WO2010032814A1 - スイッチ装置及びスナップアクション機構の組立て方法 - Google Patents

スイッチ装置及びスナップアクション機構の組立て方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010032814A1
WO2010032814A1 PCT/JP2009/066345 JP2009066345W WO2010032814A1 WO 2010032814 A1 WO2010032814 A1 WO 2010032814A1 JP 2009066345 W JP2009066345 W JP 2009066345W WO 2010032814 A1 WO2010032814 A1 WO 2010032814A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact
driving body
switch device
tension spring
drive
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/066345
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森 俊晴
芳賀 修
周二 藤原
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Priority to EP09814658.2A priority Critical patent/EP2346057B1/en
Priority to CN200980134708.3A priority patent/CN102144271B/zh
Priority to KR1020117004970A priority patent/KR101174681B1/ko
Priority to JP2010529801A priority patent/JP5006971B2/ja
Publication of WO2010032814A1 publication Critical patent/WO2010032814A1/ja
Priority to US13/040,169 priority patent/US8633412B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • H01H13/18Operating parts, e.g. push-button adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • H01H13/28Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using compression or extension of coil springs
    • H01H13/30Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using compression or extension of coil springs one end of spring transmitting movement to the contact member when the other end is moved by the operating part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • H01H13/64Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member wherein the switch has more than two electrically distinguishable positions, e.g. multi-position push-button switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H5/00Snap-action arrangements, i.e. in which during a single opening operation or a single closing operation energy is first stored and then released to produce or assist the contact movement
    • H01H5/04Energy stored by deformation of elastic members
    • H01H5/06Energy stored by deformation of elastic members by compression or extension of coil springs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49105Switch making

Definitions

  • the present invention relates to a switch device, and more particularly, to a switch device including a snap action mechanism that operates in response to a pressing operation on an operation member.
  • a common contact is provided on the inner bottom surface of the wafer, and a highly conductive return spring that is electrically connected to the movable contact and pushes the slider in a direction opposite to the operation direction is placed on the common contact.
  • a switch device has been proposed in which a normally closed contact and a normally open contact are arranged in parallel on the inner wall surface of the wafer, and an elastic piece of a movable contact is slidably contacted on the inner wall surface (see, for example, Patent Document 1).
  • the circuit can be switched by arranging a normally closed contact and a normally open contact in parallel on the inner wall surface of the case which is the sliding surface of the movable contact, and moving the movable contact. Since the arrangement position can be arbitrarily set without being restricted by the common contact, the circuit can be switched at a desired timing according to the application.
  • the above-described conventional switch device has a configuration in which the movable contact is slid on the inner wall surface of the case in accordance with the push-in operation, so that there is a problem that variation in synchronization timing of circuit switching increases.
  • the switch device of the present invention includes a housing having a storage portion, an operation member that receives a pressing operation, a plurality of fixed contacts that are arranged in parallel in the storage portion with a predetermined interval, and a contact portion that is in sliding contact with the fixed contact. And a snap action mechanism that drives the movable contact when the operation member is pressed to a predetermined position, and the snap action mechanism is provided with the movable contact on one end side, A plurality of first driving bodies in which a fulcrum part constituting a pivot fulcrum is formed, and a pressed part to be pressed by the operation member is formed on one end side, while a fulcrum constituting a pivot fulcrum on the other end side. Both end portions are attached to the second drive body formed with a portion, a part of the first drive body member integrally connecting the plurality of first drive bodies by a connecting member, and a part of the second drive body Pulled pull It characterized by having a Neto.
  • the snap action mechanism for driving the movable contact since the snap action mechanism for driving the movable contact is provided, the movable contact provided on the first drive member by the biasing force of the tension spring when the operation member is pressed to a predetermined position. Therefore, even when a plurality of circuits are switched in synchronism, it is possible to reduce variations in circuit switching synchronization timing.
  • the reinforcing member is constituted by a part of the conductor plate.
  • the connecting member can be reinforced without preparing a special member.
  • the pair of pieces of the movable contact are connected on the first driving body side, and a contact portion is provided at a tip on the opposite side to the first driving body, and the movable contact is provided. It is preferable that the part provided with the contact part of the pair of pieces extends upward and is disposed oppositely. In this case, since the lower side portion of the movable contact can be opened, when the movable contact is assembled to the switch device, the contact portion of the movable contact is brought into contact with the contact portion of the fixed contact and the movable contact. It becomes possible to prevent the situation where it breaks.
  • the first drive body member and the second drive body are engaged with a part of the first drive body member and a part of the second drive body according to a biasing force of the tension spring. It is preferable to provide an engaging means for integrating the two driving bodies. In this case, since the first driving body member and the second driving body can be handled in an integrated state, it is possible to improve the working efficiency when assembled in the storage section.
  • a protruding wall facing the tip of the common contact adjacent to the common contact of the tension contact of the common contact of the fixed contact erected in the storage portion is adjacent to the tip of the common contact. It is preferably provided on the inner wall surface of the housing.
  • the common contact to which the spring load of the tension spring is constantly applied is provided on the side in which the spring load of the tension spring is applied in a situation where the common contact falls due to the heat generated in connection with the fixing operation of the terminal to the substrate. It can be suppressed by the protruding wall.
  • the upper surface of the connecting member of the first driving body member and the housing are in contact with each other, and the upward rotation of the first driving body member due to the spring load of the tension spring is restricted. It is preferred that In this case, since the upper rotation of the first driving body member can be restricted by the contact between the upper surface of the connecting member and the housing, the first driving body member can be rotated within a predetermined range. In addition, it is possible to prevent a situation where the first driving body member rotates upward beyond a certain position and the movable contact or the like is damaged.
  • the second drive body is provided with a placement portion for allowing placement on a support portion provided in the housing during assembly work, and the placement portion It is preferable that the fulcrum part is formed at a part of the end of the fulcrum.
  • the fulcrum part is formed in a part of the mounting part for allowing the second driving body to be mounted, the mounting part can be provided with a function as a fulcrum part.
  • the configuration of the second drive body can be simplified.
  • the switching contact of the fixed contact is provided with a permission portion that allows the placement of the fulcrum portion of the second drive body during assembly work.
  • the fulcrum portion of the second drive body can be arranged in the allowance portion during the assembly work, the second drive body is attached to the first drive body member when the tension spring is attached. It can be arranged at a position where it can be easily attached.
  • the placement portion includes a first placement portion on the common contact side of the fixed contact and a second placement portion on the switching contact side of the fixed contact, and the common contact extends from the common contact point. It is preferable that the second placement portion is formed longer than the first placement portion in the direction toward the switching contact.
  • the mounting portion is constituted by the first mounting portion on the common contact side and the second mounting portion on the switching contact side, the mounting portion is stably mounted on the support portion of the housing. It becomes possible.
  • the second mounting portion is formed longer than the first mounting portion, the second driving body can be stably mounted while maintaining the state in which the second driving body is supported by the support portion of the housing. It is possible to move the slide.
  • the first drive body member is provided with a rotation restricting portion that restricts rotation by the spring load of the tension spring in contact with the common contact of the fixed contact during assembly work.
  • the second driving body is provided with a rotation restricting portion that restricts rotation by the spring load of the tension spring in contact with the housing during assembly work.
  • the rotation of the first drive member can be restricted by the contact between the rotation restricting portion of the first drive member and the common contact, and the contact between the rotation restricting portion of the second drive member and the housing. Since the rotation of the second driving body can be restricted by this, the first driving body member and the second driving body can be held in a stable state in the course of the assembly work, and the work efficiency of the assembly work can be improved. It becomes possible.
  • a second drive body is placed on the housing at a predetermined position with respect to the fixed contact in the housing provided with the fixed contact, and the first drive body is placed on the first drive body.
  • a driving body is placed, a tension spring is attached between a part of the first driving body and a part of the second driving body, and the second driving body is pushed toward one side and the other side is pushed.
  • a fulcrum portion of the second driving body provided on the housing is disposed in a concave portion of the housing, and is assembled at a predetermined position of the housing by a spring load of the tension spring.
  • the fulcrum portion of the second driving body is disposed in the recess of the housing.
  • a part of the first driving body abuts against the common contact of the fixed contact, thereby restricting the rotation of the tension spring due to the spring load, and the second driving body of the second driving body.
  • the rotation of the tension spring due to a spring load is restricted by partly contacting the housing.
  • the rotation of the first driving body can be restricted by the contact between a part of the first driving body and the common contact, and the second driving body can be controlled by the contact between the part of the second driving body and the housing. Since the rotation can be restricted, the first drive body and the second drive body can be held in a stable state during the assembly work process, and the work efficiency of the assembly work of the snap action mechanism can be improved.
  • the tension spring is attached in a state where the first driving body is placed in parallel with the second driving body.
  • the tension spring is attached without separately preparing a jig or the like for holding them in a predetermined state. Therefore, it is possible to improve the work efficiency of the assembly work of the snap action mechanism.
  • the snap action mechanism for driving the movable contact since the snap action mechanism for driving the movable contact is provided, the movable contact provided on the first drive member is moved by the biasing force of the tension spring when the operating member is pressed to a predetermined position. Since it can be driven instantaneously, even when a plurality of circuits are switched in synchronization, it is possible to reduce variations in the synchronization timing of circuit switching.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a switch device according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a perspective view of the lower case to which the support body and fixed contact in the switch device concerning Embodiment 1 were fixed.
  • FIG. 3 is a perspective view of a first driver member included in the switch device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view of a first driver member included in the switch device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view of a second drive body included in the switch device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view of a state in which a first drive body member and a second drive body of the switch device according to Embodiment 1 are integrated. It is the side view (a) and side sectional view (b) which show the process at the time of assembling
  • FIG. 4 is a perspective view of a lower case in which a snap action mechanism is assembled in the switch device according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 4 is a top view of the lower case in which the snap action mechanism is assembled in the switch device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a side view of the lower case in which the snap action mechanism is assembled in the switch device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a side sectional view for explaining an internal configuration of the switch device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view of a first driving body member included in a switch device according to a second embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view of a first driving body member included in a switch device according to a second embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view of a second driving body included in the switch device according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a top view of a lower case in which a snap action mechanism is assembled in the switch device according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a side sectional view for explaining an internal configuration of a switch device according to a second embodiment.
  • FIG. 10 is a side view for explaining an operation associated with a pressing operation in the switch device according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a side view for explaining an operation associated with a pressing operation in the switch device according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a switch device 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the switch device 1 according to the first embodiment.
  • the switch device 1 according to the first embodiment projects a part of an operation member 6 to be described later from a part of the upper surface of a box-shaped housing 2, and the projecting part receives a signal from an operator or the like. It is comprised so that pressing operation may be received.
  • a cover 3 for preventing entry of foreign matter such as dust and water into the housing 2 is attached to a part of the operation member 6 protruding from the housing 2.
  • the switch device 1 includes a housing 2 formed, for example, by molding an insulating resin material.
  • the housing 2 includes an upper case 21 having a box shape opened to the lower side, and a lower case 22 having a shape corresponding to the opening of the upper case 21 and constituting the inner bottom surface of the switch device 1.
  • a housing portion that houses the components of the switch device 1 is formed inside the housing 2.
  • the lower case 22 has a rectangular shape in plan view, and a protruding surface 221 having a shape corresponding to the opening of the upper case 21 is provided on the upper surface thereof.
  • the upper case 21 is appropriately positioned by accommodating the protruding surface 221 with an opening.
  • a plurality of protrusions 221a protruding sideward are provided.
  • a pair of supports 4a and 4b and a pair of fixed contacts 5a and 5b fixed to the lower case 22 are disposed in a storage portion formed in the housing 2, and an operation member that receives a pressing operation by an operator or the like. 6.
  • a snap action mechanism 7 that operates in response to a pressing operation on the operation member 6 is housed.
  • the snap action mechanism 7 includes a first driver member 90 (not shown in FIG. 2) in which a pair of first drivers 9a and 9b to which a pair of movable contacts 8a and 8b are attached are connected by a connecting member 10. 5), the second drive body 11, and the first drive body member 90 and the second drive body 11, and the tension spring 12 having both ends attached thereto.
  • the support 4a is formed, for example, by molding an insulating resin material, and is provided with a base 41a having a shape corresponding to the opening 222a of the lower case 22 described above, and protruding upward from the base 41a. And a protruding portion 42a.
  • the protruding portion 42a has three protruding pieces 421a to 423a.
  • the support 4a is integrated with the opening 222a by the base portion 41a, and is configured to support a part of the insert-molded fixed contact 5a by the protruding portion 42a.
  • the support 4b is disposed in the opening 222b of the lower case 22, and has the same configuration as the support 4a except that the fixed contact 5b is insert-molded. B will be attached to and the description thereof will be omitted.
  • These supports 4a and 4b are formed integrally with the lower case 22 by so-called double molding.
  • the fixed contacts 5a and 5b are insert-molded to form the supports 4a and 4b when the supports 4a and 4b are formed, and then the lower portions of the base portions 41a and 41b of the supports 4a and 4b are formed.
  • Case 22 is molded. Openings 222a and 222b are formed during the molding.
  • the method of providing the support bodies 4a and 4b in the lower case 22 is not limited to this, and can be changed as appropriate.
  • the supports 4a and 4b in which the fixed contacts 5a and 5b are insert-molded may be disposed in the openings 222a and 222b of the lower case 22 and fixed and integrated with an adhesive or the like.
  • the fixed contact 5a has a common contact 51a and a switching contact 52a that are insert-molded on the support 4a.
  • the common contact 51a and the switching contact 52a are erected at a predetermined distance along the longitudinal direction of the support 4a.
  • the common contact 51a extends upward from the projecting piece 423a, bends to a contact portion 511a that comes into contact with a fulcrum portion 92a of the first driving body 9a, which will be described later, and is bent from the contact portion 511a to the opposite side to the switching contact 52a. Terminal portion 512a extending downward from the portion.
  • the lower end portion of the sliding contact portion 523a of the first switching contact 521a and the upper end portion of the sliding contact portion 525a of the second switching contact 522a are disposed close to each other.
  • the circuit state is switched by moving a contact portion 83a of a movable contact 8a described later between a sliding contact portion 523a and a sliding contact portion 525a.
  • the first switching contact 521a constitutes a normally closed contact
  • the second switching contact 522a constitutes a normally open contact.
  • a contact portion 83a of the movable contact 8 to be described later is in contact with the sliding contact portion 523a
  • the first switching contact 521a serving as a normally closed contact and the common contact 51a are electrically connected
  • the contact portion 83a of the movable contact 8 is
  • the second switching contact 522a serving as a normally open contact and the common contact 51a are switched to a conductive circuit.
  • a circuit similar to this is provided between the common contact 51b and the switching contact 52b (first switching contact 521b, second switching contact 522b).
  • the movable contacts 8a and 8b are instantaneously driven by the operation of the snap action mechanism 7 described later, and these circuits are switched in synchronization.
  • the operation member 6 is formed, for example, by molding an insulating resin material, and includes a generally rectangular pressing portion 61 and a columnar shaft portion 62 erected on the upper surface of the pressing portion 61. Yes.
  • the pressing unit 61 presses one end of the second drive body 11 in response to a pressing operation on the operating member 6.
  • An accommodation portion 611 that accommodates one end of the second drive body 11 is provided on the lower surface of the pressing portion 61 (not shown in FIG. 2, see FIG. 14).
  • the shaft part 62 is arranged with its upper end protruding from the opening 211 of the upper case 21 and accepts a pressing operation. In the vicinity of the upper end portion of the shaft portion 62, a groove portion 621 is formed on the outer periphery thereof.
  • FIG. 3 is a perspective view of the lower case 22 to which the support body 4 and the fixed contact 5 are fixed in the switch device 1 according to the first embodiment.
  • 4 and 5 are perspective views of the first driving body member 90 included in the switch device 1 according to the first embodiment.
  • the connecting member 10 is omitted from the first driving body member 90.
  • FIG. 6 is a perspective view of the second driver 11 included in the switch device 1 according to the first embodiment.
  • the supports 4 a and 4 b are disposed in the openings 222 a and 222 b of the lower case 22.
  • the upper surfaces of the support bodies 4a and 4b are disposed at the same height as the upper surface of the protruding surface 221, and only the protruding portions 42a and 42b protrude above the protruding surface 221.
  • the protrusions 42 a and 42 b are arranged side by side along the short side of the lower case 22 with a certain distance therebetween.
  • the fixed contact 5a is buried in the support 4a arranged in the lower case 22 in this way.
  • the common contact 51a is arranged such that the contact portion 511a protrudes from the upper end portion of the protruding piece 423a.
  • a concave portion 513a is formed on the switching contact 52a side near the upper end portion of the protruding piece 423a in the contact portion 511a.
  • the concave portion 513a is a portion that accommodates a fulcrum portion 92a of the first driving body 9a described later.
  • the insulating piece 424a is provided so as to form the same plane as the sliding contact portion 523a and the sliding contact portion 525a, and the contact portion 83a of the movable contact 8a is smoothly between the sliding contact portion 523a and the sliding contact portion 525a. It can be slid on.
  • the protruding piece 422a is provided between the protruding piece 421a and the protruding piece 423a.
  • a recess 425a is provided on the side surface of the protruding piece 422a on the protruding piece 423a side (common contact 51a side).
  • the concave portion 425a is a portion that accommodates a fulcrum portion 115a of the second driving body 11 to be described later. By accommodating the fulcrum portion 115a of the second drive body 11 in the recess 425a, the protruding piece 422a supports the second drive body 11 so as to be rotatable.
  • the recess 425a is provided at a position below the recess 513a provided in the common contact 51a.
  • the fixed contact 5b embedded in the support 4b is disposed in the same manner as the fixed contact 5a embedded in the support 4a.
  • a concave portion 513b is provided in the contact portion 511b of the common contact 51b protruding from the upper end portion of the protruding piece 423b of the support 4b.
  • the protrusion 422b of the support 4b is similarly provided with a recess 425b.
  • the roles of the recess 513b and the recess 425b are the same as those of the recess 513a and the recess 425a, respectively.
  • the other configurations of the support 4b and the fixed contact 5b are the same as the configurations of the support 4a and the fixed contact 5a.
  • the first drive bodies 9a and 9b are generally formed of a conductive plate having a rectangular shape, and are arranged side by side. Protruding pieces 91a and 91b are provided on one end side of the first drive bodies 9a and 9b. The end portions of the projecting pieces 91a and 91b are provided such that the inner portion thereof is shorter than the outer portion, and fulcrum portions 92a and 92b are provided on the end surfaces of the inner portions.
  • fulcrum portions 92a and 92b are in contact with the concave portions 513a and 513b provided in the contact portions 511a and 511b described above, and constitute the rotation fulcrums of the first drive bodies 9a and 9b.
  • notches 93a and 93b are formed on the side surfaces of the first drive bodies 9a and 9b. These notches 93a and 93b are used when positioning the movable contacts 8a and 8b attached to the lower surfaces of the first drive bodies 9a and 9b.
  • Circular protrusions 94a, 94b formed to protrude downward are formed on the side portions of the notches 93a, 93b and between the notches 93a, 93b and the protruding pieces 91a, 91b. (FIG. 4B). These circular protrusions 94a and 94b are used when the movable contacts 8a and 8b are attached to the lower surfaces of the first drive bodies 9a and 9b.
  • the circular protrusions 94a and 94b are formed by pressing the first driving bodies 9a and 9b, and concave portions 95a and 95b are provided in corresponding portions on the upper surfaces thereof.
  • a reinforcing portion 96 as a reinforcing member that extends to the opposite side to the protruding piece 91b at a position between the first driving body 9a and the side surface portion on the opposite side of the cutout portion 93b of the first driving body 9b. Is provided.
  • the distal end of the reinforcing portion 96 extends to a position ahead of contact portions 83a and 83b of movable contacts 8a and 8b described later.
  • tip part is provided with the engagement piece 96a which bends below and has a T shape.
  • This engagement piece 96a functions as a part of engagement means, and engages with an engagement recess 113 of the second drive body 11 described later.
  • a hole 96 b is provided in the vicinity of the base end portion of the reinforcing portion 96.
  • the hole 96b is disposed in the center of the first drive bodies 9a and 9b, and one end of the tension spring 12 is attached to the hole 96b.
  • the connecting member 10 described later is caused by the biasing force of the tension spring 12. It is possible to prevent the occurrence of deformation, and it is possible to ensure the positional accuracy of the movable contacts 8a and 8b provided in the first drive bodies 9a and 9b.
  • a part of the conductor plate constituting the first driving body 9b is used as the reinforcing portion, it is possible to reinforce the connecting member 10 described later without preparing a special member.
  • a reinforcement member which reinforces the connection member 10 you may utilize a member different from the 1st drive body 9b.
  • the movable contacts 8a and 8b are formed by pressing and bending a thin plate member having elasticity. In the vicinity of the center of the movable contacts 8a and 8b, notches 81a and 81b are provided on one side surface thereof. In addition, circular openings 82a and 82b are provided in the vicinity of the notches 81a and 81b.
  • the movable contacts 8a and 8b correspond to the cutout portions 81a and 81b corresponding to the cutout portions 93a and 93b of the first drive bodies 9a and 9b, and circular openings 82a and 82b of the first drive bodies 9a and 9b.
  • the protrusions 94a and 94b are positioned on the lower surfaces of the first drive bodies 9a and 9b.
  • the movable contacts 8a and 8b are attached to the first drive bodies 9a and 9b by caulking the circular protrusions 94a and 94b. Since the movable contacts 8a and 8b are attached by caulking the first drive bodies 9a and 9b in this way, the first drive bodies 9a and 9b and the movable contacts 8a and 8b are made of different materials.
  • the movable contacts 8a and 8b can be made of a material suitable for the movable contact without being limited to the material of the first drive bodies 9a and 9b. In this case, the movable contacts 8a and 8b are provided on the end side opposite to the protruding pieces 91a and 91b of the first drive bodies 9a and 9b.
  • the movable contacts 8a and 8b have a pair of U-shaped pieces in a side view, and are clip-shaped connected at the upper ends of the first drive bodies 9a and 9b, on the side opposite to the first drive bodies 9a and 9b.
  • Contact portions 83a and 83b are provided at the respective tips. That is, the tip portions of the contact portions 83a and 83b extend above the movable contacts 8a and 8b, and are arranged to face each other with a certain distance therebetween.
  • the switching contacts 52a and 52b described above are arranged between the contact portions 83a and 83b.
  • the contact portions 83a and 83b are slidable contact portions 523a, 523b, and 525a of the switching contacts 52a and 52b.
  • the movable contacts 8a and 8b can be configured such that the lower side portions are opened, when the movable contacts 8a and 8b are assembled to the switch device 1, the contact portions of the switching contacts 52a and 52b and the movable contacts 8a and 8b. It is possible to prevent the contact portions 83a and 83b from being damaged due to contact with 83a and 83b.
  • the first driving bodies 9a and 9b arranged in this way are connected so that a part of the first driving bodies 9a and 9b and a part of the reinforcing portion 96 are exposed.
  • a member 10 is arranged. That is, as shown in FIG. 5, a part of the end portions of the movable contacts 8a and 8b on the contact portions 83a and 83b side in the first driving bodies 9a and 9b, a part of the protruding pieces 91a and 91b, and a reinforcing portion 96
  • the connecting member 10 is disposed in a state where a part of the tip including the engaging piece 96a and a part near the hole 96b are exposed.
  • the second driver 11 is formed by machining a metal material, for example. As shown in FIG. 6, the second driver 11 has a generally long shape. One end side of the second driving body 11 is bent upward, and constitutes a pressed portion 111 that receives the pressing force of the operation member 6 at its upper end portion. An opening 112 is provided in a lower portion of the pressed portion 111. The opening 112 is attached to the other end of the tension spring 12 having one end attached to the hole 96b of the reinforcing portion 96 of the first driving body 9b. A part of the other end of the tension spring 12 attached to the opening 112 is locked by a recess 111 a provided in the pressed part 111.
  • the second driving body 11 is not limited to a metal material, and may be made of a material having rigidity.
  • one end of the tension spring 12 is attached to the hole 96 b of the reinforcing portion 96 exposed from the connecting member 10 in the first driving body member 90.
  • the other end of the tension spring 12 is attached to the opening 112 of the second driver 11.
  • the second driving body 11 is disposed on the lower side of the first driving body member 90 so as to face the reinforcing portion 96, and a part of the engaging piece 96 a of the reinforcing portion 96 is formed by the engaging recess 113. It is supposed to be housed.
  • the engagement piece 96a restricts the downward movement of the one end side of the second drive body 11 and the tension spring 12 restricts the downward movement of the second drive body 11 to the other end side.
  • the fulcrum portions 92a and 92b provided on the projecting pieces 91a and 91b of the first drive bodies 9a and 9b are brought into contact with the recesses 513a and 513b of the common contacts 51a and 51b.
  • 9 is pushed to the right side against the urging force of the tension spring 12, and the engagement between the engagement piece 96a and the engagement recess 113 is released.
  • the protruding pieces 114a and 114b of the second driving body 11 are moved to the concave portions 425a and 425b of the protruding pieces 422a and 422b of the support bodies 4a and 4b.
  • the fulcrum portions 115a and 115b of the protruding pieces 114a and 114b of the second driving body 11 are brought into contact with the recesses 425a and 425b of the protruding pieces 422a and 422b of the support bodies 4a and 4b.
  • the fulcrum portions 115a and 115b are in contact with the recesses 425a and 425b in this manner, the first drive body member 90 and the second drive body 11 that act on the urging force attracted to each other by the tension spring 12 are applied.
  • the snap action mechanism 7 is configured by the first driving body member 90, the second driving body 11, and the tension spring 12 that are assembled to the lower case 22 in this manner.
  • FIGS. 11 to 13 are a perspective view and a top view of the lower case 22 in which the snap action mechanism 7 is assembled in the switch device 1 according to the first embodiment, respectively.
  • FIG. 13 is a side view of the lower case 22 in which the snap action mechanism 7 is assembled in the switch device 1 according to the first embodiment.
  • 13A shows a side surface viewed from the right side shown in FIG. 12
  • FIG. 13B shows a side surface viewed from the left side shown in FIG.
  • the first driving body member 90 is held in the state of facing upward toward the left side shown in FIG.
  • the body 11 is held in a state of facing upward toward the right side shown in FIG.
  • the movable contacts 8a and 8b arranged on the lower surface of the first driving body member 90 extend to the upper left side shown in FIGS. 10 and 11, and the contact portions 83a and 83b are slidable on the switching contacts 52a and 52b.
  • the contact portions 523a and 523b are in sliding contact. In this case, as shown in FIG.
  • the switching contacts 52a and 52b are located more than the arrangement positions of the fulcrum parts 115a and 115b of the second drive body 11 from the arrangement positions of the fulcrum parts 92a and 92b of the first drive body member 90. Since it is arranged at a distant position, the moving distance of the movable contacts 8a and 8b can be increased, so that the contact switching can be easily performed.
  • the fixed contacts 5a and 5b (common contacts 51a and 51b and switching contacts 52a and 52b) are arranged in parallel with the lower case 22 at a predetermined interval.
  • the first driving body member 90 has the first driving bodies 9a and 9b arranged at positions corresponding to the fixed contacts 5a and 5b, respectively, and the movable contacts 8a and 8b arranged at positions sandwiching the switching contacts 52a and 52b, respectively. Yes.
  • the second driving body 11 is disposed below the first driving body member 90 so as to pass through the central portion thereof, and is connected to the hole 96 b provided in the reinforcing portion 96 via the tension spring 12. Has been.
  • FIG. 14 is a side sectional view for explaining the internal configuration of the switch device 1 according to the first embodiment.
  • protruding walls 213a and 214a that slightly protrude downward are provided at predetermined positions on the inner wall surface (ceiling surface) of the upper case 21. These protruding walls 213a and 214a are provided at positions where the upper ends of the common contacts 51a are accommodated. The protruding walls provided adjacent to the common contacts 51a on the side where the spring load of the tension spring 12 is applied. The wall 214a serves to prevent the common contact 51a from falling down. As described above, since the tip of the common contact 51a is accommodated by the protruding walls 213a and 214a provided on the inner wall surface of the housing, the common contact 51a to which the spring load of the tension spring 12 is always applied is accompanied by the fixing operation of the terminal to the substrate.
  • the inner wall surface (ceiling surface) of the upper case 21 is also provided with protruding walls 213b and 214b at positions corresponding to the common contacts 51b.
  • the projecting walls 213a and 213b and the projecting walls 214a and 214b are provided. However, only the projecting walls 214a and 214b on the direction side where the spring load of the tension spring 12 is applied may be used.
  • a protruding wall 215 is provided on the inner wall surface (ceiling surface) of the upper case 21 at a position closer to the second switching contact 52a than the protruding wall 213a.
  • the protruding wall 215 is disposed on the upper side of the connecting member 10 of the first driving body member 90, contacts the upper surface of the connecting member 10, and moves upward of the first driving body member 90 due to the spring load of the tension spring 12. Plays a role in regulating rotation.
  • the first driving body member 90 can be rotated within a predetermined range because the first driving body member 90 can be restricted from rotating upward by the contact between the upper surface of the connecting member 10 and the protruding wall 215.
  • the protruding wall 215 is provided so as to be positioned between the movable contacts 8a and 8b. However, two protruding walls 215 may be provided at positions corresponding to the movable contacts 8a and 8b, respectively.
  • the switch device 1 when a pressing operation is received by the operation member 6 arranged on the pressed portion 111 as described above, the pressed portion 111 is pushed downward. Accordingly, the second drive body 11 rotates in the direction of arrow A with the fulcrum portions 115a and 115b as rotation fulcrums against the urging force of the tension spring 12. On the other hand, when the pressing operation on the operation member 6 is released, the fulcrum portions 115a and 115b are rotated in the direction of the arrow B with the fulcrum portions 115a and 115b as the rotation fulcrums according to the biasing force of the tension spring 12. In this case, the first drive body member 90 is rotated in the directions of arrows C and D with the fulcrum portions 92a and 92b as the rotation fulcrums according to the rotation position of the second drive body 11.
  • 15 to 17 are side views for explaining an operation associated with the pressing operation in the switch device 1 according to the first embodiment.
  • 15 to 17, the upper case 21, the cover 3, and the operation member 6 are omitted for convenience of explanation.
  • the switch device 1 In a state (initial state) where the operation member 6 is not pressed, the switch device 1 is in the state shown in FIGS. 10 and 14, and the movable contacts 8a and 8b are in the state shown in FIGS.
  • the contact portions 83a and 83b are in sliding contact with the contact portions 523a and 523b of the switching contacts 52a and 52b interposed therebetween.
  • the circuit having the first switching contacts 521a and 521b as the normally closed contacts and the common contacts 51a and 51b is in a conductive state.
  • FIG. 15 shows the state of the second driving body 11 immediately before reaching the predetermined limit position.
  • the second driving body 11 rotates to a predetermined limit position, the direction of the urging force of the tension spring 12 acting on the first driving body member 90 and the second driving body 11 is reversed, and the first driving body member 90 is reversed. 16 is pulled downward, and as shown in FIG. 16, the first driving body member 90 instantaneously rotates in the direction of arrow C with the fulcrum portions 92a and 92b as rotation fulcrums.
  • the contact portions 83a and 83b of the movable contacts 8a and 8b pass through the insulating piece 424b and are in sliding contact with the sliding contact portions 525a and 525b.
  • the circuit having the second switching contacts 522a and 522b as the normally open contacts and the common contacts 51a and 51b is switched to a conductive state.
  • the movable contacts 8a and 8b are provided on the first driving bodies 9a and 9b connected by the connecting member 10, they slide on the switching contacts 52a and 52b at substantially the same timing.
  • the sliding contact portions 525a and 525b come into sliding contact.
  • the second driving body 11 rotates to a predetermined limit position, the direction of the urging force of the tension spring 12 acting on the first driving body member 90 and the second driving body 11 is reversed, and the tension spring 12
  • the first driving body member 90 is pulled upward, and the first driving body member 90 is instantaneously rotated in the direction of arrow D using the fulcrum portions 92a and 92b as rotation fulcrums (see FIG. 14).
  • the contact parts 83a and 83b of the movable contacts 8a and 8b pass through the insulating piece 424b and are in sliding contact with the sliding contact parts 523a and 523b.
  • the circuit having the first switching contacts 521a and 521b as the normally closed contacts and the common contacts 51a and 51b is switched to a conductive state. Also in this case, the movable contacts 8a and 8b slide on the switching contacts 52a and 52b at substantially the same timing, and come into sliding contact with the sliding contact portions 523a and 523b.
  • the operation member 6 includes the snap action mechanism 7 that drives the first driving body member 90 provided with the movable contacts 8a and 8b. Is pressed to a predetermined limit position, the movable contacts 8a and 8b provided on the integrally connected first drive bodies 9a and 9b can be instantaneously driven by the biasing force of the tension spring 12. Even when a plurality of circuits are switched in synchronization, it is possible to reduce variations in the synchronization timing of circuit switching.
  • one end of the tension spring 12 is attached to the hole 96b provided in the reinforcing portion 96 exposed from the coupling member 10, and the coupling member 10 is deformed by the urging force of the tension spring 12. Therefore, the position accuracy of the movable contacts 8a and 8b provided in the integrally connected first drive bodies 9a and 9b is ensured, and a plurality of circuits are switched at an appropriate timing. Is possible.
  • the mounting portions of the movable contacts 8a and 8b with respect to the first drive bodies 9a and 9b are embedded in the connecting member 10, and the movable contacts 8a and 8b are firmly attached to the first drive body. Since it is fixed to 9a, 9b, it is possible to prevent the movable contacts 8a, 8b from being detached or displaced, and the movable contacts 8a, 8b provided in the integrally connected first driving bodies 9a, 9b. Thus, it is possible to switch the plurality of circuits at an appropriate timing while ensuring the positional accuracy.
  • the tension spring 12 is attached to the second drive body 11 at a position between the first drive body 9a and the first drive body 9b, the first drive body. Since the movable contacts 8a and 8b provided on 9a and 9b can be driven by the urging force of the same tension spring 12, variations in the synchronization timing of circuit switching can be further reduced.
  • FIG. 19 is an exploded perspective view of the switch device 100 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the switch device 100 according to the second embodiment is similar to the switch device 1 according to the first embodiment in that the housing 2, the cover 3, the support 4, the fixed contact 5, the operation member 6, and the snap.
  • An action mechanism 7 is provided.
  • FIG. 20 is a perspective view of the lower case 22 to which the support body 4 and the fixed contact 5 are fixed in the switch device 100 according to the second embodiment.
  • 21 and 22 are perspective views of the first driving body member 90 included in the switch device 100 according to the second embodiment.
  • the connecting member 10 is omitted from the first driving body member 90.
  • FIG. 23 is a perspective view of the second driver 11 included in the switch device 100 according to the second embodiment. 20 to 23, the same reference numerals are given to the same components as those shown in FIGS. 3 to 6, and the description thereof is omitted.
  • support sections 426a and 426b that support the first placement section of the second driver 11 described later on the protruding pieces 423a and 423b, respectively. Is different from the support bodies 4a and 4b according to the first embodiment. Moreover, it differs from the support bodies 4a and 4b which concern on Embodiment 1 by the upper surface of protrusion piece 422a, 422b functioning as a support part which supports the 2nd mounting part of the 2nd drive body 11 mentioned later.
  • support wall portions 427a and 427b that support the lower surface of the connecting member 10 of the first drive member 90 when the snap action mechanism 7 is assembled are provided on the outer side (side side) of the protruding pieces 422a and 422b. Thus, it is different from the supports 4a and 4b according to the first embodiment.
  • These support wall portions 427 a and 427 b serve to guide guide portions 10 c and 10 d of the connecting member 10 to be described later when the snap action mechanism 7 is assembled, and the first driver member 90 due to the spring load of the tension spring 12. It plays the role which regulates the rotation to the lower side.
  • the first drive body member 90 can be restricted from rotating downward by the contact between the lower surface of the connecting member 10 and the support wall portions 427a and 427b.
  • the snap action is provided on the side surface of the sliding contact portions 525a, 525b exposed from the protruding pieces 421a, 421b to the protruding pieces 422a, 422b side.
  • the sliding contact portions 525a, 525a according to the first embodiment are provided in that recesses 527a, 527b are provided as receiving portions for accommodating the tip portions of the fulcrum portions 115a, 115b of the second drive body 11 when the mechanism 7 is assembled. Different from 525b.
  • the reinforcing piece 96 is not provided with the engagement piece 96a, and the tip portion thereof is a movable contact.
  • the first drive body member 90 according to the first embodiment is different from the first drive body member 90 according to the first embodiment in that the contact portions 83a and 83b of the 8a and 8b extend to the same position.
  • the first driving bodies 9a and 9b according to the second embodiment have differences from the first driving bodies 9a and 9b according to the first embodiment, such as the shapes of the cutout portions 93a and 93b. It is not a substantial difference.
  • FIG. 22 It differs from the 1st drive body member 90 which concerns on Embodiment 1 by the point by which piece 10a, 10b is provided.
  • these contact pieces 10a and 10b play a role of restricting the rotation by the spring load of the tension spring 12 by contacting the contact portions 511a and 511b of the common contacts 51a and 51b.
  • the rotation of the first drive member 90 is restricted by the contact between the contact pieces 10a and 10b of the first drive member 90 and the common contacts 51a and 51b. Therefore, the first drive member 90 and the second drive body 11 can be held in a stable state during the assembly work, and the work efficiency of the assembly work can be improved.
  • a guide portion is provided on the lower surface of the end portion on the contact portion 83a, 83b side of the movable contact 8a, 8b in the connecting member 10. It differs from the 1st drive body member 90 which concerns on Embodiment 1 in the point provided with 10c, 10d.
  • these guide portions 10 c and 10 d are in sliding contact with the support wall portions 427 a and 427 b and play a role of guiding the first driving body member 90.
  • the protrusion parts 114a and 114b of the 2nd drive body 11 have the shape bent at the side edge part
  • the first driving body member 90 according to the first embodiment is different from the first driving body member 90 according to the first embodiment in that fulcrum portions 115a and 115b are provided at the ends of the bent portions. Between these fulcrum portions 115a and 115b and the main body portion of the second driving body 11, certain space portions 116a and 116b are formed. These space portions 116a and 116b serve to accommodate the contact portions 83a and 83b inside the movable contacts 8a and 8b when the snap action mechanism 7 is assembled.
  • a part of the protrusions 114a and 114b functions as a second placement part of the second drive body 11 when the snap action mechanism 7 is assembled.
  • the fulcrum portions 115a and 115b are formed in a part of the second placement portion for allowing the second drive body 11 to be placed.
  • the second mounting portion can be provided with functions as the fulcrum portions 115a and 115b, and the configuration of the second driver 11 can be simplified.
  • the engagement recess 113 is not provided in the second drive body 11, and the contact piece 117 protruding downward instead of the engagement recess 113.
  • the abutting piece 117 serves as a rotation restricting portion that restricts the rotation of the tension spring 12 by the spring load when the snap action mechanism 7 is assembled to the lower case 22 of the housing 2.
  • the rotation of the second drive body 11 can be restricted by the contact between the contact piece 117 of the second drive body 11 and the lower case 22, so that the assembly work can be performed. In the process, the first driving body member 90 and the second driving body 11 can be held in a stable state, and the work efficiency of the assembly work can be improved.
  • projecting pieces 118 a and 118 b projecting sideways are provided in the vicinity of the opening 112 of the second drive body 11. These protruding pieces 118 a and 118 b have a shape that protrudes slightly to the side of the pressed portion 111, and function as the first placement portion of the second drive body 11.
  • the mounting portion is configured by the first mounting portion on the common contacts 51a and 51b side and the second mounting portion on the switching contacts 52a and 52b side.
  • the second drive body 11 can be slid stably while maintaining the state in which the second drive body 11 is supported on the upper surfaces of the support portions 426a and 426b of the bodies 4a and 4b and the protruding pieces 422a and 422b. It becomes possible.
  • the first driving body member 90 and the second driving body 11 having such differences from the first embodiment are assembled to the lower case 22 in the state shown in FIG.
  • the snap action mechanism is configured to be assembled.
  • the first driving body member 90 and the second driving body 11 are each assembled to the lower case 22, and these are integrated and then assembled to the lower case 22. This is different from the switch device 1 according to FIG.
  • the second drive body 11 is mounted on the support bodies 4a and 4b. And the first driving body member 90 is placed.
  • the protruding pieces 114a and 114b that function as the second mounting portion are mounted on the upper surfaces of the protruding pieces 422a and 422b, and the protruding piece that functions as the first mounting portion.
  • 118a and 118b are placed on the upper surfaces of the support portions 426a and 426b.
  • the first drive body member 90 is placed in parallel to the second drive body 11 placed on the lower case 22 in this way.
  • the first driving body member 90 is disposed in a state where the fulcrum portions 92a and 92b are accommodated in the recesses 513a and 513b formed in the common contacts 51a and 51b, and the guide portions 10c and 10d are the support portions. It is the state arrange
  • the tension spring 12 is attached to the first driving body member 90 and the second driving body 11 arranged in this way. Specifically, one end of the tension spring 12 is locked in the hole 96 b of the reinforcing member 96 constituting the first drive body member 90, while the other end of the tension spring 12 is connected to the opening 112 of the second drive body 11. It is attached to be locked. In this case, the tension spring 12 is attached from the upper side of the first driving body member 90 that is superimposed on the second driving body 11. That is, since the tension spring 12 is attached in a state where the first driving body member 90 and the second driving body 11 are made parallel to each other, the tension spring 12 is attached without preparing a jig or the like for holding them in a predetermined state. Therefore, the work efficiency of the assembly work of the snap action mechanism 7 can be improved. Note that FIG. 24 shows a state before the tension spring 24 is attached.
  • the first driving body member 90 is pulled downward while being pressed downward by hand as shown in FIG.
  • the second driving body 11 is pushed against the urging force of the spring 12 in the common contacts 51a and 51b side, that is, in the direction of arrow E shown in the figure.
  • the first driving body member 90 maintains the state shown in FIG. 24 and only the second driving body 11 moves. .
  • the left side portion of the first driving body member 90 is lifted by the urging force of the tension spring 12.
  • the first driving body member 90 has contact pieces 10a, 10b provided on the upper surface of the connecting member 10 that contact the contact portions 511a, 511b of the common contacts 51a, 51b. It is lifted to the position where it comes into contact, and stops at the position where it comes into contact.
  • the second driving body 11 is in a state where the abutting piece 117 is in contact with the lower surface of the lower case 22 and restricts further rotation of the second driving body 11. ing.
  • the rotation of the first drive body member 90 is restricted by the contact pieces 10a and 10b, and the rotation of the second drive body 11 is restricted by the contact piece 117, and the first drive is performed during the assembly work process.
  • the body member 90 and the second drive body 11 can be held in a stable state.
  • the first drive body member 90 is in a state in which the left side end portion slightly extends upward.
  • the first driving body member 90 When the first driving body member 90 is in the state shown in FIG. 27, the first driving body member 90 and the second driving body 11 on which the urging force attracting each other is applied by the tension spring 12 respectively contact the recesses 513a and 513b.
  • the fulcrum portions 92a and 92b that are in contact with each other and the fulcrum portions 115a and 115b that are in contact with the recesses 425a and 425b are rotatably held.
  • the snap action mechanism 7 is configured by the first drive body member 90, the second drive body 11, and the tension spring 12 in a state assembled to the lower case 22 in this manner. It has become.
  • the second driving body 11 and the first driving body member 90 are placed on the supports 4a and 4b and pulled on both.
  • the first driver member 90 and the second driver member 90 are positioned at predetermined positions of the housing 2 only by placing the fulcrum portions 115a and 115b of the second driver 11 in the recesses 425a and 425b of the protruding pieces 422a and 422b. Since the drive body 11 can be assembled, the snap action mechanism 7 can be easily assembled without requiring complicated work.
  • the first driving body member 90 is held in the state of facing upward toward the left side shown in FIG.
  • the body 11 is held in a state of facing upward toward the right side shown in FIG.
  • the movable contacts 8a and 8b arranged on the lower surface of the first driving body member 90 extend to the upper left side shown in FIGS. 27 and 28, and the contact portions 83a and 83b are slidable on the switching contacts 52a and 52b.
  • the contact portions 523a and 523b are in sliding contact.
  • the fixed contacts 5a and 5b (common contacts 51a and 51b and switching contacts 52a and 52b) are arranged in parallel on the lower case 22 with a predetermined interval.
  • the first driving body member 90 has the first driving bodies 9a and 9b arranged at positions corresponding to the fixed contacts 5a and 5b, respectively, and the movable contacts 8a and 8b arranged at positions sandwiching the switching contacts 52a and 52b, respectively. Yes.
  • the second driving body 11 is disposed below the first driving body member 90 so as to pass through the central portion thereof, and is connected to the hole 96 b provided in the reinforcing portion 96 via the tension spring 12. Has been.
  • 32 and 33 are side views for explaining an operation associated with the pressing operation in the switch device 100 according to the second embodiment.
  • 32 and 33, the upper case 21, the cover 3, and the operation member 6 are omitted for convenience of explanation.

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

 複数回路を同期させて切り換える場合においても、回路切換えの同期タイミングのバラつきを低減することができるスイッチ装置を提供すること。収納部を有するハウジング(2)と、押圧操作を受け付ける操作部材(6)と、ハウジング(2)の収納部内に所定間隔を有して並設された複数の固定接点(5)と、固定接点(5)と摺接する接点部を有する複数の可動接点(8)と、操作部材(6)が所定位置まで押圧された場合に可動接点(8)を駆動するスナップアクション機構(7)とを備えることを特徴とする。

Description

スイッチ装置及びスナップアクション機構の組立て方法
 本発明は、スイッチ装置に関し、特に、操作部材に対する押圧操作に応じて作動するスナップアクション機構を備えたスイッチ装置に関する。
 従来、ウェハの内底面にコモン接点を設け、このコモン接点上に、可動接点と電気的に接続されてスライダを押し込み操作方向とは逆向きに付勢する良導電性の復帰ばねを載置すると共に、ウェハの内壁面にノーマルクローズ接点及びノーマルオープン接点を並設し、この内壁面に可動接点の弾性片を摺接させたスイッチ装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このスイッチ装置においては、可動接点の摺動面となるケースの内壁面にノーマルクローズ接点及びノーマルオープン接点を並設して可動接点を接離させることにより回路切換えが行え、これら両接点の間隔や配設位置はコモン接点に制約されることなく任意に設定できるので、用途に応じた所望のタイミングで回路切換えを行うことが可能となっている。
特開平7-6661号公報、図1
 ところで、上述したようなスイッチ装置によって複数回路を同期させて切り換えることができれば、冗長性を確保することでき、耐障害性に優れたスイッチ装置を提供することが可能となる。しかしながら、上述した従来のスイッチ装置においては、押し込み操作に応じて可動接点をケースの内壁面に摺動させる構成を有することから、回路切換えの同期タイミングにおけるバラつきが大きくなるという問題がある。
 本発明はかかる問題点に鑑みて為されたものであり、複数回路を同期させて切り換える場合においても、回路切換えの同期タイミングのバラつきを低減することができるスイッチ装置を提供することを目的とする。
 本発明のスイッチ装置は、収納部を有するハウジングと、押圧操作を受け付ける操作部材と、前記収納部内に所定間隔を有して並設された複数の固定接点と、前記固定接点と摺接する接点部を有する複数の可動接点と、前記操作部材が所定位置まで押圧された場合に前記可動接点を駆動するスナップアクション機構とを備え、前記スナップアクション機構は、一端側に前記可動接点が設けられる一方、回動支点を構成する支点部が形成された複数の第1駆動体と、一端側に前記操作部材により押圧される被押圧部が形成される一方、他端側に回動支点を構成する支点部が形成された第2駆動体と、連結部材により前記複数の第1駆動体を一体的に連結した第1駆動体部材の一部と前記第2駆動体の一部とに両端部が取り付けられた引っ張りばねとを有することを特徴とする。
 上記スイッチ装置によれば、可動接点を駆動するスナップアクション機構を備えたことから、操作部材が所定位置まで押圧されると、引っ張りばねの付勢力によって、第1駆動体部材に設けられた可動接点を瞬時に駆動することができるので、複数回路を同期させて切り換える場合においても、回路切換えの同期タイミングのバラつきを低減することが可能となる。
 上記スイッチ装置においては、前記連結部材に補強部材を一部露出させた状態で埋設し、当該補強部材の露出部分に前記引っ張りばねの一端を取り付けることが好ましい。この場合には、連結部材に埋設された補強部材の露出部分に引っ張りばねの一端が取り付けられることから、引っ張りばねの付勢力により連結部材が変形する事態を発生し難くすることができるので、一体的に連結された複数の第1駆動体に設けられた可動接点の位置精度を確保して適切なタイミングで複数回路を切り換えることが可能となる。
 また、上記スイッチ装置においては、前記第1駆動体は、前記支点部が形成された導体板と、この導体板に取り付けられる前記可動接点とを備え、前記導体板に対する前記可動接点の取付部分が前記連結部材に埋設されることが好ましい。この場合には、可動接点の取付部分が連結部材に埋設されることから、可動接点を強固に第1駆動体に設けることができるので、可動接点が外れたり、ずれたりする事態を防止でき、一体的に連結された複数の第1駆動体に設けられた可動接点の位置精度を確保して適切なタイミングで複数回路を切り換えることが可能となる。
 特に、上記スイッチ装置においては、前記導体板の一部で前記補強部材を構成することが好ましい。この場合には、導体板の一部で補強部材を兼ねることができるので、特別な部材を用意することなく連結部材を補強することが可能となる。
 また、上記スイッチ装置においては、前記導体板と前記可動接点とは別材料からなり、前記導体板の材料は前記可動接点の材料よりも剛性が高くなっていることが好ましい。この場合には、導体板の剛性を可動接点よりも高くすることができるので、例えば、支点部に必要となる剛性や、補強部材に必要となる剛性を導体板に確保することが可能となる。
 また、上記スイッチ装置において、前記可動接点の一対の片は、前記第1駆動体側において連結されるとともに、前記第1駆動体と反対側における先端にそれぞれ接点部が設けられており、前記可動接点の一対の片の接点部が設けられている部分は、上方側に延出して対向配置されていることが好ましい。この場合には、可動接点の下方側部分を開放した構成とすることができるので、スイッチ装置に可動接点を組み付ける際に固定接点と可動接点の接点部との当接により可動接点の接点部が破損する事態を防止することが可能となる。
 また、上記スイッチ装置において、前記引っ張りばねは、隣り合う前記第1駆動体の間の位置で、前記第1駆動体部材の一部と前記第2駆動体の一部とに取り付けられることが好ましい。この場合には、引っ張りばねが隣り合う第1駆動体の間の位置で第2駆動体に取り付けられることから、隣り合う第1駆動体に設けられた可動接点を同一の引っ張りばねの付勢力により駆動することができるので、回路切換えの同期タイミングのバラつきをより低減することが可能となる。
 さらに、上記スイッチ装置においては、前記第1駆動体部材の一部及び前記第2駆動体の一部に、前記引っ張りばねの付勢力に応じて係合して当該第1駆動体部材及び前記第2駆動体を一体化させる係合手段を設けることが好ましい。この場合には、第1駆動体部材と第2駆動体とを一体化させた状態で取り扱うことができるので、収納部内に組み付ける際の作業効率を向上させることが可能となる。
 さらに、上記スイッチ装置においては、前記収納部内で立設された前記固定接点のコモン接点の前記引っ張りばねのばね荷重が加わる方向側に、該コモン接点の先端と隣接して対向する突出壁を前記ハウジングの内壁面に設けることが好ましい。この場合には、常時、引っ張りばねのばね荷重が加わるコモン接点が、基板に対する端子の固定作業等に伴って発生する熱に起因して倒れる事態を引っ張りばねのばね荷重が加わる方向側に設けた突出壁により抑止することが可能となる。
 さらに、上記スイッチ装置において、前記固定接点は、前記第1駆動体の支点部の配置位置からの前記第2駆動体の支点部の配置位置よりも遠い位置に配置されていることが好ましい。この場合には、可動接点が摺接する固定接点が第2駆動体の支点部よりも遠い位置に配置されることから、可動接点の移動距離を多く取ることができるので、接点切換を容易に行うことが可能となる。
 さらに、上記スイッチ装置においては、前記第1駆動体部材の前記連結部材の下面と前記支持体とが当接して、前記引っ張りばねのばね荷重による前記第1駆動体部材の下方向への回動が規制されることが好ましい。この場合には、連結部材の下面と支持体との当接によって第1駆動体部材の下方向への回動を規制することができるので、所定範囲で第1駆動体部材を回動させることができ、一定位置以上に第1駆動体部材が下方側に回動して可動接点等が破損する事態を防止することが可能となる。
 さらに、上記スイッチ装置においては、前記第1駆動体部材の前記連結部材の上面と前記ハウジングとが当接して前記引っ張りばねのばね荷重による前記第1駆動体部材の上方向への回動が規制されることが好ましい。この場合には、連結部材の上面とハウジングとの当接によって第1駆動体部材の上方向への回動を規制することができるので、所定範囲で第1駆動体部材を回動させることができ、一定位置以上に第1駆動体部材が上方側に回動して可動接点等が破損する事態を防止することが可能となる。
 さらに、上記スイッチ装置において、前記第2駆動体には、組立て作業時に、前記ハウジングに設けられた支持部の上に戴置可能とするための戴置部が設けられており、前記戴置部の一部の端部に前記支点部が形成されていることが好ましい。この場合には、第2駆動体を載置可能とするための載置部の一部に支点部を形成していることから、当該載置部に支点部としての機能を具備することができ、第2駆動体の構成を簡素化することが可能となる。
 さらに、上記スイッチ装置において、前記固定接点の切換接点には、組立て作業時に、前記第2駆動体の前記支点部の配置を許容する許容部が設けられていることが好ましい。この場合には、組立て作業時に第2駆動体の支点部を許容部に配置することができるので、第1駆動体部材との間で引っ張りばねを取り付ける際に第2駆動体を、引っ張りばねを取り付け易い位置に配置することが可能となる。
 さらに、上記スイッチ装置において、前記戴置部は、前記固定接点のコモン接点側の第1戴置部と、前記固定接点の切換接点側の第2戴置部とからなり、前記コモン接点から前記切換接点に向けての方向において前記第1戴置部よりも前記第2戴置部の方が長く形成されていることが好ましい。この場合には、コモン接点側の第1載置部と切換接点側の第2載置部とで載置部を構成していることから、安定してハウジングの支持部の上に載置することが可能となる。また、第2載置部を第1載置部よりも長く形成していることから、ハウジングの支持部に第2駆動体を支持させた状態を維持しつつ、安定して第2駆動体をスライド移動させることが可能となる。
 さらに、上記スイッチ装置において、前記第1駆動体部材には、組立作業時に、前記引っ張りばねのばね荷重による回動を前記固定接点のコモン接点と当接して規制する回動規制部が設けられ、前記第2駆動体には、組立作業時に、前記引っ張りばねのばね荷重による回動を前記ハウジングと当接して規制する回動規制部が設けられていることが好ましい。この場合には、第1駆動体部材の回動規制部とコモン接点との当接により第1駆動体部材の回動を規制でき、第2駆動体の回動規制部とハウジングとの当接により第2駆動体の回動を規制できるので、組立て作業の過程で第1駆動体部材と第2駆動体とを安定した状態に保持することができ、組立て作業の作業効率を向上することが可能となる。
 本発明に係るスナップアクション機構の組立て方法は、固定接点が設けられたハウジングに、固定接点に対する所定の位置に第2駆動体を前記ハウジング上に戴置し、前記第2駆動体上に第1駆動体を戴置し、前記第1駆動体の一部と前記第2駆動体の一部との間に引っ張りばねを取り付けて、前記第2駆動体を一方側に向けて押し込んで、他方側に設けられている前記第2駆動体の支点部を前記ハウジングの凹部に配置させて、前記引っ張りばねのばね荷重により前記ハウジングの所定の位置に組み付けることを特徴とする。
 上記スナップアクション機構の組立て方法によれば、ハウジングに第2駆動体及び第1駆動体を載置して両者に引っ張りばねを取り付けた後、第2駆動体の支点部をハウジングの凹部に配置するだけでハウジングの所定位置に第1駆動体及び第2駆動体を組み付けることができるので、煩雑な作業を必要とすることなく簡単にスナップアクション機構を組み立てることが可能となる。
 上記スナップアクション機構の組立て方法においては、前記第1駆動体の一部が前記固定接点のコモン接点に当接することで前記引っ張りばねのばね荷重による回動を規制するとともに、前記第2駆動体の一部が前記ハウジングに当接することで前記引っ張りばねのばね荷重による回動を規制することが好ましい。この場合には、第1駆動体の一部とコモン接点との当接により第1駆動体の回動を規制でき、第2駆動体の一部とハウジングとの当接により第2駆動体の回動を規制できるので、組立て作業過程で第1駆動体と第2駆動体とを安定した状態に保持することができ、スナップアクション機構の組立て作業の作業効率を向上することが可能となる。
 上記スナップアクション機構の組立て方法においては、前記第1駆動体が前記第2駆動体に対して平行に戴置された状態で前記引っ張りばねが取り付けられることが好ましい。この場合には、第1駆動体と第2駆動体とを平行にした状態で引っ張りばねが取り付けられることから、これらを所定の状態に保持する治具等を別途用意することなく引っ張りばねを取り付けることができるので、スナップアクション機構の組立て作業の作業効率を向上することが可能となる。
 本発明によれば、可動接点を駆動するスナップアクション機構を備えたことから、操作部材が所定位置まで押圧されると、引っ張りばねの付勢力によって、第1駆動体部材に設けられた可動接点を瞬時に駆動することができるので、複数回路を同期させて切り換える場合においても、回路切換えの同期タイミングのバラつきを低減することが可能となる。
本発明の実施の形態1に係るスイッチ装置の外観を示す斜視図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置の分解斜視図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置における支持体及び固定接点が固定された下部ケースの斜視図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置が有する第1駆動体部材の斜視図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置が有する第1駆動体部材の斜視図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置が有する第2駆動体の斜視図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置の第1駆動体部材と第2駆動体とを一体化させた状態の斜視図である。 図3に示す状態の下部ケースに一体化させた第1駆動体部材及び第2駆動体を組み付ける際の工程を示す側面図(a)及び側断面図(b)である。 図3に示す状態の下部ケースに一体化させた第1駆動体部材及び第2駆動体を組み付ける際の工程を示す側面図(a)及び側断面図(b)である。 図3に示す状態の下部ケースに一体化させた第1駆動体部材及び第2駆動体を組み付ける際の工程を示す側面図(a)及び側断面図(b)である。 実施の形態1に係るスイッチ装置において、スナップアクション機構が組み付けられた下部ケースの斜視図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置において、スナップアクション機構が組み付けられた下部ケースの上面図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置において、スナップアクション機構が組み付けられた下部ケースの側面図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置の内部構成を説明するための側断面図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置における押圧操作に伴う動作について説明するための側面図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置における押圧操作に伴う動作について説明するための側面図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置における押圧操作に伴う動作について説明するための側面図である。 実施の形態1に係るスイッチ装置が有する可動接点の変形例を示す斜視図である。 本発明の実施の形態2に係るスイッチ装置の分解斜視図である。 実施の形態2に係るスイッチ装置における支持体及び固定接点が固定された下部ケースの斜視図である。 実施の形態2に係るスイッチ装置が有する第1駆動体部材の斜視図である。 実施の形態2に係るスイッチ装置が有する第1駆動体部材の斜視図である。 実施の形態2に係るスイッチ装置が有する第2駆動体の斜視図である。 図20に示す状態の下部ケースに一体化させた第1駆動体部材及び第2駆動体を組み付ける際の工程を示す側面図(a)及び側断面図(b)である。 図20に示す状態の下部ケースに一体化させた第1駆動体部材及び第2駆動体を組み付ける際の工程を示す側面図(a)及び側断面図(b)である。 図20に示す状態の下部ケースに一体化させた第1駆動体部材及び第2駆動体を組み付ける際の工程を示す側面図(a)及び側断面図(b)である。 図20に示す状態の下部ケースに一体化させた第1駆動体部材及び第2駆動体を組み付ける際の工程を示す側面図(a)及び側断面図(b)である。 実施の形態2に係るスイッチ装置において、スナップアクション機構が組み付けられた下部ケースの斜視図である。 実施の形態2に係るスイッチ装置において、スナップアクション機構が組み付けられた下部ケースの上面図である。 実施の形態2に係るスイッチ装置において、スナップアクション機構が組み付けられた下部ケースの側面図である。 実施の形態2に係るスイッチ装置の内部構成を説明するための側断面図である。 実施の形態2に係るスイッチ装置における押圧操作に伴う動作について説明するための側面図である。 実施の形態2に係るスイッチ装置における押圧操作に伴う動作について説明するための側面図である。
 (実施の形態1)
 以下、本発明の実施の形態1について添付図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、本発明の実施の形態1に係るスイッチ装置1の外観を示す斜視図である。図2は、実施の形態1に係るスイッチ装置1の分解斜視図である。図1に示すように、実施の形態1に係るスイッチ装置1は、箱状のハウジング2の上面の一部から後述する操作部材6の一部を突出させ、当該突出部分で操作者等からの押圧操作を受け付けるように構成されている。ハウジング2から突出した操作部材6の一部には、ハウジング2内への埃や水等の異物の侵入を防止するためのカバー3が取り付けられている。
 図2に示すように、スイッチ装置1は、例えば、絶縁性の樹脂材料を成形して形成されるハウジング2を備えている。ハウジング2は、下方側に開口した箱状を有する上部ケース21と、上部ケース21の開口に対応する形状を有し、スイッチ装置1の内底面を構成する下部ケース22とから構成されている。これらの上部ケース21と下部ケース22とを組み合わせることで、ハウジング2の内部には、スイッチ装置1の構成部品を収納する収納部が形成されている。
 上部ケース21の上面には、後述する操作部材6の軸部62の上端部が貫通可能な開口部211が形成されている。また、ケース2の上面であって、開口部211の周囲には、上述したカバー3の外縁部が嵌め込まれる溝部212が形成されている。下部ケース22は、平面視にて長方形状を有しており、その上面に上部ケース21の開口に応じた形状を有する突出面221が設けられている。上部ケース21は、この突出面221を開口で収容することで適切に位置決めされる。この突出面221の周囲には、側方側に突出する複数の突起221aが設けられている。上部ケース21を下部ケース22に被せると、これらの突起221aが上部ケース21の内壁面に圧入されることで上部ケース21が下部ケース22に取り付けられることとなる。また、突出面221には、上部ケース21の長辺に沿って2つの開口部222a、222bが形成されている。これらの開口部222a、222bには、後述する支持体4a、4bが配置される。
 ハウジング2内に形成された収納部には、下部ケース22に固定された一対の支持体4a、4b及び一対の固定接点5a、5bが配置されると共に、操作者等による押圧操作を受け付ける操作部材6、操作部材6に対する押圧操作に応じて作動するスナップアクション機構7が収納される。スナップアクション機構7は、詳細について後述するように、一対の可動接点8a、8bが取り付けられる一対の第1駆動体9a、9bを連結部材10により連結した第1駆動体部材90(図2に不図示、図5参照)と、第2駆動体11と、これらの第1駆動体部材90と第2駆動体11とに両端部が取り付けられた引っ張りばね12とで構成される。
 支持体4aは、例えば、絶縁性の樹脂材料を成形して形成され、上述した下部ケース22の開口部222aに対応する形状を有する土台部41aと、この土台部41aから上方に突出して設けられた突出部42aとを有している。突出部42aは、3つの突出片421a~423aを有している。支持体4aは、土台部41aで開口部222aに一体化されると共に、インサート成形された固定接点5aの一部を突出部42aで支持するように構成されている。なお、支持体4bは、下部ケース22の開口部222bに配置される一方、固定接点5bがインサート成形される点を除き、支持体4aと同一の構成を有するため、図に土台部41bのようにbを付して、その説明を省略するものとする。
 これらの支持体4a、4bは、いわゆる二重成形により下部ケース22に一体化して形成される。この二重成形は、支持体4a、4bを形成する際に固定接点5a、5bをインサート成形して支持体4a、4bを成形形成した後に更に支持体4a、4bの土台部41a、41bにおいて下部ケース22を成形する。この成形の際に開口部222a、222bが形成される。しかし、下部ケース22に支持体4a、4bを設ける方法については、これに限定されるものではなく、適宜変更が可能である。例えば、固定接点5a、5bをインサート成形した支持体4a、4bを下部ケース22の開口部222a、222bに配置し、接着剤等により固定して一体化させるようにしても良い。
 固定接点5aは、支持体4aにインサート成形されるコモン接点51a及び切換接点52aを有している。コモン接点51aと切換接点52aは、支持体4aの長手方向に沿って一定距離だけ離間して立設されている。コモン接点51aは、突出片423aから上方側に延出し、後述する第1駆動体9aの支点部92aと接触する接触部511aと、この接触部511aから切換接点52aと反対側に折れ曲がり、その端部から下方側に延出する端子部512aとを有している。
 切換接点52aは、突出片421aから僅かに突出する第1切換接点521aと、突出片422aの近傍に埋設され、第1切換接点521aの近傍に配置された第2切換接点522aとを有している。第1切換接点521aは、可動接点8aが摺接する摺接部523aと、この摺接部523aから下方側に延出する端子部524aとを有している。一方、第2切換接点522aは、可動接点8aが摺接する摺接部525aと、この摺接部525aの下端部からコモン接点51a側に折れ曲がり、その端部から下方側に延出する端子部526aとを有している。この場合、第1切換接点521aの摺接部523aの下端部と、第2切換接点522aの摺接部525aの上端部とは接近して配置されている。後述する可動接点8aの接点部83aが摺接部523aと、摺接部525aとの間で移動することにより回路の状態が切り換えられるものとなっている。
 実施の形態1に係るスイッチ装置1においては、第1切換接点521aがノーマルクローズ接点を構成する一方、第2切換接点522aがノーマルオープン接点を構成する。後述する可動接点8の接点部83aが摺接部523aに接触している場合は、ノーマルクローズ接点としての第1切換接点521aとコモン接点51aとを導通させる一方、可動接点8の接点部83aが摺接部525aに接触する場合は、ノーマルオープン接点としての第2切換接点522aとコモン接点51aとを導通させた回路に切り換えるように構成されている。また、これと同様の回路をコモン接点51bと切換接点52b(第1切換接点521b、第2切換接点522b)との間でも備えている。そして、後述するスナップアクション機構7の作動によって瞬時に可動接点8a、8bを駆動し、これらの回路を同期させて切り換えるように構成されている。
 操作部材6は、例えば、絶縁性の樹脂材料を成形して形成され、概して矩形状の押圧部61と、この押圧部61の上面に立設された円柱状の軸部62とを有している。押圧部61は、操作部材6に対する押圧操作に応じて第2駆動体11の一端を押圧する。押圧部61の下面には、第2駆動体11の一端を収容する収容部611が設けられている(図2に不図示、図14参照)。軸部62は、上部ケース21の開口部211からその上端部を突出して配置され、押圧操作を受け付ける。軸部62の上端部近傍には、その外周に溝部621が形成されている。この溝部621には、上述したカバー3の上面に形成された孔31の内縁部が配置される。なお、図2においては、説明の便宜上、カバー3を操作部材6の上方側に配置しているが、実際には上部ケース21の外側に配置される。
 ここで、実施の形態1に係るスイッチ装置1の要部の構成について説明する。図3は、実施の形態1に係るスイッチ装置1における支持体4及び固定接点5が固定された下部ケース22の斜視図である。図4及び図5は、実施の形態1に係るスイッチ装置1が有する第1駆動体部材90の斜視図である。なお、図4においては、第1駆動体部材90から連結部材10を省略している。図6は、実施の形態1に係るスイッチ装置1が有する第2駆動体11の斜視図である。
 図3に示すように、支持体4a、4bは、下部ケース22の開口部222a、222bに配置される。この場合、支持体4a、4bの上面は、突出面221の上面と同一の高さに配置され、突出部42a、42bのみが突出面221の上方側に突出した状態となっている。なお、突出部42a、42bは、下部ケース22の短辺に沿って一定距離挟んで並設されている。
 このように下部ケース22に配置された支持体4aに固定接点5aが埋設されている。コモン接点51aは、接触部511aが突出片423aの上端部から突出するように配置されている。接触部511aにおける突出片423aの上端部近傍には、切換接点52a側に凹部513aが形成されている。この凹部513aは、後述する第1駆動体9aの支点部92aを収容する部分である。この凹部513aで第1駆動体9aの支点部92aを収容することで、接触部511aは、第1駆動体9を回動可能に支持するものとなっている。
 切換接点52aのうち、第1切換接点521aは、摺接部523aが突出片421aの上端部から側面部にかけて突出するように配置されている。第2切換接点522aは、摺接部525aが突出片421aの側面から突出するように配置されている。突出片421aの側面には、摺接部523aと摺接部525aとの間に配置される絶縁片424aが設けられている。この絶縁片424aは、操作部材6に対する押圧操作に伴って上下動する可動接点8aの導通状態を一時的に遮断する部分である。この絶縁片424aは、摺接部523a及び摺接部525aと同一平面を構成するように設けられており、可動接点8aの接点部83aが摺接部523a、摺接部525aとの間でスムーズに摺動することができるものとなっている。
 突出片422aは、突出片421aと突出片423aとの間に設けられている。突出片422aの突出片423a側(コモン接点51a側)の側面には、凹部425aが設けられている。この凹部425aは、後述する第2駆動体11の支点部115aを収容する部分である。この凹部425aで第2駆動体11の支点部115aを収容することで、突出片422aは、第2駆動体11を回動可能に支持するものとなっている。なお、この凹部425aは、コモン接点51aに設けられた凹部513aよりも下方側の位置に設けられている。
 支持体4bに埋設された固定接点5bは、支持体4aに埋設された固定接点5aと同様に配置されている。また、支持体4bの突出片423bの上端部から突出するコモン接点51bの接触部511bにも同様に凹部513bが設けられている。さらに、支持体4bの突出片422bにも同様に、凹部425bが設けられている。これらの凹部513b及び凹部425bの役割については、それぞれ凹部513a及び凹部425aと同様である。さらに、支持体4b及び固定接点5bのその他の構成についても、支持体4a及び固定接点5aの構成と同様である。
 図4に示すように、第1駆動体部材90において、第1駆動体9a、9bは、概して長方形状を有する導体板で構成され、互いに並べて配置されている。第1駆動体9a、9bの一端側には、突出片91a、91bが設けられている。突出片91a、91bの端部は、その内側部分が外側部分よりも短く設けられており、この内側部分の端面に支点部92a、92bが設けられている。これらの支点部92a、92bは、上述した接触部511a、511bに設けられた凹部513a、513bに当接し、第1駆動体9a、9bの回動支点を構成するものとなっている。
 また、第1駆動体9a、9bの側面部には、切り欠き部93a、93bが形成されている。これらの切り欠き部93a、93bは、第1駆動体9a、9bの下面に取り付けられる可動接点8a、8bの位置決めの際に利用される。これらの切り欠き部93a、93bの側方側部分、並びに、切り欠き部93a、93bと突出片91a、91bとの間の部分には、下方側に突出形成された円形突出部94a、94bが設けられている(図4(b))。これらの円形突出部94a、94bは、可動接点8a、8bを第1駆動体9a、9bの下面に取り付ける際に利用される。なお、これらの円形突出部94a、94bは、第1駆動体9a、9bをプレス加工などにより形成され、その上面には対応する部分に凹部95a、95bが設けられている。
 なお、第1駆動体9bの切り欠き部93bの反対側の側面部には、第1駆動体9aとの間の位置で突出片91bと反対側に延出する補強部材としての補強部96が設けられている。補強部96の先端は、後述する可動接点8a、8bの接点部83a、83bよりも先の位置まで延出している。そして、その先端部は、下方側に屈曲すると共にT字形状を有する係合片96aが設けられている。この係合片96aは、係合手段の一部として機能するものであり、後述する第2駆動体11の係合凹部113と係合するものとなっている。また、補強部96の基端部の近傍には、孔96bが設けられている。この孔96bは、第1駆動体9a、9bの中央に配置され、引っ張りばね12の一端が取り付けられるものとなっている。
 実施の形態1に係るスイッチ装置1においては、このように補強部96に設けられた孔96bに引っ張りばね12の一端を取り付けていることから、後述する連結部材10が引っ張りばね12の付勢力により変形する事態を発生し難くすることができ、第1駆動体9a、9bに設けられた可動接点8a、8bの位置精度を確保することが可能となっている。特に、第1駆動体9bを構成する導体板の一部を補強部として利用していることから、特別な部材を用意することなく後述する連結部材10を補強することが可能となっている。なお、連結部材10を補強する補強部材としては、第1駆動体9bとは別の部材を利用しても良い。
 可動接点8a、8bは、弾性を有する薄肉の板状部材にプレス加工及び折り曲げ加工を施すことで形成される。可動接点8a、8bの中央近傍には、その一方の側面部に切り欠き部81a、81bが設けられている。また、この切り欠き部81a、81bの近傍には、円形の開口部82a、82bが設けられている。可動接点8a、8bは、切り欠き部81a、81bを第1駆動体9a、9bの切り欠き部93a、93bに対応させると共に、円形の開口部82a、82bで第1駆動体9a、9bの円形突出部94a、94bを収容することで第1駆動体9a、9bの下面に位置決めされる。そして、例えば円形突出部94a、94bをかしめることで可動接点8a、8bが第1駆動体9a、9bに取り付けられる。このように可動接点8a、8bを第1駆動体9a、9bにかしめることで取り付けるようにしているので、第1駆動体9a、9bと、可動接点8a、8bとを別材料で構成することができ、第1駆動体9a、9bの材料に制限されず、可動接点に好適な材料で可動接点8a、8bを構成することが可能となる。この場合において、可動接点8a、8bは、第1駆動体9a、9bの突出片91a、91bと反対側の端部側に設けられる。
 可動接点8a、8bは、側面視U字状の片を一対有し、その第1駆動体9a、9b側の上端部で連結されたクリップ状で、第1駆動体9a、9bと反対側のそれぞれの先端に接点部83a、83bが設けられている。つまり、これらの接点部83a、83bの先端部は、可動接点8a、8bの上方側に延出しており、一定距離を挟んで対向して配置されている。これらの接点部83a、83bの間には、上述した切換接点52a、52bが配置されるものとなっており、接点部83a、83bは、切換接点52a、52bの摺接部523a、523b、525a、525bに摺接可能に構成されている。可動接点8a、8bにおいては、その下方側部分を開放した構成とすることができるので、スイッチ装置1に可動接点8a、8bを組み付ける際に切換接点52a、52bと可動接点8a、8bの接点部83a、83bとの当接により接点部83a、83bが破損する事態を防止できるものとなっている。
 第1駆動体部材90においては、このように配置される第1駆動体9a、9bに対して、第1駆動体9a、9bの一部及び補強部96の一部を露出させるようにして連結部材10が配置される。すなわち、図5に示すように、第1駆動体9a、9bにおける可動接点8a、8bの接点部83a、83b側の端部の一部、突出片91a、91bの一部、並びに、補強部96における係合片96aを含む先端の一部、孔96bの近傍の一部を露出した状態で連結部材10が配置される。連結部材10は、例えば、絶縁性の樹脂材料により第1駆動体9a、9b及び可動接点8a、8bをインサート成形して構成される。この場合、可動接点8a、8bにおいては、図5(b)に示すように、第1駆動体9a、9bに対する取付部分、すなわち、円形突出部94a、94bを収容した開口部82a、82b近傍が連結部材10に埋設されることから、強固に第1駆動体9a、9bの下面に固定されることとなる。このため、可動接点8a、8bが外れたり、ずれたりする事態を防止することが可能となっている。
 特に、第1駆動体部材90においては、第1駆動体9a、9bと、切換接点52a、52bの摺接部523a、523b、525a、525bに摺接する可動接点8a、8bとを別材料にて構成している。第1駆動体9a、9bの材料は可動接点8a、8bの材料よりも高い剛性を有するものとなっている。これにより、第1駆動体部材90は、引っ張りばね12を保持する剛性を確保しながら、摺接部523a、523b、525a、525bに摺接する可動接点8a、8bとしての弾性を確保することができるものとなっている。
 第2駆動体11は、例えば、金属材料を機械加工して形成される。第2駆動体11は、図6に示すように、概して長尺形状を有している。第2駆動体11の一端側は、上方側に折り曲げられており、その上端部で操作部材6の押圧を受ける被押圧部111を構成している。この被押圧部111の下方部分には、開口部112が設けられている。この開口部112は、第1駆動体9bの補強部96の孔96bに一端が取り付けられた引っ張りばね12の他端が取り付けられるものとなっている。開口部112に取り付けられた引っ張りばね12の他端の一部は、被押圧部111に設けられた凹部111aにより係止されている。なお、第2駆動体11は、金属材料に限定されるものではなく、剛性を有する材料で構成するようにしても良い。
 第2駆動体11における被押圧部111と反対側の端部には、その端面に第1駆動体9bの補強部96の係合片96aと係合する係合凹部113が設けられている。この係合凹部113は、係合手段の一部として機能するものであり、係合片96aのT字形状の腕部を下方側に配置すると共にその基部を収容することで係合するものとなっている。
 また、第2駆動体11の中央には、その側方側に突出する突出片114a、114bが設けられている。これらの突出片114a、114bにおける被押圧部111の反対側の端部側(係合凹部113側の端面)には、支点部115a、115bが設けられている。これらの支点部115a、115bは、上述した支持体4a、4bの突出片422a、422bに設けられた凹部425a、425bに当接し、第2駆動体11の回動支点を構成するものとなっている。
 実施の形態1に係るスイッチ装置1においては、これらの第1駆動体部材90と第2駆動体11とを一体化させて、図3に示す状態の下部ケース22に組み付けることで、スナップアクション機構7が組み立てられるように構成されている。以下、第1駆動体部材90と第2駆動体11とを一体化させた状態について説明すると共に、一体化させた第1駆動体部材90及び第2駆動体11を図3に示す状態の下部ケース22に組み付ける際の動作について説明する。図7は、実施の形態1に係るスイッチ装置1の第1駆動体部材90と第2駆動体11とを一体化させた状態の斜視図である。図8~図10は、図3に示す状態の下部ケース22に一体化させた第1駆動体部材90及び第2駆動体11を組み付ける際の工程を示す側面図(同図(a))及び側断面図(同図(b))である。
 図7に示すように、引っ張りばね12の一端は、第1駆動体部材90における連結部材10から露出した補強部96の孔96bに取り付けられている。一方、引っ張りばね12の他端は、第2駆動体11の開口部112に取り付けられている。そして、第2駆動体11は、第1駆動体部材90の下方側で補強部96と対向するように配置されており、その係合凹部113で補強部96の係合片96aの一部を収容した状態とされている。この場合、係合片96aにより第2駆動体11の一端側の下方側への移動が規制され、引っ張りばね12により第2駆動体11の他端側の下方側への移動が規制され、第2駆動体11が第1駆動体部材90と一体化された状態となっている。そして、一体化された状態の第1駆動体部材90及び第2駆動体11が下部ケース22に組み付けられる。この場合、第1駆動体部材90及び第2駆動体11を一体化させた状態で取り扱うことができるので、これを組み付ける際の作業効率を向上させることが可能となる。
 このように一体化された第1駆動体部材90及び第2駆動体11を組み付ける際には、図8に示すように、まず、第2駆動体11の突出片114a、114bを支持体4a、4bの突出片422a、422bの上面に載置するように配置する。この場合、第1駆動体部材90及び第2駆動体11は、可動接点8a、8bのそれぞれの接点部83a、83bの間に切換接点52a、52bが収容されるように配置される。この場合、可動接点8a、8bにおいては、上述したように、その下方側部分を開放した構成とされていることから、切換接点52a、52bと可動接点8a、8bの接点部83a、83bとの当接により接点部83a、83bが破損することはない。可動接点8a、8bの接点部83a、83bは、切換接点52a、52bの摺接部523a、523b等に摺接した状態とされる。また、第1駆動体9a、9bの突出片91a、91bは、コモン接点51a、51bの凹部513a、513bの僅かに上方側に配置されている。
 次に、図9に示すように、第1駆動体9a、9bの突出片91a、91bに設けられた支点部92a、92bをコモン接点51a、51bの凹部513a、513bに当接させる。そして、第2駆動体11における図9に示す左方側端部を、引っ張りばね12の付勢力に抗して右方側に押し込んで係合片96aと係合凹部113との係合を解除すると共に、第2駆動体11の突出片114a、114bを、支持体4a、4bの突出片422a、422bの凹部425a、425b側に移動させる。
 次に、図10に示すように、第2駆動体11の突出片114a、114bの支点部115a、115bを、支持体4a、4bの突出片422a、422bの凹部425a、425bに当接させる。このように支点部115a、115bを凹部425a、425bに当接させた状態で手を離すと、引っ張りばね12によって互いに引き合う付勢力が作用する第1駆動体部材90と第2駆動体11とが、それぞれ凹部513a、513bに当接する支点部92a、92b、並びに、凹部425a、425bに当接する支点部115a、115bにおいて回動可能に保持されることとなる。スイッチ装置1においては、このように下部ケース22に組み付けられた状態の第1駆動体部材90、第2駆動体11及び引っ張りばね12によりスナップアクション機構7が構成されるものとなっている。
 ここで、このようにスナップアクション機構7が組み付けられた下部ケース22の構成について図10を参照しつつ、図11~図13を用いて説明する。図11及び図12は、それぞれ実施の形態1に係るスイッチ装置1において、スナップアクション機構7が組み付けられた下部ケース22の斜視図及び上面図である。図13は、実施の形態1に係るスイッチ装置1において、スナップアクション機構7が組み付けられた下部ケース22の側面図である。図13(a)においては、図12に示す右方側から見た側面を示し、図13(b)においては、図12に示す左方側から見た側面を示している。
 図10及び図11に示すように、下部ケース22に組み付けられた状態において、第1駆動体部材90は、同図に示す左方側に向けて上向いた状態で保持される一方、第2駆動体11は、同図に示す右方側に向けた上向いた状態で保持される。第1駆動体部材90の下面に配置された可動接点8a、8bは、図10及び図11に示す左上方側に延出しており、その接点部83a、83bは、切換接点52a、52bの摺接部523a、523bに摺接した状態とされている。この場合、図10に示すように、切換接点52a、52bは、第1駆動体部材90の支点部92a、92bの配置位置からの第2駆動体11の支点部115a、115bの配置位置よりも遠い位置に配置されていることから、可動接点8a、8bの移動距離を多く取ることができるので、接点切換を容易に行うことができるものとなっている。
 また、図12及び図13に示すように、固定接点5a、5b(コモン接点51a、51b及び切換接点52a、52b)は、下部ケース22に所定間隔を有して並設されている。第1駆動体部材90は、第1駆動体9a、9bをそれぞれ固定接点5a、5bに対応する位置に配置すると共に、可動接点8a、8bをそれぞれ切換接点52a、52bを挟み込む位置に配置している。また、第2駆動体11は、第1駆動体部材90の下方側であって、その中央部分を通過するように配置され、補強部96に設けられた孔96bと引っ張りばね12を介して接続されている。
 実施の形態1に係るスイッチ装置1においては、このようにスナップアクション機構7が組み付けられた下部ケース22に対して、操作部材6を収納部内に配置した状態で上部ケース21が取り付けられる。ここで、実施の形態1に係るスイッチ装置1の内部構成について説明する。図14は、実施の形態1に係るスイッチ装置1の内部構成を説明するための側断面図である。
 図14に示すように、操作部材6は、押圧部61の下面に設けられた収容部611で第2駆動体11の被押圧部111を収容すると共に、軸部62を開口部211に挿通させた状態でハウジング2内の収納部に配置される。開口部211から突出した軸部62には、その下端部に設けられた外縁部が溝部212に取り付けられたカバー3が取り付けられる。なお、軸部62の上端部は、カバー3の孔31から突出した状態となっている。
 また、上部ケース21の内壁面(天井面)の所定位置には、下方側に僅かに突出する突出壁213a、214aが設けられている。これらの突出壁213a、214aは、コモン接点51aの上端部を収容する位置に設けられており、引っ張りばね12のばね荷重が加わる方向側にコモン接点51aと隣接して対向して設けられた突出壁214aによりコモン接点51aが倒れるのを抑止する役割を果たすものである。このようにハウジングの内壁面に設けた突出壁213a、214aによりコモン接点51aの先端を収容するので、常時、引っ張りばね12のばね荷重が加わるコモン接点51aが、基板に対する端子の固定作業等に伴って発生する熱に起因して倒れる事態を抑止することが可能となる。なお、図14においては、図示していないが、上部ケース21の内壁面(天井面)には、コモン接点51bに対応する位置に突出壁213b、214bも設けられている。実施の形態1では、突出壁213a、213bと突出壁214a、214bを設けているが、引っ張りばね12のばね荷重が加わる方向側の突出壁214a、214bだけでもよい。
 さらに、上部ケース21の内壁面(天井面)であって、突出壁213aよりも、第2切換接点52a側の位置には、突出壁215が設けられている。この突出壁215は、第1駆動体部材90の連結部材10の上方側に配置され、連結部材10の上面に当接して引っ張りばね12のばね荷重による第1駆動体部材90の上方側への回動を規制する役割を果たす。このように連結部材10の上面と突出壁215との当接によって第1駆動体部材90の上方側への回動を規制することができるので、所定範囲で第1駆動体部材90を回動させることができ、一定位置以上に第1駆動体部材90が上方側に回動して可動接点8等が破損する事態を防止できるものとなっている。なお、突出壁215は、可動接点8a、8bの間に位置するように設けられているが、可動接点8a、8bにそれぞれ対応するような位置に2つ設けてもよいものである。
 実施の形態1に係るスイッチ装置1においては、このように被押圧部111上に配置された操作部材6で押圧操作を受け付けると、被押圧部111が下方側に押し込まれる。これに伴い、第2駆動体11は、引っ張りばね12の付勢力に抗して、支点部115a、115bを回動支点として矢印A方向に回動する。一方、操作部材6に対する押圧操作が解除されると、引っ張りばね12の付勢力に応じて、支点部115a、115bを回動支点として矢印B方向に回動する。この場合、第1駆動体部材90は、第2駆動体11の回動位置に応じて支点部92a、92bを回動支点として矢印C、D方向に回動するものとなっている。
 以下、実施の形態1に係るスイッチ装置1における操作部材6に対する押圧操作に伴う動作について説明する。図15~図17は、実施の形態1に係るスイッチ装置1における押圧操作に伴う動作について説明するための側面図である。なお、図15~図17においては、説明の便宜上、上部ケース21、カバー3及び操作部材6を省略している。
 操作部材6に押圧操作が行われていない状態(初期状態)においては、スイッチ装置1は、図10及び図14に示す状態となっており、可動接点8a、8bは、図10及び図11に示す左上方側に延出しており、その接点部83a、83bは、切換接点52a、52bの摺接部523a、523bを挟み込んで摺接した状態となっている。この場合、ノーマルクローズ接点としての第1切換接点521a、521bと、コモン接点51a、51bとを有する回路が導通した状態となっている。
 操作部材6で押圧操作を受け付け、被押圧部111が下方側に押し込まれると、図15に示すように、引っ張りばね12の付勢力に抗して、第2駆動体11が支点部115a、115bを回動支点として矢印A方向に回動していく。しかしながら、所定の限界位置まで第2駆動体11が回動するまでは、第1駆動体部材90は、初期位置(図10及び図14に示す位置)に停止したままの状態となっている。従って、可動接点8a、8bの接点部83a、83bは、摺接部523a、523bに摺接した状態を維持している。なお、図15においては、所定の限界位置に到達する直前の第2駆動体11の状態について示している。
 そして、所定の限界位置まで第2駆動体11が回動すると、第1駆動体部材90及び第2駆動体11に作用する引っ張りばね12の付勢力の方向が反転し、第1駆動体部材90が下方側に引っ張られ、図16に示すように、瞬時に第1駆動体部材90が支点部92a、92bを回動支点として矢印C方向に回動する。この場合、可動接点8a、8bの接点部83a、83bは、絶縁片424bを通過して摺接部525a、525bに摺接した状態となる。これにより、ノーマルオープン接点としての第2切換接点522a、522bと、コモン接点51a、51bとを有する回路が導通した状態に切り換えられることとなる。この場合において、可動接点8a、8bは、連結部材10で連結された第1駆動体9a、9bに設けられていることから、実質的に同一のタイミングで切換接点52a、52b上を摺動し、摺接部525a、525bに摺接することとなる。
 一方、操作部材6に対する押圧操作が解除されると、図17に示すように、引っ張りばね12の付勢力に応じて、支点部115a、115bを回動支点として第2駆動体11が矢印B方向に回動していく。しかしながら、所定の限界位置まで第2駆動体11が回動するまでは、第1駆動体部材90は、図16に示す位置に停止したままの状態となっている。従って、可動接点8a、8bの接点部83a、83bは、摺接部525a、525bに摺接した状態を維持している。なお、図17においては、所定の限界位置に到達する直前の第2駆動体11の状態について示している。
 そして、所定の限界位置まで第2駆動体11が回動すると、第1駆動体部材90及び第2駆動体11に作用する引っ張りばね12の付勢力の方向が反転し、引っ張りばね12を介して第1駆動体部材90が上方側に引っ張られ、瞬時に第1駆動体部材90が支点部92a、92bを回動支点として矢印D方向に回動し、初期位置に復帰する(図14参照)。この場合、可動接点8a、8bの接点部83a、83bは、絶縁片424bを通過して摺接部523a、523bに摺接した状態となる。これにより、ノーマルクローズ接点としての第1切換接点521a、521bと、コモン接点51a、51bとを有する回路が導通した状態に切り換えられることとなる。この場合においても、可動接点8a、8bは、実質的に同一のタイミングで切換接点52a、52b上を摺動し、摺接部523a、523bに摺接することとなる。
 以上説明したように、実施の形態1に係るスイッチ装置1によれば、可動接点8a、8bが設けられた第1駆動体部材90を駆動するスナップアクション機構7を備えたことから、操作部材6が所定の限界位置まで押圧されると、引っ張りばね12の付勢力によって、一体的に連結された第1駆動体9a、9bに設けられた可動接点8a、8bを瞬時に駆動することができるので、複数回路を同期させて切り換える場合においても、回路切換えの同期タイミングのバラつきを低減することが可能となる。
 また、実施の形態1に係るスイッチ装置1においては、連結部材10から露出した補強部96に設けられた孔96bに引っ張りばね12の一端を取り付け、引っ張りばね12の付勢力により連結部材10が変形する事態を発生し難くしていることから、一体的に連結された第1駆動体9a、9bに設けられた可動接点8a、8bの位置精度を確保して適切なタイミングで複数回路を切り換えることが可能となる。
 さらに、実施の形態1に係るスイッチ装置1においては、第1駆動体9a、9bに対する可動接点8a、8bの取付部分を連結部材10に埋設し、可動接点8a、8bを強固に第1駆動体9a、9bに固定していることから、可動接点8a、8bが外れたり、ずれたりする事態を防止でき、一体的に連結された第1駆動体9a、9bに設けられた可動接点8a、8bの位置精度を確保して適切なタイミングで複数回路を切り換えることが可能となる。
 さらに、実施の形態1に係るスイッチ装置1においては、引っ張りばね12を第1駆動体9aと第1駆動体9bの間の位置で第2駆動体11に取り付けていることから、第1駆動体9a、9bに設けられた可動接点8a、8bを同一の引っ張りばね12の付勢力により駆動することができるので、回路切換えの同期タイミングのバラつきをより低減することが可能となる。
 (実施の形態2)
 図19は、本発明の実施の形態2に係るスイッチ装置100の分解斜視図である。なお、図19に示すスイッチ装置100において、実施の形態1に係るスイッチ装置1と共通する構成については、同一の符号を付与し、その説明を省略する。図19に示すように、実施の形態2に係るスイッチ装置100は、実施の形態1に係るスイッチ装置1と同様に、ハウジング2、カバー3、支持体4、固定接点5、操作部材6及びスナップアクション機構7を備えている。
 実施の形態2に係るスイッチ装置100を組み立てた場合の構成についても、実施の形態1に係るスイッチ装置1と同様に、箱状のハウジング2の上面の一部から後述する操作部材6の一部を突出させ、当該突出部分で操作者等からの押圧操作を受け付けるように構成されている。ハウジング2から突出した操作部材6の一部には、ハウジング2内への埃や水等の異物の侵入を防止するためのカバー3が取り付けられている(図1参照)。
 実施の形態2に係るスイッチ装置100においては、概して、支持体4a、4b、固定接点5(第2切換接点522a、522b)及び第1駆動体部材90の構成において、実施の形態1に係るスイッチ装置1と相違している。以下、実施の形態1に係るスイッチ装置1との相違点を中心に実施の形態2に係るスイッチ装置100の要部の構成について説明する。
 図20は、実施の形態2に係るスイッチ装置100における支持体4及び固定接点5が固定された下部ケース22の斜視図である。図21及び図22は、実施の形態2に係るスイッチ装置100が有する第1駆動体部材90の斜視図である。なお、図21においては、第1駆動体部材90から連結部材10を省略している。図23は、実施の形態2に係るスイッチ装置100が有する第2駆動体11の斜視図である。なお、図20~図23において、図3~図6に示す構成と共通する構成については、同一の符号を付与し、その説明を省略する。
 図20に示すように、実施の形態2に係る支持体4a、4bにおいては、突出片423a、423bに、それぞれ後述する第2駆動体11の第1載置部を支持する支持部426a、426bが設けられている点で、実施の形態1に係る支持体4a、4bと相違する。また、突出片422a、422bの上面が、後述する第2駆動体11の第2載置部を支持する支持部として機能する点で、実施の形態1に係る支持体4a、4bと相違する。さらに、突出片422a、422bの外側(側方側)に、スナップアクション機構7を組み立てる際に第1駆動部材90の連結部材10の下面を支持する支持壁部427a、427bが設けられている点で、実施の形態1に係る支持体4a、4bと相違する。
 これらの支持壁部427a、427bは、スナップアクション機構7を組み立てる際に後述する連結部材10のガイド部10c、10dを案内する機能を果たすと共に、引っ張りばね12のばね荷重による第1駆動体部材90の下方側への回動を規制する役割を果たす。このように連結部材10の下面と支持壁部427a、427bとの当接によって第1駆動体部材90の下方側への回動を規制することができるので、所定範囲で第1駆動体部材90を回動させることができ、一定位置以上に第1駆動体部材90が下方側に回動して可動接点8等が破損する事態を防止することが可能となる。なお、この支持部426a、426bの上面に緩衝材を付加することは実施の形態として好ましい。
 また、実施の形態2に係る固定接点5(第2切換接点522a、522b)においては、突出片421a、421bから突出片422a、422b側に露出した摺接部525a、525bの側面に、スナップアクション機構7を組み立てる際に第2駆動体11の支点部115a、115bの先端部を収容する許容部としての凹部527a、527bが設けられている点で、実施の形態1に係る摺接部525a、525bと相違する。
 実施の形態2に係る第1駆動体部材90においては、図21(a)、(b)に示すように、補強部96に係合片96aが設けられておらず、その先端部が可動接点8a、8bの接点部83a、83bと同程度の位置まで延出する点で、実施の形態1に係る第1駆動体部材90と相違する。なお、実施の形態2に係る第1駆動体9a、9bにおいては、切り欠き部93a、93bの形状など、実施の形態1に係る第1駆動体9a、9bとの相違点が存在するが、実質的な相違ではない。
 また、実施の形態2に係る第1駆動体部材90においては、図22(a)に示すように、連結部材10における突出片91a、91b側の端部上面に回動規制部としての当接片10a、10bが設けられている点で、実施の形態1に係る第1駆動体部材90と相違する。これらの当接片10a、10bは、スナップアクション機構7を組み立てる際に、引っ張りばね12のばね荷重による回動をコモン接点51a、51bの接触部511a、511bと当接して規制する役割を果たす。このように実施の形態2に係るスイッチ装置100においては、第1駆動体部材90の当接片10a、10bとコモン接点51a、51bとの当接により第1駆動体部材90の回動を規制できるので、組立て作業の過程で第1駆動体部材90と第2駆動体11とを安定した状態に保持することができ、組立て作業の作業効率を向上できるものとなっている。
 さらに、実施の形態2に係る第1駆動体部材90においては、図22(b)に示すように、連結部材10における可動接点8a、8bの接点部83a、83b側の端部下面にガイド部10c、10dが設けられている点で、実施の形態1に係る第1駆動体部材90と相違する。これらのガイド部10c、10dは、スナップアクション機構7を組み立てる際に、支持壁部427a、427bと摺接し、第1駆動体部材90を案内する役割を果たすものとなっている。
 また、実施の形態2に係る第2駆動体11においては、図23に示すように、第2駆動体11の突出部114a、114bが、その側方側端部で屈曲した形状を有し、その屈曲した部分の先端に支点部115a、115bが設けられている点で、実施の形態1に係る第1駆動体部材90と相違する。これらの支点部115a、115bと、第2駆動体11の本体部との間には、一定の空間部116a、116bが形成されている。これらの空間部116a、116bは、スナップアクション機構7を組み立てる際に、可動接点8a、8bの内側の接点部83a、83bを収容する役割を果たすものとなっている。
 なお、実施の形態2に係る第2駆動体11において、突出部114a、114bの一部は、スナップアクション機構7を組み立てる際に、第2駆動体11の第2載置部として機能する。このように実施の形態2に係るスイッチ装置100においては、第2駆動体11を載置可能とするための第2載置部の一部に支点部115a、115bを形成していることから、当該第2載置部に支点部115a、115bとしての機能を具備することができ、第2駆動体11の構成を簡素化することが可能となる。
 さらに、実施の形態2に係る第2駆動体11においては、第2駆動体11に係合凹部113が設けられておらず、この係合凹部113の代わりに下方側に突出する当接片117が設けられている点で、実施の形態1に係る第1駆動体部材90と相違する。この当接片117は、スナップアクション機構7を組み立てる際に、引っ張りばね12のばね荷重による回動をハウジング2の下部ケース22と当接して規制する回動規制部としての役割を果たす。このように実施の形態2に係るスイッチ装置100においては、第2駆動体11の当接片117と下部ケース22との当接により第2駆動体11の回動を規制できるので、組立て作業の過程で第1駆動体部材90と第2駆動体11とを安定した状態に保持することができ、組立て作業の作業効率を向上できるものとなっている。
 さらに、実施の形態2に係る第2駆動体11においては、第2駆動体11の開口部112の近傍に、側方側に突出する突出片118a、118bが設けられている。これらの突出片118a、118bは、被押圧部111よりも僅かに側方側に突出した形状を有しており、第2駆動体11の第1載置部として機能する。このように実施の形態2に係るスイッチ装置100においては、コモン接点51a、51b側の第1載置部と、切換接点52a、52b側の第2載置部とで載置部を構成していることから、安定して支持体4a、4bの支持部426a、426b、並びに、突出片422a、422bの上面に載置できるものとなっている。特に、第2載置部を構成する突出片114a、114bを、コモン接点51a、51bから切換接点52a、52bに向けての方向において第1戴置部よりも長く形成していることから、支持体4a、4bの支持部426a、426b、並びに、突出片422a、422bの上面に第2駆動体11を支持させた状態を維持しつつ、安定して第2駆動体11をスライド移動させることが可能となる。
 実施の形態2に係るスイッチ装置100においては、このような実施の形態1との相違点を有する第1駆動体部材90及び第2駆動体11を、図20に示す状態の下部ケース22に組み付けることで、スナップアクション機構が組み立てられるように構成されている。実施の形態2に係るスイッチ装置100においては、第1駆動体部材90及び第2駆動体11をそれぞれ下部ケース22に組み付ける点で、これらを一体化させた後に下部ケース22に組み付ける実施の形態1に係るスイッチ装置1と相違する。
 以下、実施の形態2に係るスイッチ装置100において、第1駆動体部材90及び第2駆動体11を、図20に示す状態の下部ケース22に組み付ける際の動作について説明する。図24~図27は、図20に示す状態の下部ケース22に第1駆動体部材90及び第2駆動体11を組み付ける際の工程を示す側面図(同図(a))及び側断面図(同図(b))である。
 図20に示す状態の下部ケース22に第1駆動体部材90及び第2駆動体11を組み付ける際には、まず、図24に示すように、支持体4a、4bに第2駆動体11を載置すると共に、第1駆動体部材90を載置する。この場合において、第2駆動体11は、第2載置部として機能する突出片114a、114bが、突出片422a、422bの上面に載置されると共に、第1載置部として機能する突出片118a、118bが支持部426a、426bの上面に載置される。また、第2駆動体11は、支点部115a、115bの先端が、第2切換接点522a、522bに形成された許容部としての凹部527a、527bに収容された状態に配置されている。このとき、第2駆動体11の空間部116a、116bは、可動接点8a、8bの内側の接点部83a、83bを収容した状態となっている。
 一方、第1駆動体部材90は、このように下部ケース22に載置された第2駆動体11に対して平行に載置される。この場合において、第1駆動体部材90は、支点部92a、92bがコモン接点51a、51bに形成された凹部513a、513bに収容された状態に配置されると共に、ガイド部10c、10dが支持部426a、426bの外側に配置された状態となっている。
 そして、このように配置された第1駆動体部材90と、第2駆動体11とに引っ張りばね12が取り付けられる。具体的には、第1駆動体部材90を構成する補強部材96の孔96bに引っ張りばね12の一端が係止される一方、第2駆動体11の開口部112に引っ張りばね12の他端が係止されるように取り付けられる。この場合において、引っ張りばね12は、第2駆動体11に重ねられた第1駆動体部材90の上方側から取り付けられる。すなわち、引っ張りばね12は、第1駆動体部材90と第2駆動体11とを平行にされた状態で取り付けられることから、これらを所定の状態に保持する治具等を別途用意することなく取り付けることができるので、スナップアクション機構7の組立て作業の作業効率を向上できるものとなっている。なお、図24においては、引っ張りばね24を取り付ける前の状態について示している。
 図24に示す状態の第1駆動体部材90及び第2駆動体11に引っ張りばね12を取り付けた後、図25に示すように、第1駆動体部材90を手で下方側に押さえながら、引っ張りばね12の付勢力に抗して第2駆動体11をコモン接点51a、51b側、すなわち、同図に示す矢印E方向に押し込む。この場合、第1駆動体部材90は、支点部92a、92bが凹部513a、513bに収容されていることから、図24に示す状態を維持し、第2駆動体11のみが移動することとなる。このとき、第2駆動体11は、突出片114a、114bが、突出片422a、422bの上面に摺接した状態で移動する。第2駆動体11が矢印E方向に移動すると、支点部115a、115bが凹部527a、527bから出て、図25に示す右方側に退避した状態となる。
 そして、突出片114a、114bが、突出片422a、422bの上面よりも図25に示す右方側に到達する位置まで移動させた後、第2駆動体11の当接片117の端部を下方側に移動させる。このとき、引っ張りばね12の付勢力に応じて僅かに第2駆動体11を図25に示す左方側に移動させながら、第2駆動体11の当接片117の端部を下方側に移動させる。これにより、第2駆動体11の支点部115a、115bが突出片422a、422bの凹部425a、425bに配置された状態となる(図26(b)参照)。このとき、第2駆動体11は、その右方側端部が僅かに上方側に延出した状態となっており、引っ張りばね12の右方側端部も僅かに上方側に延出した状態となっている。
 図26に示す状態から、第1駆動体部材90を押さえていた手を離すと、引っ張りばね12の付勢力により第1駆動体部材90の左方側部分が持ち上げられる。この場合、第1駆動体部材90は、図27(a)に示すように、連結部材10の上面に設けられた当接片10a、10bがコモン接点51a、51bの接点部511a、511bに当接する位置まで持ち上げられ、当接した位置で停止した状態となる。第2駆動体11は、図27(b)に示すように、当接片117が下部ケース22の下面に当接した状態なっており、これ以上の第2駆動体11の回動を規制している。このように当接片10a、10bにより第1駆動体部材90の回動が規制され、当接片117により第2駆動体11の回動が規制されることとなり、組立て作業過程で第1駆動体部材90と第2駆動体11とを安定した状態に保持できるものとなっている。このとき、第1駆動体部材90は、その左方側端部が僅かに上方側に延出した状態となっている。
 第1駆動体部材90が図27に示す状態とされると、引っ張りばね12によって互いに引き合う付勢力が作用する第1駆動体部材90と第2駆動体11とが、それぞれ凹部513a、513bに当接する支点部92a、92b、並びに、凹部425a、425bに当接する支点部115a、115bにおいて回動可能に保持されることとなる。実施の形態2に係るスイッチ装置100においては、このように下部ケース22に組み付けられた状態の第1駆動体部材90、第2駆動体11及び引っ張りばね12によりスナップアクション機構7が構成されるものとなっている。
 このように実施の形態2に係るスイッチ装置100が有するスナップアクション機構7の組立て方法においては、支持体4a、4bに第2駆動体11及び第1駆動体部材90を載置して両者に引っ張りばね12を取り付けた後、第2駆動体11の支点部115a、115bを突出片422a、422bの凹部425a、425bに配置するだけで、ハウジング2の所定位置に第1駆動体部材90及び第2駆動体11を組み付けることができるので、煩雑な作業を必要とすることなく簡単にスナップアクション機構7を組み立てることが可能となる。
 ここで、このようにスナップアクション機構7が組み付けられた下部ケース22の構成について図27を参照しつつ、図28~図30を用いて説明する。図28及び図29は、それぞれ実施の形態2に係るスイッチ装置100において、スナップアクション機構7が組み付けられた下部ケース22の斜視図及び上面図である。図30は、実施の形態2に係るスイッチ装置100において、スナップアクション機構7が組み付けられた下部ケース22の側面図である。図30(a)においては、図29に示す右方側から見た側面を示し、図30(b)においては、図29に示す左方側から見た側面を示している。
 図27及び図28に示すように、下部ケース22に組み付けられた状態において、第1駆動体部材90は、同図に示す左方側に向けて上向いた状態で保持される一方、第2駆動体11は、同図に示す右方側に向けた上向いた状態で保持されている。第1駆動体部材90の下面に配置された可動接点8a、8bは、図27及び図28に示す左上方側に延出しており、その接点部83a、83bは、切換接点52a、52bの摺接部523a、523bに摺接した状態とされている。第1駆動体部材90の上面に設けられた当接片10a、10bがコモン接点51a、51bに当接して第1駆動体部材90の回動を規制し、第2駆動体11の当接片117が下部ケース22の上面に当接して第2駆動体11の回動を規制した状態となっている。
 また、図29及び図30に示すように、固定接点5a、5b(コモン接点51a、51b及び切換接点52a、52b)は、下部ケース22に所定間隔を有して並設されている。第1駆動体部材90は、第1駆動体9a、9bをそれぞれ固定接点5a、5bに対応する位置に配置すると共に、可動接点8a、8bをそれぞれ切換接点52a、52bを挟み込む位置に配置している。また、第2駆動体11は、第1駆動体部材90の下方側であって、その中央部分を通過するように配置され、補強部96に設けられた孔96bと引っ張りばね12を介して接続されている。
 実施の形態2に係るスイッチ装置100においては、このようにスナップアクション機構7が組み付けられた下部ケース22に対して、操作部材6を収納部内に配置した状態で上部ケース21が取り付けられる。ここで、実施の形態2に係るスイッチ装置100の内部構成について説明する。図31は、実施の形態2に係るスイッチ装置100の内部構成を説明するための側断面図である。
 図31に示すように、操作部材6は、押圧部61の下面に設けられた収容部611で第2駆動体11の被押圧部111を収容すると共に、軸部62を開口部211に挿通させた状態でハウジング2内の収納部に配置される。開口部211から突出した軸部62には、その下端部に設けられた外縁部が溝部212に取り付けられたカバー3が取り付けられる。なお、軸部62の上端部は、カバー3の孔31から突出した状態となっている。
 また、上部ケース21の内壁面(天井面)の所定位置には、実施の形態1に係るスイッチ装置1と同様に、突出壁215が設けられている。この突出壁215は、第1駆動体部材90の連結部材10の上方側に配置され、初期状態の第1駆動体部材90の上面(連結部材10の上面)に当接して第1駆動体部材90の回動のストッパとして機能する。なお、実施の形態2に係るスイッチ装置100においては、実施の形態1に係るスイッチ装置1と異なり、上部ケース21の内壁面に突出壁213a、214aが設けられていないが、これらを設けるようにしても良い。
 実施の形態2に係るスイッチ装置100においては、このように被押圧部111上に配置された操作部材6で押圧操作を受け付けると、実施の形態1に係るスイッチ装置1と同様の要領で動作する。すなわち、被押圧部111が下方側に押し込まれるのに伴い、第2駆動体11は、引っ張りばね12の付勢力に抗して、支点部115a、115bを回動支点として矢印A方向に回動する。一方、操作部材6に対する押圧操作が解除されると、引っ張りばね12の付勢力に応じて、支点部115a、115bを回動支点として矢印B方向に回動する。この場合、第1駆動体部材90は、第2駆動体11の回動位置に応じて支点部92a、92bを回動支点として矢印C、D方向に回動するものとなっている。
 以下、実施の形態2に係るスイッチ装置100における操作部材6に対する押圧操作に伴う動作について説明する。図32及び図33は、実施の形態2に係るスイッチ装置100における押圧操作に伴う動作について説明するための側面図である。なお、図32及び図33においては、説明の便宜上、上部ケース21、カバー3及び操作部材6を省略している。
 操作部材6に押圧操作が行われていない状態(初期状態)においては、スイッチ装置100は、図32に示す状態となっており、可動接点8a、8bは、図32に示す左上方側に延出しており、その接点部83a、83bは、切換接点52a、52bの摺接部523a、523bを挟み込んで摺接した状態となっている。この場合、ノーマルクローズ接点としての第1切換接点521a、521bと、コモン接点51a、51bとを有する回路が導通した状態となっている。
 操作部材6で押圧操作を受け付け、被押圧部111が下方側に押し込まれると、引っ張りばね12の付勢力に抗して、第2駆動体11が支点部115a、115bを回動支点として矢印A方向に回動していく。しかしながら、所定の限界位置まで第2駆動体11が回動するまでは、第1駆動体部材90は、初期位置(図32に示す位置)に停止したままの状態となっている。従って、可動接点8a、8bの接点部83a、83bは、摺接部523a、523bに摺接した状態を維持している。
 そして、所定の限界位置まで第2駆動体11が回動すると、第1駆動体部材90及び第2駆動体11に作用する引っ張りばね12の付勢力の方向が反転し、第1駆動体部材90が下方側に引っ張られ、図33に示すように、瞬時に第1駆動体部材90が支点部92a、92bを回動支点として矢印C方向に回動する。この場合、可動接点8a、8bの接点部83a、83bは、絶縁片424bを通過して摺接部525a、525bに摺接した状態となる。これにより、ノーマルオープン接点としての第2切換接点522a、522bと、コモン接点51a、51bとを有する回路が導通した状態に切り換えられることとなる。この場合において、可動接点8a、8bは、連結部材10で連結された第1駆動体9a、9bに設けられていることから、実質的に同一のタイミングで切換接点52a、52b上を摺動し、摺接部525a、525bに摺接することとなる。
 一方、操作部材6に対する押圧操作が解除されると、引っ張りばね12の付勢力に応じて、支点部115a、115bを回動支点として第2駆動体11が矢印B方向に回動していく。しかしながら、所定の限界位置まで第2駆動体11が回動するまでは、第1駆動体部材90は、図33に示す位置に停止したままの状態となっている。従って、可動接点8a、8bの接点部83a、83bは、摺接部525a、525bに摺接した状態を維持している。
 そして、所定の限界位置まで第2駆動体11が回動すると、第1駆動体部材90及び第2駆動体11に作用する引っ張りばね12の付勢力の方向が反転し、引っ張りばね12を介して第1駆動体部材90が上方側に引っ張られ、瞬時に第1駆動体部材90が支点部92a、92bを回動支点として矢印D方向に回動し、初期位置に復帰する(図32参照)。この場合、可動接点8a、8bの接点部83a、83bは、絶縁片424bを通過して摺接部523a、523bに摺接した状態となる。これにより、ノーマルクローズ接点としての第1切換接点521a、521bと、コモン接点51a、51bとを有する回路が導通した状態に切り換えられることとなる。この場合においても、可動接点8a、8bは、実質的に同一のタイミングで切換接点52a、52b上を摺動し、摺接部523a、523bに摺接することとなる。
 以上説明したように、実施の形態2に係るスイッチ装置100によれば、可動接点8a、8bが設けられた第1駆動体部材90を駆動するスナップアクション機構7を備えたことから、操作部材6が所定の限界位置まで押圧されると、引っ張りばね12の付勢力によって、一体的に連結された第1駆動体9a、9bに設けられた可動接点8a、8bを瞬時に駆動することができるので、複数回路を同期させて切り換える場合においても、回路切換えの同期タイミングのバラつきを低減することが可能となる。
 なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、添付図面に図示されている大きさや形状などについては、これに限定されず、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
 例えば、上記実施の形態においては、第1駆動体部材90において、2つの第1駆動体9a、9bを備える場合について説明しているが、第1駆動体9の個数についてはこれに限定されるものではなく、切換対象となる回路の数量に応じて3つ以上の第1駆動体9を備えるようにしても良い。なお、この場合には、第1駆動体9の個数に応じた個数の可動接点8を備える必要がある。このように第1駆動体9の個数を増やした場合においても、上記実施の形態と同様の効果を得ることが可能である。
 また、上記実施の形態においては、第1駆動体9a、9bに可動接点8a、8bを取り付ける場合について説明しているが、可動接点8a、8bの構成についてはこれに限定されるものではなく適宜変更が可能である。例えば、第1駆動体9a、9bに可動接点8a、8bを設けるようにしても良い。このように第1駆動体9a、9bに可動接点8a、8bを設けた場合においても、上記実施の形態と同様の効果を得ることが可能である。
 さらに、上記実施の形態においては、図4に示すように、第1駆動体9a、9bに固定された可動接点8a、8bの固定面から接点部83a、83bが設けられる場合について示している。しかしながら、第1駆動体9a、9bに固定される可動接点8a、8bの構成については、これに限定されるものではなく適宜変更が可能である。例えば、図18に示すように、第1駆動体9aに固定される可動接点8aの固定面の一端から側方側に延出する側面視L字状の側面部84aを設け、この側面部84aの先端に側面視U字状の一対の片のうち一方のU字状片の下端部を連結して接点部83aを設けるようにしても良い。この場合、可動接点8aは、所謂、片持ち梁状に第1駆動体9aに固定されることとなり、接点部8aを僅かに図18に示す矢印F、G方向に揺動可能に構成されるものとなる。これにより、仮に隣り合う切換接点52aの位置がずれた場合においても、そのずれに応じて接点部83aの位置を調整することができるので、確実に切換接点52aに設けられた摺接部523a、525aを挟み込んで摺接することが可能となる。このように、上記実施の形態を含めて可動接点は切換接点と、所謂、両面摺接する形状としているが、本発明においては片面摺接する形状であってもよい。また、隣り合う切換接点52aの位置ずれに対応する態様としては、第1駆動体9a、9bに対して可動接点8a、8bを取り付ける際に遊びを持たせてかしめるようにしても良い。この場合には、特別な構成を必要とすることなく、隣り合う切換接点52aの位置ずれに対応して接点部83aの位置を調整することができるので、確実に切換接点52aに設けられた摺接部523a、525aを挟み込んで摺接することが可能となる。
 さらに、上記実施の形態においては、第1駆動体9a、9bを連結部材10により連結して構成された第1駆動体部材90と、第2駆動体11とを有するスナップアクション機構7の組立て方法について示している。しかしながら、本発明に係るスナップアクション機構7の組立て方法については、これらの構成部品を有するスナップアクション機構7に限定されるものではなく適宜変更が可能である。例えば、それぞれ単一の第1駆動体9と、第2駆動体11とを有するスナップアクション機構7やクリップ状以外の可動接点を有するスナップアクション機構7にも適用することが可能である。このようにそれぞれ単一の第1駆動体9と、第2駆動体11とを有するスナップアクション機構7に適用する場合にも、上記実施の形態と同様に、煩雑な作業を必要とすることなく簡単にスナップアクション機構7を組み立てることが可能となる。
  さらに、上記実施の形態においては、コモン接点51a、51bと、ノーマルクローズ接点としての第1切換接点521a、521bと、ノーマルオープン接点としての第2切換接点522a、522bとを有する固定接点5を備える場合について示しているが、固定接点5a、5bの構成はこれに限定されるものではなく適宜変更が可能である。例えば、コモン接点を備えず、ノーマルオープンで操作されると可動接点8a、8bの接点部83a、83bにより固定接点5a、5bの2つの接点間を導通させるような構成であっても良い。

Claims (19)

  1.  収納部を有するハウジングと、押圧操作を受け付ける操作部材と、前記収納部内に所定間隔を有して並設された複数の固定接点と、前記固定接点と摺接する接点部を有する複数の可動接点と、前記操作部材が所定位置まで押圧された場合に前記可動接点を駆動するスナップアクション機構とを備え、
     前記スナップアクション機構は、一端側に前記可動接点が設けられる一方、他端側に回動支点を構成する支点部が形成された複数の第1駆動体と、一端側に前記操作部材により押圧される被押圧部が形成される一方、他端側に回動支点を構成する支点部が形成された第2駆動体と、連結部材により前記複数の第1駆動体を一体的に連結した第1駆動体部材の一部と前記第2駆動体の一部とに両端部が取り付けられた引っ張りばねとを有することを特徴とするスイッチ装置。
  2.  前記連結部材に補強部材を一部露出させた状態で埋設し、当該補強部材の露出部分に前記引っ張りばねの一端を取り付けたことを特徴とする請求項1記載のスイッチ装置。
  3.  前記第1駆動体は、前記支点部が形成された導体板と、この導体板に取り付けられる前記可動接点とを備え、前記導体板に対する前記可動接点の取付部分が前記連結部材に埋設されることを特徴とする請求項2記載のスイッチ装置。
  4.  前記導体板の一部で前記補強部材を構成したことを特徴とする請求項3記載のスイッチ装置。
  5.  前記導体板と前記可動接点とは別材料からなり、前記導体板の材料は前記可動接点の材料よりも剛性が高くなっていることを特徴とする請求項3記載のスイッチ装置。
  6.  前記可動接点の一対の片は、前記第1駆動体側において連結されるとともに、前記第1駆動体と反対側における先端にそれぞれ接点部が設けられており、前記可動接点の一対の片の接点部が設けられている部分は、上方側に延出して対向配置されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のスイッチ装置。
  7.  前記引っ張りばねは、隣り合う前記第1駆動体の間の位置で、前記第1駆動体部材の一部と前記第2駆動体の一部とに取り付けられることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載のスイッチ装置。
  8.  前記第1駆動体部材の一部及び前記第2駆動体の一部に、前記引っ張りばねの付勢力に応じて係合して当該第1駆動体部材及び前記第2駆動体を一体化させる係合手段を設けたことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載のスイッチ装置。
  9.  前記収納部内で立設された前記固定接点のコモン接点の前記引っ張りばねのばね荷重が加わる方向側に、当該コモン接点の先端と隣接して対向する突出壁を前記ハウジングの内壁面に設けたことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載のスイッチ装置。
  10.  前記固定接点は、前記第1駆動体の支点部の配置位置からの前記第2駆動体の支点部の配置位置よりも遠い位置に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載のスイッチ装置。
  11.  前記第1駆動体部材の前記連結部材の下面と前記支持体とが当接して、前記引っ張りばねのばね荷重による前記第1駆動体部材の下方向への回動が規制されることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれかに記載のスイッチ装置。
  12.  前記第1駆動体部材の前記連結部材の上面と前記ハウジングとが当接して前記引っ張りばねのばね荷重による前記第1駆動体部材の上方向への回動が規制されることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれかに記載のスイッチ装置。
  13.  前記第2駆動体には、組立て作業時に前記ハウジングに設けられた支持部の上に戴置可能とするための戴置部が設けられており、前記戴置部の一部の端部に前記支点部が形成されていることを特徴とする請求項1記載のスイッチ装置。
  14.  前記固定接点の切換接点には、組立て作業時に前記第2駆動体の前記支点部の配置を許容する許容部が設けられていることを特徴とする請求項13記載のスイッチ装置。
  15.  前記戴置部は、前記固定接点のコモン接点側の第1戴置部と、前記固定接点の切換接点側の第2戴置部とからなり、前記コモン接点から前記切換接点に向けての方向において前記第1戴置部よりも前記第2戴置部の方が長く形成されていることを特徴とする請求項13又は請求項14記載のスイッチ装置。
  16.  前記第1駆動体部材には、組立作業時に、前記引っ張りばねのばね荷重による回動を前記固定接点のコモン接点と当接して規制する回動規制部が設けられ、前記第2駆動体には、組立作業時に、前記引っ張りばねのばね荷重による回動を前記ハウジングと当接して規制する回動規制部が設けられていることを特徴とする請求項13から請求項15のいずれかに記載のスイッチ装置。
  17.  固定接点が設けられたハウジングに、固定接点に対する所定の位置に第2駆動体を前記ハウジング上に戴置し、前記第2駆動体上に第1駆動体を戴置し、前記第1駆動体の一部と前記第2駆動体の一部との間に引っ張りばねを取り付けて、前記第2駆動体を一方側に向けて押し込んで、他方側に設けられている前記第2駆動体の支点部を前記ハウジングの凹部に配置させて、前記引っ張りばねのばね荷重により前記ハウジングの所定の位置に組み付けることを特徴とするスナップアクション機構の組立て方法。
  18.  前記第1駆動体の一部が前記固定接点のコモン接点に当接することで前記引っ張りばねのばね荷重による回動を規制するとともに、前記第2駆動体の一部が前記ハウジングに当接することで前記引っ張りばねのばね荷重による回動を規制することを特徴とする請求項17記載のスナップアクション機構の組立て方法。
  19.  前記第1駆動体が前記第2駆動体に対して平行に戴置された状態で前記引っ張りばねが取り付けられることを特徴とする請求項17又は請求項18記載のスナップアクション機構の組立て方法。
PCT/JP2009/066345 2008-09-22 2009-09-18 スイッチ装置及びスナップアクション機構の組立て方法 WO2010032814A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09814658.2A EP2346057B1 (en) 2008-09-22 2009-09-18 Switching device and method for assembling a snap action mechanism
CN200980134708.3A CN102144271B (zh) 2008-09-22 2009-09-18 开关装置
KR1020117004970A KR101174681B1 (ko) 2008-09-22 2009-09-18 스위치 장치 및 스냅 액션 기구의 조립 방법
JP2010529801A JP5006971B2 (ja) 2008-09-22 2009-09-18 スイッチ装置及びスナップアクション機構の組立て方法
US13/040,169 US8633412B2 (en) 2008-09-22 2011-03-03 Switch device and method of assembling snap action mechanism

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-243271 2008-09-22
JP2008243271 2008-09-22
JP2009-181519 2009-08-04
JP2009181519 2009-08-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/040,169 Continuation US8633412B2 (en) 2008-09-22 2011-03-03 Switch device and method of assembling snap action mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010032814A1 true WO2010032814A1 (ja) 2010-03-25

Family

ID=42039635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/066345 WO2010032814A1 (ja) 2008-09-22 2009-09-18 スイッチ装置及びスナップアクション機構の組立て方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8633412B2 (ja)
EP (2) EP2346057B1 (ja)
JP (1) JP5006971B2 (ja)
KR (1) KR101174681B1 (ja)
CN (2) CN102144271B (ja)
WO (1) WO2010032814A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2629311A1 (en) * 2010-10-12 2013-08-21 Omron Corporation Switch
JP2020149806A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 台湾華傑股▲フン▼有限公司 導通切換機構
WO2022102707A1 (ja) * 2020-11-13 2022-05-19 Idec株式会社 マイクロスイッチ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006971B2 (ja) * 2008-09-22 2012-08-22 アルプス電気株式会社 スイッチ装置及びスナップアクション機構の組立て方法
DE102011016945B4 (de) * 2011-03-22 2013-03-07 Methode Electronics Malta Ltd. Schaltvorrichtung
DE102011056333A1 (de) * 2011-12-13 2013-06-13 Methode Electronics Malta Ltd. Elektrischer Schalter
TWI503855B (zh) * 2013-07-05 2015-10-11 Timotion Technology Co Ltd 極限開關及具有該開關之線性致動器
EP2846341A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-11 Defond Components Limited Electrical Switch
JP6282202B2 (ja) * 2014-09-10 2018-02-21 アルプス電気株式会社 切換え装置
EP3166121B1 (en) 2015-11-03 2019-03-27 C&K Components SAS Electrical pushbutton switch
TWI607476B (zh) * 2016-02-03 2017-12-01 達方電子股份有限公司 按鍵結構
JP6662537B2 (ja) * 2016-07-22 2020-03-11 アルプスアルパイン株式会社 スイッチ装置及び該スイッチ装置の製造方法
US10304643B1 (en) 2018-02-28 2019-05-28 CoActive Technologies, LLC Single-pole, single-throw detect switch
CN112088414B (zh) * 2018-05-29 2023-05-23 阿尔卑斯阿尔派株式会社 开关装置
TWI698895B (zh) 2018-11-16 2020-07-11 台灣華傑股份有限公司 導通切換機構
JP7327033B2 (ja) 2019-09-19 2023-08-16 オムロン株式会社 スイッチ及び操作装置
USD962874S1 (en) * 2019-11-25 2022-09-06 Hitachi Energy Switzerland Ag Electrical switch

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55173818U (ja) * 1979-06-01 1980-12-13
JPS57192631U (ja) * 1981-06-01 1982-12-07
JPH076661A (ja) 1993-06-15 1995-01-10 Alps Electric Co Ltd スイッチ装置
JP2008210654A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Hst Kk スイッチ
JP2008243271A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Sony Corp ディスク状記録装置
JP2009066345A (ja) 2007-09-18 2009-04-02 Toshiba Corp 放射線治療システム
JP2009181519A (ja) 2008-01-31 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置及びプログラム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB388062A (ja)
NL83239C (ja) 1950-09-16
US2905780A (en) 1956-09-24 1959-09-22 Cherry Electrical Prod Snap-action switches
NL285272A (ja) * 1959-08-20
US3602980A (en) 1968-12-23 1971-09-07 Aluminum Co Of America Method for forming a sheet metal joint
US3571541A (en) * 1969-02-17 1971-03-23 Cherry Electrical Prod Snap action switch
JPS5314906B2 (ja) 1971-06-08 1978-05-20
JPS5240379Y2 (ja) * 1971-09-30 1977-09-12
GB1388062A (en) 1972-01-18 1975-03-19 Burgess Micro Switch Co Ltd Snap-action switches
JPS4982262U (ja) * 1972-11-04 1974-07-17
DE2449120C2 (de) 1974-10-16 1983-04-28 J.& J. Marquardt, 7201 Rietheim-Weilheim Elektrischer Schalter
US4011419A (en) * 1976-01-21 1977-03-08 Cherry Electrical Products Corporation Switch blade
US4230919A (en) 1978-03-13 1980-10-28 Schantz Spencer C Snap acting switch
JPS5749875Y2 (ja) * 1978-07-14 1982-11-01
JPS608355Y2 (ja) 1979-12-31 1985-03-25 日本開閉器工業株式会社 ピン端子形スイッチ
BR8500202A (pt) 1984-07-03 1986-04-15 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Chave eletrica de mola
US4673778A (en) 1985-02-05 1987-06-16 The Cherry Corporation Snap action switch
DE4037157A1 (de) 1990-11-22 1992-05-27 Burgess Gmbh Schnappschalter, insbesondere miniatur-schnappschalter
US6255611B1 (en) 2000-02-17 2001-07-03 Shin Jiuh Corp. Pushbutton switch
JP3854789B2 (ja) * 2000-08-11 2006-12-06 アルプス電気株式会社 スイッチ装置
JP4845163B2 (ja) 2001-07-18 2011-12-28 コスモ工機株式会社 分水栓構造体の防錆構造
US6717084B1 (en) * 2003-04-28 2004-04-06 Zippy Technology Corp. Contact switch
JP4676405B2 (ja) * 2006-09-06 2011-04-27 富士電機機器制御株式会社 切換スイッチ
DE102007048581B3 (de) 2007-10-10 2008-09-18 Cherry Gmbh Schleifkontaktschalter
ATE509357T1 (de) 2008-08-04 2011-05-15 Coactive Technologies Inc Schnappschalter für einen elektrischen drucktaster
JP5006971B2 (ja) * 2008-09-22 2012-08-22 アルプス電気株式会社 スイッチ装置及びスナップアクション機構の組立て方法
JP4760998B1 (ja) * 2010-10-12 2011-08-31 オムロン株式会社 スイッチ
JP7302118B2 (ja) * 2019-06-21 2023-07-04 旭サナック株式会社 トランスファ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55173818U (ja) * 1979-06-01 1980-12-13
JPS57192631U (ja) * 1981-06-01 1982-12-07
JPH076661A (ja) 1993-06-15 1995-01-10 Alps Electric Co Ltd スイッチ装置
JP2008210654A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Hst Kk スイッチ
JP2008243271A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Sony Corp ディスク状記録装置
JP2009066345A (ja) 2007-09-18 2009-04-02 Toshiba Corp 放射線治療システム
JP2009181519A (ja) 2008-01-31 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2346057A1 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2629311A1 (en) * 2010-10-12 2013-08-21 Omron Corporation Switch
EP2629311A4 (en) * 2010-10-12 2014-11-19 Omron Tateisi Electronics Co SWITCH
JP2020149806A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 台湾華傑股▲フン▼有限公司 導通切換機構
WO2022102707A1 (ja) * 2020-11-13 2022-05-19 Idec株式会社 マイクロスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5006971B2 (ja) 2012-08-22
CN201570403U (zh) 2010-09-01
EP2346057B1 (en) 2014-03-05
EP2738782A1 (en) 2014-06-04
US8633412B2 (en) 2014-01-21
EP2738782B1 (en) 2017-06-14
JPWO2010032814A1 (ja) 2012-02-16
KR101174681B1 (ko) 2012-08-16
US20110147186A1 (en) 2011-06-23
EP2346057A1 (en) 2011-07-20
KR20110038726A (ko) 2011-04-14
EP2346057A4 (en) 2013-01-23
CN102144271B (zh) 2014-01-08
CN102144271A (zh) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006971B2 (ja) スイッチ装置及びスナップアクション機構の組立て方法
WO2019230079A1 (ja) スイッチ装置
US7772508B2 (en) Switch having a base, a slider, and a conductive coil spring
US7223931B2 (en) Switch
CN102420062B (zh) 开关装置
KR101714136B1 (ko) 누름 버튼 스위치
JP5026379B2 (ja) スイッチ装置
JP4062319B2 (ja) スイッチ
KR100501216B1 (ko) 스위치장치
JP2007157644A (ja) スイッチ装置
JP2010282882A (ja) スイッチ装置
KR100532341B1 (ko) 스위치
KR100606122B1 (ko) 스위치
KR20040093003A (ko) 스위치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980134708.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09814658

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010529801

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117004970

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009814658

Country of ref document: EP