WO2009081851A1 - 新規浸透移行性殺虫剤 - Google Patents

新規浸透移行性殺虫剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2009081851A1
WO2009081851A1 PCT/JP2008/073165 JP2008073165W WO2009081851A1 WO 2009081851 A1 WO2009081851 A1 WO 2009081851A1 JP 2008073165 W JP2008073165 W JP 2008073165W WO 2009081851 A1 WO2009081851 A1 WO 2009081851A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
optionally substituted
salt
osmotic
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/073165
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryo Horikoshi
Mitsuyuki Yabuzaki
Shinji Sakurai
Kazuhiko Oyama
Masaaki Mitomi
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha, Ltd. filed Critical Meiji Seika Kaisha, Ltd.
Priority to US12/809,755 priority Critical patent/US9434739B2/en
Priority to CA2709466A priority patent/CA2709466A1/en
Priority to BRPI0821637-1A2A priority patent/BRPI0821637A2/pt
Priority to RU2010130535/13A priority patent/RU2492649C2/ru
Priority to CN200880122032.1A priority patent/CN101902916B/zh
Priority to EP08865272A priority patent/EP2223599A4/en
Priority to NZ586197A priority patent/NZ586197A/en
Priority to JP2009547072A priority patent/JP5649824B2/ja
Priority to AU2008342070A priority patent/AU2008342070B2/en
Publication of WO2009081851A1 publication Critical patent/WO2009081851A1/ja
Priority to IL206305A priority patent/IL206305A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings

Definitions

  • the present invention relates to an agricultural and horticultural composition used as a novel osmotic transfer insecticide and a control method using the same.
  • the osmotic pesticide can be accurately processed on crops, it can prevent chemical exposure to pesticide users and is also excellent from the viewpoint of ensuring safety. Furthermore, in terms of medicinal effect, for example, by adding a release control ability to a preparation containing an osmotic transfer insecticide, it is possible to provide a preparation having a longer-lasting effect than a foliage spray treatment preparation. In view of such usefulness, in recent years, the development of osmotic transfer insecticides is expected as an agricultural and horticultural technique different from the conventional foliage spraying technique, mainly in the rice and vegetable markets.
  • WO 2006/129714 describes that a pyripyropene-based compound group including a compound of the following formula (1) exhibits insecticidal activity against peach aphid, red-bellied mosquito turtle, diamondback moth, and tobacco moth. Yes.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 4-360895 Journal of Antibiotics (1993), 46 (7), 1168-69, Journal of Synthetic Organic Chemistry (1998), Vol. 56, No. 6, pages 478-488, WO 94/09147 JP-A-8-259569 and JP-A-8-269062 describe pyripyropenes, which are natural products or derivatives thereof, and their ACAT (acyl CoA: cholesterol acyltransferase) inhibitory activity.
  • ACAT acyl CoA: cholesterol acyltransferase
  • an object of the present invention is to provide a drug that can be used effectively and safely for agricultural and horticultural purposes, and has an excellent osmotic transfer property and a control method using the same.
  • transfer migratory insecticide by this invention contains the compound represented by following formula (1), or 1 type, or 2 or more types of its salt as an active ingredient: [Where: R 1 is a hydroxyl group, An optionally substituted C 1-6 alkylcarbonyloxy group, An optionally substituted C 2-6 alkenylcarbonyloxy group, Represents an optionally substituted C 2-6 alkynylcarbonyloxy group, R 2 is a hydrogen atom, Hydroxyl group, An optionally substituted C 1-6 alkylcarbonyloxy group, An optionally substituted C 2-6 alkenylcarbonyloxy group, Represents an optionally substituted C 2-6 alkynylcarbonyloxy group, R 3 is a hydrogen atom, Hydroxyl group, An optionally substituted methylcarbonyloxy group, Or represents an oxo group without a hydrogen atom at the 7-position].
  • the method for controlling agricultural and horticultural pests comprises a compound represented by the formula (1) or a salt thereof, or an effective amount of two or more kinds of soil, nutrient solution in hydroponics, Apply to a target selected from the group consisting of solid media in hydroponics, plant seeds, roots, tubers, bulbs, and rhizomes, It is a method comprising osmotic transfer of a compound represented by formula (1) into a plant.
  • a drug having osmotic transfer properties means a drug that causes osmotic transfer of a drug into a plant and poisons and kills pests that suck and feed it.
  • alkyl alkenyl
  • alkynyl alkynyl
  • the group is linear, branched, cyclic Or a combination thereof of alkyl, alkenyl or alkynyl.
  • C 1-6 as "C 1-6 alkyl” as a group or part of a group means that the number of 1 to 6 carbon atoms within the alkyl group.
  • cyclic alkyl it means that the carbon number is at least 3.
  • an alkyl group may be “substituted” by the fact that one or more hydrogen atoms on the alkyl group are substituted by one or more substituents (which may be the same or different). It means that it may be substituted. It will be apparent to those skilled in the art that the maximum number of substituents can be determined depending on the number of substitutable hydrogen atoms on the alkyl. The same applies to alkenyl groups and alkynyl groups.
  • the compound represented by formula (1) or a salt thereof comprises a compound represented by formula (1) or a salt thereof as an active ingredient. It is a surprising fact that the compound of formula (1) has excellent osmotic and insecticidal activity.
  • the “C 1-6 alkylcarbonyloxy group” represented by R 1 and R 2 is preferably a C 1-4 alkylcarbonyloxy group, more preferably an acetyloxy group, ethylcarbonyl An oxy group or a C 3-4 cyclic alkylcarbonyloxy group.
  • the C 1-6 alkylcarbonyloxy group may be substituted, and examples of the substituent include a halogen atom, a cyano group, a C 3-5 cycloalkyl, a trifluoromethyloxy group, or a trifluoromethylthio group. Is preferably a halogen atom or C 3-5 cycloalkyl.
  • the “methylcarbonyloxy group” represented by R 3 may be substituted, and examples of the substituent include a halogen atom, a cyano group, a trifluoromethyl group, a trifluoromethoxy group, and the like, preferably a halogen atom or It is a cyano group.
  • the “C 2-6 alkenylcarbonyloxy group” represented by R 1 and R 2 is preferably a C 2-4 alkenylcarbonyloxy group.
  • the C 2-6 alkenylcarbonyloxy group may be substituted, and examples of the substituent include a halogen atom, a cyano group, a trifluoromethyloxy group, and a trifluoromethylthio group.
  • the “C 2-6 alkynylcarbonyloxy group” represented by R 1 and R 2 is preferably a C 2-4 alkynylcarbonyloxy group.
  • This C 2-6 alkynylcarbonyloxy group may be substituted, and examples of the substituent include a halogen atom, a cyano group, a trifluoromethyloxy group, and a trifluoromethylthio group.
  • R 1 is preferably a hydroxyl group or an optionally substituted C 1-6 alkylcarbonyloxy group, more preferably a hydroxyl group or an optionally substituted C 3-4 A cyclic alkylcarbonyloxy group;
  • R 2 is preferably an optionally substituted C 1-6 alkylcarbonyloxy group, more preferably an optionally substituted C 3-4 cyclic alkylcarbonyloxy group. It is a group.
  • R 3 is preferably a hydroxyl group, an optionally substituted methylcarbonyloxy group, or an oxo group without a hydrogen atom at the 7-position, more preferably a hydroxyl group. is there.
  • R 1 is a hydroxyl group or an optionally substituted C 1-6 alkylcarbonyloxy group, and R 2 is substituted. Or a C 1-6 alkylcarbonyloxy group.
  • R 1 is a hydroxyl group or an optionally substituted C 1-6 alkylcarbonyloxy group
  • R 3 is preferably A hydroxyl group, an optionally substituted methylcarbonyloxy group, or an oxo group without a 7-position hydrogen atom.
  • R 2 is an optionally substituted C 1-6 alkylcarbonyloxy group
  • R 3 is a hydroxyl group or a substituted group.
  • an oxo group without the presence of a hydrogen atom at the 7-position.
  • R 1 is a hydroxyl group or an optionally substituted C 1-6 alkylcarbonyloxy group
  • R 2 is substituted.
  • R 3 is a hydroxyl group, an optionally substituted methylcarbonyloxy group, or an oxo group without a 7-position hydrogen atom.
  • R 1 and R 2 are an optionally substituted C 3-4 cyclic alkylcarbonyloxy group.
  • R 3 is a hydroxyl group.
  • the compound of the formula (1) in the above embodiment has a remarkable osmotic transfer property and can be used particularly advantageously in pest control.
  • preferred compounds of the formula (1) include compounds 1 to 7 shown in the following Table 1. Incidentally, corresponding to Table each substituent R 1 in 1, R 2, R 3 substituents R 1 of each formula (1), R 2, R 3.
  • a salt of the compound of the formula (1) can also be used, and examples thereof include agriculturally and horticulturally acceptable salts such as hydrochloride, nitrate, sulfate, phosphate or acetate. Examples include acid addition salts.
  • the compound of the osmotic transfer insecticide formula (1) or a salt thereof has an excellent osmotic transfer insecticidal activity and can be advantageously used in the control of pests that suck and feed plants. it can. Therefore, according to another aspect of the present invention, there is provided use of a compound represented by the formula (1) or a salt thereof as an osmotic transfer insecticide.
  • the agricultural and horticultural pests with which the osmotic transfer insecticide of the present invention exhibits a controlling effect include lepidopterous pests (for example, moths of the genus Lepidoptera, Heliotis, Helicobelpa, etc.) , Nika maiko, European corn borer, Japanese corn borer, Shibatatsuga, Watanomeiga, Noshimemadanomeiga, etc.
  • Genus and other genus moths Limantria genus, Euproctinis genus moths, white-tailed swords such as cotton moths, cotton moths such as cottontail, etc.
  • Hemiptera pests for example, aphids such as peach aphid and cotton aphid
  • leafhoppers such as brown planthoppers, leafhoppers, white-spotted planthoppers, leafhoppers such as leafhoppers, leafhoppers, leafhoppers, red-tailed beetles , Bugs such as southern blue stink bugs, white-headed bugs, whitefly, whitefly, whitefly, etc.
  • Scale insects, whiteflies and leafhoppers are selected), Coleoptera pests (for example, weevil such as maizewevil, rice weevil, azuki beetle), white-tailed beetle Beetles such as worms, beetles such as Douganebubui, Japanese beetle, potato beetle, cucumber potato beetle, Colorado potato beetle, western corn rootworm, Southern corn rootworm, etc. Epicarunas, longhorn beetles, etc.), mites (for example, spider mites, citrus spider mites, apple spider mites, odonidus spp.
  • weevil such as maizewevil, rice weevil, azuki beetle
  • white-tailed beetle Beetles such as worms, beetles such as Douganebubui, Japanese beetle, potato beetle, cucumber potato beetle, Colorado potato beetle, western corn rootworm, Southern corn
  • Hymenoptera pests for example, wasps such as wasps
  • Diptera pests for example, grasshoppers
  • Diptera pests for example, house flies, house moss, anopheles, yusu
  • Thripidae pests e.g., Southern Thrips, Thrips, Thrips, Thrips, Thrips, Thrips, Thrips, Thrips, Thrips And aferenchoides such as rice scented nematodes, pinewood nematodes, etc.
  • preferred application pests are hemiptera pests.
  • the compound of formula (1) or a salt thereof is used as an active ingredient of an osmotic transfer insecticide, it may be used as it is, but usually a suitable solid carrier, liquid carrier, gaseous carrier, surfactant, dispersion Such as wettable powder, wettable powder, suspension, flowable, granule, fine powder F, powder, emulsion, EW, liquid, tablet, oil, aerosol, etc. Any dosage form is used as a composition.
  • solid carrier examples include talc, bennite, clay, kaolin, diatomaceous earth, vermiculite, zeolite, white carbon, calcium carbonate, acidic clay, pumice, attapulgite, and titanium oxide.
  • liquid carrier examples include alcohols such as methanol, n-hexanol, ethylene glycol, and propylene glycol; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, and cyclohexanone; aliphatic hydrocarbons such as n-hexane, kerosene, and kerosene; toluene, xylene , Aromatic hydrocarbons such as methylnaphthalene, ethers such as diethyl ether, dioxane and tetrahydrofuran, esters such as ethyl acetate, nitriles such as acetonitrile and isobutyronitrile, acid amides such as dimethylformamide and dimethylacetamide Vegetable oils such as soybean oil and cottonseed oil, dimethyl sulfoxide, water and the like.
  • alcohols such as methanol, n-hexanol, ethylene glycol, and propylene glycol
  • examples of the gas carrier include LPG, air, nitrogen, carbon dioxide gas, dimethyl ether and the like.
  • Examples of surfactants and dispersants for emulsification, dispersion, spreading, etc. include alkyl sulfates, alkyl (aryl) sulfonates, polyoxyalkylene alkyl (aryl) ethers, polyhydric alcohol esters, dioctyl.
  • Examples thereof include Na sulfosuccinate, alkylmaleic acid copolymer, alkyl naphthalene sulfonate Na, ⁇ -naphthalene sulfonate formalin condensate Na salt, lignin sulfonate, polyoxyethylene tristyryl phenyl ether sulfate or phosphate.
  • adjuvants for improving the properties of the preparation include, for example, pregelatinized starch, dextrin, carboxymethylcellulose, gum arabic, polyethylene glycol, calcium stearate, polyvinylpyrrolidone, sodium alginate, phenolic antioxidant, amine antioxidant Agents, phosphorus-based antioxidants, sulfur-based antioxidants, epoxidized vegetable oils and the like are used.
  • the above carriers, surfactants, dispersants, and adjuvants may be used alone or in combination as necessary.
  • the content of the active ingredient in these preparations is usually 1-75% by weight for emulsions, usually 0.3-25% by weight for powders, 1-90% by weight for wettable powders, and usually 0.5% for granules. -10% by weight is suitable.
  • the osmotic transfer insecticide of the present invention is preferably applied to plant seeds, roots, tubers, bulbs or rhizomes, more preferably seeds. Making these plants applicable is advantageous in that the compound of formula (1) can be efficiently absorbed and permeated into the plant to exert an osmotic and insecticidal effect.
  • plants that have permeated and transferred the compound of formula (1) themselves have insecticidal activity, and can be advantageously used in the control of pests that suck and feed the plants.
  • a plant selected from seeds, roots, tubers, bulbs and rhizomes treated with an osmotic pesticide of the present invention.
  • the treatment comprises osmotic transfer of the compound of formula (1) into the plant.
  • an effective amount of one or more of the compound of formula (1) or a salt thereof is added to soil, nutrient solution in hydroponics, or hydroponics.
  • a method comprising applying to a subject selected from the group consisting of a solid medium, plant seeds, roots, tubers, bulbs, and rhizomes and osmotically transferring the compound of formula (1) into the plant is provided. .
  • suitable examples of application methods are not particularly limited as long as they do not hinder the permeation transfer of the compound of formula (1), These include powder coating method, smearing method, spraying method, pellet method, and film method.
  • the application target is a seed.
  • application methods include, for example, a dipping method, a powder coating method, a smearing method, a spraying method, a pellet method, a film method, and a fumigation method.
  • the dipping method is a method in which seeds are immersed in a liquid drug solution.
  • the powder coating method includes a dry powder coating method in which a powdered drug is attached to dry seeds, and a seed lightly soaked in water. There is a wet powder coating method to attach the drug in the shape.
  • the application method to the soil is not particularly limited as long as it does not hinder the permeation transfer of the compound of the formula (1), but preferably includes the following methods.
  • a granule containing the compound of the formula (1) or a salt thereof is applied in or on the soil.
  • Preferred soil application methods are spraying, strips, grooves, and planting hole application methods.
  • the spraying treatment includes surface treatment over the entire area to be treated and subsequent mechanical introduction into the soil.
  • cultivation such as hydroponics and sand culture, NFT (Nutrient Film Technique), rock-wool cultivation and the like for the production of vegetables and flowers
  • NFT Nutrient Film Technique
  • rock-wool cultivation for the production of vegetables and flowers
  • nutrient solution in liquid culture system.
  • the compound of formula (1) can be applied directly to artificial soil containing vermiculite and solid media containing artificial mats for raising seedlings.
  • the effective amount of the compound of formula (1) or a salt thereof is preferably an amount sufficient for the compound of formula (1) to permeate and transfer into the plant in the subsequent permeation and transfer step.
  • the effective amount can be appropriately determined in consideration of the nature of the compound, the type and amount of the object to be applied, the length of the subsequent osmotic transfer step, temperature, etc.
  • the formula (1) The amount of the compound or a salt thereof is preferably 1 to 10 kg, more preferably 100 to 1 kg per 100 kg of seeds.
  • the amount of the compound of formula (1) or a salt thereof is preferably 0.1 g to 10 kg, more preferably 1 g to 1 kg per 10 ares of arable land.
  • the compound of the formula (1) or a salt thereof is applied to the above target, and then the compound of the formula (1) is infiltrated and transferred into the plant.
  • the osmotic transfer method is not particularly limited.
  • the osmotic transfer step can be performed by directly applying the compound of formula (1) to a plant and allowing the plant to stand, This aspect is also included in the present invention.
  • time and temperature in the osmotic transfer are appropriately determined by those skilled in the art according to the application target, the type and amount of the drug, and the like. And although it does not specifically limit as penetration transfer time, For example, it is 1 hour or more. Further, the temperature in the permeation transfer is, for example, 5 to 45 ° C.
  • the compound of Formula (1) can also be used by mixing with other fungicides, insecticides, acaricides, herbicides, plant growth regulators, fertilizers and the like.
  • specific examples of other drugs that can be mixed include, for example, Pesticide Manual (The Pesticide Manual, 13th edition, The British Crop Protection Council issued) and Shibuya Index (SHIBUYA INDEX 10th Edition, 2005, SHIBUYA INDEX RESEARCH GROUP Issue).
  • the insecticides include acephate, dichlorvos, EPN, fenitrothion, fenamifos, prothiofos, profenfos, pyraclofos, chlorpyrifosmethyl ( chlorpyrifos-methyl, chlorfenvinphos, demeton, ethion, malathion, coumaphos, isoxathion, fenthion, diazinon, thiodicarb ( thiodicarb, aldicarb, oxamyl, propoxur, carbaryl, fenobucarb, ethiofencarb, fenothiocarb, pirimicarb, carbofuran, carbofuran, carbofuran Carbosulfan, furathiocarb, hyquincarb, alanycarb, benfuracarb, cartap, thiocyclam, bensultap, dicofol, tetra
  • More preferred examples include acephate, etiprole, fipronil, imidacloprid, clothianidin, thiamethoxam, avermectin, and milbemycin, and more preferred examples include acephate and imidacloprid.
  • miscible fungicides include, for example, azoxystrobin, kresoxym-methyl, trifloxystrobin, orysastrobin, picoxystrobin , Strobilurin compounds such as floxastrobin, triadimefon, bitertanol, triflumizole, etaconazole, propiconazole, penconazole, flusilazole azole compounds such as flusilazole, microbutanil, cyproconazole, tebuconazole, hexaconazole, prochloraz, simeconazole, benomyl, thiophanate methyl ( thiophanate-methyl) Benzimidazole compounds such as carbendazole, metalaxyl, oxadixyl, ofurase, benalaxyl, furalaxyl, phenylamide compounds such as cyprofuram, hydroxyiso Iso
  • Synthesis example Synthesis Example 1 Compound 5 PR-3 (20 mg) and cyclopropanecarboxylic acid (19 mg) synthesized by the method described in JP-A-8-259568 are dissolved in anhydrous N, N-dimethylformamide (1 ml), and 1-ethyl- 3- (3-Dimethylaminopropyl) -carbodiimide hydrochloride (84 mg) and 4- (dimethylamino) pyridine (5 mg) were added. After stirring at room temperature for 6 hours, the reaction solution was poured into water and extracted with ethyl acetate.
  • Formulation Example 1 [Granule] Compound 4 0.5% by weight Alkyl sulfate 0.2% by weight Pregelatinized starch 5% by weight 94.3% by weight of clay The above components were uniformly pulverized and mixed, water was added and kneaded well, then granulated and dried to obtain 0.5% granules.
  • Formulation Example 2 [wettable powder] Compound 4 5% by weight Sodium lauryl sulfate 1% by weight 5% white carbon 80% by weight of clay Sodium lignin sulfonate 9% by weight The above ingredients were mixed uniformly and pulverized to obtain a 5% wettable powder.
  • Formulation Example 3 [Granule wettable powder] Compound 4 20% by weight Alkyl sulfate 0.5% by weight Clay 68.5% by weight Dextrin 5% by weight Alkyl maleic acid copolymer 6% by weight The above ingredients were uniformly pulverized and mixed, water was added and kneaded well, then granulated and dried to obtain a 20% granule wettable powder.
  • Formulation Example 4 Compound 4 5% by weight Sodium lignin sulfonate 6% by weight 7% by weight of propylene glycol Bentonite 1.5% by weight Xanthan gum 1% aqueous solution 1% by weight Silicone antifoam KM-98 0.05% by weight 100% by weight of water The total amount excluding the 1% aqueous solution of xanthan gum and an appropriate amount of water from the above blend was premixed and then pulverized with a wet pulverizer. Thereafter, a flowable agent was obtained by adding 1% aqueous solution of xanthan gum and the remaining water to 100% by weight.
  • Formulation Example 5 [Emulsion] Compound 4 1% by weight Solvesso 150 (ExxonMobil Co., Ltd.) 82.5% by weight Taca Power BC2070M 8.25% by weight Solpol CA-42 8.25 wt% The above ingredients were uniformly mixed and dissolved to obtain an emulsion.
  • Test example ⁇ soil irrigation treatment test> Test Example 1 Cotton Aphid Control Test Cucumber seedlings were treated with soil irrigation with a preparation diluted with water to a predetermined concentration. After absorbing the drug from the root for 6 days, 5 adult cotton aphids were released on the seedlings. Then, it was left in a constant temperature room at 25 ° C. Six days after release, the number of parasites on the leaves was observed, and the density index was calculated according to the following formula. Density index (number of parasites in treated area / number of parasites in untreated area) ⁇ 100
  • Test Example 2 Peeling Aphid Control Eggplant Seedlings were treated with a formulation dilution prepared with water to a predetermined concentration by soil irrigation. After 5 days of absorption of the drug from the root, 3 adult peach aphids were released. Then, it was left in a constant temperature room at 25 ° C. Five days after release, the number of parasites on the leaves was observed, and the density index was calculated according to the same formula as in Test 1. 2 iterations. As shown in Table 4, the wettable powder containing Compound 4 produced according to the method described in Formulation Example 2 showed a high density suppressing effect in terms of osmotic migration against peach aphid.
  • Reference test A leaf disc having a diameter of 2.8 cm was cut out from cabbage grown in a pot for controlling aphid aphid and placed in a 5.0 cm petri dish. Four adult aphids were released here. One day later, the adults were removed. The number of the first instar larvae produced on the leaf disk was adjusted to 10 and 20 ppm of chemical solution prepared to be 50% acetone water (added 0.05% Tween 20) was sprayed on this. After air drying, the petri dish was covered and left in a constant temperature room at 25 ° C. Three days after release, the insects were observed for life and death, and the death rate was calculated according to the following formula.
  • Test Example 4 Wheat beetle control test wheat seeds were soaked for 6 hours in a preparation dilution prepared to a predetermined concentration with water. The seeds were germinated in a constant temperature room for 3 days, and then the seedlings were transplanted into soil. Two days after transplantation, 10 larvae of barley beetle were released. Then, it was left in a constant temperature room at 25 ° C. Six days after release, the number of parasites on the foliage was observed, and the density index was calculated according to the same formula as in Test Example 1. 3 iterations. As shown in Table 8, the 5% wettable powder containing Compound 4 showed a high density-inhibiting effect on wheat brae.
  • Mortality (%) ⁇ (number of larvae before treatment ⁇ number of surviving worms) / number of larvae before treatment ⁇ ⁇ 100 As shown in Table 9, Compound 4 exhibited a high osmotic and insecticidal activity against white lice.
  • Test Example 6 A rice seedling grown in a pot plant control test pot was subjected to soil irrigation with a chemical solution prepared to a predetermined concentration with 10% acetone water. After leaving for 3 days, 10 2nd instar larvae were released. Thereafter, it was left in a constant temperature room at 25 ° C. (16 hours light period-8 hours dark period). Three days after release, the insects were observed for life and death, and the death rate was calculated according to the same formula as in the above reference test. The test was conducted by a two-run system. As shown in Table 9, Compound 4 exhibited a high osmotic and insecticidal activity against the brown planthopper.
  • Test Example 7 Rice seedlings grown in pot leafhopper control test pots were subjected to soil irrigation treatment with a chemical solution prepared to a predetermined concentration with 10% acetone water. After leaving for 3 days, 10 2nd instar larvae were released. Thereafter, it was left in a constant temperature room at 25 ° C. (16 hours light period 18 hours dark period). Three days after release, the insects were observed for life and death, and the death rate was calculated according to the same formula as in the above reference test. The test was conducted by a two-run system. As shown in Table 9, Compound 4 showed a high osmotic and insecticidal activity against leafhopper leafhopper.
  • Test Example 9 Wheat seedling control test 48 hours after seeding, the wheat seedling root part was immersed in a mixed drug solution prepared at a predetermined concentration so as to be 10% acetone water for 72 hours. 72 hours after drug treatment, 10 seedling larvae were released from the seedlings. Then, it was left in a constant temperature room at 25 ° C. The number of parasites on the foliage was observed 6 days after release.
  • the density index of each treatment section was determined with the untreated density as 100, and the control value was calculated by the same formula as in Test Example 8. The results are shown in Table 12. In addition, when the density index exceeded 100, the control value was set to 0.
  • Test Example 10 Pot-grown rice seedlings were treated by soil irrigation using a single agent or a mixture prepared at a predetermined concentration in a test water for controlling the brown planthopper . After being left for 2 days, 10 second instar larvae were released. Thereafter, the rice seedlings were left in a constant temperature room at 25 ° C. (16 hours light period-8 hours dark period). The insects were observed for life and death 4 days after the release, and the death rate was calculated by the same formula as in the above reference test. The test was conducted by a two-run system. The results were as shown in Table 14.

Abstract

 浸透移行性殺虫剤として利用可能である、優れた浸透移行性を有する化合物が開示されている。式(1)で表される化合物は、優れた浸透移行性の殺虫活性を有する。よって、この化合物またはその塩を有効成分として含有する組成物は、浸透移行性殺虫剤として有用である。

Description

新規浸透移行性殺虫剤 関連出願の参照
 本特許出願は、2007年12月21日に出願された日本国特許出願2007-329998号に基づく優先権の主張を伴うものであり、かかる先の特許出願における全開示内容は、引用することにより本明細書の開示の一部とされる。
発明の背景
発明の分野
 本発明は、新規な浸透移行性殺虫剤として用いられる農園芸用組成物およびそれを用いた防除方法に関する。
背景技術
 近年、残留農薬等のポジティブリスト制が施行され、飛散防止対策に大きな関心が寄せられている。浸透移行性を有する薬剤は、害虫防除のため、土壌、苗箱等に施用して通常用いることから、従来の茎葉散布技術と比較して、薬剤の周辺環境へ飛散を低減できる。また、農薬施用の省力化および安全性確保の観点からも、浸透移行性殺虫剤は、従来の茎葉散布技術と比較して優れる。例えば、浸透移行性を有する殺虫剤を植物の苗箱に処理するだけで殺虫効果を得ることができるため、農業従事者が薬剤処理に費やす労力を抑えることができる。また、浸透移行性殺虫剤は作物へ的確に処理できることから、農薬施用者への薬剤被爆を防ぐことができ、安全性確保の観点からも優れる。さらに、薬効面においても、浸透移行性殺虫剤を含む製剤に、例えば、放出制御能を加えることにより、茎葉散布処理製剤より長期残効性を有する製剤を提供できる。このような有用性から、近年、水稲および野菜市場を中心に、従来の茎葉散布技術等とは異なる農園芸用技術として、浸透移行性殺虫剤の開発が期待されている。
 一方、WO2004/060065号公報、Applied and Environmental Microbiology(1995), 61(12), 4429-35には、ピリピロペンA物質が、コナガ、チャイロコメノゴミムシダマシ、オオタバコガに対して殺虫効果を示すことが記載されている。
 また、WO2006/129714号公報には、下記の式(1)の化合物を含むピリピロペン系化合物群が、モモアカアブラムシ、アカヒゲホソミドリカスミカメ、コナガ、オオタバコガに対して殺虫活性を示すことが記載されている。さらに、特開平4-360895号公報、Journal of Antibiotics (1993), 46(7), 1168-69、有機合成化学協会誌(1998), 56巻6号,478-488頁、WO94/09147号公報、特開平8-259569号公報、特開平8-269062号公報には、天然物またはその誘導体であるピリピロペン類と、それらのACAT(アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ)阻害活性について記載されている。
 このようにピリピロペン関連化合物の殺虫活性は、複数の文献が報告している。しかしながら、ピリピロペン関連化合物の内の特定の化合物群が浸透移行性を示すことや、それら化合物群の浸透移行性殺虫剤としての使用方法については、何ら記載されていない。
 また、これまでに多くの浸透移行性を有する殺虫剤が報告されているが、いずれも薬剤抵抗性虫種や難防除虫種が認められ、優れた浸透移行性の防除効果を奏する新規殺虫剤が依然として望まれている。
発明の概要
 本発明者らは、今般、下記の式(1)で表される化合物またはその塩が、優れた浸透移行性の防除効果を示すことを見出した。本発明は、かかる知見に基づくものである。
 したがって、本発明は、農園芸用上有効かつ安全に使用することができ、優れた浸透移行性を有する薬剤およびそれを用いた防除方法の提供をその目的としている。
 そして、本発明による、浸透移行性殺虫剤は、下記の式(1)で表される化合物またはその塩の1種、もしくは2種以上を有効成分として含有するものである:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式中、
R1が、水酸基、
 置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基、
 置換されていてもよいC2-6アルケニルカルボニルオキシ基、
 置換されていてもよいC2-6アルキニルカルボニルオキシ基を表し、
R2が、水素原子、
 水酸基、
 置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基、
 置換されていてもよいC2-6アルケニルカルボニルオキシ基、
 置換されていてもよいC2-6アルキニルカルボニルオキシ基を表し、
R3が、水素原子、
 水酸基、
 置換されていてもよいメチルカルボニルオキシ基、
 または7位の水素原子が存在せずにオキソ基を表す]。
 また、本発明による農園芸上の害虫の防除方法は、式(1)で表される化合物またはその塩の1種、もしくは、2種以上の有効量を、土壌、養液栽培における養液、養液栽培における固形培地、植物の種子、根、塊茎、球根、および根茎からなる群から選択される対象に適用し、
 式(1)で表される化合物を植物内に浸透移行させること
を含んでなる方法である。
発明の具体的説明
定義
 本明細書において、浸透移行性を有する薬剤(「浸透性殺虫剤」ともいう)とは、植物内に薬剤を浸透移行させ、これを吸汁・摂食する害虫を中毒死させる薬剤を意味する(新版「農薬の科学」(文永堂出版、山下恭平ら著)の第14頁参照)。
 また、本明細書において、基または基の一部としての「アルキル」、「アルケニル」、または「アルキニル」という語はそれぞれ、特に定義されていない限り、基が直鎖状、分岐鎖状、環状あるいはそれらの組み合わせのアルキル、アルケニルまたはアルキニルを意味する。また例えば、基または基の一部としての「C1-6アルキル」という場合の「C1-6」とは、該アルキル基の炭素数1~6個であることを意味する。さらに環状のアルキルの場合はその炭素数は少なくとも3個であることを意味する。
 また、本明細書において、アルキル基が「置換されていてもよい」とは、アルキル基上の1またはそれ以上の水素原子が1またはそれ以上の置換基(同一または異なっていてもよい)により置換されていてもよいことを意味する。置換基の最大数はアルキル上の置換可能な水素原子の数に依存して決定できることは当業者に明らかであろう。これらはアルケニル基および、アルキニル基についても同様である。
式(1)で表される化合物またはその塩
 本発明による浸透移行性殺虫剤は、式(1)の化合物またはその塩を有効成分とするものである。式(1)の化合物が、優れた浸透移行性の殺虫活性を有することは意外な事実である。
 式(1)において、R1、および、R2が表す「C1-6アルキルカルボニルオキシ基」は、好ましくはC1-4アルキルカルボニルオキシ基であり、より好ましくは、アセチルオキシ基、エチルカルボニルオキシ基またはC3-4環状アルキルカルボニルオキシ基である。このC1-6アルキルカルボニルオキシ基は、置換されていてもよく、置換基としては、ハロゲン原子、シアノ基、C3-5シクロアルキル、トリフルオロメチルオキシ基またはトリフルオロメチルチオ基等が挙げられるが、好ましくはハロゲン原子またはC3-5シクロアルキルである。
 Rが表す「メチルカルボニルオキシ基」は、置換されていてもよく、置換基としては、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基またはトリフルオロメトキシ基等が挙げられるが、好ましくはハロゲン原子またはシアノ基である。
 R1および、R2が表す「C2-6アルケニルカルボニルオキシ基」は、好ましくはC2-4アルケニルカルボニルオキシ基である。このC2-6アルケニルカルボニルオキシ基は置換されていてもよく、置換基としては、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチルオキシ基またはトリフルオロメチルチオ基が挙げられる。
 R1および、R2が表す「C2-6アルキニルカルボニルオキシ基」は、好ましくはC2-4アルキニルカルボニルオキシ基である。このC2-6アルキニルカルボニルオキシ基は、置換されていてもよく、置換基としては、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチルオキシ基またはトリフルオロメチルチオ基が挙げられる。
 また、式(1)の化合物において、R1は、好ましくは水酸基または置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基であり、より好ましくは水酸基または置換されていてもよいC3-4環状アルキルカルボニルオキシ基である。
 また、式(1)の化合物において、R2は、好ましくは置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基であり、より好ましくは置換されていてもよいC3-4環状アルキルカルボニルオキシ基である。
 また、式(1)の化合物において、R3は、好ましくは水酸基、置換されていてもよいメチルカルボニルオキシ基、または7位の水素原子が存在せずにオキソ基であり、より好ましくは水酸基である。
 また、本発明の好ましい態様によれば、式(1)の化合物において、R1が、水酸基または置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基であり、R2が、置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基である。
 また、本発明の別の好ましい態様によれば、式(1)の化合物において、R1が、水酸基または置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基であり、R3が、好ましくは水酸基、置換されていてもよいメチルカルボニルオキシ基、または7位の水素原子が存在せずにオキソ基である。
 また、本発明の別の好ましい態様によれば、式(1)の化合物において、R2が、置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基であり、R3が、水酸基、置換されていてもよいメチルカルボニルオキシ基、または7位の水素原子が存在せずにオキソ基である。
 また、本発明のより好ましい態様によれば、式(1)の化合物において、R1が、水酸基または置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基であり、R2が、置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基であり、R3が、水酸基、置換されていてもよいメチルカルボニルオキシ基、または、7位の水素原子が存在せずにオキソ基である。
 また、本発明の別の好ましい態様によれば、式(1)の化合物において、R1およびR2が、置換されていてもよいC3-4環状アルキルカルボニルオキシ基である。また、本発明の別のより好ましい態様によれば、上記式(1)の化合物において、R3が、水酸基である。上記態様における式(1)の化合物は、顕著な浸透移行性を有し、害虫防除において特に有利に利用しうる。
 より具体的には、好ましい式(1)の化合物としては、次の表1に示される化合物1~7が挙げられる。なお、表1において各置換基R1、R2、R3はそれぞれ式(1)の置換基R1、R2、R3に対応する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 また、本発明にあっては、式(1)の化合物の塩も利用可能であり、その例としては、塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩または酢酸塩などの農園芸上許容可能な酸付加塩が挙げられる。
 表1をはじめとする式(1)の化合物、および比較試験例で用いられる表6に示される化合物は、特許第2993767号(特開平4-360895号)公報、特開平8-259569号公報、WO2006/129714号公報、特許4015182号に記載の方法かそれに準じた方法で製造することができる。
浸透移行性殺虫剤
 式(1)の化合物またはその塩は、上述の通り、優れた浸透移行性の殺虫活性を有し、植物を吸汁・摂食する害虫の防除等において有利に利用することができる。したがって、本発明の別の態様によれば、浸透移行性殺虫剤としての、式(1)で表される化合物またはその塩の使用が提供される。
 本発明の浸透移行性殺虫剤が、防除効果を示す農園芸上の害虫としては、鱗翅目害虫(例えば、ハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ、アワヨトウ、ヨトウガ、タマナヤガ、トリコプルシア属、ヘリオティス属、ヘリコベルパ属等のヤガ類、ニカメイガ、コブノメイガ、ヨーロピアンコーンボーラー、ハイマダラノメイガ、シバツトガ、ワタノメイガ、ノシメマダラノメイガ等のメイガ類、モンシロチョウ等のシロチョウ類、アドキソフィエス属、ナシヒメシンクイ、コドリンガ等のハマキガ類、モモシンクイガ等のシンクイガ類、リオネティア属等のハモグリガ類、リマントリア属、ユープロクティス属等のドクガ類、コナガ等のスガ類、ワタアカミムシ等のキバガ類、アメリカシロヒトリ等のヒトリガ類、イガ、コイガ等のヒロズコガ類等)、半翅目害虫(例えば、モモアカアブラムシ、ワタアブラムシ等のアブラムシ類、ヒメトビウンカ、トビイロウンカ、セジロウンカ等のウンカ類、ツマグロヨコバイ、チャノミドリヒメヨコバイ等のヨコバイ類、アカヒゲホソミドリカスミカメ、チャバネアオカメムシ、ミナミアオカメムシ、ホソヘリカメムシ等のカメムシ類、オンシツコナジラミ、タバココナジラミ等のコナジラミ類、クワシロカイガラムシ、クワコナカイガラムシ、アカマルカイガラムシ等のカイガラムシ類、グンバイムシ類、キジラミ類等が挙げられ、好ましくはアブラムシ類、カイガラムシ類、コナジラミ類、ヨコバイ類が選択される)、鞘翅目害虫(例えば、メイズウィービル、イネミズゾウムシ、アズキゾウムシ等のゾウムシ類、チャイロコメノゴミムシダマシ等のゴミムシダマシ類、ドウガネブイブイ、ヒメコガネ等のコガネムシ類、キスジノミハムシ、ウリハムシ、コロラドポテトハムシ、ウェスタンコーンルートワーム、サザンコーンルートワーム等のハムシ類、イネドロオイムシ、アオバアリガタハネカクシ、シンクイムシ類、ニジュウヤホシテントウ等のエピラクナ類、カミキリムシ類等)、ダニ目(例えば、ナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ、リンゴハダニ、オリゴニカス属等のハダニ類、トマトサビダニ、ミカンサビダニ、チャノサビダニ等のフシダニ類、チャノホコリダニ等のホコリダニ類、コナダニ類等)、膜翅目害虫(例えば、カブラハバチ等のハバチ類等)、直翅目害虫(例えば、バッタ類等)、双翅目害虫(例えばイエバエ類、イエカ類、ハマダラカ類、ユスリカ類、クロバエ類、ニクバエ類、ヒメイエバエ類、ハナバエ類、マメハモグリバエ、トマトハモグリバエ、ナスハモグリバエ等のハモグリバエ類、ミバエ類、ノミバエ類、ショウジョウバエ類、チョウバエ類、ブユ類、アブ類、サシバエ類等)、アザミウマ目害虫(例えば、ミナミキイロアザミウマ、ミカンキイロアザミウマ、ネギアザミウマ、ハナアザミウマ、チャノキイロアザミウマ、ヒラズハナアザミウマ、カキクダアザミウマ等)、植物寄生性線虫(例えば、ネコブセンチュウ類、ネグサレセンチュウ類、シストセンチュウ類、イネシンガレセンチュウ等のアフェレンコイデス類、マツノザイセンチュウ等)などが挙げられ、これらの中で好ましい適用害虫は、半翅目害虫である。
 式(1)の化合物またはその塩を、浸透移行性殺虫剤の有効成分として用いる場合は、そのまま用いても良いが、通常は適当な固体担体、液体担体、ガス状担体、界面活性剤、分散剤その他の製剤用補助剤と混合して水和剤、顆粒水和剤、懸濁剤、フロアブル剤、粒剤、微粒剤F、粉剤、乳剤、EW剤、液剤、錠剤、油剤、エアゾール等の任意の剤型にして、組成物として使用する。
 固体担体としては、例えばタルク、ベンナイト、クレー、カオリン、ケイソウ土、バーミキュライト、ゼオライト、ホワイトカーボン、炭酸カルシウム、酸性白土、軽石、アタパルジャイト、酸化チタン等が挙げられる。
 液体担体としては、例えばメタノール、n-ヘキサノール、エチレングリコール、プロピレングリコール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、n-ヘキサン、ケロシン、灯油等の脂肪族炭化水素類、トルエン、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類、酢酸エチル等のエステル類、アセトニトリル、イソブチロニトリル等のニトリル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等の酸アミド類、ダイズ油、綿実油等の植物油類、ジメチルスルホキシド、水等が挙げられる。
 また、ガス担体としてはLPG、空気、窒素、炭酸ガス、ジメチルエーテル等が挙げられる。
 乳化、分散、展着等のための界面活性剤、分散剤としては、例えばアルキル硫酸エステル類、アルキル(アリール)スルホン酸塩類、ポリオキシアルキレンアルキル(アリール)エーテル類、多価アルコールエステル類、ジオクチルスルホコハク酸Na、アルキルマレイン共重合物、アルキルナフタレンスルホン酸Na、β-ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物のNa塩、リグニンスルホン酸塩、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル硫酸塩または燐酸塩等が用いられる。
 さらに、製剤の性状を改善するための補助剤としては、例えばα化デンプン、デキストリン、カルボキシメチルセルロース、アラビアガム、ポリエチレングリコール、ステアリン酸カルシウム、ポリビニルピロリドン、アルギン酸ナトリウム、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤、エポキシ化植物油等が用いられる。
 上記の担体、界面活性剤、分散剤、および補助剤は、必要に応じて各々単独で、あるいは組み合わせて用いられる。
 これらの製剤中の有効成分の含有量は、乳剤で通常1-75重量%、粉剤では通常0.3-25重量%、水和剤では通常1-90重量%、粒剤では通常0.5-10重量%が適当である。
 また、本発明の浸透移行性殺虫剤は、好ましくは植物の種子、根、塊茎、球根または根茎、より好ましくは種子に適用される。これら植物を適用対象とすることは、式(1)の化合物を植物内に効率的に吸収、浸透させ、浸透移行性殺虫効果を奏する上で有利である。
植物
 また、式(1)の化合物を浸透移行した植物は、それ自体が殺虫活性を有し、その植物を吸汁・摂食する害虫の防除において有利に利用することができる。したがって、本発明の別の態様によれば、本発明の浸透移行性殺虫剤で処理された、種子、根、塊茎、球根および根茎から選択される植物が提供される。また、好ましい態様によれば、上記処理は、式(1)の化合物を植物内に浸透移行させることを含んでなる。
 防除方法
 また、本発明の別の態様によれば、式(1)の化合物またはその塩の1種、もしくは、2種以上の有効量を、土壌、養液栽培における養液、養液栽培における固形培地、植物の種子、根、塊茎、球根、および根茎からなる群から選択される対象に適用し、式(1)の化合物を植物内に浸透移行させることを含んでなる方法が提供される。
 上記適用対象が、植物の種子、根、塊茎、球根または根茎である場合、適用方法の好適な例としては、式(1)の化合物の浸透移行を妨げない限り特に限定されないが、浸漬法、粉衣法、塗沫法、吹き付け法、ペレット法、皮膜法等である。
 また、本発明の好ましい態様によれば、上記適用対象は種子である。種子の場合、適用法としては、例えば、浸漬法、粉衣法、塗沫法、吹き付け法、ペレット法、皮膜法、くん蒸法が挙げられる。浸漬法は、液状の薬剤液の中へ種子を浸漬する方法であり、粉衣法には、乾燥状の種子へ粉状の薬剤を付着させる乾粉衣法と、軽く水に浸した種子を粉状の薬剤を付着させる湿粉衣法がある。また、懸濁状の薬剤を、ミキサー内で種子の表面へ塗布する塗沫法、種子表面へ吹き付ける吹き付け法がある。さらに、種子を充填剤と共に一定の大きさ・形へペレット化する際に、充填物に薬剤を混ぜて処理するペレット法や、薬剤を含んだフィルムを種子にコーティングする皮膜法、密閉容器内でガス化した薬剤により種子を消毒するくん蒸法が挙げられる。
 また、種子以外に、発芽後、または、土壌からの出芽後に移植される、発芽した植物、および、幼植物に施用することもできる。浸漬による全体または1部の処理によって、移植の前にこれらの植物を保護することができる。
 また、式(1)の化合物またはその塩を、植物の植栽等に用いる土壌に適用することも好ましい。土壌への適用方法としては、式(1)の化合物の浸透移行を妨げない限り特に限定されないが、好ましくは以下の方法が挙げられる。
 例えば、式(1)の化合物またはその塩を含む粒剤を土壌中また土壌上に適用することが挙げられる。好ましい土壌施用方法としては、散布、帯、溝、および植付け穴適用法である。ここで、散布処理は、処理しようとする面積全体にわたる表面処理、および、それに後続する土壌中への機械的な導入を包含する。
 また、式(1)の化合物またはその塩を水中で乳化または溶解した溶液を土壌に潅注することによって適用することも有利な土壌施用方法である。
 これら以外にも、好ましい適用例として、野菜、および、花き類の生産のための、水耕栽培および、砂耕、NFT(Nutrient Film Technique)、ロックウール耕などの固形培地耕栽培のような養液栽培システムにおける養液への適用がある。式(1)の化合物を、バーミキュライトを含む人工培土、および、育苗用人工マットを含む固形培地に直接適用できることも明らかである。
 また、上記適用工程において、式(1)の化合物またはその塩の有効量は、後続する浸透移行工程において、式(1)の化合物が植物内に浸透移行するのに十分な量が好ましい。
 上記有効量は、化合物の性質、適用対象の種類および量、後続する浸透移行工程の長さ、温度等を勘案して適宜決定することができるが、例えば、種子の場合、式(1)の化合物またはその塩の量は、種子100kg当たり、好ましくは1g~10kgであり、より好ましくは100g~1kg適用される。 また、土壌に適用する場合、式(1)の化合物またはその塩の量は、耕地10アール当たり、好ましくは0.1g~10kgであり、より好ましくは1g~1kgである。
 また、本発明による防除方法にあっては、式(1)の化合物またはその塩を上記対象に適用した後、式(1)の化合物を植物内に浸透移行させる。
 上記浸透移行方法としては、特に限定されないが、例えば、式(1)の化合物が適用された土壌や培地、あるいは式(1)の化合物を含む薬液中で、種子、根、塊茎、球根、または根茎等の植物を、薬剤が植物内に浸透移行するのに十分な時間、植栽または浸漬することが挙げられる。また、浸透移行に十分な、薬剤適用量および期間を選択した場合には、式(1)の化合物を直接植物に適用し、この植物を静置することにより浸透移行工程を行うこともでき、本発明にはかかる態様も包含される。
 また、上記浸透移行における時間および温度は、適用対象、薬物の種類および量等に応じて、当業者によって適宜決定される。そして、浸透移行時間としては、特に限定されないが、例えば、1時間以上である。また、浸透移行における温度としては、例えば、5~45℃である。
 なお、式(1)の化合物は他の殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤、植物成長調節剤、肥料等と混合して用いることもできる。混合可能な他の薬剤としては、具体的には、例えば、ペスティサイド マニュアル(The Pesticide Manual、第13版 The British Crop Protection Council 発行)およびシブヤインデックス(SHIBUYA INDEX 第10版、2005年、SHIBUYA INDEX RESEARCH GROUP 発行)に記載のものが挙げられる。
 より具体的には、殺虫剤では、アセフェート(acephate)、ジクロルボス(dichlorvos)、EPN、フェニトロチオン(fenitothion)、フェナミホス(fenamifos)、プロチオホス(prothiofos)、プロフェノホス(profenofos)、ピラクロホス(pyraclofos)、クロルピリホスメチル(chlorpyrifos-methyl)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、デメトン(demeton)、エチオン(ethion)、マラチオン(malathion)、クマホス(coumaphos)、イソキサチオン(isoxathion)、フェンチオン(fenthion)、ダイアジノン(diazinon)、チオジカルブ(thiodicarb)、アルジカルブ(aldicarb)、オキサミル(oxamyl)、プロポキスル(propoxur)、カルバリル(carbaryl)、フェノブカルブ(fenobucarb)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、ピリミカーブ(pirimicarb)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、フラチオカルブ(furathiocarb)、ヒキンカルブ(hyquincarb)、アラニカルブ(alanycarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、カルタップ(cartap)、チオシクラム(thiocyclam)、ベンスルタップ(bensultap)、ジコホル(dicofol)、テトラジホン(tetradifon)、シロマジン(cyromazine)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、ジシクラニル(dicyclanil)、ブプロフェジン(buprofezin)、フルベンジアミド(flubendiamide)、エチプロール(ethiprole)、フィプロニル(fipronil)、イミダクロプリド(imidacloprid)、ニテンピラム(nitenpyram)、クロチアニジン(c1othianidin)、アセタミプリド(acetamiprid)、ジノテフラン(dinotefuran)、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、ピメトロジン(pymetrozine)、フロニカミド(flonicamid)、スピノサド(spinosad)、アベルメクチン(avermectin)、ミルベマイシン(milbemycin)、ニコチン(nicotine)、エマメクチン安息香酸塩(emamectinbenzoate)、スピネトラム(spinetoram)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)、クロルアントラニリプロール(chlorantraniliprole)、スピロテトラマット(spirotetramat)、レピメクチン(lepimectin)、メタフルミゾン(metaflumizone)、ピラフルプロール(pyrafluprole)、ピリプロール(pyriprole)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、トリアザメート(triazamate)である。より好ましい例としては、アセフェート、エチプロール、フィプロニル、イミダクロプリド、クロチアニジン、チアメトキサム、アベルメクチン、ミルベマイシンが挙げられ、より好ましい例としてはアセフェート、イミダクロプリドが挙げられる。
 混合可能な殺菌剤の望ましい例としては、例えば、アゾキシストルビン(azoxystrobin)、クレソキシムメチル(kresoxym-methyl)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、オリザストロビン(orysastrobin)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、フロキサストロビン(fuoxastrobin)などのストロビルリン系化合物、トリアジメホン(triadimefon)、ビテルタノール(bitertanol)、トリフルミゾール(triflumizole)、エタコナゾール(etaconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)、ペンコナゾール(penconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、ミクロブタニル(myclobutanil)、シプロコナゾール(cyproconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、プロクロラズ(prochloraz)、シメコナゾール(simeconazole)のようなアゾール系化合物、ベノミル(benomyl)、チオファネートメチル(thiophanate-methyl)、カーベンダジム(carbendazole)のようなベンズイミダゾール系化合物メタラキシル(metalaxyl)、オキサジキシル(oxadixyl)、オフラセ(ofurase)、ベナラキシル(benalaxyl)、フララキシル(furalaxyl)、シプロフラン(cyprofuram)のようなフェニルアミド系化合物、ヒドロキシイソキサゾール(hydroxyisoxazole)のようなイソキサゾール系化合物、フルトラニル(flutolanil)、メプロニル(mepronil)のようなベンズアニリド系化合物、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、ジメトモルフ(dimethomorph)のようなモルフォリン系化合物、フルジオキソニル(fludioxonil)、フェンピクロニル(fenpiclonil)のようなシアノピロール系化合物、プロベナゾール(probenazole)、アシベンゾラルSメチル(acibenzolar-S-methyl)、チアジニル(tiadinil)、イソチアニル(isotianil)、カルプロパミド(carpropamid)、ジクロシメット(diclocymet)、フェノキサニル(fenoxanil)、トリシクラゾール(tricyclazole)、ピロキロン(pyroquilon)、フェリムゾン(ferimzone)、フルアジナム(fluazinam)、シモキサニル(cymoxanil)、トリホリン(triforine)、 ピリフェノックス(pyrifenox)、フェナリモル(fenarimol)、フェンプロピディン(fenpropidin)、ペンシクロン(pencycuron)、シアゾファミド(cyazofamid)、シフルフェナミド(cyflufenamid)、ボスカリド(boscalid)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、プロキナジド(proquinazid)、キノキシフェン(quinoxyfen)、ファモキサドン(famoxadone)、フェナミドン(fenamidone)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)、ベンチアバリカルブイソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)、フルオピコリド(fluopicolide)、ピリベンカルブ(pyribencarb)、カスガマイシン(kasugamycin)、またはバリダマイシン(validamycin)が挙げられる。特に望ましい例としては、ストロビルリン系化合物、アゾール系化合物、フェニルアミド系化合物が挙げられる。
 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、本実施例において化合物4は、WO2006/129714号に記載されている方法により合成したものを用いた。
合成例
合成例1:化合物5
 特開平8-259569に記載されている方法により合成したPR-3(20 mg)とシクロプロパンカルボン酸(19 mg)を無水N, N-ジメチルホルムアミド(1 ml)に溶解し、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド 塩酸塩(84 mg)、4-(ジメチルアミノ)ピリジン(5 mg)を加えた。室温で6時間撹拌後、反応溶液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去して、化合物5の粗生成物を得た。これを分取薄層カラムクロマトグラフィー(Merck シリカゲル60F254 0.5 mm、クロロホルム:メタノール=10:1)にて精製して、化合物5(9.0 mg)を得た。
合成例2 化合物6
 化合物4 (20 mg)をジクロロメタン(1 ml)に溶解し、0℃でデスマーチンペルヨージナン(Dess-Martin Periodinane)(21 mg)を加え、そのまま2時間40分撹拌した。反応溶液に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。クロロホルム層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去して、得られた粗生成物を分取薄層クロマトグラフィー(Merckシリカゲル60F254 0.5 mm、アセトン:ヘキサン=1:1)にて精製することで、化合物6(5.4 mg)を得た。
合成例3:化合物7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 化合物4(50 mg)をトルエン(3 ml)に溶解し、室温で1,1’-チオカルボニルジイミダゾール(90 mg)を加え、2時間半加熱還流した。室温まで冷却した反応液に、水を加え、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去して、得られた粗生成物を分取薄層クロマトグラフィー(Merckシリカゲル60F254 0.5 mm、アセトン:ヘキサン=1:1)にて精製することで、化合物a(41.1 mg)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 化合物a(41 mg)を、トルエン(2 ml)に溶解し、室温でトリノルマルブチル水素化スズ(20 mg)を加え、2時間半加熱還流した。室温まで冷却した反応液に、水を加え、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去して、得られた粗生成物を分取薄層クロマトグラフィー(Merckシリカゲル60F254 0.5 mm、アセトン:ヘキサン=1:1)にて精製することで、化合物7 (3.5 mg)を得た。
 化合物5、6および7のH-NMRデータおよび質量分析データは、表2に示されるとおりであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
製剤例
製剤例1〔粒剤〕
   化合物4                    0.5重量%
   アルキル硫酸塩                 0.2重量%
   α化デンプン                    5重量%
   クレー                    94.3重量%
 上記成分を均一に粉砕混合し、水を加えてよく練合した後、造粒乾燥して0.5%粒剤を得た。
製剤例2〔水和剤〕
   化合物4                      5重量%
   ラウリル硫酸ナトリウム               1重量%
   ホワイトカーボン                  5重量%
   クレー                      80重量%
   リグニンスルホン酸ナトリウム            9重量%
 上記成分を均一に混合し、粉砕して5%水和剤を得た。
製剤例3〔顆粒水和剤〕
   化合物4                     20重量%
   アルキル硫酸塩                 0.5重量%
   クレー                    68.5重量%
   デキストリン                    5重量%
   アルキルマレイン酸共重合物             6重量%
 上記成分を均一に粉砕混合し、水を加えてよく練合した後、造粒乾燥して20%顆粒水和剤を得た
製剤例4〔フロアブル剤〕
   化合物4                      5重量%
   リグニンスルホン酸ナトリウム            6重量%
   プロピレングリコール                7重量%
   ベントナイト                  1.5重量%
   キサンタンガム1%水溶液              1重量%
   シリコーン消泡剤KM―98          0.05重量%
   水                    加えて100重量%
 上記配合からキサンタンガム1%水溶液と適当量の水を除いた全量を予備混合した後、湿式粉砕機にて粉砕した。その後、キサンタンガム1%水溶液と残りの水を加え100重量%としてフロアブル剤を得た。
製剤例5〔乳剤〕
   化合物4                      1重量%
   ソルベッソ150(エクソンモービル有限会社) 82.5重量%
   テイカパワーBC2070M          8.25重量%
   ソルポールCA―42             8.25重量%
 上記成分を均一に混合、溶解して乳剤を得た。
 試験例
 <土壌灌注処理試験>
 試験例1 ワタアブラムシ防除試験
  キュウリ苗に、水にて所定濃度に調製した製剤希釈液を土壌潅注により処理した。6日間、薬剤を根から吸収させた後、苗にワタアブラムシ成虫を5頭ずつ放飼した。その後、25℃の恒温室に放置した。放飼6日後に葉上の寄生虫数を観察し、次式に従って密度指数を算出した。
    密度指数=(処理区の寄生虫数/無処理区の寄生虫数)×100
 表3に示される通り、それぞれ製剤例2、製剤例3または製剤例1に記載の方法に準じて製造した、化合物4を含む5%水和剤、20%顆粒水和剤、0.5%粒剤は、ワタアブラムシに対して、浸透移行的に高い密度抑制効果を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
試験例2 モモアカアブラムシ防除試験
 ナス苗に、水にて所定濃度に調製した製剤希釈液を土壌潅注により処理した。5日間、薬剤を根から吸収させた後、これにモモアカアブラムシ成虫を3頭ずつ放飼した。その後、25℃の恒温室に放置した。放飼5日後に葉上の寄生虫数を観察し、試験1と同様の式に従って密度指数を算出した。2反復。
 表4に示される通り、製剤例2に記載の方法に準じて製造した化合物4を含む水和剤は、モモアカアブラムシに対して、浸透移行的に高い密度抑制効果を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
<浸根処理試験>
試験例3 ムギクビレアブラムシ防除試験
 播種後48時間後のコムギ苗根部を、10%アセトン水となる様に調製した薬剤液(100ppm)に72時間浸漬処理した。薬剤処理72時間後に、この苗に、ムギクビレアブラムシ幼虫を10頭ずつ放飼した。その後、25℃の恒温室に放置した。放飼6日後に茎葉上の寄生虫数を観察し、試験例1と同様の式に従って密度指数を算出した。2反復。
 その結果、表5に示したとおり、表1に記載の化合物1、2、3、4、5、6および7は、ムギクビレアブラムシに対して、浸透移行的に高い密度抑制効果を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
比較試験 ムギクビレアブラムシ防除試験
 表6に記載の化合物8、9について、試験例3と同様に、ムギクビレアブラムシ防除試験を実施した所、表7に示したとおり、化合物8、9は、密度抑制効果を示さなかった。
 なお、表6において各置換基R1、R2、R3はそれぞれ式(1)の置換基R1、R2、R3に対応する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
参考試験 モモアカアブラムシ防除試験
 ポット栽培したキャベツから直径2.8cmのリーフディスクを切り抜き、5.0cmシャーレに入れた。これにアブラムシ成虫を4頭放飼した。その1日後、成虫を取り除いた。リーフディスクに産下された1令幼虫の数を10頭に調整し、これに50%アセトン水(0.05%Tween20加用)となる様に調製した20ppmの薬液を散布した。風乾後、シャーレに蓋をして、25℃の恒温室に放置した。放飼3日後に虫の生死を観察し、次式に従って、死虫率を算出した。
 死虫率(%)={死亡虫数/(生存虫数+死亡虫数)}×100
 その結果、表1または表6に記載の化合物1、2、3、4、5、6、7、8および9は、散布処理により全て死虫率100%の高い殺虫効果を示した。
<種子消毒試験>
試験例4 ムギクビレアブラムシ防除試験
 コムギ種子を、水にて所定濃度に調製した製剤希釈液に6時間浸漬処理した。この種子を、3日間恒温室内にて、芽出しさせた後、この苗を土壌へ移植した。移植2日後、これにムギクビレアブラムシ幼虫を10頭ずつ放飼した。その後、25℃の恒温室に放置した。放飼6日後に茎葉上の寄生虫数を観察し、試験例1と同様の式に従って密度指数を算出した。3反復。
 表8に示されるとおり、化合物4を含む5%水和剤は、ムギクビレアブラムシに対して、高い密度抑制効果を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
<土壌潅注処理試験>
試験例5 オンシツコナジラミ防除試験
 ポット栽培のキュウリ苗に、オンシツコナジラミ成虫を放飼して、2日間産卵させた。産卵開始から10日後に、産下卵から幼虫が孵化していることを確認した後、このキュウリポットにおいて、10%アセトン水にて所定濃度に調製した薬液5mLを土壌に潅注した。25℃の恒温室(16時間明期-8時間暗期)に、このキュウリポットを放置した。土壌潅注処理9日後に生存虫数を計測し、次式に従って死虫率を算出した。試験は2連制により行った。
死虫率(%)={(処理前幼虫数-生存虫数)/処理前幼虫数}×100
 表9に示すように、化合物4は、オンシツコナジラミに対して、高い浸透移行的な殺虫活性を示した。
試験例6 ヒメトビウンカ防除試験
 ポット栽培のイネ苗に、10%アセトン水にて所定濃度に調製した薬液を土壌潅注処理した。3日間放置した後、これに2令幼虫10頭を放飼した。その後、25℃の恒温室(16時間明期-8時間暗期)に放置した。放飼3日後に虫の生死を観察し、上記参考試験と同様の式に従って死虫率を算出した。試験は2連制により行った。
 表9に示すように、化合物4は、ヒメトビウンカに対して、高い浸透移行的な殺虫活性を示した。
試験例7 ツマグロヨコバイ防除試験
 ポット栽培のイネ苗に、10%アセトン水にて所定濃度に調製した薬液を土壌潅注処理した。3日間放置した後、これに2令幼虫10頭を放飼した。その後、25℃の恒温室(16時間明期一8時間暗期)に放置した。放飼3日後に虫の生死を観察し、上記参考試験と同様の式に従って死虫率を算出した。試験は2連制により行った。
 表9に示すように、化合物4は、ツマグロヨコバイに対して、高い浸透移行的な殺虫活性を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
<殺虫混合剤を用いた土壌灌注処理試験例>
試験例8 ワタアブラムシ防除試験
 水にて所定濃度に調製した単剤および混合剤を用いた土壌潅注により、キュウリ苗を処理した。2日間、薬剤を根から吸収させた後、苗にワタアブラムシ成虫を4頭ずつ放飼した。その後、苗を25℃の恒温室に放置した。放飼2日後に葉上の寄生虫数を観察した。無処理の密度を100として、各処理区の密度指数を求め、次式により防除価を算出した。
     防除価=100-密度指数 
 結果は表10に示される通りであった。なお、密度指数が100を超えた場合は、防除価を0とした。
 また、以下のコルビーの式によって相乗効果がない場合の理論値を算出し、結果を表11に示した。
 コルビーの式:理論値=A+B-(A×B)/ 100
 A:化合物4のみを処理した場合の防除価、
 B:各々アセフェート、イミダクロプリドのみを処理した場合の防除価 
相乗効果判定方法
 表10における混合剤の場合の数値が、表11におけるコルビーの式による理論値を越えた場合、相乗効果があると判断した。
 試験した混合剤はいずれも理論値を越えた防除価を示しており、相乗効果があることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
試験例9 ムギクビレアブラムシ防除試験
 播種後48時間後のコムギ苗根部を、10%アセトン水となるように所定濃度に調製した混合剤薬液に72時間浸漬処理した。薬剤処理72時間後に、この苗に、ムギクビレアブラムシ幼虫を10頭ずつ放飼した。その後、25℃の恒温室に放置した。放飼6日後に茎葉上の寄生虫数を観察した。無処理の密度を100として、各処理区の密度指数を求め、試験例8と同様の式により防除価を算出した。
 結果を表12に示した。なお、密度指数が100を超えた場合は、防除価を0とした。
 また、以下に示すコルビーの式によって相乗効果がない場合の理論値を算出し、結果を表13に示した。
 コルビーの式:理論値=A+B-(A×B)/ 100
 A:化合物4のみを処理した場合の防除価、
 B:各々アセタミプリド、アセフェート、イミダクロプリドのみを処理した場合の防除価
相乗効果判定方法
 混合した場合のムギクビレアブラムシに対する防除価(表12)が表13で示されるコルビーの式による理論値を越えた場合、相乗効果があると判断した。試験した混合剤はいずれも理論値を越えた防除価を示しており、相乗効果があることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
試験例10 ヒメトビウンカ防除試験
 水にて所定濃度に調製した単剤または混合剤を用いた土壌潅注により、ポット栽培のイネ苗を処理した。2日間放置した後、これに2令幼虫を10頭放飼した。その後、イネ苗を25℃の恒温室(16時間明期-8時間暗期)に放置した。放飼4日後に虫の生死を観察し、上記参考試験と同様の式により死虫率を算出した。試験は2連制により行った。
 結果は表14に示される通りであった。
 また、以下に示すコルビーの式によって、相乗効果がない場合の理論値を算出し、結果を表15に示した。
コルビーの式:理論値(%)=100-(A×B)/ 100
 A:100-(化合物4のみを処理した場合の死虫率)、
 B:100-(イミダクロプリドのみを処理した場合の死虫率)
相乗効果判定方法
 表14における混合剤の場合の数値が、表15で示されるコルビーの式による理論値を越えた場合、相乗効果があると判断した。
 試験した混合剤は理論値を越えた死虫率を示しており、相乗効果があることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020

Claims (16)

  1.  下記の式(1)で表される化合物またはその塩の一種、もしくは、2種以上を有効成分として含有する、浸透移行性殺虫剤:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
    R1が、水酸基、
     置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基、
     置換されていてもよいC2-6アルケニルカルボニルオキシ基、
     置換されていてもよいC2-6アルキニルカルボニルオキシ基を表し、
    R2が、水素原子、
     水酸基、
     置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基、
     置換されていてもよいC2-6アルケニルカルボニルオキシ基、
     置換されていてもよいC2-6アルキニルカルボニルオキシ基を表し、
    R3が、水素原子、
     水酸基、
     置換されていてもよいメチルカルボニルオキシ基、
     または7位の水素原子が存在せずにオキソ基を表す]。
  2.  R1が、水酸基、または置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基である、請求項1に記載の浸透移行性殺虫剤。
  3.  R2が、置換されていてもよいC1-6アルキルカルボニルオキシ基である、請求項1または2に記載の浸透移行性殺虫剤。
  4.  R1およびR2が、置換されていてもよいC3-4環状アルキルカルボニルオキシ基である、請求項1に記載の浸透移行性殺虫剤。
  5.  R3が水酸基である、請求項4に記載の浸透移行性殺虫剤。
  6.  植物の種子、根、塊茎、球根または根茎に適用するための、請求項1に記載の浸透移行性殺虫剤。
  7.  請求項1に記載の浸透移行性殺虫剤で処理された、種子、根、塊茎、球根および根茎から選択される植物。
  8.  請求項1に記載の化合物またはその塩の1種、もしくは2種以上の有効量を、土壌、養液栽培における養液、養液栽培における固形培地、植物の種子、根、塊茎、球根、および根茎からなる群から選択される対象に適用し、
     請求項1に記載の化合物を植物内に浸透移行させること
    を含んでなる、農園芸上の害虫の防除方法。
  9.  前記対象が、植物の種子、根、塊茎、球根または根茎である、請求項8に記載の方法。
  10.  請求項1に記載の化合物またはその塩の一種、もしくは、2種以上の有効量を、植物の種子、根、塊茎、球根または根茎に、浸漬法、粉衣法、塗沫法、吹き付け、ペレット法または皮膜法により適用する、請求項9に記載の方法。
  11.  前記対象が植物の種子であり、請求項1に記載の化合物またはその塩を、種子100kg当たり1g~10kg適用する、請求項9に記載の方法。
  12.  前記対象が土壌である、請求項8に記載の方法。
  13.  請求項1に記載の化合物またはその塩を、耕地10アール当たり0.1g~10kg適用する、請求項12に記載の方法。
  14.  請求項1に記載の化合物またはその塩の一種、もしくは、2種以上を水中に乳化または溶解した溶液を、土壌に潅注することにより適用する、請求項12に記載の方法。
  15.  浸透移行性殺虫剤としての、請求項1に記載の化合物またはその塩の使用。
  16.  請求項1に記載の化合物またはその塩の有効量を、植物の種子、根、塊茎、球根または根茎に、浸漬法、粉衣法、塗沫法、吹き付け、ペレット法または皮膜法により適用する、請求項15に記載の使用。
PCT/JP2008/073165 2007-12-21 2008-12-19 新規浸透移行性殺虫剤 WO2009081851A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/809,755 US9434739B2 (en) 2007-12-21 2008-12-19 Systemic insecticide
CA2709466A CA2709466A1 (en) 2007-12-21 2008-12-19 Agricultural and horticultural compositions comprising systemic pyripyropene derivatives
BRPI0821637-1A2A BRPI0821637A2 (pt) 2007-12-21 2008-12-19 Inseticida sistêmico, plantas tratadas com um inseticida sistêmico, método para o controle de pestes de inseto em agricultura ou em horticultura, e, uso dos compostos, ou de sais dos mesmos.
RU2010130535/13A RU2492649C2 (ru) 2007-12-21 2008-12-19 Новый системный инсектицид
CN200880122032.1A CN101902916B (zh) 2007-12-21 2008-12-19 新型内吸性杀虫剂
EP08865272A EP2223599A4 (en) 2007-12-21 2008-12-19 NEW SYSTEMIC PESTICIDE
NZ586197A NZ586197A (en) 2007-12-21 2008-12-19 Novel systemic pesticide
JP2009547072A JP5649824B2 (ja) 2007-12-21 2008-12-19 新規浸透移行性殺虫剤
AU2008342070A AU2008342070B2 (en) 2007-12-21 2008-12-19 Novel systemic pesticide
IL206305A IL206305A (en) 2007-12-21 2010-06-10 Systemic pesticide

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-329998 2007-12-21
JP2007329998 2007-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009081851A1 true WO2009081851A1 (ja) 2009-07-02

Family

ID=40801152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/073165 WO2009081851A1 (ja) 2007-12-21 2008-12-19 新規浸透移行性殺虫剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9434739B2 (ja)
EP (1) EP2223599A4 (ja)
JP (1) JP5649824B2 (ja)
KR (1) KR20100094550A (ja)
CN (1) CN101902916B (ja)
AU (1) AU2008342070B2 (ja)
BR (1) BRPI0821637A2 (ja)
CA (1) CA2709466A1 (ja)
IL (1) IL206305A (ja)
NZ (1) NZ586197A (ja)
RU (1) RU2492649C2 (ja)
TW (1) TW200936047A (ja)
WO (1) WO2009081851A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010046463A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Basf Se Use of selected insecticides on cultivated plants
WO2010131676A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 明治製菓株式会社 ピリピロペン誘導体の製造法
WO2010146032A2 (de) 2009-06-16 2010-12-23 Basf Se Fungizide mischungen
WO2010146006A2 (de) 2009-06-18 2010-12-23 Basf Se Fungizide mischungen
WO2011110583A2 (en) 2010-03-10 2011-09-15 Basf Se Fungicidal mixtures comprising triazole derivatives
WO2011147953A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2011147952A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2011148886A1 (ja) 2010-05-24 2011-12-01 Meiji Seikaファルマ株式会社 有害生物防除剤
WO2011161132A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2011161131A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Basf Se Herbicidal mixtures
WO2012035010A1 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Basf Se Composition containing a pyripyropene insecticide and a base
WO2012035015A2 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Basf Se Composition containing a pyripyropene insecticide and an adjuvant
EP2465350A1 (en) 2010-12-15 2012-06-20 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2013127790A2 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Basf Se Emulsifiable granule obtainable by mixing an pesticidal emulsion with solid dispersant and extruding the resulting paste
WO2013135604A1 (en) 2012-03-12 2013-09-19 Basf Se Liquid concentrate formulation containing a pyripyropene insecticide i
WO2013135605A1 (en) 2012-03-12 2013-09-19 Basf Se Liquid concentrate formulation containing a pyripyropene insecticide ii
WO2013135610A1 (en) 2012-03-13 2013-09-19 Basf Se Liquid concentrate formulation containing a pyripyropene insecticide iii
WO2014095994A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Basf Se Compositions comprising a triazole compound
EP2783569A1 (en) 2013-03-28 2014-10-01 Basf Se Compositions comprising a triazole compound
US8853414B2 (en) 2010-03-01 2014-10-07 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Process for producing pyripyropene derivatives
CN104168769A (zh) * 2012-03-12 2014-11-26 巴斯夫欧洲公司 生产啶南平杀虫剂的含水悬浮液浓缩物配制剂的方法
JP2016506906A (ja) * 2013-01-16 2016-03-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ピリピロペン殺有害生物剤を含む液体乳化製剤の調製方法
WO2019059599A2 (ko) 2017-09-19 2019-03-28 전남대학교산학협력단 아시벤졸라-에스-메틸을 유효성분으로 함유하는 소나무재선충병 방제용 조성물 및 이를 이용한 소나무재선충 방제 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100094550A (ko) 2007-12-21 2010-08-26 메이지 세이카 가부시키가이샤 신규한 침투성 살충제
AU2014227476B2 (en) * 2010-05-28 2016-07-21 Basf Se Pesticidal mixtures
CA2898115C (en) 2013-01-16 2021-03-02 Basf Se Method for preparing a pyripyropene compound
TWI628182B (zh) 2013-01-25 2018-07-01 巴地斯顏料化工廠 製造水性懸浮濃縮調配物之方法
BR112015024012B1 (pt) 2013-03-28 2021-08-17 Basf Se Processo para obter pelo menos um piripiropeno, processo para produzir pelo menos um composto de fórmula iii, fórmula iv ou fórmula v, processo para obter pelo menos um composto de fórmula i ou fórmula ii e usos de biomassa seca
WO2016038067A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-17 Basf Se Use of afidopyropene in genetically modified plants
WO2018055479A1 (en) * 2016-09-26 2018-03-29 Basf Se Use of pyripyropene compounds for reducing viral transmission
WO2019145221A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 BASF Agro B.V. New agrochemical formulations

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360895A (ja) 1991-06-06 1992-12-14 Kitasato Inst:The Fo−1289a物質およびその製造法
WO1994009147A1 (en) 1992-10-22 1994-04-28 The Kitasato Institute Fo-1289 substance and its production
JPH08259569A (ja) 1995-03-27 1996-10-08 Kitasato Inst:The ピリピロペン誘導体
JPH08269062A (ja) 1995-03-30 1996-10-15 Kitasato Inst:The ピリピロペン誘導体
WO2004060065A1 (en) 2003-01-07 2004-07-22 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Insecticidal compositions comprising compounds having inhibitory activity versus acyl coa: cholesterol acyltransferase or salts thereof as effective ingredients
WO2006129714A1 (ja) 2005-06-01 2006-12-07 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 害虫防除剤
WO2008066153A1 (fr) * 2006-11-30 2008-06-05 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Agent antiparasitaire

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7491738B2 (en) * 2005-06-01 2009-02-17 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Pest control agents
KR100943983B1 (ko) 2006-07-27 2010-02-26 한국생명공학연구원 피리피로펜 유도체 및 이를 포함하는 살충제 조성물
ES2441417T3 (es) 2007-03-08 2014-02-04 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Composición de control de plagas
KR20100094550A (ko) 2007-12-21 2010-08-26 메이지 세이카 가부시키가이샤 신규한 침투성 살충제

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360895A (ja) 1991-06-06 1992-12-14 Kitasato Inst:The Fo−1289a物質およびその製造法
JP2993767B2 (ja) 1991-06-06 1999-12-27 社団法人北里研究所 Fo−1289a物質およびその製造法
WO1994009147A1 (en) 1992-10-22 1994-04-28 The Kitasato Institute Fo-1289 substance and its production
JPH08259569A (ja) 1995-03-27 1996-10-08 Kitasato Inst:The ピリピロペン誘導体
JPH08269062A (ja) 1995-03-30 1996-10-15 Kitasato Inst:The ピリピロペン誘導体
WO2004060065A1 (en) 2003-01-07 2004-07-22 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Insecticidal compositions comprising compounds having inhibitory activity versus acyl coa: cholesterol acyltransferase or salts thereof as effective ingredients
JP2006513233A (ja) * 2003-01-07 2006-04-20 コリア リサーチ インスティチュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼの阻害活性を有する化合物またはその塩を有効成分とする殺虫剤
WO2006129714A1 (ja) 2005-06-01 2006-12-07 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 害虫防除剤
JP4015182B2 (ja) 2005-06-01 2007-11-28 明治製菓株式会社 害虫防除剤
WO2008066153A1 (fr) * 2006-11-30 2008-06-05 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Agent antiparasitaire

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, vol. 61, no. 12, 1995, pages 4429 - 35
JOURNAL OF ANTIBIOTICS, vol. 46, no. 7, 1993, pages 1168 - 69
JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY, vol. 56, no. 6, 1998, pages 478 - 488
See also references of EP2223599A4
WANG H.-J. ET AL.: "Aflavinines and Other Antiinsectan Metabolites from the Ascostromata of Eupenicillium crustaceum and Related Species", APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, vol. 61, no. 12, 1995, pages 4429 - 4435, XP003023151 *

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010046463A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Basf Se Use of selected insecticides on cultivated plants
WO2010131676A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 明治製菓株式会社 ピリピロペン誘導体の製造法
US8853413B2 (en) 2009-05-13 2014-10-07 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Process for producing pyripyropene derivatives
JP5781432B2 (ja) * 2009-05-13 2015-09-24 Meiji Seikaファルマ株式会社 ピリピロペン誘導体の製造法
WO2010146032A2 (de) 2009-06-16 2010-12-23 Basf Se Fungizide mischungen
WO2010146006A2 (de) 2009-06-18 2010-12-23 Basf Se Fungizide mischungen
US8853414B2 (en) 2010-03-01 2014-10-07 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Process for producing pyripyropene derivatives
WO2011110583A2 (en) 2010-03-10 2011-09-15 Basf Se Fungicidal mixtures comprising triazole derivatives
WO2011148886A1 (ja) 2010-05-24 2011-12-01 Meiji Seikaファルマ株式会社 有害生物防除剤
CN103025161A (zh) * 2010-05-24 2013-04-03 明治制果药业株式会社 有害生物防治剂
US9907309B2 (en) 2010-05-28 2018-03-06 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2011147952A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Basf Se Pesticidal mixtures
JP2013530151A (ja) * 2010-05-28 2013-07-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺有害生物混合物
US9125416B2 (en) 2010-05-28 2015-09-08 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2011147953A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Basf Se Pesticidal mixtures
US8962524B2 (en) 2010-05-28 2015-02-24 Basf Se Pesticidal mixtures
KR101861868B1 (ko) 2010-05-28 2018-05-28 바스프 에스이 살충 혼합물
WO2011161132A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2011161131A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Basf Se Herbicidal mixtures
WO2012035015A2 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Basf Se Composition containing a pyripyropene insecticide and an adjuvant
JP2013541516A (ja) * 2010-09-14 2013-11-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ピリピロペン殺虫剤及び補助剤を含有する組成物
JP2013537179A (ja) * 2010-09-14 2013-09-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ピリピロペン殺虫剤及び塩基を含有する組成物
CN110294765A (zh) * 2010-09-14 2019-10-01 巴斯夫欧洲公司 含有啶南平杀虫剂和助剂的组合物
WO2012035010A1 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Basf Se Composition containing a pyripyropene insecticide and a base
US9888689B2 (en) 2010-09-14 2018-02-13 Basf Se Compositions containing a pyripyropene insecticide and an adjuvant
US9723834B2 (en) 2010-09-14 2017-08-08 Basf Se Composition containing a pyripyropene insecticide and a base
JP2017008077A (ja) * 2010-09-14 2017-01-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ピリピロペン殺虫剤及び補助剤を含有する組成物
EP2465350A1 (en) 2010-12-15 2012-06-20 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2013127790A2 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Basf Se Emulsifiable granule obtainable by mixing an pesticidal emulsion with solid dispersant and extruding the resulting paste
EP3117708A1 (en) 2012-03-02 2017-01-18 Basf Se Emulsifiable granule obtainable by mixing an pesticidal emulsion with solid dispersant and extruding the resulting paste
JP2015511596A (ja) * 2012-03-12 2015-04-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ピリピロペン殺虫剤の水性懸濁濃厚製剤の調製方法
US9596843B2 (en) 2012-03-12 2017-03-21 Basf Se Liquid concentrate formulation containing a pyripyropene insecticide I
JP2015511595A (ja) * 2012-03-12 2015-04-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ピリピロペン殺虫剤を含有する液体濃厚製剤ii
US9924712B2 (en) 2012-03-12 2018-03-27 Basf Se Liquid concentrate formulation containing a pyripyropene insecticide II
CN104168769B (zh) * 2012-03-12 2016-12-14 巴斯夫欧洲公司 生产啶南平杀虫剂的含水悬浮液浓缩物配制剂的方法
WO2013135605A1 (en) 2012-03-12 2013-09-19 Basf Se Liquid concentrate formulation containing a pyripyropene insecticide ii
JP2015511594A (ja) * 2012-03-12 2015-04-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ピリピロペン殺虫剤iを含有する液体濃厚製剤
WO2013135604A1 (en) 2012-03-12 2013-09-19 Basf Se Liquid concentrate formulation containing a pyripyropene insecticide i
CN104168769A (zh) * 2012-03-12 2014-11-26 巴斯夫欧洲公司 生产啶南平杀虫剂的含水悬浮液浓缩物配制剂的方法
US9861104B2 (en) 2012-03-12 2018-01-09 Basf Se Method for producing an aqueous suspension concentrate formulation of a pyripyropene insecticide
WO2013135610A1 (en) 2012-03-13 2013-09-19 Basf Se Liquid concentrate formulation containing a pyripyropene insecticide iii
JP2015514693A (ja) * 2012-03-13 2015-05-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ピリピロペン殺虫剤iii含有液体濃厚製剤
EP3498098A1 (en) 2012-12-20 2019-06-19 BASF Agro B.V. Compositions comprising a triazole compound
WO2014095994A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Basf Se Compositions comprising a triazole compound
JP2016506906A (ja) * 2013-01-16 2016-03-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ピリピロペン殺有害生物剤を含む液体乳化製剤の調製方法
EP2783569A1 (en) 2013-03-28 2014-10-01 Basf Se Compositions comprising a triazole compound
WO2019059599A2 (ko) 2017-09-19 2019-03-28 전남대학교산학협력단 아시벤졸라-에스-메틸을 유효성분으로 함유하는 소나무재선충병 방제용 조성물 및 이를 이용한 소나무재선충 방제 방법

Also Published As

Publication number Publication date
RU2010130535A (ru) 2012-01-27
KR20100094550A (ko) 2010-08-26
JPWO2009081851A1 (ja) 2011-05-06
CN101902916A (zh) 2010-12-01
JP5649824B2 (ja) 2015-01-07
EP2223599A4 (en) 2012-01-11
AU2008342070B2 (en) 2014-07-31
EP2223599A1 (en) 2010-09-01
AU2008342070A1 (en) 2009-07-02
CN101902916B (zh) 2014-04-16
US9434739B2 (en) 2016-09-06
US20100281584A1 (en) 2010-11-04
TW200936047A (en) 2009-09-01
CA2709466A1 (en) 2009-07-02
RU2492649C2 (ru) 2013-09-20
IL206305A (en) 2016-08-31
NZ586197A (en) 2012-06-29
BRPI0821637A2 (pt) 2014-10-14
IL206305A0 (en) 2010-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649824B2 (ja) 新規浸透移行性殺虫剤
JP5313869B2 (ja) 有害生物防除用組成物
ES2586455T3 (es) Composición para el control de plagas que comprende un derivado de iminopiridina
JP4015182B2 (ja) 害虫防除剤
JP5269609B2 (ja) 害虫防除剤
BRPI0809334A2 (pt) Composição de agente nematicida e método de uso da mesma
UA127424C2 (uk) Гетероарилазольна сполука та агент для контролю шкідників
EA020654B1 (ru) Пестицидные комбинации и способы их применения
BR102013028849A2 (pt) Composição agroquímica e método de promoção do crescimento de plantas
EP3069610B1 (en) Co-crystal and method for producing same
WO2010071218A1 (ja) 16-ケトアスペルギルイミドを含む有害生物防除用組成物
JP4234196B2 (ja) 16−ケトアスペルギルイミドを有効成分とする農園芸用殺虫剤
WO2016080148A1 (ja) 有害生物防除用組成物
JP6872495B2 (ja) イミノピリジン誘導体を含有する有害生物防除用組成物
JP2017078026A (ja) 害虫の防除方法及び防除剤
KR101795850B1 (ko) 2-(1-undecyloxy)-1-ethanol을 유효성분으로 함유하는 살비 및 살선충제 조성물
CN105794798B (zh) 一种杀虫组合物
JPS63126806A (ja) 農園芸用殺虫剤組成物
JP2007211015A (ja) 害虫防除剤
WO2015115476A1 (ja) 害虫の防除方法及び防除剤
CA3138985A1 (en) Plant parasitic nematode control agent and method for controlling plant parasitic nematode
UA125807C2 (uk) Феноксисечовина та засіб для боротьби зі шкідниками
JPS62174001A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880122032.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08865272

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008342070

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2709466

Country of ref document: CA

Ref document number: MX/A/2010/006603

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 586197

Country of ref document: NZ

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009547072

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4393/DELNP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12809755

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2008865272

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008865272

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107014589

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008342070

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20081219

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010130535

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0821637

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100621