WO2008136525A1 - 圧縮着火内燃機関の燃料噴射システム - Google Patents

圧縮着火内燃機関の燃料噴射システム Download PDF

Info

Publication number
WO2008136525A1
WO2008136525A1 PCT/JP2008/058510 JP2008058510W WO2008136525A1 WO 2008136525 A1 WO2008136525 A1 WO 2008136525A1 JP 2008058510 W JP2008058510 W JP 2008058510W WO 2008136525 A1 WO2008136525 A1 WO 2008136525A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel injection
fuel
internal combustion
combustion engine
injected
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/058510
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Koyama
Yasuo Sato
Hisaki Ito
Osamu Horikoshi
Hisashi Ohki
Kiyoshi Fujiwara
Takafumi Yamada
Seiji Ogura
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Publication of WO2008136525A1 publication Critical patent/WO2008136525A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • F02B17/005Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders having direct injection in the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • F02B31/08Movable means, e.g. butterfly valves having multiple air inlets, i.e. having main and auxiliary intake passages
    • F02B31/085Movable means, e.g. butterfly valves having multiple air inlets, i.e. having main and auxiliary intake passages having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/023Temperature of lubricating oil or working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the present invention relates to a fuel injection system for a compression ignition internal combustion engine.
  • sub fuel injection may be executed a plurality of times before the main fuel injection in one combustion cycle.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 6-122996 describes a technique for increasing the number of sub fuel injections as the cooling water temperature is lower when starting an internal combustion engine.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2 0 1-1 2 2 7 7 describes a technique for lowering the common rail pressure as the atmospheric pressure is lower at the start of the internal combustion engine.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 00 1-8 2 2 3 2 describes a technique related to auxiliary fuel injection. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of improving the ignitability of fuel in an internal combustion engine.
  • the swirl when the swirl is generated in the cylinder, the lower the ignitability of the fuel in the cylinder, the smaller the interval between the sub fuel injections. And the interval between the last sub fuel injection and the main fuel injection is shortened.
  • a plurality of circumferentially arranged nozzle holes are formed at the tip, and fuel is directly supplied from each nozzle hole into the cylinder of the internal combustion engine.
  • a fuel injection system for a compression ignition internal combustion engine that executes a plurality of sub fuel injections at a time earlier than the main fuel injection in one combustion cycle together with main fuel injection by the fuel injection valve,
  • the swirl generating means generates the swirl in the cylinder.
  • the spray of fuel injected from each nozzle hole of the fuel injection valve moves in the direction of rotation of the swirl by the swirl. Therefore, the longer the interval between the sub fuel injections, the more the fuel spray injected from one nozzle hole at the nth sub fuel injection and the one fuel injection hole from the n + 1 sub fuel injection. It becomes difficult to overlap with the spray of fuel.
  • the longer the interval between the last sub fuel injection and the main fuel injection the more the fuel spray injected from one nozzle hole during the last sub fuel injection and the one fuel nozzle injected during the main fuel injection. Fuel spraying becomes difficult.
  • the more difficult the fuel injected into the cylinder is to ignite the more the fuel spray injected from one nozzle hole during the n-th sub fuel injection and the one during the n + 1 sub-fuel injection.
  • the fuel sprays injected from the nozzle holes are more likely to be heavy.
  • the fuel spray injected from one nozzle hole at the time of the last sub fuel injection and the fuel spray injected from one nozzle hole at the time of main fuel injection it becomes easy to overlap.
  • Fuel jet When the mist overlaps, an air-fuel mixture having a relatively low air-fuel ratio is locally formed in the cylinder.
  • the period from the first sub fuel injection to the main fuel injection becomes shorter as the fuel injected into the cylinder is harder to ignite. Therefore, the diffusion of the air-fuel mixture is suppressed.
  • the present invention it is possible to improve the ignitability of the fuel when the atmospheric pressure is low, the temperature of the internal combustion engine is low, or the intake air temperature of the internal combustion engine is low.
  • the rotational speed of the swirl in the cylinder when the rotational speed of the swirl in the cylinder is equal to or higher than the predetermined speed, when the atmospheric pressure is equal to or lower than the predetermined pressure, the cooling water temperature of the internal combustion engine is equal to or lower than the predetermined water temperature, or the intake air temperature of the internal combustion engine is equal to the predetermined temperature.
  • the fuel spray injected from one nozzle hole at the time of secondary fuel injection moves by the swirl and overlaps with the fuel spray injected from the other nozzle holes at the next secondary fuel injection.
  • the interval between fuel injections may be controlled.
  • the rotational speed of the swirl in the cylinder is equal to or higher than the predetermined speed
  • the atmospheric pressure is lower than the predetermined pressure
  • the cooling water temperature of the internal combustion engine is lower than the predetermined water temperature
  • the intake air temperature of the internal combustion engine is lower than the predetermined temperature.
  • the predetermined speed is the same as that at the nth sub fuel injection and n + 1
  • the fuel sprays injected from the same nozzle hole overlap at the time of the second sub fuel injection, and the fuel spray injected from the same nozzle hole at the time of the last sub fuel injection and the main fuel injection. It is a threshold that can be judged to be difficult to overlap each other.
  • the predetermined pressure, the predetermined water temperature, and the predetermined intake air temperature are set in the cylinder when the interval between the sub fuel injections and the interval between the last sub fuel injection and the main fuel injection are set as predetermined reference intervals. It may be a threshold at which it can be determined that the injected fuel is difficult to ignite.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an internal combustion engine and an intake / exhaust system thereof according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of a tip portion of the fuel injection valve according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a schematic configuration of the intake port and the exhaust port according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a view showing a state of spraying fuel injected from each nozzle hole of the fuel injection valve.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a fuel injection control routine according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a fuel injection control routine according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an internal combustion engine and its intake / exhaust system according to the present embodiment.
  • the internal combustion engine 1 is a compression ignition internal combustion engine for driving a vehicle.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the tip portion of the fuel injection valve 10. Shown in Figure 2 As described above, a plurality of injection holes 10 a arranged at equal intervals in the circumferential direction are formed at the tip of the fuel injection valve 10. At the time of fuel injection, fuel is injected from each nozzle hole 10a.
  • FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the intake ports 4a and 4b and the exhaust ports 5a and 5b.
  • one intake port 4a is a helical port for generating a swirl in the cylinder 2
  • the other intake port 4b is a stray port.
  • a suction control valve (S C V) 1 1 is provided on the intake port 4 b.
  • the openings of the intake ports 4a and 4b and the exhaust ports 5a and 5b to the combustion chamber are opened and closed by an intake valve 6 and an exhaust valve 7, respectively.
  • the intake ports 4a and 4b and the exhaust ports 5a and 5b are connected to the intake passage 8 and the exhaust passage 9, respectively.
  • the internal combustion engine 1 is provided with a cooling water temperature sensor 12 that detects a cooling water tank, an intake air temperature sensor 13 that detects an intake air temperature, and a crank position sensor 14 that detects a crank angle. Further, the vehicle equipped with the internal combustion engine 1 is provided with an atmospheric pressure sensor 15 for detecting atmospheric pressure.
  • the internal combustion engine 1 configured as described above is provided with an electronic control unit (E C U) 20.
  • E C U electronice control unit
  • a cooling water temperature sensor 1 2, an intake air temperature sensor 1 3, a crank position sensor 1 4, and an atmospheric pressure sensor 1 5 are electrically connected to E C U 2 0. These output values are input to E C U 20.
  • E C U 20 calculates the engine speed of the internal combustion engine 1 based on the detection value of the crank position sensor 14.
  • the ECU 20 is electrically connected to the fuel injection valve 10 and the SCV 11. The These are controlled by the ECU 20.
  • the ECU 20 controls the opening degree of the SCV 11 based on the operating state of the internal combustion engine 1, thereby controlling the swirl ratio of the swirl generated in the cylinder 2.
  • the fuel injection valve 10 causes the sub fuel injection to be performed a plurality of times together with the main fuel injection at a time earlier than the main fuel injection in one combustion cycle.
  • Main fuel injection is performed near the top dead center of the compression stroke, and sub fuel injection is performed during the compression stroke.
  • the auxiliary fuel injection is executed, the temperature in the cylinder 2 rises due to the cold flame reaction of the fuel injected by the auxiliary fuel injection, and a fire is generated in the cylinder 2. This improves the ignitability of the fuel when main fuel injection is performed.
  • the number of executions of the auxiliary fuel injection in one combustion cycle may be a predetermined number of times, or may be changed according to the operating state of the internal combustion engine 1 or the like.
  • FIG. 4 is a view showing a state of spraying fuel injected from each injection hole 10 a of the fuel injection valve 10.
  • the solid line represents the spray of fuel when fuel is injected from the fuel injection valve 10
  • the broken line is the time when a certain period has elapsed from the time when fuel was injected from the fuel injection valve 10.
  • the arrow indicates the direction of rotation of the swirl in cylinder 2.
  • the shorter the interval between the last sub fuel injection and the main fuel injection the shorter the fuel spray injected from one nozzle hole at the time of the last sub fuel injection and the same nozzle hole at the time of main fuel injection. It becomes easy to overlap with the spray of the injected fuel.
  • the fuel spray injected from one nozzle hole at the time of the nth sub fuel injection and the injection from the same nozzle hole at the time of the n + 1 first fuel injection are performed.
  • the fuel spray injected from one nozzle hole at the time of the last sub fuel injection and the fuel spray injected from the same nozzle hole at the time of main fuel injection are likely to overlap.
  • an air-fuel mixture having a relatively low air-fuel ratio is locally formed in the cylinder 2.
  • the shorter the interval between each sub fuel injection and the interval between the last sub fuel injection and the main fuel injection the shorter the period from the first sub fuel injection to the main fuel injection. As a result, the diffusion of the mixture is suppressed.
  • the interval between each sub fuel injection and the interval between the last sub fuel injection and the main fuel injection are shortened, the amount of smoke generated may increase.
  • the internal combustion engine 1 The lower the cooling water temperature, the longer the ignition delay period and the more smoke is generated. Therefore, as in this embodiment, as the cooling water temperature of the internal combustion engine 1 is lower, the interval between each sub fuel injection and the interval between the last sub fuel injection and the main fuel injection are shortened. It is possible to suppress an increase in the generation amount.
  • This routine is stored in advance in the ECU 20, and is repeatedly executed at predetermined intervals while the internal combustion engine 1 is in operation.
  • the ECU 20 first reads the coolant temperature T ew of the internal combustion engine 1 in S 1101.
  • the ECU 20 proceeds to S 102 and calculates the rotational speed ⁇ s of the swirl in the cylinder 2.
  • the rotational speed ⁇ s of the swirl can be calculated based on the swirl ratio determined by the shape of the intake ports 4 a and 4 b and the opening of the SC V I 1 and the engine speed of the internal combustion engine 1.
  • the ECU 20 proceeds to S 1 03 and sets the interval ⁇ tss between the sub fuel injections to a period ⁇ tss 1 determined based on the cooling water temperature T ew of the internal combustion engine 1 and the rotational speed ⁇ s of the swirl. To do.
  • the relationship between the coolant temperature T e w of the internal combustion engine 1 and the swirl rotational speed ⁇ s and the period ⁇ t s s 1 is determined in advance and stored in the ECU 20 as a map. In this map, the period ⁇ ts s 1 becomes shorter as the cooling water temperature Tew of the internal combustion engine 1 is lower and as the swirl rotational speed ⁇ s is higher.
  • the ECU 20 proceeds to S 104 and determines the interval tsm between the last sub fuel injection and the main fuel injection based on the coolant temperature T ew of the internal combustion engine 1 and the rotational speed ⁇ s of the swirl.
  • the relationship between the coolant temperature T ew of the internal combustion engine 1 and the rotational speed ⁇ s of the scale and the period ⁇ tsm 1 is determined in advance and stored in the ECU 20 as a map. In this map, the period A t sml becomes shorter as the cooling water temperature Tew of the internal combustion engine 1 is lower and as the swirl rotational speed ⁇ s is higher.
  • E C U 20 proceeds to S 1 0 5 and performs a plurality of sub fuel injections and main fuel injections.
  • the temperature of the internal combustion engine 1 is also low when the atmospheric pressure is low, such as when a vehicle equipped with the internal combustion engine 1 is traveling on high ground, or when the intake air temperature of the internal combustion engine 1 is low due to low air temperature.
  • the fuel injected into cylinder 2 is difficult to ignite. Therefore, in this embodiment, instead of the cooling water temperature of the internal combustion engine 1, the lower the atmospheric pressure or the lower the intake air temperature of the internal combustion engine 1, the interval between the sub fuel injections and the last sub fuel injection. The interval between the main fuel injection may be shortened.
  • the schematic configuration of the internal combustion engine and its intake / exhaust system according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment. Also in the present embodiment, as in the first embodiment, the fuel injection valve 10 performs main fuel injection and a plurality of sub fuel injections during one combustion cycle.
  • the minimum interval between each fuel injection by the fuel injection valve 10 is regulated by the performance of the fuel injection valve 10. For this reason, when the rotational speed of the swirl in cylinder 2 increases, the amount of fuel spray injected from the same nozzle hole overlaps at the time of the nth sub fuel injection and the time of the n + 1 sub fuel injection. It may be difficult to shorten the interval between fuel injections. Similarly, when the rotational speed of the spool in the cylinder 2 increases, the last sub fuel becomes more so as to overlap the fuel sprays injected from the same injection hole in the last sub fuel injection and the main fuel injection. It may be difficult to shorten the interval between injection and main fuel injection.
  • the spray of fuel injected from one nozzle hole of the fuel injection valve 10 is transferred by swirl.
  • the spray reaches a position where a spray of fuel injected from another nozzle arranged next to one nozzle hole is formed.
  • the spray of fuel injected from one nozzle hole at the time of the final sub fuel injection is The distance between the last sub fuel injection and the main fuel injection is set so as to overlap with the spray of fuel injected from the other nozzle holes arranged next to the one nozzle hole when moved by the swirl. Control.
  • the predetermined speed is the same as that at the nth sub fuel injection and n + 1
  • the fuel sprays injected from the same nozzle hole overlap at the time of the second auxiliary fuel injection, and the fuel injected from the same nozzle hole at the time of the last auxiliary fuel injection and the main fuel injection It is a threshold that makes it difficult to make the sprays overlap.
  • the predetermined water temperature is such that the fuel injected into the cylinder 2 is ignited when the interval between the sub fuel injections and the interval between the last sub fuel injection and the main fuel injection are set as predetermined reference intervals. It is a threshold that can be determined to be difficult.
  • This routine is stored in advance in the ECU 20, and is repeatedly executed at predetermined intervals while the internal combustion engine 1 is operating.
  • S 20 1 to S 205 are added to the routine shown in FIG. Therefore, description of S 1 0 1 to S 1 05 will be omitted, and only S 20 1 to S 205 will be described.
  • the ECU 20 proceeds to S 20 1 after S 10 02.
  • the ECU 20 determines whether or not the swirl rotational speed ⁇ s is equal to or higher than a predetermined speed ⁇ . If an affirmative determination is made in S 10 02, the ECU 20 proceeds to S 202, and if a negative determination is made, the ECU 20 proceeds to S 10 03.
  • the E C U 20 determines whether or not the cooling water temperature T ew of the internal combustion engine 1 is equal to or lower than a predetermined water temperature T 0. If an affirmative determination is made in S 202, the ECU 20 proceeds to S 203, and if a negative determination is made, the ECU 20 proceeds to S 205.
  • the E C U 20 that has proceeded to S203 sets the interval ⁇ t s s between the sub fuel injections and the interval ⁇ t s m between the last sub fuel injection and the main fuel injection for the period ⁇ t cd.
  • the period ⁇ t ⁇ is arranged next to the first nozzle hole during the ⁇ + 1st sub fuel injection because the fuel spray injected from one nozzle hole during the ⁇ th sub fuel injection is moved by the spool. It overlaps with the spray of fuel injected from the other nozzle holes, and the fuel spray injected from one nozzle hole at the time of the last sub fuel injection moves by the swirl and is adjacent to the nozzle hole at the time of main fuel injection.
  • the E C U 20 that has proceeded to S 204 sets the interval ⁇ ts s between the sub fuel injections to a period ⁇ ts s 0 that is a predetermined reference interval.
  • the period ⁇ ts s 0 may be a period determined based on the operating state of the internal combustion engine 1.
  • the ECU 20 having proceeded to S205 sets the interval A tsm between the last sub fuel injection and the main fuel injection to a period ⁇ tsm 0 which is a predetermined reference interval.
  • Period ⁇ t sm O may be a period determined based on the operating state of the internal combustion engine 1. Thereafter, the ECU 20 proceeds to S 1 0 5.
  • the rotational speed ⁇ s of the swirl in the cylinder 2 is equal to or higher than the predetermined speed ⁇ ⁇
  • the atmospheric pressure is lower than the predetermined pressure, or the intake air temperature of the internal combustion engine 1 is lower than the predetermined intake air temperature.
  • the interval ⁇ tss between the sub fuel injections and the interval A tsm between the last sub fuel injection and the main fuel injection may be set to the period ⁇ t ⁇ .
  • the predetermined pressure or the predetermined intake air temperature is injected into the cylinder 2 when the interval between the sub fuel injections and the interval between the last sub fuel injection and the main fuel injection are set as predetermined reference intervals. This is the threshold at which it can be determined that the fuel is difficult to ignite.
  • the spray of fuel injected from one nozzle hole is moved by a swirl, so that it is injected from another nozzle hole arranged next to the one nozzle hole. It was set as the period until it reached
  • the other nozzle holes in this case may be nozzle holes other than the nozzle holes arranged next to the one nozzle hole.
  • the fuel spray injected from one nozzle hole is moved by the swirl to form fuel spray injected from nozzle holes other than the one nozzle hole. It may be a period until the position is reached.
  • the intake port 4a is the helical port
  • the intake port 4b is the straight port
  • the intake port 4b is provided with the SCV 1 1.
  • the configuration of the internal combustion engine 1 is not limited to such a configuration as long as swirl is generated in the cylinder 2.
  • Industrial applicability According to the present invention, the ignitability of fuel can be improved when the atmospheric pressure is low, the temperature of the internal combustion engine is low, or the intake air temperature of the internal combustion engine is low.

Abstract

圧縮着火内燃機関において、燃料の着火性を向上させることを目的とする。本発明は、内燃機関の気筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁と、気筒内にスワールを発生させるスワール発生手段と、を備え、燃料噴射弁によって主燃料噴射と共に該主燃料噴射よりも早い時期に複数回の副燃料噴射を実行する圧縮着火内燃機関の燃料噴射システムにおいて、大気圧が低いほど、内燃機関の冷却水温が低いほど、または、内燃機関の吸気温度が低いほど、各副燃料噴射間の間隔および最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間隔を短くする。

Description

明 細 書 圧縮着火内燃機関の燃料噴射システム 技術分野
本発明は圧縮着火内燃機関の燃料噴射システムに関する。 背景技術
圧縮着火内燃機関 (以下、 単に内燃機関と称する) においては、 一燃焼サイクル中 における主燃料噴射よりも前の時期に副燃料噴射を複数回実行する場合がある。 また、 特開平 6— 1 2 9 2 9 6号公報には、 内燃機関の始動時において、 冷却水温が低いほ ど副燃料噴射の実行回数を増加させる技術が記 Kされている。 また、 特開 2 0 0 1 — 1 2 2 7 7号公報には、 内燃機関の始動時において、 大気圧が低いほどコモンレール 圧を低くする技術が記載されている。 また、 特開 2 0 0 1 — 8 2 2 3 2号公報におい ても、 副燃料噴射に関する技術が記載されている。 発明の開示
内燃機関においては、 大気圧が低い場合、 内燃機関の温度が低い場合、 または、 内 燃機関の吸気温度が低い場合、 気筒内に噴射された燃料が着火し難い。 そのため、 排 気中の未燃燃料成分が増加したり、 失火が発生したリする虞がある。 内燃機関の圧縮 比が低くなるほど、 このような問題が生じ易い。
本発明は、 上記問題に鑑みてなされたものであって、 内燃機関において、 燃料の着 火性を向上させることが可能な技術を提供することを目的とする。
本発明に係る内燃機関の燃料噴射システムでは、 気筒内にスワールが発生している 場合において、 該気筒内における燃料の着火性が低いほど、 各副燃料噴射間の間隔お よび最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間隔を短くする。
より詳しくは、 本発明に係る圧縮着火内燃機関の燃料噴射システムは、 周方向に配置された複数の噴孔が先端部に形成されており各噴孔から内燃機関の気 筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁と、
前記気筒内にスワールを発生させるスワール発生手段と、 を備え、
前記燃料噴射弁によって主燃料噴射と共に一燃焼サイクル中における該主燃料噴射 よリも早い時期に複数回の副燃料噴射を実行する圧縮着火内燃機関の燃料噴射システ 厶であって、
大気圧が低いほど、 前記内燃機関の冷却水温が低いほど、 または、 前記内燃機関の 吸気温度が低いほど、 各副燃料噴射間の間隔および最後の副燃料噴射と主燃料噴射と の間の間隔を短くすることを特徴とする。
本発明においては、 スワール発生手段が気筒内にスワールを発生させる。 そして、 燃料噴射弁の各噴孔から噴射された燃料の噴霧はスワールによリ該スワールの回転方 向に移動する。 そのため、 各副燃料噴射間の間隔が長いほど、 n回目の副燃料噴射時 に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧と n + 1回目の副燃料噴射時に一の噴孔から噴 射された燃料の噴霧とが重なり難くなる。 また、 最後の副燃料噴射と主燃料噴射との 間の間隔が長いほど、 最後の副燃料噴射時に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧と主 燃料噴射時に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧とが重なリ難くなる。
また、 大気圧が低いほど、 内燃機関の冷却水温が低いほど、 または、 内燃機関の吸 気温度が低いほど、 気筒内に噴射された燃料は着火し難くなる。
本発明によれば、 気筒内に噴射された燃料が着火し難くいほど、 n回目の副燃料噴 射時に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧と n + 1回目の副燃料噴射時に一の噴孔か ら噴射された燃料の噴霧同士がより重なリ易くなる。 また、 気筒内に噴射された燃料 が着火し難くいほど、 最後の副燃料噴射時に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧と主 燃料噴射時に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧とがよリ重なり易くなる。 燃料の噴 霧が重なると気筒内に比較的空燃比の低い混合気が局所的に形成される。 また、 本発 明によれば、 気筒内に噴射された燃料が着火し難くいほど、 最初の副燃料噴射から主 燃料噴射までの期間が短くなる。 そのため、 混合気の拡散が抑制される。
従って、 本発明によれば、 大気圧が低い場合、 内燃機関の温度が低い場合、 また は、 内燃機関の吸気温度が低い場合における燃料の着火性を向上させることが出来 る。
本発明では、 気筒内のスワールの回転速度が所定速度以上の場合において、 大気圧 が所定圧力以下のとき、 内燃機関の冷却水温が所定水温以下のとき、 または、 内燃機 関の吸気温度が所定温度以下のときは、 副燃料噴射時に一の噴孔から噴射された燃料 の噴霧がスワールによって移動して次回の副燃料噴射時に他の噴孔から噴射された燃 料の噴霧と重なるように各副燃料噴射間の間隔を制御してもよい。 さらに、 気筒内の スワールの回転速度が所定速度以上の場合において、 大気圧が所定圧力以下のとき、 内燃機関の冷却水温が所定水温以下のとき、 または、 内燃機関の吸気温度が所定温度 以下のときは、 最後の副燃料噴射時に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧がスワール によって移動して主燃料噴射時に他の噴孔から噴射された燃料の噴霧と重なるように 最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間隔を制御してもよい。
ここで、 所定速度は、 各副燃料噴射間の間隔および最後の副燃料噴射と主燃料噴射 との間の間隔を可及的に短くしても、 n回目の副燃料噴射時と n + 1回目の副燃料噴 射時とにおいて同一の噴孔から噴射された燃料の噴霧同士が重なり、 また、 最後の副 燃料噴射時と主燃料噴射時とにおいて同一の噴孔から噴射された燃料の噴霧同士が重 なるようにすることは困難と判断出来る閾値である。 また、 所定圧力および所定水 温、 所定吸気温度は、 各副燃料噴射間の間隔および最後の副燃料噴射と主燃料噴射と の間の間隔を予め定められた基準の間隔とすると、 気筒内に噴射された燃料が着火し 難いと判断出来る閾値としてもよい。
—の噴孔から噴射された燃料の噴霧と他の噴孔から噴射された燃料の噴霧とが重な つた場合も、 一の噴孔から噴射された燃料の噴霧同士が重なった場合と同様、 気筒内 に比較的空燃比の低い混合気が局所的に形成される。 従って、 上記によれば、 気筒内 のスワールの回転速度が高いときであっても、 大気圧が低い場合、 内燃機関の温度が 低い場合、 または、 内燃機関の吸気温度が低い場合における燃料の着火性を向上させ ることが出来る。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 1に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図である。 図 2は、 実施例 1に係る燃料噴射弁の先端部の概略構成を示す図である。
図 3は、 実施例 1に係る吸気ポー卜と排気ポー卜との概略構成を示す図である。 図 4は、 燃料噴射弁の各噴孔から噴射された燃料の噴霧の状態を示す図である。 図 5は、 実施例 1に係る燃料噴射制御のルーチンを示すフローチヤ一卜である。 図 6は、 実施例 2に係る燃料噴射制御のルーチンを示すフローチヤ一卜である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る圧縮着火内燃機関の燃料噴射システムの具体的な実施形態につ いて図面に基づいて説明する。
(実施例 1 )
<内燃機関とのその吸排気系の概略構成 >
図 1は、 本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図である。 内燃機関 1は車両駆動用の圧縮着火内燃機関である。 尚、 本実施例に係る内燃機関 1 は圧縮比が比較的低い値 (例えば、 ε = 1 4 ) に設定されている。
内燃機関 1の気筒 2内にはピストン 3が摺動自在に設けられている。 また、 気筒 2 には該気筒 2内上部の燃焼室に燃料 (軽油) を直接噴射する燃料噴射弁 1 0が設けら れている。 図 2は、 燃料噴射弁 1 0の先端部の概略構成を示す図である。 図 2に示す ように、 燃料噴射弁 l 0の先端部には、 周方向に等間隔に並んで配置された複数の噴 孔 1 0 aが形成されている。 燃料噴射実行時には各噴孔 1 0 aから燃料が噴射され る。
気筒 2の燃焼室には、 2つの吸気ポー卜 4 a、 4 bと 2つの排気ポ一卜 5 a、 5 b とが接続されている (図 1においては、 1つずつのみ図示) 。 図 3は、 吸気ポー卜 4 a、 4 bと排気ポ一卜 5 a、 5 bとの概略構成を示す図である。 図 3に示すように、 一方の吸気ポー卜 4 aは気筒 2内にスワールを生じさせるためにヘリカルポー卜とな つておリ、 他方の吸気ポー卜 4 bはストレー卜ポー卜となっている。 そして、 吸気ポ —卜 4 bにスヮ一ルコントロールバルブ (S C V ) 1 1が設けられている。 吸気ポー 卜 4 a、 4 bがこのように構成されていることにより、 気筒 2内に該気筒 2の中心軸 を中心として旋回するスワールが生じる。 本実施例においては、 吸気ポー卜 4 a、 4 bおよび S C V 1 1が、 本発明に係るスワール発生手段に相当する。
吸気ポー卜 4 a、 4 bおよび排気ポー卜 5 a、 5 bの燃焼室への開口部は、 それぞ れ吸気弁 6および排気弁 7によって開閉される。 吸気ポー卜 4 a、 4 bおよび排気ポ —卜 5 a、 5 bは、 それぞれ吸気通路 8および排気通路 9に接続されている。
内燃機関 1には、 冷却水溫を検出する冷却水温センサ 1 2および吸気温度を検出す る吸気温度センサ 1 3、 クランク角を検出するクランクポジションセンサ 1 4が設け られている。 また、 内燃機関 1を搭載した車両には大気圧を検出する大気圧センサ 1 5が設けられている。
以上述べたように構成された内燃機関 1には電子制御ュニッ卜 (E C U ) 2 0が併 設されている。 E C U 2 0には、 冷却水温センサ 1 2、 吸気温度センサ 1 3、 クラン クポジションセンサ 1 4および大気圧センサ 1 5が電気的に接続されている。 これら の出力値が E C U 2 0に入力される。 E C U 2 0はクランクポジションセンサ 1 4の 検出値に基づいて内燃機関 1の機関回転数を算出する。
また、 E C U 2 0には、 燃料噴射弁 1 0および S C V 1 1が電気的に接続されてい る。 E C U 2 0によってこれらが制御される。 E C U 2 0は、 内燃機関 1の運転状態 に基づいて S C V 1 1の開度を制御し、 それによつて気筒 2内に生じるスワールのス ワール比を制御する。
く燃料噴射制御〉
本実施例においては、 燃料噴射弁 1 0によって主燃料噴射と共に一燃焼サイクル中 における該主燃料噴射よりも早い時期に副燃料噴射が複数回行われる。 主燃料噴射は 圧縮行程上死点近傍の時期に実行され、 副燃料噴射は圧縮行程中に行われる。 副燃料 噴射が実行されると、 該副燃料噴射によって噴射された燃料の冷炎反応によつて気筒 2内の温度が上昇すると共に気筒 2内に火種が生じる。 そのため、 主燃料噴射が実行 されたときの燃料の着火性が向上する。 尚、 一燃焼サイクル中における副燃料噴射の 実行回数は、 予め定められた一定の回数でもよく、 内燃機関 1の運転状態等に応じて 変更してもよい。
次に、 各副燃料噴射間の間隔 (即ち、 n回目の副燃料噴射と n + 1回目の副燃料噴射 との間の間隔) 及び最後の副燃料噴射 (即ち、 主燃料噴射の実行タイミングに最も近 いタイミングで実行される副燃料噴射) と主燃料噴射との間の間隔について図 4に基 づいて説明する。 図 4は、 燃料噴射弁 1 0の各噴孔 1 0 aから噴射された燃料の噴霧 の状態を示す図である。 図 4において、 実線は燃料噴射弁 1 0から燃料が噴射された 時点の燃料の噴霧を表しており、 破線は燃料噴射弁 1 0から燃料が噴射された時点か らある期間が経過した時点の燃料の噴霧を表している。 また、 図 4において、 矢印は 気筒 2内のスワールの回転方向を表している。
上述したように、 気筒 2内においては該気筒 2の中心軸を中心として旋回するスヮ ールが生じている。 そのため、 図 4に示すように、 燃料噴射弁 1 0の各噴孔 1 O aか ら噴射された燃料の噴霧は、 スワールによって該スワールの回転方向に移動する。 各副燃料噴射間の間隔が長くなるほど、 n回目の副燃料噴射時に噴射された燃料の 噴霧が n + 1回目の副燃料噴射が実行されるまでにスワールによって移動する距離は 長くなる。 その結果、 n回目の副燃料噴射時に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧と n + 1回目の副燃料噴射時に同一の噴孔から噴射された燃料の噴霧とが重なり難くな る。 換言すれば、 各副燃料噴射間の間隔が短くなるほど、 n回目の副燃料噴射時にあ る一の噴孔から噴射された燃料の噴霧と n + 1回目の副燃料噴射時に同一の噴孔から 噴射された燃料の噴霧とが重なり易くなる。
同様に、 最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間隔が短くなるほど、 最後の副燃 料噴射時にある一の噴孔から噴射された燃料の噴霧と主燃料噴射時に同一の噴孔から 噴射された燃料の噴霧とが重なリ易くなる。
内燃機関 1の低温始動時等のように内燃機関 1の温度が低い場合、 気筒 2内に噴射 された燃料は着火し難い。 そこで、 本実施例においては、 内燃機関 1の冷却水温が低 いほど、 各副燃料噴射間の間隔及び最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間隔を短 くする。
これによれば、 内燃機関 1の冷却水温が低いほど、 n回目の副燃料噴射時にある一 の噴孔から噴射された燃料の噴霧と n + 1回目の副燃料噴射時に同一の噴孔から噴射 された燃料の噴霧とが重なり易くなリ、 最後の副燃料噴射時にある一の噴孔から噴射 された燃料の噴霧と主燃料噴射時に同一の噴孔から噴射された燃料の噴霧とが重なり 易くなる。 このように、 各燃料噴射時に同一の噴孔から噴射された燃料の噴霧同士が 重なると、 気筒 2内に比較的空燃比の低い混合気が局所的に形成される。
さらに、 各副燃料噴射間の間隔及び最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間隔が 短いほど、 最初の副燃料噴射から主燃料噴射までの期間は短くなる。 その結果、 混合 気の拡散が抑制される。
従って、 本実施例によれば、 内燃機関 1の温度が低い場合における燃料の着火性を 向上させることが出来る。
尚、 一般に、 各副燃料噴射間の間隔及び最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間 隔を短くするとスモークの発生量が増加する虞がある。 しかしながら、 内燃機関 1の 冷却水温が低いほど、 着火遅れ期間が長くなるためにスモークの発生量は減少する傾 向にある。 従って、 本実施例のように、 内燃機関 1の冷却水温が低いほど、 各副燃料 噴射間の間隔及び最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間隔を短くする場合は、 ス モークの発生量の増加を抑制することが可能である。
ここで、 本実施例に係る燃料噴射制御のルーチンについて、 図 5に示すフローチヤ 一卜に基づいて説明する。 本ルーチンは、 ECU 20に予め記憶されており、 内燃機 関 1の運転中、 所定の間隔で繰り返し実行される。
本ルーチンでは、 ECU 20は、 先ず S 1 01において、 内燃機関 1の冷却水温 T ewを読み込む。
次に、 ECU 20は、 S 1 02に進み、 気筒 2内のスワールの回転速度 ω sを算出 する。 スワールの回転速度 ω sは、 吸気ポー卜 4 a、 4 bの形状および SC V I 1の 開度によって定められるスワール比および内燃機関 1の機関回転数に基づいて算出す ることが出来る。
次に、 ECU 20は、 S 1 03に進み、 各副燃料噴射間の間隔 Δ t s sを、 内燃機 関 1の冷却水温 T e wおよびスワールの回転速度 ω sに基づいて定められる期間△ t s s 1に設定する。 内燃機関 1の冷却水温 T e wおよびスワールの回転速度 ω sと期 間厶 t s s 1との関係は予め定められておりマップとして ECU 20に記憶されてい る。 このマップにおいて、 期間△ t s s 1は、 内燃機関 1の冷却水温 Tewが低いほ ど、 また、 スワールの回転速度 ω sが高いほど、 短くなつている。
次に、 ECU 20は、 S 1 04に進み、 最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間 隔厶 t s mを、 内燃機関 1の冷却水温 T e wおよびスワールの回転速度 ω sに基づい て定められる期間 A t sm 1に設定する。 内燃機関 1の冷却水温 T ewおよびスヮー ルの回転速度 ω sと期間△ t s m 1との関係は予め定められておりマップとして E C U 20に記憶されている。 このマップにおいて、 期間 A t smlは、 内燃機関 1の冷 却水温 Tewが低いほど、 また、 スワールの回転速度 ω sが高いほど、 短くなつてい る。
次に、 E C U 2 0は、 S 1 0 5に進み、 複数回の副燃料噴射および主燃料噴射を実 行する。
尚、 内燃機関 1を搭載した車両が高地を走行しているときのように大気圧が低い場 合や、 気温が低いために内燃機関 1の吸気温度が低い場合も、 内燃機関 1の温度が低 い場合と同様、 気筒 2内に噴射された燃料は着火し難い。 そこで、 本実施例において は、 内燃機関 1の冷却水温に代えて、 大気圧が低いほど、 または、 内燃機関 1の吸気 温度が低いほど、 各副燃料噴射間の間隔及び最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の 間隔を短くしてもよい。
これによれば、 大気圧が低い場合または内燃機関 1の吸気温度が低い場合における 燃料の着火性を向上させることが出来る。
(実施例 2 )
本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成は実施例 1と同様である。 また、 本実施例においても、 実施例 1と同様、 燃料噴射弁 1 0によって一燃焼サイク ル中に主燃料噴射および複数回の副燃料噴射が実行される。
<燃料噴射制御 >
ここで、 本実施例に係る燃料噴射制御について説明する。 燃料噴射弁 1 0による各 燃料噴射間の間隔の最小値は燃料噴射弁 1 0の性能によって規制される。 そのため、 気筒 2内のスワールの回転速度が高くなると、 n回目の副燃料噴射時と n + 1回目の 副燃料噴射時とにおいて同一の噴孔から噴射された燃料の噴霧同士が重なるほど各副 燃料噴射間の間隔を短くすることが困難となる場合がある。 同様に、 気筒 2内のスヮ ールの回転速度が高くなると、 最後の副燃料噴射時と主燃料噴射時とにおいて同一の 噴孔から噴射された燃料の噴霧同士が重なるほど最後の副燃料噴射と主燃料噴射との 間の間隔を短くすることが困難となる場合がある。
また、 燃料噴射弁 1 0の一の噴孔から噴射された燃料の噴霧がスワールによって移 動すると、 ある期間が経過したときに、 その噴霧が一の噴孔の隣に配置された他の噴 孔から噴射された燃料の噴霧が形成される位置に到達する。
そこで、 本実施例では、 気筒 2内のスワールの回転速度が所定速度以上の場合にお いて、 内燃機関 1の冷却水温が所定水温以下のときは、 n回目の副燃料噴射時に一の 噴孔から噴射された燃料の噴霧がスワールによって移動して n + 1回目の副燃料噴射 時に一の噴孔の隣に配置された他の噴孔から噴射された燃料の噴霧と重なるように各 副燃料噴射間の間隔を制御する。 さらに、 気筒 2内のスワールの回転速度が所定速度 以上の場合において、 内燃機関 1の冷却水温が所定水温以下のときは、 最後の副燃料 噴射時に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧がスワールによって移動して主燃料噴射 時に一の噴孔の隣に配置された他の噴孔から噴射された燃料の噴霧と重なるように最 後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間隔を制御する。
ここで、 所定速度は、 各副燃料噴射間の間隔および最後の副燃料噴射と主燃料噴射 との間の間隔を可及的に短くしても、 n回目の副燃料噴射時と n + 1回目の副燃料噴 射時とにおいて同一の噴孔から噴射された燃料の噴霧同士が重なり、 また、 最後の副 燃料噴射時と主燃料噴射時とにおいて同一の噴孔から «射された燃料の噴霧同士が重 なるようにすることは困難と判断出来る閾値である。
また、 所定水温は、 各副燃料噴射間の間隔および最後の副燃料噴射と主燃料噴射と の間の間隔を予め定められた基準の間隔とすると、 気筒 2内に噴射された燃料が着火 し難いと判断出来る閾値である。
—の噴孔から噴射された燃料の噴霧と該一の噴孔の隣に配置された他の噴孔から噴 射された燃料の噴霧とが重なつた場合も、 一の噴孔から噴射された燃料の噴霧同士が 重なった場合と同様、 気筒 2内に比較的空燃比の低い混合気が局所的に形成される。 従って、 本実施例によれば、 気筒 2内のスワールの回転速度が高いときであっても、 内燃機関 1の温度が低い場合における燃料の着火性を向上させることが出来る。 ここで、 本実施例に係る燃料噴射制御のルーチンについて、 図 6に示すフローチヤ 一卜に基づいて説明する。 本ルーチンは、 E CU 20に予め記憶されており、 内燃機 関 1の運転中、 所定の間隔で繰り返し実行される。 尚、 本ルーチンは、 図 5に示すル 一チンに S 20 1から S 205を追加したものである。 そのため、 S 1 0 1から S 1 05についての説明は省略し、 S 20 1から S 205についてのみ説明する。
本ルーチンでは、 ECU 20は、 S 1 02の次に S 20 1に進む。 S 20 1におい て、 ECU 20は、 スワールの回転速度 ω sが所定速度 ωθ以上である否かを判別す る。 S 1 02において、 肯定判定された場合、 ECU 20は S 202に進み、 否定判 定された場合、 ECU 20は S 1 03に進む。
S 202において、 E C U 20は、 内燃機関 1の冷却水温 T e wが所定水温 T 0以 下であるか否かを判別する。 S 202において、 肯定判定された場合、 E C U 20は S 203に進み、 否定判定された場合、 ECU 20は S 205に進む。
S 203に進んだ E C U 20は、 各副燃料噴射間の間隔 Δ t s sおよび最後の副燃 料噴射と主燃料噴射との間の間隔 Δ t s mを期間△ t cdこ設定する。 期間 Δ t αは、 η回目の副燃料噴射時に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧がスヮールによつて移動 して η + 1回目の副燃料噴射時に一の噴孔の隣に配置された他の噴孔から噴射された 燃料の噴霧と重なり、 最後の副燃料噴射時に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧がス ワールによって移動して主燃料噴射時に一の噴孔の隣に配置された他の噴孔から噴射 された燃料の噴霧と重なるような期間である。 このような期間 Δ 1: αは、 スワールの 回転速度 o) s、 および、 燃料噴射弁 1 0における各噴孔間の弧の中心角に基づいて算 出することが出来る。 その後、 E CU 20は S 1 05に進む。
—方、 S 204に進んだ E C U 20は、 各副燃料噴射間の間隔厶 t s sを予め定め られた基準の間隔である期間△ t s s 0に設定する。 期間厶 t s s 0は内燃機関 1の 運転状態に基づいて定められる期間でもよい。
次に、 S 205に進んだ E C U 20は、 最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間 隔 A t s mを予め定められた基準の間隔である期間 Δ t s m 0に設定する。 期間△ t s m Oは内燃機関 1の運転状態に基づいて定められる期間でもよい。 その後、 E C U 2 0は S 1 0 5に進む。
尚、 本実施例では、 気筒 2内のスワールの回転速度 ω sが所定速度 ω θ以上の場合 において、 大気圧が所定圧力以下のとき、 または、 内燃機関 1の吸気温度が所定吸気 温度以下のときに、 各副燃料噴射間の間隔厶 t s sおよび最後の副燃料噴射と主燃料 噴射との間の間隔 A t s mを期間 Δ t αに設定してもよい。
この場合、 所定圧力または所定吸気温度は、 各副燃料噴射間の間隔および最後の副 燃料噴射と主燃料噴射との間の間隔を予め定められた基準の間隔とすると、 気筒 2内 に噴射された燃料が着火し難いと判断出来る閾値である。
これによれば、 気筒 2内のスワールの回転速度が高いときであっても、 大気圧が低 い場合または内燃機関 1の吸気温度が低い場合における燃料の着火性を向上させるこ とが出来る。
また、 本実施例においては、 期間 A t αを、 一の噴孔から噴射された燃料の噴霧 が、 スワールによって移動することで、 一の噴孔の隣に配置された他の噴孔から噴射 された燃料の噴霧が形成される位置に到達するまでの期間とした。 しかしながら、 こ の場合の他の噴孔は一の噴孔の隣に配置された噴孔以外の噴孔であってもよい。 つま り、 期間 Δ 1: αは、 一の噴孔から噴射された燃料の噴霧が、 スワールによって移動す ることで、 一の噴孔以外の噴孔から噴射された燃料の噴霧が形成される位置に到達す るまでの期間であればよい。
上記実施例 1および 2においては、 吸気ポー卜 4 aをへリカルポ一卜とし吸気ポ一 卜 4 bをストレートポ一卜とすると共に、 吸気ポー卜 4 bに S C V 1 1を設ける構成 としたが、 内燃機関 1の構成は、 気筒 2内にスワールが発生する構成であればこのよ うな構成に限定されるものではない。 産業上の利用可能性 本発明によれば、 大気圧が低い場合、 内燃機関の温度が低い場合、 または、 内燃機 関の吸気温度が低い場合における燃料の着火性を向上させることが出来る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 周方向に配置された複数の噴孔が先端部に形成されており各噴孔から内燃機関 の気筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁と、
前記気筒内にスワールを発生させるスワール発生手段と、 を備え、
前記燃料噴射弁によって主燃料噴射と共に一燃焼サイクル中における該主燃料噴射 よリも早い時期に複数回の副燃料噴射を実行する圧縮着火内燃機関の燃料噴射システ 厶であって、
大気圧が低いほど、 前記内燃機関の冷却水温が低いほど、 または、 前記内燃機関の 吸気温度が低いほど、 各副燃料噴射間の間隔および最後の副燃料噴射と主燃料噴射と の間の間隔を短くすることを特徴とする圧縮着火内燃機関の燃料噴射システム。
2 . 前記気筒内のスワールの回転速度が所定速度以上の場合において、 大気圧が所 定圧力以下のとき、 前記内燃機関の冷却水温が所定水温以下のとき、 または、 前記内 燃機関の吸気温度が所定吸気温度以下のときは、 副燃料噴射時に一の噴孔から噴射さ れた燃料の噴霧がスヮールによつて移動して次回の副燃料噴射時に他の噴孔から噴射 された燃料の噴霧と重なるように各副燃料噴射間の間隔を制御し、 且つ、 最後の副燃 料噴射時に一の噴孔から噴射された燃料の噴霧がスワールによつて移動して主燃料噴 射時に他の噴孔から噴射された燃料の噴霧と重なるように最後の副燃料噴射と主燃料 噴射との間の間隔を制御することを特徴とする請求項 1記載の圧縮着火内燃機関の燃 料噴射システム。
3 . 前記所定速度が、 各副燃料噴射間の間隔および最後の副燃料噴射と主燃料噴射 との間の間隔を可及的に短くしても、 n回目の副燃料噴射時と n + 1回目の副燃料噴 射時とにおいて同一の噴孔から噴射された燃料の噴霧同士が重なり、 また、 最後の副 燃料噴射時と主燃料噴射時とにおいて同一の噴孔から噴射された燃料の噴霧同士が重 なるようにすることは困難と判断出来る閾値であることを特徴とする請求項 2記載の 圧縮着火内燃機関の燃料噴射システム。
4 . 前記所定圧力および前記所定水温、 前記所定吸気温度が、 各副燃料噴射間の間 隔および最後の副燃料噴射と主燃料噴射との間の間隔を予め定められた基準の間隔と すると、 気筒内に噴射された燃料が着火し難いと判断出来る閾値であることを特徴と する請求項 2または 3記載の圧縮着火内燃機関の燃料噴射システム。
PCT/JP2008/058510 2007-04-27 2008-04-28 圧縮着火内燃機関の燃料噴射システム WO2008136525A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-118498 2007-04-27
JP2007118498A JP2008274829A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 圧縮着火内燃機関の燃料噴射システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008136525A1 true WO2008136525A1 (ja) 2008-11-13

Family

ID=39943628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/058510 WO2008136525A1 (ja) 2007-04-27 2008-04-28 圧縮着火内燃機関の燃料噴射システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008274829A (ja)
WO (1) WO2008136525A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209791A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 圧縮着火式内燃機関の燃焼制御装置
JP2011089445A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5672897B2 (ja) * 2010-09-24 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃焼制御装置
JP5083440B1 (ja) * 2011-08-24 2012-11-28 株式会社豊田自動織機 燃焼制御装置
JP2018193915A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
JP6536640B2 (ja) * 2017-08-25 2019-07-03 マツダ株式会社 エンジンの燃料噴射装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1182139A (ja) * 1997-08-29 1999-03-26 Denso Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2003148223A (ja) * 2001-11-06 2003-05-21 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2003269230A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2005155601A (ja) * 2003-10-29 2005-06-16 Denso Corp 内燃機関用噴射量制御装置
JP2006250047A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP2006274969A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Suzuki Motor Corp エンジンの始動時噴射制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1182139A (ja) * 1997-08-29 1999-03-26 Denso Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2003148223A (ja) * 2001-11-06 2003-05-21 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2003269230A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2005155601A (ja) * 2003-10-29 2005-06-16 Denso Corp 内燃機関用噴射量制御装置
JP2006250047A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP2006274969A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Suzuki Motor Corp エンジンの始動時噴射制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209791A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 圧縮着火式内燃機関の燃焼制御装置
JP2011089445A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008274829A (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7219650B2 (en) Control apparatus of fuel injection type internal combustion engine
JP4918911B2 (ja) 筒内直接燃料噴射式火花点火エンジンの燃圧制御装置
US10202930B2 (en) Internal combustion engine
EP2047092B1 (en) Fuel injection control method for a direct injection spark ignition internal combustion engine
WO2008136525A1 (ja) 圧縮着火内燃機関の燃料噴射システム
US20170241368A1 (en) Ducted combustion system
JP4826540B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の燃料噴射システム
JP2015007376A (ja) 機関制御装置
JP2008151000A (ja) 内燃機関
JP2018184869A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009185688A (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP4492399B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置および制御方法
JP5249978B2 (ja) 車両用内燃機関の燃料噴射制御装置
WO2002031355A1 (fr) Procede de commande d&#39;un moteur a allumage commande
JP2006299992A (ja) 内燃機関の制御システム
JP4816151B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2005146917A (ja) エンジンの制御装置
JP2002221037A (ja) 筒内噴射式ガス燃料内燃機関
JP4609227B2 (ja) 内燃機関
JP4442491B2 (ja) 直接噴射式内燃機関およびその燃焼方法
JP2014185524A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2014001691A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2014156852A (ja) 圧縮着火エンジン
CN103154462B (zh) 吸气端口燃料喷射发动机
JP6770642B2 (ja) 内燃機関の制御方法及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08752402

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08752402

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1