WO2008032518A1 - Dispositif de régulation de quantité de lumière - Google Patents

Dispositif de régulation de quantité de lumière Download PDF

Info

Publication number
WO2008032518A1
WO2008032518A1 PCT/JP2007/065938 JP2007065938W WO2008032518A1 WO 2008032518 A1 WO2008032518 A1 WO 2008032518A1 JP 2007065938 W JP2007065938 W JP 2007065938W WO 2008032518 A1 WO2008032518 A1 WO 2008032518A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blade
drive lever
blades
opening
pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/065938
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Phichet Numnual
Takashi Nakano
Makoto Mikami
Original Assignee
Seiko Precision Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc. filed Critical Seiko Precision Inc.
Priority to CN2007800337066A priority Critical patent/CN101512430B/zh
Publication of WO2008032518A1 publication Critical patent/WO2008032518A1/ja
Priority to US12/368,547 priority patent/US7762732B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/02Diaphragms
    • G03B9/06Two or more co-operating pivoted blades, e.g. iris type

Definitions

  • the present invention relates to a light amount adjusting device for a camera.
  • a drive lever that supports at least two blades movably in a linearly opposite direction with respect to a base plate having an opening, and is connected to these blades
  • a device for adjusting the amount of light passing through the opening by outputting the circular motion of the arc as a linear motion to the blade has been proposed (see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5-241224
  • the conventional light amount adjusting device has to set the position accuracy of the drive lever accurately.
  • the present invention provides a light amount adjusting device that can maintain a desired opening diameter even when the position accuracy of the drive lever is set roughly.
  • the above object is to connect and rotate a ground plane having an opening, a pair of blades that move straight in opposite directions and adjust the amount of light that passes through the opening, and the pair of blades.
  • a drive lever for driving the pair of blades the drive lever passing through the center of rotation of the drive lever and within an angle range of 90 degrees centered on an imaginary line parallel to the moving direction of the blade. It can be achieved by a light amount adjusting device characterized by rotating at With this configuration, the drive lever is centered on an imaginary line that passes through the center of rotation and is parallel to the moving direction of the blade when the pair of blades opens the opening in a fully closed state or a fully open state.
  • the desired opening diameter can be maintained even when the position accuracy of the drive lever is set roughly.
  • the object is to connect and rotate with a ground plane having an opening, a pair of blades that move straight in opposite directions and adjust the amount of light passing through the opening, and the pair of blades.
  • a drive lever for driving the pair of blades the drive lever having a stop position at least at one halfway position between one end and the other end of the rotation range, and the drive lever at the stop position.
  • the lever can be achieved by a light amount adjusting device characterized in that the lever passes through the center of rotation of the drive lever and is located within an angle range of 90 degrees centered on an imaginary line parallel to the moving direction of the blade.
  • the drive lever has a 90 degree angle range centered on an imaginary line passing through the center of rotation and parallel to the moving direction of the blades when the pair of blades has an opening with a predetermined opening diameter. Therefore, even if the position of the drive lever is slightly deviated from the predetermined opening diameter, the movement of the blade is not greatly affected. Therefore, the desired opening diameter can be maintained even when the position accuracy of the drive lever is set to rough.
  • each of the pair of blades is formed with a long hole that engages with a pin protruding from the drive lever, and the long hole extends in the width direction of each blade. It is possible to adopt the configuration that is formed.
  • the drive lever passes through the center of rotation and is centered on an imaginary line parallel to the moving direction of the blades. You can be located within a 90 degree angle range.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a light amount adjusting device viewed from above.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the light amount adjusting device as viewed from below.
  • FIGS. 3 (a), (b) and (c) are diagrams showing the operating state of the blades.
  • FIGS. 4 (a), 4 (b), and 4 (c) are explanatory views of the position of the drive lever 70 when defined in a fully closed state.
  • FIG. 5 (a), (b), and (c) are explanatory views of long holes formed in each blade.
  • FIGS. 6 (a), (b), and (c) are explanatory diagrams of the difference in the moving amount of the blades due to the difference in the shape of the long hole.
  • Figs. 7 (a) and 7 (b) are explanatory diagrams of the overlapping amount of the first blade 20 and the auxiliary blade 30.
  • FIG. 8 is an explanatory view of the amount of deviation of the overlap between the first blade and the auxiliary blade due to the difference in shape from the long hole.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the position of the drive lever when it is defined in a small aperture state.
  • FIG. 10 is an illustration of a second blade provided with an ND filter.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of the light amount adjusting device 1 as viewed from above.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the light amount adjusting device 1 as viewed from below.
  • the light quantity adjusting device 1 includes a blade holding plate 10, a first blade 20, an auxiliary blade 30, a blade receiving plate 40, a second blade 50, a ground plate 60, a drive lever 70, a motor unit 80, and the like.
  • the first blade 20, the auxiliary blade 30, and the second blade 50 adjust the amount of light passing through the optical path opening 61 formed in the main plate 60 by the movement thereof.
  • the blade pressing plate 10 presses a blade or the like inserted between the blade and the base plate 60 from the optical axis direction, and regulates the amount of movement of each blade in the optical axis direction.
  • the blade pressing plate 10 has an opening 11 for allowing light to pass through an image sensor (not shown). Is formed.
  • the escape hole 13 of the first pin 71 of the drive lever 70 is formed in an arc shape on the side opposite to the side where the opening 11 is formed, and the escape hole 12 of the second pin 72 is formed. It is formed in a semicircular shape.
  • an opening 21 for changing the opening area of the optical path opening 61 is formed so as to spread over the entire central portion of the blade.
  • the opening 21 also serves as an escape hole for the second pin 72 formed in the drive lever 70! /.
  • a long hole 22 that engages with the first pin 71 formed in the drive lever 70 is formed across the width direction of the first blade 20.
  • the long hole 22 is a cam that bends in the shape of a halfway.
  • the guide hole 24 that engages with the guide pin 64 formed in the main plate 60 extends in the longitudinal direction of the first blade 20. Formed!
  • the auxiliary blade 30 has an opening 31 for changing the opening area of the optical path opening 61.
  • auxiliary blade 30 a long hole 32 that engages with the first pin 71 is formed linearly in the width direction.
  • the auxiliary blade 30 overlaps the first blade 20, and is formed so as to close the optical path opening 61 in cooperation with the first blade 20 and the second blade 50.
  • the escape hole 33 that escapes the movement of 72 is formed in a semicircular shape
  • the auxiliary blade 30 is formed with a guide hole 34 that engages with the guide pin 64 extending in the longitudinal direction thereof.
  • the guide hole 34 is formed to be shorter than the guide hole 24 formed in the first blade 20 corresponding to the movement amount of the auxiliary blade 30.
  • the blade receiving plate 40 is housed so as to be sandwiched between the auxiliary blade 30 and the second blade 50.
  • the blade receiving plate 40 is formed with an opening 41 for allowing light to pass through the image sensor.
  • the blade receiving plate 40 has an escape hole 42 of the second pin 72 formed in an arc shape, and the first pin 71
  • the escape hole 43 is formed in a semicircular shape.
  • the blade receiving plate 40 is formed with a locking hole 44 that fits with the guide pin 64, whereby the blade receiving plate 40 is fixed so as not to move with respect to the base plate 60.
  • the second blade 50 has an opening 51 formed by notching an end portion thereof.
  • a long hole 52 that engages with the second pin 72 is formed across the width direction of the second blade 50.
  • This long hole 52 is a cam that bends in a halfway shape.
  • a guide hole 54 that engages with the guide pin 64 is formed in the second blade 50 so as to extend along the moving direction.
  • the base plate 60 has an optical path opening 61 formed therein. Further, a relief hole 62 of the drive lever 70 is formed. Further, a guide pin 64 that engages with the guide holes 54, 34, and 24 and engages with the locking hole 44 is formed in the vicinity of the optical path opening 61. In addition, guide walls 65 are formed on a part of both sides of the base plate 60, and the movement of the first blade 20, the auxiliary blade 30, and the second blade 50 is controlled by the guide pins 64 and the guide walls 65. It is guided linearly in the longitudinal direction.
  • the drive lever 70 rotates within a predetermined operating angle range with its center position as the center of rotation, and a first pin 71 and a second pin 72 are provided projecting toward the blade side at both ends thereof. Yes.
  • the drive lever 70 can be stopped at at least one halfway position between one end and the other end of the rotation range. That is, when the drive lever 70 rotates, the first blade 20, the auxiliary blade 30 and the second blade 50 are driven, and the amount of light passing through the optical path opening 61 at one end of the drive lever 70, the other end, and a stop position on the way is reduced. Adjusted.
  • the motor unit 80 has its rotation shaft connected at the center position of the drive lever 70 and drives the drive lever 70.
  • Figures 3 (a), (b), and (c) show the operating state of the blades.
  • Figure 3 (a) shows the fully open state
  • (b) shows the fully closed state
  • (c) shows the small aperture state. Show.
  • the blade pressing plate 10, the blade receiving plate 40, and the escape hole 62 of the base plate 60 are omitted. Further, the shapes of the first blade 20 and the auxiliary blade 30 are also simplified.
  • the optical path opening 61 includes an opening 21 formed in the first blade 20 and an opening formed in the auxiliary blade 30. The fully opened state is maintained so as to be surrounded by the opening 31 and the opening 51 formed in the second blade 50.
  • the drive lever 70 is positioned so as to be substantially parallel to the width direction of the light amount adjusting device 1.
  • the drive lever 70 rotates counterclockwise, and the first blade 20 and the auxiliary blade 30 move to the right.
  • the second blade 50 is moved straight to the left, that is, the first blade 20, the auxiliary blade 30 and the second blade 50 are moved straight in opposite directions, and the state of the optical path opening 61 is as shown in FIG.
  • the drive lever 70 is adjusted to the fully closed state, which is the middle position of the rotation range.
  • the optical path opening 61 is shielded by the first blade 20, the auxiliary blade 30, and the second blade 50, and the fully closed state is maintained.
  • Fig. 3 (b) which is the middle position of the rotation range of the drive lever 70
  • the drive lever 70 is further rotated counterclockwise to move the first blade 20 and the auxiliary blade 30 to the left.
  • Fig. 3 (c) the state of the optical path opening 61 is changed to a small aperture state that is one end position of the rotation range of the drive lever 70. Adjusted. This small aperture state is maintained by the inner contours of the opening 21 and the opening 51.
  • the state of the optical path opening 61 is adjusted from the fully open state to the fully closed state, and from the fully closed state to the small aperture state.
  • 4 (a), 4 (b), and 4 (c) are explanatory views of the position of the drive lever 70 when it is adjusted to the fully closed state.
  • Fig. 4 (a) shows the drive lever 70 when the state of the optical path opening 61 is adjusted to the fully closed state, and a virtual line passing through the rotation center P of the drive lever 70 and parallel to the moving direction of each blade. A is shown. Also, let al and ⁇ 3 be the angle range up to 45 ° clockwise from the imaginary line A around the rotation center P, and ⁇ 2 and ⁇ 4 be the angle range up to 45 ° counterclockwise. In addition, the angle range of 90 ° other than the above is defined as 13 1 and 13 2. In the fully closed state, the first pin 71 is located within the angle range ⁇ 3, and the second pin 72 is located within the angle range ⁇ 1. That is, in the fully closed state, the drive lever 70 is located within an angle range of 45 ° clockwise from the imaginary line ⁇ .
  • FIG. 4 (b) shows a case where the position force of the drive lever 70 in the fully closed state is slightly deviated counterclockwise from the state shown in FIG. 4 (a).
  • FIG. 4 (c) shows a case where the drive lever 70 is positioned at the angular ranges / 31, / 32 and slightly deviated counterclockwise from that position. Note that the angle of deviation of the drive lever 70 shown in FIGS. 4B and 4C is substantially the same.
  • D1 and D2 show that although the rotation angle due to the displacement of the drive lever 70 is substantially the same, the displacement of the blade in the moving direction is greatly different, and D1 ⁇ D2. I can see it. Also, Dl and D2 are the amount of displacement in the moving direction of each blade as it is. That is, even if the rotation range due to the positional deviation of the drive lever 70 is the same, depending on the position of the drive lever 70, each blade may be greatly displaced in the moving direction.
  • the drive lever 70 is operated with respect to the virtual line A when the first blade 20, the auxiliary blade 30, and the second blade 50 are adjusted to the fully closed state of the optical path opening 61.
  • the drive lever 70 is slightly displaced from the fully closed position, the movement of each blade is not greatly affected. Therefore, even when the position accuracy of the drive lever 70 is set roughly, the fully closed state can be reliably maintained.
  • the drive lever 70 is set to be positioned at the above position. The same effects as described above can be obtained.
  • the drive lever 70 only needs to be positioned within an angle range of 90 degrees centered on the imaginary line A.
  • It may be set to be within the range of 80 degrees or 70 degrees, or may be set to be substantially horizontal with the virtual line A.
  • FIG. 5 (a), (b), and (c) are explanatory views of the long holes formed in each blade.
  • FIG. 5 (a) shows the first blade 20.
  • a long hole 22 is formed at a position separated from the opening 21 over a half or more region in the width direction.
  • the long hole 22 is a cam formed in a square shape having a bent portion 22a bent in the middle.
  • the long hole 22 is formed to be convex toward the opening 21 side.
  • FIG. 5 (b) shows the second blade 50.
  • a long hole 52 is formed at a position separated from the opening 51 over a half or more region in the width direction, and the long hole 52 also has a bent shape 52a that bends in the middle.
  • the cam is formed in a shape.
  • the long hole 52 is formed so as to protrude toward the side opposite to the opening 51 side.
  • FIG. 5 (c) shows the auxiliary blade 30.
  • the auxiliary blade 30 has a long hole 32 formed in the vicinity of the escape hole 33.
  • the long hole 32 is formed over a region of more than half in the width direction, and is formed in a straight line slightly inclined with respect to the width direction.
  • the driving lever 70 is positioned with a force S located within an angle range of 90 degrees centered on the imaginary line A.
  • FIG. 6 (a), (b), and (c) are explanatory views of the difference in the amount of movement of the blades due to the difference in the shape of the long hole.
  • FIG. 6 (a) The change in the position of the hole 52 is shown.
  • FIG. 6 (a) the second pin 72 in the fully opened position, fully closed position, and small aperture position is shown.
  • the positions of the long holes 52 are shown as (a), (b) and (c). Further, the second pin 72 rotates in a predetermined range around the rotation center P.
  • the second pin 72 is positioned at one end of the long hole 52.
  • the long hole 52 is positioned slightly to the right of the center of rotation.
  • the second pin 72 rotates counterclockwise from the fully open position (a), and the second pin 72 is positioned at the fully closed position (b) in the vicinity of the bent portion 52a of the long hole 52.
  • the long hole 52 is located on the left side (that is, on the optical path opening 61 side) larger than the rotation center P.
  • the moving distance of the long hole 52 from the fully open position (a) to the fully closed position (b) is L1.
  • the second pin 72 further rotates counterclockwise from the fully closed position (b), and the second pin 72 is positioned at the small throttle position (b) at the other end of the long hole 52. From the fully closed position (b) to the small aperture position (b), the long hole 52 is positioned again on the right side (that is, in the direction away from the optical path opening 61).
  • the long hole 52 is formed in a convex shape toward the rotation center P of the drive lever 70 when the drive lever 70 is positioned within the range of 90 degrees. Specifically, the long hole 52 is formed in a convex shape with respect to the turning locus of the second pin 72! /.
  • FIG. 6B shows the change in the position of the long hole accompanying the rotation of the second pin 72 when the long hole is formed in a straight line perpendicular to the moving direction of the blade.
  • the long hole formed in the straight line is demonstrated as the long hole 52g.
  • FIG. 6B shows the long holes 52g (a), 52g (b), and 52g (c) corresponding to the long holes 52 (a), 52 (b), and 52 (c) described above.
  • the moving distance of the long hole 52g from the position (a) to the position (b) is L2.
  • FIG. 6 (c) shows the shape of the long hole 52.
  • the long hole 52 has a second blade 50 that is equal to this distance A m when the distance in the moving direction of the blade from the bent portion 52a to the tip is Am. , Can move greatly in the left direction.
  • the long hole 52 is formed in a convex shape toward the rotation center P of the drive lever 70 when the drive lever 70 is positioned within the range of 90 degrees, the drive lever 70 The amount of movement of the second blade 50 driven by the rotation of 70 can be increased.
  • the long hole 22 formed in the first blade 20 also has the same function as the long hole 52.
  • the relative movement amount of the first blade 20 and the second blade 50 can be greatly increased.
  • the relative movement of the first blade 20 and the second blade 50 is greatly increased, so that the light path opening 61 is fully opened even when the light path opening 61 is larger than the size of each blade and the ground plane 60.
  • the state can be adjusted to the fully closed state.
  • the size of each blade and the main plate 60 can be reduced while ensuring the size of the optical path opening 61, the entire light amount adjusting device can be reduced in size.
  • a blade receiving plate 40 is sandwiched between the auxiliary blade 30 and the second blade 50.
  • the auxiliary blade 30 moves in the same direction as the first blade 20 although the movement amount is smaller than that of the first blade 20.
  • the blade receiving plate 40 has a function of buffering the movement of the second blade 50 having a large movement amount and the auxiliary blade 30 moving in a direction opposite to the second blade 50. As a result, the blades can move smoothly and the blades can be prevented from wearing.
  • FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams of the amount of overlap between the first blade 20 and the auxiliary blade 30.
  • FIG. FIG. 7 (a) is an enlarged view of the vicinity of the optical path opening 61 in the fully opened state.
  • FIG. 7 (b) is an enlarged view of the vicinity of the optical path opening 61 in the fully closed state.
  • the first blade 20 and the auxiliary blade 30 are held by the base plate 60 with the optical path opening 61 opened. Further, when the first blade 20 and the auxiliary blade 30 are defined in the fully closed state, the predetermined region of the first blade 20 and the predetermined region of the auxiliary blade 30 that cover the optical path opening 61 are accommodated in this space S. Is held in. Space S is the distance from the left edge of the optical path opening 61 to the left edge of the main plate 60! /.
  • L the length of the area where the first blade 20 and the auxiliary blade 30 overlap.
  • the first blade 20 and the auxiliary blade 30 cover the optical path opening 61 such that the amount of overlap is reduced. If the amount of deviation of the overlap between the first blade 20 and the auxiliary blade 30 is AL, the length of the area covering the optical path opening 61 by the first blade 20 and the auxiliary blade 30 can be expressed as L + AL. .
  • the optical path opening 61 is fully opened in a state where the first blade 20 and the auxiliary blade 30 overlap, and the overlap amount decreases so that the first blade 20 and the auxiliary blade 30 extend, Since the optical path opening 61 is fully closed together with the two blades 50, the space in which the first blade 20 and the auxiliary blade 30 are accommodated in the fully opened state can be reduced. As a result, it is possible to reduce the size of the light amount adjusting device with the force S.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of the amount of deviation of the overlap between the first blade 20 and the auxiliary blade 30 due to the difference in shape between the long holes 22 and 32.
  • FIG. 8 in order to clearly show the positions of the first pin 71 and the long hole 32 in each state, the positions of the long hole 32 and the first pin 71 in the fully opened position and the fully closed position, respectively. Are shown as (a) and (b). Further, changes in the positions of the long hole 32 and the first pin 71 with respect to the long hole 22 are shown.
  • the long hole 32 is positioned on the right side with respect to the long hole 22.
  • the first pin 71 is positioned at the lower ends of the long hole 22 and the long hole 32.
  • the first pin 71 rotates counterclockwise from the fully open position (a) of the first pin 71, and the first pin 71 is the fully closed position of the first pin 71 near the bent portion 22a of the long hole 22. Positioned in (b). The position of the long hole 32 at the fully closed position (b) of the first pin 71 is shifted to the left as compared with the position of the long hole 32 at the fully open position (a) of the first pin 71. . At this time, the amount of slip can be indicated as AL. That is, the movement deviation between the first blade 20 and the auxiliary blade 30 shown in FIGS. 7A and 7B is because the shape of the long hole 22 and the long hole 32 is different.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the position of the drive lever when adjusted to the small aperture state.
  • FIG. 9 shows the escape hole 62 formed in the main plate 60 and the drive lever 70 when adjusted to a small throttle state.
  • the escape hole 62 is a force that is formed in a substantially circular shape.
  • the escape hole 62 is curved so that a part of its inner contour is convex toward the center of the escape hole 62, and a stagger portion 63 is formed at the curved portion. Is formed.
  • the stopper 63 is formed at two positions of interest through the center of the escape hole 62.
  • the drive lever 70 When adjusted to the small aperture state, the drive lever 70 has the first pin 71 and the second pin 72 in contact with the stop portion 63, respectively, and further rotation in the counterclockwise direction is restricted. Is done.
  • each blade is adjusted to the small aperture state when the drive lever 70 is positioned at one end of the rotation range restricted by the stopper 63, the small aperture is always set.
  • the opening amount of the opening in the state can be made constant. Therefore, the force S is used to accurately determine the small aperture state.
  • the stopper portion 63 is formed integrally with the main plate 60. With this configuration, the rotation range of the drive lever 70 can be restricted with a simple configuration.
  • the first blade 20, the auxiliary blade 30, and the second blade 50 are adjusted so that the optical path opening 61 is fully opened when the drive lever 70 is positioned at the other end of the rotation range.
  • the optical path opening 61 is adjusted to the fully closed state. With this configuration, the optical path opening 61 can be held in the fully open state, the fully closed state, and the small aperture state.
  • first blade 20, the auxiliary blade 30, and the second blade 50 are configured so that the driving lever 70 moves from one end to the middle of the rotation range and from the middle to the other end.
  • the movement direction of each blade is set to be opposite. For this reason, each blade moves from the small aperture position to the fully closed position until the drive lever 70 is moved from one end to the middle of the rotation range, and the drive lever 70 is moved from the middle of the rotation range to the other end. In the meantime, the blades can move from the fully closed position to the fully open position.
  • the long hole 22 and the long hole 52 are formed in a cam shape in the width direction of each blade. With this configuration, each blade can be easily moved according to the rotation position of the drive lever 70. To a small aperture position, a fully closed position, and a fully open position.
  • the second blade 50A according to the modification of the light amount adjusting device includes an ND filter in the opening 51 portion.
  • FIG. 10 is an illustration of the second blade 50A provided with the ND filter 51A.
  • the ND filter 51A is provided so that the drive lever 70 covers the optical path opening 61 at one end of the rotation range, that is, each blade at the small aperture position.
  • an ND filter may be provided on at least one of the blades.
  • the drive lever shifts from the fully open state to the fully closed state by rotating the drive lever in one direction, and from the fully closed state.
  • it is configured to shift to the small aperture state, it is not limited to such a configuration, and for example, it may be configured to shift from the fully closed state to the fully open state and to shift from the fully open state to the small aperture state. .
  • the number of stop positions is not limited to three as in the embodiment, but may be two of only one end and the other end.
  • the drive lever 70 rotates within an angle range of 90 degrees centered on an imaginary line passing through the center of rotation of the drive lever 70 and parallel to the moving direction of the blades.
  • the first blade 20, the auxiliary blade 30, and the second blade 50 adjust the amount of light passing through the opening 41 on the blade receiving plate 40 having a smaller diameter than the optical path opening 61 formed in the base plate 60 by the movement thereof. Can be configured to do! /.
  • the amount of light passing through the optical path opening 61 may be adjusted using only the first blade 20 and the second blade 50 without providing the auxiliary blade 30.
  • the blade slide plate 40 is interposed between the first blade 20 and the second blade 50, so that the slide of both blades can be buffered.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Description

明 細 書
光量調節装置
技術分野
[0001] 本発明は、カメラ用の光量調節装置に関する。
背景技術
[0002] 従来から、カメラ用の光量調節装置として、開口部を有する地板に対して少なくとも 2枚の羽根を直線的に相反する方向に移動自在に支持し、これらの羽根と連結され た駆動レバーの円弧運動を、直線運動として羽根に出力して、開口部を通過する光 量を調節する装置が提案されて!/、る (特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1 :特開平 5— 241224号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかしながら、従来の光量調節装置は、駆動レバーの円弧運動の方向と、羽根の 移動方向とは、略平行に近いため、駆動レバーの位置ずれによる絞り羽根の位置ず れへの影響が大き力 た。特に、開口部を所望の通過光量に調節、すなわち所望の 開口径を保持する際には、このような駆動レバーのわずかな位置ずれにより、開口径 が大きく変動する恐れがあった。従って、従来の光量調節装置は、駆動レバーの位 置精度を正確に設定する必要があった。
[0005] そこで、本発明は、駆動レバーの位置精度をラフに設定した場合であっても、所望 の開口径を保持することができる光量調節装置を提供する。
課題を解決するための手段
[0006] 上記目的は、開口部を有する地板と、互いに相反する方向に直進移動して前記開 口部を通過する光量を調節する一対の羽根と、前記一対の羽根と連結され回動する ことにより前記一対の羽根を駆動する駆動レバーとを備え、前記駆動レバーは該駆 動レバーの回動の中心を通過し前記羽根の移動方向に平行な仮想線を中心とする 90度の角度範囲内で回動する、ことを特徴とする光量調節装置によって達成できる この構成により、駆動レバーは、一対の羽根が開口部を全閉状態叉は全開状態に する際に、その回動の中心を通過し羽根の移動方向に平行な仮想線を中心とする 9 0度の角度範囲内で回動するので、所定の開口径から駆動レバーの位置が僅かに ずれた場合であっても、羽根の移動には大きく影響しない。従って、駆動レバーの位 置精度をラフに設定した場合であっても、所望の開口径を保持することができる。
[0007] また上記目的は、開口部を有する地板と、互いに相反する方向に直進移動して前 記開口部を通過する光量を調節する一対の羽根と、前記一対の羽根と連結され回 動することにより前記一対の羽根を駆動する駆動レバーとを備え、前記駆動レバーは その回動範囲の一端から他端の間に少なくとも 1ケ所の途中位置において停止位置 を有し、前記停止位置における前記駆動レバーは該駆動レバーの回動の中心を通 過し前記羽根の移動方向に平行な仮想線を中心とする 90度の角度範囲内に位置 する、ことを特徴とする光量調節装置によって達成できる。
この構成により、駆動レバーは、一対の羽根が開口部を所定の開口径にする際に、 その回動の中心を通過し羽根の移動方向に平行な仮想線を中心とする 90度の角度 範囲内に位置するので、所定の開口径から駆動レバーの位置が僅かにずれた場合 であっても、羽根の移動には大きく影響しない。従って、駆動レバーの位置精度をラ フに設定した場合であっても、所望の開口径を保持することができる。
[0008] また、上記の各構成において、前記一対の羽根は、前記駆動レバーに突設された ピンに係合する長孔がそれぞれに形成され、前記長孔は、各羽根に幅方向に渡って 形成されている、構成を採用できる。
この構成により、前記一対の羽根の幅方向に渡って長孔が形成されているので、前 記駆動レバーは、その回動の中心を通過し前記羽根の移動方向に平行な仮想線を 中心とする 90度の角度範囲内に位置することができる。
[0009] また、上記構成において、前記途中位置における前記開口部の状態は、全閉状態 である、構成を採用できる。
この構成により、全閉時における再露光を防止できる。
発明の効果
[0010] 本発明によれば、駆動レバーの位置精度をラフに設定した場合であっても、所望の 開口径を保持することができる光量調節装置を提供することができる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]図 1は、上方から見た光量調節装置の分解斜視図である。
[図 2]図 2は、下方から見た光量調節装置の分解斜視図である。
[図 3]図 3 (a)、(b)、(c)は、羽根の動作状態を示した図である。
[図 4]図 4 (a)、(b)、(c)は、全閉状態に画定される際の駆動レバー 70の位置につい ての説明図である。
[図 5]図 5 (a)、(b)、(c)は、各羽根に形成された長孔について説明図である。
[図 6]図 6 (a)、(b)、(c)は、長孔の形状の相違による羽根の移動量の違いの説明図 である。
[図 7]図 7 (a)、(b)は、第 1羽根 20と補助羽根 30との重なり量についての説明図であ
[図 8]図 8は、長孔との形状の相違による第 1羽根と補助羽根との重なりのずれ量につ いての説明図である。
[図 9]図 9は、小絞り状態に画定される際の駆動レバーの位置の説明図である。
[図 10]図 10は、 NDフィルターを設けた第 2羽根の例示図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、図面を参照して本発明に係る実施例を説明する。
[0013] 図面を参照しながら本実施例の光量調節装置の構成を説明する。図 1は、上方か ら見た光量調節装置 1の分解斜視図である。図 2は、下方から見た光量調節装置 1の 分解斜視図である。
光量調節装置 1は、羽根押さえ板 10、第 1羽根 20、補助羽根 30、羽根受け板 40、 第 2羽根 50、地板 60、駆動レバー 70、モータ部 80等から構成される。
第 1羽根 20、補助羽根 30及び第 2羽根 50は、その移動によって地板 60に形成さ れた光路開口 61を通過する光量を調節する。
[0014] 羽根押さえ板 10は、地板 60との間に挿入される羽根等を、光軸方向から押さえ込 み、各羽根の光軸方向の移動量を規制する。
また、羽根押さえ板 10には、撮像素子(不図示)への光を通過させるための開口 11 が形成されている。
また、羽根押さえ板 10には、開口 11が形成された側と反対側において、駆動レバ 一 70の第 1ピン 71の逃げ孔 13が円弧状に形成され、第 2ピン 72の逃げ孔 12が半円 状に形成されている。
[0015] 第 1羽根 20には、光路開口 61の開口面積を変化させるための開口 21が、羽根の 中央部全体に広がるように形成されている。また開口 21は、駆動レバー 70に形成さ れた第 2ピン 72の逃げ孔を兼ねて!/、る。
駆動レバー 70に形成された第 1ピン 71と係合する長孔 22が、第 1羽根 20の幅方 向に渡って形成されている。この長孔 22は、途中でく字状に屈曲するカムとなってい また、地板 60に形成されたガイドピン 64と係合するガイド孔 24が、第 1羽根 20の長 手方向に伸長して形成されて!/、る。
[0016] 補助羽根 30は、光路開口 61の開口面積を変化させるための開口 31が形成されて いる。
また補助羽根 30は、第 1ピン 71と係合する長孔 32が、幅方向に渡って直線状に形 成されている。ここで、第 1羽根 20と補助羽根 30は駆動レバー 70に突設された同一 の第 1ピン 71と係合している。また補助羽根 30は、第 1羽根 20と重なっており、第 1 羽根 20及び第 2羽根 50と協動して光路開口 61を閉鎖状態となるように形成されてい 補助羽根 30は、第 2ピン 72の移動を逃がす逃げ孔 33が半円状に形成されている
また、補助羽根 30は、ガイドピン 64に係合するガイド孔 34が、その長手方向に伸 長して形成されている。ガイド孔 34は、補助羽根 30の移動量に対応して、第 1羽根 2 0に形成されたガイド孔 24よりも短く形成されている。
[0017] 羽根受け板 40は、補助羽根 30と第 2羽根 50との間に挟まれるように収納される。
また羽根受け板 40は、撮像素子への光を通過させるための開口 41が形成されて いる。
また羽根受け板 40は、第 2ピン 72の逃げ孔 42が円弧状に形成され、第 1ピン 71の 逃げ孔 43が半円状に形成されている。
また羽根受け板 40は、ガイドピン 64と嵌め合う係止孔 44が形成されており、これに より羽根受け板 40は、地板 60に対して移動しないように固定される。
[0018] 第 2羽根 50は、その端部を切欠いて開口 51が形成されている。第 2羽根 50は、第 2ピン 72に係合する長孔 52が、第 2羽根 50の幅方向に渡って形成されている。この 長孔 52は、途中でく字状に屈曲するカムとなっている。
また第 2羽根 50には、ガイドピン 64に係合するガイド孔 54が、その移動方向に沿つ て伸長して形成されている。
[0019] 地板 60は、光路開口 61が形成されている。また、駆動レバー 70の逃げ孔 62が形 成されている。また、光路開口 61の近傍に、ガイド孔 54、 34、 24と係合し、係止孔 4 4と嵌合するガイドピン 64が形成されている。また、地板 60の両側部の一部に、ガイ ド壁 65が形成されており、ガイドピン 64とガイド壁 65とにより、第 1羽根 20、補助羽根 30及び第 2羽根 50の移動が地板 60の長手方向に直線的に案内される。
[0020] 駆動レバー 70は、その中心位置を回動中心として所定の作動角範囲内を回動し、 その両端部に第 1ピン 71及び第 2ピン 72が羽根側に向けて突設されている。
また駆動レバー 70は、その回動範囲の一端から他端の間の少なくとも 1ケ所の途中 位置において停止が可能となっている。すなわち駆動レバー 70が回動することにより 、第 1羽根 20、補助羽根 30及び第 2羽根 50が駆動され、駆動レバー 70の一端、他 端及び途中の停止位置において光路開口 61を通過する光量が調節される。
モータ部 80は、その回転軸を駆動レバー 70の中心位置で連結され、駆動レバー 7 0を駆動する。
[0021] 次に、羽根の動作について説明する。
図 3 (a)、 (b)、 (c)は、羽根の動作状態を示しており、図 3 (a)は、全開状態、(b)は 全閉状態、(c)は小絞り状態を示している。尚、図 3 (a)、 (b)、 (c)において、羽根押 さえ板 10、羽根受け板 40及び地板 60の逃げ孔 62については省略してある。また、 第 1羽根 20及び補助羽根 30などの形状についても簡略化して記載してある。
[0022] 図 3 (a)を参照して全開状態について説明する。
光路開口 61は、第 1羽根 20に形成された開口 21と、補助羽根 30に形成された開 口 31と、第 2羽根 50に形成された開口 51とに囲まれるようにして全開状態が保持さ れる。
また、駆動レバー 70は、光量調節装置 1の幅方向と略平行となるように位置付けら れる。
[0023] 全開状態から全閉状態への動作について説明する。
図 3 (a)に示した、駆動レバー 70の回動範囲の他端である全開状態から、駆動レバ 一 70が反時計方向に回動して、第 1羽根 20及び補助羽根 30を右方向に直進移動 させ、第 2羽根 50を左方向に直進移動させ、即ち第 1羽根 20及び補助羽根 30と第 2 羽根 50とを相反する方向に直進移動させて光路開口 61の状態は図 3 (b)に示すよう に、駆動レバー 70の回動範囲の途中位置である全閉状態に調節される。ここで第 1 羽根 20、補助羽根 30及び第 2羽根 50により光路開口 61が遮蔽されて、全閉状態が 保持される。
[0024] 次に、全閉状態から小絞り状態への動作について説明する。
図 3 (b)に示した、駆動レバー 70の回動範囲の途中位置である全閉状態から、駆 動レバー 70が更に反時計方向に回転して、第 1羽根 20及び補助羽根 30を左方向 に直進移動させ、第 2羽根 50を右方向に直進移動させて光路開口 61の状態は図 3 (c)に示すように、駆動レバー 70の回動範囲の一端位置である小絞り状態に調節さ れる。この小絞り状態は、開口 21及び開口 51の内輪郭により保持される。
[0025] 以上のように、駆動レバー 70の回転により、光路開口 61の状態は、全開状態から 全閉状態へ、全閉状態から小絞り状態へと調節される。
[0026] 次に、全閉状態に調節される際の駆動レバー 70の位置について詳細に説明する。
図 4 (a)、 (b) (c)は、全閉状態に調節される際の駆動レバー 70の位置についての説 明図である。
図 4 (a)には、光路開口 61の状態が全閉状態に調節される際の駆動レバー 70と、 駆動レバー 70の回動中心 Pを通過し、各羽根の移動方向に平行な仮想線 Aとが示 されている。また、仮想線 Aから回動中心 Pを中心として時計方向に 45° までの角度 範囲内を a l、 α 3とし、反時計方向に 45° までの角度範囲内を α 2、 α 4とする。ま た、上記以外の 90° の角度範囲内を 13 1、 13 2とする。 [0027] 全閉状態において第 1ピン 71は、角度範囲 α 3内に位置し、第 2ピン 72は、角度範 囲 α 1内に位置する。即ち、全閉状態において駆動レバー 70は、仮想線 Αから時計 方向に 45° の角度範囲内に位置する。
[0028] 次に、光路開口 61の状態が全閉状態に調節される際に駆動レバー 70が上記の位 置に位置付けられることによる効果について説明する。
図 4 (b)は、全閉状態における駆動レバー 70の位置力 図 4 (a)に示した状態から 僅かに反時計方向にずれた場合について示してある。図 4 (c)は、駆動レバー 70が 角度範囲 /3 1、 /3 2の位置に位置付けられており、その位置から僅かに反時計方向 にずれた場合について示してある。尚、図 4 (b)と(c)とのそれぞれに示した、駆動レ バー 70のずれた角度は略同一である。
[0029] 図 4 (b)に示すように、駆動レバー 70の位置が僅かにずれた場合、第 2ピン 72の中 心位置は、羽根の移動方向に D1だけずれる。
一方、図 4 (c)に示すように、駆動レバー 70の位置が僅かにずれた場合であっても 、第 2ピン 72の中心位置は、羽根の移動方向に D2ずれる。
[0030] D1と D2とを比較すると、駆動レバー 70の位置ずれによる回動角度は略同じである にもかかわらず、羽根の移動方向へのずれが大きく異なり、 D1 < D2であることが読 み取れる。また、 Dl、 D2は、そのまま各羽根の移動方向の位置ずれ量となる。即ち 、駆動レバー 70の位置ずれによる回動範囲が同じであっても、駆動レバー 70の位置 によっては、各羽根が移動方向に大きくずれる場合がある。
[0031] このように、駆動レバー 70は、第 1羽根 20、補助羽根 30及び第 2羽根 50が光路開 口 61の状態が全閉状態に調節される際に、仮想線 Aに対して時計方向に 45度の角 度範囲内に位置することにより、全閉状態の位置から駆動レバー 70が僅かにずれた 場合であっても、各羽根の移動には大きく影響しない。従って、駆動レバー 70の位 置精度をラフに設定した場合であっても、全閉状態を確実に保持することができる。
[0032] 尚、光路開口 61の状態が全閉状態に調節される際に、第 2ピン 72が角度範囲 α 2 内に位置し、第 1ピン 71が角度範囲 α 4内に位置するように設定した場合、即ち、駆 動レバー 70が、仮想線 Αに対して反時計方向に 45度の角度範囲内に位置するよう に設定した場合であっても、上記と同様の効果を得ることができる。従って、駆動レバ 一 70は、仮想線 Aを中心とする 90度の角度範囲内に位置するように設定することに よって、上記のような効果を得ることができる。
[0033] また、光路開口 61の状態が全閉状態のみならず、全開状態又は小絞り状態に調 節される際に、駆動レバー 70が上記の位置に位置付けられるように設定することによ り、上記と同様の効果を得ることができる。
[0034] また駆動レバー 70は、仮想線 Aを中心とする 90度の角度範囲内に位置すればよく
、 80度や 70度の範囲内に位置するように設定してもよいし、仮想線 Aと略水平となる ように設定してもよい。
[0035] 次に、各羽根に形成された長孔について説明する。
図 5 (a)、(b)、(c)は、各羽根に形成された長孔について説明図である。 図 5 (a)は、第 1羽根 20を示している。
第 1羽根 20には、開口 21から離隔した位置に、幅方向に半分以上の領域に渡って 長孔 22が形成されている。長孔 22には途中で屈曲する屈曲部 22aを有したく字状 に形成されているカムとなっている。長孔 22は、開口 21側に凸となるように形成され ている。
[0036] 図 5 (b)は、第 2羽根 50を示している。
第 2羽根 50についても、開口 51から離間した位置に、幅方向に半分以上の領域に 渡って長孔 52が形成され、この長孔 52についても途中で屈曲する屈曲部 52aを有 したく字状に形成されているカムとなっている。長孔 52は、開口 51側と反対側に向け て凸となるように形成されている。
[0037] 図 5 (c)は、補助羽根 30を示している。
補助羽根 30は、逃げ孔 33の近傍に長孔 32が形成されている。長孔 32は、幅方向 に半分以上の領域に渡って形成され、幅方向に対して僅かに傾斜した直線状に形 成されている。
[0038] このように、各羽根に形成されている長孔は、羽根の幅方向に渡って形成されてい る。従って、駆動レバー 70は、仮想線 Aを中心とする 90度の角度範囲内に位置する こと力 Sでさる。
[0039] 次に、長孔の形状と羽根の移動量との関係について説明する。 図 6 (a)、 (b)、 (c)は、長孔の形状の相違による羽根の移動量の違いの説明図であ 図 6 (a)は、第 2ピン 72の回動にともなう長孔 52の位置の変化について示している。 尚、各状態における第 2ピン 72及び長孔 52の位置を明確に示すために、図 6 (a)に おいては、全開位置、全閉位置及び小絞り位置でのそれぞれの第 2ピン 72及び長 孔 52の位置を、(a)、 (b)及び (c)として示している。また、第 2ピン 72は、回動中心 P を中心として所定の範囲を回動する。
[0040] 全開位置(a)にお!/、て、第 2ピン 72は、長孔 52の一端に位置付けられる。この際の 長孔 52は、回動中心 Ρよりも僅かに右側に位置する。
全開位置(a)から第 2ピン 72が反時計方向に回転し、第 2ピン 72は、長孔 52の屈 曲部 52a付近となる全閉位置 (b)に位置付けられる。この際の長孔 52は、回動中心 Pよりも大きく左側(即ち光路開口 61側)に位置する。全開位置 (a)から全閉位置 (b) までの長孔 52の移動距離を L1とする。
[0041] 次に、全閉位置 (b)から第 2ピン 72が更に反時計方向に回転し、第 2ピン 72は長孔 52の他端の小絞り位置 (b)に位置付けられる。全閉位置 (b)から小絞り位置 (b)にか けて、長孔 52は、再び右側(即ち光路開口 61から離間する方向)に位置する。
[0042] このように、長孔 52は、駆動レバー 70が上記 90度の範囲内に位置する際に、駆動 レバー 70の回動中心 Pに向けて凸状に形成されている。詳細には、長孔 52は、第 2 ピン 72の回動軌跡に対して、凸状に形成されて!/、る。
[0043] 次に、長孔 52を羽根の移動方向に対して垂直となる直線状に形成した場合につい て説明する。
図 6 (b)は、長孔が羽根の移動方向に対して垂直となる直線状に形成された場合の 、第 2ピン 72の回動に伴う長孔の位置の変化について示している。尚、直線状に形 成された長孔を長孔 52gとして説明する。また、上述した長孔 52 (a)、 52 (b)、 52 (c) と対応させて、長孔 52g (a)、 52g (b)、 52g (c)として図 6 (b)に示す。
[0044] 位置(a)から位置 (b)までの長孔 52gの移動距離を L2とする。
図 6 (a)に示した移動距離 L1と、図 6 (b)に示した移動距離 L2とを比較すると、移動 距離 L1のほうが大きいことがわかる。 図 6 (c)には、長孔 52の形状を示している。図 6 (c)に示すように、長孔 52は、屈曲 部 52aから先端に至るまでの、羽根の移動方向の距離を A mとすると、この距離 A m の分だけ、第 2羽根 50は、左方向に大きく移動することができる。
[0045] このように、長孔 52は、駆動レバー 70が上記 90度の範囲内に位置する際に、駆動 レバー 70の回動中心 Pに向けて凸状に形成されているので、駆動レバー 70の回動 によって駆動する第 2羽根 50の移動量を大きくすることができる。
[0046] また、第 1羽根 20に形成された長孔 22についても、長孔 52と同様の機能を有する 。これにより、第 1羽根 20及び第 2羽根 50の相対的な移動量を大幅に増やすことが できる。第 1羽根 20及び第 2羽根 50の相対的な移動量が大幅に増えることにより、各 羽根や地板 60の大きさに比して光路開口 61が大きい場合であっても、光路開口 61 を全開状態から全閉状態に調節することができる。また、光路開口 61の大きさを確保 しつつ、各羽根や地板 60の大きさを小さくすることができるので、光量調節装置全体 を小型化することができる。
[0047] また、補助羽根 30と第 2羽根 50との間には、羽根受け板 40が挟まれている。この 補助羽根 30は、第 1羽根 20よりも移動量は小さいが、第 1羽根 20と同一方向に移動 する。この羽根受け板 40は、移動量が大きい第 2羽根 50と、第 2羽根 50と相反する 方向に移動する補助羽根 30との移動を緩衝する機能を有する。これにより羽根の動 きをスムーズに行うことができまた、羽根の磨耗を防止することができる。
[0048] 次に、第 1羽根 20と補助羽根 30との関係について説明する。
図 7 (a)、 (b)は、第 1羽根 20と補助羽根 30との重なり量についての説明図である。 図 7 (a)は、全開状態における光路開口 61近傍の拡大図である。図 7 (b)は、全閉 状態における光路開口 61近傍の拡大図である。
[0049] 図 7 (a)に示すように、第 1羽根 20と補助羽根 30とは、光路開口 61を開放した状態 で地板 60に保持されている。また、第 1羽根 20と補助羽根 30とは、全閉状態に画定 する際に光路開口 61を覆う、第 1羽根 20の所定領域と補助羽根 30の所定領域とが 、このスペース Sに収まるように保持されている。スペース Sは、光路開口 61の左縁か ら地板 60の左側端部までの距離を!/、う。
このスペース S内で第 1羽根 20と補助羽根 30とが重なっている領域の長さを Lとす [0050] 全閉状態に移行すると、図 7 (b)に示すように、第 1羽根 20と補助羽根 30とは、その 重なり量が減少するようにして、光路開口 61を覆う。この第 1羽根 20と補助羽根 30と の重なりのずれ量を A Lとすると、第 1羽根 20と補助羽根 30とにより光路開口 61を覆 う領域の長さは、 L+ A Lと示すこと力 Sできる。
[0051] このように、第 1羽根 20と補助羽根 30とが重なった状態で光路開口 61を全開状態 とし、第 1羽根 20と補助羽根 30とが伸びるように重なり量が減少して、第 2羽根 50と 共に光路開口 61を全閉状態とするので、全開状態での第 1羽根 20及び補助羽根 3 0の収まるスペースを小さくすることができる。これにより、光量調節装置についても小 型ィ匕すること力 Sでさる。
[0052] 次に、長孔 22、 32との形状の相違による第 1羽根 20と補助羽根 30との重なりのず れ量について説明する。
図 8は、長孔 22、 32との形状の相違による第 1羽根 20と補助羽根 30との重なりの ずれ量についての説明図である。尚、図 8においては、各状態における第 1ピン 71 及び長孔 32の位置を明確に示すために、全開位置及び全閉位置でのぞれぞれの 長孔 32及び第 1ピン 71の位置を(a)、(b)として示している。また、長孔 22を基準とし て、長孔 32及び第 1ピン 71の位置の変化の様子を示している。
[0053] 図 8に示すように、第 1ピン 71の全開位置(a)においては、長孔 32は、長孔 22に対 して右側に位置する。また、第 1ピン 71は、長孔 22及び長孔 32の下端部に位置付 けられる。
[0054] 第 1ピン 71の全開位置(a)から第 1ピン 71が反時計方向に回転し、第 1ピン 71は、 長孔 22の屈曲部 22a付近である第 1ピン 71の全閉位置 (b)に位置付けられる。第 1 ピン 71の全閉位置 (b)での長孔 32の位置は、第 1ピン 71の全開位置(a)での長孔 3 2の位置と比較し、左方向に位置がずれている。このときのすれ量を A Lと示すことが できる。即ち、図 7 (a)、(b)に示した第 1羽根 20と補助羽根 30との移動のずれ量は、 長孔 22と長孔 32との形状が異なっているからである。この構成により、光路開口 61 を全閉状態にするときと、全開状態にするときとで第 1羽根 20と補助羽根 30との重な [0055] 次に、小絞り状態に調節される際の駆動レバー 70の位置について説明する。 図 9は、小絞り状態に調節される際の駆動レバーの位置の説明図である。 図 9は、地板 60に形成された逃げ孔 62と小絞り状態に調節される際の駆動レバー 70を示している。
[0056] 逃げ孔 62は、略円形状に形成されている力 その内輪郭の一部が逃げ孔 62の中 心に向かって凸となるように湾曲して、その湾曲した部分にストツバ部 63が形成され ている。ストッパ部 63は、逃げ孔 62の中心を介して対象となる 2箇所の位置に形成さ れている。
[0057] 小絞り状態に調節される際には、駆動レバー 70は、第 1ピン 71及び第 2ピン 72がス トツパ部 63にそれぞれ当接し、それ以上の反時計方向への回動が規制される。
[0058] このように、各羽根は、ストッパ部 63により規制される回動範囲の一端に駆動レバ 一 70が位置するときに、光路開口 61は小絞り状態に調節されるので、常に小絞り状 態での開口部の開口量を一定とすることができる。従って、精度よく小絞り状態を確 定すること力 Sでさる。
[0059] また、ストッパ部 63は、地板 60に一体に形成されている。この構成により、簡単な構 成で駆動レバー 70の回動範囲を規制することができる。
[0060] また、第 1羽根 20、補助羽根 30及び第 2羽根 50は、回動範囲の他端に駆動レバ 一 70が位置するときに、光路開口 61は全開状態に調節され、回動範囲の途中に駆 動レバー 70が位置するときに、光路開口 61は全閉状態に調節される。この構成によ り、光路開口 61を全開状態、全閉状態及び小絞り状態に保持することができる。
[0061] また、第 1羽根 20、補助羽根 30及び第 2羽根 50は、駆動レバー 70が回動範囲の 一端から途中に至るまでの上記各羽根の移動方向と、途中から他端に至るまでの上 記各羽根の移動方向が相反するように設定されている。このため、駆動レバー 70が 回動範囲の一端から途中に至るまでの間に、上記各羽根が小絞り位置から全閉位 置への移行し、駆動レバー 70が回動範囲の途中から他端に至るまでの間に、上記 各羽根が全閉位置から全開位置へと移行することができる。
[0062] また、前述したように長孔 22及び長孔 52は、各羽根の幅方向に渡ってカム形状に 形成されている。この構成により、駆動レバー 70の回動位置によって各羽根を容易 に小絞り位置、全閉位置、全開位置に移動させることができる。
[0063] 次に、光量調節装置の変形例について説明する。
光量調節装置の変形例に係る第 2羽根 50Aは、開口 51の部分に NDフィルターを 備えている。図 10は、 NDフィルター 51Aを設けた第 2羽根 50Aの例示図である。こ こで NDフィルター 51Aは、駆動レバー 70が回動範囲の一端において、すなわち、 各羽根が小絞り位置において光路開口 61を覆う様に設けられている。
このように、各羽根のうち少なくとも一枚に NDフィルターを設けるように構成してもよ い。
[0064] 以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施 形態に限定されるものではなぐ特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲 内において、変形 '変更が可能である。
[0065] 上記実施例において、図 3 (a)、(b)、(c)に示したように、駆動レバーの一方向の 回動により全開状態から全閉状態に移行し、全閉状態から小絞り状態に移行するよ うに構成したが、このような構成に限定されず、例えば、全閉状態から全開状態に移 行し、全開状態から小絞り状態に移行するように構成してもよい。
[0066] また、停止位置は実施例のように 3つではなく一端と他端のみの 2つでも良い。この 場合、駆動レバー 70は、駆動レバー 70の回動の中心を通過し羽根の移動方向に平 行な仮想線を中心とする 90度の角度範囲内で回動する。
[0067] 第 1羽根 20、補助羽根 30及び第 2羽根 50は、その移動によって、地板 60に形成さ れた光路開口 61より小さい口径を有する羽根受け板 40上の開口 41の通過光量を 調節するように構成してもよ!/、。
[0068] 補助羽根 30を設けずに、第 1羽根 20及び第 2羽根 50のみで光路開口 61の通過 光量を調節するようにしてもよい。また、この場合に、第 1羽根 20と第 2羽根 50との間 に羽根受け板 40を介在させることにより、双方の羽根のスライドを緩衝することができ

Claims

請求の範囲
[1] 開口部を有する地板と、互いに相反する方向に直進移動して前記開口部を通過す る光量を調節する一対の羽根と、前記一対の羽根と連結され回動することにより前記 一対の羽根を駆動する駆動レバーとを備え、
前記駆動レバーは該駆動レバーの回動の中心を通過し前記羽根の移動方向に平 行な仮想線を中心とする 90度の角度範囲内で回動する、ことを特徴とする光量調節 装置。
[2] 開口部を有する地板と、互いに相反する方向に直進移動して前記開口部を通過す る光量を調節する一対の羽根と、前記一対の羽根と連結され回動することにより前記 一対の羽根を駆動する駆動レバーとを備え、
前記駆動レバーはその回動範囲の一端から他端の間に少なくとも 1ケ所の途中位 置において停止位置を有し、該停止位置における前記駆動レバーは該駆動レバー の回動の中心を通過し前記羽根の移動方向に平行な仮想線を中心とする 90度の角 度範囲内に位置する、ことを特徴とする光量調節装置。
[3] 前記一対の羽根は、前記駆動レバーに突設されたピンに係合する長孔がそれぞれ に形成され、
前記長孔は、各羽根に幅方向に渡って形成されている、ことを特徴とする請求項 1 又は 2に記載の光量調節装置。
[4] 前記途中位置における前記開口部の状態は、全閉状態である、ことを特徴とする 請求項 2又は 3に記載の光量調節装置。
PCT/JP2007/065938 2006-09-11 2007-08-16 Dispositif de régulation de quantité de lumière WO2008032518A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800337066A CN101512430B (zh) 2006-09-11 2007-08-16 光量调节装置
US12/368,547 US7762732B2 (en) 2006-09-11 2009-02-10 Light quantity control device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006245771A JP4712652B2 (ja) 2006-09-11 2006-09-11 光量調節装置
JP2006-245771 2006-09-11

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/368,547 Continuation US7762732B2 (en) 2006-09-11 2009-02-10 Light quantity control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008032518A1 true WO2008032518A1 (fr) 2008-03-20

Family

ID=39183584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/065938 WO2008032518A1 (fr) 2006-09-11 2007-08-16 Dispositif de régulation de quantité de lumière

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7762732B2 (ja)
JP (1) JP4712652B2 (ja)
CN (1) CN101512430B (ja)
TW (1) TW200931162A (ja)
WO (1) WO2008032518A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5224885B2 (ja) * 2008-04-11 2013-07-03 セイコープレシジョン株式会社 羽根駆動装置
JP4971257B2 (ja) * 2008-06-30 2012-07-11 セイコープレシジョン株式会社 光量調節装置及び光学機器
US8537271B2 (en) * 2010-09-28 2013-09-17 Apple Inc. Mechanical camera shutter mechanism

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194387A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Electron Inc 光量調節装置および画像入力装置
JPH11194384A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Electron Inc 光量調節装置
JP2004109531A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Sony Corp 光量調節装置および撮像装置
JP2007233054A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Canon Electronics Inc 光量調節装置及び撮像装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05241224A (ja) 1992-02-26 1993-09-21 Minolta Camera Co Ltd 絞り装置
JP3847931B2 (ja) 1997-12-25 2006-11-22 キヤノン株式会社 光量調節装置およびカメラ
JP4164330B2 (ja) * 2002-10-21 2008-10-15 キヤノン株式会社 光学機器
JP3983235B2 (ja) * 2004-08-20 2007-09-26 ニスカ株式会社 光量調整装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194387A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Electron Inc 光量調節装置および画像入力装置
JPH11194384A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Electron Inc 光量調節装置
JP2004109531A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Sony Corp 光量調節装置および撮像装置
JP2007233054A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Canon Electronics Inc 光量調節装置及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101512430A (zh) 2009-08-19
US20090154913A1 (en) 2009-06-18
TWI374331B (ja) 2012-10-11
US7762732B2 (en) 2010-07-27
CN101512430B (zh) 2011-11-02
JP2008065252A (ja) 2008-03-21
TW200931162A (en) 2009-07-16
JP4712652B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008032519A1 (fr) Dispositif de régulation de quantité de lumière
CN102576182B (zh) 光圈装置
JP6358474B2 (ja) 車両用ドアのドアチェック機構
WO2008032518A1 (fr) Dispositif de régulation de quantité de lumière
JP6068903B2 (ja) 絞り装置及び撮像装置
JP4795902B2 (ja) 光量調節装置
US8254008B2 (en) Blade drive device and optical device
JP3254748B2 (ja) シャッタ装置
JP5117181B2 (ja) カメラ用羽根駆動装置
JP2794799B2 (ja) 光量制御装置
JP4224182B2 (ja) 絞り装置
JP3549359B2 (ja) 読み取り装置
WO2024036447A1 (en) Variable aperture device for camera module and product including the same
JP2520247Y2 (ja) 光量調整装置
JP3550236B2 (ja) 絞り機構
JP4076623B2 (ja) 波長可変光源
US8368989B2 (en) Light amount adjusting device and optical device
JPH0862668A (ja) シャッタ装置
JPH0468325A (ja) カメラのレンズバリア装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780033706.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07792571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07792571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1