WO2009145350A1 - 係止片取付装置 - Google Patents

係止片取付装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009145350A1
WO2009145350A1 PCT/JP2009/060104 JP2009060104W WO2009145350A1 WO 2009145350 A1 WO2009145350 A1 WO 2009145350A1 JP 2009060104 W JP2009060104 W JP 2009060104W WO 2009145350 A1 WO2009145350 A1 WO 2009145350A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
locking piece
mounting device
piece mounting
guide
hollow needle
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/060104
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
上野英幸
藤原一司
Original Assignee
有限会社エムアイティインターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2008300701A external-priority patent/JP2010006470A/ja
Priority claimed from JP2009081028A external-priority patent/JP5439699B2/ja
Application filed by 有限会社エムアイティインターナショナル filed Critical 有限会社エムアイティインターナショナル
Priority to US12/994,681 priority Critical patent/US8579174B2/en
Priority to EP09754858A priority patent/EP2301851A1/en
Priority to CN200980120577.3A priority patent/CN102046475B/zh
Publication of WO2009145350A1 publication Critical patent/WO2009145350A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C7/00Affixing tags
    • B65C7/003Affixing tags using paddle-shaped plastic pins
    • B65C7/005Portable tools

Definitions

  • the present invention bundles clothing items, socks, etc. into one, inserts one end of the product into a product, and launches a locking piece that can be attached to a label such as a brand label, price tag, material manual, instruction manual, etc.
  • the present invention relates to a locking piece mounting device that can be used. Background art
  • FIG. 4 shows the configuration of one specific example of the locking piece 1 in the prior art.
  • the configuration includes a piercing portion 2 and a holding portion that can hold the labels and the like. 3 is provided at both ends of an appropriate fiber part 4, and the locking piece 1 is formed of an appropriate synthetic resin material, and the above-described components are integrally formed. It has been processed.
  • such a locking piece 1 is provided in advance on a label 5 by using a hollow needle 21 at an appropriate part of an appropriate product 10. After passing through the hole 6, the label 5 is held by the holder 3, and the hollow needle 21 is pierced into the product 10 and penetrated through the insertion part 2. 5 is locked to the product 10.
  • the penetration part 2, the holding part 3 and the fiber part 4 are usually integrally formed of a synthetic resin such as nylon, polypropylene, or polyester. is there.
  • a locking piece mounting device 20 called a gun configured to lock the penetration portion 2 of the locking piece 1 to the product 10 using an appropriate pushing means 42 is provided.
  • each said said locking piece 1 may be comprised so that it may drive out from the said locking piece attachment apparatus 20 one by one, or as shown to FIG. 5 (A), each said said locking piece In the state in which a plurality of 1s are arranged in parallel, a sheet-like form 6 0 0 joined and fixed to a connecting bar part 2 4 as an appropriate connector via an appropriate connecting part 1 1, is configured as shown in FIG. As illustrated in (B), the connecting bar part 2 4 formed on the upper surface 31 of the locking piece mounting device 20 is inserted into the insertion part 40 and the insertion groove part 2 of the insertion part 2. By inserting each, as shown in FIG. 4, each locking piece 1 can be individually and continuously driven into a predetermined product, and a predetermined label 5 can be locked to the product.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 6-2 6 3 1 2 7
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 0 0-3 3 9 2 2
  • the driving pin 4 2 driven by the mechanism shown in FIG. Is arranged on the side of the longitudinal groove 41, so that the insertion part 3 is separated from the connection part 11 of the connection bar 24 and pushed forward one by one along the cylindrical hollow needle 21. It is configured.
  • FIG. 6A shows the conventional locking piece.
  • the locking piece mounting device 2 0 is a hollow needle fixing portion 2 0 2 for holding the hollow needle 21 provided at the distal end portion 20 1 of the locking piece mounting device 20, and facing the hollow needle fixing portion 2 0 2.
  • Disposing means for pushing out the provided insertion portion 2 into the hollow needle 21, that is, a striking pin portion 4 3, the hollow needle fixing portion 2 0 2, and tip portions of the striking pin 4 2 are arranged
  • the operation lever 22 is operated in the locking piece mounting device in which the punching portion launching position portion 203 provided between the launching pin portion 43 and the punching pin portion 43 is disposed.
  • the operation lever portion 2 2 One end 2 0 8 of the connecting lever 2 0 7 swiveling around the shaft 2 0 6 swivels and the launch pin 4 2 of the launch pin portion 4 3 becomes the penetration portion launch position 2 0 3
  • the insertion part 2 waiting in the step is pushed out to pass through the hollow needle 21.
  • An example of the structure of the conventional hollow needle 21 is shown on the side surface of the needle portion as shown in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 8-1771 34 9 (Patent Document 4).
  • Patent Document 4 A groove 2 0 4 through which the filament part (part of the fiber) 4 of the locking piece 1 can slide is provided, and the rear end of the hollow needle 2 1 is shown in FIGS.
  • Appropriate cutlet part 70 is arranged as shown in ().
  • the locking piece unit 600 formed by connecting the plurality of locking pieces 1 in parallel by the connecting bar part 24 is used as the locking piece.
  • the insertion portion 2 and the connection bar portion 24 provided on the upper surface of the mounting device 20 are inserted into the insertion groove portions 40 and 32, respectively, and locked as shown in FIG. While the single unit 60 0 is extended upward on the upper surface of the locking piece mounting device 20, the individual locking pieces 1 are driven out.
  • the locking piece unit 600 is relatively stably stably held upward on the upper surface portion of the locking piece mounting device 20, but the length of the locking piece unit 600 When the length becomes longer, the locking piece unit 600 swings during operation, making the operation of driving the locking piece 10 unstable.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-11 4 3 3 6 7 (Patent Document 1), for example, an arrangement shape regulation guide portion 2 2 0 of the locking piece unit 600 as shown in FIG.
  • the locking piece mounting device 20 is disposed on the upper surface of the locking piece 60 and restricts the protruding height of the locking piece unit 60 from the upper surface of the locking piece mounting device 20 and at the same time the locking piece.
  • a method is adopted in which the unit 6 0 0 is stably held so that it does not oscillate during operation and does not interfere with the operation.
  • the respective locking pieces 1 are provided at appropriate portions of the hollow needle 21 from the connection portion 11 provided on the connection bar portion 24 at the time of driving operation. 2009/060104
  • the connecting bar part 24 is connected to the lower part or rear side of the locking piece attaching device 20 with the connecting part 11. However, since the connecting bar part 24 becomes unnecessary on the spot, it is discarded as industrial waste.
  • connection bar portion 24 was certainly effective for stably holding the locking piece unit 600, In the end, it must be treated as industrial waste, so the connecting bar part 24 itself is over spec and wastes raw materials, increasing the manufacturing cost of the locking piece unit 600. This contributes to wasteful costs and energy for the disposal of industrial waste, so there is a problem in environmental conservation measures and a situation that goes against the reduction of CO 2 emissions. It is clear that
  • the feed mechanism of the insertion section 2 has a complicated mechanism and a large number of components, and there are problems such as frequent failures and reduced work efficiency of the assembly process in the manufacturing process. There is a problem that it has increased costs and maintenance costs.
  • an object of the present invention is to achieve a weight reduction, resource saving, and cost reduction, and at the same time, a locking piece that can contribute to a reduction in co 2 emissions and a use of the locking piece.
  • a stop piece attaching device is provided.
  • the inventor of the present application reviewed the shape and structure of the conventional locking piece 1 and the locking piece unit 600 with reference to the above-mentioned environmental changes in recent years. Even though it is a locking piece unit that does not have 2 4 0 0, it has a sufficient shape retaining function, and therefore, the locking piece structure may be unsteadily fluttered during operation. This is an eco-type locking piece unit that exhibits sufficient stability, has excellent operational efficiency, saves resources by reducing the amount of raw materials used, and at the same time reduces environmental pollution and significantly reduces manufacturing costs. 6 0 0 was developed.
  • the inventor of the present application is more than the filament part used in the conventional locking piece 1. 0104
  • the diameter of the fiber portion of the locking piece 1 used in the present invention can be designed to be, for example, about 50% thinner than the diameter of the filament portion of the conventional locking piece, and the holding portion
  • the area of 3 can also be designed to be, for example, about 50% smaller than the area of the holding portion in the conventional locking piece.
  • FIG. 3 shows an example of the structure of the locking piece 1 having the novel structure used in the present invention and the locking piece unit 600 formed integrally by arranging a plurality of the locking pieces in parallel.
  • the locking piece unit 600 has a holding part 3, a fiber part 4 connected to the holding part 3, and an end of the fiber part 4 opposite to the end to which the holding part 3 is connected.
  • a locking piece 1 provided at the end and composed of a through-hole 2 provided so as to be substantially orthogonal to the fiber 1 can be inserted into the holding portion 3 and the insertion portion without using a connection bar portion.
  • a connecting member ⁇ is provided, and the longitudinal direction of the insertion portion 2 is between the penetration portions 2 adjacent to each other.
  • the substantially central portion has a configuration in which a second connecting member 8 for connecting and fixing the substantially central portions of the adjacent through
  • the first connecting member 7 and the second connecting member 8 used in the present invention may have the same configuration as shown in FIG. 3 (B). It may be in the form of a rod, cylinder, thin film with a predetermined width, or a uniform cylindrical shape, or a conical shape as shown in FIG. It may have a structure in which the sharpened portion 1 2 2 formed at one end thereof is point-joined with the through-hole 2 where it comes into contact.
  • the first and second connecting members 7 and 8 may have the same shape or different shapes from each other. It is preferable that the connecting member is thinner, shorter, or thinner than the similar connecting member. Further, as another example of the connecting portion 8 in the present invention, as shown in FIG. 3 (D), the cylindrical connecting portion 8 is disposed obliquely between the adjacent through portions 2. The connecting portion can be easily cut and the cutting efficiency can be improved.
  • a sharp end portion 1 2 2 is provided at both ends of the cylindrical body 8. It can also be structured.
  • the locking piece unit 600 has a characteristic that it is softer and easier to bend than the conventional locking piece unit by the above configuration. As in, each locking piece 1 can be easily separated from the locking piece unit 600 without using a cutting means such as a cutter.
  • the first connecting member 7 has a binding force that can be easily separated by manual or slight shearing force.
  • the second connecting portion 8 is a member having a predetermined length including the substantially central portion of the insertion portion 2 such as a thick cylindrical shape or a film shape or a plate shape. Therefore, the locking piece unit 600 does not fluctuate during operation, and it is possible to prevent entanglement from occurring during storage or removal in the distribution process. .
  • the locking piece mounting device is configured to be able to use the locking piece unit 600 having any of the above-described configurations, and the important point of the present invention is that Even if the locking piece unit that does not have a runner bar is used, even if the length of the locking piece unit is increased during operation with the locking piece mounting device.
  • the operation can be carried out reliably and smoothly because the locking piece structure sheet can maintain a stable shape without causing unstable rocking or displacement during the operation. high, natural even for a small amount of raw materials, and suitable for resource saving, at the same time it is possible to reduce emissions of C_ ⁇ 2, low cost, and environmentally friendly E co evening easily locking piece structure Eve It is possible to get.
  • the fiber part 4, the insertion part 2, and the holding part 3 can use thin fibers or those having a small area and a small cross-sectional area. Therefore, it is possible to obtain a locking piece structure that can contribute to further cost reduction and resource saving.
  • the inventors of the present application consider the environmental problems as described above, and for example, use a polypropylene synthetic resin as a raw material without using a runner bar as shown in FIG. mm, width 8.0 to 10.0 mm, length 50 to 200 mm, pitch spacing 1.2 to 1.5 mm, fiber diameter 0.4 to 0.6 mm.
  • This is a locking piece unit with a high-density array that can be used in practical applications, and has achieved a reduction in size, weight, resource saving, and efficiency.
  • each locking piece 1 constituting the locking piece unit 600 can be efficiently ejected using the locking piece unit 600 having the above-mentioned new specifications.
  • a possible locking piece mounting device 20 is provided.
  • the locking piece mounting device 20 uses the environmentally friendly locking piece 1 exclusively, has a simple mechanism, has few failures, and does not cost maintenance and maintenance.
  • the purpose of this is to provide a locking piece mounting device that is efficient in operation, saves resources and reduces costs, and contributes to environmental conservation. It is what you have.
  • the locking piece mounting device 20 basically employs the following technical configuration.
  • the locking piece mounting device 20 basically, a part of the fiber and an insertion part provided at one end of the part of the fiber
  • a locking piece comprising a holding portion provided at the other end of a part of the fiber is inserted into the hollow needle, and the penetration portion is inserted into the hollow needle through a predetermined pushing means.
  • the insertion part is locked to a predetermined product by pushing it out from, and the label is affixed to the predetermined product by the holding part to hold the appropriate label on a part of the fiber.
  • a plurality of locking pieces are arranged in parallel adjacent to each other, and at least between the insertion portions of the locking piece group adjacent to each other and between the holding portions are the same.
  • a locking piece mounting device for using the knit comprising: a hollow needle fixing portion for holding a hollow needle provided at a tip of the locking piece mounting device; A punching pin portion that pushes the penetration portion provided opposite to the hollow needle fixing portion into the hollow needle, and the punch pin portion provided between the hollow needle fixing portion and the punching pin portion.
  • the first guide portion for supplying the locking piece unit to the piercing portion launching position portion is provided in the locking piece mounting device in which the piercing portion launching position portion is arranged.
  • the formed guide plate is integrated with the locking piece mounting device on the upper surface of the locking piece mounting device.
  • the first guide portion of the guide plate has a first end facing the insertion portion launch position portion.
  • a first groove formed in a curved shape having a predetermined length extending from the first end toward the rear end of the locking piece mounting device.
  • a locking piece unit pressing member having a function of pressing the penetration portion of the locking piece unit toward the insertion portion launch position, and
  • the locking piece mounting device is characterized in that both are slidably inserted.
  • a fiber part and the penetration part provided in one edge part of the said fiber part And a holding piece provided at the other end of the part of the fiber the insertion part is inserted into a hollow needle, and the penetration part is hollowed through a predetermined pushing means.
  • the perforated part is locked to the predetermined product, and the label is attached to the predetermined product by the holding part, so that the appropriate label is held on a part of the fiber.
  • a plurality of locking pieces configured in this manner are arranged adjacent to each other in parallel, and at least the connecting portions of the locking piece group adjacent to each other and the holding portions serve as connecting members.
  • connection bar Part of the connection bar is used by being joined to each other A locking piece mounting device for using a locking piece unit where the plurality of locking pieces are fixed to each other and maintained in a parallel state, and the locking piece is mounted.
  • the device A hollow needle fixing portion that holds the hollow needle provided at the distal end portion of the locking piece mounting device, and a punching pin that pushes the insertion portion provided to face the hollow needle fixing portion into the hollow needle.
  • the insertion portion launch position in the locking piece mounting device in which the insertion portion launch position portion provided between the hollow needle fixing portion and the launch pin portion is disposed. Is the guide plate forming the first guide part for supplying the locking piece unit facing the portion fixed to the upper surface of the locking piece mounting device integrally with the locking piece mounting device?
  • the first guide portion of the guide plate has a first end facing the insertion portion launch position portion, and the first guide portion of the guide plate Extended from the end of the hook toward the rear end of the locking piece mounting device
  • the first groove portion is formed in a curved shape having a predetermined length, and in the first guide portion, there is a through portion of the locking piece unit and the locking piece unit.
  • a locking piece unit pressing member having a function of pressing the piercing portion toward the piercing portion launching position is slidably inserted together.
  • a second groove portion that is close to the first guide portion and has a curved shape that is the same as or close to the curved shape of the first guide portion in parallel with the first guide portion.
  • a locking piece mounting device characterized in that a guide portion is provided, and a pressing drive member that presses and drives the locking piece unit pressing member is slidably inserted in the second guide portion. is there.
  • the locking piece mounting device Since the locking piece mounting device according to the present invention has the technical configuration as described above, the locking piece unit configured without the runner bar, that is, the connection bar part is used as in the conventional case. Efficient while using a mechanism that pushes and pushes the rear end of the locking piece unit along the curved guide member without using a complicated feed mechanism of the insertion part. It is possible to provide an innovative locking piece mounting device that is good, has low component costs, is low in production cost, and has few failures. At the same time, it can suppress the generation of CO 2 and contribute to the prevention of global warming. A locking piece attaching device 20 can be provided. 60104
  • FIG. 1 is a view for explaining the relationship between the configuration of a specific example of the locking piece mounting device according to the present invention and the locking piece unit.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of one specific example of a method for inserting the locking piece unit used in the present invention into the locking piece mounting device.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a specific example of a locking piece unit used in the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a configuration of a conventional locking piece mounting device and a usage state thereof.
  • FIG. 5 is a perspective view of the structure of the conventional locking piece mounting device and the structure of the locking piece unit.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a driving operation for driving a threaded portion in a conventional locking piece mounting device and a structure of the locking piece unit.
  • FIG. 7 is a view for explaining the configuration of a restriction guide portion of a locking piece unit used in a conventional locking piece mounting device.
  • FIG. 8 is a side view showing an example of a feeding mechanism for a locking piece unit used in a conventional locking piece mounting apparatus.
  • FIG. 9 is a view for explaining the structure of a locking piece used in a conventional locking piece mounting apparatus.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of use of a conventional locking piece.
  • FIG. 11 is a view for explaining the configuration of the rear view of the locking piece mounting apparatus shown in FIG. 1 used in the present invention.
  • FIG. 12 is a view showing a configuration of a specific example of a guide member provided on the guide plate according to the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing a detailed configuration of the guide member and the operation member according to the present invention.
  • FIG. 14 is a view showing an example of a configuration of a locking piece unit pressing member used in the locking piece mounting device according to the present invention.
  • FIG. 15 shows the engaging piece unit pressing member according to another specific example of the present invention, It is a figure explaining the relationship with an entrance head launch position.
  • FIG. 16 is a view showing a specific example of a hollow needle used in the locking piece mounting device according to the present invention.
  • FIG. 17 is a view for explaining the configuration of another specific example of the guide member according to the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining a partial configuration of a locking piece launching mechanism used in another specific example of the guide member according to the present invention.
  • FIG. 19 is a view for explaining the relationship between the first guide portion, the second guide portion, and the locking piece launching device in still another specific example of the guide member according to the present invention.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating the configuration of still another specific example of the guide member according to the present invention.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating the configuration of still another specific example of the locking piece mounting device according to the present invention.
  • FIG. 22 is a view for explaining the relationship between the first guide member and the second guide member in still another specific example of the locking piece mounting device according to the present invention.
  • FIG. 23 is a diagram for explaining the function of the guide member in still another specific example of the locking piece mounting device according to the present invention.
  • FIG. 24 is a side view showing a more detailed configuration of the guide member in still another specific example of the locking piece mounting device according to the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a specific example of the locking piece mounting device 20 according to the present invention, and without the runner bar 24 as shown in FIG. 2 or FIG.
  • a plurality of insertion portions 2 and holding portions 3 are provided at both ends of the fiber part 4 and the engagement pieces 1 in which the engagement pieces 1 are arranged in parallel.
  • the piercing portion 2 is locked to a predetermined product by pushing out from the hollow needle 21 through a predetermined launching means 42, and a label is attached to the predetermined portion by the holding portion.
  • the locking piece attaching device 20 is configured to hold an appropriate label on the fiber part 4 by being attached to a product.
  • the insertion part 3 provided at one end of the fiber part 4 and the holding part 3 provided at the other end of the fiber part 4.
  • the insertion piece 2 is inserted into the hollow needle 21 by inserting the insertion portion 2 into the hollow needle 21 and the insertion portion 2 is pushed out from the hollow needle 21 via the predetermined pushing means 42.
  • a plurality of engaging pieces 1 are arranged adjacent to each other in parallel, and at least the connecting portions of the engaging piece groups adjacent to each other and the holding portions are connected to each other. , 8 by joining them together without using the connection bar part.
  • the locking piece unit 60 0 is supplied toward the penetration portion launch position portion 2 0 3.
  • the guide plate 12 formed with the first guide portion 13 is fixed to the upper surface of the locking piece mounting device 20 integrally with the locking piece mounting device 20, or
  • the first guide portion 13 of the guide plate has a first end portion 90 which is punched out of the penetration portion.
  • a curved portion having a predetermined length extending from the first end portion 90 to the rear end portion 204 of the locking piece attaching device 20
  • the first groove portion 81 is formed in a shape, and the first guide portion 13 has an insertion portion 2 for the locking piece unit 600 and the locking piece unit. 6 PT / JP2009 / 060104
  • a locking piece unit pressing member 9 having a function of pressing the 0 0 through portion 2 toward the through portion launch position 2 0 3 is configured to be slidably inserted together.
  • a locking piece mounting device 20 is shown.
  • the locking piece mounting device 20 includes a fiber portion 4 and a through-hole portion 3 provided at one end of the fiber portion 4 and the fiber portion 4.
  • a locking piece 1 comprising a holding portion 3 provided at the other end of the wiper part 4 is inserted into the hollow needle 21 and inserted through the predetermined pushing means 42.
  • the piercing part 2 is locked to the predetermined product 10, and the labels 5 are adhered to the predetermined product 10 by the holding unit 3.
  • a plurality of locking pieces 1 arranged to hold the appropriate labels 5 on the fiber part 4 are arranged adjacent to each other in parallel, and at least the locking pieces adjacent to each other.
  • the locking piece mounting device for using the locking piece unit 600 in which the plurality of locking pieces are fixed to each other and maintained in a parallel state without using a connecting bar portion.
  • the locking piece mounting device 20 includes a hollow needle fixing portion 20 2 for holding a hollow needle 21 provided at a distal end portion of the locking piece mounting device 20, and the hollow A punching pin portion 4 3 for pushing out the insertion portion 2 provided opposite to the needle fixing portion 20 2 into the hollow needle 21 1, a hollow needle fixing portion 2 0 1 and the punching pin portion 4
  • the engagement portion is moved toward the insertion portion launch position portion 203.
  • a guide plate 12 on which a first guide portion 13 for supplying the stopper unit 600 is formed is placed on the upper surface of the stopper piece mounting device 20.
  • the first guide portion 13 of the inner plate is fixed integrally with the device 20 or detachably provided using the locking piece mounting device 20 and an appropriate attaching / detaching means.
  • the first end 90 is opposed to the insertion portion launch position portion 203, and the first end portion 90 is connected to the rear end portion 2004 of the locking piece mounting device 20.
  • the first groove portion 81 is formed in a curved shape having a predetermined length extending toward the end, and the locking piece unit 6 is provided in the first guide portion 13. 0 through part 2 and the insertion part 2 of the locking piece unit 600 are inserted into the insertion part.
  • a locking piece unit pressing member 9 having a function of pressing toward the extraction position 2 0 3 is configured to be slidably inserted together, and the guide plate 1 2 includes
  • the first guide portion 13 has a curved shape that is close to and parallel to the first guide portion 13 and has a curved shape that is the same as or similar to the curved shape of the first groove portion 81.
  • a second guide portion 73 comprising two groove portions 8 3 is provided, and a pressing drive member 4 9 for pressing and driving the engaging piece unit pressing member 9 slides in the second guide portion 73.
  • a locking piece mounting device 20 which is inserted as possible is shown.
  • the present invention differs from the configuration of the conventional locking piece unit mounting device 20 in that the runner and barless locking piece unit is formed by the locking piece mounting device 20. It has been developed as a task for an operator to attach the locking piece to an appropriate product efficiently and reliably without any trouble.
  • the locking piece mounting device 20 has a conventional mechanism. It is also possible to use a locking piece mounting device 20 that employs the mechanism disclosed in the present invention.
  • the guide plate 12 including the guide portion 13 for guiding the locking piece unit 600 is attached to and detached from the upper surface of the locking piece mounting device main body.
  • the locking piece mounting device 20 and the guide plate 12 may be connected to each other from the beginning. It may be formed and processed in an integrated form.
  • the guide plate 12 is supplied with the locking piece unit 60 0 toward the insertion portion launch position 2 0 3 of the locking piece mounting device 30.
  • the first guide portion 13 is provided, and the locking piece unit 600 is slidably inserted into the guide portion 13, and the outer shape correcting device 60 0 Inserted into the first guide portion 13 into the insertion portion 2 at the end opposite to the end facing the insertion portion launch position portion 203, and slides within the guide portion 13
  • the locking piece unit pressing member 9 that can move is brought into contact with the locking piece unit pressing member 9 and the outer shape of the engaging piece unit pressing member 9 is corrected using an appropriate driving mechanism.
  • a bias force is applied so that the device 600 is always pressed toward the insertion portion launch position portion 203 of the locking piece mounting device 20.
  • the first guide portion 13 according to the present invention is curved in order to make it possible to use a long locking piece unit and to suppress the height of the guide plate 12. It is desirable to be a person who draws a curved line.
  • the guide portion 13 having such a shape, it becomes possible to use the locking piece unit 60 having a relatively long length, and at the same time, the locking piece unit pressing member 9 is predetermined. Thus, the process of pressing the locking piece unit 60 0 toward the penetration part launching position 20 3 while sliding in the guide part 13 is stabilized. And it can be executed reliably.
  • the first guide portion 13 has a predetermined width so that the threading portion 2 of the locking piece 1 and the locking piece unit pressing member 9 can slide together.
  • the first guide portion 13 in the guide plate 12 in the present invention is one end thereof, that is, the first end portion 90 is the punching-out portion of the locking piece mounting device 20.
  • the second end portion 91 which is the end portion opposite to the first end portion of the first guide portion 13 is attached to the locking piece.
  • the first end portion is directed toward the rear end portion of the device 20, and each of the locking pieces is slid and discharged toward the penetration portion launch position portion 203.
  • the second end is preferably closed.
  • the second end of the first guide portion is partly attached to the first guide portion 13.
  • An opening 33 that allows the insertion portion 2 of the locking piece 1 to be slidably inserted can be provided in a region including the portion of the first slit portion 44 in the vicinity of the portion.
  • an appropriate inclined surface is provided in the lower region of the opening 33 so that the penetration part 2 of the locking piece unit 600 can be slidably inserted into the first groove part 81 from the outside.
  • a third guide portion 15 branched from an appropriate portion in the vicinity of the second end portion of the first groove portion 81 in the first guide portion is provided.
  • 3 guide part 15 is connected to an appropriate opening part 3 3 formed on the outer peripheral edge of the guide plate 12, and the locking piece unit 600 is inserted through the opening part 3 3. It is guided through the third guide portion 15 into the first groove portion 81 of the first guide portion 13.
  • the locking piece unit pressing member 9 used in the present invention is inserted in advance into the first groove portion 81 of the first guide portion 13, and the first guide
  • the first end portion of the first guide portion 13 is always directed toward the first end portion of the first guide portion 13 by the pressing drive mechanism 49 of the engaging piece unit pressing member 9 provided in the vicinity of the second end portion 91 of the portion.
  • a desired biasing force is applied so as to slide, and the locking piece unit pressing member 9 has the first groove portion 8 extending from the second end portion toward the first end portion. It is configured to slide in 1.
  • the locking piece unit pressing member 9 is forced by an operator by an appropriate operation portion 37 extending outward from the first guide portion 13 through the first slit portion 44.
  • the operator returns the locking piece unit pressing member 9 to the vicinity of the second end via the operation portion 37,
  • the operation portion 37 is engaged with a hook portion of an appropriate stopper portion 60 at the site, and the locking piece unit pressing member 9 is fixed and maintained in this state.
  • the locking piece unit 600 having a predetermined length is inserted through the opening 33 and the locking piece unit 600 is placed in front of the locking piece unit pressing member 9.
  • the locking piece unit pressing member 9 receives a biasing force from the pressing drive mechanism 49 and the locking piece unit arranged in the first guide portion 13 3 0 0 0 Are pushed and slid to push the front end portion of the locking piece unit 60 to the insertion portion launch position portion 203 of the locking piece mounting device 20.
  • the threading portion 2 of the locking piece unit 600 is sequentially moved to the insertion portion launch position portion 20 3.
  • the locking piece mounting device 20 when a panel member is used as the pressing drive mechanism 49 for driving the locking piece unit pressing member 9, The member 49 is slid along the second guide portion 73 formed on the guide plate 12 in parallel with the first guide portion 13.
  • the locking piece mounting device 20 may be a known locking piece mounting device that has been used conventionally. In some cases, the locking piece mounting device may be used.
  • the 20 portion and the guide plate 12 may be integrally molded.
  • the guide plate 12 is formed separately from the locking piece mounting device 20, as shown in FIG. 1 and FIG. Even if it is configured to be detachably attached in close contact with the upper surface portion 31 of the locking piece attaching device 20 by an appropriate attaching / detaching means 17, 18, 19, etc. good.
  • FIG. 11 shows a rear view of FIG.
  • the guide plate 12 used in the locking piece mounting apparatus 20 according to the present invention is preferably formed of an appropriate synthetic resin material, and the overall size is particularly limited. However, it can be set to an appropriate size depending on the length of the locking piece unit 600 used.
  • the first guide portion 13 can slide at least the passage portion 2 of the locking piece 1 inside the guide plate 12.
  • a first groove portion 81 composed of a sliding passage portion 46 having a rectangular cross section slightly larger than the side sectional shape of the insertion portion 2, and the sliding passage portion 46.
  • a slit portion 44 is formed between the first groove portion 8 1 and the surface of the guide plate 12, to which the fiber part 4 of the locking piece 1 can be fitted and slid. ing.
  • the bottom portion of the first groove portion 81 has a recess portion 8 0 having an appropriate depth at the center portion. 9 060104
  • Providing such a recess 80 is, for example, a protrusion or whiskers on the portion of the engagement piece 1 of the engagement piece 1 600 that is opposed to the bottom portion of the engagement piece 1. In many cases, there are scratches, which may prevent the sliding piece unit 60 from sliding smoothly inside the first groove 81. This is an effective means for solving this problem.
  • the first guide portion 13 is configured so that the locking piece unit pressing member 9 and a part of the drive mechanism 49 that drives the sliding piece unit pressing member 9 slide simultaneously with the locking piece unit 600. Therefore, the relationship between the first guide portion 13 and the locking piece unit pressing member 9 is illustrated in FIG. 13 (B).
  • the cross-sectional shape of the locking piece unit pressing member 9 is slightly larger than the locking piece unit pressing member 9 so that at least the locking piece unit pressing member 9 can slide inside the guide plate 12.
  • the first groove portion 81 is composed of a sliding passage portion 46 having a rectangular cross section, and the locking piece is interposed between the first groove portion 81 and the surface of the guide plate 12.
  • the unit pressing member 9 is fitted on the outer surface of the guide plate 12 and the connecting part 3 8 having an appropriate structure connected to the operating part 37 operated by the operation is fitted and slid.
  • a slit portion 44 is formed.
  • the first groove portion 81 in the first guide portion 13 can easily slide both the locking piece unit 600 and the locking piece unit pressing member 9. They have very common specifications.
  • the locking piece unit pressing member 9 is placed in the penetration portion launch position portion 20 3 near the second end portion 91 of the first guide portion 11. Directing pressure
  • An appropriate pressing drive mechanism 49 for always applying (bias force) is provided.
  • the driving mechanism 49 for generating the bias force applied to the locking piece unit pressing member 9 is not particularly limited.
  • a coil spring, a spiral panel, a stretchable elastic body, or a fluid It is desirable to have a mechanical mechanism that uses flow, electrical energy, magnetic energy, etc.
  • the biasing force by the driving mechanism 4 9 is less than that of the locking piece unit pressing member 9. 60104
  • a stopper member 60 having an appropriate configuration is provided for locking the guide portion 13 in the vicinity of the second end portion 91 of the guide portion 13.
  • the structure of the stopper member 60 is not particularly limited.
  • the stopper member 60 is engaged with a part of the operation portion 37 connected to the locking piece unit pressing member 9.
  • a main body portion 6 6 having a hook portion 61 at one end thereof is configured to be pivotable through an appropriate pivot shaft 67, and the other end portion of the main body portion 6 6 is composed of an appropriate spring or the like.
  • the hook portion 61 is detached from the operation portion 37 to invalidate the stopper function.
  • the operation member 37 connected to the locking piece unit pressing member 9 is manually operated by the operator, and the stopper member This operation is performed by pressing and displacing the taper surface 69 of 60 and engaging the hook 61 and the operation unit 37 of the stopper member 60 with each other.
  • the stopper member 60 can be provided in a part of a tracking lever that is driven in conjunction with the operation lever 2 2.
  • the first guide portion 13 used in the present invention has one end portion, the first end portion 90, provided on the upper surface portion 31 of the locking piece mounting device 20.
  • the device opening end 48 for inserting the locking piece unit 600 is directly opposed to the other end, the second end 91,
  • the locking piece mounting device 20 is oriented toward the rear end portion.
  • the operator manually moves the appropriate locking piece unit 600 to the piercing portion 2 constituting the locking piece 1 from the opening 33 of the first guide portion 13.
  • the first guide portion 13 is inserted into the first groove portion 8 1, and the locking piece unit 600 is inserted into the slit of the first guide portion 13 by manual operation.
  • the inside of the first groove portion 81 of the first guide portion 13 is slid and transferred.
  • the insertion portion 2 of the locking piece 1 at the rearmost end portion of the inserted locking piece unit 600 is The engaging piece unit pressing member 9 is disposed at a front position.
  • the operator operates the stopper portion 60 to release the engagement between the operation portion 37 of the locking piece unit pressing member 9 and the stopper portion 60, and the bias by the drive mechanism 49.
  • the front end portion of the locking piece unit pressing member 9 is brought into contact with the insertion portion 2 of the locking piece 1 located at the final end of the locking piece unit 600,
  • the entire stopper unit 600 is always pressed against the insertion portion launch position portion 20 3 via the first end portion 90 which is the opening end portion of the first guide portion 13. Will do.
  • the individual pieces constituting the locking piece unit 600 are simply operated by operating the lever portion 22 of the locking piece mounting device 20 without using a conventional feeding mechanism.
  • the locking pieces 1 are sequentially and accurately disposed at the punching portion launching position portion 20 3 so that a predetermined launching operation can be performed.
  • the guide plate 12 according to the present invention may be a full-fledged one. However, in order to reduce the weight or reduce the consumption of raw materials, as shown in FIG. An opening window portion 7 1 may be provided at an arbitrary portion of 1 2.
  • FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of the second end portion 91 of the first guide portion 13.
  • the biasing force of the driving mechanism 49 is such that the locking piece unit pressing member 9 and the operation unit 3 7 is preferably configured to be applied to any one of the parts 7 and the specific mechanism is not particularly limited.
  • the structure directly transmits to the operation unit 37.
  • it is configured to transmit to an arbitrary member 72 extended from the operation portion 37, that is, the bias force receiving portion 72. May be.
  • an appropriate joint portion is provided at a portion different from the portion provided with the connecting portion 38 connected to the locking piece unit pressing member 9 of the operating portion 37. 39 is provided, and an appropriate bias force receiving portion 7 2 is attached to the joint portion 39.
  • the bias force receiving portion 7 2 includes a second guide provided separately from the first guide portion 13 when the locking piece unit pressing member 9 slides.
  • the bias force receiving portion 7 2 includes a second guide provided separately from the first guide portion 13 when the locking piece unit pressing member 9 slides.
  • the guide plate 12 is provided with a second guide portion 73 that runs parallel to the first guide portion 13 and the guide plate 12.
  • a bias force receiving portion 7 2 constituting the inside of the operation portion sliding plan connected to the operation portion 3 7 through an appropriate joint portion 39 is slidably inserted into the second guide portion 73.
  • the biaser receiving portion 72 is always configured to receive a biasing force toward the punching portion launching position portion 203.
  • the joint part 39 is provided with a second slit part 7 4 provided in the second guide part 73. 2009/060104
  • the bias force receiving portion 72 is provided in the second groove portion 83 formed in the second guide portion 73.
  • the bias force receiving portion 7 2 and the second end portion 9 1 in the opposite direction to the penetration portion launch position portion 20 3 in the second guide portion 73
  • the bias member is configured to receive the bias force by a spring member 49 disposed between them, for example, a helical spring 49.
  • each of the first and second guide portions in the present invention is not particularly limited, but at least a portion of at least a portion of the guide portions is configured as a straight line. Or a curved or curved shape may be included.
  • the distance between the second guide part 7 3 and the first guide part 13 is equal to the distance between the connecting part 3 8 and the joint part 39 provided on the operation part 37. It is desirable to be configured as follows.
  • the operation unit 37 includes a substrate unit 8 2 and a gripping unit.
  • the engaging piece unit pressing member 9 that slides in the first guide portion 13 is connected to the lower surface of the substrate portion 82 via the connecting portion 38.
  • a joint part 39 is attached to a part away from the connection part 38 by a predetermined distance, and the second guide part 7 3 described above is attached to the lower end part of the joint part 39.
  • An operation portion sliding guide portion that slides in the second groove portion 83, that is, a bias force receiving portion 72 is attached.
  • the shape or size of the gripping portion 87 used in the present invention is not particularly limited, but it is possible to select an appropriate shape and size within a range that does not impair operability. It is.
  • a helical spring 49 which is one of the bias force application drive mechanisms, is inserted into the second groove portion 83 of the second guide portion 73 in the bias force receiving portion 72.
  • the perforated panel 4 9 is connected to the second groove portion 8 of the second guide portion 7 3. 9 060104
  • a biasing force is always applied in the direction of the opening end portion 48 of the locking piece mounting device of the mounting device 20.
  • the locking piece unit pressing member 9 fixed integrally with the bias force receiving portion 72 via the operation portion 37 has the first guide portion 13 connected to the first guide portion 13.
  • the insertion portion of the locking piece 1 at the rearmost end of the locking piece unit 60 0 which has been advanced toward the end portion 90 and has already been arranged in the first guide portion 13 2 is operated so as to always press the entire locking piece unit 60 toward the opening end portion 48 of the locking piece mounting device 20.
  • the punching pin 4 2 drives out the penetrating portion 2 of the locking piece 1 at the most distal end portion of the locking piece unit 600 located at the insertion portion launching position portion 20 3. After returning to this position, the piercing portion 2 of the next locking piece 1 is surely lowered to the piercing portion launching position portion 20 3 so that it can be prepared for the next launching operation.
  • the locking piece unit pressing member 9 in the present invention includes at least a main body portion 64 and the locking piece as shown in FIGS. 17 (A), 17 (B), and 17 (D).
  • Unit 60 has a front end 65 abutting against the insertion portion 2 of the locking piece 1 at the rear end, and the front end 65 has a diameter equal to the diameter of the penetration 2. It is preferable to have a rectangular cross section having a width W that is the same or smaller than that and a length S that is the same as or shorter than the length of the piercing section 2.
  • the front end portion 65 of the latching piece unit pressing member 9 is formed on the upper surface 31 of the latching piece mounting device 20 as shown in FIG. It is preferable to extend forward by a length corresponding to the length L from the insertion portion insertion groove portion opening portion 48 to the penetration portion launch position portion 203.
  • the locking piece unit pressing member 9 is attached to the main body portion 64, and the main body portion is normally attached to the locking piece unit pressing force. Since it is configured to be larger than the cross-sectional shape of the member 9, it cannot enter the device opening end portion 48 that is slightly larger than the thickness and length of the penetration portion 2 of the locking piece 1. .
  • the penetration part 2 constituting the last locking piece 1 of the locking piece unit 600 is configured to be surely pushed out to the position of the penetration part launching position part 20 3 It is preferable that
  • the configuration of the main body portion 64 of the locking piece unit pressing member 9 in the present invention is not particularly limited, but the front end portion 65 is connected to the first guide portion 13.
  • the second guide of the first guide portion 13 can be easily moved so that it can be slid forward along the first groove portion 81 by an appropriate drive member 49. It is desirable to be configured so that it can return to the vicinity of the end portion 9 1.
  • the structure of the locking piece unit pressing member 9 is not necessarily the main body part 6 4 and the front end part 6.
  • the main body portion 64 and the front end portion 65 may have a single structure.
  • the main body 64 has an appropriate external shape, and the maximum value of the thickness, width, and length is within the specifications for the front end 65 in FIG. 17 (A). If available, it can be used.
  • main body portion 64 and the front end portion 65 of the operation portion 37 are configured to be pivotable about an appropriate axis.
  • the arrangement position of the cutter portion 70 arranged in the hollow needle 21 is substantially the same as the arrangement position of the cutter portion in the known hollow needle 21 shown in Patent Document 4. It needs to be arranged so that it is in a positional relationship rotated 90 degrees.
  • the cutter unit adopts an appropriate mechanism that allows the cutter unit to advance between the mutually adjacent penetration units 2 in response to an operation of driving out the penetration unit 2 and then exit from the position. It may be a thing.
  • the length L of the locking piece unit pressing member 9 is such that the locking piece unit pressing member 9 is connected to the device opening end portion 48 in the first guide portion 13. In the closest state, the distal end portion P of the locking piece unit pressing member 9 moves the insertion portion 2 of the locking piece 1 at the rearmost end of the locking piece unit 600 into a predetermined range. It is necessary to set the length so that it can be placed and inserted at the punching position 2 0 3.
  • the basic configuration is the same as the specific example described above, but the hitting pin mechanism is simplified and the stopper member is interlocked with the operation lever 1 2 2. It is provided in a part of the trekking lever and is configured to increase the length of the first and second guide portions.
  • the second end portion 91 of the first guide portion 13 is provided at a position lower than the placement position of the ejection pin portion 42.
  • the opening 33 for inserting the locking piece unit 600 from the outside of the locking piece mounting device 20 is arranged in the vicinity of the second end 91. It is.
  • the second guide portion 73 in this specific example extends its second end portion 91 further downward than the second end portion 91 of the first guide portion 13. It is extended to the lowermost end part of the grip part of the locking and staking device 20.
  • the stopper member 60 is disposed at the tip of the tracking lever 20 8 that rotates in conjunction with the operation lever 22 2, and accordingly, the operation lever Immediately after driving, the stopper portion 60 is disengaged from the engagement with the operation portion 37. Together with the stop piece pressing member 9, the second guide portion 13 is advanced toward the penetration portion launch position 20 3 of the locking piece attaching device 20.
  • the shape and structure of the stopper member disposed at the tip of the tracking lever 20 8 are not particularly limited, a specific example is shown in FIG.
  • the locking piece mounting device 20 and the guide plate 12 are molded so as to be integrated in advance, unlike the specific example, the first guide Since the first end 90 of the part 13 can be disposed directly in the vicinity of the punching part launching part 20 3 without going through the device opening end 48, the above specific example The front end portion 65 of the locking piece unit pressing member 9 used in the above can be considerably shortened, and in some cases can be eliminated.
  • the locking piece launching mechanism of the locking piece mounting device of this specific example is a tracking lever that engages with the operation lever part 22 and the operation lever part 22 and performs a turning motion at a predetermined part.
  • a launch pin holding member 2 0 9 which is joined to the launch pin portion 4 2 and a part thereof is connected to a part of the tracking lever portion 2 0 8.
  • the tip of the launch pin portion 42 is configured to pass through the hollow needle 21 and protrude to the outer portion of the hollow needle 21.
  • the tracking lever 20 8 in this specific example is pivotally supported by the main body of the locking piece mounting device 2 ⁇ in the vicinity of the middle portion thereof, and the tracking lever 2 0 8
  • the first end portion 20 4 is in contact with the inner wall surface of the operation lever 22 2
  • the second end portion 2 0 5 of the tracking lever 2 0 8 is the ejection pin holding member 2. Is engaged, and is configured to advance the ejection pin holding member 20 9 in the direction of the hollow needle fixing portion in accordance with the operation of the operation lever 22.
  • the tracking lever 20 8 may be constituted by an opening 2 10 having a long axis in the longitudinal direction.
  • a part of the rear side wall surface of the tracking lever 20 8 in the vicinity of the first end portion 20 4 and the portion of the rear surface of the locking piece mounting device 20 facing the operation lever portion 2 2 2 1 1 is provided with a spring member 2 1 2 that always applies a repulsive force to the tracking lever 2 0 8.
  • a spring member 2 16 that always applies a suction force to the tracking lever 20 8 may be provided between a part of the 1 1 and 1 1.
  • the launch pin holding member 20 9 and the second end 2 205 of the tracking lever 20 8 are pivotably engaged.
  • the second end portion 205 of the tracking lever 20 8 is engaged with the engaging protrusion 2 17 provided on the launch pin holding member 20 09. It is also preferable to have an opening 2 19 having a long axis for joining.
  • the second end portion 205 of the tracking lever 20 8 is provided with a stopper portion 60 configured separately from the tracking lever 20 08.
  • a concave notch portion 2 1 for fitting a fixed support shaft 2 0 6 for pivotally supporting the tracking lever 1 20 8 into at least a portion of the operation lever portion 2 2 in this specific example 2 1 8 is provided.
  • At least a part of the ejecting pin holding member 20 9 is formed horizontally on the inner wall surface portion of the locking piece mounting device 20, the hollow needle fixing portion, It is configured to slide in the sliding groove portion 220 having the same center axis as the center axis passing through the launch pin portion and the insertion portion launch position portion.
  • FIG. 21 is a view showing the configuration of still another specific example of the locking piece mounting device 20 according to the present invention, and the insertion portion 2 and the holding portion as shown in FIG. 3 is inserted into the hollow needle 21 of the locking piece 1 provided at both ends of the fiber part 4, and the insertion part 2 is connected to the insertion part 2 via a predetermined pushing means 42.
  • the perforated portion 2 is locked to a predetermined product, and the label is attached to the predetermined product by the holding portion, so that an appropriate label is attached to the fiber part 4.
  • a plurality of locking pieces 1 are arranged adjacent to each other in parallel, and at least the connecting parts 2 adjacent to each other and the holding parts 3 are connected to each other by a connecting member 7. , 8 to each other, without using a connection bar portion.
  • the locking pieces 1 are fixed to each other and the parallel state is maintained.
  • the locking piece mounting device 20 for using the locking piece sheet 60, and the locking piece mounting device 20 is The locking piece mounting device 20 is provided with a hollow needle fixing portion 20 2 for holding the hollow needle 2 1 provided at the distal end portion 20 1, and facing the hollow needle fixing portion 2 0 2.
  • the punching pin portion 4 3 for pushing the penetration portion 2 into the hollow needle 21 and the hollow needle In the locking piece mounting device 20 in which the penetration portion launching position portion 20 3 provided between the fixing portion 20 2 and the launch pin portion 4 3 is arranged, the connection In a state where one end portion of the locking piece sheet 600 having no part of the pad is disposed at the penetration portion launch position 20 3, the locking piece sheet 600 An engagement piece sheet pressing member 9 is provided at the other end so that a biasing force is always applied to the engagement piece sheet 600 toward the penetration portion launch position portion 203.
  • a stop mounting device 20 is shown.
  • the locking piece mounting device 20 is arranged on the upper surface 31 of the locking piece mounting device 20 and the upper surface 3 of the locking piece mounting device 20. 1 having a first end portion 1 3 3 in the vicinity of the penetration portion insertion groove portion 32 provided in a fixed manner, and an insertion portion insertion groove portion in the upper surface 3 1 of the locking piece mounting device 20 It is desirable that a curved guide member 36 having a second end 35 fixedly provided at a portion 34 displaced by a predetermined distance from 32 is provided.
  • the guide member 36 includes the respective locking pieces constituting the locking piece sheet 600.
  • the insertion portion 2 provided in 1 and the engagement piece sheet pressing member 9 in contact with the penetration portion 2 at the rear end portion of the engagement piece sheet 600 are slidable together. It is desirable to have a groove 51 configured as described above.
  • the curved shape of the guide member 36 is not particularly limited, and the length or curvature is appropriately selected depending on the size of the locking piece mounting device 20 or the shape of the upper surface 31. It is possible to decide.
  • the guide member is arranged such that the locking piece sheet pressing member 9 is directed from the second end 35 toward the first end 33. It has a drive member 50 that moves forward along 36.
  • the guide member 36 formed in the curved shape has, for example, a first wall portion 52 and a second wall portion 53 that are opposed to each other. It has a groove 51 formed so as to face each other with an interval.
  • the groove 51 may or may not have the bottom 54 or the top cover 55. Yes.
  • the guide member 36 in the present specific example has the first wall part 52 formed in a curved shape and the first member part 6 through the first part through a sufficient interval for sliding through the penetration part 2.
  • a second wall portion 53 facing the wall portion 52, and the second wall portion 53 allows the fiber part 4 constituting the locking piece 1 to pass through and slides.
  • the insertion portion 2 of the locking piece sheet 600 is inserted into the groove portion 36 of the guide member 36 6 and the insertion portion
  • the insertion portion In order to easily insert the portion 2 into the insertion portion insertion slit 32 provided on the upper surface of the locking piece mounting device 20, as shown in FIG.
  • the upper second wall member 5 7 is configured to be displaceable. Specifically, the first end portion 1 3 3 of the upper second wall member 5 7 is connected to the locking piece mounting device 20. It is configured so as to be rotatable about an arbitrary shaft 59 provided.
  • the locking piece mounting device 20 is connected to the locking piece sheet.
  • the upper second wall member 5 7 of the guide member 3 6 is displaced upward as shown in FIG. 23 to open the groove 51 of the guide member 36. Then, the respective insertion portions 2 of the respective engagement pieces 1 of the engagement piece sheet 600 are inserted into the groove portions 51, and then the engagement piece sheets 600 are inserted into the groove portions 51. Push the leading end into the insertion portion insertion groove 32 provided on the upper surface 31 of the locking piece mounting device 20, and continue the pressing operation as it is, near the leading end of the locking piece sheet 600.
  • the insertion portion 2 of the engagement piece mounting device 20 While being inserted into 1, the insertion portion 2 of the engagement piece mounting device 20 is inserted into the engagement portion 2 of the engagement piece 1 at the leading portion of the engagement piece sheet 600. It is pushed in manually so as to reach the insertion portion launch position 2 0 3 which is the bottom of the insertion groove 3 2.
  • the upper second wall member 5 7 of the guide member 36 is returned to its original position, and can be appropriately attached and detached provided in the vicinity of the second end portion 35 which is the rear end portion of the guide member 36. In It is fixed by being engaged with the constituted coupling fixing member 62.
  • the locking piece sheet pressing member 9 having an appropriate configuration is driven or operated by an appropriate driving member 50, and the locking piece sheet pressing member 9 is slid along the groove portion 51. Bias of the locking piece sheet pressing member 9 is brought into contact with the insertion portion 2 of the locking piece 1 existing at the rear end portion of the locking piece sheet 600 already disposed in 1. Due to the force, the distal end portion of the locking piece sheet 600 always receives a pushing force, that is, a pushing force, toward the insertion portion launch position portion 203 in the guide member 36.
  • a plurality of the locking pieces are respectively connected to the locking piece unit from which the locking pieces are arranged and fixed in parallel without using a connection bar. It can be used effectively as a device for efficiently launching labels and easily locking labels and the like with few failures.

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

ランナーバーを有しない係止片ユニットを使用して係止片取付装置20を使用して所定のラベル類5を所定の商品に係止させる際に、簡易な構成と操作が容易な係止片取付装置20を提供する。 挿通部2と保持部3とがファイバー部4の両端部に設けられている係止片が複数個相互に隣接して並列的に配列され、少なくとも相互に隣接する当該挿通部2間同士と当該保持部3間同士が連結部材7、8を介して相互に接合されることにより、接続バ一部を使用することなく、形成された係止片ユニット600を使用するための係止片取付装置2であって、当該接続バ一部を有しない当該係止片ユニット600の一方の端部が、当該挿通部打ち出し位置203に配置された状態に於いて、当該係止片ユニット600の他方の端部に、当該係止片ユニット600に当該挿通部打ち出し位置部203に向けたバイアスカが常時与えられる様な係止片ユニット押圧部材9が設けられている係止片取付装置20。

Description

明 細 書 係止片取付装置 技術分野
本発明は衣類品、 靴下等を一つに束ねたり、 商品にその一端部を挿入してブラン ドラベル、 値札、 素材説明書、 使用説明書等のラベル類を取付ける事ができる係止 片を打ち出すことが出来る係止片取付装置に関するものである。 背景技術
一般に、 衣類品、 日常小物、 サンダル、 靴等を結束したり、 当該商品にブランド ラベル、 値札等を効率的に取り付けるために、 従来より、 種々の係止片が使用され てきている。
かかる従来に於ける当該係止片 1の一具体例の構成を図 4に示すが、 その構成は、 図 9に示す様に、 揷通部 2と、 当該ラベル類等を保持し得る保持部 3とが、 適宜の ファイバ一部 4の両端部に設けられているものであって、 当該係止片 1は、 適宜の 合成樹脂材料を使用して、 上記した各構成部分が一体的に成形加工されているもの である。
かかる係止片 1は、 図 1 0に例示する様に、 適宜の商品 1 0の適宜の部位に、 中 空針 2 1を使用して、 当該ファイバ一部 4をラベル類 5に予め設けられた孔部 6に 通した後、 当該ラベル類 5を当該保持部 3で保持したまま、 当該中空針 2 1を当該 商品 1 0に突き刺して当該挿通部 2を貫通させる事によって、 所定のラベル類 5を、 当該商品 1 0に係止させる様にしたものである。
そして、 上記した従来の係止片 1は、 例えば、 当該揷通部 2、 当該保持部 3及び 当該ファイバ一部 4とが、 通常ナイロン、 ポリプロピレン、 ポリエステル等の合成 樹脂で一体成形されているのである。
処で、 上記した係止片 1は、 例えば、 特開平 1 1一 1 4 3 3 6 7号公報 (特許文 献 1 ) に示す様に、 図 4に示す様な、 所定の商品に刺し通して当該係止片 1の揷通 9 060104
2 部 2を当該商品の裏側に係止させる中空針 2 1を有し、 レバ一 2 2を操作する事に よって、 当該中空針 2 1の中に当該係止片 1の挿通部 2を挿入し、 適宜の押し出し 手段 4 2を使用して当該係止片 1の当該揷通部 2を当該商品 1 0に係止させる様に 構成されたガンと称される係止片取付装置 2 0が知られている。
そして、 当該係止片 1は、 一本ずつ当該係止片取付装置 2 0から打ち出される様 に構成されていても良く、 或いは図 5 (A) に示される様に、 個々の当該係止片 1 が複数個平行に配列された状態で適宜の連結部 1 1を介して適宜の接続具である接 続バー部 2 4に接合固定されたシート状の形態 6 0 0に構成し、 図 5 (B ) に例示 されている様に、 当該係止片取付装置 2 0の上面 3 1に形成されている接続バ一部 2 4の揷入部 4 0と挿通部 2の挿入溝部 3 2とにそれぞれ挿入する事により、 図 4 に示す様に、 それぞれの係止片 1を個別に且つ連続的に所定の商品に打ち込み、 所 定のラベル類 5を当該商品に係止させる事が出来る。
また、 係止片取付装置 2 0に於ける当該係止片 1 0を打ち出す機構の一例として は、 例えば、 特開平 6— 2 6 3 1 2 7号公報 (特許文献 2 ) 或いは特開 2 0 0 0 - 3 3 9 2 2 (特許文献 3 ) に示される様に、 図 4に示すレバ一 2 2を操作する事に よって、 図 6に示す様な機構によって、 駆動される打ち出しピン 4 2が縦溝 4 1の 側方に配設されており、 挿通部 3を接続バ一 2 4の連結部 1 1から切り離して、 筒 状の中空針 2 1に沿って前方へ一個ずつ押し出す様に構成されている。
係る従来の係止片取付装置 2 0の当該揷通部 2を当該中空針 2 1に押し出す機構 を更に詳細に説明するならば、 図 6 (A) には、 従来に於ける当該係止片取付装置 2 0の当該挿通部 2の押し出し機構の一具体例を示しており、 より詳細には、 図 6 (A) 及び図 6 ( B ) に示される様に、 当該係止片取付装置 2 0は、 当該係止片取 付装置 2 0の先端部 2 0 1に設けられた中空針 2 1を保持する中空針固定部 2 0 2 と、 当該中空針固定部 2 0 2と対向して設けられている当該挿通部 2を当該中空針 2 1内に押し出す打出し手段つまり打ち出しピン部 4 3と、 当該中空針固定部 2 0 2と当該打出しピン 4 2の先端部が配置される打出しピン部 4 3との間に設けられ ている当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3とが配置されている係止片取付装置に於い て、 当該操作レバ一 2 2を操作する事によって、 当該操作レバ一部 2 2に連結され た軸 2 0 6の周りに旋回する接続レバー 2 0 7の一方の端部 2 0 8が旋回して当該 打ち出しピン部 4 3の打出しピン 4 2が当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3で待機し ている当該挿通部 2を押し出して当該中空針 2 1の内部を通過させる様に構成され ている。
尚、 従来の中空針 2 1の構造の例は、 例えば、 特開平 8— 1 7 1 3 4 9号公報 ( 特許文献 4 ) に示されている様に、 当該針部の側面には、 当該係止片 1の当該フィ ラメント部 (ファイバ一部) 4が摺動しうる溝部 2 0 4が設けられていると共に当 該中空針 2 1の後端部には図 6 (A)、 ( B ) に示す様に適宜のカツ夕一部 7 0が配 置されているものである。
処で、 係る従来の技術に於いては、 先ず、 接続バ一部 2 4によって当該複数個の 係止片 1が並列されて形成されている当該係止片ュニット 6 0 0を当該係止片取付 装置 2 0の上面部に設けられた当該揷通部 2及び当該接続バー部 2 4をそれぞれの 挿入溝部 4 0及び 3 2にその先端部を挿入し、 図 5に示す様に、 係止片ユニット 6 0 0を当該係止片取付装置 2 0の上面部上に上方に向けて延展させながら、 個々の 係止片 1を打ち出し操作を行うものであって、 当該接続バー部 2 4によって、 当該 係止片ュニット 6 0 0は比較的安定して当該係止片取付装置 2 0の上面部上に上方 に向けて安定的に保持されるが、 当該係止片ュニット 6 0 0の長さが長くなると、 操作中に当該係止片ュニット 6 0 0が揺動して当該係止片 1 0の打ち出し操作を不 安定にすると共に、 当該係止片ュニット 6 0 0が当該係止片取付装置 2 0の上方に 延展している事そのものが当該打ち出し操作の邪魔となる。
そのため、 特開平 1 1一 1 4 3 3 6 7号公報 (特許文献 1 ) に示す様に、 例えば 図 7で示す様な当該係止片ュニット 6 0 0の配置形状規制ガイド部 2 2 0を当該係 止片取付装置 2 0の上面部に配置して、 当該係止片ュニット 6 0 0の当該係止片取 付装置 2 0の上面部からの突出高さを制限すると同時に当該係止片ュニット 6 0 0 が操作中に揺動して操作の邪魔にならないように安定的に保持させる方法が採用さ れている。
然も、 従来の技術に於いては、 打ち込み操作時に当該それぞれの係止片 1は当該 接続バー部 2 4に設けられた当該連結部 1 1から当該中空針 2 1の適宜の部分に設 2009/060104
4 けられている等の作用によって切り離され、 図 6 (B) に示す様に、 当該接続バー 部 2 4は、 当該連結部 1 1をともなって当該係止片取付装置 2 0の下方或いは後方 から排出されることになるが、 係る接続バー部 2 4はその場で不要となる為産業廃 棄物として廃棄されることになる。
つまり、 即ち、 従来の係止片ユニット 6 0 0にあっては、 当該接続バー部 2 4は 確かに当該係止片ュニット 6 0 0を安定的に形態保持の為に有効ではあったが、 最 終的には産業廃棄物として処理せざるを得ない為、 当該接続バー部 2 4そのものが オーバ一スペックであり原材料を浪費し、 当該係止片ュニット 6 0 0の製造コスト を増大させる事に寄与していると共に、 産業廃棄物の廃棄処理の為の余計なコスト 及びエネルギーを浪費することになるので、 環境保全対策上問題があり、 c o 2の 排出削減に対して逆行する事態となっていることは明らかである。
更に、 従来の当該係止片取付装置 2 0に於いては、 当該接続バー部 2 4を有する 係止片ュニット 6 0 0を使用することから、 当該個々の係止片 1を打ち出す直前に は、 個々の係止片 1の当該挿通部 2を確実に当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3の位 置に配置させておく必要があり、 その為に、 例えば、 特開平 6— 2 6 3 1 2 7号公 報 (特許文献 2 ) に開示され、 図 8に示す様な、 当該係止片取付装置 2 0の操作レ バー 2 2の動作に応答して上下方向に揺動する爪部 1 8 0を設け、 当該爪部 1 8 0 を当該係止片ュニット 6 0 0の当該接続バ一部 2 4と当該各係止片 1とを連結して いる連結部材 1 1に間欠的に係合させて当該係止片 1の当該揷通部 2を 1つずつ下 降せしめる様に構成された送り機構を使用するか、 当該上下に揺動する爪部 1 8 0 に替えて適宜の回転歯車を使用する機構を設ける等が知られている。
然しながら、 係る当該挿通部 2の送り機構は何れも機構が複雑で構成部品の数も 多く、 故障が多発し、 製造工程での組み立て工程の作業効率を低下させるなどの問 題があり、 結局製造コストの増大と維持コストの増大を来たしていると言う問題が あつ 。 g§明の開示
処で、 近年の気候温暖化の影響から、 当該係止片 1が使用される対象商品の種類 や形状が大きく変化してきており、 例えば、 オーバ一や厚地のジャンパー、 厚手の シャツ、 厚手のセーター類、 厚手の下着や厚手の靴下等の商品数が少なくなり、 軽 量化、 或いは薄手化された商品の数が多くなつて来ている。
その結果、 従来使用されている当該係止片 1のスペックでは、 ォ一パースペック となっている対象商品が増加してきている事から、 当該係止片 1そのもののスぺッ クを見直す必要が生じてきており、 小型化、 軽量化、 低コスト化された係止片が求 められる様になって来ていると同時に、 世界的な温暖化現象を防止する観点から、 省資源化、 産業廃棄物の発生を抑制でき、 且つ、 c o 2の発生の抑制に繋がる当該 係止片 1の開発使用が求められてきている。
本願の発明者は、 鋭意検討した結果、 上記問題を解決し、 従来の係止片 1のォ一 バ一スペック部分を見直し、 軽量化、 省資源化、 更には低コスト化を追及すること によって、 産業廃棄物の発生を抑制でき、 且つ c〇2の発生の抑制に繋がる当該係 止片 1を開発すると同時に係る環境に優しい係止片 1を専用的に使用する、 打ち出 し操作が効率的で省資源化、 低コスト化を図り、 然も環境保全に貢献する係止片取 付装置を開発したものである。 発明の目的
従って、 本発明の目的は、 軽量化、 省資源化、 更には低コスト化を達成すると同 時に、 c o 2の排出削減に寄与する事が可能な係止片及び当該係止片を使用する係 止片取付装置を提供するものである。
先ず、 本願発明者は、 従来の係止片 1及び当該係止片ュニット 6 0 0の形状、 構 造を近年の上記した環境変化を参考にして、 見直しを行い、 ランナーバー、 つまり 接続バー部 2 4を有していない係止片ュニット 6 0 0であるにも拘らず、 形態保持 機能が十分備わっており、 従って、 操作時に、 当該係止片構造体が不安的にふらつ く事がなく、 十分な安定性を呈するので操作効率が優れ、 且つ、 原材料の使用量を 少なくして省資源化を計ると同時に環境汚染が少なく、 製造コストも大幅に低減出 来るェコタイプの係止片ュニット 6 0 0を開発したものである。
更に本願発明者は、 従来の係止片 1で使用されてきているフイラメント部よりも 0104
6 細いファイバ一からなるファイバ一部 4を使用すると同時に従来使用されてきてい る横棒部よりも細い横棒部からなる挿通部 2を使用し、 更には従来使用されてきて いる頭部の形状よりも面積の小さい保持部 3を併用する事によって省資源化に寄与 する事が出来る係止片ュニット 6 0 0を提供する事が可能となったものである。 本願発明で使用される当該係止片 1のフアイバー部の直径は、 従来の係止片にお けるフィラメント部の直径よりも例えば 5 0 %程度細く設計する事が可能であり、 又当該保持部 3の面積も、 従来の係止片における当該保持部の面積よりも例えば 5 0 %程度少なく設計する事も可能である。
本願発明で使用される当該新規構造を有する係止片 1及び当該係止片を複数並列 化して一体的に構成した係止片ュニット 6 0 0の構造例を示すならば、 図 3に示す 通り、 当該係止片ユニット 6 0 0は、 保持部 3、 該保持部 3に接続されたファイバ 一部 4、 当該ファイバ一部 4の該保持部 3が接続されている端部とは反対側の端部 に設けられ、 該ファイバ一に略直交する様に設けられている揷通部 2とから構成さ れた係止片 1が、 接続バー部を使用する事なく、 当該保持部 3及び挿通部 2が互い に平行状態になる様に複数個集合してなる構造体であって、 相互に隣接する当該保 持部 3間には、 当該隣接する保持部 3同士を連結固定する第 1の連結部材 Ίが設け られると共に、 相互に隣接する当該揷通部 2間で当該挿通部 2に於けるその長手方 向の略中央部には、 当該隣接する揷通部 2の略中央部分同士を連結固定する第 2の 連結部材 8が設けられている構成を有するものである。
本発明に於いて使用される当該第 1の連結部材 7及び第 2の連結部材 8は、 同じ 構成であっても良い事はいうまでもなく、 その形状も図 3 ( B ) に示す様に、 棒状、 円筒状、 或は所定の幅を持った薄膜状であっても良く、 又均一な円筒状形状であつ ても良く、 或は図 3 ( C ) に示す様に、 円錐状の形状を有しているものであっても 良く、 その一方の端部に形成された先鋭部 1 2 2が瞵接する揷通部 2と点接合して いる構造のものであっても良い。
即ち、 本発明に於いては、 当該第 1及び第 2の連結部材 7及び 8は同一の形状で あっても良く或は相互に異なる形状を有するものであっても良いが、 何れも従来の 同様の連結部材よりも、 細く或は短く、 若しくは薄いものであることが望ましい。 又、 本発明に於ける当該連結部 8の他の例としては、 図 3 (D) に示す様に、 当 該円筒状の連結部 8が当該隣接する揷通部 2間で斜めに配置される様に構成された ものであっても良く、 係る構造とすることによって、 当該連結部が容易に切断され、 切断効率が向上する。
一方、 本発明に於ける当該連結部 8の別の例としては、 図 3 (E ) に示す様に、 円筒形状の本体 8の両端部に先鋭端部 1 2 2が設けられている様な構造にする事も 可能である。
係る本発明に於ける当該係止片ユニット 6 0 0は、 上記構成によって、 従来の係 止片ュニットに比べてソフトで曲がり易いという特性を有するものではあるが、 従 来の係止片取付装置における様に、 カッター等の切断手段を使用しなくとも、 当該 係止片ュニット 6 0 0から、 それぞれの係止片 1を容易に分離させる事が可能であ る。
一方、 本発明に於いて、 カッター 7 0を使用する場合には、 図 3に示す様に、 当 該第 1の連結部材 7は、 手動或いは僅かな剪断力で容易に分離できる程度の結合力 を示すものとして、 当該第 2の連結部 8は、 太い円筒形状とするか、 フィルム状或 いは板状の様に当該挿通部 2の略中央部を含めた所定の長さを持つ部材で構成され ているものであっても良く、 これによつて当該係止片ュニット 6 0 0が操作中にふ らつく事がなく、 又流通過程で収納或いは取り出しに際して絡まりが発生する事が 防止出来る。
つまり、 本願発明に係る当該係止片取付装置は、 上記した何れの構成を有する当 該係止片ュニット 6 0 0を使用出来る様に構成されているのであり、 本発明の重要 な点は、 ランナーバーを有していない当該係止片ュニットを使用するものであるに も拘らず、 当該係止片取付装置で操作中に於いて、 当該係止片ユニットの長さが長 くなつても、 操作中に当該係止片構造体シートが不安定な揺動や変位を呈すること なく安定した形態を維持し続ける事が出来るので、 操作が確実に、 且つスムーズに 実行できるので、 操作効率が高く、 然も原材料の使用量が少ない為、 省資源化に適 し、 同時に C〇2の排出を削減できるので、 低コスト、 並びに環境に優しいェコ夕 イブの係止片構造体を容易に得る事が可能である。 更に、 本発明に使用される当該係止片ユニット 6 0 0では、 ファイバ一部 4、 挿 通部 2及び保持部 3は細いファイバー或いは小さい面積、 細い断面積のものを使用 する事が出来るので、 より一層低コスト化、 省資源化に寄与する事が出来る係止片 構造体を得る事が出来る。
即ち、 本願発明者等は、 上記した様に環境問題を配慮して、 例えば、 図 3に示す 様な、 ランナーバ一を使用せず、 ポリプロピレン系合成樹脂を原料として、 高さが 5〜 5 0 mm、 横幅が 8 . 0〜 1 0 . 0 mm、 長さが 5 0〜 2 0 0 mm、 ピッチ間 隔が 1 . 2〜1 . 5 mm、 ファイバーの直径が 0 . 4〜0 . 6 mmという高密度配 列を持つ係止片ユニットで、 実用に十分対応する、 小型化、 軽量化、 省資源化、 髙 効率化を実現できる係止片ユニットを完成させる事が出来たものである。
そして、 本願発明は、 上記した新しいスペックを有する係止片ユニット 6 0 0を 使用して、 当該係止片ュニット 6 0 0を構成するそれぞれの係止片 1を効率的に打 ち出すことが可能な係止片取付装置 2 0を提供するものである。
即ち、 本願発明に係る当該係止片取付装置 2 0は、 環境に優しい係止片 1を専用 的に使用する、 機構が簡単で、 故障が少なく、 保全維持にもコストがかからない、 然も打ち出し操作が効率的で省資源化、 低コスト化を図り、 然も環境保全に貢献す る係止片取付装置を提供する事を目的としたもので、 基本的には、 以下に示す技術 構成を有するものである。
つまり、 本願発明に係る当該係止片取付装置 2 0は、 基本的には、 以下に示す様 な技術構成を採用するものである。
即ち、' 本願発明に係る当該係止片取付装置 2 0に係る第 1の態様としては、 基本 的には、 ファイバ一部、 及び当該ファイバ一部の一方の端部に設けられた挿通部と 当該ファイバ一部の他方の端部に設けられた保持部とからなる係止片を、 当該揷通 部を中空針に挿入して、 所定の押し出し手段を介して当該揷通部を当該中空針から 押し出すことによって当該挿通部を所定の商品に係止せしめ、 ラベル類を当該保持 部により当該所定の商品に貼着させる事によって当該ファイバ一部に適宜のラベル 類を保持させる様に構成されている係止片が複数個相互に隣接して並列的に配列さ れ、 少なくとも相互に隣接する当該係止片群の当該挿通部間同士と当該保持部間同 士が連結部材を介して相互に接合されることにより、 接続バー部を使用することな く、 当該複数の各係止片が相互に固定されて、 並列状態が維持されている係止片ュ ニットを使用するための係止片取付装置であって、 且つ当該係止片取付装置は、 当 該係止片取付装置の先端部に設けられた中空針を保持する中空針固定部と、 当該中 空針固定部と対向して設けられている当該揷通部を当該中空針内に押し出す打出し ピン部と、 当該中空針固定部と当該打出しピン部との間に設けられている当該揷通 部打ち出し位置部とが配置されている係止片取付装置に於いて、 当該揷通部打ち出 し位置部に向けて、 当該係止片ュニットを供給するための第 1のガイド部を形成し た案内板を当該係止片取付装置の上面に、 当該係止片取付装置と一体的に固定され るか、 若しくは当該係止片取付装置と着脱自在に設けると共に、 当該案内板の当該 第 1のガイド部は、 その第 1の端部が当該挿通部打ち出し位置部と対向しており、 当該第 1の端部から当該係止片取付装置の後端部に向けて、 延展された所定の長さ を有する湾曲状に形成された第 1の溝部で構成されていると共に、 当該第 1のガイ ド部内には、 当該係止片ユニットの挿通部と、 当該係止片ユニットの当該揷通部を 当該挿通部打ち出し位置に向けて押圧する機能を有する係止片ュニッ卜押圧部材と が共に摺動可能に挿入されるように構成されている事を特徴とする係止片取付装置 である。
そして、 本願発明に係る当該係止片取付装置 2 0に係る第 2の態様としては、 基 本的には、 ファイバ一部、 及び当該ファイバ一部の一方の端部に設けられた揷通部 と当該ファイバ一部の他方の端部に設けられた保持部とからなる係止片を、 当該挿 通部を中空針に挿入して、 所定の押し出し手段を介して当該揷通部を当該中空針か ら押し出すことによって当該揷通部を所定の商品に係止せしめ、 ラベル類を当該保 持部により当該所定の商品に貼着させる事によって当該ファイバ一部に適宜のラベ ル類を保持させる様に構成されている係止片が複数個相互に隣接して並列的に配列 され、 少なくとも相互に隣接する当該係止片群の当該揷通部間同士と当該保持部間 同士が連結部材を介して相互に接合されることにより、 接続バ一部を使用すること なく、 当該複数の各係止片が相互に固定されて、 並列状態が維持されている係止片 ュニッ卜を使用するための係止片取付装置であって、 且つ当該係止片取付装置は、 当該係止片取付装置の先端部に設けられた中空針を保持する中空針固定部と、 当該 中空針固定部と対向して設けられている当該挿通部を当該中空針内に押し出す打出 しピン部と、 当該中空針固定部と当該打出しピン部との間に設けられている当該挿 通部打ち出し位置部とが配置されている係止片取付装置に於いて、 当該挿通部打ち 出し位置部に向けて、 当該係止片ユニットを供給するための第 1のガイド部を形成 した案内板を当該係止片取付装置の上面に、 当該係止片取付装置と一体的に固定さ れるか、 若しくは当該係止片取付装置と着脱自在に設けると共に、 当該案内板の当 該第 1のガイド部は、 その第 1の端部が当該挿通部打ち出し位置部と対向しており、 当該第 1の端部から当該係止片取付装置の後端部に向けて、 延展された所定の長さ を有する湾曲状に形成された第 1の溝部で構成されていると共に、 当該第 1のガイ ド部内には、 当該係止片ユニットの揷通部と、 当該係止片ユニットの当該揷通部を 当該揷通部打ち出し位置に向けて押圧する機能を有する係止片ュニット押圧部材と が共に摺動可能に挿入されるように構成されており、 更に当該案内板には、 当該第
1のガイド部に近接し、 且つ、 当該第 1のガイド部に並行して、 当該第 1のガイド 部の湾曲形状と同一若しくはこれに近似した湾曲形状を有する第 2の溝部からなる 第 2のガイド部が設けられており、 当該第 2のガイド部内を当該係止片ュニット押 圧部材を押圧駆動する押圧駆動部材が摺動可能に挿入されている事を特徴とする係 止片取付装置である。 発明の効果
本発明に係る当該係止片取付装置は、 上記したとおりの技術構成を有しているの で、 ランナーバーつまり接続バ一部を有しないで構成された当該係止片ュニットを 従来の様な複雑な当該挿通部の送り機構を使用せずに、 当該係止片ュニットの後端 部を湾曲状のガイド部材に沿って、 押圧推進させる機構を使用して簡易な構成であ りながら、 効率良く、 構成部品の少ない製造コストの安価で故障も少ない画期的な 係止片取付装置が提供されるのであり、 同時に C O 2の発生を抑制でき地球環境に 優しい、 地球温暖化防止に貢献できる係止片取付装置 2 0を提供する事が可能であ る。 60104
11 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に於ける係止片取付装置の一具体例の構成と係止片ュニットとの 関係を説明する図である。
図 2は、 本発明に使用される係止片ュニットを係止片取付装置に挿入する方法の 一具体例の構成を示す図である。
図 3は、 本発明に於いて使用される係止片ュニッ卜の具体例の構成を示す図であ る。
図 4は、 従来に於ける係止片取付装置の構成及びその使用状態を説明する図であ る。
図 5は、 従来に於ける係止片取付装置の構成及び係止片ュニットの構造を説斜視 図である。
図 6は、 従来に於ける係止片取付装置に於ける揷通部打ち込み操作の一例を説明 する構成及び係止片ュニットの構造を説明する図である。
図 7は、 従来に於ける係止片取付装置に使用される係止片ュニットの規制ガイド 部の構成を説明する図である。
図 8は、 従来に於ける係止片取付装置に使用される係止片ュニットの送り機構の 一例を示す側面図である。
図 9は、 従来に於ける係止片取付装置に使用される係止片の構成を説明する図で ある。
図 1 0は、 従来に於ける係止片の使用例を示す図である。
図 1 1は、 本発明に於いて使用される図 1に示す係止片取付装置の背面図の構成 を説明する図である。
図 1 2は、 本発明に係る当該案内板に設けられるガイド部材の一具体例の構成を 示す図である。
図 1 3は、 本発明に係る当該ガイド部材と操作部材の詳細な構成を示す図である。 図 1 4は、 本発明に係る当該係止片取付装置に使用される係止片ュニット押圧部 材の構成の一例を示す図である。
図 1 5は、 本発明に係る別の具体例に於ける当該係止片ユニット押圧部材と、 挿 入頭部打ち出し位置との関係を説明する図である。
図 1 6は、 本発明に係る当該係止片取付装置に使用される中空針の一具体例を示 す図である。
図 1 7は、 本発明に係る当該ガイド部材の他の具体例の構成を説明する図である。 図 1 8は、 本発明に係る当該ガイド部材の他の具体例に於いて使用される係止片 打ち出し機構の一部の構成を説明する図である。
図 1 9は、 本発明に係る当該ガイド部材の更に他の具体例に於ける第 1のガイド 部と第 2のガイド部及び係止片打ち出し装置との関係を説明する図である。
図 2 0は、 本発明に係る当該ガイド部材の更に別の具体例の構成を説明する図で める。
図 2 1は、 本発明に係る係止片取付装置の更に他の具体例の構成を説明する図で ある。
図 2 2は、 本発明に係る係止片取付装置の更に他の具体例に於ける第 1のガイド 部材と第 2のガイド部材との関係を説明する図である。
図 2 3は、 本発明に係る係止片取付装置の更に他の具体例に於ける当該ガイド部 材の機能を説明する図である。
図 2 4は、 本発明に係る係止片取付装置の更に他の具体例に於けるガイド部材の より詳細な構成を示す側面図である。 発明の実施の形態
以下に、 本発明に係る係止片取付装置 2 0の一具体例の構成を、 図面を参照しな がら詳細に説明する。
即ち、 図 1は、 本発明に係る係止片取付装置 2 0の一具体例の構成を示す図であ つて、 図 2又は図 3に示される様な、 ランナーバ一 2 4を有さずに、 複数個の、 挿 通部 2と保持部 3とがファイバ一部 4の両端部に設けられている係止片 1が平行に 配列されている係止片シート 6 0 0の当該挿通部 2を当該係止片取付装置 2 0の挿 通部挿入溝部 3 2に挿入すると同時に当該フィラメント部 4を当該係止片取付装置 2 0の縦溝 4 1内に挿入して、 その後当該揷通部 2を当該中空針 2 1の固定部近傍 に対向配置して、 所定の打出し手段 4 2を介して当該中空針 2 1から押し出すこと によって当該揷通部 2を所定の商品に係止せしめ、 ラベル類を当該保持部により当 該所定の商品に貼着させる事によって当該ファイバ一部 4に適宜のラベル類を保持 させる様に構成されている係止片取付装置 2 0である。
そして、 より詳細には、 ファイバ一部 4、 及び当該ファイバ一部 4の一方の端部 に設けられた挿通部 3と当該ファイバ一部 4の他方の端部に設けられた保持部 3と からなる係止片 1を、 当該挿通部 2を中空針 2 1に挿入して、 所定の押し出し手段 4 2を介して当該揷通部 2を当該中空針 2 1から押し出すことによって当該挿通部 2を所定の商品 1 0に係止せしめ、 ラベル類 5を当該保持部 3により当該所定の商 品 1 0に貼着させる事によって当該ファイバ一部 4に適宜のラベル類 5を保持させ る様に構成されている係止片 1が複数個相互に隣接して並列的に配列され、 少なく とも相互に隣接する当該係止片群の当該揷通部間同士と当該保持部間同士が連結部 材 7、 8を介して相互に接合されることにより、 接続バー部を使用することなく、 当該複数の各係止片が相互に固定されて、 並列状態が維持されている係止片ュニッ ト 6 0 0を使用するための係止片取付装置 2 0であって、 且つ当該係止片取付装置 2 0は、 当該係止片取付装置 2 0の先端部に設けられた中空針 2 1を保持する中空 針固定部 2 0 2と、 当該中空針固定部 2 0 2と対向して設けられている当該揷通部 2を当該中空針 2 1内に押し出す打出しピン部 4 3と、 当該中空針固定部 2 0 1と 当該打出しピン部 4 3との間に設けられている当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3と が配置されている係止片取付装置 2 0に於いて、 当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3 に向けて、 当該係止片ュニット 6 0 0を供給するための第 1のガイド部 1 3を形成 した案内板 1 2を当該係止片取付装置 2 0の上面に、 当該係止片取付装置 2 0と一 体的に固定されるか、 若しくは当該係止片取付装置 2 0と適宜の着脱手段を使用し て着脱自在に設けると共に、 当該案内板の当該第 1のガイド部 1 3は、 その第 1の 端部 9 0が当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3と対向しており、 当該第 1の端部 9 0 から当該係止片取付装置 2 0の後端部 2 0 4に向けて、 延展された所定の長さを有 する湾曲状に形成された第 1の溝部 8 1で構成されていると共に、 当該第 1のガイ ド部 1 3内には、 当該係止片ュニット 6 0 0の挿通部 2と、 当該係止片ュニット 6 P T/JP2009/060104
14
0 0の当該揷通部 2を当該揷通部打ち出し位置 2 0 3に向けて押圧する機能を有す る係止片ュニット押圧部材 9とが、 共に摺動可能に挿入されるように構成されてい る係止片取付装置 2 0が示されている。
更に、 本願発明に係る第 2の態様としての、 当該係止片取付装置 2 0は、 フアイ バー部 4、 及び当該ファイバ一部 4の一方の端部に設けられた揷通部 3と当該ファ ィパ一部 4の他方の端部に設けられた保持部 3とからなる係止片 1を、 当該揷通部 2を中空針 2 1に挿入して、 所定の押し出し手段 4 2を介して当該揷通部 2を当該 中空針 2 1から押し出すことによって当該揷通部 2を所定の商品 1 0に係止せしめ、 ラベル類 5を当該保持部 3により当該所定の商品 1 0に貼着させる事によって当該 ファイバ一部 4に適宜のラベル類 5を保持させる様に構成されている係止片 1が複 数個相互に隣接して並列的に配列され、 少なくとも相互に隣接する当該係止片群の 当該挿通部間同士と当該保持部間同士が連結部材 7、 8を介して相互に接合される ことにより、 接続バー部を使用することなく、 当該複数の各係止片が相互に固定さ れて、 並列状態が維持されている係止片ュニット 6 0 0を使用するための係止片取 付装置 2 0であって、 且つ当該係止片取付装置 2 0は、 当該係止片取付装置 2 0の 先端部に設けられた中空針 2 1を保持する中空針固定部 2 0 2と、 当該中空針固定 部 2 0 2と対向して設けられている当該挿通部 2を当該中空針 2 1内に押し出す打 出しピン部 4 3と、 当該中空針固定部 2 0 1と当該打出しピン部 4 3との間に設け られている当該挿通部打ち出し位置部 2 0 3とが配置されている係止片取付装置 2 0に於いて、 当該挿通部打ち出し位置部 2 0 3に向けて、 当該係止片ュニット 6 0 0を供給するための第 1のガイド部 1 3を形成した案内板 1 2を当該係止片取付装 置 2 0の上面に、 当該係止片取付装置 2 0と一体的に固定されるか、 若しくは当該 係止片取付装置 2 0と適宜の着脱手段を使用して着脱自在に設けると共に、 当該案 内板の当該第 1のガイド部 1 3は、 その第 1の端部 9 0が当該挿通部打ち出し位置 部 2 0 3と対向しており、 当該第 1の端部 9 0から当該係止片取付装置 2 0の後端 部 2 0 4に向けて、 延展された所定の長さを有する湾曲状に形成された第 1の溝部 8 1で構成されていると共に、 当該第 1のガイド部 1 3内には、 当該係止片ュニッ ト 6 0 0の揷通部 2と、 当該係止片ュニット 6 0 0の当該挿通部 2を当該挿通部打 4
15 ち出し位置 2 0 3に向けて押圧する機能を有する係止片ュニット押圧部材 9とが、 共に摺動可能に挿入される様に構成されていると共に、 更に当該案内板 1 2には、 当該第 1のガイド部 1 3に近接し、 且つ、 当該第 1のガイド部 1 3に並行して、 当 該第 1の溝部 8 1の湾曲形状と同一若しくはこれに近似した湾曲形状を有する第 2 の溝部 8 3からなる第 2のガイド部 7 3が設けられており、 当該第 2のガイド部 7 3内を当該係止片ュニット押圧部材 9を押圧駆動する押圧駆動部材 4 9が摺動可能 に挿入されている係止片取付装置 2 0が示されている。
上記した説明から明らかな通り、 本願発明は、 従来の係止片ユニット取付装置 2 0の構成とは異なり、 ランナ一バーレス係止片ュニットをどのようにして当該係止 片取付装置 2 0で、 作業者がトラブルなく、 効率的に且つ確実に当該係止片を適宜 の商品に取り付けられるかを課題として開発されたものであり、 当該係止片取付装 置 2 0は、 従来の機構を有するものであってもよく、 又、 本願発明に開示されてい る機構を採用した係止片取付装置 2 0を使用するものであっても良い。
即ち、 本願発明における当該係止片取付装置 2 0では、 当該係止片取付装置本体 部の上面に、 係止片ュニット 6 0 0を案内するガイド部 1 3を含む案内板 1 2を着 脱自在に取り付けるか、 当該係止片取付装置 2 0と一体的に固着接合したものであ つてもよく、 更には、 最初から、 当該係止片取付装置 2 0と当該案内板 1 2とを一 体化した形で成型加工して構成したものであっても良い。
そして、 本願発明に於ける当該案内板 1 2には、 当該係止片ユニット 6 0 0を当 該係止片取付装置 3 0の当該挿通部打出し位置部 2 0 3に向けて供給する為の第 1 のガイド部 1 3が設けられており、 当該ガイド部 1 3内に当該係止片ュニット 6 0 0を摺動可能な状態で挿入させると共に、 当該外形形状修正装置 6 0 0の当該挿通 部打出し位置部 2 0 3に対向する端部とは反対側の端部にある当該挿通部 2に当該 第 1のガイド部 1 3内に別途挿入され、 当該ガイド部 1 3内を摺動しうる当該係止 片ュニッ卜押圧部材 9を当接させ、 当該係止片ュニッ卜押圧部材 9を適宜の駆動機 構を使用して当該係係止片ュニット押圧部材 9に当該外形形状修正装置 6 0 0を、 当該係止片取付装置 2 0の当該挿通部打出し位置部 2 0 3に向けて常時押圧する様 なバイアス力を印加させることによって、 当該係止片取付装置 2 0に於いて、 従来 4
1 6 使用されてきた機構が複雑な係止片送り装置を使用しなくとも、 確実に当該係止片 ュニット 6 0 0を構成する偭々の係止片を個別に 1つずつ当該挿通部打出し位置部 2 0 3に供給する事が可能になるのである。
そして、 本発明に於ける当該第 1のガイド部 1 3は、 当該係止片ユニットの長の 長いものを使用可能とする為及び当該案内板 1 2の高さを抑制するという必要から、 湾曲状の曲線を描く者である事が望ましい。
係る形状のガイド部 1 3を採用することによって、 比較的長い長さを有する当該 係止片ュニット 6 0 0を使用する事が可能となると同時に、 当該係止片ュニッ卜押 圧部材 9が所定のバイアス力を付与されて当該係止片ュニット 6 0 0を当該ガイド 部 1 3内を摺動しながら当該揷通部打出し位置部 2 0 3に向けて押圧進行させる処 理が安定して且つ確実に実行させる事が出来る。
尚、 本願発明に於いては、 当該第 1のガイド部 1 3は、 当該係止片 1の揷通部 2 及び当該係止片ュニット押圧部材 9が共に摺動可能なように所定の幅と深さを有す る第 1の溝部 8 1を含み、 且つ当該第 1の溝部 8 1の略中央部に当該係止片 1のフ アイバー部 4が貫通して摺動する事が可能な第 1のスリット部 4 4を含んでいる。 本願発明における当該案内板 1 2に於ける第 1のガイド部 1 3は、 その一方の端 部、 つまり第 1の端部 9 0は、 当該係止片取付装置 2 0の当該揷通部打出し位置部 2 0 3を指向しており、 当該第 1のガイド部 1 3の当該第 1の端部とは反対側の端 部である第 2の端部 9 1は、 当該係止片取付装置 2 0の後端部近傍に指向せしめら れており、 当該第 1の端部は当該係止片のそれぞれが当該揷通部打出し位置部 2 0 3に向けて摺動排出される為開放されているが、 当該第 2の端部は、 閉鎖状に構成 されている事が望ましい。
一方、 当該第 1のガイド部 1 3に当該係止片ュニット 6 0 0を挿入するためには、 当該第 1のガイド部 1 3の一部で、 当該第 1のガイド部の第 2の端部の近傍に当該 第 1のスリット部 4 4の部位も含めた領域に、 当該係止片 1の当該挿通部 2が摺動 挿入を可能とする開口部 3 3を設ける事が出来る。
係る開口部 3 3の下部領域には、 当該係止片ュニット 6 0 0の当該揷通部 2が外 部から当該第 1の溝部 8 1内部に摺動挿入可能な様に、 適宜の傾斜面が構成されて いることも好ましい具体例である。
一方、 別の具体例としては、 当該第 1のガイド部における当該第 1の溝部 8 1の 当該第 2の端部近傍の適宜の部位から分岐した第 3のガイド部 1 5を設け、 当該第 3のガイド部 1 5を当該案内板 1 2の外周縁部に形成された適宜の開口部 3 3と接 続させ、 当該開口部 3 3から当該係止片ユニット 6 0 0を挿入し、 当該第 3のガイ ド部 1 5を介して、 当該第 1のガイド部 1 3の当該第 1の溝部 8 1内に案内するも のである。
又、 本願発明に使用される当該係止片ユニット押圧部材 9は、 予め当該第 1のガ ィド部 1 3の当該第 1の溝部 8 1内に挿入せしめられており、 当該第 1のガイド部 の当該第 2の端部 9 1近傍に設けられている当該係止片ュニット押圧部材 9の押圧 駆動機構 4 9により常時当該第 1のガイド部 1 3の当該第 1の端部に向けて摺動す るように所望のバイアス力が付与されており、 且つ当該係止片ュニット押圧部材 9 は、 当該第 2の,端部から当該第 1の端部に向けて当該第 1の溝部 8 1内を摺動する 様に構成されている。
尚、 当該係止片ユニット押圧部材 9は、 当該第 1のスリット部 4 4を介して当該 第 1のガイド部 1 3から外部に延展されている適宜の操作部 3 7によってオペレー 夕によって強制的に摺動させる事が可能であり、 又、 操作開始時前には、 当該操作 部 3 7を介して当該オペレータが当該係止片ュニット押圧部材 9を当該第 2の端部 近傍まで戻し、 その部位で適宜のストッパー部 6 0のフック部に当該操作部 3 7を 係合させて、 その状態で当該係止片ュニット押圧部材 9を固定維持する。
その間に、 当該開口部 3 3から所定の長さの係止片ュニット 6 0 0を挿入させて 当該係止片ュニット押圧部材 9の前方に当該係止片ュニット 6 0 0を配置したのち、 当該ストッパー部を開放することによって、 当該係止片ュニット押圧部材 9が当該 押圧駆動機構 4 9からバイアス力をえて、 当該第 1のガイド部 1 3内に配置された 当該係止片ュニット 6 0 0を押圧摺動させて、 当該係止片ュニット 6 0 0の前方端 部を当該係止片取付装置 2 0の当該挿通部打出し位置部 2 0 3まで押し進める。 その後は、 当該係止片取付装置 2 0の操作レバー 2 2を操作する毎に、 当該係止 片ュニット 6 0 0の当該揷通部 2は順次に当該挿通部打出し位置部 2 0 3に降下せ 0104
1 8 しめられ、 確実に当該押し出しピン手段 4 3で中空針 2 1を介して外部に打出すこ とが出来る。
一方、 本願発明に係る当該係止片取付装置 2 0の他の態様にあっては、 当該係止 片ュニット押圧部材 9を駆動する為の押圧駆動機構 4 9としてパネ部材を使用する に際し、 パネ部材 4 9を当該第 1のガイド部 1 3に並走して当該案内板 1 2に形成 された第 2のガイド部 7 3に沿って摺動させるものである。
本発明に於ける当該係止片取付装置 2 0は、 従来から使用されている公知の係止 片取付装置が使用されるものであっても良く、 場合によっては、 当該係止片取付装 置 2 0の部分と当該案内板 1 2とを一体的に成型したものであっても良い。
一方、 本発明に係る当該係止片取付装置 2 0に於いては、 当該案内板 1 2を当該 係止片取付装置 2 0とは別体に形成し、 図 1及び図 1 1に示す様な、 適宜の着脱手 段 1 7、 1 8、 1 9等によって、 当該係止片取付装置 2 0の上面部 3 1に密接させ て着脱自在に取り付ける様に構成されているものであっても良い。
尚、 図 1 1は、 図 1の背面図を示す。
本発明に於ける当該係止片取付装置 2 0に使用される当該案内板 1 2は、 適宜の 合成樹脂材料で形成されたものである事が好ましく、 全体の大きさは特に限定され るものではないが、 使用する当該係止片ュニット 6 0 0の長さによって、 適宜の大 きさに設定する事が可能である。
然しながら、 当該係止片取付装置 2 0の上面 3 1の上方に余り高さが高い当該案 内板 1 2を搭載させる事は、 作業効率を低下させる畏れが多いので、 当該第 1のガ イド部 1 3は、 曲線状の形状をその少なくとも一部に導入する事が望ましい。
一方、 当該第 1のガイド部 1 3は、 図 1 3 (A) に例示する様に、 当該案内板 1 2の内部に少なくとも当該係止片 1の当該揷通部 2が摺動可能である様に、 当該挿 通部 2の側面断面形状よりも若干大きめの矩形断面を有する摺動通路部 4 6で構成 される第 1の溝部 8 1が設けられており、 当該摺動通路部 4 6である当該第 1の溝 部 8 1と当該案内板 1 2の表面との間に、 当該係止片 1の当該ファイバ一部 4が嵌 合して摺動しうるスリッ卜部 4 4が形成されている。
尚、 当該第 1の溝部 8 1の底面部には、 その中央部に適宜の深さを持つ凹部 8 0 9 060104
1 9 が形成されているものであっても良い。
かかる、 凹部 8 0を設けることは、 例えば、 当該係止片ュニット 6 0 0に於ける 各係止片 1の当該揷通部 2の特に当該底面部と対向する部分に、 突起或はひげ部又 は傷部が存在することが多く、 その為に、 当該係止片ユニット 6 0 0の当該第 1の 溝部 8 1内部を円滑に摺動する事が妨げられる事がありうるので、 係る問題を解決 する際に有効な手段となる。
当該第 1のガイド部 1 3は、 上記した通り、 当該係止片ユニット押圧部材 9とそ れを駆動する駆動機構 4 9の一部が当該係止片ュニット 6 0 0と同時に摺動するも のであるので、 当該第 1のガイド部 1 3と当該係止片ュニット押圧部材 9との関係 を図 1 3 ( B ) に例示する。
即ち、 同図に示す様に、 当該案内板 1 2の内部に少なくとも当該係止片ユニット 押圧部材 9が摺動可能である様に、 当該係止片ュニット押圧部材 9の断面形状より も若干大きめの矩形断面を有する摺動通路部 4 6からなる第 1の溝部 8 1で構成さ れており、 当該第 1の溝部 8 1と当該案内板 1 2の表面との間に、 当該係止片ュニ ット押圧部材 9が当該案内板 1 2の外表面で、 ォペレ一夕によって操作される操作 部 3 7と連結される適宜の構成を有する連結部 3 8が嵌合して摺動しうるスリツト 部 4 4が形成されている。
つまり、 当該第 1のガイド部 1 3に於ける当該第 1の溝部 8 1は、 当該係止片ュ ニット 6 0 0と当該係止片ュニッ卜押圧部材 9の双方を容易に摺動できるような共 通したスペックを有しているのである。
又、 本発明に於いては、 当該第 1のガイド部 1 1の第 2の端部 9 1の近傍には、 当該係止片ュニット押圧部材 9を当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3に向けた押圧力
(バイアス力) を常時付与するための適宜の押圧駆動機構 4 9が設けられている。 当該係止片ュニット押圧部材 9に印加されるバイアス力を発生させる当該駆動機 構 4 9は、 特に限定されるものではないが、 例えば、 コイルばね、 渦巻きパネ、 伸 縮性弾性体、 或いは流体流、 電気エネルギー、 磁力エネルギー等を利用した機械的 機構で構成されている事が望ましい。
当該駆動機構 4 9による当該バイアス力は、 当該係止片ュニッ卜押圧部材 9の少 60104
20 なくとも一部に対して直接的に若しくは間接的に印加されるように構成されている。 一方、 当該第 1のガイド部 1 3の当該第 2の端部 9 1の近傍には、 当該係止片ュ ニット押圧部材 9を当該駆動機構 4 9の当該バイアス力に杭して、 当該第 1のガイ ド部 1 3の当該第 2の端部 9 1近傍に係止せしめる為の、 適宜の構成を有するスト ッパ一部材 6 0が設けられている。
当該ストッパー部材 6 0の構成は特に限定されるものではない力 例えば、 図 1 に示す様に、 当該係止片ュニット押圧部材 9と接続されている当該操作部 3 7の一 部と係合するフック部 6 1を、 その一方の端部に有する本体部 6 6を適宜の旋回軸 6 7を介して旋回自在に構成し、 当該本体部 6 6の他方の端部を適宜のスプリング 等からなる反発機構 6 8と係合させ、 当該ストッパー部材 6 0の当該フック部 6 1 を常時当該操作部 3 7の一部と係合する様に、 ストッパ一機能が有効となる様に構 成し、 当該本体部 6 6の他方の端部を押し込む事によって、 当該フック部 6 1を当 該操作部 3 7から離脱させて、 当該ストッパー機能を無効する様に構成するもので ある。
また、 当該操作部 3 7を当該ストッパー部材 6 0に係止させる場合には、 当該係 止片ュニット押圧部材 9に接続された当該操作部 3 7をオペレータの手動操作によ つて、 当該ストッパー部材 6 0のテ一パ一面 6 9を押圧して変位させ、 当該ストッ パ一部材 6 0の当該フック部 6 1と当該操作部 3 7とを係合状態にする事で実行さ れる。
又、 後述する別の具体例では、 当該ストッパー部材 6 0は、 当該操作レバー 2 2 と連動して駆動されるトラッキングレバ一の一部に設ける事も可能である。
一方、 本発明に於いて使用される当該第 1のガイド部 1 3は、 その一方の端部、 第 1の端部 9 0が、 当該係止片取付装置 2 0の上面部 3 1に設けられた、 当該係止 片ュニッ卜 6 0 0を挿入するための装置開口端部 4 8と直接対向して設けられてお り、 その他方の端部、 第 2の端部 9 1は、 当該係止片取付装置 2 0の後端部に指向 せしめられている。
本発明に於ける当該係止片取付装置 2 0を実際に操作する場合には、 図 1に示す 様に、 初期の段階では、 当該第 1のガイド部 1 3内には当該係止片ュニット 6 0 0 9 060104
21 は存在しておらず、 又当該第 1のガイド部 1 3の当該第 2の端部 9 1近傍に於いて 当該係止片ュニット押圧部材 9が適宜のストッパー部 6 0によって係止せしめられ ている。
係る状態で、 オペレータが適宜の係止片ュニット 6 0 0を手動動作にて、 当該第 1のガイド部 1 3の当該開口部 3 3から当該係止片 1を構成する当該揷通部 2を当 該第 1のガイド部 1 3の当該第 1の溝部 8 1内に挿入し、 そのまま、 手動操作によ り、 当該係止片ユニット 6 0 0を、 当該第 1のガイド部 1 3のスリット部 4 4から 突出している当該係止片 1の当該保持部 3を把持しながら、 当該第 1のガイド部 1 3の当該第 1の溝部 8 1内を摺動移送させる。
係る操作によって、 当該第 1のガイド部 1 3の当該第 1の溝部 8 1内では、 挿入 された当該係止片ユニット 6 0 0の最後端部にある当該係止片 1の挿通部 2は、 当 該係止片ュニット押圧部材 9の前方位置に配置されている。
次いで、 オペレータは、 当該ストッパー部 6 0を操作して、 当該係止片ユニット 押圧部材 9の操作部 3 7と当該ストッパー部 6 0との係合を開放し、 当該駆動機構 4 9による当該バイアス力によって、 当該係止片ュニット押圧部材 9の先端部を当 該係止片ュニット 6 0 0の最終端部に位置する当該係止片 1の当該挿通部 2と当接 させ、 そのまま、 当該係止片ユニット 6 0 0全体を当該該第 1のガイド部 1 3の開 口端部となっている当該第 1の端部 9 0を経由して当該挿通部打ち出し位置部 2 0 3に常時押圧することになる。
その結果、 本発明では、 従来の送り機構を使用することなく、 当該係止片取付装 置 2 0のレバー部 2 2を操作するだけで、 当該係止片ュニット 6 0 0を構成する個 々の係止片 1は順次に正確に当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3に配置され、 所定の 打ち出し操作を受ける事が可能となる。
そして、 当該係止片ュニット 6 0 0を構成する全ての当該係止片 1が打ち出され た後、 オペレータは、 図 1 5 (図 1 4 ) に示す様に、 当該係止片取付装置の開口端 部 4 8近傍に存在している当該係止片ュニッ卜押圧部材 9に接続された当該操作部 3 7を手動操作によって、 前記した当該第 1のガイド部 1 3の当該第 2の端部 9 1 まで戻し、 図 1に示す様に、 当該ストッパー部 6 0に係合させてその位置に係止さ 2009/060104
22 せる。
本発明に於ける当該案内板 1 2は、 全面が充実しているものであっても良いが、 重量の軽減或は原材料の消費量削減の為に、 図 1に示す様に、 当該案内板 1 2の任 意の部位に開口窓部 7 1を設けるものであっても良い。
尚、 図 1 4 (図 1 5 ) は、 当該第 1のガイド部 1 3の第 2の端部 9 1の構成例を 示す図である。
そして、 当該係止片ュニット押圧部材 9に対する当該駆動機構 4 9の押圧力の伝 達方法としては、 当該駆動機構 4 9の当該バイアス力が、 当該係止片ユニット押圧 部材 9と当該操作部 3 7の何れかの一部に印加される様に構成されている事が望ま しく、 その具体的な機構は、 特に限定されるものではないが、 例えば、 当該操作部 3 7に直接伝達する構成であっても良く、 或は図 1 6に示す様に、 当該操作部 3 7 から延展された任意の部材 7 2、 即ちバイアス力受け部 7 2に伝達する様に構成さ れたものであっても良い。
図 1 6に示された一具体例では、 当該操作部 3 7の当該係止片ュニット押圧部材 9と連結された当該連結部 3 8が設けられている部分とは異なる部分に適宜の接合 部 3 9を設け、 当該接合部 3 9に適宜の当該バイアス力受け部 7 2を取り付けたも のである。
更に具体的には、 当該バイアス力受け部 7 2は、 当該第 1のガイド部 1 3を当該 係止片ュニット押圧部材 9が摺動移動する際に、 これとは別に設けられた第 2のガ ィド部 7 3内を摺動して、 当該操作部 3 7を押圧駆動するとどうじに当該操作部 3 7の移動経路を規制するものである。
つまり、 本発明に於ける別の具体例では、 当該案内板 1 2には、 当該第 1及のガ ィド部 1 3に並走する第 2のガイド部 7 3が設けられており、 当該第 2のガイド部 7 3内には、 当該操作部 3 7と適宜の接合部 3 9を介して接続された操作部摺動案 内部を構成するバイアス力受け部 7 2が摺動可能に挿入されており、 且つ当該バイ ァスカ受け部 7 2が当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3に向けたバイアス力を常時受 ける様に構成されているものである。
当該接合部 3 9は、 当該第 2のガイド部 7 3に設けられた第 2のスリッ卜部 7 4 2009/060104
23 を介して当該第 2のガイド部 7 3から突出して当該案内板 1 2の外表面に顕出して いる。
当該バイアス力発生駆動機構 4 9が、 パネ部材で構成されている場合には、 当該 バイアス力受け部 7 2は、 当該第 2のガイド部 7 3内に形成された第 2の溝部 8 3 内に於いて、 当該バイアス力受け部 7 2と、 当該第 2のガイド部 7 3に於ける当該 揷通部打ち出し位置部 2 0 3とは反対の方向にある第 2の端部 9 1との間に配置さ れたバネ部材 4 9、 例えば、 つるまきバネ 4 9によって当該バイアス力を受ける様 に構成されているものである。
本発明に於ける当該第 1乃至第 2のガイド部のそれぞれの形状は、 特に限定され るものではないが、 その少なくとも一部のガイド部の少なくとも一部の形状は、 直 線状で構成されていても良く、 或は、 曲線状若しくは湾曲状の形状が含まれている ものであっても良い。
当該第 2のガイド部 7 3と当該第 1のガイド部 1 3との間隔は、 当該操作部 3 7 に設けられている当該連結部 3 8と当該接合部 3 9との間の距離に等しくなる様に 構成されている事が望ましい。
此処で、 本発明に於いて使用される当該操作部 3 7の構造の具体例を説明するな らば、 図 1 6に示す様に、 当該操作部 3 7は、 基板部 8 2と把持部 8 7とから構成 されており、 当該基板部 8 2の下面には、 当該第 1のガイド部 1 3内を摺動する係 止片ユニット押圧部材 9が当該連結部 3 8を介して接続されており、 一方、 当該連 結部 3 8から所定の距離だけ離れた部位に接合部 3 9が取り付けられており、 当該 接合部 3 9の下端部には、 上記した第 2のガイド部 7 3の第 2の溝部 8 3内を摺動 する操作部摺動案内部、 つまりバイアス力受け部 7 2が取り付けられている。
本発明に於いて使用される当該把持部 8 7の形状或は大きさは特に限定されるも のではないが、 操作性を阻害しない範囲で適宜の形状及び大きさを選択する事が可 能である。
そして、 当該バイアス力受け部 7 2には、 当該バイアス力印加用駆動機構の一つ であるつるまきバネ 4 9が当該第 2のガイド部 7 3の当該第 2の溝部 8 3内に挿入 されており、 当該つるまきパネ 4 9が当該第 2のガイド部 7 3の当該第 2の溝部 8 9 060104
24
3の第 2の端部 9 1と当該バイアス力受け部 7 2との間に配置されているので、 当 該バイアス力受け部 7 2は、 当該第 2のガイド部 7 3を当該係止片取付装置 2 0の 当該係止片取付装置の当該開口端部 4 8の方向に常時バイアス力を受けることにな る。
その結果、 当該操作部 3 7を介して当該バイアス力受け部 7 2と一体的に固定さ れている当該係止片ュニット押圧部材 9は、 当該第 1のガイド部 1 3を当該第 1の 端部 9 0に向けて前進せしめられ、 既に当該第 1のガイド部 1 3内に配置されてい る当該係止片ュニッ卜 6 0 0の最後端部にある当該係止片 1の当該挿通部 2に当接 し、 当該係止片ュニット 6 0 0全体を当該係止片取付装置 2 0の当該開口端部 4 8 の方向に常時押圧する様に作動する。
従って、 当該打出しピン 4 2が当該挿通部打ち出し位置部 2 0 3に位置する当該 係止片ュニット 6 0 0に於ける最先端部の係止片 1の当該揷通部 2を打ち出して元 の位置に戻った後に、 次の係止片 1の当該揷通部 2が当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3に確実に下降せしめられ、 次の打ち出し操作に備える事が可能となる。
次に、 本発明に於いて使用される当該係止片ュニッ卜押圧部材 9の具体的構成に ついて、 更に詳細に説明する。
本発明に於ける当該係止片ユニット押圧部材 9は、 図 1 7 (A)、 図 1 7 ( B ) 及び図 1 7 (D) に示す様に、 少なくとも本体部 6 4と当該係止片ュニット 6 0 0 の後端部に於ける当該係止片 1の当該挿通部 2に当接する前方端部 6 5を有し、 当 該前方端部 6 5は、 当該揷通部 2の直径と同一或いはそれよりも小さい幅 Wを有し、 当該揷通部 2の長さと同一或いは短い長さ Sを持つ矩形断面を有している事が好ま しい。
更に、 当該係止片ュニッ卜押圧部材 9に於ける当該前方端部 6 5は、 図 1 8に示 す様に、 当該係止片取付装置 2 0に於ける上面 3 1に於ける当該揷通部挿入溝部開 口部 4 8から当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3までの長さ Lに対応した長さだけ前 方に延展せしめられている事が好ましい。
つまり、 本発明に於いては、 当該係止片ユニット 6 0 0の最後の係止片 1を構成 する当該揷通部 2までの全てが確実に当該挿通部打ち出し位置部 2 0 3の位置に降 下して配置される事が必要であり、 一方、 当該係止片ユニット押圧部材 9は、 当該 本体部 6 4に取り付けられており、 当該本体部は、 通常は、 当該係止片ユニット押 圧部材 9の断面形状よりも大きく構成されているので、 当該係止片 1の当該揷通部 2の太さ及び長さよりも若干大きめの当該装置開口端部 4 8内に進入する事は出来 ない。
従って、 当該本体部 6 4の前方に当該装置開口端部 4 8内に進入する事が出来、 それによつて、 当該係止片ュニット押圧部材 9の当該前方端部 6 5の最先端部 Pが、 当該係止片ユニット 6 0 0の最後の係止片 1を構成する当該揷通部 2を、 確実に当 該揷通部打ち出し位置部 2 0 3の位置まで押し出す事が可能な様に構成されている 事が好ましい。
又、 本発明に於ける当該係止片ュニット押圧部材 9の当該本体部 6 4の構成は特 に限定されるものではないが、 当該前方端部 6 5を当該第 1のガイド部 1 3の当該 第 1の溝部 8 1に沿って適宜の駆動部材 4 9によって前方に向けて摺動出来るよう に、 また打ち出し操作が終了した場合には、 容易に当該第 1のガイド部 1 3の第 2 の端部 9 1の近傍まで戻れる様に構成されていることが望ましい。
本発明に於ける別の具体例としては、 図 1 7 (D) に示す様に、 当該係止片ュニ ット押圧部材 9の構成は、 必ずしも当該本体部 6 4と当該前方端部 6 5とで構成さ れる必要はなく、 例えば、 当該本体部 6 4と当該前方端部 6 5とが一体的に構成さ れた構造を有するものであっても良い。
その場合、 当該本体部 6 4は、 適宜の外観形状を呈し、 その厚みや幅、 及び長さ の最大値が、 図 1 7 (A) の当該前方端部 6 5に関する規格内に入る仕様であれば、 使用可能である。
又、 本具体例では、 当該操作部 3 7の当該本体部 6 4と当該前方端部 6 5とは適 宜の軸を中心として旋回可能に構成されていることも好ましい。
本発明に於ける当該係止片取付装置 2 0に於いては、 基本的には、 は不要である が、 必要な場合には、 当該挿通部 2を打ち出す毎に、 当該相互に隣接する揷通部 2 間に形成されている第 2の連結部材 8を切断するための図 1 9 1 6に例示する様な 適宜のカッター部 7 0を当該中空針 2 1の後端部に設けることが望ましい。 0104
26 そして、 本発明に於ける当該中空針 2 1に配置される当該カッター部 7 0の配置 位置は当該特許文献 4で示される公知の中空針 2 1に於けるカッター部の配置位置 とは略 9 0度回転した位置関係になるように配置される事が必要である。
或は、 当該カッター部は、 当該揷通部 2を打ち出す操作に応答して、 当該相互に 隣接する揷通部 2間に進出し、 その後その位置から退出できる様な適宜の機構を採 用するものであっても良い。
更に、 上記した通り、 本発明に於いては、 当該カッターを使用しない当該係止片 取付装置を使用することが可能である。
又、 当該係止片ユニット押圧部材 9の長さ L, は、 上記したとおり、 当該係止片 ュニッ卜押圧部材 9が当該第 1のガイド部 1 3に於ける当該装置開口端部 4 8に最 も接近した状態において、 当該係止片ユニット押圧部材 9の先端部 Pが、 当該係止 片ュニット 6 0 0に於ける最後端部の当該係止片 1の当該挿入部 2を、 所定の当該 揷通部打ち出し位置 2 0 3に配置挿入できる様な長さに設定されている必要がある。 次に、 本願発明に係る当該係止片取付装置 2 0の別の具体例を図 2 1乃至図 2 4 を参照して詳細に説明する。
即ち、 本具体例に於いては、 上記した具体例と基本的な構成は同一であるが、 当 該打出しピン機構を簡素化すると共に、 当該ストッパー部材を当該操作レバ一 2 2 と連動するトレツキングレバ一の一部に設け、 且つ当該第 1と第 2のガイド部の長 さを長くするように構成されたものである。
本具体例では、 図 2 1に示す様に、 当該第 1のガイド部 1 3の第 2の端部 9 1は、 当該打出しピン部 4 2の配置位置よりも下方に下がった位置に設けられていると同 時に、 当該係止片ュニット 6 0 0を当該係止片取付装置 2 0の外部から挿入するた めの当該開口部 3 3を当該第 2の端部 9 1の近傍に配置してある。
係る構成によって、 当該係止片ュニット 6 0 0の長さが長いものでも使用する事 が可能となる。
一方、 本具体例に於ける当該第 2のガイド部 7 3は、 その第 2の端部 9 1を当該 第 1のガイド部 1 3の当該第 2の端部 9 1よりも更に下方に延展せしめ、 当該係止 片敢付装置 2 0の握り部の最下端部まで延長したものである。 4
27 係る構成によって、 当該駆動機構 4 9として、 コイルパネを使用する場合、 長い コイルパネを使用する事が出来るので、 反発力の大きいコイルパネを選択する事が 可能であると同時に、 当該第 2のガイド部 7 3の当該第 2の端部 9 1の閉鎖端部を 開閉自在に構成し、 当該パネ部 4 9が損傷した場合或は反発能力が低下した場合な ど、 当該第 2の端部 9 1を開放して、 当該パネ 4 9を取り出して新たなパネと交換 する操作が容易となる。
又、 本具体例では、 当該ストッパー部材 6 0を当該操作レバ一 2 2と連動して旋 回するトラッキングレバ一 2 0 8の先端部に配置するものであり、 これによつて、 当該操作レバーを駆動するとその直後に当該ストッパー部 6 0が当該操作部 3 7と の係合からはずれるので、 当該係止片ュニット押圧部材 9に当接されている当該係 止片ュニット 6 0 0が当該係止片ュニット押圧部材 9と共に当該第 2のガイド部 1 3内を当該係止片取付装置 2 0の当該揷通部打出し位置 2 0 3に向けて前進せしめ られる。
当該トラッキングレバー 2 0 8の先端部に配置される当該ストッパー部材の形状、 構造は特に限定されるものではないが、 図 1 8にその具体例を示しておく。
更に、 本具体例では、 当該係止片取付装置 2 0と当該案内板 1 2とを予め一体化 するように成形加工するものであるので、 上記具体例とは異なり、 当該第 1のガイ ド部 1 3の当該第 1の端部 9 0を当該装置開口端部 4 8を介することなく直接当該 揷通部打ち出し位置部 2 0 3の近傍に配置する事が可能となるので、 上記具体例で 使用される当該係止片ュニット押圧部材 9の当該前端部 6 5はかなり短くする事が 出来、 場合によっては廃止する事も可能である。
次に、 本具体例に於ける係止片取付装置の係止片打ち出し機構について図 1 7を 参照しながら説明する。
即ち、 本具体例の係止片取付装置の係止片打ち出し機構は、 操作レバ一部 2 2と 当該操作レバ一部 2 2と係合して、 所定の部位で旋回運動を行うトラッキングレバ 一部 2 0 8と打ち出しピン部 4 2に接合され、 且つその一部が当該トラッキングレ バー部 2 0 8の一部に当接続している打出しピン保持部材 2 0 9とから構成されて おり、 当該操作レバー 2 2の操作によって、 当該打出しピン保持部材 2 0 9を当該 4
28 打ち出しピン部 4 2の先端部が当該中空針 2 1内を通過して当該中空針 2 1の外方 部に突出する様に構成されている。
本具体例に於ける当該トラッキングレバー 2 0 8は、 その中間部近傍部で、 当該 係止片取付装置 2◦の本体部に軸支 2 0 6されており、 当該トラッキングレバ一 2 0 8の第 1の端部 2 0 4は、 当該操作レバー 2 2の内部壁面に当接されており、 当 該トラッキングレバー 2 0 8の第 2の端部 2 0 5は、 当該打出しピン保持部材 2 0 9と係合されており、 当該操作レバー 2 2の操作に従って、 当該打出しピン保持部 材 2 0 9を当該中空針固定部方向に前進せしめる様に構成されている。
本具体例に於ける当該トラッキングレバー 2 0 8の当該中間部近傍部に設けられ た、 当該係止片取付装置の本体部に設けた固定支軸 2 0 6に係合する係合部は、 当 該トラッキングレバ一 2 0 8の長手方向に長軸を有する開口部 2 1 0で構成されて いても良い。
更に、 当該トラッキングレバー 2 0 8の当該第 1の端部 2 0 4の近傍部と当該係 止片取付装置 2 0の当該操作レバ一部 2 2に対向する部分の裏側壁面の一部 2 1 1 との間に、 当該トラッキングレバー 2 0 8に常時反発力を付与するバネ部材 2 1 2 が設けられている。
又、 別の具体例では、 当該トラッキングレバ一 2 0 8の当該第 2の端部 2 0 5の 近傍部と当該係止片取付装置 2 0の当該操作レバー部に対向する部分の裏側壁面 2 1 1の一部との間に、 当該トラッキングレバ一 2 0 8に常時吸引力を付与するバネ 部材 2 1 6が設けられているものであっても良い。
更に、 当該打出しピン保持部材 2 0 9と当該トラッキングレバ一 2 0 8の当該第 2の端部 2 0 5とは、 旋回自在に係合せしめられている事が望ましい。
その為に、 本具体例では、 当該トラッキングレバ一 2 0 8の当該第 2の端部 2 0 5は、 当該打出しピン保持部材 2 0 9に設けられた係合突起部 2 1 7と係合する為 の長軸を有する開口部 2 1 9を有している事も好ましい。
更に、 本具体例では、 当該トラッキングレバ一 2 0 8の当該第 2の端部 2 0 5に は、 当該トラッキングレバ一 2 0 8とは別体に構成されたストッパー部 6 0が設け られている。 T/JP2009/060104
29 係る構成を採用することによって、 作業者は、 当該係止片を打ち込む操作を開示 するに際して、 改めて、 当該ストッパー部 6 0を当該操作部材 3 7からはずす為の 操作を行わなくとも、 当該操作レバ一 2 2を操作すると同時に、 当該ストッパー部 6 0が当該操作部 3 7から離脱する事が出来るので、 瞬時に当該係止片ュニット 6 0 0を当該係止片ュニット押圧部材 9が押圧する状態に入れる事になるので効率的 である。
一方、 本具体例に於ける当該操作レバ一部 2 2の少なくとも一部に、 当該トラッ キングレバ一 2 0 8を軸支する固定支軸 2 0 6が嵌入するための凹状の切り欠け部 2 1 8が設けられている。
尚、 本具体例に於いては、 当該打出しピン保持部材 2 0 9の少なくとも一部が、 当該係止片取付装置 2 0の内壁面部に形成された水平で、 当該中空針固定部、 当該 打出しピン部及び挿通部打ち出し位置部を貫通する中心軸線と同じ中心軸を有する 摺動溝部 2 2 0内を摺動する様に構成されているものである。
次に、 本発明に係る更に別の具体例の構成に付いて図 2 1乃至図 2 4を参照しな がら詳細に説明する。 即ち、 図 2 1は、 本発明に係る係止片取付装置 2 0の更に別 の具体例の構成を示す図であって、 図中、 図 3に示される様な、 挿通部 2と保持部 3とがファイバ一部 4の両端部に設けられている係止片 1の、 当該挿通部を中空針 2 1に挿入して、 所定の押し出し手段 4 2を介して当該揷通部 2を当該中空針 2 1 から押し出すことによって当該揷通部 2を所定の商品に係止せしめ、 ラベル類を当 該保持部により当該所定の商品に貼着させる事によって当該ファイバ一部 4に適宜 のラベル類を保持させる様に構成されている係止片 1が複数個相互に隣接して並列 的に配列され、 少なくとも相互に隣接する当該挿通部 2間同士と当該保持部 3間同 士が連結部材 7、 8を介して相互に接合されることにより、 接続バー部を使用する ことなく、 当該複数の各係止片 1が相互に固定されて、 並列状態が維持されている 係止片シート 6 0 0を使用するための係止片取付装置 2 0であって、 且つ当該係止 片取付装置 2 0は、 当該係止片取付装置 2 0の先端部 2 0 1設けられた中空針 2 1 を保持する中空針固定部 2 0 2と、 当該中空針固定部 2 0 2と対向して設けられて いる当該揷通部 2を当該中空針 2 1内に押し出す打出しピン部 4 3と、 当該中空針 固定部 2 0 2と当該打出しピン部 4 3との間に設けられている当該揷通部打ち出し 位置部 2 0 3とが配置されている係止片取付装置 2 0に於いて、 当該接続パ一部を 有しない当該係止片シ一ト 6 0 0の一方の端部が、 当該揷通部打ち出し位置 2 0 3 に配置された状態に於いて、 当該係止片シート 6 0 0の他方の端部に、 当該係止片 シート 6 0 0に当該揷通部打ち出し位置部 2 0 3に向けたバイアス力が常時与えら れる様な係止片シート押圧部材 9が設けられている係止片取付装置 2 0が示されて いる。
更に具体的には、 当該係止片取付装置 2 0は、 図 2 1に示す様に、 当該係止片取 付装置 2 0の上面 3 1に、 当該係止片取付装置 2 0の上面 3 1に固定して設けられ た、 当該揷通部挿入溝部 3 2の近傍に第 1の端部 1 3 3を有し、 当該係止片取付装 置 2 0の上面 3 1における挿通部挿入溝部 3 2から所定の距離だけ変位した部位 3 4に固定して設けられた第 2の端部 3 5を有する湾曲状のガイド部材 3 6が設けら れている事が望ましい。
本発明に於ける当該更に別の具体例に於いては、 図 2 2に示す様に、 当該ガイド 部材 3 6は、 その中を当該係止片シート 6 0 0を構成するそれぞれの係止片 1に設 けられている当該挿通部 2と当該係止片シ一ト 6 0 0の後端部における当該揷通部 2に当接している当該係止片シート押圧部材 9が共に摺動可能な様に構成された溝 部 5 1を有している事が望ましい。
当該ガイド部材 3 6の湾曲状の形状は特に限定されるものではなく、 当該係止片 取付装置 2 0の大きさ或いはその上面 3 1の形状等によって適宜その長さ或いは曲 率を選択して決定する事が可能である。
本発明に於ける当該更に別の具体例に於いては、 当該係止片シート押圧部材 9を 当該第 2の端部 3 5から当該第 1の端部 3 3の方向に向けて当該ガイド部材 3 6に 沿って前進させる駆動部材 5 0を有しているものである。
一方、 当該湾曲状に形成された当該ガイド部材 3 6は、 図 2 2に示す様に、 例え ば、 相互に対向する第 1の壁部 5 2と第 2の壁部 5 3とが所定の間隔を介して対向 して形成された溝部 5 1を有するものである。
本具体例では、 当該溝部 5 1は底部 5 4や上面被覆部 5 5は有っても無くても良 い。
更に、 本具体例に於ける当該ガイド部材 3 6は、 湾曲状に形成された第 1の壁部 5 2と当該揷通部 2を摺動通過せしめるに十分な間隔を介して当該第 1の壁部 5 2 と対向する第 2の壁部 5 3とから構成されていると共に、 当該第 2の壁部 5 3は、 当該係止片 1を構成する当該ファイバ一部 4を通過させ且つ摺動させるスリット部 5 8を形成する様に並列的に隣接配置された上部第 2壁部材 5 7と下部第 2壁部材
5 6とから構成されている事が望ましい。
一方、 本具体例に於ける当該ガイド部材 3 6に於いては、 当該係止片シート 6 0 0の当該揷通部 2を当該ガイド部材 3 6の溝部 3 6内に挿入すると共に、 当該挿通 部 2を当該係止片取付装置 2 0の上面に設けた当該揷通部挿入スリット 3 2内に容 易に挿通させるために、 図 2 3に示すとおり、 当該ガイド部材 3 6を構成する当該 上部第 2壁部材 5 7を変位可能に構成せしめるものであり、 具体的には、 当該上部 第 2壁部材 5 7の当該第 1の端部 1 3 3を当該係止片取付装置 2 0に設けた任意の 軸 5 9を中心として旋回自在となる様に構成するものである。
従って、 本具体例に於いて、 先ず、 当該係止片取付装置 2 0に当該係止片シート
6 0 0を搭載する際には、 当該ガイド部材 3 6の当該上部第 2壁部材 5 7を図 2 3 に示す様に上方に変位させて、 当該ガイド部材 3 6の当該溝部 5 1を開放し、 当該 溝部 5 1内に当該係止片シート 6 0 0の各係止片 1に於けるそれぞれの挿通部 2を 当該溝部 5 1内に挿通させ、 その後当該係止片シート 6 0 0の先端部を当該係止片 取付装置 2 0の上面 3 1に設けた当該挿通部挿入溝 3 2に押し込み、 そのまま押し 込み操作を継続させて、 当該係止片シート 6 0 0の先端部近傍にある複数個の係止 片 1のファイバ一部 4を、 当該係止片取付装置 2 0の側面で当該揷通部挿入溝 3 2 と連通して形成されている垂直状に形成された縦溝 4 1に挿入させながら、 当該係 止片シート 6 0 0の先頭部に於ける当該係止片 1の揷通部 2が当該係止片取付装置 2 0に設けた当該挿通部挿入溝 3 2の底部である当該挿通部打ち出し位置部 2 0 3 にまで到達するように手動にて押し込む。
その後、 当該ガイド部材 3 6の当該上部第 2壁部材 5 7を元の位置に戻し、 当該 ガイド部材 3 6の後端部である第 2の端部 3 5近傍に設けられた適宜の着脱自在に 構成されている結合固定部材 6 2と係合させて固定する。
尚、 当該上部第 2壁部材 5 7を開放する際は、 当該上部第 2壁部材 5 7を当該結 合固定部材 6 2から離脱させるものである。
更に、 本具体例に於いては、 当該上部第 2壁部材 5 7を元の位置に戻す際に、 戻 し操作を容易にし、 且つ当該上部第 2壁部材 5 7の配置位置を正常な位置となる様 に規制する為に図 2 4に示す様な、 当該上部第 2壁部材 5 7と係合する適宜の位置 規制手段 7 2が当該下部第 2壁部材 5 6の適宜の部位に設けられている事も望まし い。
つまり、 当該上部第 2壁部材 5 7を元の位置に戻す際に、 当該上部第 2壁部材 5 7を当該位置規制手段 7 2の内側の面に沿って、 当該溝部 5 1内に挿入するように 操作することによって、 容易に元の位置まで戻す事が可能となる。
その後、 適宜の構成を有する当該係止片シート押圧部材 9を適宜の駆動部材 5 0 を駆動或いは稼動させて当該係止片シート押圧部材 9を当該溝部 5 1を摺動させて、 当該溝部 5 1に既に配置されている当該係止片シート 6 0 0の後端部に存在する当 該係止片 1の当該挿通部 2に当接させ、 当該係止片シ一ト押圧部材 9のバイアス力 によって、 当該係止片シート 6 0 0の先端部は常時当該ガイド部材 3 6内で当該挿 通部打ち出し位置部 2 0 3に向けて押し出し力つまり押圧力を受ける事になる。 産業上の利用分野
本発明に係る当該係止片取り付け装置は、 複数個の当該係止片が、 接続バーの使 用なしに相互に並列的に配列固定されている係止片ュニッ卜からそれぞれの係止片 を効率良く打ち出し、 且つ故障の発生も少なく容易にラベル等の係止を行う為の装 置として有効に利用される。

Claims

請求の範囲
1. ファイバ一部、 及び当該ファイバ一部の一方の端部に設けられた挿通部と当該 ファイバ一部の他方の端部に設けられた保持部とからなる係止片を、 当該揷通 部を中空針に挿入して、 所定の押し出し手段を介して当該揷通部を当該中空針 から押し出すことによって当該揷通部を所定の商品に係止せしめ、 ラベル類を 当該保持部により当該所定の商品に貼着させる事によって当該ファイバ—部に 適宜のラベル類を保持させる様に構成されている係止片が複数個相互に隣接し て並列的に配列され、 少なくとも相互に隣接する当該係止片群の当該揷通部間 同士と当該保持部間同士が連結部材を介して相互に接合されることにより、 接 続バー部を使用することなく、 当該複数の各係止片が相互に固定されて、 並列 状態が維持されている係止片ュニットを使用するための係止片取付装置であつ て、 且つ当該係止片取付装置は、 当該係止片取付装置の先端部に設けられた中 空針を保持する中空針固定部と、 当該中空針固定部と対向して設けられている 当該揷通部を当該中空針内に押し出す打出しピン部と、 当該中空針固定部と当 該打出しピン部との間に設けられている当該揷通部打ち出し位置部とが配置さ れている係止片取付装置に於いて、 当該揷通部打ち出し位置部に向けて、 当該 係止片ユニットを供給するための第 1のガイド部を形成した案内板を当該係止 片取付装置の上面に、 当該係止片取付装置と一体的に固定されるか、 若しくは 当該係止片取付装置と着脱自在に設けると共に、 当該案内板の当該第 1のガイ ド部は、 その第 1の端部が当該揷通部打ち出し位置部と対向しており、 当該第 1の端部から当該係止片取付装置の後端部に向けて、 延展された所定の長さを 有する湾曲状に形成された第 1の溝部で構成されていると共に、 当該第 1のガ イド部内には、 当該係止片ユニットの挿通部と、 当該係止片ユニットの当該挿 通部を当該揷通部打ち出し位置に向けて押圧する機能を有する係止片ュニット 押圧部材とが共に摺動可能に挿入されるように構成されている事を特徴とする 係止片取付装置。
2. ファイバ一部、 及び当該ファイバ一部の一方の端部に設けられた揷通部と当該 ファイバ一部の他方の端部に設けられた保持部とからなる係止片を、 当該挿通 部を中空針に挿入して、 所定の押し出し手段を介して当該揷通部を当該中空針 から押し出すことによって当該揷通部を所定の商品に係止せしめ、 ラベル類を 当該保持部により当該所定の商品に貼着させる事によって当該ファイバ一部に 適宜のラベル類を保持させる様に構成されている係止片が複数個相互に隣接し て並列的に配列され、 少なくとも相互に隣接する当該係止片群の当該挿通部間 同士と当該保持部間同士が連結部材を介して相互に接合されることにより、 接 続バー部を使用することなく、 当該複数の各係止片が相互に固定されて、 並列 状態が維持されている係止片ュニッ卜を使用するための係止片取付装置であつ て、 且つ当該係止片取付装置は、 当該係止片取付装置の先端部に設けられた中 空針を保持する中空針固定部と、 当該中空針固定部と対向して設けられている 当該揷通部を当該中空針内に押し出す打出しピン部と、 当該中空針固定部と当 該打出しピン部との間に設けられている当該揷通部打ち出し位置部とが配置さ れている係止片取付装置に於いて、 当該揷通部打ち出し位置部に向けて、 当該 係止片ュニットを供給するための第 1のガイド部を形成した案内板を当該係止 片取付装置の上面に、 当該係止片取付装置と一体的に固定されるか、 若しくは 当該係止片取付装置と着脱自在に設けると共に、 当該案内板の当該第 1のガイ ド部は、 その第 1の端部が当該揷通部打ち出し位置部と対向しており、 当該第 1の端部から当該係止片取付装置の後端部に向けて、 延展された所定の長さを 有する湾曲状に形成された第 1の溝部で構成されていると共に、 当該第 1のガ イド部内には、 当該係止片ユニットの挿通部と、 当該係止片ユニットの当該挿 通部を当該挿通部打ち出し位置に向けて押圧する機能を有する係止片ュニット 押圧部材とが共に摺動可能に挿入されるように構成されており、 更に当該案内 板には、 当該第 1のガイド部に近接し、 且つ、 当該第 1のガイド部に並行して、 当該第 1のガイド部の湾曲形状と同一若しくはこれに近似した湾曲形状を有す る第 2の溝部からなる第 2のガイド部が設けられており、 当該第 2のガイド部 内を当該係止片ュニット押圧部材を押圧駆動する押圧駆動部材が摺動可能に挿 入されている事を特徴とする係止片取付装置。
3. 当該第 1のガイド部の当該第 1の端部とは異なる第 2の端部は閉鎖されており、 且つ当該第 1のガイド部の当該第 2の端部近傍に、 当該係止片ュニットの当該 挿通部を当該第 1のガイド部内に挿入するための開口部が直接設けられている 力、、 或は第 3のガイド部を介して接続されている事を特徴とする請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の係止片取付装置。
4. 当該第 2のガイド部の当該第 1の端部は、 当該挿通部打ち出し位置部の近傍に 指向せしめられており、 且つ当該第 2のガイド部の当該第 2の端部は、 当該第 1のガイド部の当該第 2の端部の近傍に指向せしめられている事を特徴とする 請求の範囲第 3項に記載の係止片取付装置。
5. 当該開口部は、 当該第 1のガイド部内に挿入される当該係止片ユニットの当該 挿通部が、 当該係止片ュニット押圧部材よりも当該係止片ュニット押圧部材の 押圧方向の前方に挿入されるような部位に設けられている事を特徴とする請求 の範囲第 3項又は第 4項に記載の係止片取付装置。
6. 当該案内板が当該係止片取付装置に着脱自在に取り付けられる様に構成されて いる場合には、 当該第 1と第 2のガイド部の当該第 2の端部は、 何れも当該案 内板と当該係止片取付装置の後端部との接合部の近傍に指向せしめられている 事を特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 5項の何れかに記載の係止片取付装置。
7. 当該案内板と当該係止片取付装置とがー体的に構成されている場合には、 当該 第 1と第 2のガイド部の当該第 2の端部は、 当該係止片取付装置の仮想上縁面 若しくは揷通部打ち出し位置部よりも下方側の適宜の部位に向けて延展せしめ られている事を特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 6項の何れかに記載の係止 片取付装置。
8. 当該第 1のガイド部内を摺動する当該係止片ュニット押圧部材は、 当該第 1の ガイド部内を当該第 1のガイド部内に挿入された当該係止片ュニッ卜の最終端 部に於ける揷通部に当接して、 当該係止片ュニット全体を当該第 1のガイド部 の当該第 1の端部に向けて押し圧しながら摺動できる様に、 常時バイアス力が 印加されている事を特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 7項の何れかに記載の 係止片取付装置。
9. 当該係止片ユニット押圧部材は、 少なくとも当該第 1のガイド部内に当該係止 片ュニッ卜の揷通部が挿入される時点に於いて、 当該第 1のガイド部の当該第 2の端部近傍に於いて適宜のストッパー部材と係合して当該バイアス力に抗し て、 その位置で係止せしめられる様に構成されている事を特徴とする請求の範 囲第 8項に記載の係止片取付装置。
10. 当該ストッパー部材は、 当該案内板上に設けられているか或は当該係止片取付 装置の操作レバーと連動して作動するトラッキングレバ一の一部に設けられて いる事を特徴とする請求の範囲第 9項に記載の係止片取付装置。
11. 当該第 1のガイド部には、 当該係止片ユニットに含まれる各係止片を構成する ファイバ一部が通過して摺動しうる第 1のスリット部が設けられている事を特 徵とする請求の範囲第 1項乃至第 1 0項の何れかに記載の係止片取付装置。
12. 当該第 1のガイド部内を摺動する当該係止片ユニット押圧部材には、 当該第 1 のスリット部を介して外方に延展する第 1の連結部と接続され、 当該第 1のガ ィド部の外表面で当該第 1のスリット部に沿って当該係止片ュニット押圧部材 と一体的に摺動可能な操作部が設けられている事を特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載の係止片取付装置。
13. 当該操作部は、 当該第 2のガイド部内を搢動する当該押圧駆動部材から当該第 2のガイド部の当該第 2のスリット部を介して外方に延展せしめられた第 2の 連結部と接続せしめられている事を特徴とする請求の範囲第 1 1項又は第 1 2 項に記載の係止片取付装置。
14. 当該第 1のガイド部内を摺動する当該係止片ユニット押圧部材は、 当該第 2の ガイド部内を適宜の駆動手段により駆動される押圧駆動部材からの駆動力を当 該第 2の連結部、 当該操作部及び当該第 1の連結部を介して駆動力が付与され ている事を特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載の係止片取付装置。
15. 当該第 2のガイド部の当該第 2の端部又はその近傍部に当該押圧駆動部材を駆 動する駆動機構が設けられている事を特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 1 4 項の何れかに記載の係止片取付装置。
16. 当該第 2のガイド部内に設けられている当該駆動機構は、 ばね、 或いは流体流、 電気エネルギー、 磁力エネルギー等を利用した機械的機構で構成されている事 を特徴とする請求の範囲第 1 5項に記載の係止片取付装置。
17. 当該駆動機構が、 パネ部材で構成されている場合には、 当該押圧駆動部材は、 当該第 2のガイド部内に於いて、 当該押圧駆動部材と当該第 2のガイド部の閉 鎖状の第 2の端部との間に配置されたパネ部材によってバイアス力を受ける様 に構成されている事を特徴とする請求の範囲第 1 4項乃至第 1 6項の何れかに 記載の係止片取付装置。
18. 当該パネ部材は、 当該第 2のガイド部の当該第 2の端部の閉鎖状態を解き、 当 該開放された当該第 2のガイド部の当該第 2の端部から挿入され、 或は、 弓 (き 抜かれる様に構成されている事を特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載の係止 片取付装置。
19. 当該係止片ユニット押圧部材は、 当該操作部に対して、 旋回自在に係合せしめ られている事を特徴とする請求の範囲第 1 2項乃至第 1 8項の何れかに記載の 係止片取付装置。
20. 当該係止片ユニット押圧部材は、 少なくとも本体部と、 当該係止片ユニットの 後端部に於ける当該係止片の当該挿通部に当接する前方端部とを有し、 当該前 方端部は、 当該揷通部の直径と同一或いはそれよりも小さい幅を有し、 且つ当 該揷通部の長さと同一或いは短い長さを持つ矩形断面を有している事を特徴と する請求の範囲第 1項乃至第 1 9項の何れかに記載の係止片取付装置。
21. 当該係止片ユニット押圧部材に於ける当該前方端部は、 当該係止片取付装置に 於ける上面に於ける当該揷通部挿入溝部開口部から当該揷通部打ち出し位置部 までの長さに対応した長さだけ当該本体部から前方に延展せしめられている事 を特徴とする請求の範囲第 2 0項に記載の係止片取付装置。
22. 当該係止片取付装置の係止片打ち出し機構は、 操作レバー部と当該操作レバ一 部と係合して、 所定の部位で旋回運動を行うトラッキングレバー部と打ち出し ピン部に接合され、 且つその一部が当該トラッキングレバ一部の一部に当接続 している打出しピン保持部材とから構成されており、 当該操作レバーの操作に よって、 当該打出しピン保持部材を当該打ち出しピン部の先端部が当該中空針 内を通過して当該中空針の外方部に突出する様に構成されている事を特徴とす る請求の範囲第 1項乃至第 2 1項の何れかに記載の係止片取付装置。
23. 当該トラッキングレバ一は、 その中間部近傍部で、 当該係止片取付装置の本体 部に軸支されており、 当該トラッキングレバーの第 1の端部は、 当該操作レバ 一の内部壁面に当接されており、 当該トラッキングレバーの第 2の端部は、 当 該打出しピン保持部材と係合されており、 当該操作レバーの操作に従って、 当 該打出しピン保持部材を当該中空針固定部方向に前進せしめる様に構成されて いる事を特徴とする請求の範囲第 1項に記載の係止片取付装置。
24. 当該トラッキングレバーの当該中間部近傍部に設けられた、 当該係止片取付装 置の本体部に設けた固定支軸に係合する係合部は、 当該トラッキングレバーの 長手方向に長軸を有する開口部で構成されている事を特徴とする請求の範囲第 2 2項に記載の係止片取付装置。
25. 当該トラッキングレバーの当該第 1の端部近傍部と当該係止片取付装置の当該 操作レバー部に対向する部分の裏側壁面の一部との間に、 当該トラッキングレ バーに常時反発力を付与するパネ部材が設けられている事を特徴とする請求の 範囲第 2 3項又は第 2 4項に記載の係止片取付装置。
26. 当該トラッキングレバーの当該第 2の端部近傍部と当該係止片取付装置の当該 操作レバー部に対向する部分の裏側壁面の一部との間に、 当該トラッキングレ バーに常時吸引力を付与するパネ部材が設けられている事を特徴とする請求の 範囲第 2 3項又は第 2 4項に記載の係止片取付装置。
27. 当該打出しピン保持部材と当該トラッキングレバ一の当該第 2の端部とは、 旋 回自在に係合せしめられている事を特徴とする請求の範囲第 2 2項乃至第 2 6 項の何れかに記載の係止片取付装置。
28. 当該トラッキングレバーの当該第 2の端部は、 当該打出しピン保持部材に設け られた係合突起部と係合する為の長軸を有する開口部を有している事を特徴と する請求の範囲第 2 7項に記載の係止片取付装置。
29. 当該操作レバー部の少なくとも一部に、 当該トラッキングレバーを軸支する固 定支軸が嵌入するための凹状の切り欠け部が設けられている事を特徴とする請 求の範囲第 2 2項 2乃至第 2 8項の何れかに記載の係止片取付装置。
30. 当該トラッキングレバ一の当該第 2の端部に、 当該操作部の摺動動作を一時的 に制止させる為に、 ストッパー部材が設けられている事を特徴とする請求の範 囲第 9項に記載の係止片取付装置。
31. 当該ストツバ一部材は、 当該操作レバーが、 操作開始直前の状況に戻った時点 で、 当該操作部の一部と係合するストッパー係合部が設けられている事を特徴 とする請求の範囲第 3 0項に記載の係止片取付装置。
32. 当該ストッパー部材は、 当該操作レバーが操作を開始した直後或はその直前に 当該操作部との係合が解除されるように構成されている事を特徴とする請求の 範囲第 3 1項に記載の係止片取付装置。
33. 当該打出しピン保持部材の少なくとも一部が、 当該係止片取付装置の内壁面部 に形成された水平で、 当該中空針固定部、 当該打出しピン部及び揷通部打ち出 し位置部を貫通する中心軸線と同じ中心軸を有する摺動溝部内を摺動する様に 構成されている事を特徴とする請求の範囲第 2 2項 2乃至第 3 2項の何れかに 記載の係止片取付装置。
PCT/JP2009/060104 2008-05-28 2009-05-27 係止片取付装置 WO2009145350A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/994,681 US8579174B2 (en) 2008-05-28 2009-05-27 Tag attaching pin attaching apparatus
EP09754858A EP2301851A1 (en) 2008-05-28 2009-05-27 Locking piece fixing device
CN200980120577.3A CN102046475B (zh) 2008-05-28 2009-05-27 扣合片安装装置

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139138 2008-05-28
JP2008-139138 2008-05-28
JP2008300701A JP2010006470A (ja) 2008-05-28 2008-11-26 係止片取付装置
JP2008-300701 2008-11-26
JP2009081028A JP5439699B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 係止片取付装置
JP2009-081028 2009-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009145350A1 true WO2009145350A1 (ja) 2009-12-03

Family

ID=43608398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/060104 WO2009145350A1 (ja) 2008-05-28 2009-05-27 係止片取付装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8579174B2 (ja)
EP (1) EP2301851A1 (ja)
CN (1) CN102046475B (ja)
WO (1) WO2009145350A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010228803A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 M I T Internatl:Kk 係止片取付装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2656338B1 (en) 2010-12-23 2018-01-17 Avery Dennison Corporation Wide filament fastener
US9199756B2 (en) 2011-11-28 2015-12-01 Avery Dennison Corporation Fastener stock and device for use in dispensing plastic fasteners therefrom
CN103086008B (zh) * 2013-02-20 2014-08-20 浙江纺织服装职业技术学院 一种袜子包装机
US9789991B2 (en) 2013-08-28 2017-10-17 Avery Dennison Corporation Reactor plate assembly and brush anvil for use in conjunction therewith
CN104608975B (zh) * 2015-01-26 2016-07-20 宁波顺帆机械科技有限公司 一种吊牌枪
US10743867B2 (en) * 2016-12-07 2020-08-18 Ethicon, Inc. Applicator instruments having insertable, changeable cartridges for dispensing surgical fasteners
CN110571621B (zh) * 2019-09-24 2024-05-07 资阳中车电气科技有限公司 一种电气连接器送针器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123470U (ja) * 1982-02-15 1983-08-22 中村 実 取付具装着機
JPH04209U (ja) * 1990-04-18 1992-01-06
JPH06263127A (ja) 1993-03-09 1994-09-20 Toska Co Ltd 係止片取付機
JPH08171349A (ja) 1994-12-16 1996-07-02 Kootex:Kk 係止片取付機用中空針
JPH11143367A (ja) 1997-11-10 1999-05-28 Kotecs Co Ltd 係止片構造体
JP2000033922A (ja) 1998-07-21 2000-02-02 Kootex:Kk 長尺の係止片群
JP2003195770A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Toska Co Ltd 係止片集合体

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641804A (en) * 1969-10-20 1972-02-15 Theodorus Antonio Gerardus Oud Tool for placing marks in the ears of animals
US4060089A (en) * 1975-09-03 1977-11-29 United States Surgical Corporation Surgical fastening method and device therefor
JPS6028737B2 (ja) * 1980-11-11 1985-07-06 株式会社トスカ 係止片取付装置
JPS57104540A (en) * 1980-12-10 1982-06-29 Toska Co Ltd Device for mounting connecting piece
JPS57142833A (en) * 1981-02-20 1982-09-03 Japan Banok Shokai Kk Device for mounting connecting piece
JPS58123470A (ja) 1982-01-19 1983-07-22 Yukio Yamaguchi 受動部品の検査装置
US4511073A (en) * 1982-07-23 1985-04-16 Japan Bano'k Co., Ltd. Fastener dispensing device
US4535926A (en) * 1983-11-30 1985-08-20 Japan Bano'k Co., Ltd. Fastener dispensing device
JPS6133923A (ja) * 1984-07-17 1986-02-18 株式会社 トスカ 係止片取付装置
US4838469A (en) * 1984-09-25 1989-06-13 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held tag attacher
US4715521A (en) * 1984-09-25 1987-12-29 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held tag attacher
US4696422A (en) * 1984-09-25 1987-09-29 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held tag attacher, method of attaching tags and fasteners
US4785987A (en) * 1984-09-25 1988-11-22 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held tag attacher and method of attaching tags
JPS60172632A (ja) * 1985-01-18 1985-09-06 株式会社サトーゴーセー 係止片取付機
US4610250A (en) * 1985-10-08 1986-09-09 United States Surgical Corporation Two-part surgical fastener for fascia wound approximation
JPH0161018U (ja) * 1987-10-15 1989-04-18
DE3876795T2 (de) * 1988-07-12 1993-04-22 Japan Banok Co Ltd Anhaengezettelbefestigungsvorrichtung.
KR930001554Y1 (ko) * 1988-10-18 1993-04-03 김춘선 태그 첨부장치
US5038931A (en) * 1989-05-04 1991-08-13 Kunreuther Steven J Assembly of attachments and device for attaching same
JP2846740B2 (ja) 1990-03-06 1999-01-13 日本碍子株式会社 閃絡表示装置
CA2027494C (en) * 1990-08-31 1995-06-27 Steven J. Kunreuther Assembly of attachments and device for attaching same
US5074452A (en) * 1990-12-21 1991-12-24 Dennison Manufacturing Company Variable pitch feed of fasteners
US5388749A (en) * 1993-05-13 1995-02-14 Avery Dennison Corp. Electric powered apparatus for dispensing individual plastic fasteners from fastener stock
US5360153A (en) * 1993-05-13 1994-11-01 Avery Dennison Corporation Electric powered apparatus for dispensing individual plastic fasteners from fastener stock
US5529233A (en) * 1993-05-13 1996-06-25 Avery Dennison Corporation Electric powered apparatus for dispensing individual plastic fasteners from fastener stock
US5388748A (en) * 1993-05-13 1995-02-14 Avery Dennison Corp. Electric powered apparatus for dispensing individual plastic fasteners from fastener stock
US5738265A (en) 1996-05-17 1998-04-14 J.E. Co., Ltd. Fastener gun and fastener assembly for tag hanging
KR100195998B1 (ko) * 1996-08-09 1999-06-15 김춘선 태그 핀 침부 장치
KR100425671B1 (ko) * 1996-08-22 2004-06-16 코텍스 가부시키가이샤 계지편부착기
JP2000066608A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Toska Co Ltd 頭部を除去できる係止具
JP2002255132A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 M I T Internatl:Kk 係止片取付装置
US6929166B2 (en) * 2002-06-28 2005-08-16 Akira Furutsu Tag attaching device
US6796479B2 (en) * 2002-07-04 2004-09-28 M.I.T. International Co., Ltd. Loop-pin attaching device
US7758612B2 (en) * 2004-04-27 2010-07-20 Tyco Healthcare Group Lp Surgery delivery device and mesh anchor
JP2006160367A (ja) * 2004-11-12 2006-06-22 Kotecs Co Ltd 係止片取付装置のアタッチメント
US20080302851A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Kotec's Co., Ltd. Fastening element attaching device
JP5191707B2 (ja) * 2007-08-10 2013-05-08 株式会社トスカ 係止ピン材の装着装置
US8413740B2 (en) * 2008-07-23 2013-04-09 Rodenhouse, Inc. Fastener gun washer assembly holding device and method of use
DE102009054005A1 (de) * 2009-11-19 2011-05-26 A. Raymond Et Cie Befestigungsanker, Befestigungsankerband und Setzwerkzeug

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123470U (ja) * 1982-02-15 1983-08-22 中村 実 取付具装着機
JPH04209U (ja) * 1990-04-18 1992-01-06
JPH06263127A (ja) 1993-03-09 1994-09-20 Toska Co Ltd 係止片取付機
JPH08171349A (ja) 1994-12-16 1996-07-02 Kootex:Kk 係止片取付機用中空針
JPH11143367A (ja) 1997-11-10 1999-05-28 Kotecs Co Ltd 係止片構造体
JP2000033922A (ja) 1998-07-21 2000-02-02 Kootex:Kk 長尺の係止片群
JP2003195770A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Toska Co Ltd 係止片集合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010228803A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 M I T Internatl:Kk 係止片取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8579174B2 (en) 2013-11-12
CN102046475A (zh) 2011-05-04
CN102046475B (zh) 2014-12-10
US20110084110A1 (en) 2011-04-14
EP2301851A1 (en) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009145350A1 (ja) 係止片取付装置
US7232050B2 (en) Manually actuated fastener driver with fastener cap reservoir and advancement mechanism
US20020121538A1 (en) Fastener clip and fastener dispensing tool
EP2534057B1 (en) Plastic fastener dispensing hand tool having an anvil
KR100953024B1 (ko) 파스너 부착 장치
EP1990283A1 (en) Hand-held portable labeler and method of labeling
WO1994010044A1 (en) Apparatus for dispensing individual fasteners from connected stock
US5738265A (en) Fastener gun and fastener assembly for tag hanging
US4610385A (en) Tag dispensing and attaching apparatus
CN100532209C (zh) 用于分配塑料扣件的工具
US4682721A (en) Tag dispensing and attaching apparatus
US4417682A (en) Tag attaching machine
US6364191B1 (en) Loop fastener dispensing tool
US4485954A (en) Tag assembly feeding mechanism
DD295583A5 (de) Vorrichtung zur ausgabe von plast-befestigungselementen
US20050178037A1 (en) Hangtags for use with an automatic tag attacher/printer
JP5439699B2 (ja) 係止片取付装置
JP2010006470A (ja) 係止片取付装置
US4718590A (en) Fastener dispensing devices
JPS63281940A (ja) 係止片取付機
US6796479B2 (en) Loop-pin attaching device
US20030164393A1 (en) Locking element attaching device
US6863108B1 (en) Reinforcing ring applicator
EP1609723B1 (en) Labeling tool
JP2006160367A (ja) 係止片取付装置のアタッチメント

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980120577.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09754858

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12994681

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009754858

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009754858

Country of ref document: EP