WO2009099133A1 - カルバゾリル基を有する化合物およびその用途 - Google Patents

カルバゾリル基を有する化合物およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2009099133A1
WO2009099133A1 PCT/JP2009/051945 JP2009051945W WO2009099133A1 WO 2009099133 A1 WO2009099133 A1 WO 2009099133A1 JP 2009051945 W JP2009051945 W JP 2009051945W WO 2009099133 A1 WO2009099133 A1 WO 2009099133A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituted
compound
unsubstituted monovalent
organic
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/051945
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michiko Tamano
Yasumasa Toba
Yoshitake Oryu
Junpei Hayakawa
Original Assignee
Toyo Ink Mfg. Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. filed Critical Toyo Ink Mfg. Co., Ltd.
Publication of WO2009099133A1 publication Critical patent/WO2009099133A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/88Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers

Definitions

  • the present invention relates to a compound having a carbazolyl group and an organic electroluminescence device using the same.
  • Non-Patent Document 1 As one of them, it is considered that the Tg of the material constituting the element has a great influence on the lifetime of the element. That is, it has been pointed out that when the temperature of the element exceeds the Tg of the constituent material due to the use environment of the element or the heat generated during driving, the material crystallizes and a non-light-emitting region called a dark spot is generated. . For this reason, development of materials exhibiting higher Tg has been actively studied.
  • the carbazole skeleton has a hole transporting property and a structure with high heat resistance.
  • a charge transport material of an electrophotographic photosensitive member a material for an organic EL element, and the like are being studied.
  • Typical examples include polyvinyl carbazole (PVK) and N, N'-dicarbazoyl-4,4'-biphenyl (CBP). These are widely studied as materials for organic EL elements (see Non-Patent Documents 2 and 3).
  • Carbazoles such as PVK and CBP have a relatively high Tg and have heat resistance. However, all of them have problems that the stability of the film when the thin film is formed is low and the lifetime of the element is extremely short.
  • a light-emitting element including a compound having a carbazole group and a triplet light-emitting compound and a light-emitting element including a compound having a carbazole skeleton and a fluorescent material such as a styryl derivative, a perylene derivative, or a coumarin derivative have been reported (Patent Document 2). To 3).
  • An object of one embodiment of the present invention is to provide a compound having a carbazolyl group that is useful as a material for an organic EL element, can be deposited and applied, and has a high Tg.
  • Another object of the present invention is to provide a compound having a carbazolyl group that can be suitably used as an organic EL element that emits blue light. Furthermore, the use of this compound provides an organic EL device exhibiting excellent characteristics such as low voltage drive, long life, and heat resistance.
  • the inventors of the present invention have arrived at the present invention as a result of intensive studies to solve the above problems.
  • one embodiment of the present invention relates to a compound having a carbazolyl group represented by the following general formula [1].
  • A represents a carbazolyl group represented by the following general formula [2], and R 1 to R 9 each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted monovalent aliphatic carbonization.
  • Hydrogen group substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group, substituted or unsubstituted monovalent aliphatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted monovalent aromatic heterocyclic group, cyano group, alkoxyl group An aryloxy group, an alkylthio group, an arylthio group, a substituted amino group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, an alkylsulfonyl group, or an arylsulfonyl group.
  • Ar 1 represents a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group or a substituted or unsubstituted monovalent aromatic heterocyclic group
  • R 10 to R 16 each independently represents: A hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted monovalent aliphatic hydrocarbon group, a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group, a substituted or unsubstituted monovalent aliphatic heterocyclic group, substituted or Unsubstituted monovalent aromatic heterocyclic group, cyano group, alkoxyl group, aryloxy group, alkylthio group, arylthio group, substituted amino group, acyl group, alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, alkyl Represents a sulfonyl group or an arylsulfonyl group.
  • Another embodiment of the present invention relates to a compound having the above carbazolyl group, wherein R 5 is a substituted or unsubstituted phenyl group represented by the following general formula [3].
  • R 17 to R 21 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted monovalent aliphatic hydrocarbon group, a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group, a substituted Or an unsubstituted monovalent aliphatic heterocyclic group, a substituted or unsubstituted monovalent aromatic heterocyclic group, a cyano group, an alkoxyl group, an aryloxy group, an alkylthio group, an arylthio group, a substituted amino group, It represents an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, an alkylsulfonyl group, or an arylsulfonyl group, and R 17 to R 21 may each form a ring with adjacent substituents. )
  • Ar 1 is a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aromatic group having 2 to 18 carbon atoms.
  • the present invention relates to a compound having the carbazolyl group as a cyclic group.
  • Another embodiment of the present invention relates to a compound wherein Ar 1 has the above carbazolyl group, which is a substituted or unsubstituted phenyl group represented by the following general formula [4].
  • R 22 to R 26 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted monovalent aliphatic hydrocarbon group, a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group, a substituted Or an unsubstituted monovalent aliphatic heterocyclic group, a substituted or unsubstituted monovalent aromatic heterocyclic group, a cyano group, an alkoxyl group, an aryloxy group, an alkylthio group, an arylthio group, a substituted amino group, Represents an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, an alkylsulfonyl group, or an arylsulfonyl group.
  • Another embodiment of the present invention relates to a compound having the above carbazolyl group, wherein R 10 to R 16 are hydrogen atoms.
  • one embodiment of the present invention relates to a material for an organic electroluminescence device comprising any of the compounds having any of the above carbazolyl groups.
  • an organic electroluminescence element formed by forming a plurality of organic layers between a pair of electrodes, at least one of the organic layers contains the material for an organic electroluminescence element. It is related with the organic electroluminescent element which becomes.
  • one embodiment of the present invention is an organic electroluminescent device in which a light emitting layer or a plurality of organic layers including a light emitting layer is formed between a pair of electrodes, wherein the light emitting layer is for the above organic electroluminescent device.
  • the present invention relates to an organic electroluminescence device comprising a material.
  • one embodiment of the present invention relates to the organic electroluminescence device, wherein the light emitting layer further comprises a phosphorescent material.
  • one embodiment of the present invention relates to the above organic electroluminescence device in which a light emitting layer is formed by coating.
  • an organic EL device using a compound having a carbazolyl group as a material for an organic EL device is driven at a low voltage and has a long life. Therefore, it can be suitably used as a flat panel display such as a wall-mounted television or a flat light emitter. Further, it can be applied to light sources such as copying machines and printers, light sources such as liquid crystal displays and instruments, display boards, and indicator lights.
  • the disclosure of the present invention relates to the subject matter included in Japanese Patent Application No. 2008-028251 filed on Feb. 8, 2008 and Japanese Patent Application No. 2008-247020 filed on Sep. 26, 2008. Are incorporated herein in their entirety.
  • FIG. 1 is a UV spectrum of the compound (1). (In toluene solvent)
  • FIG. 2 is a PL spectrum of the compound (1). (In toluene solvent)
  • FIG. 3 is a UV spectrum of the compound (11). (In toluene solvent)
  • FIG. 4 is a PL spectrum of the compound (11). (In toluene solvent)
  • FIG. 5 is a UV spectrum of the compound (20). (In toluene solvent)
  • FIG. 6 is a PL spectrum of the compound (20). (In toluene solvent)
  • FIG. 7 is the UV spectrum of compound (32). (In toluene solvent)
  • FIG. 8 is a PL spectrum of the compound (32). (In toluene solvent)
  • R 1 to R 9 in the general formula [1] are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted monovalent aliphatic hydrocarbon group, a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group.
  • Substituted or unsubstituted monovalent aliphatic heterocyclic group substituted or unsubstituted monovalent aromatic heterocyclic group, cyano group, alkoxyl group, aryloxy group, alkylthio group, arylthio group, substituted amino group A group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, an alkylsulfonyl group, or an arylsulfonyl group;
  • examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • the monovalent aliphatic hydrocarbon group is preferably a monovalent aliphatic hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms.
  • examples of such include, but are not limited to, the following examples, alkyl groups, alkenyl groups, alkynyl groups, and cycloalkyl groups.
  • alkyl group examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, hexyl, heptyl, octyl, Examples thereof include alkyl groups having 1 to 18 carbon atoms such as decyl group, dodecyl group, pentadecyl group, and octadecyl group.
  • alkenyl group examples include a vinyl group, 1-propenyl group, 2-propenyl group, isopropenyl group, 1-butenyl group, 2-butenyl group, 3-butenyl group, 1-octenyl group, 1-decenyl group, 1
  • An alkenyl group having 2 to 18 carbon atoms such as an octadecenyl group.
  • alkynyl group examples include ethynyl group, 1-propynyl group, 2-propynyl group, 1-butynyl group, 2-butynyl group, 3-butynyl group, 1-octynyl group, 1-decynyl group, and 1-octadecynyl group.
  • alkynyl groups having 2 to 18 carbon atoms examples include alkynyl groups having 2 to 18 carbon atoms.
  • the cycloalkyl group is preferably a cycloalkyl group having 3 to 18 carbon atoms.
  • examples of such compounds include, but are not limited to, the following examples: cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group, cyclooctyl group, and cyclooctadecyl group.
  • examples of the monovalent aromatic hydrocarbon group include a monovalent monocyclic ring, a condensed ring, and a ring assembly hydrocarbon group.
  • the monovalent monocyclic aromatic hydrocarbon group is preferably a monovalent monocyclic aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms. Examples of such a group include, but are not limited to, phenyl group, o-tolyl group, m-tolyl group, p-tolyl group, 2,4-xylyl group, p-cumenyl group, and mesityl group. .
  • the monovalent condensed ring hydrocarbon group is preferably a monovalent condensed ring hydrocarbon group having 10 to 18 carbon atoms.
  • 1-naphthyl group, 2-naphthyl group, 1-anthryl group, 2-anthryl group, 5-anthryl group, 1-phenanthryl group, 9-phenanthryl group examples thereof include 1-acenaphthyl group, 2-azurenyl group, 1-pyrenyl group and 2-triphenylyl group.
  • the monovalent ring assembly hydrocarbon group is preferably a monovalent ring assembly hydrocarbon group having 12 to 18 carbon atoms.
  • Examples of such compounds include, but are not limited to, the following examples: o-biphenylyl group, m-biphenylyl group, and p-biphenylyl group.
  • the monovalent aliphatic heterocyclic group is preferably a monovalent aliphatic heterocyclic group having 3 to 18 carbon atoms.
  • examples of such include, but are not limited to, the following examples: 2-pyrazolino group, piperidino group, morpholino group, 2-morpholinyl group.
  • the monovalent aromatic heterocyclic group is preferably a monovalent aromatic heterocyclic group having 2 to 18 carbon atoms.
  • it is not limited to the following examples, but includes triazolyl group, 3-oxadiazolyl group, 2-furanyl group, 3-furanyl group, 2-furyl group, 3-furyl group, 2-thienyl group, 3- Thienyl group, 1-pyrrolyl group, 2-pyrrolyl group, 3-pyrrolyl group, 2-pyridyl group, 3-pyridyl group, 4-pyridyl group, 2-pyrazyl group, 2-oxazolyl group, 3 -Isoxazolyl group, 2-thiazolyl group, 3-isothiazolyl group, 2-imidazolyl group, 3-pyrazolyl group, 2-quinolyl group, 3-quinolyl group, 4-quinolyl group, 5-quinolyl group, 6-quinolyl group, 7 -Quinolyl, 8-quinolyl, 1-isoquinolyl, 2-
  • the alkoxyl group is preferably an alkoxyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • examples of such compounds include, but are not limited to, the following examples: methoxy group, ethoxy group, propoxy group, butoxy group, tert-butoxy group, octyloxy group, and tert-octyloxy group.
  • the aryloxy group is preferably an aryloxy group having 6 to 14 carbon atoms.
  • examples of such compounds include, but are not limited to, the following examples: phenoxy group, 4-tert-butylphenoxy group, 1-naphthyloxy group, 2-naphthyloxy group, and 9-anthryloxy group.
  • the alkylthio group is preferably an alkylthio group having 1 to 8 carbon atoms. Examples of such include, but are not limited to, the following examples: methylthio group, ethylthio group, tert-butylthio group, hexylthio group, and octylthio group.
  • the arylthio group is preferably an arylthio group having 6 to 14 carbon atoms.
  • Examples of such a group include, but are not limited to, a phenylthio group, a 2-methylphenylthio group, and a 4-tert-butylphenylthio group.
  • the substituted amino group is preferably a substituted amino group having 2 to 26 carbon atoms.
  • the acyl group is preferably an acyl group having 2 to 14 carbon atoms.
  • examples of such compounds include, but are not limited to, the following examples: acetyl group, propionyl group, pivaloyl group, cyclohexylcarbonyl group, benzoyl group, toluoyl group, anisoyl group, and cinnamoyl group.
  • the alkoxycarbonyl group is preferably an alkoxycarbonyl group having 2 to 14 carbon atoms. Examples of such include, but are not limited to, the following examples: methoxycarbonyl group, ethoxycarbonyl group, and benzyloxycarbonyl group.
  • the aryloxycarbonyl group is preferably an aryloxycarbonyl group having 2 to 14 carbon atoms.
  • a phenoxycarbonyl group and a naphthyloxycarbonyl group are exemplified.
  • the alkylsulfonyl group is preferably an alkylsulfonyl group having 2 to 14 carbon atoms. As such, it is not limited to the following examples, but includes mesyl group, ethylsulfonyl group, propylsulfonyl group.
  • the arylsulfonyl group is preferably an arylsulfonyl group having 2 to 14 carbon atoms.
  • Examples of such compounds include, but are not limited to, the benzenesulfonyl group and the p-toluenesulfonyl group.
  • the monovalent aliphatic hydrocarbon group, aromatic hydrocarbon group, aliphatic heterocyclic group and aromatic heterocyclic group may be further substituted with other substituents.
  • substituents include halogen atoms, cyano groups, alkoxyl groups, aryloxy groups, alkylthio groups, arylthio groups, substituted amino groups, acyl groups, alkoxycarbonyl groups, aryloxycarbonyl groups, alkylsulfonyl groups. Group, arylsulfonyl group and the like. Examples of these substituent groups include those described above.
  • a in the general formula [1] represents a carbazolyl group represented by the following general formula [2].
  • R 10 to R 16 in the general formula [2] are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted monovalent aliphatic hydrocarbon group, a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group.
  • Substituted or unsubstituted monovalent aliphatic heterocyclic group substituted or unsubstituted monovalent aromatic heterocyclic group, cyano group, alkoxyl group, aryloxy group, alkylthio group, arylthio group, substituted amino group A group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, an alkylsulfonyl group, or an arylsulfonyl group; These are synonymous with the substituents in R 1 to R 9 , respectively.
  • Ar 1 in the general formula [2] is a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group or a substituted or unsubstituted monovalent aromatic heterocyclic group.
  • the monovalent aromatic hydrocarbon group or monovalent aromatic heterocyclic group referred to here is a monovalent aromatic hydrocarbon group or a monovalent aromatic heterocyclic group in R 1 to R 9 . It is synonymous.
  • R 5 in the general formula [1] is a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group having 10 to 18 carbon atoms, more preferably a substitution represented by the general formula [3]. Or an unsubstituted phenyl group is mentioned.
  • R 17 to R 21 each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom, or a monovalent organic residue, and these have the same meanings as R 1 to R 9 described above. .
  • R 17 to R 21 may each form a ring with adjacent substituents.
  • 1-naphthyl group, 2-naphthyl group, 1-anthryl group, 2-anthryl group, 5-anthryl group, 1-phenanthryl group, 9-phenanthryl group, A 1-acenaphthyl group may be mentioned.
  • Ar 1 is a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted monovalent aromatic heterocyclic group having 2 to 18 carbon atoms, More preferred is a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group having 10 to 18 carbon atoms, and further preferred is a substituted or unsubstituted phenyl group represented by the general formula [4].
  • the substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms and the substituted or unsubstituted monovalent aromatic heterocyclic group having 2 to 18 carbon atoms are represented by R 1 to R 9. Is as illustrated.
  • R 22 to R 26 in the general formula [4] are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted monovalent aliphatic hydrocarbon group, a substituted or unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon.
  • R 10 to R 16 in the general formula [2] include a hydrogen atom, a monovalent aliphatic hydrocarbon group, and a monovalent aromatic hydrocarbon group, and more preferred are a hydrogen atom A monovalent aromatic hydrocarbon group is mentioned, A hydrogen atom is especially preferable.
  • the molecular weight of the compound is preferably 1500 or less, more preferably 1300 or less, and even more preferably 1200 or less.
  • the reason for this is that when the molecular weight is large, there is a concern that it is difficult to produce an element by a vapor deposition method.
  • the compound having a carbazolyl group preferably has an asymmetric structure.
  • the compound having a carbazolyl group of the present invention can be used for various applications.
  • functions such as sensitization effect, heat generation effect, color development effect, color fading effect, phosphorescence effect, phase change effect, photoelectric conversion effect, photomagnetic effect, photocatalytic effect, photocatalytic effect, light modulation effect, optical recording effect, radical generation effect, etc. It can also be used as a material, or conversely, a material having a light emitting function due to these effects.
  • light emitting materials photoelectric conversion materials, optical recording materials, image forming materials, photochromic materials, organic EL materials, photoconductive materials, dichroic materials, radical generating materials, acid generating materials, base generating materials, phosphorescent materials Materials, nonlinear optical materials, second harmonic generation materials, third harmonic generation materials, photosensitive materials, light absorption materials, near infrared absorption materials, photochemical hole burning materials, optical sensing materials, optical marking materials, photochemical treatment Examples include sensitizing materials, optical phase change recording materials, photosintered recording materials, magneto-optical recording materials, and dyes for photodynamic therapy.
  • organic EL material organic EL material, organic EL element material
  • organic EL material organic EL material, organic EL element material
  • a high purity material is particularly required.
  • the purification method of the compound having a carbazolyl group include a sublimation purification method, a recrystallization method, a reprecipitation method, a zone melting method, a column purification method, an adsorption method, and a combination of these methods. Of these purification methods, the recrystallization method is preferred.
  • a sublimation purification method it is preferable to employ a sublimation purification method. In the sublimation purification, it is preferable to employ a method in which the sublimation boat is maintained at a temperature lower than the temperature at which the target compound sublimates, and the sublimation impurities are removed beforehand.
  • Sublimation purification as described above is purification that separates impurities, and can be applied to the present invention.
  • sublimation purification is useful for predicting the difficulty of the material vapor deposition.
  • An organic EL element is composed of an element in which a single layer or multiple layers of organic layers are formed between an anode and a cathode.
  • the single-layer organic EL element refers to an element composed of only a light emitting layer between an anode and a cathode.
  • the multilayer organic EL element facilitates injection of holes and electrons into the light emitting layer in addition to the light emitting layer, and facilitates recombination of holes and electrons in the light emitting layer.
  • it refers to a layer in which a hole injection layer, a hole transport layer, a hole blocking layer, an electron injection layer, and the like are laminated.
  • typical element configurations of the multilayer organic EL element include (1) anode / hole injection layer / light emitting layer / cathode, and (2) anode / hole injection layer / hole transport layer / light emitting layer / cathode.
  • Anode / hole injection layer / light emitting layer / electron injection layer / cathode (3) Anode / hole injection layer / light emitting layer / electron injection layer / cathode, (4) Anode / hole injection layer / hole transport layer / light emitting layer / electron injection layer / cathode, (5) Anode / positive Hole injection layer / light emitting layer / hole blocking layer / electron injection layer / cathode, (6) anode / hole injection layer / hole transport layer / light emitting layer / hole blocking layer / electron injection layer / cathode, (7) An element structure in which a multilayer structure of anode / light emitting layer / hole blocking layer / electron injection layer / cathode, (8) anode / light emitting layer / electron injection layer / cathode, etc., is considered.
  • each of the organic layers described above may be formed of two or more layers, and several layers may be repeatedly laminated.
  • an element configuration called “multi-photon emission” in which a part of the above-described multilayer organic EL element is multilayered has been proposed in recent years for the purpose of improving light extraction efficiency.
  • the charge generating layer and the light emitting unit A plurality of layers are laminated.
  • the compound having a carbazolyl group (material for an organic EL device) of the present invention may be used for any of the above-described layers, but can be particularly suitably used for a light emitting layer.
  • the organic EL device material of the present invention can be used not only as a single compound but also as a combination of two or more compounds, that is, mixed, co-evaporated, laminated, etc. is there. Furthermore, in the light emitting layer mentioned above, you may use with another material.
  • a hole injection material that exhibits an excellent hole injection effect with respect to the light emitting layer and that can form a hole injection layer excellent in adhesion to the anode interface and thin film formability is used.
  • the materials used for the respective layers may be referred to as a hole injection material and a hole transport material.
  • the organic EL device material of the present invention can be suitably used for both hole injection materials and hole transport materials. These hole injection materials and hole transport materials need to have a high hole mobility and a small ionization energy of usually 5.5 eV or less.
  • a material that transports holes to the light emitting layer with lower electric field strength is preferable.
  • the hole mobility is preferably at least 10 ⁇ 6 cm 2 / V ⁇ sec when an electric field of 10 4 to 10 6 V / cm is applied, for example.
  • Other hole injection materials and hole transport materials that can be used by mixing with the organic EL device material of the present invention are not particularly limited as long as they have the above preferred properties. Conventionally, it is possible to select and use any one of those conventionally used as a charge transport material for holes in a photoconductive material and known materials used for a hole injection layer of an organic EL element.
  • hole injection materials and hole transport materials include, but are not limited to, triazole derivatives (see US Pat. No. 3,112,197) and oxadiazole derivatives (US Pat. No. 3,189). , 447, etc.), imidazole derivatives (see Japanese Patent Publication No. 37-16096), polyarylalkane derivatives (US Pat. Nos. 3,615,402, 3,820,989), No.
  • examples of the hole injection material and the hole transport material include porphyrin compounds (Japanese Patent Laid-Open No. 63-295965), aromatic tertiary amine compounds and styrylamine compounds (US Pat. No. 4,127,412). JP-A-53-27033, 54-58445, 54-149634, 54-64299, 55-79450, 55-144250, and 56-119132. Gazette, 61-295558, 61-98353, 63-295695, etc.). Furthermore, 4,4′-bis (N- (1-naphthyl) -N-phenylamino) biphenyl having two condensed aromatic rings in the molecule described in US Pat. No. 5,061,569, etc.
  • aromatic tertiary amine derivative are not limited to the following examples, but N, N′-diphenyl-N, N ′-(3-methylphenyl) -1,1′-biphenyl-4,4 '-Diamine, N, N, N', N '-(4-methylphenyl) -1,1'-phenyl-4,4'-diamine, N, N, N', N '-(4-methylphenyl) ) -1,1′-biphenyl-4,4′-diamine, N, N′-diphenyl-N, N′-dinaphthyl-1,1′-biphenyl-4,4′-diamine, N, N ′-( Methylphenyl) -N, N ′-(4-n-butylphenyl) -phenanthrene-9,10-diamine, N, N-bis (4-di-4-tolylaminophenyl)
  • examples of the hole transporting material that can be used together with the compound of the present invention include compounds shown in Table 3 below.
  • the above-mentioned compound is thinned by a known method such as a vacuum deposition method, a spin coating method, a casting method, or an LB method.
  • the thickness of the hole injection layer is not particularly limited, but is usually 5 nm to 5 ⁇ m.
  • an electron injection material that exhibits an excellent electron injection effect with respect to the light emitting layer and that can form an electron injection layer excellent in adhesion to the cathode interface and thin film formability is used.
  • electron injection materials include, but are not limited to, metal complex compounds, nitrogen-containing five-membered ring derivatives, fluorenone derivatives, anthraquinodimethane derivatives, diphenoquinone derivatives, thiopyran dioxide oxide derivatives, and perylenetetracarboxylic acid.
  • the electron injection material include metal complex compounds, nitrogen-containing five-membered ring derivatives, silole derivatives, and triarylphosphine oxide derivatives.
  • Preferred metal complex compounds include metal complexes of 8-hydroxyquinoline or its derivatives. Specific examples of the metal complex of 8-hydroxyquinoline or its derivative are not limited to the following examples, but include tris (8-hydroxyquinolinate) aluminum, tris (2-methyl-8-hydroxyquinolinate) aluminum.
  • Preferred nitrogen-containing five-membered ring derivatives include, but are not limited to, the following examples: oxazole derivatives, thiazole derivatives, oxadiazole derivatives, thiadiazole derivatives, and triazole derivatives.
  • hole blocking material that can prevent a hole from passing through the light emitting layer from reaching the electron injection layer and form a layer having excellent thin film formability is used for the hole blocking layer.
  • hole blocking materials include, but are not limited to, aluminum complex compounds such as bis (8-hydroxyquinolinate) (4-phenylphenolate) aluminum, bis (2-methyl-8- Examples include gallium complex compounds such as hydroxyquinolinate) (4-phenylphenolate) gallium, and nitrogen-containing condensed aromatic compounds such as 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline (BCP). .
  • the light emitting layer of the organic EL device of the present invention preferably has the following functions.
  • Injection function Function that can inject holes from the anode or hole injection layer when an electric field is applied, and electron can be injected from the cathode or electron injection layer.
  • Transport function Electric charge (electrons and holes) is injected into the electric field
  • Light-emitting function A function that provides a field for recombination of electrons and holes and connects it to light emission
  • the ease of hole injection and the ease of electron injection.
  • the transport ability represented by the mobility of holes and electrons may be large or small.
  • the compound of the present invention can be suitably used as a light emitting layer.
  • it can be suitably used as a material for producing a blue light emitting element.
  • the light emitting layer may be formed by using the compound of the present invention alone or in combination with other compounds.
  • the compound of the present invention may be any material of a host material, a dopant material or an assist dopant material.
  • the weight ratio is not particularly limited, but is preferably 99.99-50: 0.001-50.
  • Examples of other compounds include fluorescent brighteners such as benzothiazole-based, benzimidazole-based, and benzoxazole-based compounds, metal chelated oxinoid compounds, and styrylbenzene-based compounds in order to obtain visible, particularly blue to green light emission. It may be a compound. Specific examples of these compounds include compounds disclosed in, for example, JP-A-59-194393. Still other useful compounds are listed in Chemistry of Synthetic Soybean (1971) pages 628-637 and 640.
  • metal chelated oxinoid compound for example, compounds disclosed in JP-A-63-295695 can be used. Typical examples thereof include 8-hydroxyquinoline metal complexes such as tris (8-quinolinol) aluminum, dilithium epinetridione and the like as suitable compounds.
  • styrylbenzene compound for example, those disclosed in European Patent No. 0319881 and European Patent No. 0373582 can be used.
  • a distyrylpyrazine derivative disclosed in JP-A-2-252793 can also be used as a material for the light emitting layer.
  • polyphenyl compounds disclosed in EP 0387715 can also be used as a material for the light emitting layer.
  • a material used for the light emitting layer for example, 12-phthaloperinone (J. Appl. Phys., Vol. 27, L713 (1988)), 1,4-diphenyl-1,3-butadiene, 1,1,4, 4-tetraphenyl-1,3-butadiene (above Appl. Phys. Lett., 56, L799 (1990)), naphthalimide derivative (JP-A-2-305886), perylene derivative (JP-A-2- 189890), oxadiazole derivatives (Japanese Laid-Open Patent Application No. 2-16791, or oxadiazole derivatives disclosed by Hamada et al.
  • aldazine derivatives Japanese Patent Laid-Open No. 2-220393. No. 1), pyrazirine derivatives (Japanese Patent Laid-Open No. 2-203944), cyclopentadiene derivatives (JP-A-2-289675), pyrrolopyrrole derivatives (JP-A-2-29691), styrylamine derivatives (Appl. Phys. Lett., 56, L799 (1990), coumarin compounds (JP 2-191694), international patent publications WO 90/13148 and Appl. Phys.
  • R X1 and R X2 each independently represents a monovalent aliphatic hydrocarbon group, and n1 represents an integer of 3 to 100
  • R X3 and R X4 each independently represent a monovalent aliphatic hydrocarbon group, and n2 and n3 each independently represents an integer of 3 to 100
  • R X5 and R X6 each independently represent a monovalent aliphatic hydrocarbon group, n4 and n5 each independently represents an integer of 3 to 100, and Ph represents a phenyl group.
  • Rs-Q 2 -Al-O-L3 (wherein L3 is a hydrocarbon having 6 to 24 carbon atoms containing a phenyl moiety) described in JP-A-5-258862, etc.
  • O—L3 is a phenolate ligand
  • Q represents a substituted 8-quinolinolato ligand
  • Rs represents sterically a bond of more than two substituted 8-quinolinolato ligands to an aluminum atom.
  • a bis (2-methyl-8-quinolinolato) (para-phenylphenolato) aluminum (III) compound which represents an 8-quinolinolato ring substituent selected to interfere.
  • a structure in which a blue phosphor (fluorescence peak 380 to 480 nm) and a green phosphor (480 to 580 nm) are laminated and a red phosphor is further contained Japanese Patent Laid-Open No. 6-207170.
  • a structure in which the blue light emitting layer contains a blue fluorescent dye, the green light emitting layer has a region containing a red fluorescent dye, and further contains a green phosphor Japanese Patent Laid-Open No. 7-142169. Of these, those described in JP-A-7-142169 are particularly preferred.
  • a phosphorescent material can be used in the organic EL element of the present invention.
  • the compound of the present invention can be suitably used as a host material in the light emitting layer.
  • the phosphorescent light-emitting material here means a compound that emits light when transitioning from an excited triplet state to a ground state.
  • Examples of the phosphorescent material that can be used in the organic electroluminescence device of the present invention include an organometallic complex.
  • the metal atom of the organometallic complex is usually a transition metal, preferably a 5th or 6th period in the period, and a group 6 to 11 group, more preferably a group 8 to 10 group in the group. Specific examples include iridium and platinum.
  • examples of the ligand include 2-phenylpyridine and 2- (2'-benzothienyl) pyridine, and the carbon atom on these ligands is directly bonded to the metal.
  • Another example is a porphyrin or tetraazaporphyrin ring complex, and the central metal includes platinum.
  • the following known compounds are suitably used as the phosphorescent material (where Ph represents a phenyl group).
  • the electrode material used for the anode of the organic EL device of the present invention is preferably a metal, an alloy, an electrically conductive compound or a mixture thereof having a high work function (4 eV or more).
  • an electrode substance include metals such as Au and conductive materials such as CuI, ITO, SnO 2 and ZnO.
  • This anode is obtained by forming a thin film of these electrode materials by a method such as vapor deposition or sputtering. When light emitted from the light emitting layer is extracted from the anode, the transmittance of the anode for light emission is preferably greater than 10%.
  • the sheet resistance of the anode is preferably several hundred ⁇ / m 2 or less. Further, although the film thickness of the anode depends on the material, it is usually in the range of 10 nm to 1 ⁇ m, preferably 10 to 200 nm.
  • the electrode material used for the cathode of the organic EL device of the present invention is preferably a metal, an alloy, an electrically conductive compound, or a mixture thereof having a low work function (4 eV or less).
  • specific examples of such electrode materials include sodium, sodium-potassium alloy, magnesium, lithium, magnesium / silver alloy, aluminum / aluminum oxide, aluminum / lithium alloy, indium, and rare earth metals.
  • the cathode can be produced by forming a thin film of these electrode materials by a method such as vapor deposition or sputtering.
  • the transmittance of the cathode for light emission is preferably greater than 10%.
  • the sheet resistance as the cathode is preferably several hundred ⁇ / m 2 or less, and the film thickness is usually 10 nm to 1 ⁇ m, preferably 50 to 200 nm.
  • an anode, a light emitting layer, and if necessary, a hole injection layer and an electron injection layer may be formed by the above materials and methods, and finally a cathode may be formed.
  • an organic EL element can also be produced from the cathode to the anode in the reverse order.
  • This organic EL element is manufactured on a translucent substrate.
  • This light-transmitting substrate is a substrate that supports the organic EL element. Regarding the light-transmitting property, it is desirable that the light transmittance in the visible region of 400 to 700 nm is 50% or more, preferably 90% or more.
  • the substrate is preferably smooth.
  • a glass plate, a synthetic resin plate or the like is preferably used as the substrate.
  • the glass plate include, but are not limited to, the soda-lime glass, barium / strontium-containing glass, lead glass, aluminosilicate glass, borosilicate glass, barium borosilicate glass, quartz, and the like.
  • a synthetic resin board although not limited to the following examples, boards, such as a polycarbonate resin, an acrylic resin, a polyethylene terephthalate resin, a polyether sulfide resin, a polysulfone resin, are mentioned.
  • each layer of the organic EL element of the present invention a dry film forming method such as vacuum deposition, electron beam irradiation, sputtering, plasma, ion plating, or a wet film forming method such as spin coating, dipping, or flow coating is used. Either method can be applied.
  • Special Tables 2002-534882 and S.I. T.A. Lee, et al. , Processedings of SID'02, p. LITI (Laser Induced Thermal Imaging, laser thermal transfer) described in 784 (2002), printing (offset printing, flexographic printing, gravure printing, screen printing), inkjet, and the like can also be applied.
  • the organic layer is particularly preferably a molecular deposited film.
  • the molecular deposited film is a thin film formed by deposition from a material compound in a gas phase state or a film formed by solidifying from a material compound in a solution state or a liquid phase state.
  • the molecular deposited film can be formed by a dry film forming method, spin coating, dipping, LITI method, printing, or ink jet method.
  • this molecular deposited film can be distinguished from a thin film (molecular accumulation film) formed by the LB method by the difference in the aggregation structure and the higher order structure and the functional difference resulting therefrom.
  • the molecular accumulation film can be formed by flow coating.
  • a binder such as a resin and a material compound are dissolved in a solvent to form a solution, which is then thinned by a spin coat method or the like.
  • An organic layer can be formed.
  • the film thickness of each layer is not particularly limited, but if the film thickness is too thick, a large applied voltage is required to obtain a constant light output, resulting in poor efficiency. Conversely, if the film thickness is too thin, pinholes, etc. And it becomes difficult to obtain sufficient light emission luminance even when an electric field is applied. Therefore, the thickness of each layer is preferably 1 nm to 1 ⁇ m, and more preferably 10 nm to 0.2 ⁇ m.
  • film formation by coating refers to any one of wet film formation methods such as spin coating, dipping, flow coating, ink jetting, and spraying.
  • a protective layer may be provided on the surface of the element, or the entire element may be covered or sealed with a resin or the like.
  • a photocurable resin that is cured by light is preferably used.
  • the current applied to the organic EL element is usually a direct current, but a pulse current or an alternating current may be used.
  • the current value and the voltage value are not particularly limited as long as the element is within a range not destroying the element. However, considering the power consumption and life of the element, it is desirable to efficiently emit light with as little electrical energy as possible.
  • the organic EL element can be driven not only by the passive matrix method but also by the active matrix method. Further, the method for extracting light from the organic EL device of the present invention is applicable not only to the method of bottom emission for extracting light from the anode side but also to the method of top emission for extracting light from the cathode side. These methods and techniques are described in Shinji Kido, “All about organic EL”, published by Nihon Jitsugyo Shuppansha (published in 2003).
  • the main methods of full-color organic EL elements include a three-color coating method, a color conversion method, and a color filter method.
  • a three-color coating method an evaporation method using a shadow mask, an ink jet method, and a printing method can be used.
  • Special Tables 2002-534882 and S.I. T.A. Lee, et al. , Processedings of SID'02, p. 784 (2002) can also be used.
  • the laser thermal transfer method also referred to as Laser Induced Thermal Imaging or LITI method
  • LITI method Laser Induced Thermal Imaging
  • a blue light emitting layer is used to convert green and red having a longer wavelength than blue through a color conversion (CCM) layer in which fluorescent dyes are dispersed.
  • CCM color conversion
  • the color filter method uses a white light emitting organic EL element to extract light of three primary colors through a color filter for liquid crystal. In addition to these three primary colors, a part of white light is directly extracted and used for light emission. Thus, the luminous efficiency of the entire device can be increased.
  • the organic EL element of the present invention may adopt a microcavity structure.
  • the organic EL element has a structure in which the light emitting layer is sandwiched between the anode and the cathode, and the emitted light causes multiple interference between the anode and the cathode, but the reflectance and transmission of the anode and the cathode.
  • This is a technology that actively uses the multiple interference effect and controls the emission wavelength extracted from the device by appropriately selecting the optical characteristics such as the rate and the film thickness of the organic layer sandwiched between them. . Thereby, it is also possible to improve the emission chromaticity.
  • J.A. Yamada et al. AM-LCD Digest of Technical Papers, OD-2, p. 77-80 see J.A. Yamada et al. AM-LCD Digest of Technical Papers, OD-2, p. 77-80 (2002).
  • the organic EL device using the compound having a carbazolyl group of the present invention can obtain long-term blue light emission at a low driving voltage. Therefore, this organic EL device can be used as a flat panel display such as a wall-mounted television and various flat light emitters, as well as a light source such as a copying machine or a printer, a light source such as a liquid crystal display or an instrument, a display board, a marker lamp, etc. Can be applied.
  • various publications have been cited above, the disclosure of which is expressly incorporated herein in its entirety.
  • Compound (1) was synthesized according to Reaction 1 to Reaction 4.
  • the obtained crude product was purified by silica gel column chromatography, and further sublimation purified.
  • Compound (1) was identified by mass spectrum (manufactured by Bruker Daltonics, Autoflex II), 1 H-NMR, and 13 C-NMR (manufactured by JEOL, ECX-400P).
  • the UV spectrum and fluorescence (PL) spectrum of the compound (1) are shown in FIGS.
  • the UV spectrum was measured with a photometer (U-3500) manufactured by Hitachi Spectroscopy, and the fluorescence (PL) spectrum was measured with a fluorescence spectrophotometer (FP-6500) manufactured by JASCO.
  • the 3-bromo-9-phenylcarbazole (I) used for the synthesis of compound (1) was synthesized according to the method described in WO2007 / 43484.
  • Commercially available reagents were used for 4-biphenylboronic acid (II) and 9-bromoanthracene (III).
  • the peak tops are 378 nm and 398 nm. That is, it can be seen that the compound has no absorption in the visible region.
  • the peak top is 436.5 nm. That is, there is fluorescence in the blue light emitting region (470 nm or less). Since the fluorescence spectrum substantially matches the EL spectrum (emission spectrum), it is estimated that the emission color when the EL element is produced is blue.
  • Examples 2 to 50> The synthesis method was performed by combining the above reaction formula and the following reaction 5 to reaction 11 to synthesize compounds (2) to (50) in Table 1. Table 7 shows the combination of each reaction formula.
  • R 10 to R 16 and R 22 to R 26 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, or a monovalent organic residue.
  • Li-lithium produced by reacting n-butyllithium (n-BuLi) with 3-bromo-9-phenylcarbazole derivative (VII) at ⁇ 78 ° C. under a nitrogen stream in accordance with an ordinary method. The derivative was reacted with B (OMe) 3 to synthesize the desired boronic acid derivative (VIII) form (see Reaction 5).
  • R 1 to R 9 each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom, or a monovalent organic residue.
  • the reaction of Example 1 was conducted except that 0.01 mol of 9-bromoanthracene derivative (IX) was substituted for (VI) and 0.012 mol of carbazole derivative (VIII) was substituted for (II).
  • the target compound (X) was obtained by the same operation as in Example 4 (see Reaction 6).
  • R 1 to R 9 and R 17 to R 21 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, or a monovalent organic residue.
  • bromination was performed in the same manner as in Reaction 3 of Example 1 except that 0.033 mol of anthracene derivative (XIX) was used instead of (V) to obtain (XX) (see Reaction 9).
  • Bromination may be performed according to a conventional method using bromine or NBS (N-bromosuccinimide).
  • reaction 4 of Example 1 was conducted except that 0.01 mol of 9-bromoanthracene derivative (XX) was substituted for (VI) and 0.012 mol of carbazole derivative (VIII) was substituted for (II).
  • the target compound (XXII) was obtained by the same operation as (see Reaction 10).
  • the synthesis method is the same as in Reaction 2 of Example 1 except that 0.04 mol of (XI) is used instead of (III) and 0.05 mol of (XIV) is used instead of (IV). Gave the target compound (XXII) (see Reaction 11).
  • the structure of the compound of the present invention obtained by combining the above reactions 1 to 11 was identified by mass spectrum (manufactured by Bruker Daltonics, Autoflex II). The results are shown in Table 8. The compound numbers are the same as those in Table 1.
  • the UV spectrum and fluorescence (PL) spectrum of the compounds (11), (20) and (32) are shown in FIGS. 3 to 8, respectively.
  • the peak tops are 378 nm and 398 nm. That is, it turns out that a compound (11) does not have absorption in a visible region.
  • the peak top is 435 nm. That is, there is fluorescence in the blue light emitting region (470 nm or less).
  • the fluorescence spectrum substantially coincides with the EL spectrum (emission spectrum)
  • the emission color when the EL element is produced using the compound (11) is blue.
  • the peak tops are 377 nm and 397.5 nm. That is, it can be seen that the compound (20) has no absorption in the visible region.
  • the peak top is 429 nm. That is, it is presumed that there is fluorescence in the blue light emitting region (470 nm or less), and the emission color when the EL element is formed using the compound (20) is blue.
  • the peak tops are 378 nm and 398.5 nm.
  • the compound (32) has no absorption in the visible region. According to the fluorescence spectrum of FIG. 8, the peak top is 430.5 nm. That is, it is presumed that there is fluorescence in the blue light emitting region (470 nm or less), and the emission color when the EL element is formed using the compound (32) is blue.
  • Example 51 On the cleaned glass plate with an ITO electrode, HTM8 of Table 3 was vacuum-deposited to obtain a hole injection layer having a thickness of 60 nm. Subsequently, the compound (1) in Table 1 of this invention was vacuum-deposited, and the light emitting layer with a film thickness of 50 nm was obtained. Further, tris (8-hydroxyquinolino) aluminum complex (Alq3) was vacuum-deposited to form an electron injection layer having a thickness of 20 nm, on which first lithium fluoride was deposited to 1 nm and then aluminum (Al) was deposited to 200 nm. Thus, an electrode was formed to obtain an organic EL element.
  • Alq3 (8-hydroxyquinolino) aluminum complex
  • the luminance half life was measured when this device was driven at a constant current at room temperature with an emission luminance of 500 (cd / m 2 ).
  • initial luminance when driven at a current density of 10 mA / cm 2 and luminance after continuous driving for 100 hours in an environment of 80 ° C. were measured. The results are shown in Table 9.
  • Example 52 to 80> A device was prepared in the same manner as in Example 51 except that the light emitting layer was formed using the compounds (2) to (46) shown in Table 1 instead of the compound (1). The luminance half life was measured when this device was driven at a constant current at room temperature with an emission luminance of 500 (cd / m 2 ). In addition, initial luminance when driven at a current density of 10 mA / cm 2 and luminance after continuous driving for 100 hours in an environment of 80 ° C. were measured. The results are shown in Table 9.
  • Example 1 A device was prepared in the same manner as in Example 51 except that a light emitting layer was prepared using the compound (A) shown below. This device showed blue light emission. The luminance half life was measured when these devices were driven at a constant current at room temperature with an emission luminance of 500 (cd / m 2 ). In addition, initial luminance when driven at a current density of 10 mA / cm 2 and luminance after continuous driving for 100 hours in an environment of 80 ° C. were measured. The results are shown in Table 9.
  • Example 51 A device was prepared in the same manner as in Example 51 except that a light emitting layer was prepared using the compounds (B) and (C) shown below. The luminance half life was measured when this device was driven at a constant current at room temperature with an emission luminance of 500 (cd / m 2 ). In addition, initial luminance when driven at a current density of 10 mA / cm 2 and luminance after continuous driving for 100 hours in an environment of 80 ° C. were measured. The results are shown in Table 9.
  • Example 81> On the glass plate with an ITO electrode, HIM4 of Table 2 was vacuum-deposited to obtain a hole injection layer having a thickness of 60 nm. Next, the compound (1) and the compound (D) in Table 1 were co-evaporated at a composition ratio of 100: 5 to form a light emitting layer having a thickness of 45 nm. Further, a compound (E) was deposited to form an electron injection layer having a thickness of 20 nm. A cathode was formed thereon by vapor deposition of 1 nm of lithium oxide (Li 2 O) and 100 nm of Al to obtain an organic EL device. This device showed an external quantum efficiency of 3.4% at a DC voltage of 10V.
  • Li 2 O lithium oxide
  • Example 82 to 100> A device was prepared in the same manner as in Example 81 except that the compounds in Table 1 were used instead of the compound (1). All of these elements exhibited an external quantum efficiency of 3% or more at a DC voltage of 10V. In addition, the luminance half-life when driven at a constant current with an emission luminance of 500 (cd / m 2 ) was measured. In addition, initial luminance when driven at a current density of 10 mA / cm 2 and luminance after continuous driving for 100 hours in an environment of 80 ° C. were measured. The results are shown in Table 10.
  • Example 81 A device was prepared in the same manner as in Example 81 except that the compounds (A) to (C) were used instead of the compound (1).
  • the luminance half life was measured when this device was driven at a constant current at room temperature with an emission luminance of 500 (cd / m 2 ).
  • initial luminance when driven at a current density of 10 mA / cm 2 and luminance after continuous driving for 100 hours in an environment of 80 ° C. were measured. The results are shown in Table 10.
  • Example 101 On the glass plate with an ITO electrode, HIM9 of Table 2 was vacuum-deposited to obtain a hole injection layer having a thickness of 60 nm. Next, the compound (F) and the compound (1) in Table 1 were co-evaporated at a weight composition ratio of 100: 3 to form a light emitting layer having a thickness of 45 nm. Further, a compound (G) was deposited to form an electron injection layer having a thickness of 20 nm. A cathode was formed thereon by vapor deposition of 1 nm of Li 2 O and 100 nm of Al to obtain an organic EL device. This device showed an external quantum efficiency of 3.5% at a DC voltage of 10V.
  • Example 102 to 115> A device was prepared in the same manner as in Example 101 except that the compounds in Table 1 were used instead of the compound (1). Each of these devices exhibited an external quantum efficiency of 3% or more at a DC voltage of 10 V, and the luminance half-life was measured when the device was driven at a constant current with an emission luminance of 500 (cd / m 2 ). In addition, initial luminance when driven at a current density of 10 mA / cm 2 and luminance after continuous driving for 100 hours in an environment of 80 ° C. were measured. The results are shown in Table 11.
  • Example 7 A device was prepared in the same manner as in Example 101 except that the compounds (A) to (C) were used in place of the compound (1).
  • the luminance half life was measured when this device was driven at a constant current at room temperature with an emission luminance of 500 (cd / m 2 ).
  • initial luminance when driven at a current density of 10 mA / cm 2 and luminance after continuous driving for 100 hours in an environment of 80 ° C. were measured. The results are shown in Table 11.
  • Example 116 On the cleaned glass plate with an ITO electrode, HTM8 of Table 3 was vacuum-deposited to obtain a hole injection layer having a thickness of 60 nm. Subsequently, the compound (1) in Table 1 of this invention was vacuum-deposited, and the 60-nm-thick electron transport light emitting layer was obtained. An electrode was formed thereon by first depositing 1 nm of lithium fluoride and then 200 nm of Al, to obtain an organic EL device. This element showed blue light emission with an emission luminance of 600 (cd / m 2 ) at 8V.
  • PEDOT / PSS poly (3,4-ethylenedioxy) -2,5-thiophene / polystyrene sulfonic acid
  • a spin coating method was formed into a film thickness of 60 nm on a cleaned glass plate with an ITO electrode by a spin coating method.
  • the compound (7) and the compound (H) in Table 1 were dissolved in a toluene solvent at a composition ratio of 98: 2 and applied by a spin coating method to prepare a light emitting layer having a thickness of 50 nm.
  • (G) was further deposited on this coated substrate by a vacuum deposition method to form an electron injection layer having a thickness of 20 nm.
  • a cathode was formed by vapor deposition of 1 nm of Li 2 O and 100 nm of Al to obtain an organic electroluminescence element.
  • the luminance half life was 1000 hours or more.
  • Example 118 A device was prepared in the same manner as in Example 82 except that the compound (9) in Table 1 was used instead of the compound (7). When these elements were driven at a constant current at room temperature with an emission luminance of 500 (cd / m 2 ), all the half lives were 1000 hours or more.
  • Example 119 Copper phthalocyanine was vapor-deposited on the cleaned glass plate with an ITO electrode to form a hole injection layer having a thickness of 25 nm.
  • compound (7) and compound (I) in Table 1 were co-evaporated at a composition ratio of 100: 3 to form a light emitting layer having a thickness of 45 nm.
  • (G) was vapor-deposited to form a 20 nm thick hole blocking layer.
  • Alq3 is further vacuum-deposited to form a 30 nm-thickness electron-injection-type light-emitting layer.
  • lithium fluoride is deposited to 1 nm and then Al is deposited to 200 nm to form an electrode.
  • An EL element was obtained. The luminance half life when this device was driven at a constant current at an emission luminance of 500 (cd / m 2 ) at room temperature was 1000 hours or more.
  • Example 121 On the glass plate with an ITO electrode, HIM3 of Table 2 was vacuum-deposited to obtain a 60 nm-thick hole injection layer. Next, the compound (1) and the compound (H) in Table 1 were co-evaporated at a composition ratio of 100: 5 to form a light emitting layer having a thickness of 40 nm. Further, a compound (G) was deposited to form an electron injection layer having a thickness of 20 nm. A cathode was formed thereon by vapor deposition of 0.5 nm of lithium fluoride and 100 nm of Al to obtain an organic EL device.
  • Example 121 A device was prepared in the same manner as in Example 121 except that the compounds (A) to (C) were used in place of the compound (1).
  • a high-performance EL element can be produced. It is clear that remarkably high performance is exhibited with respect to the comparative compound, and it is possible to achieve low driving voltage, long life, and high-purity blue light emission of the organic EL element.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、有機EL素子用材料に有用で、蒸着および塗布により成膜が可能であり、且つ、高いTgを示す化合物を提供すること、および、青色発光する有機EL素子として好適に用いることができる化合物を提供することにある。更には、この化合物を用いることにより、低電圧駆動、長寿命、耐熱性などの優れた特性を示す有機EL素子を提供することである。 下記一般式[1]で表されるカルバゾリル基を有する化合物。 (式中、Aは下記一般式[2]で表されるカルバゾリル基を表し、R1~R9は水素原子、または、置換基を表す。) (式中、Ar1は置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、または、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基を表し、R10~R16は、それぞれ独立に、水素原子、または、置換基を表す。)

Description

カルバゾリル基を有する化合物およびその用途
 本発明はカルバゾリル基を有する化合物及びこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
 近年、有機EL素子においては、素子の長寿命化が求められている。素子の寿命に影響を及ぼす原因は様々な因子が考えられる(非特許文献1参照)。その一つとして、素子を構成する材料のTgが素子の寿命に大きな影響を及ぼすものと考えられている。すなわち、素子の使用環境や駆動時の発熱により、素子の温度が、構成する材料のTgを上回ると、材料の結晶化が起こりダークスポットと呼ばれる非発光領域が発生するという現象が指摘されている。そのため、より高いTgを示す材料の開発が活発に検討されている。
 ところで、カルバゾール誘導体は各種機能材料、電子材料への応用が検討されてきた。カルバゾール骨格は、正孔輸送性を有し、耐熱性の高い構造を有する。これを利用して、例えば、電子写真感光体の電荷輸送材料や有機EL素子用材料等への応用が検討されている。代表的なものとしては、ポリビニルカルバーゾール(PVK)や、N,N’‐ジカルバゾイル-4,4’-ビフェニル(CBP)が挙げられる。これらは有機EL素子用材料として広く検討されている(非特許文献2,3参照)。PVKやCBPのようなカルバゾール類はTgが比較的高く、耐熱性を有している。しかしながら、いずれも薄膜を形成した際の、膜の安定性が低いことや、素子の寿命が極端に短いという問題点を有していた。
 また、低分子のカルバゾリル基を有する誘導体としては、2価の連結基で結ばれたチオフェン誘導体やナフタレン誘導体、スピロ誘導体が報告されている(特許文献1参照)。しかし、これら誘導体を用いて作成した有機EL素子は、発光寿命が短く、色純度が優れていないという問題点を有している。
 また、カルバゾール基を有する化合物と三重項発光化合物を含む発光素子、およびカルバゾール骨格を有する化合物と、スチリル誘導体、ペリレン誘導体、クマリン誘導体などの蛍光材料を含む発光素子が報告されている(特許文献2~3参照)。
 一方、低分子のカルバゾリル基を有する誘導体としては、2価の連結基で結ばれたアンラセン誘導体が報告されている(特許文献4参照)。
 また、低分子のカルバゾリル基を片方にのみ有するアントラセン誘導体に関する報告がなされている(特許文献5~7参照)。これら化合物は、いずれもアントラセン環との間に連結基を有するため、直接結合に比較して、Tgが低くなる傾向が見られる。その結果、高温での環境試験において、発光寿命が短くなるという問題点を有している。
時任静士、安達千波矢、村田英幸共著、有機ELディスプレイ、オーム社、2004年発行、139頁 Applied Physics Letters、 2001年発行、78巻、279-281頁 Journal of the American Chemical Society 2001年、 123巻、 4304頁 特開2004-217557号公報 特開2003-133075号公報 特開2007-194241号公報 US2003-0215667号明細書 WO2005/113531号パンフレット 特開2007-63501号公報 特開2007-131722号公報
 本発明の一実施態様による課題は、有機EL素子用材料に有用で、蒸着および塗布が可能であり、且つ、高いTgを示すカルバゾリル基を有する化合物を提供することにある。また、特に青色発光する有機EL素子として好適に用いることができるカルバゾリル基を有する化合物を提供することにある。さらには、この化合物を用いることにより、低電圧駆動、長寿命、耐熱性などの優れた特性を示す有機EL素子を提供することである。
 本発明者らは、前記諸問題を解決するために、鋭意研究を重ねた結果、本発明に至った。
 すなわち本発明の一実施態様は、下記一般式[1]で表されるカルバゾリル基を有する化合物に関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、Aは、下記一般式[2]で表されるカルバゾリル基を表し、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の1価の脂肪族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の脂肪族複素環基、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、または、アリ-ルスルホニル基を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、Arは置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、または、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基を表し、R10~R16は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の1価の脂肪族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の脂肪族複素環基、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、または、アリ-ルスルホニル基を表す。)
 また、本発明の一実施態様は、Rが、下記一般式[3]で表される置換もしくは未置換のフェニル基である上記カルバゾリル基を有する化合物に関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、R17~R21は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の1価の脂肪族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の脂肪族複素環基、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、または、アリ-ルスルホニル基を表し、R17~R21は、それぞれ隣り合う置換基同士で環を形成しても良い。)
 また、本発明の一実施態様は、Arが、置換もしくは未置換の炭素数6~18の1価の芳香族炭化水素基、または、置換もしくは未置換の炭素数2~18の芳香族複素環基である上記カルバゾリル基を有する化合物に関する。
 また、本発明の一実施態様は、Arが、下記一般式[4]で表される置換もしくは未置換のフェニル基である上記カルバゾリル基を有する化合物に関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、R22~R26は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の1価の脂肪族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の脂肪族複素環基、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、または、アリ-ルスルホニル基を表す。)
 また、本発明の一実施態様は、R10~R16が水素原子である上記のカルバゾリル基を有する化合物に関する。
 また、本発明の一実施態様は、上記のいずれかのカルバゾリル基を有する化合物を含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子用材料に関する。
 また、本発明の一実施態様は、一対の電極間に複数層の有機層を形成してなる有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記有機層の少なくとも一層が、上記の有機エレクトロルミネッセンス素子用材料を含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
 また、本発明の一実施態様は、一対の電極間に発光層または発光層を含む複数層の有機層を形成してなる有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記発光層が、上記の有機エレクトロルミネッセンス素子用材料を含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
 また、本発明の一実施態様は、発光層が更にリン光発光材料を含んでなる上記有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
 また、本発明の一実施態様は、発光層が塗布により成膜されてなる上記の有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
 本発明の一実施態様によると、カルバゾリル基を有する化合物を有機EL素子用材料として用いた有機EL素子は、低い電圧で駆動し、かつ、長寿命である。そのため、壁掛けテレビ等のフラットパネルディスプレイや平面発光体として好適に使用することができる。また、複写機やプリンター等の光源、液晶ディスプレイや計器類等の光源、表示板、標識灯等への応用が可能である。
 本発明の開示は、2008年2月8日出願の特願2008-028251及び2008年9月26日出願の特願2008-247020に包含される主題に関し、これらの明細書に開示の事項は明確に全体的に本明細書に組み込まれるものとする。
図1は、化合物(1)のUVスペクトルである。(トルエン溶媒中)
図2は、化合物(1)のPLスペクトルである。(トルエン溶媒中)
図3は、化合物(11)のUVスペクトルである。(トルエン溶媒中)
図4は、化合物(11)のPLスペクトルである。(トルエン溶媒中)
図5は、化合物(20)のUVスペクトルである。(トルエン溶媒中)
図6は、化合物(20)のPLスペクトルである。(トルエン溶媒中)
図7は、化合物(32)のUVスペクトルである。(トルエン溶媒中)
図8は、化合物(32)のPLスペクトルである。(トルエン溶媒中)
 以下、詳細にわたって本発明を説明する。
 本願発明の一実施態様は、下記一般式[1]で表されるカルバゾリル基を有する化合物に関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 一般式[1]におけるR~Rは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の1価の脂肪族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の脂肪族複素環基、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、または、アリ-ルスルホニル基を表す。
 ここで、ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
 ここで、1価の脂肪族炭化水素基としては、炭素数1~18の1価の脂肪族炭化水素基が好ましい。そのようなものとしては、以下の例には限定されないが、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基が挙げられる。
 また、アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、ペンタデシル基、オクタデシル基といった炭素数1~18のアルキル基が挙げられる。
 また、アルケニル基としては、ビニル基、1-プロペニル基、2-プロペニル基、イソプロペニル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル基、1-オクテニル基、1-デセニル基、1-オクタデセニル基といった炭素数2~18のアルケニル基が挙げられる。
 また、アルキニル基としては、エチニル基、1-プロピニル基、2-プロピニル基、1-ブチニル基、2-ブチニル基、3-ブチニル基、1-オクチニル基、1-デシニル基、1-オクタデシニル基といった炭素数2~18のアルキニル基が挙げられる。
 また、シクロアルキル基としては、炭素数3~18のシクロアルキル基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロオクタデシル基が挙げられる。
 さらに、1価の芳香族炭化水素基としては、1価の単環、縮合環、環集合炭化水素基が挙げられる。
 ここで、1価の単環芳香族炭化水素基としては、炭素数6~18の1価の単環芳香族炭化水素基がこのましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、フェニル基、o-トリル基、m-トリル基、p-トリル基、2,4-キシリル基、p-クメニル基、メシチル基が挙げられる。
 また、1価の縮合環炭化水素基としては、炭素数10~18の1価の縮合環炭化水素基がこのましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、1-ナフチル基、2-ナフチル基、1-アンスリル基、2-アンスリル基、5-アンスリル基、1-フェナンスリル基、9-フェナンスリル基、1-アセナフチル基、2-アズレニル基、1-ピレニル基、2-トリフェニレル基が挙げられる。
 また、1価の環集合炭化水素基としては、炭素数12~18の1価の環集合炭化水素基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、o-ビフェニリル基、m-ビフェニリル基、p-ビフェニリル基が挙げられる。
 また、1価の脂肪族複素環基としては、炭素数3~18の1価の脂肪族複素環基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、2-ピラゾリノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基、2-モルホリニル基が挙げられる。
 また、1価の芳香族複素環基としては、炭素数2~18の1価の芳香族複素環基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、トリアゾリル基、3-オキサジアゾリル基、2-フラニル基、3-フラニル基、2-フリル基、3-フリル基、2-チエニル基、3-チエニル基、1-ピロ-リル基、2-ピロ-リル基、3-ピロ-リル基、2-ピリジル基、3-ピリジル基、4-ピリジル基、2-ピラジル基、2-オキサゾリル基、3-イソオキサゾリル基、2-チアゾリル基、3-イソチアゾリル基、2-イミダゾリル基、3-ピラゾリル基、2-キノリル基、3-キノリル基、4-キノリル基、5-キノリル基、6-キノリル基、7-キノリル基、8-キノリル基、1-イソキノリル基、2-キノキサリニル基、2-ベンゾフリル基、2-ベンゾチエニル基、N-インドリル基、N-カルバゾリル基、N-アクリジニル基、2-チオフェニル基、3-チオフェニル基、ビピリジル基、フェナントロリル基が挙げられる。
 また、アルコキシル基としては、炭素数1~8のアルコキシル基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、tert-ブトキシ基、オクチルオキシ基、tert-オクチルオキシ基が挙げられる。
 また、アリ-ルオキシ基としては、炭素数6~14のアリ-ルオキシ基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、フェノキシ基、4-tert-ブチルフェノキシ基、1-ナフチルオキシ基、2-ナフチルオキシ基、9-アンスリルオキシ基が挙げられる。
 また、アルキルチオ基としては、炭素数1~8のアルキルチオ基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、メチルチオ基、エチルチオ基、tert-ブチルチオ基、ヘキシルチオ基、オクチルチオ基が挙げられる。
 また、アリ-ルチオ基としては、炭素数6~14のアリ-ルチオ基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、フェニルチオ基、2-メチルフェニルチオ基、4-tert-ブチルフェニルチオ基が挙げられる。
 また、置換アミノ基としては、炭素数2~26の置換アミノ基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、N-メチルアミノ基、N-エチルアミノ基、N,N-ジエチルアミノ基、N,N-ジイソプロピルアミノ基、N,N-ジブチルアミノ基、N-ベンジルアミノ基、N,N-ジベンジルアミノ基、N-フェニルアミノ基、N-フェニル-N-メチルアミノ基、N,N-ジフェニルアミノ基、N,N-ビス(m-トリル)アミノ基、N,N-ビス(p-トリル)アミノ基、N,N-ビス(p-ビフェニリル)アミノ基、ビス[4-(4-メチル)ビフェニリル]アミノ基、N-α-ナフチル-N-フェニルアミノ基、N-β-ナフチル-N-フェニルアミノ基が挙げられる。
 また、アシル基としては、炭素数2~14のアシル基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、アセチル基、プロピオニル基、ピバロイル基、シクロヘキシルカルボニル基、ベンゾイル基、トルオイル基、アニソイル基、シンナモイル基が挙げられる。
 また、アルコキシカルボニル基としては、炭素数2~14のアルコキシカルボニル基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基が挙げられる。
 また、アリ-ルオキシカルボニル基としては、炭素数2~14のアリ-ルオキシカルボニル基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、フェノキシカルボニル基、ナフチルオキシカルボニル基が挙げられる。
 また、アルキルスルホニル基としては、炭素数2~14のアルキルスルホニル基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、メシル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基が挙げられる。
 また、アリ-ルスルホニル基としては、炭素数2~14のアリ-ルスルホニル基が好ましい。このようなものとして、以下の例には限定されないが、ベンゼンスルホニル基、p-トルエンスルホニル基が挙げられる。
 これらR~Rにおける、1価の脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基、脂肪族複素環基、芳香族複素環基は、さらに他の置換基によって置換されていても良い。そのような置換基としては、ハロゲン原子、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリ-ルスルホニル基等が挙げられる。これらの置環基の例としては、前述のものが挙げられる。
 一般式[1]におけるAは、下記一般式[2]で表されるカルバゾリル基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 一般式[2]におけるR10~R16は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の1価の脂肪族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の脂肪族複素環基、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、または、アリ-ルスルホニル基を表す。これらは、それぞれ、R~Rにおける置換基と同義である。
 一般式[2]におけるArは置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、または、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基である。ここでいう1価の芳香族炭化水素基、または、1価の芳香族複素環基は、R~Rにおける1価の芳香族炭化水素基、または、1価の芳香族複素環基と同義である。
 一般式[1]におけるRとして好ましいものは、置換もしくは未置換の炭素数10~18の1価の芳香族炭化水素基が挙げられ、さらに好ましくは、一般式[3]で表される置換もしくは未置換のフェニル基が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 一般式[3]におけるR17~R21は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、もしくは、1価の有機残基を表し、これらは、先に示したR~Rと同義である。
 また、R17~R21は、それぞれ隣り合う置換基同士で環を形成しても良い。そのようなものとして、以下の例には限定されないが、1-ナフチル基、2-ナフチル基、1-アンスリル基、2-アンスリル基、5-アンスリル基、1-フェナンスリル基、9-フェナンスリル基、1-アセナフチル基が挙げられる。
 Arとして好ましいものとしては、置換もしくは未置換の炭素数6~18の1価の芳香族炭化水素基、または、置換もしくは未置換の炭素数2~18の1価の芳香族複素環基、より好ましくは置換もしくは未置換の炭素数10~18の1価の芳香族炭化水素基、さらに好ましくは、一般式[4]で表される置換もしくは未置換のフェニル基が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 ここで言う置換もしくは未置換の炭素数6~18の1価の芳香族炭化水素基、および置換もしくは未置換の炭素数2~18の1価の芳香族複素環基は、R~Rについて例示の通りである。
 一般式[4]中のR22~R26は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の1価の脂肪族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の脂肪族複素環基、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、または、アリ-ルスルホニル基を表す。これらは、それぞれ、R~Rにおける置換基と同義である。
 一般式[2]中のR10~R16として、好ましいものとしては、水素原子、1価の脂肪族炭化水素基、1価の芳香族炭化水素基が挙げられ、さらに好ましいものは、水素原子、1価の芳香族炭化水素基が挙げられ、特に好ましいものは、水素原子が挙げられる。
 以上、一般式[1]で表されるカルバゾリル基を有する化合物について説明した。これらのカルバゾリル基を有する化合物を有機EL素子用材料として、蒸着法により有機EL素子を作成する場合、化合物の分子量としては、1500以下が好ましく、1300以下がより好ましく、1200以下がさらに好ましく、1100以下が特に好ましい。この理由として、分子量が大きいと、蒸着法による素子の作製が困難になる懸念があるためである。
 しかし、塗布法により、有機EL素子を作成する場合は、この限りではない。この場合、
分子量よりも、使用する溶媒に対する溶解性と塗布膜のアモルファス性が重要となる。アモルファス状態が得やすいように、カルバゾリル基を有する化合物は非対称構造がより好ましい。
 本発明のカルバゾリル基を有する化合物の代表例を、以下の表1に示すが、この代表例に限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
 本発明のカルバゾリル基を有する化合物は、種々の用途に用いることができる。たとえば、増感効果、発熱効果、発色効果、退色効果、蓄光効果、相変化効果、光電変換効果、光磁気効果、光触媒効果、光変調効果、光記録効果、ラジカル発生効果等の機能を発現する材料として、あるいは逆にこれらの効果を受けて発光機能を有する材料としても用いることができる。より具体的には、発光材料、光電変換材料、光記録材料、画像形成材料、フォトクロミック材料、有機EL材料、光導電材料、二色性材料、ラジカル発生材料、酸発生材料、塩基発生材料、蓄光材料、非線形光学材料、第2高調波発生材料、第3高調波発生材料、感光材料、光吸収材料、近赤外吸収材料、フォトケミカルホールバーニング材料、光センシング材料、光マーキング材料、光化学治療用増感材料、光相変化記録材料、光焼結記録材料、光磁気記録材料、光線力学療法用色素等が挙げられる。
 これらあげた種々の用途のうち、特に好ましくは、有機EL材料(有機EL用材料、有機EL素子用材料)として用いられる。
 有機EL素子用材料として用いる等の場合には、特に、高純度の材料が要求される。カルバゾリル基を有する化合物の精製方法としては、昇華精製法や再結晶法、再沈殿法、ゾーンメルティング法、カラム精製法、吸着法、およびこれら方法を組み合わせが挙げられる。これら精製法の中でも再結晶法によるのが好ましい。昇華性を有する化合物においては、昇華精製法によることが好ましい。昇華精製においては、目的化合物が昇華する温度より低温で昇華ボートを維持し、昇華する不純物を予め除去する方法を採用するのが好ましい。また昇華物を採集する部分に温度勾配を施し、昇華物が不純物と目的物に分散するようにするのが望ましい。以上のような昇華精製は不純物を分離するような精製であり、本発明に適用しうるものである。また、昇華精製を行うことにより、材料の蒸着性の難易度を予測するのに役立つ。
 ここで、本発明のカルバゾリル基を有する化合物を用いて作成することができる有機EL素子について詳細に説明する。
 有機EL素子は、陽極と陰極間に一層または多層の有機層を形成した素子から構成される。ここで、一層型有機EL素子とは、陽極と陰極との間に発光層のみからなる素子を指す。一方、多層型有機EL素子とは、発光層の他に、発光層への正孔や電子の注入を容易にしたり、発光層内での正孔と電子との再結合を円滑に行わせたりすることを目的として、正孔注入層、正孔輸送層、正孔阻止層、電子注入層などを積層させたものを指す。したがって、多層型有機EL素子の代表的な素子構成としては、(1)陽極/正孔注入層/発光層/陰極、(2)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/陰極、(3)陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極、(4)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極、(5)陽極/正孔注入層/発光層/正孔阻止層/電子注入層/陰極、(6)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/正孔阻止層/電子注入層/陰極、(7)陽極/発光層/正孔阻止層/電子注入層/陰極、(8)陽極/発光層/電子注入層/陰極等の多層構成で積層した素子構成が考えられる。
 また、上述した各有機層は、それぞれ二層以上の層構成により形成されても良く、いくつかの層が繰り返し積層されていても良い。そのような例として、近年、光取り出し効率の向上を目的に、上述の多層型有機EL素子の一部の層を多層化する「マルチ・フォトン・エミッション」と呼ばれる素子構成が提案されている。これは例えば、ガラス基板/陽極/正孔輸送層/電子輸送性発光層/電子注入層/電荷発生層/発光ユニット/陰極から構成される有機EL素子に於いて、電荷発生層と発光ユニットの部分を複数層積層する。
 本発明のカルバゾリル基を有する化合物(有機EL素子用材料)は、上述したいかなる層に用いても構わないが、特に発光層に好適に使用することができる。また、本発明の有機EL素子用材料は、単一の化合物での使用はもちろんのこと、2種類以上の化合物を組み合わせて、すなわち混合、共蒸着、積層するなどして使用することが可能である。さらに、上述した発光層において、他の材料と共に用いても構わない。
 正孔注入層には、発光層に対して優れた正孔注入効果を示し、かつ陽極界面との密着性と薄膜形成性に優れた正孔注入層を形成できる正孔注入材料が用いられる。正孔注入効果の高い材料と正孔輸送効果の高い材料とを多層積層させた場合、それぞれに用いる材料を正孔注入材料、正孔輸送材料と呼ぶことがある。本発明の有機EL素子用材料は、正孔注入材料、正孔輸送材料いずれにも好適に使用することができる。これら正孔注入材料や正孔輸送材料は、正孔移動度が大きく、イオン化エネルギーが通常5.5eV以下と小さい必要がある。このような正孔注入層としては、より低い電界強度で正孔を発光層に輸送する材料が好ましい。正孔の移動度は、例えば104 ~106 V/cmの電界印加時に、少なくとも10-6cm2 /V・秒であるものが好ましい。本発明の有機EL素子用材料と混合して使用することができる、他の正孔注入材料および正孔輸送材料としては、上記の好ましい性質を有するものであれば特に制限はない。従来、光導伝材料において正孔の電荷輸送材料として慣用されているものや、有機EL素子の正孔注入層に使用されている公知のものの中から任意のものを選択して用いることができる。
 このような正孔注入材料や正孔輸送材料として、以下の例には限定されないが、トリアゾール誘導体(米国特許3,112,197号明細書等参照)、オキサジアゾール誘導体(米国特許3,189,447号明細書等参照)、イミダゾール誘導体(特公昭37-16096号公報等参照)、ポリアリールアルカン誘導体(米国特許3,615,402号明細書、同第3,820,989号明細書、同第3,542,544号明細書、特公昭45-555号公報、同51-10983号公報、特開昭51-93224号公報、同55-17105号公報、同56-4148号公報、同55-108667号公報、同55-156953号公報、同56-36656号公報等参照)、ピラゾリン誘導体およびピラゾロン誘導体(米国特許第3,180,729号明細書、同第4,278,746号明細書、特開昭55-88064号公報、同55-88065号公報、同49-105537号公報、同55-51086号公報、同56-80051号公報、同56-88141号公報、同57-45545号公報、同54-112637号公報、同55-74546号公報等参照)、フェニレンジアミン誘導体(米国特許第3,615,404号明細書、特公昭51-10105号公報、同46-3712号公報、同47-25336号公報、特開昭54-53435号公報、同54-110536号公報、同54-119925号公報等参照)、アリールアミン誘導体(米国特許第3,567,450号明細書、同第3,180,703号明細書、同第3,240,597号明細書、同第3,658,520号明細書、同第4,232,103号明細書、同第4,175,961号明細書、同第4,012,376号明細書、特公昭49-35702号公報、同39-27577号公報、特開昭55-144250号公報、同56-119132号公報、同56-22437号公報、西独特許第1,110,518号明細書等参照)、アミノ置換カルコン誘導体(米国特許第3,526,501号明細書等参照)、オキサゾール誘導体(米国特許第3,257,203号明細書等に開示のもの)、スチリルアントラセン誘導体(特開昭56-46234号公報等参照)、フルオレノン誘導体(特開昭54-110837号公報等参照)、ヒドラゾン誘導体(米国特許第3,717,462号明細書、特開昭54-59143号公報、同55-52063号公報、同55-52064号公報、同55-46760号公報、同55-85495号公報、同57-11350号公報、同57-148749号公報、特開平2-311591号公報等参照)、スチルベン誘導体(特開昭61-210363号公報、同第61-228451号公報、同61-14642号公報、同61-72255号公報、同62-47646号公報、同62-36674号公報、同62-10652号公報、同62-30255号公報、同60-93455号公報、同60-94462号公報、同60-174749号公報、同60-175052号公報等参照)、シラザン誘導体(米国特許第4,950,950号明細書)、ポリシラン系(特開平2-204996号公報)、アニリン系共重合体(特開平2-282263号公報)、特開平1-211399号公報に開示されている導電性高分子オリゴマー(特にチオフェンオリゴマー)等をあげることができる。
 さらに、正孔注入材料や正孔輸送材料としては、ポルフィリン化合物(特開昭63-2956965号公報)、芳香族第三級アミン化合物およびスチリルアミン化合物(米国特許第4,127,412号明細書、特開昭53-27033号公報、同54-58445号公報、同54-149634号公報、同54-64299号公報、同55-79450号公報、同55-144250号公報、同56-119132号公報、同61-295558号公報、同61-98353号公報、同63-295695号公報等参照)が挙げられる。さらに、米国特許第5,061,569号に記載されている2個の縮合芳香族環を分子内に有する4,4’-ビス(N-(1-ナフチル)-N-フェニルアミノ)ビフェニル等や、特開平4-308688号公報に記載されているトリフェニルアミンユニットが3つスターバースト型に連結された4,4’,4”-トリス(N-(3-メチルフェニル)-N-フェニルアミノ)トリフェニルアミン等をあげることができる。さらに、その他、芳香族ジメチリデン系化合物、p型Si、p型SiC等の無機化合物も挙げられる。
 正孔注入材料として銅フタロシアニンや水素フタロシアニン等のフタロシアニン誘導体が挙げられる。
 芳香族三級アミン誘導体の具体例としては、以下の例には限定されないが、N,N’-ジフェニル-N,N’-(3-メチルフェニル)-1,1’-ビフェニル-4,4’-ジアミン、N,N,N’,N’-(4-メチルフェニル)-1,1’-フェニル-4,4’-ジアミン、N,N,N’,N’-(4-メチルフェニル)-1,1’-ビフェニル-4,4’-ジアミン、N,N’-ジフェニル-N,N’-ジナフチル-1,1’-ビフェニル-4,4’-ジアミン、N,N’-(メチルフェニル)-N,N’-(4-n-ブチルフェニル)-フェナントレン-9,10-ジアミン、N,N-ビス(4-ジ-4-トリルアミノフェニル)-4-フェニル-シクロヘキサン、N,N’-ビス(4’-ジフェニルアミノ-4-ビフェニリル)-N,N’-ジフェニルベンジジン、N,N’-ビス(4’-ジフェニルアミノ-4-フェニル)-N,N’-ジフェニルベンジジン、N,N’-ビス(4’-ジフェニルアミノ-4-フェニル)-N,N’-ジ(1-ナフチル)ベンジジン、N,N’-ビス(4’-フェニル(1-ナフチル)アミノ-4-フェニル)-N,N’-ジフェニルベンジジン、N,N’-ビス(4’-フェニル(1-ナフチル)アミノ-4-フェニル)-N,N’-ジ(1-ナフチル)ベンジジン等があげられる。これらは正孔注入材料、正孔輸送材料いずれにも使用することができる。
 正孔注入材料として、特に好ましい例を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 また、本発明の化合物(有機EL素子用材料)と共に用いることが出来る正孔輸送材料としては、下記表3に示す化合物も挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 上に説明した正孔注入層を形成するには、上述の化合物を、例えば真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、LB法等の公知の方法により薄膜化する。正孔注入層の膜厚は、特に制限はないが、通常は5nm~5μmである。
 一方、電子注入層には、発光層に対して優れた電子注入効果を示し、かつ陰極界面との密着性と薄膜形成性に優れた電子注入層を形成できる電子注入材料が用いられる。そのような電子注入材料として、以下の例には限定されないが、金属錯体化合物、含窒素五員環誘導体、フルオレノン誘導体、アントラキノジメタン誘導体、ジフェノキノン誘導体、チオピランジオキシド誘導体、ペリレンテトラカルボン酸誘導体、フレオレニリデンメタン誘導体、アントロン誘導体、シロール誘導体、トリアリールホスフィンオキシド誘導体、カルシウムアセチルアセトナート、酢酸ナトリウムが挙げられる。また、セシウム等の金属をバソフェナントロリンにドープした無機/有機複合材料(高分子学会予稿集,第50巻,4号,660頁,2001年発行)や、第50回応用物理学関連連合講演会講演予稿集、No.3、1402頁、2003年発行記載のBCP、TPP、T5MPyTZ等も挙げられる。電子注入材料として、素子作成に必要な薄膜を形成し、陰極からの電子を注入できて、電子を輸送できる材料であれば、特にこれらに限定されるものではない。
 上記電子注入材料の中で好ましいものとしては、金属錯体化合物、含窒素五員環誘導体、シロール誘導体、トリアリールホスフィンオキシド誘導体が挙げられる。
 好ましい金属錯体化合物としては、8-ヒドロキシキノリンまたはその誘導体の金属錯体が挙げられる。8-ヒドロキシキノリンまたはその誘導体の金属錯体の具体例としては、以下の例には限定されないが、トリス(8-ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(4-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(5-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(5-フェニル-8-ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)(1-ナフトラート)アルミニウム、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)(2-ナフトラート)アルミニウム、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)(フェノラート)アルミニウム、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)(4-シアノ-1-ナフトラート)アルミニウム、ビス(4-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)(1-ナフトラート)アルミニウム、ビス(5-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)(2-ナフトラート)アルミニウム、ビス(5-フェニル-8-ヒドロキシキノリナート)(フェノラート)アルミニウム、ビス(5-シアノ-8-ヒドロキシキノリナート)(4-シアノ-1-ナフトラート)アルミニウム、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)クロロアルミニウム、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)(o-クレゾラート)アルミニウム等のアルミニウム錯体化合物、トリス(8-ヒドロキシキノリナート)ガリウム、トリス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)ガリウム、トリス(4-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)ガリウム、トリス(5-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)ガリウム、トリス(2-メチル-5-フェニル-8-ヒドロキシキノリナート)ガリウム、ビス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)(1-ナフトラート)ガリウム、ビス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)(2-ナフトラート)ガリウム、ビス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)(フェノラート)ガリウム、ビス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)(4-シアノ-1-ナフトラート)ガリウム、ビス(2、4-ジメチル-8-ヒドロキシキノリナート)(1-ナフトラート)ガリウム、ビス(2、5-ジメチル-8-ヒドロキシキノリナート)(2-ナフトラート)ガリウム、ビス(2-メチル-5-フェニル-8-ヒドロキシキノリナート)(フェノラート)ガリウム、ビス(2-メチル-5-シアノ-8-ヒドロキシキノリナート)(4-シアノ-1-ナフトラート)ガリウム、ビス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)クロロガリウム、ビス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)(o-クレゾラート)ガリウム等のガリウム錯体化合物の他、8-ヒドロキシキノリナートリチウム、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)銅、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)マンガン、ビス(10-ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)ベリリウム、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)亜鉛、ビス(10-ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)亜鉛が挙げられる。
 好ましい含窒素五員環誘導体としては、以下の例には限定されないが、オキサゾール誘導体、チアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、チアジアゾール誘導体、トリアゾール誘導体があげられる。具体的には、2,5-ビス(1-フェニル)-1,3,4-オキサゾール、2,5-ビス(1-フェニル)-1,3,4-チアゾール、2,5-ビス(1-フェニル)-1,3,4-オキサジアゾール、2-(4’-tert-ブチルフェニル)-5-(4”-ビフェニル)1,3,4-オキサジアゾール、2,5-ビス(1-ナフチル)-1,3,4-オキサジアゾール、1,4-ビス[2-(5 -フェニルオキサジアゾリル)]ベンゼン、1,4-ビス[2-(5-フェニルオキサジアゾリル)-4-tert-ブチルベンゼン]、2-(4’-tert- ブチルフェニル)-5-(4”-ビフェニル)-1,3,4-チアジアゾール、2,5-ビス(1-ナフチル)-1,3,4-チアジアゾール、1,4-ビス[2-(5-フェニルチアジアゾリル)]ベンゼン、2-(4’-tert-ブチルフェニル)-5-(4”-ビフェニル)-1,3,4-トリアゾール、2,5-ビス(1-ナフチル)-1,3,4-トリアゾール、1,4-ビス[2-(5-フェニルトリアゾリル)]ベンゼン等が挙げられる。
 特に好ましいオキサジアゾール誘導体の具体例を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 特に好ましいトリアゾール誘導体の具体例を表5に示す。表5中、Phは、フェニル基を表わす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
 特に好ましいシロール誘導体としての具体例を、表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
 さらに、正孔阻止層には、発光層を経由した正孔が電子注入層に達するのを防ぎ、薄膜形成性に優れた層を形成できる正孔阻止材料が用いられる。そのような正孔阻止材料として、以下の例には限定されないが、ビス(8-ヒドロキシキノリナート)(4-フェニルフェノラート)アルミニウム等のアルミニウム錯体化合物や、ビス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナート)(4-フェニルフェノラート)ガリウム等のガリウム錯体化合物、2,9-ジメチル-4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン(BCP)等の含窒素縮合芳香族化合物が挙げられる。
 本発明の有機EL素子の発光層としては、以下の機能を併せ持つものが好適である。
 注入機能;電界印加時に陽極または正孔注入層より正孔を注入することができ、陰極または電子注入層より電子を注入することができる機能
 輸送機能;注入した電荷(電子と正孔)を電界の力で移動させる機能
 発光機能;電子と正孔の再結合の場を提供し、これを発光につなげる機能
 ただし、正孔の注入されやすさと電子の注入されやすさには、違いがあってもよく、また正孔と電子の移動度で表される輸送能に大小があってもよい。
 本発明の化合物は、発光層として好適に用いることが出来る。特に青色発光素子を作成する材料として好適に用いることができる。また、本発明の化合物を単独で、または他の化合物と組み合わせて発光層を形成しても良い。他の化合物と組み合わせる場合、本発明の化合物は、ホスト材料、ドーパント材料またはアシストドーパント材料のいずれの材料であってもよい。発光層がホスト材料とドーパント材料から形成される場合、重量比(ホスト材料:ドーパント材料)は特に限定されないが、好ましくは99.99~50:0.001~50である。他の化合物としては、例えば、可視域、特に青色から緑色の発光を得るためには、ベンゾチアゾール系、ベンゾイミダゾール系、ベンゾオキサゾール系等の蛍光増白剤、金属キレート化オキシノイド化合物、スチリルベンゼン系化合物であってもよい。これら化合物の具体例としては、例えば特開昭59-194393号公報に開示されている化合物をあげることができる。さらに他の有用な化合物は、ケミストリー・オブ・シンセティック・ダイズ(1971)628~637頁および640頁に列挙されている。
 前記金属キレート化オキシノイド化合物としては、例えば、特開昭63-295695号公報に開示されている化合物を用いることができる。その代表例としては、トリス(8-キノリノール)アルミニウム等の8-ヒドロキシキノリン系金属錯体や、ジリチウムエピントリジオン等が好適な化合物としてあげることができる。
 また、前記スチリルベンゼン系化合物としては、例えば、欧州特許第0319881号明細書や欧州特許第0373582号明細書に開示されているものを用いることができる。そして、特開平2-252793号公報に開示されているジスチリルピラジン誘導体も、発光層の材料として用いることができる。このほか、欧州特許第0387715号明細書に開示されているポリフェニル系化合物も発光層の材料として用いることができる。
 さらに、発光層に用いる材料として、例えば12-フタロペリノン(J. Appl. Phys.,第27巻,L713(1988年))、1,4-ジフェニル-1,3-ブタジエン、1,1,4,4-テトラフェニル-1,3-ブタジエン(以上Appl. Phys. Lett.,第56巻,L799(1990年))、ナフタルイミド誘導体(特開平2-305886号公報)、ペリレン誘導体(特開平2-189890号公報)、オキサジアゾール誘導体(特開平2-216791号公報、または第38回応用物理学関係連合講演会で浜田らによって開示されたオキサジアゾール誘導体)、アルダジン誘導体(特開平2-220393号公報)、ピラジリン誘導体(特開平2-220394号公報)、シクロペンタジエン誘導体(特開平2-289675号公報)、ピロロピロール誘導体(特開平2-296891号公報)、スチリルアミン誘導体(Appl. Phys. Lett., 第56巻,L799(1990年)、クマリン系化合物(特開平2-191694号公報)、国際特許公報WO90/13148やAppl. Phys. Lett.,vol58,18,P1982(1991)に記載されているような高分子化合物、9,9’,10,10’-テトラフェニル-2,2’-ビアントラセン、PPV(ポリパラフェニレンビニレン)誘導体、ポリフルオレン誘導体やそれら共重合体が挙げられる。さらに、発光層に用いる具体的な化合物として、下記一般式[5]~一般式[7]の構造をもつものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 (式中、RX1およびRX2は、それぞれ独立に、1価の脂肪族炭化水素基を、n1は、3~100の整数を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 (式中、RX3およびRX4は、それぞれ独立に、1価の脂肪族炭化水素基を、n2およびn3は、それぞれ独立に、3~100の整数を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式中、RX5およびRX6は、それぞれ独立に、1価の脂肪族炭化水素基を、n4およびn5は、それぞれ独立に、3~100の整数を表す。Phはフェニル基を表す。)
 また、特開平5-258862号公報等に記載されている一般式(Rs-Q)2 -Al-O-L3(式中、L3はフェニル部分を含んでなる炭素原子6~24個の炭化水素であり、O-L3はフェノラート配位子であり、Qは置換8-キノリノラート配位子を示し、Rsはアルミニウム原子に置換8-キノリノラート配位子が2個を上回り結合するのを立体的に妨害するように選ばれた8-キノリノラート環置換基を示す〕で表される化合物も挙げられる。具体的には、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(パラ-フェニルフェノラート)アルミニウム(III)、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(1-ナフトラート)アルミニウム(III)等が挙げられる。
 白色の発光を得る場合の発光層としては特に制限はないが、下記のものを用いることができる。
・有機EL積層構造体の各層のエネルギー準位を規定し、トンネル注入を利用して発光させるもの(欧州特許第0390551号公報)。
・同じくトンネル注入を利用する素子で実施例として白色発光素子が記載されているもの(特開平3-230584号公報)。
・二層構造の発光層が記載されているもの(特開平2-220390号公報および特開平2-216790号公報)。
・発光層を複数に分割してそれぞれ発光波長の異なる材料で構成されたもの(特開平4-51491号公報)。
・青色発光体(蛍光ピーク380~480nm)と緑色発光体(480~580nm)とを積層させ、さらに赤色蛍光体を含有させた構成のもの(特開平6-207170号公報)。
・青色発光層が青色蛍光色素を含有し、緑色発光層が赤色蛍光色素を含有した領域を有し、さらに緑色蛍光体を含有する構成のもの(特開平7-142169号公報)。
 これらの中では、特開平7-142169号公報に記載のものが特に好ましい。
 また、本発明の有機EL素子では、リン光発光材料を用いることができる。この場合、本発明の化合物は発光層中のホスト材料として好適に用いることができる。ここでいうリン光発光材料とは、励起三重項状態から基底状態へ遷移する際に発光する化合物を意味する。本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子に使用できるリン光発光材料は、例えば有機金属錯体があげられる。有機金属錯体の金属原子は通常、遷移金属であり、好ましくは周期では第5周期または第6周期、族では6族から11族、さらに好ましくは8族から10族の元素である。具体的にはイリジウムや白金などである。また、配位子としては2-フェニルピリジンや2-(2’-ベンゾチエニル)ピリジンなどがあり、これらの配位子上の炭素原子が金属と直接結合しているのが特徴である。別の例としてはポルフィリンまたはテトラアザポルフィリン環錯体などがあり、中心金属としては白金などが挙げられる。例えば、下記に示す公知の化合物がリン光発光材料として好適に用いられる(ただし、Phはフェニル基を表す)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 さらに、本発明の有機EL素子の陽極に使用される電極物質は、仕事関数の大きい(4eV以上)金属、合金、電気伝導性化合物またはこれらの混合物が好ましい。このような電極物質の具体例としては、Au等の金属、CuI、ITO、SnO2 、ZnO等の導電性材料が挙げられる。この陽極は、これらの電極物質を、蒸着法やスパッタリング法等の方法で薄膜を形成させることにより得られる。上記発光層からの発光を陽極から取り出す場合、陽極の発光に対する透過率が10%より大きくすることが好ましい。また、陽極のシート抵抗は、数百Ω/m以下としてあるものが好ましい。さらに、陽極の膜厚は、材料にもよるが通常10nm~1μm、好ましくは10~200nmの範囲である。
 また、本発明の有機EL素子の陰極に使用される電極物質は、仕事関数の小さい(4eV以下)金属、合金、電気伝導性化合物およびこれらの混合物が好ましい。
 このような電極物質の具体例としては、ナトリウム、ナトリウム-カリウム合金、マグネシウム、リチウム、マグネシウム・銀合金、アルミニウム/酸化アルミニウム、アルミニウム・リチウム合金、インジウム、希土類金属などが挙げられる。この陰極はこれらの電極物質を蒸着やスパッタリング等の方法により薄膜を形成させることにより、作製することができる。ここで、発光層からの発光を陰極から取り出す場合、陰極の発光に対する透過率は10%より大きくすることが好ましい。また、陰極としてのシート抵抗は数百Ω/m以下が好ましく、さらに、膜厚は通常10nm~1μm、好ましくは50~200nmである。
 本発明の有機EL素子を作製する方法については、上記の材料および方法により陽極、発光層、必要に応じて正孔注入層、および電子注入層を形成し、最後に陰極を形成すればよい。また、陰極から陽極へ、前記と逆の順序で有機EL素子を作製することもできる。
 この有機EL素子は、透光性の基板上に作製する。この透光性基板は有機EL素子を支持する基板であり、その透光性については、400~700nmの可視領域の光の透過率が50%以上、好ましくは90%以上であるものが望ましい。基板は平滑であることが好ましい。
 これら基板は、機械的、熱的強度を有し、透明であれば特に限定されるものではない。基板は、ガラス板、合成樹脂板などが好適に用いられる。ガラス板としては、以下の例には限定されないが、ソーダ石灰ガラス、バリウム・ストロンチウム含有ガラス、鉛ガラス、アルミノケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラス、バリウムホウケイ酸ガラス、石英などで成形された板が挙げられる。また、合成樹脂板としては、以下の例には限定されないが、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエーテルサルファイド樹脂、ポリサルフォン樹脂などの板が挙げられる。
 本発明の有機EL素子の各層の形成方法としては、真空蒸着、電子線ビーム照射、スパッタリング、プラズマ、イオンプレーティング等の乾式成膜法、もしくはスピンコーティング、ディッピング、フローコーティング等の湿式成膜法のいずれかの方法を適用することができる。また、特表2002-534782やS.T.Lee, et al., Proceedings of SID’02, p.784(2002)に記載されているLITI(Laser Induced Thermal Imaging、レーザー熱転写)法や、印刷(オフセット印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷)、インクジェット等の方法を適用することもできる。
 有機層は、特に分子堆積膜であることが好ましい。ここで分子堆積膜とは、気相状態の材料化合物から沈着され形成された薄膜や、溶液状態または液相状態の材料化合物から固体化され形成された膜のことである。分子堆積膜は、乾式成膜法、スピンコーティング、ディッピング、LITI法、印刷、又はインクジェットの方法により形成することができる。通常この分子堆積膜は、LB法により形成された薄膜(分子累積膜)とは凝集構造、高次構造の相違や、それに起因する機能的な相違により区分することができる。分子累積膜は、フローコーティングにより形成することができる。また特開昭57-51781号公報に開示されているように、樹脂等の結着剤と材料化合物とを溶剤に溶かして溶液とした後、これをスピンコート法等により薄膜化することによっても、有機層を形成することができる。各層の膜厚は特に限定されるものではないが、膜厚が厚すぎると一定の光出力を得るために大きな印加電圧が必要となり効率が悪くなり、逆に膜厚が薄すぎるとピンホール等が発生し、電界を印加しても充分な発光輝度が得にくくなる。したがって、各層の膜厚は、1nmから1μmが好ましく、10nmから0.2μmがより好ましい。
 本願で言う塗布による製膜とは、スピンコーティング、ディッピング、フローコーティング、インクジエット法、スプレー法等の湿式成膜法のいずれかを示すものである。
 また、有機EL素子の温度、湿度、雰囲気等に対する安定性向上のために、素子の表面に保護層を設けたり、樹脂等により素子全体を被覆や封止を施したりしても良い。特に素子全体を被覆や封止する際には、光によって硬化する光硬化性樹脂が好適に使用される。
 有機EL素子に印加する電流は通常、直流であるが、パルス電流や交流を用いてもよい。電流値、電圧値は、素子破壊しない範囲内であれば特に制限はないが、素子の消費電力や寿命を考慮すると、なるべく小さい電気エネルギーで効率良く発光させることが望ましい。
 有機EL素子の駆動方法は、パッシブマトリクス法のみならず、アクティブマトリックス法での駆動も可能である。また、本発明の有機EL素子から光を取り出す方法としては、陽極側から光を取り出すボトム・エミッションという方法のみならず、陰極側から光を取り出すトップ・エミッションという方法にも適用可能である。これらの方法や技術は、城戸淳二著、「有機ELのすべて」、日本実業出版社(2003年発行)に記載されている。
 有機EL素子のフルカラー化方式の主な方式としては、3色塗り分け方式、色変換方式、カラーフィルター方式が挙げられる。3色塗り分け方式では、シャドウマスクを使った蒸着法や、インクジェット法や印刷法が挙げられる。また、特表2002-534782やS.T.Lee, et al., Proceedings of SID’02, p.784(2002)に記載されているレーザー熱転写法(Laser Induced Thermal Imaging、LITI法ともいわれる)も用いることができる。色変換方式では、青色発光の発光層を使って、蛍光色素を分散した色変換(CCM)層を通して、青色より長波長の緑色と赤色に変換する方法である。カラーフィルター方式では、白色発光の有機EL素子を使って、液晶用カラーフィルターを通して3原色の光を取り出す方法であるが、これら3原色に加えて、一部白色光をそのまま取り出して発光に利用することで、素子全体の発光効率をあげることもできる。
 さらに、本発明の有機EL素子は、マイクロキャビティ構造を採用しても構わない。これは、有機EL素子は、発光層が陽極と陰極との間に挟持された構造であり、発光した光は陽極と陰極との間で多重干渉を生じるが、陽極及び陰極の反射率、透過率などの光学的な特性と、これらに挟持された有機層の膜厚とを適当に選ぶことにより、多重干渉効果を積極的に利用し、素子より取り出される発光波長を制御するという技術である。これにより、発光色度を改善することも可能となる。この多重干渉効果のメカニズムについては、J.Yamada等によるAM-LCD Digest of Technical Papers,OD-2,p.77~80(2002)に記載されている。
 以上述べたように、本発明のカルバゾリル基を有する化合物を用いた有機EL素子は、低い駆動電圧で長時間の青色発光を得ることが可能である。故に、本有機EL素子は、壁掛けテレビ等のフラットパネルディスプレイや各種の平面発光体として、さらには、複写機やプリンター等の光源、液晶ディスプレイや計器類等の光源、表示板、標識灯等への応用が考えられる。
 本願発明の説明のために、種々の刊行物を上記で引用したが、刊行物に開示の事項は明確に全体的に本明細書に組み込まれるものとする。
 以下、本発明を実施例で説明するが、本発明はこれら実施例になんら限定されるものではない。
[カルバゾリル基を有する化合物の合成]
<実施例1>
 化合物(1)の合成方法
 反応1~反応4に従って化合物(1)を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 以下、反応1を参照しながら合成方法を説明する。窒素雰囲気下、-78℃にて、テトラヒドロフラン(100ml)中、3-ブロモ-9-フェニルカルバゾール(I)9.63g(0.03mol)と、n-ブチルリチウム(1.52Mヘキサン溶液)33mlを反応させ、3-ブロモ-9-フェニルカルバゾールの3位をリチオ化した。2時間攪拌した後、-78℃にて、ほう酸トリメチル10.39g(0.1mol)をゆっくりと滴下し、同温度で2時間攪拌、さらに室温にて3時間攪拌を行った。その後、反応生成物に、1%塩酸水溶液200mlを加え、30分攪拌したのち、1%水酸化ナトリウム水溶液で中和し、エーテルで抽出、乾燥、エバポレーターにより濃縮し、8.65gの9-フェニルカルバゾール-3-ボロン酸(II)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 以下、反応2を参照しながら合成方法を説明する。窒素雰囲気下、(III)を10.38g(0.04mol)、(IV)10.0g(0.05mol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.3g、炭酸カリウム(2M水溶液)50g、テトラヒドロフラン50gを4つ口フラスコに加え、5時間加熱還流した。その後、反応液をメタノール400ml中に注入し、析出した固体を濾取し、熱真空乾燥させて、粗生成物として(V)が12g得られ、さらに、得られた粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 以下、反応3を参照しながら合成方法を説明する。窒素雰囲気下、(V)を10g(0.033mol)、四塩化炭素130mlを三ッ口フラスコ中に加え、滴下ロートを用いて、臭素5.8g(0.033mol)、四塩化炭素10mlをゆっくり滴下する。
 滴下終了後、室温にて1時間攪拌を行い、その後、チオ硫酸ナトリウム水溶液で反応を終了させる。その後、有機層を中和し、水洗を行い、エバポレーターにて溶媒を除いた。得られた黄色の粉末をトルエンにて再結晶することにより、化合物(VI)を9.5g得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 以下、反応4を参照しながら合成方法を説明する。窒素雰囲気下、(VI)を4.09g(0.01mol)、(II)3.00g(0.012mol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.3g、炭酸カリウム(2M水溶液)50g、テトラヒドロフラン50gを4つ口フラスコに加え、5時間加熱還流した。その後、反応液をメタノール400ml中に注入し、析出した固体を濾取し、熱真空乾燥させて、粗生成物として(化合物(1))が3.20g得られた。得られた粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、さらに昇華精製を行った。化合物(1)は、マススペクトル(ブルカーダルトニクス社製、AutoflexII)、 H‐NMR、および13C‐NMR(日本電子製、ECX-400P)によって同定した。化合物(1)のUVスペクトル、蛍光(PL)スペクトルを、それぞれ図1~図2示す。尚、UVスペクトルは、日立分光(株)製光度計(U-3500),蛍光(PL)スペクトルは、日本分光(株)製蛍光分光光度計(FP-6500)により測定した。
 尚、化合物(1)の合成に使用した3-ブロモ-9-フェニルカルバゾール(I)は、WO2007/43484記載の方法に従って合成したものを用いた。4-ビフェニルボロン酸(II)、9-ブロモアントラセン(III)は、市販の試薬を用いた。
 図1のUVスペクトルによると、ピークトップが378nm,398nmである。つまり、可視領域に吸収をもっていない化合物であることが分かる。図2の蛍光スペクトルによると、ピークトップが436.5nmである。つまり、青色発光領域(470nm以下)に蛍光がある。蛍光スペクトルはELスペクトル(発光スペクトル)に略一致するため、EL素子を作成した時の発光色は青色であることが推測される。
<実施例2~50>
 合成方法は、上記の反応式及び以下に示す反応5~反応11の中から組み合わせて、表1中の化合物(2)~(50)を合成した。各反応式の組み合わせについては、表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 R10~R16、及びR22~R26はそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、1価の有機残基を表す。合成方法としては、常法に従い、窒素気流下、-78℃において、3-ブロモ-9-フェニルカルバゾール誘導体(VII)にn-ブチルリチウム(n-BuLi)を反応させてリチオ化し、生成したLi誘導体に、B(OMe)を反応させて、目的とするボロン酸誘導(VIII)体を合成した(反応5参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、1価の有機残基を表す。合成方法としては、(VI)の代わりに9-ブロモアントラセン誘導体(IX)を0.01mol、及び(II)の代わりにカルバゾール誘導体(VIII)を0.012モル反応させる以外は実施例1の反応4と同様の操作をすることで目的化合物(X)が得られた(反応6参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 (V)を(X)0.033molに変更した以外は、実施例1の反応3と同様に、(X)を臭素化して(XI)を得た(反応7参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 R~R及びR17~R21は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、1価の有機残基を表す。合成方法としては、(III)のかわりに9-ブロモアントラセン誘導体(XIII)0.04molを、(IV)のかわりにベンゼン誘導体(XIV)0.05mol反応させる以外は、実施例1の反応2と同様の操作をすることで目的化合物(XV)が得られた(反応8参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 合成方法としては、(V)のかわりにアントラセン誘導体(XIX)0.033molを用いた以外は、実施例1の反応3と同様に臭素化し、(XX)を得た(反応9参照)。臭素化は、臭素もしくはNBS(N-ブロモスクシンイミド)を用いて、常法に従い行なってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 合成方法としては、(VI)のかわりに9-ブロモアントラセン誘導体(XX)0.01molを、(II)のかわりにカルバゾール誘導体(VIII)を0.012mol反応させる以外は、実施例1の反応4と同様の操作をすることで目的化合物(XXII)が得られた(反応10参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 合成方法としては、(III)の代わりに(XI)0.04molを、(IV)の代わりに(XIV)0.05molを用いたこと以外は実施例1の反応2と同様の操作をすることにより目的化合物(XXII)が得られた(反応11参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000041
 以上の反応1~反応11を組み合わせて得られた本発明の化合物の構造については、マススペクトル(ブルカーダルトニクス社製、AutoflexII)にて同定した。結果を表8に示す。尚、化合物番号は表1のものと同様である。また、代表的な化合物として、化合物(11)、(20)、(32)のUVスペクトル、蛍光(PL)スペクトルを、それぞれ図3~図8に示す。
 図3のUVスペクトルによると、ピークトップが378nm,398nmである。つまり、化合物(11)は、可視領域に吸収を有しないことが分かる。図4の蛍光スペクトルによると、ピークトップが435nmである。つまり、青色発光領域(470nm以下)に蛍光がある。蛍光スペクトルはELスペクトル(発光スペクトル)に略一致するため、化合物(11)を用いてEL素子を作成した時の発光色が青色であることが推測される。
 図5のUVスペクトルによると、ピークトップが377nm,397.5nmである。つまり、化合物(20)は可視領域に吸収を有しないことが分かる。図6の蛍光スペクトルによると、ピークトップが429nmである。つまり、青色発光領域(470nm以下)に蛍光があり、化合物(20)を用いてEL素子を作成した時の発光色が青色であることが推測される。
 図7のUVスペクトルによると、ピークトップが378nm,398.5nmである。つまり、化合物(32)は可視領域に吸収を有しないことが分かる。図8の蛍光スペクトルによると、ピークトップが430.5nmである。つまり、青色発光領域(470nm以下)に蛍光があり、化合物(32)を用いてEL素子を作成した時の発光色は青色であることが推測される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000043
[有機EL素子の作成]
 以下、本発明の化合物を有機EL素子用材料として用いた有機EL素子の作成例を下記実施例により説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。実施例においては、特に断りのない限り、混合比は全て重量比を示す。蒸着(真空蒸着)は10-6Torrの真空中で、基板加熱、冷却等の温度制御なしの条件下で行った。また、素子の発光特性評価においては、発光面積2mm×2mmの有機EL素子の特性を測定した。
<実施例51>
 洗浄したITO電極付きガラス板上に、表3のHTM8を真空蒸着して膜厚60nmの正孔注入層を得た。次いで、本発明の表1中の化合物(1)を真空蒸着して膜厚50nmの発光層を得た。さらに、トリス(8-ヒドロキシキノリノ)アルミニウム錯体(Alq3)を真空蒸着して膜厚20nmの電子注入層を作成し、その上に、まずフッ化リチウムを1nm、次いでアルミニウム(Al)を200nm蒸着して電極を形成し、有機EL素子を得た。この素子は、8Vにて発光輝度11000(cd/m)の青色発光を示し、その色度は、x=0.16、y=0.05であった。この素子を発光輝度500(cd/m)で室温にて定電流駆動したときの輝度半減寿命を測定した。また、電流密度10mA/cmで駆動させた時の初期輝度、および80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表9に示す。
<実施例52~80>
 化合物(1)のかわりに表1に示す化合物(2)~化合物(46)を用いて発光層を作成した以外は実施例51と同様に素子を作成した。この素子を発光輝度500(cd/m)で室温にて定電流駆動したときの輝度半減寿命を測定した。また、電流密度10mA/cmで駆動させた時の初期輝度、および80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表9に示す。
<比較例1>
 以下に示す化合物(A)を用いて発光層を作成した以外は実施例51と同様に素子を作成した。この素子は、青色発光を示した。これらの素子を発光輝度500(cd/m)で室温にて定電流駆動したときの輝度半減寿命を測定した。また、電流密度10mA/cmで駆動させた時の初期輝度、および80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表9に示す。
<比較例2~3>
 以下に示す化合物(B)および(C)を用いて発光層を作成した以外は実施例51と同様に素子を作成した。この素子を発光輝度500(cd/m)で室温にて定電流駆動したときの輝度半減寿命を測定した。また、電流密度10mA/cmで駆動させた時の初期輝度、および80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表9に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
 表9からも明らかなように、本発明の化合物はいずれも、比較例の化合物(A)~(C)を用いて作成した素子よりも、長寿命で高い輝度が得られた。
<実施例81>
 ITO電極付きガラス板上に、表2のHIM4を真空蒸着して膜厚60nmの正孔注入層を得た。次に、表1の化合物(1)と化合物(D)とを100:5の組成比で共蒸着して膜厚45nmの発光層を形成した。さらに化合物(E)を蒸着して膜厚20nmの電子注入層を形成した。その上に、酸化リチウム(LiO)を1nm、さらにAlを100nm蒸着によって陰極を形成して有機EL素子を得た。この素子は、直流電圧10Vでの外部量子効率は3.4%を示した。また、発光輝度500(cd/m)で定電流駆動したときの輝度半減寿命を測定した。また、電流密度10mA/cmで駆動させた時の初期輝度、および80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表10に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
<実施例82~100>
 化合物(1)の代わりに表1中の化合物を用いた以外は、実施例81と同様に素子を作成した。これらの素子は、直流電圧10Vでの外部量子効率がいずれも3%以上を示した。また、発光輝度500(cd/m)で定電流駆動したときの輝度半減寿命を測定した。また、電流密度10mA/cmで駆動させた時の初期輝度、および80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表10に示す。
<比較例4~6>
 化合物(1)のかわりに、化合物(A)~(C)を用いた以外は実施例81と同様に素子を作成した。この素子を発光輝度500(cd/m)で室温にて定電流駆動したときの輝度半減寿命を測定した。また、電流密度10mA/cmで駆動させた時の初期輝度、および80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表10に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
 表10から明らかなように、本発明の化合物はいずれも、比較例の化合物(A)~(C)を用いて作成した素子よりも、長寿命で高い輝度が得られた。
<実施例101>
 ITO電極付きガラス板上に、表2のHIM9を真空蒸着して膜厚60nmの正孔注入層を得た。次に、化合物(F)と表1の化合物(1)とを100:3の重量組成比で共蒸着して膜厚45nmの発光層を形成した。さらに化合物(G)を蒸着して膜厚20nmの電子注入層を形成した。その上に、LiOを1nm、さらにAlを100nm蒸着によって陰極を形成して有機EL素子を得た。この素子は、直流電圧10Vでの外部量子効率は3.5%を示した。また、発光輝度500(cd/m)で定電流駆動したときの輝度半減寿命を測定した。また、電流密度10mA/cmで駆動させた時の初期輝度、および80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
<実施例102~115>
 化合物(1)のかわりに表1中の化合物を用いた以外は、実施例101と同様に素子を作成した。これら素子は、直流電圧10Vでの外部量子効率はいずれも3%以上を示し、また、発光輝度500(cd/m)で定電流駆動したときの輝度半減寿命を測定した。また、電流密度10mA/cmで駆動させた時の初期輝度、および80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表11に示す。
<比較例7~9>
 化合物(1)のかわりに化合物(A)~(C)を用いた以外は実施例101と同様に素子を作成した。この素子を発光輝度500(cd/m)で室温にて定電流駆動したときの輝度半減寿命を測定した。また、電流密度10mA/cmで駆動させた時の初期輝度、および80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
 表11から明らかなように、本発明の化合物はいずれも、比較例の化合物(A)~(C)を用いて作成した素子よりも、長寿命で高い輝度が得られた。
<実施例116>
 洗浄したITO電極付きガラス板上に、表3のHTM8を真空蒸着して膜厚60nmの正孔注入層を得た。次いで、本発明の表1中の化合物(1)を真空蒸着して膜厚60nmの電子輸送性発光層を得た。その上に、まずフッ化リチウムを1nm、次いでAlを200nm蒸着して電極を形成して、有機EL素子を得た。この素子は、8Vにて発光輝度600(cd/m)の青色発光を示した。
<実施例117>
 洗浄したITO電極付きガラス板上に、PEDOT/PSS(ポリ(3,4-エチレンジオキシ)-2,5-チオフェン/ポリスチレンスルホン酸)をスピンコ-ト法で60nmの膜厚に製膜した。さらに、表1の化合物(7)と化合物(H)を98:2の組成比でトルエン溶媒に溶解させスピンコ-ト法にて塗布し、膜厚50nmの発光層を作成した。この塗布基板に真空蒸着法にさらに(G)を蒸着して膜厚20nmの電子注入層を形成した。その上に、LiOを1nm、さらにAlを100nm蒸着によって陰極を形成して有機エレクトロルミネッセンス素子を得た。この素子は、8Vにて発光輝度7500(cd/m)の青色発光を示し、その色度は、x=0.16、y=0.05であった。この素子を発光輝度500(cd/m)で室温にて定電流駆動したときの輝度半減寿命は1000時間以上であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
<実施例118>
 化合物(7)のかわりに表1中の化合物(9)を用いた以外は、実施例82と同様に素子を作成した。これらの素子を発光輝度500(cd/m)で室温にて定電流駆動したときの半減寿命はすべて1000時間以上であった。
<実施例119>
 洗浄したITO電極付きガラス板上に、銅フタロシアニンを蒸着して膜厚25nmの正孔注入層を形成した。次に、表1の化合物(7)と化合物(I)とを100:3の組成比で共蒸着して膜厚45nmの発光層を形成した。さらに(G)を蒸着して膜厚20nmの正孔ブロッキング層を形成した。その上に、さらに、Alq3を真空蒸着して膜厚30nmの電子注入型発光層を作成し、その上に、まずフッ化リチウムを1nm、次いでAlを200nm蒸着して電極を形成して、有機EL素子を得た。この素子を発光輝度500(cd/m)で室温にて定電流駆動したときの輝度半減寿命は、1000時間以上あった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
<実施例120>
 洗浄したITO電極付きガラス板上に、表2の化合物(HIM2)を蒸着して膜厚30nmの正孔注入層を形成した。次に、表1の化合物(6)を蒸着して膜厚20nmの正孔輸送層を形成し、さらに、化合物(F)を蒸着して膜厚30nmの発光層を形成した。その上に、さらに、化合物(G)を真空蒸着して膜厚30nmの電子注入層を作成し、その上に、まずフッ化リチウムを1nm、次いでAlを200nm蒸着して電極を形成して、有機EL素子を得た。この素子を発光輝度500(cd/m)で室温にて定電流駆動したときの輝度半減寿命は、1000時間以上あった。
<実施例121>
 ITO電極付きガラス板上に、表2のHIM3を真空蒸着して膜厚60nmの正孔注入層を得た。次に、表1の化合物(1)と化合物(H)とを100:5の組成比で共蒸着して膜厚40nmの発光層を形成した。さらに化合物(G)を蒸着して膜厚20nmの電子注入層を形成した。その上に、フッ化リチウムを0.5nm、さらにAlを100nm蒸着によって陰極を形成して有機EL素子を得た。この素子は、8Vにて発光輝度7000(cd/m)の青色発光を示し、その色度は、x=0.16、y=0.05であった。この素子を発光輝度1000(cd/m)で発光させたときの駆動電圧と、80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表12に示す。
<実施例122~132>
 化合物(1)の代わりに表1中の化合物を用いた以外は、実施例121と同様に素子を作成した。これらの素子は、8Vにて青色発光を示し、その色度は、x=0.16、y=0.05であった。この素子を発光輝度1000(cd/m)で発光させたときの駆動電圧と、80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表12に示す。
<比較例10~12>
 化合物(1)のかわりに、化合物(A)~(C)を用いた以外は実施例121と同様に素子を作成した。この素子を発光輝度1000(cd/m)で発光させたときの駆動電圧と、80℃の環境で100時間連続駆動させた後の輝度を測定した。結果を表12に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
   表12から明らかなように、本発明の化合物はいずれも、比較例の化合物(A)~(C)を用いて作成した素子よりも、低駆動電圧が得られた。
 以上のように、本発明で示されたカルバゾリル基を有する化合物を用いることにより、高い性能のEL素子が作成できる。比較化合物に対して格段に高い性能が発揮されることは明らかであり、有機EL素子の低駆動電圧化、長寿命化、高色純度な青色発光が達成できる。

Claims (10)

  1. 下記一般式[1]で表されるカルバゾリル基を有する化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Aは、下記一般式[2]で表されるカルバゾリル基を表し、
    ~Rは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の1価の脂肪族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の脂肪族複素環基、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、または、アリ-ルスルホニル基を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、Arは置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、または、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基を表し、
    10~R16は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の1価の脂肪族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の脂肪族複素環基、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、または、アリ-ルスルホニル基を表す。)
  2. が、下記一般式[3]で表される置換もしくは未置換のフェニル基である請求項1記載のカルバゾリル基を有する化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、R17~R21は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の1価の脂肪族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の脂肪族複素環基、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、または、アリ-ルスルホニル基を表し、R17~R21は、それぞれ隣り合う置換基同士で環を形成しても良い。)
  3. Arが、置換もしくは未置換の炭素数6~18の1価の芳香族炭化水素基、または、置換もしくは未置換の炭素数2~18の芳香族複素環基である請求項1または2記載のカルバゾリル基を有する化合物。
  4. Arが、下記一般式[4]で表される置換もしくは未置換のフェニル基である請求項1ないし3いずれか記載のカルバゾリル基を有する化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、R22~R26は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の1価の脂肪族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の芳香族炭化水素基、置換もしくは未置換の1価の脂肪族複素環基、置換もしくは未置換の1価の芳香族複素環基、シアノ基、アルコキシル基、アリ-ルオキシ基、アルキルチオ基、アリ-ルチオ基、置換アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ-ルオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、または、アリ-ルスルホニル基を表す。)
  5.  R10~R16が水素原子である請求項1ないし4いずれか記載のカルバゾリル基を有する化合物。
  6.  請求項1ないし5いずれか記載のカルバゾリル基を有する化合物を含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子用材料。
  7.  一対の電極間に複数層の有機層を形成してなる有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記有機層の少なくとも一層が、請求項6記載の有機エレクトロルミネッセンス素子用材料を含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子。
  8.  一対の電極間に発光層または発光層を含む複数層の有機層を形成してなる有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記発光層が、請求項6記載の有機エレクトロルミネッセンス素子用材料を含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子。
  9.  発光層に更にリン光発光材料を含んでなる請求項8記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  10.  発光層が塗布により成膜されてなる請求項8または9記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
PCT/JP2009/051945 2008-02-08 2009-02-05 カルバゾリル基を有する化合物およびその用途 WO2009099133A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-028251 2008-02-08
JP2008028251 2008-02-08
JP2008-247020 2008-09-26
JP2008247020A JP2009209127A (ja) 2008-02-08 2008-09-26 カルバゾリル基を有する化合物およびその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009099133A1 true WO2009099133A1 (ja) 2009-08-13

Family

ID=40952206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/051945 WO2009099133A1 (ja) 2008-02-08 2009-02-05 カルバゾリル基を有する化合物およびその用途

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2009209127A (ja)
TW (1) TW200936567A (ja)
WO (1) WO2009099133A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2163550A1 (en) * 2007-05-21 2010-03-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Anthracene derivative and organic electroluminescent device using the same
EP2213641A1 (en) * 2007-11-21 2010-08-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fused aromatic derivative and organic electroluminescent device using the same
WO2011059000A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 保土谷化学工業株式会社 置換されたアントラセン環構造とピリドインドール環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2013032278A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Novel organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
WO2015050173A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
EP2704225A4 (en) * 2011-04-25 2016-02-24 Hodogaya Chemical Co Ltd ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT
JP2016082101A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 パイオニア株式会社 発光装置
JP2018056536A (ja) * 2016-09-23 2018-04-05 日本放送協会 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2019117958A (ja) * 2019-04-24 2019-07-18 パイオニア株式会社 発光装置
US11581487B2 (en) 2017-04-26 2023-02-14 Oti Lumionics Inc. Patterned conductive coating for surface of an opto-electronic device
US11730012B2 (en) 2019-03-07 2023-08-15 Oti Lumionics Inc. Materials for forming a nucleation-inhibiting coating and devices incorporating same
US11751415B2 (en) 2018-02-02 2023-09-05 Oti Lumionics Inc. Materials for forming a nucleation-inhibiting coating and devices incorporating same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5501656B2 (ja) * 2008-05-16 2014-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 組成物、薄膜の作製方法、及び発光素子の作製方法
EP2433929B1 (en) * 2010-09-27 2013-10-23 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Organic Compound, Light-Emitting Element, Light-Emitting Device, Electronic Device, and Lighting Device
KR102072801B1 (ko) * 2013-02-04 2020-03-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
EP3489325B1 (en) * 2013-12-05 2020-06-10 LG Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
JP6047116B2 (ja) * 2014-03-28 2016-12-21 出光興産株式会社 新規なアントラセン化合物及びこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN108299283A (zh) * 2018-02-07 2018-07-20 瑞声科技(南京)有限公司 一种tadf材料及其应用
CN111925314A (zh) * 2020-07-23 2020-11-13 大同煤矿集团有限责任公司 一种基于咔唑和蒽的可自主体发光的蓝色主体材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002351A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Tdk Corp 有機el素子
WO2004053018A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-24 Shuang Xie Electroluminescent devices
WO2007058503A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Lg Chem. Ltd. Emitting material and organic light emitting diode using the same
WO2007102683A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Lg Chem, Ltd. Novel anthracene derivative and organic electronic device using the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002351A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Tdk Corp 有機el素子
WO2004053018A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-24 Shuang Xie Electroluminescent devices
WO2007058503A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Lg Chem. Ltd. Emitting material and organic light emitting diode using the same
WO2007102683A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Lg Chem, Ltd. Novel anthracene derivative and organic electronic device using the same

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8512875B2 (en) 2007-05-21 2013-08-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Anthracene derivative and organic electroluminescence device using the same
EP2163550A4 (en) * 2007-05-21 2010-11-10 Idemitsu Kosan Co ANTHRACENE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE USING THE SAME
US9461251B2 (en) 2007-05-21 2016-10-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Anthracene derivative and organic electroluminescence device using the same
EP2163550A1 (en) * 2007-05-21 2010-03-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Anthracene derivative and organic electroluminescent device using the same
EP2213641A1 (en) * 2007-11-21 2010-08-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fused aromatic derivative and organic electroluminescent device using the same
EP2213641A4 (en) * 2007-11-21 2011-01-26 Idemitsu Kosan Co CONDENSED AROMATIC DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE DEVICE THEREWITH
US10153450B2 (en) 2007-11-21 2018-12-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fused aromatic derivative and organic electroluminescence device using the same
US8623520B2 (en) 2007-11-21 2014-01-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fused aromatic derivative and organic electroluminescence device using the same
JP5719308B2 (ja) * 2009-11-12 2015-05-13 保土谷化学工業株式会社 置換されたアントラセン環構造とピリドインドール環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2500346A1 (en) * 2009-11-12 2012-09-19 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Compound having a substituted anthracene ring structure and pyridoindole ring structure, and organic electroluminescent element
US8748014B2 (en) 2009-11-12 2014-06-10 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Compound having a substituted anthracene ring structure and pyridoindole ring structure, and organic electroluminescent device
EP2500346A4 (en) * 2009-11-12 2014-09-17 Hodogaya Chemical Co Ltd CONNECTION WITH A SUBSTITUTED ANTHRACEN RING STRUCTURE AND A PYRIDOINDOL RING STRUCTURE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENE ELEMENT THEREWITH
WO2011059000A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 保土谷化学工業株式会社 置換されたアントラセン環構造とピリドインドール環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
EP3266781A1 (en) * 2009-11-12 2018-01-10 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Compound having a substituted anthracene ring structure and pyridoindole ring structure, and organic electroluminescent device
JPWO2011059000A1 (ja) * 2009-11-12 2013-04-04 保土谷化学工業株式会社 置換されたアントラセン環構造とピリドインドール環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2704225A4 (en) * 2011-04-25 2016-02-24 Hodogaya Chemical Co Ltd ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT
EP3133665A1 (en) * 2011-04-25 2017-02-22 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US9553272B2 (en) 2011-04-25 2017-01-24 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Organic electroluminescent device
WO2013032278A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Novel organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
CN105408311A (zh) * 2013-10-03 2016-03-16 出光兴产株式会社 化合物、有机电致发光元件和电子设备
JP2015071567A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 出光興産株式会社 フルオランテン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
WO2015050173A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
CN105408311B (zh) * 2013-10-03 2019-03-01 出光兴产株式会社 化合物、有机电致发光元件和电子设备
US10622569B2 (en) 2013-10-03 2020-04-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, organic electroluminescent element, and electronic device
JP2016082101A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 パイオニア株式会社 発光装置
JP2018056536A (ja) * 2016-09-23 2018-04-05 日本放送協会 有機エレクトロルミネッセンス素子
US11581487B2 (en) 2017-04-26 2023-02-14 Oti Lumionics Inc. Patterned conductive coating for surface of an opto-electronic device
US11751415B2 (en) 2018-02-02 2023-09-05 Oti Lumionics Inc. Materials for forming a nucleation-inhibiting coating and devices incorporating same
US11730012B2 (en) 2019-03-07 2023-08-15 Oti Lumionics Inc. Materials for forming a nucleation-inhibiting coating and devices incorporating same
JP2019117958A (ja) * 2019-04-24 2019-07-18 パイオニア株式会社 発光装置
JP2021097252A (ja) * 2019-04-24 2021-06-24 パイオニア株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009209127A (ja) 2009-09-17
TW200936567A (en) 2009-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009099133A1 (ja) カルバゾリル基を有する化合物およびその用途
JP5691192B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびその用途
JP5673043B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4765589B2 (ja) カルバゾリル基を有するフルオレン化合物およびその用途
JP5255296B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料および化合物
JP2009120582A (ja) カルバゾリル基を有する化合物およびその用途
JP2009029726A (ja) カルバゾリル基を有する化合物およびその用途
JP2010195708A (ja) カルバゾリル基を有する化合物およびその用途
JP2010024149A (ja) 7員環構造を有する化合物およびその用途
JP2009203203A (ja) アントラセン誘導体及びその用途
JP2009057307A (ja) カルバゾリル基を有する化合物およびその用途
JP5082356B2 (ja) カルバゾ−ル含有アミン化合物およびその用途
JP2009123976A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料および有機エレクトロルミネッセンス素子。
JP2009194042A (ja) カルバゾリル基を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子用電荷輸送材料およびその用途
JP2010126571A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子材料および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2008133225A (ja) インドール誘導体およびその用途
JP5423171B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびその用途
JP2010147115A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6056367B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびその用途
JP2009221442A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料ならびに有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014183226A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007126439A (ja) カルバゾール含有アミン化合物およびその用途
JP5200490B2 (ja) カルバゾリル基を有する化合物およびその用途
JP2012190863A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびその用途
JP5277578B2 (ja) カルバゾリル基を有する化合物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09709218

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09709218

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1