WO2009041710A1 - 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2009041710A1
WO2009041710A1 PCT/JP2008/067872 JP2008067872W WO2009041710A1 WO 2009041710 A1 WO2009041710 A1 WO 2009041710A1 JP 2008067872 W JP2008067872 W JP 2008067872W WO 2009041710 A1 WO2009041710 A1 WO 2009041710A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
modified
thermoplastic resin
clay mineral
aliphatic polyamide
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/067872
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoyuki Morooka
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd. filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority to JP2009534462A priority Critical patent/JP5515741B2/ja
Publication of WO2009041710A1 publication Critical patent/WO2009041710A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/008Additives improving gas barrier properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay

Definitions

  • the present invention relates to a thermoplastic resin composition and a pneumatic tire using the same, and more specifically, a thermoplastic resin composition using an ethylene vinyl alcohol copolymer (EVOH) and the gas permeation preventive layer of the tire. It relates to the used pneumatic tire.
  • EVOH ethylene vinyl alcohol copolymer
  • Background Art '' Ethylene vinyl alcohol copolymer (EVOH) and polyamide have good compatibility, and can satisfy both EVOH gas barrier properties and heat resistance, toughness, impact resistance, etc. 1 2 9 0 3 5).
  • the reaction between EVOH and polyamide progresses during kneading and molding, resulting in problems such as formation of particles in the molded product and adhesion of the gel produced by the reaction to the molding die. Long Ranglan moldability was difficult.
  • the crystallinity (crystallinity) of EVOH is lowered, and the gas barrier property of EVOH is greatly reduced.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4 1 30 4 2 5 3 discloses a formulation containing an organic acid
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-9 7 4 9 1 discloses two kinds of alkaline earths.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-2259756 describes a prescription using a polyamide resin composition whose terminal is modified with a diamine compound and a carboxylic acid.
  • Japanese Patent Publication No. 4 1 1 3 2 3 7 discloses a formulation in which a metal compound such as a boric acid compound or acetate is blended
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-2 3 9 2 4 discloses an intermediate layer.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 5-8 6 2 4 1 proposes a resin composition comprising a water-swellable phyllosilicate using EVOH, a polyamide-based resin and clay mineral as raw materials.
  • the object of the present invention is to overcome the above-mentioned problems of the prior art and effectively suppress the reaction between EVOH and polyamide, thereby enabling long-time molding, as well as heat resistance and excellent resistance. Another object is to obtain a gas barrier laminate.
  • ethylene vinyl alcohol copolymer (a) 90 to 40% by weight of ethylene unit content 20 to 50 mol%, saponification degree 90% or more, and 0.
  • Thermoplastic resin composition comprising 5 to 15% by weight of a modified aliphatic polyamide (b) 10 to 60% by weight modified with a clay mineral treated with onium salt, and pneumatic using the same Tires are provided.
  • a thermoplastic resin composition comprising (b) 10 to 60% by weight of a modified aliphatic polyamide modified with 5 to 15% by weight of an onion salt-treated clay mineral is an onion salt-treated clay mineral.
  • thermoplastic resin composition in which a modified aliphatic polyamide modified with a clay mineral treated with an onium salt is mixed with E VOHZP A reaction. It has been found that the thermoplastic resin composition can be effectively used for an inner liner of a tire and the like.
  • ethylene Z vinyl alcohol having an ethylene unit content of 20 to 50 mol%, preferably 20 to 40 mol%, and a saponification degree of 90% or more, preferably 99% or more.
  • Copolymer (E VOH) (a) 90 to 40% by weight, preferably 80 to 50% by weight, and aliphatic polyamide 0.5 to 15% by weight, preferably 1.0 to 5% .
  • Modified aliphatic polyamide modified with 0% by weight onion salt-treated clay mineral • (b) 10 to 60% by weight, preferably 20 to 50% by weight, thermoplastic resin composition Is provided.
  • the ethylene unit content of the ethylene / vinyl alcohol copolymer is less than 20 mol%, the ethylene vinyl alcohol copolymer is easily decomposed by heat, and if it exceeds 50 mol%, the ethylene Z vinyl alcohol copolymer Gas barrier integrity is reduced.
  • the saponification degree of the ethylene vinyl alcohol copolymer is less than 90%, the gas barrier property of the ethylene vinyl alcohol copolymer is lowered.
  • a modified aliphatic polyamide is a product obtained by modifying an aliphatic polyamide with a clay mineral. Modified aliphatic polyamides are produced by uniformly dispersing and complexing clay minerals in aliphatic polyamides. Dispersion and compounding can be achieved by bringing a clay mineral into contact with a swelling agent to spread the interlayer of the clay mineral and polymerizing the aliphatic polyamide monomer (interlayer polymerization method), or aliphatic polyamid. A method of melt mixing clay and clay minerals (melt mixing method). The content of clay mineral is 0.5 to 15% by weight based on the modified aliphatic polyamide, preferably 1.
  • the clay mineral for modifying the aliphatic polyamide is a layered clay mineral, and is not particularly limited as such a layered clay mineral.
  • montmorillonite ⁇ ⁇ , bidelite, saponite, hex h ⁇ ⁇ Smeg Thais such as Kaorinii, Hachiguchi Sai, etc .
  • Powers of Olinite Jokku, Doralba—Mikiyuraito, Tri-octahedral, Bamikyurai, and other Bamiquilites
  • Tenioi, H. My strength such as Muscovy ⁇ , Elite, Serisai h, Fu ⁇ Gobai ⁇ , Bio-Thai ⁇ , etc. can be mentioned.
  • the clay mineral is preferably dispersed in the aliphatic polyimide with an interlayer distance of 4 nm or more.
  • the interlayer distance is less than 4 nm, the dispersion of the layered clay mineral in the aliphatic polyamide is insufficient, and therefore when the ethylene vinyl alcohol copolymer and the polyamide resin of less than 4 nm are melt mixed, steric hindrance occurs. The effect of suppressing the reaction between the ethylene Z vinyl alcohol copolymer and the aliphatic polyamide is lost, gelation proceeds, and molding becomes difficult for a long time.
  • the aliphatic polyamide includes Nylon 6 and / or ⁇ -force prolactam-derived component 90 m ⁇ 1% or more, Nylon 6. 66 6, Nylon 6.12, nylon 6.66.12, nylon 610 and the like can be used alone or as an arbitrary mixture, but nylon 6 is preferable from the viewpoint of improving heat resistance.
  • the clay mineral used in the present invention is a clay mineral (hereinafter also referred to as “organized clay mineral”) treated with onium salt.
  • onium salt include ammonium salt, phosphonium salt, oxonium salt, and sulfonium salt. Of these, ammonium salts are particularly preferred.
  • Ammonium salts derived from amino acids such as monoaminotetradecanoic acid, 16-aminohexadecanoic acid, and 18_aminooctanodecanoic acid. Of these, 1 2 ammonium salts derived from monoaminodecanoic acid are preferred.
  • the ammonium salt derived from an amino acid refers to an ammonium salt formed by binding a hydrogen ion to an amino acid amino group and changing the nitrogen atom of the amino group to tetravalent.
  • Ammonium salt strength is not particularly limited, but is preferably a chloride ion.
  • the onion ions that make up the onion salt such as ammonium ions, ion exchange with metal cations in the clay mineral, such as sodium ions.
  • the layered clay mineral and aliphatic polyamide are bonded via the onium salt, and the interlayer distance of the layered clay mineral is sufficiently widened. Dispersion uniformity with soil minerals can be improved.
  • the content of the onium salt is preferably 10 to 1550 parts by weight, more preferably 20 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the layered clay mineral.
  • thermoplastic resin composition comprising 10 to 60% by weight of a modified aliphatic polyamide (b) modified with a clay mineral as an air permeation preventive layer.
  • the thermoplastic resin composition has an excellent air permeation preventive property, and thus has excellent air leakage prevention performance.
  • it can be used in a small amount compared to butyral rubber and the like, and can be reduced in weight.
  • Nylon 6 modified with clay mineral Nylon 6 modified with organoclay prepared by interlayer polymerization method
  • Organized montmorillonite Disperse commercially available montmorillonite in water, uniformly swell the silicate layer, and then add ammonium salt derived from 12-aminododecanoic acid, followed by ion exchange As a result, organic montmorillonite was produced.
  • the modified aliphatic polyamides shown in Table 2 were obtained as follows. Pellet of aliphatic polyamide and commercially available montmorillonite, or organic montmorillonite powder that has been ion-exchanged with 12-aminododecanoic acid, are put into a twin-screw kneader (TEX 44, manufactured by Nippon Steel). , Kneading temperature 2 Melt kneading was carried out at 50 at a kneading time of 3 minutes. The material was continuously discharged from the extruder in the form of strands, then cooled with water and cut with a cutlet to produce a pellet-like melt-modified polyamide resin.
  • TEX 44 twin-screw kneader
  • the montmorillonite interlayer distance was measured as follows. First, small pellets of modified aliphatic polyamide were put into a single screw extruder equipped with a sheeting die and processed into a sheet state. Using wide-angle X-ray diffraction (manufactured by RI GAKU), irradiating the sheet with Cu Ka rays and measuring the diffraction angle derived from the montmorillonite layer spacing, the montmorillo in the modified aliphatic polyamide The lonite interlayer distance was measured.
  • Viscosity evaluation Using a Capillograph (Toyo Seiki Co., Ltd.) at a temperature of 2500 and a shear rate of 1 2 2 sec— 1 , the viscosity after retention for 30 minutes is 7 to 30 minutes, 1 The viscosity r? 10 min after residence for 0 minutes was measured, and the melt viscosity ratio 7? 30 min / ⁇ 10 min was determined. The results are shown in Table 3.
  • Elastic modulus Measured according to JISK 6 2 5 1.
  • a film sample produced by extrusion molding is punched with a JIS No. 3 dumbbell in parallel with the flow direction of the resin during extrusion, and a tangent line is drawn on the initial strain region curve of the stress-strain curve. Asked. Measurement temperature is 2 It was done at 0 0.
  • Elongation at break Measured according to JI S K 6 2 5 1. A tensile test was carried out at room temperature to determine the elongation at break of the sample.
  • EVOH pellets and nylon 6 pellets are dry blended to 70 0 30 0 (wZ w) and 60 0 4 0 (w / w), respectively, to form a single screw extruder with a T-die die. Then, continuous film molding was performed under the conditions of an extruder temperature of 24 O: and a die temperature of 2550. Long-term continuous molding of these compositions was not possible.
  • Examples 1-6 Drive the blend of EVO H pellet and modified aliphatic polyamide resin (modified nylon 6) into a single-screw extruder with a T-die die. At an extruder temperature of 240, Continuous film molding was performed under the conditions of a die temperature of 2500. These compositions could be continuously molded for more than 3 hours.
  • E VOH pellets and pellets of modified aliphatic polyamide resin (modified nylon 6.6.6 and modified nylon 12) were driven into a single-screw extruder with a T-die die and extruded. Continuous film molding was performed under the conditions of a machine temperature of 2400 and a die temperature of 2500. These compositions could be continuously molded for more than 3 hours.
  • E VOH pellets and clay mineral modified nylon 6 pellets were dry blended and placed in a single-screw extruder with a T-die die.
  • the composition of Comparative Example 8 is inferior in breaking elongation because the amount of the modified aliphatic polyamide is small.
  • the composition of Comparative Example 9 has a poor air permeability coefficient due to the small amount of EVOH.
  • ethylene Z-vinyl alcohol copolymer (a) having a ethylene unit content of 20 to 50 mol% (a) 90 to 40% by weight, and an aliphatic polyamide 0.5 to 15 Modified Aliphatic Polyamide Modified with Clay Mineral Treated by Weight% Onium Salt (b)
  • a thermoplastic resin composition comprising 10 to 60% by weight uses an aliphatic polyamide resin modified with clay mineral
  • the reaction between EVOH and polyamide can be effectively suppressed, which enables molding for a long time, and provides a composition having excellent gas barrier properties, toughness, and heat resistance.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

エチレン単位の含量20~50モル%およびけん化度90%以上のエチレンビニルアルコール共重合体(a)90~40重量%、および0.5~15重量%のオニウム塩処理した粘土鉱物で変性された変性脂肪族ポリアミド(b)10~60重量%とからなる熱可塑性樹脂組成物並びにそれを用いた空気入りタイヤである。 エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)とポリアミド(PA)とのブレンドにおけるEVOH/PAの反応を効果的に抑制して長時間の成形加工を可能とすると共に、ガスバリヤー性の優れた積層体を得ることができる。

Description

明 細 書 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ 技術分野
本発明は熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた空気入りタイヤに 関し、 更に詳しくはエチレンノビニルアルコール共重合体 (E V O H) を用いた熱可塑性樹脂組成物及びそれをタイヤの気体透過防止 層に用いた空気入りタイヤに関する。 背景技術 ' エチレン ビニルアルコ ル共重合体 (E VOH) とポリアミ ド は相溶性がよく、 E V O Hのガスバリヤー性及び耐熱性 · 靱性 · 耐 衝撃性などの両立が可能である (特開昭 5 8 — 1 2 9 0 3 5号公報 参照) 。 しかしながら、 混練や成形中に E V O Hとポリアミ ドとの 反応が進行し、 成形物に粒が発生したり、 反応して生成したゲルが 成形用ダイに付着してしまうといった問題が発生し、 長時間のロン グラン成形性が困難であった。 また、 E V OHとポリアミ ドとの反 応のため、 E VOHの結晶性 (結晶化度) が低下し、 E V OHのガ スバリヤー性の大幅な低下が起こつてしまうという問題があつた。
ロングラン成形性を改善する目的で、 特開平 4一 3 0 4 2 5 3号 公報には有機酸を配合する処方が、 特開平 7— 9 7 4 9 1号公報に は 2種のアルカリ土類金属塩を配合する処方が、 特開平 8 — 2 5 9 7 5 6号公報にはジァミン化合物とカルボン酸により末端が変性さ れたポリアミ ド系樹脂組成物を使用する処方の記載がある。 更に特 開平 4一 1 3 2 3 7号公報には、 ホウ酸化合物や酢酸塩等の金属化 合物を配合する処方が、 特開平 6— 2 3 9 2 4号公報には、 中間層 に 2層 E V〇Hとポリアミ ド系樹脂からなる樹脂組成物が提案され ている。 特開平 5— 8 6 2 4 1号公報には、 E VOHとポリアミ ド 系樹脂および粘土鉱物などを原料とする水膨潤性フィ ロケィ酸塩か らなる樹脂組成物が提案されている。
しかしながら、 本発明者らが上記の各公開開示技術について、 詳 細に検討を行った結果、 耐熱性とロングラン成形性の両立の点では 十分でなく、 更に改善された樹脂組成物が望まれている。 発明の開示
従って、 本発明の目的は、 前述の従来技術の問題点を克服して E VOHとポリアミ ドとの反応を効果的に抑制して、 長時間の成形加 ェ可能とすると共に、 耐熱性及び優れたガスバリヤ一性の積層体を 得ることにある。
本発明に従えば、 エチレン単位の含量 2 0〜 5 0モル%、 けん化 度 9 0 %以上のエチレン ビニルアルコール共重合体 ( a) 9 0〜 4 0重量%、 および脂肪族ポリアミ ドの 0. 5〜 1 5重量%がォニ ゥム塩処理した粘土鉱物で変性された変性脂肪族ポリアミ ド ( b ) 1 0〜 6 0重量%とからなる熱可塑性樹脂組成物並びにそれを用い た空気入りタイヤが提供される。
本発明によれば、 エチレン単位の含量 2 0〜 5 0モル%、 けん化 度 9 0 %以上のエチレン ビニルアルコール共重合体 ( a) 9 0〜 4 0重量%、 および脂肪族ポリアミ ドを 0. 5〜 1 5重量%のォニ ゥム塩処理した粘土鉱物で変性した変性脂肪族ポリアミ ド ( b ) 1 0〜 6 0重量%とからなる熱可塑性樹脂組成物は、 ォニゥム塩処理 した粘土鉱物で変性した脂肪族ポリアミ ド樹脂を用いることにより E VOHとポリアミ ド ( P A) との反応を効果的に抑制することが でき、 それによつて長時間の成形加工が可能となり、 さらにガスバ リヤー性、 強靱性、 耐熱性に優れる組成物を提供できる。 このよう な組成物は、 タイヤのインナ一ライナーなどとして効果的に用いる ことができる。 発明を実施するための最良の形態
本発明者らは前記課題を解決すべく研究を進めた結果、 E VOH にォニゥム塩処理した粘土鉱物で変性された変性脂肪族ポリアミ ド を配合した熱可塑性樹脂組成物が、 E VOHZP Aの反応を効果的 に抑制することができ、 長時間の成形加工が可能となる、 またこの 熱可塑性樹脂組成物は、 タイヤのインナ一ライナーなどに効果的に 用いることができることを見出した。
本発明に従えば、 エチレン単位の含量が 2 0〜 5 0モル%、 好ま しくは 2 0〜 4 0モル%で、 けん化度が 9 0 %以上、 好ましくは 9 9 %以上のエチレン Zビニルアルコール共重合体 (E VOH) ( a ) 9 0〜 4 0重量%、 好ましくは 8 0〜 5 0重量%、 および脂肪族 ポリアミ ドを 0. 5〜 1 5重量%、 好ましくは 1. 0〜 5. 0重量 %のォニゥム塩処理した粘土鉱物で変性した変性脂肪族ポリアミ ド •( b ) 1 0〜 6 0重量%、 好ましくは 2 0〜 5 0重量%を配合して なる熱可塑性樹脂組成物が提供される。
エチレン/ビニルアルコール共重合体のエチレン単位の含量が 2 0モル%より小さいとエチレン ビニルアルコール共重合体が熱分 解しやすくなり、 5 0モル%より大きいとエチレン Zビニルアルコ ール共重合体のガスバリヤ一性が低下する。 エチレンノビニルアル コール共重合体のけん化度が 9 0 %より小さいとエチレン ビニル アルコール共重合体のガスバリヤー性が低下する。
熱可塑性樹脂組成物中の変性脂肪族ポリアミ ドの含有量が 1 0重 量%より小さいと熱可塑性樹脂組成物の耐熱性が低下し、 6 0重量 %より大きいと熱可塑性樹脂組成物のガスバリヤー性が低下する。 変性脂肪族ポリアミ ドとは、 脂肪族ポリァミ ドを粘土鉱物で変性 したものをいう。 変性脂肪族ポリアミ ドは、 脂肪族ポリアミ ドに粘 土鉱物を均一に分散、 複合化して製造される。 分散、 複合化する方 法としては、 粘土鉱物に膨潤化剤を接触させて粘土鉱物の層間を広 げて脂肪族ポリアミ ドのモノマ一を取り込み重合する方法 (層間重 合法) 、 あるいは脂肪族ポリアミ ドと粘土鉱物を溶融混合する方法 (溶融混合法) が挙げられる。 粘土鉱物の含有量は、 変性脂肪族ポ リアミ ドを基準として 0 . 5〜 1 5重量%でぁり、 好ましく は 1 .
0〜 5 . 0重量%である。
脂肪族ポリアミ ドを変性するための粘土鉱物は、 層状粘土鉱物で あり、 かかる層状粘土鉱物としては特に制限されないが、 具体的に は、 モンモリ ロナイ 卜 、 バイデライ ト、 サボナイ ト、 へク hライ 卜 などのスメクタイ 卜族 ; カオリナィ 卜、 八口サイ 卜などの力ォリナ イ ト族 ; ジォク夕へドラルバ —ミキユライ ト、 ト リオクタへドラル バーミキユラィ 卜などのバーミキユラィ ト族 ; テニォライ h 、 テ 卜 ラシリ シックマイ力、 マスコバイ 卜、 イ ライ ト、 セリサイ h 、 フ □ ゴバイ 卜、 バイオタイ 卜などのマイ力などが挙げられる。
粘土鉱物は、 層間距離が 4 n m以上離れて脂肪族ポリァ ド中に 分散されるものが好ましい。 層間距離が 4 n m未満では、 層状粘土 鉱物の脂肪族ポリアミ ド中への分散が不十分であるため、 エチレン ビニルアルコール共重合体と 4 n m未満のポリアミ ド樹脂を溶融 混合した際、 立体障害によるエチレン Zビニルアルコール共重合体 と脂肪族ポリアミ ドの反応の抑制効果がなくなり、 ゲル化が進行し 、 長時間成形が困難となる。
前記脂肪族ポリアミ ドとしては、 ナイ ロン 6及び 又は ε —力プ ロラクタム由来成分を 9 0 m ο 1 %以上含む、 ナイ ロン 6 . 6 6、 ナイロン 6 . 1 2、 ナイロン 6 . 6 6 . 1 2、 ナイロン 6 1 0など の単独又は任意の混合物として用いることができるが、 好ましくは ナイロン 6であることが耐熱性向上の点から好ましい。
本発明に使用する粘土鉱物は、 ォニゥム塩処理した粘土鉱物 (以 下 「有機化粘土鉱物」 ともいう。 ) である。 ォニゥム塩としては、 アンモニゥム塩、 ホスホニゥム塩、 ォキソニゥム塩、 スルホニゥム 塩が挙げられる。 なかでもアンモニゥム塩が特に好ましい。 具体的 にはドデシルアンモニゥム塩、 ォク夕デシルアンモニゥム塩、 ジド デシルアンモニゥム塩、 ジォク夕デシルアンモニゥム塩、 ォク夕デ シルジメチルアンモニゥム塩、 ジドデシルメチルアンモニゥム塩、 ォクタデシルトリメチルアンモニゥム塩、 ジォク夕デシルジメチル アンモニゥム塩、 およびジォレイルジメチルアンモニゥム塩、 なら びに 6—ァミノ力プロン酸、 7 一アミノへプ夕ン酸、 9 _アミノノ ナン酸、 1 1 —ァミノゥンデ力ン酸、 1 2 一アミノ ドデカン酸、 1
4 一アミノテトラデカン酸、 1 6 -ァ ノへキサデカン酸、 1 8 _ ァミノォク夕デカン酸などのァミノ酸から誘導されるァンモニゥム 塩が挙げられる。 なかでも 1 2 一アミノ デカン酸から誘導される ァンモニゥム塩が好ましい。 ここで、 ァ ノ酸から誘導されるアン モニゥム塩とは、 アミノ酸のァミノ基に水素イオンが結合してアミ ノ基の窒素原子が 4価に変化して生成したアンモニゥム塩をいう。 アンモニゥム塩の力ゥン夕ーァ二オンは 、 特に限定されないが、 塩 素イオンが好ましい。 粘土鉱物をォニゥム塩で処理すると、 ォニゥ ム塩を構成するォニゥムイオン、 たとえばアンモニゥムイオンが、 粘土鉱物中の金属カチオン、 たとえばナトリウムイオンとイオン交 換する。 ォニゥム塩処理した粘土鉱物を用いることにより、 ォニゥ ム塩を介して層状粘土鉱物と脂肪族ポリアミ ドが結合し層状粘土鉱 物の層間距離が十分に広められるので、 脂肪族ポリアミ ドと層状粘 土鉱物との分散均一性を高めることができる。 ォニゥム塩の含有量 は、 層状粘土鉱物 1 0 0重量部に対して 1 0〜 1 5 0重量部である ことが好ましく、 2 0〜 1 0 0重量部であることがより好ましい。 本発明に従えば、 エチレン単位の含量 2 0〜 5 0モル%のェチレ ン Zビニルアルコール共重合体 ( a ) 9 0〜 4 0重量%、 および 0 . 5〜 1 5重量%のォニゥム塩処理した粘土鉱物で変性した変性脂 肪族ポリアミ ド ( b ) 1 0〜 6 0重量%とからなる熱可塑性樹脂組 成物を空気透過防止層として用いた空気入りタイヤが提供される。 空気入りタイヤの空気透過防止層用の材料として従来から用いられ ているブチルゴム等と比較して前記熱可塑性樹脂組成物は、 空気透 過防止性が格段に優れているので空気漏れ防止性能に優れ、 またブ チルゴム等に比べて少量での使用が可能となり軽量化を図ることが 可能となる。 実施例
以下、 実施例によって本発明を更に説明するが、 本発明の範囲を これらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
以下の例において使用した材料を表 1および表 2にそれぞれ示す
表 1
Figure imgf000008_0001
* 粘土鉱物変性ナイ ロン 6 : 層間重合法により調製された有機化 粘土鉱物で変性されたナイ ロン 6
* * 粘土鉱物変性ナイロン 6. 66 : 層間重合法により調製された有 機化粘土鉱物で変性されたナイ ロン 6 . 6 6
表 2
Figure imgf000009_0001
* 有機化モンモリ ロナイ ト : 市販のモンモリ ロナイ 卜を水中に分 散させ、 ケィ酸塩層を均一に膨潤させた後、 1 2—アミ ノ ドデカン 酸から誘導されたアンモニゥム塩を添加し、 イオン交換することに より、 有機化モンモリ ロナイ トを作製した。
* * N C H : ォニゥム塩処理したモンモリ ロナイ トで変性した脂 肪族ポリアミ ド
* * * N C : ォニゥム塩処理していないモンモリ ロナイ 卜で変性 した脂肪族ポリアミ ド 溶融混合法による変性脂肪族ポリアミ ドの作製
表 2に示す変性脂肪族ポリアミ ドを以下のようにして得た。 脂肪 族ポリアミ ドのペレッ トと、 市販のモンモリ ロナイ ト、 または 1 2 ーァミ ノ ドデカン酸でイオン交換した有機化モンモリ ロナイ 卜粉末 を 2軸混練機 (T E X 4 4、 日本製鋼所製) に投入し、 混練温度 2 5 0で、 混練時間 3分で溶融混練を行った。 材料は押出機から連続 してス トランド状に排出され水冷後カツ夕"で切断することにより ペレツ 卜状の溶融変性ポリアミ ド樹脂を作製した。
層間距離測定方法
モンモリロナイ ト層間距離は以下のようにして測定した。 まず、 変性脂肪族ポリアミ ドのペレツ小を、 シーティ ングダイスをつけた 単軸押出機に投入し、 シート状態に加工した。 広角 X線回折 (R I GAKU社製) を用い、 シートに C u K a線を照射し、 モンモリ ロ ナイ トの層間隔に由来する回折角を測定することにより、 変性脂肪 族ポリアミ ド中のモンモリ ロナイ ト層間距離を測定した。
物性評価試験法
粘度の評価 キヤピログラフ (東洋精機株式会社製) を用いて、 温度 2 5 0で、 せん断速度 1 2 2 s e c— 1の条件下で、 3 0分間滞 留後の粘度 7? 3 0 m i nと、 1 0分間滞留後の粘度 r? 1 0 m i nを 測定し、 そのときの溶融粘度比 7? 3 0 m i n / η 1 0 m i nを求め た。 結果は表 3に示す。
長時間成形性 (時間) : T一ダイ型ダイス付きの単軸押出機に、 樹脂ペレッ トを投入し、 押出機温度 2 4 0 T:、 ダイス温度 2 5 0で の条件下で、 樹脂のフィルム成形を連続して行った。 フィルムに粒 が発生するまでの時間を計測し、 発生した時間を長時間成形時間と した。 長時間成形時間が、 3時間以上のものを 「合格」 、 3時間未 満のものを 「不合格」 とした。 なお、 成形は 3時間を超えたところ で打ち切りとした。 結果は表 3に示す。
弾性率 : J I S K 6 2 5 1 に準拠して測定した。 押出成形によ り作製したフィルムサンプルを押出時の樹脂の流れ方向に並行に J I S 3号ダンベルで打ち抜き、 応力一歪曲線の初期歪領域の曲線に 接線を引き、 その接線の傾きより弾性率を求めた。 測定温度は、 2 0 0でで行った。
破断伸び : J I S K 6 2 5 1 に準拠して測定した。 室温にて引 張り試験を実施し、 サンプル破断時の伸びを求めた。
空気透過係数 : J I S K 7 1 2 6 「ブラスティ ックフィルム及 びシートの気体透過度試験方法 (A法) 」 に準じて測定した。 各例 で作製したフィルムを試験片として用い、 試験気体として空気 (N 2 : O 2 = 8 : 2 ) を用い、 温度 3 0 で測定した。 表 3
Figure imgf000011_0001
表 3 (続き)
Figure imgf000012_0001
表 3 (続き)
Figure imgf000013_0001
比較例 1〜 2
EVOHペレッ トと、 ナイロン 6ペレッ トを、 7 0Z3 0 (wZ w) 、 6 0 / 4 0 (w/w) となるようにそれぞれドライブレンド し、 T一ダイ型ダイス付きの単軸押出機に投入し、 押出機温度 2 4 O :、 ダイス温度 2 5 0 の条件下で、 連続フィルム成形を行った 。 これらの組成物の長時間の連続成形は不可能であった。
比較例 3
EV〇Hペレッ トと、 0. 2重量%の有機化モンモリロナイ トで 変性したナイロン 6 (0. 2 w t % N C H) のペレッ トを ドライブ レンドし、 T一ダイ型ダイス付きの単軸押出機に投入し、 押出機温 度 24 0 :、 ダイス温度 2 5 0 の条件下で、 連続フィルム成形を 行った。 この組成物は長時間の連続成形が不可能であった。
実施例 1〜 6 E V〇 Hペレッ トと、 変性脂肪族ポリアミ ド樹脂 (変性ナイ ロン 6 ) のペレッ トを ドライブレン ドし、 T ダイ型ダイス付きの単軸 押出機に投入し、 押出機温度 2 4 0で、 ダイス温度 2 5 0での条件 下で、 連続フィルム成形を行った。 これらの組成物は 3時間以上の 連続成形が可能であった。
実施例 7 8
E VOHペレッ トと、 変性脂肪族ポリアミ ド樹脂 (変性ナイ ロン 6. 6 6および変性ナイロン 1 2 ) のペレッ トを ドライブレン ドし T一ダイ型ダイス付きの単軸押出機に投入し、 押出機温度 2 4 0 で、 ダイス温度 2 5 0での条件下で、 連続フィルム成形を行った。 これらの組成物は 3時間以上の連続成形が可能であった。
比較例 4 6
E VOHペレツ トと、 ォニゥム塩処理していないモンモリ 口ナイ 卜で変性した脂肪族ポリアミ ド樹脂 (N C) のペレッ トを ドライブ レンドし、 T一ダイ型ダイス付きの単軸押出機に投入し、 押出機温 度 2 4 0 、 ダイス温度 2 5 0 の条件下で、 連続フィルム成形を 行った。 これらの組成物は長時間の連続成形が不可能であった。
比較例 7
E VOHペレツ 卜と、 1 7 %変性脂肪族ポリアミ ド樹脂 (変性ナ ィ ロン 6 ) のペレッ トを ドライブレン ドし、 T一ダイ型ダイス付き の単軸押出機に投入し、 押出機温度 2 4 0で、 ダイス温度 2 5 0で の条件下で、 連続フィルム成形を行った。 この組成物は長時間の連 続成形は可能であつたが、 物性値 (破断伸び) が実施例と比較して 劣る。
比較例 8および 9
E VOHペレッ トと、 粘土鉱物変性ナイ ロン 6のペレッ トを ドラ ィブレンドし、 T一ダイ型ダイス付きの単軸押出機に投入し、 押出 機温度 2 4 0 :、 ダイス温度 2 5 0での条件下で、 連続フィルム成 形を行つだ。 比較例 8の組成物は、 変性脂肪族ポリアミ ドの配合量 が少ないため、 破断伸びが劣る。 比較例 9の組成物は、 E VOHの 配合量が少ないため、 空気透過係数が劣る。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 エチレン単位の含量 2 0〜 5 0モル%のェチレ ン Zビニルアルコール共重合体 ( a ) 9 0〜 4 0重量%、 および脂 肪族ポリアミ ドを 0. 5〜 1 5重量%のォニゥム塩処理した粘土鉱 物で変性した変性脂肪族ポリアミ ド ( b) 1 0〜 6 0重量%とから なる熱可塑性樹脂組成物は、 粘土鉱物で変性した脂肪族ポリアミ ド 樹脂を用いることにより E V O Hとポリアミ ドとの反応を効果的に 抑制することができ、 それによつて長時間の成形加工が可能となり 、 さらにガスバリヤ一性、 強靱性、 耐熱性に優れる組成物を提供で さる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. エチレン単位の含量 2 0〜 5 0モル%およびけん化度 9 0 % 以上のエチレン ビニルアルコール共重合体 ( a ) 9 0〜 4 0重量 %、 および脂肪族ポリアミ ドを 0. 5〜 1 5重量%のォニゥム塩処 理した粘土鉱物で変性した変性脂肪族ポリアミ ド ( b ) 1 0〜 6 0 重量%とからなる熱可塑性樹脂組成物。
2. 変性脂肪族ポリアミ ドにおける粘土鉱物の層間距離が 4 n m 以上であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の熱可塑性樹 脂組成物。
3. 前記脂肪族ポリアミ ドがナイロン 6であることを特徴とする 請求の範囲第 1項または第 2項に記載の熱可塑性樹脂組成物。
4. 請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか 1項に記載の熱可塑性 樹脂組成物を気体透過防止層に用いた空気入りタイヤ。
PCT/JP2008/067872 2007-09-27 2008-09-25 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ WO2009041710A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009534462A JP5515741B2 (ja) 2007-09-27 2008-09-25 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-250956 2007-09-27
JP2007250956 2007-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009041710A1 true WO2009041710A1 (ja) 2009-04-02

Family

ID=40511583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/067872 WO2009041710A1 (ja) 2007-09-27 2008-09-25 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5515741B2 (ja)
WO (1) WO2009041710A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012250577A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Bridgestone Corp 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
CN104125887A (zh) * 2012-02-14 2014-10-29 株式会社普利司通 轮胎

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000264328A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Kuraray Co Ltd 熱成形用多層構造体および熱成形容器
JP2001279107A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 高分子組成物
JP2002146135A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物
WO2007037541A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低空気透過性樹脂/ゴム組成物の低空気透過性ゴム積層体及びその製造方法
WO2007083785A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000264328A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Kuraray Co Ltd 熱成形用多層構造体および熱成形容器
JP2001279107A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 高分子組成物
JP2002146135A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物
WO2007037541A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低空気透過性樹脂/ゴム組成物の低空気透過性ゴム積層体及びその製造方法
WO2007083785A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012250577A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Bridgestone Corp 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
CN104125887A (zh) * 2012-02-14 2014-10-29 株式会社普利司通 轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP5515741B2 (ja) 2014-06-11
JPWO2009041710A1 (ja) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270909B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体
CN103878997B (zh) 用于形成具有改进抗环境应力龟裂性的制品的方法、组合物和共混物
JP5836576B2 (ja) 樹脂組成物及び当該樹脂組成物を用いた多層構造体及びその製造方法
US20150267033A1 (en) Ionomer composite
WO2008149909A1 (ja) 低透過性積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6087026B1 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体、並びにロングラン安定性改善方法
WO2017204272A1 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた成形物、ならびに多層構造体
CN107735449B (zh) 热塑性树脂组合物、内衬层及充气轮胎
WO2015016266A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物並びにそれを用いたタイヤ及びホース
CN110234704B (zh) 热塑性树脂组合物、内衬层及充气轮胎
JP5251347B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物並びにその製造方法及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5759275B2 (ja) 樹脂組成物並びにこれを用いた成形品及び多層構造体並びにその製造方法
JP2001026724A (ja) 熱可塑性樹脂複合材料及びその製造方法
JP2012036341A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
WO2009041710A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007106924A (ja) 樹脂組成物およびその成形体
JP5008512B2 (ja) 樹脂組成物及び積層体
CN110382616B (zh) 树脂组合物和由其构成的成型材料以及多层结构体
US20210395470A1 (en) Thermoplastic Vulcanizate Compositions Comprising Encapsulated Stannous Chloride
JP4869120B2 (ja) 多層延伸フィルム
JP2000281841A (ja) 層状珪酸塩複合材料、その製造方法および該複合材料からなる成形体
EP1534784B1 (de) Elastomerenmodifizierte polyamide zur verbesserung der knickbruchfestigkeit von folien und hohlkörpern
JP3453760B2 (ja) ポリアミド繊維強化弾性体組成物及びその製造方法
JP2005330440A (ja) クレイを含むポリプロピレン系複合フィルム
JP2012125969A (ja) ポリマー積層体およびそれをインナーライナーに用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08833871

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009534462

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08833871

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1