WO2009157042A1 - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009157042A1
WO2009157042A1 PCT/JP2008/001672 JP2008001672W WO2009157042A1 WO 2009157042 A1 WO2009157042 A1 WO 2009157042A1 JP 2008001672 W JP2008001672 W JP 2008001672W WO 2009157042 A1 WO2009157042 A1 WO 2009157042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
type
mos transistor
silicide layer
layer
semiconductor device
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/001672
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
福留秀暢
Original Assignee
富士通マイクロエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 filed Critical 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社
Priority to PCT/JP2008/001672 priority Critical patent/WO2009157042A1/ja
Priority to JP2010517565A priority patent/JP5310722B2/ja
Publication of WO2009157042A1 publication Critical patent/WO2009157042A1/ja
Priority to US12/964,296 priority patent/US8399345B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】NMOSFETのNiSiにAlを添加してショットキ接触のバリアハイトを低減するメリットを生じさせると共に、PMOSFETにおいてデメリットの発生を抑制した、NiSi層を有する半導体装置およびその製造方法を提供する 【解決手段】シリコン基板に複数の活性領域を画定する素子分離領域を形成し、複数の活性領域の少なくとも1つにp型ウェルを形成し、p型ウェルを横断してn型MOSトランジスタのゲート電極を形成し、n型MOSトランジスタのゲート電極両側のp型ウェルにn型不純物をイオン注入してn型エクステンション領域を形成し、n型MOSトランジスタのゲート電極側壁上にサイドウォールを形成し、サイドウォール外側のp型ウェル中にn型不純物をイオン注入してn型ソース/ドレイン領域を形成し、n型ソース/ドレイン領域表層部にニッケルシリサイド層を形成し、ニッケルシリサイド層の表層部にAlをイオン注入する。

Description

半導体装置とその製造方法
 本発明は、半導体装置とその製造方法に関し、特にシリサイド領域を有する半導体装置とその製造方法に関する。
 MOSトランジスタのソース/ドレイン領域やポリシリコンゲート電極などの半導体領域に、低抵抗接触を作成するためにシリサイド層を形成することが行われている。シリサイドを形成する金属としては、チタン、タングステン、モリブデン、コバルト、ニッケルなどが用いられる。また、合金のシリサイドも研究されている。なかでもニッケルシリサイドは、微細なゲート電極の場合であってもゲート電極の抵抗が安定する等の利点を有することから、大きな注目を集めている。
 Pt等の耐熱性を向上する金属が添加されたニッケルシリサイドは、NiとPt等の金属との合金より成るNi合金膜を用いたシリサイド化プロセスにより形成される。
 Ni合金膜を用いたシリサイド化プロセスでは、まず、ゲート電極上、ソース/ドレイン拡散層上に、Ni合金膜を堆積する。次いで、必要に応じて、Ni合金膜上に、窒化チタン(TiN)膜等より成る保護膜を堆積する。
 次いで、シリサイド化のための第1回目の熱処理として、300℃以下の比較的低温の熱処理を行い、ゲート電極上、ソース/ドレイン拡散層上に、Ni合金とSiとの組成比が2:1のシリサイド((Ni合金)Si)膜を形成する。
 次いで、ウェットエッチングにより、保護膜及びNi合金膜の未反応部分を選択的に除去する。シリサイド化のための第2回目の熱処理として、300~400℃の比較的高温の熱処理を行い、ゲート電極上、ソース/ドレイン拡散層上に、低抵抗なニッケル合金モノシリサイド膜を形成する。
 Applied Surface Science 73(1993)197は、Niに5%のPtを混合した希釈Ni95Pt合金のシリサイド反応について報告している。先ず、合金から下方のSiにNiが偏析し、合金-Si界面にNiSiを形成する。この段階ではPtは殆ど合金中に残る。Niの供給により、合金中のシリサイドに近い部分は、Niが抜けて次第にPtリッチのゾーンになる。全Niが反応すると、Ptの一部がNiSi中に拡散するようになり、Si表面に達し、そこに累積し、シリサイドを形成する。その後、NiSiがNiSiに変換され、Ptはシリサイド-Si界面から外側表面に移動する傾向を持つ。高温でさらにアニールすると、Ptは再分布する。
 J. Appl. Phys., 84(1998)2583は、ニッケルシリサイド中にプラチナ(Pt)を添加することにより耐熱性が向上することを報告している。
 特開2008-78559号は、Si基板上にNi-Pt合金層をスパッタリングで形成し、NiSiを生じる240℃の温度で1次熱処理を行なって、Ni-Pt合金とSiとのシリサイド反応を生じさせ、未反応Ni-Pt合金層を除去した後、ニッケルプラチナモノシリサイドに変換する2次熱処理を400℃で行ない、Ptを用いない場合と較べ、薬液耐性が向上し、面荒れが抑制されることを報告している。表面がPtリッチなNi-Pt合金のシリサイドが形成されると解析している。
 特開2008-118088号は、Ni-Pt膜と下地シリコン表面とを反応させる1次熱処理を300℃以下の比較的低温で行なった後、過酸化水素を含む71℃以上の薬液で未反応部分を選択的に除去すると共に、Ni-Pt-Si膜の表面に酸化膜を形成し、その後300℃~400℃の比較的高温で2次熱処理を行ないニッケル合金モノシリサイド膜を形成することを提案する。
 特開2007-324187号は、Si表面上にAl膜を堆積した後、Ni膜を堆積し、熱処理を行なうことでAl含有Niシリサイド層を形成し、その後例えば650℃で熱処理すると、Alは主にNiシリサイド層の最表面部に分布することを報告している。n型Si層上のNiシリサイド層の耐熱性は、p型Si層上のNiシリサイド層の耐熱性より約100℃低いが、Alを含むNiシリサイド層は、n型Si層、p型Si層に対して、同程度の耐熱性を示すと報告する。
 Siデバイスにおける添加物を含むNiシリサイド(NiSi)の特性は、未だ十分解明されていない。NiSiは、スパイク状に成長する可能性があると言われている。スパイク先端が接合面に近づけば、接合リーク電流が増大するであろう。
 Si表面上でNiSi層はショットキ接触を形成する。NiSiにAlを添加すると、ショットキ接触のバリアハイトが低減すると言われている。NiSiにPtを添加すると、耐熱性、耐薬液性が向上すると言われている。
 本発明の目的は、NiSiを含むシリサイド層を有し、デバイス特性の優れた半導体装置およびその製造方法を提供することである。
 本発明の他の目的は、NiSiにAlを添加してショットキ接触のバリアハイトを低減するメリットを生じさせると共に、デメリットの発生を抑制した、ニッケルシリサイド層を有する半導体装置およびその製造方法を提供することである。
 本発明の1観点によれば、
 シリコン基板と、
 前記シリコン基板中において、素子分離領域によって画定されたp型ウェルと、
 前記p型ウェルを横断する、ゲート絶縁膜を介して形成されたn型MOSトランジスタのゲート電極と、
 前記ゲート電極両側の前記p型ウェル中に形成されたn型エクステンション領域と、
 前記ゲート電極側壁上に形成されたn型MOSトランジスタのサイドウォールと、
 前記サイドウォール外側の前記p型ウェル中に形成されたn型ソース/ドレイン領域と、
 前記n型ソース/ドレイン領域表層部にAl含有ニッケルシリサイドで形成され、表面でのAl濃度が1atm%以上であり、シリコンとの界面におけるAl濃度が0.5atm%未満であるn型MOSトランジスタのシリサイド層と、
 前記シリコン基板を覆う絶縁膜と、
 前記絶縁膜を貫通し、前記シリサイド層表面に接触する導電性プラグと、
を有する半導体装置
が提供される。
 本発明の他の観点によれば、
 シリコン基板に複数の活性領域を画定する素子分離領域を形成する工程と、
 前記複数の活性領域の少なくとも1つにp型不純物を添加し、p型ウェルとする工程と、
 前記p型ウェルを横断して、ゲート絶縁膜を介してn型MOSトランジスタのゲート電極を形成する工程と、
 前記ゲート電極両側の前記p型ウェルにn型不純物をイオン注入し、n型エクステンション領域を形成する工程と、
 前記ゲート電極側壁上にn型MOSトランジスタのサイドウォールを形成する工程と、
 前記n型MOSトランジスタのサイドウォール外側の前記p型ウェル中にn型不純物をイオン注入し、n型ソース/ドレイン領域を形成する工程と、
 前記n型ソース/ドレイン領域表層部にニッケルシリサイド層を形成する工程と、
 前記n型ソース/ドレイン領域に向けてAlをイオン注入し、前記ニッケルシリサイド層表層部にAlを添加する工程と、
を含む半導体装置の製造方法
が提供される。
 NMOSトランジスタの接合リーク電流、コンタクト抵抗が減少し、NMOSトランジスタのデバイス特性が向上する。
 PMOSトランジスタのシリサイド層には、Alを添加しないことにより、Al添加による悪影響を回避できる。
図1A-1Dは、CMOS半導体装置の製造工程を示すシリコン基板の断面図である。 図2A,2Bは、ソース/ドレイン領域の深さ方向のEDX分析結果を示すグラフである。図2C,2Dはサイドウォールの深さ方向のEDX結果を示すグラフ、及びサイドウォールの電子顕微鏡写真である。 図3A,3Bは,ゲートピッチに対するソース/ドレイン領域の接合リーク電流の関係を示すグラフ、及び接合リーク電流の累積度数(確率)を示すグラフである。図3C,3Dはソース/ドレイン領域の2箇所におけるシリサイド領域のコンタクト抵抗の累積度数(確率)を示すグラフである。 図4A,4Bはゲート長に対する閾値電圧とオフ電流の関係を示すグラフである。 図5は、ゲート電圧に対するドレイン電流の変化を示すグラフである。 図6は、ゲート長に対するオン電流の分布を示すグラフである。 図7Aは、表面キャリア密度(Ns)に対する実効移動度の関係を示すグラフ、図7Bはゲート長に対するチャネル抵抗の関係を示すグラフ、図7Cはオン電流とオフ電流の関係を示すグラフである。 図8Aはゲート長に対する閾値電圧の関係を示すグラフ、図8Bはオン電流とオフ電流の関係を示すグラフである。 図9A-9Dは、NMOSトランジスタのシリサイド領域にのみAlを導入する実施例を示すシリコン基板の断面図である。 図10A-10Cは、コンタクトエッチストッパの張替えを利用して、NMOSトランジスタのシリサイド領域にのみAlを導入する実施例を示すシリコン基板の断面図である。
 本発明者はニッケルシリサイドにAlを添加して、ショットキバリアを積極的に調整することを考察した。実際にサンプルを作成して測定を行なうことにより、Niシリサイド層にAlを添加することによる影響を調べた。以下、実験に用いたサンプルの製造工程を説明する。
 図1Aに示すように、シリコン基板11にCMOSトランジスタ構造を作成した。シリコン基板の面方位は(110)である。シリコン基板11に深さ300nm程度のシャロートレンチアイソレーションによる素子分離領域STIを形成し、活性領域AR1,AR2を画定する。活性領域AR1にp型不純物をイオン注入してp型ウェルPWを形成し、活性領域AR2にn型不純物をイオン注入してn型ウェルNWを形成する。
 活性領域表面にゲート絶縁膜15を形成し、ゲート絶縁膜15の上に多結晶シリコン層を堆積し、レジストパターンを用いて多結晶シリコン層をパターニングしてゲート電極Gn、Gpを形成する。ゲート長依存性も測定するため、サンプルのゲート長は主に30nm程度から100nm程度まで変化させた。移動度測定用にはゲート長1μm程度のMOSトランジスタも作成した。
 ゲート電極をマスクとして両側の活性領域にウェルと逆導電型の不純物をイオン注入し、エクステンション領域21n、21pを形成する。例えば、p型ウェルPWにおいては、Asを加速エネルギ1keV、ドーズ量1×1015cm-2でイオン注入する。n型ウェルNWにおいては、Bを加速エネルギ0.3keV、ドーズ量1×1015cm-2でイオン注入する。注入したイオンを活性化して、深さ約30nmのエクステンション領域を得る。「×1014」をE14のように表記することがある。また、エクステンション領域のゲート電極下への突き出し距離を調節するために酸化シリコン膜などでオフセット・スペーサを形成した後にイオン注入を行なってもよい。
 酸化シリコン膜を堆積し、リアクティブイオンエッチング(RIE)で異方性エッチングを行い、ゲート電極側壁上にサイドウォールSWを残す。サイドウォールは酸化シリコン膜と窒化シリコン膜の積層構造などであってもよく、その構造には頓着しない。サイドウォールの幅は、約30nmである。サイドウォールを備えたゲート電極構造をマスクとして、ウェルと逆導電型の不純物をイオン注入し、ソース/ドレイン拡散層22n、22pを形成する。例えば、p型ウェル領域PWにおいては、n型不純物Pを加速エネルギ5keV、ドーズ量1E16cm-2程度でイオン注入する。n型ウェル領域NWにおいては、p型不純物Bを加速エネルギ2.5keV、ドーズ量5E15cm-2程度でイオン注入する。注入したイオンを活性化して、深さ約35nmのソース/ドレイン拡散層を得る。エクステンション領域とソース/ドレイン拡散層を併せて、ソース/ドレイン領域と呼ぶことがある。
 図1Bに示すように、シリコン基板上に白金(Pt)を含むニッケル(Ni)層をスパッタリングして堆積した。約240℃で1次アニールを行い、未反応Ni-Ptを除去した後、約400℃の2次アニールを行った。このようにして、露出しているシリコン表面にNiSiを主成分とする(90atm以上含む)シリサイド領域SLを形成する。シリサイド領域SLの厚さは、例えば約20nmである。
 図1Cに示すように、Alイオンをシリサイド層SL中にイオン注入する。厚さ20nmのNiSi層にAlイオンを注入する場合は、加速エネルギ0.5keV-5keV、例えば3keV、ドーズ量1E15cm-2-2E16cm-2で、例えば8E15cm-2、でイオン注入する。NiSi層にAlをイオン注入し、シリサイド層以外にはAlをイオン注入しないためには、垂直に(チルト角0度)注入するのが好ましい。
 図1Dに示すように、Alのイオン注入後、200℃-500℃、例えば400℃程度のプラズマCVD等により、SiN等の絶縁膜16を成膜する。その上に層間絶縁膜として酸化シリコンを400℃の温度で形成する。成膜温度でNiSiの再結晶化とAl拡散が起こる。別の熱処理は行わない。p型ウェル領域に、ゲート長を種々に変化させたサンプルを作成した。比較のため、図1Cに示すAlイオン注入を行なわないサンプルも別途用意した基板に同時に作成した。
 Alの表面濃度はコンタクト抵抗を低減するのに十分な程度高濃度であり、シリサイド/シリコン界面のAl濃度は悪影響を与えずにショットキ障壁を低下させる程度の濃度(E17cm-3からE19cm-3程度)とすることが望ましい。急峻な濃度勾配が望まれる。
 n型ソース/ドレイン拡散層における、Si,Ni,Pt,Alの表面からの深さ方向濃度分布をエネルギ分散型X線(EDX)で分析した。EDXの検出限界は0.5atm%程度である。
 図2Aは、EDXによって測定した、n型ソース/ドレイン領域22nのSi,Ni,Pt,Alの深さ方向分布を示すグラフである。横軸が表面からの深さを単位nmで示し、縦軸が元素濃度を単位atm%で示す。Ptは任意の構成要素であるので、Ptの濃度プロットを省略したグラフを図2Bに示す。
 Niの濃度プロットは表面から深さ15nm程度までほぼ一定で30-40atm%程度であり、その後減少して深さ19-20nmでは3-7atm%程度となる。Siの濃度プロットは、深さ15nm程度までは40atm%程度であり、深さ19-20nmでは100atm%に近い。表面から深さ15nm程度まではNiSiのシリサイドが形成されていると考えられる。
 Alの濃度は表面部から深さと共に急峻に減少している。Al濃度は面内方向で一様である。粒界拡散やグレインバウンダリへの集中は見られない。表面部でのAl濃度は6-10atm%程度であり、深さ10nmでは1atm%以下となる。深さ10nmで表面濃度の1/5未満となることは確実で、1/10以下となる可能性が高い。シリサイド層底面の深さ約15nmでのAl濃度は、いくら高くても0.5atm%未満、おそらく0.1atm%未満となると予測される。シリサイド化工程の後に、Alをイオン注入しその後は高温処理を行なわないことが、急峻な分布を生成したと考えられる。シリサイド層表面のAl濃度を1atm%以上とし、シリサイド/シリコン界面のAl濃度を0.5atm%未満とすることができる。
 Pt濃度は、表面部から深さと共に減少するが、減少の程度はAlよりかなり緩やかである。表面部で5-10atm%程度、深さ10nmで2atm%程度、深さ15nmで1atm%強、深さ19-20nmで0.3-0.8atm%程度である。深さ10nmでの濃度は、表面部の濃度の1/5以上であろう。Ptは、そもそもAlより拡散が遅い元素であるが、Niと共に堆積し、シリサイド工程を経たことにより、Alより緩やかで深い分布を生じたと考えられる。
 図2Cはゲート電極側面から5nm程度の位置でサイドウォールSW中のAl濃度を測定した結果を示す。横軸はサイドウォール上面からの深さを単位nmで示し、縦軸は算出したAl濃度を単位atm%で示す。図2Dは測定したサイドウォールの電子顕微鏡写真を示す。サイドウォール上面で定量評価を行ったAl濃度は3atm%であった。サイドウォール中の深さ方向Alピーク強度分布をEDX分布像から抽出した。深さ30nm以上では0.3atm%以上のAlは存在しないことが判る。また、EDXの結果から、サイドウォール表面の底部でのAl濃度は、上面付近のAl濃度の1/10以下となることが判った。即ち、サイドウォール表面のAl濃度は、上面から下方に向かって1桁以上低下する。
 Al注入ありとAl注入なしのNMOSトランジスタの特性を測定した。NMOSトランジスタのソース/ドレイン拡散層22nとp型ウェルPWとの間に逆バイアスを印加し、接合リーク電流を測定した。以下、Al注入なしのサンプルのデータを▲または△で示し、Al注入ありのサンプルのデータを●または○で示す。
 図3Aは、接合リーク電流のゲート電極のピッチに対する依存性を調べた測定結果を示すグラフである。横軸がゲート電極のピッチを単位μmで示し、縦軸が接合リーク電流を単位A/μmで示す。Al注入の有無に拘わらず、ゲート電極ピッチが狭くなると、接合リーク電流が増大する。Al注入なしのサンプルのリーク電流と比べ、Al注入ありのサンプルのリーク電流は約1/10に減少していることが判る。
 図3Bは、同一のデータを接合リーク電流に対する累積度数として再プロットした結果を示す。Al注入なしのサンプルと較べ、Al注入ありのサンプルはリーク電流が低く、かつリーク電流の分布範囲が極めて狭いことが判る。
 NiSiにAlを添加する目的の1つは、導電性プラグとシリサイド層とのコンタクト抵抗を低減することである。NMOSトランジスタのn型ソース/ドレイン領域22n上のサイドウォールSW近傍と、STI近傍とに導電性プラグを形成した場合のコンタクト抵抗を調べた。
 図3Cはサイドウォール近傍に導電性プラグを形成した場合のコンタクト抵抗の累積度数を示し、図3DはSTI近傍に導電性プラグを形成した場合のコンタクト抵抗の累積度数を示す。例えば、メディアンである50%で見ると、いずれの場合もAl注入でコンタクト抵抗が減少していることが判る。NMOSトランジスタにおいては、NiSiシリサイド層にAlをイオン注入することによりコンタクト抵抗を低減することができる。
 一般的に、閾値電圧がゲート長を短縮すると低下する現象(短チャネル効果という)を示す。
 図4Aは、ゲート長に対する閾値電圧の関係を示すグラフであり、図4Bはゲート長に対するオフ電流Ioffの関係を示すグラフである。図4Aに示すように、短チャネル(ゲート長の短い)NMOSトランジスタでは、Alを注入したサンプルの閾値電圧がAlを注入しないサンプルの閾値電圧より小さくなる傾向が認められる。後に述べるように、この閾値電圧の減少は特性劣化を意味しない。図4Bに示すように、同一のゲート長では、Alを注入したサンプルのオフ電流IoffはAlを注入しないサンプルのオフ電流Ioffより小さくなることが判る。閾値電圧が低くても、論理動作を行なえる可能性を示す。
 図5は、ゲート電圧に対するドレイン電流の変化を示すグラフである。横軸がゲート電圧VgをV単位で示し、縦軸がドレイン電流IdをA/μm単位で示す。ドレイン電圧Vdは1.1Vである。Al注入なしのNMOSトランジスタの特性と比べ、Al注入ありのNMOSトランジスタの特性は、ゲート電圧Vgが負の領域でドレイン電流Idが低く、Vg=0のドレイン電流Id(オフ電流)も低くなる。ゲート電圧Vgが正の領域では、ゲート電圧Vgの増加と共にドレイン電流Idが急峻に立ち上がり、Al注入なしのサンプルのドレイン電流Idよりも大きくなる。
 オフ電流は、サブスレッショルド・リーク電流ではなく、ゲート誘導ドレインリーク(GIDL)(接合リーク電流)に支配されている。図3Aに示すように、Al注入により接合リーク電流は低減するので、オフ電流は小さくなる。ノイズの小さい動作が可能となる。
 図6は、ゲート長Lgの変化に対するドレイン電流のオン電流Ionの関係を示すグラフである。ゲート長が短いNMOSトランジスタでは、Al注入ありのオン電流Ionが、Al注入なしのオン電流Ionより大きくなる傾向が明らかである。オフ電流が小さくなり、オン電流が大きくなるので、より良好な論理動作が可能となる。
 図7Aは、表面キャリア密度Ns(cm-2)の変化に対する実効移動度(cm・Vs)の関係を示すグラフである。ゲート長Lgを1μm、ゲート幅Wgを20μmに設定したNMOSトランジスタで測定した。ゲート長が十分長いNMOSトランジスタでチャネル移動度を測定する。Al注入なしと較べ、Al注入ありは約2%実効移動度が低下しているが、Al注入は電子の移動度にほとんど影響を及ぼさないと考えられる。オン電流の増大は、移動度以外の要因、ショットキ接合のバリアハイトの変化によるのであろう。
 図7Bはゲート長Lg(nm)に対するVd/Id(チャネル抵抗)(kΩ)の変化を示すグラフである。60nm以上のゲート長ではAl注入の影響は認められない。ゲート長が60nmより短く、特に45nmより短い短チャネルでは、チャネル抵抗がAl注入で小さくなることがわかる。
 サンプルは(110)Si基板に作成したので、電子の移動度が低い。チャネル長が長い場合、低い移動度によりチャネル抵抗が大きくなっている。短チャネル化と共に低い移動度の影響は小さくなる。Al注入によりチャネル抵抗が低下する現象は、Al注入によりNiSi/Si界面のショットキ接触のバリアハイトが低下したことによるソース/ドレインでの寄生抵抗低減が原因と考えられる。
 図7Cはオン電流Ionに対するオフ電流Ioffの関係を示すグラフである。横軸がmA/μmを単位とするオン電流Ionを示し、縦軸がA/μmを単位とするオフ電流を示す。オフ電流Ioff一定の条件で見れば、Al注入によりオン電流Ionが増大していることがわかる。Ion一定で見れば、Al注入でリーク電流が小さくなり、ノイズが低減し、電力消費が小さくなることを示す。
 以上NMOSトランジスタの場合を説明した。以下PMOSトランジスタにおけるAl注入の影響を説明する。(110)Si基板に形成したPMOSトランジスタの移動度は高く、チャネル抵抗は小さい。
 図8Aは、ゲート長に対する閾値電圧の変化を示すグラフである。ゲート長の短縮と共に閾値電圧の絶対値は小さくなる。Al注入のあり/なしの影響は見られない。
 図8Bは、オン電流Ionに対するオフ電流Ioffの関係を示すグラフである。オフ電流一定で見たとき、Al注入によりオン電流Ionは75%も低下する。NiSi/Si界面のショットキ接触のバリアハイトがホールにとって高くなった影響と考えられる。NMOSトランジスタではショットキ接触のバリアハイトが電子にとって低くなることと対応する。
 PMOSトランジスタの性能劣化を避けるためには、Al注入はNMOSトランジスタのみに行なうことが望ましい。
 以下、上述の実験結果に基づいた実施例によるCMOS半導体装置を説明する。
 図9Aに示すように、シリコン基板11にCMOS構造を形成する。シリコン基板11に深さ300nm程度のシャロートレンチアイソレーションによる素子分離領域STIを形成し、活性領域AR1,AR2を画定する。活性領域AR1にp型不純物をイオン注入してp型ウェルPWを形成し、活性領域AR2にn型不純物をイオン注入してn型ウェルNWを形成する。
 活性領域表面に例えば厚さ1.2-2.0nmの酸化シリコン膜を含むゲート絶縁膜15を形成し、ゲート絶縁膜15の上に厚さ80nm-120nmの多結晶シリコン層を堆積し、レジストパターンを用いて多結晶シリコン層をパターニングしてゲート電極Gp、Gnを形成する。主に使用するゲート長は、30nm-60nm程度、例えば40nmである。
 p型ウェルPWにおいては、n型不純物を浅くイオン注入し、n型エクステンション領域21nを形成する。例えばAsを加速エネルギ1keV、ドーズ量1E15cm-2でイオン注入する。n型ウェルNWにおいてはp型不純物を浅くイオン注入し、p型エクステンション領域21pを形成する。例えばBを加速エネルギ0.3keV、ドーズ量1E15cm-2でイオン注入する。また、エクステンション領域のゲート電極下への突き出し距離を調節するために酸化シリコン膜などでオフセット・スペーサを形成した後にイオン注入を行なってもよい。エクステンション領域を取り囲む逆導電型のポケット領域を斜めイオン注入で形成してもよい。また、不純物の拡散を制御できるC,F,N等も併せて注入してもよい。注入したイオンを活性化して、深さ約30nmのエクステンション領域を得る。必要に応じてこの段階の活性化は行わなくてもよい。
 基板全面に酸化シリコン膜等の絶縁膜を堆積し、異方性エッチングを行うことにより、NMOSFET領域、PMOSFET領域において、絶縁ゲート電極Gn、Gp側壁上にサイドウォールSWを形成する。サイドウォールSWの幅は、例えば40nmである。p型ウェル領域PWにおいては、n型不純物を深く注入し、n型ソース/ドレイン拡散層22nを形成する。例えば、n型不純物としてPを加速エネルギ5keV、ドーズ量1E16cm-2でイオン注入する。n型ウェル領域NWにおいては、p型不純物を深く注入し、p型ソース/ドレイン拡散層22pを形成する。例えば、p型不純物としてBを加速エネルギ2.5keV、ドーズ量5E15cm-2でイオン注入する。注入したイオンを活性化して、深さ約35nmのソース/ドレイン領域を得る。
 シリコン基板上に白金(Pt)を含むニッケル(Ni)層をスパッタリングして堆積し、シリサイド反応を行わせることによって、露出しているシリコン表面にシリサイド領域SLを形成する。厚さ20nm-25nmのPtを含むニッケルシリサイド層を形成する。金属層としてPtを含むNiを用いたが、Ptは含まなくてもよい。
 図9Bに示すように、例えば酸化シリコンの絶縁膜25を厚さ10-20nm化学気相堆積(CVD)により基板全面上に堆積する。PMOS領域をレジストマスクで覆い、NMOS領域の絶縁膜25をエッチング除去し、NMOS構造を露出する。
 図9Cに示すように、NMOS構造に対してAlをイオン注入する。例えば、厚さ20nmのNiSiに対して、加速エネルギ0.5-5.0keV、ドーズ量1E15-2E16cm-2の条件でAlをイオン注入する。PMOS構造は、絶縁膜25で覆われているので、Alのイオン注入を受けない。
 図9Dに示すように、マスクとして使用した絶縁膜25を除去する。その後、公知技術に従い、エッチストッパ膜としてNMOS構造には引張応力窒化シリコン膜を形成し、PMOS構造には圧縮応力窒化シリコン膜を形成する。酸化シリコン等の下層層間絶縁膜を堆積する。トランジスタに対する導電性プラグを形成する。さらに、層間絶縁膜を形成し、多層配線を形成する。半導体装置の公知技術については、例えばUSP6,949,830、USP7,208,812(その全内容を、参照によってここに取り込む)の実施例の項を参照できる。
 上記実施例ではPMOS構造にAlをイオン注入しないためにハードマスク層を形成し、Alのイオン注入後除去した。応力膜を用いるCMOS構造においては、応力膜をハードマスクとしても利用することができる。NiSi領域の形成までは、前述の実施例同様に行なう。
 図10Aに示すように、基板全面上に圧縮応力を有する応力膜26を形成する。例えば、シリコン基板全面上に圧縮応力窒化シリコン膜を厚さ60nm-80nm堆積する。圧縮応力窒化シリコン膜20の堆積条件は、例えば、シリコンソースとしてシラン(SiH)を流量100sccm-1000sccm、NソースとしてNHを流量500sccm-10000sccm、キャリアガスとしてNまたはArを流量500sccm-10000sccm供給し、圧力0.1Torr-400Torr、基板温度400℃-450℃とし、高周波(RF)パワー100W-1000WとしたプラズマCVDとする。圧縮応力は、例えば2.5GPaである。
 PMOS領域を覆うレジストマスクを形成し、NMOS領域の窒化シリコン膜26をCHF/Ar/Oガスを用いたリアクティブイオンエッチングで除去する。その後、レジストマスクを除去する。
 図10Bに示すように、Alのイオン注入を行う。図9Cに示す工程と同様の工程である。PMOS領域は、圧縮応力窒化シリコン膜で覆われているので、Alのイオン注入を受けない。なお、レジストマスクを残しておき、Alのイオン注入後に除去してもよい。
 図10Cに示すように、NMOS領域を覆う引張応力膜を形成する。例えば、シリコン基板上に、厚さ60nm-80nmの引張応力を有する窒化シリコン膜27を堆積する。
 引張応力窒化シリコン膜27の堆積条件は、例えば、シリコンソースとしてジクロルシラン(SiCl)、シラン(SiH),ジシラン(Si),トリシラン(Si)のいずれかを流量5sccm-50sccm、NソースとしてNHを流量500sccm-10000sccm、キャリアガスとしてNまたはArを流量500sccm-10000sccm供給し、圧力0.1Torr-400Torr、基板温度400℃-450℃の熱CVDとする。引張応力は、例えば1.7GPaになる。
 NMOS領域を覆うレジストマスクを形成し、PMOS領域上の引張応力窒化シリコン膜をCHF/Ar/Oガスを用いたリアクティブイオンエッチングで除去する。
 なお、圧縮応力窒化シリコン膜26の上にエッチングストッパとして酸化シリコン膜を堆積し、NMOS領域上から窒化シリコン膜26と同じ形状にパターニングしてもよい。酸化シリコン膜のエッチングは、C/Ar/Oガスを用いたリアクティブイオンエッチングで行なえる。引張応力窒化シリコン膜27のエッチングの際、酸化シリコン膜はエッチングストッパとして機能する。
 以上、本発明者の行なった実験、実施例に沿って、本発明を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。例えば、種々の変更、置換、改良、組み合わせ等が可能なことは、当業者に自明であろう。

Claims (20)

  1.  シリコン基板と、
     前記シリコン基板中において、素子分離領域によって画定されたp型ウェルと、
     前記p型ウェルを横断する、ゲート絶縁膜を介して形成されたn型MOSトランジスタのゲート電極と、
     前記ゲート電極両側の前記p型ウェル中に形成されたn型エクステンション領域と、
     前記ゲート電極側壁上に形成されたn型MOSトランジスタのサイドウォールと、
     前記サイドウォール外側の前記p型ウェル中に形成されたn型ソース/ドレイン領域と、
     前記n型ソース/ドレイン領域表層部にAl含有ニッケルシリサイドで形成され、表面でのAl濃度が1atm%以上であり、シリコンとの界面におけるAl濃度が0.5atm%未満であるn型MOSトランジスタのシリサイド層と、
     前記シリコン基板を覆う絶縁膜と、
     前記絶縁膜を貫通し、前記シリサイド層表面に接触する導電性プラグと、
    を有する半導体装置。
  2.  Alを含まないニッケルシリサイドとn型シリコンとの間のショットキ接触と比べ、前記シリサイド層と前記n型ソース/ドレイン領域とのショットキ接触が、電子にとって低減されたバリアハイトを有する請求項1記載の半導体装置。
  3.  前記シリサイド層中のAl濃度が、深さ10nmにおいて表面でのAl濃度の1/5未満となる請求項1記載の半導体装置。
  4.  前記サイドウォール中のAl濃度が、上面から深さ30nmで上面のAl濃度の1桁以上低濃度となる請求項1記載の半導体装置。
  5.  前記サイドウォール表面のAl濃度が、上面から側面下方に向け1桁以上減少する請求項1記載の半導体装置。
  6.  前記シリサイド層中の深さ方向のAl濃度分布が、前記シリサイド層各所で一様である請求項1記載の半導体装置。
  7.  前記シリコン基板中において、素子分離領域によって画定されたn型ウェルと、
     前記n型ウェルを横断する、ゲート絶縁膜を介して形成されたp型MOSトランジスタのゲート電極と、
     前記p型MOSトランジスタのゲート電極両側の前記n型ウェル中に形成されたp型エクステンション領域と、
     前記p型MOSトランジスタのゲート電極側壁上に形成されたp型MOSトランジスタのサイドウォールと、
     前記p型MOSトランジスタのサイドウォール外側の前記n型ウェル中に形成されたp型ソース/ドレイン領域と、
     前記p型ソース/ドレイン領域表層部にAlを含まないニッケルシリサイドで形成されたp型MOSトランジスタのシリサイド層と、
    を更に有する請求項1記載の半導体装置。
  8.  前記n型MOSトランジスタのシリサイド層、p型MOSトランジスタのシリサイド層は、Ptも含む請求項7記載の半導体装置。
  9.  前記n型MOSトランジスタのシリサイド層中において、Pt濃度の深さ10nmの値/表層部の値は、Al濃度の深さ10nmの値/表層部の値より大きい請求項8記載の半導体装置。
  10.  前記絶縁膜が、前記p型ウェルを覆う引張応力膜と、前記n型ウェルを覆う圧縮応力膜とを含む請求項7記載の半導体装置。
  11.  シリコン基板に複数の活性領域を画定する素子分離領域を形成する工程と、
     前記複数の活性領域の少なくとも1つにp型不純物を添加し、p型ウェルとする工程と、
     前記p型ウェルを横断して、ゲート絶縁膜を介してn型MOSトランジスタのゲート電極を形成する工程と、
     前記ゲート電極両側の前記p型ウェルにn型不純物をイオン注入し、n型エクステンション領域を形成する工程と、
     前記ゲート電極側壁上にn型MOSトランジスタのサイドウォールを形成する工程と、
     前記n型MOSトランジスタのサイドウォール外側の前記p型ウェル中にn型不純物をイオン注入し、n型ソース/ドレイン領域を形成する工程と、
     前記n型ソース/ドレイン領域表層部にニッケルシリサイド層を形成する工程と、
     前記n型ソース/ドレイン領域に向けてAlをイオン注入し、前記ニッケルシリサイド層表層部にAlを添加する工程と、
    を含む半導体装置の製造方法。
  12.  前記ニッケルシリサイド層を形成する工程が、
     前記シリコン基板上にニッケル層を堆積する工程と、
     アニール処理により、シリコン表面上の前記ニッケル層と下地シリコンとのシリサイド反応を生じさせ、シリサイド層を形成する工程と、
     未反応ニッケル層をエッチング除去する工程と、
    を含む請求項11記載の半導体装置の製造方法。
  13.  前記ニッケル層、ニッケルシリサイド層がPtを含む請求項12記載の半導体装置の製造方法。
  14.  前記ニッケルシリサイド層表層部にAlを添加する工程後の前記ニッケルシリサイド層中のPt濃度の深さ10nmの値/表層部の値は、Al濃度の深さ10nmの値/表層部の値より大きい請求項13記載の半導体装置の製造方法。
  15.  前記ニッケルシリサイド層表層部にAlを添加する工程が、前記シリサイド層中の表面でのAl濃度が1atm%以上であり、シリコンとの界面におけるAl濃度が0.5atm%未満となる条件でイオン注入を行う請求項11記載の半導体装置の製造方法。
  16.  前記複数の活性領域の他の少なくとも1つにn型不純物を添加し、n型ウェルとする工程と、
     前記n型ウェルの中間位置を横断して、ゲート絶縁膜を介してp型MOSトランジスタのゲート電極を形成する工程と、
     前記p型MOSトランジスタのゲート電極両側の前記n型ウェルにp型不純物をイオン注入し、p型エクステンション領域を形成する工程と、
     前記n型MOSトランジスタのサイドウォールを形成する工程と同時に、前記p型MOSトランジスタのゲート電極側壁上にp型MOSトランジスタのサイドウォールを形成する工程と、
     前記p型MOSトランジスタのサイドウォール外側の前記n型ウェル中にp型不純物をイオン注入し、p型ソース/ドレイン領域を形成する工程と、
     前記n型ソース/ドレイン領域表層部にニッケルシリサイド層を形成する工程と同時に、前記p型ソース/ドレイン領域表層部にニッケルシリサイド層を形成する工程と、
     前記ニッケルシリサイド層表層部にAlを添加する工程の前に、前記n型ウェルをマスクするハードマスク層を形成する工程と、
    を更に含み、前記ニッケルシリサイド層表層部にAlを添加する工程は前記ハードマスク層をマスクとしてAlをイオン注入する請求項11記載の半導体装置の製造方法。
  17.  前記ニッケルシリサイド層表層部にAlを添加する工程の後、前記ハードマスク層を除去する請求項16記載の半導体装置の製造方法。
  18.  前記ハードマスク層は、圧縮応力を有する圧縮応力絶縁膜である請求項16記載の半導体装置の製造方法。
  19.  前記ニッケルシリサイド層表層部にAlを添加する工程の後、前記シリコン基板上に引張応力を有する引張応力絶縁膜を堆積する工程と、
     前記p型ウェル上の前記引張応力絶縁膜を除去する工程と、
    を更に含む請求項18記載の半導体装置の製造方法。
  20.  前記圧縮応力絶縁膜と前記引張応力絶縁膜とが、異なる成膜条件で形成した窒化シリコン膜である請求項19記載の半導体装置の製造方法。
PCT/JP2008/001672 2008-06-26 2008-06-26 半導体装置とその製造方法 WO2009157042A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/001672 WO2009157042A1 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 半導体装置とその製造方法
JP2010517565A JP5310722B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 半導体装置の製造方法
US12/964,296 US8399345B2 (en) 2008-06-26 2010-12-09 Semiconductor device having nickel silicide layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/001672 WO2009157042A1 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 半導体装置とその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/964,296 Continuation US8399345B2 (en) 2008-06-26 2010-12-09 Semiconductor device having nickel silicide layer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009157042A1 true WO2009157042A1 (ja) 2009-12-30

Family

ID=41444123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/001672 WO2009157042A1 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 半導体装置とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8399345B2 (ja)
JP (1) JP5310722B2 (ja)
WO (1) WO2009157042A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102299154A (zh) * 2010-06-22 2011-12-28 中国科学院微电子研究所 半导体结构及其制作方法
JP2013058602A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5493430B2 (ja) * 2009-03-31 2014-05-14 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
CN102709195A (zh) * 2012-06-21 2012-10-03 上海华力微电子有限公司 Nmos器件制作方法
KR102524806B1 (ko) * 2016-08-11 2023-04-25 삼성전자주식회사 콘택 구조체를 포함하는 반도체 소자
TWI696270B (zh) * 2019-04-15 2020-06-11 力晶積成電子製造股份有限公司 記憶體結構及其製造方法
US20200411633A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-31 Texas Instruments Incorporated Integrated circuits including composite dielectric layer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086708A (ja) * 2000-12-08 2003-03-20 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2005294360A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2007324187A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557879B2 (ja) * 2005-12-09 2010-10-06 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
CN101375403B (zh) * 2006-02-14 2011-07-27 恩益禧电子股份有限公司 半导体器件及其制造方法
JP5186701B2 (ja) 2006-09-25 2013-04-24 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
JP5309454B2 (ja) 2006-10-11 2013-10-09 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086708A (ja) * 2000-12-08 2003-03-20 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2005294360A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2007324187A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"2007 IEEE Symposium on VLSI Technology Digest of Technical Papers, 2007.06.12", article RINUS T. P. LEE ET AL.: "Novel Epitaxial Nickel Aluminide-Silicide with Low Schottky-Barrier and Series Resistance for Enhanced Performance of Dopant-Segregated Source/Drain N-channel MuGFETs", pages: 108 - 109 *
MANTAVYA SINHA ET AL.: "Tuning the Schottky barrier height of nickel silicide on p-silicon by aluminum segregation", APPLIED PHYSICS LETTERS, vol. 92, no. 22, 6 June 2008 (2008-06-06), pages 222114 - 1 - 222114-3, XP012107346, DOI: doi:10.1063/1.2940596 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102299154A (zh) * 2010-06-22 2011-12-28 中国科学院微电子研究所 半导体结构及其制作方法
CN102299154B (zh) * 2010-06-22 2013-06-12 中国科学院微电子研究所 半导体结构及其制作方法
JP2013058602A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110089497A1 (en) 2011-04-21
US8399345B2 (en) 2013-03-19
JP5310722B2 (ja) 2013-10-09
JPWO2009157042A1 (ja) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890448B2 (ja) 相異なるチャネル領域に相異なるよう調整された内在応力を有するエッチストップ層を形成することによって、相異なる機械的応力を生成するための技術
US7667271B2 (en) Fin field-effect transistors
US6858506B2 (en) Method for fabricating locally strained channel
US7354838B2 (en) Technique for forming a contact insulation layer with enhanced stress transfer efficiency
JP5944285B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20090283842A1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
US7582934B2 (en) Isolation spacer for thin SOI devices
US20060292783A1 (en) CMOS transistor and method of manufacturing the same
US20110278646A1 (en) Balance Step-Height Selective Bi-Channel Structure on HKMG Devices
JP5310722B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007214481A (ja) 半導体装置
US20080185661A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP4822852B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20130049124A1 (en) Mosfet integrated circuit with improved silicide thickness uniformity and methods for its manufacture
US20110254054A1 (en) Semiconductor device
JP2010016302A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20090083671A (ko) 반도체 소자의 제조방법
US20110001197A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
JP2008171999A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN111697051A (zh) 半导体结构及其形成方法
US20100155795A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2005019885A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20030033995A (ko) Mdd 와 선택적 cvd 실리사이드를 갖는 디프서브미크론 cmos 소스/드레인 제조방법
JP2011159690A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4377889B2 (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08776742

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010517565

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08776742

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1