WO2008020499A1 - dispositif endoscope et son procédé de traitement - Google Patents

dispositif endoscope et son procédé de traitement Download PDF

Info

Publication number
WO2008020499A1
WO2008020499A1 PCT/JP2007/058671 JP2007058671W WO2008020499A1 WO 2008020499 A1 WO2008020499 A1 WO 2008020499A1 JP 2007058671 W JP2007058671 W JP 2007058671W WO 2008020499 A1 WO2008020499 A1 WO 2008020499A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
image
image information
biological image
band
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058671
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Yamazaki
Kazuhiro Gono
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp. filed Critical Olympus Medical Systems Corp.
Priority to CN2007800306481A priority Critical patent/CN101505649B/zh
Priority to EP07742106.3A priority patent/EP2052673B1/en
Priority to KR1020097003248A priority patent/KR101184841B1/ko
Publication of WO2008020499A1 publication Critical patent/WO2008020499A1/ja
Priority to US12/372,202 priority patent/US20090149706A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00186Optical arrangements with imaging filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope apparatus, and more particularly to an endoscope apparatus that captures an image of a living tissue and performs signal processing, and a signal processing method thereof.
  • an endoscope apparatus that obtains an endoscopic image in a body cavity by irradiating illumination light has been widely used.
  • an electronic endoscope having an imaging unit that guides illumination light having power of a light source device into a body cavity using a light guide or the like and images a subject by the return light is used.
  • an imaging signal of the imaging means force is signal-processed to display an endoscopic image on an observation monitor and observe an observation site such as an affected area.
  • the light source device emits white light in the visible light region, and the surface sequential light is transmitted through a rotating filter such as RGB, for example.
  • a color processor obtains a color image by simultaneously processing the return light from the surface-sequential light with a video processor and processing the image, and a color chip is placed in front of the imaging surface of the imaging means of the endoscope. The return light is picked up by separating each color component with a color chip, and a color image is obtained by image processing with a video mouth processor.
  • the light absorption characteristics and the scattering characteristics differ depending on the wavelength of the irradiated light.
  • illumination light in the visible light region is discretely distributed.
  • a narrow-band optical endoscope device has been proposed that irradiates biological tissue with narrow-band RGB surface-sequential light with spectral characteristics to obtain tissue information in the desired depth of the biological tissue.
  • the present invention has been made in view of the above points, and is an endoscope capable of simultaneously observing the same living tissue in real time with a normal light observation image and a narrowband light observation in a simple configuration.
  • An object is to provide a device and a signal processing method thereof.
  • An endoscope apparatus includes:
  • Illuminating means for illuminating the subject with illumination light
  • Biological image information acquisition means for receiving a subject image of the subject illuminated with illumination light from the illumination means and acquiring biological image information of the subject;
  • At least one wavelength band among a plurality of wavelength bands arranged on an optical path leading to the illuminating means and the biological image information acquiring means and distributed according to the depth of light to the subject is a predetermined bandwidth.
  • the biological image information acquired by the biological image information acquisition means is used for the irradiation of the first biological image signal information according to the irradiation of the band-limited light of the plurality of wavelength bands of the predetermined bandwidth and the illumination light.
  • Biometric image information converting means for converting to the corresponding second biometric image information;
  • Display image generation means for generating a display image to be displayed on the display means based on the first biological image signal information and the second biological image signal information converted by the biological image information conversion means;
  • a signal processing method for an endoscope apparatus includes:
  • the biological image information acquired in the biological image information acquisition step is used as the predetermined band.
  • Biological image information conversion step for converting the first biological image signal information according to the irradiation of the band-limited light of the plurality of wavelength bands of the bandwidth and the second biological image information according to the irradiation of the illumination light
  • a display image generation step for generating a display image to be displayed on a display unit based on the first biological image signal information and the second biological image signal information converted by the biological image information conversion step;
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of an endoscope apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing the configuration of the rotary filter of FIG.
  • FIG. 6 First diagram showing a display example of the observation monitor of FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing the ⁇ correction characteristics of the ⁇ correction circuit of FIG.
  • FIG. 10 is a configuration diagram showing the configuration of an endoscope apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 11 Configuration diagram showing the configuration of the primary color filter of FIG.
  • FIG. 12 is a graph showing the transmission characteristics of the primary color filter in FIG.
  • FIG. 14 is a configuration diagram showing the configuration of an endoscope apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 15 is a graph showing the transmission characteristics of the heat ray cut filter of FIG.
  • FIG. 16 is a configuration diagram showing the configuration of the complementary color filter of FIG.
  • FIG. 18 is a diagram showing a variation of the transmission characteristics of the heat ray cut filter of FIG.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing the configuration of the endoscope apparatus
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing the configuration of the rotary filter of FIG. 1
  • FIG. 3 is a configuration diagram of FIG.
  • Fig. 4 is a diagram showing the spectral characteristics of the filter set of the rotary filter
  • Fig. 4 is a diagram showing the configuration of the band-specific signal converter in Fig. 1
  • Fig. 5 is a diagram showing the amplitude characteristics of the BPF in Fig. 4
  • Fig. 6 is Fig. 1
  • Fig. 7 shows a display example of the observation monitor of Fig. 1.
  • Fig. 7 shows a second example of the display of the observation monitor of Fig. 1.
  • Fig. 8 shows a third example of the display of the observation monitor of Fig. 1.
  • 9 is a diagram showing the ⁇ correction characteristic of the ⁇ correction circuit of FIG.
  • an endoscope apparatus 1 includes an electronic endoscope 3 having a CCD 2 as biological image information acquisition means that is inserted into a body cavity and images a tissue in the body cavity, and an electronic It consists of a light source device 4 that supplies illumination light to the endoscope 3, and a video processor 7 that processes the image signal from the CCD 2 of the electronic endoscope 3 and displays the endoscopic image on the observation monitor 5.
  • an electronic endoscope 3 having a CCD 2 as biological image information acquisition means that is inserted into a body cavity and images a tissue in the body cavity
  • an electronic It consists of a light source device 4 that supplies illumination light to the endoscope 3, and a video processor 7 that processes the image signal from the CCD 2 of the electronic endoscope 3 and displays the endoscopic image on the observation monitor 5.
  • the light source device 4 includes a xenon lamp 11 that emits illumination light (white light) as illumination means, a heat ray cut filter 12 that blocks the heat rays of white light, and the amount of white light that passes through the heat ray cut filter 12.
  • a diaphragm device 13 for controlling the illumination a rotary filter 14 as a band limiting means for changing the illumination light into plane sequential light, and a light filter 15 disposed in the electronic endoscope 3 via the rotary filter 14 on the incident surface.
  • the condenser lens 16 for condensing the surface sequential light and the control circuit 17 for controlling the rotation of the rotary filter 14 are configured.
  • the rotary filter 14 has a disk-like structure with a center as a rotation axis, and outputs a surface sequential light with spectral characteristics as shown in Fig. 3 in the diameter portion.
  • An R filter unit 14r, a G filter unit 14g, and a B filter unit 14b that constitute a filter set for the purpose are arranged.
  • the R filter unit 14r and the G filter unit 14g have overlapping spectral characteristics, but the spectral characteristic of the B filter unit 14b is a narrow band of, for example, a wavelength range of ⁇ 11 to 12 and 405 to 425 nm.
  • the wavelength range ⁇ 11 to 12 of the B filter unit 14b may be set to 400 to 440 nm.
  • the rotary filter 14 is rotated by the drive control of the rotary filter motor 18 by the control circuit 17.
  • the xenon lamp 11, the diaphragm device 13, and the rotary filter motor 18 are supplied from the power supply unit 10. Power is supplied.
  • the video processor 7 includes a CCD drive circuit 20, an amplifier 22, a process circuit 23, an AZD converter 24, a white balance circuit (W.B) 25, a selector 100, and a signal conversion unit for each band as biological image information conversion means.
  • the CCD drive circuit 20 drives the CCD 2 provided in the electronic endoscope 3 and outputs a frame-sequential imaging signal synchronized with the rotation of the rotary filter 14.
  • the amplifier 22 amplifies a plane sequential imaging signal obtained by imaging the tissue in the body cavity by the CCD 2 via the objective optical system 21 provided at the tip of the electronic endoscope 3.
  • the process circuit 23 performs correlated double sampling, noise removal, and the like on the frame-sequential imaging signal that has passed through the amplifier 22.
  • the AZD converter 24 converts the frame sequential imaging signal that has passed through the process circuit 23 into a frame sequential image signal of a digital signal.
  • W. B25 outputs the R signal of the image signal and the input signal of the image signal based on the G signal of the image signal, for the frame sequential image signal digitalized by the AZD transformation. Adjust the gain so that they are equal to each other and execute white balance processing (that is, W. ⁇ 25 is used to move the subject to the white surface, for example, with the white cap attached to the tip of the electronic endoscope 3).
  • the R signal, G signal, and ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ signal obtained by the above are obtained, and the gain coefficient calculated based on the ratio of the brightness to the G signal is multiplied by the R signal and ⁇ signal.
  • White balance processing which is processing to generate an R signal and a brightness signal that have the same brightness as the signal, is executed).
  • the selector 100 distributes and outputs the frame sequential image signal from the W. ⁇ 25 to each unit of the band-specific signal conversion unit 101.
  • the band-specific signal conversion unit 101 converts the image signal from the selector 100 into a normal light observation image signal and a narrowband light observation image signal.
  • the selector 102 sequentially outputs the frame sequential image signals of the normal light observation image signal and the narrowband light observation image signal from the band-specific signal conversion unit 101 to the ⁇ correction circuit 26 and the synthesis circuit 201.
  • the ⁇ correction circuit 26 performs a wrinkle correction process on the frame sequential image signal from the selector 102 or the synthesis circuit 201.
  • the enlargement circuit 27 enlarges the frame sequential image signal that has been subjected to the ⁇ correction processing by the ⁇ correction circuit 26.
  • the enhancement circuit 28 performs edge enhancement processing on the frame-sequential image signal enlarged by the enlargement circuit 27.
  • the selector 29 and the synchronization memories 30, 31, and 32 are used to simultaneously synchronize the
  • the image processing circuit 33 reads out the frame sequential image signals stored in the synchronization memories 30, 31, 32, and performs a moving image color misregistration correction process and the like.
  • the DZA circuits 34, 35, 36 convert the image signal from the image processing circuit 33 into an analog video signal and output it to the observation monitor 5.
  • T. G37 receives a synchronization signal synchronized with the rotation of the rotary filter 14 from the control circuit 17 of the light source device 4, and outputs various timing signals to each circuit in the video processor 7.
  • the electronic endoscope 2 is provided with a mode switching switch 41, and the output of the mode switching switch 41 is output to the mode switching circuit 42 in the video processor 7.
  • the mode switching circuit 42 of the video processor 7 outputs a control signal to the dimming control parameter switching circuit 44 and the control circuit 200.
  • the dimming circuit 43 controls the diaphragm device 13 of the light source device 4 based on the dimming control parameter from the dimming control parameter switching circuit 44 and the image signal that has passed through the process circuit 23 to perform appropriate brightness control. Yes.
  • the selector 100 outputs the frame-sequential image signal (each color signal) from W. ⁇ 25 to the signal conversion unit 101 for each band sequentially based on the timing signal from T.G37.
  • the R signal that is a color signal from the selector 100 is a wideband R image signal suitable for normal observation, and the R signal is passed through to the selector 102. While outputting as a normal light observation R signal (hereinafter referred to as WLI-R), the R signal is output to the simultaneous memory 110.
  • WLI-R normal light observation R signal
  • the G signal that is a color signal from the selector 100 is a broadband G image signal suitable for normal observation.
  • the G signal is output as a G signal for inspection (hereinafter referred to as WLI-G), and the G signal is output to the synchronization memory 110 via the band pass filter (BPF) 111.
  • WLI-G G signal for inspection
  • BPF band pass filter
  • the band-specific signal converter 101 outputs the B signal, which is a color signal from the selector 100, to the synchronization memory 110, and at the same time, the brightness adjustment circuit 113 passes through a low-pass filter (LPF) 112.
  • the brightness is adjusted and output to the selector 102 as a normal light observation B signal (hereinafter referred to as W LI — B).
  • the B signal that is a color signal from the selector 100 is a narrow-band B image signal suitable for narrow-band light observation.
  • the B image signal is an image signal obtained by irradiation with narrow-band light on the blue short wavelength side, light absorption by blood or the like is high and dark. Therefore, a brightness adjustment circuit 113 is provided at the subsequent stage of the LPF 112. Then, the desired brightness is adjusted and output to the selector 102 as WLI-B.
  • Each color signal input to the synchronization memory 101 is subjected to a predetermined color conversion process as shown in Expression (1) by the color conversion circuit 114, and the frame sequential circuit 115 performs the frame sequential narrowband light.
  • Selector 102 as observation R signal (hereinafter referred to as NBI—R), narrowband light observation G signal (hereinafter referred to as NBI—G), and narrowband light observation B signal (hereinafter referred to as NBI—B) Is output.
  • ml, m2, and m3 are color conversion coefficients (real numbers), and r, g, and b are R, G, and B color signals input to the color conversion circuit 114, respectively.
  • the selector 102 is based on the control signal from the control circuit 200, and the normal light observation image ⁇ correction circuit 26 WLI-R, WLI-G, and WLI-B frame sequential color signals that make up the image, and NBI-R, NBI-G, and NBI-B frame sequential color signals that make up the narrowband optical image Alternatively, the data is output to the synthesis circuit 201.
  • the image processing circuit 33 performs moving image color misregistration correction processing on the color signals input from the synchronization memories 30, 31, 32, and outputs the image signals to the DZA circuits 34, 35, 36. Is generated.
  • WLI-R, WLI-G, and WLI-B frame sequential color signals are input, a normal light observation image is generated, and NBI-R, NBI-G, and NBI-B frame sequential color signals are generated.
  • NBI-R, NBI-G, and NBI-B frame sequential color signals are generated.
  • a color is input, a narrow-band light image is generated.
  • a frame sequential color signal of a composite image signal described later is input, a composite image signal subjected to a moving image color shift correction process is generated. .
  • the normal light observation image and the narrow band light image are toggled in real time and displayed on the observation monitor 5. Further, based on the operation of the mode switching switch 41, it is possible to display the normal light observation image and the narrow-band light image in real time on the same observation screen 5 as shown in FIG.
  • the selector 102 selects the selector 102 when the display mode displays the normal light observation image and the narrow band light observation image on the observation monitor 5 simultaneously based on the control signal from the control circuit 200.
  • Two image signals of the same color signal (WLI-R and NBI-R in the case of R signals) are switched from the memory (not shown) provided in 102 to the synthesis circuit.
  • the synthesizing circuit 201 reduces the two input image signals, combines them, generates a synthesized image signal, and outputs the synthesized image signal to the ⁇ correction circuit 26 (the same applies to the G and B signals.
  • Control circuit 201 is controlled based on a control signal from control circuit 200 described later so that WLI-R and NBI-R, WLI-G and NBI-G, and WLI-B and NBI-B are sequentially input.
  • the composite image signal is output from the composite circuit 201 to the ⁇ correction circuit 26 in the frame order).
  • the selector 102 is configured to output an image signal to the synthesis circuit 201 based on the control signal from the control circuit 200. Is not switched to normal light observation images or narrow-band light observations. It is switched so that the R signal, G signal, and B signal of the observation image are output to the ⁇ correction circuit 26 in the frame order.
  • Control circuit 200 determines the above mode based on the mode switching signal from mode switching circuit 42 and switches selector 102. Then, the control circuit 200 controls the R, G, and ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ signals in the selector 102 to be sequentially output to the synthesis circuit 201 or the ⁇ correction circuit 26 based on the timing signal from T.G37 (synthesis circuit 201 WLI—R and NBI—R are output simultaneously, WLI—G and NBI—G are output at the next timing, and WLI—B and NBI—B are output at the next timing. In the case of the output to the ⁇ correction circuit 26, for example, in the normal light observation image display mode, WLI — R ⁇ WLI—G ⁇ WLI— ⁇ is repeated).
  • the selector 102 is provided with a memory (not shown), and this memory is used as a control signal from the control circuit 200 only in the mode for simultaneously displaying the normal light observation image and the narrowband light image. Based on this, WLI-R, WLI-G, WLI-B, NBI-R, NBI-G, and NBI-B input from the band-specific signal modification 101 are stored.
  • the ⁇ correction circuit 26 applies WLI-R, WLI-G, WLI-B to the frame sequential signal output from the selector 102.
  • Different gamma correction characteristics apply to NBI-R, NBI-G, and NBI B.
  • the gamma-1 characteristic of Fig. 9 is applied to the WLI R, WLI-G, and WLI-B frame sequential color signals, which are normal light observation images, and NBI-R, NBI, which are narrowband light images.
  • For G and NBI— B apply the gamma-2 characteristic in Fig. 9 so that the contrast is no, i contrast.
  • the ⁇ correction circuit 26 displays only the normal light observation image or the narrow band light observation image from the control circuit 200.
  • the control signal (which has determined the display mode to be used) is input.
  • the ⁇ correction circuit 26 performs a ⁇ correction process based on the characteristics of gamma-1 based on the above control signal in the mode for displaying the normal light observation image, thereby narrow-band light.
  • ⁇ correction processing based on the characteristics of gamma-2 is performed (in this case, the ⁇ correction circuit 26 does not determine the image signal based on the control signal described later).
  • the combined signal output from the combining circuit 201 is input to the ⁇ correction circuit 26 and the ⁇ correction circuit 26 is controlled.
  • a control signal (determining the simultaneous display mode) from circuit 200 is input.
  • the ⁇ correction circuit 26 discriminates the WLI image signal and the ⁇ image signal based on the control signal, and applies the gamma-1 characteristic to the WLI image signal.
  • the gamma-2 characteristics are applied to NBI image signals. Image area information is used for the discrimination of the image signal. For example, in the case of the display shown in FIG. 8, the image signal corresponding to the left half of the screen is determined as the WLI image signal, the gamma-1 characteristic is applied, and the image signal in the right half is the NBI image signal. Discriminate and apply gamma-2 characteristics.
  • the band-specific signal conversion unit 101 generates the normal light observation image from the RGB image signal obtained by irradiating the set of surface sequential light by the rotating filter 14.
  • NBI-R, NBI-G and NBI-B for generating WLI-G, WLI-B and narrowband optical images are generated. That is, the normal light observation image and the narrow-band light image can be generated in real time by the surface sequential light irradiation by the rotating filter 14 including the pair of R filter unit 14r, G filter unit 14g, and B filter unit 14b. Therefore, the apparatus configuration can be simplified, and the normal light observation image and the narrow band light image can be observed as images of the same timing.
  • the combining circuit 201 combines the normal light observation image and the narrow band light image. Therefore, it is possible to simultaneously observe the normal light observation image and the narrow band light image.
  • FIGS. 10 to 13 relate to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 10 is a configuration diagram showing the configuration of the endoscope apparatus
  • FIG. 11 is a configuration diagram showing the configuration of the primary color filter of FIG. 10
  • FIG. Fig. 13 shows the transmission characteristics of the primary color filter of Fig. 10.
  • the normal light observation image and the narrow-band light image are generated by the surface sequential imaging observation using the rotation filter 14, but in this embodiment, as shown in FIG.
  • a normal light observation image and a narrow-band light image are generated by simultaneous imaging observation in which white light is irradiated to a tissue in a body cavity, color-separated by a primary color filter 71 and imaged by a CCD2.
  • Fig. 11 shows the configuration of the primary color filter 71
  • Fig. 12 shows the transmission characteristics of each color filter.
  • an RGB image signal which is a single plate (one color Z pixel) image signal from the AZD converter 24 is received by a three-plate circuit 72a.
  • the R signal, the G signal, and the B signal that have been subjected to the three-plate signal generation by the three-plate circuit 72a are subjected to white balance processing by W. B25 in the same manner as in the first embodiment.
  • the white balance processed R signal, G signal, and B signal are stored in the memory 73, and the R signal, G signal, and B signal are read from the memory 73 and output to the band-specific signal conversion unit 101.
  • the configuration of the signal converter for each band 101 is almost the same as that of the first embodiment.
  • the signal converter for each band 101 of the present embodiment captures an image through a primary color filter 71.
  • the R signal is a broadband R image signal suitable for normal observation (see FIG. 12).
  • the R signal is output to the selector 102 as WLI-R in a single line and also to the color conversion circuit 114.
  • the G signal captured through the primary color filter 71 is a broadband G image signal suitable for normal observation (see Fig. 12), and the G signal is output to the selector 102 as WLI-G through.
  • the G signal is output to the color conversion circuit 114 via the BPF 111.
  • the B signal imaged through the primary color power Luller filter 71 is a narrow-band B image signal suitable for narrow-band light observation (see FIG. 12), and outputs the B signal to the color conversion circuit 114,
  • the brightness is adjusted by the brightness adjustment circuit 113 via the LPF 112 and output to the selector 102 as WLI-B.
  • the color conversion circuit 114 performs a predetermined color conversion process on the input image signal to select Output to Kuta 102 as NBI-R, NBI-G, NBI-B.
  • the selector 102 Based on the control signal from the control circuit 200, the selector 102 selects WLI—R, WLI—G, WLI—B and NBI—R, NBI—G, NBI—B from the ⁇ correction circuit 26 or Output to the synthesis circuit 201.
  • the synthesis circuit 201 synthesizes the input image signal.
  • the selector 102 based on the control signal from the control circuit 200, displays the normal light observation image and the narrow band observation image at the same time on the basis of the control signal from the control circuit 200.
  • Six image signals (WLI-R, WLI-G, WLI-B, NBI-R, NBI-G, NBI-B) are input to the synthesis circuit 201 from the memory (not shown) provided in the selector 102. are switched as follows.
  • the combining circuit 201 reduces and combines two image signals of the same color signal (WLI—R and NBI—R, WLI—G and NBI G, and WLI B and NBI—B), respectively. Signals (R, G, B image signals) are generated and output to the ⁇ correction circuit 26.
  • the selector 102 is configured to output an image signal to the synthesis circuit 201 based on the control signal from the control circuit 200.
  • the R signal, the G signal, and the ⁇ signal of the normal light observation image or the narrow-band light observation image are switched to be output to the ⁇ correction circuit 26.
  • the control circuit 200 determines the above mode based on the mode switching signal from the mode switching circuit 42 and switches the selector 102. Based on the timing signal from T. G37, the control circuit 200 controls the R, G, and ⁇ signals in the selector 102 to be output to the synthesis circuit 201 or the ⁇ correction circuit 26 (synthesis circuit 201 W LI—R, WLI—G, WLI—B, NBI—R, NBI—G, NBI—B are simultaneously output to ⁇ -neutral circuit 26. In the mode to display the observation image, WLI-R, WLI-G, and WLI-B are controlled to be output from the selector 102 at the same time.
  • the ⁇ correction circuit 26 determines the WLI image signal and the ⁇ ⁇ ⁇ image signal based on the control signal, applies the gamma-1 characteristic to the WLI image signal, The gamma-2 characteristics are applied to NBI image signals.
  • Image area information is used for the discrimination of the image signal.
  • the image signal corresponding to the left half of the screen is determined as the WLI image signal, the gamma-1 characteristic is applied, and the right half of the image signal is the NBI image signal. Discriminate and apply gamma-2 characteristics.
  • the video processor 7 of the present embodiment performs a ⁇ correction circuit 26 that performs a ⁇ correction process on the image signal via the selector 102, and performs an enlargement process on the image signal that has been subjected to the y correction process.
  • an enhancement circuit 28 that performs edge enhancement processing on the enlarged image signal.
  • the DZA circuits 34, 35, and 36 convert the image signal from the enhancement circuit 28 into an analog video signal for observation monitoring. Output to 5.
  • the present embodiment has a control circuit 200 as shown in FIG.
  • the control circuit 200 receives signals relating to CCD driving from the CCD driver 20.
  • the control circuit 200 detects imaging for one frame based on a signal related to the CCD drive from the CCD driver 20, controls the selector 102, and selects WLI-R, WLI-G, and WLI-B from the selector 102.
  • NBI-R, NBI-G, and NBI-B are output to the gamma correction circuit 26 or the synthesis circuit 20.
  • FIGS. 14 to 19 relate to Example 3 of the present invention
  • FIG. 14 is a configuration diagram showing the configuration of the endoscope apparatus
  • FIG. 15 is a diagram showing the transmission characteristics of the heat ray cut filter of FIG. 14
  • FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of the signal converter for each band in FIG. 14
  • FIG. 18 is a diagram showing a modification of the transmission characteristics of the heat ray cut filter in FIG. 19 is figure 1
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing a configuration of a modification of the band-specific signal conversion unit 4.
  • the light source device 4 has a transmission characteristic as shown in FIG. 15 in the heat / heat ray cut filter 12 which is almost the same as in the second embodiment.
  • the complementary color filter configured as shown in FIG.
  • the image signal from the AZD converter 24 is subjected to YZC separation (luminance Z color difference signal separation) by the YZC separation circuit 82, and YZC separation is performed.
  • the luminance signal Y and the color difference signals Cr and Cb are stored in the memory 83, and the luminance signal Y and the color difference signals Cr and Cb are read from the memory 83 and converted into RGB signals by the RGB matrix circuit 84.
  • the R signal, G signal, and B signal from the RGB matrix circuit 84 are subjected to white balance processing by W. B25 as in the first embodiment. Thereafter, the R signal, the G signal, and the B signal that have been subjected to the white balance processing are output to the signal converter 101 for each band.
  • the configuration after the band-specific signal conversion unit 101 is the same as that of the second embodiment.
  • Transmission characteristic force of heat ray cut filter 12 as band limiting means Since it has a narrow band characteristic as shown in FIG. 15, the signal converter 101 for each band according to the present embodiment has a characteristic as shown in FIG.
  • the R signal, the G signal, and the B signal are subjected to predetermined color conversion processing by the color conversion circuit 114, and then output to the selector 102 as NBI-R, NBI-G, and NBI-B.
  • the R signal, the G signal, and the B signal are each adjusted in brightness by the brightness adjustment circuit 113 via the LPF 112 and output to the selector 102 as WLI-R, WLI-G, and WLI-B.
  • the transmission characteristics of the heat ray cut filter 12 are not limited to those in FIG. 15, and may be transmission characteristics as shown in FIG.
  • the signal converter 101 for each band outputs the R signal and the G signal to the selector 102 as WLI-R and WLI-G through.
  • the B signal is adjusted in brightness by the brightness adjustment circuit 113 via the LPF 112 and output to the selector 102 as WLI-B.
  • each of the R signal and the G signal is output to the color conversion circuit 114 via the BPF 111, and a predetermined color conversion process is performed by the color conversion circuit 114 together with the B signal.
  • the data is output to the selector 102 as NBI-R, NBI-G, and NBI-B.
  • the biological image conversion means according to claim 1, further comprising image signal conversion means for performing different image signal conversion processing between the first biological image information and the second biological image information.
  • the image signal conversion means includes a contrast conversion means (for example, a ⁇ correction circuit 26) for converting the contrast of the image signal and / or a color tone conversion means (for example, the color conversion circuit 114) for converting the color tone of the image signal. ).
  • a contrast conversion means for example, a ⁇ correction circuit 26
  • a color tone conversion means for example, the color conversion circuit 114.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

明 細 書
内視鏡装置及びその信号処理方法
技術分野
[0001] 本発明は、内視鏡装置に関し、特に生体組織の像を撮像し信号処理する内視鏡 装置及びその信号処理方法に関する。
背景技術
[0002] 従来より、照明光を照射し体腔内の内視鏡画像を得る内視鏡装置が広く用いられ ている。この種の内視鏡装置では、光源装置力もの照明光を体腔内にライトガイド等 を用い導光しその戻り光により被写体を撮像する撮像手段を有する電子内視鏡が用 いられ、ビデオプロセッサにより撮像手段力 の撮像信号を信号処理することにより 観察モニタに内視鏡画像を表示し患部等の観察部位を観察するようになっている。
[0003] 内視鏡装置にお!ヽて通常の生体組織観察を行う場合は、光源装置で可視光領域 の白色光を発光し、例えば RGB等の回転フィルタを介することで面順次光を被写体 に照射し、この面順次光による戻り光をビデオプロセッサで同時ィ匕し画像処理するこ とでカラー画像を得たり、内視鏡の撮像手段の撮像面の前面にカラーチップを配し 白色光による戻り光をカラーチップにて各色成分毎に分離することで撮像しビデオプ 口セッサで画像処理することでカラー画像を得ている。
[0004] 一方、生体組織では、照射される光の波長により光の吸収特性及び散乱特性が異 なるため、例えば日本国特開 2002— 95635号公報では、可視光領域の照明光を 離散的な分光特性の狭帯域な RGB面順次光を生体組織に照射し、生体組織の所 望の深部の組織情報を得る狭帯域光内視鏡装置が提案されている。
[0005] し力しながら、従来の内視鏡装置において、通常光観察と狭帯域光観察を行うため には、通常光と狭帯域光とをそれぞれ別のタイミングで生体組織に照射しなければな らず、光源や光学フィルタの構成が複雑になると 、つた問題がある。
[0006] また、通常光と狭帯域光とをそれぞれ別のタイミングで生体組織に照射して 、るた めに、同一の生体組織をリアルタイムで通常光観察画像と狭帯域光観察とによる同 時観察ができな 、と 、つた問題もある。 [0007] 本発明は、上述した点に鑑みてなされたもので、簡単な構成で、同一の生体組織 をリアルタイムで通常光観察画像と狭帯域光観察とにより同時観察することのできる 内視鏡装置及びその信号処理方法を提供することを目的として!、る。
発明の開示
課題を解決するための手段
[0008] 本発明の一態様の内視鏡装置は、
被検体に照明光を照射する照明手段と、
前記照明手段からの照明光で照明された前記被検体の被検体像を受光し、前記 被検体の生体画像情報を取得する生体画像情報取得手段と、
前記照明手段と前記生体画像情報取得手段に至る光路上に配置され、前記被検 体に対する光の深達度に応じて配分された複数の波長帯域のうち少なくとも 1つの波 長帯域を所定帯域幅に制限する帯域制限手段と、
前記生体画像情報取得手段が取得した前記生体画像情報を、前記所定帯域幅の 前記複数の波長帯域の帯域制限光の照射に応じた第 1の生体画像信号情報と、前 記照明光の照射に応じた第 2の生体画像情報とに変換する生体画像情報変換手段 と、
前記生体画像情報変換手段により変換された前記第 1の生体画像信号情報及び 前記第 2の生体画像信号情報に基づき、表示手段に表示する表示画像を生成する 表示画像生成手段と
を備えて構成される。
[0009] 又、本発明の一態様による内視鏡装置の信号処理方法は、
被検体に照明光を照射する照明ステップと、
前記照明光で照明された前記被検体の被検体像を受光し、前記被検体の生体画 像情報を取得する生体画像情報取得ステップと、
前記照明手段と前記生体画像情報取得手段に至る光路上において、前記被検体 に対する光の深達度に応じて配分された複数の波長帯域のうち少なくとも 1つの波長 帯域を所定帯域幅に制限する帯域制限ステップと、
前記生体画像情報取得ステップにて取得した前記生体画像情報を、前記所定帯 域幅の前記複数の波長帯域の帯域制限光の照射に応じた第 1の生体画像信号情 報と、前記照明光の照射に応じた第 2の生体画像情報とに変換する生体画像情報 変換ステップと、
前記生体画像情報変換ステップにより変換された前記第 1の生体画像信号情報及 び前記第 2の生体画像信号情報に基づき、表示手段に表示する表示画像を生成す る表示画像生成ステップと
を備えている。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の実施例 1に係る内視鏡装置の構成を示す構成図
[図 2]図 1の回転フィルタの構成を示す構成図
[図 3]回転フィルタのフィルタ組の分光特性を示す図
圆 4]図 1の帯域別信号変換部の構成を示す構成図
[図 5]図 4の BPFの振幅特性を示す図
[図 6]図 1の観察モニタの表示例を示す第 1の図
圆 7]図 1の観察モニタの表示例を示す第 2の図
圆 8]図 1の観察モニタの表示例を示す第 3の図
[図 9]図 1の γ補正回路の γ補正特性を示す図
[図 10]本発明の実施例 2に係る内視鏡装置の構成を示す構成図
[図 11]図 10の原色カラーフィルタの構成を示す構成図
[図 12]図 11の原色カラーフィルタの透過特性を示す図
圆 13]図 10の帯域別信号変換部の構成を示す構成図
[図 14]本発明の実施例 3に係る内視鏡装置の構成を示す構成図
[図 15]図 14の熱線カットフィルタの透過特性を示す図
[図 16]図 14の補色フィルタの構成を示す構成図
圆 17]図 14の帯域別信号変換部の構成を示す構成図
[図 18]図 14の熱線カットフィルタの透過特性の変形例を示す図
圆 19]図 14の帯域別信号変換部の変形例の構成を示す構成図
発明を実施するための最良の形態 [0011] 以下、図面を参照しながら本発明の実施例について述べる。
[0012] (実施例 1)
図 1ないし図 9は本発明の実施例 1に係わり、図 1は内視鏡装置の構成を示す構成 図、図 2は図 1の回転フィルタの構成を示す構成図、図 3は図 2の回転フィルタのフィ ルタ組の分光特性を示す図、図 4は図 1の帯域別信号変換部の構成を示す構成図、 図 5は図 4の BPFの振幅特性を示す図、図 6は図 1の観察モニタの表示例を示す第 1 の図、図 7は図 1の観察モニタの表示例を示す第 2の図、図 8は図 1の観察モニタの 表示例を示す第 3の図、図 9は図 1の γ補正回路の γ補正特性を示す図である。
[0013] 図 1に示すように、本実施例の内視鏡装置 1は、体腔内に挿入し体腔内組織を撮 像する生体画像情報取得手段として CCD2を有する電子内視鏡 3と、電子内視鏡 3 に照明光を供給する光源装置 4と、電子内視鏡 3の CCD2からの撮像信号を信号処 理して内視鏡画像を観察モニタ 5に表示するビデオプロセッサ 7とから構成される。
[0014] 光源装置 4は、照明手段としての照明光(白色光)を発光するキセノンランプ 11と、 白色光の熱線を遮断する熱線カットフィルタ 12と、熱線カットフィルタ 12を介した白色 光の光量を制御する絞り装置 13と、照明光を面順次光にする帯域制限手段としての 回転フィルタ 14と、電子内視鏡 3内に配設されたライトガイド 15の入射面に回転フィ ルタ 14を介した面順次光を集光させる集光レンズ 16と、回転フィルタ 14の回転を制 御する制御回路 17とを備えて構成される。
[0015] 回転フィルタ 14は、図 2に示すように、円盤状に構成され中心を回転軸とした構造 となっており、径部分には図 3に示すような分光特性の面順次光を出力するためのフ ィルタ組を構成する Rフィルタ部 14r, Gフィルタ部 14g, Bフィルタ部 14bが配置され ている。 Rフィルタ部 14r, Gフィルタ部 14gは、オーバーラップした分光特性であるが 、 Bフィルタ部 14bの分光特性は、例えば波長域が λ 11〜え 12は 405〜425nmの 狭帯域となっている。なお、 Bフィルタ部 14bの波長域 λ 11〜え 12を 400〜440nm にしてもよい。
[0016] そして、回転フィルタ 14は、図 1に示すように、制御回路 17により回転フィルタモー タ 18の駆動制御がなされ回転される。
[0017] なお、キセノンランプ 11、絞り装置 13及び回転フィルタモータ 18には電源部 10より 電力が供給される。
[0018] ビデオプロセッサ 7は、 CCD駆動回路 20、アンプ 22、プロセス回路 23、 AZD変換 器 24、ホワイトバランス回路 (W. B) 25、セレクタ 100、生体画像情報変換手段として の帯域別信号変換部 101、セレクタ 102、 γ補正回路 26、拡大回路 27、強調回路 2 8、セレクタ 29、同時ィ匕メモリ 30、 31, 32、画像処理回路 33、 DZA回路 34, 35, 3 6、タイミングジェネレータ (T. G) 37、制御回路 200、表示画像生成手段としての合 成回路 201とを備えて構成される。
[0019] CCD駆動回路 20は、電子内視鏡 3に設けられた前記 CCD2を駆動し、回転フィル タ 14の回転に同期した面順次の撮像信号を出力するものである。また、アンプ 22は 電子内視鏡 3の先端に設けられている対物光学系 21を介して CCD2により体腔内組 織を撮像した面順次の撮像信号を増幅するものである。
[0020] プロセス回路 23は、前記アンプ 22を介した面順次の撮像信号に対して相関 2重サ ンプリング及びノイズ除去等を行う。 AZD変換器 24は、前記プロセス回路 23を経た 面順次の撮像信号をデジタル信号の面順次の画像信号に変換する。
[0021] W. B25は、前記 AZD変 によりデジタルィ匕された面順次の画像信号に対 して、例えば画像信号の G信号を基準に画像信号の R信号と画像信号の Β信号の明 るさが同等となるようにゲイン調整を行いホワイトバランス処理を実行する(つまり、 W . Β25は、例えばホワイトキャップを電子内視鏡 3の先端に装着した状態のように、被 写体を白色面としたときに得られる R信号, G信号, Β信号それぞれの信号を求めて 、 G信号に対する明るさの比に基づいて算出したゲイン係数を、 R信号、 Β信号に乗 算することで、 G信号と明るさが同等となる R信号、 Β信号を生成する処理であるホヮ イトバランス処理を実行する)。
[0022] セレクタ 100は、前記 W. Β25からの面順次の画像信号を帯域別信号変換部 101 の各部に振り分けて出力する。帯域別信号変換部 101は、前記セレクタ 100からの 画像信号を通常光観察用画像信号と狭帯域光観察用画像信号に変換する。セレク タ 102は、前記帯域別信号変換部 101からの通常光観察用画像信号と狭帯域光観 察用画像信号の面順次の画像信号を γ補正回路 26及び合成回路 201に順次出力 する。 [0023] γ補正回路 26は、前記セレクタ 102あるいは前記合成回路 201からの面順次の画 像信号に対して Ί補正処理を施す。拡大回路 27は、前記 γ補正回路 26にて γ補 正処理された面順次の画像信号を拡大処理する。強調回路 28は、前記拡大回路 2 7にて拡大処理された面順次の画像信号に輪郭強調処理を施す。セレクタ 29及び 同時化メモリ 30、 31, 32は、強調回路 28からの面順次の画像信号を同時ィ匕するた めのものである。
[0024] 画像処理回路 33は、前記同時化メモリ 30、 31, 32に格納された面順次の各画像 信号を読み出し、動画色ずれ補正処理等を行う。 DZA回路 34, 35, 36は、前記画 像処理回路 33からの画像信号をアナログの映像信号に変換し観察モニタ 5に出力 する。 T. G37は、前記光源装置 4の制御回路 17から、回転フィルタ 14の回転に同 期した同期信号を入力し、各種タイミング信号を上記ビデオプロセッサ 7内の各回路 に出力する。
[0025] また、電子内視鏡 2には、モード切替スィッチ 41が設けられており、このモード切替 スィッチ 41の出力がビデオプロセッサ 7内のモード切替回路 42に出力されるようにな つている。ビデオプロセッサ 7のモード切替回路 42は、制御信号を調光制御パラメ一 タ切替回路 44及び制御回路 200に出力するようになっている。調光回路 43は調光 制御パラメータ切替回路 44からの調光制御パラメータ及びプロセス回路 23を経た撮 像信号に基づき光源装置 4の絞り装置 13を制御し適正な明るさ制御を行うようになつ ている。
[0026] つぎに、帯域別信号変換部 101を図 4を用いて説明する。セレクタ 100は、 W. Β2 5からの面順次の画像信号 (各色信号)を T. G37からのタイミング信号に基づき、順 次、帯域別信号変換部 101に出力する。
[0027] 帯域別信号変換部 101では、図 4に示すように、セレクタ 100からの色信号である R 信号は通常観察に適した広帯域の R画像信号であり、 R信号をスルーでセレクタ 102 に通常光観察用 R信号 (以下、 WLI-Rと記す)として出力すると共に、 R信号を同時 ィ匕メモリ 110に出力する。
[0028] また、帯域別信号変換部 101では、セレクタ 100からの色信号である G信号は通常 観察に適した広帯域の G画像信号であり、 G信号をスルーでセレクタ 102に通常光観 察用 G信号 (以下、 WLI— Gと記す)として出力すると共に、 G信号をバンドパスフィル タ(BPF) 111を介して同時化メモリ 110に出力する。図 5に示すような振幅特性を有 する BPF111を介することで、広帯域な G画像信号に再現される深部の組織情報の コントラストを増強し、 Gフィルタ部 14gを透過した照明光よりも狭帯域な分光特性を 有する照明光の照明によって得られる画像に相当する高ハイコントラスト画像信号を 生成する。
[0029] さらに、帯域別信号変換部 101では、セレクタ 100からの色信号である B信号を同 時化メモリ 110に出力すると共に、ローパスフィルタ (LPF) 112を介して明るさ調整 回路 113で所定の明るさ調整を行い、セレクタ 102に通常光観察用 B信号 (以下、 W LI— Bと記す)として出力する。セレクタ 100からの色信号である B信号は、狭帯域光 観察に適した狭帯域の B画像信号である。該 B信号を LPF 112を介することで、 Bフィ ルタ部 14bを透過した照明光よりも、広帯域な分光特性を有する照明光の照射によ つて得られる画像と同等な低コントラスト画像を生成する。そして、 B画像信号は、青 色短波長側における狭帯域光の照射によって得られる画像信号であるため、血液等 による光の吸収が高く暗いことから、明るさ調整回路 113を LPF112の後段に設けて 、所望の明るさにて調整し、 WLI— Bとしてセレクタ 102に出力する。
[0030] 同時化メモリ 101に入力された各色信号は、色変換回路 114にて、式(1)に示すよ うな、所定の色変換処理がなされ、面順次回路 115により面順次の狭帯域光観察用 R信号 (以下、 NBI— Rと記す)、狭帯域光観察用 G信号 (以下、 NBI— Gと記す)、狭 帯域光観察用 B信号 (以下、 NBI— Bと記す)としてセレクタ 102に出力される。
[数 1] fNBI - R、
画- G
NBI -
Figure imgf000009_0001
[0031] ここで、 ml、 m2、 m3は色変換係数 (実数)であり、 r、 g、 bは色変換回路 114に入力 される R、 G、 Bの色信号を示す。
[0032] そして、セレクタ 102は、制御回路 200からの制御信号に基づき、通常光観察画像 を構成する WLI— R、 WLI— G、 WLI— Bの面順次色信号と、狭帯域光画像を構成 する NBI— R、 NBI— G、 NBI— Bの面順次色信号とを γ補正回路 26あるいは合成 回路 201へ出力する。
[0033] また、画像処理回路 33は、同時化メモリ 30、 31、 32から入力される色信号に対し て、動画色ずれ補正処理を施して、 DZA回路 34、 35、 36に出力する画像信号を 生成する。つまり、 WLI— R、 WLI— G、 WLI— Bの面順次色信号が入力される場合 には通常光観察画像を生成すると共に、 NBI— R、 NBI— G、 NBI— Bの面順次色 信号が入力される場合では狭帯域光画像を生成し、さらには、後述の合成画像信号 の面順次色信号が入力される場合には、動画色ずれ補正処理を施した合成画像信 号を生成する。
[0034] そして、図 6及び図 7に示すように、モード切替スィッチ 41の操作に基づいて、通常 光観察画像及び狭帯域光画像をトグル的にリアルタイムで切り換えて観察モニタ 5に 表示する。また、モード切替スィッチ 41の操作に基づいて、図 8に示すようノ観察モ ユタ 5に、同一画面上に通常光観察画像及び狭帯域光画像をリアルタイムに表示す ることちでさる。
[0035] すなわち、本実施例では、セレクタ 102は、制御回路 200からの制御信号に基づき 、表示モードが通常光観察画像および狭帯域光観察画像を同時に観察モニタ 5に 表示する場合には、セレクタ 102に備わるメモリ(図示せず)から、同じ色信号の 2つ の画像信号 (R信号ならば、 WLI— Rと NBI— R)が合成回路に入力されるように切替 えられる。
[0036] 合成回路 201は、入力された 2つの画像信号を夫々縮小したのち合成することで合 成画像信号を生成して γ補正回路 26へ出力する(Gおよび B信号も同様。なお、合 成回路 201へは、 WLI— Rと NBI— R、 WLI— Gと NBI— G、 WLI— Bと NBI— Bが 順次入力されるように、後述する制御回路 200からの制御信号に基づき制御される。 また合成画像信号は、合成回路 201から面順次で γ補正回路 26へ出力される)。
[0037] 通常光観察画像あるいは狭帯域光観察画像の何れか一方のみを表示するモード の場合、セレクタ 102は、制御回路 200からの制御信号に基づき、合成回路 201へ 画像信号が出力されるようには切替えられず、通常光観察画像あるいは狭帯域光観 察画像の R信号、 G信号、 B信号が面順次で γ補正回路 26へ出力されるように切替 えられる。
[0038] 制御回路 200は、モード切替回路 42からのモード切替信号に基づき、上記のモー ドを判定してセレクタ 102の切替えを行なう。そして、制御回路 200は、 T. G37から のタイミング信号に基づき、セレクタ 102における R, G, Β信号を、合成回路 201ある いは γ補正回路 26へ順次出力させるように制御する (合成回路 201への出力の場 合、 WLI— Rと NBI— Rが同時に出力され、次のタイミングで、 WLI— Gと NBI— G、 さらに次のタイミングで WLI— Bと NBI— Bが出力され、これらが繰り返えされる。 γ補 正回路 26への出力の場合は、例えば通常光観察画像を表示するモードでは、 WLI — R→WLI— G→WLI— Βの繰り返し)。
[0039] なお、セレクタ 102にはメモリ(図示せず)が備わり、該メモリは、通常光観察画像及 び狭帯域光画像を同時に表示するモードの場合にのみ、制御回路 200からの制御 信号に基づき、帯域別信号変 101から入力される WLI— R、 WLI— G、 WLI— B、 NBI— R、 NBI— G、 NBI— Bを記憶する。
[0040] なお、上記の合成回路 201では、 2つの画像信号を夫々縮小して左右に配置され るように合成処理する内容を説明したが、画像信号における被写体画像信号 (被写 体像に基づく画像信号部分。図 6ならば余白を除いた通常光観察画像に相当する 画像信号)のみを検出し、上記 2つの画像信号から検出した上記被写体画像信号の みを左右に配置することにより合成処理を行なうようにしてもょ 、。
[0041] ここで、本実施例では、 γ補正回路 26は、図 9に示すように、セレクタ 102から出力 される面順次信号に対して、 WLI— R、 WLI— G、 WLI— Bと、 NBI— R、 NBI— G、 NBI Bとでは異なる γ補正特性を適用する。つまり、通常光観察画像である WLI R、 WLI— G、 WLI— Bの面順次色信号に対しては、図 9の gamma-1特性を適用し 、狭帯域光画像である NBI— R、 NBI— G、 NBI— Bに対しては、ノ、イコントラストとな るように図 9の gamma- 2特性を適用する。
[0042] すなわち、通常光観察画像あるいは狭帯域光観察画像のみが表示されるモードの 場合、 γ補正回路 26には、制御回路 200からの(通常光観察画像あるいは狭帯域 光観察画像のみを表示する表示モードを判定した)制御信号が入力される。 [0043] γ補正回路 26は、図 9に示すように、上記制御信号に基づき、通常光観察画像を 表示するモードの場合には、 gamma-1の特性による γ補正処理を行い、狭帯域光観 察画像を表示するモードの場合には、 gamma-2の特性による γ補正処理を行う(この 場合、 Ύ補正回路 26は後述の上記制御信号に基づく画像信号の判別は行なわな い)。
[0044] 一方、通常光観察画像及び狭帯域光観察画像を同時に表示するモードの場合、 合成回路 201から出力される合成信号が γ補正回路 26に入力され、また、 γ補正 回路 26には制御回路 200からの(同時表示モードを判定した)制御信号が入力され る。
[0045] γ補正回路 26は、図 9に示すように、上記制御信号に基づき、 WLIの画像信号と ΝΒΙの画像信号を判別し、 WLI画像信号に対しては gamma-1の特性を適用し、 NBI 画像信号に対しては gamma-2の特性を適用する。上記の画像信号の判別には、画 像領域情報を用いる。例えば、図 8に示すような表示の場合では、画面の左半分に 相当する画像信号は WLI画像信号と判別して、 gamma-1の特性を適用し、右半分の 画像信号は NBI画像信号と判別して gamma-2の特性を適用する。
[0046] このように本実施例では、帯域別信号変換部 101は回転フィルタ 14による 1組の面 順次光の照射で得られた RGB画像信号より通常光観察画像を生成するための WLI R、 WLI— G、 WLI— B及び狭帯域光画像を生成するための NBI— R、 NBI— G、 NBI— Bを生成する。すなわち、 1組の Rフィルタ部 14r, Gフィルタ部 14g, Bフィルタ 部 14bからなる回転フィルタ 14による面順次光照射で、通常光観察画像及び狭帯域 光画像をリアルタイムに生成することができる。したがって、装置構成が簡略化でき、 通常光観察画像及び狭帯域光画像を同タイミングの画像として観察が可能となる。
[0047] また、合成回路 201は、通常光観察画像及び狭帯域光画像を合成する。このため 、通常光観察画像と狭帯域光画像とを同時観察することが可能となる。
[0048] (実施例 2)
図 10ないし図 13は本発明の実施例 2に係わり、図 10は内視鏡装置の構成を示す 構成図、図 11は図 10の原色カラーフィルタの構成を示す構成図、図 12は図 11の原 色カラーフィルタの透過特性を示す図、図 13は図 10の帯域別信号変換部の構成を 示す構成図である。
[0049] 実施例 2は、実施例 1とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成 には同じ符号をつけ説明は省略する。
[0050] 実施例 1では、回転フィルタ 14による面順次撮像観察により通常光観察画像及び 狭帯域光画像の生成を実現する実施例であつたが、本実施例では、図 10に示すよう に、白色光を体腔内組織に照射し、原色カラーフィルタ 71により色分離して CCD2 にて撮像する同時式撮像観察により通常光観察画像及び狭帯域光画像の生成を実 現する実施例である。図 11に原色カラーフィルタ 71の構成を示し、各色フィルタの透 過特性を図 12に示す。
[0051] 本実施例のビデオプロセッサ 7では、図 10に示すように、 AZD変換器 24からの単 板(1色 Z画素)画像信号である RGB画像信号を、 3板ィ匕回路 72aにて R信号、 G信号 及び B信号に 3板化 (RGBの 3色 Z画素)する。そして、 3板ィ匕回路 72aにて 3板ィ匕し た R信号、 G信号及び B信号は、実施例 1と同様に、 W. B25によりホワイトバランス処 理が実行される。その後、ホワイトバランス処理された R信号、 G信号及び B信号は、 ー且メモリ 73に格納され、メモリ 73から R信号、 G信号及び B信号を読み出して帯域 別信号変換部 101に出力する。
[0052] 帯域別信号変換部 101の構成は実施例 1とほぼ同じであるが、図 13に示すように、 本実施例の帯域別信号変換部 101では、原色カラーフィルタ 71を介して撮像された R信号は、通常観察に適した広帯域の R画像信号であり(図 12参照)、 R信号をスル 一でセレクタ 102に WLI—Rとして出力すると共に、色変換回路 114に出力する。ま た、原色カラーフィルタ 71を介して撮像された G信号は、通常観察に適した広帯域の G画像信号であり(図 12参照)、 G信号をスルーでセレクタ 102に WLI— Gとして出力 すると共に、 G信号を BPF111を介して色変換回路 114に出力する。さらに、原色力 ラーフィルタ 71を介して撮像された B信号は、狭帯域光観察に適した狭帯域の B画像 信号であり(図 12参照)、 B信号を色変換回路 114に出力すると共に、 LPF112を介 して明るさ調整回路 113で明るさ調整を行い、セレクタ 102に WLI— Bとして出力す る。
[0053] 色変換回路 114は、入力された画像信号に対して所定の色変換処理を施し、セレ クタ 102に NBI— R、 NBI— G、 NBI— Bとして出力する。
[0054] そして、セレクタ 102は、制御回路 200からの制御信号に基づき、 WLI— R、 WLI — G、 WLI— Bと、 NBI— R、 NBI— G、 NBI— Bとを γ補正回路 26あるいは合成回 路 201に出力する。合成回路 201は、入力された画像信号を合成する。
[0055] すなわち、本実施例では、セレクタ 102は、制御回路 200からの制御信号に基づき 、表示モードが通常光観察画像および狭帯威光観察画像を同時に観察モニタ 5〖こ 表示する場合には、セレクタ 102に備わるメモリ(図示せず)から、 6つの画像信号 (W LI— R、 WLI— G、 WLI— B、 NBI— R、 NBI— G、 NBI— B)が合成回路 201に入力 されるように切替えられる。
[0056] 合成回路 201は、同じ色信号の 2つの画像信号 (WLI— Rと NBI— R、 WLI— Gと NBI G、 WLI Bと NBI— B)を夫々縮小したのち合成することで合成画像信号 (R 、 G、 Bの画像信号)を生成して γ補正回路 26へ出力する。
[0057] 通常光観察画像あるいは狭帯域光観察画像の何れか一方のみを表示するモード の場合、セレクタ 102は、制御回路 200からの制御信号に基づき、合成回路 201へ 画像信号が出力されるようには切替えられず、通常光観察画像あるいは狭帯域光観 察画像の R信号、 G信号、 Β信号が γ補正回路 26へ出力されるように切替えられる。
[0058] 制御回路 200は、モード切替回路 42からのモード切替信号に基づき、上記のモー ドを判定してセレクタ 102の切替えを行なう。そして、制御回路 200は、 T. G37から のタイミング信号に基づき、セレクタ 102における R, G, Β信号が、合成回路 201ある いは γ補正回路 26へ出力されるように制御する (合成回路 201への出力の場合、 W LI— R、 WLI— G、 WLI— B、 NBI— R、 NBI— G、 NBI— Bが同時に、また γネ甫正回 路 26への出力の場合、例えば通常光観察画像を表示するモードでは、 WLI— R、 W LI— G、 WLI— Bが同時に、セレクタ 102から出力されるように制御)。
[0059] なお、上記の合成回路 201では、同じ色信号の 2つの画像信号を夫々縮小して左 右に配置されるように合成処理する内容を説明したが、画像信号における被写体画 像信号 (被写体像に基づく画像信号部分。図 8ならば余白を除 ヽた通常光観察画像 に相当する画像信号)のみを検出し、上記 2つの画像信号から検出した上記被写体 画像信号のみを左右に配置することにより合成処理を行なうようにしてもよい。 [0060] γ補正回路 26は、実施例 1と同等に、制御信号に基づき、 WLIの画像信号と ΝΒΙ の画像信号を判別し、 WLI画像信号に対しては gamma-1の特性を適用し、 NBI画像 信号に対しては gamma-2の特性を適用する。上記の画像信号の判別には、画像領 域情報を用いる。例えば、図 8に示すような表示の場合では、画面の左半分に相当 する画像信号は WLI画像信号と判別して、 gamma-1の特性を適用し、右半分の画像 信号は NBI画像信号と判別して gamma-2の特性を適用する。
[0061] 通常光観察画像あるいは狭帯域光観察画像のみが表示されるモードの場合には、 制御信号からの制御信号に基づき、通常光観察画像の場合には、 gamma-1の特性 による γ補正処理を行い、狭帯域光観察画像の場合には、 gamma-2の特性による γ 補正処理を行う(この場合、 γ補正回路 26は、上記制御信号に基づき、画像信号の 判別は行なわない)。
[0062] 本実施例のビデオプロセッサ 7は、実施例 1と同様に、セレクタ 102を介した画像信 号に γ補正処理を施す γ補正回路 26と、 y補正処理された画像信号を拡大処理す る拡大回路 27と、拡大処理された画像信号に輪郭強調処理を施す強調回路 28とを 備え、 DZA回路 34, 35, 36によって強調回路 28からの画像信号をアナログの映像 信号に変換し観察モニタ 5に出力する。
[0063] なお、本実施例では、図 10に示すように、制御回路 200を有している。この制御回 路 200は、 CCDドライバ 20からの CCD駆動に関する信号を入力している。前記制 御回路 200は、 CCDドライバ 20からの CCD駆動に関する信号に基づき、 1フレーム 分の撮像を検知し、セレクタ 102を制御して、セレクタ 102より WLI— R、 WLI— G、 WLI— Bと、 NBI— R、 NBI— G、 NBI— Bとを γ補正回路 26あるいは合成回路 20 に出力するようになっている。
[0064] このように本実施例においても、実施例 1と同様な効果を得ることができる。
[0065] (実施例 3)
図 14ないし図 19は本発明の実施例 3に係わり、図 14は内視鏡装置の構成を示す 構成図、図 15は図 14の熱線カットフィルタの透過特性を示す図、図 16は図 14の補 色フィルタの構成を示す構成図、図 17は図 14の帯域別信号変換部の構成を示す構 成図、図 18は図 14の熱線カットフィルタの透過特性の変形例を示す図、図 19は図 1 4の帯域別信号変換部の変形例の構成を示す構成図である。
[0066] 実施例 3は、実施例 2とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成 には同じ符号をつけ説明は省略する。
[0067] 本実施例では、図 14に示すように、光源装置 4は実施例 2とほとんど同じである力 熱線カットフィルタ 12に図 15に示すような透過特性を持たせている。また、 CCD2の 撮像面には、原色カラーフィルタ 71の代りに、図 16に示すような構成の補色フィルタ
81を設けている。
[0068] 本実施例のビデオプロセッサ 7では、図 14に示すように、 AZD変換器 24からの画 像信号を YZC分離回路 82にて YZC分離 (輝度 Z色差信号分離)し、 YZC分離さ れた輝度信号 Y及び色差信号 Cr, Cbをメモリ 83にー且格納し、メモリ 83から輝度信 号 Y及び色差信号 Cr, Cbを読み出して RGBマトリックス回路 84にて RGB信号に変換 する。そして、 RGBマトリックス回路 84からの R信号、 G信号及び B信号は、実施例 1と 同様に、 W. B25によりホワイトバランス処理が実行される。その後、ホワイトバランス 処理された R信号、 G信号及び B信号は、帯域別信号変換部 101に出力する。帯域 別信号変換部 101以降の構成は実施例 2と同じである。
[0069] 帯域制限手段としての熱線カットフィルタ 12の透過特性力 図 15に示したように狭 帯域特性となっているため、本実施例の帯域別信号変換部 101は、図 17に示すよう に、 R信号、 G信号、 B信号を色変換回路 114にて所定の色変換処理した後、 NBI— R、 NBI— G、 NBI— Bとしてセレクタ 102に出力する。また、 R信号、 G信号、 B信号そ れぞれを LPF112を介して明るさ調整回路 113で明るさ調整を行い、セレクタ 102に WLI— R、 WLI— G、 WLI— Bとして出力する。
[0070] このように本実施例においても、実施例 2と同様な効果を得ることができる。
[0071] なお、熱線カットフィルタ 12の透過特性は図 15に限らず、図 18に示すような透過 特性としてもよい。この場合、本実施例の帯域別信号変換部 101は、図 19に示すよう に、 R信号及び G信号をスルーで WLI— R、 WLI— Gとしてセレクタ 102に出力する。 また、 B信号は LPF112を介して明るさ調整回路 113で明るさ調整を行い、セレクタ 1 02に WLI— Bとして出力する。そして、 R信号及び G信号それぞれを、 BPF111を介 して色変換回路 114に出力し、 B信号と共に、色変換回路 114にて所定の色変換処 理した後、 NBI— R、 NBI— G、 NBI— Bとしてセレクタ 102に出力する。
[0072] 付記:
付記項 1)
請求項 1において、前記生体画像変換手段は、前記第 1の生体画像情報と前記第 2の生体画像情報とでは異なる画像信号変換処理を施す画像信号変換手段を有す る。
[0073] 付記項 2)
付記項 1において、前記画像信号変換手段は、画像信号のコントラストを変換する コントラスト変換手段 (例えば、 γ補正回路 26)及び、または画像信号の色調を変換 する色調変換手段 (例えば、色変換回路 114)とから構成される。
[0074] 本発明は、上述した実施例に限定されるものではなぐ本発明の要旨を変えない範 囲において、種々の変更、改変等が可能である。
[0075] 本出願は、 2006年 8月 18日に日本国に出願された特願 2006— 223576号を優 先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求 の範囲に引用されるものである。

Claims

請求の範囲
[1] 被検体に照明光を照射する照明手段と、
前記照明手段からの照明光で照明された前記被検体の被検体像を受光し、前記 被検体の生体画像情報を取得する生体画像情報取得手段と、
前記照明手段と前記生体画像情報取得手段に至る光路上に配置され、前記被検 体に対する光の深達度に応じて配分された複数の波長帯域のうち少なくとも 1つの波 長帯域を所定帯域幅に制限する帯域制限手段と、
前記生体画像情報取得手段が取得した前記生体画像情報を、前記所定帯域幅の 前記複数の波長帯域の帯域制限光の照射に応じた第 1の生体画像信号情報と、前 記照明光の照射に応じた第 2の生体画像情報とに変換する生体画像情報変換手段 と、
前記生体画像情報変換手段により変換された前記第 1の生体画像信号情報及び 前記第 2の生体画像信号情報に基づき、表示手段に表示する表示画像を生成する 表示画像生成手段と
を備えたことを特徴とする内視鏡装置。
[2] 前記帯域制限手段は、前記照明手段の照明光の前記波長帯域を前記所定帯域 幅に制限する
ことを特徴とする請求項 1に記載の内視鏡装置。
[3] 前記帯域制限手段は、前記生体画像情報取得手段が受光した前記被検体像の前 記波長帯域を前記所定帯域幅に制限する
ことを特徴とする請求項 1に記載の内視鏡装置。
[4] 前記照明光は RGB面順次光である
ことを特徴とする請求項 1または 2に記載の内視鏡装置。
[5] 前記照明光は白色光であって、
前記生体画像情報取得手段は CCDであり、
前記帯域制限手段は、前記 CCDの撮像面に配置された原色カラーフィルタである ことを特徴とする請求項 1ないし 3のいずれか 1つに記載の内視鏡装置。
[6] 前記生体画像情報取得手段は、補色フィルタが撮像面に配置された CCDである ことを特徴とする請求項 2に記載の内視鏡装置。
[7] 前記生体画像変換手段は、前記第 1の生体画像情報と前記第 2の生体画像情報と では異なる画像信号変換処理を施す画像信号変換手段を有する
ことを特徴とする請求項 1に記載の内視鏡装置。
[8] 前記画像信号変換手段は、画像信号のコントラストを変換するコントラスト変換手段 及び、または画像信号の色調を変換する色調変換手段とから構成される
ことを特徴とする請求項 7に記載の内視鏡装置。
[9] 被検体に照明光を照射する照明ステップと、
前記照明光で照明された前記被検体の被検体像を受光し、前記被検体の生体画 像情報を取得する生体画像情報取得ステップと、
前記照明手段と前記生体画像情報取得手段に至る光路上において、前記被検体 に対する光の深達度に応じて配分された複数の波長帯域のうち少なくとも 1つの波長 帯域を所定帯域幅に制限する帯域制限ステップと、
前記生体画像情報取得ステップにて取得した前記生体画像情報を、前記所定帯 域幅の前記複数の波長帯域の帯域制限光の照射に応じた第 1の生体画像信号情 報と、前記照明光の照射に応じた第 2の生体画像情報とに変換する生体画像情報 変換ステップと、
前記生体画像情報変換ステップにより変換された前記第 1の生体画像信号情報及 び前記第 2の生体画像信号情報に基づき、表示手段に表示する表示画像を生成す る表示画像生成ステップと、
を備えたことを特徴とする内視鏡装置の信号処理方法。
[10] 前記帯域制限ステップは、前記照明手段の照明光の前記波長帯域を前記所定帯 域幅に制限する
ことを特徴とする請求項 9に記載の内視鏡装置の信号処理方法。
[11] 前記帯域制限ステップは、前記生体画像情報取得手段が受光した前記被検体像 の前記波長帯域を前記所定帯域幅に制限する
ことを特徴とする請求項 9に記載の内視鏡装置の信号処理方法。
[12] 前記照明光は RGB面順次光である ことを特徴とする請求項 9または 10に記載の内視鏡装置の信号処理方法。
[13] 前記照明光は白色光であって、
前記生体画像情報取得ステップは CCDによる撮像ステップであり、
前記帯域制限ステップは、前記 CCDの撮像面に配置された原色カラーフィルタに よる帯域制限ステップである
ことを特徴とする請求項 9な 、し 11の 、ずれか 1つに記載の内視鏡装置の信号処 理方法。
[14] 前記生体画像情報取得ステップは、補色フィルタが撮像面に配置された CCDによ る撮像ステップである
ことを特徴とする請求項 10に記載の内視鏡装置の信号処理方法。
[15] 前記生体画像変換ステップは、前記第 1の生体画像情報と前記第 2の生体画像情 報とでは異なる画像信号変換処理を施す画像信号変換ステップを有する
ことを特徴とする請求項 9に記載の内視鏡装置の信号処理方法。
[16] 前記画像信号変換ステップは、画像信号のコントラストを変換するコントラスト変換ス テツプ及び、または画像信号の色調を変換する色調変換ステップとから構成される ことを特徴とする請求項 15に記載の内視鏡装置の信号処理方法。
PCT/JP2007/058671 2006-08-18 2007-04-20 dispositif endoscope et son procédé de traitement WO2008020499A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800306481A CN101505649B (zh) 2006-08-18 2007-04-20 内窥镜装置及其信号处理方法
EP07742106.3A EP2052673B1 (en) 2006-08-18 2007-04-20 Endoscopic device and its processing method
KR1020097003248A KR101184841B1 (ko) 2006-08-18 2007-04-20 내시경 장치 및 그 신호 처리 방법
US12/372,202 US20090149706A1 (en) 2006-08-18 2009-02-17 Endoscope apparatus and signal processing method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-223576 2006-08-18
JP2006223576A JP4868976B2 (ja) 2006-08-18 2006-08-18 内視鏡装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/372,202 Continuation US20090149706A1 (en) 2006-08-18 2009-02-17 Endoscope apparatus and signal processing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008020499A1 true WO2008020499A1 (fr) 2008-02-21

Family

ID=39082029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058671 WO2008020499A1 (fr) 2006-08-18 2007-04-20 dispositif endoscope et son procédé de traitement

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090149706A1 (ja)
EP (1) EP2052673B1 (ja)
JP (1) JP4868976B2 (ja)
KR (1) KR101184841B1 (ja)
CN (1) CN101505649B (ja)
WO (1) WO2008020499A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172673A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡用プロセッサ装置、並びに内視鏡検査支援方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098030B2 (ja) * 2008-04-02 2012-12-12 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP5483522B2 (ja) * 2008-08-12 2014-05-07 富士フイルム株式会社 画像取得装置
JP5460507B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-02 富士フイルム株式会社 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置
JP5460506B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-02 富士フイルム株式会社 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置
KR101064613B1 (ko) * 2010-04-22 2011-09-15 주식회사 인트로메딕 소화 기관의 촬영 영상의 프로세싱 방법
KR20130055675A (ko) 2010-09-08 2013-05-28 코비디엔 엘피 영상 조립체를 갖는 카테터
JP5604248B2 (ja) * 2010-09-28 2014-10-08 富士フイルム株式会社 内視鏡画像表示装置
JP5371921B2 (ja) * 2010-09-29 2013-12-18 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP5637834B2 (ja) * 2010-12-15 2014-12-10 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP5334952B2 (ja) 2010-12-16 2013-11-06 富士フイルム株式会社 画像処理装置
JP5501210B2 (ja) 2010-12-16 2014-05-21 富士フイルム株式会社 画像処理装置
JP5554253B2 (ja) * 2011-01-27 2014-07-23 富士フイルム株式会社 電子内視鏡システム
KR20120097828A (ko) 2011-02-25 2012-09-05 삼성전자주식회사 협대역 영상을 제공할 수 있는 내시경 장치 및 상기 내시경 장치의 영상 처리 방법
US9795285B2 (en) 2011-07-07 2017-10-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging system for endoscope
JP5355827B1 (ja) * 2012-03-30 2013-11-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
JP6089436B2 (ja) * 2012-04-18 2017-03-08 ソニー株式会社 画像処理装置と画像処理装置の作動方法および撮像装置
USD716841S1 (en) 2012-09-07 2014-11-04 Covidien Lp Display screen with annotate file icon
USD717340S1 (en) 2012-09-07 2014-11-11 Covidien Lp Display screen with enteral feeding icon
US9198835B2 (en) 2012-09-07 2015-12-01 Covidien Lp Catheter with imaging assembly with placement aid and related methods therefor
US9517184B2 (en) 2012-09-07 2016-12-13 Covidien Lp Feeding tube with insufflation device and related methods therefor
JP5715602B2 (ja) * 2012-09-07 2015-05-07 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
USD735343S1 (en) 2012-09-07 2015-07-28 Covidien Lp Console
JP5676058B1 (ja) * 2013-03-06 2015-02-25 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
WO2015016172A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、内視鏡システムの作動方法
US9270919B2 (en) * 2013-09-24 2016-02-23 Karl Storz Imaging, Inc. Simultaneous display of two or more different sequentially processed images
JP5930474B2 (ja) * 2013-09-27 2016-06-08 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びその作動方法
WO2016017695A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 オリンパス株式会社 画像処理装置
WO2016039227A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 オリンパス株式会社 撮像装置および処理装置
JP6454359B2 (ja) * 2015-01-08 2019-01-16 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、画像処理装置の作動プログラムおよび内視鏡装置
CN107306491B (zh) * 2015-01-23 2020-03-03 奥林巴斯株式会社 图像处理装置、图像处理方法以及记录介质
JP6330704B2 (ja) * 2015-03-23 2018-05-30 株式会社Jvcケンウッド 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム
WO2016187124A1 (en) * 2015-05-17 2016-11-24 Endochoice, Inc. Endoscopic image enhancement using contrast limited adaptive histogram equalization (clahe) implemented in a processor
WO2018117451A1 (ko) * 2016-12-20 2018-06-28 한국전기연구원 결합 광원을 구비하는 광학 영상 장치
CN111568359A (zh) * 2020-05-15 2020-08-25 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) 喉镜装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095635A (ja) 2000-07-21 2002-04-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003093336A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Toshiba Corp 電子内視鏡装置
JP2006223576A (ja) 2005-02-17 2006-08-31 Aruze Corp 遊技機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2319390B1 (en) * 2000-07-21 2016-04-20 Olympus Corporation Endoscope apparatus
US6498863B1 (en) * 2000-09-20 2002-12-24 Media Cybernetics Inc. Method, system, and product for analyzing a digitized image of an array to create an image of a grid overlay
US7206460B2 (en) * 2001-11-01 2007-04-17 General Electric Company Method for contrast matching of multiple images of the same object or scene to a common reference image
JP4147033B2 (ja) * 2002-01-18 2008-09-10 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP4054222B2 (ja) * 2002-06-05 2008-02-27 オリンパス株式会社 内視鏡装置用光源装置
JP4388318B2 (ja) * 2003-06-27 2009-12-24 オリンパス株式会社 画像処理装置
JP3958761B2 (ja) * 2004-08-30 2007-08-15 オリンパス株式会社 内視鏡用調光信号生成装置
JP4741264B2 (ja) * 2005-03-18 2011-08-03 富士フイルム株式会社 内視鏡分光画像システム装置
JP4847250B2 (ja) * 2006-08-03 2011-12-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095635A (ja) 2000-07-21 2002-04-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003093336A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Toshiba Corp 電子内視鏡装置
JP2006223576A (ja) 2005-02-17 2006-08-31 Aruze Corp 遊技機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2052673A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172673A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡用プロセッサ装置、並びに内視鏡検査支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2052673B1 (en) 2017-11-15
EP2052673A1 (en) 2009-04-29
CN101505649B (zh) 2013-10-02
EP2052673A4 (en) 2009-12-09
KR101184841B1 (ko) 2012-09-20
CN101505649A (zh) 2009-08-12
JP4868976B2 (ja) 2012-02-01
JP2008043604A (ja) 2008-02-28
KR20090030346A (ko) 2009-03-24
US20090149706A1 (en) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868976B2 (ja) 内視鏡装置
JP4554944B2 (ja) 内視鏡装置
KR101009559B1 (ko) 생체 관찰 장치
JP5355846B2 (ja) 内視鏡用画像処理装置
JP5308815B2 (ja) 生体観測システム
JP4728450B2 (ja) 撮像装置
JP5214853B2 (ja) 内視鏡装置
JP5326065B2 (ja) 内視鏡装置
WO2006025334A1 (ja) 内視鏡装置
JP2007075198A (ja) 電子内視鏡システム
JP2012125395A (ja) 内視鏡装置
JP2006218283A (ja) 内視鏡装置
JP2004321244A (ja) 電子内視鏡システム
JP5041936B2 (ja) 生体観測装置
JP5334952B2 (ja) 画像処理装置
JP2002345734A (ja) 内視鏡装置
JP5331863B2 (ja) 内視鏡装置
JP5856943B2 (ja) 撮像システム
JP2005323758A (ja) 電子内視鏡装置
JP4643253B2 (ja) 蛍光観察システム
JP2019076656A (ja) 電子内視鏡システム
JP2002219097A (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780030648.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742106

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007742106

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 895/CHENP/2009

Country of ref document: IN

Ref document number: 1020097003248

Country of ref document: KR

Ref document number: 2007742106

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU