WO2007148716A1 - 放電による表面処理方法及びドレッシング方法 - Google Patents

放電による表面処理方法及びドレッシング方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007148716A1
WO2007148716A1 PCT/JP2007/062401 JP2007062401W WO2007148716A1 WO 2007148716 A1 WO2007148716 A1 WO 2007148716A1 JP 2007062401 W JP2007062401 W JP 2007062401W WO 2007148716 A1 WO2007148716 A1 WO 2007148716A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
green compact
surface treatment
electrode
compact electrode
machining
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/062401
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazutaka Fujii
Naohiro Tomita
Original Assignee
Bosch Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corporation filed Critical Bosch Corporation
Priority to JP2008522489A priority Critical patent/JP4801155B2/ja
Priority to US12/305,545 priority patent/US20090255822A1/en
Priority to EP07845224A priority patent/EP2039802A1/en
Publication of WO2007148716A1 publication Critical patent/WO2007148716A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/04Electrodes specially adapted therefor or their manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • B23H9/008Surface roughening or texturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/02Fuel-injection apparatus having means for reducing wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8069Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly involving removal of material from the fuel apparatus, e.g. by punching, hydro-erosion or mechanical operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning

Definitions

  • the present invention relates to a surface treatment method for a mechanical component represented by a nozzle constituted by a columnar member and a body in which the columnar member is slidably housed. , And related to simplification of calorific work.
  • a mechanism represented by a nozzle has a member whose overall appearance is formed in a columnar shape and a body in which the columnar member is movably accommodated in the axial direction.
  • the sliding part of the columnar member and the contact part between the columnar member and the body are often coated to suppress or prevent wear due to sliding or deformation due to contact. .
  • a part of the outer peripheral surface of the nozzle needle slides with respect to a part of the inner peripheral surface of the shaft hole formed in the nozzle body into which the nozzle needle is movably inserted.
  • the sliding part and the tip of the nozzle needle seated on the nozzle body seat part have PVD, CVD, etc.
  • coating and surface treatment are performed by a known method (for example, see Patent Document 1).
  • the coating portion has a surface film thickness due to the coating. Therefore, it is necessary to process the nose body in consideration of the film thickness. .
  • the inner diameter of a part of the shaft hole through which the needle nozzle slides needs to be machined to match the outer diameter of the sliding part of the needle nozzle after coating.
  • each coating of the nozzle needle it is conceivable to coat each part inside the nozzle body corresponding to the groove portion.
  • side portions such as the deep hole bottom of the member and the inner peripheral surface of the shaft hole, such as the sheet portion of the nozzle body In the first place, it was essentially unsuitable for coating, and practically impossible.
  • the conventional coating method requires a long processing time as a whole, the working time of the entire mechanical component as described above, which requires coating, increases, resulting in a reduction in the cost of the product. It was an obstructive factor. Furthermore, the conventional coating method is a factor that hinders cost reduction, coupled with the problem of long processing time as described above, which generally requires high equipment costs.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-28051 (Pages 7-8, Fig. 8)
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and enables surface treatment to the inside of a component and simplification of a machining operation with simpler equipment and procedures than in the past.
  • a nozzle manufacturing method and a nozzle are provided.
  • Another object of the present invention is to provide a method for manufacturing a nozzle and a nozzle that do not require machining of the interior of other parts according to the dimensions of the parts subjected to surface treatment unlike the conventional one. is there.
  • Another object of the present invention is to provide a surface treatment method for a mechanical component that is difficult to peel off and has good wear resistance by a relatively simple operation.
  • a surface treatment method by electric discharge that performs surface treatment of a mechanical component by surface-modified electric discharge machining
  • a machining power source that outputs a pulse for discharge by positioning a green compact electrode made of a predetermined material in the machining fluid near the surface treatment site that requires surface treatment of the mechanical part. And connecting the negative electrode of the processing power source to the green compact electrode and rotating the mechanical component around the green compact electrode, A discharge is generated between the mechanical component and the green compact electrode, and a coating is formed on the surface-treated portion of the mechanical component so that a predetermined member of the green compact electrode is transferred and deposited.
  • a surface treatment method by discharge is provided.
  • a surface treatment method by discharge for performing surface treatment of a mechanical component by discharge
  • a green compact electrode made of a predetermined material is positioned in the vicinity of the surface-treated part that requires surface treatment of the mechanical part, and the positive electrode of the machining power source that outputs the noise for discharge is provided in the mechanism.
  • a negative electrode of the machining power source is connected to the component, and the discharge is performed between the mechanical component and the green compact electrode while flowing a machining liquid between the mechanical component and the green compact electrode.
  • a surface treatment method by electric discharge configured to form a film in which a predetermined member of the green compact electrode is transferred and deposited on a surface treatment portion of the mechanical component.
  • a method for dressing a green compact electrode used in a surface treatment method by electric discharge there is provided a method for dressing a green compact electrode used in a surface treatment method by electric discharge
  • the green compact electrode is configured to rotate while pressing the green compact electrode against the slant of the dressing jig having at least one slant and move horizontally on the slant.
  • a dressing method is provided.
  • the green compact electrode made of a predetermined material is positioned in the machining fluid in the vicinity of the part that requires the surface treatment of the mechanical component, and the pulse for discharge And connecting the negative electrode of the machining power source to the green compact electrode and discharging between the mechanical component and the green compact electrode. And a method of dressing the green compact electrode used in a surface treatment method by electric discharge for forming a film in which a predetermined member of the green compact electrode is transferred and deposited to perform a surface treatment of the mechanical component.
  • the positive electrode of the machining power source is connected to the green compact electrode
  • the negative electrode of the machining power source is connected to the mechanical component
  • the electric discharge machining is performed between the mechanical component and the green compact electrode.
  • a method for dressing a green compact electrode is provided, which is configured to perform dressing of the green compact electrode by discharging with a reverse polarity.
  • the electrode in the surface modification electric discharge machining method is inserted into the portion requiring the surface treatment inside the mechanical component to perform the electric discharge machining.
  • Surface treatment can be performed inside the parts with relatively simple equipment, and the equipment costs related to the surface treatment can be reduced. Since the outer diameter of the part to be processed can be performed, the grinding work inside the part can be avoided as much as possible, and the product can be made cheaper by simplifying the manufacturing work. It is what you play.
  • a hard surface can be obtained in relation to a relatively simple surface treatment, and a mechanical component having improved reliability due to improved resistance to wear and impact can be obtained.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a configuration example of a nozzle manufactured by a nozzle manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining a schematic procedure of a nozzle manufacturing method according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 (a) is an explanatory diagram for explaining a portion that requires surface treatment of the nozzle body.
  • 2 (b) is an explanatory diagram explaining that the internal finishing is performed after the surface treatment inside the nozzle body is performed
  • FIG. 2 (c) is a diagram illustrating the outer diameter processing of the nozzle needle based on the inner diameter of the nozzle body. It is explanatory drawing explaining what is performed.
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing a basic configuration of a surface-modified electric discharge machining method used in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a first green compact electrode and a holding structure thereof in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 An explanatory diagram for explaining the surface treatment of the sheet portion using the processing tank.
  • FIG. 6 An explanatory diagram for explaining an example of the positional relationship between the first green compact electrode and the sheet part in the surface treatment of the sheet part.
  • FIG. 7 An explanatory diagram for explaining another example of the positional relationship between the first green compact electrode and the sheet part in the surface treatment of the sheet part.
  • FIG. 8 An explanatory diagram illustrating an example of injecting processing oil into the nozzle body.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining another example of injecting processing oil into the nozzle body.
  • FIG. 10 An explanatory diagram for explaining the surface treatment procedure by the surface-modified electric discharge machining method for the sliding guide portion of the nozzle body in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 An explanatory diagram for explaining an example of the positional relationship between the second green compact electrode and the nozzle body in the surface treatment for the sliding guide portion of the nozzle body.
  • FIG. 12 An explanatory diagram for explaining another example of the positional relationship between the second green compact electrode and the nozzle body in the surface treatment with respect to the sliding guide portion of the nozzle body.
  • FIG. 13 An explanatory diagram for explaining another example of the positional relationship between the second green compact electrode and the nozzle body in the surface treatment with respect to the sliding guide portion of the nozzle body.
  • FIG. 15 A schematic diagram showing, in a schematic cross section, a configuration example of the second green compact electrode in the case of injecting the processing oil as shown in FIG.
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing, in a schematic cross section, another configuration example of the second green compact electrode in the case of injecting the processing oil as shown in FIG.
  • FIG. 17 is a schematic view schematically showing an example of an electrode structure that integrally supports the first and second green compact electrodes.
  • FIG. 18 is a schematic diagram schematically showing a state where the first green compact electrode in the electrode structure shown in FIG. 17 is positioned in the sheet portion.
  • FIG. 19 is a schematic diagram schematically showing a state where the second green compact electrode in the electrode structure shown in FIG. 17 is positioned on the sliding guide portion.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram for explaining another example of a jig for dressing the first green compact electrode and how to use it.
  • FIG. 22 An explanatory diagram for explaining the dressing of the first green compact electrode by reverse discharge
  • FIG. 22 (a) is an explanatory diagram showing a state in which the first green compact electrode is positioned on the sheet portion
  • FIG. 22 (b) is an explanatory diagram for explaining the polarity for reverse discharge.
  • FIG. 23 A longitudinal sectional view showing a configuration example of a barrel as another application example of the method of manufacturing a mechanical component according to the present invention.
  • FIG. 24 is an explanatory view illustrating surface treatment inside a barrel using a processing tank.
  • FIG. 28 is an enlarged longitudinal sectional view of a part of the valve body shown in FIG. 27.
  • FIG. 29 is an explanatory view illustrating an example of the positional relationship between the first green compact electrode and the seat portion in the surface treatment of the seat portion of the valve body.
  • This nozzle is used for a fuel injection valve for injecting and supplying fuel to an internal combustion engine, and its basic configuration is known.
  • this nozzle consists of a nozzle body 1 and a nozzle needle 2 which are roughly divided, and the nozzle needle 2 can move in the axial direction in a shaft hole 3 formed in the nozzle body 1. It will be stored in the! /, Ru (see Figure 1).
  • the Nozno-Renoid Nore 2 has a part located slightly rearward from the center in the axial direction (the vertical direction in the drawing in FIG. 1) and has a larger diameter than other parts.
  • the sliding portion 4 slides with respect to the inner peripheral surface of the shaft hole 3.
  • the shaft hole 3 of the nozzle body 1 opens to the rear end side of the nozzle body 1 and is formed to the vicinity of the tip.
  • the portion corresponding to the sliding portion 4 of the nozzle needle 2 described above is the nozzle.
  • the needle 2 is a sliding guide portion 5 that supports and guides the needle 2 so as to be movable in its axial direction.
  • the extended portion 6 extended by the above-described sliding portion 4 force of the nozzle needle 2 extends into the cylinder portion 1a formed coaxially with the sliding guide portion 5 of the nozzle body 1.
  • the tip portion of the valve head 7 is formed in a tapered shape. Note that the inner diameter of the cylinder portion la is set to be slightly larger than the outer diameter of the extension portion 6, and a minute gap is formed between the two.
  • a seat portion 8 on which the valve head 7 is seated is formed inside the tip portion of the nozzle body 1, and the seat portion 8 of the valve head 7 is seated on and separated from the tip portion of the nozzle body 1.
  • the drilled hole 9 is opened and closed.
  • the portion that moves from the sliding guide portion 5 to the cylinder portion la is an oil sump 10 that communicates with the oil sump 10 and is connected to the rear end surface of the nozzle body 1. Opening The high-pressure fuel supplied through the fuel introduction path 11 formed as described above is stored.
  • the inner peripheral surface of the sliding guide portion 5 and the sheet portion 8 which are surface-treated portions are subjected to surface treatment by a surface-modified electric discharge machining method which will be described later. This point is characteristically different from conventional nozzles.
  • the nozzle needle 2 is particularly processed so that the outer diameter of the sliding portion 4 matches the inner diameter of the sliding guide portion 5 of the nozzle body 1. This is also characteristically different from conventional nozzles.
  • the inner peripheral surface of the sliding guide portion 5 of the nozzle body 1 and the sheet portion 8 are each subjected to surface treatment (details will be described later) by a surface-modified electric discharge machining method (see FIG. After that, finish the surface-treated part (see Fig. 2 (b)).
  • the inner diameter of the sliding guide part 5 is measured, and the outer diameter of the sliding part 4 of the nozzle needle 2 is processed so as to match the measured inner diameter, and the nozzle is manufactured! /, (See Fig. 2 (c)).
  • Fig. 3 shows the basic structure of the surface-modified electric discharge machining method performed in the nozzle manufacturing process according to the embodiment of the present invention. It becomes les.
  • the nozzle body 1 that is the target of the surface reforming electric discharge machining is insulated together with the holding tool 21 with the holding tool 21 made of a conductive member holding the nozzle body 1 and the vicinity of the tip thereof being held. It is placed in a processing tank 23 filled with sex processing oil 22. Then, the positive electrode of the machining power source 24 is connected to the holder 21.
  • the green compact electrode 25 is a composite structure formed by solidifying metal powder that easily forms carbides. Especially titanium-based materials It is known that when a coating material is used, a hard coating of extremely hard titanium carbide can be deposited, and it is preferable that the green compact electrode 25 be made of a force and a titanium-based material. Is suitable.
  • the green compact electrode 25 is held by an electrode support cylinder 26 made of an insulating member.
  • the inside of the electrode support cylinder 26 is formed in a hollow cylindrical shape (not shown), and the wiring from the processing power source 24 is connected to the green compact electrode 25 through the portion.
  • the green compact electrode 25 is connected to the negative electrode of the processing power source 24.
  • the electrode support tube 26 is connected to a motor 27 and can be arbitrarily rotated, and can be moved in the axial direction (up and down in the drawing in FIG. 3) by servo control of another motor not shown. It has become.
  • the processing tank 23 can move to a desired position in a two-dimensional direction, that is, in each of the X-axis and y-axis directions, and can be rotated on a movable table 28 provided rotatably.
  • the surface treatment to a desired part in the nozzle body 1 is performed by the rotation of the green compact electrode 25 and the movement of the processing tank 23, that is, the movement and rotation of the nozzle body 1. It becomes possible!
  • the green compact electrode 25 is inserted into the nozzle body 1 by servo control and is moved to a site where surface treatment is necessary, and the nozzle body 1 is moved to that position. Discharge between.
  • the output of the machining power supply 24 is generally a pulse output, and the specific pulse width, peak current value, repetition frequency, etc. vary depending on the specific conditions of the required surface treatment. It should be set individually according to such specific conditions.
  • the first green compact electrode 31 used for the surface treatment of the sheet portion 8 is formed in a cylindrical shape, and a taper is formed so that the tip portion has a small diameter according to the direction of the force toward the tip. What is formed is suitable (see FIG. 4).
  • the first green compact electrode 31 is arranged in the longitudinal axis direction of the nozzle body 1 (in FIG. Hold it at the tip of the electrode support tube 26 that is sufficiently longer than the length in the vertical direction (see Fig. 4) and insert it into the shaft hole 3 of the nozzle body 1 so that it is positioned near the seat 8 ( (See Figure 4 and Figure 5.)
  • the nozzle body 1 When the first green compact electrode 31 is inserted into the nozzle body 1, the nozzle body 1 is previously placed in the processing tank 23 filled with processing oil (FIG. 5). (See) In FIG. 5, the holding tool 21, the machining power source 24, and the wiring with the heating power source 24 shown in FIG. 3 are omitted.
  • the relative positional relationship between the first green compact electrode 31 and the sheet portion 8 is such that the tapered portion of the first green compact electrode 31 and the sheet portion 8 are as shown in FIG. It is preferable that the positions are opposed to each other at substantially equal intervals.
  • the first green compact electrode 31 may be fixed during discharge, and the first green compact electrode 31 is rotated about its central axis. Either way is fine.
  • the central axis of the first green compact electrode 31 is virtual, and in reality, when the first green compact electrode 31 is attached to the motor 27 together with the electrode support cylinder 26, the first green compact electrode 31 It is assumed that the first green compact electrode 31 is configured in advance so as to be rotated about the center of the center. The same applies to the second green compact electrodes 32 and 32A described later.
  • the relative positional relationship between the first green compact electrode 31 and the seat portion 8 is such that the central axis of the first green compact electrode 31 is the nozzle body 1 as shown in FIG. It is also preferable to position the first green compact electrode 31 so as to be displaced in the radial direction from the central axis and to approach any part of the seat portion 8.
  • the first green compact electrode 31 is rotated about its central axis, and the nozzle body 1 is rotated about its central axis by rotating the moving table 28 to discharge. Is preferred.
  • the nozzle body 1! / the central axis is virtual, and in reality, there is a place for positioning in the processing increment 23 on the moving table 28 together with the holder 21. It is assumed that the nozzle body 1 is configured in advance so that the nozzle body 1 can be rotated around its virtual central axis by rotating the moving table 28 while being positioned there. [0027] In the above-described case, the force for performing electric discharge machining using the machining tank 23 is relatively small, so the machining tank 23 is not necessarily required.
  • the fuel in the nozzle body 1 It is also preferable that the processing oil is injected from the introduction path 11 so that the inside of the shaft hole 3 is filled with the processing oil and overflows from the opening portion of the shaft hole 3 on the rear end side of the nozzle body 1 and flows to the outside. (See Figure 8).
  • the axial direction of the first green compact electrode 31 is formed in a hollow cylindrical shape to provide an injection path 33 as a machining liquid path, and this injection path 33 is provided on the rear end side of the electrode support tube 26.
  • the processing oil is poured into the first compacting electrode 31 and the sheet portion 8 from the opening of the injection path 33 on the tip side of the first compacting electrode 31. Is also suitable (see FIG. 9).
  • the processing oil may be left to flow to the outside due to overflow of the opening partial force of the shaft hole 3 on the rear end side of the nozzle body 1.
  • the second green compact electrode 32 used for the surface treatment of the sliding guide portion 5 is preferably formed in a cylindrical shape (see FIG. 10).
  • the second green compact electrode 32 is inserted into the nozzle body 1 and positioned in the sliding guide 5. (See Fig. 10).
  • the holding tool 21, the heating power source 24, and the wiring with the machining power source 24 shown in FIG. 3 are omitted.
  • FIG. 11 is a schematic view schematically showing the position of the second green compact electrode 32 in the discharge with respect to the sliding guide portion 5 in the radial cross section of the nozzle body 1.
  • the second green compact electrode 32 is positioned as described above. In this state, it is also preferable to rotate only the nozzle body 1 around its central axis (see FIG. 12). [0032] Furthermore, it is also preferable to use the second green compact electrode 32A formed in a shape having a part of an arc in the radial cross section (see FIG. 13). The radial cross section of the second green compact electrode 32A in the example shown in FIG. 13 has a shape in which one side of the rectangle is an arc.
  • the arc portion of the second green compact electrode 32A is brought close to and opposed to a part of the inner peripheral surface of the sliding plan interior 5, and the nozzle body 1 It is preferable to rotate only around its center axis (see Fig. 13).
  • the processing tank 23 is used in the surface treatment of the sliding guide portion 5, the processing tank 23 is not necessarily required.
  • the opening of the shaft hole 3 on the rear end side of the nozzle body 1 is used. It is also preferable to inject the processing oil 22 from the portion, fill the shaft hole 3 with the processing oil, and leave the fuel introduction path 11 to flow outside (see FIG. 14).
  • the second green compact electrode 32 is provided with a plurality of slits 34 extending in the axial direction at appropriate intervals in the circumferential direction. Therefore, the flow of the processing oil in the sliding guide portion 5 can be made smooth (see FIG. 15).
  • An example in which the slit 34 is formed in the second green compact electrode 32A is shown in FIG. In this example, one slit 34 is provided in the arc-shaped portion of the second green compact electrode 32A. In other words, the second green compact electrode 32A has a slit 34 formed in a portion facing the sliding guide portion 5 at the time of discharge.
  • first green compact electrode 31 and the second green compact electrode 32 are appropriately exchanged and attached to the electrode support cylinder 26 according to the place where electric discharge machining is performed.
  • the first green compact electrode 31 and the second green compact electrode 32 are connected to one electrode support cylinder 26A with an appropriate interval. It is also suitable to be attached.
  • the first and second green compact electrodes 31 and 32 are positioned at the portions to be subjected to the surface treatment as described above. Good (see Fig. 18 and Fig. 19).
  • the first green compact electrode 31 where the deformation of the end due to electric discharge machining becomes remarkable is shown. An example of less will be described.
  • FIG. 20 shows an example of using a dressing jig 41 having an inverted conical recess 41a.
  • a dressing jig 42 as shown in FIG. 21 may be used. That is, the dressing jig 42 has a structure having an inclined surface 42a in which at least one right-angled portion is cut obliquely. Then, the first green compact electrode 31 is rotated so as to press particularly the taper portion of the first compact green electrode 31 against the inclined surface 42a, and at the same time, it is moved horizontally on the inclined surface 42a. It is preferable to perform dressing.
  • This example has a feature that dressing is possible even immediately before performing electric discharge machining.
  • the first green compact electrode 31 is first attached to the sheet portion 8. Position it in the vicinity (see Fig. 22 (a)).
  • the polarity of the connection between the first green compact electrode 31 and the machining power source 24 (see FIG. 3) of the nozzle body 1 is opposite to the normal case, that is, the first green compact electrode 31 is used as the positive electrode and the nozzle body 1 As a negative electrode, reverse discharge is performed. By this reverse discharge, it is possible to easily dress particularly the tapered portion of the first green compact electrode 31.
  • connection polarity After dressing, return the connection polarity to the original polarity and perform electrical discharge machining as described above! /.
  • FIG. 23 to FIG. 26 show a case where the mechanical part manufacturing method according to the present invention is applied to a barrel 51 which is a component of a fuel injection pump. This will be explained with reference to.
  • the nozzle 51 constitutes a fuel injection pump together with a plunger (not shown), and a hole 52 through which the plunger (not shown) moves in the axial direction is bored (see FIG. 23).
  • the hole 52 is composed of a small diameter portion 52a and a large diameter portion 52b.
  • a part of the peripheral wall portion of the small diameter portion 52a on the near side that moves from the small diameter portion 52a to the large diameter portion 52b is particularly slidable with the plunger. Therefore, it is a part that requires surface treatment.
  • the range where the surface treatment is required is indicated by the X mark.
  • the surface modification using the second green compact electrode 32 is performed. It is preferable to perform surface treatment by quality electric discharge machining.
  • the barrel 51 is held in the barrel holder 53 and placed in the processing tank 23, and surface treatment by electric discharge machining is basically performed in the same manner as shown in FIG. Just do it.
  • the positional relationship between the second green compact electrode 32 and the barrel 51 at the time of discharge is the same as that described with reference to FIGS. Of course, you can use S.
  • the processing tank 23 instead of using the processing tank 23, it is also preferable to inject the processing oil 22 from one opening portion of the barrel 51 (see FIG. 25).
  • the barrel 51 in addition to the hole 52, the barrel 51 is formed with a passage (not shown) for inflow of fuel in addition to the hole 52.
  • the processed oil can be discharged to the outside through such a passage (not shown).
  • the barrel 51 is held at a portion where the small-diameter portion 52a of the hole 52 is formed, and the barrel holder 53A in which the communication hole 54 communicating with the holding portion is formed is used. Is also suitable (see FIG. 26).
  • the processing oil 22 is also injected into the opening partial force of the large diameter portion 52b of the hole 52 and discharged to the outside through the communication hole 54 (see FIG. 26).
  • the valve body 61 in the embodiment of the present invention is used, for example, in a well-known injector (not shown) for supplying high-pressure fuel into a cylinder of a diesel engine in a common rail fuel injection control device. is there. That is, the valve body 61 is formed with a control pressure chamber 62 for controlling the fuel injection amount and the injection pressure by the injector and a structure capable of controlling the pressure of the control pressure chamber 62. (See Figure 27 and Figure 28).
  • the valve body 61 is composed of a substantially columnar member having an overall appearance. One end of the valve body 61 is open at one end of the valve body 61 and the other end extends to an appropriate position near the other end of the valve body 61 in the longitudinal axis direction (the vertical direction in FIG. 27). A moving hole 63 is formed. The sliding hole 63 is provided with a valve piston (not shown) so as to be slidable. The control pressure chamber 62 is located near the end opposite to the opening side.
  • a seat forming portion 64 is recessed in a substantially conical shape at the top of the valve body 61 near the control pressure chamber 62.
  • the seat forming portion 64 communicates with the above-described control pressure chamber 62 through a fuel passage 68 formed inside the valve body 61 in the vicinity of the center thereof.
  • An opening / closing orifice 65 is formed at an appropriate position.
  • a valve ball 66 made of a member such as ceramic is disposed so as to close the fuel passage 68 opened at the center of the seat forming portion 64. (See Figure 28).
  • the valve ball 66 is normally attached to the tip of a columnar armature (not shown) provided so as to be reciprocally movable by electromagnetic force.
  • the valve ball 66 is a fuel formed in the center of the seat forming portion 64 in accordance with the reciprocation of the armature (not shown) in the longitudinal axis direction of the valve body 61 (upward and downward in the drawing in FIG. 28).
  • the opening portion of the passage 68 and its surrounding portion can be seated and separated, and the opening portion of the fuel passage 68 where the valve ball 66 is seated and separated and the appropriate portion around the opening portion are described as follows.
  • the sheet portion 67 is a surface-treated portion that has been surface-treated by surface-modified electrical discharge machining.
  • control pressure chamber 62 communicates with the high pressure side through a high-pressure fuel common passage (not shown), while the seat forming portion 64 communicates with the low pressure side.
  • the control pressure chamber 62 is maintained in a high pressure state when seated on the seat. For this reason, a nozzle needle (not shown) receives the back pressure of the control pressure chamber 62, the injection hole (not shown) is closed, and the fuel injection is stopped.
  • the valve ball 66 is separated from the seat portion 67 and the control pressure chamber 62 communicates with the seat forming portion 64 via the opening / closing orifice 65, the control pressure chamber 62 communicates with the low pressure side. It ’s like that.
  • the surface treatment procedure for the sheet portion 67 by the surface-modified electric discharge machining method is basically the same as the table for the sheet portion 8 of the nozzle body 1 described above with reference to Figs. This is the same as the surface treatment procedure by the surface modification electric discharge machining method. Therefore, only the outline will be described here with reference to FIG. 29, and detailed description thereof will be omitted.
  • the first dust electrode 31 is positioned in the vicinity of the sheet portion 67 (see FIG. 29), and between the sheet portion 67 and Just discharge it.
  • the connection between the first dust electrode 31 and the sheet portion 67 and the machining power source 24 may be in accordance with the connection example shown in FIG.
  • the processing oil 22 is supplied so that the processing tank 23 is filled with the processing oil 22 and the first dust electrode 31 and the valve body 61 are disposed in the processing increase 23. It may be possible to supply between the first dust electrode 31 and the sheet portion 67, or the first dust electrode 31 and the sheet portion 67 may be allowed to flow (see FIG. 8 and Figure 9).
  • the presence or absence of rotation of the first dust electrode 31 and the valve body 61 during discharge also conforms to the surface-modified electric discharge machining for the seat portion 8 described with reference to FIGS. 6 and 7 above. However, it may be selected as appropriate.
  • the sheet portion 67 has excellent wear resistance in which the surface-treated portion is hardly peeled off.
  • a surface treatment with a wear resistance that is difficult to peel off can be performed by a relatively simple procedure, so it is suitable for a surface treatment in an injector having a seat portion to be seated or separated such as a valve ball.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

 従来に比して簡易な設備と手順により、部品内部などへの表面処理を可能とし、併せて研削加工作業の簡素化を図る。  先端部分が当該先端部に向かって小径となるテーパ状に形成された第1の圧粉体電極31は、電極支持筒26に取着されて、モータ27によって回転可能とされており、ノズルボディ1のシート部8近傍に位置させて、シート部8と第1の圧粉体電極31との間に表面改質放電加工法による放電を発生させることで、シート部8には、第1の圧粉体電極31を形成する部材が移行堆積されてなる被膜を形成することができ、従来のようなノズルニードル2の外径に合わせたノズルボディ1内部の研削加工処理を不要とすることができる。

Description

明 細 書
放電による表面処理方法及びドレッシング方法
技術分野
[0001] 本発明は、柱状部材と、この柱状部材が内部で摺動可能に収納されるボディとを有 して構成されるノズルに代表されるような機構部品の表面処理方法に係り、特に、カロ 工作業の簡素化等を図ったものに関する。
背景技術
[0002] 従来、全体の外観形状が柱状に形成された部材と、この柱状部材がその軸方向で 移動可能に収納されるボディとを有してなる、例えば、ノズルに代表されるような機構 部品においては、柱状部材の摺動部や、柱状部材とボディとの当接部分にコーティ ングを施して摺動による摩耗や当接に起因する変形などの抑圧、防止が行われるこ とが多い。
例えば、ノズルの場合、ノズルニードルの外周面の一部は、このノズルニードルが移 動可能に揷入されるノズルボディに形成された軸孔の一部の内周面に対して摺動す る摺動部となっており、この摺動部や、また、ノズルボディのシート部に着座するノズ ルニードルの先端部分には、摺動による摩耗の抑圧等のため、 PVD、 CVD等の公 知-周知の方法によるコーティング、表面処理が施されることが多くなされている(例え ば、特許文献 1等参照)。
[0003] しかしながら、従来のように、ノズルニードル側にコーティングを施した場合、コーテ イング部分は、コーティングによる表面膜厚が加わるため、その膜厚を考慮してノズノレ ボディの加工を行う必要がある。例えば、ニードルノズルが摺動する軸孔の一部の内 径をコーティング後のニードルノズルの摺動部の外径に合わせて切削加工等する必 要がある。
ところ力 このようなノズルボディ内部の加工は作業の手間を要するだけでなぐ熟 練が必要である等の問題がある。
[0004] その一方で、このようなノズルボディ内部の研削加工等を極力回避するため、例え ば、ノズノレニードルのコーティングに代えて、ノズノレニードルのそれぞれのコーティン グ部分に対応するノズルボディ内部の各部位にコーティングを行うことが考えられる。 し力、しながら、例えば、従来のプラズマコーティングにあっては、プラズマ発生を必要 とするため、ノズルボディのシート部のように部材の深穴底や軸孔の内周面のような 側面部分へのコーティングにはそもそも本質的に不向きであり、現実的には不可能 であった。
[0005] また、従来のコーティング方法は、全体的に加工時間が長ぐそのため、コーティン グを必要とする上述のような機構部品全体の作業時間の増大となり、その結果、製品 の低価格化を阻害する要因となっていた。さらに、従来のコーティング方法は、一般 に設備費が高ぐ上述のような長い加工時間の問題と相まって、より低価格化を阻む 要因となっている。
特許文献 1 :特開 2004— 28051号公報(第 7— 8頁、図 8)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、従来に比して簡易な設備と手順に より、部品内部への表面処理を可能とし、加工作業の簡素化を図ることのできるノズ ルの製造方法及びノズルを提供するものである。
本発明の他の目的は、従来と異なり、表面処理が施された部品の寸法に合わせて 、他の部品の内部を加工する必要がな!/ゾズルの製造方法及びノズルを提供するこ とにある。
本発明の他の目的は、比較的簡易な作業により、剥がれ難ぐ耐摩耗性の良好な 機構部品の表面処理方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の第 1の形態によれば、表面改質放電加工により機構部品の表面処理を行 う放電による表面処理方法であって、
加工液内において、前記機構部品の表面処理を必要とする被表面処理部位の近 傍に、所定の材料を用いてなる圧粉体電極を位置せしめ、放電のためのパルスを出 力する加工電源の正極を前記機構部品に、前記加工電源の負極を前記圧粉体電 極に、それぞれ接続し、前記機構部品を前記圧粉体電極の周囲で回転させつつ、 前記機構部品と前記圧粉体電極間で放電を行い、前記機構部品の被表面処理部 位に、前記圧粉体電極の所定の部材が移行堆積されてなる被膜を形成せしめるよう 構成されてなる放電による表面処理方法が提供される。
本発明の第 2の形態によれば、放電により機構部品の表面処理を行う放電による表 面処理方法であって、
前記機構部品の表面処理を必要とする被表面処理部位の近傍に、所定の材料を 用いてなる圧粉体電極を位置せしめ、放電のためのノ ルスを出力する加工電源の正 極を前記機構部品に、前記加工電源の負極を前記圧粉体電極に、それぞれ接続し 、前記機構部品と圧粉体電極間に加工液を流しつつ前記機構部品と前記圧粉体電 極間で放電を行い、前記機構部品の被表面処理部位に、前記圧粉体電極の所定の 部材が移行堆積されてなる被膜を形成せしめるよう構成されてなる放電による表面処 理方法が提供される。
本発明の第 3の形態によれば、放電による表面処理方法に用いられる圧粉体電極 のドレッシング方法であつて、
少なくとも 1つの斜面を有してなるドレス用冶具の前記斜面に、圧粉体電極を押し つけながら回転させると共に、前記斜面上を水平に移動せしめてドレスするよう構成 されてなる圧粉体電極のドレッシング方法が提供される。
本発明の第 4の形態によれば、加工液内において、機構部品の表面処理を必要と する部位の近傍に、所定の材料を用いてなる圧粉体電極を位置せしめ、放電のため のパルスを出力する加工電源の正極を前記機構部品に、前記加工電源の負極を前 記圧粉体電極に、それぞれ接続し、前記機構部品と前記圧粉体電極間で放電を行 い、前記機構部品に、前記圧粉体電極の所定の部材が移行堆積されてなる被膜を 形成せしめて前記機構部品の表面処理を行う放電による表面処理方法に用いられ る前記圧粉体電極のドレッシング方法であって、
前記放電加工前に、前記加工電源の正極を前記圧粉体電極に、前記加工電源の 負極を前記機構部品に、それぞれ接続し、前記機構部品と圧粉体電極間において 前記放電加工の際とは逆極性の放電を行わしめることによって前記圧粉体電極をド レスするよう構成されてなる圧粉体電極のドレッシング方法が提供される。 発明の効果
[0008] 本発明によれば、従来と異なり、機構部品内部の表面処理を必要とする部分に表 面改質放電加工法における電極を揷入し放電加工を行うため、従来に比して、比較 的簡素な設備で表面処理を部品内部に施すことができ、表面処理に関する設備費 用の低減がなされるだけでなぐ内部に表面処理が施された部品の内寸に合わせて その内部に配される部品の外径加工を施すことができるので、部品内部の研削加工 作業を極力回避することができ、それによる製造作業の簡素化による製品の低価格 化が可能となるとレ、う効果を奏するものである。
また、比較的簡易な表面処理にも関わらす、硬質の表面を得ることができ、摩耗や 衝撃等に対する耐性の向上による信頼性の向上がなされた機構部品を得ることがで きる。
さらに、表面改質放電加工を用いることで、従来の表面処理方法では必要とされて いた高度な脱脂洗浄等の作業が不要であるため、従来に比して作業のより簡素化が 図られ、作業時間の削減ができる。
またさらに、従来のプラズマコーティングでは不可能であった深穴底や側面への表 面処理を簡易に行うことができる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]本発明の実施の形態におけるノズルの製造方法により製造されたノズルの構成 例を示す縦断面図である。
[図 2]本発明の実施の形態におけるノズルの製造方法の概略手順を説明する説明図 であり、図 2 (a)はノズルボディの表面処理が必要とされる部分を説明する説明図、図 2 (b)はノズルボディ内の表面処理が行われた後に内部の仕上げ加工を行うことを説 明する説明図、図 2 (c)はノズルボディの内径に基づいてノズルニードルの外径加工 を行うことを説明する説明図である。
[図 3]本発明の実施の形態において用いられる表面改質放電加工法の基本的な構 成を示す構成図である。
[図 4]本発明の実施の形態における第 1の圧粉体電極とその保持構造を説明する説 明図である。 園 5]加工槽を用いたシート部の表面処理を説明する説明図である。
園 6]シート部の表面処理における第 1の圧粉体電極とシート部の位置関係例を説明 する説明図である。
園 7]シート部の表面処理における第 1の圧粉体電極とシート部の他の位置関係例を 説明する説明図である。
園 8]ノズルボディへの加工油の注入例を説明する説明図である。
[図 9]ノズルボディへの加工油の他の注入例を説明する説明図である。
園 10]本発明の実施の形態におけるノズルボディの摺動案内部への表面改質放電 加工法による表面処理の手順を説明する説明図である。
園 11]ノズルボディの摺動案内部へ対する表面処理における第 2の圧粉体電極とノ ズノレボディとの位置関係例を説明する説明図である。
園 12]ノズルボディの摺動案内部へ対する表面処理における第 2の圧粉体電極とノ ズノレボディとの他の位置関係例を説明する説明図である。
園 13]ノズルボディの摺動案内部へ対する表面処理における第 2の圧粉体電極とノ ズノレボディとの他の位置関係例を説明する説明図である。
園 14]ノズルボディへの加工油の注入例を説明する説明図である。
園 15]図 14に示されたような加工油の注入を行う場合の第 2の圧粉体電極の構成例 を模式的断面で示す模式図である。
[図 16]図 14に示されたような加工油の注入を行う場合の第 2の圧粉体電極の他の構 成例を模式的断面で示す模式図である。
[図 17]第 1及び第 2の圧粉体電極を一体に支持する電極構造の例を模式的に示す 模式図である。
[図 18]図 17に示された電極構造における第 1の圧粉体電極をシート部に位置させた 状態を模式的に示す模式図である。
園 19]図 17に示された電極構造における第 2の圧粉体電極を摺動案内部に位置さ せた状態を模式的に示す模式図である。
園 20]第 1の圧粉体電極のドレスのための冶具とその用い方を説明する説明図であ 園 21]第 1の圧粉体電極のドレスのための冶具とその用い方の他の例を説明する説 明図である。
園 22]逆放電による第 1の圧粉体電極のドレスを説明する説明図であり、図 22 (a)は 第 1の圧粉体電極をシート部に位置させた状態を示す説明図、図 22 (b)は逆放電の ための極性を説明する説明図である。
園 23]本発明に係る機構部品の製造方法の他の適用例としてのバレルの構成例を 示す縦断面図である。
[図 24]加工槽を用いたバレル内部への表面処理を説明する説明図である。
園 25]バレルへ加工油を注入する場合を説明する説明図である。
園 26]バレルへ加工油を注入する場合の他の例を説明する説明図である。
園 27]バルブボディの縦断面図図である。
[図 28]図 27に示されたバルブボディの一部を拡大した縦断面図である。
[図 29]バルブボディのシート部の表面処理における第 1の圧粉体電極とシート部の位 置関係例を説明する説明図である。
符号の説明
1 · · •ノズノレボディ
2· · •ノズルニードル
4· · 4習動部
5· · 4習動案内部
7· · •弁頭部
8· · 'シート部
9· · •噴孔
21 …保冶具
23 …加工槽
26 …電極支持筒
31 …第 1の圧粉体電極
32 …第 2の圧粉体電極
34 …スリット 発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下、本発明の実施の形態について、図 1乃至図 29を参照しつつ説明する。
なお、以下に説明する部材、配置等は本発明を限定するものではなぐ本発明の 趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。
最初に、本発明の実施の形態におけるノズルの製造方法により製造されたノズルの 構成例について、図 1を参照しつつ説明する。
このノズルは、内燃機関に燃料を噴射供給する燃料噴射弁に用いられるもので、基 本的な構成は公知のものである。
すなわち、このノズルは、ノズルボディ 1とノズルニードル 2との大別されて構成され てなるもので、ノズルボディ 1内に形成された軸孔 3内に、ノズルニードル 2がその軸 方向で移動可能に収納されるものとなって!/、る (図 1参照)。
[0012] ノズノレニードノレ 2は、その軸方向(図 1において紙面上下方向)の中心よりやや後端 側に位置する部位が他の部位よりも大径に形成されており、次述するように軸孔 3の 内周面に対して摺動する摺動部 4となっている。
一方、ノズルボディ 1の軸孔 3は、ノズルボディ 1の後端側に開口すると共に、先端 近傍まで形成されており、特に、上述のノズルニードル 2の摺動部 4に対応する部位 は、ノズルニードル 2を、その軸方向に移動可能に支持、案内する摺動案内部 5とな つている。
[0013] また、ノズルニードル 2の上述の摺動部 4力、ら延びた延長部 6は、ノズルボディ 1の 摺動案内部 5と同軸状に形成されたシリンダ部 1 a内へ延びており、その先端部分は 、テーパ状に形成されて弁頭部 7となっている。なお、シリンダ部 laの内径は延長部 6の外径より若干大きく設定されており、双方の間に微少間隙が生ずるものとなって いる。
一方、ノズルボディ 1の先端部内部には、弁頭部 7が着座するシート部 8が形成され ており、弁頭部 7のシート部 8への着座、離間によって、ノズルボディ 1の先端部に穿 設された噴孔 9が開閉成されるものとなっている。
[0014] また、ノズルボディ 1内において、摺動案内部 5からシリンダ部 laへ移る部位は油だ まり 10となっており、この油だまり 10に連通し、かつ、ノズルボディ 1の後端面に開口 するように形成された燃料導入路 11を介して供給される高圧燃料が貯められるように なっている。
[0015] 力、かる構成のノズルにおいて、被表面処理部である摺動案内部 5の内周面とシート 部 8は、後述する表面改質放電加工法による表面処理が施されたものとなっており、 この点が従来のノズルと特徴的に異なるものである。
さらに、このようなノズルボディ 1内部への表面処理を行うため、ノズルニードル 2は 、特に、摺動部 4の外径が、ノズルボディ 1の摺動案内部 5の内径に合わせて加工処 理されたものとなっている点も従来のノズルと特徴的に異なるものである。
[0016] 次に、力、かるノズルの製造手順について概括的に、図 2を参照しつつ説明すること とする。
本発明の実施の形態におけるノズルは、ノズルボディ 1の摺動案内部 5の内周面と シート部 8に、それぞれ表面改質放電加工法による表面処理 (詳細は後述)を施し( 図 2 (a)参照)、この後、その表面処理が施された部分の仕上げ加工を行う(図 2 (b) 参照)。
次いで、摺動案内部 5の内径を計測し、その計測された内径に適合するようノズノレ ニードル 2の摺動部 4の外径加工を施してノズルの製造が行われるものとなって!/、る ( 図 2 (c)参照)。
[0017] 次に、摺動案内部 5の内周面及びシート部 8に施される表面改質放電加工法につ いて、図 3を参照しつつ説明する。
表面改質放電加工法自体は、既に公知のものである力 図 3は、本発明の実施の 形態におけるノズルの製造工程において行われる表面改質放電加工法の基本的な 構成が示されたものとなってレ、る。
まず、表面改質放電加工の対象であるノズルボディ 1は、ノズルボディ 1を保持する 導電性部材からなる保持具 21に、その先端部近傍が保持された状態で、この保持 具 21と共に、絶縁性の加工油 22で満たされた加工槽 23内に置かれる。そして、保 持具 21には、加工電源 24の正極が接続される。
[0018] 一方、表面改質放電加工法において放電用の電極として用いられる圧粉体電極 2
5は、炭化物を形成し易い金属粉を固めてなる複合構造体である。特に、チタン系材 料を用いた場合には、極めて硬い炭化チタンの硬質皮膜を堆積させることができるこ とが知られており、圧粉体電極 25は、力、かるチタン系材料からなるものとするのが好 適である。
[0019] 圧粉体電極 25は、絶縁性部材からなる電極支持筒 26に保持されるものとなってい る。電極支持筒 26はその内部が中空円筒状に形成されており(図示せず)、その部 分を介して加工電源 24からの配線が圧粉体電極 25に接続されるようになっており、 圧粉体電極 25は加工電源 24の負極に接続されるものとなっている。
[0020] また、電極支持筒 26は、モータ 27に接続されており、任意に回転できると共に、図 示されない他のモータのサーボ制御によって軸方向(図 3において紙面上下方向)の 移動が可能となっている。
一方、加工槽 23は、 2次元方向、すなわち、換言すれば、 X軸及び y軸のそれぞれ の方向において所望の位置への移動が可能で、かつ、回転可能に設けられた移動 テーブル 28上に載置されるようになっており、圧粉体電極 25の回転と、加工槽 23の 移動、すなわち、ノズルボディ 1の移動、回転とによってノズルボディ 1内部の所望す る部位への表面処理が可能となって!/、る。
[0021] 放電加工を行う際には、サーボ制御によって、圧粉体電極 25をノズルボディ 1内へ 揷入させると共に、表面処理が必要な部位へ移動させて、その位置でノズルボディ 1 との間で放電を行う。
なお、加工電源 24の出力は、一般的にはパルス出力であり、具体的なパルス幅や そのピーク電流値、繰り返し周波数などは必要とされる表面処理の具体的な条件に よって異なるものであり、そのような具体的な条件に応じて個々の設定されるべきもの である。
[0022] 次に、シート部 8に対する表面改質放電加工法による表面処理のより具体的な手順 について図 4乃至図 9を参照しつつ説明する。
最初に、シート部 8の表面処理に用いられる第 1の圧粉体電極 31は、円柱状に形 成されると共に、その先端部分が先端に向力、うにしたがって小径となるようにテーパ が形成されてなるものが好適である(図 4参照)。
[0023] そして、この第 1の圧粉体電極 31は、ノズルボディ 1の長手軸方向(図 4において紙 面上下方向)の長さよりも十分長い電極支持筒 26の先端部分に保持せしめ(図 4参 照)、ノズルボディ 1の軸孔 3内へ挿入し、シート部 8近傍へ位置させるようにする(図 4 及び図 5参照)。
なお、この第 1の圧粉体電極 31のノズルボディ 1内への揷入に際しては、予めノズ ルポディ 1は、加工油で満たされた加工槽 23内に位置させておくものとする(図 5参 照)。なお、図 5においては、先の図 3に示された保持具 21や加工電源 24、また、加 ェ電源 24との配線などが省略されたものとなっている。
[0024] 第 1の圧粉体電極 31とシート部 8との相対的な位置関係は、図 6に示されたように、 第 1の圧粉体電極 31のテーパ部分とシート部 8とが全体的にほぼ均等な間隔で対向 する位置とするのが好適である。
そして、この場合、放電の際には、第 1の圧粉体電極 31を固定した状態としても良 いし、また、第 1の圧粉体電極 31を、その中心軸を中心に回転させるようにしてもい ずれでも良い。
なお、第 1の圧粉体電極 31の中心軸は仮想的なものであり、現実的には、電極支 持筒 26と共にモータ 27に取着された際に、第 1の圧粉体電極 31の中心を回転中心 として第 1の圧粉体電極 31が回転されるよう予め構成されているものとする。これは、 後述する第 2の圧粉体電極 32, 32Aについても同様であるとする。
[0025] また、第 1の圧粉体電極 31とシート部 8との相対的な位置関係は、図 7に示されたよ うに、第 1の圧粉体電極 31の中心軸がノズルボディ 1の中心軸から径方向に変位し、 かつ、シート部 8のいずれかの部位に接近するように第 1の圧粉体電極 31を位置さ せても好適である。
そして、この場合、第 1の圧粉体電極 31をその中心軸を中心に回転させると共に、 移動テーブル 28を回転させることでノズルボディ 1をその中心軸を中心に回転させて 放電を行うのが好適である。
[0026] また、ノズルボディ 1につ!/、ても、中心軸は仮想的なものであり、現実的には保持具 21と共に移動テーブル 28上の加工増 23内に位置させる際の場所が定められており 、そこに位置させて移動テーブル 28を回転させることでノズルボディ 1がその仮想的 な中心軸を中心に回転できるように予め構成されているものとする。 [0027] なお、上述の場合、加工槽 23を用いての放電加工を行うようにした力 表面処理を 施す範囲が比較的小さいため、必ずしも加工槽 23は必要ではなぐ例えば、ノズル ボディ 1の燃料導入路 11から加工油を注油し、軸孔 3内を加工油で満たし、ノズルボ ディ 1の後端側の軸孔 3の開口部分から溢れて外部へ流出するに任せるようにしても 好適である(図 8参照)。
[0028] また、第 1の圧粉体電極 31の軸方向を中空円筒状に穿設して加工液通路としての 注入路 33を設けて、電極支持筒 26の後端側でこの注入路 33に加工油を注入し、第 1の圧粉体電極 31の先端側の注入路 33の開口部分から加工油を第 1の圧粉体電 極 31とシート部 8との間に充満させるようにしても好適である(図 9参照)。
そして、噴孔 9の形成前である場合には、加工油は、ノズルボディ 1の後端側の軸 孔 3の開口部分力 溢れて外部へ流出するに任せれば良い。
[0029] 次に、摺動案内部 5に対する表面改質放電加工法による表面処理のより具体的な 手順について図 10乃至図 16を参照しつつ説明する。
最初に、摺動案内部 5の表面処理に用いられる第 2の圧粉体電極 32は、円柱状に 形成されたものが好適である(図 10参照)。
そして、ノズルボディ 1を加工油で満たされた加工槽 23内に位置させた状態で、第 2の圧粉体電極 32をノズルボディ 1内へ揷入させてゆき、摺動案内部 5に位置させる ようにする(図 10参照)。なお、図 10においては、先の図 3に示された保持具 21や加 ェ電源 24、また、加工電源 24との配線などが省略されたものとなっている。
[0030] 放電の際の第 2の圧粉体電極 32と摺動案内部 5とのより具体的な相対位置関係と しては、第 2の圧粉体電極 32は、その中心がノズルボディ 1の中心から径方向に変 位するようにして摺動案内部 5の内周面の一部に接近する位置とし、力、かる状態で、 第 2の圧粉体電極 32を摺動案内部 5の周方向で回転させるようにすると好適である( 図 11参照)。なお、図 11は、ノズルボディ 1の径方向での断面における第 2の圧粉体 電極 32の摺動案内部 5に対する放電の際の位置を模式的に示した模式図である。
[0031] また、放電の際の第 2の圧粉体電極 32と摺動案内部 5とのより具体的な相対位置 関係としては、上述のように第 2の圧粉体電極 32を位置させた状態で、ノズルボディ 1のみをその中心軸を中心に回転させるようにしても好適である(図 12参照)。 [0032] さらに、径方向断面において円弧を一部に有するような形状に形成された第 2の圧 粉体電極 32Aを用いるようにしても好適である(図 13参照)。この図 13に示された例 における第 2の圧粉体電極 32Aの径方向断面は、矩形の一辺を円弧とした形状とな つている。
そして、この場合、放電の際には、第 2の圧粉体電極 32Aの円弧の部分を、摺動案 内部 5の内周面の一部に接近して対向させた状態とし、ノズルボディ 1のみをその中 心軸を中心に回転させるのが好適である(図 13参照)。
[0033] なお、この摺動案内部 5の表面処理においては、加工槽 23を用いるようにしたが、 必ずしも加工槽 23は必要ではなぐ例えば、ノズルボディ 1の後端側の軸孔 3の開口 部分から加工油 22を注入し、軸孔 3内を加工油で満たし、燃料導入路 11から溢れて 外部へ流出するに任せるようにしても好適である(図 14参照)。
[0034] このように加工油を注入する方式を用いる場合、第 2の圧粉体電極 32は、その軸方 向に延びるスリット 34を、周方向で適宜な間隔を隔てて複数設けるようにすることで 摺動案内部 5での加工油の流れを円滑にすることができ好適である(図 15参照)。 なお、第 2の圧粉体電極 32Aにスリット 34を形成した例が図 16に示されている。こ の例では、一つのスリット 34が第 2の圧粉体電極 32Aの円弧状の部分に設けられた ものとなっている。換言すれば、第 2の圧粉体電極 32Aには、放電の際に摺動案内 部 5と対向する部分にスリット 34が形成されたものとなっている。
[0035] 上述した例においては、放電加工を行う場所に応じて第 1の圧粉体電極 31と第 2 の圧粉体電極 32とを適宜交換して電極支持筒 26にそれぞれ取り付けることを前提と して説明をしたが、例えば、図 17に示されたように、一つの電極支持筒 26Aに適宜 な間隔を隔てて第 1の圧粉体電極 31と第 2の圧粉体電極 32を取り付けるようにしても 好適である。
この場合、電極支持筒 26Aをその軸方向に移動させることによって、第 1及び第 2 の圧粉体電極 31 , 32を、先に説明したようにそれぞれ表面処理を施す部位に位置 させるようにすれば良レ、(図 18及び図 19参照)。
[0036] 次に、圧粉体電極のドレスについて図 20乃至図 22を参照しつつ説明する。
ここでは、特に、放電加工による端部の変形が顕著となる第 1の圧粉体電極 31のド レスの例について説明することとする。
図 20は、逆円錐形状の凹部 41 aを有するドレス用治具 41を用レ、る例を示すもので あり、第 1の圧粉電体電極 31を凹部 41a内部へ押しつけるようにすることで、特に、先 端部分を本来の形状に整形するものである。
[0037] また、図 21に示されたようなドレス用冶具 42を用いても良い。すなわち、このドレス 用冶具 42は、少なくとも一つの直角部分が斜めに切り欠かれた斜面 42aを有する構 造となっているものである。そして、この斜面 42aに第 1の圧粉体電極 31の特にテー パ部分を押しつけるようにして第 1の圧粉体電極 31を回転させると共に、斜面 42a上 を水平方向に移動させるようにすることでドレスを行うと好適である。
[0038] 次に、逆放電によるドレスの例について、図 22を参照しつつ説明する。
この例は、放電加工を行う直前であってもドレスが可能であるという特徴を有するも ので、まず、通常に放電加工を行う場合と同様に第 1の圧粉体電極 31をシート部 8の 近傍に位置させる(図 22 (a)参照)。次いで、第 1の圧粉体電極 31とノズルボディ 1の 加工電源 24 (図 3参照)との接続極性を通常とは逆、すなわち、第 1の圧粉体電極 31 を正極に、ノズルボディ 1を負極として逆放電を行う。この逆放電によって、第 1の圧 粉体電極 31の特にテーパ部分を簡易にドレスすることが可能となる。
そして、ドレス後は、それぞれの接続極性を本来の極性へ戻し、先に説明した要領 で放電加工を行えば良!/、。
[0039] 次に、機構部品の他の例として燃料噴射ポンプの構成品であるバレル 51につ!/、て 、本発明に係る機構部品の製造方法を適用した場合について、図 23乃至図 26を参 照しつつ説明する。
ノ レル 51は、図示されないプランジャと共に燃料噴射ポンプを構成するもので、そ の内部には、プランジャ(図示せず)がその軸方向で移動する孔 52が穿設されている (図 23参照)。この孔 52は、小径部 52aと大径部 52bとからなり、この例では、小径部 52aから大径部 52bへ移る手前側の小径部 52aの一部の周壁部分が特にプランジャ との摺動のために表面処理を要する部分となっている。なお、図 23においては、 X 印によって表面処理が必要となる範囲が示されている。
[0040] このようなバレル 51内の表面処理には、先の第 2の圧粉体電極 32を用いて表面改 質放電加工による表面処理を施すのが好適である。
具体的には、図 24に示されたように、バレル 51をバレル保持具 53に保持した状態 で加工槽 23内に置き、基本的に図 10で示したと同様にして放電加工による表面処 理を行えば良い。なお、この場合、放電の際における第 2の圧粉体電極 32とバレル 5 1との位置関係は、先に図 11乃至図 13で説明したと同様に、いずれかを適宜に用い ること力 Sでさることは勿論である。
[0041] このようにしてバレル 51内の表面処理を行った後、孔 52の内径を計測し、図示され なレ、プランジャの外径加工を施すのは、先に説明したノズルの製造の場合と同様で ある。
[0042] また、加工槽 23を用いることに代えて、バレル 51の一方の開口部分から加工油 22 を注入するようにしても好適である(図 25参照)。なお、この場合、バレル 51には、孔 52の他に、この孔 52に連通し、燃料の流入のための通路(図示せず)が形成されて いるので、注入されて孔 52内に充満した加工油はこのような通路(図示せず)を介し て外部へ流出させることができる。
[0043] また、バレル 51を、孔 52の小径部 52aが形成された部位で保持し、かつ、その保 持部分に連通する連通孔 54が形成されたバレル用保持具 53Aを用いるようにしても 好適である(図 26参照)。この場合、孔 52の大径部 52bの開口部分力も加工油 22を 注入し、連通孔 54を介して外部へ排出することとなる(図 26参照)。
[0044] 次に、例えば、インジェクタを構成するバルブボディのシート部へ本発明の実施の 形態における表面改質放電加工方法による表面処理を施す場合の例について、図 27乃至図 29を参照しつつ説明する。
本発明の実施の形態におけるバルブボディ 61は、例えば、コモンレール式燃料噴 射制御装置において、高圧燃料をディーゼル機関の気筒内に噴射供給する公知- 周知のインジェクタ(図示せず)に用いられるものである。すなわち、バルブボディ 61 は、インジ工クタによる燃料噴射量及び噴射圧を制御する制御圧室 62が形成される と共に、その制御圧室 62の圧力制御を可能とする構造に形成されたものである(図 2 7及び図 28参照)。
[0045] かかるバルブボディ 61は、全体外観形状がほぼ柱状の部材を用いてなり、その内 部には、その長手軸方向(図 27において紙面上下方向)において、一端がバルブボ ディ 61の一方の端部に開口し、他端がバルブボディ 61の他端側近傍の適宜な位置 まで延びる摺動孔 63が形成されている。この摺動孔 63は、図示されないバルブビス トンが摺動自在に配されるもので、開口側と反対側の端部近傍が制御圧室 62となつ ている。
[0046] そして、制御圧室 62に近いバルブボディ 61の頂部には、ほぼ円錐状にシート形成 部 64が凹設されている。そして、このシート形成部 64は、その中央付近が、バルブボ ディ 61内部に形成された燃料通路 68を介して上述の制御圧室 62と連通するように なっており、この燃料通路 68の途中の適宜な位置には、開閉用オリフィス 65が形成 されたものとなっている。
また、シート形成部 64には、例えば、セラミック等の部材を用いてなるバルブボール 66が、シート形成部 64の中央部に開口する燃料通路 68を塞ぐように配設されるもの となっている(図 28参照)。すなわち、バルブボール 66は、通常、電磁力で往復動可 能に設けられる柱状に形成されたァーマチュア(図示せず)の先端に取着されたもの となっている。
[0047] そして、バルブボール 66は、バルブボディ 61の長手軸方向(図 28において紙面上 下方向)におけるァーマチュア(図示せず)の往復動に伴い、シート形成部 64の中央 に形成された燃料通路 68の開口部分とその周囲の部位に対して着座、離間可能と されており、バルブボール 66が着座、離間する燃料通路 68の開口部分と、その周囲 の適宜な部位は、次述するように表面改質放電加工による表面処理が施された被表 面処理部位としてのシート部 67となっている。
[0048] なお、ここで、バルブボール 66のシート部 67への着座及び離間と、燃料噴射との 関係について概略的に説明することとする。
まず、制御圧室 62は、図示されない高圧燃料の共通通路を介して高圧側に連通 する一方、シート形成部 64は、低圧側に連通するようになっているため、バルブボー ル 66がシート部 67に着座した状態にあっては、制御圧室 62は高圧状態に維持され ることとなる。そのため、図示されないノズルニードルが制御圧室 62の背圧を受け、 噴射孔(図示せず)が閉鎖されて、燃料噴射が停止された状態となる。 [0049] 一方、バルブボール 66がシート部 67から離間し、制御圧室 62が開閉用オリフィス 6 5を介してシート形成部 64と連通することにより、制御圧室 62は低圧側と連通される ようになつている。この状態にあっては、ノズルニードル(図示せず)の先端側に形成 された高圧燃料受圧部に高圧燃料による押上げ力が作用する一方、制御圧室 62か ら作用するノズルニードルへの背圧は低下するため、ノズルニードルが噴射孔(図示 せず)から離間し、燃料噴射が行われることとなる。
[0050] 次に、シート部 67に対する表面改質放電加工法による表面処理の手順は、基本的 には、先に図 1乃至図 9を参照しつつ説明したノズルボディ 1のシート部 8に対する表 面改質放電加工法による表面処理の手順と同様である。したがって、ここでは、図 29 を参照しつつ、その概略のみを説明し、再度の詳細な説明は省略することとする。
[0051] シート部 67に表面改質放電加工法による表面処理を施すには、シート部 67近傍 に、第 1の圧粉電極 31を位置させ(図 29参照)、シート部 67との間で放電を行えばよ い。
なお、第 1の圧粉電極 31、シート部 67と加工電源 24との接続は、図 3に示された接 続例に準ずればよい。また、加工油 22の供給は、図 3に示されたように加工槽 23に 加工油 22を満たし、第 1の圧粉電極 31とバルブボディ 61とを加工増 23内に配設す るようにして第 1の圧粉電極 31とシート部 67との間に供給できるようにしてもよぐまた 、第 1の圧粉電極 31とシート部 67に流れるようにしても、いずれでもよい(図 8及び図 9参照)。
さらに、放電中における第 1の圧粉電極 31やバルブボディ 61の回転有無について も、先に図 6、図 7を参照しつつ説明したシート部 8に対する表面改質放電加工の場 合に準じて、適宜選択して行うようにすればよい。
力、かる放電による表面処理が施されることにより、シート部 67は、その表面処理され た部位が剥がれ難ぐ耐摩耗性の良好なものとなる。
なお、本発明の実施の形態においては、機構部品と圧粉体電極との間に加工油を 供給するようにした力 加工油に限定される必要はなぐ加工油に準じたものであれ ば、他の液体であっても勿論良いものである。
産業上の利用可能性 比較的簡易な手順により、剥がれ難ぐ耐摩耗性の良好な表面処理が行えるため、 バルブボールなどの着座、離間がなされるシート部を有するインジェクタなどにおける 表面処理に適している。

Claims

請求の範囲
[1] 表面改質放電加工により機構部品の表面処理を行う放電による表面処理方法であ つて、
加工液内において、前記機構部品の表面処理を必要とする被表面処理部位の近 傍に、所定の材料を用いてなる圧粉体電極を位置せしめ、放電のためのパルスを出 力する加工電源の正極を前記機構部品に、前記加工電源の負極を前記圧粉体電 極に、それぞれ接続し、前記機構部品を前記圧粉体電極の周囲で回転させつつ、 前記機構部品と前記圧粉体電極間で放電を行い、前記機構部品の被表面処理部 位に、前記圧粉体電極の所定の部材が移行堆積されてなる被膜を形成せしめること を特徴とする放電による表面処理方法。
[2] 機構部品の回転と共に、圧粉体電極を、その長手軸方向の軸を中心に回転せしめ ることを特徴とする請求項 1記載の放電による表面処理方法。
[3] 放電により機構部品の表面処理を行う放電による表面処理方法であって、
前記機構部品の表面処理を必要とする被表面処理部位の近傍に、所定の材料を 用いてなる圧粉体電極を位置せしめ、放電のためのノ ルスを出力する加工電源の正 極を前記機構部品に、前記加工電源の負極を前記圧粉体電極に、それぞれ接続し 、前記機構部品と圧粉体電極間に加工液を流しつつ前記機構部品と前記圧粉体電 極間で放電を行い、前記機構部品の被表面処理部位に、前記圧粉体電極の所定の 部材が移行堆積されてなる被膜を形成せしめることを特徴とする放電による表面処 理方法。
[4] 圧粉体電極は、その中心軸に沿って先端部分に開口する加工液通路が形成され 、加工液は当該加工液通路に注入されて前記開口部分から排出されることで、機構 部品と圧粉体電極間に加工液を満たすことを特徴とする請求項 3記載の放電による 表面処理方法。
[5] 圧粉体電極には、その中心軸方向に沿ったスリットが、周方向に複数形成されてな り、当該スリットに沿った加工液の流れを可能としたことを特徴とする請求項 3記載の 放電による表面処理方法。
[6] 機構部品に形成された加工液が流通可能な部位を流用して、当該機構部品と圧 粉体電極間に加工液を供給することを特徴とする請求項 3記載の放電による表面処 理方法。
[7] 放電による表面処理方法に用いられる圧粉体電極のドレッシング方法であって、 少なくとも 1つの斜面を有してなるドレス用冶具の前記斜面に、圧粉体電極を押し つけながら回転させると共に、前記斜面上を水平に移動せしめてドレスすることを特 徴とする圧粉体電極のドレッシング方法。
[8] 加工液内において、機構部品の表面処理を必要とする部位の近傍に、所定の材料 を用いてなる圧粉体電極を位置せしめ、放電のためのノ ルスを出力する加工電源の 正極を前記機構部品に、前記加工電源の負極を前記圧粉体電極に、それぞれ接続 し、前記機構部品と前記圧粉体電極間で放電を行い、前記機構部品に、前記圧粉 体電極の所定の部材が移行堆積されてなる被膜を形成せしめて前記機構部品の表 面処理を行う放電による表面処理方法に用いられる前記圧粉体電極のドレッシング 方法であって、
前記放電加工前に、前記加工電源の正極を前記圧粉体電極に、前記加工電源の 負極を前記機構部品に、それぞれ接続し、前記機構部品と圧粉体電極間において 前記放電加工の際とは逆極性の放電を行わしめることによって前記圧粉体電極をド レスすることを特徴とする圧粉体電極のドレッシング方法。
[9] 機構部品は、バルブボールが着座、離間し、燃料通路の一端部が中央に開口する シート部が柱状部材の一端側に凹設されてなり、被表面処理部位を前記シート部と するバルブボディであることを特徴とする請求項 1乃至請求項 5いずれか記載の放電 による表面処理方法。
[10] 機構部品は、バルブボールが着座、離間し、燃料通路の一端部が中央に開口する シート部が柱状部材の一端側に凹設されてなり、被表面処理部位を前記シート部と 前記シート部が形成された部位の開口から加工液を注入せしめることを特徴とする 請求項 6記載の放電による表面処理方法。
[11] 機構部品は、バルブボールが着座、離間し、燃料通路の一端部が中央に開口する シート部が柱状部材の一端側に凹設されてなり、被表面処理部位を前記シート部と するバルブボディであることを特徴とする請求項 8記載の圧粉体電極のドレッシング 方法。
[12] 機構部品は、柱状に形成されてなるニードルと、当該ニードルが内部において摺動 可能に配設されるノズルボディとからなり、前記ニードルの先端部が着座、離間する シート部が内部に形成されてなり、被表面処理部位を前記シート部とするノズルであ ることを特徴とする請求項 1乃至請求項 5いずれか記載の表面処理方法。
[13] 機構部品は、柱状に形成されてなるニードと、当該ニードルが内部において摺動可 能に配設されるノズルボディとからなり、当該ノズルボディ内部に前記ニードルの先端 部が着座、離間するシート部が形成されてなり、被表面処理部位を前記シート部とす るノズノレであって、
前記ノズルボディには、ニードルが摺動自在に配される摺動案内部が形成されると 共に、一端が当該摺動案内部に連通し、他端が前記ノズルボディの外部に開口して 燃料導入を行う燃料導入路が形成され、当該燃料導入路を加工液の供給に流用す ることを特徴とする請求項 6記載の放電による表面処理方法。
[14] 機構部品は、柱状に形成されてなるニードと、当該ニードルが内部において摺動可 能に配設されるノズルボディとからなり、当該ノズルボディ内部に前記ニードルの先端 部が着座、離間するシート部が形成されてなり、被表面処理部位を前記シート部とす るノズルであることを特徴とする請求項 8記載の圧粉体電極のドレッシング方法。
PCT/JP2007/062401 2006-06-21 2007-06-20 放電による表面処理方法及びドレッシング方法 WO2007148716A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008522489A JP4801155B2 (ja) 2006-06-21 2007-06-20 放電による表面処理方法及びドレッシング方法
US12/305,545 US20090255822A1 (en) 2006-06-21 2007-06-20 Electrical discharge surface treatment method and dressing method
EP07845224A EP2039802A1 (en) 2006-06-21 2007-06-20 Surface treating method by electric discharge, and dressing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-171556 2006-06-21
JP2006171556 2006-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007148716A1 true WO2007148716A1 (ja) 2007-12-27

Family

ID=38833456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/062401 WO2007148716A1 (ja) 2006-06-21 2007-06-20 放電による表面処理方法及びドレッシング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090255822A1 (ja)
EP (1) EP2039802A1 (ja)
JP (1) JP4801155B2 (ja)
WO (1) WO2007148716A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173956A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Ihi Corp 放電表面処理用の電極保持具
CN101829650A (zh) * 2009-03-09 2010-09-15 瓦特西拉瑞士股份有限公司 将涂层涂敷到工件支持面的方法及带经涂敷支持面的工件

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2463405B1 (en) * 2009-08-06 2017-04-26 IHI Corporation Method for closing hole
CN102500850B (zh) * 2011-10-09 2014-01-01 清华大学 一种针阀和针阀体锥面的微细电火花精密加工方法
US9586279B2 (en) * 2013-09-17 2017-03-07 Kangmin Hsia Method and system of surface polishing
US9862044B2 (en) 2013-10-04 2018-01-09 Jrv Holdings, Llc Apparatus and method for machining internal portions of a valve body
AU355903S (en) * 2014-05-12 2014-06-13 Electrolytic brush
AU355902S (en) * 2014-05-12 2014-06-13 Electrolytic brush

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770761A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Res Dev Corp Of Japan アルミニウム及びその合金の液中放電による表面処理方法
JP2000117551A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Mitsui High Tec Inc 面取り加工方法
JP2003139018A (ja) * 2001-10-23 2003-05-14 Robert Bosch Gmbh インジェクションバルブを制御するためのソレノイドバルブ
JP2004028051A (ja) 2002-06-28 2004-01-29 Denso Corp 燃料噴射ノズルおよびその製造方法
JP2004277803A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Suzuki Motor Corp バルブシート皮膜形成用圧粉体電極およびバルブシート皮膜形成方法
JP2004316520A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Denso Corp 燃料噴射装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60333457D1 (de) * 2002-07-30 2010-09-02 Ihi Corp Elektrode für die behandlung von oberflächen mit elektrischen entladungen, verfahren zur behandlung von oberflächen mit elektrischen entladungen und vorrichtung zur behandlung von oberflächen mit elektrischen entladungen

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770761A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Res Dev Corp Of Japan アルミニウム及びその合金の液中放電による表面処理方法
JP2000117551A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Mitsui High Tec Inc 面取り加工方法
JP2003139018A (ja) * 2001-10-23 2003-05-14 Robert Bosch Gmbh インジェクションバルブを制御するためのソレノイドバルブ
JP2004028051A (ja) 2002-06-28 2004-01-29 Denso Corp 燃料噴射ノズルおよびその製造方法
JP2004277803A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Suzuki Motor Corp バルブシート皮膜形成用圧粉体電極およびバルブシート皮膜形成方法
JP2004316520A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Denso Corp 燃料噴射装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173956A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Ihi Corp 放電表面処理用の電極保持具
CN101829650A (zh) * 2009-03-09 2010-09-15 瓦特西拉瑞士股份有限公司 将涂层涂敷到工件支持面的方法及带经涂敷支持面的工件
EP2228462A1 (de) * 2009-03-09 2010-09-15 Wärtsilä Schweiz AG Verfahren zum Aufbringen einer Beschichtung auf eine Sitzfläche eines Werkstücks, sowie Werkstück mit einer beschichteten Sitzfläche

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007148716A1 (ja) 2009-11-19
EP2039802A1 (en) 2009-03-25
US20090255822A1 (en) 2009-10-15
JP4801155B2 (ja) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007148716A1 (ja) 放電による表面処理方法及びドレッシング方法
KR0154178B1 (ko) 방전가공에 의한 표면처리방법 및 그장치
US10029325B2 (en) Methods and systems for electrochemical machining of an additively manufactured component
US7572997B2 (en) EDM process for manufacturing reverse tapered holes
Yong et al. Micro electrochemical machining for tapered holes of fuel jet nozzles
KR101662419B1 (ko) 세공 방전 가공 장치
US20050133378A1 (en) Method and device for removing metallic material of a workpiece
US10989157B2 (en) Fuel-injection metering device, fuel-injection nozzle, mould for producing a fuel-injection metering device and method for producing a fuel-injection metering device
WO2007097583A1 (en) Injection molding substance and manufacturing method thereof
US3388232A (en) Electrical discharge machining method to obtain very close concentricities on a valve body
EP1780415B1 (en) A component for high-pressure fluid applications and method for its manufacture
JP6484182B2 (ja) 電解加工装置、電解加工方法および工具電極
JP5541141B2 (ja) 放電加工装置
US6679766B2 (en) Diamond sleeve honing tool
Brown Modern manufacturing processes
JPH10337649A (ja) 砥粒流動体を用いたインジェクタノズルの加工方法及びその装置
JP2010024961A (ja) ノズルボディの製造方法及び内面研磨用治具並びにノズルボディ
WO2000050194A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de surface par decharge
RU2496914C1 (ru) Способ закрытия отверстий
JPH10225824A (ja) 放電表面処理方法及びその処理装置
JP4333037B2 (ja) 放電表面処理方法及び装置並びに放電表面処理用電極
JP3994801B2 (ja) 燃料噴射弁本体の噴孔部加工方法
JPH1182247A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
JP2001329382A (ja) 耐チッピング性を向上させる表面処理方法
JP2016075327A (ja) 弁装置の製造方法および弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07845224

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007845224

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12305545

Country of ref document: US

Ref document number: 2008522489

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE