デンプン、グルコマンナン等の天然高分子化合物;ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ナイロン末、ポリエチレン末等の合成高分子化合物又はそれらの共重合体;カルナバワックス、ロジン、ライスワックス、マイクロクリスタリンワックス、ミツロウ、パラフィンワックス等のワックス類;セタノール、ステアリルアルコール等の高級アルコール;ポリイソブチレン、ポリブタジエン、シリコーン、天然ゴム等を、本発明の効果を妨げない範囲で配合することができる。
以下、実施例及び比較例、処方例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において%は特に断らない限りいずれも質量%を示す。
[実施例、比較例]
表1〜4に示す組成の歯磨剤組成物をそれぞれ常法によって調製し、通常のラミネートチューブ容器に収容した。これらをサンプルとして用い、下記に示す方法で評価した。結果を表1〜4に併記した。
実験1:バイオフィルム除去力の評価方法
BM培地で培養したフゾバクテリウム ヌクレアタム(F.n.)、ストレプトコッカス ソプライナス(S.s)、アクチノマイセス ヴィスコサス(A.v.)の各細菌を遠心分離にて集菌後、OD550=1になるようにBM培地で懸濁した。終濃度がF.n.は6%、S.s.は1%、A.v.は14%になるようにそれぞれBM培地で希釈、混合した各菌液を、24ウェルのプレートに播種後、嫌気条件下で24時間培養し、バイオフィルムを形成させた。培地を除去後、バイオフィルムをPBS(リン酸緩衝生理食塩水)で洗浄し、精製水で3倍希釈したサンプルを添加し、3分間静置した。その後、PBSで洗浄した後、PBS250μlを添加し、ピペットを用いて残存したバイオフィルムを回収した。回収液のOD550を測定し、バイオフィルム量を測定した。
なお、サンプルの代わりにPBSで処置したものについて上記と同様にバイオフィルム量を測定し、ブランクとして使用した。
ブランクに対するサンプルのバイオフィルム量の割合(%)を算出して下記基準によってバイオフィルム除去力を評価し、バイオフィルム除去効果を判定した。
評価基準
◎:ブランクと比較してバイオフィルム量が20%以上減少した
○:ブランクと比較してバイオフィルム量が10%以上20%未満減少
した
×:ブランクと比較してバイオフィルム量の減少が10%未満であった
実験2:使用中の刺激感、使用後の洗浄実感、使用後の違和感の評価方法
被験者4名によって評価した。
歯ブラシ(クリニカアドバンテージハブラシ、4列コンパクトふつうタイプ、ライオン(株)製)にサンプル1gを載せ、3分間歯磨きを行った。使用中の刺激感、使用後の洗浄実感、使用後の違和感について、それぞれ下記の評点基準で判定した。4名の平均値を求め、下記の評価基準で評価した。
なお、ここで、使用後の洗浄実感とは、使用して口腔内を水ですすいだ後に口腔内に不快さが感じられず、きれいに洗浄されたと感じられる感覚である。使用後の違和感とは、すすぎ後の口腔内がごわついたり、つっぱっていると感じられる感覚である。使用中の刺激感とは、使用中の口腔内で感じる、これらとは別の不快な刺激の感覚である。
<使用中の刺激感>
評点基準
5:刺激を感じなかった
4:ほとんど刺激を感じなかった
3:やや刺激を感じたが問題ないレベルであった
2:刺激を感じた
1:非常に刺激を感じた
評価基準
◎:4人の平均点が4点以上
○:4人の平均点が3点以上4点未満
△:4人の平均点が2点以上3点未満
×:4人の平均点が2点未満
<使用後の洗浄実感>
評点基準
5:非常によい
4:よい
3:ややよい
2:よくない
1:非常によくない
評価基準
◎:4人の平均点が4点以上
○:4人の平均点が3点以上4点未満
△:4人の平均点が2点以上3点未満
×:4人の平均点が2点未満
<使用後の違和感>
評点基準
5:感じない
4:ほとんど感じない
3:やや感じる
2:感じる
1:強く感じる
評価基準
◎:4人の平均点が4.5点以上
○:4人の平均点が4点以上4.5点未満
△:4人の平均点が3点以上4点未満
×:4人の平均点が3点未満
Figure 2018221622
Figure 2018221622
Figure 2018221622
Figure 2018221622
以下に処方例を示す。また、処方例の歯磨剤組成物を上記と同様の方法で評価した結果を後述の表5に示す。
[処方例1]
(A)ラウリル硫酸ナトリウム 1.8
(B)炭酸水素ナトリウム 0.5
(C)ピロリン酸ナトリウム 0.5
(D)ポリオキシエチレン(5)ステアリルエーテル 1
(E)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(30%) 1
(純分量0.3%)
(F)研磨性シリカ 20
カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.4
プロピレングリコール 3
ソルビット液(70%) 35
サッカリンナトリウム 0.18
フッ化ナトリウム 0.2
増粘性シリカ 6
酸化チタン 0.5
Evercool−180* 0.001
香料A 1
精製水 残
計 100%
*Evercool−180;エバクール180、冷感剤、ジボダンジャパ
ン(株)製
N−(4−シアノメチルフェニル)−2−イソプロピル−5−メチルシク
ロヘキサンカルボキサミド
[処方例2]
(A)ラウリル硫酸ナトリウム 1.4
(B)炭酸水素ナトリウム 0.3
(C)ピロリン酸ナトリウム 1
(D)ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 0.3
(E)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(30%) 1
(純分量0.3%)
(F)研磨性シリカ 15
キサンタンガム 0.3
ポリアクリル酸ナトリウム 0.5
ソルビット液(70%) 50
プロピレングリコール 5
サッカリンナトリウム 0.15
フッ化ナトリウム 0.2
水酸化ナトリウム 0.1
雲母チタン 0.04
Evercool−180* 0.001
香料A 1
精製水 残
計 100%
[処方例3]
(A)ラウリル硫酸ナトリウム 2
(B)炭酸水素ナトリウム 0.3
(C)ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.5
(D)ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 0.5
(E)ヤシ油脂肪酸イミダゾリウムベタイン液(30%) 0.3
(純分量0.09%)
(F)研磨性シリカ 8
カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.5
プロピレングリコール 2.5
ソルビット液(70%) 25
サッカリンナトリウム 0.05
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.2
増粘性シリカ 8
Evercool−180* 0.001
香料A 1
精製水 残
計 100%
[処方例4]
(A)ミリスチル硫酸ナトリウム 1.5
(B)炭酸水素ナトリウム 0.3
(C)ポリリン酸ナトリウム 1
(D)デカグリセリン脂肪酸エステル 0.5
(E)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(30%) 0.5
(純分量0.15%)
(F)研磨性シリカ 20
キサンタンガム 0.6
アルギン酸ナトリウム 0.3
ポリアクリル酸ナトリウム 0.3
プロピレングリコール 3
ソルビット液(70%) 40
サッカリンナトリウム 0.18
フッ化ナトリウム 0.3
増粘性シリカ 2
酸化チタン 0.5
Evercool−180* 0.0001
香料A 1
精製水 残
計 100%
[処方例5]
(A)ラウリル硫酸ナトリウム 2
(B)炭酸水素ナトリウム 1
(C)ポリリン酸ナトリウム 1
(D)ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 0.5
(D)ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 0.5
(E)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(30%) 0.5
(純分量0.15%)
(F)研磨性シリカ 15
キサンタンガム 1.5
ポリアクリル酸ナトリウム 0.3
プロピレングリコール 4
ソルビット液(70%) 25
サッカリンナトリウム 0.2
フッ化ナトリウム 0.2
増粘性シリカ 2
酸化チタン 0.4
Evercool−180* 0.0003
香料A 1
精製水 残
計 100%
Figure 2018221622
上記実施例及び処方例で使用した香料A、更には香料B〜Pの組成を表6〜14に示す。上記実施例、処方例の香料Aを香料B〜Pに代えた歯磨剤組成物をそれぞれ調製し、同様に評価したところ、各実施例、処方例と同様に良好な結果を得た。
Figure 2018221622
Figure 2018221622
Figure 2018221622
Figure 2018221622
Figure 2018221622
Figure 2018221622
Figure 2018221622
Figure 2018221622
Figure 2018221622

Claims (5)

  1. (A)アルキル硫酸塩 1.4〜2.5質量%、
    (B)炭酸水素塩 0.1〜5質量%、
    (C)縮合リン酸塩 0.1〜5質量%、
    (D)ノニオン性界面活性剤 0.1〜1.0質量%
    及び
    (E)両性界面活性剤 0.03〜0.3質量%
    を含有する歯磨剤組成物。
  2. (D)ノニオン性界面活性剤が、エチレンオキサイドの平均付加モル数が10〜60であるポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びエチレンオキサイドの平均付加モル数が2〜25でアルキル基の炭素数が12〜18であるポリオキシエチレンアルキルエーテルから選ばれる1種以上である請求項1記載の歯磨剤組成物。
  3. (E)両性界面活性剤が、脂肪酸アミドプロピルベタイン及び脂肪酸イミダゾリニウムベタインから選ばれる1種以上である請求項1又は2記載の歯磨剤組成物。
  4. バイオフィルム除去用である請求項1〜3のいずれか1項記載の歯磨剤組成物。
  5. 更に、(F)研磨剤を8〜70質量%含有する請求項1〜4のいずれか1項記載の歯磨剤組成物。
JP2019521284A 2017-05-31 2018-05-30 歯磨剤組成物 Active JP7200933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017107822 2017-05-31
JP2017107822 2017-05-31
PCT/JP2018/020847 WO2018221622A1 (ja) 2017-05-31 2018-05-30 歯磨剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018221622A1 true JPWO2018221622A1 (ja) 2020-04-02
JP7200933B2 JP7200933B2 (ja) 2023-01-10

Family

ID=64455907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521284A Active JP7200933B2 (ja) 2017-05-31 2018-05-30 歯磨剤組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7200933B2 (ja)
WO (1) WO2018221622A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100596A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 ライオン株式会社 口腔バイオフィルム除去剤及び口腔用組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527867A (ja) * 2003-10-16 2007-10-04 チャーチ・アンド・ドゥワイト・カンパニー・インコーポレイテッド 練り歯磨きにおける結晶形成の防止
JP2008303188A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Univ Of Tokushima カンジダバイオフィルム除去剤
JP2009517455A (ja) * 2005-11-29 2009-04-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 歯磨剤組成物
JP2010275271A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Lion Corp 歯磨剤組成物
JP2016124787A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 ライオン株式会社 歯磨剤組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527867A (ja) * 2003-10-16 2007-10-04 チャーチ・アンド・ドゥワイト・カンパニー・インコーポレイテッド 練り歯磨きにおける結晶形成の防止
JP2009517455A (ja) * 2005-11-29 2009-04-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 歯磨剤組成物
JP2008303188A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Univ Of Tokushima カンジダバイオフィルム除去剤
JP2010275271A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Lion Corp 歯磨剤組成物
JP2016124787A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 ライオン株式会社 歯磨剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018221622A1 (ja) 2018-12-06
JP7200933B2 (ja) 2023-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007069429A1 (ja) 歯磨組成物
JP7264049B2 (ja) 口腔用組成物
JP2007320894A (ja) 歯磨組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
JP2007161657A (ja) 歯磨組成物
JP4645830B2 (ja) 歯磨組成物及び歯磨組成物の耐乾燥性を向上する方法
JP2019116442A (ja) 歯磨剤組成物
JP7124403B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP7200933B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP2004123684A (ja) 歯磨組成物
JP2021095380A (ja) 歯磨剤組成物
JP2006104101A (ja) 口腔用組成物
JP7347916B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP7167659B2 (ja) 歯磨剤組成物
CN110691581B (zh) 洁齿剂组合物
JP2009149540A (ja) 歯磨組成物
JP7078043B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP4658747B2 (ja) 歯磨き組成物
JP7103355B2 (ja) 歯磨剤組成物
JPH1135438A (ja) 口腔用組成物
JP5845867B2 (ja) 歯磨組成物
JP2000355528A (ja) 口腔組成物
TW202406531A (zh) 口腔用組成物
KR20180103686A (ko) 치마제 조성물
CN110049756A (zh) 口腔用组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7200933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350