WO2008105524A1 - 缶用鋼板およびその母材に用いる熱延鋼板ならびにそれらの製造方法 - Google Patents

缶用鋼板およびその母材に用いる熱延鋼板ならびにそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008105524A1
WO2008105524A1 PCT/JP2008/053589 JP2008053589W WO2008105524A1 WO 2008105524 A1 WO2008105524 A1 WO 2008105524A1 JP 2008053589 W JP2008053589 W JP 2008053589W WO 2008105524 A1 WO2008105524 A1 WO 2008105524A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
hot
steel sheet
steel
cans
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/053589
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuka Nishihara
Katsumi Kojima
Hiroki Iwasa
Yoshun Yamashita
Kenji Iizumi
Shozo Ogimoto
Original Assignee
Jfe Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39721346&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2008105524(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Jfe Steel Corporation filed Critical Jfe Steel Corporation
Priority to CN200880003321XA priority Critical patent/CN101595234B/zh
Priority to KR1020097012545A priority patent/KR101167544B1/ko
Priority to EP08712121.6A priority patent/EP2128289B2/en
Publication of WO2008105524A1 publication Critical patent/WO2008105524A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium

Definitions

  • the present invention relates to a steel plate for tin (tin mill black plate) and a hot-rolled steel sheet used as a base material thereof.
  • the present invention also relates to a method for producing a hot-rolled steel sheet for the base steel sheet for cans.
  • the present invention relates to a steel plate for cans having high ductility, high strength and low anisotropy ( ⁇ ) (in-plate plastic anisotropy), a hot-rolled steel plate used as a base material thereof, and a method for producing them. is there. Background art
  • One way to reduce can manufacturing costs is to reduce the cost of materials. In other words, even in 2-piece cans that are drawn (drawing) and 3-piece cans mainly made of simple cylindrical forming, the use of thinner steel sheets (gauge down) is being promoted. .
  • these ultra-thin and hard steel plates for cans are manufactured by the Double Reduce method (hereinafter referred to as DR method) in which secondary cold rolling is performed after annealing.
  • Steel sheets produced by the DR method are characterized by high strength and low yield point elongation.
  • DRD can drawn and redrawn can
  • the DR method is effective.
  • DRD cans require low earing, but the DR method tends to generate anisotropy because it tends to increase anisotropy, and anisotropy (A r) prevents earing. There is a problem of making it smaller.
  • DR material with poor ductility is inferior in workability and is difficult to apply to deformed cans.
  • DR has a higher production cost because it requires more production steps than steel sheets that are subjected to temper rolling (pressure regulation) after normal annealing.
  • temper rolling pressure regulation
  • various strengthening methods are used in the Single Reduce method (SR method), which mainly controls the properties in the cold rolling and annealing processes.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-107186
  • C and N a total of more than 0050 mass%
  • bake hardening the strength is as high as that of DR material.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 11-199991 (Patent Document 2) also proposes a technique for increasing the strength by baking after coating, as in Patent Document 1.
  • aging by solid solution C (solute C) (about 5 to 15 ppm) is mainly used, and continuous annealing is performed. Is decarburized.
  • N is not used as an aging element, but is precipitated and fixed as A1N by scraping at S00 ° C or higher (approximately 680 ° C). The resulting bake hardening is about 40-55 MPa.
  • Patent Document 3 JP 2005-336610 (Patent Document 3) describes precipitation strengthening by Nb carbide.
  • JP-A-59-129733 Patent Document 4
  • the yield elongation is set to about 1.0% or less by suppressing C to 0.0030% or less and performing temper rolling of 10% or more.
  • a production method has been proposed in which the generation of strechture strain is prevented and a steel having a strength level equivalent to T 4 to T 6 is obtained.
  • Patent Document 5 an average crystal grain size obtained at a primary cold pressure of 80 to 88% is 6 ⁇ m or less, stretch yarn strain is not generated, and ear generation rate is low. (A r is within ⁇ 0.1) Ultra-thin steel sheets have been proposed.
  • Patent Document 6 proposes a technique for obtaining a high-strength steel sheet by using fine graining by transformation.
  • low-carbon steel is hot-rolled in the ⁇ + ⁇ region and then cooled at a high speed, and the heating rate for annealing is regulated to refine the steel sheet, resulting in a tensile strength of 600 MPa and a total elongation of 30% or more.
  • the steel plate which has is obtained. Disclosure of the invention
  • the same plate thickness as the DR material is essential to secure strength in order to reduce the thickness.
  • the same plate thickness as the DR material is essential to secure strength in order to reduce the thickness.
  • the yield strength In order to obtain the current can strength with steel plates (about 0.15-0.18mm), the yield strength must be 500 MPa or more.
  • steel with a high ear occurrence rate on 2-piece cans such as D RD cans When this is applied, the trim margin of the ear increases and the yield decreases. Therefore, a steel sheet with low ear generation, that is, low anisotropy is desired.
  • Patent Document 2 age hardening is performed by baking treatment, but the tensile strength of the steel described in the examples is up to about 38 OMPa, and the yield strength of 500 MPa or more, which is the target in the present invention, cannot be obtained.
  • Patent Document 3 high strength by composite strengthening such as precipitation strengthening and solid solution strengthening is used, but generally steel using precipitation strengthening is inferior in anisotropy, and in particular, the hot rolling conditions proposed in Patent Document 3 Then, the target anisotropy in the present invention cannot be obtained.
  • Patent Document 4 describes T 6 level steel that yield elongation is almost zero, it is necessary to perform temper rolling at a rolling rate of 10% or more, which is substantially the same as DR material. Manufacturing method and high cost. In addition, there is no description to manufacture steel with a T6 value. Furthermore, although there is no description about ductility in the specification, it is estimated that if the rolling is performed at a rolling reduction of 10% or more, the ductility is inferior.
  • Patent Document 5 discloses a method of manufacturing a steel sheet that suppresses the generation of ears by controlling manufacturing conditions such as components and hot rolling conditions.
  • the yield strength of steel described in the examples is 420 MPa. However, it does not reach the target of 500 MPa or more.
  • Patent Document 6 The high strength by rapid cooling proposed in Patent Document 6 increases the operational cost. Become. Further, the anisotropy targeted in the present invention cannot be obtained in the structure obtained in Patent Document 6. This is compared with the technology of the present invention described later. In the technology of Patent Document 6, the temperature range of 80 ° C. or more is achieved at a cooling rate of 100 ° C./s or more within 1 s after the end of hot rolling. It is thought that this is related to the fact that the crystal grains of the hot-rolled steel sheet do not grow sufficiently.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and has a yield strength of 500 MPa or more after paint baking, a yield ratio of 0.9 or more, a total elongation of 10% or more, and ⁇ r is ⁇ 0.50 to
  • An object of the present invention is to provide a steel plate for cans that is 0, a hot-rolled steel plate that is a base material thereof, and a method for producing the same.
  • the present inventors have intensively studied to solve the above problems. As a result, the following knowledge was obtained.
  • the present inventors paid attention to a complex combination of solid solution strengthening, precipitation strengthening, grain refinement strengthening, and age hardening.
  • solid solution strengthening is performed using solid solution strengthening elements, and combined strengthening by solid solution strengthening with Nb, P, and Mn, precipitation strengthening and grain refining hardening is achieved.
  • solute C and solute N in steel the strength is increased by age hardening after paint baking.
  • the microstructure into a substantial single phase of ferrite and prescribing the ferrite average crystal grain size, both high strength and high ductility are maintained, yield strength of 500 MPa or more, and total elongation of 10% or more are obtained. It is done.
  • the anisotropy is improved by appropriately controlling the hot rolling conditions, and ⁇ r is reduced to 1 ⁇ 50. It can be set to ⁇ 0.
  • the production method of the steel plate for high strength and high ductility cans has been completed.
  • the present invention has been made based on the above knowledge, and the gist thereof is as follows.
  • the paint baking process is a process of applying heat treatment at 210 ° C. for 20 minutes, which is equivalent to paint baking, and is different from a so-called baking hardening process in which pre-strain is applied and an aging process is performed.
  • Figure 1 shows the anisotropy ( ⁇ ⁇ ) (vertical axis) of the steel plate for cans (cold rolled steel plate) and the average crystal grain size of the hot rolled steel plate that is the base material for the steel plate for cans (horizontal axis: ⁇ ⁇ ).
  • the steel sheet for cans according to the present invention has a high strength ductility that can provide steel sheet properties of yield strength of 500 MPa or more, yield ratio of 0.9 or more, total elongation of 10% or more, and ⁇ r—0.50-0 by paint baking. It is a steel plate for cans.
  • the paint baking treatment is based on a treatment at 210 ° C for 20 minutes, but if it is heat treatment at 180-265 ° C for 2-30 minutes, almost the same effect can be obtained.
  • a heat treatment for age hardening it is not a paint baking process but a laminating process.
  • heat laminating may be performed.
  • the term “paint baking” includes similar heat treatment such as laminating.
  • the steel plate for cans which has been subjected to paint baking treatment and has the above steel plate characteristics is also a steel plate of the present invention.
  • the coating baking process conditions also conform to the above criteria, but there is no particular limitation as long as the steel sheet characteristics can be obtained.
  • steel sheets strengthened using the DR method show only a few percent elongation.
  • a steel sheet strengthened by solid solution strengthening, precipitation strengthening, and grain refinement strengthening by Nb, P, and Mn is manufactured by continuous annealing, thereby increasing strength while maintaining high elongation. It is characterized by.
  • aging hardening of 30 MPa or more is caused by heat treatment that is essential in the can manufacturing process such as paint baking.
  • heat treatment that is essential in the can manufacturing process such as paint baking.
  • a value in the range of -0.50 to 0 Get.
  • the yield strength is 500 MPa or more and the yield ratio is 0.9 or more.
  • a steel plate for cans having a total elongation of 10% or more and an ⁇ r of ⁇ 0 ⁇ 50 to 0 is obtained.
  • the component composition of the steel plate for cans of this invention is demonstrated.
  • the steel plate for cans of the present invention it is essential to achieve a strength of a predetermined level (yield strength of 5 OOMPa or more) after continuous annealing and temper rolling, and at the same time to have a total elongation of 10% or more.
  • the ferrite average crystal grain size must be 7 / xm or less. C content is important when manufacturing steel sheets that meet these characteristics.
  • the amount and density of carbides are strongly related to the strength and ferrite average crystal grain size of steel sheets, so it is necessary to secure the amount of carbon that can be used for precipitation.
  • by precipitating carbides at the grain boundaries segregation of P grain boundaries can be suppressed, and P solid solution strengthening can be utilized to the maximum.
  • the lower limit of the C addition amount is limited to 0.01%.
  • the upper limit is limited to 0.12%.
  • the desirable lower limit is 0.04% or more, and the desirable upper limit is 0.10% or less.
  • Si is an element that enhances the strength of steel by solid solution strengthening, but if it is contained in a large amount, the corrosion resistance force S is significantly impaired. Therefore, the upper limit of Si content is limited to 0.5%. Preferably it is 0.05% or less. On the other hand, Si needs to be as low as possible in applications that require high corrosion resistance, but the lower limit is limited to 0.005% in consideration of reduction costs.
  • Mn 0.3 ⁇ 1.5% Mn increases the strength of steel by solid solution strengthening and also reduces the grain size. The effect of reducing the crystal grain size is prominent.
  • the Mn content is 0.3% or more, and a Mn content of at least 0.3% is necessary to ensure the target strength. Therefore, the lower limit of the Mn content is limited to 0.3%.
  • the upper limit is limited to 1.5%. Preferably it is 1.1% or less.
  • the upper limit is limited to 0.2%. Preferably it is 0.1% or less.
  • the lower limit is limited to 0.005%.
  • the recrystallization temperature increases, so the annealing temperature must be increased.
  • other elements added to increase the strength also increase the recrystallization temperature and increase the annealing temperature, so it is a good idea to avoid the increase in recrystallization temperature due to A1. Therefore, the upper limit of A1 content is limited to 0.10%.
  • N is an element effective for increasing age hardening. In order to exert the effect of age hardening, it is desirable to add 0.005% or more, preferably 0.0060% or more. On the other hand, when added in a large amount, hot ductility deteriorates, and slab cracking is likely to occur in the unbending zone during continuous fabrication. Therefore, the upper limit of N content is limited to 0.012%. If age hardening by N is not actively used, a content of about 0.001 to 0.004% is sufficient, but in that case YS will be low unless other reinforcing elements are added excessively.
  • Nb is an important additive element in the present invention. Nb is an element with a high ability to generate carbides, and precipitates fine carbides to increase strength. Also, Ferai 8 053589
  • the strength is increased by making 10 grains fine. Moreover, the particle size affects not only the strength but also the surface properties during drawing. If the average grain size of ferrite in the final product exceeds 7; x m, after the drawing process, some rough skin will occur and the appearance of the surface will be lost. As described above, the strength and surface properties can be adjusted depending on the amount of Nb added, and this effect occurs when it exceeds 0.005%. Therefore, the lower limit is limited to 0.005%. Preferably it is 0.01% or more.
  • Nb increases the recrystallization temperature. Therefore, if it is contained in an amount exceeding 0.10%, a portion of unrecrystallized remains in the continuous annealing performed at a soaking temperature of 650 to 750 ° C and a soaking time of 40 s or less as defined in the present invention. It becomes difficult to anneal. As a countermeasure, if the annealing temperature is raised, a recrystallized structure can be obtained, but the surface properties are inferior because the elements in the steel are concentrated in the surface layer. Therefore, the upper limit of Nb addition is limited to 0.10%. Preferably it is 0.06% or less.
  • the balance of the steel sheet composition is Fe and inevitable impurities. For example, S is an inevitable impurity.
  • the present invention it is assumed to consist essentially of ferrite single phase structure.
  • “substantially” means that it is equivalent to a ferrite single-phase structure from the viewpoint of the effect of the present invention. For example, even if it contains about 1% or less of cementite or the like, it can be determined that it is substantially a ferrite single-phase structure as long as the effects of the present invention are exhibited.
  • the average ferrite crystal grain size when the average ferrite crystal grain size exceeds 7 ⁇ m, the appearance of the surface after canning is lost. This is considered to correspond to an extreme change in surface roughness such as rough skin. In particular, this phenomenon is observed in the body of weld cans of 2-piece cans and in the body of 3-piece cans where canning is performed. Based on the above, the average ferrite crystal grain size should be 7 ⁇ m or less.
  • the lower limit of the average ferrite crystal grain size is not particularly limited, but is usually about 4 ⁇ m or more.
  • the ferrite crystal grain size is measured using the cutting method specified in JIS G0551.
  • the ferrite average crystal grain size is controlled to the target value mainly by adjusting the steel plate composition, cold rolling rate, and annealing temperature. Specifically, C: 0.01 to 0.12%, Si: 0.005 to 0.5%, Mn: 0.3 to 1.5%, P: 0.005 to 0.2%, A1: 0.10% or less, N: 0.012% or less, Nb: 0.005 to 0.10 % (Or a suitable range of these) (the balance is inevitable impurities from iron), hot-rolled at a finishing temperature of 870 ° C or higher, and a speed of 40 ° C / s or lower until scraping.
  • Yield strength is an important factor in securing the dent strength of welded cans.
  • the dent resistance is expressed by the relation between the plate thickness and the yield strength.
  • the yield strength should be 500 MPa or more in order to ensure the dent strength with the thickness of the DR material (usually 0.15-0.17 mm).
  • YP and TS are controlled to target values mainly by adjusting the steel plate composition, cold rolling rate, and annealing temperature.
  • C 0.01 to 0 ⁇ 12%
  • Si 0.005 to 0.5%
  • A1 0.10% or less
  • Nb As a composition containing 0.005 to 0.10% (or suitable range thereof) (the balance is iron unavoidable impurities), hot rolling at a finishing temperature of 870 ° C or higher, and 40 ° C until scraping After cooling at a speed of 620 ° C or higher after cooling at a rate of less than / s / s, 80% or less
  • the target value can be controlled by performing continuous annealing under the conditions of soaking temperature: 650 to 750 ° C, soaking time: 40 s or less.
  • YP and YR before baking are not particularly limited, but are about 450 to 550 MPa and 85 to 95, respectively.
  • the stretch is less than 10%, for example, it will be difficult to apply steel sheets to cans with high can body processing such as can expansion. Therefore, the total stretch is 10% or more.
  • the upper limit of total elongation is not particularly limited, but generally the upper limit is about 50%. Using the above-mentioned funite single phase fine grain structure is particularly effective as a means of ensuring a total elongation of 10% or more.
  • > E1 before baking is not particularly limited, but it is about 15-50%.
  • ⁇ r represented by the following formula is used as an anisotropy index.
  • r 0 is a tensile test in the rolling direction
  • r 45 is a tensile test in the direction of 45 ° with the rolling direction
  • r go is a tensile test in the direction of 90 ° with the rolling direction Indicates the r value (Lankford value) of the hour.
  • ⁇ r For steel sheets with r less than -0.50, for example, when processed into a D R D can, the trim margin becomes large due to large ear formation and the yield of the steel sheet decreases. That is, ⁇ r needs to be in the range of 0.50 to 0 in order to suppress the amount of ear generation from the viewpoint of yield. Also, if the absolute value of A r is large, flange wrinkles will occur in the flange part of DRD cans and welded cans due to the circumferential thickness distribution (thickness deviation). ⁇ r:-0 It is desirable to use 45 ⁇ .0 steel. Furthermore, in applications where the roundness of the can is important, it is necessary to suppress the plate thickness distribution in the circumferential direction as much as possible. Therefore, it is desirable to set ⁇ r to 0.30-0.
  • ⁇ r is controlled to the target value mainly by adjusting the finishing temperature during hot rolling, the cooling rate after finishing, and the winding temperature. Specifically, ⁇ r is hot-rolled at a finishing temperature of 870 ° C or higher, cooled to 40 ° C / s or less until scraping, and 620 ⁇ or higher. It can be controlled to the target value by scraping the coil with temperature.
  • ⁇ r before baking is not particularly limited, but is generally close to that after baking.
  • the structure of the hot-rolled steel sheet for the steel plate matrix for cans will be described.
  • Hot-rolled steel sheet structure Fulite single-phase structure, average grain size of 6 zm or more
  • the structure of the hot-rolled steel sheet is substantially ferrite single-phase yarn and weave.
  • the meaning of “substantially” is the same as in the case of cold-rolled steel sheet (cold rolled, annealed, temper rolled), and even if it contains about 1% or less of cementite, etc. As long as it plays, it is judged that it is substantially a ferrite single phase structure.
  • Fig. 1 The anisotropy of the steel sheet after cold rolling, continuous annealing, and temper rolling is greatly affected by the ferrite grain size at the hot-rolled steel sheet stage.
  • Fig. 1 was obtained by performing continuous annealing on steel 1 shown in the examples described later at a cold rolling reduction of 90%, a soaking temperature of 710 ° C, and a soaking time of 30 s. It shows the relationship between the anisotropy of cold-rolled steel sheet and the average ferrite grain size at the hot-rolled steel sheet stage (hot-rolled material). According to Fig. 1, if the ferrite average grain size of the hot-rolled material is less than 6 / Xm, ⁇ r is less than 1.50, and the desired anisotropy value cannot be obtained.
  • the ferrite average crystal grain size in the hot-rolled material is 6 m or more.
  • the ferrite average crystal grain size in the hot-rolled material is 7 ⁇ m or more.
  • the ferrite average crystal grain size in the hot rolled material is 8 ⁇ m or more.
  • the average ferrite grain size in hot-rolled materials is usually about 15 / im or less. The method for measuring the ferrite crystal grain size is the same as for cold-rolled steel sheets.
  • the crystal grain size of the hot-rolled material is controlled to the target value mainly by adjusting the components, FT during hot rolling, cooling rate to CT, and CT.
  • the thickness and aging index is not particularly limited in the claims, but desirable conditions for implementing this patent are within the ranges shown below.
  • Suitable thickness of steel plate for cans 0.2 or less, Suitable thickness of hot-rolled steel plate: 2 mm or less
  • Thickness is mainly used at 0.2 mm or less.
  • the steel should be rolled at a rolling rate of about 94% or less. Is desirable. For this reason, the thickness of the hot-rolled material is preferably 2 mm or less. • Aging index: 30MPa or more
  • the aging index refers to the amount of age hardening when heat treatment is performed at 100 ° C. for 60 minutes after applying 8% pre-strain.
  • a hot-rolled steel sheet is obtained by hot rolling using the rolling material obtained as described above.
  • the rolling stock Prior to hot rolling, the rolling stock is desirably heated to at least 1250 ° C (SRT ⁇ 1250 ° C) o This is to complete solid solution of N in the steel.
  • the rough rolling start temperature is preferably 1350 ° C or less.
  • the finishing temperature shall be 870 ° C or higher. Cool down at a rate of 40 ° C / s or less until scraping, and scrape at a scraping temperature of 620 ° C or higher. From the viewpoint of anisotropy, the ferrite average grain size of the hot rolled material obtained here should be 6 ⁇ m or more.
  • the base material hot-rolled steel sheet is manufactured by the above process, but may be subjected to pickling described below.
  • Hot rolling finish temperature 870 ° C or higher
  • the finish rolling temperature in hot rolling is an important item in controlling anisotropy.
  • the ferritite average grain size of hot-rolled steel should be 6 ⁇ m or more, and the texture should be controlled. is required.
  • the hot rolling finishing temperature is 870 ° C or higher.
  • FT is preferably set to 950 ° C or less from the viewpoint of suppressing defects due to scale.
  • the anisotropy of steel sheets for cans is greatly affected by the ferrite average crystal grain size of hot-rolled steel.
  • the ferrite average crystal grain size of the hot rolled material needs to be 6 ⁇ m or more in order to make ⁇ r within the range of 0.50-50.
  • the average cooling rate after hot rolling it is necessary to reduce the cooling rate after hot rolling, and the condition is that the average cooling rate after finishing is 40 ° C / s or less.
  • the average cooling rate is obtained by dividing the temperature drop from the end of hot rolling to coil winding by the elapsed time.
  • the average grain size of the hot rolled material In order to reliably obtain a steel with ⁇ r of -0.45 to O in the entire width direction, it is preferable to set the average grain size of the hot rolled material to 7 m or more, and for this purpose, the average cooling rate Must be 30 ° C / s or less.
  • the ferritic average grain size of the hot-rolled material is 8 im or more.
  • the cooling rate should be 20 ° C / s or less.
  • the average cooling rate is preferably 10 ° C./s or more from the viewpoint of productivity.
  • the cooling rate is controlled by the amount of cooling water supplied, for example.
  • the cooling rate when water-cooled at maximum strength in a general industrial-scale hot rolling facility is about 80 to 100 ° C / s. In normal hot rolling, from the economical point of view, near this upper limit, The steel sheet is water cooled at least 50 ° C / s.
  • the forced cooling means is not used at all, the cooling rate is about s in number. However, since the scraping temperature becomes high and defects due to scale occur, it is not practical as an industrial production means.
  • coil winding 9 In order to increase the average ferrite grain size of hot-rolled material to 6 ⁇ m or more, coil winding 9
  • the cutting temperature is set to 620 ° C or higher. From the viewpoint of setting ⁇ r to ⁇ 0.45 to 0, it is preferably 640 or more. In addition, in order to obtain a steel with a ⁇ r of -0.30 to 0, it is desirable that the staking temperature is 700 ° C or higher.
  • the winding temperature is preferably 750 ° C. or less from the viewpoint of descalability.
  • the rolling reduction in cold rolling is one of the important conditions in the present invention. If the rolling reduction in cold rolling is less than 80%, it is difficult to produce a steel sheet with a yield strength of 500 MPa or more. Furthermore, in order to obtain a plate thickness equivalent to that of DR material (0.2 mm or less, usually about 0.17 mm), at a rolling reduction of less than 80%, at least the thickness of the hot-rolled plate must be 1 mm or less. Yes, it is difficult to operate. Therefore, the rolling reduction is 80% or more. It should be noted that with the capacity of general rolling equipment, if the cold rolling rate is excessive, the rolling load increases and rolling becomes impossible, so the upper limit of the cold rolling rate is preferably about 96%.
  • Annealing is performed by a continuous annealing method.
  • the soaking temperature in continuous annealing must be equal to or higher than the recrystallization temperature of the steel sheet to ensure good workability, and in order to make the structure more uniform, at a temperature of 650 ° C or higher. Soaking up is necessary.
  • in order to perform continuous annealing at temperatures exceeding 750 ° C it is necessary to reduce the speed as much as possible to prevent the steel sheet from breaking, and productivity is reduced. 750 ° C or less as a condition that does not reduce productivity.
  • the soaking time should be 40 s or less because productivity cannot be ensured at a speed where the soaking time is 40 s or more. There is no particular lower limit on the soaking time. For example, there is no problem even if the soaking time is zero when the soaking temperature (maximum temperature) is reached and cooling is performed immediately.
  • temper rolling was performed so that the rolling reduction (measured by elongation) was 1.5% or less, and normal chrome plating (electric plating) was continuously applied to obtain tin-free steel. It was.
  • the soaking temperature was adjusted within the range of 690 ° C to 750 ° C depending on the amount of Nb added.
  • the plated steel sheet (Tinfuri steel) obtained as described above was subjected to a paint baking process at 210 ° C for 20 minutes, and then a tensile test was performed.
  • the crystal structure and average crystal grain size were investigated (Note that the crystal structure and crystal grain size do not change before and after the paint baking process).
  • the crystal structure and average grain size of hot-rolled steel sheets were investigated.
  • the survey method is as follows.
  • R 0 is the tensile test in the rolling direction
  • r 45 is the tensile test in the direction of 45 ° from the rolling direction
  • r 90 is the tensile test in the direction of 90 ° from the rolling direction The r value is shown.
  • the crystal structure (both hot-rolled steel sheet and cold-rolled steel sheet) was observed with an optical microscope after the sample (cross section in the rolling direction) was polished and the grain boundaries were corroded with nital (nitric alcohol solution).
  • the average crystal grain size is the crystal structure observed as described above.
  • the present invention examples (Nos. 1-6, 20, 21) have a ferrite average crystal grain size of 7 m or less in the annealed material (plated steel sheet) structure, and include a mixed grain structure by structure observation. It was confirmed that there was no uniform and fine ferrite single phase structure. Further, from Table 2, it is recognized that the inventive examples are excellent in both strength and ductility.
  • the aging index achieved 3 OMPa in the invention examples (No. 1 to 6, 20) containing N of 0.005% or more, and the invention examples containing No. 1 0060% or more of N (No. 1 2, 4-6, 20) achieved 40MPa.
  • the comparative example (No. 7) with an excessive Nb content has insufficient anisotropy
  • the comparative example (No. 8) with an insufficient Nb content has insufficient strength.
  • the hot-rolled structure was a substantial ferrite single-phase structure having an average particle diameter of 6 m or more.
  • a steel slab was obtained by melting steel containing the component composition shown in Table 3 (same as No. 1 in Example 1) and the balance being Fe and inevitable impurities in an actual converter. After the obtained steel slab was reheated at 1250 ° C, hot rolling was started. Hot rolling is performed at a finishing rolling temperature of 830 to 900 ° C, cooling at an average cooling rate of 16 to 45 ° C / s until milling, and milling temperature in the range of 580 to 720 ° C. It was. Next, it was cold-rolled at a rolling reduction of 75 to 94% to produce a 0.15 to 0.18 mm thin steel sheet.
  • the obtained thin steel sheet was allowed to reach 630 to 740 ° C at a heating rate of 20 ° C / sec and subjected to continuous annealing at 630 to 740 ° C for 20 to 30 seconds.
  • temper rolling was performed so that the reduction ratio was 1.5% or less, and normal chrome plating was continuously applied to obtain tin-free steel.
  • Table 4 Detailed manufacturing conditions are shown in Table 4.
  • the plated steel sheet (Tinfuri steel) obtained as described above was subjected to a paint baking treatment at 210 ° C for 20 minutes, followed by a tensile test, and the crystal structure and average crystal grain size were investigated. The crystal structure and grain size of hot-rolled steel sheets were also investigated. Each test and adjustment method is the same as in Example 1.
  • the hot-rolled structure was a substantial ferrite single-phase structure having an average particle size of 6 / X m or more.
  • the present invention has a yield strength of 500 MPa or more, a yield ratio of 0.9 or more, a total elongation of 10% or more, and a high strength and high ductility can having ⁇ r of ⁇ 0.50 to 0. A steel plate is obtained.
  • the present invention is based on solid solution strengthening using a solid solution strengthening element, and further performing composite strengthening (solid solution strengthening, precipitation strengthening and grain refinement strengthening) using Nb, 'P, Mn, and the like.
  • composite strengthening solid solution strengthening, precipitation strengthening and grain refinement strengthening
  • Nb, 'P, Mn, and the like As the strength is increased while maintaining high elongation, steel sheets with a yield strength of 500 MPa or more can be reliably manufactured even if the temper rolling after the annealing process is under a light reduction of about 1.5% or less.
  • the finishing temperature is 870 ° C or higher, and the cooling rate until scraping is 40.
  • a steel plate having excellent strength, ductility, and anisotropy characteristics can be obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

缶用鋼板を製造するにあたり、C:0.01~0.12%、Si:0.005~0.5%、Mn:0.3~1.5%、P:0.005~0.2%、Al:0.10%以下、N:0.012%以下、Nb:0.005~0.10%を含有させて固溶強化、析出強化、細粒化強化を組み合わせることにより、実質的にフェライト単相組織で平均粒径が7μm以下であり、塗装焼付け処理後の特性が降伏強度:500MPa以上、降伏比:0.9以上、全伸び:10%以上、Δr:-0.50~0となる鋼板を得る。とくに熱延条件をFT:870℃以上、熱延後の冷却速度:40℃/s以下、CT:620℃以上とし、該缶用鋼板の圧延素材となる熱延鋼板の平均結晶粒径を6μm以上とする。

Description

明 細 書 缶用鋼板おょぴその母材に用いる熱延鋼板ならぴにそれらの製造方法 技術分野 ·
本発明は、缶用鋼板(tin mill black plate)、およびその母材(base material) に用いる熱延鋼板 (hot-rolled steel sheet) に関するものである。 本発 明はまた、 缶用鋼板おょぴその母材熱延鋼板の製造方法に関するものである。 詳しく は、 高延性、 高強度、 かつ、 異方性 ( Δ Γ ) (in- plate plastic anisotropy) が小さい缶用鋼板、 およびその母材に用いる熱延鋼板、 ならび にそれらの製造方法に関するものである。 背景技術
近年、 スチール缶の需要を拡大するため、 製缶コス トの低減、 ボトル缶 (bottle shaped can) や異形缶 (shaped can) のような新規缶種の市場投入 などの策がとられている。
製缶コス トの低減策としては、 素材の低コス ト化が挙げられる。 すなわち、 絞り加工 (drawing) を行う 2ピース缶においても、 単純な円筒成形が主体の 3ピース缶においても、 使用する鋼板の薄肉化 (gauge down :薄ゲージ化、 ゲ ージダウン) が進められている。
ただし、 単に鋼板を薄肉化すると缶体強度が低下するので、 単に薄肉化した のみの鋼板を用いることができず、 極薄で硬質 (hard) な缶用鋼板を用いる必 要がある。
現在、 こう した極薄で硬質な缶用鋼板は、焼鈍後に二次冷延(secondary cold rolling) を施す Double Reduce法 (以下、 D R法と称す) で製造されている。 D R法で製造した鋼板は高強度かつ降伏伸ぴ (yield point elongation) が小 さいという特徴がある。 ボトム加工(bottom forming)を伴う D R D缶(drawn and redrawn can) 用途では、 スレツチヤース ト レイ ン stretcher strain) の発生を防止するためにできるだけ降伏伸びが小さいことが望ましく、 その点 で D R法は有効である。 しかし、 D R D缶では耳発生 (earing) が小さいこ とが求められるが、 D R法では異方性が大きくなる傾向があるため耳が発生し 易く、 耳発生防止のために異方性 (A rで表される) を小さくするという課題 がある。
一方、最近市場に投入されている異形缶などは、高い加工度の缶胴加工(body shaping) を伴う。 しかし、 延性に乏しい D R材は加工性に劣るため異形缶 などへの適用が難しい。 加えて、 D R材は通常の焼鈍後調質圧延 (調圧) を 施す鋼板に比べて、 製造工程も増えるため、 生産コス トが高い。 こう した D R材の欠点を回避するため、 ニ^冷延を省略し、 主として一次冷 圧 (cold rol l ing) および焼鈍工程で特性を制御する Single Reduce法 (S R 法) において、 種々の強化法を用いて高強度鋼板を製造する方法、 あるいは耳 発生率の小さい鋼板を製造する方法が、 下記のように、 種々提案されている。 例えば特開 2001— 107186号公報 (特許文献 1 ) では、 Cおよび Nを多量 (合 計でひ. 0050質量%以上)添加して焼付け硬化(bake hardening) させることで、 D R材並みの高強度缶用鋼板を得る技術が提案されている.。 この技術では、 Nの添加量、熱間圧延(hot rol l ing)終了後の強制冷却おょぴ低温巻取り(600で 以下) に よ る Al N析出 の防止、 熱処理条件 (例えば再結晶焼鈍 (recrystall ization anneal ing) 後の急冷) などにより、 時効により得られ る硬度を調整している。 そして、塗装焼付け処理 (baking after lacquering) 後の降伏応力 (YS: yiel d strength、 降伏点 YP: yiel d pointとも称す) 力 S OMPa 以上と高い。 また、 特開平 11一 199991号公報 (特許文献 2 ) も、 特許文献 1 と同様に、 塗 装後焼付け処理によって高強度化させる技術を提案している。 ただし、 同公報 の技術では耐時効性(non-ageing property) も確保す.るために、固溶 C ( solute C) ( 5〜15ppm程度) による時効を主体とし、連続焼鈍(continuous anneal ing) において脱炭処理を施している。 さらに、 Nは時効元素として利用せず、 S00°C以上 (実質 680°C程度) の卷取り等によって A1Nとして析出させ固定して おり、 結果として得られる焼付け硬化量は 40〜55MPa程度となっている。
特開 2005— 336610号公報 (特許文献 3 ) では、 Nb炭化物による析出強化
(precipitation hardening)や Mn、 P、 Nによる固溶強ィ匕 (solution hardening) などを複合的に組み合わせ、 また平均結晶粒径 (average crystal grain size) 7 / m以下のフェライ ト (ferrite) 微細粒組織とすることにより、 高い強度
(引張強度 T S (tensile strength) : 550MPa以上) と高い延性 (伸ぴ
(elongation) : 10%以上) とを兼ね備えた鋼板を得ることを提案している。 ここで、 フェライ トの細粒化は C含有量 (0.04質量%以上)、 卷取り温度
(coiling temperature: C T) (630°C以下) 等により達成される。 . また、 この技術で得られる YPとしては 480〜550Pa程度が開示されている。
特開昭 59— 129733号公報 (特許文献 4 ) では、 Cを 0.0030%以下に抑制し、 10%以上の調質圧延 (temper rolling) を施す等により、 降伏伸ぴ: 1.0%以 下程度としてス トレツチヤーストレインの発生を防止し、 かつ T 4〜T 6相当 の強度レベルの鋼を得る製造方法が提案されている。
特開平 11-222647号公報 (特許文献 5 ) では、 80〜88%の一次冷圧で得られ る、 平均結晶粒径を 6 μ m以下でストレッチヤーストレイン発生がなく、 耳発 生率の低い (A rが ±0.1以内) 極薄鋼板が提案されている。
さらに、 特開 2003— 34825号公報 (特許文献 6 ) では、 変態による細粒化を 利用して高強度鋼板を得る技術を提案している。 この技術では低炭素鋼を α + γ域で熱間圧延した後高速で冷却し、 焼鈍の加熱速度を規定す.ることで、 鋼板 を細粒化し、 引張強度 600MPa、 全伸ぴ 30%以上を有する鋼板を得ている。 発明の開示
〔発明が解決しようとする課題〕
まず、 薄肉化するために強度確保は必須であり、 例えば D R材と同じ板厚
(0.15-0.18mm程度) の鋼板で現行の缶体強度を得るためには降伏強度を 500MP a以上にする必要がある。 また、 拡缶加工 (expanding) のような髙 い缶胴加工を行う缶体、 高いフランジ加工を行う缶体には、 高延性の鋼板を適 用する必要がある。 そして、 D RD缶などの 2ピース缶に耳発生率が高い鋼 を適用すると耳部のトリム代 (しろ) が増加して歩留まりが低下するため、 耳 発生が小さい、 つまり異方性の小さい鋼板が望まれている。
上記特性を鑑みた場合、 前述の従来技術では、 強度、 延性、 異方性の中のい ずれかを満たす鋼板を製造することは可能であるが、 全てを満足する鋼板は製 造できない。 例えば、 特許文献 1に記載の C、 Nを多量に添加して焼付け硬化性により強 度を上昇させる方法は、 強度上昇には有効な方法ではある。 しかしながら、 特 許文献 1で得られる組織では本発明で目標とする異方性は得られない。 これは、 後述の本発明技術と対比して考えるに、 特許文献 1の技術では熱間圧延終了後 0. 5 s以内に強制冷却を開始して 600°C以下の卷取り温度で卷取り、 さらに卷取 り後に水冷するため、 熱延鋼板の結晶粒が十分に成長しないことが関係してい ると考えられる。
特許文献 2では、 焼付け処理により時効硬化させているが、 実施例に記載さ れている鋼の引張強度は38 OMPa程度までであり、 本発明で目標とする降伏強度 500MPa以上は得られない。
特許文献 3では析出強化や固溶強化などによる複合強化による高強度化を 用いているが、 一般に析出強化を利用した鋼は異方性に劣り、 特に特許文献 3 で提案されている熱延条件では、 本発明で目標とする異方性は得られない。 特許文献 4では、 降伏伸びがほぼ 0になる T 6 レベルの鋼を記載しているも のの、 10%以上の圧延率で調質圧延を行う必要があり、 実質的に D R材と同様 な製造方法であり、 高コストである。 また、 T 6を超える鋼を製造する記述 はみられない。 さらに、明細書中には延性に関して記載されていないが、 10% 以上の圧下率で圧延を行うと延性には劣るものと推定される。
特許文献 5では、 成分、 熱延条件などの製造条件を制御することで、 耳発生 を抑制する鋼板の製造方法が示されているが、 実施例に記載されている鋼の降 伏強度は 420MPa程度までであり、 本発明が目標とする 500MPa以上には到達して いない。 ,
特許文献 6で提案されている急速冷却による高強度化は、 操業上コスト高に なる。 また、 特許文献 6で得られる組織では本発明で目標とする異方性は得ら れない。 これは、 後述の本発明技術と対比して考えるに、 特許文献 6の技術で は、 熱間圧延終了後に 1 s以内に 100°C / s以上の冷却速度で 80°C以上の温度範 囲にわたって冷却し、 6'50°C以下で巻き取るため、 熱延鋼板の結晶粒が十分に 成長しないことが関係していると考えられる。 本発明は、 かかる事情に鑑みなされたもので、 塗装焼付け後に 500MPa以上の 降伏強度、 0. 9以上の降伏比、 10%以上の全伸びを有し、 さらには Δ rがー 0. 50 〜0となる缶用鋼板、 およびその母材となる熱延鋼板、 ならびにそれらの製造 方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意研究を行った。 その結果、 以 下の知見を得た。
本発明者らは固溶強化、 析出強化、 結晶粒微細化強化、 時効硬化の複合的な 組み合わせに着目した。 すなわち、 固溶強化元素を用いて固溶強化し、 Nb、 P、 Mnによる固溶強化、 析出強化および結晶粒微細化強化 (grain refining hardening) を図って複合強化することで、高伸ぴを維持しつつ高強度化する。 さらに、 鋼中の固溶 C, 固溶 Nを利用することで、 塗装焼付け後に時効硬化に よる強度増加を図る。 そして、 組織を実質的なフユライ ト単相とし、 フェラ ィ ト平均結晶粒径を規定することで高い強度と高い延性との両立を保ち、 500MPa以上の降伏強度、 10%以上の全伸びが得られる。 特に、 本発明では析 出強化を利用する際に課題となる異方性の劣化に着目し、 熱延条件を適切に制 御することで異方性を改善し、 Δ rを一 0· 50〜0とすることが可能となる。 本発明では、 上記知見に基づき成分、 製造方法を総合的に管理することで、 髙強度 ·高延性缶用鋼板おょぴその製造方法を完成するに至った。
本発明は、 以上の知見に基づきなされたもので、 その要旨は以下のとおりで ある。 [ 1 ] 質量%で、 C : 0.01〜0.12%、 Si: 0.005— 0. 5%、 Mn: 0.3〜1· 5%、 Ρ : 0.005〜0·2%、 A1 : 0.10%以下、 Ν : 0.012%以下、 Nb: 0.005〜0.10%を 含有し、 残部が鉄おょぴ不可避的不純物からなる組成と、 実質的にフェライ ト 単相である組織とを有し、 フェライ トの平均結晶粒径が 7 μ m以下であり、 塗 装焼付け処理により、 降伏強度: 500MPa以上、 降伏比: 0.9以上、 全伸ぴ: 10% 以上、 A r : —0.50〜0の特性を得ることができる缶用鋼板。
[2] 前記 [1] に記載の缶用鋼板を製造するに際し、 質量%で、 C : 0.01 〜0.12%、 Si: 0.005~0.5%、 Mn: 0.3〜1.5%、 P : 0.005~0.2%、 A1: 0.10% 以下、 N : 0.012%以下、 Nb: 0.005〜0.10%を含有し、 残部が鉄おょぴ不可避 的不純物からなる鋼を、 870°C以上の仕上げ温度 (finishing temperature: F T) で熱間圧延し、 卷取りまで 40°C/ s以下の平均冷却速度で冷却し、 620°C以 上の卷取り温度で巻取り、次いで、 80%以上の圧下率で冷間圧延を行った後に、 650〜750°Cの均熱温度、 40 s以下の均熱時間の条件で連続焼鈍を行い、 1.5% 以下の調圧率 (temper elongation) で調質圧延を行うことを特徴とする缶用 鋼板の製造方法。
[3] 質量0 /0で、 C : 0.01〜0.12%、 Si: 0.005〜0.5%、 Μη : 0·3~1·5%、 P : 0.005〜0.2%、 A1 : 0.10%以下、 Ν : 0.012%以下、 Nb: 0· 005〜0.10%を 含有し、 残部が鉄おょぴ不可避的不純物からなる組成と、 実質的にフェライ ト 単相である組織とを有し、 フェライ ト平均結晶粒径が 6 u m以上である、 缶用 鋼板母材として用いるに好適な熱延鋼板。
[4] 前記 [3] に記載の熱延鋼板を製造するに際し、 質量%で C : 0.01- 0.12%、 Si: 0.005〜0.5%、 Mn : 0.3〜1.5%、 P : 0.005〜0.2%、 A1: 0.10% 以下、 N : 0.012%以下、 Nb: 0.005〜0.10%を含有し、 残部が鉄おょぴ不可避 的不純物からなる鋼を、 870°C以上の仕上げ温度で熱間圧延し、 コイル卷取り まで 40で/ s以下の平均冷却速度で冷却し、 620°C以上の卷取り温度で卷取るこ とを特徴とする、 缶用鋼板母材として用いるに好適な熱延鋼板の製造方法。 なお、本明細書において、鋼の成分を示す%は、すべて質量%である。 また、 例えば 「Si: 0.005〜0.5%」 という表記は、 「Si : 0.005以上、 0.5%以下」 あ るいは 「0· 005%≤Si≤0.5%」 を意味するものとする。 また、 本発明において、 塗装焼付け処理とは、 塗装焼付け相当の 210°C、 20 分の熱処理を施す処理のことであり、 予歪を与えて時効処理を施すいわゆる焼 付け硬化処理とは異なる。 図面の簡単な説明
図 1は、 缶用鋼板 (冷延鋼板) の異方性 (Δ Γ ) (縦軸) と缶用鋼板母材で ある熱延鋼板のフ ライ ト平均結晶粒径 (横軸: μ ιη ) との関係を示す図であ る。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明の缶用鋼板は、 塗装焼付け処理により、 降伏強度 500MPa以上、 降伏比 0. 9以上、 全伸ぴ 10%以上、 Δ r— 0. 50〜0の鋼板特性が得られる高強度髙延性 缶用鋼板である。 ここで、 塗装焼付け処理は、 210°C、 20分の処理を基準とす るが、 180〜265°C、 2〜30分の熱処理であれば概ね同等の効果が得られる。 な お、 時効硬化させる熱処理として、 塗装焼付け処理でなく、 ラミネート処理
(heat laminat ing) を行ってもよい。 以下、 塗装焼付け処理という ときは、 ラミネート処理など、 同様の加熱処理を含むものとする。
また、 塗装焼付け処理を施した、 前記の鋼板特性を備えた缶用鋼板も本発明 の鋼板である。 この場合の塗装焼付け処理条件も前記基準に沿うものが望まし いが、 前記鋼板特性を得られる条件であれば、 とくに限定はない。 通常、 D R法を用いて高強度化した鋼板では、 数%しか伸びを示さない。 こ れに対して、 本発明は、 Nb、 P、 Mnにより固溶強化、 析出強化、 結晶粒微細化 強化した鋼板を連続焼鈍により製造することで、 高伸びを維持しつつ高強度化 することを特徴とする。 また、 固溶 C、 Nの適正量を鋼中に残存させること で、 塗装焼付け処理などの製缶工程で必須の熱処理により 30MPa以上の時効硬 化を生じさせる。 すなわち時効硬化で Y Pを増加させることで、 絞り缶での 底部の耐圧強度や、 溶接缶のデント強度を上昇することを可能にする。 さらには、 熱延時の仕上げ温度を 870t以上、 その後の冷却速度を 40°C/s以 下、 かつ、 卷取り温度を 620°C以上とすることで、 τ : ー0.50~0の範囲の値 を得る。
これらは、 本発明の特徴であり、 重要な要件である。 このように、 固溶強 化元素、 析出強化元素、 微細化強化元素を中心とする成分、 組織、 そして、 製 造条件の璩正化により、 降伏強度が 500MPa以上、 降伏比が 0.9以上で、 全伸ぴ が 10%以上、 かつ、 Δ rがー 0· 50〜0を有する缶用鋼板が得られる。 次に、 本発明の缶用鋼板の成分組成について説明する。
• C :0.01~0.12%
本発明の缶用鋼板においては、 連続焼鈍、 調質圧延後に所定以上の強度 (降 伏強度5 OOMPa以上) を達成すると同時に 10%以上の全伸ぴを有することが必須 であり、 そのためにはフェライ ト平均結晶粒径を 7 /x m以下とすることが必要 である。 これらの特性を満たす鋼板を製造するに際しては、 C含有 が重要 である。 特に鋼板の強度とフェライ ト平均結晶粒径には、 炭化物の量や密度 が大きく関わってく るので、 析出に利用できる炭素量を確保する必要がある。 さらに、 粒界に炭化物を析出させることで、 Pの粒界偏析が抑制され、 Pの固 溶強化を最大限に利用できる効果もある。
以上の効果を得るために、 C添加量の下限は 0.01%に限定する。 一方、 C含 有量が 0.12%を超えると、 鋼の溶製 (steel making) に際し、 冷却過程の中で 亜包晶割れを起こすため、 上限は 0.12%に限定する。 望ましい下限は 0.04%以 上、 望ましい上限は 0.10%以下である。
• Si:0.005~0.5%
Siは固溶強化により鋼を高強度化させる元素であるが、 多量に含有させると 耐食性 (corrosion resistance) 力 S著しく損なわれる。 よって、 Si含有量の 上限は 0.5%に限定する。 好ましくは 0.05%以下である。 一方、 髙ぃ耐食 性が要求される用途では S iを極力低くする必要があるが、 低減コストも考慮 して、 下限は 0.005%に限定する。
• Mn:0.3~1.5% Mnは固溶強化により鋼の強度を増加させ、 結晶粒径も小さくする。 結晶粒 径を小さくする効果が.顕著に生じるのは Mn含有量が 0.3%以上であり、 目標と する強度を確保するためには少なく とも 0.3%の Mn含有量が必要である。 よって、 Mn含有量の下限は 0.3%に限定する。 一方、 Mnを多量に含有すると 耐食性が劣る。 よって、 上限は 1.5%に限定する。 好ましくは 1.1%以下で ある。
• P :0.005% ~0.2%
Pは固溶強化能が大きい元素であるが、 多量に添加すると耐食性が著しく損 なわれる。 よって、上限は 0.2%に限定する。 好ましくは 0.1%以下である。 一方、 高い耐食性が要求される用途では極力 P添加量を低くする必要があるが、 低減コストも考慮して、 下限は 0.005%に限定する。
• A1:0.10%以下
A1含有量が増加すると、 再結晶温度の上昇がもたらされるので、 焼鈍温度を 高くする必要がある。 本発明においては、 強度を増加させるために添加した 他の元素によっても再結晶温度の上昇がもたらされ焼鈍温度が高くなるので、 A1による再結晶温度の上昇は回避することが得策である。 よって、 A1含有量 の上限は 0.10%に限定する。 なお、 脱酸を充分に行い、 酸素の残留による鋼 中の気泡発生を抑制する観点から 0.02%超を含有させることが好ましい。
• N :0.012%以下
Nは時効硬化を増加させるために効果のある元素である。 時効硬化の効果を 発揮させるためには、 0.005%以上、 好ましくは 0.0060%以上添加するのが望 ましい。 一方、 多量に添加すると、 熱間延性が劣化し、 連続鐯造時に矯正帯 (unbending zone) でズラブ割れが生じやすくなる。 よって、 N含有量の上 限は 0.012%に限定する。 Nによる時効硬化を積極的に活用しない場合は、 0.001〜0.004%程度の含有量でよいが、 その場合は、 他の強化元素を多めに添 加しないと YSが低目になる。
• Nb:0.005% ~0.10%
Nbは、 本発明においては重要な添加元素である。 Nbは炭化物生成能の高い 元素であり、 微細な炭化物を析出させて強度を上昇させる。 また、 フェライ 8 053589
10 トを細粒化することで強度を上昇させる。 しかも粒径は強度だけでなく、 絞 り加工時の表面性状にも影響する。 最終製品のフェライ ト平均結晶粒径が 7 ;x mを超えると、 絞り加工後、 一部で肌荒れ現象が発生し、 表面外観の美麗さ が失われる。 以上のように Nb添加量によって強度や表面性状を調整すること ができ、 0. 005 %を超えるときにこの効果が生じる。 よって、 下限は 0. 005%に 限定する。 好ましくは 0. 01 %以上である。
一方、 Nbは再結晶温度の上昇をもたらす。 そのため、 0. 10 %超えで含有さ せ.ると、 本発明で規定する 650〜750°Cの均熱温度、 40s以下の均熱時間で行う 連続焼鈍では未再結晶が一部残存するなど、 焼鈍し難くなる。 この対策とし て焼鈍温度を高くすると、 再結晶組織は得られるが、 鋼中の元素が表層濃化す るため、表面性状が劣る。 よって、 Nb添加量の上限は 0. 10 %に限定する。 好 ましくは 0. 06%以下である。 鋼板の組成の残部は Feおよび不可避不純物とする。 不可避的不純物としては、 例えば Sが挙げられる。 次に本発明の缶用鋼板の組織および鋼板特性について説明する。
• フェライ ト単相組織、 フェライ ト平均結晶粒径: 7 μ m以下
まず、 本発明では実質的にフェライ ト単相組織から成るものとする。 ここ で、 「実質的」 にとは、 本発明の作用効果の観点から、 フェライ ト単相組織と 同等であるという意味である。 例えば、 セメンタイ ト等を 1 %程度以下含む場 合でも、 本発明の作用効果を奏する限り、 実質的にフェライ ト単相組織である と判断する。
また、 フェライ ト平均結晶粒径が 7 μ mを超えると、 製缶後の表面外観の美 麗さが失われる。 これは肌荒れ現象のような表面の粗度の極端な変化に対応 するものと考えられる。 特にこの現象は、 2ピース缶の缶胴部 (body of weld cans) , 拡缶加工を行う 3ピース缶の缶胴部において確認される。 以上より、 フェライ ト平均結晶粒径は 7 μ m以下とする。 フェライ ト平均結晶粒径の下 限はとくに限定されないが、 通常は 4 μ m以上程度となる。 なお、 フェライ ト結晶粒径は、 JIS G0551で規定されている切断法を用いて 測定する。
また、 フェライ ト平均結晶粒径は、 主として鋼板組成、 冷間圧延率、 焼鈍温 度を調整して目標値に制御する。 具体的には、 C : 0.01〜0.12%、 Si: 0.005 〜0.5%、 Mn : 0.3〜1.5%、 P : 0.005~0.2%、 A1 : 0.10%以下、 N : 0.012% 以下、 Nb: 0.005~0.10% (またはこれらの好適範囲) を含有する組成として (残 部は鉄おょぴ不可避的不純物)、 870°C以上の仕上げ温度で熱間圧延し、 卷取り まで 40°C/ s以下の速度で冷却して、 620 以上の温度でコイルに巻き取ったの ち、 圧下率 80%以上の冷間圧延を行った後に、 均熱温度: 650〜750°C、 均熱時 間: 40 s以下の条件で連続焼鈍を行うことで、 7 μ m以下の結晶粒径を得るこ とができる。
•降伏強度 (Y P ) : 500MPa以上 (塗装焼付け後)
降伏強度は溶接缶の耐デント強度を確保する上での重要な因子となる。 一 般に、 耐デント強度は板厚と降伏強度の関係式で表される。 従来 D R材が用 いられていた用途に本発明を適用する場合、 D R材の板厚(通常 0.15-0.17mm) でデント強度を確保するため、 降伏強度を 500MPa以上とする。 YPの上限は限 定する必要が無い.が、 一般的には 700MPa以下程度となる。
•降伏比 (YR) : 0.9以上 (塗装焼付け後)
引張強度を高くすると、 熱間圧延時や冷間圧延時の変形抵抗が高くなり、 圧 延の操業性が低下する。 一方、 缶体強度の観点から降伏強度を 500MPa以上に 確保する必要がある。 つまり、 降伏強度を高く引張強度を小さくする必要が あり、 操業に支障なく上記特性を得るための条件として降伏比を 0.9以上とし た。 とくに YRに上限はなく、 最大値 (= 1 ) となってもよい。
なお、 YP、 TSは主として鋼板組成、 冷間圧延率、 焼鈍温度を調整して目標値 に制御する。 具体的には、 C : 0.01~0· 12%、 Si : 0.005〜0· 5%、 Μη: 0.3 〜1.5%、 Ρ : 0.005〜0, 2%、 A1 : 0.10%以下、 Ν : 0.012%以下、 Nb : 0.005 〜0.10% (またはこれらの好適範囲) を含有する組成として (残部は鉄おょぴ 不可避的不純物)、 870°C以上の仕上げ温度で熱間圧延し、 卷取りまで 40°C/ s 以下の速度で冷却して、 620°C以上の温度でコイルに卷き取ったのち、 80%以 上の冷間圧延を行った後に、 均熱温度: 650〜750°C、 均熱時間 : 40 s以下の条 件で連続焼鈍を行うことで、 目標値に制御することができる。
塗装焼付け前の YPおよび YRはとくに限定されないが、 それぞれ 450〜550MPa および 85〜95程度である。
•全伸び (E1) : 10%以上 (塗装焼付け後)
伸ぴ (全伸ぴ) が 10%を下回ると、 例えば、 拡缶加工のような高い缶胴加工 を伴う缶への鋼板の適用が困難になる。 よって、 全伸ぴは 10 %以上とする。 全伸びの上限はとくに限定する必要は無いが、 一般には 50%程度が上限となる。 前述のフニライ ト単相細粒組織とすることは、 全伸ぴ 10%以上を確保する手段 としてとくに効果的である。 > 塗装焼付け前の E1はとくに限定されないが、 15〜50%程度である。
• Δ r : 一 0· 50〜Ο (塗装焼付け後)
本発明では、 異方性の指標として、 下記式にて表される Δ rを用いることと する。
Δ r = ( r 0 + r go - 2 X r 45) / 4
r 0は圧延方向に引張試験を行った時、 r 45は圧延方向と 45° を成す方向に引 張試験を行った時、 r goは圧延方向と 90° を成す方向に引張試験を行った時の r値 (Lankford value) を示す。
厶 rがー 0. 50未満の鋼板では、 例えば、 D R D缶に加工した際、 耳 ¾生が大 きいためトリム代が大きくなり、 鋼板の歩留まりが低下する。 すなわち、 歩 留まりの観点から耳発生量を抑制するために、 Δ rは一 0. 50〜 0の範囲にする 必要がある。 また、 A rの絶対値が大きいと、 D R D缶や溶接缶のフランジ 部で、 円周方向の板厚分布 (板厚の偏差) に起因してフランジしわが発生する ため、 Δ r : - 0. 45〜.0の鋼を用いることが望ましい。 さらに、 缶の真円度 が重視される用途では、 円周方向の板厚分布を極力抑制する必要があるため、 Δ rは一0. 30〜 0とすることが望ましい。
なお、 Δ rは主として熱間圧延時の仕上げ温度、 仕上げ後の冷却速度、 巻取 り温度を調整して目標値に制御する。 具体的には、 Δ rは 870°C以上の仕上 げ温度で熱間圧延し、 卷取りまで 40°C/ s以下の速度で冷却して、 620^以上の 温度でコイルに卷き取ることで目標値に制御することができる。
塗装焼付け前の Δ rはとくに限定されないが、 概ね焼付け後に近い値をとる。 次に缶用鋼板母材用の熱延鋼板の組織について説明する。
•熱延鋼板組織: フユライ ト単相組織、 平均結晶粒径 6 z m以上
本発明では熱延鋼板での組織は、実質的にフェライ ト単相糸且織とする。 「実 質的に」 の意味は冷延鋼板 (冷間圧延 ·焼鈍 ·調質圧延したもの) の場合と同 じで、 セメンタイ ト等を 1 %以下程度含む場合でも、 本発明の作用効果を奏す る限り、 実質的にフェライ ト単相組織であると判断する。
冷間圧延 ·連続焼鈍、 調質圧延後の鋼板の異方性は、 熱延鋼板段階でのフエ ライ ト粒径の影響を大きく受ける。 例えば、 図 1は、 後述の実施例に示す鋼 1 にて、 冷間圧延圧下率: 90 %、 均熱温度 : 710°C、 均熱時間 : 30 s の連続焼 鈍を行って得られた冷延鋼板の異方性と、 熱延鋼板段階 (熱延材) でのフェラ ィ ト平均結晶粒径の関係を示している。 図 1によると、 熱延材のフェライ ト 平均結晶粒径が 6 /X m未満では、 Δ rは一 0. 50未満となり、 所望の異方性の値 を得ることができない。 従って、 熱延材でのフェライ ト平均結晶粒径は 6 m以上にするのが好ましい。 Δ rがー 0. 45 0の鋼を用いようとする場合は、 熱延材でのフェライ ト平均結晶粒径は 7 μ m以上にすることがより好ましい。 Δ rが一 0. 30 0の鋼を用いよう とする場合は、 熱延材でのフェライ ト平均結 晶粒径は 8 μ m以上にすることがより好ましい。 なお、上限はとくにないが、 通常は熱延材でのフェライ ト平均結晶粒径は 15 /i m以下程度である。 フェラ ィ ト結晶粒径の測定方法は、 冷延鋼板と同様とする。
なお、 熱延材の結晶粒径は主として成分、 熱延時の F T、 C Tまでの冷却速 度、 C Tを調整して目標値に制御する。 なお、 板厚おょぴ時効指数は請求項で特に限定していないが、 本特許を実施 する上で望ましい条件は以下に示す範囲である。
•缶用鋼板の好適板厚: 0. 2 以下、 熱延鋼板の好適板厚: 2 mm以下
本発明は主には絞り缶、 溶接缶の薄肉化への適用を目的としているため、 板 厚は主に 0· 2mm以下で利用される。
冷間圧延の操業性の観点からは、 本発明で提案されている強度レベルの鋼を 0. 2mm以下の板厚にするには、 94%前後、 あるいはそれ以下の圧延率で圧延す ることが望ましい。 このため、熱延材の板厚は 2 mm以下にすることが好ましい。 •時効指数: 30MPa以上
塗装焼付け後ゃラミネート処理後に降伏強度 500MPaを確実に得るため、 時効 指数を 30MPa以上とするのが望ましい。 なお、本発明において、 時効指数とは、 8%予歪.み付与後、 100°C— 60分の加熱処理をしたときの時効硬化量を示す。 次に本発明の缶用鋼板おょぴその母材熱延鋼板の製造方法について説明す る。
上述した化学成分に調整された溶鋼を、 転炉等を用いた通常公知の溶製方法 ( steel making ) tこよ り.溶製し (produce )、 次 ίこ連続錄造法 ( cont inuous casting) 等の通常用いられる鎳造方法で圧延素材 (鋼塊、 とくにスラブ) と する。
次に、 上記により得られた圧延素材を用いて熱間圧延により、 熱延鋼板とす る。 熱間圧延に先立ち、圧延素材は 1250°C以上に加熱することが望ましい (SRT ≥ 1250°C ) o これは、 鋼中の Nを完全に固溶させるためである。 粗圧延 開始温度は 1350°C以下が好ましい。
仕上げ温度は 870°C以上とする。 また、 卷取りまで 40°C / s以下の速度で冷 却し、 620°C以上の卷取り温度で卷取る。 なお、 異方性の観点から、 ここで 得られた熱延材のフェライ ト平均結晶粒径は 6 μ m以上にする。 母材熱延鋼 板は、 以上の工程により製造されるが、 後述の酸洗等を施しても良い。
缶用の冷延鋼板を製造する場合は、 さらに冷間圧延を施すが、 その前に鋼板 表面を覆うスケール (scale) を、 通常は酸洗によって除去する。 その後、 80 %以上の圧下率で冷間圧延を行った後に、 650〜750 Cの均熱温度、 40s以下 の均熱時間の条件で連続焼鈍を行い、 1. 5 %以下の調圧率で調質圧延を行う。 以下、 各要件の詳細を説明する。
•熱間圧延仕上げ温度 (FT) : 870°C以上 熱間圧延における仕上げ圧延温度は、 異方性を制御する上で重要な項目にな る。 Nb添加鋼で Δ rを一 0· 50以上 (0以下) に確保するためには、 熱延材の フェライ'ト平均結晶粒径を 6 β m以上にすることと、 集合組織を制御すること が必要である。 これらを得るため、 熱延仕上げ温度は 870°C以上とする。 な お、 FTは 950°C以下とすることが、 スケールに起因する欠陥の抑制の観点から 好ましい。
•仕上げ圧延後、 卷取りまでの平均冷却速度: 40°C/ s以下
缶用鋼板 (冷延鋼 fe ) の異方性は熱延材のフェライ ト平均結晶粒径の影響を 大きく受ける。 前述したように (図 1参照)、 Δ rを一 0. 50〜 0の範囲内にす るには、 熱延材のフェライ ト平均結晶粒径は 6 μ m以上にする必要がある。 熱 延材のフェライ ト平均結晶粒径を 6 μ m以上にするためには、 熱延後の冷却速 度を小さくする必要があり、 その条件として、 仕上げ後の平均冷却速度を 40°C / s以下とする。 ここで平均冷却速度は、 熱間圧延の終了からコイル巻取り までの温度低下量を、 経過した時間で除したものとする。
Δ rがー 0. 45〜 Oの鋼を幅方向全体で確実に得るためには、 熱延材のフェラ ィ ト平均結晶粒径を 7 m以上にすることが好ましく、 そのためには平均冷却 速度を 30°C / s以下にする必要がある。
また、 Δ rがー 0. 30〜 0の鋼を幅方向全体で確実に得るためには、 熱延材の フェライ ト平均結晶粒径を 8 i m以上にすることが好ましく、 そのためには平 均冷却速度は 20°C/ s以下にする必要がある。
平均冷却速度は、 生産性の観点から、 10°C /s以上とすることが好ましい。 なお、 冷却速度は例えば冷却水の供給量等で制御する。 一般的な工業規模 の熱間圧延設備において最大強度で水冷した場合の冷却速度は 80〜100°C/s程 度であり、 通常の熱延においては、 経済性の観点から、 この上限付近、 少なく とも 50°C /s以上で鋼板が水冷される。 他方、 強制冷却手段を全く使用しない 場合の冷却速度は数で s程度であるが、 卷取り温度が高温となり、 スケール に起因する欠陥が生じるため、 工業生産手段としては現実的でない。
•卷取り温度 (CT) : 620°C以上
熱延材のフェライ ト平均結晶粒径を 6 μ m以上にするためには、 コイル卷取 9
16 り温度を高くする必要があり、 その条件として卷取り温度を 620°C以上とする。 Δ rを- 0. 45 ~ 0とする観点からは、 好ましくは 640で以上である。 また、 厶 rがー 0. 30〜 0の鋼を得るためには、 卷取り温度は 700°C以上にすることが望 ましい。
巻取り温度は脱スケール性の観点から、 750°C以下とすることが好ましい。 •冷間圧延率 (圧下率) : δΟ%以上
冷間圧延における圧下率は、 本発明において重要な条件の一つである。 冷 間圧延での圧下率が 80%未満では、 降伏強度が 500MPa以上の鋼板を製造するこ とは困難である。 さらに、 D R材並みの板厚 (0. 2mm以下、 通常 0. 17mm程度) を得るためには、 80%未満の圧下率では、 少なく とも熱延板の板厚を 1 mm以下 にする必要があり、 操業上困難である。 よって、 圧下率は 80 %以上とする。 なお、 一般的な圧延設備の能力では、 過大な冷間圧延率の場合には圧延荷重が 増大して圧延不能となることから、 冷間圧延率の上限は 96 %程度とすることが 好ましい。
•焼鈍条件: 均熱温度 650°C ~ 750°C、 均熱時間 40s以下
焼鈍は連続焼鈍法で行うものとする。 連続焼鈍における均熱温度は、 良好 な加工性を確保するため、 鋼板の再結晶温度以上とする必要があり、 かつ、 組 織をより均一にするためには.、 650°C以上の温度で均熱する必要がある。 一 方で、 750°C超えで連続焼鈍するためには、 鋼板の破断を防止するために極力 速度を落とす必要があり、 生産性が低下する。 生産性を低下させない条件と して 750°C以下とする。 均熱時間についても 40 s以上になるような速度では 生産性を確保できないため、 均熱時間は 40 s以下とする。 均熱時間の下限は とくになく、 例えば均熱温度 (最高温度) に到達してすぐ冷却する、 均熱時間 ゼロの処理でも問題はない。
•調圧率: 1. 5%以下
調圧率 (調質圧延による圧下率) が高くなると D R材と同様に、 加工時に導 入される歪が多くなるため延性が低下する。 本発明では極薄材で全伸ぴ 10 % 以上を確保する必要があるため、 調圧率は 1. 5 %以下とする。 JP2008/053589
17
〔実施例〕
(実施例 1 )
表 1に示す成分組成を含有し、 残 ¾が Fe及び不可避不純物からなる鋼を転炉 で溶製し、 鋼スラブを得た。 得られた鋼スラブを 1250°Cで再加熱した後、 熱 間圧延を開始した。 熱間圧延は、仕上げ圧延温度 880°C〜 900°Cの範囲で行い、 卷取りまで平均冷却速度 20〜40°C / sで冷却し、 卷取り温度 620〜700°Cの範囲 でコイルに卷取った。 次いで、 酸洗後、 約 90〜94 %の圧下率で冷間圧延し、 0. 17〜0. 2mniの薄鋼板を製造した。 得られた薄鋼板を、 加熱速度 l 5 °C /secで 690〜 750°Cに到達させ、 690°C ~ 750°C、 20秒間の連続焼鈍を行った。 次いで、 冷却後、 圧下率 (伸長率で測定) が 1. 5 %以下になるように調質圧延を施し、 通常のクロム鍍金 (電気めつき) を連続的に施して、 ティンフリースチールを 得た。 なお、 均熱温度は Nb添加量に応じて 690°Cから 750°Cの範囲内で調整し た。
T JP2008/053589
18 表 1
Figure imgf000020_0001
以上により得られためっき鋼板 (ティンフリ一スチール) に対して、 210°C、 20分の塗装焼付け処理を行った後、 引張試験を行った。 また、 結晶組織と平 均結晶粒径について調査した (なお、 結晶組織や結晶粒径は塗装焼付け処理前 後でとくに変化しない)。 なお、 熱延鋼板についても同様に結晶組織と平均 結晶粒径を調査した。 調査方法は以下の通りである。
引張試験は、 JIS5号サイズの引張試験片 (JIS Z 2201に記载) を用いて、 降 伏伸び、 引張強さ、 伸び (全伸び) を測定し、 強度おょぴ延性を評価した。 r 値測定は JIS 5号ハーフサイズの引張試験片 (幅 12. 5mm、 平行部 35匪、 標点間 距離 20mm) を用いて行い、 下記の方法で Δ rを測定した。
Δ r = ( r 0 + r go - 2 X r 45) / 4
なお、 r 0は圧延方向に引張試験を行った時、 r 45は圧延方向から 45° を成す 方向に引張試験を行った時、 r 90は圧延方向から 90° を成す方向に引張試験を 行った時の r値を示す。
結晶組織 (熱延鋼板、 冷延鋼板とも) は、 サンプル (圧延方向断面) を研磨 して、 ナイタル (ni tal: 硝酸アルコール溶液) で結晶粒界を腐食させて、 光 学顕微鏡で観察した。 平均結晶粒径は、 上記のようにして観察した結晶組織 T JP2008/053589
19 について、 JIS G 0551に規定された切断法を用いて測定した。
得られた結果を表 2に示す。
表 2.
Figure imgf000021_0001
表 2より、 本発明例 (No. 1〜6、 20、 21) は、 焼鈍材 (めっき鋼板) 組織 のフェライ ト平均結晶粒径が 7 m以下であり、 また組織観察により混粒組織 を含まない均一かつ微細なフェライ ト単相組織であることが確認された。 ま た表 2より、 本発明例は強度おょぴ延性の両者に優れていることが認められる。 なお、 時効指数は Nを 0. 005 %以上含有する発明例 (No. 1〜 6、 20) では3 OMPa を達成しており、 また Nを 0. 0060%以上含有する発明例 (No. 1、 2、 4〜6、 20) では 40MPaを達成していた。
一方、 Nb含有量が過多である比較例 (No. 7) では異方性が不足しており、 Nb 含有量が不足している比較例 (No. 8) では強度が不足している。
なお、 発明例においては、 熱延組織は平均粒径 6 m以上の実質的なフェラ ィ ト単相組織であった。 (実施例 2 )
表 3に示す成分組成 (実施例 1の No. 1 と同じ) を含有し、 残部が Feおよび 不可避不純物からなる鋼を実機転炉で溶製し、 鋼スラブを得た。 得られた鋼 スラブを 1250°Cで再加熱した後、 熱間圧延を開始した。 熱間圧延は、 仕上げ 圧延温度を 830~ 900°Cで行い、 卷取りまでの平均冷却速度を 16〜45°C /sで冷却 し、 卷取り温度を 580〜720°Cの範囲で卷取った。 次いで、 75〜94%の圧下率で 冷間圧延して、 0. 15〜0. 18m mの薄鋼板を製造した。 得られた薄鋼板を、 加 熱速度 20°C /secで 630〜740°Cに到達させ、 630〜740°C、 20〜30秒間の連続焼鈍 を行った。 次いで、 冷却後、 圧下率が 1. 5 %以下になるように調質圧延を施 し、 通常のクロム鍍金を連続的に施して、 ティンフリースチールを得た。 詳細 な製造条件を表 4に示す。
表 3
Figure imgf000022_0001
*単位:質量%
表 4
Figure imgf000023_0001
以上により得られためっき鋼板 (ティンフリ一スチール) に対して、 210°C、 20分の塗装焼付け処理を行った後、 引張試験を行い、 また結晶組織と平均結晶 粒径について調査した。 熱延鋼板についても結晶組織や結晶粒径を調査した。 なお、 各試験及ぴ調查方法は実施例 1 と同様の方法である。
得られた結果を表 5に示す。 P T/JP2008/053589
22 表 5
Figure imgf000024_0001
表 5より、 本発明例 (No. 9〜12他) では、 仕上げ圧延後の冷却速度を小さ く して巻取り温度を高くすることで、 異方性が小さく、 延性が高い高強度鋼板 が得られることがわかる。
一方、 仕上げ圧延温度が低い、 卷取り温度が低い、 もしくは仕上げ圧延後の 冷却速度が大きい比較例 (No. 13〜; 15他) では、 強度、 延性については目標値 に到達するものの、卷取り温度が低いため、異方性の大きい鋼板となっている。 均熱温度が低い比較例 (Nol 6他) では、 強度、 異方性については目標値に到達 するものの、 再結晶が完了せず未再結晶が一部残存しているため、 延性が小さ い鋼板となっている。
また、 これらの鋼板に対して絞り加工すると、 本発明例 (No. 9〜12他) で は、 鋼板の表面性状が良好で、 肌荒れは認められず、 耳の発生量も小さい。 一 方、 Δ rがー 0. 50以下になる比較例では、 鋼板に関しては、 耳発生量が大きく なった。
なお、 発明例においては、 熱延組織は平均粒径 6 /X m以上の実質的なフェラ ィ ト単相組織であった。 産業上の利用の可能性
本発明によれば、 500MPa以上の降伏強度、 0. 9以上の降伏比、 10 %以上の全 伸ぴを有し、 さらには Δ rがー 0. 50〜 0となる高強度高延性缶用鋼板が得られ る。
詳細には、 本発明は、 固溶強化元素を用いて固溶強化し、 さらに、 Nb、 ' P、 Mn等による複合強化 (固溶強化、 析出強化および細粒化強化) を行うことによ り、 高伸ぴを維持しつつ強度を上昇させたので、 焼鈍工程後の調質圧延が圧下 率 1. 5 %以下程度の軽圧下でも、 確実に降伏強度が 500MPa以上の鋼板が製造で さる。
その結果、 原板 (鋼板) の高強度化により、 溶接缶を薄肉化しても高い缶体 強度を確保することが可能となる。 また、 ボトム部の耐圧強度を必要とする 陽圧缶 (pressured can) 用途に関しても、 現行肉厚のまま高い耐圧強度を得 ることが可能となる。 さらに、 延性を高くすることにより、 拡缶加工のよう な高い缶胴加工を行うことも可能となる。
また、 絞り缶用途では缶のトリム代を小さく して歩留まりを上げるために耳 発生を防止する必要があるが、 本発明では、 仕上げ温度を 870°C以上、 卷取 りまでの冷却速度を 40°C / s以下、 卷取り温度を 620°C以上にすることで Δ rを 一 0. 50〜 0の範囲に抑え、 耳発生を防止することができる。
すなわち、 本発明によれば、 強度、 延性、 異方性のいずれの特性にも優れた 鋼板が得られるため、 髙加工度の缶胴加工を伴う 3ピース缶、 陽圧缶のように 耐圧強度を必要とする 2ピース缶を中心に缶用鋼板として最適である。

Claims

請求の範囲
1. 質量%で、
C : 0.01〜0.12%、 Si : 0, 005〜0.5%、
Mn : 0.3〜1.5%、 P : 0.005〜0.2%、
A1 : 0.10%以下、 N : 0.012%以下、
Nb: 0.005~0.10%
を含有し、 残部が鉄おょぴ不可避的不純物からなる組成と、 実質的にフェラ ィ ト単相である組織とを有し、 フェライ トの平均結晶粒径が 7 μ πι以下であり、 塗装焼付け処理により、 降伏強度: 500MPa以上、 降伏比: 0.9以上、 全伸ぴ: 10%以上、 て : - 0.50〜 0の特性を得ることができる缶用鋼板。
2. 質量。/。で、
C : 0.01~0.12%, Si: 0.005〜0.5%、
Mn : 0.3〜: l.5%、 P : 0.005〜0.2%、
A1 : 0.10%以下、 N : 0.012%以下、
Nb: 0.005~0.10%
を含有し、 残部が鉄おょぴ不可避的不純物からなる鋼を、 870°C以上の仕上 げ温度で熱間圧延し、
巻取りまで 40°C/s以下の平均冷却速度で冷却し、 620°C以上の卷取り温度で 卷取り、
次いで、 80%以上の圧下率で冷間圧延を行った後に、 650〜 750 °Cの均熱温度、 40 s以下の均熱時間の条件で連続焼鈍を行い、 1.5%以下の調圧率で調質圧延 を行う缶用鋼板の製造方法。
3. 質量%で、
C : 0.01〜0.12%、 Si : 0.005〜0.5%
Mn: 0.3~1.5%、 P : 0.005〜0.2%
A1 : 0.10%以下、 N : 0.012%以下、
Nb: 0.005— 0.10% 含有し、 残部が鉄おょぴ不可避的不純物からなる組成と、 実質的にフェライ ト単相である組織とを有し、 フェライ ト平均結晶粒径が 6 μ m以上である熱延 鋼板。
4. 質量%で、
C : 0.01— 0.12%, Si: 0.005~0.5%,
Mn ·' 0.3〜1.5%、 P : 0.005~0.2%,
A1 : 0.1Q%以下、 N : 0.012%以下、
Nb: 0.005〜0.10%
を含有し、 残部が鉄および不可避的不純物からなる鋼を.、 870°C以上の仕上 げ温度で熱間圧延し、
卷取りまで 40°C/s以下の平均冷却速度で冷却し、 620で以上の卷取り温度で 卷取る熱延鋼板の製造方法。
PCT/JP2008/053589 2007-02-28 2008-02-22 缶用鋼板およびその母材に用いる熱延鋼板ならびにそれらの製造方法 WO2008105524A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200880003321XA CN101595234B (zh) 2007-02-28 2008-02-22 罐用钢板及其母材使用的热轧钢板以及它们的制造方法
KR1020097012545A KR101167544B1 (ko) 2007-02-28 2008-02-22 캔용 강판 및 그 모재에 사용하는 열연 강판 그리고 이들의 제조 방법
EP08712121.6A EP2128289B2 (en) 2007-02-28 2008-02-22 Steel sheet for cans, hot-rolled steel sheet to be used as the base metal and processes for production of both

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-049652 2007-02-28
JP2007049652A JP5162924B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 缶用鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008105524A1 true WO2008105524A1 (ja) 2008-09-04

Family

ID=39721346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/053589 WO2008105524A1 (ja) 2007-02-28 2008-02-22 缶用鋼板およびその母材に用いる熱延鋼板ならびにそれらの製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2128289B2 (ja)
JP (1) JP5162924B2 (ja)
KR (1) KR101167544B1 (ja)
CN (1) CN101595234B (ja)
WO (1) WO2008105524A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016031234A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板及びその製造方法
JP6191807B1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-06 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板およびその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5135868B2 (ja) 2007-04-26 2013-02-06 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板およびその製造方法
JP5423092B2 (ja) * 2009-03-27 2014-02-19 Jfeスチール株式会社 絞りおよびしごき加工後の表面性状に優れた缶用鋼板およびその製造方法
RU2407809C1 (ru) * 2009-08-03 2010-12-27 Открытое акционерное общество "Новолипецкий металлургический комбинат" Способ производства анизотропной электротехнической стали с высокими магнитными свойствами
RU2407808C1 (ru) * 2009-08-03 2010-12-27 Открытое акционерное общество "Новолипецкий металлургический комбинат" Способ производства анизотропной электротехнической стали с низкими удельными потерями на перемагничивание
CN104683808B (zh) 2009-10-01 2018-02-02 Sk电信有限公司 视频解码方法
JP5524563B2 (ja) * 2009-10-16 2014-06-18 北海製罐株式会社 溶接缶体
KR101171450B1 (ko) * 2009-12-29 2012-08-06 주식회사 포스코 도금 강재의 열간 프레스 성형방법 및 이를 이용한 열간 프레스 성형품
JP5182386B2 (ja) * 2011-01-31 2013-04-17 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高降伏比を有する高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5924044B2 (ja) * 2011-03-17 2016-05-25 Jfeスチール株式会社 耐圧強度が高く加工性に優れたエアゾール缶ボトム用鋼板およびその製造方法
KR101853533B1 (ko) * 2013-07-09 2018-04-30 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고탄소 열연 강판 및 그 제조 방법
CN103468908A (zh) * 2013-07-26 2013-12-25 河北钢铁股份有限公司 一种高屈强比超细晶mr钢超薄板的生产方法
JP5907315B1 (ja) * 2014-04-30 2016-04-26 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板及びその製造方法
KR101989712B1 (ko) * 2014-10-28 2019-06-14 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 2 피스 캔용 강판 및 그 제조 방법
CN107429360B (zh) * 2015-03-31 2019-06-25 杰富意钢铁株式会社 罐用钢板及罐用钢板的制造方法
BR112017021224A2 (ja) * 2015-04-22 2018-06-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation A manufacturing method of a hot-rolled steel product, steel materials, and a hot-rolled steel product
JP6540769B2 (ja) * 2016-10-04 2019-07-10 Jfeスチール株式会社 高強度極薄鋼板およびその製造方法
CN110527923B (zh) * 2019-06-03 2021-10-26 武汉钢铁有限公司 一种600MPa级汽车车身用高屈强比结构钢及生产方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129733A (ja) 1983-01-17 1984-07-26 Kawasaki Steel Corp ストレツチヤ−ストレインの発生しない硬質ぶりき用めつき原板の製造方法
JPH06116682A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Kawasaki Steel Corp 焼付け硬化性を有する高強度缶用薄鋼板及びその製造方法
JPH0734194A (ja) * 1993-07-14 1995-02-03 Toyo Kohan Co Ltd 薄肉化深絞り缶用途に適した鋼板およびその製造法
JPH08325670A (ja) * 1995-03-29 1996-12-10 Kawasaki Steel Corp 製缶時の深絞り性及びフランジ加工性と、製缶後の表面性状とに優れ、十分な缶強度を有する製缶用鋼板及びその製造方法
JPH11199991A (ja) 1998-01-06 1999-07-27 Kawasaki Steel Corp 耐時効性と焼き付け硬化性に優れた缶用鋼板およびその製造方法
JPH11222647A (ja) 1998-01-31 1999-08-17 Kawasaki Steel Corp 耐時効性に優れかつ耳発生率の小さい表面処理鋼板用原板およびその製造方法
JP2000303145A (ja) * 1999-02-15 2000-10-31 Nkk Corp 表面性状とプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2001107186A (ja) 1999-08-05 2001-04-17 Kawasaki Steel Corp 高強度缶用鋼板およびその製造方法
JP2003034825A (ja) 2001-07-25 2003-02-07 Nkk Corp 高強度冷延鋼板の製造方法
JP2004232051A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Jfe Steel Kk 回転しごき加工性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JP2005336610A (ja) 2004-04-27 2005-12-08 Jfe Steel Kk 高強度高延性な缶用鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634194A (en) 1979-08-22 1981-04-06 Nec Corp Memory unit
JPH08246060A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Kawasaki Steel Corp 缶用鋼板の製造方法
KR19990014807A (ko) 1996-03-15 1999-02-25 에모또 간지 극박 강판 및 그 제조 방법
EP0999288B1 (en) 1998-04-08 2007-11-07 JFE Steel Corporation Steel sheet for can and manufacturing method thereof
JP3931455B2 (ja) 1998-11-25 2007-06-13 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板およびその製造方法
CA2368504C (en) 2000-02-29 2007-12-18 Kawasaki Steel Corporation High tensile strength cold rolled steel sheet having excellent strain age hardening characteristics and the production thereof
TW565621B (en) 2000-05-26 2003-12-11 Jfe Steel Corp Cold-rolled steel sheet and galvanized steel sheet having strain age hardenability property and method for producing the same
DE60110586T2 (de) 2000-05-31 2005-12-01 Jfe Steel Corp. Kaltgewalztes stahlblech mit ausgezeichneten reckalterungseigenschaftenund herstellungsverfahren für ein solches stahlblech
TWI290177B (en) 2001-08-24 2007-11-21 Nippon Steel Corp A steel sheet excellent in workability and method for producing the same
MXPA06012304A (es) 2004-04-27 2007-01-17 Jfe Steel Corp Lamina de acero para lata y metodo para produccion de la misma.

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129733A (ja) 1983-01-17 1984-07-26 Kawasaki Steel Corp ストレツチヤ−ストレインの発生しない硬質ぶりき用めつき原板の製造方法
JPH06116682A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Kawasaki Steel Corp 焼付け硬化性を有する高強度缶用薄鋼板及びその製造方法
JPH0734194A (ja) * 1993-07-14 1995-02-03 Toyo Kohan Co Ltd 薄肉化深絞り缶用途に適した鋼板およびその製造法
JPH08325670A (ja) * 1995-03-29 1996-12-10 Kawasaki Steel Corp 製缶時の深絞り性及びフランジ加工性と、製缶後の表面性状とに優れ、十分な缶強度を有する製缶用鋼板及びその製造方法
JPH11199991A (ja) 1998-01-06 1999-07-27 Kawasaki Steel Corp 耐時効性と焼き付け硬化性に優れた缶用鋼板およびその製造方法
JPH11222647A (ja) 1998-01-31 1999-08-17 Kawasaki Steel Corp 耐時効性に優れかつ耳発生率の小さい表面処理鋼板用原板およびその製造方法
JP2000303145A (ja) * 1999-02-15 2000-10-31 Nkk Corp 表面性状とプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2001107186A (ja) 1999-08-05 2001-04-17 Kawasaki Steel Corp 高強度缶用鋼板およびその製造方法
JP2003034825A (ja) 2001-07-25 2003-02-07 Nkk Corp 高強度冷延鋼板の製造方法
JP2004232051A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Jfe Steel Kk 回転しごき加工性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JP2005336610A (ja) 2004-04-27 2005-12-08 Jfe Steel Kk 高強度高延性な缶用鋼板およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2128289A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016031234A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板及びその製造方法
JP5939368B1 (ja) * 2014-08-29 2016-06-22 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板及びその製造方法
KR20170029635A (ko) * 2014-08-29 2017-03-15 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 캔용 강판 및 그 제조 방법
KR101923839B1 (ko) 2014-08-29 2018-11-29 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 캔용 강판 및 그 제조 방법
JP6191807B1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-06 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板およびその製造方法
WO2017150066A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板およびその製造方法
US10941456B2 (en) 2016-02-29 2021-03-09 Jfe Steel Corporation Steel sheet for can and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2128289B2 (en) 2019-10-23
JP2008214658A (ja) 2008-09-18
CN101595234B (zh) 2012-10-03
CN101595234A (zh) 2009-12-02
EP2128289A1 (en) 2009-12-02
EP2128289A4 (en) 2013-06-26
KR101167544B1 (ko) 2012-07-23
EP2128289B1 (en) 2016-08-10
JP5162924B2 (ja) 2013-03-13
KR20090093987A (ko) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008105524A1 (ja) 缶用鋼板およびその母材に用いる熱延鋼板ならびにそれらの製造方法
JP5135868B2 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
TWI441928B (zh) 均勻伸長和鍍覆性優異之高強度熔融鍍鋅鋼板及其製造方法
JP5983896B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法、ならびに高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4525450B2 (ja) 高強度高延性な缶用鋼板およびその製造方法
WO2013114850A1 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2011122237A1 (ja) 延性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
WO2005103316A1 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JP6028884B1 (ja) 缶用鋼板及び缶用鋼板の製造方法
JP5939368B1 (ja) 缶用鋼板及びその製造方法
WO2016024371A1 (ja) 高強度鋼板の製造方法
WO2016080344A1 (ja) 絞り缶用鋼板及びその製造方法
WO2010074308A1 (ja) 製缶用鋼板の製造方法
JP2018059196A (ja) 高強度極薄鋼板およびその製造方法
JP4858126B2 (ja) 高強度高延性缶用鋼板およびその製造方法
JPH09310150A (ja) 加工性、ノンイヤリング性および耐肌荒れ性に優れる缶用鋼板ならびにその製造方法
JP4193228B2 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JP5655839B2 (ja) 缶用鋼板の母材に用いる熱延鋼板およびその製造方法
JP6361553B2 (ja) 高加工性高強度缶用鋼板及びその製造方法
JP3707260B2 (ja) 面内異方性および面内異方性のコイル内均一性に優れた2ピース缶用極薄鋼板の製造方法
JP3682683B2 (ja) 面内異方性のコイル内均一性に優れた2ピース缶用鋼板の製造方法
JPH11222647A (ja) 耐時効性に優れかつ耳発生率の小さい表面処理鋼板用原板およびその製造方法
JP6658708B2 (ja) 低降伏比を有する鋼板の製造方法
JP3675190B2 (ja) 面内異方性および面内異方性のコイル内均一性に優れた2ピース缶用極薄鋼板の製造方法
JPH0892655A (ja) 面内異方性の小さい高加工性冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880003321.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08712121

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2008712121

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008712121

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097012545

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE