WO2010007705A1 - 一次元構造体とゼロ次元構造体との複合化のためのプロセス及びその複合物 - Google Patents

一次元構造体とゼロ次元構造体との複合化のためのプロセス及びその複合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2010007705A1
WO2010007705A1 PCT/JP2008/073361 JP2008073361W WO2010007705A1 WO 2010007705 A1 WO2010007705 A1 WO 2010007705A1 JP 2008073361 W JP2008073361 W JP 2008073361W WO 2010007705 A1 WO2010007705 A1 WO 2010007705A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dimensional structure
composite material
zero
dispersion
material according
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/073361
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
文志 古月
猛 柏木
浩之 西村
Original Assignee
株式会社イノアック技術研究所
国立大学法人 北海道大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イノアック技術研究所, 国立大学法人 北海道大学 filed Critical 株式会社イノアック技術研究所
Priority to JP2010520732A priority Critical patent/JPWO2010007705A1/ja
Publication of WO2010007705A1 publication Critical patent/WO2010007705A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/005Reinforced macromolecular compounds with nanosized materials, e.g. nanoparticles, nanofibres, nanotubes, nanowires, nanorods or nanolayered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives

Definitions

  • the present invention relates to a composite material of a one-dimensional structure (carbon nanotube) and a zero-dimensional structure (polymer particles such as rubber particles and urethane particles), and in particular, while having the original characteristics of the zero-dimensional structure,
  • the present invention relates to a composite material that more reliably forms a network structure of an original structure.
  • carbon blacks such as furnace, acetylene, and ketjen have been used to impart conductivity to rubber and other polymer materials.
  • carbon black when carbon black is used, a large amount of addition is required to increase conductivity.
  • addition of a large amount has an effect on polymer physical properties, and there is a limit to improving the conductivity by increasing the addition amount.
  • a metal filler may be used, it is disadvantageous in terms of dispersibility, price, and the like. Further, when added to rubber, elasticity is lowered (hardened), and it is difficult to achieve both physical properties.
  • CNT carbon nanotubes
  • composition of the elastomer and the carbon nanotube according to Patent Document 1 described above has a poor dispersibility of the carbon nanotube and does not sufficiently exhibit its performance. For this reason, in order to increase conductivity, it is necessary to add carbon nanotubes excessively, which is disadvantageous in terms of loss of the original physical properties of the elastomer and cost. Therefore, an object of the present invention is to improve the conductivity without impairing the elasticity of rubber, which has been difficult to achieve in the past.
  • the present invention (1) is a composite material obtained by removing a solvent from a dispersion in which a zero-dimensional structure having an aspect ratio of 3 or less and a one-dimensional structure having an aspect ratio of 10 or more are dispersed, The one-dimensional structure in the dispersion exists in an isolated dispersion state, In the composite material, the volume ratio of the one-dimensional structure to the zero-dimensional structure in the raw material used is 0.01 to 100.
  • the present invention (2) is the composite material of the invention (1), wherein the one-dimensional structure is a carbon nanotube.
  • the present invention (3) is the composite material of the invention (1) or (2), wherein the zero-dimensional structure is a polymer particle.
  • the present invention (4) is the composite material according to any one of the inventions (1) to (3), wherein the dispersion further contains a dispersant.
  • the present invention (5) is the composite material according to any one of the inventions (1) to (4), wherein the dispersant is a surfactant.
  • the present invention (6) is the composite material of the invention (5), wherein the surfactant is a zwitterionic surfactant.
  • the present invention (7) is the composite material according to any one of the inventions (1) to (6), wherein the zero-dimensional structure is rubber latex or urethane particles.
  • the present invention (8) is the composite material according to any one of the inventions (1) to (7), wherein the solvent removal treatment is performed together with the solvent separation treatment.
  • the present invention (9) is the composite material according to the invention (8), wherein the solvent separation treatment is a treatment of adding a coagulant selected from the group consisting of acids, alkalis, inorganic salts, organic salts, or combinations thereof. is there.
  • the present invention (10) is the composite material according to any one of the inventions (1) to (9), further subjected to a zero-dimensional structure connecting process for connecting adjacent zero-dimensional structures.
  • the present invention (11) is the composite material according to the invention (10), wherein the zero-dimensional structure connecting process is a crosslinking process or a melting process.
  • the present invention (12) is the composite material according to any one of the inventions (1) to (11), further including a washing treatment after the solvent removal treatment.
  • the present invention (13) is the composite material of the invention (12), wherein the cleaning treatment is performed with an acid aqueous solution.
  • the present invention (14) is the composite material according to any one of the inventions (1) to (13), wherein the dispersion further contains oil.
  • the present invention (15) has a volume resistivity not more than 10 ⁇ 10 3 ⁇ ⁇ cm, a tensile elongation of 100% or more, the invention (1) is any one of a composite material to (14).
  • the present invention (16) is the composite material according to any one of the inventions (1) to (15), wherein the dispersion further contains an anti-aging agent.
  • the present invention (17) is the composite material according to any one of the inventions (1) to (16), which is obtained by further mixing a rubber or a thermoplastic resin after removing the solvent.
  • the present invention (18) is a molded article including the composite material according to any one of the inventions (1) to (17).
  • the present invention (19) is a method for producing a composite material of a zero-dimensional structure and a one-dimensional structure,
  • the volume ratio of the one-dimensional structure to the zero-dimensional structure in the raw material in which the zero-dimensional structure having an aspect ratio of 3 or less and the one-dimensional structure having an aspect ratio of 10 or more are dispersed is 0.01 to A liquid that is 100, wherein the one-dimensional structure is present in an isolated dispersion state; and And a step of removing the dispersion medium from the dispersion.
  • the present invention (20) is the manufacturing method of the invention (19), wherein the one-dimensional structure is a carbon nanotube.
  • the present invention (21) is the manufacturing method according to the invention (19) or (20), wherein the zero-dimensional structure is a polymer particle.
  • the present invention (22) is the manufacturing method according to any one of the inventions (19) to (21), wherein the dispersion further contains a dispersant.
  • the present invention (23) is the manufacturing method according to any one of the inventions (19) to (22), wherein the dispersant is a surfactant.
  • This invention (24) is a manufacturing method of the said invention (23) whose said surfactant is a zwitterionic surfactant.
  • the present invention (25) is the manufacturing method according to any one of the inventions (19) to (24), wherein the zero-dimensional structure is a rubber latex or urethane particles.
  • the present invention (26) is the manufacturing method according to any one of the inventions (19) to (25), wherein the solvent removal treatment step is performed together with a solvent separation treatment.
  • the present invention (27) is the method according to the invention (26), wherein the solvent separation treatment is a treatment of adding a coagulant selected from the group consisting of acids, alkalis, inorganic salts, organic salts, or combinations thereof. It is.
  • the present invention (28) is the manufacturing method according to any one of the inventions (19) to (27), further comprising a zero-dimensional structure connecting treatment step of connecting adjacent zero-dimensional structures.
  • This invention (29) is the manufacturing method of the said invention (28) whose said zero-dimensional structure connection process process is a bridge
  • the present invention (30) is the manufacturing method according to any one of the inventions (19) to (29), further comprising a washing treatment after the solvent removing treatment.
  • the present invention (31) is the manufacturing method of the invention (30), wherein the cleaning treatment is performed with an acid aqueous solution.
  • the present invention (32) is the manufacturing method according to any one of the inventions (19) to (31), wherein the dispersion further contains oil.
  • the present invention (33) is the production method according to any one of the inventions (19) to (32), wherein the dispersion further contains an anti-aging agent.
  • the present invention (34) is the production method according to any one of the inventions (19) to (33), further comprising a step of mixing a rubber or a thermoplastic resin after removing the solvent.
  • the “one-dimensional structure” has an aspect ratio that can ignore the influence of atoms at both ends of the structure, and specifically means a substance having an aspect ratio of 10 or more.
  • the aspect ratio of the one-dimensional structure is preferably 100 or more, more preferably 1000 or more (the upper limit is, for example, 1 million).
  • the aspect ratio (the same applies to the following zero-dimensional structures) is measured with respect to 100 or more structures existing within a predetermined range using AFM, and is set to a range having 90% or more.
  • the one-dimensional structure preferably has a length of 0.1 ⁇ m or more (the upper limit is, for example, 100 ⁇ m).
  • the length is measured with respect to 100 or more structures existing within a predetermined range using an AFM, and the length has a range of 90% or more.
  • a “zero-dimensional structure” has a size that allows the atoms to influence each other and has an aspect ratio that allows the influence of the length to be ignored.
  • the aspect ratio of the zero-dimensional structure is preferably 2 or less, and more preferably 1.5 or less.
  • the zero-dimensional structure preferably has a particle size of 500 nm or less (lower limit is, for example, 30 nm).
  • the particle diameter is measured for 100 or more structures existing within a predetermined range using AFM, and is set to a range having a number of 90% or more.
  • Isolated dispersion refers to a state in which a diluted dispersion is cast and dried, and is observed with an AFM. More than 80% of the structures are dispersed with respect to 100 or more one-dimensional structures existing within a predetermined range. It means that it is in a state.
  • the “zero-dimensional structure linking process” is not particularly limited as long as it is a process that chemically and / or physically bonds the zero-dimensional structures to each other, and examples thereof include a crosslinking process, a melting process, and a kneading process.
  • the crosslinking treatment may be a treatment for linking the zero-dimensional structures using a crosslinking agent, or a treatment for giving a crosslinking group to the zero-dimensional structures and bonding the crosslinking groups together.
  • the melting process is a process of melting and cooling the zero-dimensional structures to connect the zero-dimensional structures to each other, and is a concept including sintering.
  • “Aqueous” means water or water and a hydrophilic solvent (for example, alcohols such as methanol and ethanol, ketones such as acetone and 2-butanone (MEK), dimethylformamide (DMF), N-methylpyrrolidone (NMP) And amides such as tetrahydrofuran, and ethers such as tetrahydrofuran (THF).
  • a hydrophilic solvent for example, alcohols such as methanol and ethanol, ketones such as acetone and 2-butanone (MEK), dimethylformamide (DMF), N-methylpyrrolidone (NMP)
  • amides such as tetrahydrofuran, and ethers such as tetrahydrofuran (THF).
  • the composite material according to the present invention is manufactured using a dispersion of a one-dimensional structure in an isolated dispersion state.
  • the isolated dispersion state means a state in which each one-dimensional structure is dispersed as shown in the conceptual diagram of FIG.
  • the one-dimensional dispersion aggregates and precipitates as a lump. Such a phenomenon is called reaggregation.
  • the zero-dimensional structure is present in the dispersed state in the isolated dispersion of the one-dimensional structure, the one-dimensional structure and the zero-dimensional structure are uniformly dispersed as shown in FIG.
  • the dispersed one-dimensional structure and zero-dimensional structure are aggregated to form a composite material having a network structure of the one-dimensional structure.
  • a composite material having high conductivity can be obtained ⁇ FIG. 1 (c) ⁇ .
  • the zero-dimensional structure formed in the network structure of the one-dimensional structure of the composite material is connected to each other with a crosslinking agent, whereby a stronger material is obtained ⁇ FIG. 1 (d) ⁇ .
  • FIG. 2 is a conceptual diagram showing a process when the one-dimensional structure and the zero-dimensional structure in the dispersed state shown in FIG.
  • the one-dimensional structure has a sufficient length with respect to the particle size of the zero-dimensional structure, the one-dimensional structures come into contact with each other by aggregation.
  • the one-dimensional structures are further brought into contact with each other, and a network structure of the one-dimensional structures can be constructed.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a process when the one-dimensional structure and the zero-dimensional structure in the dispersed state shown in FIG.
  • the one-dimensional structure when the one-dimensional structure is shorter than the particle size of the zero-dimensional structure, the one-dimensional structure is accommodated between the two zero-dimensional structures. As a result, the accommodated one-dimensional structure cannot construct a network structure with another one-dimensional structure. However, as shown in FIG. 3B, when the one-dimensional structure has a certain length, it has a sufficient length even when sandwiched between two zero-dimensional structures. Other one-dimensional structures also form a conductive network.
  • the one-dimensional structure since the one-dimensional structure is in an isolated and dispersed state, the structure easily forms a mesh-like structure, and the gap between the mesh-like structures is filled with the zero-dimensional structure.
  • the network structure (network) of the one-dimensional structure is more reliably formed, while the original physical properties of the zero-dimensional structure are maintained.
  • a uniform CNT / polymer dispersion can be obtained by mixing a carbon nanotube (CNT) dispersion in a polymer emulsion and then removing the dispersion medium.
  • the maximum effect can be obtained with the minimum addition amount, and the conductivity and the uniformity thereof are particularly excellent.
  • the conductivity can be improved without impairing the elasticity that is characteristic of the rubber.
  • the present inventions (8), (9), (26), and (27) can further achieve both conductivity and physical properties at a high level.
  • the present invention (10), (11), (28) and (29) has an effect that a stronger composite material can be obtained.
  • the present invention (12), (13), (30) and (31) can more reliably remove components such as surfactants.
  • cleaning with acid aqueous solution in addition to components, such as surfactant, there exists an effect that the metal catalyst mixed in in the manufacturing process of a one-dimensional structure can also be removed.
  • the present invention (17) and (34) has an effect that the handleability and processability are higher than when directly mixed with rubber or thermoplastic resin.
  • the one-dimensional structure that can be used in the composite material according to the present invention is not particularly limited as long as the aspect ratio is 10 or more.
  • carbon nanofibers and carbon nanotubes single-layer / double-layer / multi-layer type, cup-stack type
  • Non-conductive one-dimensional structures such as nanocarbons such as carbon nanohorns, conductive one-dimensional structures such as metal wires, minerals such as asbestos, natural fibers such as pulp, synthetic fibers such as polyester and nylon, etc.
  • the zero-dimensional structure that can be used in the present invention is not particularly limited as long as the aspect ratio is 3 or less.
  • organic polymer particles such as rubber particles and urethane particles, conductive organic polymer particles such as polyaniline particles, silica Examples thereof include inorganic particles such as particles and metal particles, and combinations thereof.
  • organic polymer particles such as rubber particles and urethane particles
  • conductive organic polymer particles such as polyaniline particles
  • silica Examples thereof include inorganic particles such as particles and metal particles, and combinations thereof.
  • the best mode according to the present invention will be described using a carbon nanotube as an example of a one-dimensional structure and a polymer particle as an example of a zero-dimensional structure, but is not limited thereto.
  • a composite material according to the best mode includes a polymer emulsion containing polymer particles having a particle size of 500 nm or less, a carbon nanotube having an aspect ratio of 10 or more, and a dispersant containing an isolated dispersion of the carbon nanotube. , And a solvent removal treatment to obtain a carbon nanotube-polymer composite material.
  • the composite material according to the best mode has a network-like structure in which carbon nanotubes are connected to each other, and a structure in which polymer particles are filled in the gaps of the network structure. By having the structure, the carbon nanotubes form a network and the conductivity is increased.
  • the volume resistance of the composite material according to the best mode is not particularly limited, but is preferably 1 ⁇ 10 3 ⁇ ⁇ cm or less, more preferably 1 ⁇ 10 2 ⁇ ⁇ cm or less, and 1 ⁇ 10 1 ⁇ ⁇ cm. More preferable is cm or less.
  • the lower limit is not particularly limited, but is, for example, 10 ⁇ 4 or more.
  • the volume resistance is measured by Mitsubishi Chemical Loresta GP MCP-T610 (4-probe method).
  • the surface resistance is not particularly limited, but is preferably 1 ⁇ 10 4 ⁇ / ⁇ or less, more preferably 1 ⁇ 10 3 ⁇ / ⁇ or less, and further preferably 1 ⁇ 10 2 ⁇ / ⁇ or less.
  • the lower limit is not particularly limited, but is, for example, 10 ⁇ 3 ⁇ / ⁇ or more.
  • the surface resistance is measured by Mitsubishi Chemical Loresta GP MCP-T610 (4-probe method).
  • oil when oil is added, mechanical properties change particularly.
  • the tensile elongation is not particularly limited, but 100% or more is preferable, 150% or more is more preferable, and 200% or more is more preferable.
  • an upper limit is not specifically limited, For example, it is 800% or less.
  • the tensile elongation is according to JIS K6767. Then, each component which comprises the composite material which concerns on this best form is explained in full detail.
  • Carbon nanotubes The carbon nanotubes that can be used in this best mode may be single wall carbon nanotubes (SWCNT) or multi-wall carbon nanotubes (MWCNT). Among these, multi-wall carbon nanotubes are particularly preferable from the viewpoint of the size balance between the zero-dimensional structure (polymer) and the one-dimensional structure (carbon nanotubes) and the effects such as conductivity provided thereby.
  • the length of the carbon nanotube is preferably from 0.1 to 100 ⁇ m, more preferably from 0.1 to 50 ⁇ m, still more preferably from 0.1 to 20 ⁇ m.
  • the diameter of the carbon nanotube is preferably 5 to 100 nm, more preferably 9 to 60 nm, and even more preferably 9.5 to 50 nm.
  • the aspect ratio (length / diameter) of the tube is 10 or more, more preferably 100 or more, and still more preferably 1000 or more. Although an upper limit is not specifically limited, For example from the limit on industrial manufacture efficiency, it is 1 million or less normally.
  • the length, diameter, and aspect ratio of the tube were measured for 100 or more structures existing within a predetermined range using an AFM (Atomic Force Microscope) as described above, and 90% or more. The range is within the number.
  • the carbon nanotube synthesis method is not particularly limited, and any synthesis method such as an electric discharge method (C. Journet et al., Nature 388, 756 (1997) and DS Bethune et al., Nature 363, 605 (1993 )), Laser deposition (RESmally et al., Science 273, 483 (1996)), gas phase synthesis (R.Andrews et al., Chem. Phys. Lett., 303,468, 1999), thermochemical vapor phase Vapor Deposition (WZLi et al., Science, 274, 1701 (1996), Shinohara et al., Jpn.J.Appl.Phys.
  • a nitric acid solution or a hydrochloric acid solution is used as the aqueous acid solution.
  • the nitric acid solution is diluted 50 times with water, and the hydrochloric acid solution is 50 times as much.
  • a method using a solution diluted in water can be mentioned. And after acid-treating in this way, it wash
  • Polymer particle The polymer which comprises a polymer particle in this best form is not specifically limited, For example, they are rubber
  • the rubber is not particularly limited, and may be either natural rubber or synthetic rubber.
  • Synthetic rubber is not particularly limited, but polybutadiene (BR) such as styrene-butadiene copolymer (SBR), polyisoprene (IR), cis-1,4-polybutadiene, acrylonitrile-butadiene rubber, chloroprene rubber, butyl rubber, etc.
  • BR polybutadiene
  • SBR styrene-butadiene copolymer
  • IR polyisoprene
  • cis-1,4-polybutadiene acrylonitrile-butadiene rubber
  • chloroprene rubber butyl rubber, etc.
  • Conjugated diene rubbers ethylene-propylene rubbers, halogen butyl rubbers, acrylic rubbers, olefinic special rubbers such as chlorosulfonated polyethylene, hydrin rubbers, fluorine rubbers, polysulfide rubbers and the like.
  • the rubber component may be used alone or in combination of two or more.
  • Urethane is obtained by reacting a polyol component and a polyisocyanate component.
  • the polyol component is not particularly limited.
  • ethylene glycol, propylene glycol, triethylene glycol, glycerin, trimethylol methane, trimethylol propane, pentaerythritol, neopentyl glycol, 1,6-hexylene glycol examples include butanediol, hexamethylene glycol, xylylene glycol, sorbitol, sucrose, polyether polyol, polyester polyol, and polycarbonate polyol. These components may be those obtained by copolymerizing monomer components such as acrylonitrile, styrene, and methyl methacrylate.
  • the polyisocyanate component is not particularly limited.
  • toluene diisocyanate (TDI), 4,4′-diphenylmethane diisocyanate (MDI), paraphenylene diisocyanate, triphenylmethane triisocyanate, polyphenylmethane polyisocyanate, modified diphenylmethane diisocyanate, Aromatic polyisocyanates such as hydrogenated xylylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate, aliphatic polyisocyanates such as hexamethylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, tetramethylxylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, norbornene diisocyanate Is mentioned.
  • Aromatic polyisocyanates such as hydrogenated xylylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate, aliphatic
  • oils can be added.
  • the oil to be added is not particularly limited, but for example, hydrocarbon process oil such as paraffin process oil, naphthenic process oil, aromatic process oil, carbon oil such as spindle oil, petrolatum and liquid paraffin.
  • Hydrogen oil castor oil, safflower oil, cottonseed oil, linseed oil, rapeseed oil, soybean oil, peanut oil, palm oil, palm oil, olive oil, corn oil and other vegetable and animal oils, and fatty acids obtained by dehydrating or hydrogenating them
  • Biogenic fatty acid ester oils such as ester oils such as dehydrated castor oil
  • the paraffinic process oil is a process oil containing 50% by weight or more of paraffinic hydrocarbons based on the total carbon content
  • the naphthenic process oil is the total carbon content of the naphthenic hydrocarbon.
  • a process oil containing 30 to 45% by weight, and an aromatic process oil means a process oil containing 35% by weight or more of the aromatic hydrocarbon carbon relative to the total amount of carbon.
  • hydrocarbon process oils such as paraffin process oil, naphthene process oil, and aromatic process oil are particularly suitable.
  • the amount of oil added is preferably 1 to 80% by weight, more preferably 5 to 60% by weight, and further preferably 10 to 50% by weight of the total weight of the polymer particles, carbon nanotubes and oil. is there. If the amount added is less than this range, the desired effect cannot be obtained. Conversely, if the amount added is higher than this range, the special effect due to the addition may not be obtained, and the physical properties of the rubber may be deteriorated. Absent.
  • Anti-aging agent An anti- aging agent can be added in this best mode.
  • Anti-aging agents include diphenylamine compounds such as N-phenyl-N '-(p-toluenesulfonyl) -p-phenylenediamine; condensates of aromatic amines and aliphatic ketones; 2-mercaptobenzimidazole and zinc salts thereof Imidazole compounds such as 2,6-di-t-butyl-4-methylphenol (BHT), pentaerythritol tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (IRGA Examples include phenols such as Knox 1010 and Ciba Specialty Chemicals).
  • the blending amount of the antioxidant is preferably 0.1 to 10 parts by weight, more preferably 0.2 to 6 parts by weight per 100 parts by weight of the rubber-based polymer in the latex.
  • the composite material according to the best mode is obtained by mixing a polymer emulsion and a carbon nanotube dispersion and then performing a solvent removal treatment step.
  • the solvent removal treatment step the carbon nanotubes try to aggregate.
  • the presence of the polymer particles allows the composite material to be constructed without re-aggregating only the carbon nanotubes.
  • the production method according to the best mode optionally includes a polymer particle linking treatment step for linking the polymer particles contained in the polymer emulsion.
  • the said solvent removal process process and a polymer particle connection process process may be performed simultaneously.
  • Carbon nanotube dispersion liquid The carbon nanotube dispersion liquid comprises carbon nanotubes, a dispersant, and a solvent (dispersion medium).
  • the carbon nanotubes are isolated and dispersed in the dispersion.
  • means for preparing a dispersion in which carbon nanotubes are isolated and dispersed there are a method of adding a dispersing agent capable of being isolated and dispersed in a solvent containing carbon nanotubes, and a chemical modification in which a hydrophilic functional group is introduced into the carbon nanotubes themselves. Law (self-dispersing).
  • the dispersant capable of being isolated and dispersed is not particularly limited.
  • phospholipid surfactants For example, phospholipid surfactants, amphoteric surfactants, nonionic surfactants, anionic surfactants, and cationic surfactants. And other surfactants, host compounds that form inclusion compounds such as cyclodextrins, and other naturally-derived polymer compounds such as nucleic acids and proteins.
  • Phospholipid surfactants are anionic and zwitterionic surfactants that have phosphate groups as functional groups, including phospholipids (including both glycerophospholipids and sphingophospholipids) Any of phospholipids (for example, hydrogenated phospholipids, lysophospholipids, enzyme-converted phospholipids, lysophosphatidylglycerol, and complexes with other substances) may be used. Such phospholipids are present in various membrane systems of the cells that make up organisms, such as the plasma membrane, nuclear membrane, endoplasmic reticulum membrane, mitochondrial membrane, Golgi membrane, lysosomal membrane, chloroplast membrane, and bacterial cell membrane.
  • phospholipids used for preparing liposomes are suitable.
  • phosphatidylcholine for example, distearoylphosphatidylcholine (DSPC), dimyristoylphosphatidylcholine (DMPC), dipalmitrylphosphatidylcholine (DPPC) ⁇ , phosphatidylethanolamine, phosphatidylinositol, phosphatidylserine, phosphatidylglycerol, diphosphatidylglycerol Lysophosphatidylcholine and sphingomyelin.
  • Particularly preferred surfactants are zwitterionic surfactants.
  • Zwitterionic surfactants include quaternary ammonium base / sulfonic acid group (—SO 3 H) type, quaternary ammonium base / phosphate group type (soluble in water), quaternary ammonium base / phosphate group. Examples include amphoteric surfactants of the type (insoluble in water) and quaternary ammonium base / carboxyl group type.
  • the acid group may be a salt.
  • the zwitterionic surfactant preferably has both + and-charges in one molecule, and the acid dissociation constant (pKa) of the acid group is preferably 5 or less. More preferably, it is more preferably 3 or less.
  • a zero-dimensional structure such as a polymer emulsion polymer particle is preferably mixed with the dispersion in an emulsion state.
  • the emulsion is not particularly limited, but is preferably an aqueous system, for example.
  • the polymer aqueous emulsion is not particularly limited, but rubber latex or urethane latex is suitable. Although it will not specifically limit if it contains the above-mentioned polymer, Among these, rubber latex is suitable and natural rubber latex, SBR latex, NBR latex, EPDM latex, or urethane latex is more suitable.
  • latex is a dispersion of water-insoluble polymer particles which are usually spherical.
  • the particle size of the polymer particles of the polymer emulsion is 500 nm or less, preferably 300 nm or less, more preferably 200 nm or less, and even more preferably 150 nm or less. Although a minimum is not specifically limited, For example, it is 30 nm or more. As described above, the particle diameter is measured by AFM, and is set to a range that includes 90% or more of the number.
  • the solid content concentration of the polymer emulsion is preferably 10 to 80%, more preferably 20 to 70%, and even more preferably 25 to 70%.
  • Carbon nanotube / polymer dispersion (mixed solution)
  • the dispersion is obtained by mixing a carbon nanotube dispersion and a polymer emulsion.
  • the capacity here means a value obtained by dividing mass (g) by true specific gravity (g / cm 3 ).
  • the ratio of the solid content volume of the polymer emulsion and the carbon nanotube capacity in the carbon nanotube dispersion is preferably 0.01 to 100, 0.05 to 10 is more preferable, 0.1 to 1 is more preferable, and 0.1 to 0.25 is particularly preferable.
  • the polymer particles (emulsion solid content), the volume ratio of the carbon nanotubes in the dispersion, and the conductivity of the composite material generally have a relationship as shown in FIG.
  • Oil addition process oil is added before the solvent removal process.
  • the oil addition is not particularly limited as long as it is before the solvent separation step, and may be added to the polymer emulsion, may be added at the time of preparing the dispersion, or added after the dispersion is prepared. May be. This process makes it easier to handle in the kneading process after the process, and the composite material becomes soft, so that the tensile elongation is increased. Moreover, since it adds with respect to a dispersion liquid, compared with the case where a separate process is provided, since a process becomes simple and an installation is not required separately, it is suitable.
  • the solvent removal treatment step is a step of obtaining a composite of the carbon nanotube and the polymer by removing the solvent (dispersion medium) in the dispersion liquid containing the carbon nanotube and the polymer.
  • a dispersing agent when used to disperse the carbon nanotubes or the polymer, the dispersing agent that can no longer be dissolved is precipitated as the solvent is concentrated even in the solvent removal treatment. In this way, the dispersion stability is also impaired by concentrating the dispersion, and separation of the composite and the dispersant is achieved.
  • examples of the solvent separation treatment include changing the temperature, pH, electrolyte type / concentration, chemical reaction or physical treatment, and concentration.
  • the dispersion stability is impaired, and as a result, the uniformly dispersed carbon nanotubes and polymer particles are aggregated.
  • Aggregation here means that the composite of carbon nanotubes and polymer particles is separated from the solvent to become a solid content, which is different from the phenomenon in which the isolated and dispersed carbon nanotubes reaggregate.
  • the temperature in the solvent separation treatment step is not particularly limited. For example, ⁇ 197 to 200 ° C.
  • the solubility is changed, for example, by neutralizing the functional group of the dispersant, and the composite material is formed by aggregating in the same manner as described above.
  • the pH change in the solvent separation treatment process (basic is changed to neutral or acidic, or acidic is changed to neutral or basic) is not particularly limited.
  • the pH change range is ⁇ 12. To +12 are preferred, -11 to -2, +2 to +11 are more preferred, -9 to -6, and +6 to +9 are more preferred.
  • the solubility of the dispersant is changed in the same manner as described above, and aggregates to form a composite material.
  • the type and concentration of the electrolyte can be changed by adding the electrolyte.
  • the “chemical reaction” is not particularly limited, and examples thereof include an oxidation reaction, a reduction reaction, and a precipitation reaction. Examples of the oxidation reaction include a reaction for oxidizing the dispersant.
  • “Physical treatment” is not particularly limited, and examples thereof include filtration and centrifugation.
  • the coagulant is selected from the group consisting of acids, alkalis, inorganic salts, organic salts, or combinations thereof.
  • the acid is not particularly limited, and examples thereof include inorganic acids such as sulfuric acid, hydrochloric acid, nitric acid and phosphoric acid, and other various organic compounds having an acidic functional group such as carboxylic acid and sulfonic acid. Of these, sulfuric acid is preferred.
  • alkali examples include, but are not limited to, alkali metal / alkaline earth metal / quaternary ammonium hydroxide, carbonate, ammonia and amines. Of these, alkali metal hydroxides are preferred.
  • organic salts include, but are not limited to, salts of carboxylic acids such as acetic acid, citric acid, and benzoic acid, sulfonic acids such as benzenesulfonic acid, and alkali metal / alkaline earth metal.
  • the inorganic salts are not particularly limited, and examples thereof include alkali metal / alkaline earth metal halides, sulfates, and nitrates.
  • the amount of the inorganic salt to be added is not particularly limited, but it should be added until a sufficient amount of the sediment to be obtained has settled. For example, 1 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the whole composition. Preferably, 2 to 50 parts by weight are added.
  • a coagulant containing an acid and / or an inorganic salt it is preferably precipitated by adding a coagulant containing an acid and / or an inorganic salt.
  • a specific CNT dispersant such as a zwitterionic surfactant.
  • the washing step is not particularly limited, and examples include washing with water, washing with an acid, washing with an acid after washing with an acid, and the like.
  • the use of an acid aqueous solution is particularly preferable because metal impurities, for example, metal impurities derived from a catalyst contained in carbon nanotubes can be removed.
  • an acid is used for the coagulant, the same effect as that obtained by washing with an acid can be obtained simply by washing with water.
  • acid cleaning may be added as appropriate.
  • the composite material thus obtained may be used as it is after appropriately performing known treatments such as drying, pulverization, granulation / molding as necessary, and other known polymers and fillers as third components, You may combine suitably in the range which does not deviate from the meaning of this invention.
  • known additives such as colorants such as pigments and dyes, flame retardants, plasticizers, oxidation / anti-aging agents, and the like may be blended as necessary.
  • a vulcanizing agent examples of the vulcanization accelerator, anti-aging agent, process oil, zinc oxide (ZnO), and stearic acid are additives that are usually used in the rubber industry.
  • a composite material in which carbon nanotubes are dispersed at a high concentration is prepared in advance by the manufacturing method, and the carbon nanotube concentration of the composite material finally obtained is further adjusted by adding the same kind of polymer. It is also possible. It is also possible to prepare a composite material by adding a different polymer to the composite material of high concentration dispersion.
  • the heterogeneous polymer is not particularly limited as long as it is a polymer that can be mixed.
  • various rubbers / elastomers, and further, thermoplastic resins such as polyolefins, polystyrenes, ABS resins, polycarbonates, nylons, etc. Can be mentioned.
  • when mixing the said same kind or different kind of polymer it is suitable to knead
  • Example 1 Polymer aqueous emulsion containing SBR (styrene butadiene rubber) ⁇ Nippon Zeon Co. Latex, Nipol LX110, solid content concentration 40.5 wt%, average particle size 80 nm, pH 11.5 ⁇ 1500 g, manufactured by Bayer MaterialScience Multiwall carbon nanotube C150P (tube diameter 13-16 nm, length 1-10 ⁇ m) 3% by weight and 3- (N, N-dimethyltetradecylammonio) propanesulfonate 0.6% by weight (dispersed by Fluka) as a dispersant And a carbon nanotube aqueous dispersion (aqueous dispersion) (5000 g) were mixed and stirred to obtain a carbon nanotube / SBR aqueous dispersion.
  • SBR styrene butadiene rubber
  • the carbon nanotubes were isolated and dispersed by observing, using AFM, a part of the aqueous dispersion which was taken out, diluted and cast.
  • the polymer aspect ratio (90% or more) is 1.0 to 1.2
  • the carbon nanotube aspect ratio (90% or more) is 63 to 769
  • the polymer: carbon nanotube / polymer volume ratio is It was 0.125.
  • sulfuric acid is added to the aqueous dispersion to adjust the pH to 3, so that the carbon nanotube / SBR complex is precipitated.
  • sodium chloride is added as a coagulant to proceed with coagulation, followed by washing with water and drying.
  • a desired carbon nanotube / SBR rubber composite material was obtained. Further, a rubber composition was obtained by adding and mixing rubber additives according to Table 1 to 67.3 g of the obtained composite material (including 13.3 g of carbon nanotubes and 54 g of SBR rubber) and kneading. Using the obtained samples, surface resistance and volume resistance were evaluated. As a comparison, a normal method (Comparative Example 1; SBR rubber and carbon nanotubes were directly kneaded) was performed with the same composition as in Table 1. As Comparative Example 2, a mixture slurry of carbon nanotubes and water prepared without using a dispersant was used in place of the carbon nanotube dispersion, but a uniform rubber composition of carbon nanotubes and rubber was obtained. There wasn't. The results are shown in Table 2 below.
  • Example 2 As can be seen from Table 2, the conductivity of Example 1 is extremely high, and at the same time, the physical properties as rubber are maintained.
  • Example 2 Polymer aqueous emulsion containing SBR (styrene butadiene rubber) ⁇ Nippon Zeon Co. Latex, Nipol LX110, solid concentration 40.5 wt%, average particle size 80 nm, pH 11.5 ⁇ 617 g, manufactured by Bayer MaterialScience Multiwall carbon nanotube C150P (tube diameter 13-16 nm, length 1-10 ⁇ m) 3% by weight and 3- (N, N-dimethyltetradecylammonio) propanesulfonate 0.6% by weight (dispersed by Fluka) as a dispersant Carbon nanotube aqueous dispersion (aqueous dispersion) containing 5000 g, 100 g of Sansen 450 (manufactured by Sun Petroleum) as naphthenic oil, and Irganox 1010 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals) as an anti-aging agent.
  • SBR styrene butadiene rubber
  • the carbon nanotubes were isolated and dispersed by observing, using AFM, a part of the aqueous dispersion which was taken out, diluted and cast.
  • the polymer aspect ratio (90% or more) is 1.0 to 1.2
  • the carbon nanotube aspect ratio (90% or more) is 63 to 769
  • the carbon nanotube / polymer volume ratio is 0.00. 3.
  • 50 g of calcium nitrate (tetrahydrate) was added as a coagulant to promote coagulation, and washing and drying with water were performed to obtain a desired carbon nanotube / SBR rubber composite material.
  • the SBR rubber for dilution and the additive for rubber were added to and mixed with the obtained composite material and kneaded to obtain a rubber composition containing 18% of carbon nanotubes.
  • Various physical property values were evaluated using the obtained samples. The results are summarized in Tables 3-5.
  • the composition ratio wt% of the prepared composite material was calculated
  • Example 3 The same procedure as in Example 2 was performed except that the amount of various raw materials used, that is, the latex and carbon nanotube dispersion, the amount of oil, and the like were changed. The results are summarized in Tables 3-5.
  • the present invention can obtain a composite material having improved conductivity without impairing the elasticity of rubber
  • the material can be used for rubber products that require conductivity, such as antistatic materials, heating elements, electromagnetic wave shielding materials, etc. It can be applied in the field.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a manufacturing process of a composite material according to the present invention.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram showing the particle size of the zero-dimensional structure of the composite material according to the present invention and the concept in the aggregation process of the one-dimensional structure.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing the particle size of the zero-dimensional structure of the composite material according to the present invention and the concept in the aggregation process of the one-dimensional structure.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the CNT / polymer particles (capacity ratio) of the composite material according to the present invention and conductivity.

Abstract

【課題】 本発明は、従来両立が困難だった、ゴムの弾性を損なうことなく導電性を向上させることを目的とする。 【解決手段】 アスペクト比が3以下のゼロ次元構造体とアスペクト比が10以上の一次元構造体とが分散した分散液から溶媒を除去することにより得られる複合材料であって、前記分散液における前記一次元構造体は、孤立分散状態で存在していると共に、使用原料における前記一次元構造体の前記ゼロ次元構造体に対する容積比が0.01~100である、複合材料。  

Description

一次元構造体とゼロ次元構造体との複合化のためのプロセス及びその複合物
 本発明は、一次元構造体(カーボンナノチューブ)とゼロ次元構造体(ポリマー粒子、例えば、ゴム粒子、ウレタン粒子)の複合材料に関し、特に、ゼロ次元構造体の元の特性を有しながら、一次元構造体の網目構造をより確実に形成する複合材料に関する。
 従来、ゴム、その他高分子材料に導電性を付与するには、ファーネス、アセチレン、ケッチェン等のカーボンブラックを用いてきた。しかし、カーボンブラックを用いる場合、導電性を高くしようとすると大量の添加が必要である。一方で、大量添加するとポリマー物性への影響があり、添加量を増やすことによる導電性の向上には限界があった。その他、金属系フィラーを用いることもあるが、分散性、価格等の面で不利であり、更に、ゴムに添加した場合、弾性が低下(硬くなる)ため物性との両立が困難であった。
 最近導電フィラーとしてカーボンナノチューブ(CNT)が注目されており、例えば、エラストマーとカーボンナノチューブの複合材料が報告されている(特許文献1)。
特開2004-210830号公報
 上記の特許文献1によるエラストマーとカーボンナノチューブの組成物では、カーボンナノチューブの分散性が悪く、その性能を十分に発揮できていない。またそのため、導電性を上げるためには、過剰にカーボンナノチューブを添加する必要があるためエラストマー本来の物性を失うことやコストの点で不利であった。そこで、本発明は、従来両立が困難だった、ゴムの弾性を損なうことなく導電性を向上させることを目的とする。
 本発明(1)は、アスペクト比が3以下のゼロ次元構造体とアスペクト比が10以上の一次元構造体とが分散した分散液から溶媒を除去することにより得られる複合材料であって、
 前記分散液における前記一次元構造体は、孤立分散状態で存在していると共に、
 使用原料における前記一次元構造体の前記ゼロ次元構造体に対する容積比が0.01~100である、複合材料である。
 本発明(2)は、前記一次元構造体が、カーボンナノチューブである、前記発明(1)の複合材料である。
 本発明(3)は、前記ゼロ次元構造体が、ポリマー粒子である、前記発明(1)又は(2)の複合材料である。
 本発明(4)は、前記分散液が、更に、分散剤を含む、前記発明(1)~(3)のいずれか一つの複合材料である。
 本発明(5)は、前記分散剤が、界面活性剤である、前記発明(1)~(4)のいずれか一つの複合材料である。
 本発明(6)は、前記界面活性剤が、両性イオン界面活性剤である、前記発明(5)の複合材料である。
 本発明(7)は、前記ゼロ次元構造体がゴム系ラテックス又はウレタン粒子である、前記発明(1)~(6)のいずれか一つの複合材料である。
 本発明(8)は、前記溶媒除去処理が、溶媒分離処理と共に行われる、前記発明(1)~(7)のいずれか一つの複合材料である。
 本発明(9)は、前記溶媒分離処理が、酸、アルカリ、無機塩類、有機塩類又はこれらの組合せからなる群から選ばれる凝固剤を添加する処理である、前記発明(8)の複合材料である。
 本発明(10)は、更に、隣接する前記ゼロ次元構造体を連結する、ゼロ次元構造体連結処理が施された、前記発明(1)~(9)のいずれか一つの複合材料である。
 本発明(11)は、前記ゼロ次元構造体連結処理が、架橋処理又は溶融処理である、前記発明(10)の複合材料である。
 本発明(12)は、前記溶媒除去処理後に、更に、洗浄処理を含む、前記発明(1)~(11)のいずれか一つの複合材料である。
 本発明(13)は、前記洗浄処理が、酸水溶液により行われる、前記発明(12)の複合材料である。
 本発明(14)は、前記分散液が、更に、オイルを含む、前記発明(1)~(13)のいずれか一つの複合材料である。
 本発明(15)は、体積抵抗が、10×10Ω・cm以下であり、引張伸びが100%以上である、前記発明(1)~(14)のいずれか一つの複合材料である。
 本発明(16)は、前記分散液が、更に、老化防止剤を含む、前記発明(1)~(15)のいずれか一つの複合材料である。
 本発明(17)は、溶媒を除去した後、更に、ゴム又は熱可塑性樹脂を混合することにより得られる、前記発明(1)~(16)のいずれか一つの複合材料である。
 本発明(18)は、前記発明(1)~(17)のいずれか一つの複合材料を含む、成型品である。
 本発明(19)は、ゼロ次元構造体と一次元構造体との複合材料の製造方法において、
 アスペクト比が3以下の前記ゼロ次元構造体とアスペクト比が10以上の前記一次元構造体とが分散した、使用原料における前記一次元構造体の前記ゼロ次元構造体に対する容積比が0.01~100である液であって、前記一次元構造体が孤立分散状態で存在している分散液を調製する工程と、
 前記分散液から分散媒を除去する工程と
を含むことを特徴とする製造方法である。
 本発明(20)は、前記一次元構造体が、カーボンナノチューブである、前記発明(19)の製造方法である。
 本発明(21)は、前記ゼロ次元構造体が、ポリマー粒子である、前記発明(19)又は(20)の製造方法である。
 本発明(22)は、前記分散液が、更に、分散剤を含む、前記発明(19)~(21)のいずれか一つの製造方法である。
 本発明(23)は、前記分散剤が、界面活性剤である、前記発明(19)~(22)のいずれか一つの製造方法である。
 本発明(24)は、前記界面活性剤が、両性イオン界面活性剤である、前記発明(23)の製造方法である。
 本発明(25)は、前記ゼロ次元構造体がゴム系ラテックス又はウレタン粒子である、前記発明(19)~(24)のいずれか一つの製造方法である。
 本発明(26)は、前記溶媒除去処理工程が、溶媒分離処理と共に行われる、前記発明(19)~(25)のいずれか一つの製造方法である。
 本発明(27)は、前記溶媒分離処理が、酸、アルカリ、無機塩類、有機塩類又はこれらの組合せからなる群から選択される凝固剤を添加する処理である、前記発明(26)の製造方法である。
 本発明(28)は、更に、隣接する前記ゼロ次元構造体を連結する、ゼロ次元構造体連結処理工程が含まれる、前記発明(19)~(27)のいずれか一つの製造方法である。
 本発明(29)は、前記ゼロ次元構造体連結処理工程が、架橋処理又は溶融処理である、前記発明(28)の製造方法である。
 本発明(30)は、前記溶媒除去処理後に、更に、洗浄処理を含む、前記発明(19)~(29)のいずれか一つの製造方法である。
 本発明(31)は、前記洗浄処理が、酸水溶液により行われる、前記発明(30)の製造方法である。
 本発明(32)は、前記分散液が、更に、オイルを含む、前記発明(19)~(31)のいずれか一つの製造方法である。
 本発明(33)は、前記分散液が、更に、老化防止剤を含む、前記発明(19)~(32)のいずれか一つの製造方法である。
 本発明(34)は、溶媒を除去した後、更に、ゴム又は熱可塑性樹脂を混合する工程を含む、前記発明(19)~(33)のいずれか一つの製造方法である。
 ここで、本明細書において使用する各用語の意味を解説する。「一次元構造体」とは、当該構造体の両端の原子同士の影響を無視できる程度のアスペクト比を有するものであり、具体的には、アスペクト比が10以上の物質を意味する。尚、前記一次元構造体のアスペクト比は、100以上が好適であり、1000以上がより好適である(上限は、例えば100万)。尚、前記アスペクト比(以下のゼロ次元構造体も同じ)は、AFMを用いて所定範囲内に存在する100個以上の構造体について測定し、90%以上の個数が有する範囲とする。尚、前記一次元構造体は、長さが0.1μm以上(上限は、例えば100μm)が好適である。また、前記長さは、AFMを用いて所定範囲内に存在する100個以上の構造体について測定し、90%以上の個数が有する範囲とする。「ゼロ次元構造体」とは、互いの原子同士が影響する程度の大きさを有し、更に、長さの影響が無視できる程度のアスペクト比を有するものであり、具体的には、アスペクト比が3以下の物質を意味する。尚、前記ゼロ次元構造体のアスペクト比は、2以下が好適であり、1.5以下がより好適である。尚、前記ゼロ次元構造体は、粒径が500nm以下(下限は、例えば30nm)が好適である。また、前記粒径は、AFMを用いて所定範囲内に存在する100個以上の構造体について測定し、90%以上の個数が有する範囲とする。「孤立分散」とは、希釈した分散液をキャストし乾燥した様子をAFMで観察し、所定範囲内に存在する100個以上の一次元構造体に関し、80%以上の構造体がばらばらになっている状態であることを意味する。「ゼロ次元構造体連結処理」としては、例えば、ゼロ次元構造体同士を化学的及び/又は物理的に結合させる処理であれば特に限定されず、架橋処理や溶融処理や混練処理が挙げられる。ここで、架橋処理は、架橋剤を用いてゼロ次元構造体同士を連結させる処理でも、ゼロ次元構造体に架橋基を持たせ、当該架橋基同士を結合させる処理でもよい。また、溶融処理は、ゼロ次元構造体を溶融・冷却してゼロ次元構造体同士を連結させる処理であり、焼結も含む概念である。「水系」とは、水又は水と親水性溶媒(例えば、メタノール、エタノール等のアルコール類、アセトン、2-ブタノン(MEK)等のケトン類、ジメチルホルムアミド(DMF)、N-メチルピロリドン(NMP)等のアミド類、テトラヒドロフラン(THF)等のエーテル類、が挙げられる。)との混合液を意味する。
 ここで、図面を参照しながら本発明に係る複合材料の製造原理について説明する。本発明に係る複合材料は、孤立分散状態にある一次元構造体の分散液を用いて製造する。ここで、孤立分散状態とは図1(a)に示す概念図のように一次元構造体の一本一本がばらばらに分散している状態を意味する。ここで、当該分散液に対して溶媒除去処理や、溶媒分離処理を行えば、当該一次元分散体は集合して、塊となって沈殿してしまう。このような現象は再凝集と呼ばれている。ところで、当該孤立分散状態の一次元構造体の分散液にゼロ次元構造体を分散状態で存在させると、図1(b)に示すように、一次元構造体とゼロ次元構造体が均一に分散した状態となる。このように両者が分散(一次元構造体については孤立分散)した状態で、溶媒除去処理又は溶媒分離処理を行うと、ゼロ次元構造体の存在により先に述べたような再凝集は防止され、前記の分散した一次元構造体とゼロ次元構造体が凝集し、一次元構造体の網目状構造(ネットワーク)を有する複合材料を形成し、例えば、導電性一次元構造体を用いた場合には、高い導電性を有する複合材料を得ることができる{図1(c)}。更に、当該複合材料の一次元構造体の網目状構造の中に形成されているゼロ次元構造体同士を架橋剤により連結することにより、より強固な材料となる{図1(d)}。
 ここで、本発明者は、前記のような知見に基づいて、鋭意研究を行った結果、複合材料の導電性に関して、一次元構造体のアスペクト比とゼロ次元構造体のアスペクト比の関係が重要であることを明らかとした。図2は、図1(b)に示す分散状態の一次元構造体及びゼロ次元構造体が凝集する際の過程を示した概念図である。一次元構造体が、ゼロ次元構造体の粒径に対して十分な長さを有する場合には、凝集により一次元構造体同士が接触する。更に他の一次元構造体とゼロ次元構造体が集合すると、更に、一次元構造体同士が接触し、一次元構造体の網目構造を構築できる。ここで、図3(a)に示すように、ゼロ次元構造体の粒径に対して一次元構造体が短い場合には、二個のゼロ次元構造体の間に一次元構造体が収容されてしまい、当該収容された一次元構造体は、他の一次元構造体と網目構造を構築できなくなってしまう。しかし、図3(b)に示すように、一次元構造体がある程度の長さを有する場合には、二個のゼロ次元構造体の間に挟まれたとしても十分な長さを有するため、他の一次元構造体とも導電性のネットワークを構成する。
 本発明に係る複合材料は、一次元構造体が孤立分散した状態にあるため、当該構造体が網目状の構造体を形成し易く、当該網目状の構造体の間隙をゼロ次元構造体により充填することにより、一次元構造体の網目構造(ネットワーク)がより確実に形成されつつも、ゼロ次元構造体の元の物性を保持する効果を奏する。例えば、ポリマーエマルジョンに、カーボンナノチューブ(CNT)分散液を混合したのち分散媒を除去することで、均一なCNT/ポリマー分散体が得られる。その結果、添加量が最小で最大の効果が得られ、特に導電性及びその均一性に優れ、特にゴムの場合、その特徴である弾性を損なうことなく導電性を向上させることが出来る。
 本発明(2)及び(20)により、導電性を有する複合材料を得ることが可能となる。
 本発明(3)、(7)、(21)及び(25)により、ポリマー粒子単体の物性を保持するという効果を奏する。
 本発明(4)~(6)、(22)~(24)により、より容易に孤立分散が可能であるという効果を奏する。
 本発明(8)、(9)、(26)及び(27)により、より一層、導電性と物性を高いレベルで両立することができる。
 本発明(10)、(11)、(28)及び(29)により、より強固な複合材料を得ることが出来るという効果を奏する。
 本発明(12)、(13)、(30)及び(31)により、界面活性剤等の成分をより確実に除去することができる。尚、当該洗浄を酸水溶液により行うことにより、界面活性剤等の成分に加えて、一次元構造体の製造工程において混入する金属触媒も除去することができるという効果を奏する。
 本発明(14)、(15)及び(32)により、導電性に加えて、高い引張伸び率を得ることができる等、機械的物性が変化するという効果を奏する。
 本発明(16)及び(33)により、製造・加工プロセスにおける熱劣化を防止し、物性の低下を防ぐことができるという効果を奏する。
 本発明(17)及び(34)により、直接ゴム又は熱可塑樹脂に混合する場合より、取扱性・加工性が高いという効果を奏する。
 本発明に係る複合材料において使用できる一次元構造体は、アスペクト比が10以上であれば特に限定されないが、例えば、カーボンナノファイバー、カーボンナノチューブ(単層・二層・多層タイプ、カップスタック型)、カーボンナノホーン等のナノカーボンや、金属ワイヤー等の導電性一次元構造体、アスベスト等の鉱物、パルプ等の天然繊維、ポリエステル、ナイロン等の合成繊維等の非導電性一次元構造体が挙げられる。また、本発明において使用できるゼロ次元構造体は、アスペクト比が3以下であれば特に限定されないが、例えば、ゴム粒子、ウレタン粒子等の有機ポリマー粒子、ポリアニリン粒子等の導電性有機ポリマー粒子、シリカ粒子、金属粒子等の無機粒子や、これらの組み合わせが挙げられる。
 以下、本発明に係る最良形態を、一次元構造体の例としてカーボンナノチューブを、ゼロ次元構造体の例としてポリマー粒子を例にとり説明するが、特にこれに限定されるわけではない。
<複合材料の構造>
 本最良形態に係る複合材料は、粒径が500nm以下のポリマー粒子を含む、ポリマーエマルジョンと、アスペクト比が10以上のカーボンナノチューブと、前記カーボンナノチューブを孤立分散する分散剤とを含む、分散液と、を混合して、溶媒除去処理を行うことにより得られる、カーボンナノチューブ-ポリマーの複合材料である。ここで、本最良形態に係る複合材料は、カーボンナノチューブが互いに連結している網目状の構造体を有し、当該網目構造体の間隙にポリマー粒子が充填されている構造を有する。当該構造を有することにより、カーボンナノチューブがネットワークを構成し導電性が高くなる。
 ここで、本最良形態に係る複合材料の各種物性について説明する。本最良形態に係る複合材料の体積抵抗は、特に限定されないが、1×10Ω・cm以下が好適であり、1×10Ω・cm以下がより好適であり、1×10Ω・cm以下が更に好適である。下限は特に限定されないが、例えば、10-4以上である。尚、体積抵抗は、三菱化学ロレスタGP MCP-T610(4探針法)により測定する。表面抵抗は、特に限定されないが、1×10Ω/□以下が好適であり、1×10Ω/□以下がより好適であり、1×10Ω/□以下が更に好適である。下限は特に限定されないが、例えば、10-3Ω/□以上である。尚、表面抵抗は三菱化学ロレスタGP MCP-T610(4探針法)により測定する。また、オイルを添加した場合には、特に、機械的物性が変化する。オイルを添加した場合、引張伸びは、特に限定されないが、100%以上が好適であり、150%以上がより好適であり、200%以上が更に好適である。上限は特に限定されないが、例えば、800%以下である。尚、引張伸びは、JIS K6767による。
続いて、本最良形態に係る複合材料を構成する各成分について詳述する。
カーボンナノチューブ
 本最良形態で使用可能なカーボンナノチューブは、シングルウォールカーボンナノチューブ(SWCNT)であっても、マルチウォールカーボンナノチューブ(MWCNT)であってもよい。中でも、ゼロ次元構造体(ポリマー)と一次元構造体(カーボンナノチューブ)とのサイズバランス、及びそれによってもたらされる導電性等の効果の観点から、特にマルチウォールカーボンナノチューブが好適である。カーボンナノチューブの長さは、0.1~100μmが好適であり、0.1~50μmがより好適であり、0.1~20μmが更に好適である。カーボンナノチューブの直径は、5~100nmが好適であり、9~60nmがより好適であり、9.5~50nmが更に好適である。また当該チューブのアスペクト比(長さ/直径)は、10以上であり、100以上であることがより好ましく、1000以上であることが更に好ましい。上限は特に限定されないが、例えば、工業的な製造効率上の限界から、通常は、100万以下である。尚、当該チューブの長さ、直径、アスペクト比は、前述のように、AFM(原子間力顕微鏡)を用いて、所定範囲内に存在する100個以上の構造体について測定し、90%以上の個数が入る範囲とする。
 また、カーボンナノチューブの合成法も特に限定されず、いかなる合成方法、例えば、電気放電法(C.Journet et al., Nature 388, 756(1997)及びD.S. Bethune et al., Nature 363, 605(1993))、レーザー蒸着法(R.E.Smally et al., Science 273, 483(1996))、気相合成法(R.Andrews et al., Chem. Phys. Lett.,303,468, 1999)、熱化学気相蒸着法(W.Z.Li et al., Science, 274, 1701(1996)、Shinohara et al., Jpn.J.Appl.Phys. 37, 1257(1998))、プラズマ化学気相蒸着法(Z.F.Ren et al., Science. 282,1105(1998))等により製造されたものでもよい。尚、合成に際し金属触媒が用いられた粗生成物に関しては、酸で処理して金属触媒を除去することが好適である。酸処理に関しては、例えば、特開2001-26410記載のように、酸水溶液としては硝酸溶液または塩酸溶液を用い、例えば、硝酸溶液は50倍の水に希釈された溶液を、塩酸溶液も50倍の水に希釈された溶液を使用する手法を挙げることができる。そして、このように酸処理した後、洗浄し、フィルタリングし、カーボンナノチューブ水溶液とする。
ポリマー粒子
 本最良形態においてポリマー粒子を構成するポリマーは、特に限定されず、例えば、ゴム、ウレタンである。ここでゴムとは、特に限定されず、天然ゴム及び合成ゴムのいずれでもよい。合成ゴムとしては、特に限定されないが、スチレン-ブタジエン共重合体(SBR)、ポリイソプレン(IR)、シス-1,4-ポリブタジエンなどのポリブタジエン(BR)、アクリロニトリル-ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム等の共役ジエン系ゴム、エチレン-プロピレンゴム、ハロゲンブチルゴム、アクリルゴム、クロロスルホン化ポリエチレン等のオレフィン系特殊ゴム、ヒドリンゴム、フッ素ゴム、多硫化ゴム等が挙げられる。また、ゴムの成分は、一種で用いてもよいし、2種以上の組合せで用いてもよい。ウレタンは、ポリオール成分とポリイソシアネート成分とを反応させたものである。ここで、ポリオール成分としては、特に限定されないが、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、トリメチロールメタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ネオペンチルグリコール、1、6-ヘキシレングリコール、ブタンジオール、ヘキサメチレングリコール、キシリレングリコール、ソルビトール、しょ糖、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール等が挙げられる。また、これらの成分はアクリロニトリル、スチレン、メチルメタクリレート等のモノマー成分を共重合したものも用いられる。ポリイソシアネート成分としては、特に限定されないが、例えば、トルエンジイソシアネート(TDI)、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、パラフェニレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、ポリフェニルメタンポリイソシアネート、変性ジフェニルメタンジイソシアネート、水添化キシリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート等の脂肪族ポリイソシアネートが挙げられる。
オイル
 本最良形態においては、可塑剤類、特にゴム工業において一般的に用いられているオイルを添加することができる。ここで、添加されるオイルは、特に限定されないが、例えば、パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、芳香族系プロセスオイルなどの炭化水素系プロセス油、スピンドル油、ペトロラタムおよび流動パラフィンのなどの炭化水素油;ひまし油、紅花油、綿実油、あまに油、菜種油、大豆油、落花生油、パーム油、やし油、オリーブ油、コーン油などの植物油および動物油、ならびにそれらを脱水または水素化して得られる脂肪酸エステル油などの生物起源脂肪酸エステル油、例えば脱水ひまし油など;フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジ-(2-エチルヘキシル)、テトラヒドロフタル酸ジ(2-エチルヘキシル)、アジピン酸ジ-n-オクチル、アジピン酸ジ(2-エチルヘキシル)、アジピン酸ジイソデシル、リン酸トリクレジル、リン酸アルキルアリル、ブチルフタリルブチルグリコレート、セバシン酸ジ-n-ブチル、セバシン酸ジ(2-エチルヘキシル)、トリエチレングリコール・ジ(2-エチル・ヘキソエート)、クエン酸アセチル・トリ-n-ブチルなどの可塑剤;ならびにそれらの混合物などが挙げられる。なお、本発明において、パラフィン系プロセスオイルとはパラフィン系炭化水素を全炭素量に対し50重量%以上含むプロセスオイルを、ナフテン系プロセスオイルとはナフテン系炭化水素の炭素の割合が全炭素量に対し30~45重量%含むプロセスオイルを、芳香族系プロセスオイルとは芳香族炭化水素の炭素の割合が全炭素量に対し35重量%以上含むプロセスオイルを、それぞれいう。これらのオイルの中でも、パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、芳香族系プロセスオイルなどの炭化水素系プロセス油が特に好適である。ここで、オイルの添加量は、ポリマー粒子、カーボンナノチューブ及びオイルの合計重量の1~80重量%が好適であり、5~60重量%がより好適であり、10~50重量%が更に好適である。添加量がこの範囲以下の場合、所望の効果が得られず、逆にこの範囲より高い場合、添加による格別の効果が得られるわけではなく、またゴム物性がかえって悪化することがあるので、好ましくない。
老化防止剤
 本最良形態において老化防止剤を添加することができる。老化防止剤としては、N-フェニル-N′-(p-トルエンスルホニル)-p-フェニレンジアミンなどのジフェニルアミン系化合物;芳香族アミンと脂肪族ケトンの縮合物;2-メルカプトベンゾイミダゾールやその亜鉛塩などのイミダゾール系化合物;2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール(BHT)、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート](イルガノックス1010,チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)などのフェノール系などが例示される。これらの中では特に、フェノール系が好ましい。老化防止剤の配合量は、ラテックス中のゴム系ポリマー100重量部あたり0.1~10重量部が好ましく、0.2~6重量部がさらに好ましい。老化防止剤を加えることにより、途中での乾燥工程でのゴム成分の熱劣化を低減できる効果がある。すなわち、分散液中に、老化防止剤を入れる事により、後工程である乾燥工程での熱劣化を防止できる。尚、これら老化防止剤は単独で用いても2種以上を併用してもよく、また、かかるプロセスで添加の後、同種または異種のものを後のプロセスで追加してもよい。
<製造方法>
 本最良形態に係る複合材料は、ポリマーエマルジョンとカーボンナノチューブ分散液を混合したのち、溶媒除去処理工程を施すことにより得られる。ここで、溶媒除去処理工程では、カーボンナノチューブが凝集しようとするが、ポリマー粒子が存在することにより、カーボンナノチューブのみが再凝集することなく、複合材料を構築する。更に、本最良形態に係る製造方法は、任意で、ポリマーエマルジョンに含まれるポリマー粒子を連結するポリマー粒子連結処理工程が含まれる。尚、前記溶媒除去処理工程と、ポリマー粒子連結処理工程は同時に行われてもよい。以下、本発明において使用する分散液及びポリマーエマルジョンについて説明し、更に、溶媒除去処理工程及びポリマー粒子連結処理工程について、説明する。
カーボンナノチューブ分散液
 カーボンナノチューブ分散液は、カーボンナノチューブと、分散剤と、溶媒(分散媒)とからなる。また、カーボンナノチューブは、当該分散液中で孤立分散している。ここで、カーボンナノチューブが孤立分散した分散体を調製する手段としては、カーボンナノチューブを含む溶媒に孤立分散可能な分散剤を添加する方法や、カーボンナノチューブ自体に親水性の官能基を導入する化学修飾法(自己分散化)が挙げられる。ここで、孤立分散可能な分散剤としては、特に限定されないが、例えば、リン脂質系界面活性剤、両性イオン界面活性剤、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤等の界面活性剤、シクロデキストリン類といった包摂化合物を形成するホスト化合物、その他核酸やたんぱく質等の天然由来の高分子化合物等が挙げられる。「リン脂質系界面活性剤」とは、リン酸基を官能基とする陰イオン性界面活性剤・両性イオン界面活性剤であり、リン脂質(グリセロリン脂質、スフィンゴリン脂質の両方を含む)及び改質リン脂質(例えば、水素添加リン脂質、リゾリン脂質、酵素変換リン脂質、リゾホスファチジルグリセロール、他の物質との複合体)のいずれでもよい。このようなリン脂質は、生物を構成する細胞の種々の膜系、例えば原形質膜、核膜、小胞体膜、ミトコンドリア膜、ゴルジ体膜、リソソーム膜、葉緑体膜、細菌細胞膜に存在し、好適には、リポソームの調製に用いられるリン脂質が好適である。具体的には、例えば、ホスファチジルコリン{例えば、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ジパルミトリルホスファチジルコリン(DPPC)}、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルセリン、ホスファチジルグリセロール、ジホスファチジルグリセロール、リゾホスファチジルコリン、スフィンゴミエリンを挙げることができる。特に好適な界面活性剤は、両性イオン界面活性剤である。両性イオン界面活性剤としては、四級アンモニウム塩基/スルホン酸基(-SOH)タイプ、四級アンモニウム塩基/リン酸酸基タイプ(水に可溶)、四級アンモニウム塩基/リン酸酸基タイプ(水に不溶)、四級アンモニウム塩基/カルボキシル基タイプの両性イオン界面活性剤が挙げられる。尚、前記の酸基は塩であってもよい。特に、前記の両性イオン界面活性剤が一分子中に+と-の両電荷を有することが好適であり、前記の酸基の酸解離定数(pKa)が、5以下であることが好ましく、4以下であることがより好ましく、3以下であることが更に好ましい。具体的には、3-[(3-コラミドプロピル)ジメチルアミノ]-2-ヒドロキシ-1-プロパンスルホン酸(CHAPSO)、3-[(3-コラミドプロピル)ジメチルアミノ]-プロパンスルホン酸(CHAPS)、N,N-ビス(3-D-グルコナミドプロピル)-コラミド、n-オクタデシル-N,N’-ジメチル-3-アミノ-1-プロパンスルホン酸、n-デシル-N,N’-ジメチル-3-アミノ-1-プロパンスルホン酸、n-ドデシル-N,N’-ジメチル-3-アミノ-1-プロパンスルホン酸、n-テトラデシル-N,N’-ジメチル-3-アミノ-1-プロパンスルホン酸{Zwittergent(商標)-3-14}、n-ヘキサデシル-N,N’-ジメチル-3-アミノ-1-プロパンスルホン酸、n-オクタデシル-N,N’-ジメチル-3-アミノ-1-プロパンスルホン酸等のアンモニウムスルホベタイン類、n-オクチルホスホコリン、n-ノニルホスホコリン、n-デシルホスホコリン、n-ドデシルホスホコリン、n-テトラデシルホスホコリン、n-ヘキサデシルホスホコリン等のホスホコリン類、ジラウロイルホスファチジルコリン、ジミリストイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルコリン、ジリノレオイルホスファチジルコリン等のホスファチジルコリン類が挙げられる。尚、溶媒としては特に限定されないが、取扱や分散の容易から、特に水が好ましい。
ポリマーエマルジョン
 ポリマー粒子等のゼロ次元構造体は、エマルジョン状態で前記分散体と混合するのが好適である。前記エマルジョンは、特に限定されないが、例えば、水系であることが好適である。ポリマー水系エマルジョンは、特に限定されないが、ゴム系ラテックス又はウレタン系ラテックスが好適である。先述のポリマーを含有すれば、特に限定されないが、中でも、ゴム系ラテックスが好適であり、天然ゴムラテックス、SBRラテックス、NBRラテックス、EPDMラテックス又はウレタン系ラテックスがより好適である。ここで、「ラテックス」とは、通常球形である非水溶性ポリマー粒子の分散体である。ここで、ポリマーエマルジョンのポリマー粒子の粒径は、500nm以下であり、300nm以下が好適であり、200nm以下がより好適であり、150nm以下が更に好適である。下限は特に限定されないが、例えば、30nm以上である。尚、粒径は、前述のように、AFMにより測定し、その個数の90%以上が含まれる範囲とする。ポリマーエマルジョンの固形分濃度は10~80%が好適であり、20~70%がより好適であり、25~70%が更に好適である。
カーボンナノチューブ/ポリマー分散液(混合液)
 当該分散液は、カーボンナノチューブ分散液とポリマーエマルジョンとを混合することにより得られる。ここで、本発明においては、原料におけるカーボンナノチューブの容量とポリマーの容量の比が、これらのアスペクト比と共に重要である。尚、ここでいう容量とは、質量(g)を真比重(g/cm)で割ったものを意味する。具体的には、ポリマーエマルジョンの固形分容量と、前記カーボンナノチューブの分散液中のカーボンナノチューブ容量の比(カーボンナノチューブ容量/ポリマー容量)は、0.01~100が好適であり、0.05~10がより好適であり、0.1~1が更に好適であり、0.1~0.25が特に好適である。ここで、ポリマー粒子(エマルジョン固形分)と、分散液中のカーボンナノチューブの容量比と、複合材料の導電性は概ね図4のような関係を示す。
オイル添加工程
 本最良形態に係るオイル添加工程は、溶媒除去工程前に、オイルを添加する。尚、オイル添加は、溶媒分離工程前であれば、特に限定されず、ポリマーエマルジョンに添加してもよいし、分散液の調整時に添加してもよいし、分散液を調製してから添加してもよい。当該工程により、当該工程後の混練処理などにおいて扱い易くなる他、複合材料が柔らかくなるため、引張伸びが高くなる。また、分散液に対して添加するため、別途工程を設ける場合と比較して、工程が簡便となり、更に設備が別途必要にならないため好適である。
溶媒除去処理工程(溶媒分離工程)
 溶媒除去処理工程は、前記カーボンナノチューブとポリマーとを含有する分散液中の溶媒(分散媒)を除去することにより、カーボンナノチューブとポリマーとの複合体を得る工程である。ここで、カーボンナノチューブやポリマーを分散させるために分散剤を使用している場合、当該溶媒除去処理でも、溶媒が濃縮されるにつれて溶解できなくなった分散剤が析出する。このように、分散液を濃縮することでも分散安定性は損なわれ、複合体と分散剤との分離が達成される。しかしながら、濃縮以外でも更に分散安定性を損なわせる処理を並行して実施することが好適である(溶媒分離処理又は固相沈降処理)。具体的には、溶媒分離処理としては、温度、pH、電解質の種類・濃度を変化させることや、化学反応又は物理処理、濃縮が挙げられる。前記溶媒分離処理を行うことにより、分散安定性が損なわれる結果、均一に分散していたカーボンナノチューブ及びポリマー粒子が凝集する。尚、ここでの凝集とは、カーボンナノチューブとポリマー粒子との複合体が、溶媒と分離され固形分となることを意味し、孤立分散したカーボンナノチューブが再凝集する現象とは異なる。ここで、温度を変化させると、カーボンナノチューブ、ポリマー粒子の限界分散濃度が低下するため、凝集し複合材料を形成する。溶媒分離処理工程における温度は、特に限定されないが、例えば、-197~200℃が好適であり、50~150℃がより好適であり、80~130℃が更に好適である。pHを変化させると、分散剤の官能基が中和される等して溶解度が変化し、上記と同様に凝集し複合材料が形成される。溶媒分離処理工程におけるpHの変化(塩基性のものを中性又は酸性に、又は酸性のものを中性又は塩基性に変化させる)は、特に限定されないが、例えば、pH変化の範囲が-12~+12が好適であり、-11~-2、+2~+11がより好適であり、-9~-6、+6~+9が更に好適である。電解質の種類・濃度を変化させると、例えば上記と同様に分散剤の溶解度が変化し、凝集して複合材料が形成される。例えば、電解質を加えることにより、電解質の種類・濃度を変化させることができる。「化学反応」とは、特に限定されないが、例えば、酸化反応、還元反応、沈殿反応が挙げられる。酸化反応としては、例えば、分散剤を酸化させる反応が挙げられる。「物理処理」とは、特に限定されないが、例えば、濾過、遠心分離処理が挙げられる。
 溶媒分離処理において、電解質の種類・濃度を変化させることが特に好適であり、具体的には、本最良形態に係るポリマーエマルジョンとカーボンナノチューブ分散液を混合した後、凝固剤を加えることが好適である。凝固剤を添加することにより、より高い導電性を有する複合材料を得ることができる。ここで、凝固剤は、酸、アルカリ、無機塩類、有機塩類又はこれらの組合せからなる群から選ばれる。ここで、酸としては、特に限定されないが硫酸、塩酸、硝酸、リン酸等の無機酸、その他酸性官能基を有する各種有機化合物、例えばカルボン酸、スルホン酸等が挙げられる。中でも、硫酸が好適である。アルカリとしては、特に限定されないが、アルカリ金属/アルカリ土類金属/4級アンモニウムの水酸化物、炭酸塩、又はアンモニアやアミン類が挙げられる。中でも、アルカリ金属の水酸化物が好適である。有機塩類としては、特に限定されないが、酢酸、クエン酸、安息香酸等のカルボン酸類、ベンゼンスルホン酸等のスルホン酸類、とアルカリ金属/アルカリ土類金属との塩が挙げられる。また、無機塩類としては、特に限定されないが、例えば、アルカリ金属/アルカリ土類金属のハロゲン化物、硫酸塩、硝酸塩が挙げられる。これら塩類の中でも、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、硝酸カルシウムが好適である。無機塩類の添加量は、特に規定はないが、要は得ようとする沈降物が十分な量だけ沈降するまで添加するのがよく、例えば組成物全体100重量部に対し、1~100重量部、好ましくは2~50重量部を添加する。特に、CNT分散液とラテックスを混合し、その混合液からCNT/ポリマー複合体を回収する際には、酸及び/又は無機塩類を含む凝固剤を添加することによって沈降させるのが好ましい。さらに、両性イオン界面活性剤等の特定のCNT分散剤を用いることにより効果的に行うことができる。
その他の任意工程
 その他、前記の溶媒除去工程後に、複合材料を洗浄する洗浄工程を行うことが好適である。ここで、洗浄工程として、特に限定されないが、例えば、水による洗浄や、酸による洗浄や、酸により洗浄を行った後に中性の水により洗浄すること等が挙げられる。中でも、特に、酸水溶液を用いると、金属系の不純物、例えばカーボンナノチューブに含まれる触媒由来の金属系不純物を除去することが出来るため、好適である。尚、前記の凝固剤に酸を用いた場合、その後水で洗浄するだけでも酸による洗浄と同じ効果が得られるため好都合である。勿論、この場合でも適宜酸による洗浄を追加してもよい。
 かくして得られた複合材料は、乾燥、粉砕、造粒/成型といった公知の処理を必要に応じて適宜行った後、そのまま使用してもよく、その他第三成分として公知のポリマーやフィラー等を、本発明の趣旨から外れない範囲で適宜組み合わせてもよい。又、顔料や染料等の着色剤や、難燃剤、可塑剤、酸化/老化防止剤等といった、公知の添加剤を必要に応じて配合してもよく、例えばゴムの場合は、加硫剤、加硫促進剤、老化防止剤、プロセスオイル、酸化亜鉛(ZnO)、ステアリン酸、等のゴム工業で通常用いられている添加剤が挙げられる。また、当該製造方法によりカーボンナノチューブが高濃度で分散された複合材料をあらかじめ調製しておいて、更に、同種のポリマーを添加して最終的に得られる複合材料のカーボンナノチューブ濃度を任意に調節することも可能である。また、前記高濃度分散の複合材料に対して、異種のポリマーを添加して複合材料を調製することも可能である。ここで、異種のポリマーとしては、混合可能なポリマーであれば、特に限定されないが、例えば、各種ゴム/エラストマー類、さらには熱可塑性樹脂、例えばポリオレフィン系、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリカーボネート、ナイロン等が挙げられる。尚、当該同種又は異種のポリマーを混合する際に、加硫剤と一緒に混練することが好適である。
<用途>
 ゴム系発熱体や、ゴムパッキンに使用することができる。
実施例1
 SBR(スチレン・ブタジエンゴム)を含むポリマー水系エマルジョン{日本ゼオン(株)製ラテックス、Nipol LX110、固形分濃度40.5重量%、平均粒径80nm、pH11.5}1500gと、バイエルマテリアルサイエンス社製マルチウォールカーボンナノチューブC150P(チューブ径13~16nm、長さ1~10μm)3重量%と分散剤として3-(N,N-ジメチルテトラデシルアンモニオ)プロパンスルホネート0.6重量%(Fluka社製分散剤)とを含むカーボンナノチューブ水系分散液(水分散液)5000gとを混合・攪拌して、カーボンナノチューブ/SBR水分散液を得た。ここで、水分散液の一部を取り出し希釈してキャストしたものをAFMを用いて観察することにより、カーボンナノチューブが孤立分散している様子が確認できた。尚、使用した原材料に関しては、ポリマーのアスペクト比(90%以上)は1.0~1.2、カーボンナノチューブのアスペクト比(90%以上)は63~769、ポリマー:カーボンナノチューブ/ポリマー容積比は0.125であった。続いて、当該水分散液に硫酸を添加してpH3にすることでカーボンナノチューブ/SBR複合体を沈降させ、さらに凝固剤として塩化ナトリウムを添加して凝固を進行させ、水による洗浄と乾燥を行って所望のカーボンナノチューブ/SBRゴム複合材料を得た。
更に、得られた複合材料67.3g(カーボンナノチューブ13.3gとSBRゴム54gを含む)に対し、表1に従ってゴム用添加剤の添加・混合を行い、混練してゴム組成物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
得られた試料を用いて、表面抵抗及び体積抵抗の評価を行った。
 比較として、通常法(比較例1;SBRゴムとカーボンナノチューブを直接混練)を、表1と同様の配合にて行った。尚、比較例2としてさらに、分散剤を用いずに調製したカーボンナノチューブと水の混合物スラリーを、カーボンナノチューブ分散液の代わりに用いたが、カーボンナノチューブとゴムとの均一なゴム組成物は得られなかった。結果を以下の表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2から分かるように、実施例1の導電性はきわめて高く、それと同時にゴムとしての物性を維持している。
実施例2
 SBR(スチレン・ブタジエンゴム)を含むポリマー水系エマルジョン{日本ゼオン(株)製ラテックス、Nipol LX110、固形分濃度40.5重量%、平均粒径80nm、pH11.5}617gと、バイエルマテリアルサイエンス社製マルチウォールカーボンナノチューブC150P(チューブ径13~16nm、長さ1~10μm)3重量%と分散剤として3-(N,N-ジメチルテトラデシルアンモニオ)プロパンスルホネート0.6重量%(Fluka社製分散剤)とを含むカーボンナノチューブ水系分散液(水分散液)5000g、さらにナフテン系オイルとして、サンセン450(サン石油製)を100g、老化防止剤として、イルガノックス1010(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ製)を1.25gとを混合・攪拌して、カーボンナノチューブ/SBR水分散液を得た。ここで、水分散液の一部を取り出し希釈してキャストしたものをAFMを用いて観察することにより、カーボンナノチューブが孤立分散している様子が確認できた。尚、使用した原材料に関しては、ポリマーのアスペクト比(90%以上)は1.0~1.2、カーボンナノチューブのアスペクト比(90%以上)は63~769、カーボンナノチューブ/ポリマー容積比は0.3であった。続いて、凝固剤として硝酸カルシウム(4水和物)50gを添加して凝固を進行させ、水による洗浄と乾燥を行って所望のカーボンナノチューブ/SBRゴム複合材料を得た。
更に、得られた複合材料に対し、希釈用SBRゴム、及びゴム用添加剤の添加・混合を行い、混練してカーボンナノチューブ18%を含有するゴム組成物を得た。得られた試料を用いて、各種物性値の評価を行った。結果は表3~5にまとめた。尚、調製した複合材料の組成割合wt%は下記式により求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
実施例3
 各種原料の使用量、すなわちラテックスおよびカーボンナノチューブ分散液、オイル量等を変更したのを除き、実施例2と同様に行った。結果は表3~5にまとめた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 本発明は、ゴムの弾性を損なうことなく導電性が向上した複合材料を得ることが出来るため、当該材料を導電性を必要とするゴム製品、例えば帯電防止材、発熱体、電磁波シールド材等の分野で応用することが可能である。
図1は、本発明に係る複合材料の製造過程の概念図である。 図2は、本発明に係る複合材料のゼロ次元構造体の粒径と、一次元構造体の凝集過程における概念を示した概念図である。 図3は、本発明に係る複合材料のゼロ次元構造体の粒径と、一次元構造体の凝集過程における概念を示した概念図である。 図4は、本発明に係る複合材料のCNT/ポリマー粒子(容量比)と、導電性との関係を示した図である。

Claims (34)

  1.  アスペクト比が3以下のゼロ次元構造体とアスペクト比が10以上の一次元構造体とが分散した分散液から溶媒を除去することにより得られる複合材料であって、
     前記分散液における前記一次元構造体は、孤立分散状態で存在していると共に、
     使用原料における前記一次元構造体の前記ゼロ次元構造体に対する容積比が0.01~100である、複合材料。
  2.  前記一次元構造体が、カーボンナノチューブである、請求項1記載の複合材料。
  3.  前記ゼロ次元構造体が、ポリマー粒子である、請求項1又は2記載の複合材料。
  4.  前記分散液が、更に、分散剤を含む、請求項1~3のいずれか一項記載の複合材料。
  5.  前記分散剤が、界面活性剤である、請求項1~4のいずれか一項記載の複合材料。
  6.  前記界面活性剤が、両性イオン界面活性剤である、請求項5記載の複合材料。
  7.  前記ゼロ次元構造体がゴム系ラテックス又はウレタン粒子である、請求項1~6のいずれか一項記載の複合材料。
  8.  前記溶媒除去処理が、溶媒分離処理と共に行われる、請求項1~7のいずれか一項記載の複合材料。
  9.  前記溶媒分離処理が、酸、アルカリ、無機塩類、有機塩類又はこれらの組合せからなる群から選ばれる凝固剤を添加する処理である、請求項8記載の複合材料。
  10.  更に、隣接する前記ゼロ次元構造体を連結する、ゼロ次元構造体連結処理が施された、請求項1~9のいずれか一項記載の複合材料。
  11.  前記ゼロ次元構造体連結処理が、架橋処理又は溶融処理である、請求項10記載の複合材料。
  12.  前記溶媒除去処理後に、更に、洗浄処理を含む、請求項1~11のいずれか一項記載の複合材料。
  13.  前記洗浄処理が、酸水溶液により行われる、請求項12記載の複合材料。
  14.  前記分散液が、更に、オイルを含む、請求項1~13のいずれか一項記載の複合材料。
  15.  体積抵抗が、10×10Ω・cm以下であり、引張伸びが100%以上である、請求項1~14のいずれか一項記載の複合材料。
  16.  前記分散液が、更に、老化防止剤を含む、請求項1~15のいずれか一項記載の複合材料。
  17.  溶媒を除去した後、更に、ゴム又は熱可塑性樹脂を混合することにより得られる、請求項1~16のいずれか一項記載の複合材料。
  18.  請求項1~17のいずれか一項記載の複合材料を含む、成型品。
  19.  ゼロ次元構造体と一次元構造体との複合材料の製造方法において、
     アスペクト比が3以下の前記ゼロ次元構造体とアスペクト比が10以上の前記一次元構造体とが分散した、使用原料における前記一次元構造体の前記ゼロ次元構造体に対する容積比が0.01~100である液であって、前記一次元構造体が孤立分散状態で存在している分散液を調製する工程と、
     前記分散液から分散媒を除去する工程と
    を含むことを特徴とする製造方法。
  20.  前記一次元構造体が、カーボンナノチューブである、請求項19記載の製造方法。
  21.  前記ゼロ次元構造体が、ポリマー粒子である、請求項19又は20記載の製造方法。
  22.  前記分散液が、更に、分散剤を含む、請求項19~21のいずれか一項記載の製造方法。
  23.  前記分散剤が、界面活性剤である、請求項19~22のいずれか一項記載の製造方法。
  24.  前記界面活性剤が、両性イオン界面活性剤である、請求項23記載の製造方法。
  25.  前記ゼロ次元構造体がゴム系ラテックス又はウレタン粒子である、請求項19~24のいずれか一項記載の製造方法。
  26.  前記溶媒除去処理工程が、溶媒分離処理と共に行われる、請求項19~25のいずれか一項記載の製造方法。
  27.  前記溶媒分離処理が、酸、アルカリ、無機塩類、有機塩類又はこれらの組合せからなる群から選択される凝固剤を添加する処理である、請求項26記載の製造方法。
  28.  更に、隣接する前記ゼロ次元構造体を連結する、ゼロ次元構造体連結処理工程が含まれる、請求項19~27のいずれか一項記載の製造方法。
  29.  前記ゼロ次元構造体連結処理工程が、架橋処理又は溶融処理である、請求項28記載の製造方法。
  30.  前記溶媒除去処理後に、更に、洗浄処理を含む、請求項19~29のいずれか一項記載の製造方法。
  31.  前記洗浄処理が、酸水溶液により行われる、請求項30記載の製造方法。
  32.  前記分散液が、更に、オイルを含む、請求項19~31のいずれか一項記載の製造方法。
  33.  前記分散液が、更に、老化防止剤を含む、請求項19~32のいずれか一項記載の製造方法。
  34.  溶媒を除去した後、更に、ゴム又は熱可塑性樹脂を混合する工程を含む、請求項19~33のいずれか一項記載の製造方法。
PCT/JP2008/073361 2008-07-18 2008-12-23 一次元構造体とゼロ次元構造体との複合化のためのプロセス及びその複合物 WO2010007705A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010520732A JPWO2010007705A1 (ja) 2008-07-18 2008-12-23 一次元構造体とゼロ次元構造体との複合化のためのプロセス及びその複合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-187273 2008-07-18
JP2008187273 2008-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010007705A1 true WO2010007705A1 (ja) 2010-01-21

Family

ID=41550119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/073361 WO2010007705A1 (ja) 2008-07-18 2008-12-23 一次元構造体とゼロ次元構造体との複合化のためのプロセス及びその複合物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2010007705A1 (ja)
WO (1) WO2010007705A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012126853A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Nano Structure Research Institute Co Ltd カーボンナノチューブ高配合ゴム粒状物およびその製造方法
JP2012168729A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Inoac Gijutsu Kenkyusho:Kk ペン先
JP2014505125A (ja) * 2010-12-14 2014-02-27 スティロン ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改良型エラストマー調合物
JP2015042700A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 住友化学株式会社 ゴム用老化防止剤
WO2019172399A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 三菱商事株式会社 カーボンナノチューブ高配合ゴム粒状物の製造方法
CN113512256A (zh) * 2021-08-18 2021-10-19 苏州度辰新材料有限公司 一种抗静电聚烯烃母料及其制备方法
JP7468062B2 (ja) 2020-03-27 2024-04-16 日本ゼオン株式会社 エラストマー組成物の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224039A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Junji Ito 分極性電極用電極合剤及びその製造方法並びに当該電極合剤を用いた分極性電極
JP2004210830A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Jsr Corp エラストマー組成物およびその製造方法
JP2004346252A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Sansaara Corporation:Kk ポリマー組成物およびポリマーアロイ
JP2006517996A (ja) * 2003-02-13 2006-08-03 スティッチング ダッチ ポリマー インスティテュート 強化ポリマー
JP2006525220A (ja) * 2003-04-24 2006-11-09 カーボン ナノテクノロジーズ インコーポレーテッド 伝導性炭素ナノチューブ・重合体複合体
JP2007330848A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Hokkaido Univ ナノカーボンを含むハイブリッド材料及びこれから得られる製品
JP2008056765A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd カーボンナノチューブ含有構造体及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224039A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Junji Ito 分極性電極用電極合剤及びその製造方法並びに当該電極合剤を用いた分極性電極
JP2004210830A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Jsr Corp エラストマー組成物およびその製造方法
JP2006517996A (ja) * 2003-02-13 2006-08-03 スティッチング ダッチ ポリマー インスティテュート 強化ポリマー
JP2006525220A (ja) * 2003-04-24 2006-11-09 カーボン ナノテクノロジーズ インコーポレーテッド 伝導性炭素ナノチューブ・重合体複合体
JP2004346252A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Sansaara Corporation:Kk ポリマー組成物およびポリマーアロイ
JP2007330848A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Hokkaido Univ ナノカーボンを含むハイブリッド材料及びこれから得られる製品
JP2008056765A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd カーボンナノチューブ含有構造体及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505125A (ja) * 2010-12-14 2014-02-27 スティロン ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改良型エラストマー調合物
JP2016145363A (ja) * 2010-12-14 2016-08-12 モレキュラー レバー デザイン エルエルシー 改良型エラストマー調合物
JP2018003030A (ja) * 2010-12-14 2018-01-11 モレキュラー レバー デザイン エルエルシー 改良型エラストマー調合物
KR101898303B1 (ko) 2010-12-14 2018-09-12 몰레큘라 레바 디자인 엘엘씨 개선된 탄성 중합체 배합물
JP2012126853A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Nano Structure Research Institute Co Ltd カーボンナノチューブ高配合ゴム粒状物およびその製造方法
JP2012168729A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Inoac Gijutsu Kenkyusho:Kk ペン先
JP2015042700A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 住友化学株式会社 ゴム用老化防止剤
WO2019172399A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 三菱商事株式会社 カーボンナノチューブ高配合ゴム粒状物の製造方法
JP2019156911A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 三菱商事株式会社 カーボンナノチューブ高配合ゴム粒状物の製造方法
JP7468062B2 (ja) 2020-03-27 2024-04-16 日本ゼオン株式会社 エラストマー組成物の製造方法
CN113512256A (zh) * 2021-08-18 2021-10-19 苏州度辰新材料有限公司 一种抗静电聚烯烃母料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010007705A1 (ja) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010007705A1 (ja) 一次元構造体とゼロ次元構造体との複合化のためのプロセス及びその複合物
JP5207351B2 (ja) 溶融混練物、樹脂成形物及びその製造方法
KR101898303B1 (ko) 개선된 탄성 중합체 배합물
US10273350B2 (en) Rubber masterbatch, method for producing the same, and rubber composition obtained from the same
KR101239594B1 (ko) 나노튜브, 특히 탄소 나노튜브 기재의 예비복합체의 제조방법
EP3262105B1 (en) Method for making carbon nanostructure preblends
JP6087424B2 (ja) グラフェンカーボン粒子を含むゴム配合物、及び、ゴム組成物の製造方法
DE112021002425T5 (de) Elastomerzusammensetzungen mit Kohlenstoff-Nanostruktur-Füllstoff
CN104136504B (zh) 导电性树脂组合物的制造方法和导电性树脂组合物
US20110233479A1 (en) Process for preparing an elastomeric composite material
US20150147506A1 (en) Composite material having a very low content of carbon-based nanofillers, process for the preparation thereof and uses thereof
KR20130092420A (ko) 탄소 나노튜브 및 그라핀을 함유하는 열가소성 및/또는 엘라스토머성 복합 재료
WO2020195799A1 (ja) エラストマー組成物および成形体
KR101538056B1 (ko) 탄소나노튜브가 함유된 폴리우레탄 복합체의 제조 방법
Ivanoska-Dacikj et al. Fabrication methods of carbon-based rubber nanocomposites
JP6084947B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012167216A (ja) 導電性ゴム組成物及びその原料となるマスターバッチ
Afzal et al. Review highlighting physical prospects of styrenic polymer and styrenic block copolymer reinforced with carbon nanotube
KR20150045169A (ko) 탄소나노튜브가 함유된 타이어용 고무 조성물
JP2011037918A (ja) 機械特性に優れたゴム組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08876584

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010520732

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08876584

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1