WO2008004297A1 - Dispositif à semi-conducteur comprenant un condensateur et procédé permettant de le fabriquer - Google Patents

Dispositif à semi-conducteur comprenant un condensateur et procédé permettant de le fabriquer Download PDF

Info

Publication number
WO2008004297A1
WO2008004297A1 PCT/JP2006/313490 JP2006313490W WO2008004297A1 WO 2008004297 A1 WO2008004297 A1 WO 2008004297A1 JP 2006313490 W JP2006313490 W JP 2006313490W WO 2008004297 A1 WO2008004297 A1 WO 2008004297A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
conductive
semiconductor device
adhesion
interlayer insulating
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313490
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Wensheng Wang
Original Assignee
Fujitsu Microelectronics Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Microelectronics Limited filed Critical Fujitsu Microelectronics Limited
Priority to PCT/JP2006/313490 priority Critical patent/WO2008004297A1/ja
Priority to JP2008523575A priority patent/JP5007723B2/ja
Publication of WO2008004297A1 publication Critical patent/WO2008004297A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors
    • H10B53/30Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device including a capacitor and a method for manufacturing the same, and more particularly to a semiconductor device including a capacitor disposed on a conductive plug formed in an interlayer insulating film and a method for manufacturing the same.
  • ferroelectric capacitors can be used instead of conventional silicon oxides or silicon nitrides as capacitive insulating films of capacitive elements constituting DRAMs. Technologies using body materials or high dielectric constant materials are widely studied
  • a ferroelectric memory stores data using the hysteresis characteristics of a ferroelectric.
  • a ferroelectric capacitor is provided with a ferroelectric capacitor, and the ferroelectric capacitor is composed of a ferroelectric film and a pair of electrodes sandwiching the ferroelectric film.
  • Ferroelectric films generate polarization according to the voltage applied to the electrodes, and spontaneous polarization remains even when the applied voltage is removed. If the polarity of the applied voltage is reversed, the polarity of the spontaneous polarization is also reversed.
  • Data can be stored by making the two polarities of the spontaneous polarization correspond to “0” and “1” of the data, respectively. Data can be read by detecting the polarity of spontaneous polarization.
  • Ferroelectric memory operates at a lower voltage than flash memory, and can write at high speed with low power consumption.
  • Ferroelectric films constituting ferroelectric memory capacitors include lead zirconate titanate (PZT), PZT doped with La (PLZT), PZT-based material doped with trace amounts of Ca, Sr, or Si.
  • B such as SrBi Ta O (SBT, Yl) or SrBi (Ta ⁇ Nb) O (SBTN, YZ)
  • It is formed of a layered structure compound or the like, and is formed by a sol-gel method, sputtering, organic metal chemical vapor deposition (MOCVD), or the like.
  • a ferroelectric film in an amorphous or microcrystalline state is formed on the lower electrode by these film forming methods. Subsequent heat treatment changes the crystal structure into a mouth-bushite structure or a bismuth layer structure.
  • the electrode material of the capacitor it is necessary to use a material that is difficult to oxidize or a material that can maintain conductivity even when oxidised. Generally, Pt (platinum), Ir (iridium) and IrOx ( Platinum group metals such as iridium oxide) or their oxides are widely used.
  • As a wiring material Al (aluminum) is generally used in the same manner as a normal semiconductor device.
  • the “stack structure” refers to a structure in which a capacitor is disposed immediately above a conductive plug (contact plug) formed on the drain of a transistor constituting a memory cell.
  • a capacitor has a structure in which a barrier metal film, a lower electrode, a ferroelectric film, and an upper electrode are stacked in this order immediately above a conductive plug having W (tungsten) isoelectricity. .
  • the noria metal film has a role of preventing oxidation of the conductive plug. It is difficult to clearly distinguish between the nore metal film and the lower electrode because a material that often serves as the effect of the nore metal film and the effect of the lower electrode is often selected.
  • the barrier metal film and lower electrode are TiN film, T1A1N film, Ir film, IrO film, Pt film, and SRO (SrRuO).
  • It is composed of two or more films selected from 2 3 films.
  • Patent Document 1 in the structure in which a capacitor is arranged on a conductive plug, a barrier that also has an Ir force between the lower electrode and the conductive plug in order to suppress oxidation of the conductive plug.
  • a semiconductor device in which a layer (barrier metal film) is arranged is disclosed.
  • Patent Document 1 Japanese Translation of Special Publication 2005-524230
  • a crystallinity improving film such as a (111) orienting conductive material may be disposed under the barrier metal film.
  • a phenomenon capacitor skipping phenomenon in which the capacitor peeled off was observed when the upper electrode of the capacitor was patterned to the shape of the capacitor up to the crystallinity improving film.
  • the inventor of the present application has found that peeling is likely to occur at the interface between the crystallinity-improving film and the barrier metal film through various evaluation experiments.
  • An object of the present invention is to provide a semiconductor device capable of improving the adhesion at the interface between the crystallinity improving film and the barrier metal film and preventing the capacitor skip phenomenon, and a method for manufacturing the same.
  • An oxygen barrier film disposed on the adhesion film and formed of a conductive material different from the adhesion film;
  • a lower electrode, a dielectric film, and an upper electrode force are formed on the oxygen barrier film in this order.
  • the crystallinity improving film is a film in which a conductive material having a face-centered cubic structure is (111) oriented, or a conductive material having a hexagonal close-packed structure is (002) oriented, and the adhesion film is There is provided a semiconductor device that improves the adhesion between the crystallinity improving film and the oxygen barrier film.
  • the crystallinity improving film is a film in which a conductive material having a face-centered cubic structure is (111) oriented, or a conductive material having a hexagonal close-packed structure is (002) oriented, and the adhesion film is There is provided a method of manufacturing a semiconductor device that improves the adhesion between the crystallinity improving film and the oxygen barrier film.
  • the adhesion film By disposing the adhesion film, the adhesion between the crystallinity improving film and the oxygen barrier film can be improved, and the occurrence of the capacitor skip phenomenon can be prevented.
  • FIG. 1A is a cross-sectional view of a semiconductor device according to a first example of the present invention
  • FIG. 1B is an equivalent circuit diagram.
  • FIG. 2A to FIG. 2C show the semiconductor device according to the first embodiment in the middle of manufacturing stage. It is sectional drawing (the 1).
  • FIGS. 2D to 2F are sectional views (part 2) of the semiconductor device according to the first embodiment in the middle of manufacturing.
  • FIGS. 2G to 21 are sectional views (part 3) of the semiconductor device according to the first embodiment in the middle of manufacturing.
  • FIGS. 2J to 2L are sectional views (part 4) of the semiconductor device according to the first embodiment in the middle of manufacturing.
  • FIGS. 2M to 20 are cross-sectional views (part 5) of the semiconductor device according to the first embodiment in the middle of manufacture.
  • FIGS. 2P to 2R are cross-sectional views (part 6) of the semiconductor device according to the first embodiment in the middle of manufacture.
  • FIGS. 2S and 2T are cross-sectional views (part 7) of the semiconductor device according to the first embodiment in the middle of manufacture.
  • FIGS. 2U and 2V are cross-sectional views (part 8) of the semiconductor device according to the first embodiment in the middle of manufacture.
  • FIGS. 2W and 2X are cross-sectional views (part 9) of the semiconductor device according to the first embodiment in the course of its manufacture.
  • FIGS. 2Y and 2Z are cross-sectional views (part 10) of the semiconductor device according to the first embodiment in the course of its manufacture.
  • FIG. 3 is a graph showing integrated values of (111) peaks of samples A to C according to the example and PZT films of the samples according to the conventional example.
  • FIG. 4 is a graph showing the (222) orientation ratio of samples A to C according to the examples and the PZT films of the samples according to the conventional example.
  • FIG. 5 is a graph showing rocking curves of (111) peaks of samples A to C according to the examples and PZT films of the samples according to the conventional example.
  • Fig. 6 is a graph showing the half-value widths of rocking curves of (111) peaks of the samples A to C according to the example and the PZT film of the sample according to the conventional example.
  • FIG. 7A is a cross-sectional view of a semiconductor device according to the second embodiment in the course of manufacturing.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of the semiconductor device according to the second embodiment.
  • FIG. 1A shows a cross-sectional view of the semiconductor device according to the first embodiment
  • FIG. 1B shows an equivalent circuit diagram thereof.
  • one memory cell is arranged at each of intersections of a plurality of word lines WL extending in the horizontal direction and a plurality of bit lines BL extending in the vertical direction.
  • Each memory cell includes a MOS transistor 5 and a ferroelectric capacitor 35.
  • Plate line PL is arranged corresponding to word line WL.
  • the gate electrode of the MOS transistor 5 is connected to the word line WL, the source is connected to the bit line BL, and the drain is connected to one electrode of the ferroelectric capacitor 35.
  • the other electrode of the strong dielectric capacitor 35 is connected to the plate line PL.
  • FIG. 1A shows a cross-sectional view of two memory cell portions.
  • An element isolation insulating film 2 is formed on the surface layer portion of the semiconductor substrate 1 made of silicon, and an active region surrounded by the element isolation insulating film 2 is defined.
  • the active region is located in p-type wall 3.
  • Two MOS transistors 5 are formed in the active region!
  • a channel region is defined between the source region 5S and the drain region 5D of the MOS transistor 5, and a gate electrode 5G is disposed thereon via a gate insulating film.
  • the source region 5 S is shared by the two MOS transistors 5.
  • Sidewall spacers are formed on the side surfaces of the gate electrode 5G.
  • a metal silicide film 6 is formed on the upper surfaces of the source region 5S, the drain region 5D, and the gate electrode 5G.
  • a cover insulating film 11 made of silicon oxynitride (SiON) and having a thickness of 200 nm is formed on the semiconductor substrate 1 so as to cover the MOS transistor 5.
  • an interlayer insulating film 12 made of silicon oxide (SiO 2) is formed. The surface of the interlayer insulating film 12 is flattened.
  • the thickness of the interlayer insulating film 12 in the flat region of the base is 700 nm.
  • a via hole reaching the metal silicide film 6 on the source region 5S and a via hole reaching the metal silicide film 6 on the drain region 5D are formed in the interlayer insulating film 12 and the cover insulating film 11.
  • the diameter of the via hole is 0.
  • the inner surface of the via hole is covered with an adhesive film, and the via hole is filled with conductive brags 15 and 16 each made of tungsten (W).
  • One conductive plug 15 is connected to the drain region 5D, and the other conductive plug 16 is connected to the source region 5S.
  • the adhesion film has a two-layer structure in which a Ti film with a thickness of 30 nm and a TiN film with a thickness of 20 nm are laminated in this order.
  • an anti-oxidation film 21 having a thickness of 130 nm and also having a SiON force is formed.
  • an interlayer insulating film 22 having a thickness of 300 nm and also having an SiO force is formed.
  • the antioxidant film 21 may be formed of silicon nitride (SiN) or alumina (AIO) instead of SiON.
  • a via hole that penetrates through the interlayer insulating film 22 and the antioxidant film 22 and reaches the upper surface of the lower conductive plug 15 is formed.
  • the diameter of the via hole is 0.
  • the inner surface of the via hole is covered with an adhesive film, and a conductive plug 25 made of W is filled in the via hole.
  • the adhesion film has a two-layer structure in which a Ti film with a thickness of 30 nm and a TiN film with a thickness of 20 nm are stacked in this order.
  • the conductive plug 25 is connected to the drain region 5D through the conductive plug 15 therebelow.
  • a ferroelectric capacitor 35 is disposed on the conductive plug 25 and the interlayer insulating film 22 so as to include the conductive plug 25 in plan view.
  • the ferroelectric capacitor 35 has a structure in which a lower electrode 36, a dielectric film 37, and an upper electrode 38 are laminated in this order.
  • the base conductive film 30 Between the upper surface of the conductive plug 25 and the interlayer insulating film 22 and the ferroelectric capacitor 35, the base conductive film 30, the crystallinity improving film 31, the adhesion film 32, and the oxygen noria film 33 are sequentially formed from the substrate side. There are 4 stacked layers.
  • a hydrogen barrier film 40 is disposed on the ferroelectric capacitor 35.
  • the underlying conductive film 30 is formed of (111) -oriented TiN and has a thickness of lOOnm.
  • the underlying conductive film 30 is replaced with TiN! ⁇ ;! It may be formed of oriented ⁇ , Si, or Cu.
  • the thickness may be in the range of 100 nm to 300 nm.
  • the upper surface of the conductive plug 25 is made slightly lower than the upper surface of the surrounding interlayer insulating film 22 to form a recess. The inside of this recess is filled with the base conductive film 30, and the upper surface of the base conductive film 30 is flattened.
  • the crystallinity improving film 31 is made of (111) -oriented TiN and has a thickness of 20 nm.
  • the crystallinity improving film 31 may be formed of Ti, Pt, Ir, Re, Ru, Pd, Os, or an alloy of these metals instead of TiN.
  • the conductive material forming the crystallinity improving film 31 has a face-centered cubic structure, it has (111) orientation, and when it has a hexagonal close-packed structure, it has (002) orientation.
  • the adhesion film 32 is formed of (111) -oriented iridium (Ir).
  • the adhesion film 32 may be formed of a conductive material having a (111) -oriented face-centered cubic structure or a conductive material having a (002) -oriented hexagonal close-packed structure instead of Ir.
  • conductive materials having a face-centered cubic structure include Al, Pt, Ru, Pd, Os, Rh, PtO, IrO, RuO, and PdO.
  • Ti is an example of a conductive material with a hexagonal close-packed structure.
  • the thickness is 1 ⁇ ! It is preferable to be within a range of ⁇ 50 nm.
  • the thickness is set to Inn! It is preferable to be within a range of ⁇ 30 nm.
  • the oxygen noria film 33 is formed of TiAIN and has a thickness of lOOnm, which prevents oxygen diffusion and prevents oxidation of the conductive plug 25 below.
  • the oxygen noria film 33 may be formed of Ir or Ru instead of TiAIN.
  • the oxygen nore film 33 and the adhesion film 32 are formed of different materials.
  • the oxygen barrier film 33 is thicker than the adhesion film 32 in order to prevent oxygen diffusion. Further, the oxygen barrier film 33 takes on the orientation of the crystallinity improving film 31 and the adhesion film 32 thereunder, and is (111) oriented.
  • the lower electrode 36 is made of Ir and has a thickness of lOOnm.
  • the lower electrode 36 is (111) oriented to take over the orientation of the oxygen barrier film 33.
  • the lower electrode 36 may be formed of a platinum group metal such as Pt or a conductive oxide such as PtO, IrO, or SrRuO instead of Ir. Yes. Further, the lower electrode 36 may be composed of a plurality of films having these conductive material forces.
  • the dielectric film 37 is formed of a ferroelectric having a perovskite structure or a bismuth layer structure, and the thickness thereof is ⁇ ! Within the range of ⁇ 130 nm.
  • Usable ferroelectric materials include lead zirconate titanate (PZT): PZT (PLZT) doped with La, Ca, Sr, or PZT material slightly doped with Si, SrBi Ta O (SBT, Yl ), SrBi (Ta, Nb) O (PZT): PZT (PLZT) doped with La, Ca, Sr, or PZT material slightly doped with Si, SrBi Ta O (SBT, Yl ), SrBi (Ta, Nb) O (
  • the upper electrode 38 is made of SrO. More specifically, the upper electrode 38 is composed of a lower layer portion having an oxygen composition ratio of 1 or more and less than 2, and an upper layer portion close to 2 which is a stoichiometric composition ratio having a larger oxygen composition ratio. Is done.
  • the thickness of the lower layer is 50 nm, and the thickness of the upper layer is in the range of 100 nm to 300 nm.
  • the upper electrode 38 may be formed of Ir, Ru, Rh, Re, Os, Pd, or an oxide thereof, or a conductive oxide such as SrRuO instead of IrO.
  • these conductive materials may be formed of Ir, Ru, Rh, Re, Os, Pd, or an oxide thereof, or a conductive oxide such as SrRuO instead of IrO.
  • these conductive materials may be formed of Ir, Ru, Rh, Re, Os, Pd, or an oxide thereof, or a conductive oxide such as SrRuO instead of IrO.
  • the hydrogen barrier film 40 is made of Ir and has a thickness of lOOnm. Note that Pt or SrRuO may be used instead of Ir.
  • a first protective film 50 is formed so as to cover the laminated structure from the base conductive film 30 to the hydrogen noria film 40 and the surface of the interlayer insulating film 22, and the second protective film 51 is further formed thereon. Is formed. Both the first protective film 50 and the second protective film 51 are made of AIO, and each has a thickness of about 20 nm.
  • an interlayer insulating film 55 having a SiO force is formed on the second protective film 52.
  • the upper surface of the film 55 is flattened.
  • a barrier film 57 that can provide an AIO force is formed.
  • the thickness of the noria film 57 is in the range of 20 nm to 100 nm.
  • an interlayer insulating film 58 having a thickness of 800 nm to 1000 nm and also having an SiO force is formed.
  • the interlayer insulating film 58 may be formed of SiON or SiN instead of SiO.
  • a via hole penetrating through five layers from the first protective film 50 to the interlayer insulating film 58 and reaching the hydrogen barrier film 40 on the capacitor 35 is formed.
  • the inner surface of this via hole is covered with an adhesive film, and a conductive plug 60 made of W is filled in the via hole.
  • acid A via hole that reaches the conductive plug 16 through the seven layers up to the interlayer insulating film 58 is also formed.
  • the inner surface of the via hole is covered with an adhesive film, and the via hole is filled with a conductive plug 65 that also has W force.
  • These adhesion films may be composed of a single layer of TiN film or two layers of Ti film and TiN film.
  • wirings 71 and 75 are formed on the interlayer insulating film 58.
  • the wirings 71 and 75 were laminated in this order by a Ti film with a thickness of 60 nm, a TiN film with a thickness of 30 nm, an AlCu alloy film with a thickness of 360 nm, a Ti film with a thickness of 70 nm, and a TiN film with a thickness of 70 nm. It has a layer structure.
  • the wiring 71 is connected to the upper electrode 38 of the capacitor 35 via the conductive plug 60 therebelow, and corresponds to the plate line PL shown in FIG. 1B.
  • the other wiring 75 is connected to the source region 5S of the MOS transistor 5 via the conductive plugs 65 and 16 thereunder, and corresponds to the bit line BL shown in FIG. 1B.
  • the gate electrode 5G also serves as the lead line WL shown in FIG. 1B.
  • an element isolation film 2 is formed on the surface layer portion of the substrate 1 having n-type or p-type silicon force to define an active region.
  • the element isolation insulating film 2 is formed by, for example, a shallow trench isolation method (STI method). It may be formed by a silicon local oxidation method (LOCOS method).
  • a p-type well 3 is formed by implanting p-type impurities into the surface layer of the active region.
  • MOS transistors 5 are formed in one active region. A method for forming the MOS transistor 5 will be briefly described below.
  • the surface layer portion of the active region is thermally oxidized to form a SiO film serving as a gate insulating film.
  • a silicon film having an amorphous or polycrystalline silicon force is formed on the substrate and patterned to form the gate electrode 5G.
  • two gate electrodes cross one active region almost in parallel.
  • N-type impurities are ion-implanted using the gate electrode 5G as a mask to form extension portions of the source region 5S and the drain region 5D.
  • Sidewall spacers are formed on the side surfaces of the gate electrode 5G.
  • Gate electrode 5G and sidewall spacer as mask Then, deep regions of the source region 5S and the drain region 5D are formed by ion implantation of n-type impurities. Through the steps so far, the MOS transistor 5 is formed.
  • a film having a high melting point metal force such as conoleto (Co) is formed by sputtering.
  • a high melting point metal force such as conoleto (Co)
  • the refractory metal film and silicon are reacted to form the refractory metal silicide film 6 on the upper surfaces of the gate electrode 5G, the source region 5S, and the drain region 5D.
  • the unreacted refractory metal film is removed.
  • a cover insulating film 11 made of SiON and having a thickness of 200 nm is formed on the substrate so as to cover the MOS transistor 5 by plasma CVD. Sarako, on the insulating cover film 11, the SiO force
  • An interlayer insulating film 12 having a thickness of lOOOnm is formed.
  • the interlayer insulating film 12 is formed by plasma CVD using, for example, oxygen (O 2) and tetraethyl orthosilicate (TEOS).
  • the surface of the interlayer insulating film 12 is planarized by chemical mechanical polishing (CMP). After planarization, CMP is controlled so that the thickness of the flat part of the substrate is about 700 nm.
  • CMP chemical mechanical polishing
  • a via hole reaching the refractory metal silicide film 6 on the drain region 5D and a via hole reaching the refractory metal silicide film 6 on the source region 5S are formed in the interlayer insulating film 12 and the cover insulating film 11.
  • the diameter of the via hole is, for example, 0.
  • the inner surface of the via hole and the upper surface of the interlayer insulating film 12 are covered with two layers of a Ti film having a thickness of 30 nm and a TiN film having a thickness of 20 nm. Further, a W film is formed on the via hole until the via hole is completely filled. The thickness of the W film may be 300 nm, for example. Excess W film, TiN film, and Ti film are removed by CMP, leaving an adhesion layer made of Ti film and TiN film and conductive plugs 15, 16 made of W in the via hole. The conductive plugs 15 and 16 are connected to the drain region 5D and the source region 5S, respectively.
  • an anti-oxidation film 21 made of SiON and having a thickness of 130 nm is formed on the interlayer insulating film 12 by plasma CVD.
  • an oxidation prevention film 21 made of SiN or AIO may be formed.
  • the inter-layer insulating film 22 is formed by plasma CVD using O and TEOS.
  • via holes that expose the underlying conductive plugs 15 are formed in the interlayer insulating film 22 and the oxidation prevention film 21. While covering the inner surface of this via hole with an adhesion film, Fill the via hole with a conductive plug 25 made of W.
  • the conductive plug 25 and the adhesion film are formed by the same method as the conductive plug 15 and the adhesion film therebelow.
  • the CMP for removing the excess W film and the adhesion film is performed under the condition that the polishing rate of the W film and the adhesion film is faster than the polishing rate of the interlayer insulating film 22.
  • SSW2000 manufactured by Cabot Microelectronics Corporation is used as the slurry.
  • over-polishing is performed so that an adhesion film and a W film do not remain on the interlayer insulating film 22.
  • the upper surface of the conductive plug 25 becomes lower than the upper surface of the surrounding interlayer insulating film 22, and a recess 25a is generated.
  • the depth of the depression 25a is, for example, 20 nm to 50 nm, and typically about 50 nm.
  • the upper surface of the interlayer insulating film 22 and the upper surface of the conductive plug 25 are made of ammonia (NH).
  • This plasma treatment is performed using a parallel plate type plasma treatment apparatus under the following conditions, for example.
  • the distance between the substrate surface and the counter electrode is about 9mm (350mils);
  • a plasma containing nitrogen element such as N 2 O plasma or N plasma is used.
  • a Ti film having a thickness of lOOnm is formed by DC sputtering on the plasma-treated surface.
  • the sputtering conditions are, for example, as follows.
  • RTA rapid thermal annealing
  • the Ti film is nitrided, and the base conductive film 30 made of TiN having a face-centered cubic structure and (111) orientation is obtained.
  • the thickness of the underlying conductive film 30 is ⁇ ! It may be in the range of ⁇ 300 ⁇ m.
  • a depression is generated above the conductive plug 25 on the surface of the underlying conductive film 30, reflecting the depression 25a on the underlying surface.
  • the surface of the underlying conductive film 30 is flattened by CMP. For example, as a slurry, Cabot
  • the thickness of the underlying conductive film 30 after CMP is 50 nm to 100 nm, typically about 50 nm.
  • plasma containing nitrogen element such as N 2 O plasma or N plasma may be used.
  • a Ti film having a thickness of 20 nm is formed on the underlying conductive film 30 by sputtering. This Ti film has a hexagonal close-packed structure and is (002) -oriented.
  • RTA is performed in a nitrogen atmosphere. The RTA conditions are as follows, for example.
  • the Ti film is nitrided to obtain the crystallinity improving film 31 having a face-centered cubic structure and also having a (111) -oriented Ti N force.
  • the crystallinity of the crystallinity improving film 31 can be increased.
  • an adhesion film 32 made of Ir and having a thickness of 5 nm to 10 nm is formed on the crystallinity improving film 31 by DC sputtering.
  • the sputtering conditions are, for example, as follows.
  • Ir has a face-centered cubic structure and is (111) oriented.
  • a metal having a face-centered cubic structure with a lattice constant of 0.30 ⁇ m to 0.50 nm and being easily (111) oriented such as Al, Ir, Pt, Ru, Pd, Os, or Rh may be used. It is more preferable to use a material having a lattice constant in the range of 0.38 nm to 0.41 nm.
  • conductive oxides such as PtO, IrO, RuO, and PdO may be used.
  • a metal having a face-centered cubic structure a metal having a hexagonal close-packed structure and being easily (002) -oriented, for example, Ti may be used.
  • the adhesion film 32 is formed of Ti, the thickness is set to about 5 nm, and the film is formed by sputtering under the following conditions.
  • an oxygen barrier film 33 made of TiAIN and having a thickness of lOOnm is formed on the adhesion film 32 by reactive sputtering using a TiAl alloy target.
  • the sputtering conditions are, for example, as follows.
  • the oxygen noria film 33 may be formed of Ir or Ru instead of TiAIN.
  • the oxygen barrier film 33 is formed of a material different from that of the adhesion film 32.
  • the adhesion film 32 is formed of Ir.
  • the oxygen noria film 33 is formed of TiAIN or Ru.
  • a lower electrode layer 36 having a thickness of lOOnm that also has Ir force is formed by sputtering.
  • the sputtering conditions are, for example, as follows.
  • RTA is performed under the following conditions in an Ar atmosphere.
  • the lower electrode layer 36 that has been in an amorphous state is crystallized.
  • the lower electrode layer 36 is (111) oriented.
  • the orientation force of the (111) oriented crystallinity improving film 31 is inherited by the underlying conductive layer 36 via the adhesion film 32 and the oxygen noria film 33, so that the orientation of the lower electrode layer 36 can be improved.
  • the adhesion film 32 when the adhesion film 32 is formed of a metal having a (11 1) -oriented face-centered cubic structure, it is preferable to make the thickness 50 nm or less, and it has a (002) -oriented hexagonal close-packed structure. When formed of metal, the thickness is preferably 30 nm or less.
  • the adhesion film 32 has a function of improving adhesion between the crystallinity improving film 31 and the oxygen barrier film 33. In order to ensure sufficient adhesion, it is preferable that the thickness of the adhesion film 32 be lnm or more.
  • the lower electrode layer 36 is made of a platinum group metal such as Pt or PtO, IrO, SrRuO instead of Ir.
  • a dielectric film 37 made of PZT is formed on the lower electrode layer 36 by metal organic chemical vapor deposition (MOCVD).
  • MOCVD metal organic chemical vapor deposition
  • the substrate on which the dielectric film 37 is to be formed is loaded into the chamber of the MOCVD apparatus.
  • the chamber pressure is 665Pa and the substrate temperature is 620 ° C.
  • Vaporized source gas is supplied into the chamber and film formation is performed for 620 seconds. As a result, a PZT film having a thickness of lOOnm is formed.
  • the upper electrode layer 38 is formed on the dielectric film 37.
  • a method for forming the upper electrode layer 38 will be described.
  • a 50 nm-thick lower layer portion that also has IrO force is formed by sputtering.
  • the composition ratio X of oxygen is 1 or more and less than 2.
  • the sputtering conditions are as follows, for example.
  • RTA is performed under the following conditions.
  • the crystallinity of the dielectric film 37 can be improved. Further, the damage received by exposing the dielectric film 37 to the plasma when forming the lower layer portion of the upper electrode layer 38 ⁇ is recovered, and oxygen deficiency is compensated.
  • the upper layer portion of IrO force having a thickness of 100 nm to 300 nm is formed on the lower layer portion,
  • composition ratio y of oxygen is obtained from the composition ratio X of oxygen in the lower layer portion. Is close to the stoichiometric yarn ratio of 2.
  • the sputtering conditions are, for example, as follows.
  • Substrate temperature 20-100 ° C (not controlled, but gradually increases during deposition); • Ar gas flow lOOsccm;
  • an IrO film having a thickness of 200 nm is formed by performing film formation for 79 seconds under the above conditions.
  • a hydrogen noria film 40 made of Ir and having a thickness of lOOnm is formed on the upper electrode layer 38 by sputtering.
  • the sputtering conditions are, for example, as follows.
  • the hydrogen barrier film 40 may be formed of Pt, SrRuO, or the like instead of Ir.
  • the back surface of the semiconductor substrate 1 is cleaned to remove the PZT film adhering to the back surface.
  • a first hard mask 45 made of TiN and a second hard mask 46 also made of SiO force are formed on the hydrogen barrier film 40.
  • the first hard mask 45 is a spa.
  • the second hard mask 46 is, for example, a CV using O and TEOS.
  • the second hard mask 46 is patterned so as to have a planar shape of the ferroelectric capacitor to be formed.
  • the first hard mask 45 is etched using the patterned second hard mask 46 as an etching mask.
  • the hydrogen barrier film 40, the upper electrode layer 38, the dielectric film 37, and the lower electrode layer 36 are etched using the second hard mask 46 and the first hard mask 45 as an etching mask.
  • Ching for this etching, for example, a mixed gas of HBr, O, Ar, and CF is used.
  • the patterned lower electrode 36, dielectric film 37, and upper electrode 38 constitute a ferroelectric capacitor 35. During this etching, the surface layer portion of the second hard mask 46 is also etched.
  • the second hard mask 46 is removed by dry etching or wet etching. As a result, the first hard mask 45 is exposed.
  • the oxygen barrier film 33, the adhesion film 32, the crystallinity improving film 31, and the base conductive film 30 in the region where the ferroelectric capacitor 35 is not disposed are etched using Ar ions. Ching. At this time, the first hard mask 45 remaining on the hydrogen noria film 40 is also removed, and the hydrogen barrier film 40 is exposed.
  • the adhesion film 32 is arranged to increase the adhesion between the crystallinity-improving film 31 and the oxygen noria film 33, thereby causing a capacitor skip phenomenon.
  • Film 50 is formed by sputtering.
  • the recovery wheel is performed in an oxygen atmosphere at a temperature in the range of 550 ° C to 700 ° C. Thereby, damage to the dielectric film 37 can be recovered.
  • the dielectric film 37 is formed of PZT, it is preferable to perform a recovery alarm for 60 minutes at a temperature of 650 ° C.
  • the recovery annealing may be performed in an oxidizing atmosphere containing oxygen instead of the oxygen atmosphere.
  • a second protective film having a thickness of 20 nm and also having an Al 2 O force.
  • a layer having a thickness of 800 to 1000 nm also having SiO force As shown in FIG. 2T, on the second protective film 51, a layer having a thickness of 800 to 1000 nm also having SiO force
  • the inter-layer insulating film 55 is formed by plasma CVD using O, TEOS, and He. After film formation
  • the surface of the interlayer insulating film 55 is flattened by CMP.
  • the interlayer insulating film 55 is replaced with SiO.
  • It may be made of an inorganic insulating material.
  • heat treatment is performed in a plasma atmosphere of N 2 O gas or N gas.
  • a barrier film 57 made of AIO and having a thickness of 20 nm to 100 nm is formed on the interlayer insulating film 55 by sputtering or CVD. Since the base surface of the NORA film 57 is flattened, stable barrier properties can be ensured as compared with the case where the base film 57 is formed on an uneven surface.
  • the interlayer insulating film 58 is made of SiO
  • SiON or SiN may be used.
  • a via hole 80 that penetrates through five layers from the interlayer insulating film 58 to the first protective film 50 and reaches the hydrogen barrier film 40 on the ferroelectric capacitor 35 is formed.
  • the inner surface of the via hole 80 is covered with an adhesive film having TiN equal force, and the via plug 80 is filled with a conductive plug 60 having W equal force.
  • the adhesion film may have a two-layer structure of a Ti film formed by sputtering and a TiN film formed by MOCVD. After the TiN film is formed, a mixture of N gas and H gas is used to remove carbon from the TiN film.
  • a via hole 85 that penetrates through seven layers from the interlayer insulating film 58 to the oxidation prevention film 21 and reaches the upper surface of the conductive plug 16 is formed.
  • a conductive plug 65 having a W equal force is filled in the via hole 85.
  • wirings 71 and 75 are formed on the interlayer insulating film 58.
  • a method for forming the wires 71 and 75 will be briefly described.
  • a Ti film with a thickness of 60 nm, a TiN film with a thickness of 30 nm, and a thickness of 360 nm are formed by sputtering.
  • An AlCu alloy film, a 5 nm thick Ti film, and a 70 nm thick TiN film are formed in this order.
  • Wiring 71 and 75 are formed by patterning a laminated structure composed of these films. Further, an upper multilayer wiring layer is formed thereon.
  • Sample A in which the adhesion film 32 was formed with an Ir film having a thickness of 5 nm, Sample B formed with an Ir film having a thickness of lOnm, and Sample C formed with a Ti film having a thickness of 5 nm were prepared.
  • Sample B formed with an Ir film having a thickness of lOnm
  • Sample C formed with a Ti film having a thickness of 5 nm were prepared.
  • a sample according to a conventional example in which the adhesion film 32 is not disposed was also produced.
  • FIG. 3 shows the integrated value (area) of the (111) peak of the X-ray diffraction pattern of the dielectric film 37 that also has the PZT force of each sample. It can be seen that the integrated value of the (111) peak of samples A to C is larger than that of the conventional sample.
  • FIG. 4 shows the orientation ratio of the (222) plane of the dielectric film 37 of each sample.
  • the orientation ratio of the (222) plane was set to 1 (222), 1 (100), and I (101) as the integrated values of the (222) peak, (100) peak, and (101) peak, respectively.
  • I (222) Z [I (100) +1 (101) +1 (222)] is defined. It can be seen that the (222) orientation specific force of Samples A to C is larger than that of the conventional sample. In particular, the (222) orientation ratio of sample A is extremely large.
  • FIG. 5 shows the rocking curve of the (111) peak of the dielectric film 37 of each sample.
  • Figure 6 shows the half-value width of the hooking curve. It can be seen that the full width at half maximum of the rocking curves of Samples A to C is smaller than that of the conventional sample.
  • FIG. 7A corresponds to the state shown in FIG. 2D of the first embodiment.
  • CMP is performed with the underlying conductive film 30 remaining on the interlayer insulating film 22.
  • CMP is performed until the surface of the interlayer insulating film 22 is exposed.
  • the underlying conductive film 30 remains only inside the recess generated at the position of the conductive plug 25.
  • the upper surface of the interlayer insulating film 22 and the upper surface of the base conductive film 30 have the same height, and the surface is flattened.
  • the subsequent steps are the same as those in the first embodiment.
  • FIG. 7B shows a sectional view of the semiconductor device according to the second embodiment.
  • the base conductive film 30 is disposed only on the conductive plug 25, and the crystallinity improving film 31 is disposed on the base conductive film 30 and the surrounding interlayer insulating film 22.
  • the capacitor skip phenomenon can be prevented and the orientation and crystallinity of the dielectric film 37 can be improved.
  • the dielectric film 37 of the ferroelectric capacitor 35 can be formed by a force formed by MOCVD and sputtering or other methods.
  • it can be formed by a sol-gel method, a metal organic deposition method (MOD method), a chemical solution deposition method (CSD method), a chemical vapor deposition method (CVD method), an epitaxial growth method, or the like.

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

明 細 書
キャパシタを含む半導体装置及びその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、キャパシタを含む半導体装置及びその製造方法に関し、特に層間絶縁 膜に形成された導電プラグ上に配置されるキャパシタを含む半導体装置及びその製 造方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、デジタル技術の進展に伴い、大容量のデータを高速に処理または保存する 傾向が高まっている。このため、電子機器に使用される半導体装置の高集積ィ匕及び 高性能化が要求されている。
[0003] 半導体記憶装置に関しては、例えば DRAMの高集積ィ匕を実現するため、 DRAM を構成する容量素子の容量絶縁膜として、従来のシリコン酸ィ匕物またはシリコン窒化 物に代えて、強誘電体材料または高誘電率材料を用いる技術が広く研究されて ヽる
[0004] また、より低電圧で且つ高速での書き込み動作及び読み出し動作が可能な不揮発 性 RAMを実現するため、容量絶縁膜として、自発分極を有する強誘電体膜を用い る技術も盛んに研究されている。このような半導体記憶装置は、強誘電体メモリ (FeR AM)と呼ばれる。
[0005] 強誘電体メモリは、強誘電体のヒステリシス特性を利用してデータを記憶する。強誘 電体メモリには強誘電体キャパシタが備えられており、強誘電体キャパシタは、強誘 電体膜、及びこの強誘電体膜を挟む一対の電極により構成されている。強誘電体膜 は、電極への印加電圧に応じて分極を生じ、印加電圧が取り去されても自発分極が 残る。また、印加電圧の極性を反転させれば、自発分極の極性も反転する。自発分 極の 2つの極性を、それぞれデータの「0」及び「1」に対応させることにより、データを 記憶することができる。自発分極の極性を検出すれば、データを読み出すことができ る。強誘電体メモリは、フラッシュメモリに比べて低電圧で動作し、省電力で高速の書 き込みが可能である。 [0006] 強誘電体メモリのキャパシタを構成する強誘電体膜は、チタン酸ジルコン酸鉛 (PZ T)、 Laをドープした PZT(PLZT)、 Ca、 Sr若しくは Siを微量ドープした PZT系材料 、または、 SrBi Ta O (SBT、 Yl)若しくは SrBi (Taゝ Nb) O (SBTN、 YZ)等の B
2 2 9 2 2 9
i層状構造化合物等により形成されており、ゾルゲル法、スパッタリングまたは有機金 属化学気相成長(MOCVD)等によって成膜される。
[0007] 通常、これらの成膜法により、下部電極上にアモルファスまたは微結晶の状態の強 誘電体膜が形成される。その後の熱処理によってべ口ブスカイト構造やビスマス層状 構造へ結晶構造が変化する。キャパシタの電極材料としては、酸ィ匕しにくい材料また は酸ィ匕しても導電性を維持できる材料を用いることが必要であり、一般的に Pt (白金 )、 Ir (イリジウム)及び IrOx (酸化イリジウム)等の白金族系金属またはその酸ィ匕物が 広く用いられている。また、配線材料としては、通常の半導体デバイスと同様に、 Al ( アルミニウム)を用いるのが一般的である。
[0008] 強誘電体メモリも、他の半導体デバイスと同様に、より一層の高集積ィ匕及び高性能 化が要求されており、今後セル面積の低減が必要とされる。セル面積の低減には、 従来のプレーナ構造に代えて、スタック構造を採用することが有効である。ここで、「ス タック構造」とは、メモリセルを構成するトランジスタのドレイン上に形成された導電プ ラグ (コンタクトプラグ)の直上にキャパシタを配置した構造を 、う。従来のスタック構造 の強誘電体メモリにおいて、キャパシタは、 W (タングステン)等力もなる導電プラグの 直上に、バリアメタル膜、下部電極、強誘電体膜及び上部電極がこの順に積層され た構造を有する。ノ リアメタル膜は、導電プラグの酸化を防止する役割を有している。 ノ リアメタル膜の効果と下部電極の効果とを兼ねる材料を選択することが多いため、 ノ リアメタル膜と下部電極とを明確に区別することは困難である。通常、バリアメタル 膜及び下部電極は、 TiN膜、 T1A1N膜、 Ir膜、 IrO膜、 Pt膜、及び SRO (SrRuO )
2 3 膜のうちから選択された 2以上の膜を組み合わせて構成される。
[0009] 電気特性がよぐ製品歩留まりの高い強誘電体メモリを作製するためには、強誘電 体膜の配向が均一になるように制御することが重要である。強誘電体膜の配向は下 部電極の配向に大きく影響される。即ち、下部電極の配向が均一になるように制御 することにより、強誘電体膜の配向を均一にすることができる。従って、電気特性がよ ぐ製品歩留まりの高い強誘電体メモリを作製するためには、下部電極の配向が均一 になるように制御することが重要である。
[0010] 下記の特許文献 1に、導電プラグ上にキャパシタを配置した構造にぉ 、て、導電プ ラグの酸ィ匕を抑制するために、下部電極と導電プラグとの間に Ir力もなる障壁層(バリ ァメタル膜)を配置した半導体装置が開示されて 、る。
[0011] 特許文献 1 :特表 2005— 524230号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0012] 下部電極の配向性を高めるために、バリアメタル膜の下に、(111)配向し易い導電 材料カゝらなる結晶性向上膜が配置される場合がある。この場合、キャパシタの上部電 極力も結晶性向上膜までをキャパシタの形状にパターユングする際に、キャパシタの 剥離が生ずる現象 (キャパシタとび現象)が見られた。本願発明者は、種々の評価実 験により、結晶性向上膜とバリアメタル膜との界面で剥離が生じやすいことを見出した
[0013] 本発明の目的は、結晶性向上膜とバリアメタル膜との界面の密着性を向上させ、キ ャパシタとび現象を防止することができる半導体装置及びその製造方法を提供する ことである。
課題を解決するための手段
[0014] 本発明の一観点によると、
半導体基板上に形成された層間絶縁膜と、
前記層間絶縁膜を貫通するビアホール内に充填された導電プラグと、
平面視において前記導電プラグを内包するように、前記層間絶縁膜の上に形成さ れた導電性の結晶性向上膜と、
前記結晶性向上膜の上に配置され、前記結晶性向上膜とは異なる導電材料で形 成された密着膜と、
前記密着膜の上に配置され、前記密着膜とは異なる導電材料で形成された酸素バ リア膜と、
前記酸素バリア膜の上に形成され、下部電極、誘電体膜、及び上部電極力この順 番に積層されたキャパシタと
を有し、前記結晶性向上膜は、面心立方構造を有する導電材料が(111)配向した 膜、または六方最密構造を有する導電材料が (002)配向した膜であり、前記密着膜 は、前記結晶性向上膜と前記酸素バリア膜との密着性を高める半導体装置が提供さ れる。
[0015] 本発明の他の観点によると、
(a)半導体基板上に層間絶縁膜を形成する工程と、
(b)前記層間絶縁膜を貫通するビアホールを形成し、該ビアホール内に導電プラグ を充填する工程と、
(c)前記導電プラグの上面上、及び前記層間絶縁膜の上面上に、結晶性向上膜を 形成する工程と、
(d)前記結晶性向上導電膜の上に密着膜を形成する工程と、
(e)前記密着膜の上に酸素バリア膜を形成する工程と、
(f)前記酸素ノリア膜の上に下部電極層、誘電体層、及び上部電極層を順番に積 層する工程と、
(g)前記導電プラグが配置された領域に前記結晶性向上膜が残るように、該結晶 性向上膜から前記上部電極層までの各層をパターユングする工程と
を有し、前記結晶性向上膜は、面心立方構造を有する導電材料が(111)配向した 膜、または六方最密構造を有する導電材料が (002)配向した膜であり、前記密着膜 は、前記結晶性向上膜と前記酸素バリア膜との密着性を高める半導体装置の製造 方法が提供される。
発明の効果
[0016] 密着膜を配置することにより、結晶性向上膜と酸素バリア膜との密着性を高め、キヤ パシタとび現象の発生を防止することができる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]図 1Aは、本発明の第 1の実施例による半導体装置の断面図であり、図 1Bは、 等価回路図である。
[図 2-1]図 2A〜図 2Cは、第 1の実施例による半導体装置の製造途中段階における 断面図(その 1)である。
圆 2- 2]図 2D〜図 2Fは、第 1の実施例による半導体装置の製造途中段階における 断面図(その 2)である。
圆 2-3]図 2G〜図 21は、第 1の実施例による半導体装置の製造途中段階における断 面図(その 3)である。
圆 2-4]図 2J〜図 2Lは、第 1の実施例による半導体装置の製造途中段階における断 面図(その 4)である。
[図 2-5]図 2M〜図 20は、第 1の実施例による半導体装置の製造途中段階における 断面図(その 5)である。
圆 2-6]図 2P〜図 2Rは、第 1の実施例による半導体装置の製造途中段階における 断面図(その 6)である。
圆 2-7]図 2S及び図 2Tは、第 1の実施例による半導体装置の製造途中段階におけ る断面図(その 7)である。
圆 2-8]図 2U及び図 2Vは、第 1の実施例による半導体装置の製造途中段階におけ る断面図(その 8)である。
圆 2-9]図 2W及び図 2Xは、第 1の実施例による半導体装置の製造途中段階におけ る断面図(その 9)である。
圆 2-10]図 2Y及び図 2Zは、第 1の実施例による半導体装置の製造途中段階におけ る断面図(その 10)である。
[図 3]図 3は、実施例による試料 A〜C、及び従来例による試料の PZT膜の(111)ピ ークの積分値を示すグラフである。
[図 4]図 4は、実施例による試料 A〜C、及び従来例による試料の PZT膜の(222)配 向比を示すグラフである。
[図 5]図 5は、実施例による試料 A〜C、及び従来例による試料の PZT膜の(111)ピ ークのロッキングカーブを示すグラフである。
[図 6]図 6は、実施例による試料 A〜C、及び従来例による試料の PZT膜の(111)ピ ークのロッキングカーブの半値幅を示すグラフである。
[図 7]図 7Aは、第 2の実施例による半導体装置の製造途中段階における断面図であ り、図 7Bは、第 2の実施例による半導体装置の断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0018] 図 1Aに、第 1の実施例による半導体装置の断面図を示し、図 1Bに、その等価回路 図を示す。
[0019] 図 1Bに示すように、図の横方向に延びる複数のワード線 WLと、縦方向に延びる複 数のビット線 BLとの交差箇所の各々に、 1つのメモリセルが配置されている。メモリセ ルの各々は、 MOSトランジスタ 5と強誘電体キャパシタ 35とにより構成される。ワード 線 WLに対応してプレート線 PLが配置されて 、る。
[0020] MOSトランジスタ 5のゲート電極がワード線 WLに接続され、ソースがビット線 BLに 接続され、ドレインが強誘電体キャパシタ 35の一方の電極に接続されている。強誘 電体キャパシタ 35の他方の電極はプレート線 PLに接続されている。ワード線 WLに 電気信号を印加して MOSトランジスタ 5を導通状態にすると、ビット線 BLとプレート 線 PLとの間の電位差に相当する電圧が、強誘電体キャパシタ 35に印加され、デー タの書き込みが行われる。また、 MOSトランジスタ 5を導通状態にすることにより、強 誘電体キャパシタ 35の自発分極の極性に対応してビット線 BLに電気信号が出力さ れ、データの読出しが行われる。
[0021] 図 1Aに、 2つのメモリセル部分の断面図を示す。シリコンからなる半導体基板 1の 表層部に素子分離絶縁膜 2が形成され、素子分離絶縁膜 2で囲まれた活性領域が 画定されている。活性領域は、 p型ゥヱル 3内に配置されている。活性領域内に、 2つ の MOSトランジスタ 5が形成されて!、る。
[0022] 一方の MOSトランジスタ 5を含むメモリセルと、他方の MOSトランジスタ 5を含むメ モリセルとの構造は同一であるため、以下、一方の MOSトランジスタ 5を含むメモリセ ルの構造につ!、て説明する。
[0023] MOSトランジスタ 5のソース領域 5Sとドレイン領域 5Dとの間にチャネル領域が画定 され、その上にゲート絶縁膜を介してゲート電極 5Gが配置されている。ソース領域 5 Sは、 2つの MOSトランジスタ 5で共有される。ゲート電極 5Gの側面上にサイドウォー ルスぺーサが形成されている。ソース領域 5S、ドレイン領域 5D、及びゲート電極 5G の上面に、金属シリサイド膜 6が形成されている。 [0024] 半導体基板 1の上に、 MOSトランジスタ 5を覆うように、酸窒化シリコン(SiON)から なる厚さ 200nmのカバー絶縁膜 11が形成されている。その上に、酸化シリコン(SiO )からなる層間絶縁膜 12が形成されて ヽる。層間絶縁膜 12の表面は平坦化されて
2
おり、下地の平坦な領域における層間絶縁膜 12の厚さは、 700nmである。
[0025] 層間絶縁膜 12及びカバー絶縁膜 11に、ソース領域 5S上の金属シリサイド膜 6まで 達するビアホール、及びドレイン領域 5D上の金属シリサイド膜 6まで達するビアホー ルが形成されている。ビアホールの直径は、 0. である。このビアホールの内 面が密着膜で覆われ、ビアホール内に、それぞれタングステン (W)カゝらなる導電ブラ グ 15及び 16が充填されている。一方の導電プラグ 15はドレイン領域 5Dに接続され 、他方の導電プラグ 16はソース領域 5Sに接続されている。密着膜は、厚さ 30nmの Ti膜と、厚さ 20nmの TiN膜とが、この順番に積層された 2層構造を有する。
[0026] 層間絶縁膜 12の上に、 SiON力もなる厚さ 130nmの酸ィ匕防止膜 21が形成されて いる。その上に、 SiO力もなる厚さ 300nmの層間絶縁膜 22が形成されている。なお
2
、酸化防止膜 21を、 SiONに代えて窒化シリコン(SiN)またはアルミナ (AIO)で形成 してちよい。
[0027] 層間絶縁膜 22及び酸化防止膜 22を貫通し、下層の導電プラグ 15の上面まで達す るビアホールが形成されている。ビアホールの直径は、 0. である。このビアホ ールの内面が密着膜で覆われ、ビアホール内に、 Wからなる導電プラグ 25が充填さ れている。密着膜は、厚さ 30nmの Ti膜と、厚さ 20nmの TiN膜と力 この順番に積 層された 2層構造を有する。導電プラグ 25は、その下の導電プラグ 15を介してドレイ ン領域 5Dに接続される。
[0028] 導電プラグ 25及び層間絶縁膜 22の上に、平面視において導電プラグ 25を内包す るように、強誘電体キャパシタ 35が配置されている。強誘電体キャパシタ 35は、下部 電極 36、誘電体膜 37、上部電極 38がこの順番に積層された構造を有する。導電プ ラグ 25及び層間絶縁膜 22の上面と、強誘電体キャパシタ 35との間に、基板側から 順番に、下地導電膜 30、結晶性向上膜 31、密着膜 32、及び酸素ノリア膜 33が積 層された 4層が配置されている。強誘電体キャパシタ 35の上に、水素バリア膜 40が 配置されている。 [0029] 下地導電膜 30は(111)配向した TiNで形成され、その厚さは lOOnmである。なお 、下地導電膜 30を、 TiNに代えて、 !^;!配向した^^、 Si、または Cuで形成してもよ い。また、その厚さを、 100nm〜300nmの範囲内としてもよい。導電プラグ 25の上 面は、その周囲の層間絶縁膜 22の上面よりもやや低くされ、窪みが形成されている。 この窪み内が下地導電膜 30で埋め尽くされており、下地導電膜 30の上面は平坦ィ匕 されている。
[0030] 結晶性向上膜 31は、(111)配向した TiNで形成され、その厚さは 20nmである。な お、結晶性向上膜 31は、 TiNに代えて、 Ti、 Pt、 Ir、 Re、 Ru、 Pd、 Os、またはこれら の金属の合金で形成してもよい。結晶性向上膜 31を形成する導電材料が面心立方 構造を有する場合には、(111)配向しており、六方最密構造を有する場合には、(0 02)配向している。
[0031] 密着膜 32は、(111)配向したイリジウム (Ir)で形成さている。なお、密着膜 32を、 Ir に代えて、(111)配向した 面心立方構造を持つ導電材料、または (002)配向した 六方最密構造を持つ導電材料で形成してもよい。例えば、面心立方構造を持つ導 電材料として、 Al、 Pt、 Ru、 Pd、 Os、 Rh、 PtO、 IrO、 RuO、及び PdOが挙げられる 。六方最密構造を持つ導電材料として Tiが挙げられる。
[0032] 密着膜 32を、面心立方構造を持つ導電材料で形成する場合には、その厚さを 1 ηπ!〜 50nmの範囲内とすることが好ましい。密着膜 32を、六方最密構造を持つ導電 材料で形成する場合には、その厚さを Inn!〜 30nmの範囲内とすることが好ましい。
[0033] 酸素ノリア膜 33は、 TiAINで形成され、その厚さは lOOnmであり、酸素の拡散を 防止し、その下の導電プラグ 25の酸ィ匕を防止する。酸素ノリア膜 33を、 TiAINに代 えて、 Irまたは Ruで形成してもよい。酸素ノ リア膜 33と密着膜 32とは、相互に異なる 材料で形成される。酸素バリア膜 33は、酸素の拡散を防止するために、密着膜 32よ りも厚くされている。また、酸素バリア膜 33は、その下の結晶性向上膜 31及び密着膜 32の配向性を引き継いで、(111)配向している。
[0034] 下部電極 36は、 Irで形成され、その厚さは lOOnmである。下部電極 36は、酸素バ リア膜 33の配向性を引き継ぐため、(111)配向する。下部電極 36を、 Irに代えて、 P t等の白金族の金属、または PtO、 IrO、 SrRuO等の導電性酸化物で形成してもよ い。さらに、下部電極 36を、これらの導電材料力もなる複数の膜で構成してもよい。
[0035] 誘電体膜 37は、ぺロブスカイト構造またはビスマス層状構造を有する強誘電体で 形成され、その厚さは ΙΟΟηπ!〜 130nmの範囲内である。使用可能な強誘電体材料 として、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、: Laをドープした PZT(PLZT)、 Ca、 Sr若しく は Siを微量ドープした PZT系材料、 SrBi Ta O (SBT、 Yl)、 SrBi (Ta, Nb) O (
2 2 9 2 2 9
SBTN、 YZ)、 (Bi, La) Ti O (BLT)等が挙げられる。
4 3 12
[0036] 上部電極 38は、 SrOで形成されている。より詳細には、上部電極 38は、酸素の組 成比が 1以上 2未満の下層部分と、それよりも酸素組成比が大きぐ化学量論的組成 比である 2に近い上層部分とで構成される。下層部分の厚さは 50nmであり、上層部 分の厚さは 100nm〜300nmの範囲内である。
[0037] なお、上部電極 38を、 IrOに代えて、 Ir、 Ru、 Rh、 Re、 Os、 Pd、またはこれらの酸 化物、または SrRuO等の導電性酸ィ匕物で形成してもよい。さらに、これらの導電材
3
料力もなる複数の膜で構成してもよ 、。
[0038] 水素バリア膜 40は、 Irで形成され、その厚さは lOOnmである。なお、 Irに代えて、 P tまたは SrRuO等で形成してもよい。
3
[0039] 下地導電膜 30から水素ノリア膜 40までの積層構造、及び層間絶縁膜 22の表面を 覆うように、第 1の保護膜 50が形成され、さらにその上に、第 2の保護膜 51が形成さ れている。第 1の保護膜 50及び第 2の保護膜 51は、共に AIOで形成され、各々の厚 さは約 20nmである。
[0040] 第 2の保護膜 52の上に、 SiO力もなる層間絶縁膜 55が形成されている。層間絶縁
2
膜 55の上面は平坦ィ匕されている。平坦ィ匕された層間絶縁膜 55の上に、 AIO力ゝらな るバリア膜 57が形成されている。ノリア膜 57の厚さは 20nm〜100nmの範囲内であ る。
[0041] ノリア膜 57の上に、 SiO力もなる厚さ 800nm〜1000nmの層間絶縁膜 58が形成
2
されている。層間絶縁膜 58を、 SiOに代えて、 SiONまたは SiNで形成してもよい。
2
[0042] 第 1の保護膜 50から層間絶縁膜 58までの 5層を貫通し、キャパシタ 35上の水素バ リア膜 40まで達するビアホールが形成されて 、る。このビアホールの内面が密着膜 で覆われ、ビアホール内に Wからなる導電プラグ 60が充填されている。さらに、酸ィ匕 防止膜 21力も層間絶縁膜 58までの 7層を貫通し、導電プラグ 16まで達するビアホー ルが形成されている。このビアホールの内面が密着膜で覆われ、ビアホール内に W 力もなる導電プラグ 65が充填されている。これらの密着膜は、 TiN膜の単層で構成し てもよいし、 Ti膜と TiN膜との 2層で構成してもよい。
[0043] 層間絶縁膜 58の上に、配線 71及び 75が形成されている。配線 71及び 75は、厚さ 60nmの Ti膜、厚さ 30nmの TiN膜、厚さ 360nmの AlCu合金膜、厚さ 5nmの Ti膜 、及び厚さ 70nmの TiN膜力この順番に積層された 5層構造を有する。
[0044] 配線 71は、その下の導電プラグ 60を経由してキャパシタ 35の上部電極 38に接続 されており、図 1Bに示したプレート線 PLに相当する。もう一方の配線 75は、その下 の導電プラグ 65及び 16を経由して、 MOSトランジスタ 5のソース領域 5Sに接続され ており、図 1Bに示したビット線 BLに相当する。ゲート電極 5Gが、図 1Bに示したヮー ド線 WLを兼ねる。
[0045] 次に、図 2A〜図 2Zを参照して、第 1の実施例による半導体装置の製造方法につ いて説明する。
[0046] 図 2Aに示すように、 n型または p型シリコン力 なる基板 1の表層部に素子分離絶 縁膜 2を形成し、活性領域を画定する。素子分離絶縁膜 2は、例えばシヤロートレン チアイソレーシヨン法 (STI法)により形成される。なお、シリコン局所酸化法 (LOCOS 法)により形成してもよい。活性領域の表層部に p型不純物を注入することにより、 p型 ゥエル 3を形成する。
[0047] 1つの活性領域内に、 2つの MOSトランジスタ 5を形成する。以下、 MOSトランジス タ 5の形成方法にっ 、て簡単に説明する。
[0048] 活性領域の表層部を熱酸ィ匕することによりゲート絶縁膜となる SiO膜を形成する。
2
基板上に、非晶質または多結晶シリコン力もなるシリコン膜を形成し、パター-ングす ることにより、ゲート電極 5Gを形成する。平面視において、 1つの活性領域を、 2本の ゲート電極がほぼ平行に横切る。
[0049] ゲート電極 5Gをマスクとして n型不純物をイオン注入することにより、ソース領域 5S 及びドレイン領域 5Dのエクステンション部を形成する。ゲート電極 5Gの側面にサイド ウォールスぺーサを形成する。ゲート電極 5Gとサイドウォールスぺーサとをマスクとし て、 n型不純物をイオン注入することにより、ソース領域 5S及びドレイン領域 5Dの深 い領域を形成する。ここまでの工程で、 MOSトランジスタ 5が形成される。
[0050] 次に、基板上に、コノ レト(Co)等の高融点金属力もなる膜をスパッタリングにより形 成する。熱処理を行うことにより、高融点金属膜とシリコンとを反応させ、ゲート電極 5 G、ソース領域 5S、及びドレイン領域 5Dの上面に、高融点金属シリサイド膜 6を形成 する。その後、未反応の高融点金属膜を除去する。
[0051] MOSトランジスタ 5を覆うように、基板上に、 SiONからなる厚さ 200nmのカバー絶 縁膜 11を、プラズマ CVDにより形成する。さら〖こ、カバー絶縁膜 11の上に、 SiO力
2 らなる厚さ lOOOnmの層間絶縁膜 12を形成する。層間絶縁膜 12は、例えば酸素(O )とテトラェチルオルソシリケート (TEOS)とを用いたプラズマ CVDにより形成される
2
。その後、層間絶縁膜 12の表面を、化学機械研磨 (CMP)により平坦化する。平坦 化された後に、基板の平坦部における厚さが約 700nmになるように CMPの制御を 行う。
[0052] 層間絶縁膜 12及びカバー絶縁膜 11に、ドレイン領域 5D上の高融点金属シリサイ ド膜 6までビアホール、及びソース領域 5S上の高融点金属シリサイド膜 6まで達する ビアホールを形成する。ビアホールの直径は、例えば 0. とする。
[0053] ビアホールの内面、及び層間絶縁膜 12の上面を、厚さ 30nmの Ti膜と、厚さ 20nm の TiN膜の 2層で覆う。さらにその上に、ビアホール内が完全に埋め尽くされるまで W 膜を形成する。 W膜の厚さは、例えば 300nmとすればよい。余分な W膜、 TiN膜、 及び Ti膜を CMPで除去することにより、ビアホール内に、 Ti膜と TiN膜からなる密着 層、及び Wからなる導電プラグ 15、 16を残す。導電プラグ 15及び 16は、それぞれド レイン領域 5D及びソース領域 5Sに接続される。
[0054] 図 2Bに示すように、層間絶縁膜 12の上に、 SiONからなる厚さ 130nmの酸化防止 膜 21をプラズマ CVDにより形成する。なお、 SiONに代えて、 SiNまたは AIOからな る酸ィ匕防止膜 21を形成してもよい。さらにその上に、 SiO力もなる厚さ 300nmの層
2
間絶縁膜 22を、 Oと TEOSとを用いたプラズマ CVDにより形成する。
2
[0055] 図 2Cに示すように、層間絶縁膜 22及び酸ィ匕防止膜 21に、その下の導電プラグ 15 を露出させるビアホールを形成する。このビアホールの内面を密着膜で覆うと共に、 ビアホール内に Wからなる導電プラグ 25を充填する。この導電プラグ 25及び密着膜 は、その下の導電プラグ 15及び密着膜と同一の方法で形成される。
[0056] 余分な W膜及び密着膜を除去するための CMPは、 W膜及び密着膜の研磨速度が 、層間絶縁膜 22の研磨速度よりも速い条件で行う。例えば、スラリとして、 Cabot Microelectronics Corporation製の SSW2000を使用する。また、層間絶縁膜 22の上 に密着膜や W膜が残らないように、ややオーバ研磨を行う。このため、導電プラグ 25 の上面が、その周囲の層間絶縁膜 22の上面よりも低くなり、窪み 25aが発生する。こ の窪み 25aの深さは、例えば 20nm〜50nmであり、典型的には約 50nmである。
[0057] CMP後、層間絶縁膜 22の上面及び導電プラグ 25の上面を、アンモニア(NH )の
3 プラズマに晒す。このプラズマ処理は、平行平板型プラズマ処理装置を用い、例えば 下記の条件で行う。
•基板表面と対向電極との間隔 約 9mm (350mils);
,圧力 266Pa (2Torr);
'基板温度: 400°C ;
•NHガス流量: 350sccm;
3
'基板側電極に供給する 13. 56MHzの RFパワー 100W;
'対向電極に供給する 350kHzの RFパワー 55W;
•処理時間 60秒。
[0058] なお、 NHプラズマに代えて、 N Oプラズマ、 Nプラズマ等の窒素元素を含むプラ
3 2 2
ズマを用いてもよい。
[0059] 図 2Dの状態に至るまでの工程について説明する。まず、プラズマ処理した表面上 に、厚さ lOOnmの Ti膜を、 DCスパッタリングにより形成する。スパッタリング条件は、 例えば下記のとおりである。
'基板とターゲットとの間隔 60mm;
•Arガス圧 0. 15Pa ;
'基板温度 20°C ;
•DCパワー 2. 6kW;
•成膜時間 35秒。 [0060] 上記条件により、六方最密構造を有し、 (002)配向した Ti膜が得られる。 Ti膜の成 膜前に、基板表面を NHプラズマで処理すると、層間絶縁膜 22の表面の酸素原子
3
に NH基が結合する。これにより、層間絶縁膜 22の表面に供給された Ti原子が酸素 原子に捕獲されることなぐ表面上を移動しやすくなる。その結果、 Ti膜の配向性が t¾まる。
[0061] 次に、窒素雰囲気中で、ラピッドサ一マルアニール (RTA)を行う。 RTAの条件は、 例えば下記のとおりである。
'ァニール温度 600°C ;
•処理時間 60秒。
[0062] このァニールにより、 Ti膜が窒化されて、面心立方構造を有し、(111)配向した Ti Nからなる下地導電膜 30が得られる。なお、下地導電膜 30の厚さを ΙΟΟηπ!〜 300η mの範囲内としてもよい。この段階では、下地導電膜 30の表面には、下地表面の窪 み 25aを反映して、導電プラグ 25の上方に窪みが発生している。下地導電膜 30の C MPを行うことにより、その表面を平坦ィ匕する。例えば、スラリとして、 Cabot
Microelectronics Corporation製の SSW2000を使用する。 CMP後の下地導電膜 30 の厚さを、 50nm〜100nm、典型的には約 50nmとする。
[0063] CMP後、平坦ィ匕された下地導電膜 30の表面を、 NHプラズマに晒す。これにより
3
、 CMP時に下地導電膜 30の表層部に発生した結晶歪が修復される。なお、 NHプ
3 ラズマに代えて、 N Oプラズマ、 Nプラズマ等の窒素元素を含むプラズマを用いても
2 2
よい。
[0064] 図 2Eの状態に至るまでの工程について説明する。下地導電膜 30の上に、スパッタ リングにより厚さ 20nmの Ti膜を形成する。この Ti膜は、六方最密構造を有し、 (002 )配向している。次に、窒素雰囲気中で RTAを行う。 RTAの条件は、例えば下記のと おりである。
'ァニール温度 650°C ;
•処理時間 60秒。
[0065] このァニールにより、 Ti膜が窒化されて、面心立方構造を有し、(111)配向した Ti N力もなる結晶性向上膜 31が得られる。結晶性向上膜 31の下の下地導電膜 30の 表面が平坦化されているため、結晶性向上膜 31の結晶性を高めることができる。
[0066] 図 2Fに示すように、結晶性向上膜 31の上に、 Irからなる厚さ 5nm〜10nmの密着 膜 32を DCスパッタリングにより形成する。スパッタリング条件は、例えば下記のとおり である。
'基板温度 425°C ;
•Arガス流量 100〜200sccm;
•DCパワー 0. 5kW以下。
[0067] Irは面心立方構造を有し、(111)配向する。なお、 Irに代えて、格子定数が 0. 30η m〜0. 50nmの面心立方構造を持ち、(111)配向しやすい金属、例えば、 Al、 Ir、 P t、 Ru、 Pd、 Os、または Rhを用いてもよい。なお、格子定数が 0. 38nm〜0. 41nm の範囲内の材料を用いること力 より好ましい。その他に、 PtO、 IrO、 RuO、 PdO等 の導電性酸ィ匕物を用いてもょ 、。
[0068] また、面心立方構造を持つ金属の他に、六方最密構造を持ち、(002)配向しやす い金属、例えば Tiを用いてもよい。密着膜 32を Tiで形成する場合には、その厚さを 約 5nmとし、下記の条件で、スパッタリングにより成膜を行う。
'基板温度 200°C以下、典型的には 150°C ;
•Arガス流量 100〜200sccm;
•DCパワー 0. 5kWG
[0069] 図 2Gに示すように、密着膜 32の上に、 TiAINからなる厚さ lOOnmの酸素バリア膜 33を、 TiAl合金ターゲットを用いた反応性スパッタリングにより形成する。スパッタリン グ条件は、例えば下記のとおりである。
•Arガス流量 40sccm;
•Nガス流量 lOsccm;
2
,圧力 253. 3Pa ;
'基板温度 400°C ;
•DCパワー 1. 0kWo
[0070] 酸素ノリア膜 33を、 TiAINに代えて、 Irまたは Ruで形成してもよ 、。なお、酸素バ リア膜 33は、密着膜 32とは異なる材料で形成する。例えば、密着膜 32を Irで形成し た場合には、酸素ノリア膜 33を TiAINまたは Ruで形成する。
[0071] 図 2Hに示すように、酸素バリア膜 33の上に、 Ir力もなる厚さ lOOnmの下部電極層 36をスパッタリングにより形成する。スパッタリングの条件は、例えば下記のとおりであ る。
•Ar雰囲気圧力 0. l lPa;
'基板温度 500°C ;
•DCパワー 0. 5kWG
[0072] 成膜後、 Ar雰囲気中で、下記の条件で RTAを行う。
'温度 650°C ;
•処理時間 60秒。
[0073] この熱処理により、非晶質状態であった下部電極層 36が結晶化する。この結晶化 時に、下部電極層 36が(111)配向する。(111)配向した結晶性向上膜 31の配向性 力 密着膜 32、酸素ノリア膜 33を介して下地導電層 36に引き継がれるため、下部 電極層 36の配向性を高めることができる。結晶性向上膜 31の配向性を効果的に引 き継ぐために、密着膜 32を厚くし過ぎることは好ましくない。例えば、密着膜 32を(11 1)配向した面心立方構造をもつ金属で形成する場合には、その厚さを 50nm以下に することが好ましぐ(002)配向した六方最密構造を持つ金属で形成する場合には、 その厚さを 30nm以下にすることが好ましい。密着膜 32は、結晶性向上膜 31と酸素 バリア膜 33との密着性を高める機能を持つ。十分な密着性を確保するために、密着 膜 32の厚さを lnm以上とすることが好ま 、。
[0074] 下部電極層 36は、 Irに代えて、 Pt等の白金族の金属、または PtO、 IrO、 SrRuO
3 等の導電性酸化物で形成してもよ 、。
[0075] 図 21に示すように、下部電極層 36の上に、 PZTからなる誘電体膜 37を、有機金属 化学気相成長(MOCVD)により形成する。以下、誘電体膜 37の形成方法について 説明する。
[0076] Pb原料として、 Pb (C H O ) をテトラヒドロフラン (THF)に溶解させた濃度 0. 3
11 19 2 2
モル Zリットルの液体原料を用いる。 Zr原料として、 Zr(C H O ) を THFに溶解さ
9 15 2 4
せた濃度 0. 3モル Zリットルの液体原料を用いる。 Ti原料として、 Ti (C H O) (C H O ) を THFに溶解させた濃度 0. 3モル Zリットルの
19 2 2 液体原料を用いる。これらの 液体原料を、 THF溶媒とともに、 MOCVD装置の気化器に供給する。 THF溶媒、 P b原料、 Zr原料、及び Ti原料の流量は、それぞれ 0. 474mlZ分、 0. 326mlZ分、
0. 200mlZ分、及び 0. 200mlZ分とする。
[0077] 誘電体膜 37を形成すべき基板を、 MOCVD装置のチャンバ内に装填する。チャン バ内の圧力を 665Pa、基板温度を 620°Cとする。気化した原料ガスをチャンバ内に 供給し、 620秒間、成膜を行う。これにより、厚さ lOOnmの PZT膜が形成される。
[0078] 次いで、スパッタリングにより、厚さ lnm〜30nm、典型的には 20nmの PZT膜を形 成する。スパッタリングにより形成した PZT膜を配置することにより、リーク電流を低減 させることがでさる。
[0079] 図 2Jに示すように、誘電体膜 37の上に、上部電極層 38を形成する。以下、上部電 極層 38の形成方法について説明する。まず、 IrO力もなる厚さ 50nmの下層部分を 、スパッタリングにより形成する。ここで、酸素の組成比 Xは、 1以上 2未満とする。スパ ッタリング条件は、例えば下記のとおりである。
'基板温度 300°C ;
•Arガス流量 140sccm;
•Oガス流量 60sccm;
2
,圧力 0. 48Pa ;
•DCパワー l〜2kW。
[0080] 成膜後、下記の条件で RTAを行う。
'処理温度 725°C ;
•雰囲気 O流量 20sccm+Ar流量 2000sccm;
2
•処理時間 60秒。
[0081] この熱処理により、誘電体膜 37の結晶性を高めることができる。さらに、上部電極層 38η下層部分を形成するときに誘電体膜 37がプラズマに晒されることによって受けた ダメージが回復し、酸素欠損が補償される。
[0082] その後、下層部分の上に、 IrO力 なる厚さ 100nm〜300nmの上層部分を、スパ
y
ッタリングにより形成する。ここで、酸素の組成比 yは、下層部分の酸素の組成比 Xより も大きく、化学量論的糸且成比である 2に近い。スパッタリング条件は、例えば下記のと おりである。
•基板温度 20〜100°C (特に制御しないが、成膜中に徐々に上昇する); •Arガス流量 lOOsccm;
•Oガス流量 lOOsccm;
2
'圧力 0. 8Pa;
•DCパワー lkW。
[0083] 例えば、上記条件で 79秒間の成膜を行うことにより、厚さ 200nmの IrO膜が形成
y
される。
[0084] 図 2Kに示すように、上部電極層 38の上に、 Irからなる厚さ lOOnmの水素ノリア膜 40を、スパッタリングにより形成する。スパッタリング条件は、例えば下記のとおりであ る。
•Arガス流量 199sccm;
'圧力 lPa;
'基板温度 350〜450°C (典型的には 400°C);
•DCパワー 1. 0kWo
[0085] なお、水素バリア膜 40を、 Irに代えて、 Ptまたは SrRuO等で形成してもよい。
3
[0086] 水素バリア膜 40を形成した後、半導体基板 1の背面洗浄を行うことにより、背面に 付着して!/ヽる PZT膜を除去する。
[0087] 図 2Lに示すように、水素バリア膜 40の上に、 TiNからなる第 1ハードマスク 45、及 び SiO力もなる第 2ハードマスク 46を形成する。第 1ハードマスク 45は、例えばスパ
2
ッタリングにより形成する。第 2ハードマスク 46は、例えば、 Oと TEOSとを用いた CV
2
Dにより形成する。
[0088] 図 2Mに示すように、第 2ハードマスク 46を、形成すべき強誘電体キャパシタの平面 形状になるようにパターユングする。次いで、パターユングされた第 2ハードマスク 46 をエッチングマスクとして、第 1ハードマスク 45をエッチングする。
[0089] 図 2Nに示すように、第 2ハードマスク 46及び第 1ハードマスク 45をエッチングマスク として、水素バリア膜 40、上部電極層 38、誘電体膜 37、及び下部電極層 36をエツ チングする。このエッチングは、例えば、 HBr、 O、 Ar、及び C Fの混合ガスを用い
2 4 8
たプラズマエッチングにより行われる。パターユングされた下部電極 36、誘電体膜 37 、及び上部電極 38が、強誘電体キャパシタ 35を構成する。このエッチング時に、第 2 ハードマスク 46の表層部もエッチングされる。
[0090] 図 20に示すように、ドライエッチングまたはウエットエッチングにより、第 2ハードマス ク 46を除去する。これにより、第 1ハードマスク 45が露出する。
[0091] 図 2Pに示すように、強誘電体キャパシタ 35が配置されていない領域の酸素バリア 膜 33、密着膜 32、結晶性向上膜 31、及び下地導電膜 30を、 Arイオンを用いてエツ チングする。このとき、水素ノリア膜 40の上に残っていた第 1ハードマスク 45も除去さ れ、水素バリア膜 40が露出する。
[0092] 密着膜 32が配置されていない場合には、この時点でキャパシタとび現象が発生し やすかつた。本実施例では、密着膜 32を配置することにより、結晶性向上膜 31と酸 素ノリア膜 33との密着性が高まり、キャパシタとび現象が生じに《なった。
[0093] 図 2Qに示すように、露出して!/、る表面上に、 Al O力もなる厚さ 20nmの第 1保護
2 3
膜 50をスパッタリングにより形成する。
[0094] 図 2Rに示すように、酸素雰囲気中で、 550°C〜700°Cの範囲内の温度で回復ァ- ールを行う。これにより、誘電体膜 37のダメージを回復させることができる。一例として 、誘電体膜 37が PZTで形成されている場合には、温度 650°Cで 60分間の回復ァ- ールを行うことが好ましい。なお、酸素雰囲気に代えて、酸素を含む酸化性雰囲気で 回復ァニールを行ってもょ ヽ。
[0095] 図 2Sに示すように、第 1保護膜 50の上に、 Al O力もなる厚さ 20nmの第 2保護膜
2 3
51を、 CVDにより形成する。
[0096] 図 2Tに示すように、第 2保護膜 51の上に、 SiO力もなる厚さ 800〜1000nmの層
2
間絶縁膜 55を、 Oと TEOSと Heとを用いたプラズマ CVDにより形成する。成膜後、
2
CMPにより層間絶縁膜 55の表面を平坦ィ匕する。層間絶縁膜 55は、 SiOに代えて、
2 無機絶縁材料等で形成してもよ 、。
[0097] 図 2Uに示すように、 N Oガスまたは Nガスのプラズマ雰囲気中で熱処理を行う。こ
2 2
の熱処理により、層間絶縁膜 55内の水分が除去されるとともに、層間絶縁膜 55の膜 質が変化し、層間絶縁膜 55に水分が浸入しにくくなる。
[0098] 図 2Vに示すように、層間絶縁膜 55の上に、 AIOからなる厚さ 20nm〜100nmのバ リア膜 57を、スパッタリングまたは CVDにより形成する。ノ リア膜 57の下地表面が平 坦化されているため、凹凸を有する表面上に形成する場合に比べて、安定したバリ ァ性を確保することができる。
[0099] ノ リア膜 57の上に、 SiO力もなる厚さ 300nm〜500nmの層間絶縁膜 58を、 Oと
2 2
TEOSと Heとを用いたプラズマ CVDにより形成する。なお、層間絶縁膜 58を、 SiO
2 に代えて、 SiONや SiNで形成してもよい。
[0100] 図 2Wに示すように、層間絶縁膜 58から第 1保護膜 50までの 5層を貫通し、強誘電 体キャパシタ 35上の水素バリア膜 40まで達するビアホール 80を形成する。
[0101] 図 2Xに示すように、酸素雰囲気中で、 550°Cの熱処理を行う。これにより、ビアホー ル 80の形成に伴って誘電体膜 37内に生じた酸素欠損を回復させることができる。
[0102] 図 2Yに示すように、ビアホール 80の内面を TiN等力 なる密着膜で覆い、さらにビ ァホール 80内に W等力もなる導電プラグ 60を充填する。なお、密着膜を、スパッタリ ングにより形成した Ti膜と、 MOCVDにより形成した TiN膜との 2層構造としてもよ ヽ 。 TiN膜を形成した後、 TiN膜から炭素の除去を行うために、 Nガスと Hガスとの混
2 2 合ガスを用いたプラズマ処理を行う。この際に、水素バリア膜 40が水素の侵入を防止 するため、上部電極 38が還元されることを防止することができる。さらに、上部電極 3 8の上層部分の IrOの組成比を、化学量論的組成比に近づけているため、上部電極 38が水素に対して触媒作用を生じにくい。このため、誘電体膜 37が水素ラジカルに よって還元されにくくなる。
[0103] 図 2Zに示すように、層間絶縁膜 58から酸ィ匕防止膜 21までの 7層を貫通し、導電プ ラグ 16の上面まで達するビアホール 85を形成する。ビアホール 85の内面を覆う TiN 等力もなる密着膜を形成した後、ビアホール 85内に W等力もなる導電プラグ 65を充 填する。
[0104] 図 1Aに示すように、層間絶縁膜 58の上に、配線 71及び 75を形成する。以下、配 線 71及び 75の形成方法を簡単に説明する。
[0105] まず、スパッタリングにより厚さ 60nmの Ti膜、厚さ 30nmの TiN膜、厚さ 360nmの AlCu合金膜、厚さ 5nmの Ti膜、及び厚さ 70nmの TiN膜を順番に形成する。これら の膜からなる積層構造をパターユングすることにより、配線 71及び 75が形成される。 さらに、その上に、上層の多層配線層を形成する。
[0106] 次に、図 1 Aに示した密着膜 32の効果について説明する。密着膜 32を厚さ 5nmの Ir膜で形成した試料 A、厚さ lOnmの Ir膜で形成した試料 B、及び厚さ 5nmの Ti膜で 形成した試料 Cを作製した。比較のために、密着膜 32を配置しない従来例による試 料も作製した。
[0107] 図 3に、各試料の PZT力もなる誘電体膜 37の X線回折パターンの(111)ピークの 積分値 (面積)を示す。試料 A〜Cの(111)ピークの積分値が、従来例の試料のそれ よりも大きいことがわかる。
[0108] 図 4に、各試料の誘電体膜 37の(222)面の配向比を示す。ここで、(222)面の配 向比は、(222)ピーク、(100)ピーク、(101)ピークの積分値を、それぞれ 1 (222)、1 (100)、及び I (101)としたとき、 I (222) Z[I (100) +1 (101) +1 (222) ]で定義され る。試料 A〜Cの(222)配向比力 従来例の試料のそれよりも大きいことがわかる。特 に、試料 Aの(222)配向比が著しく大きい。
[0109] 図 5に、各試料の誘電体膜 37の(111)ピークのロッキングカーブを示す。図 6に、口 ッキングカーブの半値幅を示す。試料 A〜Cのロッキングカーブの半値幅力 従来例 の試料のそれよりも小さ 、ことがわかる。
[0110] 上記図 3〜図 6の評価結果から、密着膜 32を挿入することにより、 PZTからなる誘 電体膜 37の配向性及び結晶性が改善されることがわかる。誘電体膜 37の配向性及 び結晶性が高まるのは、密着膜 32を配置したことにより、下地電極層 36の配向性及 び結晶性が改善されたことに起因する。これにより、強誘電体キャパシタ 35のスイツ チング特性の低下を抑制することができる。
[0111] 次に、図 7A及び図 7Bを参照して、第 2の実施例による半導体装置及びその製造 方法について説明する。以下、第 1の実施例による方法との相違点に着目し説明を 行い、同一の工程及び構成については、説明を省略する。
[0112] 図 7Aは、第 1の実施例の図 2Dに示した状態に対応する。第 1の実施例では、図 2 Dに示したように、層間絶縁膜 22の上に下地導電膜 30が残っている状態で CMPを 停止したが、第 2の実施例では、層間絶縁膜 22の表面が露出するまで CMPを行う。 このため、第 2の実施例では、導電プラグ 25の位置に発生している窪みの内部にの み下地導電膜 30が残る。層間絶縁膜 22の上面と下地導電膜 30の上面とが、同一 の高さになり、表面が平坦ィ匕される。その後の工程は、第 1の実施例の工程と同一で ある。
[0113] 図 7Bに、第 2の実施例による半導体装置の断面図を示す。下地導電膜 30が導電 プラグ 25の上にのみ配置されており、結晶性向上膜 31が、下地導電膜 30及びその 周囲の層間絶縁膜 22の上に配置されて 、る。
[0114] 第 2の実施例においても、第 1の実施例の場合と同様に、キャパシタとび現象を防 止するとともに、誘電体膜 37の配向性及び結晶性を高めることができる。
[0115] 上記実施例では、強誘電体キャパシタ 35の誘電体膜 37を、 MOCVD及びスパッ タリングにより形成した力 その他の方法で形成することも可能である。例えば、ゾル ゲル法、有機金属堆積法 (MOD法)、化学溶液堆積法 (CSD法)、化学気相堆積法 (CVD法)、ェピタキシャル成長法等により形成することができる。
[0116] 以上実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものでは ない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であ ろう。

Claims

請求の範囲
[1] 半導体基板上に形成された層間絶縁膜と、
前記層間絶縁膜を貫通するビアホール内に充填された導電プラグと、 平面視において前記導電プラグを内包するように、前記層間絶縁膜の上に形成さ れた導電性の結晶性向上膜と、
前記結晶性向上膜の上に配置され、前記結晶性向上膜とは異なる導電材料で形 成された密着膜と、
前記密着膜の上に配置され、前記密着膜とは異なる導電材料で形成された酸素バ リア膜と、
前記酸素バリア膜の上に形成され、下部電極、誘電体膜、及び上部電極力この順 番に積層されたキャパシタと
を有し、前記結晶性向上膜は、面心立方構造を有する導電材料が(111)配向した 膜、または六方最密構造を有する導電材料が (002)配向した膜であり、前記密着膜 は、前記結晶性向上膜と前記酸素バリア膜との密着性を高める半導体装置。
[2] 前記密着膜は、 Al、 Pt、 Ru、 Pd、 Os、 Rh、 PtO、 IrO、 RuO、及び PdOからなる群 より選択された導電材料で形成されて!ヽる請求項 1に記載の半導体装置。
[3] 前記密着膜の厚さは、 Inn!〜 50nmの範囲内である請求項 2に記載の半導体装置
[4] 前記密着膜は、 (002)配向した Tiで形成されて ヽる請求項 1に記載の半導体装置
[5] 前記密着膜の厚さは、 Inn!〜 30nmの範囲内である請求項 2に記載の半導体装置
[6] 前記酸素バリア膜が、 TiAlN、 Ir、または Ruで形成されて ヽる請求項 1に記載の半 導体装置。
[7] 前記密着膜は、前記酸素バリア膜よりも薄い請求項 1に記載の半導体装置。
[8] 前記結晶性向上膜が、 TiN、 Ti、 Pt、 Ir、 Re、 Ru、 Pd、 Os、またはこれらの金属の 合金で形成されて!ヽる請求項 1に記載の半導体装置。
[9] 前記導電プラグの上面が前記層間絶縁膜の上面よりも低ぐさらに、前記層間絶縁 膜及び前記導電プラグの上面と、前記結晶性向上膜との間に、下地導電膜が配置さ れており、該下地導電膜の上面が平坦化されている請求項 1に記載の半導体装置。
[10] 前記導電プラグの上面が前記層間絶縁膜の上面よりも低ぐさらに、前記導電ブラ グの上面と、前記結晶性向上膜との間に、下地導電膜が配置されており、該下地導 電膜の上面及び該層間絶縁膜の上面で構成される表面が平坦化されている請求項
1に記載の半導体装置。
[11] 前記キャパシタの誘電体膜が、ベロブスカイト構造または Bi層状構造を持つ強誘電 体材料で形成されて ヽる請求項 1に記載の半導体装置。
[12] (a)半導体基板上に層間絶縁膜を形成する工程と、
(b)前記層間絶縁膜を貫通するビアホールを形成し、該ビアホール内に導電プラグ を充填する工程と、
(c)前記導電プラグの上面上、及び前記層間絶縁膜の上面上に、結晶性向上膜を 形成する工程と、
(d)前記結晶性向上導電膜の上に密着膜を形成する工程と、
(e)前記密着膜の上に酸素バリア膜を形成する工程と、
(f)前記酸素ノリア膜の上に下部電極層、誘電体層、及び上部電極層を順番に積 層する工程と、
(g)前記導電プラグが配置された領域に前記結晶性向上膜が残るように、該結晶 性向上膜から前記上部電極層までの各層をパターユングする工程と
を有し、前記結晶性向上膜は、面心立方構造を有する導電材料が(111)配向した 膜、または六方最密構造を有する導電材料が (002)配向した膜であり、前記密着膜 は、前記結晶性向上膜と前記酸素バリア膜との密着性を高める半導体装置の製造 方法。
[13] 前記工程 bと工程 cとの間に、さらに、
(bl)前記導電プラグの上面及び前記層間絶縁膜の上面を、 NH、 N 0、または N
3 2 を含むガスのプラズマに晒す工程と、
2
(b2)前記プラズマに晒された表面上に、下地導電膜を堆積させる工程と、 (b3)前記下地導電膜の表面を平坦化する工程と を含み、前記工程 cにおいて、平坦化された前記下地導電膜の上に、前記結晶性向 上膜を形成する請求項 12に記載の半導体装置の製造方法。
[14] 前記工程 b3と工程 cとの間に、さら〖こ、平坦化された前記下地導電膜の表面を、 N H、 N 0、または Nを含むガスのプラズマに晒す工程を含む請求項 13に記載の半
3 2 2
導体装置の製造方法。
[15] 前記密着膜が、面心立方構造を有する導電材料が(111)配向した膜、または六方 最密構造を有する導電材料が (002)配向した膜である請求項 12に記載の半導体装 置の製造方法。
[16] 前記密着膜は、 Al、 Pt、 Ru、 Pd、 Os、 Rh、 PtO、 IrO、 RuO、及び PdOからなる群 より選択された導電材料で形成されている請求項 12に記載の半導体装置の製造方 法。
[17] 前記密着膜の厚さは、 Inn!〜 50nmの範囲内である請求項 16に記載の半導体装 置の製造方法。
[18] 前記密着膜は、(002)配向した Tiで形成されている請求項 12に記載の半導体装 置の製造方法。
[19] 前記密着膜の厚さは、 Inn!〜 30nmの範囲内である請求項 18に記載の半導体装 置の製造方法。
[20] 前記結晶性向上膜が、 TiN、 Ti、 Pt、 Ir、 Re、 Ru、 Pd、 Os、またはこれらの金属の 合金で形成されている請求項 12に記載の半導体装置の製造方法。
PCT/JP2006/313490 2006-07-06 2006-07-06 Dispositif à semi-conducteur comprenant un condensateur et procédé permettant de le fabriquer WO2008004297A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/313490 WO2008004297A1 (fr) 2006-07-06 2006-07-06 Dispositif à semi-conducteur comprenant un condensateur et procédé permettant de le fabriquer
JP2008523575A JP5007723B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 キャパシタを含む半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/313490 WO2008004297A1 (fr) 2006-07-06 2006-07-06 Dispositif à semi-conducteur comprenant un condensateur et procédé permettant de le fabriquer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008004297A1 true WO2008004297A1 (fr) 2008-01-10

Family

ID=38894275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313490 WO2008004297A1 (fr) 2006-07-06 2006-07-06 Dispositif à semi-conducteur comprenant un condensateur et procédé permettant de le fabriquer

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5007723B2 (ja)
WO (1) WO2008004297A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023062184A1 (en) 2021-10-15 2023-04-20 KWS SAAT SE & Co. KGaA Als inhibitor herbicide tolerant beta vulgaris mutants

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10173138A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Fujitsu Ltd 半導体メモリおよびその製造方法
JP2001085624A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Murata Mfg Co Ltd 薄膜積層体、薄膜キャパシタ、およびその製造方法
JP2004288696A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2006134980A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583507B1 (en) * 2002-04-26 2003-06-24 Bum Ki Moon Barrier for capacitor over plug structures

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10173138A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Fujitsu Ltd 半導体メモリおよびその製造方法
JP2001085624A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Murata Mfg Co Ltd 薄膜積層体、薄膜キャパシタ、およびその製造方法
JP2004288696A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2006134980A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023062184A1 (en) 2021-10-15 2023-04-20 KWS SAAT SE & Co. KGaA Als inhibitor herbicide tolerant beta vulgaris mutants

Also Published As

Publication number Publication date
JP5007723B2 (ja) 2012-08-22
JPWO2008004297A1 (ja) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9991270B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method for same
JP4884104B2 (ja) キャパシタを含む半導体装置及びその製造方法
JP4827653B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100949109B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4946287B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5205741B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20090321877A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2007063573A1 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2008060126A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5125510B2 (ja) 半導体装置
WO2006134664A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5347381B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2006134663A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2006103779A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4983172B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4845624B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP5832715B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101262432B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP5412754B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5007723B2 (ja) キャパシタを含む半導体装置及びその製造方法
JP2009105223A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4971740B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5994466B2 (ja) 半導体装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06767949

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008523575

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06767949

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1