WO2009084535A1 - 防眩性ハードコート用組成物及びその製造方法 - Google Patents

防眩性ハードコート用組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009084535A1
WO2009084535A1 PCT/JP2008/073419 JP2008073419W WO2009084535A1 WO 2009084535 A1 WO2009084535 A1 WO 2009084535A1 JP 2008073419 W JP2008073419 W JP 2008073419W WO 2009084535 A1 WO2009084535 A1 WO 2009084535A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
meth
acrylate
composition
oligomer
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/073419
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Fujita
Yasuharu Yamada
Original Assignee
Nidek Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co., Ltd. filed Critical Nidek Co., Ltd.
Priority to CN200880123093XA priority Critical patent/CN101910335B/zh
Publication of WO2009084535A1 publication Critical patent/WO2009084535A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • G02B1/105

Definitions

  • the present invention relates to an antiglare hard coat composition having suitable antiglare properties and hardness and a method for producing the same.
  • display bodies such as a liquid crystal display (LCD), a cathode ray tube (CRT), and an organic EL display have a problem that it is difficult to see the display surface due to reflection of external light on the display surface.
  • a coat for preventing such reflection on the display surface a multilayer film such as a two-layer film in which a high refractive index layer and a low refractive index layer are laminated is known.
  • a fine concavo-convex structure having a different height difference is provided on the surface of an active energy curable resin coating layer as a single-layer antiglare film that is cheaper than a multilayer film.
  • An antiglare hard coat film having been proposed has been proposed.
  • the antiglare hard coat film having a single-layer film as described above has an antiglare effect depending on the particle size distribution of the contained fine particles and the amount of the fine particles contained. Since it cannot be uniformly dispersed over a long period of time, the antiglare property cannot be obtained gradually, and there is a problem that it cannot be stably stored and used as a paint for a long period of time.
  • An object of the present invention is to provide an antiglare hard coat composition that can be stably stored and used for a long period of time and has a suitable antiglare property and hardness in a single layer, and a method for producing the same.
  • the present invention is characterized by having the following configuration.
  • the antiglare hard coat composition of the present invention comprises: (I) a trifunctional or higher functional (meth) acrylic monomer or oligomer as the component, (ii) a monofunctional or bifunctional (meth) acrylic monomer or oligomer as the component, and (iii) an organic solvent as the component.
  • a trifunctional or higher functional (meth) acrylic monomer or oligomer as the component
  • a monofunctional or bifunctional (meth) acrylic monomer or oligomer as the component
  • an organic solvent as the component
  • V a photopolymerization initiator as a component; It is characterized by having.
  • the method for producing the antiglare hard coat composition of the present invention comprises: (I) a trifunctional or higher functional (meth) acrylic monomer or oligomer as the component, (ii) a monofunctional or bifunctional (meth) acrylic monomer or oligomer as the component, and (iii) an organic solvent as the component And (iv) a component containing a thermal polymerization initiator as a component is heated to copolymerize the component (i) and the component (ii) to obtain organic fine particles in the mixture.
  • the ratio of the component (i), the component (ii) and the component (iii) in the mixed solution before the start of the copolymerization reaction is such that the component (ii) is 10 parts by weight of the component (i).
  • the amount of component (iii) is equivalent to 10 times the total amount of (meth) acrylate.
  • the present invention can be stably stored and used for a long period of time, and suitable antiglare and hardness properties can be obtained with a single layer.
  • the present invention comprises (i) a trifunctional or higher functional (meth) acrylic monomer (or oligomer) as a component and (ii) a mono- or bifunctional (meth) acrylic monomer (or oligomer) as a component (iii).
  • the mixture is mixed in an organic solvent as a component), and a predetermined amount of a thermal polymerization initiator as a component (iv) is added to carry out a copolymerization reaction.
  • the ratio of the component (i) and the component (ii) is preferably about 0.1 to 100 parts by weight of the component (ii) with respect to 10 parts by weight of the component (i), and about 1 to 10 parts by weight of the component (ii). Is more preferable.
  • the amount of the component (iii) that is an organic solvent is preferably about 10 to 10 times the total amount of (meth) acrylate (component (i) + component (ii)). If the amount of the organic solvent is less than the total amount of (meth) acrylate, the copolymerization reaction proceeds rapidly, and it is difficult to stop the copolymerization reaction in a desired state.
  • the amount of component (iv) added is preferably about 0.1 to 10% by weight, more preferably about 1 to 5% by weight, based on the total weight of (meth) acrylate.
  • the solution (mixed solution) is copolymerized by heating at a predetermined temperature (for example, about 50 to 100 ° C.) and for a predetermined time (for example, about 10 minutes to 24 hours). I do.
  • a predetermined temperature for example, about 50 to 100 ° C.
  • a predetermined time for example, about 10 minutes to 24 hours.
  • This copolymerization is not performed until the reaction is completely completed, but when the viscosity of the solution reaches about 1 to 20 mPa ⁇ s at 25 ° C., the heating is stopped and the reaction is stopped halfway. Thereby, a composition in which organic fine particles having a predetermined particle size necessary for having an antiglare effect is dispersed is obtained.
  • the acrylic resin in the solution is not completely solidified and can be used as a coating composition, and the acrylic resin particles can be used in various sizes. It exists (distributes) inside.
  • the particle size (average particle size) of the acrylic resin at this time is preferably about 0.05 to 5 ⁇ m, more preferably about 0.1 to 2 ⁇ m. Then, the solution becomes white and cloudy.
  • (Meth) acrylate used in the present invention is trifunctional or higher (meth) acrylate and mono- or bifunctional (meth) acrylate.
  • the term “(meth) acrylate” is used to include both acrylate and methacrylate.
  • component trifunctional or higher functional (meth) acrylates include, for example, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, EO-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, and pentaerythritol tetra.
  • Examples of the monofunctional or bifunctional (meth) acrylate as the component (ii) include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, and t-butyl methacrylate.
  • 2-ethylhexyl (meth) acrylate isodecyl (meth) acrylate, n-lauryl (meth) acrylate, n-stearyl (meth) acrylate, n-butoxyethyl (meth) acrylate, butoxydiethylene glycol (meth) acrylate, methoxytriethylene Glycol (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, Noxyethyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, die
  • Examples of the organic solvent as component (iii) include methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, isopropyl alcohol, methanol, ethylene glycol, n-propyl cellosolve, dimethylacetamide, benzene, xylene, toluene, n-butanol, propylene glycol monomethyl acetate, Examples thereof include propylene glycol monomethyl ether, ethanol, propylene glycol, diacetone alcohol, butanol, ethyl cellosolve, methyl cellosolve, and the like, and mixtures thereof.
  • thermal polymerization initiator examples include benzoyl peroxide, t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, 1,1-di-t-butylperoxy-2-methylcyclohexane, and the like.
  • Peroxide initiators azo initiators such as 2,2′-azobis-isobutyronitrile, 2,2′-azobis-2,4-dimethylvaleronitrile, and the like. Two or more types are used.
  • a predetermined amount of the photopolymerization initiator as the component (v) is added to the obtained composition.
  • the amount of component (v) added is preferably about 0.1 to 10% by weight, more preferably about 1 to 5% by weight, based on the total weight of (meth) acrylate.
  • photopolymerization initiator examples include tris (chloromethyl) triazine, 2,4-trichloromethyl- (4′-methoxystyryl) -6-triazine, 2- [2- (furan-2- Yl) ethenyl] -4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2,4,6-tris (trichloromethyl) -S-triazine, triazine compounds, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin Benzoin compounds such as isopropyl ether and benzoin butyl ether, diethoxyacetophenone, 4-phenoxydichloroacetophenone, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butan-1-one, benzophenone 2-hydroxy-2-methylpropiophenone, 1 Acetophenone compounds such as -hydroxycyclohexyl
  • the obtained composition is applied to a base material (transparent substrate) such as a sheet or film of light-transmitting plastic or the like, and then dried. And by irradiating an active energy ray, a (meth) acryloyl group is radical-polymerized and a coating film (composition) is hardened.
  • a base material transparent substrate
  • a (meth) acryloyl group is radical-polymerized and a coating film (composition) is hardened.
  • Examples of the method for applying the composition to the substrate include spin coating, spray coating, dip coating, bar coating, flow coating, cap coating, knife coating, die coating, and roll coating. , Gravure coating method, and the like.
  • the film thickness at this time is preferably about 0.1 to 50 ⁇ m, more preferably about 1 to 20 ⁇ m.
  • Active energy rays are those capable of photo radical polymerization such as ultraviolet rays, electron beams, etc., and are low pressure mercury lamps, high pressure mercury lamps, ultra high pressure mercury lamps, electrodeless lamps, xenon lamps, metal halide lamps, tungsten lamps, carbon It is emitted from a light source such as an arc lamp or a light emitting diode.
  • Example 1 In a round bottom flask, 14 g of pentaerythritol triacrylate (light acrylate PE3A: manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.), 3 g of vinyltriethoxysilane (TSL8311: manufactured by GE Toshiba Silicone Co., Ltd.) and methyl ethyl ketone (MEK: Kishida Chemical Co., Ltd.) And 50 g of benzoyl peroxide (BPO: manufactured by Kishida Chemical Co., Ltd.) was added in an amount of 3% by weight with respect to the total weight of (meth) acrylate, followed by stirring and mixing. Next, this round bottom flask was refluxed in an oil bath at 83 ° C.
  • 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone (Irgacure 184: manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.) is added to the round bottom flask at 5% by weight based on the total (meth) acrylate weight, and the desired resin composition (antiglare property) is added.
  • a composition for hard coat was obtained.
  • this composition was spin-coated on a commercially available acrylic plate at 1000 rpm for 20 seconds, then dried at 65 ° C. for 1 minute, and cured by irradiating with ultraviolet light at a position of 100 mm under a light source with a high-pressure mercury lamp at a position of 100 mJ / cm 2. An attached transparent substrate was obtained.
  • Table 1 shows the measurement and test results.
  • Example 2 The copolymer was refluxed at 80 ° C. for 12 hours in the same manner as in Example 1 except that vinyltriethoxysilane (TSL8311) in Example 1 was changed to vinyltrimethoxysilane (KBM1003: manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.). went. This copolymerization was also stopped halfway. At this time, the viscosity was 4.59 mPa ⁇ s, the average particle size was 172.6 nm (0.1726 ⁇ m), and the solution was white and cloudy.
  • TSL8311 vinyltriethoxysilane
  • KBM1003 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • Example 3 The copolymer was refluxed at 82 ° C. for 7.5 hours in the same manner as in Example 1 except that glycidyl methacrylate (light acrylate G: manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) was used instead of vinyltriethoxysilane (TSL8311) of Example 1. Went. This copolymerization was also stopped halfway. The viscosity at this time was 4.12 mPa ⁇ s, the average particle diameter was 135.5 nm (0.1355 ⁇ m), and the solution was cloudy white.
  • glycidyl methacrylate light acrylate G: manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.
  • TSL8311 vinyltriethoxysilane
  • Example 1 Comparative Example 1
  • the mixture was refluxed in an oil bath at 82 ° C. for 10 hours to carry out copolymerization. This copolymerization was carried out until the reaction was completely completed. The viscosity at this time was not measurable, and the particle size was large enough to be confirmed visually. Moreover, although application
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, only mixing was performed without reflux. That is, copolymerization was not performed. The viscosity at this time was 0.64 mPa ⁇ s, the particle size was 20.8 nm (0.0208 ⁇ m), and the solution was transparent. Next, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone (Irgacure 184) was added in an amount of 5% by weight based on the total weight of (meth) acrylate to obtain the desired resin composition. Coating and curing were performed in the same manner as in Example 1 to obtain a coated transparent substrate. The measurement and test results are shown in Table 1.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

 長期的に安定して保存及び使用できるとともに単層で好適な防眩性及び硬度性を有する防眩性ハードコート組成物及びその製造方法を提供すること。 (i)成分である3官能以上の(メタ)アクリル系モノマー又はオリゴマーと,(ii)成分である1又は2官能の(メタ)アクリル系モノマー又はオリゴマーと,(iii)成分である有機溶媒と,(iv)成分である熱重合開始剤と,を含む混合液が加熱されることによって(i)成分と(ii)成分とが共重合反応されて混合液中に得られた有機微粒子であって、共重合反応が途中で止められて粘度が1~20mPa・sの範囲内となった混合液中に得られた平均粒径が0.05~5μmの範囲内の有機微粒子と、(v)成分である光重合開始剤と、を有することを特徴とする防眩性ハードコート用組成物。

Description

防眩性ハードコート用組成物及びその製造方法
 本発明は、好適な防眩性及び硬度性を有する防眩性ハードコート組成物及びその製造方法に関するものである。
 従来、液晶ディスプレイ(LCD)、ブラウン管(CRT)、有機ELディスプレイ、等の表示体は、表示面での外部光の反射によって表示面が見難くなるという問題点がある。このような表示面での反射を防止するためのコートとしては、高屈折率層と低屈折率層とが積層された二層膜等の多層膜が知られている。また、例えば特開2007-164206号公報には、多層膜に比してより安価な単層膜の防眩性膜として、活性エネルギー硬化型樹脂被膜層表面に高低差の異なる微細な凹凸構造を有する防眩性ハードコートフィルムが提案されている。
 しかし、上述したような単層膜の防眩性ハードコートフィルムは、含有された微粒子の粒径分布とその添加量とによって防眩性の効果を得るものであるが、含有された微粒子は有機物中に長期に渡り均一に分散して存在できないため、次第に防眩性が得られなくなり、塗料として長期的に安定して保存及び使用できないという問題がある。
 本発明は、長期的に安定して保存及び使用できるとともに単層で好適な防眩性及び硬度性を有する防眩性ハードコート組成物及びその製造方法を提供することを技術課題とする。
 上記課題を解決するために、本発明は、以下のような構成を有することを特徴とする。
(1) 本発明の防眩性ハードコート組成物は、
 (i)成分である3官能以上の(メタ)アクリル系モノマー又はオリゴマーと,(ii)成分である1又は2官能の(メタ)アクリル系モノマー又はオリゴマーと,(iii)成分である有機溶媒と,(iv)成分である熱重合開始剤と,を含む混合液が加熱されることによって(i)成分と(ii)成分とが共重合反応されて混合液中に得られた有機微粒子であって、共重合反応が途中で止められて粘度が1~20mPa・sの範囲内となった混合液中に得られた平均粒径が0.05~5μmの範囲内の有機微粒子と、
 (v)成分である光重合開始剤と、
を有することを特徴とする。
(2) 本発明の防眩性ハードコート用組成物の製造方法は、
 (i)成分である3官能以上の(メタ)アクリル系モノマー又はオリゴマーと,(ii)成分である1又は2官能の(メタ)アクリル系モノマー又はオリゴマーと,(iii)成分である有機溶媒と,(iv)成分である熱重合開始剤と,を含む混合液を加熱することによって(i)成分と(ii)成分とを共重合反応させて混合液中に有機微粒子を得るステップであって、混合液の粘度が1~20mPa・sの範囲内となり,有機微粒子の平均粒径が0.05~5μmの範囲内となるように共重合反応を途中で止める第1ステップと、
 共重合反応が止められた混合液に(v)成分である光重合開始剤を添加する第2ステップと、
を有することを特徴とする。
(3) (2)の製造方法は、共重合反応開始前の混合液における(i)成分,(ii)成分及び(iii)成分の割合は、(ii)成分が(i)成分10重量部に対して0.1~100重量部であり、(iii)成分が全(メタ)アクリレート量に対して等量~10倍量であることを特徴とする。
 本発明によれば、長期的に安定して保存及び使用できるとともに単層で好適な防眩性及び硬度性を得ることができる。
 以下に、本発明の実施形態を説明する。
 本発明は、(i)成分である3官能以上の(メタ)アクリル系モノマー(又はオリゴマー)と(ii)成分である1又は2官能の(メタ)アクリル系モノマー(又はオリゴマー)とを(iii)成分である有機溶媒中で混合し、さらに(iv)成分である熱重合開始剤を所定量添加して共重合反応させる。
 なお、(i)成分及び(ii)成分の割合は、(i)成分10重量部に対して(ii)成分0.1~100重量部程度が好ましく、(ii)成分1~10重量部程度がさらに好ましい。また、有機溶媒である(iii)成分の添加量は、全(メタ)アクリレート((i)成分+(ii)成分)量に対して等量~10倍量程度が好ましい。有機溶媒の量が全(メタ)アクリレート量に対して等量よりも少ないと、共重合反応が急速に進んでしまい、所望する状態で共重合反応を止めることが困難となる。また、有機溶媒の量が全(メタ)アクリレート量に対して10倍量より多いと、組成物中での有機微粒子の濃度が低くなってしまい、所望する効果を得ることが困難となる。また、(iv)成分の添加量は、全(メタ)アクリレート重量に対して0.1~10重量%程度が好ましく、1~5重量%程度がさらに好ましい。
 (i)~(iv)成分を混合した後、この溶液(混合液)を所定温度(例えば、50~100℃程度)及び所定時間(例えば、10分~24時間程度)加熱することによって共重合を行う。この共重合は、反応が完全に終了するまで行うのではなく、溶液の粘度が25℃において1~20mPa・s程度となったら加熱を止めて反応を途中で止める。これにより、防眩効果を有するために必要な所定粒径を有した有機微粒子が分散した組成物が得られる。すなわち、このように共重合反応を制御することにより、溶液中のアクリル系樹脂は完全に固形化せず、コート用組成物として使用可能であるとともにアクリル系樹脂の粒子が種々の大きさで溶液中に存在(分布)することとなる。このときのアクリル系樹脂の粒径(平均粒径)は、0.05~5μm程度が好ましく、0.1~2μm程度がさらに好ましい。そして、溶液は白く濁った状態となる。
 本発明で用いる(メタ)アクリレートは、3官能以上の(メタ)アクリレート及び1又は2官能の(メタ)アクリレートである。なお、「(メタ)アクリレート」とは、アクリレート及びメタクリレートの双方を含む意味で用いている。
 (i)成分である3官能以上の(メタ)アクリレートとしては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、EO変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート、テトラメチロールメタンテトラアクリレート、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート、等の分岐鎖状又は環状の(メタ)アクリレート類、又はウレタンアクリレート類、等、これらの重合体、等が挙げられ、モノマー又はオリゴマーとして1種類又は2種類以上が使用される。
 (ii)成分である1又は2官能の(メタ)アクリレートとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t-ブチルメタクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレート、n-ステアリル(メタ)アクリレート、n-ブトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イソボニル(メタ)アクリレート、2―ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、メタクリル酸、2-メタクリロイロキシエチルコハク酸、2-メタクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2-メタクリロイロキシエチル2-ヒドロキシプロピルフタレート、グリシジル(メタ)アクリレート、2-メタクリロイロキシエチルアシッドフォスフェート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ3-アクリロイロキシプロピル(メタ)アクリレート、ジメチロールトリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、トリフロロエチル(メタ)アクリレート、パーフロロオクチルエチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、イソミリスチル(メタ)アクリレート、γ-(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート、1,1-ビス(アクリロイルオキシ)エチルイソシアネート、2-(2-メタクリロイルオキシエチルオキシ)エチルイソシアネート、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、等が挙げられ、モノマー又はオリゴマーとして1種類又は2種類以上が使用される。
 (iii)成分である有機溶媒としては、例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、イソプロピルアルコール、メタノール、エチレングリコール、n-プロピルセロソルブ、ジメチルアセトアミド、ベンゼン、キシレン、トルエン、n―ブタノール、プロピレングリコールモノメチルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エタノール、プロピレングリコール、ジアセトンアルコール、ブタノール、エチルセロソルブ、メチルセロソルブ、等、これらの混合物、等が挙げられる。
 (iv)成分である熱重合開始剤としては、例えば、過酸化ベンゾイル、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、1,1-ジ-t-ブチルパーオキシ-2-メチルシクロヘキサン、等の過酸化物系開始剤、2,2'-アゾビス-イソブチロニトリル、2,2'-アゾビス-2,4-ジメチルバレロニトリル、等のアゾ系開始剤、等が挙げられ、1種類又は2種類以上が使用される。
 次に、得られた組成物に(v)成分である光重合開始剤を所定量添加する。なお、(v)成分の添加量は、全(メタ)アクリレート重量に対して0.1~10重量%程度が好ましく、1~5重量%程度がさらに好ましい。
 (v)成分である光重合開始剤として、例えば、トリス(クロロメチル)トリアジン、2,4-トリクロロメチル-(4'-メトキシスチリル)-6-トリアジン、2-〔2-(フラン-2-イル)エテニル〕-4,6-ビス(トリクロロメチル)-S-トリアジン、2,4,6-トリス(トリクロロメチル)-S-トリアジン、等のトリアジン系化合物、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインブチルエーテル、等のベンゾイン系化合物、ジエトキシアセトフェノン、4-フェノキシジクロロラセトフェノン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタン-1-オン、ベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、1-ヒドロキシシクロヘキシルアセトフェノン、等のアセトフェノン系化合物、チオキサントン、2-メチルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、2-クロロチオキサントン、等のチオキサントン系化合物、ベンジルジメチルケタール、2,4,6-トリメチルベンゾインジフェニルフォスフィンオキサイド、N,N-ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、アシルフォスヒンオキサイド、等が挙げられ、1種類又は2種類以上が使用される。
 次に、得られた組成物を透光性を有するプラスチック等のシート、フィルム、等の基材(透明基板)に所定厚塗布し、その後乾燥する。そして、活性エネルギー線を照射することにより、(メタ)アクリロイル基をラジカル重合させ、塗膜(組成物)を硬化させる。
 なお、基材への組成物の塗布方法としては、例えば、スピンコート法、スプレーコート法、ディップコート法、バーコート法、フローコート法、キャップコート法、ナイフコート法、ダイコート法、ロールコート法、グラビアコート法、等が挙げられる。また、このときの膜厚は、0.1~50μm程度が好ましく、1~20μm程度がさらに好ましい。
 また、活性エネルギー線は、紫外線、電子線、等の光ラジカル重合可能なものであり、低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、無電極ランプ、キセノンランプ、メタルハライドランプ、タングステンランプ、カーボンアーク灯、発光ダイオード、等の光源から発せられる。
 次に、本発明に関する実施例及び比較例について述べるが、本発明はこれらに制限されるものではない。
 (実施例1)
 丸底フラスコにペンタエリスリトールトリアクリレート(ライトアクリレートPE3A:共栄社化学(株)製)を14gとビニルトリエトキシシラン(TSL8311:GE東芝シリコーン(株)製)を3gとメチルエチルケトン(MEK:キシダ化学(株)製)を50gとを入れ、過酸化ベンゾイル(BPO:キシダ化学(株)製)を全(メタ)アクリレート重量に対して3重量%添加して攪拌混合した。次に、この丸底フラスコをオイルバス中で83℃で6時間還流し、共重合を行った。なお、この共重合は反応が完全に終了するまで行わずに途中で止めた。そして、このときの溶液の粘度を測定したところ、4.69mPa・sであった。また、このときの溶液中の有機微粒子の平均粒径を測定したところ、149.5nm(0.1495μm)であった。また、溶液は白く濁っていた。
 次に、丸底フラスコに1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(イルガキュア184:チバスペシャリティケミカルズ(株)製)を全(メタ)アクリレート重量に対して5重量%添加し、目的の樹脂組成物(防眩性ハードコート用組成物)を得た。
 次に、この組成物を市販のアクリル板に1000rpmで20秒間スピンコーティングし、その後65℃で1分間乾燥し、高圧水銀灯で光源下100mmの位置で紫外線を1000mJ/cm2照射して硬化させ、コート付透明基板を得た。
 得られた塗膜(組成物)の特性及び物性について、以下の測定及び試験を行った。なお、この測定及び試験は、塗布硬化後24時間以上経過してから行った。下記実施例2~3及び比較例1~2についても同様にして塗布硬化させ、測定及び試験を行った。
 <測定・試験>
(1)粒径測定:動的光散乱式粒径分布測定装置(LB-550:(株)堀場製作所製)を用いて原液を5倍に希釈した状態でメジアン径(d50)での測定を行った。そして、この径を平均粒径とした。
(2)粘度測定:動的光散乱式粒径分布測定装置(LB-550:(株)堀場製作所製)に付属している回転移動式粘度計を用いて原液の状態(25℃)で測定を行った。
(3)全光線透過率測定:濁度計(NDH-5000:日本電色工業(株)製)を用いて測定を行った。
(4)ヘイズ測定:濁度計(NDH-5000:日本電色工業(株)製)を用いて測定を行った。
(5)機械的物性測定:塗布硬化させた塗膜(組成物)の表面上の鉛筆硬度(表面硬度)を(株)井元製作所製の鉛筆硬度試験機を用いてJIS-K-5400に準じて測定を行った。また、耐擦傷性をスチールウール(ボンスター#0000:日本スチールウール(株)製)に1.5kg荷重をかけて10往復擦ったときのキズの本数で評価を行った。キズが0本の場合を評価Aとし、1~5本の場合を評価Bとし、6~10本の場合を評価Cとし、11~15本の場合を評価Dとした。
(6)密着性試験:JIS-K-5400に準じて、碁盤目状に100枡の升目をつくり、セロハンテープ(セロテープ(登録商標)#405:ニチバン(株)製)で圧着及び剥がしを行って塗膜(組成物)が残っている数で評価を行った。
(7)長期保存安定性:塗料としての安定性(沈殿・凝集)を室温で半年間保存して確認を行った。半年後、沈殿や凝集がなくハードコート用組成物として使用可能であれば○とし、沈殿や凝集等が生じていれば×とした。
 測定及び試験の結果を表1に示す。
 (実施例2)
 実施例1のビニルトリエトキシシラン(TSL8311)をビニルトリメトキシシラン(KBM1003:信越化学工業(株)製)にした以外は、実施例1と同様にして80℃で12時間還流し、共重合を行った。なお、この共重合も途中で止めた。このときの粘度は4.59mPa・sであり、平均粒径は172.6nm(0.1726μm)であり、溶液は白く濁っていた。次に、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(イルガキュア184)を全(メタ)アクリレート重量に対して5重量%添加し、目的の樹脂組成物を得た。コーティング及び硬化は実施例1と同様に行い、コート付透明基板を得た。測定及び試験の結果を表1に示す。
 (実施例3)
 実施例1のビニルトリエトキシシラン(TSL8311)をグリシジルメタクリレート(ライトアクリレートG:共栄社化学(株)製)にした以外は、実施例1と同様にして82℃で7.5時間還流し、共重合を行った。なお、この共重合も途中で止めた。このときの粘度は4.12mPa・sであり、平均粒径は135.5nm(0.1355μm)であり、溶液は白く濁っていた。次に、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(イルガキュア184)を全(メタ)アクリレート重量に対して5重量%添加し、目的の樹脂組成物を得た。コーティング及び硬化は実施例1と同様に行い、コート付透明基板を得た。測定及び試験の結果を表1に示す。
 (比較例1)
 実施例1と同様にしてオイルバス中で82℃で10時間還流させ、共重合を行った。なお、この共重合は反応が完全に終了するまで行った。このときの粘度は測定不可能であり、粒径は目視で確認できる程度に大きかった。また、塗布硬化を行ったが、目視で確認できる大きさの粒子状の固形物が基材上にあり、外観が著しく劣っていた。測定及び試験の結果を表1に示す。
 (比較例2)
 実施例1と同様にして還流せずに混合のみを行った。すなわち、共重合を行わなかった。このときの粘度は0.64mPa・sであり、粒径は20.8nm(0.0208μm)であり、溶液は透明であった。次に、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(イルガキュア184)を全(メタ)アクリレート重量に対して5重量%添加し、目的の樹脂組成物を得た。コーティング及び硬化は実施例1と同様に行い、コート付透明基板を得た。測定及び試験の結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (結果)
 表1に示すように、本実施形態で得られる樹脂組成物を塗布硬化することにより、防眩性及び硬度性が得られた。また、保存安定性も優れていることが確認された。

Claims (3)

  1.  (i)成分である3官能以上の(メタ)アクリル系モノマー又はオリゴマーと,(ii)成分である1又は2官能の(メタ)アクリル系モノマー又はオリゴマーと,(iii)成分である有機溶媒と,(iv)成分である熱重合開始剤と,を含む混合液が加熱されることによって(i)成分と(ii)成分とが共重合反応されて混合液中に得られた有機微粒子であって、共重合反応が途中で止められて粘度が1~20mPa・sの範囲内となった混合液中に得られた平均粒径が0.05~5μmの範囲内の有機微粒子と、
     (v)成分である光重合開始剤と、
    を有することを特徴とする防眩性ハードコート用組成物。
  2.  (i)成分である3官能以上の(メタ)アクリル系モノマー又はオリゴマーと,(ii)成分である1又は2官能の(メタ)アクリル系モノマー又はオリゴマーと,(iii)成分である有機溶媒と,(iv)成分である熱重合開始剤と,を含む混合液を加熱することによって(i)成分と(ii)成分とを共重合反応させて混合液中に有機微粒子を得るステップであって、混合液の粘度が1~20mPa・sの範囲内となり,有機微粒子の平均粒径が0.05~5μmの範囲内となるように共重合反応を途中で止める第1ステップと、
     共重合反応が止められた混合液に(v)成分である光重合開始剤を添加する第2ステップと、
    を有することを特徴とする防眩性ハードコート用組成物の製造方法。
  3.  請求項2の製造方法において、共重合反応開始前の混合液における(i)成分,(ii)成分及び(iii)成分の割合は、(ii)成分が(i)成分10重量部に対して0.1~100重量部であり、(iii)成分が全(メタ)アクリレート量に対して等量~10倍量であることを特徴とする防眩性ハードコート用組成物の製造方法。
PCT/JP2008/073419 2007-12-29 2008-12-24 防眩性ハードコート用組成物及びその製造方法 WO2009084535A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200880123093XA CN101910335B (zh) 2007-12-29 2008-12-24 防眩性硬涂层用组合物及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007341505A JP5150247B2 (ja) 2007-12-29 2007-12-29 防眩性ハードコート用組成物の製造方法及び防眩性ハードコート用組成物
JP2007-341505 2007-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009084535A1 true WO2009084535A1 (ja) 2009-07-09

Family

ID=40824249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/073419 WO2009084535A1 (ja) 2007-12-29 2008-12-24 防眩性ハードコート用組成物及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5150247B2 (ja)
CN (1) CN101910335B (ja)
WO (1) WO2009084535A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102268201B (zh) * 2011-05-23 2013-05-29 中国乐凯胶片集团公司 一种硬涂层组合物和含有硬涂层组合物的硬化膜
CN107286747B (zh) * 2017-08-15 2018-06-19 深圳市容大感光科技股份有限公司 一种3d玻璃感光黑色油墨组合物及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281407A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩性反射防止フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2007152937A (ja) * 2005-11-08 2007-06-21 Toray Ind Inc ハードコートフィルム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2054373A1 (en) * 1990-11-16 1992-05-17 Albert B. Brown Radiation curable composition
JP4106911B2 (ja) * 2002-01-15 2008-06-25 凸版印刷株式会社 積層体
JP4746863B2 (ja) * 2004-11-11 2011-08-10 リンテック株式会社 防眩性ハードコート層形成用材料及び防眩性ハードコートフィルム
CN100476455C (zh) * 2004-12-22 2009-04-08 日东电工株式会社 防眩性硬涂薄膜及其制造方法
JP5223222B2 (ja) * 2006-03-31 2013-06-26 大日本印刷株式会社 樹脂組成物及び該樹脂組成物を用いた加飾シート
CN100468087C (zh) * 2007-06-26 2009-03-11 长兴光学材料(苏州)有限公司 含高均匀化粒径的有机颗粒的抗刮光学膜

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281407A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩性反射防止フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2007152937A (ja) * 2005-11-08 2007-06-21 Toray Ind Inc ハードコートフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101910335B (zh) 2013-05-22
CN101910335A (zh) 2010-12-08
JP2009161645A (ja) 2009-07-23
JP5150247B2 (ja) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI522413B (zh) Hardened resin composition
JP5555089B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレートおよびそれを含有する光硬化性樹脂組成物
EP2284205B1 (en) Method for producing an optical component
JP6295652B2 (ja) 光硬化性重合体、光硬化性樹脂組成物、その硬化物、及び硬化塗膜
TW202007735A (zh) 硬塗層光學膜、具有此硬塗層光學膜的偏光板、及含此硬塗層光學膜及/或偏光板的影像顯示裝置
JP6361506B2 (ja) (メタ)アクリル重合体、(メタ)アクリル樹脂組成物、(メタ)アクリル樹脂シート、(メタ)アクリル樹脂積層体及び複合シート
WO2020138241A1 (ja) 積層体、活性エネルギー線硬化性組成物、及び積層体の製造方法
JP2006206832A (ja) 積層体の製造方法
JP5402292B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型賦型用樹脂組成物、賦型層が表面に設けられた成形体、表面に微細凹凸形状が設けられた成形体および光学部品
TWI532798B (zh) 低折射率層形成用組合物與使用該組合物的防反射薄膜、偏光板及顯示裝置
JP6827631B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JP2019131682A (ja) 硬化性重合体組成物及び積層体
JP2012247681A (ja) 反射防止用積層体およびその製造方法、ならびに硬化性組成物
WO2009084535A1 (ja) 防眩性ハードコート用組成物及びその製造方法
JP5773714B2 (ja) 紫外線硬化型ハードコート組成物
TW202003711A (zh) 感光性樹脂組成物及防眩性膜
JP5819481B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレートおよびそれを含有する光硬化性樹脂組成物
JP2012219132A (ja) 紫外線硬化型プラスチック基材用ハードコート組成物
JP5976357B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物およびそれを用いたコーティング剤、ならびに積層体
JP2013256562A (ja) ハードコート膜形成用組成物、ハードコート膜及びそれを備えたプラスチック基材
JP2017111271A (ja) 光硬化性防眩樹脂組成物
JP2019131717A (ja) 硬化性重合体組成物及びその硬化物
JP6255860B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化物、積層体、ハードコートフィルム及びフィルム積層体
JP2013194090A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物およびその製造方法、ならびにコーティング剤、積層体
TWI750949B (zh) 透明導電性膜、圖案形成透明導電性膜、光學構件及電子設備

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880123093.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08868666

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08868666

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1