WO2010008091A1 - 光学素子 - Google Patents

光学素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2010008091A1
WO2010008091A1 PCT/JP2009/063143 JP2009063143W WO2010008091A1 WO 2010008091 A1 WO2010008091 A1 WO 2010008091A1 JP 2009063143 W JP2009063143 W JP 2009063143W WO 2010008091 A1 WO2010008091 A1 WO 2010008091A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
track
shape
mentioned
pitch
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/063143
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
林部和弥
遠藤惣銘
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP2010520916A priority Critical patent/JP5402929B2/ja
Priority to US12/677,587 priority patent/US9588259B2/en
Priority to CN2009801004168A priority patent/CN101952746B/zh
Priority to BRPI0904808-1A priority patent/BRPI0904808A2/pt
Publication of WO2010008091A1 publication Critical patent/WO2010008091A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/118Anti-reflection coatings having sub-optical wavelength surface structures designed to provide an enhanced transmittance, e.g. moth-eye structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers

Definitions

  • the present invention relates to an optical element in which a plurality of structures consisting of or are arranged at a pitch smaller than the length visible on the surface.
  • a surface texture of this type is to form a fine (eye of eye) surface on the optical surface (for example, contact 43 No (2005) 30 637).
  • the optical surface when the optical surface is provided with a periodic shape, diffraction occurs when light passes through it, and the amount of transmission is greatly reduced.
  • the pitch of the shape is shorter than the wave of transmitted light, no diffraction occurs, and it is possible to obtain a reflection result for light of a single length corresponding to the pitch or the like.
  • fine eye-like eye As the eye made using light, fine eye-like eye (pitch 30, about 400 deep) is disclosed (eg Adtech Technology Co., Ltd.)
  • the reflection type (Say) type master on ne, 2 2 2 7, and the internet (hp key ech na co p na opd 0033 h).
  • This eye for example It is considered to be produced as follows.
  • This fine structure is provided in the form of a square or a square.
  • the fabricated S-plate star is fabricated (3).
  • the construction of the S board is the opposite of the construction.
  • use this stamp to transcribe the robot tongue. This will give you the desired optics (). This child can also obtain high-performance reflection () (see 5). In addition, 5, 1,. Each indicates T or T.
  • the recording area and the area that can be illuminated are determined by the dose of the electron beam flow rate. For example, to draw the best, request the number C2 of the number C2 of mosquitoes with 00 Bim If you do not paint, do not paint a square with a side of 200 even if it is 24. In addition, it is considered that the light of the lower chair is the limit because it is more than 25 to expose the corner.
  • the engineering research center for industrial technology research institute is based on the glass technique which combined the visible the thermal thermal charge using semiconductor the (46) Successful development (for example, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, development of a position that enables construction of nom size, on ne, 22 27, internet has go pas _ P ess e ease p 2006 p 20060306 P 20060306 h>).
  • Stick-type companies jointly create high-speed, large-volume, high-volume, cost-effective, small-sized, small-sized (suai) small-sized structures (Sai's), which create the strength of the disk's physical strength.
  • Working on The combination of the glass and the thermal linear material is a method that uses the temperature distribution generated in the spot. When light is applied to a substance, the light's energy is converted to heat if its quality is such that it absorbs light.
  • the light collected by the light source has a temperature distribution with a surface of the substrate, and the material has a similar power distribution that absorbs light and generates heat.
  • Figure 6 shows a dotter fabricated using the device with the above composition. It was obtained by irradiating and drawing color soza light while rotating at a speed of 6 S to 3 6). Also, drive the above light with a 6 Z wave number, 50 dots below 6 minutes of the beam spot. Can be produced with a degree of 600 dots S. Since the usual drawing position etc. is 0, 2 S degrees, it will be possible to produce a thin rectangular structure at the above 30 times speed. In addition, by combining this method and the drying method used in the semiconductor process, it is possible to create an optical disc that has a diameter of 0 0 and a depth of 500.
  • figure 7 shows the diameter of the S disk
  • the construction can be made with high speed, large surface, and price, but it has two reflections and is not a construction.
  • the lattice constant (pitch) is large at the outer circumference, and visible light is diffracted, and there are points when the eye effect can not be obtained.
  • the purpose is to provide a bright, highly productive, highly reflective optical element.
  • the secondary wave number it is preferable to form a higher number of waves with higher spatial frequency.
  • the secondary wave number it is preferable to form a higher number of waves with higher spatial frequency.
  • the number of waves is 2 or more, and more preferably 4 or more. Also, at this time, it is preferable to select the wave number of, and the order of the wave number of. If an air gap is created in the space when placing the space, it is preferable to make the space in a way that fills the space. Also, you may set up in the face of. At this time, it is preferred that is 5 degrees.
  • the material it is preferable to form the material by the material of higher and lower modulus. In this case, it is preferable to form the minor on the main surface or surface.
  • a square is a square-shaped child.
  • a child is different from a child in a square shape, and this is a child of a square shape.
  • a child when is placed on a straight line, a child is a square that is not stretched out into a straight (track) shape. Arranged in an arc In the case, a child is a square that has an arc-shaped child. Or, do not stretch the square shape into a straight line (track), or an arc-shaped square.
  • a hexagonal is a regular hexagonal child.
  • a child is a regular hexagonal child.
  • a child when A is placed on a straight line, a child means a hexagonal shape obtained by stretching a regular hexagonal child into a straight line (track).
  • a child When arranged in the form of an arc, a child is a hexagon consisting of a regular hexagonal child in the form of an arc. Or, stretch the regular hexagonal shape into a straight (track) shape, or an arc-shaped hexagonal shape.
  • the shape is circular or circular.
  • the term includes not only mathematically defined completeness, but also given only a small amount (eg oval shape).
  • Circles include not only mathematically defined perfect circles (), but also circles with only a few.
  • the substrate surface is smaller than the surface. As a result, it is possible to obtain an optical element with higher reflectivity than before. Bright
  • Fig. 2 is a graph showing the characteristics of the conventional S-panel.
  • Fig. 3 is a schematic drawing showing the formation of the conventional S-panel focus.
  • Fig. 5 is a graph showing the characteristics of the conventional child.
  • Fig. 6 is a true showing the dot tan produced using the conventional arrangement.
  • Figure 7 shows an example of producing a fine structure with light on the diameter of the S disk and showing an example of reducing the light reflection.
  • 8 shows an example of the formation of an optical element according to the bright state.
  • 8 is an enlarged view of the optical element shown in 8
  • 8 C is an 8 B track 3,...
  • 8 is a 8 B track 2.
  • 4 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is a plan view of
  • Fig. 9 is an enlarged view of the optical part shown in 8.
  • 0 and 0 are schematic diagrams showing examples of.
  • Fig. 2 is a schematic diagram showing an example of the formation of an exposure station.
  • 3 to 3 C are for explaining an example of the optical method according to the bright state.
  • 4 to 4 C are for explaining an example of the optical method according to the bright state.
  • 5 is a plan view showing an example of formation of an optical element according to the second state of the light
  • 5 is a plan view showing an enlarged part of the optical element shown in 5
  • 5 C is a track of 5 B , 3,..., 5 is a plan view of the 5 tracks 24,.
  • 6 shows an example of the formation of a disk star
  • 6 B is an enlarged plan view of the portion of the disk star shown in 6.
  • Fig. 7 is a schematic view showing an example of the formation of an exposure position.
  • Fig. 8 is an optical element according to the light 3 state Fig. 8 shows a plan view
  • Fig. 8 shows a magnified plan view of the optical element shown in Fig. 8
  • Fig. 8 C shows a plan view of 8 racks
  • 3 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Fig. 8 shows an 8 B It is a top view on track 2 4.
  • g is a plan view showing an example of formation of an optical element according to the 4th state of light
  • g is a plan view showing an enlarged part of the optical element shown in g A
  • g C is a g B ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ G are the g B tracks 24, ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ .
  • FIG. 20 is a plan view showing an example of the formation of an optical element according to the fifth state
  • FIG. 20 is a plan view showing an enlarged portion of the optical element shown in 20
  • 20 C is a track of 20
  • 3 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 20 is a 20 B rack 2 4 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is a plan view.
  • Fig. 22 is a graph showing the sex of the children of Example 3. 23 Figure 3 shows that the child S of implementation 2 is true.
  • 26 shows the cross section of the image shown in 2 6 and 26 in the child of the fifth example.
  • Figure 27 is a graph showing the test results.
  • Figure 28 is a graph showing the test 2 results.
  • Figure 29 is a graphic showing Test 3 performance.
  • Fig. 30 is a graph showing the test 4 test.
  • Figure 3 is a graph showing the test 5 results. Good to carry out the light
  • 8 is a plan view showing an example of the formation of an optical element according to the bright state.
  • 8 B is an enlarged view of the optical element shown in 8.
  • 8 C 8 tracks
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is a plan view. 8 is a plan view of the 8 B track 2 4...
  • This is applied to chairs such as displays, optics, optical communication (optical), solar cells, lighting devices, etc.
  • chairs such as displays, optics, optical communication (optical), solar cells, lighting devices, etc.
  • it can be used as a reflector suitable for blocking light having visible light. It is applicable.
  • it can be applied to optical films with a degree of response to the angle of human light and a display position using this feature.
  • visible length or less means a length of 400 or less.
  • () 2 has transparency.
  • Examples of the charge of 2 include a light-colored synthetic resin such as polycarbonate (C) (polytitanate) (P), and those having a main component such as glass, but it is particularly limited to these charges. It is not a thing. In the case of 2, for example, it is possible to raise a letter, a letter, a letter, a letter, or a letter, but it is not particularly limited to these letters.
  • 3 is a cone whose bottom is also a long axis and a short axis, an oval or a body structure, and is a curved surface, or if the bottom is a long and short axis a body, an oval or a body structure It is preferred that the shape is flat. In the case of such a shape, it is preferable to form 3 on the surface so that the direction of the plane of the main 3 is the direction (X) of the track. In the present specification, the direction of the track may be track-oriented.
  • 3 is periodically arranged in a pitch of the same degree as the visible length of 3 in 2 of the plane.
  • a track is a part of 3 connected in a row.
  • the direction is the direction of the track (X) in 2 and the direction (Y) That.
  • the arrangement pitch P, the arrangement pitch P 2, and the pitch P 3 mean the following pitches.
  • Pitch P 2 3 pitches arranged in the 0 direction with respect to the direction of the track
  • ta means that the track is stretched in the direction of the track (X).
  • the pitch P (a to a 2 distance) of 3 in the same track is the distance between two adjacent tracks (a to a 2). For example, it is longer than 3 pitches between 2) and 3 pitches P 2 (a to a 7 a 2 to a 7 distances) in 8 directions with respect to the direction of the track.
  • 3 () is not particularly limited, and is determined according to the wave range of light to be transmitted, and is set, for example, in the range of 2 36 to 450 degrees.
  • the 3 spectrum (pitch P) is preferably set within the range of 0.8 to 46, and more preferably within the range of 0 to 28. If it is 0.8, the reflection and the tendency to be lowered, and if it exceeds 46, the optical property is lowered and it tends to be difficult to pick up.
  • the spectral ratio of 3 in the range of 0.94 to 46.
  • the scan ratio of 3 within the range of 0.8 to 28.
  • the 3rd is 3rd.
  • the track direction of 3 is smaller than the direction.
  • the height in minutes other than, 3 or outside the track direction of 3 is almost the same as the height. For this reason, Represent the strength of 3 in a direction. If 3 is, then 3 in () above is 3.
  • the shape of 3 is not limited to the shape of the shape, but may be formed of 2 surfaces.
  • the number of 3 is, for example, 42 degrees, specifically 236 to 450, if it is limited. If it is 3, it will be 3.
  • the reflection factor it is preferable for the reflection factor to change in the direction of depth () to be slippery.
  • the refractive index changes in the depth direction next to z, and the refractive index can be changed to slip.
  • the shape of the upper part of 3 is not sharp, sufficient durability can be obtained for practical use.
  • z be a fold factor which changes between the transformation of the paraboloid and the transformation of the paraboloid surface, since this is a direction that worsens Since a cone shape or a shape provided with 4 can achieve such a gentle bending rate, it has sufficient durability and can obtain excellent reflectivity.
  • 3 has one shape, but 3 is not limited thereto, and 3 or more of 2 may be formed on the surface. Also, 3 may be formed integrally with 2.
  • height cloth means that 3 having 2 or more heights () is provided on 2 sides. That is, 3 having a reference height and having a height different from 3
  • 3 is provided on 2 side.
  • 3 which has a height different from that of the semi-circumferential is provided periodically or periodically (Radam) on 2 surfaces.
  • the direction of the rack is, for example, the direction of the rack.
  • a length of 4 contributes to the stopping power if it is 4 degrees or less of the wavelength used taking into account the refractive index, and is, for example, ⁇ 50 degrees.
  • the material of 2 and 3 is used instead. The reason is that it is possible to reduce
  • the above description has mainly described the case where 34 is convex, the opposite case may also be the case where 34 is lost.
  • the 3 is provided at the 3rd place, and the 4 provided at the 3rd place is connected between the 3rd place. By doing this, 3 can be improved. Also,
  • the wave number between 4 and the frequency calculated from the period 3 be higher. Physically, it is preferable that the frequency is 4 or more and 2 or more of the frequency calculated from 3 and more preferably 4 or more.
  • the number of waves is 4 and 3 times the number of waves.
  • the sub 4 is preferable to be placed in the position of ⁇ where 3 is in contact, such as a cone shape or shape, as shown in 8 from the point of ease of 4 formation.
  • the sub 4 forms in the 3rd, if
  • 4 and 3 and 4 in the air gap M may be formed.
  • the formation of 4 is not particularly limited to the above-mentioned example, but 4 may be formed on the face of 3.
  • small 4 a for example, small and small, in the face of.
  • it be formed so as to have a smaller number of 4 or shorter than 3 and a wave number between the frequencies.
  • a small a can be made by selecting the conditions of the lens such as R (Reac ve on E ch g) in the optical element described later, or by selecting the fee of the master. Physically, it is preferable to use an ixs glass as the master's fee.
  • the figure shows an optical element with the above-mentioned composition.
  • the star is It has a configuration in which a large number of 3 is placed on the surface of the column 2 with the same pitch as the visible length. 3 is also for forming 3 which is on the surface. Also, although there are two or more cylindrical surfaces, more than three are formed. This is to form 4 which is on the surface. For example, 4 is preferably placed in a position where 3 is in contact such as a cone shape or a shape.
  • glass can be used, but it is not particularly limited thereto.
  • synchronizing the polarity-inverted jitter number with the recording position for each track to generate a number, and tagging at a clear pitch with C, Or can be recorded.
  • the space wave number will form a uniform wave in the desired region.
  • a step of forming a dissipative layer on a master disk, an optical step of forming an image of a scainter on the dissist layer by using a position, and a developing step The development stage, the production of the star using a plastic plug, and the reproduction of the replica by ultraviolet light are provided.
  • the optical disc position is configured as.
  • the 2 is for applying a resin attached to the 2 side as a recording medium, and oscillates the 5 of 266, for example.
  • the 2 through the 5 go straight as the parallel beam and do electro-optic (O E ec ca ca od a o) 22.
  • the 5 that has passed the optical system 22 is reflected by the laser 23 and is guided to the modulation system 25.
  • La 2 is composed of a polarizing beam splitter and has the function of reflecting one of the components as well as the other.
  • Polarization light 24 passing through the laser 23 is used to control the electro-optics 22 based on the signal, and phase modulation of the 5 is performed.
  • the lens 5 focuses the sound (O cous p co d a o) 27 made of glass (S O) or the like by a condenser 26.
  • the 5 is intensity-modulated by the sound 2 7 and dispersed, and then collimated by the lens 28.
  • the system 5 5 The 5 is reflected by La 3 and led to the moving table 32 horizontal row.
  • the Te 32 is equipped with a Bim kisser 3 3 and an objective 34.
  • the 5 led to the table 32 is shaped into the desired beam shape by the beam guide 33 and then shot on the master 2 through the lens 34.
  • the master layer 2 on top of the tab 36 connected to the speed motor 35 It has been done. Then, the master layer 2 is rotated, and while the mirror 5 is moved toward the master 2, the dither layer 5 is intermittently irradiated to perform the exposure step of the resin layer. For example, it becomes a form having a major axis in the circumferential direction.
  • a control mechanism 37 is provided to form a latent image corresponding to the two hexagonal or cuboid shown in 8B in the mist layer.
  • the control mechanism 3 7 is equipped with the Otta 29 dry 30.
  • the Otter 29 has a polarity inversion part, which controls the timing of the 5 with respect to the Gist Layer.
  • the Dry 30 receives the force of the polarity reversal part and controls the sound 2 7. In this position, it is necessary to track the polarity of each track so that two
  • This 2 is, for example, a glass plate.
  • Gist 4 is formed on two sides of the master.
  • Gist 4 for example, you may use Gist and Misalignment.
  • rack system Gist can be used.
  • the inorganic resist for example, or two or more transition metal compounds can be used.
  • the master 2 is rotated using the above-mentioned position, and the beam 5 is irradiated to the beam 4.
  • the Gist 4 is spread over the entire surface by irradiating the 5 intermittently.
  • 6 corresponding to the trace of the 5 is formed on the surface of Gist 4 at the same pitch as the visible wavelength.
  • the surface of the master 2 is meshed with the tongue of the jig 4 (master) formed on the master 2 as a mask.
  • a cone-shaped or shaped part ie, 3 in the direction of the major axis in the direction of the track. It is done by switching, eg drying. At this time, for example, the body cost of 3 can be formed by alternately performing the switching process.
  • 3 or more deep (3 on top) glass mirrors of Gist 4 can be made, and 3 aspect can be achieved. From the above, a star with a hexagonal shape or a Ta can be obtained.
  • the desired optics are produced.
  • 5 is a front view showing an example of the formation of an optical element according to the second state of the present invention. 5 is an enlarged view of a portion of the optical element shown in 5. 5 C is a plan view of 5 tigers, 3... 5 is a plan view of 5 tracks 2 4...
  • the track has an arc shape, and 3 is arranged in an arc shape. As shown in Fig.5, it is necessary to form a core in which the mind of the main 3 is located on a to a 7 between adjacent three rows of tracks (to 3).
  • Tan is different from regular hexagonal, and it is along the arc of the track. It means a tongue.
  • FIG. 6 shows an example of the formation of a disc star for producing an optical element having the above-mentioned composition.
  • the disc star 4 has a configuration in which a large number 43 of 43 on the 42 faces of the disc are arranged at the same pitch as the visible one.
  • the 42 are, for example, arranged on concentric or spiral tracks.
  • FIG. 7 is a schematic view showing an example of the formation of a disk for producing a disk having the above-mentioned composition.
  • the Te 32 is equipped with the Bim kisser 3 3, the La 3 8 and the objective 34. Led to Te 32
  • a control mechanism 37 is provided to form a latent image consisting of two hexagonal or hexagonal particles shown in FIG.
  • the control mechanism 37 is equipped with a sex reversal portion that controls the timing of the 5 with respect to the dissist layer, and a dry 30 that controls 27 by receiving the force of this sex reversal portion.
  • the control mechanism 3 7 is such that two latent images are spatially broken. For each track, the degree modulation of the 5 by O 27, the rotation speed of the doctor 35, and the degree of the movement table 32 are respectively performed. 42 is controlled to rotate at a constant angular velocity (C). Then, tag rotation is performed at a clear rotation of the master plate 42 by the speedometer 35, a clear wave number adjustment by O 27 and a clear pitch of the 5 by the moving table 32. As a result, an image of hexagonal tan or ta is formed on the dysus layer.
  • the number of the polarity inversion part is the space wave number (the image time, P 330 P 2 300 or P 3 5
  • P 2 2 7 5 or P 300 P 2 26 5) It changes to become like. More specifically, the light is run while changing the period of The 5 to the track layer from track to track, and the control mechanism is such that P becomes approximately 3 30 (some 35, 300) in the track. Perform wave number adjustment of the 5 on 7 7. As the track position goes away from the heart of 42, modulation is controlled so that the light's illumination period is short, so that it is possible to form a uniform space wave number on the surface. Become.
  • 8 is a front view showing the formation of an optical element according to the 3rd state of light. 8 is a surface view showing the optical element shown in 8 in an enlarged manner. 8 C is a plan view of track 3 of 8. 8 is a plan view of the rack 2 4 of 8B.
  • Optics related to state 3 differ from those in state 3 in that 4 forms a square or three between adjacent three rows of tracks.
  • “Tang” means four sides which are stretched in the direction of the track (X).
  • 3 of the other track (for example 2) is placed at 3 (a pitch shifted position) placed on one track (for example).
  • 3 are arranged so as to form a square shape or a center of the structure 3 in a to a 4 between adjacent three rows of tracks (to 3). Yes.
  • the depth or depth is not particularly limited, and is, for example, 5 g to 32 degrees.
  • the pitch P 2 in six directions with respect to the track is, for example, 27 5 to 2 9 7 degrees.
  • the spectrum of 3 (pitch P) is, for example, 54 to 3 degrees. Furthermore, the spectral ratios of 3 are not necessarily the same.
  • a pitch P of 3 in the rack can be longer than a pitch P2 of 3 between two adjacent tracks. Also, assuming that the pitch of 3 in the same track is P and the pitch of 3 between adjacent two tracks is P 2, it is preferable that the ratio P P 2 satisfies the relation of 4 P P 2 ⁇ 5. By setting the value in such a numerical range, it is possible to improve the structure having a shape or the shape, so that the property can be improved.
  • g is a plan view showing an example of the formation of an optical element according to the fourth state of the present invention.
  • g is an enlarged view of the optical portion shown in g.
  • g C is a plan view of the tiger 3,... of g.
  • g is a plan view of 9 racks 2 4...
  • Optics related to the 4th state are different from those of the 3rd one in that the 5th fold is formed on the 3rd of the 2nd.
  • the ratio of 5 is 2, 3, and
  • a material having a lower refractive index than the material forming the fourth component can be used as a conventional material such as, for example, a grease or an inorganic refractive material such as, for example, a material having a lower refractive index.
  • the reflection can be further reduced compared to the above-mentioned state.
  • 20 is a plan view showing an example of the formation of an optical element according to the fifth state of the present invention.
  • 20 is an enlarged view of the optical section shown in 20.
  • 20 C is a plan view of 20 tigers, 3,... 20 is a front view of rack 20 of 20 B...
  • Optics related to the 5th state is a state in which fine 6 is provided on the 3rd and 4th planes. If the air gap 2 a is present, it is preferable to provide the fine 6 also in the air gap 2 a. In this state 5, the reflection can be further reduced compared to the above state.
  • the following is a concrete explanation of the explanation according to the implementation, but is not limited to these.
  • the resist on the glass plate was developed, and the exposed part was dissolved and developed. Physically, the glass plate of the image was placed on the screen of a Shinkansen imager, rotated along with the vertical, and the developer was applied to the surface of the glass plate to develop the surface of that surface. As a result, this layer is
  • a glass pane opened to the glass was obtained.
  • an optical element was produced by bringing the act coated with the above outer glass fiber into close contact and releasing it while irradiating it with ultraviolet light.
  • the square was recorded on the layer by tagging it. Other than this, a child was produced in the same manner as in the implementation.
  • the data was recorded on the Gist layer by adjusting the Other than this, the child was produced in the same manner as the implementation.
  • the data was recorded on the Gist Layer by tagging the Gist layer.
  • the master was produced in the same manner as in the implementation.
  • Fig. 22 is a graph showing the sex of the children of Example 3. As shown in Fig. 22, performance can be obtained in visible and under 0, especially in the center.
  • a protuberance (S) elongated in the direction from the part of the lens is formed in the body of the optical element. Note that instead of protruding (), you may want to form.
  • the RCW was performed on the track pitch P of 8 5 9 9 9 9 9. The results are shown in Fig.27.
  • Modulus 48 Track pitch 320
  • the spectra are 0, 93, 00, 4 and 30 and 0 270 320 0 38 5 0)
  • the RCW was performed with the number of wavenumbers between the two, three, four, and eight. The result is shown in Fig.30.

Abstract

光学素子は、基体と、基体表面に形成された、凸部または凹部である主構造体および副構造体とを備える。主構造体は、基体表面において複数列のトラックをなすとともに、可視光の波長以下の微細ピッチで周期的に繰り返し配列される。副構造体は、主構造体の大きさよりも小さく、主構造体間、主構造体の配列の空隙部、または主構造体の表面に設けられる。

Description

術分野
本 、 光学 子に関する。 し は、 または 部 らなる構 造 が表面に可視 の 長以下の ピッチで多数 置されてなる光学 子に関する。
来、 ガラス、 プラスチックなど を用 た光学 子にお ては、 光の表面 抑えるため 理が行われて るものがあ る。 この種の表面 理として、 光学 面に微細 な ( スアイ 蛾の目) を形成するものがある ( えば ンタク ト o 43 No (2005) 30 637 ) 。
般に、 光学 面に周期的な 状を設けた場合、 ここを光が 透過するときには回折が発生し、 透過 の 分が大幅に減少する。 し し、 状のピッチが透過する光の波 よ も短 場合には回折 は発生 ず、 そのピッチ などに対応する単一 長の光に対して な反射 果を得るこ ができる。
光を用 て作製した スアイ としては、 微細なテ ト 状の スアイ (ピッチ 30 、 深 約400 ) が開 示 れて る ( えば アド ス トテクノ ジ (株) 、
のな 反射 ( スアイ) 型原盤 、 on ne 、 2 2 2 7 、 イ タ ネッ h p key ech n a co p na o p d 0033 h ) 。 こ スアイ 、 例えば 下のよ にして作製されると考えられる。
まず、 S 上の ジス トに電子 録により タ を形成し、 ジス ト タ を スクにし、 S ッ チ グする。 これにより、 テ ト状を有する微細な (
300 、 深さ 400 ) が 表面に形成され、 S 盤が作製される ( ) 。 この 細な構造 、 正方 子 状または六方 子状に設けられる。
のよ にして作製したS 盤では、 広 波長 を有する光に対 して反射 果を得ることができる。 特に、 に示すよ に、 テ ト状を有する微細な を六方 子状に設けた場合、 可 視 にお て高性能な反射 ( ) を得ることが できる ( 2 参照) 。 なお、 2 、 1 、 1 はそれぞれS 盤の の 、 タ 部の反 を示す。
次に、 作製したS 盤の め きスタ を作製する ( 3 ) 。 このスタン 面には、 4図に示すよ に、 S 盤の 造 は反対の 造が形成される。 次に、 このスタ を用 て、 ボ カ ボネ トの タ ンを転写する。 これによ り、 目的とする光学 ( ) が得られる。 この 子も高性能な 反射 ( ) を得るこ ができる ( 5 参照) 。 なお、 5 、 1 、 。はそれぞれ タ しの 、 タ りの を示す。
し し、 電子 作業時間が長 と 点を有しており 、 工業 的な生産には さな 。 録による タ 成や 光 できる面積は、 電子 ビ ムの 流量 ジス トの ド ズ量で決ま 。 えば、 一番 タ を描 きに 00 のビ ムで カ ック ア の 数 C 2のド ズ量を要求する ジス た場合、 24 しても一辺が 200 の 方形を 塗り ぶ な 。 また、 角を露 するために 2 5 以上 て しま 、 0 下 イスの 光が限界と考えられる。
方、 それほどビ ムが太らな 2 のビ ムで、 S 60
22のよ な 0 C 度以下で 光できる化学 ジス ト た場合、 間以下で2 角の正方形を描 こと ができる。 なお、 必要ド 量は基 ・ 件などで変わる。 般的 には には ド ズ量が向 て る。
し し、 この製法でも、 小型ディスプ イサイズを するには、 なり長 日数が必要で効率的でな 点がある。 えば、 現在、 一般的 に用 られて る小型ディスプ イの 帯電話 (2・ 5イ チ 50 8 X 38 ) の面 するには、 50 8 X 3 8
( ) 483・ 9 ( 20 ) を要する。
業技術 合研究所 ( ) 用工学研究セ タ 、 ス テク ノ ジ チ ムは、 半導体 ザ ( 4 6 ) を用 た可視 ザ クラ ィ 熱 線形 料を組 み合わ た クラ ィ 術をもとにした 置の 発に成 功して る ( えば 政法人 業技術 合研究所、 ノメ タサ イズの 工を可能とする 上 置を開発 、 on ne 、 2 0 2 27 、 イ タ ネッ h a s go p a s _ P ess e ease p 2006 p 20060306 P 20060306 h > ) 。
ディスク に高速で記録する 術の 発が進められ て る。 ステック 式会社は共同で、 ディス の ・ ス ト ・大面 術の 性を生 して、 高速に大 積で作製 でき、 か 価格化が可能な ノ メ タサイズの 細構造 ( スアイ ) の 発 置の 発に取り組んで る。 ザ クラ ィ と熱 線形 料を組み合わ た グラ ィ とは、 スポット内に生じた温度分布を利用する方法で ある。 光を物質に照射した場合、 その 質が光を吸収する性質を持 て ると、 光の ネ ギ は熱に変換される。 ズによ て集光された 光は基 上で ウス 布を持 た 度分布となり、 物質が光を吸収し て発熱する 同様な 度分布になる。
したが て、 光を吸収し発熱すると急激に変化する材料を光 質 として ると、 光のスポット 下の 細な 画を実現するこ が可 能となる。 この 法で ォト ジス ト中の微小な領域に、 熱化学反応 質 散によ り物質に体積 化を発生さ 、 クラ ィ を 、 00 下の や高アスペク ト 造の 困難であり 再現性にも難がある。 そこで、 新たな材料とプ セス 術が見直され、 0 下の アス ク ト 造物を確実に再現できる クラ ィ 術が開発され、 卓上 ノメ タサイズ して 成されて る。
この ノメ タサイ 、 回転系ステ ジ、 ステ ジ、 およびオ ト ォ カス ットで構成され、 ノメ タサイズの 画が実現されて る。 また、 画のための ザ ビ ムおよび 集光 ための 学系には、 波長405 の 導体 ザ 開口数 ( ) 0 8 5の が用 られ、 装置が極めて ン ク に められて る。
6図に、 上記 成を有する装置を用 て作製した ドット タ を示す。 の 、 速 6 S ~3 6 ) で回転さ ながら 色の ス ザ 光を照射し 画して得られたも のである。 また、 上記 ザ 光を 6 Zの ス 波数で 駆動し、 ビ ムスポットの 6分の 下の 50 のドット タ を 600 ドット Sの 度で作製できる。 常の 描画 置など の 度が0・ 2 S 度なので、 上記 30倍も高速で ノ メ タサイ 細構造を作製できることになる。 また、 本 法と半導 体プ セスで利用されるドライ チング 術を融合させて、 直径 0 0 、 深さ 500 上の ノホ 造物を光ディスクサイ (
) の 面に作製すること も可能である。 このよ に、 上記 置によ て、 ノメ タサイ の タ を持 イ プ ト用の鋳型を大面積で 高速に安価に作製することが可能にな て る。
また、 7図は、 直径 の S ディスク に光
能を有する微細構造を作製し、 光の反 を低減さ た例である。
造を高速・大面 ・ 価で作製することができるが、 反 射 2 あり 、 造ではな 造にな て る。
造にな て る原因として、 上記 ノホ の () が低 ( ) 、 ノホ 外の 面の ネ 射が大き ためと考えられる。 これに対して、 および に示すよ に、 テ ト状の 造を六方 子状に最 成すると、 果が実現される。 明の
明が解決しよ とする課題
上述したよ に、 電子 録による タ ン 成や 、 電子 ビ ム 流量 ジス トの ド ズ量で決まる。 し し、 2 のビ ムで 00 C 2
C 度以下で 光できる化学
ジス トを した場合でも、 2・ 5イ チの するためには、 20日 もの 間を要する。 すなわち、 電子 光には、 小型ディス イサイズを するにも、 なり長 日数が必要で効率的でな 点 がある。 また、 たとえ 時間を けて作製した反射 イスにお ても、 従来の の 状では、 反射 能の 界がある。
また、 半導体 ザ ( 406 ) を用 た可視 ザ クラフィ と熱 線形 料を組み合わせた クラ ィ 術を もとにした、 ディス の ・ ス ト・大面 術の 性を生 して、 高速に大 積で作製でき、 価格化が可能な ノメ タサ イ の 細構造 ( スアイ ) 、 反射 2 あ 、 造ではな 造である 点がある。
また、 2 タ が空間的に クするよ に、 Fo a ene a o と o a on T ans a on on o e とを同期させ 号を発生し C で 切な ピッチで タ グすることによ り 全な六方 子を形成するこ ができるが、 格子定数 340 、 400 、 外周 460 変化するため、 、 外周では、 格子定数 ( ピッチ) が大き 、 可視 が回折してしま 、 スアイ 果 が得られな なると 点がある。
したが て、 明の 、 生産性が高 、 優れた反射 性を 有する光学 子を提供することにある。 題を解決するための
上 の 題を解決するために、 、
表面に形成された、 または である および を備え、
、 表面にお て複数列のトラックをなすと と もに、 の 長以下の ピッチで周期的に繰り返し れ、
、 の き よ り も小さ 光学 子である。
このとき、 の 、 微細な 状である によ て 続するよ に形成することが好まし 。 ここで、 、 子状または 子状、 もし は四方 子状または 子状 に配置され、 この 子配置にお て の 接する部分が によ て 続されるこ が好まし 。
また、 の よ り も高 空間的な 波数 分を持 を形成することが好まし 。 この 合、 副 の 波数
の 波数 分よ り も 2 以上とすることが好まし 、 らに好ま し は4 以上 する。 また、 このとき、 の 波数 、 の 波数の 数次 ならな よ に選択することが好まし 。 を配置する際に、 に空隙が生まれる場合は、 その 埋めるよ 形で、 の 成を行 ことが好まし 。 また、 の 面に を設けてもよ 。 このとき、 の は ~ 5 度であることが好まし 。
また、 および よ り 折率の 材料によ て を 形成することが好まし 。 この 合、 副 を主 の や表 面に形成することが好まし 。
明にお て、 を四方 子状または 子状に周期的 に配置することが好まし 。 ここで、 四方 子とは、 角形状の 子 のことを 。 子とは、 角形状の 子 は異なり、 んだ 角形状の 子のこ を 。
えば、 が直線上に配置されて る場合には、 子と は、 角形状の 子を直線状の ( トラック ) に引き伸ば して ませた四方 子のことを 。 弧状に配列されて 場合には、 子とは、 角形状の 子を 弧状に ませた四 方 子を 。 または、 角形状の 子を直線状の (トラッ ク ) に引き伸 して ませ、 、 円弧状に ませた四方 子 こ を 。
明にお て、 を六方 子状または 子状に周期的 に配置することが好まし 。 ここで、 六方 子とは、 正六角形状の 子 のことを 。 子とは、 正六角形状の 子とは異なり、 んだ 正六角形状の 子のことを 。
えば、 が直線上に配置されて る場合には、 子と は、 正六角形状の 子を直線状の (トラック ) に引き伸ば して ま た六方 子のことを 。 弧状に配列されて る場合には、 子とは、 正六角形状の 子を 弧状に ま た六 方 子を 。 または、 正六角形状の 子を直線状の (トラッ ク ) に引き伸ばして ま 、 、 円弧状に ませた六方 子のこ とを 。
明にお て、 の 、 形状、 または円形状で あるこ が好まし 。 ここで、 には、 数学的に定義される完全な のみならず、 多少の みが付与された ( 卵形など) も含ま れる。 円には、 数学的に定義される完全な円 ( ) のみならず、 多少 の みが付与された円も含まれる。
明にお て、 6 となる方位 は、 60 X ( 、 ~6の ) の 位のことを意味する。 また、 ほぼ6 となる方 。 位 は、 (60 X ) ( 、 ~6の 数、 は、
。 。 。
6 、 好まし は 3 8 6 ) の 位を意味する。
明にお て、 4 なる方位とは、 90 X ( 、 ~4の ) の 位のことを意味する。 また、 ほぼ4 となる とは、 (9 X ) ( 、 4の 数、 6は、 。
0 。 ) の 位を意味する。
明では、 複数列のトラックをなすと と もに、 可視 の 長以下の ピッチで周期的に繰り返されるよ に を基 表面に配 ると と もに、 の きさよ り も小さ を基 表面に形成 して るので、 従来よ り も高性能な反射 性をも た光学 子を得 ることができる。 明の
上 明したよ に、 明によれば、 生産性が高 、 優れた反射 性を有する光学 子を実現できる。 面の 単な説明
、 は、 従来の S 盤の 成を示す である。 2図は、 従来の S 盤の の を示すグラ である 3図は、 従来の S 盤の め きスタ の 成を示す 略図 である。
4図は、 3図に示した め きスタ を拡大して 真で ある。
5図は、 従来の 子の の を示すグラ である 6図は、 従来の 置を用 て作製した ドット タ ンを示す 真である。
7図は、 直径 の S ディスク に光 能を 有する微細構造を作製し、 光の反 を低減させた例を示すクラフで 。
8 は、 明の 態に係る光学 子の 成の 例を 面図、 第8 は、 8 に示した光学 子の 部を拡大 して表す 面図、 第8 Cは、 8 Bのトラック 3、 ・ ・ ・ における 面図、 第8 は、 8 Bのトラック 2 4、 ・ ・ ・ における 面図である。
9図は、 8 に示した光学 子の 部を拡大して表す で ある。
0 、 0 は、 の 置 例を示す 略図であ る。
は、 スタの 成の 例を示す 、 第
は、 に示した スタの 部を拡大して表す 面図であ る。
2図は、 露光 置の 成の 例を示す 略図である。
3 ~ 3 Cは、 明の 態に係る光学 子 の 法の 例を説明するための である。
4 ~ 4 Cは、 明の 態に係る光学 子 の 法の 例を説明するための である。
5 は、 明の 2の 態に係る光学 子の 成の 例 を示す 面図、 第 5 は、 5 に示した光学 子の 部 を拡大して表す 面図、 第 5 Cは、 5 Bのトラック 、3、 ・ ・ ・における 面図、 第 5 は、 5 のトラック 2 4、 ・ ・ ・における 面図である。
6 は、 デイスク スタの 成の 例を示す 、 第 6 Bは、 6 に示したディスク スタの 部を拡大して表す 面図 である。
7図は、 露光 置の 成の 例を示す 略図である。
8 は、 明の 3の 態に係る光学 子の 成の を示す 面図、 第 8 は、 8 に示した光学 子の 部 を拡大して表す 面図、 第 8 Cは、 8 の ラック 、 3、 ・ ・ ・における 面図、 第 8 は、 8 Bのトラック 2 4、 ・ ・ ・における 面図である。
g は、 明の 4の 態に係る光学 子の 成の 例 を示す 面図、 第 g は、 g Aに示した光学 子の 部 を拡大して表す 面図、 第 g Cは、 g Bの ラック 、 3、 ・ ・ ・における 面図、 第 g は、 g Bのトラック 2 4、 ・ ・ ・における 面図である。
20 は、 明の 5の 態に係る光学 子の 成の 例 を示す 面図、 第20 は、 20 に示した光学 子の 部 を拡大して表す 面図、 第20 Cは、 20 のトラック 、 3、 ・ ・ ・における 面図、 第20 は、 20 Bの ラック 2 4、 ・ ・ ・における 面図である。
2 図は、 実施 の 子の S 真である。
22図は、 実施 3の 子の 性を示すグラフである。 2 3図は、 実施 2の 子 S 真である。
24 、 24 は、 実施 4の 子のS 真である 2 5図は、 実施 5の 子の S 真である。
26 は、 実施 5の 子の 、 26 は、 2 6 に示した 像の断面プ ァイ を示す。
27図は、 試験 ョ 果を示すグラフである。 28図は、 試験 2の ョ 果を示すグラフである。 29図は、 試験 3 ョ 果を示すグラ である。 30図は、 試験 4のシ ョ 果を示すグラフである。 3 図は、 試験 5の ョ 果を示すグラフである。 明を実施するための 良の
下、 本 明の 態に て 面を参照しながら 明する。 なお 下の 態の 図にお ては、 同一または対応する部分には同一の 号を付す。
( )
( ) 子の
8 は、 明の 態に係る光学 子の 成の 例を 示す 面図である。 8 Bは、 8 に示した光学 子の を拡大して表す 面図である。 8 Cは、 8 のトラック
3、 ・ ・ ・における 面図である。 8 は、 8 Bのトラック 2 4、 ・ ・ ・における 面図である。
この は、 ディスプ イ、 ク ト クス、 光通信 ( ァイ ) 、 太陽電池、 照明 置など の イスに適用して なものであり 、 例えば、 可視 の を有する光の反 止に好適 な反射 板に適用 能である。 また、 人射光の 角に応 じた を有する光学フィ およびこの ィ を用 た ッ クライ ト 置に適用 能である。
は、 2 、 この 2の 面に形成された、 であ 3および 4とを備える。 この 、 2 を 8図の 向に透過する光に て、 3とその 囲の 気 の 面における反射を防止する機能を有して る。 ここで、 可視 の 長以下とは、 400 下の 長を示す。
下、 光学 を構成する 2、 3、 および f 4 に て 明する。
( ) 2は、 透明性を有する である。 2の 料としては、 例えば、 ボ カ ボネ ト ( C) ポ チ ンテ タ ト (P ) などの 明性合成樹脂、 ガラスなどを主成分 するものが挙げら れるが、 特にこれら 料に限定されるものではな 。 2の 状と しては、 例えば、 ィ ム 、 ト 、 プ ト 、 ック状を挙 げることができるが、 特にこれらの 状に限定されるものではな 。
2の 、 ディスプ イ、 ク ト クス、 光通信、 太陽電池 置など 定の 能が必要と される各種 イスの 体部分や、 これらの イスに取り付けられる トまたは ィ 状の反 品の 状などに合わせて選択 定することが好ま
( )
3は、 底面が長軸と短軸をも 形、 長円形または の 体構造で、 が曲面である 錐形状、 もし は、 底面が長軸と短 軸をも 形、 長円形または の 体構造で、 が平坦である 形状であることが好まし 。 このよ な形状にする場合、 主 3の 面の 向が トラックの 方向 (X ) となるよ に、 3を 表面に形成することが好まし 。 なお、 本明細書中に お て、 トラックの 方向をトラック 向 する場合もある。
3は、 例えば、 2の 面に である 3が可視 の 長と同 度のピッチで周期的に多数 置されて る。
の 3 、 2の 面にお て複数列のトラック 2 3 ・ ・ ・ ( 称して トラック と も 。 ) をなすよ な 配置 態を有する。 ここで、 トラック とは、 3が列をなして 状に連な た部分のことを 。 また、 向 は、 2の にお て、 トラックの 方向 (X ) に する方向 (Y ) ことを 。
。 明細書にお て、 配置ピッチP 、 配置ピッチP 2、 および 、 チP 3は以下のピッチを意味する。
ピッチP トラックの 方向 (X ) に配列された
3の ピッチ
ピッチP 2 トラックの 方向に対して 0 向に配列された 3の ピッチ
ピッチP 3 トラックの ピッチ
3は、 隣接する 2 のトラック 間にお て、 ピッチ 位置に配置されて る。 体的には、 隣接する 2 のトラック 間に お て、 方の ラック ( えば に配列された 3の
( ピッチずれた位置) に、 他方のトラック ( えば 2) の 3が配置されて る。 その 果、 第8 に示すよ に、 隣接する 3列のトラック ( ~ 3) 間にお て a ~a 7の に主
3の 心が 置する六方 タ または タ を形成 するよ に 3が配置されて る。 ここで、 タ とは、 正六方 タ 異なり、 トラックの 方向 (X ) に 引き伸ばされ んだ タ を意味する。
3が タ を形成するよ に配置されて る 合には、 8 Bに示すよ に、 同一トラック ( えば ) 内におけ る 3の ピッチP ( a ~a 2 距離) は、 隣接する 2 トラック ( えば および 2) 間における 3の ピッ チ、 すなわちトラックの 方向に対して 8 向における 3の ピッチP 2 ( a ~a 7 a 2~a 7 距離) よ り も長 な て る。 このよ に 3を配置することで、 3の 度の なる向上を図れるよ になる。 3 ( ) は特に限定されず、 透過さ る光の波 域に応じて 定され、 例えば2 3 6 ~450 度の 囲に 設定される。 3の スペク ト ( ピッチP) は、 0・ 8 ~ 46の 囲に設定することが好まし 、 よ り好まし は 0 ~ ・ 28の 囲である。 0・ 8 である と反射 およ び 性が低下する傾向にあり 、 ・ 46を超えると光学 の にお て 性が低下し、 プ カの 取れな なる 傾向がある らである。
また、 3の スペク ト比は、 反射 性をよ り向上さ る観点 らする と、 0・ 94~ ・ 46の 囲に設定することが好まし 。 ま た、 3の ス ク ト比は、 透過 性をよ り向上さ る観点 ら すると、 0・ 8 ~ ・ 28の 囲に設定することが好まし 。
なお、 明にお て スペク 比は、 以下の ( ) によ り 義さ れる。
スペク ト P ・ ・ ・ ( )
、 3の 、 P ピッチ ( ) ここで、 平均 ピッチPは以下の (2) によ り 義される。
ピッチP ( P 2 P 2) 3 ・ ・ ・ ( 2) 、 P トラックの 方向の ピッチ (トラック 方向 ) 、 P 2 トラックの 方向に対して 0 ( 、 0 60
。 。
、 ここで、 6は、 好まし は0 6 、 よ り好まし は 3 。
6。 ) の ピッチ (0 )
また、 3の は、 3の 向の さ する。
3のトラック 方向の は、 向の さよ り も小さ 。 、 3 以外の 分、 または 3のトラック 方向 外の 分における高さは 向の さ とほぼ同一である。 このため、 3の さを 向の さで代表する。 、 3が で ある場合、 上記 ( ) における 3の は、 3の とする。
3は する 状のも に限らず、 2の 面に形成 した で構成されて てもよ 。 3の は特に限定されず えば42 度、 具体的には 236 ~450 である。 な お、 3を 状とした場合には、 3の さ となる。
このよ 3は、 反射 止 能を考えると深さ ( ) 向に 対する 折率 化が、 滑ら に変化して ることが好まし 。 たとえば 面で 成した または 形状では、 深さ 向に対して zの 次で屈折率が変化し、 滑ら に屈折率を変えることができる。 ま た、 この き、 3の 上部の 状が先鋭でな ため、 実用上の 耐久性として、 十分なものが得られる。 3の 状が、 円錐形状 や 角錐形状のものは、 深さ 向に対してzの 屈折率が変化する が、 この 、 3の 上部の 状が先鋭となり 久性が悪化 し、 また、 長波長側での を悪化させる方向であるため、 z )が 放物 の 化 錐曲面 の 化との 間で変化するよ 折率 プ ァイ であることが好まし 。 のよ 錐形状や 形状で、 4を設けたものは、 このよ なだら な 折率 ァイ を達成することができるため、 十分な 久性を併せ持ち、 優 れた反射 性を得ることができる。
8図では、 3は、 それぞれ 一の 状を有して るが、 3の はこれに限定されるものではな 、 表面に 2 以上 の形状の 3が形成されて てもよ 。 また、 3は、 2 一体的に形成されて てもよ 。
なお、 3の スペク ト比は全て同一である場合に限らず、 3が一定の ( えば スペク ト ・ 8 3 ・ 46 度の ) をも よ に構成されて てもよ 。 布を有する 3を設けることで、 反射 性の を低減することができる したが て、 優れた反射 性を有する光学 実現することが できる。
ここで、 高さ 布とは、 2 以上の高 ( ) を有する 3 が 2 面に設けられて ることを意味する。 すなわち、 基準とな る高さを有する 3と、 この 3とは異なる高さを有する
3とが 2の 面に設けられて ることを意味する。 準と は異なる高さを有する 3は、 例えば 2の 面に周期的また は 期的 (ラ ダム) に設けられて る。 その の 向としては 例えば ラックの 方向、 向などが挙げられる。
( )
4は、 3よ り も低 高さを有する構造 、 例え である。 また、 4の さは、 屈折率を考慮した 、 用 る波長の 4 度以下であれば 止の 能に寄与し、 例えば、 ~ 50 度である。 4の 料としては 例えば、 2および 3の 料と同一の 料を用 ること もで きるが、 2および 3よ り 折率の 材料を用 るこ が まし 。 をよ り低減することができる らである。 また、 上述 の 、 主として 3 4が凸の場合を述 たが、 逆の場合であ ても まわな 、 3 4が んだ 状態であ てもよ 。 さらには、 3 4の
の 係が、 さ さまにな て るよ にしてもよ 。 体的には、 3が である場合には、 4がそれとは反対に であり 3が である場合には、 4がそれとは反対に あるよ にしてもよ 。
4は、 例えば 3間に設けられる。 体的には、 は 3の に設けられ、 この に設けられた 4によ り 3間が接続されることが好まし 。 このよ にすることで、 3の を向上 ることができる。 また、
4の 間的 波数 、 3の 期 ら 算される周 波数 分より高 ことが好まし 。 体的には、 4の 間的 波数 、 3の 期 ら 算される周波数 分の 2 以上で あることが好まし 、 4 以上であるこ がさらに好まし 。 このよ
4の 波数 、 3の 波数 分の 数倍 とならな こ が好まし 。
4は、 4の 成しやすさの 点 ら、 8 に示 したよ に、 錐形状または 形状などの 3が 接す る ● の 置に配置されることが好まし 。 このよ に配置す 場合、 副 4は、 3の てに形成する、 もし は
2などのトラック 方向のみに形成するよ にしてもよ 。 3が六方 タ または タ に周期的に配 置されて る場合には、 例えば、 3が 6 となる方位で 接する。 この 合、 隣接 4が設けられ、 この 4に よ り 3間が接続されるこ が好まし 。 また、 充填 を向上さ せる観点 ら、 8 に示した、 3間の空 2 aに
4を形成することが好まし 、 3の と空隙M の 方に 4を形成するよ にしてもよ 。 なお、 4を形成 する 、 上述の例に特に限定されるものではな 、 3の 面 体に 4を形成するよ にしてもよ 。
また、 反射 および 性の 上の観点 らすると、 4 の 面に、 微小な および の な と も 、 例えば 小な 4 aを形成することが好まし 。
また、 反射 能が良好で波長 が少な 光学 を得るには、
4の 小な または 、 3の よ り も短 、 周波の 間的 波数 分を有するよ に形成されることが好まし 。 えば、 9図に示したよ に、 微小な とを有する、 波打 た微小な 4 aであることが好まし 。 小な aは、 例え 、 後述する光学 子の 程におけるR (Reac ve on E ch g) など チ グの 件や、 原盤の 料を適 択することにより 成することができる。 体的には、 原盤の 料としては、 イ ツク スガラスを用 ることが好まし 。
述の例では、 4を設ける場合を説明したが、 た えば、 錐形状や 形状を用 、 3の する部分にお て、 3 4 度以下の 部の 分が、 周期よ り も大き 状であるよ な構造を用 ても まわな ( 0 、 0
) 。 すなわち、 4を設ける わりに、 隣接する 3 の 士を重ね合わせる構造としてよ 。 また、 このときの
3の としては、 8 に示したよ な 形状のものであること が好まし 。 このよ にすることで、 接合 所を 6 所に増やして 率を上げることができる。 また、 構造 の 上部 ら 向に進むに 従 て、 滑ら に屈折率プ フアイ を変化させることができる。
なお、 隣接する 3の 士を重ね合わ 、 か 、 2の 面に 4を形成するよ にしてもよ 。
( 2) スタの
図は、 上述の 成を有する光学 子を作製するための
スタの 成の 例を示す。 図に示すよ に、 スタ は、 柱状 2の 面に である 3が可視 の 長と同 度のピッチで多数 置された構成を有して る。 3は、 面に である 3を形成するためのも である。 また、 するが、 円柱状の 2の 面には、 3よ り も である が形成されて る。 この 、 面に である 4を形成するためのものである。 4は、 例 えば、 錐形状または 形状などの 3が 接する ● の 置に配置されることが好まし 。
2の 、 例えばガラスを用 ることができるが、 この に特に限定されるものでははな 。 述する 置を用 2 タ が空間的に ク 、 トラック毎に極性反転 オ ッタ 号と記録 置の ト を同期させ 号を発生し、 C で 切な ピッチで タ グするこ によ り、 六方 タ または タ を記録することができる。 性反転 オ ッタ 号の 波数 の を適切に設定することによ り、 所 望の 域に空間 波数が一様な タ を形成する。
( 3 ) 子の
、 2 ~ 4図を参照しながら、 上述 成を有する光学 子の 法の 例に て説明する。
の 態に係る光学 子の 、 原盤に ジス ト層を形 成する ジス ト 程、 置を用 て ジス ト層に スアイ タ の 像を形成する 光工程、 潜像が形成された ジス 層を現像する現像 程、 プラズ チ グを用 て スタを製 作する ッチ グ 程、 紫外線 によ り複製 を製作する複製 とを備える。
( 置の ) まず、 2図を参照して、 スアイ タ の 光工程に用 る 置の 成に て説明する。 この
光学ディスク 置を として構成されて る。
ザ 2 は、 記録 体としての 2の 面に着 された ジス を するための であり、 例えば 266 の ザ 5を発振するものである。 ザ 2 ら された ザ 5は、 平行ビ ム まま直進し、 電気光学 ( O E ec o ca od a o ) 22 する。 気光学 22を 過した ザ 5は、 ラ 23で反射され、 変調 学系25に導 れる。
ラ 2 は、 偏光ビ ムスプ ッタで構成されており、 一方の 分を反射し 方の 分を 過する機能をも 。 ラ 23を 過 した偏光 ォトダイオ ド24で され、 その 信号に基 て電気光学 22が制御されて ザ 5の 相変調が行われ 。
学系 25にお て、 ザ 5は、 集光 ンズ26によ り ガラス (S O ) など らなる音響 ( O cous p c odu a o ) 27に集光される。 ザ 5は、 音響 2 7 によ り強度変調され 散した後、 ンズ28によ て平行ビ ム され 。 学系 2 5 ら された ザ 5は、 ラ 3 によ て反射され、 移動 テ ブ 32 水平 行に導かれる。
テ 32は、 ビ ム キス ダ3 3、 および対物 ズ34を備えて る。 テ ブ 3 2に導 れた ザ 5 は、 ビ ム キス ダ 33によ り所望のビ ム 状に整形 れた後、 ンズ34を介して、 原盤 2上の ジス 射される。
2は、 スピ ド モ タ 35に接続 れたタ ンテ ブ 3 6の上に されて る。 そして、 原盤 2を回転させると と もに、 ザ 5を原盤 2の 向に移動させながら、 ジス ト ザ 5を間欠的に照射するこ によ り、 ジス ト層の露光工程が行われる 形成された 、 例えば、 円周 向に長軸を有する 形になる。
ザ 5の 、 移動 テ 32の R 向 の 動 によ て行われる。
、 8 Bに示した六方 子または 子の2 タ に対応する潜像を ジス ト層に形成するための 御機構3 7を備 えて る。 御機構3 7は、 オ ッタ 29 ドライ 30とを備え 。 オ ッタ 29は、 極性反転部を備え、 この 性反転部が、 ジ ス ト層に対する ザ 5の タイ グを制御する。 ドライ 30は、 極性反転部の 力を受けて、 音響 2 7を制御する。 この 置では、 2 タ が空間的に クする よ に トラック毎に極性反転 オ ッタ 号 記録 置の
を同期させ 号を発生し、 音響 2 7により強度変調し て る。 速度一定 (C V) で 切な回転 切な変調 波数と 切な ピッチで タ グすることによ り 、 六方 子または
タ を記録するこ ができる。
下、 本 明の 態に係る光学 子の 法の 程に て 明する。
( ジス ト )
まず、 3 に示すよ に、 円柱状の 2を準備する。 この 2は、 例えばガラス 盤である。 次に、 3 に示すよ に 原盤 2 面に ジス ト 4を形成する。 ジス ト 4の 料と しては、 例えば ジス ト、 および ジス の ずれを用 てもよ 。 ジス ト しては、 例えば ラック系 ジス ジス トを用 ることができる。 また、 無機 ジス トとして は、 例えば、 または2 以上の遷 属 らなる金属 化物を用 るこ ができる。
( 光工程)
次に、 3 Cに示すよ に、 上述した 置を用 て、 原盤 2を回転させると共に、 ザ ( ビ ム) 5を ジス ト 4に照射する。 このとき、 ザ 5を原盤 2の 向に移動させながら、 ザ 5を間欠的に照射することで、 ジス ト 4を全面にわた て する。 これによ り 、 ザ 5 の 跡に応じた 6が、 可視 波長と同 度のピッチで ジス ト 4の 面にわた て 成される。
( )
次に、 原盤 2を回転さ ながら、 ジス ト 4 に現像液を して、 4 に示すよ に、 ジス 4を現像 理する。
するよ に、 ジス ト 4をポジ型の ジス トによ り 成した場合に は、 ザ 5で した 、 と比較して現像液に 対する 度が増すので、 潜像 ( ) 6に応じた タ ンが ジス ト 4に形成される。
( ッチ グ )
次に、 原盤 2の上に形成された ジス 4の タ ン ( ジス ト タ ) を スク として、 原盤 2の 面を ッチ グ 理する。 これによ り、 4 Bに示すよ に、 トラックの 方向に長軸 向 をも 錐形状または 形状の 部、 すなわち 3を 得るこ ができる。 ッチ グ 、 例えばドライ ッチングによ 行われる。 このとき、 ッチ グ 理 グ 理を交互に行 ことによ り、 例えば、 体代の 3の タ を形成するこ ができると と もに、 ジス ト 4の 3 以上の深 ( 3 上) のガラス スタ を作製でき、 3の アスペク ト を図るこ とができる。 上によ り 、 六方 タ または タ を有する スタ が得られる。
( )
次に、 スタ 外線 脂を塗布したアク ト などを密着させ、 紫外線を照射し 化さ ながら 離する。 これにより
4 Cに示すよ に、 目的とする光学 が作製される。
この 態によれば、 可視 の 長以下の ピッチで周期 的に繰り返され、 、 複数列のトラックをなす に、 3を 表面に形成する と もに、 3の きさよ り も小さ
4を 表面に形成して るので、 生産性が高 、 優れた反射 性を有する光学 を実現できる。
( 2) 2の
(2 子の
5 は、 明の 2の 態に係る光学 子の 成の 例 を示す 面図である。 5 は、 5 に示した光学 子 の 部を拡大して表す 面図である。 5 Cは、 5 のトラ 、 3、 ・ ・ ・における 面図である。 5 は、 5 のトラック 2 4、 ・ ・ ・における 面図である。
2の 態に係る光学 子 は、 トラック が 弧状の 状を有 し、 3が 弧状に配置されて る。 5 に示すよ に、 隣接する 3列のトラック ( ~ 3) 間にお て a ~a 7の に 主 3の 心が 置する タ を形成するよ に
3が配置されて る。 ここで、 タ ン は、 正六方 タ は異なり、 トラック の 弧状に沿 て んだ タ ンを意味する。 ある は、 正六方 タ とは異なり、 トラッ ク の 弧状に沿 て 、 、 トラックの 方向 (X ) に引 き伸ば れ んだ タ を意味する。
述した以外の の 、 の 態と同様であるの で説明を する。
(2 2) ディスク スタの
6図は、 上述の 成を有する光学 子を作製するためのディスク スタの 成の 例を示す。 6図に示すよ に、 ディスク スタ 4 は、 円盤 の 42の 面に である 43が可視 の と同 度のピッチで多数 置 れた構成を有して る。 42 は、 例えば、 同心 またはス イラ 状のトラック上に配置されて る。
述した以外のディスク スタ 4 の 、 態の スタ 同様であるので説明を する。
(2 3) 子の 法
第 7図は、 上述の 成を有するディスク スタを作製するための 置の 成の 例を示す 略図である。
テ 32は、 ビ ム キス ダ3 3、 ラ 3 8およ び対物 34を備えて る。 テ 32に導 れた
3は、 ビ ム キス ダ3 3によ り所望 ビ ム 状に整形 された後、 ラ 3 および対物 ズ34を介して、 円盤 の 4 2 ジス ト 射される。 42は、 スピ ド タ 3 5に 接続されたタ テ ( ) の上に載 されて る。 そして、 原盤42を回転させると と もに、 ザ 5を原盤42の 転半径 向に移動させながら、 原盤42 の ジス ト ザ 光を間欠的 に照射するこ によ り、 ジス ト層の露光工程が行われる。 成された 、 円周 向に長軸を有する 形になる。 ザ 5 、 移動 テ 32の R 向 の 動によ て行われる。
1 7図に示した 置にお ては、 ジス ト層に対して 6図 に示した六方 子または 子の 2 タ ン らなる潜像を形 するための 御機構3 7を備えて る。 御機構3 7は、 ジス ト層 に対する ザ 5の タイ グを制御する 性反転部と、 こ の 性反転部の 力を受けて、 27を制御するドライ 30を備 えて る。
御機構3 7は、 潜像の2 タ が空間的に クするよ に 。 トラック毎に、 O 27による ザ 5の 度変調と、 ド タ 35の 転速度と、 移動 テ ブ 32の 度 をそれぞれ さ る。 42は、 角速度一定 (C ) で回転 御される。 そして、 スピ ド タ 3 5による原盤42の 切な回転 、 O 27による ザ 度の 切な 波数 調と、 移動 テ ブ 3 2による ザ 5の 切な ピッチ で タ グを行 。 これによ り、 ジス 層に対して六方 タ ン、 または タ の 像が形成される。
えば、 円周 向の ピッチP を 3 30 、 円周 6 ( 。 ) の ピッチP 2を 300 にするには、 ピッチは25 にすればよ 。 なお、 P を 3 5 P 2を 2 7 5 にするには、 送り ピッチは226 にすればよ 。 また、 P を 3 0 P 2を 2 6 5 にするには、 送り ピッチは 2
にすればよ 。
更に、 極性反転部の 号を、 空間 波数 ( 像の タ 度で あり P 330 P 2 300 または P 3 5
P 2 2 7 5 、 または P 300 P 2 26 5 ) 様になるよ に に変化さ る。 より具体的には、 ジス ト層に対 する ザ 5の 期を トラック毎に変化させながら 光を 行 、 トラック にお てP がほぼ3 30 (ある は3 5 、 300 ) となるよ に制御機構3 7にお て ザ 5の 波数 調を行 。 、 トラック 置が の 42の 心 ら 遠ざ るに 、 ザ 光の照 期が短 なるよ に変調 御する これによ り、 面にお て空間 波数が一様な タ を形成 することが可能となる。
述した以外の 子 、 の 態と同様である で説明を する。
この 2の 態によれば、 直線状に主 3を配列した場合と 同様に、 透過 および に優れた光学 を得ることができる。 (3 ) 3の
8 は、 明の 3の 態に係る光学 子の 成の を示す 面図である。 8 は、 8 に示した光学 子 部を拡大して表す 面図である。 8 Cは、 8 のトラ ック 3、 ・ ・ ・における 面図である。 8 は、 8 Bの ラック 2 4、 ・ ・ ・における 面図である。
3の 態に係る光学 は、 3が、 隣接する 3列の トラック間にお て四方 タ または タ をなし て る点にお て、 の 態のものとは異な て る。 ここで、 タ ン は、 タ 異なり、 トラックの 方向 (X ) に引き伸ばされ んだ四方 タ を意味する。
3が四方 タ または タ ンに周期的に配 れて る場合には、 例えば、 3が4 となる方位で 接する。 また、 四方 子をよ り引き伸ばし ま ることによ り、 同一 ラックの に対しても隣接 せることが可能 なり、 4 なる方位に加えて同一 ラック 向の2 所でも隣接した 度の 配置がなされる。 この 合、 隣接 4が設けられ、 こ 4によ り 3間が接続されることが好まし 。
接する 2 のトラック 間にお て、 一方のトラック ( えば ) に配 された 3の ( ピッチずれた位置) に、 他方 のトラック ( えば 2) の 3が配置されて る。 その 果、 第 8 に示すよ に、 隣接する 3列のトラック ( ~ 3) 間に お て a ~a 4の に構造 3の 心が 置する四方 タ または タ を形成するよ に 3が配置されて る。
3 さまたは深さは特に限定されず、 例えば、 5 g ~3 2 度である。 トラック に対して 6 向のピッチP 2は、 例えば、 27 5 ~2 9 7 度である。 3の スペク ト ( ピッチP) は、 例えば、 ・ 54~ ・ 3 度であ る。 更に、 3の スペク ト比は全て同一である場合に限らず、
3が一定の 布をも よ に構成されて てもよ 。
ラック内における 3の ピッチP は、 隣接する 2 のトラック間における 3の ピッチP 2よ り も長 ことが まし 。 また、 同一トラック内における 3の ピッチをP 、 隣接する 2 のトラック間における 3の ピッチをP 2 とした き、 比率P P 2が、 ・ 4 P P 2 ・ 5の 係を 満たすことが好まし 。 このよ 数値 囲にすることで、 また は 形状を有する構造 の を向上することができるので、 性を向上することができる。
この 3の 態では、 上述の 態と同様に、 透過 よび に優れた光学 得ることができる。
(4) 4の
g は、 明の 4の 態に係る光学 子の 成の 例 を示す 面図である。 g は、 g に示した光学 の 部を拡大して表す 面図である。 g Cは、 g のトラ 、 3、 ・ ・ ・における 面図である。 g は、 9 の ラック 2 4、 ・ ・ ・における 面図である。
4の 態に係る光学 は、 2の 3が形成され た 上に、 折率 5が形成されて る点にお て、 の とは異な て る。 折率 5は、 2、 3、 および
4を構成する材料より低 折率を有する材料を主成分として る この 折率 4の 料としては、 従来の の 、 例えば ッ の 脂、 または無機 の 折率 料、 例えば 用 るこ ができる。
この 4の 態では、 上述の 態に比 て反射 をさ らに低減することができる。
(5) 5の
20 は、 明の 5の 態に係る光学 子の 成の 例 を示す 面図である。 20 は、 20 に示した光学 の 部を拡大して表す 面図である。 20 Cは、 20 のトラ 、 3、 ・ ・ ・における 面図である。 20 は、 20 Bの ラック 2 4、 ・ ・ ・における 面図である。
5の 態に係る光学 は、 3および 4 面に微細 6を設けて る点にお て、 の 態とは な て る。 が空隙 2 aを有する場合には、 空隙 2 aに も微細 6を設けることが好まし 。 この 5の 態では、 上述の 態に比 て反射 をさ らに低減することができる。 下、 実施 によ り 明を具体的に説明するが、 はこれらの みに限定されるものではな 。
( )
まず、 6 のガラス 盤を準備し、 このガラス 盤 の 面に以下のよ にして ジス トを した。 すなわち、 ナ で ジス トを に希釈し、 この ジス トをディッ に ガラス 盤の 上に厚さ 3 度に 布することに より 、 ジス トを した。 次に、 記録 体としてのガラス 盤を、 2図に示した 置に搬送し、 ジス トを するこ によ り、 の に連なると と もに、 隣接する 3列のトラック間に お て タ をなす 像が ジス トに タ グされた 体的には、 タ が形成される き 域に対して、 前 記ガラス まで する ワ 0 50 W の ザ 光を照射し 状の タ を形成した。 なお、 トラック 列の列 向の ジス は 20 度、 トラックの 方向の ジス ト さは 0 度であ た。
次に、 ガラス 盤上の ジス トに現像 理を施して、 露光した 部分 ジス トを 解 て現像を行 た。 体的には、 しな 現 像機のタ テ ブ 上に 像のガラス 盤を載 、 タ テ ごと回転させ ガラス 盤の 面に現像液を して その 面の ジス トを現像した。 これにより 、 ジス 層が準
タ に開口して る ジス トガラス 盤が得られた。
次に、 プラズ チ グを用 、 C ガス 囲気中での プラズ ッチ グを行 た。 これによ り、 ガラス 盤の 面に お て、 ジス ト層 ら 出して る タ の 分のみ ッチングが進行し、 その他の領 ジス トが スク となり ッ チ グはされず、 錐形状の が得られた。 このときの タ で の ッチ グ ( ) は ッチ グ 間によ て変化さ た。 後に アッ グにより 全に ジス トを除去することによ り、 状の タ の スアイガラス スタが得られた。 向における の さは、 トラックの 方向における の さよ り た。
次に、 上記 スアイガラス スタ 外線 脂を塗布した アク トを密着させ、 紫外線を照射し 化さ ながら 離するこ とによ り 、 光学 子を作製した。
( 状の )
のよ に作製した光学 子に て、 走査 子顕微鏡 S cann ng E ec on c oscope) によ り観察を行な た。 その 果を 第2 図に示す。 2 図 ら、 トラック 向における
によ て 続 れて るこ がわ る。
( 2)
トラック毎に極性反転 ッタ 号の 波数と、
、 適切な ピッチ 、 露光スポッ ト を調整することで、 ジス ト層を タ グすることによ り 、 四方 タ を ジス 層に 記録した。 これ以外のこ は、 実施 同様にして 子を作製し た。
( 3) ツク毎に極性反転 オ ツタ 号の 波数と、 の 、 適切な ピッチ 、 露光スポットとを調整することで、 ジス 層を タ ングすることによ り、 タ を ジス ト層 に記録した。 これ以外のことは、 実施 同様にして 子を作製 した。
( 4)
トラック毎に極性反転 ッタ 号の 波数と、 の 、 適切な ピッチ 、 露光スポット とを調整するこ で、 ジス ト層を実施 に して小さな開口で タ グ 、 ッチ グ ア ッ ングの 件を調整することによ り、 タ を ジス ト 層に記録した。 これ以外のことは、 実施 同様にして 子を作 した。
( 5)
トラック毎に極性反転 ッタ 号の 波数 、 の 、 適切な ピッチ 、 露光スポット とを調整するこ で、 ジス ト層を実施 に して小さな開口で タ グ 、 ッチ グ
グの 件を調整することによ り、 タ を ジス ト 層に記録した。 これ以外のことは、 実施 同様にして 子を作 製した。
( 6)
トラック毎に極性反転 ッタ 号の 波数 、 の 、 適切な ピッチ 、 露光スポッ トとを調整することで、 ジス ト層を タ グすることによ り 、 タ を ジス ト層 に記録した。 これ以外のことは、 実施 同様にして原盤を作製した ( 状の )
のよ にして作製した実施 ~5の 子、 および実施 6 の 盤の 凸面 ( 形成 ) を、 原子 微鏡 ( om c Fo ce c oscope) 、 および 子顕微鏡 (S cann ng E ec on c oscope) によ り観察を行 た。 そして、 の プ ァイ ら の の 、 およびピッチを求めた。 その 果を表 示す。
( )
Figure imgf000036_0001
22図は、 実施 3の 子の 性を示すグラフである。 22図 ら、 可視 にお て ・ 0 下、 特に中心 にお て は0・ 下の 性能な反射 果が得られるこ がわ る。
23図 ら、 4 となる方位で 接し、 これらの てお て構造 士が接続されて ることがわ る。
24 、 24 ら、 の には、 の 部 ら に向 方向に細長 びる突出 ( ) が形成されて ることがわ る。 また、 の には微細な穴 mr ) が形成されて ることがわ る。 すなわち、 光学 子の (
) 体に が形成されて ることがわ る。
25図 ら、 の 部 ら に向 向に細長 びる 突出 (S ) などが、 光学 子の 体に形成されて ること がわ る。 なお、 として、 突出 ( ) に代えて、 を形 成するよ にしてもよ 。
2 6図 ら、 原盤の 面に準 子状に構造 ( ) が形成さ れ、 それらの さに異方性があることがわ る。
次に RCW ( go o s Co p ed ave na ys s) ョ によ り の さと反射 との 係につ て検討した。
( )
の トラックピッチP に対して 8 5 9 、 9 5 9 9 きさにして、 RCW ョ を行 た。 そ の 果を第2 7図に示す。
下に、 シ ョ の 件を示す。
形状
:
折率 48 トラックピッチ 320
の 36 5
スペク ト
2 7図 ら、 の の きさが変わり 、 充填 が下がる 、 反射 が悪化するこ がわ る。
( 2)
トラック 向の 、 アスペク ト 0・ 3の であ る を設ける以外は、 試験 同様にして、 RCW
ョ を行 た。 その 果を第28図に示す。
28図 ら、 トラック 向の に低 で作成した がある場合、 充填 が下が ても、 反射 を低 抑えることがで きることがわ る。
( 3)
トラック 向の 、 の さの 4に相当する を設け、 の の を同じ 合で存在さ 、 それぞれ の さで 果と、 深さ 布を持た た場合の ( e・ ) をあわ せて、 グラ としたものを 2 9図に示す。
形状 折率 48
トラックピッチ : 320
の トラックピッチP の 9
スペク ト 0 93、 ・ 00、 ・ 4、 ・ 30 、 0 270 320 0 38 5 0 は )
の 2 9図 ら、 トラック 向の に低 である を設け、 に高さ 布を持たせると、 波長 の な 性が得られることがわ る。
( 4)
の 間的 波数の 数を、 、 2・ 3 、 4・ 8 として、 RCW ョ を行 た。 その 果を第30図に 示す。
下に、 ョ の 件を示す。
形状 : 折率 50
トラックピッチ 320
の 365
スペク ト 4
の 子
第30図 ら、 の 数を増やすと、 波長 が少な 、 が無 場合 比較して、 反射 の 光学 性が得られることが わ る。
( 5)
を六方 子状の 造とし、 を接合さ な 場合と 底 士を重ね合わ て 合さ た場合 のRCW ョ ン を行 た。 その 果を第3 図に示す。
下に、 ショ の 件を示す。
形状 折率 50 トラックピッチ 320
の 365
スペク ト 4
3 図 ら、 を六方 子状の 造 し、 を接合 させな 場合と、 重ね合わ て 合さ た場合とにお て、 接合さ た場合に良好な反射 性が得られることがわ る。
上、 この 明の および実施 に て具体的に説明したが この 、 上述の および実施 に限定されるものではな 、 この 明 術的 想に基 各種の 形が可能である。
えば、 上述の および実施 にお て げた数値、 形状およ び 料などはあ までも例に過ぎず、 必要に応じてこれと異なる数値、 形状および 料などを用 てもよ 。

Claims

求 の
・ 、
上記 表面に形成された、 または である および を備え、
上記 、 上記 表面にお て複数列のトラックをなすと もに、 可視 の 長以下の ピッチで周期的に繰り返し 列され、 上記 、 上記 の きさよ り も小さ 光学 。
2・ 、 上記 に設けられて る 求の 載の 。
3・ 、 六方 子状、 または 子状に周期的に配置 され、
上記 6 称、 またはほぼ6 となる方位で 接し 接する部分に上記 が設けられ、 により上記 が接続されて る 求の 2 載の 。
4・ 、 四方 子状、 または 子状に周期的に配置 され、
上記 4 称、 またはほぼ4 となる方位で 接し 接する部分に上記 が設けられ、 によ 上記 が接続されて る 求の 2 載の 。
5・ 、 上記 の 列の に形成されて る 求の 載の 。
6 ・ 、 上記 の 面に形成されて る 求の 載の 。
7・ の 返し 列の 波数 分が、 上記 の 列の周波数 分よ り高 求の 載の 。
8・ の 返し 列の 波数 分が、 上記 の 列の 波数に対して、 2 以上である 求の 7 載の 。 9・ の 返し 列の 波数 分が、 上記 の 列の周波数に対して、 4 以上である 求の 8 E載の光 。
0・ の 返し の 波数 分が、 上記 の 列の 波数に対して 数次の 調波となる は異なる 求の 7 載の 。
・ の 上部における平均 折率プ ァイ ( z ) の 化が、 上記 の 状が放物 の 化と 錐曲面 の 化との 間の値をとる 求の 載の 。
2・ の さが 上 50 下の 囲内であ る 求の 載の 。
3・ 、 上記 および上記 よ り 折率の 料を主成分とする 求の 載 。
4・ と上記 の の 係が、 さ まに な て る 求の 載の 。
5・ 、 上記 の 面にて細長 びる また は である 求の 載の 。
または 、 上記 の 部 ら に向 向に延びて る 求の 5 載の 。
7・ 、 上記 の に形成された である 求の 載の 。
8・ 、 錐形状、 または 形状であり、 の 、 上記トラックの 方向が長軸 向となる 形状である 求の E載の光 。 9・ 、
上記 表面に形成された、 または である構造 と を備え、
上記 、 上記 表面にお て複数列のトラックをなす も に、 可視 の 長以下の ピッチで周期的に繰り返し 列され、 隣接する上記 の 士が重ね合わされて る光学 。 20・ ~ 9の ずれ 項に記載の 子を備える表示
PCT/JP2009/063143 2008-07-16 2009-07-15 光学素子 WO2010008091A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010520916A JP5402929B2 (ja) 2008-07-16 2009-07-15 光学素子
US12/677,587 US9588259B2 (en) 2008-07-16 2009-07-15 Optical element including primary and secondary structures arranged in a plurality of tracks
CN2009801004168A CN101952746B (zh) 2008-07-16 2009-07-15 光学元件
BRPI0904808-1A BRPI0904808A2 (pt) 2008-07-16 2009-07-15 Elemento óptico, e, dispositivo de exibição

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008185264 2008-07-16
JP2008-185264 2008-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010008091A1 true WO2010008091A1 (ja) 2010-01-21

Family

ID=41550491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/063143 WO2010008091A1 (ja) 2008-07-16 2009-07-15 光学素子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9588259B2 (ja)
JP (1) JP5402929B2 (ja)
KR (1) KR20110036875A (ja)
CN (1) CN101952746B (ja)
BR (1) BRPI0904808A2 (ja)
RU (1) RU2451311C2 (ja)
TW (1) TWI409493B (ja)
WO (1) WO2010008091A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012128353A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Asahi Kasei Corp 微細構造体
WO2012144954A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-26 Agency For Science, Technology And Research Anti-reflective nanostructures
CN102763008A (zh) * 2010-03-02 2012-10-31 松下电器产业株式会社 光学元件以及光学元件的制造方法
JP2014071310A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止物品
JP2014182194A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Sony Corp 光学素子、投射型画像表示装置および原盤
EP2548060A4 (en) * 2010-03-19 2017-08-30 Hewlett-Packard Enterprise Development LP Optical star coupler

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170066A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Sony Corp 光学体、撮像装置、電子機器、および原盤
KR101351596B1 (ko) * 2013-03-12 2014-01-15 주식회사 탑나노임프린팅 반사 방지재
EP2983015B1 (en) * 2013-04-02 2021-10-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical member
US9207363B2 (en) * 2013-04-30 2015-12-08 The Boeing Company Anti-reflection nanostructure array and method
CN103345007B (zh) * 2013-07-12 2016-06-29 南昌欧菲光学技术有限公司 透明基材及含有该透明基材的透明导电元件及光学器件
WO2015049406A1 (es) * 2013-10-02 2015-04-09 Sgenia Soluciones Lente antirreflectante para gafas y procedimiento de fabricación de dicha lente
KR20160143797A (ko) * 2014-04-11 2016-12-14 주식회사 쿠라레 광 확산 패턴 설계 방법, 광 확산판의 제조 방법 및 광 확산판
JP6411113B2 (ja) * 2014-07-25 2018-10-24 デクセリアルズ株式会社 原盤の製造方法、転写物の製造方法、およびレプリカ原盤の製造方法
JP6362105B2 (ja) * 2014-08-27 2018-07-25 キヤノン株式会社 反射防止膜を有する光学素子、光学系、光学機器
CN104465821B (zh) * 2014-12-25 2017-11-24 胡明建 一种圆锥形等距矩阵排列太阳能板的设计方法
KR20180053132A (ko) * 2016-11-11 2018-05-21 주식회사 리크릭스 반사 방지 필름
JP7226915B2 (ja) * 2017-12-26 2023-02-21 デクセリアルズ株式会社 凹凸構造体、光学部材及び電子機器
JP7057126B2 (ja) * 2017-12-26 2022-04-19 デクセリアルズ株式会社 原盤、転写物及び原盤の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266252A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Fujimori Kogyo Co Ltd 光学素子および光学素子の製造方法
WO2007034715A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Konica Minolta Opto, Inc. 防眩性反射防止フィルム及び防眩性反射防止フィルムの製造方法
JP2007264594A (ja) * 2006-03-01 2007-10-11 Nissan Motor Co Ltd 反射防止微細構造、反射防止成形体及びその製造方法
WO2008023816A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 Sony Corporation Élément optique, procédé de fabrication de maître pour fabriquer un élément optique et dispositif de conversion photoélectrique
JP2008090212A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Nissan Motor Co Ltd 反射防止性光学構造、反射防止性光学構造体及びその製造方法
JP2008158013A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Sony Corp 光学素子およびその製造方法、ならびに光学素子作製用複製基板およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2079860C1 (ru) * 1993-12-30 1997-05-20 Камиль Абдикеримович Молдосанов Оптический элемент
KR100398940B1 (ko) * 1995-03-03 2003-12-31 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 다양한높이의구조화면을갖는광지향성필름과이러한필름으로구성된물품
IT1281359B1 (it) * 1995-09-26 1998-02-18 Fiat Ricerche Superficie anti-riflettente a rugosita' predeterminata, particolarmente per plance di autoveicoli
GB9524862D0 (en) * 1995-12-06 1996-02-07 The Technology Partnership Plc Colour diffractive structure
KR100432438B1 (ko) * 2001-01-18 2004-05-22 주식회사 송산 빛을 회절 및 확산시키는 프리즘 디퓨저
JP4740603B2 (ja) * 2004-01-23 2011-08-03 富士フイルム株式会社 反射防止フィルムの製造方法
JP4368384B2 (ja) * 2004-12-03 2009-11-18 シャープ株式会社 反射防止材、光学素子、および表示装置ならびにスタンパの製造方法およびスタンパを用いた反射防止材の製造方法
US7384173B2 (en) * 2004-12-30 2008-06-10 3M Innovative Properties Company Brightness enhancement article
JP5016872B2 (ja) * 2006-08-30 2012-09-05 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ
CN101477216B (zh) * 2009-01-21 2010-12-29 友达光电股份有限公司 扩散板、背光模块及显示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266252A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Fujimori Kogyo Co Ltd 光学素子および光学素子の製造方法
WO2007034715A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Konica Minolta Opto, Inc. 防眩性反射防止フィルム及び防眩性反射防止フィルムの製造方法
JP2007264594A (ja) * 2006-03-01 2007-10-11 Nissan Motor Co Ltd 反射防止微細構造、反射防止成形体及びその製造方法
WO2008023816A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 Sony Corporation Élément optique, procédé de fabrication de maître pour fabriquer un élément optique et dispositif de conversion photoélectrique
JP2008090212A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Nissan Motor Co Ltd 反射防止性光学構造、反射防止性光学構造体及びその製造方法
JP2008158013A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Sony Corp 光学素子およびその製造方法、ならびに光学素子作製用複製基板およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102763008A (zh) * 2010-03-02 2012-10-31 松下电器产业株式会社 光学元件以及光学元件的制造方法
EP2548060A4 (en) * 2010-03-19 2017-08-30 Hewlett-Packard Enterprise Development LP Optical star coupler
JP2012128353A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Asahi Kasei Corp 微細構造体
WO2012144954A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-26 Agency For Science, Technology And Research Anti-reflective nanostructures
JP2014071310A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止物品
US9158040B2 (en) 2012-09-28 2015-10-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Anti-reflection article
JP2014182194A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Sony Corp 光学素子、投射型画像表示装置および原盤

Also Published As

Publication number Publication date
TW201017209A (en) 2010-05-01
JP5402929B2 (ja) 2014-01-29
CN101952746A (zh) 2011-01-19
CN101952746B (zh) 2013-07-17
RU2010109914A (ru) 2011-09-27
JPWO2010008091A1 (ja) 2012-01-05
RU2451311C2 (ru) 2012-05-20
US9588259B2 (en) 2017-03-07
TWI409493B (zh) 2013-09-21
KR20110036875A (ko) 2011-04-12
BRPI0904808A2 (pt) 2015-06-30
US20110102900A1 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010008091A1 (ja) 光学素子
JP7199223B2 (ja) 入射電磁波から近距離領域内の場強度パターンを形成するデバイス
US9664821B2 (en) Optical element and method for manufacturing master for producing optical element
EP3063589B1 (en) System and method for controlling light
KR102136021B1 (ko) 확산판 및 투영식 프로젝터 장치
CN104155851B (zh) 一种飞秒激光双光子聚合微纳加工系统及方法
JP4539657B2 (ja) 反射防止用光学素子
JP4935513B2 (ja) 光学素子およびその製造方法、ならびに光学素子作製用複製基板およびその製造方法
JP5728748B2 (ja) リフレクタアレイ光学装置およびそれを用いた表示装置
TWI653471B (zh) 擴散板及擴散板之設計方法
TW201040577A (en) Optical element, display device, optical component with antireflection function and master board
WO2009107871A1 (ja) 反射防止用光学素子、および原盤の製造方法
JP2010079200A (ja) 光学素子、反射防止機能付き光学部品、および原盤
JP2013210680A (ja) 回折光学素子とその製造方法、及びレーザー加工方法
EP4039493A1 (en) Optical anti-counterfeiting element and anti-counterfeiting product
US5058981A (en) Light source device
CN1932565A (zh) 主动光学位相共轭方法及装置
JP5081443B2 (ja) 光学素子およびその製造方法、ならびに光学素子作製用複製基板およびその製造方法
TW201040959A (en) Microfabricated object, method for manufacturing the same, and etching device
JP5257131B2 (ja) 光学素子の製造方法、ならびに光学素子の作製用原盤およびその製造方法
CN1418322A (zh) 超高分辨率成像装置
CN104570180B (zh) 一种具有色散聚焦的椭圆反射式波带片设计和制作方法
CN108351435A (zh) 光学体、原盘、以及光学体的制造方法
JP2004077747A (ja) 3次元フォトニック結晶を形成する方法
CN103513556B (zh) 有缺陷准晶光子晶体的制作方法及其装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980100416.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010520916

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107005241

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09798015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1729/DELNP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010109914

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12677587

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09798015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0904808

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100309