WO2009104604A1 - 電子体温計 - Google Patents

電子体温計 Download PDF

Info

Publication number
WO2009104604A1
WO2009104604A1 PCT/JP2009/052703 JP2009052703W WO2009104604A1 WO 2009104604 A1 WO2009104604 A1 WO 2009104604A1 JP 2009052703 W JP2009052703 W JP 2009052703W WO 2009104604 A1 WO2009104604 A1 WO 2009104604A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensor
contact state
temperature
measurement
probe
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052703
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
平松浩
大西喜英
富岡正樹
福井敦子
石原大資
森田勝美
Original Assignee
オムロンヘルスケア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロンヘルスケア株式会社 filed Critical オムロンヘルスケア株式会社
Priority to MX2010008833A priority Critical patent/MX2010008833A/es
Priority to DE112009000407.5T priority patent/DE112009000407B4/de
Priority to BRPI0908499-1A priority patent/BRPI0908499B1/pt
Priority to US12/867,410 priority patent/US8400316B2/en
Priority to CN200980106106.7A priority patent/CN101952700B/zh
Publication of WO2009104604A1 publication Critical patent/WO2009104604A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/16Special arrangements for conducting heat from the object to the sensitive element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals

Definitions

  • the present invention relates to an electronic thermometer.
  • thermometers that measure body temperature by inserting a probe under the armpit or tongue are known.
  • the temperature measuring part at the tip of the probe needs to be in good contact with the part to be measured (for example, the center of the indentation of the heel, the root of the back of the tongue). is there.
  • Patent Document 1 describes an electronic thermometer that detects the contact state of a probe using a switch, contact resistance, capacitance, humidity, pressure (contact point), temperature comparison, temperature change, and the like.
  • Patent Document 2 describes an electronic thermometer that has a pair of contacts on the surface of a thermometer body and outputs a warning when the contacts are non-conductive.
  • the conventional contact detection may cause a false detection when an object other than the human body comes into contact or a hand or a finger comes into contact.
  • the temperature measuring part at the tip of the probe may be displaced from the measurement site or may not be in good contact Sometimes.
  • it is difficult to detect such a contact failure and as a result, problems such as a decrease in measurement accuracy (prediction accuracy) of body temperature and occurrence of errors may occur.
  • JP 61-500038 gazette Japanese Utility Model Publication No. 4-138249
  • the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide an electronic thermometer that can accurately detect the contact state between a temperature measuring unit and a measurement site. It is in.
  • the electronic thermometer of the present invention comprises: A probe having a temperature measuring unit at the tip; A first sensor provided in a temperature measuring unit of the probe; A second sensor provided closer to the thermometer body than the temperature measuring section of the probe; Based on the outputs of both the first sensor and the second sensor, a determination unit that determines the quality of the contact state between the temperature measuring unit and the measurement site of the user; An informing unit for informing according to a determination result of the determining unit; It is characterized by providing.
  • the outputs of both the first sensor and the second sensor it is possible to evaluate at least two states of the temperature measuring part at the tip of the probe and the part closer to the main body than the temperature measuring part.
  • the quality of the contact state can be determined with higher accuracy than in the past.
  • the first sensor is a sensor that measures temperature;
  • the second sensor is preferably a sensor that senses human contact with the probe.
  • the first sensor also serves as a sensor for measuring the temperature of the user.
  • the body temperature measurement sensor as a contact state detection sensor, there are advantages such as reduction in the number of parts, miniaturization of the probe tip, and cost reduction compared to providing them individually.
  • the notification unit may notify that the contact state is poor. This can prompt the user to correct the probe insertion state.
  • the notification unit notifies that the contact state is good, and further notifies that the contact state during body temperature measurement is good.
  • thermometer measures body temperature takes several tens of seconds to several minutes, and the user needs to keep the same posture during that time. If the thermometer does not give any notification, some users may feel uneasy about whether the thermometer measurement process continues, or move or remove the thermometer to check the thermometer operation. is there. Therefore, by notifying that the contact state is good, the user can recognize that the measurement process is normally continued, thereby solving such a problem.
  • the determination unit determines the level of contact state failure based on the outputs of the first sensor and the second sensor, and the notification unit responds to the level of the defect. It is preferable to perform notification.
  • the user can determine whether the contact state is improved by slightly shifting the probe, or whether it is faster to remove the probe from the measurement site and insert it again. Therefore, the usability of the electronic thermometer is improved.
  • the determination unit estimates the cause of the bad contact state based on the outputs of the first sensor and the second sensor, and the notification unit responds to the cause of the failure. It is also preferable to perform the notification. At this time, it is more preferable that the notification unit guides a solution to the cause of the defect.
  • the user can easily grasp what to do specifically to improve the contact state. This improves the usability of the electronic thermometer and allows the user to learn how to perform a correct measurement.
  • FIG. 1 is an external view of an electronic thermometer.
  • FIG. 2 is a block diagram of an electronic thermometer.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a correct measurement example.
  • 4A and 4B are diagrams illustrating an example of a sensor output waveform in a correct measurement example.
  • FIG. 5 is a diagram showing a bad measurement example 1.
  • FIG. 6A and 6B are diagrams showing examples of sensor output waveforms in the measurement example of FIG.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a bad measurement example 2.
  • 8A and 8B are diagrams illustrating examples of sensor output waveforms in the measurement example of FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing a bad measurement example 3.
  • 10A and 10B are diagrams illustrating examples of sensor output waveforms in the measurement example of FIG. FIG.
  • FIG. 11 is a flowchart of body temperature measurement processing according to the first embodiment.
  • 12A and 12B are diagrams illustrating an example of a sensor output waveform when the thermometer is detached during body temperature measurement.
  • FIG. 13 is a flowchart of body temperature measurement processing according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a flowchart of body temperature measurement processing according to the third embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example (LED) of a notification unit.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a notification unit (vibration motor).
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a notification unit (speaker).
  • FIG. 18 is a flowchart of body temperature measurement processing (before measurement) according to the fourth embodiment.
  • FIG. 19 is a flowchart of body temperature measurement processing (during measurement) according to the fourth embodiment.
  • FIG. 20 is a flowchart of body temperature measurement processing (before measurement) of the fifth embodiment.
  • FIG. 21 is a flowchart of body temperature measurement processing (during measurement) according to the fifth embodiment.
  • FIG. 22 is a determination table of the contact state and the cause of failure before body temperature measurement.
  • FIG. 23 is a determination table of the contact state and cause of failure during body temperature measurement.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an entire electronic thermometer according to an embodiment of the present invention.
  • the electronic thermometer 1 has a thermometer body 2 having a display unit, a switch, and the like, and a probe 3 that is sandwiched between an armpit, a sublingual, and the like.
  • the thermometer main body 2 includes a housing 20 made of ABS resin or the like provided with a display window, a switch, and the like, and internal components (circuit board, power supply, display panel such as LCD, buzzer, etc.) housed in the housing 20 Composed.
  • the probe 3 is an internal hollow tapered rod-like member extending in the longitudinal direction from the longitudinal end portion of the thermometer body 2 having a substantially rectangular parallelepiped shape, and includes a temperature measuring unit 3a at the tip thereof.
  • the probe 3 is made of an elastomer or a resin.
  • thermometer main body the structure which the probe and the housing of the thermometer main body are united may be sufficient.
  • the temperature measuring part 3a at the tip of the probe 3 is composed of a cap 5 made of stainless steel (SUS) or the like, and a temperature sensor (first sensor) 6 such as a thermistor embedded and fixed inside the cap 5 with an adhesive.
  • the temperature sensor 6 is electrically connected to a CR oscillation circuit in the internal component.
  • the temperature sensor 6 changes the resistance value corresponding to the heat transmitted from the outer surface of the temperature measuring unit 3a (cap 5), and the change in the resistance value is output to the CR oscillation circuit to measure the body temperature. .
  • the probe 3 is provided with a contact detection sensor (second sensor) 7 slightly closer to the thermometer body 2 than the temperature measuring unit 3a.
  • the contact detection sensor 7 is a sensor for detecting contact of the human body with the probe 3.
  • the probe 3 is sandwiched between the armpit and the tongue, and the temperature measuring unit 3a (the temperature sensor 6) is at the measurement site with the highest temperature (center of the indentation of the eyelid, the root on the back side of the tongue, etc.). It is performed in a fixed state. Therefore, the arrangement of the contact detection sensor 7 is determined at a position where the touch detection sensor 7 is sufficiently in contact with the heel, the tongue, and the like when the temperature sensor 6 is correctly attached to the measurement site.
  • the contact detection sensor 7 for example, any type of sensor such as a capacitance sensor, a pressure sensor, a photoelectric sensor, a temperature sensor, and a switch type sensor can be used.
  • a capacitance sensor that detects a change in capacitance due to contact with a human body is illustrated.
  • the touch sensor 7 is electrically connected to a CR oscillation circuit in the internal component.
  • FIG. 2 is a block diagram of an electronic thermometer.
  • the electronic thermometer 1 mainly includes a temperature sensor (first sensor) 6, a contact sensor (second sensor) 7, a power supply unit 11, an LCD 12, a buzzer 13, and a CPU (center).
  • Processing device) 14 a memory 15, and CR oscillation circuits 16 and 17.
  • the power supply unit 11 has a power source such as a battery and supplies power to the CPU 14.
  • LCD12 displays a measurement result etc. by control from CPU14 as a display part.
  • the buzzer 13 sounds an alarm under the control of the CPU 14.
  • the CPU 14 is connected to a memory 15 including a storage device such as a ROM or a RAM.
  • the CR oscillation circuit 16 outputs a signal having an oscillation frequency corresponding to the resistance value of the temperature sensor 6.
  • the CPU 14 counts the frequency signal and calculates the temperature.
  • the CR oscillation circuit 17 outputs a signal having an oscillation frequency corresponding to the capacitance of the touch sensor 7.
  • the CPU 14 counts the frequency signal and calculates a capacitance value.
  • the temperature measuring unit 3a at the tip of the probe needs to be firmly in contact with a predetermined measurement site under the armpit or the tongue.
  • a predictive thermometer it is very important to keep the contact state good because the contact state between the temperature measuring unit and the measurement site can greatly affect the prediction accuracy. Therefore, it is preferable to check the contact state of the temperature measuring unit before starting the measurement of the body temperature or during the body temperature measurement, to notify the user of the result, or to control the operation of the thermometer as necessary.
  • the CPU 14 determines whether the contact state between the temperature measuring unit 3a and the part to be measured is good or not based on the outputs (temperature and capacitance information) of both the temperature sensor 6 and the contact sensor 7. Determine. And according to the determination result, it alert
  • the CPU 14 corresponds to the determination unit in the present invention, and the LCD 12 and the buzzer 13 respectively correspond to the notification unit of the present invention.
  • the purpose of combining the outputs of both the temperature sensor 6 and the contact sensor 7 is to reduce false detection and improve detection accuracy.
  • a specific example will be described.
  • FIG. 3 shows an example of correct measurement.
  • the probe 3 is firmly sandwiched between the scissors, and the temperature measuring portion 3 a at the tip of the probe is in good contact with the measurement site (indentation) under the scissors.
  • 4A and 4B are examples of sensor output waveforms in a correct measurement example
  • FIG. 4A shows the output of the touch sensor 7 (horizontal axis: time, vertical axis: capacitance)
  • FIG. 4B shows the temperature sensor 6.
  • the capacitance increases to about 3 pF, and the temperature starts to rise. The rate of temperature increase is initially large, but the temperature rises gradually as it approaches body temperature.
  • FIG. 5 shows a bad measurement example 1.
  • the thermometer is inserted too deeply, and the temperature measuring part 3a at the tip of the probe protrudes from the armpit.
  • 6A and 6B are examples of sensor output waveforms in the measurement example of FIG. Since the temperature measuring unit 3a is not correctly in contact with the part to be measured, the temperature sensor output hardly changes. On the other hand, since the portion of the touch sensor 7 is sandwiched between the armpits, the change in the capacitance exhibits almost the same behavior as in the case of the correct measurement example (see FIG. 4B). Therefore, even if only the output of the contact detection sensor 7 is monitored, it is understood that the contact failure as shown in FIG. 5 cannot be detected. Also, when the probe 3 is gripped with a hand or a finger, a change in capacitance as shown in FIG.
  • FIG. 7 shows bad measurement example 2.
  • the thermometer is not inserted and only the tip of the probe 3 is sandwiched. In this state, the thermometer is unstable and the temperature measuring unit 3a has not reached the site to be measured. Therefore, there is a high possibility that the thermometer will be shifted during the measurement, or that an accurate body temperature cannot be measured (predicted).
  • 8A and 8B are examples of sensor output waveforms in the measurement example of FIG. Since the probe 3 is loose, the change in the output of the touch sensor 7 is very small. On the other hand, since the temperature sensor 6 is sandwiched between the armpits, an increase in temperature is observed. Therefore, it is understood that it is difficult to detect the contact failure as shown in FIG.
  • FIG. 9 shows bad measurement example 3.
  • the sandwiching method is loose, and a gap is generated between the probe 3 and the eyelid (skin).
  • 10A and 10B are examples of sensor output waveforms in the measurement example of FIG. It can be seen that both the touch sensor 7 and the temperature sensor 6 do not change much in output.
  • FIG. 11 is a flowchart of body temperature measurement processing according to the first embodiment.
  • the CPU 14 When the power source of the electronic thermometer 1 is turned on (S101), the CPU 14 starts measuring the temperature by the temperature sensor 6 (S102) and starts measuring the capacitance by the contact sensor 7 (S103).
  • the CPU14 determines the quality of the contact state of the temperature measuring part 3a and a to-be-measured site
  • a predetermined value for example, 0.5 pF
  • the condition (2) is not satisfied.
  • the probe is simply grasped with a hand or a finger.
  • the condition (1) is not satisfied, and in the case of the types shown in FIGS. 9, 10A, and 10B, (1) and (2) Both conditions are not met. Therefore, a correct determination result that “the contact state is bad” is obtained for any type.
  • the CPU 14 When it is determined that the contact state is poor (S104; NO), the CPU 14 sounds the buzzer 13 and issues an alarm (S105). Thus, by notifying that the contact state is defective, it is possible to prompt the user to correct the probe insertion state.
  • S102 to S106 is repeated for a certain time (for example, 15 seconds) from the occurrence of the alarm (S106; NO). If the contact state is not improved even after a lapse of a certain time (S106; YES), the CPU 14 stops the measurement and displays an error display on the LCD 12 (S107).
  • a certain time for example, 15 seconds
  • the CPU 14 stops the alarm (S108) and starts predicting the body temperature (S109).
  • the CPU 14 continues to measure the temperature with the temperature sensor 6 (S110) and measure the capacitance with the contact sensor 7 (S111). And CPU14 determines the quality of the contact state of the temperature measurement part 3a and a to-be-measured part based on the output of both sensors (S112). Specifically, the CPU 14 determines that (a) the capacitance value is greater than a predetermined value (for example, 0.5 pF) as compared to the value immediately after power-on, and (b) the maximum temperature from power-on to the present. If the value obtained by subtracting the current temperature from the value is smaller than a predetermined value (for example, 1 ° C.), it is determined that “the contact state is good”.
  • a predetermined value for example, 0.5 pF
  • the CPU 14 If a contact failure is detected during body temperature measurement (S112; NO), the CPU 14 sounds the buzzer 13 and issues an alarm (S113). Thus, by notifying that the contact state is poor, it is possible to prompt the user to correct the probe insertion state or to close the heel firmly. If the contact state is not improved even after a lapse of a certain time from the occurrence of the alarm (S114; YES), the CPU 14 stops the measurement and displays an error display on the LCD 12 (S115).
  • the CPU 14 stops the alarm (S116) and continues to detect the body temperature and the capacitance until the prediction completion condition is satisfied (S117; NO).
  • a predetermined value for example, 60 seconds
  • a contact state defect S112; NO
  • the counting of elapsed time is interrupted or reset, and the count is restarted after the contact state becomes good.
  • prediction completion conditions whether the temperature increase rate became smaller than predetermined value.
  • the CPU 14 ends the measurement, calculates the predicted body temperature, and displays it on the LCD 12 (S118).
  • a temperature sensor for body temperature measurement as a sensor for detecting the contact state, there are advantages such as reduction in the number of parts, miniaturization of the probe tip, and cost reduction compared to providing them individually.
  • the present embodiment can be particularly suitably used in a predictive thermometer. That is, instead of being able to measure the temperature in a short time, the predictive thermometer may reduce the accuracy of the prediction result if the part to be measured is not firmly in contact with the temperature measuring unit.
  • the predictive thermometer may reduce the accuracy of the prediction result if the part to be measured is not firmly in contact with the temperature measuring unit.
  • FIG. 13 is a flowchart of body temperature measurement processing according to the second embodiment.
  • the difference from the first embodiment (FIG. 11) is that there is no processing of S106, S107, S114, and S115. That is, in the first embodiment, the measurement is stopped and an error is displayed when the contact state failure continues for a certain time, but in the second embodiment, the alarm is continuously output until the contact state becomes good.
  • thermometer of the present embodiment does not fall into an error state, there is no need for resetting, and usability is improved.
  • FIG. 14 is a flowchart of body temperature measurement processing according to the third embodiment.
  • the difference from the first embodiment (FIG. 11) is that there are no processes of S105, S108, S113, and S116, but include processes of S300 and S301 instead. That is, in the first embodiment, “the contact state is bad” is output as an alarm, whereas in the third embodiment, “the contact state is good” is notified (S300, S301).
  • the CPU 14 sounds the buzzer 13 as, for example, “Pi, Pi” (S300).
  • the user can recognize that the current contact state is good and that the measurement of the body temperature has started.
  • the buzzer 13 periodically rings “Pi, Pi” (S301). Measurement of body temperature takes several tens of seconds to several minutes, during which the user needs to keep the same posture. If the thermometer does not give any notification, some users may feel uneasy about whether the thermometer measurement process continues, or move or remove the thermometer to check the thermometer operation. is there. In that regard, if the contact state is regularly informed, the user can be made aware that the measurement process continues normally, and thus such a problem can be solved.
  • the notification by the buzzer 13 is exemplified, but the configuration of the notification unit is not limited to this.
  • the quality of the contact state may be notified by the light of the LED 21 or the display of the LCD 12.
  • the quality of the contact state may be notified by vibrating the vibration motor 23 provided on the substrate 22.
  • Example 4> 18 and 19 are flowcharts of the body temperature measurement process of the fourth embodiment.
  • the difference from the first embodiment (FIG. 11) is that the processes of S105 and S113 are not provided, and the processes of S400 to S409 are included instead.
  • the CPU 14 determines the defect level of the contact state (S400, S401, S405, S406),
  • the notification unit performs notification according to the defect level (S402 to S404, S407, S409).
  • the CPU 14 determines that “the contact state is good” (S104; YES). When ⁇ C ⁇ 0.5 pF or ⁇ T ⁇ 1 ° C., the CPU 14 proceeds to the determination of the defect level (S104; NO).
  • the defect level is determined as “1” (S400; YES), and an alarm corresponding to level 1 is issued (S402).
  • output modes such as ringing the buzzer at a “small” volume, turning on a “green” LED, generating “weak” vibration, and outputting “slow” sound are conceivable.
  • the defect level is determined as “2” (S401; YES), and an alarm corresponding to level 2 is issued (S403).
  • output modes such as ringing the buzzer at “medium” volume, turning on the “red and green” LEDs, generating “medium” vibration, and outputting “slow” sound are conceivable.
  • the defect level is determined to be “3”, and an alarm corresponding to level 3 is issued (S404).
  • output modes such as ringing the buzzer at “large” volume, turning on the “red” LED, generating “strong” vibration, and outputting “slowly loose” sound are conceivable.
  • ⁇ Ca current capacitance—capacitance immediately after power-on
  • ⁇ Ta maximum temperature from power-on to present-current temperature
  • the CPU 14 determines that “the contact state is good” (S112; YES). When ⁇ Ca ⁇ 0.5 pF or ⁇ Ta ⁇ 1 ° C., the CPU 14 proceeds to the determination of the defect level (S112; NO).
  • the defect level is determined as “1” (S405; YES), and an alarm corresponding to level 1 is issued (S407).
  • the defect level is determined as “2” (S406; YES), and an alarm corresponding to level 2 is issued (S408).
  • the defect level is determined to be “3”, and an alarm corresponding to level 3 is issued (S409).
  • the alarm output mode is the same as described above.
  • the user when the contact state is defective, the user can be notified of the level of the defect. If the level of the defect can be recognized, the user can determine whether the contact state is improved by slightly shifting the probe 3 or whether it is faster to remove the probe 3 from the measurement site and insert it again. Therefore, the usability of the electronic thermometer is improved.
  • Example 5> 20 and 21 are flowcharts of the body temperature measurement process of the fifth embodiment.
  • the difference from the first embodiment (FIG. 11) is that the processing of S105 and S113 is not performed, and the processing of S500 to S513 is included instead.
  • the first embodiment only a warning is output when it is determined that the contact state is poor.
  • the cause that the CPU 14 has a poor contact state based on the outputs of the temperature sensor and the contact detection sensor. (Cause of failure) is estimated (S500 to S502, S507 to S509), and the notification according to the cause of failure is performed by the notification unit (S503 to S506, S510 to S513).
  • the CPU 14 calculates the following two values ⁇ C and ⁇ T. Then, the CPU 14 determines the contact state and the cause of failure from the combination of the values of ⁇ C and ⁇ T.
  • ⁇ C current capacitance ⁇ capacitance immediately after power-on
  • ⁇ T current temperature ⁇ 1 second temperature
  • FIG. 22 is a determination table of contact state and cause of failure before body temperature measurement.
  • the vertical axis indicates the value of ⁇ T
  • the horizontal axis indicates the value of ⁇ C.
  • the cause of failure 1 is the protrusion of the probe tip (type of FIG. 5)
  • the cause of failure 2 is the pinching of the probe tip only (type of FIG. 7)
  • the cause of failure 3 is the occurrence of a gap ( FIG. 9).
  • the CPU 14 determines that “the contact state is good” (S104; YES). When ⁇ C ⁇ 0.5 pF or ⁇ T ⁇ 1 ° C., the CPU 14 proceeds to estimate the cause of the defect (S104; NO).
  • the cause of failure is determined as “1” (S500; YES), and an alarm corresponding to the cause of failure 1 is issued (S503).
  • output modes such as making the buzzer ring at a “small” volume, turning on a “green” LED, and causing “weak” vibrations are conceivable.
  • a voice guide may be output to improve the contact state, such as “The tip of the thermometer protrudes. Pull the thermometer slightly forward.”
  • the cause of failure is determined as “2” (S501; YES), and an alarm corresponding to failure cause 2 is issued (S504).
  • output modes such as ringing the buzzer at “medium” volume, turning on “red and green” LEDs, and generating “medium” vibration are conceivable.
  • a guide such as “Please insert the thermometer deeply” may be output by voice.
  • the cause of failure is determined as “3” (S502; YES), and an alarm corresponding to the cause of failure 3 is issued ( S505).
  • output modes such as making the buzzer ring at a “large” volume, turning on a “red” LED, and causing “strong” vibration are conceivable.
  • a guide such as “Please hold the thermometer firmly” may be output by voice.
  • thermometer In other cases (S502; NO), it is determined that the thermometer has not yet been inserted into the armpit, and an alarm is issued (S506). For example, output modes such as making the buzzer ring at a “large” volume, turning on a “red” LED, and causing “strong” vibration are conceivable. In addition, a guide such as “You can measure body temperature. Please pinch a thermometer” may be output by voice.
  • ⁇ Ca current capacitance—capacitance immediately after power-on
  • ⁇ Ta maximum temperature from power-on to present-current temperature
  • FIG. 23 is a determination table of contact state and cause of failure during body temperature measurement.
  • the vertical axis indicates the value of ⁇ Ta
  • the horizontal axis indicates the value of ⁇ Ca.
  • Failure causes 1 to 3 are the same as those described in FIG.
  • the CPU 14 determines that “the contact state is good” (S112; YES). When ⁇ Ca ⁇ 0.5 pF or ⁇ Ta ⁇ 0.5 ° C., the CPU 14 proceeds to estimate the cause of the defect (S112; NO).
  • the cause of failure is determined to be “3” (S509; YES), and an alarm or voice guide corresponding to the cause of failure 3 is issued ( S512).
  • S509; NO it is determined that the thermometer has come off the armpit, and an alarm and a voice guide are issued (S513).
  • the output mode of the alarm and the voice guide is the same as that described above.
  • the contact state when the contact state is defective, it is possible to inform the user of the cause of the defect and the solution.
  • the user can easily grasp what to do specifically in order to improve the contact state. This improves the usability of the electronic thermometer and allows the user to learn how to perform a correct measurement.
  • the configuration of the embodiment described above is merely a specific example of the present invention.
  • the present invention is not limited to the above specific examples, and various modifications are possible within the scope of the technical idea.
  • the specific flow of the judgment process, judgment threshold, notification and voice guide output mode, failure level judgment method, failure cause estimation method, etc., the type and sensitivity of the sensor used, and the thermometer product specifications What is necessary is just to design suitably according to.
  • the configurations described in the above embodiments may be combined with each other.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

 電子体温計1は、先端に測温部3aを有するプローブ3と、プローブ3の測温部3aに設けられた温度センサ6と、プローブ3の測温部3aよりも体温計本体2寄りに設けられた接触感知センサ7と、温度センサ6と接触感知センサ7の両方の出力に基づいて、測温部3aと使用者の被測定部位との接触状態の良否を判定する判定部と、判定部の判定結果に応じて報知を行う報知部と、を備える。

Description

電子体温計
 本発明は、電子体温計に関するものである。
 腋下や舌下にプローブを挿入して体温を測定するタイプの電子体温計が知られている。このタイプの体温計では、体温を正確に測定または予測するために、プローブ先端の測温部が被測定部位(たとえば腋のくぼみの中央、舌の裏側のつけ根)にしっかりと接触している必要がある。
 たとえば特許文献1には、スイッチ、接触抵抗、静電容量、湿度、圧力(接点)、温度比較、温度変化などを利用して、プローブの接触状態を検知する電子体温計が記載されている。特許文献2には、体温計本体の表面に一対の接点を有し、接点間が非導通の場合に警告を出力する電子体温計が記載されている。
 しかしながら、従来の接触検知は、人体以外のものが接触したり、手や指などが接触したりした場合に、誤検知を生じることがある。また、たとえプローブが腋下や舌下に差し込まれていたとしても、プローブの姿勢や腋の閉め方によっては、プローブ先端の測温部が被測定部位からずれていたり、しっかりと接触していなかったりすることもある。従来はこのような接触不良を検知することが困難であり、その結果、体温の測定精度(予測精度)の低下やエラーの発生などの問題が生じることがあった。
特表昭61-500038号公報 実開平4-138249号公報
 本発明は上記の従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、測温部と被測定部位の接触状態を精度良く検知することができる電子体温計を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明の電子体温計は、
 先端に測温部を有するプローブと、
 前記プローブの測温部に設けられた第1センサと、
 前記プローブの測温部よりも体温計本体寄りに設けられた第2センサと、
 前記第1センサと前記第2センサの両方の出力に基づいて、前記測温部と使用者の被測定部位との接触状態の良否を判定する判定部と、
 前記判定部の判定結果に応じて報知を行う報知部と、
を備えることを特徴とする。
 第1センサと第2センサの両方の出力を参照することにより、プローブ先端の測温部とそれよりも本体寄りの部分の少なくとも2箇所の状態を評価できるため、測温部と被測定部位の接触状態の良否を従来よりも精度良く判定可能である。
 前記第1センサは、温度を測定するセンサであり、
 前記第2センサは、前記プローブに対する人体の接触を感知するセンサであることが好ましい。
 検知対象が異なる2種類のセンサを組み合わせることで、誤検知の低減を図ることができる。しかも、被測定部位(温度が最も高い部位である)に置かれるべき部分においては、温度を監視し、被測定部位より手前の部位(プローブを保持する部位である)に置かれるべき部分においては、接触感知が行われる。このようなセンサ配置により、接触状態が良好な場合と不良な場合の出力に大きな差を表出させることができ、判定精度の向上を図ることができる。
 前記第1センサは、前記使用者の体温を測定するためのセンサを兼ねていることが好ましい。
 体温測定用のセンサを接触状態検知のためのセンサとしても利用することにより、それらを個別に設けるのに比べて、部品点数の削減、プローブ先端の小型化、コスト低減などの利点がある。
 前記報知部は、接触状態が不良であることを報知するとよい。これにより使用者に対してプローブの挿入状態の修正を促すことができる。
 前記報知部は、接触状態が良好であることを報知することが好ましく、さらに、体温測定中の接触状態が良好であることを報知することが好ましい。
 体温の測定には数十秒~数分を要し、その間、使用者は同じ姿勢を保ち続ける必要がある。もし体温計が何ら報知を行わなければ、使用者のなかには、体温の測定処理が継続しているのか不安に感じたり、体温計の動作を確認しようと体温計を動かしたり被測定部位から外したりするおそれがある。そこで、接触状態が良好であることを報知することで、測定処理が正常に継続していることを使用者に認識させることにより、そのような問題を解決することができる。
 接触状態が不良である場合に、前記判定部が、前記第1センサと前記第2センサの出力に基づいて接触状態の不良のレベルを判定し、前記報知部が、前記不良のレベルに応じた報知を行うことが好ましい。
 不良のレベルが認識できれば、使用者は、プローブを少しずらすだけで接触状態が改善されるのか、それともプローブを被測定部位からいったん外し挿入しなおすほうが早いのか、というような判断ができる。よって電子体温計のユーザビリティが向上する。
 接触状態が不良である場合に、前記判定部が、前記第1センサと前記第2センサの出力に基づいて接触状態が不良である原因を推定し、前記報知部が、前記不良の原因に応じた報知を行うことも好ましい。このとき、前記報知部が、前記不良の原因に対する解決策をガイドするとなおよい。
 不良の原因やその解決策を知ることで、使用者は、接触状態を改善するために具体的にどうすればよいのかを容易に把握できる。これにより、電子体温計のユーザビリティが向上するとともに、正しい測定の仕方を使用者に学習させることができる。
 以上説明したように、本発明により、測温部と被測定部位の接触状態を精度良く検知することができる。
図1は、電子体温計の外観図である。 図2は、電子体温計のブロック図である。 図3は、正しい測定例を示す図である。 図4A、図4Bは、正しい測定例のときのセンサ出力波形の一例を示す図である。 図5は、悪い測定例1を示す図である。 図6A、図6Bは、図5の測定例のときのセンサ出力波形の一例を示す図である。 図7は、悪い測定例2を示す図である。 図8A、図8Bは、図7の測定例のときのセンサ出力波形の一例を示す図である。 図9は、悪い測定例3を示す図である。 図10A、図10Bは、図9の測定例のときのセンサ出力波形の一例を示す図である。 図11は、実施例1の体温測定処理のフローチャートである。 図12A、図12Bは、体温測定中に体温計が外れたときのセンサ出力波形の一例を示す図である。 図13は、実施例2の体温測定処理のフローチャートである。 図14は、実施例3の体温測定処理のフローチャートである。 図15は、報知部の一例(LED)を示す図である。 図16は、報知部の一例(振動モータ)を示す図である。 図17は、報知部の一例(スピーカ)を示す図である。 図18は、実施例4の体温測定処理(測定前)のフローチャートである。 図19は、実施例4の体温測定処理(測定中)のフローチャートである。 図20は、実施例5の体温測定処理(測定前)のフローチャートである。 図21は、実施例5の体温測定処理(測定中)のフローチャートである。 図22は、体温測定前における接触状態と不良原因の判定表である。 図23は、体温測定中における接触状態と不良原因の判定表である。
 以下に図面を参照して、この発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて例示的に詳しく説明する。ただし、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
 <電子体温計の基本構成>
 まず、図1を参照して、本発明の実施例に係る電子体温計の基本構成について説明する。図1は、本発明の実施例に係る電子体温計全体の概略構成を示す図である。
 図1に示すように、電子体温計1は、表示部やスイッチなどを備えた体温計本体2と、腋下や舌下などに挟み込まれるプローブ3と、を有している。体温計本体2は、表示窓やスイッチなどが設けられたABS樹脂等からなるハウジング20と、ハウジング20の内部に収容される内部部品(回路基板、電源、LCD等の表示パネル、ブザーなど)とから構成される。プローブ3は、略直方体の体温計本体2の長手方向端部から長手方向に延びる内部中空の先細りの棒状部材であり、その先端に測温部3aを備えている。プローブ3は、エラストマあるいは樹脂から構成される。
 なお、ここで示した構成は一例であり、これに限定するものではない。例えば、プローブと体温計本体のハウジングとが一体となっているような構成であってもよい。
 プローブ3先端の測温部3aは、ステンレス材(SUS)等からなるキャップ5と、キャップ5の内部に接着剤により埋設固定されるサーミスタ等の温度センサ(第1センサ)6と、から構成される。温度センサ6は、内部部品内のCR発振回路に電気的に接続されている。温度センサ6は測温部3a(キャップ5)の外表面から伝達される熱に対応して抵抗値を変化させ、この抵抗値の変化がCR発振回路に出力されることにより体温測定が行われる。
 プローブ3には、測温部3aよりもやや体温計本体2寄りに、接触感知センサ(第2センサ)7が設けられている。接触感知センサ7は、プローブ3に対する人体の接触を感知するためのセンサである。体温測定は、プローブ3が腋下や舌下などに挟み込まれ、かつ、測温部3a(温度センサ6)が温度の最も高い被測定部位(腋のくぼみ中央、舌の裏側のつけ根など)に固定された状態で行われる。よって、接触感知センサ7の配置は、温度センサ6が被測定部位に正しく装着されたときに、接触感知センサ7に腋や舌などが十分に接触するような位置に決定されている。
 接触感知センサ7としては、たとえば、静電容量センサ、圧力センサ、光電センサ、温度センサ、スイッチ式のセンサなど、どのようなタイプのセンサを用いることもできる。本実施例では、人体の接触による容量変化を検出する静電容量センサを例示する。接触感知センサ7は、内部部品内のCR発振回路に電気的に接続されている。
 <電子体温計の電気的構成>
 図2は、電子体温計のブロック図である。図2に示すように、電子体温計1は、主として、温度センサ(第1センサ)6と、接触感知センサ(第2センサ)7と、電源部11と、LCD12と、ブザー13と、CPU(中央処理装置)14と、メモリ15と、CR発振回路16、17と、を備えている。
 電源部11は、電池等の電源を有し、CPU14に電力を供給する。LCD12は、表示部として、CPU14からの制御により測定結果等を表示する。ブザー13は、CPU14からの制御により警報を鳴らす。また、CPU14には、ROMやRAM等の記憶装置からなるメモリ15が接続されている。
 CR発振回路16は、温度センサ6の抵抗値に応じた発振周波数の信号を出力する。その周波数信号をCPU14がカウントし、温度を計算する。一方、CR発振回路17は、接触感知センサ7の静電容量に応じた発振周波数の信号を出力する。その周波数信号をCPU14がカウントし、静電容量の値を計算する。
 <接触状態の検知>
 上述したように、正確な体温を測定するには、プローブ先端の測温部3aが腋下や舌下の所定の被測定部位にしっかりと接触し固定される必要がある。特に予測式の体温計の場合は、測温部と被測定部位との接触状態が予測精度に大きく影響を与えうるため、接触状態を良好に保つことが非常に重要である。したがって、体温の測定開始前や体温測定中に測温部の接触状態をチェックして、その結果を使用者に報知したり、必要に応じて体温計の動作を制御したりすることが好ましい。
 そこで本実施例の電子体温計1では、温度センサ6と接触感知センサ7の両方の出力(温度と静電容量の情報)に基づいて、CPU14が測温部3aと被測定部位の接触状態の良否を判定する。そして、その判定結果に応じて、LCD12および/またはブザー13により報知を行う。すなわち、本実施例に係る電子体温計1では、CPU14が本発明における判定部に対応し、LCD12とブザー13がそれぞれ本発明の報知部に対応する。
 ここで、温度センサ6と接触感知センサ7の両方の出力を組み合わせる目的は、誤検知の低減と検知精度の向上にある。以下、具体例を挙げて説明する。
 図3は、正しい測定例を示している。図3の状態では、プローブ3が腋の間にしっかりと挟み込まれ、プローブ先端の測温部3aが腋下の被測定部位(くぼみ)に良好に接触する。図4A、図4Bは正しい測定例のときのセンサ出力波形の一例であり、図4Aは接触感知センサ7の出力(横軸:時間、縦軸:静電容量)、図4Bは、温度センサ6の出力を示している(横軸:時間、縦軸:温度)。電源投入直後の初期状態(t=T0)では、静電容量は約2pFであり、温度は外気と同じ値の約25℃である。そして、プローブ3が腋下に差し込まれると(t=T1)、静電容量は約3pFに増加し、温度は上昇を開始する。温度の上昇率は最初は大きいが、体温に近づくにつれて温度上昇は緩やかになる。
 図5は、悪い測定例1を示している。図5の例では、体温計を深く差し込みすぎており、プローブ先端の測温部3aが腋下から突き出てしまっている。図6A、図6Bは、図5の測定例のときのセンサ出力波形の一例である。測温部3aが被測定部位に正しく接触していないために、温度センサ出力にはほとんど変化が現れない。一方で、接触感知センサ7の部分は腋下に挟み込まれるため、静電容量の変化は正しい測定例の場合(図4B参照)とほとんど同じ挙動を示す。よって、接触感知センサ7の出力のみを監視していても、図5のような接触不良は検知できないことがわかる。また、手や指などでプローブ3を握った場合にも、図6Aのような静電容量の変化が観測されるため、誤検知を生じるおそれがある。
 図7は、悪い測定例2を示している。図7の例では、体温計の差し込みが浅く、プローブ3の先端のみが挟まれている。この状態では、体温計が不安定であるとともに、測温部3aが被測定部位まで届いていない。それゆえ、測定途中に体温計がずれてしまったり、正確な体温を測定(予測)できない可能性が高い。図8A、図8Bは、図7の測定例のときのセンサ出力波形の一例である。プローブ3の挟みが緩いために、接触感知センサ7の出力の変化が非常に小さい。一方で、温度センサ6の部分は腋下に挟み込まれるため、温度の上昇が観測される。よって、図7のような接触不良については、温度センサ6のみでは検知するのが難しいことがわかる。
 図9は、悪い測定例3を示している。図9の例では、挟み方が緩く、プローブ3と腋(皮膚)の間に隙間が発生している。この状態では、測温部3aと被測定部位との接触が無いか弱いために、正確な体温を測定(予測)できない。図10A、図10Bは、図9の測定例のときのセンサ出力波形の一例である。接触感知センサ7と温度センサ6の両方とも、出力があまり変化しないことがわかる。
 以上のように、接触状態の不良が発生する原因にはいくつかの類型があり、接触感知センサ7または温度センサ6のいずれか一方だけですべての類型を正確に検知することは困難である。また、接触感知センサ7の出力だけでは、図8Aの類型と図10Aの類型を区別することが難しいし、温度センサ6の出力だけでは図6Bの類型と図10Bの類型を区別することが難しい。そこで、本実施例の電子体温計1では、2種類のセンサ出力を組み合わせて評価することにより、検知精度の向上、誤検知の低減、不良原因(類型)の推定などを実現している。
 では、接触状態検知を組み込んだ体温測定処理の具体例について説明する。なお、ここでは予測式の体温測定処理を例示するが、以下に述べる接触状態検知は実測式の体温測定処理にも同じように適用可能である。
 <実施例1>
 図11は、実施例1の体温測定処理のフローチャートである。
 電子体温計1の電源がオンになると(S101)、CPU14は、温度センサ6による温度の測定を開始するとともに(S102)、接触感知センサ7による静電容量の測定を開始する(S103)。
 そして、CPU14は、温度センサ6と接触感知センサ7の両方の出力に基づいて、測温部3aと被測定部位との接触状態の良否を判定する(S104)。具体的には、(1)静電容量の値が電源投入直後の値に比べて所定値(たとえば0.5pF)より大きく、かつ、(2)温度の上昇率が所定値よりも大きい(たとえば1秒間の温度上昇が1℃より大きい)場合に、CPU14は「接触状態が良好である」と判定する。
 ここで、図5、図6A、図6Bに示した類型の場合は、(2)の条件が満たされない。手や指でプローブを握っただけの場合も、同様である。また、図7、図8A、図8Bに示した類型の場合は、(1)の条件が満たされず、図9、図10A、図10Bに示した類型の場合は、(1)(2)の両方の条件が満たされない。したがって、いずれの類型についても「接触状態が不良である」という正しい判定結果が得られる。
 接触状態が不良であると判定した場合(S104;NO)、CPU14は、ブザー13を鳴動させて警報を発する(S105)。このように接触状態が不良であることを報知することで、使用者に対してプローブの挿入状態の修正を促すことができる。
 S102~S106の処理は、警報発生から一定時間(たとえば15秒)繰り返される(S106;NO)。もし一定時間経過しても接触状態が改善されない場合は(S106;YES)、CPU14は、測定を中止し、エラー表示をLCD12に表示する(S107)。
 接触状態が良好であると判定した場合(S104;YES)、CPU14は、警報を止め(S108)、体温の予測を開始する(S109)。
 CPU14は、引き続き、温度センサ6による温度の測定(S110)と接触感知センサ7による静電容量の測定(S111)を行う。そして、CPU14は、両センサの出力に基づいて、測温部3aと被測定部位の接触状態の良否を判定する(S112)。具体的には、CPU14は、(a)静電容量の値が電源投入直後の値に比べて所定値(たとえば0.5pF)より大きく、かつ、(b)電源投入後から現在までの最高温度から現在の温度を引いた値が所定値(たとえば1℃)より小さい場合に、「接触状態が良好である」と判定する。たとえば体温測定中にプローブ3がずれて測温部3aが被測温部位から離れると、図12A、図12Bのように、静電容量や温度が低下する。これにより、条件(a)(b)のいずれかが満たされなくなるため、接触状態の不良を検知することができる。
 体温測定中に接触状態の不良が検知された場合(S112;NO)、CPU14は、ブザー13を鳴動させて警報を発する(S113)。このように接触状態が不良であることを報知することで、使用者に対してプローブの挿入状態を修正したり腋をしっかり閉めるように促すことができる。なお、警報発生から一定時間経過しても接触状態が改善されない場合は(S114;YES)、CPU14は、測定を中止し、エラー表示をLCD12に表示する(S115)。
 接触状態が良好であると判定した場合(S112;YES)、CPU14は、警報を止め(S116)、予測完了条件が満たされるまで体温及び静電容量の検出を継続する(S117;NO)。
 たとえば、体温の予測を開始してからの経過時間が所定値(たとえば60秒)を超えたかどうかを予測完了条件とすることができる。ただし、接触状態の不良が検知された場合には(S112;NO)、経過時間のカウントを中断するかリセットし、接触状態が良好となった後にカウントを再開する。また、温度上昇率が所定値より小さくなったかどうかを予測完了条件としてもよい。
 予測完了条件が満たされると(S117;YES)、CPU14は測定を終了し、体温の予測値を算出し、LCD12に表示する(S118)。
 (本実施例の利点)
 本実施例によれば、温度センサと接触感知センサの両方の出力を参照することにより、プローブ先端の測温部とそれよりも本体寄りの部分の少なくとも2箇所の状態を評価できるため、測温部と被測定部位の接触状態の良否を従来よりも精度良く判定可能である。
 検知対象が異なる2種類のセンサを組み合わせることで、誤検知の低減を図ることができる。しかも、被測定部位(温度が最も高い部位である)に置かれるべき部分においては、温度を監視し、被測定部位より手前の部位(プローブを保持する部位である)に置かれるべき部分においては、接触感知が行われる。このようなセンサ配置により、接触状態が良好な場合と不良な場合の出力に大きな差を表出させることができ、判定精度の向上を図ることができる。
 体温測定用の温度センサを接触状態検知のためのセンサとして利用することにより、それらを個別に設けるのに比べて、部品点数の削減、プローブ先端の小型化、コスト低減などの利点がある。
 また、測定開始時における測温部と被測定部位の接触状態だけでなく、測定中の接触状態を検出することにより、被測定部位と測温部との接触状態を常時監視することができ、体温測定の精度の向上を図ることができる。したがって、本実施例は、予測式体温計において特に好適に用いることができる。すなわち、予測式体温計は、短時間に温度を測定することができる代わりに、被測定部位が測温部にしっかり接触していないと予測結果の精度が低下する場合がある。しかし、本実施例によれば、測温部が被測定部位に適切に接触してから予測を開始することにより、より正確な体温の予測が可能となる。
 <実施例2>
 図13は、実施例2の体温測定処理のフローチャートである。実施例1(図11)との相違は、S106、S107、S114、S115の処理がない点である。つまり、実施例1では、接触状態の不良が一定時間続くと測定を中止しエラーを表示したが、実施例2では、接触状態が良好になるまで警報を出力し続ける。
 従来の体温計では、エラー状態から復帰させるには、電源を入れ直したりリセットボタンを押したりして、体温計をリセットする必要があり、面倒であった。その点、本実施例の体温計は、エラー状態に陥らないため、リセットの必要がなくなり、ユーザビリティが向上する。
 <実施例3>
 図14は、実施例3の体温測定処理のフローチャートである。実施例1(図11)との相違は、S105、S108、S113、S116の処理がなく、代わりにS300、S301の処理を含む点である。つまり、実施例1では、「接触状態が不良であること」を警報として出力したのに対し、実施例3では、「接触状態が良好であること」を報知するのである(S300、S301)。
 体温測定前の段階では、接触状態が良好になると(S104;YES)、CPU14が、ブザー13をたとえば「Pi、Pi」と鳴動させる(S300)。これにより、使用者は、現在の接触状態が良好であること、および体温の測定が開始されたことを認識できる。
 また体温測定中においても、接触状態が良好であるあいだは定期的にブザー13が「Pi、Pi」と鳴動する(S301)。体温の測定には数十秒~数分を要し、その間、使用者は同じ姿勢を保ち続ける必要がある。もし体温計が何ら報知を行わなければ、使用者のなかには、体温の測定処理が継続しているのか不安に感じたり、体温計の動作を確認しようと体温計を動かしたり被測定部位から外したりするおそれがある。その点、接触状態が良好であることを定期的に報知すれば、測定処理が正常に継続していることを使用者に認識させることができるため、そのような問題を解決することができる。
 なお、上述した実施例ではブザー13による報知を例示したが、報知部の構成はこれに限られない。たとえば、図15に示すように、LED21の光やLCD12の表示で接触状態の良否を報知してもよい。図16に示すように、基板22に設けた振動モータ23を振動させることで、接触状態の良否を報知してもよい。また、図17に示すように、スピーカ24から音声を出力することで、接触状態の良否を報知してもよい。
 <実施例4>
 図18および図19は、実施例4の体温測定処理のフローチャートである。実施例1(図11)との相違は、S105、S113の処理がなく、代わりにS400~S409の処理を含む点である。実施例1では、接触状態が不良と判定された場合に警報を出力するだけであったが、実施例4では、CPU14が接触状態の不良レベルを判定し(S400、S401、S405、S406)、報知部によって不良レベルに応じた報知を行う(S402~S404、S407、S409)。
 (体温測定前)
 S104において、CPU14は、以下の2つの値ΔCとΔTを算出する。
 ΔC=現在の静電容量-電源投入直後の静電容量
 ΔT=現在の温度-1秒前の温度
 そして、ΔC>0.5pF、かつ、ΔT>1℃という2つの条件が満たされた場合に、CPU14は「接触状態が良好である」と判定する(S104;YES)。ΔC≦0.5pF、または、ΔT≦1℃の場合には、CPU14は、不良レベルの判定に進む(S104;NO)。
 ΔC>0.3pF、または、ΔT>0.7℃の場合、不良レベルは「1」と判定され(S400;YES)、レベル1に応じた警報が発せられる(S402)。たとえば、ブザーを「小」音量で鳴動させる、「緑」のLEDを点灯させる、「弱」振動を生じる、「ゆる」という音声を出力する、などの出力態様が考えられる。
 ΔC>0.2pF、または、ΔT>0.5℃の場合、不良レベルは「2」と判定され(S401;YES)、レベル2に応じた警報が発せられる(S403)。たとえば、ブザーを「中」音量で鳴動させる、「赤と緑」のLEDを点灯させる、「中」振動を生じる、「ゆるゆる」という音声を出力する、などの出力態様が考えられる。
 上記いずれの条件にも該当しない場合(S401;NO)、不良レベルは「3」と判定され、レベル3に応じた警報が発せられる(S404)。たとえば、ブザーを「大」音量で鳴動させる、「赤」のLEDを点灯させる、「強」振動を生じる、「ゆるゆるゆる」という音声を出力する、などの出力態様が考えられる。
 (体温測定中)
 体温測定中には、S112において、CPU14は、以下の2つの値ΔCaとΔTaを算出する。
 ΔCa=現在の静電容量-電源投入直後の静電容量
 ΔTa=電源投入から現在までの最高温度-現在の温度
 そして、ΔCa>0.5pF、かつ、ΔTa<1℃という2つの条件が満たされた場合に、CPU14は「接触状態が良好である」と判定する(S112;YES)。ΔCa≦0.5pF、または、ΔTa≧1℃の場合には、CPU14は、不良レベルの判定に進む(S112;NO)。
 ΔCa>0.3pF、または、ΔTa<1.5℃の場合、不良レベルは「1」と判定され(S405;YES)、レベル1に応じた警報が発せられる(S407)。ΔCa>0.2pF、または、ΔTa<2.0℃の場合、不良レベルは「2」と判定され(S406;YES)、レベル2に応じた警報が発せられる(S408)。それ以外の場合は(S406;NO)、不良レベルは「3」と判定され、レベル3に応じた警報が発せられる(S409)。なお警報の出力態様は上述したものと同様である。
 本実施例の構成によれば、接触状態が不良である場合、その不良のレベルを使用者に知らせることができる。不良のレベルが認識できれば、使用者は、プローブ3を少しずらすだけで接触状態が改善されるのか、それともプローブ3を被測定部位からいったん外し挿入しなおすほうが早いのか、というような判断ができる。よって電子体温計のユーザビリティが向上する。
 <実施例5>
 図20および図21は、実施例5の体温測定処理のフローチャートである。実施例1(図11)との相違は、S105、S113の処理がなく、代わりにS500~S513の処理を含む点である。実施例1では、接触状態が不良と判定された場合に警報を出力するだけであったが、実施例5では、CPU14が温度センサと接触感知センサの出力に基づいて接触状態が不良である原因(不良原因)を推定し(S500~S502、S507~S509)、報知部によって不良原因に応じた報知を行う(S503~S506、S510~S513)。
 (体温測定前)
 S104において、CPU14は、以下の2つの値ΔCとΔTを算出する。そして、CPU14は、ΔCとΔTの値の組み合わせから、接触状態および不良原因を判定する。
 ΔC=現在の静電容量-電源投入直後の静電容量
 ΔT=現在の温度-1秒前の温度
 図22は、体温測定前における接触状態と不良原因の判定表である。図22の縦軸がΔTの値、横軸がΔCの値を示している。ここで、不良原因1は、プローブ先端の突き出し(図5の類型)であり、不良原因2は、プローブ先端のみの狭持(図7の類型)であり、不良原因3は、隙間の発生(図9の類型)である。
 すなわち、ΔC>0.5pF、かつ、ΔT>1℃という2つの条件が満たされた場合に、CPU14は「接触状態が良好である」と判定する(S104;YES)。ΔC≦0.5pF、または、ΔT≦1℃の場合には、CPU14は、不良原因の推定に進む(S104;NO)。
 ΔC>0.5pF、かつ、ΔT≦1℃の場合、不良原因は「1」と判定され(S500;YES)、不良原因1に応じた警報が発せられる(S503)。たとえば、ブザーを「小」音量で鳴動させる、「緑」のLEDを点灯させる、「弱」振動を生じる、などの出力態様が考えられる。また、音声により「体温計の先端が突き出ています。体温計を少し手前に引いてください。」のように接触状態を改善するためのガイドを出力してもよい。
 ΔC≦0.5pF、かつ、ΔT>1℃の場合、不良原因は「2」と判定され(S501;YES)、不良原因2に応じた警報が発せられる(S504)。たとえば、ブザーを「中」音量で鳴動させる、「赤と緑」のLEDを点灯させる、「中」振動を生じる、などの出力態様が考えられる。また、音声により「体温計を深く挿入してください。」のようなガイドを出力してもよい。
 0.3pF<ΔC≦0.5pF、かつ、0.3℃<ΔT≦1℃の場合、不良原因は「3」と判定され(S502;YES)、不良原因3に応じた警報が発せられる(S505)。たとえば、ブザーを「大」音量で鳴動させる、「赤」のLEDを点灯させる、「強」振動を生じる、などの出力態様が考えられる。また、音声により「体温計をしっかり挟んでください。」のようなガイドを出力してもよい。
 それ以外の場合(S502;NO)、体温計がまだ腋下に挿入されていないと判定され、警報が発せられる(S506)。たとえば、ブザーを「大」音量で鳴動させる、「赤」のLEDを点灯させる、「強」振動を生じる、などの出力態様が考えられる。また、音声により「体温を測定できます。体温計を挟んでください。」のようなガイドを出力してもよい。
 (体温測定中)
 体温測定中には、S112において、CPU14は、以下の2つの値ΔCaとΔTaを算出する。そして、CPU14は、ΔCaとΔTaの値の組み合わせから、接触状態および不良原因を判定する。
 ΔCa=現在の静電容量-電源投入直後の静電容量
 ΔTa=電源投入から現在までの最高温度-現在の温度
 図23は、体温測定中における接触状態と不良原因の判定表である。図23の縦軸がΔTaの値、横軸がΔCaの値を示している。不良原因1~3は、図22で説明したものと同じである。
 すなわち、ΔCa>0.5pF、かつ、ΔTa<0.5℃という2つの条件が満たされた場合に、CPU14は「接触状態が良好である」と判定する(S112;YES)。ΔCa≦0.5pF、または、ΔTa≧0.5℃の場合には、CPU14は、不良原因の推定に進む(S112;NO)。
 ΔCa>0.5pF、かつ、ΔTa≧0.5℃の場合、不良原因は「1」と判定され(S507;YES)、不良原因1に応じた警報や音声ガイドが発せられる(S510)。ΔCa≦0.5pF、かつ、ΔTa<0.5℃の場合、不良原因は「2」と判定され(S508;YES)、不良原因2に応じた警報や音声ガイドが発せられる(S511)。0.3pF<ΔCa≦0.5pF、かつ、ΔTa≧0.5℃の場合、不良原因は「3」と判定され(S509;YES)、不良原因3に応じた警報や音声ガイドが発せられる(S512)。それ以外の場合(S509;NO)、体温計が腋下から外れたと判定され、警報や音声ガイドが発せられる(S513)。なお警報や音声ガイドの出力態様は上述したものと同様である。
 本実施例の構成によれば、接触状態が不良の場合、不良の原因や解決策を使用者に知らせることができる。不良の原因やその解決策を知ることで、使用者は、接触状態を改善するために具体的にどうすればよいのかを容易に把握できる。これにより、電子体温計のユーザビリティが向上するとともに、正しい測定の仕方を使用者に学習させることができる。
 以上述べた実施例の構成は、本発明の一具体例にすぎない。本発明は上記具体例に限定されることはなく、その技術的思想の範囲でさまざまな変形が可能である。たとえば、判定処理の具体的な流れ、判定のしきい値、報知や音声ガイドの出力態様、不良レベルの判定手法、不良原因の推定手法などは、用いられるセンサの種類や感度、体温計の製品仕様などに応じて適宜設計すればよい。また、上記実施例で述べた構成は、互いに組み合わせてもよい。

Claims (7)

  1.  先端に測温部を有するプローブと、
     前記プローブの測温部に設けられた第1センサと、
     前記プローブの測温部よりも体温計本体寄りに設けられた第2センサと、
     前記第1センサと前記第2センサの両方の出力に基づいて、前記測温部と使用者の被測定部位との接触状態の良否を判定する判定部と、
     前記判定部の判定結果に応じて報知を行う報知部と、
    を備えることを特徴とする電子体温計。
  2.  前記第1センサは、温度を測定するセンサであり、
     前記第2センサは、前記プローブに対する人体の接触を感知するセンサであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の電子体温計。
  3.  前記第1センサは、前記使用者の体温を測定するためのセンサを兼ねていることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の電子体温計。
  4.  前記報知部は、少なくとも体温測定中の接触状態が良好であることを報知することを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の電子体温計。
  5.  接触状態が不良である場合に、前記判定部が、前記第1センサと前記第2センサの出力に基づいて接触状態の不良のレベルを判定し、前記報知部が、前記不良のレベルに応じた報知を行うことを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の電子体温計。
  6.  接触状態が不良である場合に、前記判定部が、前記第1センサと前記第2センサの出力に基づいて接触状態が不良である原因を推定し、前記報知部が、前記不良の原因に応じた報知を行うことを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の電子体温計。
  7.  前記報知部が、前記不良の原因に対する解決策をガイドすることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の電子体温計。
PCT/JP2009/052703 2008-02-22 2009-02-17 電子体温計 WO2009104604A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2010008833A MX2010008833A (es) 2008-02-22 2009-02-17 Termometro electronico.
DE112009000407.5T DE112009000407B4 (de) 2008-02-22 2009-02-17 Elektronisches Thermometer
BRPI0908499-1A BRPI0908499B1 (pt) 2008-02-22 2009-02-17 Termômetro eletrônico
US12/867,410 US8400316B2 (en) 2008-02-22 2009-02-17 Electronic thermometer
CN200980106106.7A CN101952700B (zh) 2008-02-22 2009-02-17 电子体温计

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041616A JP5256770B2 (ja) 2008-02-22 2008-02-22 電子体温計
JP2008-041616 2008-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009104604A1 true WO2009104604A1 (ja) 2009-08-27

Family

ID=40985483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052703 WO2009104604A1 (ja) 2008-02-22 2009-02-17 電子体温計

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8400316B2 (ja)
JP (1) JP5256770B2 (ja)
CN (1) CN101952700B (ja)
BR (1) BRPI0908499B1 (ja)
DE (1) DE112009000407B4 (ja)
MX (1) MX2010008833A (ja)
RU (1) RU2451269C1 (ja)
WO (1) WO2009104604A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5540499B2 (ja) * 2008-02-22 2014-07-02 オムロンヘルスケア株式会社 電子体温計
TW201224411A (en) * 2010-12-14 2012-06-16 Mesure Technology Co Ltd Mercury-free non-electronic clinical thermometer with a support structure
CN102661805A (zh) * 2012-04-27 2012-09-12 北京超思电子技术有限责任公司 电子温度计和信息处理系统
WO2014162333A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 テルモ株式会社 電子体温計およびその制御方法
US9448117B2 (en) * 2013-08-08 2016-09-20 Bio Echo Net Inc Infrared thermometer
CN104083152B (zh) * 2014-07-17 2016-05-18 上海翰临电子科技有限公司 一种人体体温监测方法及体温监测系统
CN104146690B (zh) * 2014-08-22 2016-06-08 广东宝莱特医用科技股份有限公司 一种温度探头与生命体接触良好的检测方法、装置及系统
CN104161498B (zh) * 2014-08-28 2018-05-29 北京睿仁医疗科技有限公司 一种体温计
CN104390719A (zh) * 2014-11-21 2015-03-04 广西智通节能环保科技有限公司 一种温度测量系统
CN104622436A (zh) * 2015-03-02 2015-05-20 深圳市知音同创科技有限公司 电子体温计及其夹持状态的检测方法
CN106264485A (zh) * 2015-05-29 2017-01-04 上海温尔信息科技有限公司 监护系统、体温监测仪及其人体体温数据处理装置
CN106264479A (zh) * 2015-05-29 2017-01-04 上海温尔信息科技有限公司 人体体温数据处理方法
JP6830764B2 (ja) * 2016-06-02 2021-02-17 株式会社テイエルブイ 接触型検査器及び接触型検査方法
US10881349B2 (en) 2016-08-05 2021-01-05 Bose Corporation Temperature-monitoring earbud device
CN108236456B (zh) * 2016-12-27 2020-12-04 北京小米移动软件有限公司 检测体温计放置的方法、装置及电子体温计
CN117617981B (zh) * 2023-12-05 2024-04-19 武汉市东西湖区人民医院 一种儿科重症监护设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104176A (en) * 1976-02-25 1977-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital clinical thermometer
JPS57163833A (en) * 1981-04-01 1982-10-08 Terumo Corp Electronic clinical thermometer
JP3072836B2 (ja) * 1996-08-27 2000-08-07 エアー−シールドズ インコーポレーテッド 身体機能測定装置、および皮膚温度測定装置
JP2002520109A (ja) * 1998-07-16 2002-07-09 サリックス メディカル、インコーポレイテッド 温度測定装置および方法
JP2004264297A (ja) * 2003-02-13 2004-09-24 Terumo Corp 電子体温計

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US646567A (en) * 1899-09-07 1900-04-03 Ellsworth Beeson Tire-heater.
CH653131A5 (fr) 1983-02-21 1985-12-13 Bioself Int Inc Appareil de mesure de la temperature en valeur numerique d'un corps vivant.
JPH04138249A (ja) 1990-09-28 1992-05-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 積層型樹脂複合金属板とそれに用いる導電媒体の製造方法
JPH0750683Y2 (ja) * 1991-06-18 1995-11-15 株式会社バンダイ 電子体温計
RU2073217C1 (ru) * 1993-08-27 1997-02-10 Производственный кооператив "Элав" Электронный термометр
ES2144954B1 (es) 1998-05-14 2001-01-01 Soriano Guilabert Termometro telematico inalambrico.
EP1182437A1 (en) * 2000-08-23 2002-02-27 Microlife Intellectual Property GmbH Medical thermometer and method for producing a medical thermometer
JP3909301B2 (ja) * 2002-04-26 2007-04-25 株式会社エイネット 身体温度情報端末装置及び身体温度情報処理システム
US7938783B2 (en) * 2003-08-19 2011-05-10 Advanced Monitors Corporation Medical body core thermometer
DE102005037921B3 (de) * 2005-08-11 2006-06-14 Dräger Medical AG & Co. KG Temperaturmessvorrichtung mit Funktionsindikator
US7275866B2 (en) * 2005-11-09 2007-10-02 Chao-Man Tseng Digital thermometer
JP5540499B2 (ja) * 2008-02-22 2014-07-02 オムロンヘルスケア株式会社 電子体温計

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104176A (en) * 1976-02-25 1977-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital clinical thermometer
JPS57163833A (en) * 1981-04-01 1982-10-08 Terumo Corp Electronic clinical thermometer
JP3072836B2 (ja) * 1996-08-27 2000-08-07 エアー−シールドズ インコーポレーテッド 身体機能測定装置、および皮膚温度測定装置
JP2002520109A (ja) * 1998-07-16 2002-07-09 サリックス メディカル、インコーポレイテッド 温度測定装置および方法
JP2004264297A (ja) * 2003-02-13 2004-09-24 Terumo Corp 電子体温計

Also Published As

Publication number Publication date
DE112009000407B4 (de) 2015-01-15
JP5256770B2 (ja) 2013-08-07
DE112009000407T5 (de) 2010-12-09
US8400316B2 (en) 2013-03-19
MX2010008833A (es) 2010-09-10
BRPI0908499A2 (pt) 2016-06-07
RU2451269C1 (ru) 2012-05-20
RU2010138893A (ru) 2012-03-27
CN101952700B (zh) 2014-04-16
BRPI0908499B1 (pt) 2019-03-19
US20100315258A1 (en) 2010-12-16
JP2009198378A (ja) 2009-09-03
CN101952700A (zh) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256770B2 (ja) 電子体温計
JP5540499B2 (ja) 電子体温計
US8350571B2 (en) Electronic salt meter
WO2010013634A1 (ja) 電子体温計
JP2009229117A (ja) 電子体温計
JP2009229130A (ja) 電子体温計
JP4980044B2 (ja) 抵抗計
JP6951805B1 (ja) 体温計
JP5432066B2 (ja) 電子体温計及びその制御方法
JP4920922B2 (ja) 電子体温計
JP5235742B2 (ja) 警報器
JP4970519B2 (ja) 電子式塩分計
JP2010002360A (ja) 圧力検知装置及び開閉検知装置
JP2009198379A (ja) 電子体温計
JP5033451B2 (ja) 電子体温計
WO2014162351A1 (ja) 電子体温計
JP2008210062A (ja) 火災警報器
JP2018106620A (ja) 滴下測定装置
JP4738921B2 (ja) 電子体温計およびその制御方法
JP4960750B2 (ja) 警報装置
JP2013190207A (ja) 電子体温計
CN202235327U (zh) 电子体温计
JP2010078479A (ja) 電池電圧監視装置およびそれを備えた電子機器
JP2009222677A (ja) 電子体温計
WO2014162333A1 (ja) 電子体温計およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980106106.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09712190

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2010/008833

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12867410

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6574/DELNP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010138893

Country of ref document: RU

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112009000407

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20101209

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09712190

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0908499

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100823