WO2009035165A1 - 歯科用重合性組成物およびそのキット - Google Patents

歯科用重合性組成物およびそのキット Download PDF

Info

Publication number
WO2009035165A1
WO2009035165A1 PCT/JP2008/066940 JP2008066940W WO2009035165A1 WO 2009035165 A1 WO2009035165 A1 WO 2009035165A1 JP 2008066940 W JP2008066940 W JP 2008066940W WO 2009035165 A1 WO2009035165 A1 WO 2009035165A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
meth
composition
parts
acrylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/066940
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasukazu Saimi
Yasuhiro Nukii
Masami Arata
Original Assignee
Sun Medical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Medical Co., Ltd. filed Critical Sun Medical Co., Ltd.
Priority to JP2009532272A priority Critical patent/JP5331697B2/ja
Priority to US12/678,068 priority patent/US8389598B2/en
Priority to EP08830760A priority patent/EP2189147A1/en
Publication of WO2009035165A1 publication Critical patent/WO2009035165A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Definitions

  • the present invention relates to a dental polymerizable composition. More specifically, in a multi-composition type room temperature polymerization type resin, the operability by the brushing method and the mixing method, especially the build-up property by the brushing method is good, that is, the liquid-mud is difficult to sag and the elongation is good. Good separation, less air bubbles, excellent color tone, polishability, mechanical properties, discoloration resistance, etc. Until restoration of denture base, artificial teeth, crown prosthesis and bridge dentures, etc.
  • the present invention relates to a polymerizable composition for dental use that is used for a variety of purposes such as restoration of prosthesis and teeth that are used temporarily or temporarily. Background art
  • a technical brush is wetted with a (meth) acrylate ester containing a reducing agent, and the brush contains a radical generator (meth) acrylate polymer.
  • the brushing method in which the powder is applied, is often used, but when the crown is made by the brushing method, it is difficult to build up if the liquid mud collected in the brush is easy to drip. If the shape becomes difficult to make and the dripping does not occur too much, the brush will not be thinly stretched, causing problems in the construction of margins.
  • An object of the present invention is to provide a dental polymerizable composition.
  • Another object of the present invention is to provide two- or three-composition type, especially powder-type, room-temperature polymerization type resins, which have good operability by the brushing method and mixing method, especially the build-up by the writing method, that is, the liquid-mud It is difficult to sag, has good stretchability, has good brush separation, has less air bubbles, has excellent color tone, polishability, mechanical properties, and resistance to discoloration, restoration of dental teeth, prosthetics for crowns, etc.
  • An object of the present invention is to provide a dental polymerizable composition that is used for a variety of purposes such as prosthetics and restoration of teeth that are used for a while until the bridge denture is completed.
  • the polymerizable monomer (a) and the radical generator (b) are divided into separate composition I and composition I I I,
  • Mn number average molecular weight
  • P d ranges from 50,000 to 200,000 (where 200,000 is not included)
  • Pe Is in the range of 350,000 to 500,000 (not including 350,000 here)
  • P f is in the range of 200,000 to 350,000 (meth) acrylic acid ester polymer particles
  • composition I and composition I I I is a curable dental polymerizable composition.
  • Those with a particle size in the range of 65-400 / m are 99-70% by weight, those with a particle size in the range of 1-30m are 1-30% by weight, and
  • composition I contains polymerizable monomers, it is usually often in liquid form. In some cases, it is pasty. On the other hand, since the composition I I I often contains (meth) acrylic acid ester polymer particles and a radical generator that is not very stable, it is preferably in a solid form such as a powder.
  • composition I will be described in a liquid form
  • composition III will be described in a powder form.
  • the present invention is a dental polymerizable composition in which the composition I and I I I are mixed and the mixture can be cured by redox polymerization or the like, if necessary.
  • the radical generator is in liquid form, for example, (meth) acrylic acid ester polymer particles (def) are composed of composition II separately from compositions I and III. It is preferable to mix with the composition II after adding the radical generator.
  • the polymerizable monomer (a) contained in the composition I will be described.
  • a known polymerizable compound can be used as the polymerizable monomer (a), and (i) a monofunctional polymerizable monomer, (ii) a bifunctional polymerizable monomer, (ii 1) a trifunctional polymerizable monomer. And (iv) tetrafunctional or higher functional polymerizable monomers, and (meth) acrylic acid ester compounds are particularly preferred.
  • two or more compounds may be blended at the same time.
  • acidic group-containing monofunctional polymerizable monomers can also be used.
  • examples of such compounds include phosphoric acid group-containing polymerizable monomers, pyrophosphoric acid group-containing polymerizable monomers, thiophosphoric acid group-containing polymerizable monomers, and carboxylic acid group-containing polymerizable monomers.
  • sulfonic acid group-containing polymerizable monomers acidic group-containing polymerizable monomer Is added in an amount of 20% by weight or less, preferably 10% by weight or less, more preferably 5% by weight or less of the polymerizable monomer (a).
  • the water resistance of the cured product and the storage stability of the composition I may be lowered by the acidic group, which is not preferable.
  • acidic group-containing polymerizable monomers examples include 2- (meth) acryloyloxychetyl dihydrogen phosphate, 3- (meth) acryloyloxy as phosphorus group-containing polymerizable monomers.
  • polymerizable monomers such as phenyl phosphate and (8- (meth) acryloyloxy) octyl-3-phosphonopropinate.
  • Examples of the pyrophosphoric acid group-containing polymerizable monomer include di [2- (meth) acryloyloxychetyl] pyrophosphate, di [4- (meth) acryloyloxyptyl] pyrophosphate, and pyrophosphoric acid. Examples thereof include polymerizable monomers such as di [8- (meth) acryloyloxyoctyl] and pyrophosphoric acid di [12- (meth) acryloyloxydecyl].
  • thiophosphate-containing polymerizable monomers examples include 2— (meth) acryloyloxychetyl dihydrogenthiophosphate, 3— (meth) acryloyloxypropyl dihydrogenthiophosphate, and 10— (meth) acryloyloxy.
  • examples thereof include polymerizable monomers such as decyl dihydrogenthiophosphate and 12- (meth) acryloyloxydecyl dihydride gentiophosphate.
  • carboxylic acid group-containing polymerizable monomer examples include (meth) acrylic acid, 4- (meth) acryloyloxychetyloxycarbonylphthalic acid, 4 (meth) acryloyloxybutyloxy Carbonylphthalic acid, 4- (meth) acryloyloxyoctyloxycarbonylphthalic acid, 4_ (meth) acryloyloxysiloxycarbo phthalic acid and their anhydrides, 6- (meth) Acryloylaminohexylcarboxylic acid, 8- (meth) acryloylaminooctylcal
  • polymerizable monomers such as boronic acid, 1 1 1 (meth) acryloyloxy 1, 1 and 1 decane dicarboxylic acid.
  • sulfonic acid group-containing polymerizable monomers examples include 2- (meth) acrylamide ethylsulfonic acid, 3- (meth) acrylamidepropylsulfonic acid, 4 (meth) acrylamidobutylsulfonic acid, 10- (meth) acrylamide.
  • examples thereof include polymerizable monomers such as decyl sulfonic acid.
  • Aromatic and aliphatic can be shown separately.
  • aromatic polymerizable compounds examples include 2,2-bis ((meth) acryloyloxyphenyl) propane, 2,2-bis (4 (meth) acryloyloxy-2-hydroxypropoxyphenyl) propane, 2, 2-bis (4 (meth) acryloyloxypolyethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4 (meth) acryloyloxydiethoxyphenyl) propane, 2,2-bis ( 4-1 (meth) acryloyloxytetraethoxyphenyl) propane, 2, 2-bis (4- (meth) acryloylloxypen ethoxyphenyl) propane, 2, 2-bis (4— (Meth) acryloyloxydipropoxyphenyl) propane, 2, 2-bis (4- (meth) acryloyloxypropoxyphenyl) propane, 2, 2-bis (4- (meth) a Such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethylpropyl (meth) acrylate, 3-hydroxyethyl 2-
  • urethane-based polymerizable monomers obtained by adding (meth) acrylate compounds containing hydroxyl groups to dibenzene compounds such as methylbenzene diisocyanate and 4,4,1-diphenylmethane diisocyanate.
  • Examples of aliphatic compounds include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, pentamethylene glycol di ( (Meth) acrylate, hexaethylene glycol Di (meth) acrylate, Nonaethylene glycol di (meth) acrylate, Propylene glycol di (meth) acrylate, Dipropylene glycol di (meth) acrylate, Tripropylene glycol di (meth) acrylate, Tetra propylene glycol di ( (Meth) acrylate, pen propylene glycol di (meth) acrylate, hexapropylene glycol di (meth) acrylate, nonapropylene glycol di (meth) acrylate, etc.
  • Tetra (meth) acrylate compounds such as pen erythritol tetra (meth) acrylate, dipen erythritol tetra (meth) acrylate, etc .; or hexamethylene diisocyanate, trimethyl hexamethylene diisocyanate, methyl cyclohexane diiso Diisocyanate compounds having an aliphatic between diisocyanates such as cyanate, isophorone diisocyanate, and methylenebis (4-cyclohexylisocyanate), methylbenzene diisocyanate and 4,4, diphenylmethane Urethane polymerizable monomer obtained by adding a diisocyanate compound having an aromatic group such as diisocyanate and a bifunctional or higher (meth) acrylate compound containing a hydroxyl group; Rupen evening ( (Meth) acrylate, dipentyl erythritol hexa (meth)
  • the boiling point at normal pressure of methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, etc. is preferably not more than 1550, preferably It is preferable to use the following compounds as main components at 1 20 because the unreacted polymerizable monomer is volatilized by the heat of polymerization at the time of polymerization and curing and an unpolymerized layer is not formed.
  • a monofunctional polymerizable monomer and a bi- or higher functional polymerizable monomer are mixed together in order to improve the aesthetics by accelerating the polymerization rate and suppressing the abrasion resistance and color unevenness of the cured product. It can also be used.
  • the ratio may be appropriately selected from the polymerization performance of the polymerizable monomer, the formation state of the unpolymerized layer, and the like, but the ratio of monofunctional polymerizable monomer to bifunctional or higher polymerizable monomer is 99.5. ⁇ 60 to 0.5 to 40 wt%, preferably 98 to 65 to 2 to 35 wt%, more preferably 95 to 70 to 5 to 30 wt%.
  • the polyfunctional polymerizable monomer is less than 0.5% by weight, improvement in wear resistance, acceleration of polymerization rate, improvement in color unevenness, etc. cannot be expected. Since the unpolymerized layer tends to remain sometimes, it may be necessary to wipe it off with a tissue containing a solvent such as acetone, which is not preferable because the operability becomes complicated.
  • a preferred compound of the monofunctional polymerizable monomer is methyl (meth) acrylate.
  • Preferred compounds of the polyfunctional polymerizable monomer include, for example, 2,2-bis (4_ (meth) acryloxyethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4- (meth) acryloxypoly Ethoxyphenyl) propane; 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethylpropyl (meth) acrylate, 3- 1-hydroxypropyl (meth) acrylate compounds with hydroxyl groups such as 2-hydroxypropyl (meth) acrylate and dimethanes such as hexamethylene diisocyanate, methylbenzene diisocyanate, 4,4, -diphenylmethane diisocyanate
  • Urethane polymerizable monomer obtained by adding a sulfonate compound; ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, neopentylglycol di (meth) acrylate
  • composition I is mainly used by adding to composition I in the case of a two-composition type dental polymerizable composition.
  • organic compounds and inorganic compounds can be used without limitation.
  • Organic compounds are preferably used in order to suppress the water absorption rate of the cured product and to improve the color resistance.
  • the type of organic compound is preferably an aromatic amine that efficiently decomposes the radical generator (b) described later.
  • an aromatic ring tertiary amine in which a nitrogen atom is directly bonded to an aromatic ring such as N— Di (j8-hydroxyethyl) _ p-toluidine, N, N-dimethyl-p- ⁇ izidine, N, N-dimethylaniline, N, N -Jetyl p-Toluidine, N, N-Jetylaniline, N, N-di (hydroxypropyl)
  • aliphatic tertiary amines with polymerizable groups such as N, N —Dimethylaminoethyl (meth)
  • composition I Two or more of these reducing agents may be blended together.
  • a polymerization inhibitor to composition I.
  • the type of the polymerization inhibitor is not limited as long as it has the effect of improving the storage stability of Composition I, suppressing discoloration during polymerization and curing, and discoloration of the cured product in the oral cavity.
  • hindered phenol polymerization inhibitors (j) for example 2,6-dimethyl-6_tert-butylphenol, 2,2'-methylenebis (6 tert-butyl-4-methylphenol), 1,3,5-trimethyl- 2,4,6-Tris (3,5-di-tert-butyl 4-hydroxybenzoyl) benzene, 2,5-di-tert-butylhydroquinone and the like can be preferably used to achieve the above effects.
  • an ultraviolet absorber may be added in order to suppress discoloration during storage of composition I and discoloration of the cured product.
  • the type of ultraviolet absorber is not limited as long as it is a compound that improves the light resistance of Composition I.
  • a benzophenone-based ultraviolet absorber that simultaneously suppresses discoloration of Composition I and the cured product (h)
  • 2,4-dihydric oral benzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 4-benzoyl-2-hydroxybenzophenone and the like are preferable.
  • the amount of (j) and (k) added will be described later.
  • a powder having a particle size distribution of 10 to 6 Aim, a median diameter in the range of 20 to 60 m, and a GPC method P MMA equivalent molecular weight (M G ) in the range of 300,000 to 300,000 (f ) Is a (meth) acrylic acid ester polymer particle having a main component, and is not particularly limited but is preferably contained in the compositions II and III.
  • M G MMA equivalent molecular weight
  • the (meth) acrylate polymer particles will be described for each component (d, e and f).
  • known compounds can be used as the (meth) acrylate polymer.
  • a homopolymer, a copolymer, or a polymer powder of a mixture thereof prepared by suspension polymerization or emulsion polymerization of a (meth) acrylic acid ester polymerizable monomer as described above can be used.
  • Examples of preferred polymers include (meth) acrylic acid methyl polymer, (meth) ethyl acrylate polymer, (meth) butyl acrylate polymer, (meth) propyl acrylate polymer, (meth) methyl acrylate and (meth) Copolymer of ethyl acrylate, copolymer of (meth) methyl acrylate and (meth) butyl acrylate, copolymer of (meth) methyl acrylate and (meth) propyl acrylate, (meth) acrylic And a copolymer of methyl acid and styrene.
  • (meth) methyl acrylate polymer, (meth) ethyl acrylate polymer, (meth) methyl acrylate and (meth) ethyl acrylate copolymer can be used to produce cured products with good mechanical properties. Particularly preferable examples can be given.
  • a fluorine group-containing (meth) acrylic acid ester polymer such as trifluoroethyl (meth) Acrylate polymer, perfluorooctyl (meth) acrylate polymer, copolymer of (meth) methyl acrylate and trifluoroethyl (meth) acrylate, copolymer of (meth) acrylate acrylate and trifluoroethyl (meth) acrylate, etc.
  • a fluorine group-containing (meth) acrylic acid ester polymer such as trifluoroethyl (meth) Acrylate polymer, perfluorooctyl (meth) acrylate polymer, copolymer of (meth) methyl acrylate and trifluoroethyl (meth) acrylate, copolymer of (meth) acrylate acrylate and trifluoroethyl (meth) acrylate, etc.
  • the composition II or III is Crosslinked polymer powder (j), such as copolymer powder of monofunctional polymerizable monomer and polyfunctional polymerizable monomer, for example, (meth) methyl acrylate and trimethylolpropane tri (meth) acrylate A crosslinkable polymer powder, or a trimethylolpropane tri (meth) acrylate crosslinkable polymer powder may be added.
  • the addition amount is preferably 1 to 50% by weight, more preferably 1 to 30% by weight, and still more preferably 3 to 20% by weight with respect to the total of the above (d, e, f). If it is less than 1% by weight, it is not preferable because improvement of the abrasion resistance of the cured product may not be expected. On the other hand, if it exceeds 50% by weight, it will be difficult to build up the polymer powder composition I because it will be unfamiliar with the composition I, and it will be difficult for the composition I to penetrate into the crosslinked part of the polymer. This is not preferable because the matrix portion and the crosslinked body portion formed from the composition I may be peeled off and the wear resistance and mechanical properties may be deteriorated.
  • the particle size distribution and median diameter should be within the above ranges. Since the molecular weight is not soluble in the solvent, it cannot be determined by the measurement method described later, so it cannot be specified. The degree of swelling can be measured in advance and used as a measure of molecular weight.
  • the particle size characteristics of the (meth) acrylate polymer powder are not particularly limited as long as the characteristics of the present invention are exhibited.
  • the (meth) acrylate polymer powder (d and e) will be described.
  • the particle size distribution, median diameter, and mode diameter described here were measured using a Shimadzu laser diffraction particle size distribution measuring device SAL D- 2 0 0 OA, with a measuring range of 0.03 to 700; This is the value when ethanol is used.
  • the (meth) acrylic acid ester polymer may dissolve or swell, so it is necessary to measure in a time when these phenomena do not occur.
  • water can be used as a dispersion aid in order to suppress changes in particle size characteristics due to swelling.
  • a dispersant such as sodium metaphosphate may be used to improve the dispersibility of the polymer powder.
  • the measurement conditions are the same for the (meth) acrylic acid ester polymer powder (f) described later.
  • All of the above powders (d and e) have a particle size distribution and median diameter of 70 to 40,000 zm, preferably 70 to 370 u rn, more preferably 75 to 350 m. It is in the range of ⁇ 1 20 tm.
  • the powder (d) has a GPC method P MMA equivalent molecular weight (M G ) of 500,000 to 1 150,000, preferably 700,000 to 1100,000, more preferably 850,000 to 150,000. Is in range.
  • the powder (e) has a GPC method PMMA equivalent molecular weight (M G ) of more than 1 150,000 and less than 2 million, preferably 1 250,000 to 1800,000, more preferably 1 350,000 to 1600,000 It is in.
  • the powder (f) has a particle size distribution range of 10 to 65 rn, preferably 15 to 60 m, more preferably 20 to 55 m.
  • the GPC method PMMA equivalent molecular weight (M G ) is a molecular weight obtained by calibrating with polymethylmethacrylate (PMMA) by gel permeation chromatography (GPC) method.
  • PMMA polymethylmethacrylate
  • GPC gel permeation chromatography
  • the first highest peak belongs to the molecular weight range of the strong powder (d)
  • the second peak belongs to the molecular weight range of the powder (e)
  • the integrated value of the GPC measurement result is integrated for the molecular weight range of powder (d) and powder (e) and the other molecular weight range, and the range with the largest integrated value is the powder. It should be within the molecular weight range of (d), the second largest range force powder (e).
  • the median diameter of the powders (d) and (e) is 70 to: I 20 iim, preferably 73 to: L 1 0 // m, more preferably 7 7 to 100 / m.
  • the median diameter of the component (f) is 20 to 60 zm, preferably 22 to 55 im, more preferably 25 to 50 m.
  • the difference between the median diameter and the average particle diameter of (e) is within 10 zm, preferably within 5 tm, more preferably within 3 / m.
  • the difference between the median diameter and the average particle diameter of (f) is within 12 m, preferably within 7 / zm, more preferably within 5.
  • the mode diameter of (d) and (e) is preferably 73 to: 100 m, more preferably 75 to 95 / m, still more preferably 77 to 90 Atm.
  • the mode diameter of (f) is preferably 15 to 65 m, more preferably 25 to 59 zm, and further preferably 25 to 53 / m.
  • the molecular weight is also important as a factor that makes the operability of the powder / liquid mud, especially the brush stroke operability favorable. For example, even if the particle size characteristics of the above (d), (e), and (f) are within the above range, if the molecular weight is too low, it is very easy to dissolve in the composition I. This is not preferable because the viscosity increases immediately and the operability may deteriorate. On the other hand, if the molecular weight is too high, it will be very difficult to swell or dissolve in Composition I, so a large amount of (meth) acrylate polymer particles will remain in the powder liquid mud, and roughness will remain during the build-up. It is not preferable because it involves air bubbles. In addition, it is not preferable because there is a possibility that the mechanical properties and aesthetics of the cured body may be deteriorated due to air bubbles.
  • the molecular weight, molecular weight distribution, and top peak molecular weight of (d) and (e) are not limited as long as the performance of the present invention is exhibited, but the number average molecular weight (Mn) of the powder (d) is not limited. It is preferably in the range of 50,000 to 250,000, and preferably in the range of 300,000 to 700,000 for the powder (e).
  • GPC is used to measure the molecular weight and molecular weight distribution of the polymer powder.
  • the ester polymer in the powder (d) preferably has a Mn distribution in the range of 50,000 to 250,000, more preferably 70,000 to 200,000, and still more preferably 90,000 to 180,000. Further, the M G powder; (d) as 500000-1 140,000, preferably 700,000 to 1,100,000, more preferably in the range of 850,000 to 1,050,000.
  • the molecular weight (Mp) of the top peak is preferably 700,000 to 1,150,000, more preferably 800,000 to 1,100,000, and even more preferably 900,000 to 1,050,000.
  • the (meth) acrylic acid ester polymer powder (e) is preferably distributed in the range of 300 to 700,000, more preferably 330,000 to 600,000, and even more preferably 370,000 to 500,000. Powder (e) is 2,000,000 exceeded described above 1 150,000 is M G, more preferably 1,250,000 to 1,800,000, more preferably distributed in the range of 1,350,000 to 1,600,000.
  • Mp is preferably in the range of 1.16 million to 1.7 million, more preferably 1.2 million to 1.6 million, and even more preferably 1.37 million to 1.52 million.
  • the GPC method PMMA equivalent molecular weight and number average molecular weight of powders (d) and (e) are the ranges in which the respective components are distributed in the case of forming powder (d) and (e) force mixture. The average is calculated within.
  • Mn is preferably in the range of 50,000 to 700,000, more preferably 120,000 to 550,000, particularly preferably 270,000 to 400,000.
  • M G is 300,000 to 3,000,000, preferably from 300,000 to 2,000,000, further preferred properly is in the range of 500,000 to 2,000,000.
  • Mp is preferably in the range of 300,000 to 300,000, more preferably 700,000 to 2,000,000, and even more preferably 1.5 to 1.8 million.
  • M G / Mn the molecular weight distribution (M G / Mn) of the powders (d), (e), and (f) is not particularly limited as long as the effect of the present invention is exhibited, but the M G / M of the powder (d) is not limited.
  • Mn is preferably in the range of 4.4 to 12, more preferably 5 to 10, particularly preferably 6 to 7.5.
  • M G / Mn of the powder (e) is preferably 2.2 to 4.4, more preferably 2.5 to 4.2, more preferably 2. range of 7-4.
  • M G / Mn of the component (f) is preferably 2.2 to 4.4, more preferably 2.5 to 4.2, more preferably 2. a 7-4.
  • Molecular weight distribution of these three components Yes It is sufficient that at least one type falls within this range, but it is particularly preferable that two types and all three types are within this range.
  • the powder liquid mud becomes rough and the operability is deteriorated.
  • Exceeding the lower limit is not preferable because the viscosity of the powder liquid mud increases during the operation and the operability, particularly, the brush separation of the powder liquid mud by the brushing method becomes worse.
  • the feature of the present invention is that the powders (d), (e), and (f) having specific particle size characteristics and specific molecular weight characteristics are used together. If only the powder (d) is used, the familiarity of Composition I is too good and dripping occurs, which is not preferable for building up by the brushing method. In addition, if only the powder (e) is used, the familiarity with the composition I is poor, and no dripping occurs, but there is no elongation, which is also unfavorable for the construction by the writing method. In addition, it is not preferable to use only the powder (f) because the powdered liquid mud becomes a splice and it is very difficult to build up.
  • composition II or III can be easily collected into a brush for use, and it is difficult to sag at the time of building, and the tension, the extension of the powder liquid mud and the brushing are very good. Furthermore, it was found that the color tone and mechanical properties were also improved because there were few air bubbles.
  • the mixing ratio of the powders (d), (e), and (f) may be appropriately blended from the operation of the present invention.
  • the powders (d) to (e) to (f) are 5 ⁇ 94 to 94 to 5 to 0.5 to 30% by weight, preferably 20 to 75 to 75 to 20 to 1.5 to 25% by weight, more preferably 30 to 57 to 57 to 30 to 3 to 20% by weight It is.
  • (meth) acrylic acid ester polymer particles other than (d), (e), (f) are preferably used, with (d), (e), (f) components being 100% by weight. May be contained in an amount of 50% by weight or less, more preferably 30% by weight or less, and still more preferably 20% by weight or less.
  • inorganic oxide particles (g) and composite particles of polymer and inorganic oxide (h) may be added to the composition II or III alone or simultaneously. good.
  • (G) and (h) may contain two or more types. Further, the types and shapes of (g) and (h) are not limited.
  • glass powder such as silicon dioxide, strontium glass, lanthanum glass, barium glass, borosilicate glass, quartz powder, aluminum oxide powder, titanium oxide powder, barium fluoride powder, zirconium oxide Powders, tin oxide powders, other ceramic powders, and fiber compounds such as glass fibers and metal whiskers can be used as needed.
  • the inorganic oxide powder may be blended as it is in the composition II or III, but it is preferably used after making it hydrophobic in order to produce a cured product having good mechanical properties and wear resistance.
  • the surface treatment agent known ones can be used.
  • ar (meth) acryloxypropyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, 3-aminopropylethoxysilane, 3_chloropropyl trimethoxy Silane coupling agents such as silanesilylisocyanate, vinyltrichlorosilane, dimethyldichlorosilane, dioctyldichlorosilane, hexamethylenedisilazane, zirconium coupling agent, titanium coupling agent, silicone coupling agent, etc.
  • Surface treatment methods include: (A) a method in which inorganic oxide powder and surface treatment agent are directly mixed using a pole mill, V-blender, Henschel mixer, etc.
  • drying method dry method
  • B surface treatment agent and ethanol
  • heat treatment is performed at 50 to 1550 for several minutes to several hours, and heating or room temperature is performed.
  • a drying method wet method
  • C a method of spraying the surface treatment agent directly on the high-temperature inorganic oxide powder as it is, or the above (B 1) directly (spray method), and the like.
  • a commercially available product that has already been surface-treated may be used as it is, or a surface treatment may be further added by the method described above.
  • the amount of the surface treatment agent with respect to the inorganic oxide powder may be determined optimally from the specific surface area of the inorganic oxide powder, etc., but is generally 0.1 to 20 with respect to the inorganic oxide powder. % By weight, preferably 0.1 to 15% by weight, more preferably 0.1 to 10% by weight.
  • the particle size distribution of the inorganic oxide powder is not limited as long as it exhibits the characteristics of the present invention, but preferably 1 to 100 m, more preferably l to 50 zm, more preferably 1 to 3 0 // m range.
  • the median diameter is preferably 1 to 40 / Am, more preferably 1 to 10 / zm, and more preferably 1 to 5 zm.
  • the mechanical properties of the cured body are not preferable because improvement in wear resistance cannot be expected.
  • the upper limit is exceeded, a glossy surface cannot be obtained during polishing, and the (meth) acrylate polymer particles (d, e, f) and inorganic oxide particles in the composition II or III (G) is not preferred because it may cause a layer separation due to the difference in specific gravity and a uniform powder may not be obtained.
  • the composite particle (h) of the polymer and the inorganic oxide will be described.
  • the type of polymer is not particularly limited, but the polymer derived from the polymerizable monomer (a) or the oligomer described above can be preferably used.
  • the polymer may be a homopolymer or a copolymer derived from two or more kinds of polymerizable monomers.
  • a polymerization comprising a polyfunctional polymerizable monomer having two or more polymerizable groups.
  • Preferred is a polymer derived from a functional monomer or its oligomer.
  • a polymer derived from a polymerizable monomer containing a polyfunctional polymerizable monomer having three or more polymerizable groups is used, a reactive double bond remains on the surface of the composite, and curing occurs.
  • copolymerized with the polymerizable monomer (a) in Composition I, resulting in a composite It is preferably used because a cured product having excellent mechanical properties such as wear resistance can be obtained over a long period of time because particle dropping is suppressed.
  • the ratio of the polymer derived from the polyfunctional polymerizable monomer having three or more polymerizable groups in the polymer is not particularly limited as long as the performance of the present invention is exhibited.
  • the amount is less than 20% by weight with respect to the total polymer constituting the composite, the amount of double bonds having reactivity on the composite surface is reduced, and the polymerization in composition I during polymerization is reduced.
  • the composite particles fall off, resulting in deterioration of mechanical properties such as wear resistance.
  • Preferred examples of the polymerizable monomer having three or more polymerizable groups include trimethylolpropane tri (meth) acrylate and dimethylolpropanetetra (meth) acrylate, and the polymerizable monomer combined therewith is Di ((meth) acryloxychetyl) urethane polymerizable monomers such as trimethylhexamethylenediurethane or 2,2-bis (4- (meth) acryloxypolyethoxyphenyl) propane A (meth) acrylate polymerizable monomer having an aromatic ring and an ether bond such as is preferred.
  • a polymerizable monomer having a hetero atom such as an aromatic ring, an ether bond or a urea bond is preferably used with respect to the total polymerizable monomer.
  • a polymerizable monomer having a hetero atom such as an aromatic ring, an ether bond or a urea bond
  • yellowing hardly occurs during the production of a polymer by heat polymerization or heat treatment described later, and there is almost no coloring.
  • Composite powder can be produced.
  • Preferred combinations and weight ratios of the polymerizable monomers are trimethylolpropane tri (meth) acrylate and / or dimethylolpropantetra (meth) acrylate and di ((meth) acryloxetyl) trimethylhexame.
  • Trimethylolpropane tri (meth) acrylate and Z or dimethylolpropanetetra (meth) a in combination with styrene urethane and / or 2,2-bis (4 (meth) acryloxypolyethoxyphenyl) propane Preferably 40 to 99% by weight, more preferably 50 to 95% by weight, More preferably, it contains 50 to 90% by weight.
  • the inorganic oxide used in the composite is not particularly limited, and the above-mentioned inorganic oxide particles (g), Degussa Co., Ltd. or Nippon Aerosil Co., Ltd.
  • AEROS IL grade examples are 50, 70, 130, 200, 200 V, 200 CF, 200 FDA, 300, 300 CF, 380, R972, R 972 V, R 972 CF, R974, RX200, RY200, R202, R 805, R 809, R 8 12, NAX50 , RX200, RX300, TT600, K320D, R976, R976S, ⁇ X50, TT600, M ⁇ X80, MOX170, COK84, RMS 0), etc.
  • An oxide (g 1) can be mentioned.
  • a composite may be produced using a mixture of two or more inorganic oxide powders.
  • the above (gl) is preferably used because of the good abrasiveness of the cured product containing the composite powder (h), among which AEROS IL is more preferable. preferable.
  • the inorganic oxide powder used in the composite may be used for the production of the composite as it is, but the surface of the inorganic oxide powder is used to improve the mechanical properties of the cured product containing the composite powder. It is preferable to treat the surface by the method described above.
  • inorganic oxide powder (g 1) that has been hydrophobized in advance at the time of purchase of AERO SILR 972, R 812, etc., the surface treatment may be performed again by the above method. It is not necessary to apply.
  • the content of the inorganic oxide powder in the composite is not particularly limited as long as it exhibits the mechanical properties of the present invention. However, if the content is too small, improvement in the mechanical properties of the cured product cannot be expected. If the amount is too large, the inorganic oxide powder is not sufficiently dispersed in the polymerizable monomer in the process of kneading the inorganic oxide into the polymerizable monomer at the time of producing the composite, resulting in unevenness. This is not preferable because it may cause the transparency and mechanical properties of the cured product containing the above powder to deteriorate. Therefore, the ratio of the inorganic oxide powder in the composite is preferably 30 to 80% by weight, more preferably 30 to 75% by weight, and still more preferably 35 to 60% by weight.
  • the method for producing the composite is not limited.
  • An example of the production method is: Polymerizable monomer A body polymerization (a), an inorganic oxide (g), and a radical generator (b) to be described later are mechanically mixed with a mortar, roll, solder, high-viscosity stirrer, etc. to form a paste, followed by bulk polymerization. Can do.
  • the addition ratio of (b) is preferably from 0.1 to 5% by weight, more preferably from 0.1 to 3% by weight, more preferably from 0.1 to 1% by weight based on the polymerizable monomer. % Put the paste on a metal plate or other mold plate with a heat compression molding machine etc.!
  • ⁇ 5 OMPa is pressurized to about 80 to 200, preferably 1100 to: 1550, for several minutes to several hours, preferably 5 minutes to 1 hour to bulk polymerize to produce a composite Can be adopted.
  • the radical generator is less than 0.01% by weight, a large amount of unreacted polymerizable monomer remains in the composite, resulting in a decrease in the mechanical strength of the cured product. Exceeding this is not preferable because a large amount of unreacted radical generator remains in the composite, which may increase the water absorption rate of the cured product and cause a decrease in coloring resistance.
  • a precursor containing no polymerization initiator may be produced by heat polymerization as it is.
  • the produced composite is a powder, it can be used as it is or classified, and if it is a lump, it can be powdered into a powder.
  • the powdering method is not particularly limited, but in general, it is mechanically pulverized using a ball mill, vibration mill, jet mill, bead mill, etc., and a powder having a predetermined particle size is collected with a sieve or a classifier. The method is preferably used.
  • the particle size distribution, median diameter, and advantages of the composite particles are the same as those of the inorganic oxide (g) described above.
  • the composite particle may be used as a component of the composition II or III as it is, but the storage stability of the composition II or III is deactivated by deactivating the stability reducing factor such as a polymerization initiator remaining in the composite particle. It is preferable to improve.
  • the deactivation method is not particularly limited, but for reasons of easy operation, the powder is preferably 60 to 25 o, more preferably 80 to 15 o, preferably several tens of minutes.
  • a method of performing heat treatment for a period of time to several tens of hours, more preferably 5 hours to 20 hours can be suitably employed.
  • the heat treatment may be performed by any method under normal pressure, reduced pressure, or increased pressure.
  • heat treatment may be performed in an inert gas atmosphere such as nitrogen or argon or in an air stream.
  • the composite particles are surface-treated with the above-mentioned surface treatment agent or treated with a solvent capable of substantially dissolving the polymerizable monomer constituting the composite.
  • a polymerizable monomer containing an epoxy group such as acrylate or tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate may be reacted.
  • the radical generator (b) is roughly classified into a compound (b-1) that decomposes alone to generate radicals, or a compound that generates radicals by being decomposed by the reducing agent (c) described above ( b-2)). Since this is a classification according to practical convenience, it can be changed relative to the use conditions and the like, and is not limited to organic compounds and inorganic compounds.
  • the radical generator (b-1) is often used alone. Therefore, it is preferable to store the polymer particles separately as the composition II separately from the radical generator. It is comprised as a dental-type polymerizable composition of a product type.
  • the radical generator (b-2) is more stable than (b-1) and generates radicals when mixed with the reducing agent (c). Since there is no problem even if it is stored, it is configured as a two-composition type dental polymerization composition.
  • (b-1) and (b-2) are not limited to these methods of constituting the composition.
  • an organic compound is preferable.
  • organic peroxides are preferred, and there are no restrictions on the type of them, but in order to increase the radical generation efficiency of redox polymerization, the decomposition half-life at 80 is preferably 10 hours or less. More preferably, it is 7 hours or less, more preferably 5 hours or less.
  • the lower limit is preferably 1 hour or longer, more preferably 2 hours or longer, more preferably 3 hours or longer. If the value falls below the lower limit of the above numerical range, the curing time will be too fast, causing curing during the build-up operation and hindering the technical operation, and if exceeding the upper limit, the curing time will be delayed.
  • suitable compounds include those that fall under (b-2) and include organic compounds such as acetyl peroxide, isobutyl peroxide, decanol peroxide, benzoyl peroxide, and succinic acid peroxide.
  • tert-butyl peroxide Peroxyesters such as isobutylene, tert_butylneodecane, and cubaneoxyneodecanate
  • peroxides such as acetyl cyclohexylsulfonyl peroxide, etc., and benzoyloxide is preferred. it can.
  • inorganic compounds that fall under (b-1) include ammonium persulfate, potassium persulfate, potassium chlorate, potassium bromate, and potassium perphosphate.
  • organic compounds corresponding to (b-1) include triethylboron, tripropylboron, tributylboron, trisec-butylboron, trihexylboron, and partially oxidized trialkylboron of these trialkylborons.
  • examples thereof include organic boron compounds.
  • trialkyl boron include triethyl boron, tripropyl boron, triisopropyl boron, tributyl boron, tri-sec-butyl boron (2> boron, triisobutyl boron, tripentyl boron, trihexyl boron, triheptyl boron.
  • Trioctylboron Tricyclopentylboron, tricyclohexylboron, etc., and those having a linear, branched, or cyclocyclic alkyl group having 2 to 8 carbon atoms. All three groups may be the same, or only two may be the same or different from each other. In that case, for example, the above-mentioned trialkylboron has Use an appropriate combination of alkyl groups
  • the alkoxyalkyl fluorine include monoalkoxy dialkyl boron such as butoxy diptyryl fluorine. As in this case, it is preferable that the alkyl part of the alkoxy group and the alkyl group are the same (easy to obtain raw materials), but it is not particularly limited.
  • dialkoxy monoalkyl boron may be used.
  • dialkylborane for example, two alkyl groups such as butyl dicyclohexylborane and diisoamylporane may be the same or different depending on the case.
  • examples include a monocyclic structure or a bicyclic structure in which a boron atom forms a bridge, such as 9-borabicyclo [3.3.1] nonane.
  • Examples of the partially oxidized trialkylboron include the partially oxidized trialkylboron. Particularly preferred is partially tributyl boron oxide. As the partially oxidized trialkylboron, 0.3 to 0.9 mol, more preferably 0.4 to 0.6 mol of oxygen is preferably added to 1 mol of trialkylboron.
  • organoboron compounds particularly good results are obtained when tributyl boron or partially oxidized tributyl boron is used.
  • the most preferred organoboron compound is partially oxidized tributyl boron.
  • all three alkyl groups may be the same, or only two may be the same or different from three.
  • a polymerization initiator system in which a radical generator (b) or a reducing agent (c) is combined with barbituric acid or a derivative thereof may be used.
  • the most preferred compounds as the radical generator (b) include benzoyl peroxide and partially oxidized tributyl boron.
  • the dental composition of the present invention comprises at least a polymerizable monomer (a) and a radical generator. If (b) is divided into separate compositions I and III, the component composition ratio of composition I, composition II or III described above is not particularly limited as long as it exhibits the characteristics of the present invention. However, improvement of the storage stability of composition I and suppression of discoloration, operability and curability of the liquid / mud of two or three compositions, and mechanical properties of the formed cured product, wear resistance, etc. In order to improve the quality, the following compositions are preferred respectively.
  • Composition I has a total composition of 100 parts by weight of composition I (polymerizable monomer (a) + reducing agent (c), optionally + polymerization inhibitor (j) + UV absorber (k )) Is preferably 90 to 99.5 parts by weight, more preferably 95 to 98 parts by weight, more preferably 96 to 98 parts by weight.
  • C) is preferably 0.5 to 10 parts by weight, more preferably 0.5 to 5 parts by weight, more preferably 0.5 to 3 parts by weight.
  • (J) is preferably 0 to 0.5 parts by weight, more preferably 0.005 to 0.3 parts by weight, more preferably 0.01 to 0.1 parts by weight.
  • composition I is preferably 0 to 5 parts by weight, more preferably 0.05 to 2.5 parts by weight, more preferably 0.5 to 2 parts by weight.
  • Composition I there is no problem if storage stability and discoloration are clinically acceptable without adding (j) and (k). It is preferable to add it.
  • composition of composition III is the composition of composition III ((meth) acrylic acid ester polymer particles (d), (e), (f) + radical generator (b), and in some cases, + inorganic oxide particles (G) and / or the total of 100 parts by weight of the composite particles of polymer and inorganic oxide (h)), preferably 20 to 75 parts by weight of the above (meth) acrylic acid ester polymer particles (d), More preferably 25 to 70 parts by weight, more preferably 30 to 60 parts by weight, (meth) acrylic acid ester polymer particles (e) are preferably 20 to 75 parts by weight, more preferably 25 to 70 parts by weight, and more preferably.
  • (meth) acrylic acid ester polymer particles (f) are preferably 1 to 30 parts by weight, more preferably 1 to 25 parts by weight, still more preferably 1 to 20 parts by weight
  • radical generation Agent (b) is preferably 0.05 to 10 parts by weight, more preferably 0.1-5 parts by weight, more preferably 0.1-3 parts by weight
  • inorganic oxide particles (g) and Z or a composite particle (h) of polymer and inorganic oxide is preferably contained in an amount of 0 to 20 parts by weight, more preferably 1 to 15 parts by weight, more preferably 3 to 10 parts by weight.
  • inorganic oxide particles (g) and Z or composite particles of polymer and inorganic oxide (h) are contained at the same time, (g) for (g) and (h) total 100 parts by weight.
  • the composition ratio of the composition I and the composition III is out of the above range, the buildability may be impaired, and the mechanical properties of the cured body may not be exhibited.
  • Composition I is composed of 100 parts by weight of total composition I (polymerizable monomer (a), optionally + polymerization inhibitor (j) + ultraviolet absorber (k)) (a ) Is preferably 90 to 100 parts by weight, more preferably 95 to 100 parts by weight, more preferably 96 to 99.99 parts by weight.
  • J) is preferably 0 to 0.5 parts by weight, more preferably 0.005 to 0.3 parts by weight, more preferably 0.01 to 0.1 parts by weight.
  • K is preferably 0 to 5 parts by weight, more preferably 0 to 2.5 parts by weight, more preferably 0 to 2 parts by weight.
  • composition I In composition, there is no problem if storage stability and discoloration are clinically acceptable even if (j) and (k) are not added, but when added, storage stability and discoloration are suppressed. Is preferably added.
  • the composition of composition II or III is the composition of composition II ((meth) acrylic acid ester polymer particles (d), (e), (f) optionally + inorganic oxide particles (g) and / or polymer
  • the above (meth) acrylic acid ester polymer particles (d) are preferably 20 to 75 parts by weight, more preferably 25 to 70 parts by weight based on 100 parts by weight of the composite particles (h)) of the inorganic oxide and the inorganic oxide.
  • (meth) acrylic acid ester polymer particles (e) are preferably 20-75 parts by weight, more preferably 25-70 parts by weight, more preferably 30-60 parts by weight,
  • the (meth) acrylate polymer particles (f) are preferably 1-30 parts by weight, more preferably 1-25 parts by weight, more preferably 1-20 parts by weight, inorganic oxide particles (g) and Z or polymer.
  • the composite oxide (h) of the inorganic oxide is preferably 0 to 20
  • the content is preferably 1 to 15 parts by weight, more preferably 3 to 10 parts by weight.
  • inorganic oxide particles (g) and / or composite particles of polymer and inorganic oxide (h) are contained at the same time, (g) with respect to 100 parts by weight of (g) and (h) Is preferably 1 to 95 parts by weight, more preferably 20 to 80 parts by weight, more preferably 30 to 70 parts by weight. If the composition ratio of Composition I, Composition II or III is outside the above range, buildability may be impaired, and the mechanical properties of the cured product may not be exhibited.
  • the composition of the composition III may be a radical generator (b), which may be 100%.
  • a radical generator aprotic solvent
  • radical generator (b) + aprotic solvent + organic oligomer or organic polymer when 100 parts by weight of radical generator (b) is preferred.
  • the aprotic solvent is preferably 0 to 60 parts by weight, and more preferably 0 to 50 parts by weight, an organic oligomer or The organic polymer is preferably in the range of 0 to 40 parts by weight, more preferably 0 to 30 parts by weight.
  • aprotic solvents include hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane, heptane, benzene, and toluene; halogenated hydrocarbons such as fluorobenzene, dichloroethane, and so-called chlorofluorocarbons;
  • ethers such as isopropyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, and tetrahydrofuran; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, and jetyl ketone; esters such as methyl acetate, ethyl oxalate, and isopropyl acetate.
  • alkanes, ethers, ketones and esters are preferable, and acetone, methyl ethyl ketone, ethyl acetate, hexane and diisopropyl ether are particularly preferable.
  • aprotic solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • organic oligomer or organic polymer examples include liquid liquid paraffin, liquid or solid low molecular weight polyethylene, solid petrolatum, solid wax, And (co) polymers of solid alkyl (meth) acrylates are preferred.
  • the ratio between the composition II or III and the composition I by the brushing method may be adjusted by appropriately adjusting the amount of the composition I soaked into the brush and used in a composition that is easy to brush.
  • the serving is preferably about 0.1 to 0.1 g.
  • the ratio of the composition II or III to the composition I by the mixing method may be appropriately adjusted so that the viscosity becomes a preferable viscosity for preparing the temporary prosthesis.
  • the composition II or III to the composition I is in the ratio of 1 ::! To 2: 1 by weight.
  • composition I I I I When using composition I I I, add it to composition I in advance.
  • the composition I to the composition I I I are preferably in a ratio of 1: 0.01-1 to 1: 1, more preferably in a ratio of 1: 0.02-1 to 0.5.
  • composition I I I may be added to the composition I I I.
  • at least one of (d), (e), (f), (g), and (h) is mechanically and chemically fused and fixed to the pigment. It is preferable.
  • the composition of the present invention is mixed, the performance is optimally exhibited by the composition ratio of each component.
  • each of Compositions I, II, and III may be sealed in a single dose, or else a single dose of each composition can be accurately and easily metered.
  • a measuring spot may be attached with a brush.
  • each component of the component (def) may be separated into a plurality of compositions and sealed if it is used accurately.
  • Liquid material 1 (Composition I)
  • Copolymer powder of methyl methacrylate and ethyl methacrylate (component e) Particle size distribution: 28 to 382 urn, median diameter: 85.1 rn, average particle diameter: 85.4 m, mode diameter: 84. 6; Number average molecular weight: 424, 000, GPC method PMMA conversion molecular weight: 1, 490, 000, Molecular weight distribution: 3.5, Peak top Molecular weight: 1, 440, 000
  • ZMF Silica-Zirconia Filament, powder characteristics are described in Production Example 1
  • TU Composite powder of inorganic oxide powder and polymer, powder characteristics are described in Production Example 2.
  • BPO benzoyl peroxide
  • Liquid material 2 (Composition I I I)
  • TBBO Superbond KYATALIST (manufactured by Sun Medical Co., Ltd.), which is a partially oxidized trialkylboron solution in which 0.4 mol of oxygen is added to 1 mol of tributylboron. It mixed just before use so that it might become TBBOO.0065 g with respect to 0.095 g of monomer in I.
  • X and Y shapes are maintained as they are.
  • X The shape of X and Y has collapsed into a mountain shape.
  • X stretched with a brush is not cut and can be smoothly stretched, but not so good.
  • a glass with cellophane was placed on one side of a Teflon (registered trademark) mold with a hole of ⁇ 4 mm and a thickness of 2 mm, and the glass was sandwiched between the Teflon (registered trademark) and the glass.
  • Powdered mud was placed in the mold holes using a brushing method, glass covered with cellophane was placed, and the glass was sandwiched between clips. I tried to see through the transmitted light and checked the state of air bubbles. Small: Less than 5 bubbles
  • a glass with a ceiling fan was placed on one side of a Teflon (registered trademark) mold with a hole of 4 mm and thickness 2 mm, and the glass was sandwiched between the Teflon (registered trademark) and the glass. After filling the hole in the mold with powder and liquid mud and placing glass with cellophane, the glass was sandwiched between clips. After polymerizing for 5 minutes with a pressure polymerizer (NO-1: Matsukaze Co., Ltd.), the sample was taken out of the mold, placed on a white plate, and visually inspected for yellowing.
  • NO-1 Matsukaze Co., Ltd.
  • composition I was collected in a transparent glass bottle and observed over the transmitted light.
  • composition I is colorless and transparent liquid
  • composition I is colored transparent liquid
  • IPA Isopropanol
  • TE S tetraethoxysilane
  • Tetrabutoxyzirconium (TBZR) 120 g (0.31 mol) was added to IPA 0.38 L at room temperature, and the solution was homogenized by adding it to the previously prepared A1 solution (Preparation of B1 solution) .
  • C 1 solution a homogeneous solution
  • TE S 7. ⁇ g ( 0.04 mol) dissolved solution (D1 solution) was placed in the dropping funnel and dropped in 5 minutes, and then the B1 solution was put in the dropping funnel and dropped over 5 hours. After completion of the dropwise addition, stirring was continued at room temperature for 16 hours, and then stirring was stopped.
  • the solution was filtered under reduced pressure to collect a white reaction precipitate.
  • the white precipitate was dried under reduced pressure under a nitrogen atmosphere 8 to remove the solvent to obtain 191 g of a dried product.
  • This dried product was put into a 2 L alumina pot containing 10 ⁇ 40 mm alumina poles, crushed for 10 hours, calcined at 350 for 3 hours, and at 650 for 3 hours, 152 g of white silica / zirconia filter.
  • Got. 152 g of this filler was suspended in 0.30 L of ethanol, 7.2 g of methacryloxypropyl trimethoxysilane and 1.4 g of purified water were added, and the mixture was refluxed for 2 hours.
  • Trimethylolpropane trimethacrylate di (methacryloxychetyl) trimethylhexanediurethane 70 30 (wt%) 50 to 972 (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.) 50 g Te st M ixi ng Ro ll (Yasuda Seiki And made into a paste by mechanically mixing thoroughly. After 0.3 g of benzoyl peroxide was further added to this paste, it was put into a mold with a hole of 17 OmmX 170 mm X 5 mm, and a compression molding machine (YSR-10: manufactured by Kondo Metal Industry Co., Ltd.) Polymerization was carried out at 120 for 10 minutes under 2 OMPa pressure.
  • 1 L magnetic pot (30 magnetic balls of ⁇ 25 mm, into a magnetic pot of 30 mm ⁇ 15 mm) and pulverized for 20 hours.
  • the powder that passed through the 100 mesh sieve was heat-treated at 140 ° C. for 8 hours under a nitrogen stream to obtain a composite powder of inorganic oxide powder and polymer (hereinafter referred to as TU).
  • the median diameter of TU was 23.0 At m, and the particle size distribution was 1 to: I 0 0 / m.
  • composition I As shown in Table 1, composition I, composition I I or I I I were adjusted and combined, and operability, discoloration, and mechanical properties were examined.
  • composition I and composition I I were adjusted and combined, and operability, discoloration, and mechanical properties were examined.
  • the operability by the brushing method and the mixing method, especially the build-up property by the brushing method is good (powder mud is difficult to sag, the elongation is good, the brush separation Until the completion of the denture base, artificial tooth restoration, crown prosthesis, and bridge dentures that are excellent in color tone, polishability, mechanical properties, and resistance to discoloration, etc.
  • a dental composite composition that is used for multiple purposes, such as a prosthesis that is used temporarily.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

本発明は、2組成物タイプの常温重合型レジンにおいて、筆積み法、混和法による操作性、特に筆積み法による操作性が良好で気泡混入が少なく、色調、研磨性、硬化時及び硬化体の変色、機械的特性等に優れ、義歯床や人工歯の修復、歯冠用最終補綴物や橋義歯が完成するまでの間に使用される暫間補綴物等多目的に利用される歯科用重合性組成物を提供する。それぞれの粉体が特定の粒度特性、分子量特性を持つ三種類の(メタ)クリル酸工ステルポリマー粉体を含む歯科用重合性組成物である。

Description

明 細 書 歯科用重合性組成物およびそのキット 技術分野
本発明は、 歯科用重合性組成物に関する。 更に詳しくは、 多組成物タイプの 常温重合型レジンにおいて、 筆積み法、 混和法による操作性、 特に筆積み法に よる築盛性が良好で、 すなわち粉液泥が垂れ難く、 伸びが良く、 筆離れが良く、 さらに気泡の混入が少なく、 色調、 研磨性、 機械的特性、 耐変色性等に優れる 義歯床、 人工歯の修復や、 歯冠用補綴物や橋義歯等が完成するまでの間暫時ま たは暫間的に使用される補綴物、 歯牙などの修復等多目的に利用される歯科用 重合性組成物に関する。 背景技術
(メタ) アクリル酸エステルポリマー粉末と (メタ) アクリル酸エステルモノ マーの粉液混合型即時重合レジンは義歯床の修理や暫間用クラウンの作製、 人工 歯の修理, 歯牙などの修復等に多用されている。 近年、 インプラント治療など 長期間歯肉の回復を待って最終補綴物を装着する臨床が増え、 色調、 機械的強度、 耐変色性が長期に渡って安定な暫間クラゥン等が要望されるようになり、 様々な 製品が上市されている。 この暫間クラウンを審美的に優れたものに仕上げるには 主に技工用の筆を還元剤を含む (メタ) アクリル酸エステルで濡らし、 その筆に ラジカル発生剤を含む (メタ) アクリル酸エステルポリマー粉末を付着させて操 作する筆積み法が多用されているが、 クラウンを筆積み法で作製する場合、 筆に 採取した粉液泥が垂れ易いと築盛が困難となるので、 クラウンの細かな形態を作 製し辛くなり、 逆に垂れがなさ過ぎると、 筆で薄く延ばせず、 マージン部分等の 築盛に問題点が発生する。 また、 重合開始剤に着眼すれば、 有機過酸化物と第三 級芳香族環アミンを使用するため硬化時に黄変して審美性が悪くなつたり、 硬化 体が口腔内で変色、 着色して早期に審美性が損なわれる等の欠点がある。 この問 題を解決するため、 ピリミジン卜リオン誘導体と有機金属化合物を含む粉材と、 有機ハロゲン化合物と芳香族環三級アミンを含有する液材とを使用して筆済み操 作性、 気泡の混入や審美性を改良する方法が提案されている (特開平 6— 219 919号公報参照)。 また、 硬化時の変色防止に特定のトリァゾール系化合物を 添加する方法も提案されている (特公平 5— 78531参照)。 発明の開示
本発明の目的は、 歯科用重合性組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は 2或いは 3組成物タイプ、 特に、 粉液タイプの常温重合 型レジンにおいて、 筆積み法、 混和法による操作性、 特に筆積み法による築盛 性が良好すなわち粉液泥が垂れ難く、 伸びが良く、 筆離れが良く、 さらに気泡 の混入が少なく、 色調、 研磨性、 機械的特性、 耐変色性等に優れる義歯床、 人 ェ歯の修復や、 歯冠用補綴物や橋義歯が完成するまでの間暫間的に使用される 補綴物、 歯牙などの修復等多目的に利用される歯科用重合性組成物を提供する ことにある。
本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明らかになろう。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、
歯科用重合性組成物において、
重合性単量体 (a)、
ラジカル発生剤 (b)、
(メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 (de f ) より構成され、
前記 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 (de f ) は、
65〜400 mの粒度分布、 70〜 120 zmの範囲にあるメディアン径且つ GP C法 PMMA換算分子量 (Mc) が 50万〜 1 1 5万の範囲にある粉体 (d) と、 65〜400 zmの粒度分布、 70〜: L 20 xmの範囲にあるメディ アン径且つ GPC法 PMMA換算分子量 (MG) が 1 15万を超え 200万以下 の範囲にある粉体 (e)、
10〜65; mの粒度分布、 20〜60 /zmの範囲にあるメディアン径且つ G PC法 PMMA換算分子量 (MG) が 30万〜 300万の範囲にある粉体(f)を 主成分としてなる (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子であり、
少なくとも、 重合性単量体 (a) とラジカル発生剤 (b) はそれぞれ別個の組成 物 Iと組成物 I I Iに分けられており、
そしてこれらの混合物が硬化性であることを特徴とする歯科用重合性組成物によ つて達成される。
また、 2組成物タイプの歯科用重合性組成物において、
組成物 Iが
重合性単量体 (a)、
ラジカル発生剤 (b) を分解し得る還元剤 (c)
を少なくとも含み、
組成物 I I I力
(メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子であり、 粒径 55〜150 zm (δ 5を越え、 150 zmまで) の範囲と 20〜55 mの範囲にそれぞれ 1つ以上 のピークが存在する粒度分布を有し、 且つ数平均分子量 (Mn) においては、 少 なくとも 3つのピーク P d、 Pe、 P fが存在し、 P dは 5万〜 20万 (ここで 20万は含まない) の範囲、 Peは 35万〜 50万 (ここで 35万は含まない) の範囲、 P fは 20万〜 35万の範囲である (メタ) アクリル酸エステルポリマ —粒子、
ラジカル発生剤 (b)
を少なくとも含み、
そして組成物 Iと組成物 I I Iの混合物が硬化性である歯科用重合性組成物であ ることも好ましい。
更に、 前記 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子を 100重量%とした場 合において、
粒径 65〜400 /mの範囲のものが 99〜70重量%であり、 粒径 1〜 30 mの範囲のものが 1〜30重量%であり、.且つ、
数平均分子量 (Mn) 5万〜 20万 (ここで 20万は含まない) の範囲のものが 2 0〜7 5重量%でぁり、 数平均分子量 (M n ) 4 0万〜 5 5万の範囲のものが 2.0〜7 5重量%であり、 数平均分子量 (M n ) 2 0万〜 4 0万の範囲のものが ;!〜 3 0重量%
であることを特徴とする歯科用重合性組成物であることが好ましい。 発明を実施するための最良の形態
本発明において、 特に説明がない限り、 化合物名や官能基名において 「(メ 夕) ァクリ · · ·」 とあるは、 「ァクリ · · ·、 及び/又は、 メタクリ ' · ·」 の意であり、 好適なる数値範囲において 「ΧΧ〜ΥΥ」 (Χ Χ、 ΥΥはそれぞれ 該当する数値) とあるは、 「X X以上、 及び/又は、 ΥΥ以下」 の意である。 先ず、 組成物 Iと組成物 I I I (又は I I ) の性状について説明する。 組成物 Iは重合性単量体を含むので、 通常は、 液体形態であることが多い。 場合によつ てはペースト状である。 一方、 組成物 I I Iは、 多くの場合、 (メタ) アクリル 酸エステル系ポリマー粒子を含み、 かつ、 安定性が余り高くないラジカル発生剤 を含むので、 粉末等の固体形態であることが好ましい。 そのようなことから、 以 下の説明では、 組成物 Iについては、 液体形態の態様にて、 組成物 I I Iについ ては、 粉末形態の態様にて、 専ら説明することにするが、 本発明は、 これらの態 様になんら限定されるものではない。 本発明は、 組成物 Iと I I Iを混合し、 必 要に応じて、 レドックス重合等によって、 当該混合物が硬化できる歯科用重合性 組成物である。 また、 ラジカル発生剤が液体形態の場合には、 例えば、 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 (d e f ) は、 組成物 I、 I I Iとは別個に組 成物 I Iとし、 組成物 Iに組成物 I I Iのラジカル発生剤を添加したのち、 組成 物 I Iと混合するのが好適である。
組成物 I中に含まれる重合性単量体 ( a ) について説明する。 重合性単量体 ( a ) としては公知の重合性化合物が使用でき、 (i ) 単官能重合性単量体、 ( i i ) 二官能重合性単量体、 ( i i 1 ) 三官能重合性単量体、 ( i v) 四官能以上の 重合性単量体などが挙げられ、 (メタ) アクリル酸エステル化合物が特に好まし レ 下記に具体的に例示する。 無論、 2種類以上の化合物を同時に配合しても良 レ^
( i ) 単官能重合性単量体
メチル (メタ) ァクリレート、 ェチル (メタ) ァクリレート、 n—ブチル (メ 夕) ァクリレート、 イソプロピル (メタ) ァクリレート、 2—ェチルへキシル (メタ) ァクリレート、 n—ラウリル (メタ) ァクリレート、 n—ステアリル (メタ) ァクリレート、 ベへニル (メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキシェチル (メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキシ一 3—フエノキシプロピル (メタ) ァク リレート、 テトラヒドロフルフリル (メタ) ァクリレート、 グリシジル (メタ) ァクリレート、 メトキシエチレングリコール (メタ) ァクリレート、 メトキシジ エチレングリコール (メタ) ァクリレート、 メトキシトリエチレングリコール
(メタ) ァクリレート、 メトキシポリエチレングリコール (メタ) ァクリレート、 エトキシエチレングリコール (メタ) ァクリレート、 エトキシジエチレングリコ ール (メタ) ァクリレート、 エトキシトリエチレングリコール (メタ) ァクリレ —卜、 エトキシポリエチレングリコール (メタ) ァクリレート、 フエノキシェチ レンダリコール (メタ) ァクリレート、 フエノキシジエチレングリコール (メ 夕) ァクリレート、 フエノキシトリエチレングリコール (メタ) ァクリレート、 フエノキシポリエチレングリコール (メタ) ァクリレート、 シクロへキシル (メ 夕) ァクリレート、 ベンジル (メタ) ァクリレート、 3 _クロ口一 2—ヒドロキ シプロピル (メタ) ァクリレート、 イソポルニル (メタ) ァクリレート、 ジシク 口ペン夕ニル (メタ) ァクリレート、 ジシクロペンテニル (メタ) ァクリレート、 ジシクロペンテニルォキシェチル (メタ) ァクリレート、 N— (メタ) ァクリロ ィルモルホリン、 トリフロロェチル (メタ) ァクリレート、 パーフロロォクチル (メタ) ァクリレート等の (メタ) アクリル酸エステル系重合性単量体が挙げら れる。
また、 公知の酸性基含有単官能重合性単量体も使用可能である。 このような化 合物しては、 例えば、 リン酸基含有重合性単量体、 ピロリン酸基含有重合性単量 体、 チォリン酸基含有重合性単量体、 カルボン酸基含有重合性単量体、 スルホン 酸基含有重合性単量体等を挙げることができる。 ここで、 酸性基含有重合性単量 の添加量は重合性単量体 ( a ) の 2 0重量%以下、 好ましくは 1 0重量%以下、 更に好ましくは 5重量%以下である。 ここで、 2 0重量%を超えると酸性基によ つて硬化体の耐水性や、 組成物 Iの保存安定性が低下する虞があるので好ましく ない。
酸性基含有重合性単量体を例示すると、 リン基含有重合性単量体として、 2 - (メタ) ァクリロイルォキシェチルジハイドロジェンホスフェート、 3— (メ 夕) ァクリロイルォキシプロピルジハイドロジェンホスフェート、 1 0— (メ 夕) ァクリロイルォキシデシルジハイドロジェンホスフェート、 1 2— (メタ) ァクリロイルォキシドデシルジハイドロジェンホスフェート、 (メタ) ァクリロ ィルォキシェチルフエニルホスフェート、 (8— (メタ) ァクリロイルォキシ) ォクチルー 3—ホスホノプロピネート等の重合性単量体を挙げることができる。 ピロリン酸基含有重合性単量体としては、 例えばピロリン酸ジ 〔2— (メタ) ァクリロイルォキシェチル〕、 ピロリン酸ジ 〔4一 (メタ) ァクリロイルォキシ プチル〕、 ピロリン酸ジ 〔8— (メタ) ァクリロイルォキシォクチル〕、 ピロリン 酸ジ 〔1 2— (メタ) ァクリロイルォキシドデシル〕 等の重合性単量体を挙げる ことができる。
チォリン酸基含有重合性単量体としては、 例えば 2— (メタ) ァクリロイルォ キシェチルジハイドロジェンチォホスフェート、 3— (メタ) ァクリロイルォキ シプロピルジハイドロジェンチォホスフェート、 1 0— (メタ) ァクリロイルォ キシデシルジハイドロジェンチォホスフェート、 1 2— (メタ) ァクリロイルォ キシドデシルジハイド口ジェンチォホスフエ一ト等の重合性単量体を挙げること ができる。
カルボン酸基含有重合性単量体としては、 例えば (メタ) アクリル酸、 4— (メタ) ァクリロイルォキシェチルォキシカルボニルフタル酸、 4一 (メタ) ァ クリロイルォキシブチルォキシカルボニルフタル酸、 4一 (メタ) ァクリロイル ォキシォクチルォキシカルボニルフタル酸、 4 _ (メタ) ァクリロイルォキシデ シルォキシカルボエルフタル酸およびこれらの酸無水物、 6— (メタ) ァクリロ ィルァミノへキシルカルボン酸、 8— (メタ) ァクリロイルァミノォクチルカル ボン酸、 1 1一 (メタ) ァクリロイルォキシ一 1, 1一ゥンデカンジカルボン酸 等の重合性単量体を挙げることができる。
スルホン酸基含有重合性単量体としては、 例えば 2— (メタ) アクリルアミド ェチルスルホン酸、 3— (メタ) アクリルアミドプロピルスルホン酸、 4一 (メ 夕) アクリルアミドブチルスルホン酸、 1 0— (メタ) アクリルアミドデシルス ルホン酸等の重合性単量体を挙げることができる。
( i i ) 二官能重合性単量体
芳香族系と脂肪族系に分けて示すことができる。
芳香族系重合性化合物として、 例えば 2, 2—ビス ((メタ) ァクリロイルォ キシフエニル) プロパン、 2, 2—ビス (4一 (メタ) ァクリロイルォキシー 2 ーヒドロキシプロポキシフエニル) プロパン、 2, 2—ビス (4一 (メタ) ァク リロイルォキシポリエトキシフエニル) プロパン、 2 , 2—ビス (4一 (メタ) ァクリロイルォキシジエトキシフエニル) プロパン、 2, 2—ビス (4一 (メ 夕) ァクリロイルォキシテトラエトキシフエニル) プロパン、 2 , 2—ビス (4 - (メタ) ァクリロイルロキシペン夕エトキシフエニル) プロパン、 2 , 2—ビ ス (4— (メタ) ァクリロイルォキシジプロポキシフエニル) プロパン、 2、 2 —ビス (4— (メタ) ァクリロイルォキシジプロポキシフエニル) プロパン、 2, 2—ビス (4— (メタ) ァクリロイルォキシイソプロポキシフエニル) プロパ ン; 2—ヒドロキシェチル (メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキシェチルプロピ ル (メタ) ァクリレート、 3—クロ口一 2—ヒドロキシプロピル (メタ) ァクリ レートのような水酸基を含有する (メタ) ァクリレート化合物とメチルベンゼン ジイソシァネートや 4, 4,一ジフエニルメタンジイソシァネートのようなジィ ソシァネート化合物とを付加して得られるウレタン系重合性単量体等が挙げられ る。
また、 脂肪族系化合物として、 例えばエチレングリコールジ.(メタ) ァクリレ —ト、 ジエチレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 トリエチレングリコール ジ (メタ) ァクリレート、 テトラエチレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 ペンタメチレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 へキサエチレングリコール ジ (メタ) ァクリレー卜、 ノナエチレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 プ ロピレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 ジプロピレングリコールジ (メ 夕) ァクリレート、 トリプロピレングリコ一ルジ (メタ) ァクリレート、 テトラ プロピレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 ペン夕プロピレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 へキサプロピレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 ノナプロピレングリコールジ (メタ) ァクリレートなどエチレングリコール系ま たはプロピレングリコール系ジ (メタ) ァクリレート;またはエトキシ化シクロ へキサンジ (メタ) ァクリレートのような環状、 直鎖状、 分岐状の脂肪族とェチ レングリコールまたはプロピレングリコールとが結合したジ (メタ) ァクリレー ト化合物;ネオペンチルダリコールジ (メタ) ァクリレート、 トリシクロデカン ジメタノールジ (メタ) ァクリレート、 1, 4—ブタンジオールジ (メタ) ァク リレート、 1 , 6—へキサンジオールジ (メタ) ァクリレート、 1, 9—ノナン ジオールジ (メタ) ァクリレート、 1 , 1 2—ドデカンジオールジ (メタ) ァク リレート、 2—ヒドロキシ一 1, 3—ジメタクリロキシプロパン等の脂肪族系ジ (メタ) ァクリレート化合物;あるいは 2—ヒドロキシェチル (メタ) ァクリレ ート、 2—ヒドロキシェチルプロピル (メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキシェ チル (メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキシェチルプロピル (メタ) ァクリレー ト、 3—クロ口一 2—ヒドロキシプロピル (メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキ シ一 1, 3—ジメタクリロキシプロパンのような水酸基を含有する (メタ) ァク リレート化合物とへキサメチレンジイソシァネート、 トリメチルへキサメチレン ジイソシァネート、 メチルシクロへキサンジイソシァネート、 イソフォロンジィ ソシァネート、 メチレンビス (4—シクロへキシルイソシァネート) のようなジ ィソシァネート化合物とを付加して得られるウレ夕ン系重合性単量体等が挙げら れる。
( i l l ) 三官能重合性単量体
トリメチロールプロパントリ (メタ) ァクリレート、 ペン夕エリスリトールト リ (メタ) ァクリレート、 ジペン夕エリスリトールトリ (メタ) ァクリレート、 トリス (2— (メタ) ァクリロキシェチル) イソシァヌレート等が挙げられる。 ( i v ) 四官能以上の重合性単量体
ペン夕エリスリトールテトラ (メタ) ァクリレート、 ジペン夕エリスリトール テトラ (メタ) ァクリレート等のテトラ (メタ) ァクリレート化合物;あるいは、 へキサメチレンジイソシァネート、 トリメチルへキサメチレンジイソシァネート、 メチルシクロへキサンジイソシァネート、 イソフォロンジイソシァネート、 メチ レンビス (4ーシクロへキシルイソシァネート) のようなジイソシナネートの間 に脂肪族を有するジイソシァネート化合物、 メチルベンゼンジイソシァネートや 4, 4, ージフエニルメタンジイソシァネートのような芳香族基を有するジイソ シァネート化合物と、 水酸基を含有する二官能以上の (メタ) ァクリレート化合 物とを付加して得られるウレタン系重合性単量体;ジペン夕エリスリ I ルペン 夕 (メタ) ァクリレート、 ジペン夕エリスリトールへキサ (メタ) ァクリレート 等が挙げられる。 また、 特公平 7 _ 8 0 7 3 6号公報に記載されているポリエヂ レン性不飽和力ルバモイルイソシァヌレート系化合物も使用できる。
重合性単量体 ( a ) としては、 上記化合物のうち、 メチル (メタ) ァクリレー ト、 ェチル (メタ) ァクリレート、 ブチル (メタ) ァクリレート等の常圧での沸 点が 1 5 0 以下、 好ましくは 1 2 0で以下の化合物を主成分として用いると、 重合硬化時の重合熱で未反応の重合性単量体が揮発して未重合層を形成しなくな るので好ましい。
また、 重合速度の加速や硬化体の耐摩耗性、 色ムラを抑制し審美性を向上さ せるために単官能性重合性単量体と二官能以上の重合性単量体を一緒に混合して 使用することも可能である。 その比率は重合性単量体の重合性能や未重合層の形 成状態等から適宜選択すれば良いが、 単官能重合性単量体対二官能以上の重合性 単量体が 9 9 . 5〜6 0対0 . 5〜4 0重量%、 好ましくは 9 8〜6 5対 2〜3 5重量%、 更に好ましくは 9 5〜7 0対 5〜3 0重量%にある。 ここで、 多官能 重合性単量体が 0 . 5重量%未満であると耐摩耗性の向上や重合速度の加速、 色 ムラの改善等が望めず、 逆に 4 0重量%を超えると硬化時に未重合層が残り易く なるため、 アセトン等の溶剤を含ませたティッシュ等で拭き取らなくてはならな い場合も生じて、 操作性が煩雑になるので好ましくない。 ここで、 単官能性重合性単量体の好ましい化合物は、 メチル (メタ) ァクリレ
—卜、 ェチル (メタ) ァクリレート、 ブチル (メタ) ァクリレート以外に、 2— ヒドロキシェチル (メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキシー 3—フエノキシプロ ピル (メタ) ァクリレート、 グリシジル (メタ) ァクリレート、 メトキシェチレ ングリコール (メタ) ァクリレート、 3—クロロー 2—ヒドロキシプロピル (メ 夕) ァクリレート、 イソボルニル (メタ) ァクリレート、 トリフロロェチル (メ 夕) ァクリレート、 パーフロロォクチル (メタ) ァクリレート等の (メタ) ァク リル酸エステル系重合性単量体; 2— (メタ) ァクリロイルォキシェチルジハイ ドロジェンホスフェート、 1 0— (メタ) ァクリロイルォキシデシルジハイド口 ジェンホスフェート、 1 2— (メタ) ァクリロイルォキシドデシルジハイドロジ ェンホスフェート等のリン酸基含有重合性単量体; ピロリン酸ジ 〔2— (メタ) ァクリロイルォキシェチル〕、 ピロリン酸ジ 〔4— (メタ) ァクリロイルォキシ プチル〕、 ピロリン酸ジ 〔8— (メタ) ァクリロイルォキシォクチル〕、 ピロリン 酸ジ 〔1 2— (メタ) ァクリロイルォキシドデシル〕 等のピロリン酸基含有重合 性単量体; 2 - (メタ) ァクリロイルォキシェチルジハイドロジェンチォホスフ ェ一ト、 1 0— (メタ) ァクリロイルォキシデシルジハイドロジェンチォホスフ エート等のチォリン酸基含有重合性単量体; (メタ) アクリル酸、 4一 (メタ) ァクリロイルォキシェチルォキシカルボニルフタル酸、 4一 (メタ) ァクリロイ ルォキシブチルォキシカルボニルフタル酸、 4一 (メタ) ァクリロイルォキシォ クチルォキシカルボニルフタル酸、 4 _ (メタ) ァクリロイルォキシデシルォキ シカルボニルフタル酸およびこれらの酸無水物等のカルボン酸基含有重合性単量 体; 2— (メタ) アクリルアミドエチルスルホン酸、 3— (メタ) アクリルアミ ドプロピルスルホン酸、 4— (メタ) アクリルアミドブチルスルホン酸等のスル ホン酸基含有重合性単量体が、 好ましく使用される。
多官能重合性単量体の好ましい化合物としては、 例えば 2, 2—ビス (4 _ (メタ) ァクリロキシエトキシフエニル) プロパン、 2 , 2—ビス (4— (メ 夕) ァクリロキシポリエトキシフエニル) プロパン; 2—ヒドロキシェチル (メ 夕) ァクリレート、 2—ヒドロキシェチルプロピル (メタ) ァクリレート、 3— クロ口一 2—ヒドロキシプロピル (メタ) ァクリレートのような水酸基を持つ (メタ) ァクリレート化合物とへキサメチレンジソシァネート、 メチルベンゼン ジイソシァネート、 4 , 4,ージフエニルメタンジイソシァネートのようなジィ ソシァネート化合物とを付加して得られるウレタン系重合性単量体;エチレング リコールジ (メタ) ァクリレート、 ジエチレングリコールジ (メタ) ァクリレー ト、 トリエチレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 ネオペンチルグリコール ジ (メタ) ァクリレート、 トリシクロデカンジメタノ一ルジ (メタ) ァクリレー ト、 1 , 4一ブタンジオールジ (メタ) ァクリレート、 1, 6—へキサンジォー ルジ (メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキシー 1 , 3—ジメタクリロキシプロパ ン、 1 , 9—ノナンジオールジ (メタ) ァクリレート、 トリメチロールプロパン トリ (メタ) ァクリレート、 トリス (2— (メタ) ァクリロキシェチル) イソシ ァヌレート、 ペン夕エリスリトールテトラ (メタ) ァクリレート等を挙げること ができる。 なかでも、硬化体の耐水性が良いことからエチレンダルコールジ (メ 夕) ァクリレート、 ジエチレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 ネオペンチ ルグリコールジ (メタ) ァクリレート、 トリシクロデカンジメタノールジ (メ 夕) ァクリレート、 1 , 4—ブタンジオールジ (メタ) ァクリレート、 1, 6— へキサンジオールジ (メタ) ァクリレート、 1, 9—ノナンジオールジ (メタ) ァクリレート、 トリメチロールプロパントリ (メタ) ァクリレート、 トリス (2 - (メタ) ァクリロキシェチル) イソシァヌレート、 ペン夕エリスリトールテト ラ (メタ) ァクリレートが好ましく使用される。
次にラジカル発生剤 (b ) を分解し得る還元剤 (c ) について述べる。 (c ) は主に 2組成物タイプの歯科用重合性組成物の場合に、 組成物 Iに添加して使用 される。 (c ) としては、 有機系化合物、 無機系化合物が限定されず使用できる 力^ 硬化体の吸水率を抑え、 耐着色性を向上させるために有機系化合物が好まし く使用できる。 有機系化合物の種類は、 後述するラジカル発生剤 (b ) を効率よ く分解する芳香族系アミンが好ましく、 なかでも窒素原子が直接芳香族環に結合 した芳香族環第 3級ァミン例えば N—ジ (j8—ヒドロキシェチル) _ p—トルイ ジン、 N, N—ジメチル— p—卜ルイジン、 N, N—ジメチルァニリン、 N, N ージェチル一 p—トルイジン、 N, N—ジェチルァニリン、 N, N—ジ (ヒドロ キシプロピル) 一p—トルイジン, N, N—ジ (jS—ヒドロキシェチル) 一 p— トルィジン、 N, N—ジメチルー p _卜ルイジン、 N, N—ジメチルァニリン、 N, N—ジェチルァニリン、 N, N—ジ (ヒドロキシプ□ピル) 一 p—トルイジ ン等;重合性基を有する脂肪族第 3級ァミン例えば N, N—ジメチルアミノエチ ル (メタ) ァクリレート等;第 2級ァミン例えば N、 N—ジフエニルダリシン、 N—フエニルダリシン、 N—フエニルダリシンのアル力リ金属塩等が特に好まし く用いられる。 また、 これらの還元剤は 2種類以上を一緒に配合してもよい。 組成物 Iの保存安定性の向上や重合時の黄変化を抑止するために、 組成物 Iに は重合禁止剤を添加することが好ましい。 重合禁止剤は組成物 Iの保存安定性の 向上や重合硬化時の変色、 口腔内での硬化体の変色を抑制する効果があれば種類 は限定されない。 例えばヒンダ—ドフエノール系の重合禁止剤 (j ) 例えば 2, 6—ジメチルー 6 _ t e r t—ブチルフエノール、 2, 2 ' ーメチレンビス (6 一 t e r t —ブチルー 4—メチルフエノール)、 1 , 3 , 5—トリメチル—2, 4, 6—トリス (3, 5—ジ一 t—プチルー 4—ヒドロキシベンゾィル) ベンゼ ン、 2 , 5—ジー t e r t—ブチルハイドロキノン等が上記の効果を発現する上 で好ましく使用できる。 また、 組成物 Iの保管時の変色や硬化体の変色を抑制す るために紫外線吸収剤を添加しても良い。 紫外線吸収剤の種類は組成物 Iの耐光 性を向上する化合物であれば限定されるものではないが、 組成物 Iと硬化体の変 色を同時に抑制するべンゾフエノン系紫外線吸収剤 (h ) 例えば 2, 4一ジヒド 口べンゾフエノン、 2—ヒドロキシー 4ーメ卜キシベンゾフエノン、 4—ベンゾ ィル— 2—ヒドロキシベンゾフエノン等が好ましい。 (j )、 ( k ) の添加量は後 述する。
次に、 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 (d e f ) について説明する。 前記 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 ( d e f ) は、
6 5〜4 0 0 mの粒度分布、 7 0〜1 2 0 mの範囲にあるメディアン径且つ G P C法 P M M A換算分子量 (M c) が 5 0万〜 1 1 5万の範囲にある粉体 ( d )、 6 5〜4 0 0 z mの粒度分布、 7 0〜 1 2 0 mの範囲にあるメディアン径且つ G P C法 P MMA換算分子量 (MG) が 1 1 5万を超え 2 0 0万以下の範囲にあ る粉体 (e )、
1 0〜6 5 Aimの粒度分布、 2 0〜6 0 mの範囲にあるメディアン径且つ G P C法 P MMA換算分子量 (MG) が 3 0万〜 3 0 0万の範囲にある粉体(f )を主 成分としてなる (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子であり、 特に限定され るわけではないが好適には組成物 I I、 I I I中に含まれる。 以下、 この (メ 夕) アクリル酸エステルポリマー粒子を各成分 (d、 eおよび f ) について説明 する。 (メタ) アクリル酸エステルポリマ一としては公知の化合物が使用できる。 具体的には前記した如き (メタ) アクリル酸エステル系重合性単量体を懸濁重合、 ェマルジヨン重合等で製造した単独重合体、 共重合体、 それらの混合物のポリマ —粉体が使用できる。 好ましいポリマーを例示すれば、 (メタ) アクリル酸メチ ルポリマー、 (メタ) アクリル酸ェチルポリマー、 (メタ) アクリル酸ブチルポリ マ一、 (メタ) アクリル酸プロピルポリマー、 (メタ) アクリル酸メチルと (メ 夕) アクリル酸ェチルの共重合体、 (メタ) アクリル酸メチルと (メタ) ァクリ ル酸ブチルの共重合体、 (メタ) アクリル酸メチルと (メタ) アクリル酸プロピ ルの共重合体、 (メタ) アクリル酸メチルとスチレンの共重合体等を挙げること ができる。 なかでも、 機械的特性が良好な硬化体を作製できる点から (メタ) ァ クリル酸メチルポリマー、 (メタ) アクリル酸ェチルポリマー、 (メタ) アクリル 酸メチルと (メタ) アクリル酸ェチルの共重合体を特に好ましい例として挙げる ことができる。 更に、 耐汚染性を向上するために、 組成物 Iとの馴染みが良く、 本発明の操作性等の性能を発揮できれば、 フッ素基含有 (メタ) アクリル酸エス テルポリマー、 例えば、 トリフロロェチル (メタ) ァクリレートポリマー、 パー フロロォクチル (メタ) ァクリレートポリマー、 (メタ) アクリル酸メチルとト リフロロェチル (メタ) ァクリレートの共重合体、 (メタ) アクリル酸ェチルと トリフロロェチル (メタ) ァクリレートの共重合体等も使用できる。
また、 本発明の歯科用重合性組成物の操作性、 硬化性を損なわず、 硬化体の耐 摩耗性や機械的特性、 耐着色性を向上させる範囲で、 組成物 I I又は I I Iに、 単官能重合性単量体と多官能重合性単量体の共重合体の粉体等の架橋ポリマー粉 体 (j )、 例えば、 (メタ) アクリル酸メチルとトリメチロールプロパントリ (メ 夕) ァクリレートの架橋性ポリマー粉体、 トリメチロールプロパントリ (メタ) ァクリレートの架橋性ポリマ一粉体を添加してもよい。 添加量としては、 上記 ( d、 e、 f ) の合計に対して、 好ましくは 1〜5 0重量%、 より好ましくは 1 〜3 0重量%、 更に好ましくは 3〜2 0重量%である。 1重量%未満であると硬 化体の耐摩耗性の向上が望めない虞があるので好ましくない。 逆に 5 0重量%を 超えると、 ポリマー粉体の組成物 Iへの馴染みが悪くなつて築盛が困難になるば かり力、 ポリマーの架橋部に組成物 Iが浸透し難いため、 硬化体の組成物 Iから 形成されるマトリックス部分と架橋体部分が剥離し、 耐摩耗性や機械的特性が低 下する等の虞があるので好ましくない。 また、 架橋体を使用する場合、 粒度分布 やメディアン径も上記の範囲であれば良い力 分子量は、 溶媒に溶解しないから 後述する測定法等では測定困難なため特定できないので、 架橋体の粉材膨潤度等 を予め測定して分子量の目安にすることができる。
(メタ) アクリル酸エステルポリマー粉体の粒度特性としては、 本発明の特性 を発揮すれば特に制限ないが、 先ず、 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粉体 ( dおよび e ) について説明する。 尚、 ここで述べる粒度分布、 メディアン径、 モード径は島津レーザー回折式粒度分布測定装置 S AL D— 2 0 0 O Aを用い、 測定範囲 0 . 0 3〜7 0 0; mで、 分散助剤にエタノールを使用した時の値であ る。 また、 エタノールを分散助剤とし長時間測定に供すると (メタ) アクリル酸 エステルポリマーが溶解または膨潤する可能性があるので、 これらの現象が発現 しない時間で測定する必要がある。 そこで、 膨潤による粒度特性の変化を抑制す るために水を分散助剤として使用することも可^である。 水を使用する場合、 ポ リマー粉体の分散性を向上させるためにメタ燐酸ナトリゥム等の分散剤を使用し てもよい。 本測定条件は、 後述する (メタ) アクリル酸エステルポリマー粉体 ( f ) についても同様である。
上記粉体 (dおよび e ) はいずれも 6 5〜4 0 0 z m、 好ましくは 7 0〜3 7 0 u rn, 更に好ましくは 7 5〜3 5 0 mの粒度分布およびメディアン径が 7 0 〜1 20 tmの範囲にある。 また粉体 (d) は G PC法 P MM A換算分子量 (M G) が 50万〜 1 1 5万、 好ましくは 70万〜 1 1 0万、 より好ましくは 8 5万 〜1 0 5万の範囲にある。 粉体 (e) は GPC法 PMMA換算分子量 (MG) が 1 1 5万を超え 200万以下、 好ましくは、 1 2 5万〜 1 80万、 より好ましく は 1 35万〜 1 60万の範囲にある。 上記粉体 ( f ) の粒度分布幅は 1 0〜 65 rn, 好ましくは、 1 5〜60 m、 更に好ましくは 20〜5 5 mの範囲にあ る。
上記 GPC法 PMMA換算分子量 (MG) とは、 ゲル浸透クロマトグラフィー (GPC) 法により、 ポリメチルメタクリレート (PMMA) にて較正して、 換 算した分子量である。 そして、 粉体 (d) を例にすると、 その換算分子量値 (以 下、 単に分子量という) が 50万〜 1 1 5万の範囲に分布しているとは、 当該分 子量の範囲内にある分子量を有する分子が存在していることを意味する。 粉体
(d) および (e) は、 好ましくは、 G PC測定にて、 トップピーク乃至はメイ ンピークがそれぞれの当該分子量範囲内に存在する混合物として、 或いは、 主要 重量比率がそれぞれ当該範囲に存在する混合物として用いられる。 例えば、 一番 目に高いピーク (以下、 1番ピークという、 他も同様) 力粉体 (d) の分子量範 囲に属し、 2番ピークが粉体 (e) の分子量範囲に属すること或いは、 ピークの 計数に代えて、 G PC計測結果の積分値を粉体 (d)、 粉体 (e) の分子量範囲 およびそれ外の分子量範囲について積算し、 その積算値が一番大きい範囲が粉体 (d) の分子量範囲、 2番目に大きい範囲力粉体 (e) の分子量範囲になればよ い。
次に、 メディアン径について説明する。 上記粉体 (d) および (e) のメディ アン径は 70〜: I 20 iim, 好ましくは 73〜: L 1 0 //m、 更に好ましくは 7 7 〜1 00 /mにある。 上記成分 (f ) のメディアン径は 20〜60 zm、 好まし くは、 2 2〜5 5 im、 更に好ましくは 2 5〜5 0 mにある。 また、 (d)、
(e) のメディアン径と平均粒径の差が 1 0 zm以内、 好ましくは 5 tm以内、 更に好ましくは 3 /m以内にある。 (f ) のメディアン径と平均粒径の差が 1 2 m以内、 好ましくは 7 /zm以内、 更に好ましくは 5 以内にある。 そして、 (d)、 (e) のモード径は、 好ましくは 73〜: 100 m、 より好ましくは 75 〜95 /m、 更に好ましくは 77〜90 Atmである。 更に (f) のモード径は、 好ましくは 15〜65 m、 より好ましくは 25〜59 zm、 更に好ましくは 2 5〜53 /mである。 (d)、 (e)、 ( f ) の粒度分布幅、 メディアン径、 メディ アン径と平均粒径の差、 モード径等粒度特性が下限を外れれば、 粉液泥の粘度が 操作中に上昇して操作性、 特に筆積み法による築盛性が悪化し易くなるので好ま しくない。 また、 上限を超えれば、 組成物 I Iまたは I I Iが組成物 Iに溶解ま たは膨潤し難くなり、 粉液泥にざらつきが発生して操作性が悪化したり、 気泡を 巻き込む虞があるので好ましくない。 ここで、 レーザー回折式粒度分布測定装置 を使用したメディアン径、 平均粒径、 モード径については島津製作所のホームべ ージで検索可能である。
粉液泥の操作性、 特に筆積み操作性を好ましいものにする要因は上記の粒度特 性の他に、 分子量も重要である。 例えば、 上記 (d)、 (e)、 (f ) の粒度特性が 上記の範囲に入っていても、 余りにも分子量が低いと組成物 Iに非常に溶解し易 くなるため、 粉液泥の粘度が直ちに上昇し、 操作性の悪化を招く虞があるので好 ましくない。 逆に分子量が余りにも高いと、 組成物 Iに非常に膨潤もしくは溶解 し難くなるため、 粉液泥に (メタ) アクリル酸エステル系ポリマーの粒子が多量 に残存し、 築盛中にざらつきが残ったり、 気泡を巻き込むので好ましくない。 ま た、 気泡混入による硬化体の機械的特性や審美性の低下を招く虞もあるので好ま しくない。
そこで、 次に、 上記粉体(d)、 (e) の分子量特性について更に詳細に説明す る。 尚 (d)、 (e) の分子量、 分子量分布、 トップピークの分子量は本発明の性 能を発揮すれば限定されるものではないが、 上記粉体 (d) では数平均分子量 (Mn) が 5万〜 25万の範囲にあり、 上記粉体 (e) では 30万〜 70万の範 囲にあることが好ましい。 ポリマー粉体の分子量、 分子量分布の測定は GPCを 使い、 カラム (PLge l 10 MI XED— B, Po l yme r l ab o r a t o r i e s 社)、 カラム温度 (常温)、 移動層 (テトラハイドロフラ ン)、 PMMA換算で求めたデータを用いることが好ましい。 (メタ) アクリル酸 エステルポリマーは粉体 (d) では Mnが好ましくは 5万〜 25万の範囲、 より 好ましくは 7万〜 20万、 更に好ましくは 9万〜 18万の範囲に分布する。 また、 粉体 (d) の MGは前記の通り 50万〜 1 14万、 好ましくは 70万〜 110万、 より好ましくは 85万〜 105万の範囲にある。 トップピークの分子量 (Mp) は好ましくは 70万〜 115万、 より好ましくは 80万〜 110万、 更に好まし くは 90万〜 105万の範囲にある。 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粉体 (e) は Mnが好ましくは 30〜70万、 より好ましくは 33万〜 60万、 更に 好ましくは 37万〜 50万の範囲に分布する。 粉体 (e) は MGが前述の通り 1 15万を超え 200万以下、 より好ましくは 125万〜 180万、 更に好ましく は 135万〜 160万の範囲に分布する。 Mpは好ましくは 116万〜 170万、 より好ましくは 120万〜 160万、 更に好ましくは 137万〜 152万の範囲 にある。
なお、 粉体 (d) および (e) の GPC法 PMMA換算分子量や数平均分子量は、 粉体 (d) と (e) 力混合物を形成しているものではそれぞれの成分が分布して ある範囲内にて平均を算出するものである。
次に上記成分 (f) の分子量について説明する。 Mnは好ましくは 5万〜 70 万、 更に好ましくは 12万〜 55万、 特に好ましくは 27万〜 40万の範囲にあ る。 また、 MGは、 30万〜 300万、 好ましくは 30万〜 200万、 更に好ま しくは 50万〜 200万の範囲にある。 また、 Mpは、 好ましくは 30万〜 30 0万、 より好ましくは 70万〜 200万、 更に好ましくは 150万〜 180万の 範囲にある。
また、 上記粉体 (d), (e), (f ) の分子量分布 (MG/Mn) は本発明の効 果を発揮すれば特に限定されないが、 上記粉体 (d) の MG/Mnは、 好ましく は 4. 4〜12、 更に好ましくは 5〜10、 特に好ましくは 6〜7. 5の範囲で ある。 また、 上記粉体 (e) の MG/Mnは、 好ましくは 2. 2〜4. 4、 より 好ましくは 2. 5〜4. 2、 更に好ましくは 2. 7〜4の範囲である。 そして、 上記成分 (f) の MG/Mnは好ましくは 2. 2〜4. 4、 より好ましくは 2. 5〜4. 2、 更に好ましくは 2. 7〜4である。 これら 3成分の分子量分布はい ずれか 1種類以上がこの範囲に入っていればよいが、 好ましくは 2種類、 3種類 全てがこの範囲であることが特に好ましい。
ここで、 粉体 (d)、 (e)、 (f ) の分子量特性が上限をこえると、 粉液泥にざ らつきが発生して操作性を悪化するばかり力 内部気泡を巻き込むので好ましく ない。 下限を外れれば、 粉液泥の粘度が操作中に上昇して操作性、 特に筆積み法 による粉液泥の刷毛離れが悪くなるので好ましくない。
本発明の特徴は前述したように特定の粒度特性と、 特定の分子量特性を持った 粉体 (d)、 (e)、 (f ) を一緒に使用することである。 粉体 (d) のみを使用す ると組成物 Iの馴染みが良すぎて垂れが発生し、 筆積み法による築盛には好まし くない。 また、 粉体 (e) のみを使用すると組成物 Iへの馴染みが悪く、 垂れは 発生しないが伸びがなくなりこれも筆積み法による築盛には好ましくない。 また、 粉体 (f ) のみを使用すると粉液泥が継粉になり非常に築盛しづらくなるので好 ましくない。 粉体、 (d)、 (e)、 (f ) を少なくとも一緒に配合すると、 驚くベ きことに、 各成分の欠点を相殺し組成物 Iへの馴染みが良く、 組成物 Iで濡らし た技工用の筆に組成物 I I又は I I Iを採取し易くなり、 築盛時に垂れ難く、 し 力、も粉液泥の伸びや刷毛ばなれが非常に良好になる。 更に気泡の混入も少ないた め色調、 機械的特性も良好になることが判明した。 ここで、 粉体 (d) (e)、 (f ) の混合比は本発明の操作等から適宜配合すればよいが、 好ましくは、 粉体 (d) 対 (e) 対 (f ) は 5〜94対 94〜5対 0. 5〜30重量%、 好ましく は、 20〜75対 75〜20対 1. 5〜 25重量%、 更に好ましくは 30〜 57 対 57〜30対 3〜20重量%である。 また、 必要に応じて前記 (d)、 (e)、 (f ) 以外の (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子を、 前記 (d)、 (e)、 (f ) 成分を 100重量%として、 好ましくは 50重量%以下、 より好ましくは 30重量%以下、 更に好ましくは 20重量%以下で含有していてもよい。 ここで、 粉体 (d)、 (e)、 (f ) の粒度特性、 分子量特性が下限を外れると粉液泥の粘度 が速やかに上昇し、 築盛性の悪化を招き、 上限を外れれば、 粉体 (d)、 (e)、 (f ) が組成物 Iに膨潤、 溶解せずに残存し、 伸びがなく、 気泡を巻き込み易い 粉液泥になるので築盛性が悪化するので好ましくない。 なお、 粉体 (d)、 (e)、 (f ) の混合形態は、 特に限定されるものではなく、
(1) 粉体 (d)、 粉体 (e)、 粉体 (f) がそれぞれ別個の組成物に含まれる形 態、
(2) 粉体 (d)、 (e)、 (f ) 力混合されて一組成物が形成されている形態、 (3) 前記 (1) と (2) の中間の形態 (一部別個、 一部混合)、
等の態様が挙げられる。
また、 硬化体の研磨性、 耐摩耗性を向上させるために組成物 I I又は I I Iに 無機酸化物粒子 (g)、 ポリマーと無機酸化物の複合粒子 (h) を単独または同 時に添加しても良い。 尚、 (g)、 (h) は 2種類以上のものを配合しても良い。 また、 (g)、 (h) の種類及び形状も限定されない。 無機酸化物粒子 (g) の種 類としては、 公知のものが限定されず使用できる。 例えば、 周期律第 I、 I I、 I I I、 I V族、 遷移金属原子を含有する酸化物、 水酸化物、 塩化物、 硫酸塩、 亜硫酸塩、 炭酸塩、 燐酸塩、 珪酸塩、 及びこれらの混合物、 複合塩等が挙げられ る。 より詳しくは、 二酸化珪素、 ストロンチュウムガラス、 ランタンガラス、 バ リュウムガラス、 硼珪酸ガラス等のガラス粉体、 石英粉体、 酸化アルミニウム粉 体、 酸化チタン粉体、 フッ化バリウム粉体、 ジルコニウム酸化物粉体、 スズ酸化 物粉体、 その他のセラミックス粉体等であり、 ガラス繊維、 金属ウイスカ等の繊 維状化合物も必要に応じ使用可能である。 無機酸化物粉体はそのまま組成物 I I 又は I I Iに配合しても良いが、 機械的性能ゃ耐摩耗性の良い硬化体を作製する ために疎水化して使用することが好ましい。 表面処理剤としては、 公知のものが 使用でき、 例えば、 ァー (メタ) ァクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 ビ ニルトリエトキシシラン、 3—ァミノプロピルエトキシシラン、 3_クロ口プロ ビルトリメトキシシランシリルイソシァネート、 ビニルトリクロロシラン、 ジメ チルジクロロシラン、 ジォクチルジクロロシラン、 へキサメチレンジシラザン等 のシランカップリング剤、 ジルコニウムカップリング剤、 チタニウムカップリン グ剤、 シリコーン系カップリング剤等を挙げることができる。 表面処理方法とし ては、 (A) ポールミル、 V—プレンダー、 ヘンシェルミキサー等で無機酸化物 粉体と表面処理剤を直接混合する方法 (乾燥式法)、 (B) 表面処理剤とエタノー ル等の有機溶剤と水とが均一に混合した溶媒 (B 1 ) に無機酸化物粉体を混合し た後、 5 0 〜 1 5 0でで数分間〜数時間熱処理し、 加熱もしくは常温で乾燥す る方法 (湿式法)、 (C) 高温の無機酸化物粉体に表面処理剤をそのまま、 または 上記 (B 1 ) を直接噴霧する方法 (スプレー法) 等を挙げることができる。 勿論、 市販品が既に表面処理されているものはそのまま使用しても良いし、 上記の方法 等で更に表面処理を追加しても良い。 無機酸化物粉体に対する表面処理剤の量は、 無機酸化物粉体の比表面積等から最適値を決定すれば良いが、 一般的には無機酸 化物粉体に対して 0 . 1〜2 0重量%、 好ましくは 0 . 1〜1 5重量%であり、 更に好ましくは 0 . 1〜1 0重量%の範囲である。 無機酸化物粉体の粒度分布は 本発明の特性を発揮すれば制限ないが、 好ましくは 1〜1 0 0 m、 更に好まし くは l〜5 0 z m、 より好ましくは 1〜3 0 // mの範囲である。 また、 メディア ン径は好ましくは 1〜4 0 /A m、 更に好ましくは 1〜1 0 /z m、 より好ましくは 1〜5 z mの範囲である。 粒度分布及びメディアン径が下限を外れると、 硬化体 の機械的特性ゃ耐摩耗性の向上が望めないため好ましくない。 また、 上限を超え ると、 研磨時に光沢感のある表面が得られないばかり力、 組成物 I I又は I I I 中の上記 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 (d, e , f ) と無機酸化物 粒子 (g ) が比重差から分層し、 均一な粉体が得られない可能性があるので好ま しくない。
ポリマーと無機酸化物の複合粒子 (h ) について説明する。 まず、 ポリマーの 種類としては、 特に限定されないが、 上記で説明した重合性単量体 ( a ) もしく はそのオリゴマーから誘導されたポリマーが好適に使用できる。 勿論、 ポリマー は単独重合体であつても、 2種類以上の重合性単量体から誘導された共重合体で あっても良い。 また、 複合体の機械的特性、 ひいては本発明の歯科用重合性組成 物の硬化体の機械的特性を向上させるために重合性基を 2個以上有する多官能重 合性単量体を含む重合性単量体もしくはそのォリゴマーから誘導されたポリマー が好ましい。 更に、 重合性基を 3個以上有する多官能重合性単量体を含む重合性 単量体から誘導されたポリマーを使用すると、 複合体表面に反応性を持つ二重結 合が残存し、 硬化時に組成物 I中の重合性単量体 ( a ) と共重合する結果、 複合 粒子の脱落が抑制されるため長期的に耐摩耗性等の機械的特性が優れる硬化体が 得られるので好ましく利用される。 ここで、 ポリマー中の重合性基を 3個以上有 する多官能重合性単量体から誘導されたポリマーの比率は本発明の性能を発揮す れば特に限定するものではないが、 複合体を構成する全ポリマー (3個以上の重 合性基を有する多官能重合性単量体から誘導されたポリマーも含む。) に対して、 好ましくは 2 0重量%以上、 より好ましくは 5 0重量%以上、 更に好ましいは 6 0重量%以上である。 ここで、 複合体を構成する全ポリマーに対して、 2 0重 量%未満であると複合体表面に反応性を持つ二重結合の量が少なくなり、 重合時 に組成物 I中の重合性単量体 ( a ) と共重合し難くなる結果、 複合体粒子が脱落 し、 耐摩耗性等の機械的特性の低下を招くので好ましくない。
重合性基を 3個以上有する重合性単量体の好ましい化合物としては、 例えばト リメチロールプロパントリ (メタ) ァクリレート、 ジメチロールプロパンテトラ (メタ) ァクリレート等が好ましく、 それと組み合わせる重合性単量体はジ ( (メタ) ァクリロキシェチル) トリメチルへキサメチレンジウレタンなどのゥ レ夕ン系重合性単量体もしくは 2 , 2—ビス (4— (メタ) ァクリロキシポリエ トキシフエ二ル) プロパンなどの芳香族環とエーテル結合を有する (メタ) ァク リレート系重合性単量体等が好ましい。 また、 加熱下で複合体を製造する場合、 芳香族環、 エーテル結合もしくはウレ夕ン結合等のへテロ原子等を有する重合性 単量体を、 全重合性単量体に対して、 好ましくは 5 0重量%以下、 より好ましく は 4 0重量%以下、 更に好ましく 3 0重量%以下で使用すると、 加熱重合して複 合体を製造する時や後述する熱処理時に黄変し難く、 着色の殆どない複合体粉体 を製造することができる。 好ましい重合性単量体の組み合わせ及び重量比は、 ト リメチロールプロパントリ (メタ) ァクリレート及び/またはジメチロールプロ パンテトラ (メタ) ァクリレートと、 ジ ((メタ) ァクリロキシェチル) トリメ チルへキサメチレンジウレタン及び/または 2 , 2—ビス (4一 (メタ) ァクリロ キシポリエトキシフエニル) プロパンとの組合せで、 トリメチロールプロパント リ (メタ) ァクリレート及び Zまたはジメチロールプロパンテトラ (メタ) ァク リレートを、 好ましくは 4 0〜9 9重量%、 より好ましくは 5 0〜9 5重量%、 更に好ましくは 50〜 90重量%含有する。
複合体に使用される無機酸化物としては、 特に限定されず上述した無機酸化物 粒子 (g) やデグサ (株) もしくは日本ァエロジル (株) 製の AEROS I L (グレード例示すと、 50、 70、 130、 200、 200 V、 200 CF, 2 00 FDA、 300、 300 CF、 380、 R972、 R 972 V、 R 972 C F、 R974、 RX200、 RY200、 R202、 R 805、 R 809、 R 8 12、 NAX50, RX200、 RX300、 TT600、 K320D、 R 97 6、 R 976 S、 〇X50、 TT600、 M〇X80、 MOX170、 COK8 4、 RMS 0) 等の平均一次粒径が 0. 001〜1 Aimの微粒子無機酸化物 (g 1) を挙げることができる。 勿論、 2種類以上の無機酸化物粉体の混合物を使用 して複合体を製造してもよい。 尚、 複合体に添加される無機酸化物粒子としては 複合体粉体 (h) を配合した硬化体の研磨性が良い等の理由から上記 (g l) が 好ましく用いられ、 なかでも AEROS I Lがより好ましい。
複合体に使用される無機酸化物粉体はそのまま複合体の製造に供しても良いが、 複合体の粉体を配合した硬化体の機械的特性を向上させるために無機酸化物粉体 の表面を上述した方法で表面処理することカ好ましい。 また、 上記の AERO S I L R 972、 R 812等購入時に予め疎水化処理されている無機酸化物粉体 (g 1) を使用する場合は上記方法で再度表面処理してもよいが、 あえて表面処 理を施さなくても良い。
複合体中の無機酸化物粉体の含有率は本発明の機械的特性等を発揮すれば特に 限定されないが、 その含有率が余りに少なすぎると硬化体の機械的特性の向上が 望めず、 逆に多すぎると複合体の製造時の重合性単量体中に無機酸化物を練り込 む工程で無機酸化物粉体が重合性単量体中に十分に分散せずムラが生じ、 複合体 の粉体を含有する硬化体の透明性や機械的特性が劣る原因になる虞があるので好 ましくない。 そのため、 複合体中の無機酸化物粉体の比率は、 好ましくは 30〜 80重量%、 より好ましくは 30〜75重量%、 更に好ましくは 35〜60重 量%である。
複合体の製造法は限定されるものではない。 製造法を例示すると、 重合性単量 体 (a )、 無機酸化物 (g )、 後述するラジカル発生剤 (b ) を乳鉢、 ロール、 二 ーダ一、 高粘度攪拌機等で機械的に混ぜ合わせペースト化し、 塊状重合する方法 を挙げることができる。 ここで、 (b ) の添加率としては重合性単量体に対して 好ましくは 0. 0 1〜5重量%、 更に好ましくは 0. 1〜3重量%、 より好ましく は 0 . 1〜1重量%であり、 金属板などの型板にペーストを入れ加熱圧縮成型機 等で;!〜 5 O M P a程度に加圧して、 8 0〜 2 0 0 、 好ましくは 1 0 0〜: 1 5 0 で数分間〜数時間、 好ましくは 5分間〜 1時間塊状重合して複合体を製造す る方法を採用することができる。 ここで、 ラジカル発生剤が 0 . 0 1重量%未満 であると、 複合体中に未反応の重合性単量体が多く残存するため、 硬化体の機械 的強度の低下を招き、 5重量%を越えると複合体中に未反応のラジカル発生剤が 多く残存するため、 硬化体の吸水率が増えて耐着色性の低下を招く危険性がある ので好ましくない。
勿論、 複合体の製造に使用される重合性単量体もしくはそのオリゴマー自体が 熱重合するものであれば、 重合開始剤を含まない前駆体をそのまま加熱重合して 製造してもよい。
製造された複合体が粉体であれば、 そのままの状態もしくは分級して使用すれ ば良いし、 塊状体であれば粉碎して粉体とすれば良い。 粉碎方法としては、 特に 限定されないが、 一般には、 ボールミル、 振動ミル、 ジェットミル、 ビーズミル 等を使用して機械的に粉砕し、 篩いや分級機等で所定の粒度を持つ粉体を採取す る方法が好適に使用される。 複合体粒子の粒度分布、 メディアン径、 その利点等 は上記した無機酸化物 (g ) と同様である。
複合体粒子はこのまま組成物 I I又は I I Iの成分として使用してもよいが、 複合体粒子中に残存する重合開始剤などの安定性低下因子を失活させ、 組成物 I I又は I I Iの保存安定性を向上させることが好ましい。 失活方法としては、 特 に限定されないが、 操作が簡便である理由から、 粉体を、 好ましくは 6 0〜2 5 o , より好ましくは 8 0〜1 5 o :で、 好ましくは数十分間〜数十時間、 より 好ましくは 5時間〜 2 0時間熱処理する方法が好適に採用できる。 熱処理は常圧、 減圧、 加圧下のいずれの方法で行ってもよい。 また、 粉体を黄変させ難くするた めに窒素、 アルゴン等の不活性ガス雰囲気下や気流下で熱処理すると良い。 また、 硬化体からの複合体粒子の脱落を更に高めるため複合体粒子は上述した表面処理 剤で表面処理したり、 複合体を構成する重合性単量体が実質的に溶解し得る溶剤 と共に処理して複合体表面に存在する未反応モノマーの一部あるいは全量を溶 解 '除去し、 その表面に微細な凸凹を形成させてアンカー効果を付与したり、 ま た複合体の粒子をグリシジル (メタ) ァクリレート、 テトラヒドロフルフリル (メタ) ァクリレート等のエポキシ基を含有する重合性単量体等と反応させても 良い。
次にラジカル発生剤 (b ) について説明する。 ラジカル発生剤 (b ) は、 大ま かに分類して、 単独で分解してラジカルを発生する化合物 (b— 1 ) や、 上述の 還元剤 (c ) によって分解されてラジカルを発生する化合物 (b— 2 ) 等が挙げ られる。 これは実用上の利便性に応じての分類であるので、 使用条件等にて相対 的に変化しうるものであり、 又、 有機系化合物、 無機系化合物に限定されない。 ここで、 (b— 1 ) のラジカル発生剤は単独で用いられることが多く、 従って、 ポリマー粒子も組成物 I Iとして別個に、 ラジカル発生剤とは隔離して保存する 方が好ましいので、 3組成物タイプの歯科用重合性組成物として構成される。 一 方、 (b— 2 ) のラジカル発生剤は (b— 1 ) に比較して安定であり、 還元剤 ( c ) と混合することによってラジカルを発生するため、 別段、 ポリマー粒子と 共存して保存しても問題ないので、 2組成物タイプの歯科用重合組成物として構 成される。 しかしながら、 (b— 1 ) および (b— 2 ) はその組成物の構成方法 はこれらに限定するものではない。
硬化体の耐水性を考慮すると有機系化合物が好ましい。 また、 有機系化合物の なかで有機過酸化物が好ましく、 その種類に制限はないが、 レドックス重合のラ ジカル発生効率を高める上で、 8 0ででの分解半減期が好ましくは 1 0時間以下、 更に好ましくは 7時間以下、 より好ましくは 5時間以下である。 また、 下限値に ついては、 好ましくは 1時間以上、 更に好ましくは 2時間以上、 より好ましくは 3時間以上である。 前記数値範囲の下限値を下回ると硬化時間が早くなりすぎて 築盛操作中に硬化して技工操作に支障をきたし、 上限値を上回ると硬化時間が遅 延して暫間補綴物が完成するまでの時間が遅くなり、 下限を下回ると硬化が早く なり過ぎて築盛操作中に粉液泥が固まる等操作性が悪化するため、 何れも好まし くない。
具体的に好適な化合物を例示すると、 (b— 2 ) に該当するもので有機系化合物 としては、 ァセチルパーオキサイド、 イソブチルパーオキサイド、 デカノィルパ 一オキサイド、 ベンゾィルパーオキサイド、 スクシン酸パーオキサイドなどのジ ァシルパーォキサイド;ジイソプロピルパーォキシジカーボネート、 ジ— 2—ェ チルへキシルパ一ォキシジカーボネート、 ジァリルパーォキシジカーボネート等 のパーォキシジカーボネート ; t e r t—ブチルバ—ォキシイソブチレー卜、 t e r t _ブチルネオデカネ一ト、 クメンバ一ォキシネオデカネート等のパーォキ シエステル;ァセチルシクロへキシルスルホニルパ一ォキシドなどの過酸化スル ホネート等を挙げることができ、 ベンゾィルバ一ォキサイドが好適に使用できる。 一方、 (b— 1 ) に該当するもので無機系化合物としては、 過硫酸アンモニゥ ム、 過硫酸カリウム、 塩素酸カリウム、 臭素酸カリウムおよび過リン酸カリウム などが挙げられる。
また、 (b— 1 ) に該当するもので有機系化合物としては、 トリェチルホウ素、 トリプロピルホウ素、 トリブチルホウ素、 トリー s e c—ブチルホウ素、 トリへ キシルホウ素およびこれら卜リアルキルホウ素の部分酸化トリアルキルホウ素な どの有機ホウ素化合物も挙げられる。 トリアルキルホウ素としては、 例えばトリ ェチルホウ素、 トリプロピルホウ素、 トリイソプロピルホウ素、 トリブチルホウ 素、 トリ— s e c—ブチルホウ( 2 > ホウ素、 トリイソブチルホウ素、 トリペン チルホウ素、 トリへキシルホウ素、 トリへプチルホウ素、 トリオクチルホウ素、 卜リシクロペンチルホウ素、 トリシクロへキシルホウ素など、 炭素数 2〜 8の直 鎖状、 分枝状またはシク口環状のアルキル基を有するものを挙げることができる。 前記の通り、 アルキル基が 3つとも同一であるものでもよいし、 2つだけが同じ ものや 3つとも異なるものであってもよく、 その場合には、 例えば、 前述のトリ アルキルホウ素が有しているようなアルキル基を適宜に組み合わせて用いればよ レ^ アルコキシアルキルホゥ素としては、 例えばブトキシジプチルホゥ素などのよ うなモノアルコキシジアルキルホウ素を挙げることができる。 この場合のように アルコキシ基のアルキル部とアルキル基が同じである方が (原料の入手が容易) なので好ましいが、 特に限定されるものではない。 これ以外にも、 ジアルコキシ モノアルキルホウ素であってもよい。 ジアルキルボランとしては、 例えばブチル ジシクロへキシルボラン、 ジイソアミルポランのようにアルキル基が 2つとも同 一であるものでもよいし、 場合によっては異なっていてもよい。 また、 9一ボラ ビシクロ [ 3 . 3 . 1 ] ノナンなどのように、 ホウ素原子が単環状構造乃至はビ シク口構造の架橋を形成しているものを挙げることができる。
部分酸化トリアルキルホウ素としては、 例えば前記トリアルキルホウ素の部分酸 化物などが例示できる。 特に好ましくは、 部分酸化トリブチルホウ素などを挙げ ることができる。 部分酸化トリアルキルホウ素としては、 トリアルキルホウ素 1 モルに対し好ましくは 0 . 3〜0 . 9モル、 より好ましくは 0 . 4〜0 . 6モル の酸素を付加させたもの
が用いられる。
これらの有機ホウ素化合物の中ではトリブチルホウ素あるいは部分酸化トリブ チルホウ素を用いると特に好結果が得られる。 最も好ましい有機ホウ素化合物は 部分酸化トリブチルホウ素である。 なお、 前記の通り、 アルキル基が 3つとも同 一であるものでもよいし、 2つだけが同じものや 3つとも異なるものであっても よレ^
また、 ラジカル発生剤 (b )、 還元剤 (c ) にバルビツール酸、 もしくはその 誘導体を組み合わせた重合開始剤系を使用してもよい。
ここで述べた上記 (b ) の半減期は日本油脂 (株) 等から発行されているデータ が参考になる。
これらは 1種または 2種以上一緒に使用することができる。
これらの中で、 ラジカル発生剤 (b ) として最も好ましい化合物として、 ベンゾ ィルパーォキサイド、 部分酸化トリブチルホウ素が挙げられる。
本発明の歯科用組成物は、 少なくとも、 重合性単量体 ( a ) とラジカル発生剤 (b) はそれぞれ別個の組成物 I、 III に分けられていれば、 上記で説明した組 成物 I、 組成物 I I又は I I Iの成分組成比は本発明の特性を発揮すれば特に限 定されないが、 組成物 Iの保存安定性の向上や変色の抑制、 2つまたは 3つの組 成物の粉液泥の操作性、 硬化性、 また形成された硬化体の機械的特性、 耐摩耗性 等を良好にするため、 各々以下の組成が好ましい。
( i ) 2組成物タイプの歯科用重合性組成物において、
組成物 Iの組成は、 組成物 Iの組成の合計 100重量部 (重合性単量体 (a) + 還元剤 (c)、 場合により、 さらに +重合禁止剤 (j ) +紫外線吸収剤 (k)) に 対して (a) は好ましくは 90〜99. 5重量部、 更に好ましくは 95〜 98重 量部、 より好ましくは 96〜98重量部にある。 (c) は好ましくは 0. 5〜1 0重量部、 更に好ましくは 0. 5〜5重量部、 より好ましくは 0. 5〜3重量部 にある。 (j ) は好ましくは 0〜0. 5重量部、 更に好ましくは 0. 005〜0. 3重量部、 より好ましくは 0. 01〜0. 1重量部にある。 そして、 (k) は好 ましくは 0〜5重量部、 更に好ましくは 0. 05〜2. 5重量部、 より好ましく は 0. 5〜2重量部にある。 組成物 I組成において (j )、 (k) を添加しなくて も保存安定性や変色が臨床上許容されれば問題ないが、 添加することで、 保存安 定性や変色力柳制されるため添加した方が好ましい。
組成物 I I Iの組成は、 組成物 I I Iの組成 ((メタ) アクリル酸エステルポ リマ一粒子 (d)、 (e)、 (f ) +ラジカル発生剤 (b)、 場合により、 さらに + 無機酸化物粒子 (g) 及び/またはポリマーと無機酸化物の複合粒子 (h)) の合 計 100重量部に対して、 上記の (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 (d) を好ましくは 20〜75重量部、 更に好ましくは 25〜70重量部、 より 好ましくは 30〜60重量部、 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 (e) を好ましくは 20〜75重量部、 更に好ましくは 25〜70重量部、 より好まし くは 30〜60重量部、 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 (f ) を好ま しくは 1〜30重量部、 より好ましくは 1〜25重量部、 更に好ましくは 1〜2 0重量部、 ラジカル発生剤 (b) を好ましくは 0. 05〜10重量部、 更に好ま しくは 0. 1〜5重量部、 より好ましくは 0. 1〜3重量部、 無機酸化物粒子 (g) 及び Zまたはポリマーと無機酸化物の複合体粒子 (h) を好ましくは 0〜 20重量部、 更に好ましくは 1〜15重量部、 より好ましくは 3〜10重量部で 含有する。 また、 無機酸化物粒子 (g) 及び Zまたはポリマーと無機酸化物の複 合粒子 (h) を同時に含有する場合には (g) と (h) の合計 100重量部に対 して (g) は好ましくは 1〜95重量部、 更に好ましくは 20〜80重量部、 よ り好ましくは 30〜 70重量部の範囲にある。 組成物 I、 組成物 I I Iの組成比 が上記の範囲を外れた場合、 築盛性を損なったり、 硬化体の機械的特性が発揮さ れない可能性があるので好ましくない。
(ii) 3組成物タイプの歯科用重合性組成物においては、
組成物 Iの組成は、 組成物 Iの組成の合計 100重量部 (重合性単量体 (a), 場合により、 +重合禁止剤 (j ) +紫外線吸収剤 (k)) に対して (a) は好ま しくは 90〜100重量部、 更に好ましくは 95〜100重量部、 より好ましく は 96〜99. 99重量部にある。 (j ) は好ましくは 0〜0. 5重量部、 更に 好ましくは 0. 005〜0. 3重量部、 より好ましくは 0. 01〜0. 1重量部 にある。 そして、 (k) は好ましくは 0〜5重量部、 更に好ましくは 0〜2. 5 重量部、 より好ましくは 0〜2重量部にある。 組成物 I組成において (j )、 (k) を添加しなくても保存安定性や変色が臨床上許容されれば問題ないが、 添 加することで、 保存安定性や変色が抑制される場合は添加した方が好ましい。 組成物 I I又は I I Iの組成は、 組成物 I Iの組成 ((メタ) アクリル酸エス テルポリマー粒子 (d)、 (e)、 (f ) 場合により、 +無機酸化物粒子 (g) 及び /またはポリマーと無機酸化物の複合粒子 (h)) の合計 100重量部に対して、 上記の (メタ) アクリル酸エステルポリマ—粒子 (d) を好ましくは 20〜75 重量部、 更に好ましくは 25〜70重量部、 より好ましくは 30〜60重量部、 (メタ) アクリル酸エステルポリマ—粒子 (e) を好ましくは 20〜75重量部、 更に好ましくは 25〜70重量部、 より好ましくは 30〜60重量部、 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 (f) を好ましくは 1〜30重量部、 より好ま しくは 1〜25重量部、 更に好ましくは 1〜20重量部、 無機酸化物粒子 (g) 及び Zまたはポリマーと無機酸化物の複合体粒子 (h) を好ましくは 0〜20重 量部、 更に好ましくは 1〜1 5重量部、 より好ましくは 3〜1 0重量部で含有す る。 また、 無機酸化物粒子 ( g ) 及び/またはポリマーと無機酸化物の複合粒子 ( h ) を同時に含有する場合には (g ) と (h ) の合計 1 0 0重量部に対して ( g ) は好ましくは 1〜9 5重量部、 更に好ましくは 2 0〜8 0重量部、 より好 ましくは 3 0〜 7 0重量部の範囲にある。 組成物 I、 組成物 I I又は I I Iの組 成比が上記の範囲を外れた場合、 築盛性を損なったり、 硬化体の機械的特性が発 揮されない可能性があるので好ましくない。
組成物 I I Iの組成は、 勿論、 ラジカル発生剤 (b ) 1 0 0 %であってもよい 力 場合によりラジカル発生剤の安定性を高めるために、 安定剤などのその他の 成分 (非プロトン性溶媒、 有機オリゴマーあるいは有機ポリマー等) を有してい ても良く、 例えば、 ラジカル発生剤 (b ) +非プロトン性溶媒 +有機オリゴマー あるいは有機ポリマーを 100重量部としたときラジカル発生剤 (b ) は好ましく は 4 0〜1 0 0重量部、 より好ましくは 5 0〜8 0重量部、 非プロトン性溶媒は 好ましくは 0〜 6 0重量部、'より好ましくは 0〜 5 0重量部、 有機オリゴマーあ るいは有機ポリマーは好ましくは 0〜4 0重量部、 より好ましくは 0〜3 0重量 部の範囲にある。
非プロトン性溶媒の具体例としては、 例えばペンタン、 へキサン、 シクロへキ サン、 ヘプタン、 ベンゼン、 トルエンなどの炭化水素;フルォロベンゼン、 ジク ロロェタン、 いわゆるフロンなどのハロゲン系炭化水素;ジェチルエーテル、 ジ イソプロピルエーテル、 エチレングリコールジメチルエーテル、 テトラヒドロフ ランなどのエーテル;アセトン、 メチルェチルケトン、 ジェチルケトンなどのケ トン;酢酸メチル、 齚酸ェチル、 酢酸イソプロピルなどのエステルなどが挙げら れる。 これらの中ではアルカン、 エーテル、 ケトンおよびエステルが好ましく、 とりわけアセトン、 メチルェチルケトン、 酢酸ェチル、 へキサン、 ジイソプロピ ルエーテルが特に好ましい。 これらの非プロトン性溶媒は単独で使用しても、 2 種類以上併用してもよい。
有機オリゴマーあるいは有機ポリマーとしては、 例えば液状流動パラフィン、 液状もしくは固体状低分子量ポリエチレン、 固体状ワセリン、 固体状ワックスお よびもしくは固体状の (メタ) アクリル酸アルキルの (共) 重合体などを好まし いものとして挙げることができる。
ここで、 筆積み法による組成物 I I又は I I Iと組成物 Iの比率は、 筆に染み 込ませる組成物 Iの量を適宜調整して筆積みし易い組成で使用すれば良いが、 一 回の盛り付けが約 0 . 0 1〜0 . 1 gにするのが好ましい。 混和法による組成物 I I又は I I Iと組成物 Iの比率も、 暫間補綴物を作製する上で好ましい粘度に なるように適宜調整すれば良い、 好ましくは、 例えば組成物 I I又は I I I対組 成物 Iは 1 : :!〜 2 : 1重量比である。
また、 組成物 I I Iを使用する場合は、 予め組成物 Iに添加して用いる。 その 際、 組成物 I対組成物 I I Iは 1 : 0 . 0 1〜 1 : 1重量比が好ましく、 更に 1 : 0 . 0 2〜1 : 0 . 5重量比が好ましい。
更に、 組成物 I I Iには有機顔料、 無機系顔料、 骨材等を添加しても良い。 ここで、 色ムラを低減させるために、 (d ), (e ), ( f ) , ( g ) , ( h ) のいずれ か一種類以上を顔料と機械的、 化学的に融着、 固着させることが好ましい。 本発明の組成物は、 混合された際に、 各成分について、 前記組成比率である ことにより、 最適にその性能が発揮される。 そのためには、 組成物 I、 I I、 I I Iそれぞれを 1用量ずつに分封しておいてもよいし、 さもなければ、 各組成物 の 1用量が正確且つ容易に計量可能なように、 計量匙や計量スポィトゃ筆等を添 付して置いても良い。 正確に計量混合されるならば、 例えば、 成分 (def)の各成 分等が複数の組成物に別れて分封されていてもよいが、 計量匙や計量スポィト等 を用いる場合には、 不正確になる恐れがあったり、 特に粉体同士の場合には、 均 一に混合することが煩雑であることがあり得るので、 そのような複雑な分封は避 ける方が好ましい。
以下に、 本発明の内容を実施例で具体的に説明するが、 本発明は、 これらの実施 例によって限定されるものではない。 実施例
使用した原材料を示す。 液材 1 (組成物 I)
MMA:メチルメタクリレート
4— MET A: 4一メ夕クリロキシェチルォキシカルボニルフタル酸無水物 1, 6HX: 1, 6—へキサンジオールジメ夕クリレート
AE I N : トリス (2—ァクリロキシェチル) イソシァヌレート
DMPT: N, N—ジメチルー p—トルイジン
BHT : 2, 6ージ— t e r t—ブチル— p—クレゾール
MEHQ: p—メトキシフエノール
BZ : 2, 4—ジヒドロキシベンゾフエノン
CN: 2 - (3— t e r t—ブチルー 2—ヒドロキシー 5—メチルフエニル) ―
5—クロロー 2H—べンゾトリアゾ一ル
粉材 (組成物 I I I、 実施例 9では組成物 I I )
:メタアクリル酸メチルとメタアクリル酸ェチルの共重合粉体 (成分 d) 粒度分布: 22〜313 rn, メディアン径: 83. 8 /zm、 平均粒径: 84. 3 im、 モード径: 84. 6/zm; 数平均分子量: 141 , 000、 GPC法 P MM A換算分子量: 951, 000、 分子量分布: 6. 8、 ピークトツプ分子 量: 990, 000
β :メタアクリル酸メチルとメタアクリル酸ェチルの共重合粉体 (成分 e) 粒度分布: 28〜382 urn, メディアン径: 85. 1 rn, 平均粒径: 85. 4 m、 モード径: 84. 6 ; 数平均分子量: 424, 000、 GPC法 PMMA換算分子量: 1, 490, 000、 分子量分布: 3. 5、 ピークトップ 分子量: 1, 440, 000
7 :メタアクリル酸メチルとメタアクリル酸ェチルの共重合粉体 (成分 f ) 粒度分布: 28〜65 zm、 メディアン径: 47. 7 zm、 平均粒径: 50. 0 /m、 モード径: 46. 3 um; 数平均分子量: 348, 000、 GPC法 P MMA換算分子量: 1, 620, 000、 分子量分布: 5. 9、 ピークトップ分 子量: 1 , 560, 000
ZMF:シリカ一ジルコニァフイラ一、 粉体特性は製造例 1に記載 TU:無機酸化物粉体とポリマーとの複合体粉体、 粉体特性は製造例 2に記載 BPO:過酸化ベンゾィル
試験条件を以下に示す。
液材 2 (組成物 I I I)
TBBO: トリブチルホウ素 1モルに対し 0. 4モルの酸素を付加させた部分酸 化トリアルキルホウ素液であるスーパ一ボンドキヤタリスト (サンメディカル (株) 製) であり、 適用する際は、 組成物 I中のモノマー 0. 095 gに対して TBBOO. 0065 gとなるように、 使用直前に混合した。
筆積み性
(1) 垂れ:テフロン (登録商標) の平板に筆積み法 (以下、 本法では、 いずれ も、 液 (組成物 I):粉 (組成物 Π) =約 4 : 7の重量比率となるように調製し た) で採取した約 0. 05 gの粉液泥の玉 (X) を置き、 10秒後に再び採取し た約 0. 05 gの粉液泥の玉 (Y) を Xの上に置き、 5秒静置した後の Xと Yの 玉形状の変化より垂れの程度を調べた。
〇: Xと Yの形状がそのまま維持している。
△: Xと Yの形状を維持しているがやや崩れる。
X: Xと Yの形状が山型に崩れている。
(2) 伸び:テフロン (登録商標) の平板に筆積み法で採取した約 0. 05gの 粉液泥の玉 (X) を置き、 なにも付けていない筆を用いて Xを伸ばして調べた。 〇: :筆で伸ばした Xに切れがなく、 非常に滑らかに延ばせる。
△:筆で伸ばした Xに切れがなく、 滑らかに延ばせるが〇ほどではない。
X:筆で伸ばした Xに切れが認められ、 滑らかに延ばせない。
気泡
φ 4mm, 厚さ 2mmの穴を開けたテフロン (登録商標) モールドの片側にセロ ファンを敷いたガラスを置き、 テフロン (登録商標) とガラスをクリップで挟ん だ。
モールドの穴に筆積み法で粉液泥を盛り、 セロハンを敷いたガラスを置き、 ガラ ス同士をクリップで挟んだ。 透過光に透かしてみて、 気泡の混入状態を調べた。 少:気泡が 5個以下
多:気泡が 6個以上
曲げ特性
ガラス板にセロファンを敷き、 更にその上に 2 X 30 X 2 mm.の穴の開いた テフロン (登録商標) モールドを置いて、 3対 2の粉液重量比で混和法に調整し た泥を穴に流し込んだ。 その上にセロハン、 ガラス板を置きクリップでガラス板 同士を挟んだ。 加圧重合器 (NO— 1 :松風 (株) 製) で 5分間重合させた後、 サンプルをモールドから取り出し、 37での水中に 24時間浸潰した。 曲げ試験 には島津製作所 (株) 製オートグラフ AGS— 2000Gを用い、 支点間距離 2 0mm、 クロスヘッドスピード 1. OmmZm i nで室温にて 3点曲げ強度試験 法により測定した。
重合硬化時の黄変化
4mm, 厚さ 2mmの穴を開けたテフロン (登録商標) モールドの片側にセ 口ファンを敷いたガラスを置き、 テフロン (登録商標) とガラスをクリップで挟 んだ。 モールドの穴に筆積み法で粉液泥を盛り、 セロハンを敷いたガラスを置い た後、 ガラス同士をクリップで挟んだ。 加圧重合器 (NO— 1 :松風 (株) 製) で 5分間重合させた後、 サンプルをモールドから取り出し、 サンプルを白色板の 上に置き、 目視にて黄変の有無を調べた。
〇:黄変なし
X :黄色変化、 または茶褐色化
組成物 Iの変色
組成物 Iを透明ガラス瓶に採取して透過光にかざして観察した。
〇:組成物 Iが無色透明液体
X :組成物 Iが有色透明液体
製造例 1 (シリカ Zジルコ二ァフィラーの製造と表面処理: ZMFの製造) 無機酸化物粉体として、 以下の方法によりシリカ ジルコニァフィラーを製造 した。 イソプロパノール ( I PA) 1. 50 Lにテトラエトキシシラン (TE S) 441 (2. 12モル)、 1. 3重量%塩酸水溶液 15 g (H20/TE S モル比 =0.39、 HC 1ZTESモル比 =0.0025) を添加し均一化した後、 室温下で 2時間静置した (A 1溶液の調製)。 I P A 0.38 Lにテトラブトキシ ジルコニウム (TBZR) 120 g (0. 31モル) を室温下添加して均一化し た溶液を先に調製した A 1溶液に添加して均一化した (B 1溶液の調製)。 セパ ラブルフラスコに I PA3.75L、 25%アンモニア水 1. 5 Lを添加して室温 下、 攪拌し均一溶液 (C 1溶液) とした後、 I PA0.09 Lに TE S 7. δ g (0.04モル) を溶解した溶液 (D 1溶液) を滴下ロートに入れ 5分間で滴下 した後、 B 1溶液を滴下ロートに入れて 5時間掛けて滴下した。 滴下終了後さら に室温で 16時間攪拌を継続した後、 攪拌を停止し、 この溶液を減圧濾過して、 白色の反応析出物を採取した。 白色析出物を窒素雰囲気下 8 で減圧乾燥して 溶媒を除去し、 乾燥体 191 gを得た。 この乾燥体を φ 40mmのアルミナポ —ルを 10個入れた 2 Lのアルミナポットに入れ 10時間解砕し、 350 で 3 時間、 650でで 3時間焼成して白色のシリカ一/ジルコニァフイラ一 152 g を得た。 このフィラー 152 gをエタノール 0. 30 Lに懸濁し、 ァ一メタクリ ロキシプロビルトリメトキシシランを 7. 2 g、 精製水 1.4 gを添加し、 2時 間環流した。 溶媒をエバポレー夕一で除去した後、 窒素雰囲気下で 2時間 Z8 0 で処理し、 フイラ一を表面処理した。 表面処理化フイラ一のメディアン径ぉ よび粒度分布を測定したところ、 メディアン径は 11. 0//m、 粒度分布は 1〜 100 mであった。 以下このフイラ一を ZMFと云う。
製造例 2 (無機酸化物粉体とポリマーとの複合体粉体の製造: TU)
トリメチロールプロパントリメタクリレート ジ (メタクリロキシェチル) ト リメチルへキサンジウレタン =70 30 (重量%) 50 に 972 (日本ァ エロジル (株) 製) 50 gを Te s t M i x i ng Ro l l (安田精機製作 所 (株) 製) を使用して機械的に十分練り混んでペースト化した。 このペースト に 0. 3 gの過酸化ベンゾィルを更に煉り込んだ後、 17 OmmX 170 mm X 5 mmの穴の開いた金型に入れ圧縮成型機 (YSR— 10 :神藤金属工業 (株) 製) で 2 OMP a加圧下、 120 で 10分間重合した。 重合体をハンマ 一で約 1 cm角に碎いた後、 1 Lの磁性ポット (φ 25 mmの磁性ボール 30個、 φ 1 5 mmの磁性ポット 3 0個入り) に入れ、 2 0時間粉砕した。 1 0 0メッシ ュの篩いを通過した粉体を窒素気流下、 1 4 0でで 8時間減圧熱処理し無機酸化 物粉体とポリマーとの複合体粉 (以下 TUと云う) を得た。 TUのメジアン径は 2 3 . 0 At m、 粒度分布は 1〜: I 0 0 / mであった。
実施例 1〜 9
表 1の通り組成物 I、 組成物 I I又は I I Iを調整して組み合わせ、 操作性、 変色、 機械的特性を調べた。
比較例 1〜2
表 2の通り組成物 I、 組成物 I Iを調整して組み合わせ、 操作性、 変色、 機械 的特性を調べた。
比較例 3〜: 1 1
表 2の通り組成物 Iと組成物 I Iとを組み合わせ変色を調べた。 尚、 比較例 6 においては曲げ試験片の作製が不可能であった。
Figure imgf000037_0001
Figure imgf000037_0002
表 2
Figure imgf000038_0001
発明の効果
本発明によれば、 2組成物タイプの常温重合型レジンにおいて、 筆積み法、 混和法による操作性、 特に筆積み法による築盛性が良好 (粉液泥が垂れ難く、 伸びが良く、 筆離れが良い) で、 気泡の混入が少なく、 色調、 研磨性、 機械 的特性、 耐変色性等に優れる義歯床、 人工歯の修復や、 歯冠用補綴物、 橋義 歯が完成するまでの間暫間的に使用する補綴等多目的に利用される歯科用重 合性組成物が提供される。

Claims

1. 歯科用重合性組成物において、
重合性単量体 (a),
ラジカル発 剤 (b)、
(メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 (de f ) より構成され、
前記 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子 (de f ) は、
65〜400 mの粒度分布、 70〜: 120 / mの範囲にあるメディアン径且つ GP C法 PMMA換算分子量 (MG) が 50万〜 1 15万の範囲にある粉体
3
(d)、
65〜400 Aimの粒度分布、 70〜120; mの範囲にあるメディアン径且つ 囲
〇!3じ法?1^¥ 換算分子量 (MG) が 115万を超え 200万以下の範囲にあ る粉体 (e)、
10〜65 /mの粒度分布、 20〜60 zmの範囲にあるメディアン径且つ G P C法 PMMA換算分子量 (MG) が 30万〜 300万の範囲にある粉体(f)を主 成分としてなる (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子であり、
少なくとも、 重合性単量体 (a) とラジカル発生剤 (b) はそれぞれ別個の組成 物 I、 III に分けられており、 そしてこれらの混合物力硬化性であることを特徴 とする歯科用重合性組成物。
2. 前記 (メタ) アクリル酸エステルポリマ—粒子 (de f) は、 前記組成物 I I Iに含まれている請求項 1記載の歯科用重合性組成物。
3. 前記 (メタ) アクリル酸エステルポリマ—粒子 (de f ) は、 組成物 Iお よび組成物 I I Iとは別個の組成物 I Iとして分けられている請求項 1に記載の 歯科用重合性組成物。
4. ラジカル発生剤 (b) を分解し得る還元剤 (c) が、 前記組成物 Iおよび Zまたは II に含まれている請求項 1〜3のいずれかに記載の歯科用重合性組成 物。
5. 上記粉体 (f) の G PC法 P MM A換算分子量 (MG) が 30万〜 200 万の範囲にある請求項 1〜4いずれかに記載の歯科用重合性組成物。
6. 分子量分布 (GPC法 PMMA換算分子量 (Mc) ノ数平均分子量 (M n)) 力 上記粉体 (d) では 4. 4~12, 上記粉体 (e) では 2. 2〜4. 4、 および Zまたは、 上記粉体 (f) では 2. 2〜4. 4である請求項 1〜5い ずれかに記載の歯科用重合性組成物。
7. 組成物 I Iが無機酸化物粒子 (g) 及び/またはポリマーと無機酸化物の 複合体粒子 (h) を更に含有する請求項 1〜6のいずれかに記載の歯科用重合性 組成物。
8. 組成物 I Iが無機酸化物粒子 (g) 及び/またはポリマーと無機酸化物の 複合体粒子 (h) を更に含有する請求項 1〜7のいずれかに記載の歯科用重合性 組成物。
9. 上記成分 (h) 力三官能以上の多官能重合性単量体から誘導されたポリマ 一 (i) を含有する請求項 8に記載の歯科用重合性組成物。
10. 無機酸化物粒子 (g) 及び/またはポリマーと無機酸化物の複合体粒子 (h) の粒度分布が 1〜100 /Am、 メディアン径が 1〜40 mの範囲にある 請求項 7または 8に記載の歯科用重合性組成物。
11. ラジカル発生剤 (b) の 80ででの分解半減期が 10時間以下である請 求項 1〜: I 0のいずれかに記載の歯科用重合性組成物。
12. 組成物 Iがヒンダードフエノール系化合物 (j ) である重合禁止剤をさ らに含む請求項 1〜: I 1のいずれかに記載の歯科用重合性組成物。
13. 組成物 Iがべンゾフエノン系の紫外線吸収剤 (k) をさらに含む請求項 1〜 12のいずれかに記載の歯科用重合性組成物。
14. 組成物 Iの組成の合計 100重量部 ((a) + (c) + (j) + (k)) に対して (a) が 90〜99. 5重量部であり、 (c) が 0. 5〜10重量部、 ( j ) が 0〜0. 5重量部、 (k) が 0〜5重量部であり、 組成物 I Iの組成の 合計 100重量部 ((d) + (e) +(f) + (g)及び/または (h) + (b)) に 対して (d) 20〜75重量部、 (e) 20〜75重量部、 (f ) 1〜30重量部、 (g) 及び/または (h) 1〜20重量部、 (b) 0. 05〜: 10重量部である請 求項 1〜: I 3のいずれかに記載の歯科用重合性組成物。
15. 組成物 Iの組成の合計 100重量部 ((a) + (j ) + (k)) に対して (a) が 90〜99. 5重量部であり、 (j ) が 0〜0. 5重量部、 (k) が 0〜
5重量部であり、 組成物 I Iの組成の合計 100重量部 ((d) + (e) + (f ) + (g) 及び Zまたは (h)) に対して (d) 20〜75重量部、 (e) 2 0〜75重量部、 (f ) 1〜30重量部、 (g) 及び または (h) 1〜20重量 部であり、 組成物 I I Iが (b) 単独或いは (b) と反応しない有機溶剤で希釈 されている請求項 1〜 14のいずれかに記載の歯科用重合性組成物。
16. (メタ) ァクリリレ酸エステルポリマー粒子力^ 粒径 55^mを超え〜 1 50 m以下の範囲と 20〜55 /zmの範囲のそれぞれに 1つ以上のピークが存 在する粒度分布を有し、 且つ数平均分子量 (Mn) に少なくとも 3つのピーク P d、 Pe、 P f力存在し、 Pdは 5万〜 20万未満の範囲、 Peは 35万を超え 50万以下の範囲、 P fは 20万〜 35万の範囲である粉体混合物からなる請求 項:!〜 15のいずれかに記載の歯科用重合性組成物,
17. 前記 (メタ) アクリル酸エステルポリマー粒子を 100重量%とした場 合において、
粒径 65〜400 mの範囲のものが 99〜70重量%であり、 粒径 1〜30 mの範囲のものが 1〜30重量%であり、 且つ、
数平均分子量 (Mn) 5万〜 20万 (ここで 20万は含まない) の範囲のものが 20〜75重量%でぁり、 数平均分子量 (Mn) 40万〜 55万の範囲のものが 20〜75重量%でぁり、 数平均分子量 (Mn) 20万〜 40万の範囲のものが 1〜 30重量%
である請求項 1〜: I 6のいずれかに記載の歯科用重合性組成物。
18. 請求項 1〜: L 7のいずれかに記載の歯科用重合性組成物の各組成物を所 定の組成比率にて調合するための歯科用重合性組成物キッ卜。
PCT/JP2008/066940 2007-09-13 2008-09-12 歯科用重合性組成物およびそのキット WO2009035165A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009532272A JP5331697B2 (ja) 2007-09-13 2008-09-12 歯科用重合性組成物およびそのキット
US12/678,068 US8389598B2 (en) 2007-09-13 2008-09-12 Dental polymerizable composition and kit therefor
EP08830760A EP2189147A1 (en) 2007-09-13 2008-09-12 Dental polymerizable composition and kit therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238177 2007-09-13
JP2007-238177 2007-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009035165A1 true WO2009035165A1 (ja) 2009-03-19

Family

ID=40452154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/066940 WO2009035165A1 (ja) 2007-09-13 2008-09-12 歯科用重合性組成物およびそのキット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8389598B2 (ja)
EP (1) EP2189147A1 (ja)
JP (1) JP5331697B2 (ja)
WO (1) WO2009035165A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011078720A1 (de) * 2011-07-06 2013-01-10 Evonik Degussa Gmbh Pulver enthaltend mit Polymer beschichtete Kernpartikel enthaltend Metalle, Metalloxide, Metall- oder Halbmetallnitride
DE102012014418A1 (de) * 2012-07-20 2014-01-23 Heraeus Medical Gmbh Pastenförmiger Knochenzement
KR20160019444A (ko) * 2013-06-14 2016-02-19 코베스트로 도이칠란트 아게 방향-독립적 내충격성 3-d 성형물
EP3042645B1 (de) * 2015-01-09 2022-04-27 Ivoclar Vivadent AG Dentalkomposite mit verbesserter Lagerstabilität
EP3124009A1 (en) * 2015-07-27 2017-02-01 DENTSPLY DETREY GmbH Dental adhesive
US11446116B2 (en) 2020-07-06 2022-09-20 Perfect Fit Crowns, Llc Method and apparatus for dental crown restorations using prefabricated sleeve-crown pairs

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203006A (en) * 1981-06-08 1982-12-13 Toowa Giken Kk Resin composition for denture base
JPS61241303A (ja) * 1985-04-19 1986-10-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光硬化性組成物
JPS62246514A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 G C Dental Ind Corp 歯科修復用組成物
JPS6335508A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 G C Dental Ind Corp 義歯床用樹脂組成物
JPH02212407A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Sekisui Chem Co Ltd 義歯床用樹脂組成物
JPH0578531B2 (ja) 1985-04-25 1993-10-29 Sankin Ind Co
JPH06219919A (ja) 1993-01-25 1994-08-09 G C Dentaru Prod:Kk 歯科用常温重合レジン組成物
JPH0780736B2 (ja) 1985-07-19 1995-08-30 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニ− ポリエチレン性不飽和カルバモイルイソシアヌレ−トを含む組成物
JP2008174461A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Sun Medical Co Ltd 歯科用重合性組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE65208B1 (en) * 1990-01-25 1995-10-04 Howmedia Inc Bone cement
JPH0578531A (ja) 1991-09-25 1993-03-30 Sumitomo Chem Co Ltd エチレン−α−オレフイン共重合系ゴム組成物
US20070032567A1 (en) * 2003-06-17 2007-02-08 Disc-O-Tech Medical Bone Cement And Methods Of Use Thereof
AU2007297097A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Depuy Spine, Inc. Bone cement and methods of use thereof

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203006A (en) * 1981-06-08 1982-12-13 Toowa Giken Kk Resin composition for denture base
JPS61241303A (ja) * 1985-04-19 1986-10-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光硬化性組成物
JPH0578531B2 (ja) 1985-04-25 1993-10-29 Sankin Ind Co
JPH0780736B2 (ja) 1985-07-19 1995-08-30 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニ− ポリエチレン性不飽和カルバモイルイソシアヌレ−トを含む組成物
JPS62246514A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 G C Dental Ind Corp 歯科修復用組成物
JPS6335508A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 G C Dental Ind Corp 義歯床用樹脂組成物
JPH02212407A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Sekisui Chem Co Ltd 義歯床用樹脂組成物
JPH06219919A (ja) 1993-01-25 1994-08-09 G C Dentaru Prod:Kk 歯科用常温重合レジン組成物
JP2008174461A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Sun Medical Co Ltd 歯科用重合性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5331697B2 (ja) 2013-10-30
US8389598B2 (en) 2013-03-05
JPWO2009035165A1 (ja) 2010-12-24
EP2189147A1 (en) 2010-05-26
US20110028589A1 (en) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3683861B2 (ja) 粒子複合材に基づくフィラー
EP3733114B1 (en) Dental mill blank and method for producing same
JPH02134307A (ja) 歯科用修復材
CA2164786A1 (en) Polymerizable dental material
JP6929014B2 (ja) 歯科用ミルブランクの製造方法
WO2009035165A1 (ja) 歯科用重合性組成物およびそのキット
EP3682862A1 (en) Curable dental composition
CN106535949B (zh) 可自聚合的假体材料以及具有改进的颜色稳定性的聚合的、断裂韧性的假体材料
JP4308729B2 (ja) 高い摩耗強度を有する歯科材料及び該歯科材料から成る人工歯
WO2022092193A1 (ja) 良好な色調適合性を有する歯科用硬化性組成物
EP3335688A1 (en) Polymerizable dental composition
WO2005087179A1 (ja) 歯科用歯面コーティングキット
JP6806547B2 (ja) 歯科用硬化性組成物
US20080182919A1 (en) Dental Restorative Composition
JP2008174461A (ja) 歯科用重合性組成物
JP2016153382A (ja) 歯科用硬化性組成物
KR20160133482A (ko) 치과용 재료를 제조하기 위한 단량체 혼합물
JP3421072B2 (ja) 歯科用充填組成物
US11998417B2 (en) Process for producing a surface-modified dental article
US11998621B2 (en) Transparent, fracture-tough polymerization resins for the production of dental shaped bodies
US20230225829A1 (en) Process for producing a surface-modified dental article
EP3689291B1 (en) Dental mill blank and method for producing same
JP2018027924A (ja) 歯科用硬化性組成物の製造方法
JPWO2006085682A1 (ja) 歯科用修復材組成物
EP2410942B1 (en) Curable zirconia adhesive compositions for dental restorations

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08830760

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009532272

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008830760

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12678068

Country of ref document: US