WO2010007824A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010007824A1
WO2010007824A1 PCT/JP2009/057698 JP2009057698W WO2010007824A1 WO 2010007824 A1 WO2010007824 A1 WO 2010007824A1 JP 2009057698 W JP2009057698 W JP 2009057698W WO 2010007824 A1 WO2010007824 A1 WO 2010007824A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
trunk
active area
wiring
auxiliary
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/057698
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐樹 山下
雅江 川端
明大 正楽
下敷領 文一
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US12/991,962 priority Critical patent/US8587739B2/en
Priority to JP2010520799A priority patent/JP5095821B2/ja
Priority to CN200980117299.6A priority patent/CN101971085B/zh
Priority to BRPI0915210A priority patent/BRPI0915210A2/pt
Priority to EP09797752A priority patent/EP2299317A4/en
Publication of WO2010007824A1 publication Critical patent/WO2010007824A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals

Definitions

  • the present invention relates to a display device that applies an auxiliary capacitance voltage from a plurality of CS trunk lines to an auxiliary capacitance bus line.
  • multi-pixel drive type liquid crystal display device as a liquid crystal display device in which the viewing angle dependency of the ⁇ characteristic is improved.
  • multi-picture element driving one picture element is constituted by two or more sub-picture elements having different luminances, thereby improving the viewing angle dependency of the viewing angle characteristic, that is, the ⁇ characteristic.
  • FIG. 8 shows a configuration example of picture elements provided in such a multi-picture element driving type liquid crystal display device (see, for example, Patent Document 1).
  • the sub picture element sp1 includes a TFT 16a, a sub picture element electrode 18a, and an auxiliary capacitor 22a
  • the sub picture element sp2 includes a TFT 16b, a sub picture element electrode 18b, and an auxiliary capacity 22b.
  • the gate electrodes of the TFTs 16a and 16b are connected to a common gate bus line GL, and the source electrodes are connected to a common source bus line SL.
  • the auxiliary capacitor 22a is formed between the sub-pixel electrode 18a and the auxiliary capacitor bus line CsL1
  • the auxiliary capacitor 22b is formed between the sub-pixel electrode 18b and the auxiliary capacitor bus line CsL2.
  • the storage capacitor bus line CsL1 is provided so as to extend in parallel with the gate bus line GL with the region of the sub-picture element sp1 interposed between the storage bus line CsL1 and the gate bus line GL.
  • the storage capacitor bus line CsL2 is provided so as to extend in parallel with the gate bus line GL with the region of the sub-picture element sp2 interposed between the storage capacitor bus line CsL2 and the gate bus line GL.
  • the auxiliary capacity bus line CsL1 of each picture element P is an auxiliary capacity bus for the auxiliary picture element sp2 of the picture element P adjacent to the picture element P to form the auxiliary capacity 22b across the auxiliary capacity bus line CsL1.
  • the auxiliary capacitance bus line CsL2 of each picture element P also serves as the line CsL2, and the auxiliary picture element sp1 of the picture element P adjacent to the picture element P across the auxiliary capacity bus line CsL2 forms the auxiliary capacity 22a. It also serves as the auxiliary capacity bus line CsL1.
  • the auxiliary capacity bus lines CsL (collectively referred to as CsL when not distinguished from CsL1 and CsL2) arranged alternately in the active area AA as a display area are adjacent to the active area AA. It is connected to the arranged CS trunk wiring bb.
  • a plurality of CS trunk wires bb constitute one set of CS trunk wire group BB.
  • This CS trunk line group BB is provided only in a region adjacent to one end side which is a predetermined side in the direction in which the auxiliary capacity bus line CsL extends with respect to the active area AA, that is, only one set is provided only in one region.
  • one set is provided in each of the region adjacent to one end and the region adjacent to the other end, which are the predetermined side in the direction in which the auxiliary capacity bus line CsL extends with respect to the active area AA, that is, one set in each region on both sides. ing.
  • CS trunk line group BB When the CS trunk line group BB is provided only in one area, one end on the predetermined side of the auxiliary capacity bus line CsL is connected to the CS trunk line bb.
  • the CS trunk line group BB When the CS trunk line group BB is provided in the regions on both sides, one end of the predetermined side of the auxiliary capacity bus line CsL is connected to the CS trunk line bb in the region adjacent to the one end side.
  • the other end of the capacity bus line CsL is connected to the CS trunk wiring bb in a region adjacent to the other end side.
  • the CS trunk line bb extends in a direction orthogonal to the direction in which the auxiliary capacitor bus lines CsL1 and CsL2 extend, that is, in the direction in which the source bus line SL extends.
  • FIG. 9 shows an example in which a CS trunk line group BB composed of 12 CS trunk lines bb... Is provided in both areas.
  • Each auxiliary capacity bus line CsL is connected to one CS trunk line bb of each CS trunk line group BB.
  • Twelve consecutively arranged auxiliary capacity bus lines CsL are arranged in each CS trunk line group BB. They are connected to different CS trunk lines bb, and this connection relationship is repeated for every 12 auxiliary capacity bus lines (that is, n lines).
  • the n auxiliary capacity bus lines CsL... Arranged in succession are different from each other in the CS trunk line group BB. This connection relationship is repeated for every n auxiliary capacity bus lines.
  • each of the n auxiliary capacity bus lines CsL... Arranged in succession is provided for each of the n auxiliary capacity bus lines CsL...
  • the CS trunk wiring group BB is provided only in one region or both regions.
  • a separate auxiliary capacitance voltage as shown at 10 is applied.
  • the auxiliary capacitance voltage Vcs (in the figure, Vcs1, Vcs2,...) Has the same level change timing and the same period between the auxiliary capacitance bus lines CsL1 and CsL2 corresponding to the sub-picture elements sp1 and sp2 of the same picture element P in the odd lines. However, it has a waveform composed of binary levels that vibrate in different ranges.
  • n / 2 sets of auxiliary capacitance voltages Vcs forming a pair are set in a state where phases are gradually shifted between odd lines.
  • the odd-numbered line gate pulses Vg (Vg1, Vg3,... In the figure) have a pulse period in a certain period of the auxiliary capacitance voltage Vcs, and have an end timing of the pulse period at the rise or fall timing of the auxiliary capacitance voltage Vcs. .
  • the data signal is first written to the odd-numbered picture element P, and the two sub-picture elements sp1 and sp2 of the picture element P to which the same data signal is written by the change of the auxiliary capacitance voltage Vcs after the data signal is written.
  • Different potential displacements ⁇ V are added to the pixel electrode potential due to the feed-through phenomenon through the capacitance between the gate bus line GL and the pixel electrode.
  • the luminances of the sub-pixels sp1 and sp2 are different, and the average luminance based on the effective value of the liquid crystal applied voltage through one frame period of the auxiliary capacitance voltage Vcs has a wide viewing angle.
  • the even line scan is performed after the odd line scan, and the auxiliary capacitance voltage Vcs applied to the sub-pixels sp1 and sp2 belonging to the same pixel P at that time has the same level change timing as the odd line. Although there is no pair, the potential change of the first pixel electrode after the end of the gate pulse is the same as that of the odd line, so that the ⁇ characteristic is improved.
  • the waveform of the auxiliary capacitance voltage Vcs and the scanning method are merely examples, and the luminance between the sub-pixels sp1 and sp2 is made different depending on the voltage change of the different auxiliary capacitance voltages Vcs, so that the ⁇ characteristic of the entire pixel P can be changed. Improvements are the main technical contents.
  • FIG. 10 shows an example of supplying a 12-phase auxiliary capacitance voltage Vcs. Further, when the CS trunk wiring group BB is arranged on both sides of the active area AA as shown in FIG.
  • the CS trunk wiring bb of the two CS trunk wiring groups BB connected to the same auxiliary capacitance bus line CsL The same auxiliary capacitance voltage Vcs is applied.
  • the waveform of the auxiliary capacitance voltage Vcs differs between different locations in the active area AA due to wiring delay in a large size liquid crystal screen. Can do.
  • JP 2004-62146 A (published February 26, 2004) JP 2007-72033 A (published March 22, 2007) JP 2005-338595 A (published December 8, 2005) JP 10-10572 A (published January 16, 1998) Japanese Patent Laid-Open No. 7-325317 (published on December 12, 1995)
  • one CS trunk wiring group BB includes a plurality of CS trunk wirings bb.
  • the distances d from the active area AA to the CS trunk wires bb... are different from each other.
  • the CS trunk line bb and the auxiliary capacitor bus line CsL are configured using different metal layers, for example, a source metal is used for the CS trunk line bb and a gate metal is used for the auxiliary capacitor bus line CsL.
  • the storage capacitor bus line CsL crosses the region separated by the insulating film on the CS trunk wiring group BB and is connected to the corresponding CS trunk wiring bb via a contact hole 150 provided in the insulating film. ing.
  • the auxiliary capacity bus line CsL connected to the CS trunk line bb far from the active area AA is the length of the feed portion F representing the distance d from the active area AA to the connection point (contact hole 150) with the CS trunk line bb.
  • the wiring resistance increases accordingly.
  • the number of CS trunk lines is as small as twelve.
  • the auxiliary capacity bus line CsL has a very large number of, for example, a thousand order, the auxiliary capacity bus line CsL has a wiring width much larger than that of the CS main line bb. I have to make it smaller.
  • auxiliary capacitance voltage Vcs applied to the auxiliary capacitance bus line CsL fluctuates due to the influence of the pixel electrode potential, if there is a difference in the length of the feed portion F as described above, the changed auxiliary capacitance voltage Vcs.
  • the auxiliary capacity bus lines CsL There is a difference between the auxiliary capacity bus lines CsL in the attenuation amount of the ripple voltage of the capacity voltage Vcs at the end of the active area AA on the auxiliary capacity bus line CsL.
  • FIG. 12 shows the difference in the attenuation of the ripple voltage.
  • a waveform 101 indicated by a solid line indicates an auxiliary capacitance bus line CsL having a feed portion F connected to the outer CS trunk line bb, that is, an auxiliary capacitance having a feed portion F having a large distance d from the active area AA to the CS trunk line bb.
  • the waveform of the auxiliary capacitance voltage Vcs at the end of the active area AA on the feed part F side of the bus line CsL is shown.
  • a waveform 102 indicated by a broken line indicates an auxiliary capacitance bus line CsL having a feed portion F connected to the inner CS trunk wiring bb, that is, an auxiliary capacitance having a feed portion F having a small distance d from the active area AA to the CS trunk wiring bb.
  • the waveform of the auxiliary capacitance voltage Vcs at the end of the active area AA on the feed part F side of the bus line CsL is shown.
  • the ripple voltage in the waveform 101 is larger than the ripple voltage in the waveform 102.
  • the ripple voltage at the end of the active area AA is arranged in the arrangement of the auxiliary capacitance bus line CsL as shown in FIG. Accordingly, it has a distribution.
  • a distribution occurs in each luminance of the sub-picture elements sp1 and sp2 in the vicinity of the edge of the active area AA, and hence in the luminance of the picture element P, and there is a problem that a horizontal stripe is visually recognized on the screen.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is to realize a display device in which the ripple voltage of the auxiliary capacitance voltage at the end of the active area is less likely to be distributed.
  • one end on a predetermined side of the plurality of auxiliary capacitor bus lines is adjacent to the one end side in the extending direction of the auxiliary capacitor bus line with respect to the active area of the display unit.
  • the other ends of the plurality of auxiliary capacitance bus lines extend in a direction perpendicular to the direction in which the auxiliary capacitance bus lines extend in a region adjacent to the other end side in the direction in which the auxiliary capacitance bus lines extend with respect to the active area.
  • each of the auxiliary capacitance bus lines is applied with an auxiliary capacitance voltage via the connected CS trunk line
  • at least one auxiliary capacitance bus line is connected to each CS trunk from the active area.
  • At least one of the wiring groups is routed away from the extension line of the auxiliary capacity bus line from the active area to the connection location, which is a location leading to the connection location with the CS trunk wiring. It is characterized by having a meandering part which is a part.
  • the wiring resistance value of the auxiliary capacitor bus line of the feed portion is made uniform among all CS trunk wirings belonging to the same CS trunk wiring group, or Can be close. Accordingly, the ripple voltage of the auxiliary capacitance voltage at the end of the active area is aligned or close to each other between the auxiliary capacitance bus lines.
  • one end on a predetermined side of the plurality of auxiliary capacitor bus lines is adjacent to the one end side in the extending direction of the auxiliary capacitor bus line with respect to the active area of the display unit.
  • the other end of the auxiliary capacity bus line extends in a direction perpendicular to the direction in which the auxiliary capacity bus line extends in a region adjacent to the other end side in the direction in which the auxiliary capacity bus line extends with respect to the active area.
  • each CS trunk line group includes at least the outermost CS trunk line with the active area side as the inside.
  • the auxiliary capacity bus line connected to the CS trunk wiring excluding the wiring is connected to the feed portion which is a location from the active area to the connection location with the CS trunk wiring, and the auxiliary capacity bus from the active area to the connection location.
  • a meandering portion that is a portion that is led away from the extension of the capacity bus line is provided, and the meandering portion has a larger overall wiring length as the distance from the active area to the connection point is smaller. Yes.
  • the wiring total length of the meandering portion is made different between the feed portions as described above, so that the wiring resistance value of the auxiliary capacity bus line of the feed portion can be set to all CS trunk wiring groups belonging to the same CS trunk wiring group.
  • the wiring can be aligned or close to each other. Accordingly, the ripple voltage of the auxiliary capacitance voltage at the end of the active area is aligned or close to each other between the auxiliary capacitance bus lines.
  • the display device of the present invention provides a correspondence relationship between the distance from the active area to the connection location and the total wiring length of the meandering portion in an area adjacent to the one side.
  • the CS trunk wiring group provided is the same as the CS trunk wiring group provided in the area adjacent to the other side.
  • the resistance value of the feed portion of the auxiliary capacity bus line can be made uniform between the CS trunk wiring groups by setting the total wiring length of the meandering section to be the same between the CS trunk wiring groups. Play.
  • one end on a predetermined side of the plurality of auxiliary capacitor bus lines is adjacent to the one end side in the extending direction of the auxiliary capacitor bus line with respect to the active area of the display unit.
  • at least one auxiliary capacity bus line extends from the active area to the CS main line group.
  • the feed portion which is a location leading up to the connection location with the CS trunk wiring in It is characterized in that it comprises a meandering portion is a portion that is routed deviate from the extension of the auxiliary capacitor bus line to continue locations.
  • the wiring resistance value of the auxiliary capacitor bus line of the feed portion is made uniform among all CS trunk wirings belonging to the same CS trunk wiring group, or Can be close. Accordingly, the ripple voltage of the auxiliary capacitance voltage at the end of the active area is aligned or close to each other between the auxiliary capacitance bus lines.
  • one end on a predetermined side of the plurality of auxiliary capacitor bus lines is adjacent to the one end side in the extending direction of the auxiliary capacitor bus line with respect to the active area of the display unit.
  • each of the bus lines is applied with an auxiliary capacitance voltage via the connected CS trunk line, at least the outermost side in the CS trunk line group with the active area side as the inside.
  • the auxiliary capacity bus line connected to the CS trunk line excluding the CS trunk line is connected to the CS trunk line from the active area.
  • a feed portion which is a location leading to a location, is provided with a meandering portion that is a portion that is led away from the extension line of the auxiliary capacity bus line from the active area to the connection location, and the meandering portion is the active portion.
  • the wiring total length of the meandering portion is made different between the feed portions as described above, so that the wiring resistance value of the auxiliary capacity bus line of the feed portion can be set to all CS trunk wiring groups belonging to the same CS trunk wiring group.
  • the wiring can be aligned or close to each other. Accordingly, the ripple voltage of the auxiliary capacitance voltage at the end of the active area is aligned or close to each other between the auxiliary capacitance bus lines.
  • the range where the meandering portion exists in the feed portion is within a region facing the CS trunk wiring to which the auxiliary capacity bus line is connected. It is characterized by that.
  • the capacitance formed between the meandering portion and the CS trunk wiring does not function because the meandering portion and the CS trunk wiring have substantially the same potential. Therefore, it is possible to suppress the wiring delay of the auxiliary capacity bus line.
  • the display device of the present invention has each of the above-mentioned auxiliary areas connected to the CS trunk wiring other than the outermost CS trunk wiring in each CS trunk wiring group with the active area side as the inside.
  • the capacity bus line is characterized in that it extends to a region facing the outermost CS trunk wiring.
  • the capacity formed between each auxiliary capacity bus line and all other CS trunk lines not connected to the auxiliary capacity bus line can be made uniform among all the auxiliary capacity bus lines. it can. Therefore, the wiring delay of the auxiliary capacity bus lines can be made uniform among all the auxiliary capacity bus lines, and the luminance of the picture elements can be made even more uniform.
  • each of the CS trunk lines is provided with a first CS sub trunk line on the side close to the active area and a second CS sub trunk line on the side far from the active area.
  • the contact hole includes a first sub contact hole provided on the first CS sub-main wiring and a second sub contact hole provided on the second CS sub-wiring, The first sub contact hole and the second sub contact hole are connected to each other by a connection wiring.
  • the CS trunk wiring is composed of two CS subsidiary trunk lines, and the two CS subsidiary trunk lines are connected to each other by the connection wiring, so that one of the CS subsidiary trunk lines is disconnected. Even in this case, it is possible to transmit the auxiliary capacitance voltage via the other, and it is possible to avoid disconnection of the entire CS trunk wiring.
  • the meandering portion includes a first meandering portion on a region facing the first CS sub-main wiring and the second CS sub-main wiring. It is characterized in that it is formed by providing at least one of the second meandering portions on the opposing region.
  • the above invention it is possible to easily increase the total wiring length of the meandering portion by providing one or both of the first meandering portion and the second meandering portion and adjusting the meandering length of each. There is an effect that it can be adjusted.
  • the first meandering portion and the second meandering portion are orthogonal to the direction in which the auxiliary capacity bus line extends as an extension line from the active area. It is characterized in that it is formed in a state of being folded once or more in the direction of turning.
  • the meandering length of the meandering portion can be easily adjusted by the length and number of times of meandering amplitude.
  • the first meandering portion is assigned to a region closer to the active area than the first sub-contact hole.
  • the second CS sub-main wiring is characterized in that the second meandering portion is assigned to the active area side region with respect to the second sub contact hole.
  • the meandering length of the meandering portion can always be adjusted in the region before the sub-contact hole is connected, so that the positional relationship between the meandering region and the sub-contact hole is fixed. There is an effect that can be.
  • the display device of the present invention is configured such that the first meandering portion is provided with the first meandering portion and the second meandering portion at the end of the first meandering portion.
  • the second meandering portion is connected to the start end of the second meandering portion, and the end of the second meandering portion is connected to the second sub contact hole.
  • the entire wiring length of the meandering portion is equal to the sum of both the first meandering portion and the second meandering portion and connected to the closest sub contact hole, There is an effect that the overall length of the wiring can be greatly changed.
  • a plurality of the auxiliary capacity bus lines includes the meandering portion in the feed portion, and the CS trunk wiring outside the active area side is set as the inner side.
  • the feed portion of the connected auxiliary capacity bus line is characterized in that the second meandering portion is shorter.
  • the display device is such that, in the feed portion provided with only the first meandering portion, the end of the first meandering portion is connected to the first sub contact hole. It is characterized by being.
  • the first meandering portion is connected to the first sub-contact hole without providing the second meandering portion, so that a meandering portion having a short wiring length can be easily formed. Play.
  • a plurality of the auxiliary capacity bus lines includes the meandering portion in the feed portion, and the CS trunk wiring outside the active area side is set as the inner side.
  • the feed portion of the connected auxiliary capacity bus line is characterized in that the first meandering portion is shorter.
  • one end on a predetermined side of the plurality of auxiliary capacitor bus lines is adjacent to the one end side in the extending direction of the auxiliary capacitor bus line with respect to the active area of the display unit.
  • the other ends of the plurality of auxiliary capacitance bus lines extend in a direction perpendicular to the direction in which the auxiliary capacitance bus lines extend in a region adjacent to the other end side in the direction in which the auxiliary capacitance bus lines extend with respect to the active area.
  • auxiliary capacity bus lines are connected to the CS trunk lines from the active area. It is characterized in that the wiring widths of the feed portions, which are the locations up to the connection location with the CS trunk wiring in at least one of the wiring groups, are different from each other.
  • the wiring resistance value of the auxiliary capacity bus line of the feed portion is set between all CS trunk wires belonging to the same CS trunk wire group. Can be aligned or close together. Accordingly, the ripple voltage of the auxiliary capacitance voltage at the end of the active area is aligned or close to each other between the auxiliary capacitance bus lines.
  • one end on a predetermined side of the plurality of auxiliary capacitor bus lines is adjacent to the one end side in the extending direction of the auxiliary capacitor bus line with respect to the active area of the display unit.
  • the other end of the auxiliary capacity bus line extends in a direction perpendicular to the direction in which the auxiliary capacity bus line extends in a region adjacent to the other end side in the direction in which the auxiliary capacity bus line extends with respect to the active area.
  • the auxiliary capacity bus line is connected to any one of the CS trunk lines of the provided CS trunk line group through a contact hole.
  • each of the CS trunk line groups at least the innermost CS trunk line with the active area side as the inside.
  • the auxiliary capacity bus line connected to the CS trunk wiring excluding the wiring has a wiring width of the feed portion from the active area to the connection location with the CS trunk wiring from the active area to the connection location. The larger the distance, the larger.
  • the wiring width of the feed portion is made different between the feed portions as described above, whereby the wiring resistance value of the auxiliary capacity bus line of the feed portion is set to all CS trunk lines belonging to the same CS trunk wiring group.
  • the wiring can be aligned or close to each other. Accordingly, the ripple voltage of the auxiliary capacitance voltage at the end of the active area is aligned or close to each other between the auxiliary capacitance bus lines.
  • one end on a predetermined side of the plurality of auxiliary capacitor bus lines is adjacent to the one end side in the extending direction of the auxiliary capacitor bus line with respect to the active area of the display unit.
  • a plurality of auxiliary capacity bus lines are connected from the active area to the CS main line group.
  • the wiring width of the feed portion which is the location leading to the connection location with the CS trunk wiring in at least any one of It is characterized in that is different in the stomach.
  • the wiring resistance value of the auxiliary capacity bus line of the feed portion is set between all CS trunk wires belonging to the same CS trunk wire group. Can be aligned or close together. Accordingly, the ripple voltage of the auxiliary capacitance voltage at the end of the active area is aligned or close to each other between the auxiliary capacitance bus lines.
  • one end on a predetermined side of the plurality of auxiliary capacitor bus lines is adjacent to the one end side in the extending direction of the auxiliary capacitor bus line with respect to the active area of the display unit.
  • each of the bus lines is applied with an auxiliary capacitance voltage via the connected CS trunk line
  • the auxiliary capacity bus line connected to the CS trunk line except for the CS trunk line is connected to the CS trunk line from the active area.
  • Line width of the feed portion is a portion up to the connection point has been being greater as the distance from the active area to the connection points is large.
  • the wiring width of the feed portion is made different between the feed portions as described above, whereby the wiring resistance value of the auxiliary capacity bus line of the feed portion is set to all CS trunk lines belonging to the same CS trunk wiring group.
  • the wiring can be aligned or close to each other. Accordingly, the ripple voltage of the auxiliary capacitance voltage at the end of the active area is aligned or close to each other between the auxiliary capacitance bus lines.
  • the display device of the present invention is configured such that each picture element is composed of a plurality of sub-picture elements, and each of the sub-picture elements of one picture element is different from each other. It is characterized by having an auxiliary capacity formed with the line.
  • the multi-pixel drive type display device there is an effect that the distribution of the luminance of the picture elements near the edge of the active area can be made difficult to occur.
  • the auxiliary capacitance voltage has the same level change timing and the same period between the sub-picture elements of one picture element and vibrates in different ranges. It has a waveform consisting of binary levels.
  • the multi-pixel drive type display device it is possible to accurately set the luminance difference given to the sub-picture element of each picture element.
  • the level change timing of the auxiliary capacitance voltage is different between CS trunk lines connected to the auxiliary capacitance bus lines corresponding to different picture elements. It is characterized by that.
  • the multi-pixel drive type display device there is an effect that a luminance difference can be given to the sub-picture elements of each picture element in the scanning order of the picture element rows.
  • each picture element has an auxiliary capacity formed between one auxiliary capacity bus line.
  • the display device of the present invention is characterized in that the auxiliary capacitance voltage is the same for all the auxiliary capacitance bus lines.
  • the display device of the present invention is a liquid crystal display device in order to solve the above problems.
  • the display device of the present invention is characterized in that the CS trunk wiring is formed of a source metal and the storage capacitor bus line is formed of a gate metal.
  • the CS trunk wiring and the auxiliary capacity bus line can be formed using the existing material.
  • At least one auxiliary capacitance bus line is located at a location from the active area to a connection location with the CS trunk wiring in at least one of the CS trunk wiring groups.
  • a certain feed part is provided with a meandering part which is a part that is led away from the extension line of the auxiliary capacity bus line from the active area to the connection point.
  • the auxiliary capacity bus line connected to at least the CS trunk line excluding the outermost CS trunk line in each CS trunk line group with the active area side inside, It is a portion that is routed away from the extension line of the auxiliary capacity bus line from the active area to the connection location to the feed portion that is a location from the active area to the connection location with the CS trunk wiring
  • a meandering portion is provided, and the meandering portion has a larger overall wiring length as the distance from the active area to the connection location is smaller.
  • At least one auxiliary capacitance bus line is provided in the feed portion which is a location from the active area to the connection location with the CS trunk wiring in the CS trunk wiring group.
  • a meandering portion that is a portion that is led away from the extension line of the auxiliary capacity bus line from the active area to the connection point is provided.
  • the auxiliary capacity bus line connected to at least the CS trunk line except the outermost CS trunk line in the CS trunk line group with the active area side on the inside is the above-mentioned Meander which is a portion that is led away from the extension line of the auxiliary capacity bus line from the active area to the connection location to the feed portion that is a location from the active area to the connection location with the CS trunk wiring
  • the meandering portion has a larger overall wiring length as the distance from the active area to the connection location is smaller.
  • the display device of the present invention extends from the active area to the connection point with the CS trunk wiring in at least one of the CS trunk wiring groups between a plurality of auxiliary capacity bus lines.
  • the wiring widths of the feed portions which are places are different from each other.
  • the auxiliary capacity bus line connected to at least the CS trunk line except the innermost CS trunk line in each CS trunk line group with the active area side inside,
  • the feed width which is a location from the active area to the connection location with the CS trunk wiring, is larger as the distance from the active area to the connection location is larger.
  • the display device includes a plurality of storage capacitor bus lines and a location from the active area to a connection location with the CS trunk wiring in at least one of the CS trunk wiring groups.
  • the wiring widths of the feed portions are different from each other.
  • the auxiliary capacity bus line connected to at least the CS trunk line except the innermost CS trunk line in each CS trunk line group with the active area side inside,
  • the wiring width of the feed portion which is a location from the active area to the connection location with the CS trunk wiring, is larger as the distance from the active area to the connection location is larger.
  • FIG. 1 showing an embodiment of the present invention, is a plan view showing configurations of an auxiliary capacity bus line and a CS trunk wiring.
  • FIG. It is a top view which shows arrangement
  • FIG. 3 is a plan view showing a configuration example of a feed unit corresponding to each CS trunk line, and (a) to (l) show different CS trunk lines. It is a wave form diagram which shows the waveform of the ripple voltage of an auxiliary capacity voltage.
  • FIG. 29, showing another embodiment of the present invention, is a plan view showing configurations of an auxiliary capacity bus line and a CS trunk wiring. It is a block diagram which shows the structure of a display apparatus.
  • FIGS. 1 to 7 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7 as follows.
  • FIG. 7 shows a configuration of a liquid crystal display device (display device) 1 according to the present embodiment.
  • the liquid crystal display device 1 includes a display unit 2, a source driver 3, a gate driver 4, a display control circuit 5, and Cs control circuits 6 and 7. These may be mounted on one panel, or a part or all of the source driver 3, the gate driver 4, the display control circuit 5, and the Cs control circuits 6 and 7 may be a flexible printed circuit board or the like. It may be configured to be mounted on the external substrate and connected to a panel including the display unit 2, and arbitrary arrangement is possible.
  • the display unit 2 includes an active area AA that is an area in which the picture elements P composed of the sub-picture elements sp1 and sp2 described in FIG. 8 are arranged in a matrix, a plurality of gate bus lines GL, and a plurality of source bus lines. SL, a plurality of auxiliary capacitance bus lines CsL1,... CsL2,..., And two CS trunk wiring groups BB1 and BB2. Similarly to FIG. 8, the gate bus lines GL and the source bus lines SL are provided so as to cross each other and are connected to the picture elements P, and the auxiliary capacity bus lines CsL1 and CsL2 are sub-picture elements sp1 and sp2. It is connected to the.
  • the CS trunk wiring group BB1 is provided in a region adjacent to the active area AA on one side in the extending direction of the auxiliary capacitance bus line CsL (a generic name of CsL1 and CsL2).
  • the CS trunk line group BB2 is provided in a region adjacent to the other side in the extending direction of the auxiliary capacitance bus line CsL with respect to the active area AA.
  • the auxiliary capacity bus line CsL is connected to the CS trunk lines BB1 and BB2.
  • the display control circuit 5 controls the source driver 3, the gate driver 4, and the Cs control circuits 6 and 7.
  • the display control circuit 5 performs a display operation from an external signal source (for example, a tuner), a digital video signal Dv representing an image to be displayed, a horizontal synchronization signal HSY and a vertical synchronization signal VSY corresponding to the digital video signal Dv.
  • a control signal Dc for controlling is received.
  • the display control circuit 5 uses a data start pulse signal SSP as a signal for causing the display unit 2 to display an image represented by the digital video signal Dv based on the received signals Dv, HSY, VSY, and Dc.
  • the video signal Dv is output from the display control circuit 5 as the digital image signal DA after timing adjustment or the like is performed in the internal memory as necessary, and corresponds to each pixel of the image represented by the digital image signal DA.
  • a data clock signal SCK is generated as a signal composed of pulses
  • a data start pulse signal SSP is generated as a signal that becomes high level (H level) only for a predetermined period every horizontal scanning period based on the horizontal synchronization signal HSY.
  • a gate start pulse signal GSP is generated as a signal that becomes H level for a predetermined period every one frame period (one vertical scanning period), and a gate clock signal GCK is generated based on the horizontal synchronization signal HSY, and the horizontal synchronization signal HSY.
  • the latch strobe signal LS based on the control signal Dc, Generating a driver output control signal GOE.
  • the digital image signal DA the latch strobe signal LS, the signal POL for controlling the polarity of the signal potential (data signal potential), the data start pulse signal SSP, and the data clock
  • the signal SCK is input to the source driver 3, and the gate start pulse signal GSP, the gate clock signal GCK, and the gate driver output control signal GOE are input to the gate driver 4.
  • the source driver 3 Based on the digital image signal DA, the data clock signal SCK, the latch strobe signal LS, the data start pulse signal SSP, and the polarity inversion signal POL, the source driver 3 converts the pixel value in each scanning signal line of the image represented by the digital image signal DA. Data signals as corresponding analog potentials are sequentially generated every horizontal scanning period, and these data signals are output to the source bus line SL.
  • the gate driver 4 generates a scanning signal based on the gate start pulse signal GSP, the gate clock signal GCK, and the gate driver output control signal GOE, and outputs them to the gate bus line GL. Drive selectively.
  • the source bus lines SL... And the gate bus lines GL... Of the display unit 2 are driven by the source driver 3 and the gate driver 4, so that the TFTs connected to the selected gate bus line GL are connected.
  • a signal potential is written from the source bus line SL to the sub-pixel electrode.
  • a voltage corresponding to the digital image signal DA is applied to the liquid crystal layer of the sub-picture element included in each picture element, and the amount of light transmitted from the backlight is controlled by the voltage application, and the image indicated by the digital video signal Dv is displayed. Displayed on the picture element.
  • the Cs control circuits 6 and 7 are based on the gate start pulse signal GSP and the gate clock signal GCK output from the display control circuit 5, and the phase and period of the auxiliary capacitance voltage Vcs for controlling the potential of the auxiliary capacitance bus line CsL. It is a circuit that controls etc.
  • the Cs control circuit 6 outputs the auxiliary capacitance voltage Vcs to the CS trunk line group BB1, and the Cs control circuit 7 outputs the auxiliary capacitance voltage Vcs to the CS trunk line group BB2.
  • FIG. 1 and FIG. 2 show wiring forms of the auxiliary capacity bus line CsL and the CS trunk wiring bb.
  • the CS trunk wiring bb is as described with reference to FIGS.
  • Each of CS trunk wiring groups BB1 and BB2 in FIG. 2 corresponds to CS trunk wiring group BB in FIG. 9, and contact hole 35 in FIG. 1 corresponds to contact hole 150 in FIG.
  • the CS trunk line group may be only one of the CS trunk line group BB1 and the CS trunk line group BB2, but the two CS trunk line groups BB1 and BB2 receive the auxiliary capacitance voltage Vcs from both sides of the active area AA. By supplying, it can suppress that the wiring delay by the resistance and capacity
  • the auxiliary capacity bus line connected to at least the CS trunk line bb excluding the outermost CS trunk line bb in each CS trunk line group BB with the active area AA side as the inside.
  • CsL is supplied to the feed part F, which is a part from the active area AA to the connection part (contact hole 35) with the CS trunk wiring bb, to the meandering part 41 according to the distance d from the active area AA to the connection part ( (Shown with diagonal lines).
  • the distance d can be considered to be equal to the wiring length in the case where the feed portion F is extended to the connection location by an extension line of the auxiliary capacity bus line CsL from the active area AA.
  • the meandering portion of the meandering portion 41 indicates a portion that is deviated from the extension line of the auxiliary capacity bus line CsL from the active area AA to the connection point and is drawn.
  • the total wiring length D of the meandering portion 41 is obtained by subtracting the distance d from the total length of the auxiliary capacity bus line CsL in the feed portion F. If D is larger than zero, it turns out that the meandering part 41 exists. If the wiring width of the auxiliary capacitance bus line CsL is uniform and is the same between the auxiliary capacitance bus lines CsL, the total wiring length D of the meandering portion 41 increases as the distance d decreases.
  • the meandering portion 41 may be provided in the feed portion F of the auxiliary capacitance wiring CsL connected to the outermost CS trunk wiring bb for an arbitrary purpose such as the adjustment of the overall wiring capacitance.
  • an arbitrary purpose such as adjustment of the overall wiring capacity, a configuration in which meandering is performed in a region outside the connection location is also conceivable.
  • the wiring resistance value of the auxiliary capacity bus line CsL of the feed portion F can be made uniform or close between all the CS trunk lines bb belonging to the CS trunk line group BB.
  • the wiring total length D of the meandering portion 41 is not necessarily set to be the same between the CS trunk wiring group BB1 and the CS trunk wiring group BB2, but is set to the same setting so that the connection location from the active area AA to the CS trunk wiring bb It is preferable that the resistance value of the auxiliary capacitance bus line CsL up to the point is equal even between the CS trunk line group BB1 and the CS trunk line group BB2.
  • the ripple voltage of the auxiliary capacitance voltage Vcs at the end of the active area AA is aligned or close to each other between the auxiliary capacitance bus lines CsL.
  • the meandering portion 41 and the CS trunk wiring bb are almost at the same potential. As a result, the capacitance formed between the meandering portion 41 and the CS trunk wiring bb does not function. Therefore, the wiring delay of the auxiliary capacity bus line CsL can be suppressed accordingly.
  • each auxiliary capacitance bus line CsL connected to the CS trunk line bb other than the outermost CS trunk line bb is extended and extended to a region facing the outermost CS trunk line bb.
  • the capacity formed between all the other CS trunk lines bb that are not connected can be made uniform among all the auxiliary capacity bus lines CsL.
  • the wiring delay of the auxiliary capacitor bus line CsL can be made uniform among all the auxiliary capacitor bus lines CsL, and the luminance of the picture elements P can be made even more uniform.
  • FIG. 3 shows a detailed example of the formation of the meandering portion 41.
  • CS trunk lines bb1 to bb12 are provided in order from the side closer to the active area AA as CS trunk lines bb.
  • Each CS trunk line bb is composed of two CS sub trunk lines bbx and bby arranged in parallel so as to be adjacent to each other.
  • Each CS sub trunk line bbx and bby of the same CS trunk line bb The same auxiliary capacitance voltage Vcs is applied to each other.
  • the CS sub-line (first CS sub-line) bbx is the CS sub-line close to the active area AA
  • the CS sub-line (second CS sub-line) bby is the side far from the active area AA.
  • CS secondary trunk wiring is the CS secondary trunk wiring.
  • each CS trunk wiring bb corresponds to the sub contact hole (second sub contact hole) 35a provided corresponding to the CS subsidiary trunk wiring bby and the CS subsidiary trunk wiring bbx.
  • the sub-contact hole (first sub-contact hole) 35b is provided, and a pair of CS sub-main wirings bbx and bby are connected via the sub-contact hole 35a and the sub-contact hole 35b. They are connected to each other by 35L.
  • the connection wiring 35L is formed of the same gate metal as the storage capacitor bus line CsL.
  • the CS trunk wiring bb consists of two CS subsidiary trunk lines bbx and bby and these are connected to each other by the connection wiring 35L, even if one of the CS subsidiary trunk lines bbx and bby is disconnected, the other is Since the auxiliary capacitance voltage Vcs can be transmitted through the disconnection, the disconnection of the entire CS trunk wiring bb can be avoided.
  • the meandering portion 41 is a meandering portion (first meandering portion) 41a that can be provided in a region facing the CS sub-main wiring bbx, and a meandering that can be provided in a region facing the CS sub-main wiring bby.
  • the portion (second meandering portion) 41b at least one meandering portion having a required meandering length is provided.
  • the meandering portions 41a and 41b are formed in a state in which the storage capacitor bus line CsL is folded at least once in a direction orthogonal to a direction extending as an extension line from the active area AA.
  • the meandering portion 41a is assigned to the active area AA side of the secondary contact hole 35b.
  • the meandering portion 41b is in the active area AA side of the secondary contact hole 35a. Assigned to the area.
  • both the meandering portion 41a and the meandering portion 41b are provided as shown corresponding to the CS trunk wires bb1 and bb2
  • the end of the meandering portion 41a is connected to the start end of the meandering portion 41b.
  • the end of the meandering portion 41b is connected to the sub contact hole 35a, and the meandering portion 41b becomes shorter as it moves to the outer CS trunk wiring bb.
  • the feed part F in which the meandering part 41 is not formed as shown corresponding to the outermost CS trunk wiring bb12 the feed part F is connected to the sub contact hole 35b via the electrode 45 that gradually increases in width. It is connected.
  • the electrode 45 contributes to lowering the wiring resistance of the auxiliary capacitance bus line CsL. Therefore, the electrode 45 may be inserted as appropriate when it is desired to lower the wiring resistance.
  • the distance from the active area AA to the farthest end of the sub contact hole 35a farthest from the active area AA is set to the auxiliary capacitance line CsL.
  • the magnitude relationship of the wiring total length D calculated by the meandering portion 41 is the actual wiring total length. Consistent with the magnitude relationship of D.
  • 4A to 4I show configuration examples of the meandering portion 41 corresponding to the CS trunk wires bb1 to bb12 in order.
  • the meandering length of the meandering portion 41b is gradually shortened.
  • the meandering length can be adjusted by the length and number of meandering amplitudes. Since the sub contact hole 35a and the sub contact hole 35b are connected by the connection wiring 35L as shown in FIG. 3, the position of the connection wiring 35L can be adjusted according to the meandering length of the meandering portion 41b. . As a result, it is possible to set the area of the region for arranging the meandering portion 41b between the sub contact hole 35a and the sub contact hole 35b with a high degree of freedom.
  • the meandering length of the meandering portion 41a is gradually shortened.
  • the meandering length can be adjusted by the length and number of meandering amplitudes.
  • the end of the meandering portion 41a is connected to the sub-contact hole 35b, and the crossing region of the sub-contact hole 35a, the connecting wiring 35L, and the crossing region of the sub-contact hole 35b are connected to a part of the feed portion F without meandering. Become.
  • FIG. 5 shows a waveform 101 (solid line) of the auxiliary capacitance voltage Vcs at the end of the active area AA on the feed portion F side of the auxiliary capacitance bus line CsL having the feed portion F connected to the outer CS trunk line bb.
  • a waveform 102 (broken line) of the auxiliary capacitance voltage Vcs at the end of the active area AA on the feed portion F side of the auxiliary capacitance bus line CsL having the feed portion F connected to the inner CS trunk wiring bb is shown. It can be seen that the waveform 101 and the waveform 102 overlap in most parts, and the ripple voltage in each is also equal.
  • the above example has a configuration in which the meandering portion 41 is provided in each feed portion F of all the auxiliary capacity bus lines CSL connected to at least the CS trunk wiring bb other than the outermost CS trunk wiring bb.
  • the present embodiment is not limited to this.
  • the meandering portion 41 may be provided in at least one feed portion F of at least one auxiliary capacitance bus line CSL.
  • the total wiring length of the meandering portion 41 does not have to decrease as the distance d from the active area AA to the connection point increases, and the resistance value can be adjusted by arbitrarily changing the wiring width of the meandering portion 41. It is also possible to do this. According to this configuration, by adjusting the total wiring length of the meandering portion 41, the wiring resistance value of the feed portion F is made uniform or close between all the CS trunk wirings bb belonging to the same CS trunk wiring group BB. be able to.
  • FIG. 6 shows another configuration of the present embodiment.
  • the auxiliary capacity bus line CsL connected to at least the CS trunk line bb excluding the innermost CS trunk line bb in each CS trunk line group BB is connected to the CS trunk line bb from the active area AA (
  • the feed portion F which is a location leading to the contact hole 35), is connected to the distance d from the active area AA to the connection location (usually, the feed portion F is connected by an extension line of the auxiliary capacity bus line CsL from the active area AA).
  • Wiring width W corresponding to the wiring length in the case of extending to a location).
  • the wiring width W of the auxiliary capacity bus line CsL connected to the outer CS trunk wiring bb is larger.
  • the feed portion F of the auxiliary capacitance line CsL connected to the innermost CS trunk line bb has a distance d from the active area AA to the connection point for an arbitrary purpose such as the adjustment of the overall wiring capacity. It may have a wiring width W according to. Further, for an arbitrary purpose such as adjustment of the overall wiring capacity, there may be a portion where the wiring width W is large in a region outside the connection location.
  • the CS trunk wiring group BB may be provided only in a region adjacent to one side with respect to the active area AA as in the above example.
  • auxiliary capacitor bus lines CsL connected to the CS trunk line bb except for the innermost CS trunk line bb have a configuration in which the wiring widths W are different from each other.
  • the embodiment is not limited to this.
  • the wiring width W of the feed portion F may be different between the plurality of auxiliary capacitance bus lines CSL. Even if the total wiring length of the meandering portion 41 does not correspond to the distance d from the active area AA to the connection location, the wiring resistance can be adjusted. Accordingly, a configuration in which the wiring width W does not increase with an increase in the distance d from the active area AA to the connection point is also conceivable. For example, various combinations are possible, such as a part having a wide part having an extremely wide width in the length direction and a part having a wide part having an average medium width in the length direction.
  • the wiring resistance value of the feed part F is set between all the CS trunk lines bb belonging to the same CS trunk line group BB. Can be aligned or close together.
  • a plurality of sub-picture elements may be included in one picture element, and only the number of auxiliary capacitor bus lines CsL is changed. Therefore, the configuration of aligning the ripple voltages in this embodiment can be applied as it is. .
  • the configuration of the present embodiment can be applied to display devices of other driving methods that do not perform multi-picture element driving.
  • one auxiliary capacitance bus line CsL is assigned to each picture element, and the same auxiliary capacitance voltage Vcs can be applied to different CS trunk lines bb.
  • the present invention can be suitably used for a display device that applies an auxiliary capacitance voltage.

Abstract

 アクティブエリア(AA)側を内側として各CS幹配線群(BB1、BB2)における、少なくとも、最も外側のCS幹配線(bb)を除くCS幹配線(bb)に接続された補助容量バスライン(CsL)は、アクティブエリア(AA)からCS幹配線(bb)との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部(F)に、アクティブエリア(AA)から上記接続箇所への補助容量バスライン(CsL)の延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部(41)であって、アクティブエリア(AA)から上記接続箇所までの距離(d)が小さいほど大きな配線全長を有する蛇行部(41)を備えている。

Description

表示装置
 本発明は、複数のCS幹配線から補助容量バスラインに補助容量電圧を印加する表示装置に関する。
 γ特性の視角依存性を改善した液晶表示装置として、マルチ絵素駆動方式の液晶表示装置がある。マルチ絵素駆動においては、輝度の異なる2つ以上の副絵素によって1つの絵素を構成することにより、視野角特性すなわちγ特性の視角依存性を改善する。
 図8に、このようなマルチ絵素駆動方式の液晶表示装置が備える絵素の構成例を示す(例えば特許文献1参照)。
 1つの絵素Pは2つの副絵素sp1、sp2に分割されている。副絵素sp1は、TFT16a、副絵素電極18a、および、補助容量22aを備えており、副絵素sp2は、TFT16b、副絵素電極18b、および、補助容量22bを備えている。
 TFT16aおよびTFT16bのそれぞれのゲ-ト電極は互いに共通のゲートバスラインGLに接続され、ソース電極は互いに共通のソースバスラインSLに接続されている。補助容量22aは副絵素電極18aと補助容量バスラインCsL1との間で形成されており、補助容量22bは副絵素電極18bと補助容量バスラインCsL2との間で形成されている。補助容量バスラインCsL1は、上記ゲートバスラインGLとの間に副絵素sp1の領域を挟んでゲートバスラインGLと平行に延びるように設けられている。補助容量バスラインCsL2は、上記ゲートバスラインGLとの間に副絵素sp2の領域を挟んでゲートバスラインGLと平行に延びるように設けられている。
 また、各絵素Pの補助容量バスラインCsL1は、当該補助容量バスラインCsL1を挟んで当該絵素Pに隣接する絵素Pの副絵素sp2が補助容量22bを形成するための補助容量バスラインCsL2を兼ねており、各絵素Pの補助容量バスラインCsL2は、当該補助容量バスラインCsL2を挟んで当該絵素Pに隣接する絵素Pの副絵素sp1が補助容量22aを形成するための補助容量バスラインCsL1を兼ねている。
 図9および図10を用いて、マルチ絵素駆動方式の表示パネルにおける補助容量バスラインCsL1・CsL2の駆動方法を説明する。
 図9に示すように、表示領域であるアクティブエリアAAに交互に配置された補助容量バスラインCsL(CsL1とCsL2とを区別しないときにCsLと総称する)は、アクティブエリアAAに隣接する領域に配置されたCS幹配線bbに接続されている。CS幹配線bbは複数本で1組のCS幹配線群BBを構成している。このCS幹配線群BBは、アクティブエリアAAに対して補助容量バスラインCsLが延びる方向の所定側となる一端側に隣接する領域のみに、すなわち片側の領域のみに1組だけ設けられている、あるいは、アクティブエリアAAに対して補助容量バスラインCsLが延びる方向の所定側となる一端側に隣接する領域と他端側に隣接する領域とのそれぞれに、すなわち両側の領域に1組ずつ設けられている。
 CS幹配線群BBが片側の領域のみに設けられている場合には、補助容量バスラインCsLの上記所定側の一端はCS幹配線bbに接続されている。CS幹配線群BBが両側の領域に設けられている場合には、補助容量バスラインCsLの上記所定側の一端は、当該一端側に隣接する領域のCS幹配線bbに接続されており、補助容量バスラインCsLの他端は、当該他端側に隣接する領域のCS幹配線bbに接続されている。CS幹配線bbは補助容量バスラインCsL1・CsL2の延びる方向に直交する方向、すなわちソースバスラインSLの延びる方向に延びている。
 図9では、12本のCS幹配線bb…からなるCS幹配線群BBが両方の領域に設けられた例が示されている。各補助容量バスラインCsLは、各CS幹配線群BBの1本のCS幹配線bbに接続されている。連続して配置された12本(CS幹配線群BBを構成するCS幹配線bbの本数n(nは偶数)に等しい)の補助容量バスラインCsL…は、各CS幹配線群BBの中の互いに異なるCS幹配線bbに接続されており、この接続関係が補助容量バスライン12本(すなわちn本)ごとに繰り返されている。
 CS幹配線群BBが片方の領域にのみ設けられている場合には、連続して配置されたn本の補助容量バスラインCsL…は、当該CS幹配線群BBの中の互いに異なるCS幹配線bbに接続されており、この接続関係が補助容量バスラインn本ごとに繰り返される。
 そして、CS幹配線群BBが片方の領域にのみ設けられる場合にも、両方の領域に設けられる場合にも、連続して配置されたn本の補助容量バスラインCsL…のそれぞれには、図10に示すような個別の補助容量電圧が印加される。補助容量電圧Vcs(図ではVcs1、Vcs2、…)は、奇数ラインにある同じ絵素Pの副絵素sp1・sp2に対応する補助容量バスラインCsL1・CsL2どうしで、同じレベル変化タイミングおよび同じ周期ながら、異なる範囲で振動する2値レベルからなる波形を有している。そして、この対をなす補助容量電圧Vcsが、奇数ライン間で位相が徐々にずれた状態にn/2組だけ設定されている。奇数ラインのゲートパルスVg(図ではVg1、Vg3、…)は、補助容量電圧Vcsの一定期間にパルス期間を有するとともに、補助容量電圧Vcsの立ち上がりまたは立ち下がりのタイミングにパルス期間の終了タイミングを有する。
 これにより、まず奇数ラインの絵素Pにデータ信号が書き込まれ、データ信号の書き込み後における補助容量電圧Vcsの変化により、同じデータ信号が書き込まれた絵素Pの2つの副絵素sp1・sp2の絵素電極電位に、ゲートバスラインGLと絵素電極との間の容量を介した引き込み(feed through)現象によって異なる電位変位量ΔVが加算される。従って、当該副絵素sp1・sp2どうしで輝度が異なることとなり、補助容量電圧Vcsの1フレーム期間を通した液晶印加電圧の実効値による平均輝度は、絵素P全体のγ特性を広い視野角範囲で適正なものとする。
 奇数ラインの走査の後に偶数ラインの走査が行われ、その際の同じ絵素Pに属する副絵素sp1・sp2に印加される補助容量電圧Vcsは奇数ラインのように同じレベル変化タイミングを有するようには対をなしていないが、ゲートパルス終了後の最初の絵素電極の電位変化としては奇数ラインと同様のものが得られるので、やはりγ特性の改善が行われる。
 上記の補助容量電圧Vcsの波形および走査の仕方は一例であり、副絵素sp1・sp2間で輝度を、互いに異なる補助容量電圧Vcsの電圧変化によって異ならせて、絵素P全体のγ特性を改善するところが主要な技術内容である。
 このような補助容量電圧VcsはCS幹配線bbを介して供給されるので、各CS幹配線群BBの異なるCS幹配線bbには異なる補助容量電圧Vcsが印加されるようになっている。従って、CS幹配線群BBにはCS幹配線bbの本数分の相数を有する補助容量電圧VcsがCSドライバ(図示せず)から供給される。図10は12相の補助容量電圧Vcsを供給する例を示している。また、図10のようにアクティブエリアAAの両側にCS幹配線群BBが配置される場合には、同じ補助容量バスラインCsLに接続された2つのCS幹配線群BBのCS幹配線bbには同じ補助容量電圧Vcsが印加される。このようにアクティブエリアAAの両側から補助容量電圧Vcsを供給することで、大きなサイズの液晶画面において、補助容量電圧Vcsが配線遅延によってアクティブエリアAAの異なる場所間で波形が異なることを抑制することができる。
特開2004-62146号公報(2004年2月26日公開) 特開2007-72033号公報(2007年3月22日公開) 特開2005-338595号公報(2005年12月8日公開) 特開平10-10572号公報(1998年1月16日公開) 特開平7-325317号公報(1995年12月12日公開)
 しかしながら、従来のCS幹配線bbを用いたマルチ絵素駆動方式の液晶表示装置では、図11に示すように、1つのCS幹配線群BBが複数のCS幹配線bb…を備えているので、アクティブエリアAAから各CS幹配線bb…までの距離dが互いに異なっている。CS幹配線bbには例えばソースメタルが、補助容量バスラインCsLには例えばゲートメタルが用いられるといったように、CS幹配線bbと補助容量バスラインCsLとは互いに異なるレイヤーのメタル層を用いて構成されている。そして、補助容量バスラインCsLは、CS幹配線群BB上の絶縁膜で隔てられた領域を横切り、対応するCS幹配線bbに、当該絶縁膜中に設けられたコンタクトホール150を介して接続されている。
 従って、アクティブエリアAAから遠いCS幹配線bbに接続された補助容量バスラインCsLほど、アクティブエリアAAからCS幹配線bbとの接続箇所(コンタクトホール150)までの距離dを表すフィード部Fの長さが大きくなり、それだけ配線抵抗が大きくなる。CS幹配線は12本といった程度の少ない本数であるが、補助容量バスラインCsLは例えば千オーダーの非常に多い本数であるので、補助容量バスラインCsLはCS幹配線bbよりも配線幅を非常に小さくせざるを得ない。
 そして、補助容量バスラインCsLに印加されている補助容量電圧Vcsは、絵素電極電位の影響を受けて変動するので、上記のようにフィード部Fの長さに差があると、変動した補助容量電圧Vcsのリップル電圧の、補助容量バスラインCsL上のアクティブエリアAA端部における減衰量に、補助容量バスラインCsL間で差が生じることとなる。図12に、このリップル電圧の減衰の差を示す。実線で示す波形101は、外側のCS幹配線bbに接続されたフィード部Fを有する補助容量バスラインCsL、すなわちアクティブエリアAAからCS幹配線bbまでの距離dが大きいフィード部Fを有する補助容量バスラインCsLの、当該フィード部F側のアクティブエリアAA端部における補助容量電圧Vcsの波形を示す。破線で示す波形102は、内側のCS幹配線bbに接続されたフィード部Fを有する補助容量バスラインCsL、すなわちアクティブエリアAAからCS幹配線bbまでの距離dが小さいフィード部Fを有する補助容量バスラインCsLの、当該フィード部F側のアクティブエリアAA端部における補助容量電圧Vcsの波形を示す。波形101におけるリップル電圧は波形102におけるリップル電圧よりも大きい。
 このように補助容量バスラインCsLによって補助容量電圧Vcsのリップル電圧の大きさが異なっていると、図9に示すように、アクティブエリアAA端部でのリップル電圧が補助容量バスラインCsLの配置に応じて分布を有することとなる。この結果、アクティブエリアAA端部付近の副絵素sp1・sp2の各輝度、従って絵素Pの輝度に分布が生じてしまい、画面に横筋が視認されるなどの問題が生じていた。
 本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が分布を生じにくい表示装置を実現することにある。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されているとともに、上記複数の補助容量バスラインの他端が、上記アクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記他端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、少なくとも1つの補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記各CS幹配線群の少なくとも1つにおける上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備えていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、蛇行部の配線全長を調整することにより、フィード部の補助容量バスラインの配線抵抗値を、同じCS幹配線群に属する全てのCS幹配線どうしの間で揃える、あるいは近くすることができる。従って、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が補助容量バスラインどうしで揃う、あるいは近くなる。この結果、アクティブエリアに両端側から補助容量電圧を印加する表示装置、特に大画面の表示装置において、アクティブエリア端部付近の絵素の輝度に分布が生じて画面に横筋が視認されるなどの問題が発生することを回避することができる。
 以上により、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が分布を生じにくい表示装置を実現することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されているとともに、上記複数の補助容量バスラインの他端が、上記アクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記他端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、上記アクティブエリア側を内側として各上記CS幹配線群における、少なくとも、最も外側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備え、上記蛇行部は上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が小さいほど大きな配線全長を有していることを特徴としている。
 上記の発明によれば、蛇行部の配線全長を上記のようにフィード部間で異ならせることにより、フィード部の補助容量バスラインの配線抵抗値を、同じCS幹配線群に属する全てのCS幹配線どうしの間で揃える、あるいは近くすることができる。従って、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が補助容量バスラインどうしで揃う、あるいは近くなる。この結果、アクティブエリアに両端側から補助容量電圧を印加する表示装置、特に大画面の表示装置において、アクティブエリア端部付近の絵素の輝度に分布が生じて画面に横筋が視認されるなどの問題が発生することを回避することができる。
 以上により、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が分布を生じにくい表示装置を実現することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、上記アクティブエリアから上記接続箇所までの上記距離と、上記蛇行部の上記配線全長との対応関係は、上記一方側に隣接する領域に設けられた上記CS幹配線群と上記他方側に隣接する領域に設けられた上記CS幹配線群とで互いに同じであることを特徴としている。
 上記の発明によれば、この蛇行部の配線全長をCS幹配線群どうしで同じ設定にすることにより、補助容量バスラインのフィード部の抵抗値をCS幹配線群どうしで揃えることができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、少なくとも1つの補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線群における上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備えていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、蛇行部の配線全長を調整することにより、フィード部の補助容量バスラインの配線抵抗値を、同じCS幹配線群に属する全てのCS幹配線どうしの間で揃える、あるいは近くすることができる。従って、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が補助容量バスラインどうしで揃う、あるいは近くなる。この結果、アクティブエリアに両端側から補助容量電圧を印加する表示装置、特に大画面の表示装置において、アクティブエリア端部付近の絵素の輝度に分布が生じて画面に横筋が視認されるなどの問題が発生することを回避することができる。
 以上により、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が分布を生じにくい表示装置を実現することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、上記アクティブエリア側を内側として上記CS幹配線群における、少なくとも、最も外側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備え、上記蛇行部は上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が小さいほど大きな配線全長を有していることを特徴としている。
 上記の発明によれば、蛇行部の配線全長を上記のようにフィード部間で異ならせることにより、フィード部の補助容量バスラインの配線抵抗値を、同じCS幹配線群に属する全てのCS幹配線どうしの間で揃える、あるいは近くすることができる。従って、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が補助容量バスラインどうしで揃う、あるいは近くなる。この結果、アクティブエリアに片側から補助容量電圧を印加する表示装置において、アクティブエリア端部付近の絵素の輝度に分布が生じて画面に横筋が視認されるなどの問題が発生することを回避することができる。
 以上により、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が分布を生じにくい表示装置を実現することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、上記フィード部における上記蛇行部の存在する範囲は、上記補助容量バスラインが接続される上記CS幹配線に対向する領域内に収まっていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、蛇行部と当該CS幹配線とがほぼ同電位になることにより、蛇行部と当該CS幹配線との間に形成される容量が機能しない。従って、それだけ補助容量バスラインの配線遅延を抑制することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、上記アクティブエリア側を内側として、各上記CS幹配線群における最も外側の上記CS幹配線以外の上記CS幹配線に接続される各上記補助容量バスラインは、最も外側の上記CS幹配線に対向する領域まで延びていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、各補助容量バスラインの、当該補助容量バスラインと接続されない他の全てのCS幹配線との間で形成される容量を、全ての補助容量バスラインどうしで揃えることができる。従って、補助容量バスラインの配線遅延を全ての補助容量バスラインどうしで揃えることができ、絵素の輝度をよりいっそう均一に揃えることができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、各上記CS幹配線は上記アクティブエリアに近い側の第1のCS副幹配線および上記アクティブエリアから遠い側の第2のCS副幹配線からなり、上記コンタクトホールは、上記第1のCS副幹配線上に設けられた第1の副コンタクトホールおよび上記第2のCS副幹配線上に設けられた第2の副コンタクトホールからなり、上記第1の副コンタクトホールと上記第2の副コンタクトホールとは接続配線によって互いに接続されていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、CS幹配線が2本のCS副幹配線からなるとともに、2本のCS副幹配線が接続配線によって互いに接続されているので、CS副幹配線のうちの一方が断線しても他方を介して補助容量電圧を伝達することができ、CS幹配線全体の断線を回避することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、上記蛇行部は、上記第1のCS副幹配線に対向する領域上の第1の蛇行部分と、上記第2のCS副幹配線に対向する領域上の第2の蛇行部分とのうちの、少なくとも一方が設けられることにより形成されていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、第1の蛇行部分と第2の蛇行部分との一方あるいは両方を設けるかということと、それぞれの蛇行長さを調節することとにより、蛇行部の配線全長を容易に調節することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、上記第1の蛇行部分および上記第2の蛇行部分は、上記補助容量バスラインが上記アクティブエリアからの延長線として延びる方向に対して直交する方向に1回以上折り返された状態に形成されることを特徴としている。
 上記の発明によれば、蛇行部分の蛇行長さを、蛇行振幅の長さおよび回数によって容易に調節することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、上記第1のCS副幹配線において、上記第1の蛇行部分は上記第1の副コンタクトホールよりも上記アクティブエリア側の領域に割り当てられ、上記第2のCS副幹配線において、上記第2の蛇行部分は上記第2の副コンタクトホールよりも上記アクティブエリア側の領域に割り当てられることを特徴としている。
 上記の発明によれば、蛇行部分の蛇行長さを、副コンタクトホールに接続される手前の領域で常に調節することができるので、蛇行部の領域と副コンタクトホールとの位置関係を固定することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、上記第1の蛇行部分と上記第2の蛇行部分との両方が設けられる上記フィード部において、上記第1の蛇行部分の末端は上記第2の蛇行部分の始端に接続されており、上記第2の蛇行部分の末端は上記第2の副コンタクトホールに接続されていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、蛇行部の配線全長が第1の蛇行部分と第2の蛇行部分との両方の和の長さとなるようにして、最も近い副コンタクトホールに接続するので、蛇行部の配線全長を大きく変化させることができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、複数の上記補助容量バスラインが上記フィード部に上記蛇行部を備えており、上記アクティブエリア側を内側として、外側の上記CS幹配線に接続された上記補助容量バスラインの上記フィード部ほど上記第2の蛇行部分が短いことを特徴としている。
 上記の発明によれば、第1の蛇行部分の蛇行長さを固定したまま、蛇行部の配線全長を徐々に短くすることができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、上記第1の蛇行部分のみが設けられる上記フィード部において、上記第1の蛇行部分の末端は上記第1の副コンタクトホールに接続されていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、第2の蛇行部分を設けないで第1の蛇行部分を第1の副コンタクトホールに接続することにより、配線全長の短い蛇行部を容易に形成することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、複数の上記補助容量バスラインが上記フィード部に上記蛇行部を備えており、上記アクティブエリア側を内側として、外側の上記CS幹配線に接続された上記補助容量バスラインの上記フィード部ほど上記第1の蛇行部分が短いことを特徴としている。
 上記の発明によれば、蛇行部の配線全長を徐々に短くすることができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されているとともに、上記複数の補助容量バスラインの他端が、上記アクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記他端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、複数の補助容量バスラインどうしで、上記アクティブエリアから上記各CS幹配線群の少なくともいずれか1つにおける上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、互いに異なっていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、フィード部の配線幅をフィード部間で調整することにより、フィード部の補助容量バスラインの配線抵抗値を、同じCS幹配線群に属する全てのCS幹配線どうしの間で揃える、あるいは近くすることができる。従って、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が補助容量バスラインどうしで揃う、あるいは近くなる。この結果、アクティブエリアに両端側から補助容量電圧を印加する表示装置、特に大画面の表示装置において、アクティブエリア端部付近の絵素の輝度に分布が生じて画面に横筋が視認されるなどの問題が発生することを回避することができる。
 以上により、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が分布を生じにくい表示装置を実現することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されているとともに、上記複数の補助容量バスラインの他端が、上記アクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記他端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、上記アクティブエリア側を内側として各上記CS幹配線群における、少なくとも、最も内側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が大きいほど大きいことを特徴としている。
 上記の発明によれば、フィード部の配線幅を上記のようにフィード部間で異ならせることにより、フィード部の補助容量バスラインの配線抵抗値を、同じCS幹配線群に属する全てのCS幹配線どうしの間で揃える、あるいは近くすることができる。従って、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が補助容量バスラインどうしで揃う、あるいは近くなる。この結果、アクティブエリアに両端側から補助容量電圧を印加する表示装置、特に大画面の表示装置において、アクティブエリア端部付近の絵素の輝度に分布が生じて画面に横筋が視認されるなどの問題が発生することを回避することができる。
 以上により、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が分布を生じにくい表示装置を実現することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、複数の補助容量バスラインどうしで、上記アクティブエリアから上記CS幹配線群の少なくともいずれか1つにおける上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、互いに異なっていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、フィード部の配線幅をフィード部間で調整することにより、フィード部の補助容量バスラインの配線抵抗値を、同じCS幹配線群に属する全てのCS幹配線どうしの間で揃える、あるいは近くすることができる。従って、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が補助容量バスラインどうしで揃う、あるいは近くなる。この結果、アクティブエリアに両端側から補助容量電圧を印加する表示装置、特に大画面の表示装置において、アクティブエリア端部付近の絵素の輝度に分布が生じて画面に横筋が視認されるなどの問題が発生することを回避することができる。
 以上により、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が分布を生じにくい表示装置を実現することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、上記アクティブエリア側を内側として各上記CS幹配線群における、少なくとも、最も内側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が大きいほど大きいことを特徴としている。
 上記の発明によれば、フィード部の配線幅を上記のようにフィード部間で異ならせることにより、フィード部の補助容量バスラインの配線抵抗値を、同じCS幹配線群に属する全てのCS幹配線どうしの間で揃える、あるいは近くすることができる。従って、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が補助容量バスラインどうしで揃う、あるいは近くなる。この結果、アクティブエリアに片側から補助容量電圧を印加する表示装置において、アクティブエリア端部付近の絵素の輝度に分布が生じて画面に横筋が視認されるなどの問題が発生することを回避することができる。
 以上により、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が分布を生じにくい表示装置を実現することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、各絵素は複数の副絵素で構成されているとともに、1つの上記絵素の上記副絵素のそれぞれは互いに異なる上記補助容量バスラインとの間で形成された補助容量を有していることを特徴としている。
 上記の発明によれば、マルチ絵素駆動方式の表示装置において、アクティブエリア端部付近の絵素の輝度に分布が生じにくいようにすることができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、上記補助容量電圧は、1つの上記絵素の上記副絵素どうしで、同じレベル変化タイミングおよび同じ周期を有するとともに互いに異なる範囲で振動する2値レベルからなる波形を有していることを特徴としている。
 上記の発明によれば、マルチ絵素駆動方式の表示装置において、各絵素の副絵素に与える輝度差を正確に設定することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、互いに異なる絵素に対応する上記補助容量バスラインに接続されたCS幹配線どうしでは、上記補助容量電圧の上記レベル変化タイミングが異なっていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、マルチ絵素駆動方式の表示装置において、絵素行の走査順に各絵素の副絵素に輝度差を与えることができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、各絵素は、1本の上記補助容量バスラインとの間で形成された補助容量を有していることを特徴としている。
 上記の発明によれば、マルチ絵素駆動を行わない表示装置において、補助容量バスラインどうしで配線抵抗を備えることができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、上記補助容量電圧は、全ての上記補助容量バスラインどうしで同じであることを特徴としている。
 上記の発明によれば、複数のCS幹配線を用いて、全ての補助容量バスラインに同じ電圧を印加することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、液晶表示装置であることを特徴としている。
 上記の発明によれば、輝度分布のない液晶表示装置を実現することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、上記CS幹配線はソースメタルによって形成されており、上記補助容量バスラインはゲートメタルによって形成されていることを特徴としている。
 上記の発明によれば、既存の材料を用いてCS幹配線および補助容量バスラインを形成することができるという効果を奏する。
 本発明の表示装置は、以上のように、少なくとも1つの補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記各CS幹配線群の少なくとも1つにおける上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備えている。
 本発明の表示装置は、以上のように、上記アクティブエリア側を内側として各上記CS幹配線群における、少なくとも、最も外側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備え、上記蛇行部は上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が小さいほど大きな配線全長を有している。
 本発明の表示装置は、以上のように、少なくとも1つの補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線群における上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備えている。
 本発明の表示装置は、以上のように、上記アクティブエリア側を内側として上記CS幹配線群における、少なくとも、最も外側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備え、上記蛇行部は上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が小さいほど大きな配線全長を有している。
 本発明の表示装置は、以上のように、複数の補助容量バスラインどうしで、上記アクティブエリアから上記各CS幹配線群の少なくともいずれか1つにおける上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、互いに異なっている。
 本発明の表示装置は、以上のように、上記アクティブエリア側を内側として各上記CS幹配線群における、少なくとも、最も内側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が大きいほど大きいことを特徴としている。
 本発明の表示装置は、以上のように、複数の補助容量バスラインどうしで、上記アクティブエリアから上記CS幹配線群の少なくともいずれか1つにおける上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、互いに異なっている。
 本発明の表示装置は、以上のように、上記アクティブエリア側を内側として各上記CS幹配線群における、少なくとも、最も内側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が大きいほど大きい。
 以上により、アクティブエリア端部での補助容量電圧のリップル電圧が分布を生じにくい表示装置を実現することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態を示すものであり、補助容量バスラインおよびCS幹配線の構成を示す平面図である。 補助容量バスラインおよびCS幹配線の配置を示す平面図である。 フィード部の構成例を示す平面図である。 各CS幹配線に対応するフィード部の構成例を示す平面図であり、(a)~(l)はそれぞれ異なるCS幹配線を示す。 補助容量電圧のリップル電圧の波形を示す波形図である。 本発明の他の実施形態を示すものであり、補助容量バスラインおよびCS幹配線の構成を示す平面図である。 表示装置の構成を示すブロック図である。 マルチ絵素駆動方式の絵素の構成を示す回路図である。 従来技術を示すものであり、補助容量バスラインおよびCS幹配線の配置を示す平面図である。 図8の絵素に供給する補助容量電圧の波形例を示す波形図である。 補助容量バスラインおよびCS幹配線の構成を示す平面図である。 図9における補助容量電圧のリップル電圧の波形を示す波形図である。
 本発明の一実施形態について図1ないし図7に基づいて説明すると以下の通りである。
 図7に、本実施形態に係る液晶表示装置(表示装置)1の構成を示す。同図に示されるように、液晶表示装置1は、表示部2と、ソースドライバ3と、ゲートドライバ4と、表示制御回路5と、Cs制御回路6・7とを備えている。なお、これらは1つのパネル上に実装されていてもよいし、ソースドライバ3と、ゲートドライバ4と、表示制御回路5と、Cs制御回路6・7との一部または全部がフレキシブルプリント基板などの外部基板に搭載されて、表示部2を備えたパネルに接続された構成でもよく、任意の配置が可能である。
 表示部2は、図8で説明した副絵素sp1・sp2からなる絵素Pがマトリクス状に配置された領域であるアクティブエリアAAと、複数のゲートバスラインGL…と、複数のソースバスラインSL…と、複数の補助容量バスラインCsL1…・CsL2…と、2つのCS幹配線群BB1・BB2とを備えている。図8と同様に、ゲートバスラインGLとソースバスラインSL…とは、互いに交差するように設けられて絵素Pに接続されており、補助容量バスラインCsL1・CsL2は副絵素sp1・sp2に接続されている。CS幹配線群BB1はアクティブエリアAAに対して、補助容量バスラインCsL(CsL1とCsL2との総称)の延びる方向のうちの一方側に隣接する領域に設けられている。CS幹配線群BB2はアクティブエリアAAに対して、補助容量バスラインCsLの延びる方向のうちの他方側に隣接する領域に設けられている。補助容量バスラインCsLはCS幹配線群BB1・BB2に接続されている。
 表示制御回路5は、ソースドライバ3、ゲートドライバ4、および、Cs制御回路6・7を制御する。表示制御回路5は、外部の信号源(例えばチューナ)から、表示すべき画像を表すデジタルビデオ信号Dvと、当該デジタルビデオ信号Dvに対応する水平同期信号HSYおよび垂直同期信号VSYと、表示動作を制御するための制御信号Dcとを受け取る。また、表示制御回路5は、受け取ったこれらの信号Dv,HSY,VSY,Dcに基づき、そのデジタルビデオ信号Dvの表す画像を表示部2に表示させるための信号として、データスタートパルス信号SSPと、データクロック信号SCKと、ラッチストローブ信号LSと、表示すべき画像を表すデジタル画像信号DA(ビデオ信号Dvに対応する信号)と、ゲートスタートパルス信号GSPと、ゲートクロック信号GCKと、ゲートドライバ出力制御信号(走査信号出力制御信号)GOEとを生成し、これらを出力する。
 より詳しくは、ビデオ信号Dvを内部メモリで必要に応じてタイミング調整等を行った後に、デジタル画像信号DAとして表示制御回路5から出力し、そのデジタル画像信号DAの表す画像の各画素に対応するパルスからなる信号としてデータクロック信号SCKを生成し、水平同期信号HSYに基づき1水平走査期間毎に所定期間だけハイレベル(Hレベル)となる信号としてデータスタートパルス信号SSPを生成し、垂直同期信号VSYに基づき1フレーム期間(1垂直走査期間)毎に所定期間だけHレベルとなる信号としてゲートスタートパルス信号GSPを生成し、水平同期信号HSYに基づきゲートクロック信号GCKを生成し、水平同期信号HSYおよび制御信号Dcに基づきラッチストローブ信号LS、ならびにゲートドライバ出力制御信号GOEを生成する。
 上記のようにして表示制御回路において生成された信号のうち、デジタル画像信号DA、ラッチストローブ信号LS、信号電位(データ信号電位)の極性を制御する信号POL、データスタートパルス信号SSP、およびデータクロック信号SCKは、ソースドライバ3に入力され、ゲートスタートパルス信号GSPとゲートクロック信号GCKとゲートドライバ出力制御信号GOEとは、ゲートドライバ4に入力される。
 ソースドライバ3は、デジタル画像信号DA、データクロック信号SCK、ラッチストローブ信号LS、データスタートパルス信号SSP、および極性反転信号POLに基づき、デジタル画像信号DAの表す画像の各走査信号線における画素値に相当するアナログ電位としてのデータ信号を1水平走査期間毎に順次生成し、これらのデータ信号をソースバスラインSLに出力する。
 ゲートドライバ4は、ゲートスタートパルス信号GSPおよびゲートクロック信号GCKと、ゲートドライバ出力制御信号GOEとに基づき、走査信号を生成し、これらをゲートバスラインGLに出力し、これによってゲートバスラインGLを選択的に駆動する。
 上記のようにソースドライバ3およびゲートドライバ4により表示部2のソースバスラインSL…およびゲートバスラインGL…が駆動されることで、選択されたゲートバスラインGLに接続されたTFTを介して、ソースバスラインSLから副絵素電極に信号電位が書き込まれる。これにより各絵素が備える副絵素の液晶層にデジタル画像信号DAに応じた電圧が印加され、その電圧印加によってバックライトからの光の透過量が制御され、デジタルビデオ信号Dvの示す画像が絵素に表示される。
 Cs制御回路6・7は、表示制御回路5から出力されるゲートスタートパルス信号GSP、ゲートクロック信号GCKに基づいて、補助容量バスラインCsLの電位を制御するための補助容量電圧Vcsの位相および周期等を制御する回路である。Cs制御回路6は補助容量電圧VcsをCS幹配線群BB1に出力し、Cs制御回路7は補助容量電圧VcsをCS幹配線群BB2に出力する。
 次に、図1および図2に、補助容量バスラインCsLおよびCS幹配線bbの配線形態を示す。
 CS幹配線bbについては、図9および図11を用いて説明した通りである。図2のCS幹配線群BB1・BB2のそれぞれは、図9のCS幹配線群BBに相当しており、図1のコンタクトホール35は図11のコンタクトホール150に相当している。CS幹配線群は、CS幹配線群BB1とCS幹配線群BB2とのうちのいずれか一方だけでもよいが、2つのCS幹配線群BB1・BB2がアクティブエリアAAの両側から補助容量電圧Vcsを供給することにより、充放電電流の大きい補助容量バスラインCsLの抵抗および容量による配線遅延が場所によって異なることを抑制することができる。また、Cs制御回路6・7によるCS幹配線群BB1とCS幹配線群BB2の各CS幹配線bbの駆動方法は、図10を用いて説明したものと同様である。
 本実施形態では、図1に示すように、アクティブエリアAA側を内側として各CS幹配線群BBにおける、少なくとも、最も外側のCS幹配線bbを除くCS幹配線bbに接続された補助容量バスラインCsLは、アクティブエリアAAからCS幹配線bbとの接続箇所(コンタクトホール35)に至るまでの箇所であるフィード部Fに、アクティブエリアAAから上記接続箇所までの距離dに応じた蛇行部41(図中斜線を施して示す)を備えている。距離dは、通常はフィード部FをアクティブエリアAAからの補助容量バスラインCsLの延長線によって上記接続箇所まで延ばした場合の配線長に等しいと見なせる。蛇行部41の蛇行は、アクティブエリアAAから上記接続箇所への補助容量バスラインCsLの延長線上から逸れて引き回される部分を指す。蛇行部41の配線全長Dは、フィード部Fにおける補助容量バスラインCsLの全長から距離dを差し引いて求められる。Dがゼロよりも大きければ蛇行部41が存在することが分かる。補助容量バスラインCsLの配線幅が均一であって補助容量バスラインCsLどうしで同じならば、蛇行部41の配線全長Dは、距離dが小さいほど大きい。また、全体的な配線容量の調整を兼ねる目的など任意の目的で、最も外側のCS幹配線bbに接続された補助容量配線CsLのフィード部Fにも蛇行部41が備えられていてよい。また、全体的な配線容量の調整などの任意の目的で、上記接続箇所より外側の領域で蛇行するような構成も考えられる。
 これにより、フィード部Fの補助容量バスラインCsLの配線抵抗値を、CS幹配線群BBに属する全てのCS幹配線bbどうしの間で揃える、あるいは近くすることができる。この蛇行部41の配線全長Dは、CS幹配線群BB1とCS幹配線群BB2とで必ずしも同じ設定にする必要はないが、同じ設定にして、アクティブエリアAAからCS幹配線bbとの接続箇所に至るまでの補助容量バスラインCsLの部分の抵抗値が、CS幹配線群BB1とCS幹配線群BB2との間でも揃うほうが好ましい。
 以上の構成により、アクティブエリアAA端部での補助容量電圧Vcsのリップル電圧が補助容量バスラインCsLどうしで揃う、あるいは近くなる。この結果、アクティブエリアAA端部付近の副絵素sp1・sp2の各輝度、従って絵素Pの輝度に分布が生じて画面に横筋が視認されるなどの問題が発生することを回避することができる。
 また、蛇行部41の存在する範囲を、補助容量バスラインCsLが接続されるCS幹配線bbに対向する領域内に収めるようにすれば、蛇行部41と当該CS幹配線bbとがほぼ同電位になることにより、蛇行部41と当該CS幹配線bbとの間に形成される容量が機能しない。従って、それだけ補助容量バスラインCsLの配線遅延を抑制することができる。
 また、図1に示すように、最も外側のCS幹配線bb以外のCS幹配線bbに接続される各補助容量バスラインCsLを、最も外側のCS幹配線bbに対向する領域まで延長して延ばすことにより、接続されない他の全てのCS幹配線bbとの間で形成される容量を全ての補助容量バスラインCsLどうしで揃えることができる。従って、補助容量バスラインCsLの配線遅延を全ての補助容量バスラインCsLどうしで揃えることができ、絵素Pの輝度をよりいっそう均一に揃えることができる。
 図3に、蛇行部41の形成についての詳細な実施例を示す。
 図3では、CS幹配線bbとして、アクティブエリアAAに近い側から順に、CS幹配線bb1からCS幹配線bb12までが設けられている。また、各CS幹配線bbは、互いに隣接するように並行配置された2本のCS副幹配線bbx・bbyからなっており、同じCS幹配線bbのCS副幹配線bbx・bbyのそれぞれには互いに同じ補助容量電圧Vcsが印加される。CS副幹配線(第1のCS副幹配線)bbxはアクティブエリアAAから近い側のCS副幹配線であり、CS副幹配線(第2のCS副幹配線)bbyはアクティブエリアAAから遠い側のCS副幹配線である。
 また、各CS幹配線bbに対応するコンタクトホール35は、CS副幹配線bbyに対応して設けられた副コンタクトホール(第2の副コンタクトホール)35aと、CS副幹配線bbxに対応して設けられた副コンタクトホール(第1の副コンタクトホール)35bとから構成されており、対をなすCS副幹配線bbx・bbyどうしは、副コンタクトホール35aと副コンタクトホール35bとを介して接続配線35Lによって互いに接続されている。接続配線35Lは補助容量バスラインCsLと同じゲートメタルで形成されている。
 CS幹配線bbが2本のCS副幹配線bbx・bbyからなるとともに、これらが接続配線35Lによって互いに接続されているので、CS副幹配線bbx・bbyのうちの一方が断線しても他方を介して補助容量電圧Vcsを伝達することができるので、CS幹配線bb全体の断線を回避することができる。
 蛇行部41は、CS副幹配線bbxに対向する領域に設けられることが可能な蛇行部分(第1の蛇行部分)41aと、CS副幹配線bbyに対向する領域に設けられることが可能な蛇行部分(第2の蛇行部分)41bとのうち、必要となる蛇行長さが設定された少なくとも一方の蛇行部分が設けられることにより、形成されている。蛇行部分41a・41bは、補助容量バスラインCsLがアクティブエリアAAからの延長線として延びる方向に対して直交する方向に1回以上折り返された状態に形成されている。CS副幹配線bbxにおいて、蛇行部分41aは副コンタクトホール35bよりもアクティブエリアAA側の領域に割り当てられており、CS副幹配線bbyにおいて、蛇行部分41bは副コンタクトホール35aよりもアクティブエリアAA側の領域に割り当てられている。
 CS幹配線bb1・bb2に対応して示されているような、蛇行部分41aと蛇行部分41bとの両方が設けられるフィード部Fにおいては、蛇行部分41aの末端は蛇行部分41bの始端に接続されているとともに、蛇行部分41bの末端は副コンタクトホール35aに接続されており、外側のCS幹配線bbに移行するにつれて蛇行部分41bが短くなる。CS幹配線bb11に対応して示されているような、蛇行部41として蛇行部分41aのみが設けられるフィード部Fにおいては、蛇行部分41aの末端は副コンタクトホール35bに接続されており、外側のCS幹配線bbに移行するにつれて蛇行部分41aが短くなる。最も外側のCS幹配線bb12に対応して示されているような、蛇行部41が形成されないフィード部Fにおいては、フィード部Fが、徐々に幅の広がる電極45を介して副コンタクトホール35bに接続されている。なお、電極45は、補助容量バスラインCsLの配線抵抗を下げるように寄与するので、配線抵抗を下げたい場合に適宜挿入すればよいものである。
 上記のようにコンタクトホール35が複数の副コンタクトホール35a・35bからなる場合には、アクティブエリアAAから最も遠い副コンタクトホール35aの最も遠い端部までの距離を、アクティブエリアAAから補助容量配線CsLとCS幹配線bbとの接続箇所までの距離dとすれば、フィード部Fが距離dの範囲内に含まれるとともに、蛇行部41の算出される配線全長Dの大小関係が、実際の配線全長Dの大小関係に整合する。
 図4の(a)~(i)に、順にCS幹配線bb1~bb12に対応する蛇行部41の構成例を示す。
 図4の(a)~(f)は蛇行部分41aと蛇行部分41bとの両方が設けられており、蛇行部分41bの蛇行長さが次第に短くなる。蛇行長さは、蛇行振幅の長さおよび回数によって調節可能である。副コンタクトホール35aと副コンタクトホール35bとが、図3で示したような接続配線35Lによって接続されているので、蛇行部分41bの蛇行長さに応じて接続配線35Lの位置を調節することができる。この結果、副コンタクトホール35aと副コンタクトホール35bとの間に、蛇行部分41bを配置するための領域の面積を自由度高く設定することが可能となる。
 図4の(g)~(k)は蛇行部分41aのみが設けられており、蛇行部分41aの蛇行長さが次第に短くなる。蛇行長さは、蛇行振幅の長さおよび回数によって調節可能である。蛇行部分41aの末端は副コンタクトホール35bに接続されており、副コンタクトホール35aの横断領域、接続配線35L、および、副コンタクトホール35bの横断領域は、蛇行を伴わないフィード部Fの一部となる。
 図5に、外側のCS幹配線bbに接続されたフィード部Fを有する補助容量バスラインCsLの、当該フィード部F側のアクティブエリアAA端部における補助容量電圧Vcsの波形101(実線)と、内側のCS幹配線bbに接続されたフィード部Fを有する補助容量バスラインCsLの、当該フィード部F側のアクティブエリアAA端部における補助容量電圧Vcsの波形102(破線)とを示す。波形101と波形102とはほとんどの部分において重なっており、それぞれにおけるリップル電圧も等しいことが分かる。
 なお、上記例は、少なくとも、最も外側のCS幹配線bb以外のCS幹配線bbに接続された全ての補助容量バスラインCSLの各フィード部Fに蛇行部41が備えられた構成であったが、本実施形態はこれに限ることはない。少なくとも1つの補助容量バスラインCSLの少なくとも1つのフィード部Fに蛇行部41を備えていてもよい。また、蛇行部41の配線全長がアクティブエリアAAから上記接続箇所までの距離dの増加に応じて減少しなくてもよく、蛇行部41の配線幅を任意に変えるなどして抵抗値の調整を行うことも可能である。この構成によれば、蛇行部41の配線全長を調整することにより、フィード部Fの配線抵抗値を、同じCS幹配線群BBに属する全てのCS幹配線bbどうしの間で揃える、あるいは近くすることができる。
 図6に、本実施形態の他の構成を示す。
 図6では、各CS幹配線群BBにおける少なくとも、最も内側のCS幹配線bbを除くCS幹配線bbに接続された補助容量バスラインCsLは、アクティブエリアAAからCS幹配線bbとの接続箇所(コンタクトホール35)に至るまでの箇所であるフィード部Fが、アクティブエリアAAから上記接続箇所までの距離d(通常はフィード部FをアクティブエリアAAからの補助容量バスラインCsLの延長線によって上記接続箇所まで延ばした場合の配線長に等しいと見なせる)に応じた配線幅Wを有している。
 この場合は、外側のCS幹配線bbに接続される補助容量バスラインCsLのフィード部Fほど、配線幅Wが大きい。また、全体的な配線容量の調整を兼ねる目的など任意の目的で、最も内側のCS幹配線bbに接続された補助容量配線CsLのフィード部Fが、アクティブエリアAAから上記接続箇所までの距離dに応じた配線幅Wを有していてもよい。また、全体的な配線容量の調整などの任意の目的で、上記接続箇所より外側の領域で配線幅Wの大きい部分があってもよい。CS幹配線群BBはアクティブエリアAAに対して片側に隣接する領域のみに設けられていてもよいことは前記例と同様である。
 これによっても、同様の効果を得ることができる。
 なお、上記例では、少なくとも、最も内側のCS幹配線bbを除くCS幹配線bbに接続された補助容量バスラインCsLどうしは、互いに異なる配線幅Wを有している構成であったが、本実施形態はこれに限ることはない。複数の補助容量バスラインCSLどうしでフィード部Fの配線幅Wが、互いに異なっていてもよい。また、蛇行部41の配線全長がアクティブエリアAAから上記接続箇所までの距離dに対応していなくても、配線抵抗の調整が可能である。従って、配線幅WがアクティブエリアAAから上記接続箇所までの距離dの増加に応じて増加しない構成も考えられる。例えば、長さ方向で部分的に極端な幅の幅広部を持つもの、長さ方向で平均して中くらいの幅の幅広部をもつものなど、いろいろな組み合わせが可能である。
 この構成によれば、フィード部Fの配線幅Wをフィード部F間で調整することにより、フィード部Fの配線抵抗値を、同じCS幹配線群BBに属する全てのCS幹配線bbどうしの間で揃える、あるいは近くすることができる。
 なお、1つの絵素に含まれる副絵素は一般に複数でよく、補助容量バスラインCsLの数が変更されるだけであるので、本実施形態のリップル電圧を揃える構成をそのまま適用することができる。
 また、本実施形態の構成を、マルチ絵素駆動を行わない他の駆動方式の表示装置に適用することもできる。例えば、各絵素に1本の補助容量バスラインCsLが割り当てられており、異なるCS幹配線bbに同じ補助容量電圧Vcsを印加することができる。
 本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 本発明は、補助容量電圧を印加する表示装置に好適に使用することができる。
 1      液晶表示装置(表示装置)
 2      表示部
 22a、22b
        補助容量
 35a    副コンタクトホール(第2の副コンタクトホール)
 35b    副コンタクトホール(第1の副コンタクトホール)
 41     蛇行部
 P      絵素
 sp1、sp2
        副絵素
 AA     アクティブエリア
 CsL    補助容量バスライン
 CsL1   補助容量バスライン
 CsL2   補助容量バスライン
 Vcs    補助容量電圧
 F      フィード部
 BB1、BB2
        CS幹配線群
 bb     CS幹配線
 bbx    CS副幹配線(第1のCS副幹配線)
 bby    CS副幹配線(第2のCS副幹配線)

Claims (26)

  1.  複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されているとともに、上記複数の補助容量バスラインの他端が、上記アクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記他端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、
     少なくとも1つの補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記各CS幹配線群の少なくとも1つにおける上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備えていることを特徴とする表示装置。
  2.  複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されているとともに、上記複数の補助容量バスラインの他端が、上記アクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記他端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、
     上記アクティブエリア側を内側として各上記CS幹配線群における、少なくとも、最も外側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備え、上記蛇行部は上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が小さいほど大きな配線全長を有していることを特徴とする表示装置。
  3.  上記アクティブエリアから上記接続箇所までの上記距離と、上記蛇行部の上記配線全長との対応関係は、上記一方側に隣接する領域に設けられた上記CS幹配線群と上記他方側に隣接する領域に設けられた上記CS幹配線群とで互いに同じであることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4.  複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、
     少なくとも1つの補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線群における上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備えていることを特徴とする表示装置。
  5.  複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、
     上記アクティブエリア側を内側として上記CS幹配線群における、少なくとも、最も外側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部に、上記アクティブエリアから上記接続箇所への上記補助容量バスラインの延長線上から逸れて引き回される部分である蛇行部を備え、上記蛇行部は上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が小さいほど大きな配線全長を有していることを特徴とする表示装置。
  6.  上記フィード部における上記蛇行部の存在する範囲は、上記補助容量バスラインが接続される上記CS幹配線に対向する領域内に収まっていることを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の表示装置。
  7.  上記アクティブエリア側を内側として、各上記CS幹配線群における最も外側の上記CS幹配線以外の上記CS幹配線に接続される各上記補助容量バスラインは、最も外側の上記CS幹配線に対向する領域まで延びていることを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の表示装置。
  8.  各上記CS幹配線は上記アクティブエリアに近い側の第1のCS副幹配線および上記アクティブエリアから遠い側の第2のCS副幹配線からなり、上記コンタクトホールは、上記第1のCS副幹配線上に設けられた第1の副コンタクトホールおよび上記第2のCS副幹配線上に設けられた第2の副コンタクトホールからなり、上記第1の副コンタクトホールと上記第2の副コンタクトホールとは接続配線によって互いに接続されていることを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の表示装置。
  9.  上記蛇行部は、上記第1のCS副幹配線に対向する領域上の第1の蛇行部分と、上記第2のCS副幹配線に対向する領域上の第2の蛇行部分とのうちの、少なくとも一方が設けられることにより形成されていることを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
  10.  上記第1の蛇行部分および上記第2の蛇行部分は、上記補助容量バスラインが上記アクティブエリアからの延長線として延びる方向に対して直交する方向に1回以上折り返された状態に形成されることを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11.  上記第1のCS副幹配線において、上記第1の蛇行部分は上記第1の副コンタクトホールよりも上記アクティブエリア側の領域に割り当てられ、上記第2のCS副幹配線において、上記第2の蛇行部分は上記第2の副コンタクトホールよりも上記アクティブエリア側の領域に割り当てられることを特徴とする請求項9または10に記載の表示装置。
  12.  上記第1の蛇行部分と上記第2の蛇行部分との両方が設けられる上記フィード部において、上記第1の蛇行部分の末端は上記第2の蛇行部分の始端に接続されており、上記第2の蛇行部分の末端は上記第2の副コンタクトホールに接続されていることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13.  複数の上記補助容量バスラインが上記フィード部に上記蛇行部を備えており、上記アクティブエリア側を内側として、外側の上記CS幹配線に接続された上記補助容量バスラインの上記フィード部ほど上記第2の蛇行部分が短いことを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  14.  上記第1の蛇行部分のみが設けられる上記フィード部において、上記第1の蛇行部分の末端は上記第1の副コンタクトホールに接続されていることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  15.  複数の上記補助容量バスラインが上記フィード部に上記蛇行部を備えており、上記アクティブエリア側を内側として、外側の上記CS幹配線に接続された上記補助容量バスラインの上記フィード部ほど上記第1の蛇行部分が短いことを特徴とする請求項14に記載の表示装置。
  16.  複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されているとともに、上記複数の補助容量バスラインの他端が、上記アクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記他端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、
     複数の補助容量バスラインどうしで、上記アクティブエリアから上記各CS幹配線群の少なくともいずれか1つにおける上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、互いに異なっていることを特徴とする表示装置。
  17.  複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されているとともに、上記複数の補助容量バスラインの他端が、上記アクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記他端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、
     上記アクティブエリア側を内側として各上記CS幹配線群における、少なくとも、最も内側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が大きいほど大きいことを特徴とする表示装置。
  18.  複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群の少なくともいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、
     複数の補助容量バスラインどうしで、上記アクティブエリアから上記CS幹配線群の少なくともいずれか1つにおける上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、互いに異なっていることを特徴とする表示装置。
  19.  複数の補助容量バスラインの所定側の一端が、表示部のアクティブエリアに対して上記補助容量バスラインの延びる方向の上記一端側に隣接する領域に上記補助容量バスラインの延びる方向と直交する方向に延びるように設けられたCS幹配線群のいずれか1つのCS幹配線に、コンタクトホールを介してそれぞれ接続されており、上記補助容量バスラインのそれぞれは接続された上記CS幹配線を介して補助容量電圧を印加される、アクティブマトリクス型の表示装置において、
     上記アクティブエリア側を内側として各上記CS幹配線群における、少なくとも、最も内側のCS幹配線を除くCS幹配線に接続された補助容量バスラインは、上記アクティブエリアから上記CS幹配線との接続箇所に至るまでの箇所であるフィード部の配線幅が、上記アクティブエリアから上記接続箇所までの距離が大きいほど大きいことを特徴とする表示装置。
  20.  各絵素は複数の副絵素で構成されているとともに、1つの上記絵素の上記副絵素のそれぞれは互いに異なる上記補助容量バスラインとの間で形成された補助容量を有していることを特徴とする請求項1から19までのいずれか1項に記載の表示装置。
  21.  上記補助容量電圧は、1つの上記絵素の上記副絵素どうしで、同じレベル変化タイミングおよび同じ周期を有するとともに互いに異なる範囲で振動する2値レベルからなる波形を有していることを特徴とする請求項20に記載の表示装置。
  22.  互いに異なる絵素に対応する上記補助容量バスラインに接続されたCS幹配線どうしでは、上記補助容量電圧の上記レベル変化タイミングが異なっていることを特徴とする請求項21に記載の表示装置。
  23.  各絵素は、1本の上記補助容量バスラインとの間で形成された補助容量を有していることを特徴とする請求項1から19までのいずれか1項に記載の表示装置。
  24.  上記補助容量電圧は、全ての上記補助容量バスラインどうしで同じであることを特徴とする請求項23に記載の表示装置。
  25.  液晶表示装置であることを特徴とする請求項1から24までのいずれか1項に記載の表示装置。
  26.  上記CS幹配線はソースメタルによって形成されており、上記補助容量バスラインはゲートメタルによって形成されていることを特徴とする請求項1から25までのいずれか1項に記載の表示装置。
PCT/JP2009/057698 2008-07-15 2009-04-16 表示装置 WO2010007824A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/991,962 US8587739B2 (en) 2008-07-15 2009-04-16 Display device
JP2010520799A JP5095821B2 (ja) 2008-07-15 2009-04-16 表示装置
CN200980117299.6A CN101971085B (zh) 2008-07-15 2009-04-16 显示装置
BRPI0915210A BRPI0915210A2 (pt) 2008-07-15 2009-04-16 dispositivo de exibição
EP09797752A EP2299317A4 (en) 2008-07-15 2009-04-16 DISPLAY DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008183958 2008-07-15
JP2008-183958 2008-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010007824A1 true WO2010007824A1 (ja) 2010-01-21

Family

ID=41550233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/057698 WO2010007824A1 (ja) 2008-07-15 2009-04-16 表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8587739B2 (ja)
EP (1) EP2299317A4 (ja)
JP (1) JP5095821B2 (ja)
CN (1) CN101971085B (ja)
BR (1) BRPI0915210A2 (ja)
RU (1) RU2465658C2 (ja)
WO (1) WO2010007824A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019035891A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 三菱電機株式会社 表示装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100884998B1 (ko) * 2007-08-29 2009-02-20 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치의 데이터 구동 장치 및 방법
CN104956475B (zh) * 2013-01-25 2017-08-29 夏普株式会社 半导体装置
CN103760725B (zh) * 2013-12-25 2016-08-17 深圳市华星光电技术有限公司 一种阵列基板及液晶显示面板和驱动方法
CN106575062B (zh) * 2014-08-07 2019-11-08 夏普株式会社 有源矩阵基板及其制造方法
CN108205228A (zh) * 2018-01-03 2018-06-26 上海天马有机发光显示技术有限公司 显示面板和显示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325317A (ja) 1994-06-01 1995-12-12 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH1010572A (ja) 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp 液晶表示装置
JPH10339880A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3187736B2 (ja) * 1997-02-07 2001-07-11 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクスパネル及びアクティブマトリクスパネル用駆動回路、ビューファインダー並びに投写型表示装置
JP2004021069A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Sharp Corp アクティブマトリクス基板および表示装置
JP2004062146A (ja) 2002-06-06 2004-02-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2005338595A (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2007072033A (ja) 2005-09-06 2007-03-22 Sharp Corp 表示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1531867A3 (ru) * 1984-07-10 1989-12-23 Ббц Аг Браун, Бовери Унд Ко (Фирма) Жидкокристаллический индикатор
JPH03187736A (ja) 1989-03-07 1991-08-15 Asahi Glass Co Ltd 熱線遮断ガラス
FR2669759A1 (fr) 1990-11-23 1992-05-29 Thomson Lcd Ecran plat a matrice active.
JP3203864B2 (ja) 1992-03-30 2001-08-27 ソニー株式会社 アクティブマトリックス基板の製造方法、検査方法および装置と液晶表示装置の製造方法
US5377030A (en) 1992-03-30 1994-12-27 Sony Corporation Method for testing active matrix liquid crystal by measuring voltage due to charge in a supplemental capacitor
RU2118839C1 (ru) * 1994-09-26 1998-09-10 Фирма "ЛГ Электроникс" Жидкокристаллический экран с активной матрицей
JPH11119193A (ja) 1997-10-16 1999-04-30 Sony Corp 液晶表示装置
EP1231487A4 (en) 1999-10-21 2003-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd REFLECTION PLATE, RELATED PRODUCTION PROCESS, DISPLAY ELEMENT AND DISPLAY DEVICE
JP2001188112A (ja) * 1999-10-21 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射板、その製造方法、表示素子、表示装置
JP2003140181A (ja) 2001-11-02 2003-05-14 Nec Corp 液晶表示装置
TW594177B (en) 2003-07-23 2004-06-21 Hannstar Display Corp Liquid crystal display panel for eliminating flicker
JP2007017829A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
TWI318698B (en) * 2005-10-06 2009-12-21 Au Optronics Corp Display panels
US7267555B2 (en) * 2005-10-18 2007-09-11 Au Optronics Corporation Electrical connectors between electronic devices
CN100468140C (zh) * 2006-06-20 2009-03-11 友达光电股份有限公司 垂直配向型液晶显示装置及其像素单元电路
KR101281867B1 (ko) 2006-06-29 2013-07-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US8234594B2 (en) * 2006-10-24 2012-07-31 International Business Machines Corporation Redundant micro-loop structure for use in an integrated circuit physical design process and method of forming the same
KR101287042B1 (ko) 2006-12-01 2013-07-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이를 구비한 표시 장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325317A (ja) 1994-06-01 1995-12-12 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH1010572A (ja) 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp 液晶表示装置
JP3187736B2 (ja) * 1997-02-07 2001-07-11 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクスパネル及びアクティブマトリクスパネル用駆動回路、ビューファインダー並びに投写型表示装置
JPH10339880A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004062146A (ja) 2002-06-06 2004-02-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004021069A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Sharp Corp アクティブマトリクス基板および表示装置
JP2005338595A (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2007072033A (ja) 2005-09-06 2007-03-22 Sharp Corp 表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2299317A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019035891A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 三菱電機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101971085B (zh) 2013-07-24
EP2299317A4 (en) 2011-12-21
RU2010151895A (ru) 2012-06-27
US20110063199A1 (en) 2011-03-17
EP2299317A1 (en) 2011-03-23
JPWO2010007824A1 (ja) 2012-01-05
RU2465658C2 (ru) 2012-10-27
BRPI0915210A2 (pt) 2016-02-16
JP5095821B2 (ja) 2012-12-12
US8587739B2 (en) 2013-11-19
CN101971085A (zh) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9483991B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP5059363B2 (ja) 液晶パネルの駆動方法
JP4960716B2 (ja) 液晶表示装置
JP4932823B2 (ja) アクティブマトリクス基板、表示装置及びテレビジョン受像機
US8952878B2 (en) Display device
JP5680282B2 (ja) 表示装置
US20060244704A1 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP2007213063A5 (ja)
JP5128703B2 (ja) Tft基板及びこれを用いた液晶表示装置
JP5095821B2 (ja) 表示装置
JP2007156080A (ja) 駆動回路及び表示装置
JP5154655B2 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法ならびに表示駆動の制御方法
WO2014027577A1 (ja) 表示駆動装置及び表示装置
US8937699B2 (en) Liquid crystal display
JP4163611B2 (ja) 液晶表示装置
US11170727B2 (en) Display device including a common voltage compensation circuit, and method for driving the same
JP4712016B2 (ja) アクティブマトリクス基板および表示装置
KR101171184B1 (ko) 표시 장치
JP4152708B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法並びに液晶表示装置
WO2010032546A1 (ja) 表示装置
WO2018061094A1 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980117299.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09797752

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010520799

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12991962

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 7302/CHENP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009797752

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010151895

Country of ref document: RU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0915210

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20101210