WO2009084417A1 - アクリル酸の製造方法 - Google Patents

アクリル酸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009084417A1
WO2009084417A1 PCT/JP2008/072798 JP2008072798W WO2009084417A1 WO 2009084417 A1 WO2009084417 A1 WO 2009084417A1 JP 2008072798 W JP2008072798 W JP 2008072798W WO 2009084417 A1 WO2009084417 A1 WO 2009084417A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acrylic acid
mixture
fatty acid
acid
glycerin
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/072798
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takanori Aoki
Norihide Arai
Original Assignee
Showa Denko K.K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko K.K. filed Critical Showa Denko K.K.
Priority to EP08868845A priority Critical patent/EP2241549A4/en
Priority to JP2009547984A priority patent/JP5572393B2/ja
Priority to US12/810,467 priority patent/US8461380B2/en
Publication of WO2009084417A1 publication Critical patent/WO2009084417A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/128Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by alcoholysis
    • C07C29/1285Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by alcoholysis of esters of organic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/52Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition by dehydration and rearrangement involving two hydroxy groups in the same molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/03Preparation of carboxylic acid esters by reacting an ester group with a hydroxy group

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing acrylic acid using a glycerin mixture containing glycerin as a main component.
  • acrylic acid is produced by oxidation of propylene, which is a fossil resource, but there is concern about an increase in carbon dioxide in the atmosphere in a production method that depends on the fossil resource. There is also concern that fossil resources will be depleted in the future. Then, when manufacturing biodiesel fuel from vegetable oil or animal fats, or utilizing the glycerol produced
  • Patent Document 1 discloses a method of producing acrylic acid by subjecting glycerin to a dehydration reaction in a gas phase and subjecting a gaseous reactant generated by the dehydration reaction to a gas phase oxidation reaction (for example, Patent Document 2).
  • the glycerin used in these reactions usually has a high purity.
  • glycerin obtained when producing biodiesel fuel from vegetable oils or animal fats or when producing soaps contains by-produced fatty acids, fatty acid salts, glycerides, fatty acid esters, alkali compounds, alkalis. Impurities such as compound salts are mixed. Therefore, in order to obtain highly purified glycerol, it is necessary to distill. However, since glycerol has a high boiling point, a large amount of energy is required for distillation. If a large amount of energy is consumed in order to utilize the by-produced glycerin, the meaning of using the by-produced glycerin is diminished. For this reason, it is required to use glycerin produced as a by-product during biodiesel fuel production or soap production with low energy consumption.
  • the subject of this invention is providing the manufacturing method of acrylic acid which can manufacture acrylic acid with little energy consumption from the glycerol mixture containing glycerol.
  • a process for producing acrylic acid comprising: [2] The method for producing acrylic acid according to [1], wherein the step (2) is performed in the presence of molecular oxygen. [3] The method for producing acrylic acid according to [1] or [2], wherein the step (1) and the step (2) are simultaneously performed. [4] The method for producing acrylic acid according to [1] or [2], wherein the step (2) and the step (3) are performed simultaneously.
  • (B) A step of obtaining a glycerin mixture containing the following (c) and (d): (C) a step of saponifying a fat and an alkali to obtain a fatty acid alkali salt mixture containing a fatty acid alkali salt, glycerin and a fatty acid; (D) removing the fatty acid alkali salt from the fatty acid alkali salt mixture; And then the steps (1) to (3) are performed.
  • the method for producing acrylic acid according to any one of [1] to [4].
  • the fatty acid salt comprises one or more fatty acids selected from the group of fatty acids having 4 to 24 carbon atoms and one or more compounds selected from the group of alkali metal compounds, alkaline earth metal compounds, and amine compounds.
  • the fatty acid ester is an ester of one or more fatty acids selected from the group of fatty acids having 4 to 24 carbon atoms and one or more alcohols selected from the group of alcohols having 1 to 10 carbon atoms, [11] The method for producing acrylic acid according to [11].
  • the method for producing acrylic acid according to the present embodiment includes a step of transesterifying an oil and fat with an alcohol to obtain a fatty acid ester mixture (hereinafter referred to as the first step), and removing the fatty acid ester from the fatty acid ester mixture.
  • a step of obtaining a glycerin mixture hereinafter referred to as a second step
  • a step of dehydrating the glycerin mixture to obtain an acrolein mixture hereinafter referred to as a third step
  • an oxidation reaction of the acrolein mixture hereinafter referred to as a third step
  • a step of obtaining an acrylic acid mixture (hereinafter referred to as a fourth step), a step of recovering acrylic acid from the acrylic acid mixture (hereinafter referred to as a fifth step), and a residue remaining after the fifth step
  • a step (hereinafter, referred to as a sixth step) for returning a part or all to the first step.
  • Examples of the fats and oils in the first step include vegetable fats and oils, animal fats and oils, and waste edible fats and oils.
  • vegetable oils include linseed oil, safflower oil, sunflower oil, soybean oil, corn oil, peanut oil, cottonseed oil, sesame oil, rice oil, rapeseed oil, olive oil, palm oil, palm kernel oil, coconut oil, castor oil. Oil, rice bran oil, walnut oil, camellia oil, peanut oil and the like.
  • Examples of animal fats include beef tallow, pork tallow, sheep tallow, beef tallow, bird oil, chicken oil, fish oil, whale oil, butter and the like.
  • waste edible oils and fats include used animal and vegetable oils and fats used for cooking in homes, restaurants, fast food stores, bento manufacturing factories, lunch factories, and the like.
  • fats and oils are esters of fatty acids and glycerin.
  • the fatty acid is a long-chain hydrocarbon monovalent carboxylic acid. Long chain hydrocarbons may contain double bonds.
  • the fatty acid is preferably at least one selected from the group of fatty acids having 4 to 24 carbon atoms in terms of suitability for the present invention.
  • fatty acid having 4 to 24 carbon atoms include, for example, butyric acid, caproic acid, caprylic acid, capric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, arachidic acid, behenic acid, lignoceric acid, oleic acid, Examples include cetoleic acid, erucic acid, pracidic acid, sorbic acid, linoleic acid, linolenic acid, arachidonic acid, eicosenoic acid, ricinoleic acid and the like.
  • the alcohol in the first step is preferably at least one selected from the group of alcohols having 1 to 10 carbon atoms from the viewpoint of being suitable for the present invention.
  • the alcohol having 1 to 10 carbon atoms include methyl alcohol, ethyl alcohol, n-propyl alcohol, iso-propyl alcohol, n-butyl alcohol, iso-butyl alcohol, sec-butyl alcohol, tert-butyl alcohol, n- Examples include pentyl alcohol, n-hexyl alcohol, n-heptyl alcohol, n-octyl alcohol, n-nonyl alcohol, n-decyl alcohol and the like.
  • the transesterification catalyst examples include an acidic catalyst and a basic catalyst.
  • the acidic catalyst include inorganic acids such as sulfuric acid, hydrochloric acid and phosphoric acid, strongly acidic ion exchange resins, heteropolyacids such as silicotungstic acid and phosphotungstic acid, and zirconia sulfate.
  • Basic catalysts include hydroxides, oxides of alkali metals such as sodium, potassium, rubidium and cesium, hydroxides, oxides, carbonates or alkoxides, magnesium, calcium, strontium, barium, etc.
  • a fatty acid ester mixture containing a fatty acid ester, glycerin, a fatty acid and / or a fatty acid salt is obtained by transesterification of the oil and fat with alcohol.
  • the fatty acid ester produced here corresponds to the used fats and oils and is called a so-called biodiesel fuel and can be used as a fuel for a diesel engine.
  • examples of the method for removing the fatty acid ester from the fatty acid ester mixture include a method of distilling the fatty acid ester mixture, a liquid-liquid separation method, and a method of separating by a column.
  • the glycerin mixture obtained by removing the fatty acid ester from the fatty acid ester mixture contains glycerin and one or more compounds selected from the group consisting of fatty acids, fatty acid salts, glycerides, fatty acid esters, alkali compounds, and alkali compound salts.
  • the fatty acid contained in the glycerin mixture is the same as that constituting the oil.
  • the fatty acid contained in the glycerin mixture is preferably a fatty acid having a boiling point in the range of 200 to 400 ° C. at 0.10 MPa.
  • boiling point fatty acids include caproic acid, caprylic acid, capric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, and ricinolenic acid. Since these fatty acids have a boiling point close to that of glycerin, it is difficult to separate them by distillation.
  • the fatty acid salt contained in glycerin is selected from the group consisting of one or more fatty acids selected from the group of fatty acids having 4 to 24 carbon atoms, alkali metal compounds, alkaline earth metal compounds, and amine compounds.
  • examples of the alkali metal compound include hydroxides, oxides, carbonates or alkoxides of alkali metals such as sodium, potassium, rubidium, and cesium
  • examples of the alkaline earth metal compound include magnesium, calcium, and strontium.
  • hydroxides, oxides, carbonates or alkoxides of alkaline earth metals such as barium.
  • Amine compounds include ammonia, methylamine, dimethylamine, trimethylamine, ethylamine, diethylamine, triethylamine, propylamine, dipropylamine, tripropylamine, butylamine, dibutylamine, tributylamine, aniline, ethylenediamine, diethylenetriamine, pyrrole. Pyridine, tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, tetrapropylammonium hydroxide, tetrabutylammonium hydroxide, urea and the like.
  • the glycerin content is preferably 5 to 95% by mass, more preferably 10 to 95% by mass, and 15 to 95% by mass. It is particularly preferred. From the viewpoint of sufficiently securing the yield of acrylic acid, the content of glycerin is preferably 5% by mass or more, and if it is 95% by mass or less, the usefulness of the present invention is further enhanced.
  • the content of fatty acid in the glycerin mixture is preferably 0.001 to 1 and more preferably 0.01 to 0.1 in terms of mass ratio when the content (mass) of glycerin is 1. .
  • the content of the fatty acid salt in the glycerin mixture is preferably 0.001 to 1 and more preferably 0.01 to 0.1 in terms of mass ratio, where the glycerin content (mass) is 1. preferable.
  • the content of the fatty acid salt is 0.001 or less when the glycerin content is 1, the usefulness of the present invention tends to decrease, and when it exceeds 1, the yield of acrylic acid is small and the efficiency is decreased. There is a tendency.
  • the glyceride may be any of monoglyceride, diglyceride and triglyceride.
  • the fatty acid which comprises a glyceride is the same as the fatty acid which comprises the said fats and oils.
  • the content of glyceride in the glycerin mixture is preferably 0.001 to 1 and more preferably 0.01 to 0.5 in terms of mass ratio when the glycerin content (mass) is 1. .
  • mass ratio when the glycerin content (mass) is 1.
  • the glyceride content is 0.001 or less when the glycerin content is 1, the usefulness of the present invention tends to decrease, and when it exceeds 1, the yield of acrylic acid tends to be small and the efficiency tends to decrease. It is in.
  • alkali compound examples include hydroxides of alkali metals such as sodium, potassium, rubidium and cesium, hydroxides of alkaline earth metals such as oxides, carbonates or alkoxides, magnesium, calcium, strontium and barium, and oxidation. Products, carbonates or alkoxides, strong basic ion exchange resins, amines and the like.
  • the content of the alkali compound in the glycerin mixture is preferably 0.001 to 1 and more preferably 0.01 to 0.5 in terms of mass ratio when the glycerin content (mass) is 1. preferable.
  • the content of the alkali compound When the content of the alkali compound is 0.001 or less when the glycerin content is 1, the usefulness of the present invention tends to decrease, and when it exceeds 1, the yield of acrylic acid is small and the efficiency is decreased. There is a tendency.
  • the alkali compound salt include acidic salts and neutral salts of alkali compounds and acids.
  • the acid include sulfuric acid, hydrochloric acid, phosphoric acid, nitric acid, boric acid and the like.
  • the content of the alkali compound salt in the glycerin mixture is preferably 0.001 to 1 and preferably 0.01 to 0.5 in terms of mass ratio when the glycerin content (mass) is 1. More preferred.
  • the glycerin mixture may contain components other than glycerin, fatty acids, fatty acid salts, glycerides, fatty acid esters, alkali compounds, and alkali compound salts, such as water, bases, acids, and alcohols. Further, the glycerin mixture may be diluted with a solvent that does not inhibit the reaction after the third step (for example, water).
  • glycerin in the glycerin mixture is dehydrated to produce acrolein.
  • a catalyst for dehydration reaction it is preferable to use a catalyst for dehydration reaction in order to increase the reaction rate.
  • the catalyst for dehydration reaction for example, an acidic catalyst or a basic catalyst can be used.
  • the acidic catalyst include natural products such as kaolinite, bentonite, montmorillonite, zeolite, and synthetic clay compounds, oxides such as silica, alumina, titania, zirconia, and silica alumina, composite oxides, heteropolyacids, sulfates, and sulfuric acids.
  • Acid salts carbonates, carbonate acid salts, nitrates, nitrate acid salts, phosphates, phosphate acid salts, sulfuric acid, phosphoric acid, acidic ion exchange resins and the like can be mentioned.
  • a supported catalyst in which a heteropoly acid, sulfate, acid sulfate, carbonate, carbonate acid salt, nitrate, nitrate acid salt, phosphate, phosphate acid salt, sulfuric acid, phosphoric acid or the like is supported on a carrier is used.
  • the carrier include oxides such as silica, alumina, titania, zirconia, and silica alumina, and composite oxides.
  • the shape of the catalyst is not particularly limited. For example, a powder form, a spherical form, a cylindrical form, a bowl form, a honeycomb form, etc. are mentioned.
  • Examples of the method for preparing the catalyst include an impregnation method, a precipitation method, and an ion exchange method.
  • the catalyst can be calcined in advance in a gas corresponding to its purpose. Examples of the gas include nitrogen, argon, helium, and air.
  • the method for producing acrylic acid according to this embodiment is a method for obtaining acrylic acid by reacting the component obtained by the dehydration reaction with molecular oxygen.
  • the dehydration reaction can be performed by, for example, a liquid phase reaction or a gas phase reaction, and a fixed bed, a fluidized bed, or the like is applied. Moreover, any of a batch type, a semibatch type, and a continuous type may be sufficient.
  • the temperature of the dehydration reaction can be 0 to 600 ° C. In view of high reaction efficiency, the temperature is preferably 100 to 500 ° C, more preferably 150 to 400 ° C. Since the dehydration reaction of glycerin is a reaction in which the number of moles increases, the lower the pressure, the higher the yield of glycerin. Specifically, the pressure is preferably 0.01 to 10.0 MPa, and more preferably 0.05 to 5 MPa. However, in the case of a liquid phase reaction, the temperature and pressure at which glycerin can exist as a liquid are selected, and in the case of a gas phase reaction, the temperature and pressure at which glycerin can exist as a gas are selected.
  • a solvent may be used.
  • the solvent those that are stable at the reaction temperature are preferable, and examples of such a solvent include saturated hydrocarbons such as liquid paraffin, paraffin wax, dodecane, tridecane, tetradecane, and hexadecane, aromatic hydrocarbons such as dibenzyl, Examples include diphenyl ether, sulfolane, silicone oil and the like.
  • a gas phase reaction it may be diluted with an inert gas.
  • an inert gas for example, nitrogen, carbon dioxide, rare gas (for example, helium, argon, etc.), water vapor, or the like can be used.
  • acrolein in the acrolein mixture is oxidized to produce acrylic acid.
  • an oxidation reaction catalyst is preferably used from the viewpoint of increasing the reaction rate.
  • the oxidation reaction catalyst include solid catalysts containing metal oxides and mixtures or composite oxides thereof.
  • the metal constituting the metal oxide include one or more metals selected from the group consisting of iron, molybdenum, titanium, vanadium, tungsten, antimony, tin, and copper.
  • the oxidation catalyst may be a supported catalyst in which the oxide is supported on a support.
  • the carrier examples include silica, alumina, zirconia and a mixture or composite oxide thereof, silicon carbide, and the like.
  • the shape of the catalyst is not particularly limited. For example, a powder form, a spherical form, a cylindrical form, a bowl form, a honeycomb form, etc. are mentioned.
  • Examples of the method for preparing the catalyst include an impregnation method, a precipitation method, and an ion exchange method.
  • the catalyst can be calcined in advance in a gas corresponding to its purpose. Examples of the gas include nitrogen, argon, helium, and air.
  • the oxidation reaction can be carried out by either a liquid phase reaction or a gas phase reaction, and a fixed bed, a fluidized bed, or the like is applied. Moreover, any of a batch type, a semibatch type, and a continuous type may be sufficient.
  • the temperature of the oxidation reaction is preferably 150 to 400 ° C., more preferably 200 to 350 ° C., because the reaction efficiency is high.
  • the pressure is preferably from 0.01 to 10 MPa, more preferably from 0.05 to 10 MPa. However, in the case of a liquid phase reaction, the temperature and pressure at which acrolein can exist as a liquid are selected.
  • a solvent may be used.
  • the solvent those that are stable at the reaction temperature are preferable, and examples of such a solvent include saturated hydrocarbons such as liquid paraffin, paraffin wax, dodecane, tridecane, tetradecane, and hexadecane, aromatic hydrocarbons such as dibenzyl, Examples include diphenyl ether, sulfolane, silicone oil and the like.
  • the oxidation reaction is performed in the presence of molecular oxygen.
  • molecular oxygen oxygen gas itself may be supplied or air may be supplied.
  • the molecular oxygen can be supplied between the dehydration reaction and the oxidation reaction or before the dehydration reaction.
  • An inert gas can also be added during the oxidation reaction.
  • the inert gas include nitrogen, carbon dioxide, rare gas (for example, helium, argon, etc.), water vapor, and the like. It is necessary to adjust the gas composition in the oxidation reaction so that it does not fall within the explosion range.
  • examples of such a composition include a composition of 1 to 15% by volume of acrolein, 0.5 to 25% by volume of oxygen, 0 to 50% by volume of water vapor, and 20 to 80% by volume of nitrogen.
  • the third step and the fourth step in the present invention can be performed simultaneously.
  • the dehydration reaction and the oxidation reaction can be performed simultaneously.
  • the catalyst it is possible to use a mixture of a dehydration reaction catalyst and an oxidation reaction catalyst. Further, it is possible to use a catalyst having both dehydrating ability and oxidizing ability.
  • the catalyst for dehydration reaction for example, an acidic catalyst or a basic catalyst can be used.
  • the acidic catalyst examples include natural products such as kaolinite, bentonite, montmorillonite, zeolite, and synthetic clay compounds, oxides such as silica, alumina, titania, zirconia, and silica alumina, composite oxides, heteropolyacids, sulfates, and sulfuric acids. Acid salts, carbonates, carbonate acid salts, nitrates, nitrate acid salts, phosphates, phosphate acid salts, sulfuric acid, phosphoric acid, acidic ion exchange resins and the like can be mentioned.
  • a supported catalyst in which a heteropoly acid, sulfate, acid sulfate, carbonate, carbonate acid salt, nitrate, nitrate acid salt, phosphate, phosphate acid salt, sulfuric acid, phosphoric acid or the like is supported on a carrier is used.
  • the carrier include oxides such as silica, alumina, titania, zirconia, and silica alumina, and composite oxides.
  • the shape of the catalyst is not particularly limited. For example, a powder form, a spherical form, a cylindrical form, a bowl form, a honeycomb form, etc. are mentioned.
  • Examples of the method for preparing the catalyst include an impregnation method, a precipitation method, and an ion exchange method. Further, the catalyst can be calcined in advance in a gas corresponding to its purpose. Examples of the gas include nitrogen, argon, helium, and air.
  • the method for producing acrylic acid according to this embodiment is a method for obtaining acrylic acid by reacting the component obtained by the dehydration reaction with molecular oxygen.
  • Examples of the oxidation reaction catalyst include solid catalysts containing metal oxides and mixtures or composite oxides thereof.
  • the metal constituting the metal oxide include one or more metals selected from the group consisting of iron, molybdenum, titanium, vanadium, tungsten, antimony, tin, and copper.
  • the oxidation catalyst may be a supported catalyst in which the oxide is supported on a support.
  • Examples of the carrier include silica, alumina, zirconia and a mixture or composite oxide thereof, silicon carbide, and the like.
  • the shape of the catalyst is not particularly limited. For example, a powder form, a spherical form, a cylindrical form, a bowl form, a honeycomb form, etc. are mentioned.
  • Examples of the method for preparing the catalyst include an impregnation method, a precipitation method, and an ion exchange method. Further, the catalyst can be calcined in advance in a gas corresponding to its purpose. Examples of the gas include nitrogen, argon, helium, and air.
  • the reaction can be carried out by either a liquid phase reaction or a gas phase reaction, and a fixed bed, a fluidized bed or the like is applied. Moreover, any of a batch type, a semibatch type, and a continuous type may be sufficient.
  • the reaction temperature is preferably 150 to 400 ° C., more preferably 200 to 350 ° C., because the reaction efficiency is high.
  • the reaction pressure is preferably 0.01 to 10 MPa, more preferably 0.05 to 10 MPa.
  • the temperature and pressure at which glycerin can exist as a liquid are selected, and in the case of a gas phase reaction, the temperature and pressure at which glycerin can exist as a gas are selected.
  • a solvent may be used.
  • the solvent those that are stable at the reaction temperature are preferable, and examples of such a solvent include saturated hydrocarbons such as liquid paraffin, paraffin wax, dodecane, tridecane, tetradecane, and hexadecane, aromatic hydrocarbons such as dibenzyl, Examples include diphenyl ether, sulfolane, silicone oil and the like.
  • the reaction is carried out in the presence of molecular oxygen.
  • molecular oxygen oxygen gas itself may be supplied or air may be supplied.
  • An inert gas can also be added during the reaction.
  • the inert gas include nitrogen, carbon dioxide, rare gas (for example, helium, argon, etc.), water vapor, and the like. It is necessary to adjust the gas composition in the reaction so that it does not fall within the explosion range.
  • examples of such a composition include a composition of glycerin 1 to 20% by volume, oxygen 0.5 to 25% by volume, water vapor 0 to 50% by volume, and nitrogen 20 to 80% by volume.
  • a polymerization inhibitor is preferably added to the acrylic acid mixture obtained by the oxidation reaction in order to prevent polymerization.
  • the polymerization inhibitor include phenol compounds such as phenothiazine, phenol, hydroquinone, methoquinone, catechol, and cresol.
  • the addition amount of the polymerization inhibitor is preferably 1 mass ppm to 1 mass% when acrylic acid is 100 mass%.
  • distillation step As a method for recovering acrylic acid from the acrylic acid mixture, a known separation / recovery method can be applied, but for industrial recovery, a method of distilling the acrylic acid mixture is preferable. Specific examples of distillation include simple distillation, multistage distillation, steam distillation, flash distillation and the like. The distillation method may be any of batch, semi-batch and continuous. When multi-stage distillation is applied, for example, components having a lower boiling point than acrylic acid are distilled from the top of the column, acrylic acid is distilled from the middle, and fatty acid, fatty acid salt, glyceride, fatty acid ester, alkali are distilled from the bottom of the column. A compound selected from a compound and an alkali compound salt can be distilled.
  • a known distillation column such as a plate-type distillation column or a packed distillation column can be used.
  • Examples of the structure of the shelf of the shelf-type distillation column include a bubble bell tray, a perforated plate tray, a valve tray, a super flack tray, and a max fract tray.
  • Examples of the packing in the packed distillation column include regular packing and irregular packing.
  • Examples of the regular packing include a metal plate mold, a wire mesh mold, and a grid mold.
  • the irregular packing include Raschig rings, Lessing rings, Berle saddles, Interlocks saddles, terralet, pole rings, flexi rings, cascade rings, and the like.
  • the distillation conditions are such that the temperature at the bottom of the column is preferably 0 to 120 ° C, more preferably 5 to 100 ° C, and even more preferably 10 to 80 ° C. .
  • the temperature at the bottom of the column is higher than 120 ° C., acrylic acid may be polymerized, and when the temperature at the bottom of the column is lower than 0 ° C., the amount of energy required for cooling tends to increase.
  • the distillation pressure is determined by the relationship with temperature.
  • the polymerization inhibitor When distilling the acrylic acid mixture, it is preferable to add a polymerization inhibitor in advance in order to prevent polymerization of acrylic acid.
  • the polymerization inhibitor include phenol compounds such as phenothiazine, phenol, hydroquinone, methoquinone, catechol, and cresol.
  • the addition amount of the polymerization inhibitor is preferably 1 mass ppm to 1 mass% when acrylic acid is 100 mass%.
  • the residue remaining after the fifth step includes glycerin and one or more compounds selected from the group of fatty acids, fatty acid salts, glycerides, fatty acid esters, alkali compounds, and alkali compound salts.
  • glycerin When returning a part of the residue, a part of the mixture containing fatty acid, fatty acid salt and glyceride may be returned, only the fatty acid may be returned, or only the fatty acid salt may be returned, or glyceride You may return only.
  • the fatty acid and the alcohol are esterified to produce a fatty acid ester.
  • the transesterification reaction catalyst used in the first step also functions as an esterification reaction catalyst.
  • the fatty acid salt in the residue is returned to the first step, it is used for reaction with fats and oils.
  • the third step and the fourth step can be performed simultaneously or sequentially.
  • the dehydration reaction (third step) is performed in the first-stage reactor, and the second-stage reactor.
  • the oxidation reaction (fourth step) can be performed.
  • the fourth step and the fifth step can be performed simultaneously or sequentially.
  • the method for producing acrylic acid according to the present embodiment includes a step of saponifying a fat and an alkali to obtain a fatty acid alkali salt mixture (hereinafter referred to as “first step”), and a fatty acid alkali salt from the fatty acid alkali salt mixture.
  • first step a fatty acid alkali salt mixture
  • second step a step of dehydrating the glycerin mixture to obtain an acrolein mixture
  • the third step acrolein mixture.
  • the step of obtaining an acrylic acid mixture by oxidation reaction (hereinafter referred to as the fourth step), the step of recovering acrylic acid from the acrylic acid mixture (hereinafter referred to as the fifth step), and the remaining after the fifth step And a step of returning a part or all of the residue to the first 'step (hereinafter referred to as the sixth' step).
  • the fats and oils in the first 'step include the same oils and fats as those in the first embodiment.
  • the alkali to be reacted with the oil and fat includes, for example, hydroxides, oxides, carbonates or alkoxides of alkali metals such as sodium, potassium, rubidium and cesium, magnesium, calcium, strontium, barium and the like.
  • Alkali earth metal hydroxides, oxides, carbonates or alkoxides, strongly basic ion exchange resins, amines and the like can be mentioned.
  • the reaction between the oil and fat and the alkali can be carried out by any known method.
  • the fatty acid alkali salt mixture obtained by this reaction contains a fatty acid alkali salt corresponding to alkali, glycerin, a fatty acid and / or a fatty acid salt.
  • a fatty acid alkali salt include fatty acid sodium, fatty acid potassium, fatty acid magnesium, and fatty acid calcium. These fatty acid alkali salts can be used as soaps.
  • the method for removing the fatty acid alkali salt from the fatty acid alkali salt mixture is the same as the method for removing the fatty acid ester from the fatty acid ester mixture in the first embodiment, for example.
  • the preferred range of the glycerin content, the fatty acid content in the glycerin mixture, and the fatty acid salt content are the same as those in the first embodiment.
  • components other than glycerol, a fatty acid, and a fatty acid salt for example, water, a base, an acid, a fatty acid ester, alcohol, a glyceride, etc. may be contained also in the glycerol mixture in this embodiment.
  • the glycerin mixture may be diluted with a solvent that does not inhibit the reaction after the third step (for example, water).
  • a saponification reaction with an alkali can be further caused by returning all or a part of the residue remaining after the 5th step, particularly the fatty acid, to the 1 ′ step. Also in the present embodiment, when returning the fatty acid salt to the first ′ step, it is preferable to pretreat the fatty acid salt with an acid before the first ′ step.
  • the glycerin mixture is not distilled but subjected to dehydration and oxidation reactions, so that the amount of energy consumed when using the glycerin mixture is small.
  • glycerin having a high boiling point boiling point at 0.1 MPa: 290 ° C.
  • one or more compounds selected from the group of fatty acids, fatty acid salts, glycerides, fatty acid esters, alkali compounds, and alkali compound salts are separated by distillation or the like. If you do, energy consumption will increase.
  • the boiling point is low (boiling point at 0.1 MPa: 139 ° C.) 1 selected from the group consisting of acrylic acid, glycerin, fatty acid, fatty acid salt, glyceride, fatty acid ester, alkali compound, and alkali compound salt.
  • acrylic acid can be manufactured from a glycerol mixture with little energy consumption.
  • the yield in order to return the residue which remained after the 5th process in the 6th process or 6 'process to the 1st process or 1' process, The yield can be increased.
  • the manufacturing method of acrylic acid of this invention is not limited to 1st Embodiment and 2nd Embodiment which were mentioned above.
  • a part or all of the residue remaining after the fifth step is returned to the first step, but alcohol is reacted with the fatty acid remaining after the fifth step without returning to the first step.
  • the fatty acid ester may be produced.
  • alcohol the thing similar to the thing quoted at the said 1st process can be used.
  • an esterification reaction catalyst is preferably used.
  • the esterification reaction catalyst include an acidic catalyst and a basic catalyst.
  • the acidic catalyst examples include inorganic acids such as sulfuric acid, hydrochloric acid and phosphoric acid, strongly acidic ion exchange resins, heteropolyacids such as silicotungstic acid and phosphotungstic acid, and zirconia sulfate.
  • Basic catalysts include hydroxides, oxides of alkali metals such as sodium, potassium, rubidium and cesium, hydroxides, oxides, carbonates or alkoxides, magnesium, calcium, strontium, barium, etc. , Carbonate or alkoxide, strong basic ion exchange resin, amine and the like.
  • the fatty acid remaining after the fifth step may be reacted with alkali to produce a fatty acid alkali salt.
  • alkali used when producing the fatty acid alkali salt include sodium, potassium, magnesium, calcium hydroxide, carbonate and the like.
  • the obtained fatty acid alkali salt can be used as a soap.
  • a glycerin mixture containing 0.7% by mass of methyl, 0.6% by mass of methyl oleate, 70% by mass of water, and 5.1% by mass of other components was supplied at 8 g / hour.
  • the first-stage reaction tube was heated to 300 ° C. with an electric furnace, and the second-stage reaction tube was heated to 280 ° C. with an electric furnace.
  • Comparative Example 2 [Reaction] Of the catalyst A obtained in Preparation Example 1, 5 ml of the component sieved to a particle size of 0.5 to 1.0 mm and 5 ml of Catalyst B obtained in Preparation Example 2 were sufficiently mixed. The obtained catalyst mixture was filled in a stainless steel reaction tube having an inner diameter of 10 mm and a length of 300 mm. Next, the reaction tube was heated to 300 ° C. in an electric furnace, and the 20 mass% glycerin aqueous solution in Comparative Example 1 was supplied at a rate of 8 g / hour and oxygen at a rate of 600 Nml / hour to be reacted. The reaction tube outlet was cooled, and the reaction gas was condensed and collected.
  • Comparative Example 2 instead of the 20% by mass glycerin aqueous solution, glycerin 20% by mass, palmitic acid 1.0% by mass, oleic acid 0.9% by mass, palmitic acid monoglyceride 0.9% by mass, oleic acid monoglyceride 0.8 Comparative Example 2 except that a glycerin mixture containing 10% by mass, methyl palmitate 0.7% by mass, methyl oleate 0.6% by mass, water 70% by mass, and other components 5.1% by mass was supplied to the reaction tube. The reaction was conducted in the same manner. The reaction tube outlet was cooled, and the reaction gas was condensed and collected.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

グリセリンと脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩の群から選ばれる1種以上の化合物を含むグリセリン混合物からアクリル酸を少ないエネルギー消費量で製造できるアクリル酸の製造方法を提供する。本発明のアクリル酸の製造方法は、グリセリン混合物を脱水反応させてアクロレイン混合物を得る工程と、アクロレイン混合物を酸化反応させてアクリル酸混合物を得る工程と、アクリル酸混合物からアクリル酸を回収する工程とを有する方法である。

Description

アクリル酸の製造方法
 本発明は、グリセリンを主成分として含むグリセリン混合物を用いて、アクリル酸を製造する方法に関する。
 一般に、アクリル酸は、化石資源であるプロピレンの酸化により製造されているが、化石資源に依存した製造方法では、大気中の二酸化炭素の増加が懸念される。また、化石資源は将来的に枯渇することが懸念されている。
 そこで、植物性油脂または動物性油脂からバイオディーゼル燃料を製造する際に、または、石鹸を製造する際に副生物として生成するグリセリンを利用することが検討されている。すなわち、副生したグリセリンを脱水および酸化してアクリル酸を製造する方法が検討されている。
 ここで、植物性油脂から生成したグリセリンは、植物由来であることから資源の枯渇の懸念がなく、しかも、その炭素源は大気中の二酸化炭素であることから、実質的に大気中の二酸化炭素の増加に寄与しないといった利点を有する。また、動物性油脂は、家畜が植物性油脂などの飼料を摂食することで作り出された資源で、その炭素源は大気中の二酸化炭素とみなすことができる。
 グリセリンからのアクリル酸の製造方法としては、グリセリンを分子状酸素の存在下で脱水反応と酸化反応させてアクリル酸を製造する方法が知られている(例えば特許文献1参照)。また、特許文献2には、グリセリンを気相中で脱水反応させて、該脱水反応で生じたガス状の反応物を気相酸化反応させてアクリル酸を製造する方法が開示されている(例えば特許文献2参照)。これらの反応で使用するグリセリンは、通常、純度の高いものが使用されていた。
国際公開第06/114506号パンフレット 特開2005-213225号公報
 しかし、植物性油脂または動物性油脂からバイオディーゼル燃料を製造する際に、または、石鹸を製造する際に得られるグリセリンには、副生した脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩等の不純物が混ざっている。そのため、純度の高いグリセリンを得るためには蒸留する必要がある。しかし、グリセリンは沸点が高いために蒸留の際に多量のエネルギーを要する。副生したグリセリンを活用するためにエネルギーを多量に消費してしまうのであれば、副生したグリセリンを用いる意味が薄れる。
 このようなことから、バイオディーゼル燃料製造の際または石鹸製造の際に副生したグリセリンを、少ないエネルギー消費量で活用することが求められている。
 本発明の課題は、グリセリンを含むグリセリン混合物からアクリル酸を少ないエネルギー消費量で製造できるアクリル酸の製造方法を提供することにある。
 本発明者らが鋭意研究を行ったところ、脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩の群から選ばれる1種以上の化合物の共存下でグリセリンを脱水反応および酸化反応させても、前記の化合物が共存していない場合と同等の収率でアクリル酸が得られることを見出した。そして、その知見に基づいて、以下のアクリル酸の製造方法を発明した。
 すなわち、本発明は、以下のように構成されている。
[1]
 (1)グリセリン混合物を脱水反応させてアクロレイン混合物を得る工程;
 (2)当該アクロレイン混合物を酸化反応させてアクリル酸混合物を得る工程;及び
 (3)当該アクリル酸混合物からアクリル酸を回収する工程;
を含む、アクリル酸の製造方法。
[2]
 前記工程(2)を、分子状酸素の存在下で行う、前記[1]に記載のアクリル酸の製造方法。
[3]
 前記工程(1)及び前記工程(2)を同時に行う、前記[1]又は[2]に記載のアクリル酸の製造方法。
[4]
 前記工程(2)及び前記工程(3)を同時に行う、前記[1]又は[2]に記載のアクリル酸の製造方法。
[5]
(A)下記(a)及び(b)を含む、グリセリン混合物を得る工程:
 (a)油脂とアルコールとをエステル交換反応させて、脂肪酸エステル、グリセリン、脂肪酸および/または脂肪酸塩を含む脂肪酸エステル混合物を得る工程;及び
 (b)該脂肪酸エステル混合物から脂肪酸エステルを除去する工程;
を行い、その後、前記工程(1)乃至(3)を行う、前記[1]乃至[4]の何れか一つに記載のアクリル酸の製造方法。
[6]
 アクリル酸混合物からアクリル酸を回収した後に残った残存物の一部または全部を、前記脂肪酸エステル混合物を得る工程(A)(a)において使用する、前記[5]に記載のアクリル酸の製造方法。
[7]
 アクリル酸混合物からアクリル酸を回収した後に残った残存物の一部または全部を酸で処理した後、前記脂肪酸エステル混合物を得る工程(A)(a)において使用する、前記[6]に記載のアクリル酸の製造方法。
[8]
 (B)下記(c)及び(d)を含む、グリセリン混合物を得る工程:
 (c)油脂とアルカリとをケン化反応させて、脂肪酸アルカリ塩、グリセリンおよび脂肪酸を含む脂肪酸アルカリ塩混合物を得る工程;
 (d)当該脂肪酸アルカリ塩混合物から脂肪酸アルカリ塩を除去する工程;
を行い、その後、前記工程(1)乃至(3)を行う、前記[1]乃至[4]の何れか一つに記載のアクリル酸の製造方法。
[9]
 アクリル酸混合物からアクリル酸を回収した後に残った残存物の一部または全部を、前記脂肪酸アルカリ塩混合物を得る工程(B)(c)において使用する、前記[8]に記載のアクリル酸の製造方法。
[10]
 前記工程(3)を、アクリル酸混合物の蒸留により行う、前記[1]乃至[9]の何れか一つに記載のアクリル酸の製造方法。
[11]
 前記グリセリン混合物が、脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩よりなる群から選ばれる1種以上の化合物を含む、前記[1]乃至[10]の何れか一つに記載のアクリル酸の製造方法。
[12]
 前記脂肪酸は、炭素数が4~24の脂肪酸の群から選ばれる1種以上の脂肪酸である、前記[11]に記載のアクリル酸の製造方法。
[13]
 前記脂肪酸塩は、炭素数が4~24の脂肪酸の群から選ばれる1種以上である脂肪酸と、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物、アミン化合物の群から選ばれる1種以上の化合物との塩である、前記[11]に記載のアクリル酸の製造方法。
[14]
 前記グリセリドは、炭素数が4~24の脂肪酸の群から選ばれる1種以上の脂肪酸から構成されるものである、前記[11]に記載のアクリル酸の製造方法。
[15]
 前記脂肪酸エステルは、炭素数が4~24の脂肪酸の群から選ばれる1種以上の脂肪酸と、炭素数が1~10のアルコールの群から選ばれる1種以上のアルコールとのエステルである、前記[11]に記載のアクリル酸の製造方法。
 本発明のアクリル酸の製造方法によれば、グリセリンと脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩の群から選ばれる1種以上の化合物を含むグリセリン混合物からアクリル酸を少ないエネルギー消費量で製造できる。
<第1の実施形態>
 本発明のアクリル酸の製造方法の第1の実施形態について説明する。
 本実施形態のアクリル酸の製造方法は、油脂とアルコールとをエステル交換反応させて、脂肪酸エステル混合物を得る工程(以下、第1の工程という)と、該脂肪酸エステル混合物から脂肪酸エステルを除去して、グリセリン混合物を得る工程(以下、第2の工程という)と、該グリセリン混合物を脱水反応させて、アクロレイン混合物を得る工程(以下、第3の工程という)と、該アクロレイン混合物を酸化反応させて、アクリル酸混合物を得る工程(以下、第4の工程という)、該アクリル酸混合物からアクリル酸を回収する工程(以下、第5の工程という)と、該第5の工程後に残った残存物の一部または全部を第1の工程に戻す工程(以下、第6の工程という)とを有する。
(第1の工程)
 第1の工程における油脂としては、例えば、植物性油脂、動物性油脂、廃食用油脂などが挙げられる。
 植物性油脂としては、例えば、アマニ油、サフラワー油、ヒマワリ油、大豆油、トウモロコシ油、ラッカセイ油、綿実油、ゴマ油、コメ油、ナタネ油、オリーブ油、パーム油、パーム核油、ヤシ油、ヒマシ油、米ぬか油、クルミ油、ツバキ油、ピーナッツ油などが挙げられる。
 動物性油脂としては、例えば、牛脂、豚脂、羊脂、牛脚脂、鳥油、鶏油、魚油、鯨油、バターなどが挙げられる。
 廃食用油脂としては、家庭、レストラン、ファーストフード店、弁当製造工場、給食工場などにおいて調理に用いた使用済みの動植物性油脂が挙げられる。
 ここで、油脂とは、脂肪酸とグリセリンとのエステルのことである。また、脂肪酸とは、長鎖炭化水素の1価のカルボン酸のことである。長鎖炭化水素は二重結合を含んでも構わない。脂肪酸としては、本発明に適している点では、炭素数が4~24の脂肪酸の群から選ばれる1種以上であることが好ましい。炭素数4~24の脂肪酸の具体例としては、例えば、酪酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、オレイン酸、セトレイン酸、エルカ酸、プラシジン酸、ソルビン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、エイコセン酸、リシノール酸などが挙げられる。
 第1の工程におけるアルコールとしては、本発明に適している点では、炭素数が1~10のアルコールの群から選ばれる1種以上であることが好ましい。炭素数1~10のアルコールとしては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n-プロピルアルコール、iso-プロピルアルコール、n-ブチルアルコール、iso-ブチルアルコール、sec-ブチルアルコール、tert-ブチルアルコール、n-ペンチルアルコール、n-ヘキシルアルコール、n-へプチルアルコール、n-オクチルアルコール、n-ノニルアルコール、n-デシルアルコール等が挙げられる。
 エステル交換反応の際には、生産性の点から、エステル交換反応用の触媒を用いることが好ましい。エステル交換反応用触媒としては、酸性触媒と塩基性触媒が挙げられる。酸性触媒としては、例えば、硫酸、塩酸、リン酸などの無機酸、強酸性イオン交換樹脂、ケイタングステン酸、リンタングステン酸などのヘテロポリ酸、硫酸ジルコニアなどが挙げられる。塩基性触媒としては、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム等のアルカリ金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩またはアルコキサイド、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩またはアルコキサイド、強塩基性イオン交換樹脂、アミンなどが挙げられる。
 油脂とアルコールとをエステル交換反応させることにより、脂肪酸エステル、グリセリン、脂肪酸および/または脂肪酸塩を含む脂肪酸エステル混合物が得られる。ここで生成する脂肪酸エステルは、使用した油脂とアルコールに対応したものであり、いわゆるバイオディーゼル燃料と呼ばれ、ディーゼルエンジンの燃料として使用することができる。
(第2の工程)
 第2の工程において、脂肪酸エステル混合物から脂肪酸エステルを除去する方法としては、例えば、脂肪酸エステル混合物を蒸留する方法、液液分離方法、カラムにより分離する方法などが挙げられる。
 脂肪酸エステル混合物から脂肪酸エステルを除去して得たグリセリン混合物は、グリセリンと、脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩の群から選ばれる1種以上の化合物とを含む。
 グリセリン混合物に含まれる脂肪酸は、油脂を構成するものと同様である。ただし、グリセリン混合物に含まれる脂肪酸は、0.10MPaにおける沸点が200~400℃の範囲にある脂肪酸が好ましい。このような沸点の脂肪酸としては、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、リシノレン酸などが挙げられる。これらの脂肪酸は、グリセリンとの沸点が近いために蒸留での分離は困難であるが、グリセリンをアクリル酸に変換することでその分離が容易になる。
 また、グリセリンに含まれる脂肪酸塩は、炭素数が4~24の前記脂肪酸の群から選ばれる1種以上である脂肪酸と、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物、アミン化合物の群から選ばれる1種以上の化合物との塩である。
 ここで、アルカリ金属化合物としては、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム等のアルカリ金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩またはアルコキサイド等が挙げられ、アルカリ土類金属化合物としては、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩またはアルコキサイド等が挙げられる。
 また、アミン化合物しては、アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、トリプロピルアミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン、アニリン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ピロール、ピリジン、テトラメチルアンモニウムヒドロキサイド、テトラエチルアンモニウムヒドロキサイド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキサイド、テトラブチルアンモニウムヒドロキサイド、尿素等が挙げられる。
 脂肪酸エステル混合物から脂肪酸エステルを除去して得たグリセリン混合物において、グリセリン含有量は5~95質量%であることが好ましく、10~95質量%であることがより好ましく、15~95質量%であることが特に好ましい。アクリル酸の収量を充分に確保するという観点では、グリセリンの含有量は5質量%以上が好ましく、95質量%以下であれば、本発明の有用性がより高まる。
 グリセリン混合物における脂肪酸の含有量は、グリセリンの含有量(質量)を1とした際に、質量比で0.001~1であることが好ましく、0.01~0.1であることがより好ましい。脂肪酸の含有量が、グリセリン含有量を1とした際の0.001以下であると、本発明の有用性が低下する傾向にあり、1を超えるとアクリル酸の収量が小さく、効率が低下する傾向にある。
 グリセリン混合物における脂肪酸塩の含有量は、グリセリンの含有量(質量)を1とした際に、質量比で0.001~1であることが好ましく、0.01~0.1であることがより好ましい。脂肪酸塩の含有量が、グリセリン含有量を1とした際の0.001以下であると、本発明の有用性が低下する傾向にあり、1を超えるとアクリル酸の収量が小さく効率が低下する傾向にある。
 グリセリドは、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリドのいずれであってもよい。グリセリドを構成する脂肪酸は上記油脂を構成する脂肪酸と同様である。
 グリセリン混合物におけるグリセリドの含有量は、グリセリンの含有量(質量)を1とした際に、質量比で0.001~1であることが好ましく、0.01~0.5であることがより好ましい。グリセリドの含有量が、グリセリン含有量を1とした際の0.001以下であると、本発明の有用性が低下する傾向にあり、1を超えるとアクリル酸の収量が小さく効率が低下する傾向にある。
 アルカリ化合物としては、例えば、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム等のアルカリ金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩またはアルコキサイド、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩またはアルコキサイド、強塩基性イオン交換樹脂、アミン等が挙げられる。
 グリセリン混合物におけるアルカリ化合物の含有量は、グリセリンの含有量(質量)を1とした際に、質量比で0.001~1であることが好ましく、0.01~0.5であることがより好ましい。アルカリ化合物の含有量が、グリセリン含有量を1とした際の0.001以下であると、本発明の有用性が低下する傾向にあり、1を超えるとアクリル酸の収量が小さく効率が低下する傾向にある。
 アルカリ化合物塩としては、アルカリ化合物と酸との酸性塩、中性塩が挙げられる。酸としては、例えば、硫酸、塩酸、リン酸、硝酸、ホウ酸等が挙げられる。
 グリセリン混合物におけるアルカリ化合物塩の含有量は、グリセリンの含有量(質量)を1とした際に、質量比で0.001~1であることが好ましく、0.01~0.5であることがより好ましい。アルカリ化合物塩の含有量が、グリセリン含有量を1とした際の0.001以下であると、本発明の有用性が低下する傾向にあり、1を超えるとアクリル酸の収量が小さく効率が低下する傾向にある。
 また、グリセリン混合物には、グリセリン、脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩以外の成分、例えば、水、塩基、酸、アルコールなどが含まれてもよい。また、グリセリン混合物は、第3の工程以降の反応を阻害しない溶媒(例えば、水等)によって希釈されたものでもよい。
(第3の工程)
 第3の工程では、具体的には、グリセリン混合物中のグリセリンが脱水してアクロレインを生成する。
 該脱水反応では、反応速度を高める点で、脱水反応用触媒を用いることが好ましい。脱水反応用触媒としては、例えば、酸性触媒、塩基性触媒を使用することができる。酸性触媒としては、例えば、カオリナイト、ベントナイト、モンモリロナイト、ゼオライトなどの天然物あるいは合成粘土化合物、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、シリカアルミナなどの酸化物、複合酸化物、ヘテロポリ酸、硫酸塩、硫酸酸性塩、炭酸塩、炭酸酸性塩、硝酸塩、硝酸酸性塩、リン酸塩、リン酸酸性塩、硫酸、リン酸、酸性イオン交換樹脂などが挙げられる。
 また、ヘテロポリ酸、硫酸塩、硫酸酸性塩、炭酸塩、炭酸酸性塩、硝酸塩、硝酸酸性塩、リン酸塩、リン酸酸性塩、硫酸、リン酸などを担体に担持した担持型触媒を使用することもできる。担体としては、例えば、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、シリカアルミナなどの酸化物、複合酸化物などが挙げられる。
 触媒の形状については、特に限定はされない。例えば、粉体状、球状、円柱状、鞍状、ハニカム状などが挙げられる。
 触媒の調製方法としては、例えば、含浸法、沈殿法、イオン交換法などが挙げられる。
 また、触媒は、予めその目的に応じた気体中で焼成することも可能である。気体としては、例えば、窒素、アルゴン、ヘリウム、空気などが挙げられる。
 本実施形態例のアクリル酸の製造方法は、上記脱水反応で得た成分と分子状酸素とを反応させて、アクリル酸を得る方法である。
 脱水反応の形式は、例えば、液相反応、気相反応のいずれで行うことも可能であり、固定床、流動床などが適用される。また、回分式、半回分式、連続式のいずれであってもよい。
 脱水反応の温度は、0~600℃にすることができる。反応の効率が高いことから、100~500℃であることが好ましく、150~400℃であることがより好ましい。
 グリセリンの脱水反応はモル数が増加する反応であるため、圧力が低い程、グリセリンの収率が高くなる。具体的には、圧力は0.01~10.0MPaであることが好ましく、0.05~5MPaであることがより好ましい。
 ただし、液相反応の場合には、グリセリンが液体として存在できる温度および圧力を選択し、気相反応の場合には、グリセリンが気体として存在できる温度および圧力を選択する。
 液相反応の場合には、溶媒を使用してもよい。溶媒としては、反応温度で安定であるものが好ましく、そのような溶媒としては、例えば、流動パラフィン、パラフィンワックス、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ヘキサデカン等の飽和炭化水素、ジベンジル等の芳香族炭化水素、ジフェニルエーテル、スルホラン、シリコーンオイル等が挙げられる。
 気相反応の場合には、不活性ガスで希釈してもよい。不活性ガスとしては、例えば、窒素、二酸化炭素、希ガス(例えば、ヘリウム、アルゴン等)、水蒸気等を用いることができる。
(第4の工程)
 第4の工程では、具体的には、アクロレイン混合物中のアクロレインが酸化してアクリル酸を生成する。
 該酸化反応では、反応速度を高める点で、酸化反応用触媒を用いることが好ましい。酸化反応用触媒としては、例えば、金属酸化物およびそれらの混合物や複合酸化物などを含む固体触媒が挙げられる。金属酸化物を構成する金属としては、鉄、モリブデン、チタン、バナジウム、タングステン、アンチモン、錫、銅からなる群から選ばれる1種以上の金属が挙げられる。
 酸化触媒は、上記酸化物を担体に担持した担持型触媒であってもよい。担体としては、シリカ、アルミナ、ジルコニアおよびこられの混合物または複合酸化物、炭化珪素などが挙げられる。
 触媒の形状については、特に限定はされない。例えば、粉体状、球状、円柱状、鞍状、ハニカム状などが挙げられる。
 触媒の調製方法としては、例えば、含浸法、沈殿法、イオン交換法などが挙げられる。
 また、触媒は、予めその目的に応じた気体中で焼成することも可能である。気体としては、例えば、窒素、アルゴン、ヘリウム、空気などが挙げられる。
 酸化反応の形式は、例えば、液相反応、気相反応のいずれで行うことも可能であり、固定床、流動床など適用される。また、回分式、半回分式、連続式のいずれであってもよい。
 酸化反応の温度は、反応の効率が高いことから、150~400℃であることが好ましく、200~350℃であることがより好ましい。
 圧力は0.01~10MPaであることが好ましく、0.05~10MPaであることがより好ましい。
 ただし、液相反応の場合には、アクロレインが液体として存在できる温度および圧力を選択し、気相反応の場合には、アクロレインが気体として存在できる温度および圧力を選択する。
 液相反応の場合には、溶媒を使用してもよい。溶媒としては、反応温度で安定であるものが好ましく、そのような溶媒としては、例えば、流動パラフィン、パラフィンワックス、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ヘキサデカン等の飽和炭化水素、ジベンジル等の芳香族炭化水素、ジフェニルエーテル、スルホラン、シリコーンオイル等が挙げられる。
 酸化反応は、分子状酸素の存在下に行う。分子状酸素としては、酸素ガスそのものを供給してもよく、空気として供給してもよい。また、分子状酸素の供給は、脱水反応と酸化反応の間でも、また、脱水反応の前でも可能である。
 酸化反応の際には、不活性ガスを添加することもできる。不活性ガスとしては、例えば、窒素、二酸化炭素、希ガス(例えば、ヘリウム、アルゴン等)、水蒸気などが挙げられる。
 酸化反応におけるガス組成は爆発範囲内にならないように調整する必要がある。そのような組成としては、例えば、アクロレイン1~15体積%、酸素0.5~25体積%、水蒸気0~50体積%、窒素20~80体積%の組成が挙げられる。
 本発明における第3の工程と第4の工程は、同時に行うことが可能である。例えば、シングル型反応器を使用して、脱水反応と酸化反応を同時に行うことができる。
 該反応では、反応速度を高める点で触媒を用いることが好ましい。触媒としては、脱水反応用触媒と酸化反応用触媒を混合して使用することが可能である。また、脱水能と酸化能とを併せもつ触媒を使用することが可能である。
脱水反応用触媒としては、例えば、酸性触媒、塩基性触媒を使用することができる。酸性触媒としては、例えば、カオリナイト、ベントナイト、モンモリロナイト、ゼオライトなどの天然物あるいは合成粘土化合物、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、シリカアルミナなどの酸化物、複合酸化物、ヘテロポリ酸、硫酸塩、硫酸酸性塩、炭酸塩、炭酸酸性塩、硝酸塩、硝酸酸性塩、リン酸塩、リン酸酸性塩、硫酸、リン酸、酸性イオン交換樹脂などが挙げられる。
 また、ヘテロポリ酸、硫酸塩、硫酸酸性塩、炭酸塩、炭酸酸性塩、硝酸塩、硝酸酸性塩、リン酸塩、リン酸酸性塩、硫酸、リン酸などを担体に担持した担持型触媒を使用することもできる。担体としては、例えば、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、シリカアルミナなどの酸化物、複合酸化物などが挙げられる。
 触媒の形状については、特に限定はされない。例えば、粉体状、球状、円柱状、鞍状、ハニカム状などが挙げられる。
 触媒の調製方法としては、例えば、含浸法、沈殿法、イオン交換法などが挙げられる。
 また、触媒は、予めその目的に応じた気体中で焼成することも可能である。気体としては、例えば、窒素、アルゴン、ヘリウム、空気などが挙げられる。
 本実施形態例のアクリル酸の製造方法は、上記脱水反応で得た成分と分子状酸素とを反応させて、アクリル酸を得る方法である。
 また、酸化反応用触媒としては、例えば、金属酸化物およびそれらの混合物や複合酸化物などを含む固体触媒が挙げられる。金属酸化物を構成する金属としては、鉄、モリブデン、チタン、バナジウム、タングステン、アンチモン、錫、銅からなる群から選ばれる1種以上の金属が挙げられる。
 酸化触媒は、上記酸化物を担体に担持した担持型触媒であってもよい。担体としては、シリカ、アルミナ、ジルコニアおよびこられの混合物または複合酸化物、炭化珪素などが挙げられる。
 触媒の形状については、特に限定はされない。例えば、粉体状、球状、円柱状、鞍状、ハニカム状などが挙げられる。
 触媒の調製方法としては、例えば、含浸法、沈殿法、イオン交換法などが挙げられる。
 また、触媒は、予めその目的に応じた気体中で焼成することも可能である。気体としては、例えば、窒素、アルゴン、ヘリウム、空気などが挙げられる。
 反応の形式は、例えば、液相反応、気相反応のいずれで行うことも可能であり、固定床、流動床など適用される。また、回分式、半回分式、連続式のいずれであってもよい。
 反応の温度は、反応の効率が高いことから、150~400℃であることが好ましく、200~350℃であることがより好ましい。
 反応の圧力は0.01~10MPaであることが好ましく、0.05~10MPaであることがより好ましい。
 ただし、液相反応の場合には、グリセリンが液体として存在できる温度および圧力を選択し、気相反応の場合には、グリセリンが気体として存在できる温度および圧力を選択する。
 液相反応の場合には、溶媒を使用してもよい。溶媒としては、反応温度で安定であるものが好ましく、そのような溶媒としては、例えば、流動パラフィン、パラフィンワックス、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ヘキサデカン等の飽和炭化水素、ジベンジル等の芳香族炭化水素、ジフェニルエーテル、スルホラン、シリコーンオイル等が挙げられる。
 反応は、分子状酸素の存在下に行う。分子状酸素としては、酸素ガスそのものを供給してもよく、空気として供給してもよい。
 反応の際には、不活性ガスを添加することもできる。不活性ガスとしては、例えば、窒素、二酸化炭素、希ガス(例えば、ヘリウム、アルゴン等)、水蒸気などが挙げられる。
 反応におけるガス組成は爆発範囲内にならないように調整する必要がある。そのような組成としては、例えば、グリセリン1~20体積%、酸素0.5~25体積%、水蒸気0~50体積%、窒素20~80体積%の組成が挙げられる。
 酸化反応により得たアクリル酸混合物には、重合を防止するために、重合防止剤を添加することが好ましい。重合防止剤としては、例えば、フェノチアジン、フェノール、ハイドロキノン、メトキノン、カテコール、クレゾール等のフェノール化合物が挙げられる。
重合防止剤を添加する場合の重合防止剤添加量は、アクリル酸を100質量%とした際の1質量ppm~1質量%であることが好ましい。
(第5の工程)
 アクリル酸混合物からアクリル酸を回収する方法としては、公知の分離・回収方法を適用することができるが、工業的に回収するためには、アクリル酸混合物を蒸留する方法が好ましい。
 蒸留の具体例としては、単蒸留、多段蒸留、水蒸気蒸留、フラッシュ蒸留などが挙げられる。蒸留の方式は、回分式、半回分式、連続式のいずれであってもよい。
 多段蒸留を適用した場合には、例えば、アクリル酸より低沸点の成分を塔頂部から留出させ、中間部からアクリル酸を留出させ、塔底部から脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩から選ばれる化合物を留出させることができる。
 多段蒸留で使用される蒸留塔としては、棚段式蒸留塔、充填蒸留塔などの公知の蒸留塔を使用することができる。
 棚段式蒸留塔の棚段の構造としては、例えば、泡鐘トレイ、多孔板トレイ、バルブトレイ、スーパーフラックトレイ、マックスフラクトレイなどが挙げられる。
 充填蒸留塔の充填物としては、規則充填物や不規則充填物が挙げられる。規則充填物としては、例えば、金属板型、金網型、グリッド型などが挙げられる。不規則充填物としては、例えば、ラシヒリング、レッシングリング、ベルルサドル、インタロックスサドル、テラレット、ポールリング、フレキシリング、カスケードリングなどが挙げられる。
 アクリル酸混合物を多段蒸留する場合、蒸留条件としては、塔底部の温度を0~120℃とすることが好ましく、5~100℃とすることがより好ましく、10~80℃とすることがさらに好ましい。塔底部の温度が120℃より高いと、アクリル酸が重合することがあり、塔底部の温度が0℃より低いと、冷却に要するエネルギー量が増えてしまう傾向にある。なお、蒸留の圧力は、温度との関係で決まる。
 アクリル酸混合物を蒸留する際には、アクリル酸の重合を防止するために、重合防止剤をあらかじめ添加することが好ましい。重合防止剤としては、例えば、フェノチアジン、フェノール、ハイドロキノン、メトキノン、カテコール、クレゾール等のフェノール化合物が挙げられる。重合防止剤を添加する場合の重合防止剤添加量は、アクリル酸を100質量%とした際の1質量ppm~1質量%であることが好ましい。
(第6の工程)
 第5の工程後に残った残存物には、グリセリンと、脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩の群から選ばれる1種以上の化合物とが含まれる。残存物の一部を戻す場合には、脂肪酸および脂肪酸塩、グリセリドを含む混合物の一部を戻してもよいし、脂肪酸のみを戻してもよいし、脂肪酸塩のみを戻してもよいし、グリセリドのみを戻してもよい。
 残存物の全部または一部を第1の工程に戻した場合、または、残存物中の脂肪酸を戻した場合には、脂肪酸とアルコールとがエステル化反応して、脂肪酸エステルを生成する。これは、第1の工程で用いるエステル交換反応用触媒は、エステル化反応用触媒としても機能するからである。
 残存物中の脂肪酸塩を第1の工程に戻した場合には、油脂との反応に利用される。また、脂肪酸塩を第1の工程に戻す場合には、脂肪酸エステルが容易に得られることから、第1の工程の前に脂肪酸塩を酸により前処理することが好ましい。
 第3の工程と第4の工程とは同時にまたは逐次に行うことができる。逐次に行う場合には、例えば、連結した二つの反応器を備えたタンデム型反応器を使用して、一段目の反応器で脱水反応(第3の工程)を行い、二段目の反応器で酸化反応(第4の工程)を行うことができる。
 また、第4の工程と第5の工程とは同時にまたは逐次に行うことができる。
<第2の実施形態>
 本発明のアクリル酸の製造方法の第2の実施形態について説明する。
 本実施形態のアクリル酸の製造方法は、油脂とアルカリとをケン化反応させて、脂肪酸アルカリ塩混合物を得る工程(以下、第1’の工程という)と、該脂肪酸アルカリ塩混合物から脂肪酸アルカリ塩を除去して、グリセリン混合物を得る工程(以下、第2’の工程という)と、該グリセリン混合物を脱水反応させてアクロレイン混合物を得る工程(以下、第3の工程という)と、該アクロレイン混合物を酸化反応させてアクリル酸混合物を得る工程(以下、第4の工程という)、該アクリル酸混合物からアクリル酸を回収する工程(以下、第5の工程という)と、該第5の工程後に残った残存物の一部または全部を第1’の工程に戻す工程(以下、第6’の工程という)とを有する。
(第1’の工程)
 第1’の工程における油脂としては、第1の実施形態における油脂と同様のものを挙げることができる。
 第1’の工程において、油脂と反応させるアルカリとしては、例えば、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム等のアルカリ金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩またはアルコキサイド、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩またはアルコキサイド、強塩基性イオン交換樹脂、アミン等が挙げられる。
 油脂とアルカリとの反応は、公知のいかなる方法で行うことができる。この反応によって得られた脂肪酸アルカリ塩混合物は、アルカリに対応した脂肪酸アルカリ塩、グリセリン、脂肪酸および/または脂肪酸塩を含む。
 脂肪酸アルカリ塩としては、例えば、脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム、脂肪酸マグネシウム、脂肪酸カルシウム等が挙げられる。これらの脂肪酸アルカリ塩は、石鹸として使用することが可能である。
(第2’の工程)
 第2’の工程において、脂肪酸アルカリ塩混合物から脂肪酸アルカリ塩を除去する方法としては、例えば、第1の実施形態における脂肪酸エステル混合物から脂肪酸エステルを除去する方法と同様である。
 脂肪酸アルカリ塩混合物から脂肪酸アルカリ塩を除去して得たグリセリン混合物において、グリセリン含有量の好ましい範囲、グリセリン混合物における脂肪酸の含有量、脂肪酸塩の含有量は、第1の実施形態と同等である。
 また、本実施形態におけるグリセリン混合物にも、グリセリン、脂肪酸および脂肪酸塩以外の成分、例えば、水、塩基、酸、脂肪酸エステル、アルコール、グリセリドなどが含まれてもよい。また、グリセリン混合物は、第3の工程以降の反応を阻害しない溶媒(例えば、水等)によって希釈されたものでもよい。
(第3の工程、第4の工程、第5の工程)
 第3の工程、第4の工程および第5の工程は、第1の実施形態と同様である。
(第6’の工程)
 第6’の工程にて、第5の工程後に残った残存物の全部または一部、とりわけ脂肪酸を第1’の工程に戻すことにより、アルカリとのケン化反応をさらに生じさせることができる。
 また、本実施形態でも、脂肪酸塩を第1’の工程に戻す場合には、第1’の工程の前に脂肪酸塩を酸により前処理することが好ましい。
 以上説明した第1の実施形態および第2の実施形態のアクリル酸の製造方法では、グリセリン混合物を蒸留しないで、脱水および酸化反応に供するため、グリセリン混合物を利用する際のエネルギー消費量が少ない。
 ところで、沸点が高いグリセリン(0.1MPaにおける沸点:290℃)と、脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩の群から選ばれる1種以上の化合物とを蒸留等により分離する場合にはエネルギー消費量が多くなる。しかし、上記実施形態の製造方法では、沸点が低い(0.1MPaにおける沸点:139℃)アクリル酸とグリセリンと脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩の群から選ばれる1種以上の化合物を分離する際には、沸点の低いアクリル酸を留出させればよいから、エネルギー消費量が少ない。
 したがって、上記製造方法によれば、グリセリン混合物からアクリル酸を少ないエネルギー消費量で製造できる。
 さらに、上記実施形態では、第6の工程あるいは第6’の工程にて、第5の工程後に残った残存物を第1の工程あるいは第1’の工程に戻すため、油脂基準の脂肪酸エステルの収率を高めることができる。
 なお、本発明のアクリル酸の製造方法は、上述した第1の実施形態および第2の実施形態に限定されない。上記実施形態では、第5の工程後に残った残存物の一部または全部を第1の工程に戻したが、第1の工程に戻さずに、第5の工程後に残った脂肪酸にアルコールを反応させて、脂肪酸エステルを製造してもよい。
 アルコールとしては、上記第1の工程で挙げたものと同様のものを使用できる。
 脂肪酸にアルコールを反応させる際には、エステル化反応用触媒を用いることが好ましい。エステル化反応用触媒としては、酸性触媒と塩基性触媒が挙げられる。酸性触媒としては、例えば、硫酸、塩酸、リン酸などの無機酸、強酸性イオン交換樹脂、ケイタングステン酸、リンタングステン酸などのヘテロポリ酸、硫酸ジルコニアなどが挙げられる。塩基性触媒としては、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム等のアルカリ金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩またはアルコキサイド、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩またはアルコキサイド、強塩基性イオン交換樹脂、アミンなどが挙げられる。
 また、第5の工程後に残った脂肪酸にアルカリを反応させて、脂肪酸アルカリ塩を製造してもよい。
 脂肪酸アルカリ塩を製造する際に使用するアルカリとしては、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムの水酸化物、炭酸塩等が挙げられる。
 得られた脂肪酸アルカリ塩は、石鹸として使用することができる。
 以下、実施例によって本発明をより詳細に説明するが、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。
(調製例1)触媒Aの調製
 硫酸水素カリウム6gを水に溶解して硫酸水素カリウム水溶液を調製し、この硫酸水素カリウム水溶液をシリカ14gに含浸させ、乾燥させた後、窒素雰囲気下、300℃にて、3時間焼成して、硫酸水素カリウム/シリカからなる脱水反応用触媒Aを得た。
(調製例2)触媒Bの調製
 パラモリブデン酸アンモニウム7.0g、メタバナジン酸アンモニウム2.1g、パラタングステン酸アンモニウム0.89g、水50mlをフラスコに仕込み、攪拌しながら90℃に加熱して溶解させた。これにより得た溶解液に、硝酸銅1.8gを水15mlに溶解させてあらかじめ調製した硝酸銅水溶液を添加し、触媒調製用溶液を得た。
 この触媒調製用溶液をα-アルミナ20gに含浸させ、次いで、蒸発乾固させた。乾燥後、空気雰囲気下において400℃で3時間焼成して、α-アルミナ担持のモリブデン-バナジウム-タングステン-銅の酸化物からなる酸化反応用触媒Bを得た。
(比較例1)[グリセリンの回収]
 グリセリンを60質量%、パルミチン酸を3.0質量%、オレイン酸を2.7質量%、パルミチン酸モノグリセリド2.7質量%、オレイン酸モノグリセリド2.7質量%、パルミチン酸メチル2.1質量%、オレイン酸メチル1.8質量%、水9.7質量%、その他の成分を15.3質量%含むグリセリン混合物500gを、精留塔を具備する1000mlフラスコに仕込み、減圧下で蒸留して、グリセリン留分を得た。留出液の回収量は291gであった。この留出液をガスクロマトグラフィーで分析したところ、グリセリン組成比は98質量%であり、パルミチン酸、オレイン酸、パルミチン酸モノグリセリド、オレイン酸モノグリセリド、パルミチン酸メチル、オレイン酸メチルとも確認されなかった。仕込みのグリセリンに対する留分中のグリセリンの回収率は95%であった。
[反応]
 内径10mm×長さ300mmのステンレス製反応管を2本連結させ、各反応管に電気炉を取り付けて反応装置を作製した。この反応装置における一段目の反応管に調製例1で得た触媒Aを5ml、二段目の反応管に調製例2で得た触媒Bを5ml充填した。また、一段目の反応管と二段目の反応管の間にガスを添加できるように配管を接続した。
 上記のようにして得たグリセリンを水で希釈した20質量%グリセリン水溶液を8g/時間で、一段目の反応管に連続的に供給した。その際、一段目の反応管を300℃に電気炉で加熱し、二段目の反応管を電気炉で280℃に加熱した。また、一段目の反応管と二段目の反応管との間に酸素を600Nml/時間の割合で供給した。
 二段目の反応管出口を冷却し、得られた反応ガスを凝縮させて、捕集した。捕集した液(捕集液)をガスクロマトグラフィーで分析したところ、グリセリン転化率は100%、アクリル酸収率は51%であった。
 次いで、得られた捕集液を精密蒸留して、精製アクリル酸を得た。精製後の、グリセリン基準のアクリル酸収率は45%であった。
[反応]
 比較例1と同様の反応装置を用い、一段目の反応管に調製例1で得た触媒Aを5ml、二段目の反応管に調製例2で得た触媒Bを5ml充填した。
 次いで、一段目の反応器に、グリセリン20質量%、パルミチン酸1.0質量%、オレイン酸0.9質量%、パルミチン酸モノグリセリド0.9質量%、オレイン酸モノグリセリド0.8質量%、パルミチン酸メチル0.7質量%、オレイン酸メチル0.6質量%、水70質量%、その他の成分5.1質量%を含むグリセリン混合物を8g/時間で供給した。一段目の反応管を300℃に電気炉で加熱し、二段目の反応管を電気炉で280℃に加熱した。また、一段目の反応管と二段目の反応管の間に酸素を600Nml/時間の割合で供給した。
 二段目の反応管出口を冷却し、反応ガスを凝縮させて、捕集した。捕集液をガスクロマトグラフィーで分析したところ、グリセリン転化率は100%、アクリル酸収率は51%であった。
 その後、捕集液を精密蒸留して、精製アクリル酸を得た。精製後の、グリセリン基準のアクリル酸収率は48%であった。
 本実施例では、グリセリン混合物を蒸留しなかったもかかわらず、グリセリン混合物を蒸留して精製した比較例1と同程度の収率でアクロレインを得ることができた。
 また、グリセリン混合物を蒸留せずに比較例1と同程度の収率でアクリル酸を得ることができたことから、アクリル酸単位量当たり少ないエネルギー消費量でアクリル酸を製造できることがわかる。
(比較例2)[反応]
 調製例1で得た触媒Aのうち粒径0.5~1.0mmに篩い分けた成分を5ml、調製例2で得た触媒Bの5mlを充分に混合した。得られた触媒混合物を内径10mm×長さ300mmのステンレス製反応管に充填した。
 次いで、反応管を電気炉で300℃に加熱し、比較例1における20質量%グリセリン水溶液を8g/時間、酸素を600Nml/時間の割合で供給して反応させた。
 反応管出口を冷却し、反応ガスを凝縮させて、捕集した。捕集液をガスクロマトグラフィーで分析したところ、グリセリン転化率は100%、アクリル酸収率は45%であった。
 次いで、得られた捕集液を精密蒸留して、精製アクリル酸を得た。精製後の、グリセリン基準のアクリル酸収率は43%であった。
[反応]
 比較例2において、20質量%グリセリン水溶液の代わりに、グリセリン20質量%、パルミチン酸1.0質量%、オレイン酸0.9質量%、パルミチン酸モノグリセリド0.9質量%、オレイン酸モノグリセリド0.8質量%、パルミチン酸メチル0.7質量%、オレイン酸メチル0.6質量%、水70質量%、その他の成分5.1質量%を含むグリセリン混合物を反応管に供給した以外は比較例2と同様にして反応させた。
 反応管出口を冷却し、反応ガスを凝縮させて、捕集した。捕集液をガスクロマトグラフィーで分析したところ、グリセリン転化率は100%、アクリル酸収率は45%であった。
 その後、捕集液を精密蒸留して、精製アクリル酸を得た。精製後の、グリセリン基準のアクリル酸収率は43%であった。
 本実施例では、グリセリン混合物を蒸留しなかったもかかわらず、グリセリン混合物を蒸留して精製した比較例2と同程度の収率でアクリル酸を得ることができた。よって、アクリル酸単位量当たり少ないエネルギー消費量でアクリル酸を製造できることがわかる。
 本発明のアクリル酸の製造方法によれば、グリセリンと脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩の群から選ばれる1種以上の化合物を含むグリセリン混合物からアクリル酸を少ないエネルギー消費量で製造できる。

Claims (15)

  1.  (1)グリセリン混合物を脱水反応させてアクロレイン混合物を得る工程;
     (2)当該アクロレイン混合物を酸化反応させてアクリル酸混合物を得る工程;及び
     (3)当該アクリル酸混合物からアクリル酸を回収する工程;
    を含む、アクリル酸の製造方法。
  2.  前記工程(2)を、分子状酸素の存在下で行う、請求項1に記載のアクリル酸の製造方法。
  3.  前記工程(1)及び前記工程(2)を同時に行う、請求項1に記載のアクリル酸の製造方法。
  4.  前記工程(2)及び前記工程(3)を同時に行う、請求項1に記載のアクリル酸の製造方法。
  5. (A)下記(a)及び(b)を含む、グリセリン混合物を得る工程:
     (a)油脂とアルコールとをエステル交換反応させて、脂肪酸エステル、グリセリン、脂肪酸および/または脂肪酸塩を含む脂肪酸エステル混合物を得る工程;及び
     (b)該脂肪酸エステル混合物から脂肪酸エステルを除去する工程;
    を行い、その後、前記工程(1)乃至(3)を行う、請求項1に記載のアクリル酸の製造方法。
  6.  アクリル酸混合物からアクリル酸を回収した後に残った残存物の一部または全部を、前記脂肪酸エステル混合物を得る工程(A)(a)において使用する、請求項5に記載のアクリル酸の製造方法。
  7.  アクリル酸混合物からアクリル酸を回収した後に残った残存物の一部または全部を酸で処理した後、前記脂肪酸エステル混合物を得る工程(A)(a)において使用する、請求項6に記載のアクリル酸の製造方法。
  8.  (B)下記(c)及び(d)を含む、グリセリン混合物を得る工程:
     (c)油脂とアルカリとをケン化反応させて、脂肪酸アルカリ塩、グリセリンおよび脂肪酸を含む脂肪酸アルカリ塩混合物を得る工程;
     (d)当該脂肪酸アルカリ塩混合物から脂肪酸アルカリ塩を除去する工程;
    を行い、その後、前記工程(1)乃至(3)を行う、請求項1に記載のアクリル酸の製造方法。
  9.  アクリル酸混合物からアクリル酸を回収した後に残った残存物の一部または全部を、前記脂肪酸アルカリ塩混合物を得る工程(B)(c)において使用する、請求項8に記載のアクリル酸の製造方法。
  10.  前記工程(3)を、アクリル酸混合物の蒸留により行う、請求項1に記載のアクリル酸の製造方法。
  11.  前記グリセリン混合物が、脂肪酸、脂肪酸塩、グリセリド、脂肪酸エステル、アルカリ化合物、アルカリ化合物塩よりなる群から選ばれる1種以上の化合物を含む、請求項1に記載のアクリル酸の製造方法。
  12.  前記脂肪酸は、炭素数が4~24の脂肪酸の群から選ばれる1種以上の脂肪酸である、請求項11に記載のアクリル酸の製造方法。
  13.  前記脂肪酸塩は、炭素数が4~24の脂肪酸の群から選ばれる1種以上である脂肪酸と、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物、アミン化合物の群から選ばれる1種以上の化合物との塩である、請求項11に記載のアクリル酸の製造方法。
  14.  前記グリセリドは、炭素数が4~24の脂肪酸の群から選ばれる1種以上の脂肪酸から構成されるものである、請求項11に記載のアクリル酸の製造方法。
  15.  前記脂肪酸エステルは、炭素数が4~24の脂肪酸の群から選ばれる1種以上の脂肪酸と、炭素数が1~10のアルコールの群から選ばれる1種以上のアルコールとのエステルである、請求項11に記載のアクリル酸の製造方法。
PCT/JP2008/072798 2007-12-28 2008-12-15 アクリル酸の製造方法 WO2009084417A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08868845A EP2241549A4 (en) 2007-12-28 2008-12-15 PROCESS FOR THE PREPARATION OF ACRYLIC ACID
JP2009547984A JP5572393B2 (ja) 2007-12-28 2008-12-15 アクリル酸の製造方法
US12/810,467 US8461380B2 (en) 2007-12-28 2008-12-15 Method for production of acrylic acid

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007339535 2007-12-28
JP2007-339535 2007-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009084417A1 true WO2009084417A1 (ja) 2009-07-09

Family

ID=40824138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/072798 WO2009084417A1 (ja) 2007-12-28 2008-12-15 アクリル酸の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8461380B2 (ja)
EP (1) EP2241549A4 (ja)
JP (1) JP5572393B2 (ja)
WO (1) WO2009084417A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011046232A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Process for preparing catalyst used in production of unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid by dehydration reaction of glycerin, and catalyst obtained
JP2016519164A (ja) * 2013-06-27 2016-06-30 エルジー・ケム・リミテッド アリルアルコールの製造方法及びこれにより製造されたアリルアルコール
JP2016520099A (ja) * 2013-06-27 2016-07-11 エルジー・ケム・リミテッド グリセロールからアクリル酸を製造する方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160368861A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Southern Research Institute Compositions and methods related to the production of acrylonitrile
US9708249B1 (en) 2016-08-24 2017-07-18 Southern Research Institute Compositions and methods related to the production of acrylonitrile
KR20220162154A (ko) * 2020-03-30 2022-12-07 카아길, 인코포레이팃드 폴리올의 지방산 에스테르의 제조 방법 및 제조 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200398A (ja) * 2003-08-29 2005-07-28 Nippon Shokubai Co Ltd 脂肪酸アルキルエステル及び/又はグリセリンの製造方法
JP2005213225A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸の製造方法
WO2006092272A2 (de) * 2005-02-28 2006-09-08 Stockhausen Gmbh Auf nachwachsenden rohstoffen basierende acrylsäure und wasserabsorbierende polymergebilde sowie verfahren zu deren herstellung
WO2006114506A1 (fr) 2005-04-25 2006-11-02 Arkema France Procede de preparation d’acide acrylique a partir de glycerol

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265986A (ja) 2001-03-15 2002-09-18 Akio Kobayashi 脂肪酸アルキルエステル及びグリセリンの製造方法
CA2535747A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method of production of fatty acid alkyl esters and/or glycerine and fatty acid alkyl ester-containing composition
US20110237828A1 (en) * 2007-08-29 2011-09-29 Showa Denko K.K. Acrolein production method and acrylic acid production method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200398A (ja) * 2003-08-29 2005-07-28 Nippon Shokubai Co Ltd 脂肪酸アルキルエステル及び/又はグリセリンの製造方法
JP2005213225A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸の製造方法
WO2006092272A2 (de) * 2005-02-28 2006-09-08 Stockhausen Gmbh Auf nachwachsenden rohstoffen basierende acrylsäure und wasserabsorbierende polymergebilde sowie verfahren zu deren herstellung
WO2006114506A1 (fr) 2005-04-25 2006-11-02 Arkema France Procede de preparation d’acide acrylique a partir de glycerol

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Kagaku Daijiten Henshu Iinkai", KAGAKU DAIJITEN, 1963, pages 420 - 421 *
"Kagaku Daijiten Henshu Iinkai", KAGAKU DAIJITEN, 1964, pages 374 *
See also references of EP2241549A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011046232A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Process for preparing catalyst used in production of unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid by dehydration reaction of glycerin, and catalyst obtained
JP2013508127A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 日本化薬株式会社 グリセリンの脱水反応によって不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸を製造するのに使用する触媒の製造方法と、この方法で得られる触媒
JP2016519164A (ja) * 2013-06-27 2016-06-30 エルジー・ケム・リミテッド アリルアルコールの製造方法及びこれにより製造されたアリルアルコール
JP2016520099A (ja) * 2013-06-27 2016-07-11 エルジー・ケム・リミテッド グリセロールからアクリル酸を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100280269A1 (en) 2010-11-04
US8461380B2 (en) 2013-06-11
EP2241549A1 (en) 2010-10-20
JP5572393B2 (ja) 2014-08-13
EP2241549A4 (en) 2012-07-04
JPWO2009084417A1 (ja) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4251575B2 (ja) エステル交換反応によるエステルの製造方法
JP5572393B2 (ja) アクリル酸の製造方法
JP6226861B2 (ja) 固体酸触媒、その製造方法及びそれを用いた脂肪酸アルキルエステルの製造方法
JP4976016B2 (ja) エステル交換反応によるエステルの製造方法
JP2008111085A (ja) 脂肪酸アルキルエステル及び/若しくはグリセリンの製造方法
JP2007169355A (ja) 脂肪酸アルキルエステル及びグリセリンの製造法
JP2007177131A (ja) 脂肪酸アルキルエステルの製造方法
EP2186790B1 (en) Acrolein production method and acrylic acid production method
JP2007153943A (ja) エステル交換反応によるエステルの製造方法
JP2008162907A (ja) グリセリンからのアリルアルコールおよびアクリル酸の製造方法
ITMI20092361A1 (it) Processo continuo per la produzione di derivati di acidi carbossilici saturi
JP2011504516A (ja) 油脂からの脂肪酸アルキルエステル及び/又はグリセリンの製造方法
Čapek et al. Aspects of potassium leaching in the heterogeneously catalyzed transesterification of rapeseed oil
JP4963011B2 (ja) 脂肪酸低級アルキルエステルの製造方法
JP5401023B2 (ja) アクロレインの製造方法およびアクリル酸の製造方法
JP5401024B2 (ja) アクロレインの製造方法およびアクリル酸の製造方法
JP5334462B2 (ja) 脂肪酸エステルの製造法
JP5401022B2 (ja) アクロレインの製造方法およびアクリル酸の製造方法
JP5324772B2 (ja) 高品質な脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法
JP5134443B2 (ja) アクロレイン及びアクリル酸の製造方法
JP5153462B2 (ja) アクロレインの製造方法及びアクリル酸の製造方法
EP2298724A1 (en) Acrolein manufacturing method and acrylic acid manufacturing method
WO2016026761A1 (en) Process for preparing acrylic acid by dehydration of 3-hydroxypropionic acid
JP5313482B2 (ja) 脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法
JP2008266418A (ja) 脂肪酸アルキルエステル及び/又はグリセリンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08868845

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009547984

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008868845

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12810467

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE