WO2008010553A1 - Composition de résine styrène et corps moulé - Google Patents

Composition de résine styrène et corps moulé Download PDF

Info

Publication number
WO2008010553A1
WO2008010553A1 PCT/JP2007/064272 JP2007064272W WO2008010553A1 WO 2008010553 A1 WO2008010553 A1 WO 2008010553A1 JP 2007064272 W JP2007064272 W JP 2007064272W WO 2008010553 A1 WO2008010553 A1 WO 2008010553A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
resin composition
parts
styrene
molded body
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/064272
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shintaro Watanabe
Takeshi Yamada
Jun Takahashi
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to CN2007800273914A priority Critical patent/CN101490169B/zh
Priority to JP2008525903A priority patent/JPWO2008010553A1/ja
Publication of WO2008010553A1 publication Critical patent/WO2008010553A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/22Mixtures comprising a continuous polymer matrix in which are dispersed crosslinked particles of another polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Definitions

  • the present invention relates to a styrenic resin composition and a molded body molded using the same.
  • a screen lens such as a transmissive screen used in projection televisions projects an image on the screen and displays the image. Since this screen lens is desired to be bright and have a wide viewing angle for the observer, it generally has a structure in which lens moldings such as lenticular lenses and Fresnel lenses are combined! Methacrylic resins with excellent transparency, light resistance, scratch resistance, molding processability, etc. are widely used for these lens molded bodies, and these molded bodies are generally formed by press molding, extrusion molding, cast molding, Molded by injection molding.
  • the methacrylic resin used for such a screen lens has a high water absorption rate
  • a molded product made of the methacrylic resin easily changes its dimensions due to water absorption.
  • a styrene copolymer is dissolved in a mixture of an aromatic vinyl monomer, a (meth) acrylic acid ester monomer, and a polyfunctional unsaturated monomer.
  • a method for obtaining a Fresnel lens by using a polymerized resin is disclosed (see Patent Document 1).
  • methacrylic resin is also used as a molding material for a diffusion plate of a liquid crystal TV.
  • this has the same problem.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5-341101
  • An object of the present invention is to provide a resin composition from which a molded article excellent in dimensional stability, light resistance, optical properties, thermal stability, and luminance can be obtained, and a molded article of the resin composition.
  • a copolymer mainly composed of a styrene monomer unit and a methacrylic acid monomer unit and a specific unmelted compound may be used.
  • a styrene-based resin composition comprising: -2.5 parts by mass; 0.;-2 parts by mass of a hindered amine compound; and 0.;-2 parts by mass of a benzotriazole-based compound.
  • Hindered amine compound power The styrene resin composition according to any one of the above 1 to 3, which is bis (2, 2, 6, 6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate.
  • 2- (2H-Benzotriazole-2-yl) -4 any one of the above 1 to 4, which is (1,1,3,3-tetramethylbutyl) phenol
  • the styrene-based resin composition further contains an amine-based surfactant, or a cation-based surfactant, and a non-amine-noionic surfactant based on 100 parts by mass of the styrene-based copolymer.
  • the styrenic resin composition according to any one of 1 to 7 above, which is contained in parts by mass.
  • the styrene resin composition according to 8 above which is an amine surfactant power N-hydroxyethyl-N- (2-hydroxyalkyl) amine.
  • Anionic surfactant power A styrene resin composition as described in 8 or 10 above, which is an organic sulfonic acid metal salt having 10 to 14 carbon atoms and a non-amine nonionic surfactant power S and glycerin fatty acid ester object.
  • a molded body made of the styrene resin composition of the present invention is excellent in light diffusibility, dimensional stability, light resistance, thermal stability, and luminance.
  • styrenic monomer used in the present invention examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methylstyrene, p-t-butylstyrene, and the like, and preferably styrene.
  • (meth) acrylic acid monomer used in the present invention for example, acrylic acid, methacrylic acid, ethacrylic acid and the like are listed, and methacrylic acid is preferable.
  • the styrenic copolymer has a styrene monomer unit of 90 to 99% by mass, preferably 9;! To 9 7% by mass and a (meth) acrylic acid monomer unit 10 to; Preferably it consists of 9-3 mass%. If the styrene monomer unit exceeds 99% by mass, the thermal stability of the resulting molded product may decrease, and if it is less than 90% by mass, the molded product may be deformed by moisture absorption. [0012] In addition to the above styrene monomer and (meth) acrylic acid monomer, the styrene copolymer may contain a bulle monomer that can be copolymerized therewith.
  • the copolymerizable bur monomer examples include cyanide butyl monomers such as acrylonitrile and methacrylonitrile; unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, maleic anhydride, maleic acid, itaconic acid, and itaconic anhydride. Acid monomers; maleimide monomers such as maleimide, N-methylmaleimide, N-phenylmaleimide and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the styrenic resin composition of the present invention contains an unmelted compound such as the following:! To 10 parts by mass, preferably 2 to 9 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the styrene copolymer. is required. When the content of the unmelted compound is less than 1 part by mass, the haze and diffusivity become small and the light diffusibility decreases, and when it exceeds 10 parts by mass, the total light transmittance decreases.
  • the unmelted compound is not particularly limited, but is a cross-linked copolymer containing a (meth) acrylic acid ester monomer as a monomer unit, specifically, methyl methacrylate, ethyl methacrylate,
  • a cross-linked copolymer containing monomers such as methyl acrylate and n-butyl acrylate, but preferably a cross-linked copolymer containing methyl methacrylate or a cross-linking containing methyl methacrylate and n-butyl acrylate It is a copolymer.
  • the unmelted compound is preferably a compound showing a melting point or softening point at 200 ° C. or higher under an atmosphere of 1 atm.
  • the melting point and softening point are less than 200 ° C, the compound melts and kneaded with a styrenic polymer, or during extrusion molding / injection molding of a styrenic resin composition. There are cases where it is not possible.
  • the unmelted compound has a refractive index difference with the styrene copolymer of 0.05-0.15, preferably 0.007-0.13, and an average particle size of 2-10111, preferably 3 ⁇ 9 111.
  • the refractive index difference is less than 0.05, the haze and diffusivity of the resulting molded product will be small and the light diffusivity will be reduced, and if it exceeds 0.15, the total light transmittance will be reduced. Further, if the average particle size is less than 2 ⁇ 111, the total light transmittance of the obtained molded product is lowered, and if it exceeds 10 m, the haze and light diffusivity are lowered.
  • the styrene resin composition of the present invention contains 0.5 to 2.5 parts by mass, preferably 0.8 to 2.2 parts of polyorganosiloxane crosslinked beads with respect to 100 parts by mass of the styrene copolymer. It is contained in an amount.
  • the content of the polyorganosiloxane cross-linked beads is less than 0.5 parts by mass, the haze and diffusivity are reduced and the light diffusibility is lowered, and when it exceeds 2.5 parts by mass, the total light transmittance is lowered.
  • the average particle size of the unmelted compound and the polyorganosiloxane crosslinked beads is a value obtained by measurement using a Coulter Multisizer (manufactured by Beckman Coulter, Inc.). The measurement is performed by the laser diffraction light scattering method, water is used as the solvent, the sample is dispersed for 1 minute using a homogenizer with an output of 200 W, and the concentration of PIDS (Polarization Intensity Differential Scattering) is 45-55%. The water was measured with a refractive index of 1 ⁇ 33, and the average particle diameter was calculated from the volume distribution.
  • PIDS Polyization Intensity Differential Scattering
  • the styrenic resin composition of the present invention comprises a hindered amine compound in an amount of 0.;! To 2 parts by weight, preferably 0.2 to 1.2 parts by weight, benzotriazole with respect to 100 parts by weight of the styrene copolymer.
  • the amount of the hindered amine compound or the benzotriazole compound is less than 0.1 parts by mass, the light resistance is not sufficient.
  • Hindered amine compounds are amamine-based photostabilizers such as bis (2, 2, 6, 6-tetramethyl-1 (octyloxy) 4-piperidinyl) ester, bis (1, 2, 2) decanoate. , 6, 6 Pentamethylolyl 4-piperidyl) [[3,5 Bis (1,1-dimethylolethyl) -4-hydroxyphenenoyl] methinole] butyl malonate, bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl ) Sebacate, methyl 1, 2, 2, 6, 6 pentamethyl-4-piperidyl sebacate, bis (2, 2, 6, 6 tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, etc. These may be used alone or 2 More than one type may be used in combination.
  • Benzotriazole compounds are UV absorbers such as 2- (2 ⁇ -benzotriazole-2-yl) ⁇ cresol, 2- (2 ⁇ -benzotriazole-2-yl). 4 6-Bis (1-methyl 1-phenoletinole) phenol, 2- [5-Chromium (2 ⁇ ) monobenzotriazole-2 yl] -4 Methyl] -6- (tbutinole) phenol, 2, 4-di-t-butyl- 6— (5 black mouth bezotriazole- 2-inole) phenol, 2 1 (2H benzotriazole 2 yl) 4,6 di t-pentylphenol, 2— (2H benzotriazole 2 yl) 4— (1, 1, 3, 3, 3 tetramethylbutynole) phenol These may be used alone or in combination of two or more.
  • the benzoxazole compound which is a colorant and is a so-called fluorescent brightener in the resin composition is more preferably 0 with respect to 100 parts by mass of the styrene copolymer. 0005-0. 5 mass, more preferably 0.0008-2. 2 mass is desirable.
  • the content of the benzoxazole-based compound is 0.0005 part by mass or more, the yellowness of the resulting sheet is reduced and the appearance is further improved as compared with less than 0.005 part by mass.
  • the total light transmittance tends to increase, which is preferable.
  • 0.5 parts by mass or less is preferable because the light resistance of the obtained multilayer sheet is further improved as compared with the case of exceeding 0.5 parts by mass.
  • benzoxazole compounds include 2,5 thiophenzyl (5-t-butinole 1,3 benzoxazolene), 2,5 thiophenzinore (5-t-butinole 1,5-benzoxazole) 10% And a mixture of 90% dicyclohexylphthalate and 4,4'-bis (benzoxazol-2-yl) stilbene, etc., which may be used alone or in combination. .
  • an amine-based surfactant, or a cation-based surfactant, and a non-amine-noionic surfactant are further added to a styrene-based copolymer 100 mass. It is preferable to contain 0.1 to 2.5 parts by mass with respect to parts, and more preferably 0.1 to 2.5 parts by mass.
  • the amount of the amine surfactant, the anionic surfactant, and the non-amine nonionic surfactant is 0.1 parts by mass or more, a sufficient antistatic effect can be obtained as compared with less than 0.1 parts by mass. . If it exceeds 3 parts by mass, the resulting sheet may be discolored compared to the case of 3 parts by mass or less.
  • amine surfactants include alkyl diethanolamine, polyoxyethylene alkylamine, alkyldiethanolamide, polyoxyethylene alkylamide, N hydroxyethyl N- (2-hydroxyalkyl) amine, and the like. Can be used alone or in combination of two or more.
  • anionic surfactant examples include organic sulfonic acid metal salts.
  • organic sulfonic acid metal salts For example, sodium alkyl sulfonate, lithium alkyl sulfonate, sodium alkylbenzene sulfonate, lithium alkylbenzene sulfonate, and the like.
  • sodium alkyl sulfonate is preferably used. More preferred is sodium alkyl sulfonate having 10 to 14 carbon atoms. These may be used alone or in combination of two or more.
  • non-amine nonionic surfactant examples include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester, and glycerin fatty acid ester. Of these, glycerin fatty acid esters are preferably used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the anionic surfactant / non-amine nonionic surfactant is 0.5 / 99. 5 to 15/85.
  • a ratio of (mass ratio) preferably 5/95 to 12/88 (mass ratio)
  • excellent antistatic performance can be obtained.
  • the method for producing the styrene copolymer of the present invention is not particularly limited, but a bulk polymerization method, a suspension polymerization method, a solution polymerization method, and an emulsion polymerization method can be suitably employed.
  • the blending method of the unmelted compound or the polyorganosiloxane crosslinked beads is performed before, during or after the polymerization of the styrene copolymer, or by mixing with the styrene copolymer. There are methods.
  • the mixing method is not particularly limited.
  • a known Henschel mixer or tumbler mixer is known. After premixing with this mixing apparatus, the mixture can be uniformly mixed by melt kneading using an extruder such as a single screw extruder or a twin screw extruder.
  • a high-concentration mixture is prepared by mixing a high-concentration of unmelted compound or polyorganosiloxane crosslinked beads with a styrene-based copolymer, and this high-concentration mixture and the styrene-based copolymer are dried during injection / extrusion molding.
  • the raw material may be blended so that the content of the unmelted compound or the polyorganosiloxane crosslinked beads becomes a prescribed concentration.
  • the styrene resin composition of the present invention may contain additives as necessary. For example, plasticizers, lubricants, silicone oils and the like can be blended to improve fluidity and releasability. In addition, in order to further improve the thermal stability, it is necessary to add a thermal stabilizer with the force S.
  • the thickness of the molded body in the present invention is;! -7 mm, preferably 1.3-4 mm. If it is less than lmm or more than 7mm, excellent light diffusibility may not be obtained! /.
  • the tanks used for the production were the first and second devolatilization tanks, each of which has a first complete mixing tank with a capacity of about 5L and a second complete mixing tank with a capacity of about 15L connected directly to IJ and equipped with a preheater. Two units were connected in series.
  • a monomer solution composed of 85% by mass of styrene and 0.1% by mass of methacrylic acid containing 0.1 ppm of 4-tert-butylcatechol obtained in the Reference Example 15 parts by mass of ethylbenzene, Oxyisopropyl monocarbonate 0.01 parts by mass, 2,4 diphenyl 4-methyl-1-pentene 0.2 parts by mass were mixed to obtain a raw material solution.
  • This raw material solution was supplied to the first complete mixing tank controlled at 135 ° C at 6. Okg per hour.
  • the conversion rate at the exit of the first complete mixing tank was 28% by mass.
  • it was continuously extracted from the first complete mixing tank and supplied to the second complete mixing tank controlled at 135 ° C.
  • the conversion rate at the outlet of the second complete mixing tank was 63% by mass.
  • it was continuously extracted from the second complete mixing tank, heated by a preheater, and introduced into the first devolatilization tank controlled at 67 kPa and 160 ° C.
  • Polyorganosiloxane cross-linked beads as unmelted compounds are Tospearl 120 (average particle diameter 2 m, refractive index 1.420) (B— 1), SUS TOSHINONORE 2000B (average particle) A diameter 6 m, a refractive skewer 1. 420) (B 2), and Suga Nono 3120 (average particle size 12 111, refractive index 1 ⁇ 420) (B-3) were used.
  • a crosslinked bead (E-3) having an average particle diameter of 3111 and a refractive index of 1.494 was obtained by the same production method as E-1, except that 1.0 part by mass of tricalcium phosphate was used.
  • a crosslinked bead (E-4) having an average particle diameter of 13 m and a refractive index of 1.494 was obtained by the same production method as E-1, except that 0.2 part by mass of tricalcium phosphate was used.
  • fluorescent whitening agent 2 5 thiopheneyl (5-t-butyl-1,3-benzoxazole) (Cuvite Specialty Chemicals' Ubitex OB) (F-l)
  • resin colorant anthraquinone derivative (Dia Resin BLUE J manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) (F-2) was used.
  • N-hydroxyethyl N- (2-hydroxyalkyl) amine (Daisper 125B manufactured by Miyoshi Oil & Fats Co., Ltd.) was used as (G-1) as the amine surfactant.
  • Sodium dodecyl sulfonate (G-2) was used as an anionic surfactant and glycerin stearic acid diester (G-3) was used as a non-amine nonionic surfactant.
  • Example 1 1 Comparative Example 1 1 15 Using a styrene resin composition 1-1-1-23, it was injection-molded at a cylinder temperature of 230 ° C on a 2 oz 'in-line screw injection molding machine (made by Niigata Tekkosha). Dimensions 300mm X 300mm X 0. Molded bodies of 5 mm thickness, 300 mm x 300 mm x 2 mm thickness, and 300 x 300 x 10 mm thickness were obtained.
  • the obtained molded products were evaluated for optical properties, light resistance, dimensional stability (water absorption warpage), antistatic properties (surface resistivity), and thermal stability, and are shown in Tables 14 to 16.
  • Styrenic resin composition 2— to 2—23, injection molded at a cylinder temperature of 230 ° C using an in-line screw injection molding machine (manufactured by Niigata Iron Works Co., Ltd.), dimensions 300mm X 300mm X O. 5mm
  • in-line screw injection molding machine manufactured by Niigata Iron Works Co., Ltd.
  • developed bodies having a thickness of 300 mm X 300 mm X 2 mm and 300 X 300 X 10 mm were obtained.
  • the obtained molded products were evaluated for optical properties, light resistance, dimensional stability (water absorption warpage), antistatic properties (surface resistivity), and thermal stability, and are shown in Tables 2-3 to 2-5.
  • the haze is 99% or more, the total light transmittance is 65% or more, the diffusivity is 17% or more, Mil. 0 or less, and the brightness is 3500 cm / m 2 or more, it can be judged that the optical characteristics are good.
  • the color difference ⁇ is less than 1 for excellent light resistance, water absorption warpage is less than lmm for excellent dimensional stability, and heat deformation is less than lmm for excellent thermal stability.
  • the surface resistivity must be 10 12 ⁇ or less.
  • styrenic resin composition 1-1 and 2-1 make a sheet with a ⁇ die type extruder. Made.
  • the extruder used was a 65mm ⁇ full flight screw single screw extruder. Each cylinder temperature in sheeting was operated and molded at 230 ° C.
  • Tables 14 and 23 show the optical properties, light resistance, water absorption warpage, thermal stability, and surface resistivity of the obtained extrusion sheet.
  • L, a, b are hues before light resistance evaluation
  • L ′, a ′, b ′ are hues after light resistance evaluation (after 400Hr irradiation).
  • Heat distortion A light diffusion sheet cut to 300mm x 300mm size is left in an atmosphere of 80 ° C for 7 days. After deformation, the amount of deformation at the four corners is measured with calipers, and the average value is heated. The value of deformation was taken as a measure of thermal stability.
  • Antistatic property The surface resistivity of the molded product, which was conditioned at 23 ° C and humidity of 50% RH for 24 hours in accordance with JIS K-6911, was measured using a surface resistivity measuring machine manufactured by KAWAGUCHI (R503 ) And this value was taken as a measure of antistatic properties.
  • Luminance Nine cold-cathode tubes with a diameter of 5 mm and a length of 200 mm are arranged on the reflective sheet at 20 mm intervals, and a light diffusion sheet cut into a size of 180 mm x 180 mm is installed at 5 mm on the cold-cathode tube. Furthermore, a diffusion film, a prism sheet, and a brightness enhancement film were placed thereon. The cold-cathode tube was turned on in a dark room, and a total of 36 points were measured at 30 mm intervals using a Topcon luminance meter (BM-7) at a position 1000 mm from the light diffusion sheet, and the average value was obtained. Evaluations other than the light diffusion sheet were performed as follows.
  • Refractive index Unmelted compounds were measured with an Abbe refractometer in an atmosphere with a wavelength of 589 nm and 23 ° C. The styrene copolymer was measured at a temperature of 25 ° C. using a digital refractometer (RX-2000, manufactured by ATAGO) using a saturated aqueous solution of potassium iodide as a contact liquid.
  • RX-2000 digital refractometer
  • Resin composition of styrene-based copolymer FT-NMR (FX-90Q type, manufactured by JEOL Ltd.) as a measurement sample by dissolving the styrene-based copolymer in heavy chloroform and preparing a 2% solution. was used to measure 13 C-NMR and calculated from the peak areas of styrene and methyl methacrylate. It was.
  • the multilayer sheet of the present invention is excellent in dimensional stability, light resistance, light diffusibility, antistatic property, and luminance, and is particularly useful as a screen lens for a transmissive screen of a screen such as a projection television.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

明 細 書
スチレン系樹脂組成物および成形体
技術分野
[0001] 本発明は、スチレン系樹脂組成物とそれを用いて成形した成形体に関する。
背景技術
[0002] プロジェクシヨンテレビに用いられる透過型スクリーン等のスクリーンレンズは、それ に画像を投影し、画像を表示するものである。このスクリーンレンズは、観察者にとつ て明るくて視野角が広いことが望まれるため、一般的にレンチキュラーレンズやフレネ ルレンズ等のレンズ成形体を組み合わされた構成となって!/、る。これらレンズ成形体 には、透明性、耐光性、耐傷付き性、成形加工性等に優れたメタクリル樹脂が広く使 用され、それらの成形体は、一般的にプレス成形、押出し成形、キャスト成形、射出 成形等により成形されている。
[0003] このようなスクリーンレンズに使用されるメタクリル樹脂は吸水率が高いため、それか らなる成形体は吸水により寸法変化し易い。その問題を解決するために、芳香族ビニ ル単量体、(メタ)アクリル酸エステル系単量体、及び多官能性不飽和単量体の混合 物にスチレン ジェン系共重合体を溶存させて重合した樹脂を用レ、てフレネルレン ズを得る方法が開示されている(特許文献 1参照)。
[0004] また、液晶 TVの拡散板の成形材料にもメタクリル樹脂が使用されるが、これにつ!/、 ても同じ問題を有していた。
[0005] 特許文献 1:特開平 5— 341101号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、寸法安定性、耐光性、光学特性、熱安定性、輝度に優れる成形体が得 られる樹脂組成物と、その樹脂組成物の成形体を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意検討をした結果、スチレン系単量体単位 及びメタクリル酸単量体単位を主成分とする共重合体と、特定の未溶融化合物もしく はポリオルガノシロキサン架橋ビーズと、特定の耐光剤とを含有するスチレン系樹脂 組成物を射出成形または押出し成形することにより、寸法安定性 ·耐光性 ·光拡散性 •熱安定性の優れた成形体が得られることを見出し、本発明に到達したものである。 すなわち、本発明は以下の要旨を有する。
1. スチレン系単量体単位 90〜99質量%及び(メタ)アクリル酸系単量体単位 10〜1 質量%からなるスチレン系共重合体 100質量部に対して、そのスチレン系共重合体 との屈折率差が 0. 05—0. 15で平均粒子径が 2〜10 111の未溶融化合物を 1〜10 質量部、若しくは平均粒子径 1〜10 mのポリオルガノシロキサン架橋ビーズを 0. 5 〜2. 5質量部と、ヒンダードアミン系化合物を 0. ;!〜 2質量部と、ベンゾトリアゾール 系化合物を 0. ;!〜 2質量部とを含有してなるスチレン系樹脂組成物。
2.未溶融化合物が単量体単位として (メタ)アクリル酸エステル系単量体を含む架橋 共重合体である上記 1に記載のスチレン系樹脂組成物。
3.未溶融化合物が単量体単位としてメタクリル酸メチル及びアクリル酸 n—ブチルを 含む架橋重合体である上記 1に記載のスチレン系樹脂組成物。
4.ヒンダードアミン系化合物力 ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル)セ バケートである上記 1〜3のいずれか一項に記載のスチレン系樹脂組成物。
5.ベンゾトリアゾール系化合物力 2—(2H—べンゾトリァゾールー 2—ィル)ー4一 ( 1 , 1 , 3, 3—テトラメチルブチル)フエノールである上記 1〜4のいずれか一項に記載 のスチレン系樹脂組成物。
6. スチレン系共重合体 100質量部に対して、さらに、ベンゾキサゾール系化合物を 0 . 0005-0. 5質量部含有する、上記 1〜5のいずれか一項に記載のスチレン系樹脂 組成物。
7. ベンゾキサゾール系化合物力 S、 2, 5—チォフェンジィノレ(5— t—ブチノレー 1 , 3— ベンゾキサゾール)である、上記 6に記載のスチレン系樹脂組成物。
8. スチレン系樹脂組成物が、スチレン系共重合体 100質量部に対して、さらに、アミ ン系界面活性剤、もしくはァユオン系界面活性剤及び非アミンノユオン系界面活性 剤を 0. ;!〜 3質量部含有する、上記 1〜7のいずれか一項に記載のスチレン系樹脂 組成物。 9. アミン系界面活性剤力 N—ヒドロキシェチルー N— (2—ヒドロキシアルキル)アミ ンである、上記 8に記載のスチレン系樹脂組成物。
10.ァニオン系界面活性剤及び非アミンノニオン系界面活性剤の配合比力 ァニォ ン系界面活性剤/非アミンノニオン系界面活性剤 = 0. 5/99. 5〜; 15/85 (質量 比)である上記 8に記載のスチレン系樹脂組成物。
11.ァニオン系界面活性剤力 炭素数 10〜; 14の有機スルホン酸金属塩であり、非 アミンノニオン系界面活性剤力 S、グリセリン脂肪酸エステルである上記 8又は 10に記 載のスチレン系樹脂組成物。
12.上記 1〜 11の!/、ずれか一項に記載のスチレン系樹脂組成物からなる成形体で あって、その厚みが;!〜 7mmである成形体。
13.成形体が、射出成形体である上記 12に記載の成形体。
14.成形体が、押出し成形体である上記 12に記載の成形体。
15.上記 12〜; 14のいずれか一項に記載の成形体を用いた光拡散シート。
発明の効果
[0009] 本発明のスチレン系樹脂組成物からなる成形体は、光拡散性、寸法安定性、耐光 性、熱安定性、輝度に優れている。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いられるスチレン系単量体としては、例えば、スチレン、 α—メチルスチ レン、 ρ—メチルスチレン、 p— t—ブチルスチレン等が挙げられる力 好ましくはスチ レンである。
本発明に用いられる(メタ)アクリル酸系単量体としては、例えば、アクリル酸、メタク リル酸、ェタクリル酸等が挙げられる力 好ましくはメタクリル酸である。
[0011] スチレン系共重合体は、スチレン系単量体単位 90〜99質量%、好ましくは 9;!〜 9 7質量%及び (メタ)アクリル酸系単量体単位 10〜;!質量%、好ましくは 9〜3質量% からなる。スチレン系単量体単位が 99質量%を超えると得られる成形体の熱安定性 が低下する場合があり、 90質量%未満では吸湿により成形体が変形する場合がある [0012] スチレン系共重合体は、上記のスチレン系単量体及び (メタ)アクリル酸系単量体の 他に、これらと共重合可能なビュル系単量体を含んでもよぐその量はスチレン系単 量体とメタクリル酸エステル単量体の合計量 100質量部に対して、 10質量部以下が 好ましい。この共重合可能なビュル系単量体としては、例えば、アクリロニトリルやメタ タリロニトリル等のシアン化ビュル単量体;アクリル酸、無水マレイン酸、マレイン酸、ィ タコン酸、無水ィタコン酸等の不飽和カルボン酸単量体;マレイミド、 N—メチルマレイ ミド、 N—フエニルマレイミド等のマレイミド単量体等が挙げられる。これらは、単独で 使用してもよく、また 2種類以上を併用してもよい。
[0013] 本発明のスチレン系樹脂組成物は、下記のような未溶融化合物を、スチレン系共 重合体 100質量部に対して;!〜 10質量部、好ましくは 2〜9質量部含有することが必 要である。未溶融化合物の含有量が 1質量部未満では、曇り度や拡散率が小さくなり 光拡散性が低下し、 10質量部を超えると全光線透過率が低下する。
未溶融化合物としては、特に限定されるものではないが、単量体単位として (メタ) アクリル酸エステル系単量体を含む架橋共重合体、具体的には、メタクリル酸メチル 、メタクリル酸ェチル、アクリル酸メチル、アクリル酸 n—ブチル等の単量体を含む架 橋共重合体が挙げられるが、好ましくはメタクリル酸メチルを含む架橋共重合体又は メタクリル酸メチル及びアクリル酸 n—ブチルを含む架橋共重合体である。
未溶融化合物は 1気圧の雰囲気下で、 200°C以上に融点または軟化点を示す化 合物が好ましい。融点、軟化点が 200°C未満では、スチレン系重合体との溶融混練 時、またはスチレン系樹脂組成物の押出し成形 ·射出成形時に該化合物が溶融しや すぐ優れた光学特性を保持することができない場合がある。未溶融化合物は、スチ レン系共重合体との屈折率差が 0. 05-0. 15、好ましくは 0. 07-0. 13であり、平 均粒子径が 2〜10 111、好ましくは 3〜9 111である。屈折率差が 0. 05未満では、 得られる成形体の曇り度や拡散率が小さくなり光拡散性が低下し、 0. 15を超えると 全光線透過率が低下する。また、平均粒子径が 2 ^ 111未満では、得られる成形体の 全光線透過率が低下し、 10 mを超えると曇り度及び光拡散率が低下する。
また、本発明のスチレン系樹脂組成物は、スチレン系共重合体 100質量部に対し てポリオルガノシロキサン架橋ビーズを 0. 5〜2. 5質量部、好ましくは 0. 8〜2. 2質 量部含有するものである。ポリオルガノシロキサン架橋ビーズの含有量が 0. 5質量部 未満では曇り度や拡散率が小さくなり光拡散性が低下し、 2. 5質量部を超えると全 光線透過率が低下する。
なお、未溶融化合物及びポリオルガノシロキサン架橋ビーズの平均粒子径は、コー ルター.マルチサイザ一(ベックマン ·コールター社製)を用いて測定して得られる値 である。測定はレーザー回折光散乱法により行い、溶媒には水を用い、 1分間、ホモ ジナイザーを用いて 200Wの出力をかけて試料を分散させ、 PIDS (Polarization I ntensity Differential Scattering)濃度を 45〜55%に調整、水の屈折率を 1 · 3 3として測定を行い、体積分布より算出したものを平均粒子径とした。
本発明のスチレン系樹脂組成物は、スチレン系共重合体 100質量部に対してヒン ダードアミン系化合物 0. ;!〜 2質量部、好ましくは 0. 2〜; 1. 2質量部、ベンゾトリァゾ ール系化合物 0. ;!〜 2質量部、好ましくは 0. 2〜; 1. 2質量部を含有する必要がある
ヒンダードアミン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物が 0. 1質量部未満では、耐 光性が十分ではなぐ 2質量部を超えると、得られる光拡散シートの黄色度が強く好 ましくない。
ヒンダードアミン系化合物は、ァミン系の光安定性向上剤であって、例えば、デカン 二酸ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 1 (ォクチルォキシ) 4ーピペリジニル)エステ ル、ビス(1 , 2, 2, 6, 6 ペンタメチノレ一 4 ピペリジル) [ [3, 5 ビス(1 , 1—ジメチ ノレェチル)ー4ーヒドリキシフエ二ノレ]メチノレ]ブチルマロネート、ビス(1 , 2, 2, 6, 6 - ペンタメチルー 4ーピペリジル)セバケート、メチル 1 , 2, 2, 6, 6 ペンタメチルー 4 ーピペリジルセバケート、ビス(2, 2, 6, 6 テトラメチルー 4ーピペリジル)セバケート 等が挙げられ、それらを単独で用いてもよぐまた 2種類以上を併用してもよい。
また、ベンゾトリアゾール系化合物は、紫外線吸収剤であって、例えば、 2— (2Η- ベンゾトリァゾールー 2—ィル) ρ クレゾール、 2—(2Η—べンゾトリァゾールー 2 —ィル) 4 6—ビス(1—メチル 1—フエ二ルェチノレ)フエノール、 2— [5—クロ口 (2Η)一べンゾトリァゾールー 2 ィル ]ー4 メチル ]ー6—(tーブチノレ)フエノール、 2, 4ージ tーブチルー 6—(5 クロ口べンゾトリァゾールー 2 ィノレ)フエノール、 2 一(2H べンゾトリァゾールー 2 ィル) 4, 6 ジ t—ペンチルフエノール、 2—( 2H ベンゾトリアゾール 2 ィル) 4— (1 , 1 , 3, 3 テトラメチルブチノレ)フエノ ール等が挙げられ、それらを単独で用いてもよぐまた 2種類以上を併用してもよい。
[0015] 本発明においては、さらに、樹脂組成物中に着色剤であっていわゆる蛍光増白剤 であるベンゾキサゾール系化合物をスチレン系共重合体 100質量部に対して好まし くは 0. 0005-0. 5質量き、さらに好ましくは 0. 0008-0. 2質量き含有することカ 望ましい。ベンゾキサゾール系化合物含有量が 0. 0005質量部以上であると、 0. 00 05質量部未満と比べて、得られるシートの黄色度が低減され、外観がより改善される とともに、得られるシートの全光線透過率が上がる傾向があり好ましい。 0. 5質量部 以下では、 0. 5質量部を超える場合と比較して、得られる多層シートの耐光性がより 向上するため好ましい。
ベンゾキサゾール系化合物としては、例えば、 2, 5 チォフェンジィル(5— tーブ チノレー 1 , 3 べンゾキサゾーノレ)、 2, 5 チォフェンジィノレ(5— tーブチノレー 1 , 3— ベンゾキサゾール)10%とジシクロへキシルフタレート 90%の混合物、 4, 4 '—ビス( ベンゾォキサゾールー 2—ィル)スチルベン等が挙げられ、これらを単独で用いてもよ ぐまたはこれらを併用してもよい。
[0016] 本発明のシートに防塵のため帯電防止性能を付与したい場合は、さらに、アミン系 界面活性剤、もしくはァユオン系界面活性剤及び非アミンノユオン系界面活性剤をス チレン系共重合体 100質量部に対して 0. ;!〜 3質量部含有することが好ましぐ 0. 1 〜2. 5質量部含有することがさらに好ましい。アミン系界面活性剤、もしくはァニオン 系界面活性剤及び非アミンノニオン系界面活性剤が 0. 1質量部以上であると、 0. 1 質量部未満と比べて十分な帯電防止効果を得ることができる。 3質量部を超えると、 3 質量部以下の場合と比べて得られるシートが変色する可能性がある。
アミン系界面活性剤としては、例えば、アルキルジエタノールァミン、ポリオキシェチ レンアルキルァミン、アルキルジエタノールアミド、ポリオキシエチレンアルキルアミド、 N ヒドロキシェチルー N— (2—ヒドロキシアルキル)ァミンなどが挙げられ、それらを 単独で用いてもよく、また 2種類以上を併用してもょレ、。
[0017] ァニオン系界面活性剤としては、有機スルホン酸金属塩が挙げられ、具体的には、 例えば、アルキルスルホン酸ナトリウム、アルキルスルホン酸リチウム、アルキルベン ゼンスルホン酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸リチウム等である。この中でも アルキルスルホン酸ナトリウムが好適に使用される。更に好ましくは、炭素数 10〜; 14 のアルキルスルホン酸ナトリウムである。これらは単独で使用してもよく、また 2種類以 上を併用してもよい。
[0018] 非アミンノニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエー テル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステルが挙げられる。 その中でもグリセリン脂肪酸エステルが好適に用いられる。これらは単独で使用して もよぐまた 2種類以上を併用してもよい。
[0019] 上記したァニオン系界面活性剤と非アミンノニオン系界面活性剤を併用する場合 は、ァニオン系界面活性剤/非アミンノニオン系界面活性剤が 0. 5/99. 5〜; 15/ 85 (質量比)、好ましくは 5/95〜; 12/88 (質量比)の割合で用いると、優れた帯電 防止性能が得られる。
[0020] 本発明のスチレン系共重合体の製造方法に特に制限はないが、塊状重合法、懸 濁重合法、溶液重合法、乳化重合法を好適に採用できる。
[0021] 未溶融化合物又はポリオルガノシロキサン架橋ビーズの配合方法に特に制限はな ぐスチレン系共重合体の重合前、重合途中、重合後に配合する方法、スチレン系共 重合体との混合により配合する方法等がある。
[0022] スチレン系共重合体をペレット化した後に、それと未溶融化合物又はポリオルガノ シロキサン架橋ビーズを溶融混合する場合も、その混合方法に特に制限はなぐ例 えば、ヘンシェルミキサーやタンブラ一ミキサー等の公知の混合装置にて予備混合し た後、単軸押出機または二軸押出機等の押出機を用いて溶融混練を行うことにより、 均一に混合することができる。
また、スチレン系共重合体に未溶融化合物又はポリオルガノシロキサン架橋ビーズ を高濃度に混合した高濃度混合物を作製しておき、射出/押出し成形時に、この高 濃度混合物とスチレン系共重合体をドライブレンドし、未溶融化合物又はポリオルガ ノシロキサン架橋ビーズの含有量が規定の濃度となるようにしたものを原料に用いて あよい。 [0023] 本発明のスチレン系樹脂組成物には、必要に応じて添加剤を配合することができる 。例えば、流動性や離型性を向上させるために、可塑剤、滑剤、シリコンオイル等を 配合することができる。また、さらに熱安定性を向上させるため、熱安定剤を配合する こと力 Sでさる。
[0024] 本発明における成形体の厚みは;!〜 7mm、好ましくは 1. 3〜4mmである。 lmm 未満や 7mmを超えると、優れた光拡散性が得られな!/、場合がある。
実施例
[0025] 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に よって限定して解釈されるものではなレ、。
[0026] スチレン系共重合体の製造
製造に用いた槽は、容積約 5Lの第 1完全混合槽と約 15Lの第 2完全混合槽を直 歹 IJに接続し、さらに予熱器を付した第 1脱揮槽と第 2脱揮槽を 2基直列に接続して構 成した。参考例で得られた 4— tーブチルカテコールが 0. lppm含まれるスチレン 85 質量%、メタクリル酸 15質量%で構成する単量体溶液 100質量部に対し、ェチルベ ンゼン 15質量部、 t ブチルパーォキシイソプロピルモノカーボネート 0. 01質量部、 2, 4 ジフエ二ルー 4ーメチルー 1 ペンテン 0. 2質量部を混合し原料溶液とした。 この原料溶液を毎時 6. Okgで 135°Cに制御した第 1完全混合槽に供給した。第 1完 全混合槽出口での転化率は 28質量%であった。次に第 1完全混合槽より連続的に 抜き出し、 135°Cに制御した第 2完全混合槽に供給した。第 2完全混合槽出口での 転化率は 63質量%であった。次に第 2完全混合槽より連続的に抜き出し、予熱器で 加温し、 67kPa、 160°Cに制御した第 1脱揮槽に導入した。さらに第 1脱揮槽より連 続的に抜き出し、予熱器で加温し、 1. 3kPa、 230°Cに制御した第 2脱揮槽に導入し 単量体を除去した。これをストランド状に押出し切断することによりペレット形状のスチ レン系共重合体 (A— 1)を得た。
[0027] スチレン 92質量%、メタクリル酸 8質量%で構成する単量体溶液を用いた以外は、
(A- 1)と同様に実施し、スチレン系共重合体 (A— 2)を得た。
[0028] スチレン 96質量%、メタクリル酸 4質量%で構成する単量体溶液を用いた以外は、
(A- 1)と同様に実施し、スチレン系共重合体 (A— 3)を得た。 [0029] スチレン 99. 5質量%、メタクリル酸 0· 5質量%で構成する単量体溶液を用いた以 外は、(A— 1)と同様に実施し、スチレン系共重合体 (Α— 4)を得た。
[0030] 未溶融化合物であるポリオルガノシロキサン架橋ビーズ (Β)
未溶融化合物としてのポリオルガノシロキサン架橋ビーズは、 GE東芝シリコーン社 製シリコーンビーズであるトスパール 120 (平均粒子径 2 m、屈折率 1. 420) (B— 1 )、卜スノ一ノレ 2000B (平均粒子径 6 m、屈折串 1. 420) (B 2)、卜スノ一ノレ 3120 (平均粒子径 12 111、屈折率 1 · 420) (B— 3)を使用した。
[0031] 未溶融化合物である MMA— nBA共重合架橋ビーズ(C)の製造
攪拌機付きオートクレーブにメタクリル酸メチル 20質量部、 n ブチルアタリレート 8 0質量部、架橋剤としてジビュルベンゼン 5質量部、重合開始剤として、ベンゾィルパ 一オキサイド 0. 2質量部、懸濁安定剤としてドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 0 . 001質量部及び第三リン酸カルシウム 0. 5質量部、純水 200質量部を仕込み、温 度 95°Cにて 6時間、さらに温度 130°Cにて 2時間重合した。反応終了後、洗浄、脱水 、乾燥を行い、架橋ビーズ (C)を得た。架橋ビーズ (C)の平均粒子径は 4 111、屈折 率は、 1. 460であった。
[0032] 未溶融化合物であるスチレン MMA架橋ビーズ (D)の製造
攪拌機付きオートクレーブにスチレン 60質量部、メタクリル酸メチル 40質量部、架 橋剤としてジビュルベンゼン 5質量部、重合開始剤として、ベンゾィルパーオキサイド 0. 2質量部、懸濁安定剤としてドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 0. 001質量部 及び第三リン酸カルシウム 0. 5質量部、純水 200質量部を仕込み、温度 95°Cにて 6 時間、さらに温度 130°Cにて 2時間重合した。反応終了後、洗浄、脱水、乾燥を行い 、架橋ビーズ (D)を得た。架橋ビーズの平均粒子径は 8 m、屈折率は、 1. 555で あった。
[0033] 未溶融化合物である PMMA架橋ビーズ (E)の製造
攪拌機付きオートクレーブにメタクリル酸メチル 100質量部、架橋剤としてジビュル ベンゼン 5質量部、重合開始剤として、ベンゾィルパーオキサイド 0. 2質量部、懸濁 安定剤としてドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 0. 001質量部及び第三リン酸力 ルシゥム 0. 5質量部、純水 200質量部を仕込み、温度 95°Cにて 6時間、さらに温度 130°Cにて 2時間重合した。反応終了後、洗浄、脱水、乾燥を行い、架橋ビーズ (E 1)を得た。架橋ビーズの平均粒子径は 8 m、屈折率は、 1. 494であった。 第三リン酸カルシウム 1. 5質量部を用いた以外は E— 1と同様な製法により平均粒 子径 1 111、屈折率 1. 494の架橋ビーズ (E— 2)を得た。
また、第三リン酸カルシウム 1. 0質量部を用いた以外は E—1と同様な製法により平 均粒子径 3 111、屈折率 1. 494の架橋ビーズ (E— 3)を得た。
更に、第三リン酸カルシウム 0. 2質量部を用いた以外は E—1と同様な製法により 平均粒子径 13 m、屈折率 1. 494の架橋ビーズ (E— 4)を得た。
[0034] 着色剤(F)
着色剤として、蛍光増白剤 2, 5 チォフェンジィル(5— t ブチルー 1 , 3 べンゾ キサゾール)(チバスペシャルティケミカルズ社製ュビテックス OB) (F—l)、樹脂着色 剤であるアンスラキノン系誘導品(三菱化学社製ダイァレジン BLUE J) (F— 2)を用 いた。
[0035] 界面活性剤 (G)
アミン系界面活性剤として、 N ヒドロキシェチルー N— (2—ヒドロキシアルキル)ァ ミン (ミヨシ油脂社製ダスパー 125B)を (G— 1)として用いた。ァニオン系界面活性剤 としてドデシルスルホン酸ナトリウム(G— 2)を、非アミン系ノ二オン系界面活性剤とし てグリセリンステアリン酸ジエステル (G— 3)を用いた。
[0036] スチレン系共重合体として (A—;!)〜 (A— 4)、未溶融化合物として架橋ビーズ B— 2 C D (E—;!)〜(E— 4)、ヒンダードアミン系化合物としてビス(2, 2, 6, 6 テト ラメチルー 4ーピペリジル)セバケート、ベンゾトリアゾール系化合物として 2— (2H- ベンゾトリァゾールー 2 ィル)—4, 6 ジ—t—ペンチルフエノール、着色剤として( F l)、(F— 2)、アミン系界面活性剤として N ヒドロキシェチルー N— (2—ヒドロキ シアルキル)ァミン(G—1)を表 1 2 1 3に示す配合比にて混合し、 40mm径の 単軸押出し機にて、温度 240°C、スクリュー回転数 lOOrpmにて混練、ペレット化を 行い、表 1 2 1 3に示したスチレン系樹脂組成物 1 1 1 23のペレットを得 た。
[0037] 実施例 1 1 10、比較例 1 1 15 スチレン系樹脂組成物 1— 1〜1—23を用いて、 2オンス'インラインスクリュー射出 成形機 (新潟鉄工所社製)にて、シリンダー温度 230°Cで射出成形し寸法 300mm X 300mm X 0. 5mm厚、 300mm X 300mm X 2mm厚、 300 X 300 X 10mm厚の 成形体を得た。
得られた成形体の光学特性、耐光性、寸法安定性 (吸水反り)、帯電防止性 (表面 固有抵抗値)、熱安定性を評価し、表 1 4〜1 6に示した。
また、スチレン系共重合体として (A—;!)〜 (A— 4)、未溶融化合物として架橋ビー ズ(B—;!)〜(B— 3)、 C、 D、ヒンダードアミン系化合物としてビス(2, 2, 6, 6 テトラ メチルー 4ーピペリジル)セバケート、ベンゾトリアゾール系化合物として 2—(2H べ ンゾトリァゾールー 2 ィル)—4, 6 ジ—t—ペンチルフエノール、着色剤として(F — 1)、 (F— 2)、界面活性剤として (G—;!)〜(G— 3)を表 2— 2〜2— 3に示す配合 比にて混合し、 40mm径の単軸押出し機にて、温度 240°C、スクリュー回転数 lOOrp mにて混練、ペレット化を行い、表 2— 2に示したスチレン系樹脂組成物 2— ;!〜 2— 2 3のペレットを得た。
[0038] 実施例 2— ;!〜 2— 10、比較例 2— ;!〜 2— 15
スチレン系樹脂組成物 2—;!〜 2— 23を用いて、インラインスクリュー射出成形機( 新潟鉄工所社製)にて、シリンダー温度 230°Cで射出成形し寸法 300mm X 300m m X O. 5mm厚、 300mm X 300mm X 2mm厚、 300 X 300 X 10mm厚の成开$体 を得た。
得られた成形体の光学特性、耐光性、寸法安定性 (吸水反り)、帯電防止性 (表面 固有抵抗値)、熱安定性を評価し、表 2— 3〜2— 5に示した。
曇り度 99%以上、全光線透過率 65%以上、拡散率 17%以上、 Mil. 0以下、輝 度 3500cm/m2以上であると、光学特性が良好であると判断できる。また優れた耐 光性を発現するためには色差 Δ Εが 1未満、優れた寸法安定性を発現するには吸水 反りが lmm以下、優れた熱安定性を発現するには加熱変形が lmm未満、優れた帯 電防止性を発現するには表面固有抵抗値が 1012 Ω以下であることが必要である。
[0039] 実施例 1 1 1、 2— 11
スチレン系樹脂組成物 1— 1、 2—1を用いて、 Τダイ方式の押出機にてシートを作 製した。尚、押出機は 65mm φのフルフライトスクリューの単軸押出機を使用した。シ ート化における各シリンダー温度は 230°Cにて運転、成形した。得られた押出しシー トの光学特性、耐光性、吸水反り、熱安定性、表面固有抵抗のデータを表 1 4、表 2 3に示した。
[表 1-1] 表 1 1
Figure imgf000013_0001
表 1 — 2
Figure imgf000014_0001
表 1 — 3
Figure imgf000015_0001
SU0342- 表 1 — 4
Figure imgf000016_0001
表 1 ー 5
Figure imgf000017_0001
¾a0044l- 表 6 丽 D¾¾2I
Figure imgf000018_0001
SU D¾S054l- 表
Figure imgf000019_0001
Figure imgf000019_0002
表 2— 3
Figure imgf000020_0001
表 2— 4
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000021_0002
[0049] [表 2- 5]
Figure imgf000022_0001
1003に準じて、 日本電色工業社製 HAZE メーター(NDH— 2000)を用!/、て測定した。
(5)黄色度、色差:日本電色社製色差計(∑— 80)を用いて、 L, a, bを測定し、黄色 度の尺度として b値を示した。また耐光性評価の色差 ΔΕは次式により求めた。
AE= ( (L-L ') 2+ (a-a' ) 2+ (b-b ') 2) 1/2
但し、 L, a, bは、耐光性評価前の色相、 L ', a' , b 'は、耐光性評価後(400Hr 照射後)の色相である。
(6)加熱変形: 300mm X 300mmの大きさに切削した光拡散シートを 80°Cの雰囲 気下に 7日間放置し、放置後の四隅の変形量をノギスで測定、その平均値を加熱変 形の値とし、この値を熱安定性の尺度とした。
(7)帯電防止性:成形体を JIS K— 6911に準拠して温度 23°C、湿度 50%RHで 24 時間調湿したものの表面固有抵抗値を、 KAWAGUCHI社製表面固有抵抗測定機 (R503)を用いて測定し、この値を帯電防止性の尺度とした。
(8)輝度:反射シートの上に直径 5mm、長さ 200mmの冷陰極管 9本を 20mm間隔 で並べ、冷陰極管上 5mmのところに 180mm X 180mmの大きさに切削した光拡散 シートを設置し、さらにその上に拡散フィルム、プリズムシート、輝度上昇フィルムを載 せた。暗室にて冷陰極管を点灯し、光拡散シートより 1000mmの位置で、トプコン社 製輝度計 (BM— 7)を用いて 30mm間隔で計 36点測定し、その平均値を求めた。 光拡散シート以外の評価は以下のとおり行った。
(9)屈折率:未溶融化合物については、アッベ式屈折計にて波長 589nm、 23°Cの 雰囲気下にて測定した。また、スチレン系共重合体については、デジタル屈折率計( ATAGO社製 RX— 2000)を用いて、接触液としてヨウ化カリウム飽和水溶液を使用 して、温度 25°Cで測定した。
(10)スチレン系共重合体中のメタクリル酸単量体単位含有量の測定:
I.スチレン系共重合体中のメタクリル酸単量体単位と残存メタクリル酸の合計量の測 定
1)スチレン系共重合体 2gにクロ口ホルム:エタノール混合溶液(2: 1) 100mlを加え 溶解させる。 2)これに指示薬として 0. 5%フエノールフタレイン'エタノール溶液を加 え、更に 0. 1N水酸化カリウム 'エタノール溶液で滴定する。指示薬の色が 30秒間消 えない時を終点とした。 3)空試験としてクロ口ホルム:エタノール混合溶液(2 : 1)を 10 Omlとり 2)と同様の操作を行った。 4)以下の式のよりスチレン系共重合体中のメタタリ ル酸含有量を求めた。 メタクリル酸含有量(%) = [{ (A— B) X M}/ (S X 1000) ] X 100
A : 1)に要した滴定量 (ml)
B : 3)に要した滴定量 (ml)
S :スチレン系共重合体の質量 (g)
M : 0. IN水酸化カリウム.エタノール溶液 lmlと当量となるメタクリル酸の質量(8. 6 ( mg) )
II.スチレン系共重合体中の残存メタクリル酸量の測定
スチレン系共重合体 0. 5gをクロ口ホルム 10mlに溶解し、 N, N—ジメチルホルムアミ ドを内部標準として測定して、以下の GC測定条件で測定した。
装置名:島津製作所社製 GC14B FID検出器
カラム:ガラスカラム (i> 3mmX 3m
充填剤:ジエチレングリコールサクシネート
キヤリヤー:窒素
温度:カラム 110°C、注入口 180°C
III. Iで測定したスチレン系共重合体中のメタクリル酸単量体単位と残存メタクリル酸 の合計量から、 IIで測定したスチレン系共重合体中の残存メタクリル酸量を差し引い た値をスチレン系共重合体中のメタクリル酸単量体単位含有量として求めた。但し、 スチレン系共重合体中の残存メタクリル酸の測定値が 0. 1質量%未満のものについ ては、残存メタクリル酸量を 0質量%としてスチレン系共重合体中のメタクリル酸単量 体単位含有量を求めた。
(11)スチレン系共重合体の樹脂組成:スチレン系共重合体を重クロ口ホルムに溶解 して 2%溶液に調製して測定試料として、 FT— NMR (日本電子社製 FX— 90Q型) を用いて13 C— NMRを測定し、スチレンとメチルメタタリレートのピーク面積より算出し た。
産業上の利用可能性
本発明の多層シートは、寸法安定性、耐光性、光拡散性、帯電防止性、輝度に優 れ、特にプロジェクシヨンテレビなどの画面の透過型スクリーン等のスクリーンレンズと して有用である。 なお、 2006年 7月 19曰に出願された曰本特許出願 2006— 196516号及び 2006 年 8月 1日に出願された日本特許出願 2006— 209984号の明細書、特許請求の範 囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れる ものである。

Claims

請求の範囲
[1] スチレン系単量体単位 90〜99質量%及び(メタ)アクリル酸系単量体単位 10〜1 質量%からなるスチレン系共重合体 100質量部に対して、そのスチレン系共重合体 との屈折率差が 0. 05—0. 15で平均粒子径が 2〜10 111の未溶融化合物を 1〜10 質量部、若しくは平均粒子径 1〜10 mのポリオルガノシロキサン架橋ビーズを 0. 5 〜2. 5質量部と、ヒンダードアミン系化合物を 0. ;!〜 2質量部と、ベンゾトリアゾール 系化合物を 0. ;!〜 2質量部とを含有してなるスチレン系樹脂組成物。
[2] 未溶融化合物が単量体単位として (メタ)アクリル酸エステル系単量体を含む架橋 共重合体である請求項 1に記載のスチレン系樹脂組成物。
[3] 未溶融化合物が単量体単位としてメタクリル酸メチル及びアクリル酸 n ブチルを 含む架橋重合体である請求項 1に記載のスチレン系樹脂組成物。
[4] ヒンダードアミン系化合物力 ビス(2, 2, 6, 6 テトラメチルー 4ーピペリジル)セバ ケートである請求項 1〜3のいずれか一項に記載のスチレン系樹脂組成物。
[5] ベンゾトリアゾール系化合物力 2—(2H べンゾトリァゾールー 2 ィル)ー4 (1
, 1 , 3, 3—テトラメチルブチル)フエノールである請求項 1〜4のいずれか一項に記 載のスチレン系樹脂組成物。
[6] スチレン系共重合体 100質量部に対して、さらに、ベンゾキサゾール系化合物を 0 . 0005-0. 5質量部含有する、請求項;!〜 5のいずれか一項に記載のスチレン系樹 脂組成物。
[7] ベンゾキサゾール系化合物力 2, 5 チォフェンジィル(5— t ブチルー 1 , 3— ベンゾキサゾール)である、請求項 6に記載のスチレン系樹脂組成物。
[8] スチレン系樹脂組成物が、スチレン系共重合体 100質量部に対して、さらに、ァミン 系界面活性剤、若しくはァユオン系界面活性剤及び非アミンノユオン系界面活性剤 を 0. ;!〜 3質量部含有する、請求項;!〜 7のいずれか一項に記載のスチレン系樹脂 組成物。
[9] アミン系界面活性剤力 N ヒドロキシェチルー N— (2 ヒドロキシアルキル)ァミン である、請求項 8に記載のスチレン系樹脂組成物。
[10] ァニオン系界面活性剤及び非アミンノニオン系界面活性剤の配合比力 ァニオン 系界面活性剤/非アミンノニオン系界面活性剤 = 0. 5/99. 5〜; 15/85 (質量比) である請求項 8に記載のスチレン系樹脂組成物。
[11] ァニオン系界面活性剤力 炭素数 10〜; 14の有機スルホン酸金属塩であり、非アミ ンノニオン系界面活性剤力 グリセリン脂肪酸エステルである請求項 8又は 10に記載 のスチレン系樹脂組成物。
[12] 請求項 1〜; 11のいずれか一項に記載のスチレン系樹脂組成物からなる成形体で あって、その厚みが;!〜 7mmである成形体。
[13] 成形体が、射出成形体である請求項 12に記載の成形体。
[14] 成形体が、押出し成形体である請求項 12に記載の成形体。
[15] 請求項 12〜; 14のいずれか一項に記載の成形体を用いた光拡散シート。
PCT/JP2007/064272 2006-07-19 2007-07-19 Composition de résine styrène et corps moulé WO2008010553A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800273914A CN101490169B (zh) 2006-07-19 2007-07-19 苯乙烯系树脂组合物和成型体
JP2008525903A JPWO2008010553A1 (ja) 2006-07-19 2007-07-19 スチレン系樹脂組成物および成形体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-196516 2006-07-19
JP2006196516 2006-07-19
JP2006-209984 2006-08-01
JP2006209984 2006-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008010553A1 true WO2008010553A1 (fr) 2008-01-24

Family

ID=38956885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/064272 WO2008010553A1 (fr) 2006-07-19 2007-07-19 Composition de résine styrène et corps moulé

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2008010553A1 (ja)
KR (1) KR20090040293A (ja)
CN (1) CN101490169B (ja)
TW (1) TWI458774B (ja)
WO (1) WO2008010553A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162637A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Toyo Styrene Co Ltd スチレン−(メタ)アクリル酸共重合体組成物
JP2019189682A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 Psジャパン株式会社 難燃性スチレン系樹脂組成物及び成形品
WO2023218994A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 デンカ株式会社 光学用スチレン系樹脂組成物、導光板、エッジライト型面光源ユニット、光拡散版、及び直下型面光源ユニット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124522A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Denki Kagaku Kogyo Kk スチレン系樹脂組成物およびその成形体
WO2006062171A1 (ja) * 2004-12-09 2006-06-15 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha スチレン系樹脂組成物およびそのシート
WO2006068198A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha スチレン系樹脂組成物、その成形体、及び拡散板

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3243577B2 (ja) * 1992-06-08 2002-01-07 住友化学工業株式会社 耐衝撃性フレネルレンズ
JP2001329431A (ja) * 2000-05-18 2001-11-27 Kuraray Co Ltd 複合繊維
JP3934489B2 (ja) * 2002-06-12 2007-06-20 株式会社日本触媒 (メタ)アクリル酸系重合体の製造方法および装置
JP3912546B2 (ja) * 2004-10-28 2007-05-09 ライオン株式会社 シャンプー組成物
WO2006057355A1 (ja) * 2004-11-26 2006-06-01 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 多層シート及び光拡散シート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124522A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Denki Kagaku Kogyo Kk スチレン系樹脂組成物およびその成形体
WO2006062171A1 (ja) * 2004-12-09 2006-06-15 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha スチレン系樹脂組成物およびそのシート
WO2006068198A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha スチレン系樹脂組成物、その成形体、及び拡散板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162637A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Toyo Styrene Co Ltd スチレン−(メタ)アクリル酸共重合体組成物
JP2019189682A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 Psジャパン株式会社 難燃性スチレン系樹脂組成物及び成形品
JP7097221B2 (ja) 2018-04-19 2022-07-07 Psジャパン株式会社 難燃性スチレン系樹脂組成物及び成形品
WO2023218994A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 デンカ株式会社 光学用スチレン系樹脂組成物、導光板、エッジライト型面光源ユニット、光拡散版、及び直下型面光源ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
TWI458774B (zh) 2014-11-01
KR20090040293A (ko) 2009-04-23
CN101490169A (zh) 2009-07-22
JPWO2008010553A1 (ja) 2009-12-17
CN101490169B (zh) 2011-06-29
TW200811233A (en) 2008-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069908B2 (ja) 多層シート及び光拡散シート
JP6895285B2 (ja) メタクリル系樹脂及びその製造方法、成形体、光学部品又は自動車部品
KR20090054913A (ko) 광확산판용 수지조성물 및 광확산판
JP2019035015A (ja) 光学部材用メタクリル系樹脂組成物、成形体、及び光学部材
WO2008010553A1 (fr) Composition de résine styrène et corps moulé
WO2008010552A1 (fr) Composition de résine du styrène et corps moulé
TW201007217A (en) Resin composition and light diffusion plate with thermal resistance and impact resistance
KR101374416B1 (ko) 광 확산 시트
WO2006068198A1 (ja) スチレン系樹脂組成物、その成形体、及び拡散板
JP7280163B2 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
JP4913629B2 (ja) 光拡散シート
CN101072827B (zh) 苯乙烯类树脂组合物及其片材
JP2008056710A (ja) スチレン系樹脂組成物および成形体
JP5457617B2 (ja) スチレン系樹脂組成物および成形体
TWI723584B (zh) 甲基丙烯酸系樹脂、甲基丙烯酸系樹脂之製造方法、甲基丙烯酸系樹脂組合物、成形體、光學零件及汽車零件
JP5180444B2 (ja) 光拡散シート
JP2006124522A (ja) スチレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2022020372A (ja) 光学素子用透明成形体
JP2008056709A (ja) スチレン系樹脂組成物および成形体
JP2006168088A (ja) 多層シートおよびそれからなる拡散板
JP2008056708A (ja) スチレン系樹脂組成物および成形体
JP2020132801A (ja) 成形体の製造方法
JP2008056706A (ja) 成形体およびそれからなる拡散板
JP2005105102A (ja) 吸湿性に優れた導光体用樹脂組成物および導光体製品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780027391.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07791026

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008525903

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097000997

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07791026

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1