WO2010064435A1 - ヒト体液中のシスタチンc測定方法 - Google Patents

ヒト体液中のシスタチンc測定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010064435A1
WO2010064435A1 PCT/JP2009/006590 JP2009006590W WO2010064435A1 WO 2010064435 A1 WO2010064435 A1 WO 2010064435A1 JP 2009006590 W JP2009006590 W JP 2009006590W WO 2010064435 A1 WO2010064435 A1 WO 2010064435A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cystatin
antibody
human
particle
monoclonal antibody
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/006590
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2010064435A8 (ja
Inventor
真也 中山
弘至 高橋
中村 靖
知 清水
Original Assignee
積水メディカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水メディカル株式会社 filed Critical 積水メディカル株式会社
Priority to KR1020117012540A priority Critical patent/KR101669918B1/ko
Priority to JP2010541240A priority patent/JP5554247B2/ja
Priority to CA2745610A priority patent/CA2745610C/en
Priority to US13/132,790 priority patent/US8802446B2/en
Priority to CN200980148172.0A priority patent/CN102227639B/zh
Priority to EP09830205.2A priority patent/EP2357475B1/en
Publication of WO2010064435A1 publication Critical patent/WO2010064435A1/ja
Publication of WO2010064435A8 publication Critical patent/WO2010064435A8/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/577Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving monoclonal antibodies binding reaction mechanisms characterised by the use of monoclonal antibodies; monoclonal antibodies per se are classified with their corresponding antigens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/81Protease inhibitors
    • G01N2333/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • G01N2333/8139Cysteine protease (E.C. 3.4.22) inhibitors, e.g. cystatin

Definitions

  • the present invention also provides an antibody sensitization in which a high-affinity anti-human cystatin C monoclonal antibody and an anti-human cystatin C monoclonal antibody having a different recognition site and relatively low affinity are independently bound to insoluble carrier particles.
  • a particle-enhanced immunoassay reagent is provided.
  • anti-human cystatin C monoclonal antibodies used in the present invention, which react specifically with human cystatin C, and each has a high affinity monoclonal antibody, a monoclonal antibody having a different recognition site and a relatively weak affinity, Contains one or more.
  • the antibody also includes an antibody fragment containing a functional site (ie, an antibody fragment containing Fab that is a human cystatin C recognition site) and a recombinant antibody (ie, an antibody having a structure other than Fab).
  • the particle-enhanced immunoagglutination measurement reagent of the present invention is a component that buffers the ionic strength, osmotic pressure, etc. of the sample, such as acetic acid, citric acid, phosphoric acid, tris, glycine, boric acid, carbonic acid, And Good's buffer solution, sodium salt, potassium salt, calcium salt thereof and the like.
  • a polymer such as polyethylene glycol, polyvinyl pyrrolidone, or phospholipid polymer may be included.
  • Antibody titers in blood collected from the fundus vein of mice were measured by ELISA, and mice with high antibody titers were selected for cell fusion.
  • 100 ⁇ g of human cystatin C dissolved in 200 ⁇ L of physiological saline was injected into the abdominal cavity of the mouse, and the spleen was removed 3 days later.
  • the spleen was loosened in RPMI 1640 medium and then centrifuged at 1500 rpm to collect splenocytes. This was washed 3 times or more with fetal bovine serum-free RPMI 1640 medium, and then suspended by adding 2 mL of RPMI 1640 medium containing 15% fetal bovine serum to obtain a spleen cell suspension.
  • Each of the dialysis contents was adsorbed separately on a DEAE-Sepharose column equilibrated with the same buffer solution, and then eluted with a concentration gradient of 0 to 300 mM sodium chloride in the same buffer solution.
  • Various purified anti-human cystatin C monoclonal antibodies Got.
  • the precipitate was resuspended with purified water to obtain an antibody-sensitized latex particle solution.
  • the binding amount of the antibody with respect to the total weight of the antibody-sensitized particles is about 3.8% by weight.
  • the combinations ab and ad considered to be applicable to the particle-enhanced immunoassay in Evaluation Example 2 are a high-affinity anti-human cystatin C monoclonal antibody a (dissociation constant: 0.29 nM), It is a combination of affinity anti-human cystatin C monoclonal antibody b (dissociation constant: 1.32 nM) or d (dissociation constant: 2.30 nM), and the ratio of the dissociation constants is b / a (1.32 / 0). .29) was about 4.6, and d / a (2.30 / 0.29) was about 7.9, indicating a clear difference in affinity between the combined antibodies.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 特異性の低いポリクローナル抗体や、特異性は高いものの凝集性の弱いモノクローナル抗体が大量に用いられていた従来の測定方法に対して、特異性が高く、低コストで自動化が容易なヒト体液中のシスタチンCの粒子増強免疫測定方法を提供する。  高親和性の抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体と、それと認識部位が異なり相対的に親和力の弱い抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体を、不溶性担体粒子にそれぞれ独立して結合させた抗体感作粒子を組合わせた粒子増強免疫測定方法であって、それぞれの抗体感作粒子重量に対する抗ヒトシスタチンCモノクローナルの結合量が、5重量%未満であるヒト体液中のシスタチンC特異的測定方法。

Description

ヒト体液中のシスタチンC測定方法
 本発明は、ヒト体液中のシスタチンCの粒子増強免疫測定方法及び粒子増強免疫測定試薬に関する。
 シスタチンCは、分子量13kDaの塩基性低分子タンパク質(等電点pH9.3)で、全身の有核細胞で絶えず産生され、環境変化の影響を受けずに一定量が細胞外に分泌される。このため、血中濃度が一定となり他の疾患による炎症などの影響や年齢、性別、運動、食事などの影響を受けない。また、シスタチンCは、他の血漿タンパク質と複合体を形成せず、腎糸球体で濾過されて近位尿細管で再吸収されるため、糸球体濾過率(GFR)が低下すると、血中濃度が上昇することが知られており、クレアチニンに代わるGFRを表す指標として注目されている。また、腎機能検査において、早期腎症の診断指標となるため、外来や健康診断などの領域でも広く有用である。
 シスタチンCの測定方法としては、自動化されたヒトシスタチンCの粒子増強免疫測定方法が報告されている(非特許文献1~3、特許文献1)。例えば、非特許文献1記載の方法では、凝集力が強い抗シスタチンCポリクローナル抗体を担体粒子に5%の重量比で結合させて利用しているが、非特許文献4に示されるように、シスタチンCには構造が類似したシスタチンファミリー群が存在し、各種のヒト体液によって局在が異なるため、特異性の低いポリクローナル抗体では、ヒト体液の種類(例えば、唾液や涙液)によっては正確なシスタチンCの測定値が得られない可能性が極めて高い。一方、特許文献1においては、一般的にはポリクローナル抗体を用いた方が免疫凝集体を形成しやすい旨記載されている(20頁21-27行目)。また、特異性が高い抗シスタチンCモノクローナル抗体の利用が示唆されているものの、シスタチンCのような単量体で低分子量の蛋白質を測定対象とする場合は、多くの異なるモノクローナル抗体のカクテルを利用することで良い結果が得られる旨記載されており(21頁5-10行目)、実質的にはポリクローナル抗体が利用されているに等しい。さらに、性能を向上させるためには抗体感作粒子の総重量に対する抗体の結合量が5重量%超~35重量%と著しく大量の抗体を結合させる必要があった。
国際公開第2007/102054号パンフレット
CLINICAL CHEMISTRY,Vol.40,No.10,(1994),1921-1926 KIDNEY INTERNATIONAL,Vol.47,(1995),312-318 CLINICAL CHEMISTRY,Vol.43,No.6,(1997),1016-1022 METHODS IN ENZYMOLOGY, Vol.224, (1994),685-700
 ヒトシスタチンCの粒子増強免疫測定方法で汎用されるポリクローナル抗体は、特異性が低く、試料の種類によってシスタチンC特異的な測定ができないという課題が存在していた。その対策としてモノクローナル抗体の利用が考案されたが、凝集力が弱いため、不溶性担体粒子に多種類のモノクローナル抗体からなるカクテルを大量に結合させる必要があり、膨大な手間とコストを要するといった新たな課題が発生していた。それ故、これまでモノクローナル抗体のみからなるヒト体液中のシスタチンCの粒子増強免疫測定方法は実用化されていなかった。さらに、従来のヒトシスタチンCの粒子増強免疫測定方法では、実用的な性能を得るためには抗体感作粒子の総重量に対する結合量が5重量%超~35重量%という大量の抗体が必要であった。
 従って、本発明は、特異性が高く、低コストで自動化が容易なヒト体液中のシスタチンCの粒子増強免疫測定方法を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、従来、シスタチンCの測定には不向きと考えられていたモノクローナル抗体においても、高親和性の抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体と、それとは認識部位が異なり相対的に親和力の弱い抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体を、抗体感作粒子の総重量に対して5重量%未満の結合量割合で、それぞれ独立して結合させた抗体感作粒子を組合わせれば、シスタチンC特異的な粒子増強免疫測定が可能であることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち本発明は、高親和性の抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体と、認識部位が異なり相対的に親和力の弱い抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体を、不溶性担体粒子にそれぞれ独立して結合させた抗体感作粒子を組合わせた粒子増強免疫測定方法であって、それぞれの抗体感作粒子の総重量に対する抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体の結合量が5重量%未満であるヒト体液中のシスタチンC測定方法を提供するものである。
 また、本発明は、高親和性の抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体と、認識部位が異なり相対的に親和力の弱い抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体を、不溶性担体粒子にそれぞれ独立して結合させた抗体感作粒子の組合せであって、それぞれの抗体感作粒子の総重量に対する抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体の結合量が5重量%未満である抗体感作粒子を含有する、ヒト体液中のシスタチンC特異的な粒子増強免疫測定試薬を提供するものである。
 本発明により、従来よりも特異性が高く、低コストで自動分析装置への適応が容易なヒト体液中のシスタチンCの粒子増強免疫測定方法及び試薬を提供することが可能となった。
抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体a、b、dをそれぞれ粒子径0.13μm、0.30μmのラテックス粒子に結合した抗体感作ラテックス粒子を、a-b、a-d、b-dと同一粒子径同士を組合わせ、シスタチンCを測定した際の粒子増強免疫凝集に伴う感度を示したシスタチンC濃度-感度曲線である。 ELISA法で確認した抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体及び、対照とした抗ヒトシスタチンCポリクローナル抗体の特異性を示すグラフである。 本発明試薬と対照試薬のシスタチンC測定相関図(サンプル数N=50)である。 本発明試薬と対照試薬の検出限界濃度を示したグラフである。
 本発明で使用する抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体は2種以上であり、ヒトシスタチンCと特異的に反応し、高親和性のモノクローナル抗体及び、認識部位が異なり相対的に親和力の弱いモノクローナル抗体、各1種以上を含む。尚、前記抗体には、機能部位を含む抗体断片(すなわち、ヒトシスタチンC認識部位であるFabを含む抗体断片)や、組換え型抗体(すなわち、Fab以外の構造を組換えた抗体)も含む。
 前記の高親和性のモノクローナル抗体を獲得する方法は、特に限定されないが、免疫部位や融合細胞の選択、免疫するヒトシスタチンCの増量、免疫期間の延長などが高親和性の抗体を得るのに効果的である。ここでヒトシスタチンCと特異的に反応するとは、ヒトシスタチンCとは抗原抗体反応を起こすが、その他のシスタチンファミリー(例えばヒトシスタチンA、シスタチンB、シスタチンD、シスタチンE/M、シスタチンF、シスタチンS、シスタチンSA、キニノーゲンなど)とは実質的に抗原抗体反応を起こさないことをいう。
 本発明で使用する抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体のうち、高親和性の抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体は、例えば「商品名:ビアコア(BIAcore(登録商標))GEヘルスケア社製」装置における力価測定による算出で解離定数(kd値)が1nM未満、好ましくは0.5nM以下である。尚、ビアコア装置による解析では、一般的な親和力のモノクローナル抗体の解離定数は1nM以上である。解離定数の確認方法としては、当該分野で公知の通常使用される方法であれば特に限定されないが、測定原理や測定条件によって若干、解離定数が変動する可能性がある。
 このような高親和性モノクローナル抗体の例としては、後記実施例に示す、ハイブリドーマ75202(FERM BP-11186)が産生するモノクローナル抗体が挙げられる。
 本発明においては、前記の高親和性モノクローナル抗体を少なくとも1種使用すれば、他の相対的に親和力の弱い抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体は、一般的な親和力であってもよい。そのような組合せの中でも、高親和性モノクローナル抗体の解離定数で、他の相対的に親和力の弱い抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体の解離定数を除した比が2以上のものが好ましい。このようなモノクローナル抗体は常法に従って製造することができる。なお、親和力(解離定数の相対比)に2倍以上の差があれば、解離定数が1nM未満の高親和性モノクローナル抗体同士を組合わせて使用することもできる。
 また、本発明で使用する2種以上のモノクローナル抗体は、それぞれのモノクローナル抗体がヒトシスタチンCの異なる部位を認識するモノクローナル抗体の組合せである。当該認識部位が異なることは、例えばサンドイッチELISA法などによって確認できる。
 本発明の粒子増強免疫測定方法及び試薬において、不溶性担体粒子として用いられる素材は、検査試薬の成分として利用可能な物質であれば特に制限はないが、具体的にはラテックス、金属コロイド、シリカ、カーボンなどが挙げられる。不溶性担体粒子のサイズは、本発明の粒子増強免疫測定方法及び試薬の検出原理に応じて0.05~0.5μmまで適宜選択できるが、自動分析装置における光学的測定においては平均粒子径0.1~0.4μmが汎用されており、好ましくは0.1~0.2μmである。不溶性担体粒子の平均粒子径は粒度分布計や電子顕微鏡像などで確認することができる。
 本発明のモノクローナル抗体の組合せにより、それぞれの抗体感作粒子の総重量に対する抗体の結合量が5重量%未満であってもヒトシスタチンCの測定が可能であり、抗体量は1重量%以上4重量%未満が好ましい。
 不溶性担体粒子へのモノクローナル抗体の結合(感作)は、例えば物理吸着法や化学結合法といった常法により行うことができる。
 本発明の粒子増強免疫測定方法ならびに試薬及びキットにおいての測定対象試料は、種々のヒト体液であってヒトシスタチンCを含有する試料であれば特に限定されないが、例えば血清、血漿、滑液、乳、唾液、脳脊髄液、精漿、羊水、尿、涙液などのヒト体液である。
 本発明の粒子増強免疫測定方法ならびに試薬及びキットは、日立社製を始めとして東芝社製、 日本電子社製、オリンパス社製、積水メディカル社製の汎用自動分析装置や近赤外を測定波長とした専用自動分析装置LPIA(登録商標)(三菱化学ヤトロン社製)における濁度法、散乱光強度を測定する装置(DADE BEHRING社製)におけるネフェロメトリー法への適用が可能であるため、自動化が容易である。
 本発明の粒子増強免疫凝集測定試薬は、主成分の他に、試料のイオン強度や浸透圧などを緩衝する成分として、例えば、酢酸、クエン酸、リン酸、トリス、グリシン、ホウ酸、炭酸、及びグッドの緩衝液や、それらのナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩などを含んでも良い。また、免疫学的凝集を増強する成分としてポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、リン脂質ポリマーなどの高分子を含んでも良い。また、免疫学的凝集の形成をコントロールする成分として、タンパク質、アミノ酸、糖類、金属塩類、界面活性剤類、還元性物質やカオトロピック物質など粒子増強免疫凝集測定で汎用される成分を1種類、又は複数の成分を組合わせて含んでも良い。さらに、これらの成分を組合わせたキットとしてもよい。
 本発明のヒトシスタチンCの粒子増強免疫測定方法ならびに粒子増強免疫測定試薬及びキットは、試料中のヒトシスタチンCを高精度かつ特異的に測定するという用途であればいずれにも適用することができる。
 以下、作製例、評価例ならびに実施例を挙げて本発明の一部を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔作製例〕
高親和性抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体の作製
 精製ヒトシスタチンC(SCIPAC社)100μgを1回の免疫に使用した。初回免疫は、ヒトシスタチンCとフロインドの完全アジュバンドを等量混合して調製したエマルジョン200μLを用い、これをBALB/cマウスの腹腔に注射した。追加免疫にはフロインドの不完全アジュバンドを使用して同様に調製したエマルジョン200μLを用い、高親和性の抗体を獲得するために2週間間隔で6回の追加免疫を繰り返す長期免疫を行なった。マウス眼底静脈より採血した血液中の抗体価をELISA法にて測定し、抗体価の高いマウスを選んで細胞融合に供した。7回目の免疫から2週間後に、ヒトシスタチンC100μgを生理食塩液200μLに溶解したものをマウス腹腔に注射し、3日後に脾臓を摘出した。脾臓をRPMI1640培地中でほぐした後、1500rpmで遠心分離して脾細胞を回収した。これを牛胎児血清フリーのRPMI1640培地で3回以上洗浄後、15%牛胎児血清を含むRPMI1640培地2mLを加えて懸濁し、脾細胞懸濁液とした。脾細胞とミエローマ細胞SP2/0-AG14を6対1の割合で混合した後、50%ポリエチレングリコール存在下で細胞融合させ、ハイブリドーマ(融合細胞)を得た。1500rpmの遠心分離で沈殿部を集め、GKN液(グルコース2g、塩化カリウム0.4g、塩化ナトリウム8g、リン酸水素二ナトリウム1.41g及びリン酸二水素ナトリウム二水和物0.78gを精製水に溶かして1リットルとしたもの)に懸濁、遠心分離により洗浄後、沈殿部を回収した。これを15%牛胎児血清を含むRPMI1640培地30mLに懸濁したものを1ウェルあたり100μL、及びフィーダー細胞としてBALB/cマウスの胸腺細胞を2.5×106個/mL含むHAT培地を1ウェルあたり200μLずつ96穴マイクロプレート3枚にそれぞれ分注し、37℃にて5%炭酸ガス培養器中でハイブリドーマを培養した。
 培養上清中の抗ヒトシスタチンC抗体の存在を、ヒトシスタチンCを固相化したELISA法で確認し、10日後に全てのウェルでハイブリドーマの増殖を確認した。詳細には、10μg/mLのヒトシスタチンC及び150mM塩化ナトリウムを含む10mMリン酸緩衝液(pH7.2;以下、PBSと略す)100μLを前記ハイブリドーマの増殖が確認された96穴マイクロプレートに分注し、4℃で一晩放置した。次に、この96穴マイクロプレートを0.05%Tween20及び1%牛血清アルブミン(以下BSA)を含むPBS300μLで3回洗浄した後、各ウェルの培養上清を50μL/ウェル加え、室温で1時間放置した。その後、当該プレートを0.05%Tween20を含むPBSで3回洗浄の後、ペルオキシダーゼ標識抗マウス抗体(積水メディカル株式会社製)を50μL/ウェル加え、室温で1時間放置した。その後、当該プレートを0.05%Tween20を含むPBSで3回洗浄後、0.2%オルトフェニレンジアミン及び0.02%過酸化水素を含むクエン酸緩衝液(pH5)50μL/ウェルを加え、室温で15分間放置後、4.5N硫酸50μL/ウェルを加えて反応を停止させ、各ウェルの波長492nmにおける吸光度を測定し、吸光度の高いウェルを陽性ウェルとして選択した。
 単クローン化は限界希釈法で行った。すなわちフィーダー細胞としてBALB/cマウスの胸腺細胞を1ウェルあたり106個ずつ分注した96穴マイクロプレートに、前記陽性ウェル中のハイブリドーマを10個/mLとなるように希釈したものを0.1mLずつ分注した。培地は、初回はHT培地を、2回目以降は15%牛胎児血清を含むRPMI1640培地を用い、37℃にて5%炭酸ガス培養器中で10日間培養した。ELISA法による陽性ウェルの選択及び限界希釈法による単クローン化操作を各3回繰り返して、反応性の高い抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体産生ハイブリドーマを得た。各ハイブリドーマの約105個をプリスタン前処理したマウス腹腔に投与し、生成した腹水をそれぞれ採取した。採取した各腹水から遠心分離により不溶物を除去し、等量の飽和硫安液を加え、撹拌しながら一晩放置後、遠心分離で沈殿を回収した。回収した沈殿を20mMトリス緩衝液(pH8)に溶解し、同緩衝液で透析した。透析内容物それぞれを同緩衝液で平衡化したDEAE-セファロースカラムに別個に吸着させた後、それぞれ同緩衝液中の塩化ナトリウム0~300mMの濃度勾配で溶出させ、各種精製抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体を得た。
〔評価例1〕
認識部位が異なる抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体の選択
 サンドイッチELISA法における反応性を指標として、作製した抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体間で認識部位が異なる組合せの探索をおこなった。具体的には、各抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体を各1μg/mLを含むPBS50μL/ウェル加え、室温2時間静置してプレートに固相化した後、0.05%Tween20を含むPBS300μLで3回洗浄し、0.05%Tween20及び1%BSAを含むPBS300μL/ウェル加え、室温1時間静置した。その後、0.05%Tween20を含むPBSで3回洗浄の後、10ng/mLヒトシスタチンCを含むPBS50μL/ウェル加え、室温1時間静置して反応させ、0.05%Tween20を含むPBSで3回洗浄の後、検出用にビオチン化した各抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体1μg/mLを含むPBS50μL/ウェル加え、室温1時間静置した。0.05%Tween20を含むPBSで3回洗浄の後、5000倍に希釈したペルオキシダーゼ標識ストレプトアビジン(ZYMED社)を50μL/ウェル加えて室温で1時間静置し、当該プレートを0.05%Tween20を含むPBSで3回洗浄後、0.2%オルトフェニレンジアミン及び0.02%過酸化水素を含むクエン酸緩衝液(pH5)50μL/ウェルを加え、室温で15分間反応後、4.5N硫酸50μL/ウェルを加えて反応を停止させ、各ウェルの波長492nmにおける吸光度を測定し、反応性が認められた組合せを認識部位が異なるモノクローナル抗体とした。その結果、4種類の抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体a~dにおいて表1に示したような組合せが可能であることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 抗体aに関してはb~dいずれの抗体とも組合せが可能であることを確認した。また抗体cに関しては、固相化した状態では、組合わせる抗体に関わらず反応性を示さなくなることから、不溶性担体への結合、すなわち固相化が必要な粒子増強免疫測定方法での利用は不可能と考えられた。
〔評価例2〕
認識部位が異なる抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体組合せにおける粒子増強免疫凝集の確認
 抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体a、b、dをそれぞれ独立して少量結合させた抗体感作ラテックス粒子を調製し、認識部位が異なる組合わせでヒトシスタチンC濃度依存的な粒子増強免疫凝集の形成を確認した。
(抗体感作ラテックス粒子の調製)
 平均粒径0.13μm又は0.3μm(積水メディカル社製)の0.5%ラテックス溶液(30mM Tris-HCl pH8.5~9.0)に、0.2mg/mLの各シスタチンCモノクローナル抗体溶液(30mM Tris-HCl pH8.5~9.0)を等量添加して4℃1時間攪拌後、等量の1%BSA溶液(30mM Tris-HCl pH8.5~9.0)を添加して4℃30分間攪拌し、遠心して上清を除去後、沈殿を精製水で再懸濁し抗体感作ラテックス粒子溶液とした。このとき、抗体感作粒子の総重量に対する抗体の結合量は約3.8重量%となる。
(第一試薬の調製)
 750mMの塩化カリウム、1%BSAを含む30mM CHES緩衝液(pH8.75)を調製し第一試薬とした。
(第二試薬の調製)
 2種類の抗体感作ラテックス粒子溶液を等量混合し、5mM MOPS緩衝液(pH7.0)で最終吸光度2.0ODとなるように希釈して第二試薬とした。試薬は評価例1の結果で強い反応性が認められたa-b、a-d、b-dの各抗体感作ラテックス粒子を、同一の粒子径同士で組合わせて調製した。
(測定方法)
 第一試薬と第二試薬を組合わせ、日立7170形自動分析装置を用いてヒトシスタチンC濃度依存的な粒子増強免疫凝集の形成を確認した。具体的には、濃度0、0.5、1.0、2.0、4.0、8.0mg/LのヒトシスタチンC溶液2.5μLに第一試薬100μLを加えて37℃で5分間加温後、第二試薬100μLを加えて攪拌した。その後5分間の凝集形成に伴う吸光度変化を、主波長570nm、副波長800nmにおける感度として測定した。
(結果)
 抗体a感作ラテックス粒子と抗体b感作ラテックス粒子を組合わせた試薬で各濃度のシスタチンC溶液を測定したところ、図1記載のシスタチンC濃度-感度曲線に示したように、いずれの粒子でもシスタチンC濃度依存的に感度が上昇し測定が可能であることが確認された。0.13μm粒子(黒四角)では低濃度域の感度がやや低いものの高濃度域の感度伸長が良好で、0.3μm粒子(白四角)では低濃度域は高感度であるが、高濃度域の感度伸長が不良であった。また、抗体a感作ラテックス粒子と抗体d感作ラテックス粒子を組合わせた試薬では、0.13μm粒子(黒丸)と0.3μm粒子(白丸)における低濃度域の感度が同等で、0.13μm粒子では高濃度域まで感度が上昇するのに対し、0.3μm粒子ではほとんど感度伸長が認められなかった。したがって、組合せによっては利用できない粒子があるものの、両組合せとも免疫凝集測定方法への適用が可能と考えられた。一方、破線で示した抗体b感作ラテックス粒子と抗体d感作ラテックス粒子を組合わせた試薬では、0.13μm粒子(黒三角)、0.3μm粒子(白三角)いずれにおいても、シスタチンC濃度依存的な感度上昇はほとんど認められず、粒子増強免疫測定方法での利用は困難と考えられた。
〔評価例3〕
ビアコアによる抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体の解離定数確認
 ビアコア装置(GEヘルスケア社)を利用し、常法に則り精製抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体a、b、およびdの解離定数を算出した。具体的には、Mouse Antibody Capture Kit(GEヘルスケア社)を用いて、センサーチップにそれぞれ抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体を固定化し、濃度0μg/mL及び0.0625、0.125、0.25、0.5、1.0μg/mLまでのヒトシスタチンC(R&D Systems社)との反応性から解離定数を算出した(表2)。評価例2で粒子増強免疫測定への適用が可能と考えられた組合せa-b、a-dは、高親和性の抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体a(解離定数:0.29nM)と、通常の親和力の抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体b(解離定数:1.32nM)もしくはd(解離定数:2.30nM)の組合せとなっており、解離定数の比はそれぞれ、b/a(1.32/0.29)が約4.6、d/a(2.30/0.29)が約7.9と、組合わせた抗体間で明確な親和性の差が認められた。その一方で、粒子増強免疫凝集への適用が不可能と考えられたb-dは、一般的な親和力の抗体同士の組合せであり、また解離定数の比d/b(2.30/1.32)は約1.7と明確な親和力の差が認められなかった。このうち高親和性かつ最も汎用性が高いと考えられるモノクローナル抗体aを産生するハイブリドーマ75202を選択した。このハイブリドーマは、独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター(〒305-8566 日本国茨城県つくば市東1-1-1 中央第6)に2008年11月20日に受領番号(FERM BP-11186)として寄託した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
〔評価例4〕
ELISA法による抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体特異性の確認
 ELISA法にて、今回作製した抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体a、b、dの特異性評価を行った。詳細には1μg/mLのヒトシスタチンC及びシスタチンファミリーに属するヒトシスタチンA、シスタチンB、シスタチンD、シスタチンE/M、シスタチンF、シスタチンS、シスタチンSA、キニノーゲン(いずれもR&D Systems社)を含むPBS50μLを96穴マイクロプレートに分注し、4℃で一晩静置してプレートに固相化した。次にこの96穴マイクロプレートを、0.05%Tween20を含むPBS300μLで3回洗浄した後、0.05%Tween20及び1%BSAを含むPBS300μL/ウェル加え、室温1時間静置した。その後、作製した各抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体1μg/mLを含むPBS50μL/ウェル加え室温1時間静置し、0.05%Tween20を含むPBSで3回洗浄の後、PBSで5000倍に希釈したペルオキシダーゼ標識抗マウス抗体(Biosource社)を50μL/ウェル加え、室温で1時間静置した。その後、当該プレートを0.05%Tween20含むPBSで3回洗浄し、0.2%オルトフェニレンジアミン及び0.02%過酸化水素を含むクエン酸緩衝液(pH5)50μL/ウェルを加え、室温で15分間反応後、4.5N硫酸50μL/ウェルを加えて反応を停止させ、各ウェルの波長492nmにおける吸光度を測定した。
 対照として、抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体の代わりに抗ヒトシスタチンCウサギポリクローナル抗体(BioVendor社)、ペルオキシダーゼ標識抗マウス抗体の代わりにペルオキシダーゼ標識抗ウサギ抗体(CAPPEL社)を使用し特異性を比較した。
 図2に示したように、モノクローナル抗体a、b、dいずれのモノクローナル抗体もヒトシスタチンCのみと特異的に反応することが確認されたことから、これらの抗体を利用することによって、ヒト体液中のシスタチンCを特異的に測定できると考えられる。一方、対照としたポリクローナル抗体は、シスタチンCに加えてシスタチンB、シスタチンD、シスタチンE/M、シスタチンS、シスタチンSA、シスタチンSNに対して同程度の強い反応性を、またシスタチンA、シスタチンF、キニノーゲンに対しても弱い反応性を示すことから、抗シスタチンCポリクローナル抗体を利用した測定においては、これらシスタチンファミリー分子が共存する試料ではシスタチンCの正確な測定は不可能であるものと予想された。
 評価例1-4を繰り返した結果、さらに粒子増強免疫測定への適用が可能と考えられる抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体e、f、gを用いた組合せ1、および2を見出した。いずれも解離定数1nM未満の高親和性抗体を少なくとも1種類含む組合せで、組合せ1は高親和性抗体同士の組合せで、解離定数の比は約2.1、組合せ2は高親和性抗体と一般的な親和力の抗体の組合せで、解離定数の比は約15.4であった(表3)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
〔実施例〕
 抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体a及びbを使用し、ラテックス粒子径及び、その他諸条件を日立7170形自動分析装置の測定に最適化した本発明のシスタチンC測定試薬を調製し、抗シスタチンCポリクローナル抗体を使用している既存のシスタチンC測定試薬(DADE BEHRING社 N-ラテックス シスタチンCキット)と性能比較を実施した。なお抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体を使用した汎用自動分析装置用の測定試薬は、入手することができなかった。
(抗体感作ラテックス粒子の調製)
 平均粒径0.15μmの0.5%ラテックス溶液(30mM Tris-HCl pH8.5)に、等量の0.15mg/mL抗体a又はb溶液(30mM Tris-HClpH8.5)を添加して4℃1時間攪拌後、等量の1%BSA溶液(30mM Tris-HCl pH8.5)を添加して4℃30分間攪拌し、遠心して上清を除去後、沈殿を精製水で再懸濁し抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体a及びb感作ラテックス粒子溶液とした。このとき、抗体感作粒子の総重量に対する抗体の結合量は約2.9重量%となる。
(第一試薬の調製)
 750mMの塩化カリウム、1%BSAを含むpH8.0の30mM Tris-HClを調製し第一試薬とした。
(第二試薬の調製)
 抗体a感作ラテックス粒子溶液と抗体b感作ラテックス粒子溶液を等量混合し、5mMMOPS緩衝液(pH7.0)で最終吸光度1.5ODとなるように希釈して第二試薬とした。
(測定試料)
ヒト血清検体
(測定条件)
日立7170形自動分析装置: パラメータ条件
・検体-第一試薬-第二試薬;2.4μL-120μL-120μL
・分析法;2ポイントエンド法(測定ポイント18-34)
・測定波長;主波長570nm/副波長800nm
・キャリブレーション;スプライン
(測定方法)
 濃度0、0.5、1.0、2.0、4.0、10.0mg/LのヒトシスタチンC溶液の測定感度から検量線を作成し、その検量線をもとに各試料中のシスタチンC濃度を測定し、対照試薬と相関性(サンプル数N=50)、同時再現性(連続測定回数n=10)、検出限界濃度(シスタチンC濃度ゼロ試料の測定平均感度+2SDと、シスタチンC濃度既知試料の測定平均感度-2SDのエラーバーが重ならない濃度を検出限界濃度とする)を比較した。
(対照試薬及び分析装置)
 対照試薬:N-ラテックス シスタチンCキット
 分析装置:BN Prospec
 以上 DADE BEHRING社製
(結果)
 本発明の試薬と対照試薬の検体測定値の相関性は良好であった(図3)。また再現性に関しては、本発明の試薬の変動係数は既存試薬の1/5以下と小さく再現性に優れていた(表4)。さらに検出限界濃度に関しても、対照試薬がシスタチンC濃度0.2mg/Lであるのに対し、本発明の試薬は0.05mg/Lと1/4以下の低濃度まで検出可能であることを確認した(図4)。
 高親和性の抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体と、それとは認識部位が異なり、相対的に親和力の弱い抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体を、不溶性担体粒子にそれぞれ独立して結合させた抗体感作粒子を利用した本発明の粒子増強免疫測定方法により、抗体感作粒子の総重量に対する抗体の結合量が、従来の試薬において利用されてきた5重量%超~35重量%よりも少量で、低コストであるのみならず、高性能かつ特異性の高いヒト体液中のシスタチンCの測定方法が達成された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本発明の粒子増強免疫測定方法ならびに試薬及びキットにより、高性能、安価かつ簡便なヒト体液中のヒトシスタチンCの検出・測定方法を提供する。

Claims (7)

  1.  高親和性の抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体と、それとは認識部位が異なり、相対的に親和力の弱い抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体を、不溶性担体粒子にそれぞれ独立して結合させた抗体感作粒子を用いた粒子増強免疫測定方法であって、それぞれの抗体感作粒子の総重量に対する抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体の結合量が、5重量%未満であるヒト体液中のシスタチンC測定方法。
  2.  不溶性担体粒子の平均粒子径が0.1~0.4μmである請求項1記載のヒト体液中のシスタチンC測定方法。
  3.  抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体が機能部位を含む抗体断片あるいは組換え型抗体である請求項1又は2記載のヒト体液中のシスタチンC測定方法。
  4.  高親和性の抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体の解離定数(kd値)が1nM未満で、該解離定数で相対的に親和力の弱い抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体の解離定数を除した比が2以上である請求項1記載のヒト体液中のシスタチンC測定方法。
  5.  ヒト体液が血清、血漿、滑液、乳、唾液、脳脊髄液、精漿、羊水、尿又は涙液である請求項1~4のいずれか1項記載のヒト体液中のシスタチンC測定方法。
  6.  高親和性のヒトシスタチンCモノクローナル抗体と、それとは認識部位が異なり、相対的に親和力の弱い抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体を、不溶性担体粒子にそれぞれ独立して結合させた抗体感作粒子であって、それぞれの抗体感作粒子の総重量に対する抗ヒトシスタチンCモノクローナル抗体の結合量が5重量%未満である抗体感作粒子を含有する、ヒト体液中のシスタチンCの粒子増強免疫測定試薬。
  7.  不溶性担体粒子の平均粒子径が0.1~0.4μmである請求項6記載の測定試薬。
PCT/JP2009/006590 2008-12-04 2009-12-03 ヒト体液中のシスタチンc測定方法 WO2010064435A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117012540A KR101669918B1 (ko) 2008-12-04 2009-12-03 사람 체액 중의 시스타틴 c의 측정방법
JP2010541240A JP5554247B2 (ja) 2008-12-04 2009-12-03 ヒト体液中のシスタチンc測定方法
CA2745610A CA2745610C (en) 2008-12-04 2009-12-03 Method for measuring cystatin c in human body fluid
US13/132,790 US8802446B2 (en) 2008-12-04 2009-12-03 Method for measuring cystatin C in human body fluid
CN200980148172.0A CN102227639B (zh) 2008-12-04 2009-12-03 人体液中的半胱氨酸蛋白酶抑制剂c的测定方法
EP09830205.2A EP2357475B1 (en) 2008-12-04 2009-12-03 Method for measuring cystatin c in human body fluid

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008309369 2008-12-04
JP2008-309369 2008-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2010064435A1 true WO2010064435A1 (ja) 2010-06-10
WO2010064435A8 WO2010064435A8 (ja) 2010-09-16

Family

ID=42233093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/006590 WO2010064435A1 (ja) 2008-12-04 2009-12-03 ヒト体液中のシスタチンc測定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8802446B2 (ja)
EP (1) EP2357475B1 (ja)
JP (1) JP5554247B2 (ja)
KR (1) KR101669918B1 (ja)
CN (1) CN102227639B (ja)
CA (1) CA2745610C (ja)
WO (1) WO2010064435A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012008584A1 (ja) * 2010-07-15 2012-01-19 浜松ホトニクス株式会社 抗体の作製方法及び抗体
WO2012133482A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 積水メディカル株式会社 Psaの測定方法及びその試薬
WO2013115283A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 味の素株式会社 早期腎症の評価方法、早期腎症評価装置、早期腎症評価方法、早期腎症評価プログラム、早期腎症評価システムおよび情報通信端末装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102590497B (zh) * 2012-01-13 2014-01-01 宁波美康生物科技股份有限公司 胱氨酸蛋白酶抑制剂c检测试剂盒
CN103134934B (zh) * 2013-02-27 2014-11-12 宁波美康生物科技股份有限公司 可以同时检测尿液和血清样本中视黄醇结合蛋白的试剂盒
CN103217525B (zh) * 2013-03-21 2015-04-29 上海执诚生物科技股份有限公司 一种含有提高胱抑素c胶乳包被抗体的稳定性的组合物、稳定剂及其制备方法和用途
EP2811300A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-10 Roche Diagniostics GmbH Calibration for multi-component assays
KR101822417B1 (ko) 2017-06-14 2018-01-29 주식회사 청도제약 인간의 체액에서 산화 스트레스를 측정하기 위한 방법
CN109406771B (zh) * 2018-10-26 2023-04-07 安徽大千生物工程有限公司 胱抑素c胶乳增强比浊法检测试剂盒及其制备使用方法
CN109917121A (zh) * 2019-03-01 2019-06-21 洛阳恒恩生物科技有限公司 胱抑素c测定试剂盒及其制备方法
CN110007074B (zh) * 2019-04-18 2022-08-30 桂林优利特医疗电子有限公司 用于检测c反应蛋白的试剂盒、其制备方法及用途
CN112051403A (zh) * 2020-08-27 2020-12-08 武汉生之源生物科技股份有限公司 C反应蛋白化学发光免疫检测试剂盒及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11108929A (ja) * 1997-08-11 1999-04-23 F Hoffmann La Roche Ag 微粒子増強光分散凝集測定法
WO2007102054A2 (en) 2005-11-24 2007-09-13 Gentian As Turbidimetric immunoassay for assessing human cystatin c

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004045384A (ja) * 2002-05-22 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 免疫学的測定方法、免疫学的測定装置、生体成分測定用トイレ、抗アルブミンモノクローナル抗体、それを産生する細胞株、およびアルブミン検出キット
US8606069B2 (en) * 2004-09-08 2013-12-10 Panasonic Corporation Playback device, playback method, and computer-readable recording medium for ensuring stable application execution in synchronism with video data playback
JP4755112B2 (ja) * 2004-12-24 2011-08-24 積水メディカル株式会社 抗原を測定するための試薬及び抗原の測定方法
JP2006266970A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Jsr Corp 免疫診断薬用ポリマー粒子
JP4542492B2 (ja) 2005-10-07 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその製造方法、電子機器、並びに半導体装置
NO20055561D0 (no) * 2005-11-24 2005-11-24 Gentian As Turbidimetric Cystatin C immunoassay
EP2068148B1 (en) * 2006-07-24 2014-03-26 Sekisui Medical Co., Ltd. Method of measuring anticoagulation and reagent for measuring anticoagulation
CN101680890B (zh) * 2007-05-21 2014-05-07 根田股份有限公司 用于评估人抑半胱氨酸蛋白酶蛋白c的比浊免疫测定
CN101377492B (zh) * 2007-08-29 2014-04-23 北京九强生物技术股份有限公司 胱抑素c测定试剂盒

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11108929A (ja) * 1997-08-11 1999-04-23 F Hoffmann La Roche Ag 微粒子増強光分散凝集測定法
WO2007102054A2 (en) 2005-11-24 2007-09-13 Gentian As Turbidimetric immunoassay for assessing human cystatin c

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLINICAL CHEMISTRY, vol. 40, no. 10, 1994, pages 1921 - 1926
CLINICAL CHEMISTRY, vol. 43, no. 6, 1997, pages 1016 - 1022
ISHIGURO ET AL.: "The use of monoclonal antibodies to define levels of cystatin C in normal human serum.", HYBRIDOMA, vol. 8, no. 3, 1989, pages 303 - 313, XP008148840 *
KIDNEY INTERNATIONAL, vol. 47, 1995, pages 312 - 318
METHODS IN ENZYMOLOGY, vol. 224, 1994, pages 685 - 700
OLAFSSON ET AL.: "Production, characterization and use of monoclonal antibodies against the major extracellular human cysteine proteinase inhibitors cystatin C and kininogen.", SCAND J CLIN LAB INVEST, vol. 48, no. 6, 1988, pages 573 - 582, XP000916775 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012008584A1 (ja) * 2010-07-15 2012-01-19 浜松ホトニクス株式会社 抗体の作製方法及び抗体
JP5914333B2 (ja) * 2010-07-15 2016-05-11 浜松ホトニクス株式会社 抗体の作製方法及び抗体
WO2012133482A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 積水メディカル株式会社 Psaの測定方法及びその試薬
CN103443628A (zh) * 2011-03-28 2013-12-11 积水医疗株式会社 Psa测定方法及其试剂
JPWO2012133482A1 (ja) * 2011-03-28 2014-07-28 積水メディカル株式会社 Psaの測定方法及びその試薬
JP6110786B2 (ja) * 2011-03-28 2017-04-05 積水メディカル株式会社 Psaの測定方法及びその試薬
US10119963B2 (en) 2011-03-28 2018-11-06 Sekisui Medical Co., Ltd. PSA assay and reagent therefor
WO2013115283A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 味の素株式会社 早期腎症の評価方法、早期腎症評価装置、早期腎症評価方法、早期腎症評価プログラム、早期腎症評価システムおよび情報通信端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2745610C (en) 2017-10-31
JP5554247B2 (ja) 2014-07-23
CA2745610A1 (en) 2010-06-10
CN102227639B (zh) 2015-12-02
EP2357475A1 (en) 2011-08-17
EP2357475A4 (en) 2012-04-25
CN102227639A (zh) 2011-10-26
US8802446B2 (en) 2014-08-12
KR101669918B1 (ko) 2016-10-27
US20110236996A1 (en) 2011-09-29
KR20110111370A (ko) 2011-10-11
JPWO2010064435A1 (ja) 2012-05-10
WO2010064435A8 (ja) 2010-09-16
EP2357475B1 (en) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554247B2 (ja) ヒト体液中のシスタチンc測定方法
AU2016203292B2 (en) Monoclonal antibody, and immunoassay using same
CN101517412B (zh) 凝集抑制测定法以及凝集抑制测定用试剂
CN106568978A (zh) 血清淀粉样蛋白a检测方法及试剂
CN102680698A (zh) 中性粒细胞明胶酶相关脂质运载蛋白(ngal)测定试剂盒(胶乳增强免疫比浊法)
US20090117668A1 (en) Immune Agglutination Reagent Kit and Method of Measuring Antigen
KR20130032869A (ko) 신규 단클론항체 및 d 다이머의 면역학적 측정법
WO2002079782A1 (fr) Reactif et procede pour l'immunoanalyse de l'elastase 1, et procede de detection de pathologie pancreatique
CN115353566B (zh) 用于检测白细胞介素1-β的抗体组合及其应用
EP3342861A1 (en) Specifically purified anti-presepsin antibody
WO2010013525A1 (ja) 複合体の測定方法およびそれに用いるキット
JPH03218463A (ja) 抗体固定化不溶性担体粒子
WO2023163176A1 (ja) セリンプロテアーゼの検出用または測定用試薬
JPH1164334A (ja) 尿中トリプシンインヒビターの測定方法
CN114729935A (zh) 使用免疫反应的分析物的测量方法和测量试剂
CN117368485A (zh) T3夹心法检测试剂盒
JPWO2019167935A1 (ja) プレセプシン測定に有用な抗cd14抗体の使用
JPS63235868A (ja) リウマチ因子定量法
Probe Development of a Highly Sensitive Latex Reagent Directed against C-Reactive Protein (CRP) Using Epitope Analysis with Monoclonal Antibodies

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980148172.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09830205

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010541240

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009830205

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117012540

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2745610

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13132790

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE