WO2009096316A1 - 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法 - Google Patents

無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009096316A1
WO2009096316A1 PCT/JP2009/050996 JP2009050996W WO2009096316A1 WO 2009096316 A1 WO2009096316 A1 WO 2009096316A1 JP 2009050996 W JP2009050996 W JP 2009050996W WO 2009096316 A1 WO2009096316 A1 WO 2009096316A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless communication
transmission
reception
propagation path
orthogonality
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/050996
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Taku Nakayama
Original Assignee
Kyocera Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corporation filed Critical Kyocera Corporation
Priority to CN2009801034835A priority Critical patent/CN101933267A/zh
Priority to US12/865,386 priority patent/US8483299B2/en
Publication of WO2009096316A1 publication Critical patent/WO2009096316A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0689Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods
    • H04L25/0248Eigen-space methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03878Line equalisers; line build-out devices
    • H04L25/03885Line equalisers; line build-out devices adaptive

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication system, a wireless communication apparatus, and a wireless communication method using MIMO communication.
  • FIG. 8 is a basic configuration diagram of a conventional wireless communication system that performs adaptive control based on SINR
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation.
  • the transmission device 1 includes an S / P unit 31, an adaptive modulation and coding unit 32, an adaptive transmission power control unit 33, and a transmission beamforming unit 34.
  • the reception device 2 includes a reception antenna processing unit 35, a demodulation processing unit 36, and a P / S part 37 is provided.
  • the channel estimation unit 38, the SVD unit 39, the SINR calculation unit 40, and the transmission adaptive control unit 41 are provided in any one of the transmission device 1 and the reception device 2.
  • the channel estimation unit 38 performs channel estimation of the current propagation path (step 201), the SVD unit 39 calculates a transmission weight from the channel estimation value by SVD processing (step 202), and the SINR calculation unit 40 is known. SINR is calculated based on the Doppler frequency information (step 203), and the transmission adaptive control unit 41 performs adaptive control based on the SINR (step 204). JP 2005-252834 A
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a radio communication system capable of determining whether adaptive control in SVD-MIMO communication functions without directly measuring the Doppler frequency. Another object of the present invention is to provide a wireless communication device and a wireless communication method.
  • the present invention provides a propagation between a transmitting apparatus and a receiving apparatus in a wireless communication system that performs wireless communication via a plurality of unique paths between the transmitting apparatus and the receiving apparatus. Based on information on the quality of the road, a determination unit that determines whether orthogonality of the plurality of eigenpaths is maintained or broken, and a transmission time in the transmission device according to a determination result in the determination unit And a control unit for executing the predetermined control.
  • the present invention provides a wireless communication system that performs wireless communication through a plurality of unique paths between a transmission device and a reception device, based on information on the quality of a propagation path in each unique path. Whether or not the orthogonality of the plurality of eigenpaths is maintained or collapsed based on information on an estimation unit that estimates a reception method in the apparatus and information on a quality of a propagation path between the transmission apparatus and the reception apparatus.
  • a determination unit that determines, and a control unit that executes predetermined control at the time of transmission in the transmission device according to the reception method in the reception device estimated by the estimation unit and the determination result in the determination unit It is characterized by having.
  • the control unit When the orthogonality is maintained as a result of the determination by the determination unit, the control unit performs the predetermined control in the transmission device based on a first control method based on a water injection theorem, When the orthogonality is broken, it is preferable to execute the predetermined control based on a second control method different from the first control method.
  • the second control method is preferably control that changes a ratio of control based on the water injection theorem and non-control based on the degree of collapse of orthogonality and the reception method in the receiver.
  • the receiving device includes a propagation path estimation unit that estimates the characteristics of the propagation path as information on the quality of the propagation path based on a received signal
  • the determination unit includes Based on the information indicating the propagation path characteristics estimated by the propagation path estimation unit and the information indicating the propagation path characteristics transmitted from the reception apparatus to the transmission apparatus, the orthogonality is maintained or collapsed. It is preferable to determine whether or not.
  • the predetermined control at the time of transmission in the transmission device is at least power control or modulation coding control at the time of transmission.
  • a wireless communication device that performs wireless communication through a plurality of unique paths, whether orthogonality of the plurality of unique paths is maintained or broken based on information on propagation path quality.
  • a control unit that executes predetermined control at the time of transmission in accordance with a grasping result in the grasping unit.
  • the present invention also provides a wireless communication apparatus that performs wireless communication through a plurality of unique paths, and estimates a reception method in the counterpart wireless communication apparatus based on information on the quality of a propagation path in each unique path.
  • An estimation unit a grasping unit for grasping whether orthogonality of the plurality of eigenpaths is maintained or broken based on information on the quality of the propagation path, and the other party estimated by the estimation unit
  • a control unit that executes predetermined control at the time of transmission according to a reception method in the wireless communication device and a grasping result in the grasping unit.
  • a wireless communication method in a wireless communication system that performs wireless communication via a plurality of unique paths between a transmission device and a reception device, and a propagation path between the transmission device and the reception device.
  • a step of determining whether the orthogonality of the plurality of eigenpaths is maintained or broken based on information on the quality of the transmission, and a predetermined control at the time of transmission in the transmission device according to the result of the determination And a step of executing.
  • the present invention provides a wireless communication method in a wireless communication system that performs wireless communication via a plurality of unique paths between a transmitting device and a receiving device, based on information on propagation path quality in each of the unique paths.
  • the orthogonality of the plurality of eigenpaths is maintained or collapsed based on the step of estimating the reception method in the reception device and information on the quality of the propagation path between the transmission device and the reception device.
  • the present invention can efficiently execute adaptive control in SVD-MIMO communication without directly measuring the Doppler frequency.
  • the transmission capacity of the system is used more effectively than in the conventional method by taking into account the reception method for separating the reception signal on the reception side.
  • the predicted propagation path And the propagation path when actually transmitting It can be seen that the transmission signals can be received independently according to the eigenvalues of each path. However, in this case, noise is not taken into consideration.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of deterioration of BER characteristics when orthogonality is lost.
  • the BER against SNR Signal to Noise Ratio
  • the time difference of time is 0 msec, 0.1 msec, 0.2 msec, 0.5 msec, and 1 msec. It can be seen that the characteristics are deteriorated except when the delay time is 0 msec.
  • the propagation path prediction value And actual propagation path It is known that the characteristics of each path approach when the transmission side is weighted and the MIMO processing is performed on the reception side.
  • the detection of the orthogonality collapse may be performed by either the transmission side or the reception side. If the processing capability of the reception side is low, the transmission side uses the feedback information and the processing capability of the reception side is sufficient. If it is not desired to add extra feedback information, it can be detected on the receiving side, and only the detected result is returned to the transmitting side.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of degradation of BER characteristics when an MLD reception method is used for eigenpath separation.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating BER characteristics when an MMSE reception method is used for eigenpath separation. It is a figure which shows an example of deterioration of. 2 and FIG. 3 show that the time difference between the prediction time and the transmission time is 0 msec, 0.1 msec,. The BER with respect to the SNR at 2 msec, 0.5 msec, and 1 msec is shown. 2 and 3, it can be seen that the ability to maintain the BER characteristics is higher when the MLD reception method is used for eigenpath separation. Therefore, if the reception method is known, it can be considered that the criteria for performing or not performing adaptive control can be changed accordingly, and the system capacity can be used more effectively.
  • FIG. 4 is a basic configuration diagram of the wireless communication system of the present invention.
  • the transmission apparatus 1 includes a plurality of transmission antennas, and includes an S / P unit 11, an adaptive modulation and coding unit 12, an adaptive transmission power control unit 13, and a transmission beamforming unit 14.
  • the receiving device 2 includes a plurality of antennas, and includes a receiving antenna processing unit 15, a demodulation processing unit 16, a P / S unit 17, and a channel estimation unit (propagation channel estimation unit) 18.
  • the SVD unit 19 the orthogonality determination unit (determination unit, grasping unit) 20, the reception method estimation unit (estimation unit) 22, and the transmission adaptive control unit (control unit) 23 are provided in any of the transmission device 1 and the reception device 2.
  • the S / P unit 11 converts the transmission data from serial to parallel and outputs transmission data for each unique path.
  • the adaptive modulation and coding unit 12 modulates and codes the transmission data for each eigenpath according to the output of the transmission adaptive control unit 23.
  • the adaptive transmission power control unit 13 controls the transmission power according to the output of the transmission adaptive control unit 23 for the transmission signal for each eigenpath that is the output of the adaptive modulation and coding unit 12.
  • the transmission beam forming unit 14 forms a transmission eigen beam by multiplying the transmission signal that is the output of the adaptive transmission power control unit 13 by the transmission weight that is the output of the SVD unit 19, and these signals are transmitted for each transmission antenna. Multiplex.
  • a MIMO channel is formed between a plurality of transmission antennas and a plurality of reception antennas.
  • the reception antenna processing unit 15 performs spatial filtering by calculating a reception weight based on the channel estimation result that is the output of the channel estimation unit 18, or performs a maximum likelihood reception process, etc. Take out.
  • the demodulation processing unit 16 performs processing such as error correction decoding on each eigenmode signal based on the output information of the transmission adaptive control unit 23, and outputs received data.
  • the P / S unit 17 performs parallel-serial conversion on the reception data in each eigenmode.
  • the channel estimation unit 18 performs channel characteristic estimation (channel estimation) based on signals received by a plurality of reception antennas.
  • An SVD (Singular Value Decomposition: singular value decomposition) unit 19 performs singular value decomposition on each channel estimation value.
  • the orthogonality determination unit 20 determines (recognizes) whether or not orthogonality of a plurality of eigenpaths is maintained or broken based on information on the quality of the propagation path between the transmission device 1 and the reception device 2. . That is, the orthogonality determination unit 20 has orthogonality based on the information indicating the propagation path characteristics estimated by the channel estimation unit 18 and the information indicating the propagation path characteristics transmitted from the reception apparatus 2 to the transmission apparatus 1. Judge (hold) whether it is held or collapsed.
  • the reception method estimation unit 22 estimates a reception method for separating the unique path in the reception device 2 based on information on the quality of the propagation path in each unique path (information indicating propagation path characteristics).
  • the transmission adaptive control unit 23 performs predetermined control during transmission in the transmission device 1 based on the reception method of the reception device estimated by the reception method estimation unit 22 and the determination result (ascertainment result) by the orthogonality determination unit 20. Power control or modulation and coding control).
  • the channel estimation unit 18 performs channel estimation of the current propagation path (step 101), the SVD unit 19 calculates a transmission weight from the channel estimation value by SVD processing (step 102), and the orthogonality determination unit 20 It is determined (obtained) whether or not the orthogonality is lost from the channel information from the estimation unit 18 and the eigenvalue information fed back from the receiving device (step 103), and the orthogonality is not lost (in the case of No)
  • the transmission adaptive control unit 23 performs adaptive control (first control method) based on the water injection theorem (step 106).
  • step 103 if the orthogonality is broken (in the case of Yes), the reception scheme estimation unit 22 estimates a reception scheme for separating the eigenpath (step 104), and the transmission adaptive control unit 23 Adaptive control (second control method) based on the reception method is performed (step 105).
  • FIG. 6 is a sequence diagram for explaining an operation in a case where the base station as a transmission apparatus performs all the determinations from feedback information from a terminal station as a reception apparatus and performs adaptive control.
  • the base side receives uplink (UpLink) data and feedback information such as CSI (Channel State Information) from the terminal station by the (N ⁇ 1) th frame, it performs adaptive control from the feedback information.
  • Uplink data is transmitted to the terminal station using the Nth frame, and the SNR is predicted.
  • the terminal station When the terminal station receives the downlink data, measures the received SNR and CSI, and feeds back the uplink (UpLink) data and feedback information to the base station side by the Nth frame, the base station is based on the previous CSI.
  • the calculated transmission SNR and the feedback SNR are compared for each eigenpath, and if the results match, it is understood that there is no disruption of orthogonality, and ideal SVD-MIMO communication and water injection Perform adaptive control based on the theorem.
  • the base station grasps that the orthogonality is lost and performs the following processing.
  • the reception method of the terminal station is not known on the base station side, the reception method is estimated from the tendency of changes in the SNR characteristics of the higher eigenpath having a larger eigenvalue and the lower eigenpath having a smaller eigenvalue. This is because, in the case of a high-performance reception scheme such as MLD, the SNR of the higher eigenpath is lowered, but the SNR of the lower eigenpath may be increased. It is possible to estimate.
  • the system capacity between the base station and the terminal station can be reduced by changing the ratio of control and non-control based on the water injection theorem as shown in the following equation. Coordinate adaptive control to make the most of it. No control when 0 ⁇ ⁇ ( ⁇ , ⁇ ) ⁇ 1: 0, control based on complete water injection theorem when 1, ⁇ : Degree of orthogonality collapse ( ⁇ is likely to decrease as the value increases) ⁇ : Variable based on the reception method ( ⁇ tends to be smaller as performance increases)
  • the base station transmits downlink (DownLink) data to the terminal station using the (N + 1) th frame and predicts the SNR.
  • DownLink downlink
  • the base station side performs all determinations from the feedback information, but this process may be performed on the terminal station side.
  • this process may be performed on the terminal station side.
  • a calculation load is applied to the terminal station, it is possible to reduce the feedback information, and there is an advantage that the system capacity can be increased.
  • the reception method since the reception method is known, there is a possibility that more accurate adaptive control can be performed.
  • FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an operation when a terminal station that is a receiving apparatus performs a determination process.
  • the terminal station transmits uplink (UpLink) data and feedback information such as CSI to the base station using the (N ⁇ 1) th frame.
  • UpLink uplink
  • DownLink downlink
  • the terminal station receives the downlink data, measures CSI, and performs orthogonality. Judgment of collapse. If there is no disruption of orthogonality, adaptive control based on ideal SVD-MIMO communication and water injection theorem is performed. If orthogonality is lost, adaptive control is performed based on the degree of orthogonality failure and the reception method of the terminal station.
  • the terminal station transmits uplink (UpLink) data and information necessary for adaptive control to the base station using the Nth frame.
  • UpLink uplink
  • DownLink downlink
  • the terminal station receives the downlink data.

Abstract

 チャネル推定部18は、複数のアンテナで受信された信号に基づいて、伝搬路特性の推定(チャネル推定)を行う。SVD部19は、チャネル推定値をそれぞれ特異値分解する。直交性判定部20は、送信装置と受信装置との間の伝搬路の品質に関する情報に基づいて、複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかを判定(把握)する。受信方式推定部22は、各固有パスにおける伝搬路の品質に関する情報に基づいて、受信装置2における固有パスを分離する受信方式を推定する。送信適応制御部23は、受信方式推定部22で推定された受信装置の受信方式、および直交性判定部20での判定結果(把握結果)に基づき、送信装置1における送信時の所定の制御を実行する。

Description

無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法 関連出願へのクロスリファレンス
 本願は、日本国特許出願第2008-19848号(2008年1月30日出願)の優先権の利益を主張し、これらの全内容を参照により本願明細書に取り込むものとする。
 本発明は、MIMO通信を利用した無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法に関する。
 近年、通信システムにおいて、受信品質を評価し、それに応じて適応的にリソースを分配することでシステム全体の伝送容量を増やすという手法がよく用いられている。特に、送受信において複数のアンテナを用いるMIMO(Multiple Input Multiple Output)通信では、SVD(Singular Value Decomposition:特異値分解)という手法によって固有パスとよばれる独立な伝搬路を利用する際、この固有パスの固有値の大きさに応じて、各パスの送信電力および変調方式を制御することで飛躍的にシステムの伝送容量を増やすことが可能であることが分っている。
 この、MIMO通信における適応制御の手法は、注水定理に基づく手法が一般に最適であるとされ、実際の離散的な変調方式などのもとで如何にシステムの伝送容量を増やすかについて様々な検討が行われている。また、この時、最も固有値の小さいパスは、送信に対するコストパフォーマンスが低いため、最初から使用しないよう簡易的に制御する手法も考えられている。
 しかし、このような固有パスを用いるMIMO通信の制御方法は、非常にセンシティブであり、何らかの理由で直交性が崩れると伝送特性が大きく劣化することも知られている。この問題に対し、ドップラー周波数などを既知の情報とした時、その情報に基づいてSINR(Signal to Interference plus Noise Ratio:信号対干渉雑音電力比)を計算し、制御を行うことで、直交性が崩れた場合の特性劣化を抑えるということが提案されている(特許文献1参照)。
 図8は、SINRに基づいて適応制御を行う従来の無線通信システムの基本的な構成図であり、図9は、動作を説明するフローチャートである。送信装置1は、S/P部31、適応変調符号化部32、適応送信電力制御部33、送信ビームフォーミング部34を備え、受信装置2は、受信アンテナ処理部35、復調処理部36、P/S部37を備えている。チャネル推定部38、SVD部39、SINR計算部40、送信適応制御部41は、送信装置1と受信装置2のいずれかに備えられる。
 チャネル推定部38は、現在の伝搬路のチャネル推定を行い(ステップ201)、SVD部39は、、チャネル推定値からSVD処理により送信ウェイトを計算し(ステップ202)、SINR計算部40は、既知のドップラー周波数の情報に基づいてSINRを計算し(ステップ203)、送信適応制御部41は、SINRに基づいた適応制御を行う(ステップ204)。
特開2005-252834号公報
 上述したように、固有パスを利用するMIMO(以下SVD-MIMO)通信において適応制御を行う場合に、伝搬路の変動に起因する直交性の崩れが、特性劣化の大きな原因となる。このような直交性が崩れるような場合に、SVD-MIMO通信に最適な適応制御を行う手法は、実際にはシステム全体の伝送容量を損なうことがある。
 また、特許文献1では、ドップラー周波数が既知であるとしているが、一般にドップラー周波数を推定することは難しいため、簡易的に直交性が崩れているかどうかの判定が可能であることが望ましく、同時に、簡易的に受信処理手法を知ることが望ましい。
 本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、ドップラー周波数を直接計測しなくとも、SVD-MIMO通信における適応制御が機能するかを判定できる無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明は、送信装置と受信装置との間で、複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信システムにおいて、前記送信装置と前記受信装置との間の伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかを判定する判定部と、前記判定部での判定結果に応じて、前記送信装置における送信時の所定の制御を実行する制御部とを有することを特徴とする。
 また、本発明は、送信装置と受信装置との間で、複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信システムにおいて、前記各固有パスにおける伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記受信装置における受信方式を推定する推定部と、前記送信装置と前記受信装置との間の伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかを判定する判定部と、前記推定部で推定された、前記受信装置における受信方式、および前記判定部での判定結果に応じて、前記送信装置における送信時の所定の制御を実行する制御部とを有することを特徴とする。
 前記制御部は、前記判定部での判定結果、前記直交性が保持されている場合には、注水定理に基づいた第1の制御方式に基づいて前記送信装置における前記所定の制御を実行し、前記直交性が崩れている場合には、前記1の制御方式とは異なる第2の制御方式に基づいて、前記所定の制御を実行することが好ましい。前記第2の制御方式は、前記直交性の崩れ度合いと、前記受信装置における受信方式に基づいて、注水定理に基づく制御と無制御の割合を変化させる制御であることが好ましい。
 また、本発明は、前記受信装置には、受信信号に基づいて、前記伝搬路の品質に関する情報としての、前記伝搬路の特性を推定する伝搬路推定部が備えられ、前記判定部は、前記伝搬路推定部で推定された伝搬路特性を示す情報と、前記受信装置から前記送信装置へ送信された前記伝搬路特性を示す情報とに基づいて、前記直交性が保持されているか、崩れているかを判定することが好ましい。
 また、前記送信装置における送信時の所定の制御は、少なくとも、送信時の電力制御あるいは変調符号化の制御であることが好ましい。
 また、本発明は、複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信装置において、伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかを把握する把握部と、前記把握部での把握結果に応じて、送信時の所定の制御を実行する制御部とを有することを特徴とする。
 また、本発明は、複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信装置において、前記各固有パスにおける伝搬路の品質に関する情報に基づいて、相手側の無線通信装置における受信方式を推定する推定部と、前記伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかを把握する把握部と、前記推定部で推定された、前記相手側の無線通信装置における受信方式、および前記把握部での把握結果に応じて、送信時の所定の制御を実行する制御部とを有することを特徴とする。
 また、本発明は、送信装置と受信装置との間で、複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信システムにおける無線通信方法において、前記送信装置と前記受信装置との間の伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかの判定を行うステップと、前記判定の結果に応じて、前記送信装置における送信時の所定の制御を実行するステップとを有することを特徴とする。
 また、本発明は、送信装置と受信装置との間で、複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信システムにおける無線通信方法において、前記各固有パスにおける伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記受信装置における受信方式を推定するステップと、前記送信装置と前記受信装置との間の伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかの判定を行うステップと、推定された前記受信装置における受信方式、および前記判定の結果に応じて、前記送信装置における送信時の所定の制御を実行するステップとを有することを特徴とする。
 本発明は、ドップラー周波数を直接計測しなくとも、SVD-MIMO通信における適応制御を効率よく実行することができる。また、SVD-MIMO通信のみの適応制御が有効に機能しなくなった場合においても、受信側の受信信号を分離する受信方式を考慮することにより従来手法に比べ、システムの伝送容量を有効に利用するよう受信側と協調して制御することが可能となる。
直交性が崩れたときのBER特性の劣化の一例を示す図である。 固有パスの分離にMLDの受信方式を用いたときのBER特性の劣化の一例を示す図である。 固有パスの分離にMMSEの受信方式を用いたときのBER特性の劣化の一例を示す図である。 本発明の無線通信システムの基本的な構成図である。 本発明の動作を説明するフローチャートである。 基地局が、判定処理を行って適応制御を行う場合の動作を説明するシーケンス図である。 端末局が、判定処理を行う場合の動作を説明するシーケンス図である。 SINRに基づいて適応制御を行う従来の無線通信システムの基本的な構成図である。 従来の無線通信システムの動作を説明するフローチャートである。
 本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。まず、本発明の基本となるSVD-MIMO通信について説明する。SVD-MIMO通信では、送受信のウェイトは、以下の式に基づいて求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ただし、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
である。
 この時、送受信のウェイトをそれぞれ
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
とすると、受信信号yと送信信号xの関係は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
がユニタリ性を満たすため、以下のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 したがって、予測した伝搬路の
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
と実際に送信時した時の伝搬路の
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
が等しい場合、送信信号は各パスの固有値に応じて独立に受信できることが分る。ただし、この場合、ノイズは考慮していない。
 従来のSVD-MIMO通信の適応制御では、固有値の大きいパスに大量のデータまたは送信電力を割り当て、固有値の小さいパスにはデータの割り当てを減らす、または電力を割り当てないとすることで、注水定理に基づいた高効率なデータ転送を実現しようとする。
 しかし、SVD-MIMO通信において、予測した伝搬路の
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
と実際に送信した時の伝搬路の
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
が異なると、固有パス間の直交性が崩れ、それによるパス間の干渉の増加により、受信側でSVDの処理のみを行っているとBER(Bit Error Rate)特性が大きく劣化する。
 図1は、直交性が崩れたときのBER特性の劣化の一例を示す図であり、送信アンテナ4本、受信アンテナ4本、最大4本の固有パス、8ビットデータ送信において、予測時と送信時の時間差が0msec、0.1msec、0.2msec、0.5msec、1msecのときのSNR(Signal to Noise Ratio:信号対雑音電力比)に対するBERを示している。遅延時間が0msecのとき以外は特性が劣化していることが分かる。
 また、このように伝搬路予測値
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
と実際の伝搬路
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
が異なる場合は、送信側で重み付けし、受信側でMIMO処理を行った場合の各パスの特性は近づくことが分っている。
 もし、この状況においてもSVD-MIMO通信システムが完璧であるとして適応制御をしている場合、既に使用できなくなった固有パスにデータを割り当てたり、使用に耐えうる固有パスにデータを割り当てないなどしてシステム容量が損なわれてしまう。
 したがって、何らかの手段により直交性の崩れを把握した場合は、SVD-MIMO通信システムが完全に動作する場合とは異なるアルゴリズムに基づいて制御することが望ましい。
 直交性の崩れの検出は、送信側/受信側のどちらかが行えばよく、受信側の処理能力が低い場合にはフィードバック情報などを利用して送信側が行い、受信側の処理能力が充分有り、余計なフィードバック情報を付加したくない場合は受信側で検知し、検知した結果のみを送信側に返すようにするなどが考えられる。
 例として、送信側で直交性の崩れを検出する場合、SVD処理による送信時のパス毎のSNRと、フィードバック情報などで得られる受信側の受信時のパス毎のSNRが得られるとする。このとき、両者が良く一致していれば、予測した伝搬路の
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
と送信時の伝搬路の
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
との差がほとんど無く、直交性が維持されていると考えられる。しかし両者にずれが生じた場合、特に固有値の大きい上位の固有パスのSNRが受信時で下がり、逆に固有値の小さい下位の固有パスのSNRが上がるような場合、直交性が崩れていると判断できる。
 この情報に基づいて、厳密な注水定理に則った適応制御をするのではなく、補正を加えて制御することで直交性が崩れた場合にもシステム容量を有効に活用できるよう制御をすることが望ましい。
 また、受信側で固有パスの分離にMLD(Maximum Likelihood Detection:最尤検出)などの高度な受信方式を用いる場合は、固有モードの直交性が崩れたときに、MMSE(Minimum Mean Square Error:最小2乗平均誤差)などの簡易な受信方式を用いる場合と比べ、BER特性を維持する能力が高いため、適応制御の効果が維持しやすい。
 図2は、固有パスの分離にMLDの受信方式を用いたときのBER特性の劣化の一例を示す図であり、図3は、固有パスの分離にMMSEの受信方式を用いたときのBER特性の劣化の一例を示す図である。図2、図3は、送信アンテナ4本、受信アンテナ4本、最大4本の固有パス、1シンボル当たり合計8ビットデータ送信において、予測時と送信時の時間差が0msec、0.1msec、0.2msec、0.5msec、1msecのときのSNRに対するBERを示している。図2、図3から、固有パスの分離にMLDの受信方式を用いたときの方がBER特性を維持する能力が高いことが分かる。
 したがって、受信方式が分れば、それに応じて適応制御を行う、行わないの判断基準を変更し、よりシステム容量の有効活用ができると考えられる。
 以上を踏まえて本発明について説明する。図4は、本発明の無線通信システムの基本的な構成図である。図4において、送信装置1は、複数の送信アンテナを有しており、S/P部11、適応変調符号化部12、適応送信電力制御部13、送信ビームフォーミング部14を備えている。受信装置2は、複数のアンテナを有しており、受信アンテナ処理部15、復調処理部16、P/S部17、チャネル推定部(伝搬路推定部)18を備えている。SVD部19、直交性判定部(判定部、把握部)20、受信方式推定部(推定部)22、送信適応制御部(制御部)23は、送信装置1と受信装置2のいずれに備えるようにしても良い。
 S/P部11は、送信データをシリアルパラレル変換し、固有パスごとの送信データを出力する。適応変調符号化部12は、固有パスごとの送信データを、送信適応制御部23の出力に従い、それぞれ変調・符号化を行う。適応送信電力制御部13は、適応変調符号化部12の出力である固有パスごとの送信信号に対して、送信適応制御部23の出力に従い、送信電力を制御する。送信ビームフォーミング部14は、適応送信電力制御部13の出力である送信信号に、SVD部19の出力である送信ウェイトを乗算することで送信固有ビームを形成し、送信アンテナごとにそれらの信号を多重化する。
 複数の送信アンテナと、複数の受信アンテナの間には、MIMOチャネルが形成される。受信アンテナ処理部15は、チャネル推定部18の出力であるチャネル推定結果に基づき、受信ウェイトを計算することで空間フィルタリングを行う、または、最尤受信処理等を行うことにより、各固有パスの信号を取り出す。復調処理部16では、各固有モードの信号に対して、送信適応制御部23の出力情報に基づき、誤り訂正復号などの処理を行い、受信データを出力する。P/S部17は、各固有モードの受信データを、パラレルシリアル変換する。
 チャネル推定部18は、複数の受信アンテナで受信された信号に基づいて、伝搬路特性の推定(チャネル推定)を行う。SVD(Singular Value Decomposition:特異値分解)部19は、チャネル推定値をそれぞれ特異値分解する。直交性判定部20は、送信装置1と受信装置2との間の伝搬路の品質に関する情報に基づいて、複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかを判定(把握)する。即ち、直交性判定部20は、チャネル推定部18で推定された伝搬路特性を示す情報と、受信装置2から送信装置1へ送信された伝搬路特性を示す情報とに基づいて、直交性が保持されているか、崩れているかを判定(把握)する。受信方式推定部22は、各固有パスにおける伝搬路の品質に関する情報(伝搬路特性を示す情報)に基づいて、受信装置2における固有パスを分離する受信方式を推定する。送信適応制御部23は、受信方式推定部22で推定された受信装置の受信方式、および直交性判定部20での判定結果(把握結果)に基づき、送信装置1における送信時の所定の制御(電力制御あるいは変調符号化の制御)を実行する。
 次に、本発明の動作を、図5に示すフローチャートに基づいて説明する。チャネル推定部18は、現在の伝搬路のチャネル推定を行い(ステップ101)、SVD部19は、チャネル推定値からSVD処理により送信ウェイトを計算し(ステップ102)、直交性判定部20は、チャネル推定部18からのチャネル情報と、受信装置からフィードバックされた固有値情報などから直交性が崩れていないかどうかを判定(把握)し(ステップ103)、直交性が崩れていない場合(Noの場合)は、送信適応制御部23は、注水定理に基づいた適応制御(第1の制御方式)を行う(ステップ106)。ステップ103において、直交性が崩れている場合(Yesの場合)は、受信方式推定部22は、固有パスを分離する受信方式を推定し(ステップ104)、送信適応制御部23は、直交性と受信方式に基づいた適応制御(第2の制御方式)を行う(ステップ105)。
 ここで、固有パスの直交性の崩れを判定するのは送信/受信のどちらでも構わないが、FDD(Frequency Division Duplex:周波数分割復信)システムなどで必須となるSNR(Signal to Noise Ratio:信号対雑音電力比)や固有値などのフィードバック情報から送信側で判定することで、余分なフィードバックオーバヘッドを減らすことが可能となる。また、送信側で判定する場合には、受信側で直交性の判定を行う必要がなくなるため、端末の処理能力によって切り替えても良い。
 同様に、送信側で受信方式を知る手段として、プロトコル上そのような仕組みがない場合は、何らかのフィードバック情報から推定することで、オーバヘッドを減らすことができる。
 次に、具体例に基づいて本発明の動作を説明する。図6は、送信装置である基地局が、受信装置である端末局からのフィードバック情報から全ての判定を行って適応制御を行う場合の動作を説明するシーケンス図である。
 基地側は、端末局から第(N-1)フレームによりアップリンク(UpLink)データと、フィードバック情報である例えばCSI(Channel State Information:チャネル状態情報)を受信すると、フィードバック情報から適応制御を行って第Nフレームによりダウンリンク(DownLink)データを端末局に送信するとともに、SNRを予測する。端末局がダウンリンクデータを受信して受信SNRおよびCSIの測定を行い、第Nフレームによりアップリンク(UpLink)データと、フィードバック情報を基地局側へフィードバックすると、基地局は、前回のCSIに基づいて計算し、予測した送信SNRと、フィードバックされたSNRを各固有パスで比較し、その結果が一致していれば直交性の崩れはないと把握して、理想的なSVD-MIMO通信と注水定理に基づいた適応制御を行う。
 しかし、もし基地局側で予測したSNRと端末局側からフィードバックされたSNRとが一致していない場合は、基地局は、直交性が崩れていると把握し、以下の処理を行う。
 もし、基地局側で、端末局の受信方式が既知でない場合、固有値の大きい上位の固有パスと、固有値の小さい下位の固有パスのSNR特性の変化の傾向から受信方式を推定する。これはMLDなどのように高性能な受信方式の場合、上位の固有パスのSNRは下がるが、下位の固有パスのSNRが上昇する場合があるため、このような手法を用いることで受信方式を推定することが可能となる。
 直交性の崩れ度合いと、推定した端末局の受信方式に基づいて、次式に示すように注水定理に基づく制御と無制御の割合を変化させることで、基地局、端末局間のシステム容量を最大限活かせるよう協調した適応制御を行う。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
  0≦α(β,γ)≦1:0のとき制御なし、1のとき完全な注水定理に基づく制御
  β:直交性の崩れ度合い(大きいほどαは小さくなりやすい)
  γ:受信方式に基づく変数(高性能なほどαは小さくなりやすい)
 直交性の崩れ度合いβは次のようにして判定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
の非対角項の成分が全て0、即ち
  σ1,2=σ2,1=・・・=σN-1,N=σN,N-1=0
を満たさない場合は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
 と定義し、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
に基づいて直交性の崩れ度合いβを判定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
が大きい場合は、直交性が保たれており、1に近い場合は、直交性がほとんどない。
 なお、
  σ1,2=σ2,1=・・・=σN-1,N=σN,N-1=0
を満たさない場合は、α(β,γ)=0として、適応制御を行わないようにしても良い。
 この後、基地局は、第(N+1)フレームによりダウンリンク(DownLink)データを端末局に送信するとともに、SNRを予測する。
 数14の式では最終的に直交性が大きく崩れ、送信時と受信時で伝搬路が無相関とみなせるような場合には、いずれの受信処理においても全てのパスに対して制御を行わないことで、最低限、受信でのMIMO処理に依存した特性を得ることが可能となる。
 なお、上述した実施の形態では、送信SNRと受信SNRのずれに着目して直交性の崩れの判定や受信方式の推定を行っているが、これはその他の情報、例えば固有パス毎の固有値の分散などから直交性の崩れの判定や受信方式の推定を行っても構わない。
 また、上述した実施の形態では、基地局側がフィードバック情報から全ての判定を行っているが、この処理は端末局側で行ってもよい。この場合、端末局に計算負荷が掛かるが、フィードバック情報を減らすことが可能となるため、システム容量を増やせるという利点がある。また、当然、受信方式が既知であるので、より正確な適応制御を行える可能性がある。
 図7は、受信装置である端末局が、判定処理を行う場合の動作を説明するシーケンス図である。
 端末局は、第(N-1)フレームによりアップリンク(UpLink)データと、フィードバック情報である例えばCSIを基地局に送信する。基地局が、受信したフィードバック情報から適応制御を行って第Nフレームによりダウンリンク(DownLink)データを端末局に送信すると、端末局は、ダウンリンクデータを受信してCSIの測定を行い、直交性の崩れを判定する。直交性の崩れが無い場合は、理想的なSVD-MIMO通信と注水定理に基づいた適応制御を行う。直交性の崩れが有る場合は、直交性の崩れ度合いと端末局の受信方式に基づいて適応制御を行う。
 さらに、端末局は、第Nフレームによりアップリンク(UpLink)データと、適応制御に必要な情報を基地局に送信する。基地局が、受信した情報から適応制御を行って第(N+1)フレームによりダウンリンク(DownLink)データを端末局に送信すると、端末局は、ダウンリンクデータを受信する。

Claims (10)

  1.  送信装置と受信装置との間で、複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信システムにおいて、
     前記送信装置と前記受信装置との間の伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかを判定する判定部と、
     前記判定部での判定結果に応じて、前記送信装置における送信時の所定の制御を実行する制御部と、
     を有する、ことを特徴とする無線通信システム。
  2.  送信装置と受信装置との間で、複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信システムにおいて、
     前記各固有パスにおける伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記受信装置における受信方式を推定する推定部と、
     前記送信装置と前記受信装置との間の伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかを判定する判定部と、
     前記推定部で推定された、前記受信装置における受信方式、および前記判定部での判定結果に応じて、前記送信装置における送信時の所定の制御を実行する制御部と、
     を有する、ことを特徴とする無線通信システム。
  3.  前記制御部は、
     前記判定部での判定結果、前記直交性が保持されている場合には、注水定理に基づいた第1の制御方式に基づいて前記送信装置における前記所定の制御を実行し、前記直交性が崩れている場合には、前記1の制御方式とは異なる第2の制御方式に基づいて、前記所定の制御を実行する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  4.  前記第2の制御方式は、前記直交性の崩れ度合いと、前記受信装置における受信方式に基づいて、注水定理に基づく制御と無制御の割合を変化させる制御である、
     ことを特徴とする請求項3に記載の無線通信システム。
  5.  前記受信装置には、受信信号に基づいて、前記伝搬路の品質に関する情報としての、前記伝搬路の特性を推定する伝搬路推定部が備えられ、
     前記判定部は、
     前記伝搬路推定部で推定された伝搬路特性を示す情報と、前記受信装置から前記送信装置へ送信された前記伝搬路特性を示す情報とに基づいて、前記直交性が保持されているか、崩れているかを判定する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  6.  前記送信装置における送信時の所定の制御は、少なくとも、送信時の電力制御あるいは変調符号化の制御である、ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  7.  複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信装置において、
     伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかを把握する把握部と、
     前記把握部での把握結果に応じて、送信時の所定の制御を実行する制御部と、
     を有する、ことを特徴とする無線通信装置。
  8.  複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信装置において、
     前記各固有パスにおける伝搬路の品質に関する情報に基づいて、相手側の無線通信装置における受信方式を推定する推定部と、
     前記伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかを把握する把握部と、
     前記推定部で推定された、前記相手側の無線通信装置における受信方式、および前記把握部での把握結果に応じて、送信時の所定の制御を実行する制御部と、
     を有する、ことを特徴とする無線通信装置。
  9.  送信装置と受信装置との間で、複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信システムにおける無線通信方法において、
     前記送信装置と前記受信装置との間の伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかの判定を行うステップと、
     前記判定の結果に応じて、前記送信装置における送信時の所定の制御を実行するステップと、
     を有する、ことを特徴とする無線通信方法。
  10.  送信装置と受信装置との間で、複数の固有パスを介した無線通信を実行する無線通信システムにおける無線通信方法において、
     前記各固有パスにおける伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記受信装置における受信方式を推定するステップと、
     前記送信装置と前記受信装置との間の伝搬路の品質に関する情報に基づいて、前記複数の固有パスの直交性が保持されているか、崩れているかの判定を行うステップと、
     推定された前記受信装置における受信方式、および前記判定の結果に応じて、前記送信装置における送信時の所定の制御を実行するステップと、
     を有する、ことを特徴とする無線通信方法。
PCT/JP2009/050996 2008-01-30 2009-01-22 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法 WO2009096316A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801034835A CN101933267A (zh) 2008-01-30 2009-01-22 无线通信系统、无线通信设备和无线通信方法
US12/865,386 US8483299B2 (en) 2008-01-30 2009-01-22 Wireless communication system, wireless communication apparatus and wireless communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008019848A JP5069579B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法
JP2008-019848 2008-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009096316A1 true WO2009096316A1 (ja) 2009-08-06

Family

ID=40912669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/050996 WO2009096316A1 (ja) 2008-01-30 2009-01-22 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8483299B2 (ja)
JP (1) JP5069579B2 (ja)
KR (1) KR20100101166A (ja)
CN (1) CN101933267A (ja)
WO (1) WO2009096316A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019059408A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 日本電信電話株式会社 Oam多重通信システムおよびoam多重通信方法
US11228363B2 (en) 2017-09-25 2022-01-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation OAM multiplexing communication system and inter-mode interference elimination method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3069500B1 (en) 2013-11-17 2021-01-06 Ping Liang Massive mimo multi-user beamforming and single channel full duplex for wireless networks
EP3085180B1 (en) 2013-12-20 2018-04-04 Ping Liang Method for acquiring channel state information in fdd mimo wireless networks
US9847819B2 (en) 2013-12-20 2017-12-19 RF DSP Inc. Adaptive precoding in a MIMO wireless communication system
CN107210793B (zh) * 2015-01-16 2020-07-24 梁平 用于大规模mimo信道估计的增强型srs
US9860765B2 (en) * 2015-09-01 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Doppler profile estimation using compressed beamforming information
US20180006662A1 (en) * 2016-07-02 2018-01-04 Intel IP Corporation Bit-error rate false positive detection system and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509316A (ja) * 2001-04-07 2005-04-07 モトローラ・インコーポレイテッド 送受信装置における多入力・多出力通信チャンネルを制御する方法およびシステム
JP2006005791A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Tokyo Univ Of Science 通信路推定及びデータ検出方法
JP2007036403A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 空間多重送信装置および送信方法
JP2007116414A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237226A (ja) 1991-01-21 1992-08-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 音声コード放送受信機
JP3362615B2 (ja) 1996-11-12 2003-01-07 凸版印刷株式会社 携帯電話及び音声データ伝送方法
US6985481B2 (en) 2001-05-25 2006-01-10 Mindspeed Technologies, Inc. System and method for handling V.8bis signals for modem connections over packet networks
US6862271B2 (en) * 2002-02-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Multiple-input, multiple-output (MIMO) systems with multiple transmission modes
KR100995031B1 (ko) * 2003-10-01 2010-11-19 엘지전자 주식회사 다중입력 다중출력 시스템에 적용되는 신호 전송 제어 방법
GB2408898B (en) * 2003-12-02 2006-08-16 Toshiba Res Europ Ltd Improved communications apparatus and methods
WO2005055507A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-16 Nokia Corporation Exploiting selection diversity in communications systems with non-orthonormal matrix and vector modulation
JP2005252834A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Rikogaku Shinkokai Mimo固有モード適応伝送システム及びmimo−ofdm固有モード適応伝送システム
JP4433867B2 (ja) * 2004-04-28 2010-03-17 ソニー株式会社 無線通信システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509316A (ja) * 2001-04-07 2005-04-07 モトローラ・インコーポレイテッド 送受信装置における多入力・多出力通信チャンネルを制御する方法およびシステム
JP2006005791A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Tokyo Univ Of Science 通信路推定及びデータ検出方法
JP2007036403A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 空間多重送信装置および送信方法
JP2007116414A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MIZUTANI K. ET AL.: "Real-time Denpan Sokutei ni Motozuku MIMO Koyu Mode-kan Sokan Kaiseki", THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS SOCIETY TAIKAI KOEN RONBUNSHU, 7 September 2005 (2005-09-07), pages 247 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019059408A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 日本電信電話株式会社 Oam多重通信システムおよびoam多重通信方法
US11202211B2 (en) 2017-09-25 2021-12-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation OAM multiplexing communication system and OAM multiplexing communication method
US11228363B2 (en) 2017-09-25 2022-01-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation OAM multiplexing communication system and inter-mode interference elimination method

Also Published As

Publication number Publication date
US20100329375A1 (en) 2010-12-30
JP5069579B2 (ja) 2012-11-07
KR20100101166A (ko) 2010-09-16
CN101933267A (zh) 2010-12-29
JP2009182679A (ja) 2009-08-13
US8483299B2 (en) 2013-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9693378B2 (en) MIMO wireless communication system, MIMO transmission method, and apparatus
JP5069579B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法
US8605803B2 (en) Methods and apparatus for reducing uplink multi-base station interference
KR101624148B1 (ko) 네트워크 다중 입출력 무선통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 장치
JP2005102136A (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100951330B1 (ko) 무선통신 방법 및 시스템
WO2011140788A1 (zh) 用于多输入多输出系统的下行传输方法和基站
US10735853B2 (en) Stochastic transmission/reception method and apparatus for MU-MIMO scheme in MIMO radio communication system
KR20120033335A (ko) 시분할 듀플렉싱 mimo 시스템에서 신호를 전송하는 방법 및 장치
WO2009096317A1 (ja) 無線通信システム、無線通信装置および通信制御方法
CN103718473A (zh) 无线通信装置和无线通信系统
JP4230933B2 (ja) 受信機、送信機及び無線通信システム並びに電力配分方法
WO2009107635A1 (ja) 無線通信システム、送信装置および通信制御方法
JP5134077B2 (ja) 無線通信システム、送信装置および通信制御方法
EP1780907A1 (en) Method for controlling the transmission of signals
EP1803317B1 (en) Method and element of communication over channels of diverse channel characteristics
JP5009826B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置および通信制御方法
WO2009107654A1 (ja) 無線通信システム、送信装置および通信制御方法
JP5006223B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置および通信制御方法
JP5006224B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置および通信制御方法
EP1929662B1 (en) Data transmission scheme in wireless communication system
JP2009124733A (ja) 無線通信方法および無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980103483.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09706326

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12865386

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107017191

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09706326

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1