WO2007144948A1 - エレベータのブレーキ装置 - Google Patents

エレベータのブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007144948A1
WO2007144948A1 PCT/JP2006/311998 JP2006311998W WO2007144948A1 WO 2007144948 A1 WO2007144948 A1 WO 2007144948A1 JP 2006311998 W JP2006311998 W JP 2006311998W WO 2007144948 A1 WO2007144948 A1 WO 2007144948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake
brake coil
coil
resistor
power supply
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/311998
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshinori Tanaka
Kenji Shimohata
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corporation filed Critical Mitsubishi Electric Corporation
Priority to PCT/JP2006/311998 priority Critical patent/WO2007144948A1/ja
Priority to CNA2006800514494A priority patent/CN101360676A/zh
Priority to KR1020087016593A priority patent/KR100996057B1/ko
Priority to EP06757346A priority patent/EP2028150A4/en
Priority to JP2007521732A priority patent/JPWO2007144948A1/ja
Publication of WO2007144948A1 publication Critical patent/WO2007144948A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/32Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on braking devices, e.g. acting on electrically controlled brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/24Operating devices
    • B66D5/30Operating devices electrical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1805Circuit arrangements for holding the operation of electromagnets or for holding the armature in attracted position with reduced energising current
    • H01F7/1811Circuit arrangements for holding the operation of electromagnets or for holding the armature in attracted position with reduced energising current demagnetising upon switching off, removing residual magnetism

Definitions

  • the present invention relates to an elevator braking device for applying force and braking force to a car.
  • an elevator brake control device in which a discharge circuit for attenuating the current of the brake coil is connected in parallel to the brake coil has been proposed.
  • the discharge circuit is composed of a parallel circuit of a resistor and a capacitor.
  • resonance occurs in the circuit that includes the brake coil, capacitor, and resistor.
  • the brake coil current is attenuated in a shorter time than when the capacitor is not included in the discharge circuit (see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-81543
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and can shorten the time from when power supply to the brake coil is stopped until the braking force is applied to the force.
  • An object of the present invention is to obtain an elevator brake device that can be used. Means for solving the problem
  • the elevator brake device has a brake coil, applies braking force to the car by stopping power supply to the brake coil, and applies braking force to the car by supplying power to the brake coil.
  • a brake device body that releases the brake, and a discharge circuit that is connected in parallel to the brake coil and attenuates the current of the brake coil when the power supply to the brake coil is stopped.
  • FIG. 1 A schematic configuration diagram showing an elevator provided with a brake device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing the brake control device and brake coil of FIG.
  • FIG. 4 is a graph showing a temporal change in voltage generated in a resistor after power supply to the brake coil in FIG. 2 is stopped.
  • FIG. 5 is a graph showing a temporal change in the current of the brake coil after power supply to the brake coil in FIG. 2 is stopped.
  • FIG. 6 is a graph showing the change in the speed of the car over time after the power supply to the brake coil in FIG. 2 is stopped.
  • FIG. 7 A schematic configuration diagram showing an elevator provided with a brake device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 8 is a circuit diagram showing each brake coil of FIG. 7 and the first and second brake control devices.
  • FIG. 9 is a graph showing temporal changes of voltages generated in the first and second resistors after the power supply to the brake coils in FIG. 8 is stopped.
  • FIG. 10 is a graph showing a temporal change in current of each brake coil after power supply to each brake coil in FIG. 8 is stopped.
  • FIG. 11 is a graph showing the temporal change in the speed of the car after the power supply to each brake coil in FIG. 8 is stopped.
  • FIG. 12 shows temporal changes in voltages generated in the first and second resistors after the power supply to the brake coils is stopped in the elevator brake device according to Embodiment 3 of the present invention. It is a graph.
  • FIG. 13 In the elevator brake device according to Embodiment 3 of the present invention, the time variation of the current of each brake coil after the power supply to each brake coil is stopped. It is a graph which shows conversion.
  • FIG. 14 is a circuit diagram of essential parts showing an elevator braking device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an elevator provided with a brake device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a lift 2 and a counterweight 3 are provided in the hoistway 1 so as to be able to move up and down.
  • a lifting machine (driving device) 4 for raising and lowering the car 2 and the counterweight 3 is provided above the hoistway 1.
  • the lifting machine 4 includes a lifting machine body 5 including a motor and a drive sheave 6 rotated by the lifting machine body 5.
  • a plurality of main ropes 7 for hanging the car 2 and the counterweight 3 are hung on the driving sheave 6. The force 2 and the counterweight 3 are moved up and down in the hoistway 1 by the rotation of the drive sheave 6.
  • the rotation of the drive sheave 6 is braked by the brake device 8.
  • the brake device 8 is mounted on the rotating body 9 that is rotated together with the drive sheave 6, the lifting machine main body 5, and controls the brake device main body 10 for applying a braking force to the rotating body 9 and the operation of the brake device main body 10.
  • a brake control device 11 for this purpose.
  • the brake control device 11 is mounted on an elevator control panel 12 installed in the hoistway 1.
  • the brake device main body 10 includes a braking body 13 that can be brought into and out of contact with the rotating body 9, a biasing spring 14 that biases the braking body 13 in a direction in contact with the rotating body 9, and a biasing spring 14.
  • An electromagnetic magnet 15 for displacing the braking body 13 in a direction away from the rotating body 9 against the urging force is provided.
  • the electromagnetic magnet 15 has a magnet main body (iron core) 16 and a brake coil 17 incorporated in the magnet main body 16.
  • the electromagnetic magnet 15 generates an electromagnetic attractive force by supplying power to the brake coil 17.
  • the braking body 13 When power supply to the brake coil 17 is stopped, the braking body 13 is displaced in a direction in contact with the rotating body 9 by the urging force of the urging spring 13. A braking force is applied to the force 2 and the counterweight 3 when the braking body 13 contacts the rotating body 9.
  • the brake body 13 has a brake coin
  • the electromagnetic magnet 15 When power is supplied to 17, the electromagnetic magnet 15 is displaced in a direction away from the rotating body 9 due to generation of an electromagnetic attractive force. The braking force applied to the car 2 and the counterweight 3 is released when the braking body 13 is separated from the rotating body 9.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing the brake control device 11 and the brake coil 17 of FIG.
  • a brake control device 11 controls power supply from a power source 18 to a brake coil 17.
  • the brake control device 11 is connected in parallel to the brake coil 17 and has a discharge circuit 19 for attenuating the current of the brake coil 17 when power supply to the brake coil 17 is stopped, and the brake coil 17 and the discharge circuit 19.
  • a first contact 20 that opens and closes an electrical connection between each of the power supply 18 and the positive electrode of the power supply 18, and a second contact that opens and closes an electrical connection between each of the brake coil 17 and the discharge circuit 19 and the negative electrode of the power supply 18.
  • the discharge circuit 19 includes a discharge parallel part 22 and a diode 23 that is connected in series to the discharge parallel part 22 and flows current in a predetermined direction.
  • the discharge parallel unit 22 includes a resistor 24 and a constant voltage diode (overvoltage absorption element) 25 connected in parallel to the resistor 24 to maintain the voltage applied to the resistor 24 within a predetermined range.
  • FIG. 3 is a graph showing the electrical characteristics of the constant voltage diode 25 of FIG.
  • the constant voltage diode 25 when reverse voltage force S is applied to constant voltage diode 25, the amount of current flowing through constant voltage diode 25 is extremely low when the reverse voltage is smaller than the predetermined voltage drop. However, it increases rapidly when the reverse voltage exceeds the specified voltage drop.
  • the constant voltage diode 25 has a characteristic that the current in the reverse direction is less than the predetermined voltage drop, sometimes it is difficult to flow current, and that the current is likely to flow suddenly when the reverse voltage exceeds the predetermined voltage drop. Have.
  • the constant voltage diode 25 is set so as to have a maximum allowable current when the reverse voltage reaches a predetermined clamp voltage value higher than the drop voltage.
  • the clamp voltage value of the constant voltage diode 25 is the upper limit value that is permitted for circuit protection of the brake device 8.
  • the first and second contacts 20 and 21 are closed and power is supplied to the brake coil 17.
  • the first and second contacts 20 and 21 are opened and the power supply to the brake coil 17 is stopped.
  • the brake control device 11 When the car 2 is brought to an emergency stop, the power supply from the power source 18 to the brake coil 17 is stopped by the brake control device 11. At this time, a surge voltage is generated in the resistor 24, and the current of the brake coil 17 flows to the discharge circuit 19.
  • FIG. 4 is a graph showing a temporal change in voltage generated in the resistor 24 after power supply to the brake coil 17 in FIG. 2 is stopped.
  • FIG. 5 is a graph showing a temporal change in the current of the brake coil 17 after the power supply to the brake coil 17 of FIG. 2 is stopped.
  • the surge voltage 31 generated in the resistor 24 from the time when the power supply to the brake coil 17 is stopped (power supply stop time A) until the time X elapses is the constant voltage diode 25 Is maintained at a predetermined clamp voltage value. That is, when the surge voltage 31 is about to exceed the clamp voltage value, the current flowing through the constant voltage diode 25 is automatically adjusted to be maintained at a predetermined clamp voltage value (FIG. 4). This prevents damage to the first and second contacts 20, 21 and the power source 18. At this time, a large amount of current flows through the resistor 24, and the current of the brake coil 17 (hereinafter simply referred to as “brake current”) 32 is rapidly attenuated (FIG. 5).
  • the surge voltage 31 continuously decreases from the clamp voltage value, and the brake current 32 is also continuously attenuated by flowing through the resistor 24.
  • the electromagnetic attractive force of the electromagnetic magnet 15 is reduced.
  • the braking body 13 is separated from the electromagnetic magnet 15 and displaced toward the rotating body 9. This After that, when the braking body contact time B (FIG. 5) is reached, the braking body 13 contacts the rotating body 9.
  • the brake current 32 is further attenuated, and the pressing force of the braking body 13 against the rotating body 9 is increased. As a result, a braking force is applied to the rotating body 9, and a braking force is applied to the force 2 and the counterweight 3.
  • FIG. 4 also shows temporal changes in surge voltage (hereinafter referred to as “comparative surge voltage”) 33 generated in the resistor when the discharge parallel part 22 in FIG. It is shown.
  • FIG. 5 also shows temporal changes in the current of the brake coil 17 (hereinafter referred to as “comparative brake current”) 34 when the discharge parallel part 22 in FIG. .
  • the resistance value of the resistor is the resistance 2 when connected in parallel to the constant voltage diode 25 in order to prevent the generation of an excessive surge voltage. It is set lower than the resistance value of 4.
  • the time from the power supply stop time A until the decay of the surge voltage 31 is completed is shorter than the time from the power supply stop ⁇ IJA to the completion of the decay of the surge voltage 33 for comparison.
  • the time from the power supply stop time A to the completion of the attenuation of the brake current 32 is shorter than the time from the power supply stop time A to the completion of the attenuation of the brake current 34 for comparison. Accordingly, the braking body 13 abuts against the rotating body 9 earlier when the discharge parallel portion 22 shown in FIG. 2 is applied than when the resistance parallel discharge portion 22 is applied, and is applied to the car 2. Power is generated early.
  • FIG. 6 is a graph showing temporal changes in the speed of the car 2 (hereinafter simply referred to as “car speed”) 35 after the power supply to the brake coil 17 in FIG. 2 is stopped.
  • car speed the speed of the car 2
  • the power supply stop time A the power supply to the motor of the lifting machine body 5 (FIG. 1) is also stopped, so that the force speed 35 temporarily increases.
  • braking force is applied to the car 2 by the operation of the brake device body 10.
  • the force and speed 35 continuously decrease, and the power and speed 2 stop.
  • FIG. 6 shows the speed of the car 2 when the discharge parallel part 22 of FIG. 2 is only the resistance (hereinafter referred to as “comparison car” for comparison of the force and the time until the car 2 stops. It also shows 36 time variations). As shown in the figure, it can be seen that the car speed 35 is switched to deceleration at a time earlier than the comparative car speed 36. Therefore, from the power supply stop time A to the car 2 2 is shorter when the discharge parallel part 22 shown in FIG. 2 is applied than when the resistance-only discharge parallel part is applied.
  • the discharge circuit 19 connected in parallel to the brake coil 17 has the discharge parallel part 22, and the resistor 24 and the constant voltage diode 25 are connected to each other. Therefore, it is possible to maintain the surge voltage generated in the resistor 24 when the power supply to the brake coil 17 is stopped within the predetermined range by the constant voltage diode 25. Accordingly, the resistance value of the resistor 24 can be set large, and the current of the brake coil 17 can be attenuated in a shorter time. As a result, the force S that displaces the braking body 13 at an early stage can be achieved. Accordingly, it is possible to shorten the time from when the power supply to the brake coil 17 is stopped until the braking force is applied to the car 2.
  • FIG. 7 is a schematic configuration diagram showing an elevator provided with a brake device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • a brake device 8 is mounted on a rotating body 9 that rotates together with a drive sheave 6 and a lifting machine main body 5, respectively, and a first and a second for applying a braking force to the common rotating body 9.
  • Brake device body that is, a plurality of brake device bodies
  • the first and second brake device main bodies 41 and 42 are the same as the configuration of the brake device main body 10 (FIG. 1) of the first embodiment.
  • the first and second brake control devices 43 and 44 are mounted on the control panel 12.
  • FIG. 8 is a circuit diagram showing each brake coil 17 and first and second brake control devices 43 and 44 in FIG.
  • the first and second brake control devices 43 and 44 are connected to a common power source 18.
  • the first and second brake control devices 43 and 44 individually control the power supply to each brake coil 17 with a power of 18 power.
  • the configuration of the first and second brake control devices 43 and 44 is the same as that of the brake control device 11 (FIG. 2) of the first embodiment except for the discharge parallel portions 22.
  • the discharge circuit 19 of the first brake control device 43 is connected in parallel to one brake coil 17, and the discharge circuit 19 of the second brake control device 44 is connected to the other brake coil 17. Connected to the column. That is, the discharge circuit 19 of each brake control device 43, 44 is individually connected in parallel to each brake coil 17.
  • the discharge parallel unit 22 of the first brake control device 43 has a first resistor 45 and a first constant voltage diode (overvoltage absorption element) 46 connected in parallel to the first resistor 45. is doing.
  • the discharge parallel part 22 of the second brake control device 44 has a second resistor 47 and a second constant voltage diode (overvoltage absorption element) 48 connected in parallel to the second resistor 47. is doing.
  • the resistance values of the first and second resistors 45 and 47 are the same.
  • the clamp voltage values of the first and second constant voltage diodes 46 and 48 are different from each other. That is, the predetermined ranges in which the voltage is maintained by the first and second constant voltage diodes 46 and 48 are different from each other.
  • the clamp voltage value VI of the first constant voltage diode 46 is set lower than the clamp voltage value V2 of the second constant voltage diode 48.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • each brake coil 17 is simultaneously stopped by the operation of the first and second contacts 20 and 21 of each brake control device 11. At this time, a surge voltage is generated in each of the first and second resistors 45 and 47, and the current of each brake coil 17 flows to each discharge circuit 19.
  • FIG. 9 is a graph showing temporal changes in the voltages generated in the first and second resistors 45 and 47 after the power supply to the brake coils 17 in FIG. 8 is stopped.
  • FIG. 10 is a graph showing temporal changes in the currents of the brake coils 17 after the power supply to the brake coils 17 of FIG. 8 is stopped.
  • first surge voltage the surge voltage generated in the first resistor 45
  • second surge voltage the surge voltage generated in the second resistor 47
  • the clamp voltage value V2 is maintained at 48 (Fig. 9).
  • first brake current the current of one brake coil 17
  • second brake current the current of the other brake coil 17
  • the time XI during which the first surge voltage 49 is maintained at the clamp voltage value VI is set so that the clamp voltage value VI is set lower than the clamp voltage value V2. It is longer than the time X2 that is maintained at the value V2. As a result, the second brake current 52 is attenuated in a shorter time than the first brake current 51.
  • each brake body 13 of the second brake device main body 42 is separated from the electromagnetic magnet 15
  • the braking body 13 of the first brake device main body 41 is separated from the electromagnetic magnet 15.
  • each brake body 13 comes into contact with the rotating body 9 at different brake body contact times B and B ′. That is, each brake body 13 contacts the common rotating body 9 with a time lag.
  • the first and second brake currents 51 and 52 are attenuated, and the braking force is applied to the force 2.
  • FIG. 9 shows the temporal change of the surge voltage (hereinafter referred to as “comparative surge voltage”) 53 generated in each resistor when each discharge parallel part 22 in FIG. 8 is only a resistor. Also shown.
  • FIG. 10 also shows temporal changes in the current of each brake coil 17 (hereinafter referred to as “comparative brake current”) 54 when the discharge parallel part 22 in FIG. .
  • the resistance value of the resistance when the discharge parallel part 22 is only the resistance is the same as the resistance values of the first and second resistances 45 and 47. Therefore, when the discharge parallel part 22 is only a resistor, the voltage applied to the resistor at the power supply stop time A becomes a voltage value V3 higher than the clamp voltage values VI and V2.
  • FIG. 11 is a graph showing temporal changes in the speed of the car 2 (hereinafter simply referred to as “car speed”) 55 after the power supply to each brake coil 17 in FIG. 8 is stopped. As shown in the figure, the force speed 55 is temporarily increased and then continuously decreased by applying a braking force to the force 2.
  • FIG. 11 shows the clamp voltage value VI of the first constant voltage diode 46 in FIG. 8 to the clamp of the second constant voltage diode 48 in order to compare the force and the time until the second stop.
  • the temporal changes of the speed 56 of the car 2 when the voltage value is the same as the voltage V2 and the speed 57 of the car 2 when each discharge parallel part 22 in FIG. 8 is only the resistance are also shown.
  • the time from the power supply stop time A to the time when the car 2 is stopped is when the clamp voltage values of the first and second constant voltage diodes 46 and 48 are both V2 (speed (Waveform 56), when the first constant-voltage diode 46 is set to the clamp voltage value VI and the second constant-voltage diode 48 is set to the clamp voltage value V2 (speed waveform 55), and each discharge parallel part 22 is resisted. In the case of only (Velocity waveform 57), it becomes longer.
  • a discharge circuit 19 is individually connected in parallel to each brake coil 17 of a plurality of brake device bodies 41, 42, and a discharge parallel portion 22 of each discharge circuit 19 is Since the first and second constant voltage diodes 46 and 48 having different clamp voltages are respectively provided, the first and second brake device bodies 41 and 48 are provided so that the current decay rates of the brake coil 17 are different from each other. Power to control 42 S can. Thereby, the generation time of the braking force applied to the rotating body 9 can be shifted between the first and second brake device main bodies 41 and 42, and the impact on the force 2 can be suppressed.
  • the resistance values of the first and second resistors 45 and 47 are the same, but the resistance values of the first and second resistors 45 and 47 may be different from each other. .
  • the resistance value R1 of the first resistor 45 is set larger than the resistance value R2 of the second resistor 47.
  • the first and second constant voltage diodes 46 and 48 are set to the same clamp voltage value V.
  • Other configurations are the same as those in the second embodiment.
  • FIG. 12 shows the first and second resistors 45 and 47 after the power supply to each brake coil 17 is stopped in the elevator brake device according to Embodiment 3 of the present invention. It is a graph which shows the time change of each voltage which generate
  • FIG. 13 is a graph showing the temporal change in the current of each brake coil 17 after the power supply to each brake coil 17 is stopped in the brake device for an elevator according to Embodiment 3 of the present invention. is there.
  • first surge voltage a surge voltage generated in the first resistor 45
  • second surge voltage a surge voltage (hereinafter referred to as “second surge voltage”) 62 generated in the second resistor 47 are maintained at the clamp voltage value V.
  • first brake current the current of one brake coil 17
  • second brake current the current of the other brake coil 17
  • the resistance value R1 of the first resistor 45 is set to be larger than the resistance value R2 of the second resistor 47, the time Y1 during which the first surge voltage 61 is maintained at the clamp voltage value V is It takes longer than the time Y2 when the second surge voltage 62 is maintained at the clamp voltage value V. As a result, the first brake current 63 is attenuated in a shorter time than the second brake current 64.
  • the braking body 13 of the first brake device body 41 is separated from the electromagnetic magnet 15
  • the braking body 13 of the second brake device body 42 is separated from the electromagnetic magnet 15.
  • Each brake body 13 separated from the electromagnetic magnet 15 contacts the rotating body 9 at different brake body contact times B and B ′.
  • the subsequent operation is the same as in the second embodiment.
  • the resistance values Rl and R2 of the first and second resistors 45 and 47 are different from each other.
  • the second brake device main body 41, 42 can be shifted and the impact on the force 2 can be suppressed.
  • the clamp voltage values of the first and second constant voltage diodes 46 and 48 are the same. However, as in the second embodiment, the first and second constant voltage diodes 46 and 48 are the same. Make the clamp voltage values of the voltage diodes 46 and 48 different from each other.
  • FIG. 14 is a circuit diagram of an essential part showing an elevator braking device according to Embodiment 4 of the present invention. It is a road map.
  • the discharge circuit 19 has a plurality of discharge parallel portions 22 and diodes 23 connected in series with each other.
  • the respective configurations of the discharge parallel units 22 and the diodes 23 are the same as the configurations of the discharge parallel units 22 and the diodes 23 of the first embodiment. Other configurations are the same as those in the first embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

 エレベータのブレーキ装置は、ブレーキコイルを有するブレーキ装置本体と、ブレーキコイルに並列に接続された放電回路とを有している。ブレーキ装置本体は、ブレーキコイルへの給電を停止することによりかごに制動力を与え、ブレーキコイルへの給電を行うことにより、かごに与える制動力を解除する。放電回路は、ブレーキコイルへの給電が停止されたときにブレーキコイルの電流を減衰させる。また、放電回路は、抵抗と、抵抗に並列に接続され、抵抗にかかる電圧を所定の範囲内に維持するための過電圧吸収素子とを含む放電並列部を有している。

Description

明 細 書
エレベータのブレーキ装置
技術分野
[0001] この発明は、力、ごに制動力を与えるためのエレベータのブレーキ装置に関するもの である。
背景技術
[0002] 従来、ブレーキの動作遅れの防止を図るために、ブレーキコイルの電流を減衰させ るための放電回路をブレーキコイルに並列に接続したエレベータのブレーキ制御装 置が提案されている。放電回路は、抵抗とコンデンサとの並列回路により構成されて いる。ブレーキコイルへの給電停止時には、ブレーキコイル、コンデンサ及び抵抗を 含む回路で共振が発生する。これにより、ブレーキコイルの電流は、コンデンサが放 電回路内に含まれない場合よりも、短時間で減衰される (特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1 :特開 2003— 81543号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力し、ブレーキコイルの電流の減衰率は、ブレーキコイルのインダクタンスと抵抗と により決まるので、ブレーキコイルの電流が小さくなるに従って電流の減衰速度が遅 くなつてしまう。従って、ブレーキの動作遅れの防止をさらに図ることが困難になる。
[0005] この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、ブレーキコィ ルへの給電が停止されてから、力ごに制動力が与えられるまでの時間を短縮すること ができるエレベータのブレーキ装置を得ることを目的とする。 課題を解決するための手段
[0006] この発明によるエレベータのブレーキ装置は、ブレーキコイルを有し、ブレーキコィ ルへの給電を停止することによりかごに制動力を与え、ブレーキコイルへの給電を行 うことによりかごに与える制動力を解除するブレーキ装置本体、及びブレーキコイル に並列に接続され、ブレーキコイルへの給電が停止されたときにブレーキコイルの電 流を減衰させるための放電回路を備え、放電回路は、抵抗と、抵抗に並列に接続さ れ、抵抗に力かる電圧を所定の範囲内に維持するための過電圧吸収素子とを含む 放電並列部を有している。
図面の簡単な説明
園 1]この発明の実施の形態 1によるブレーキ装置が設けられたエレベータを示す模 式的な構成図である。
[図 2]図 1のブレーキ制御装置及びブレーキコイルを示す回路図である。
園 3]図 2の定電圧ダイオードの電気特性を示すグラフである。
[図 4]図 2のブレーキコイルへの給電が停止された後の抵抗に発生する電圧の時間 的変化を示すグラフである。
[図 5]図 2のブレーキコイルへの給電が停止された後のブレーキコイルの電流の時間 的変化を示すグラフである。
[図 6]図 2のブレーキコイルへの給電が停止された後のかごの速度の時間的変化を 示すグラフである。
園 7]この発明の実施の形態 2によるブレーキ装置が設けられたエレベータを示す模 式的な構成図である。
園 8]図 7の各ブレーキコイルと第 1及び第 2のブレーキ制御装置とを示す回路図であ る。
[図 9]図 8の各ブレーキコイルへの給電が停止された後の第 1及び第 2の抵抗のそれ ぞれに発生する各電圧の時間的変化を示すグラフである。
[図 10]図 8の各ブレーキコイルへの給電が停止された後の各ブレーキコイルのそれ ぞれの電流の時間的変化を示すグラフである。
[図 11]図 8の各ブレーキコイルへの給電が停止された後のかごの速度の時間的変化 を示すグラフである。
[図 12]この発明の実施の形態 3によるエレベータのブレーキ装置において各ブレー キコイルへの給電が停止された後の第 1及び第 2の抵抗のそれぞれに発生する各電 圧の時間的変化を示すグラフである。
[図 13]この発明の実施の形態 3によるエレベータのブレーキ装置において各ブレー キコイルへの給電が停止された後の各ブレーキコイルのそれぞれの電流の時間的変 化を示すグラフである。
[図 14]この発明の実施の形態 4によるエレベータのブレーキ装置を示す要部回路図 である。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態 1.
図 1は、この発明の実施の形態 1によるブレーキ装置が設けられたエレベータを示 す模式的な構成図である。図において、昇降路 1内には、力ご 2及び釣合おもり 3が 昇降可能に設けられている。昇降路 1の上部には、かご 2及び釣合おもり 3を昇降さ せるための卷上機 (駆動装置) 4が設けられている。卷上機 4は、モータを含む卷上 機本体 5と、卷上機本体 5により回転される駆動シーブ 6とを有している。駆動シーブ 6には、かご 2及び釣合おもり 3を吊り下げる複数本の主索 7が卷き掛けられてレ、る。 力ご 2及び釣合おもり 3は、駆動シーブ 6の回転により昇降路 1内を昇降される。
[0009] 駆動シーブ 6の回転は、ブレーキ装置 8により制動される。ブレーキ装置 8は、駆動 シーブ 6とともに回転される回転体 9と、卷上機本体 5に搭載され、回転体 9に制動力 を与えるためのブレーキ装置本体 10と、ブレーキ装置本体 10の動作を制御するた めのブレーキ制御装置 11とを有している。ブレーキ制御装置 11は、昇降路 1内に設 置されたエレベータの制御盤 12に搭載されている。
[0010] ブレーキ装置本体 10は、回転体 9に対して接離可能な制動体 13と、回転体 9に接 する方向へ制動体 13を付勢する付勢ばね 14と、付勢ばね 14の付勢力に逆らって回 転体 9から離れる方向へ制動体 13を変位させるための電磁マグネット 15とを有して いる。
[0011] 電磁マグネット 15は、マグネット本体(鉄心) 16と、マグネット本体 16に組み込まれ たブレーキコイル 17とを有している。電磁マグネット 15は、ブレーキコイル 17への給 電により電磁吸引力を発生する。
[0012] 制動体 13は、ブレーキコイル 17への給電が停止されると、付勢ばね 13の付勢力に より回転体 9に接する方向へ変位される。力ご 2及び釣合おもり 3には、制動体 13が 回転体 9に接することにより制動力が与えられる。また、制動体 13は、ブレーキコィノレ 17への給電が行われると、電磁マグネット 15の電磁吸引力の発生により回転体 9か ら離れる方向へ変位される。かご 2及び釣合おもり 3に与えられる制動力は、制動体 1 3が回転体 9から離れることにより解除される。
[0013] 図 2は、図 1のブレーキ制御装置 11及びブレーキコイル 17を示す回路図である。
図において、ブレーキ制御装置 11は、電源 18からブレーキコイル 17への給電を制 御する。また、ブレーキ制御装置 11は、ブレーキコイル 17に並列に接続されブレー キコイル 17への給電が停止されたときにブレーキコイル 17の電流を減衰させるため の放電回路 19と、ブレーキコイル 17及び放電回路 19のそれぞれと電源 18の正極と の間の電気的接続を開閉する第 1の接点 20と、ブレーキコイル 17及び放電回路 19 のそれぞれと電源 18の負極との間の電気的接続を開閉する第 2の接点 21とを有し ている。
[0014] 放電回路 19は、放電並列部 22と、放電並列部 22に対して直列に接続され、所定 の方向へ電流を流すためのダイオード 23とを有している。放電並列部 22は、抵抗 24 と、抵抗 24に並列に接続され、抵抗 24にかかる電圧を所定の範囲内に維持するた めの定電圧ダイオード (過電圧吸収素子) 25とを有している。
[0015] ここで、図 3は、図 2の定電圧ダイオード 25の電気特性を示すグラフである。図に示 すように、定電圧ダイオード 25に逆方向の電圧力 Sかかっている場合、定電圧ダイォ ード 25を流れる電流量は、逆方向の電圧が所定の降下電圧よりも小さいときには極 めて少ない量であるのに対し、逆方向の電圧が所定の降下電圧以上になると急激に 多くなる。即ち、定電圧ダイオード 25は、逆方向の電圧が所定の降下電圧よりも小さ レ、ときには電流を流しにくくなり、逆方向の電圧が所定の降下電圧以上になると電流 を急激に流しやすくなる特性を有している。また、定電圧ダイオード 25は、逆方向の 電圧が降下電圧よりも高い所定のクランプ電圧値になったときに最大許容電流にな るように設定されてレ、る。定電圧ダイオード 25のクランプ電圧値は、ブレーキ装置 8の 回路保護上許容される上限値とされてレ、る。
[0016] 即ち、抵抗 24及び定電圧ダイオード 25のそれぞれに力かる逆方向の電圧がクラン プ電圧値を超えそうになったときには、電流が定電圧ダイオード 25を通って流れる。 これにより、抵抗 24に力、かる電圧は、クランプ電圧値以下の所定の範囲内で維持さ れる。即ち、定電圧ダイオード 25は、抵抗 24及び定電圧ダイオード 25にかかる逆方 向の電圧がクランプ電圧値を超えることを防止する。
[0017] 力ご 2及び釣合おもり 3が移動されるときには、第 1及び第 2の接点 20, 21が閉じて ブレーキコイル 17への給電が行われる。また、かご 2及び釣合おもり 3の停止保持や 緊急停止が行われるときには、第 1及び第 2の接点 20, 21が開いてブレーキコイル 1 7への給電が停止される。
[0018] 次に、動作について説明する。力ご2及び釣合おもり 3が移動されているときには、 電源 18からブレーキコイル 17への給電がブレーキ制御装置 11により行われている。 このときには、制動体 13が回転体 9から離れており、力ご2及び釣合おもり 3に与えら れる制動力が解除されている。
[0019] 例えばかご 2が緊急停止するときには、電源 18からブレーキコイル 17への給電が ブレーキ制御装置 11により停止される。このとき、抵抗 24にはサージ電圧が発生し、 ブレーキコイル 17の電流が放電回路 19へ流れる。
[0020] 図 4は、図 2のブレーキコイル 17への給電が停止された後の抵抗 24に発生する電 圧の時間的変化を示すグラフである。また、図 5は、図 2のブレーキコイル 17への給 電が停止された後のブレーキコイル 17の電流の時間的変化を示すグラフである。
[0021] 図に示すように、ブレーキコイル 17への給電が停止されたとき(給電停止時刻 A)か ら時間 Xが経過するまでは、抵抗 24に発生するサージ電圧 31は、定電圧ダイオード 25によって所定のクランプ電圧値に維持される。即ち、サージ電圧 31は、クランプ電 圧値を超えそうになると、定電圧ダイオード 25に流れる電流が自動的に調整されるこ とにより、所定のクランプ電圧値に維持される(図 4)。これにより、第 1及び第 2の接点 20, 21や電源 18等の損傷が防止される。このとき、抵抗 24には多くの電流が流れ、 ブレーキコイル 17の電流(以下、単に「ブレーキ電流」という) 32が急激に減衰する( 図 5)。
[0022] この後、サージ電圧 31はクランプ電圧値から連続的に低下し、ブレーキ電流 32も 抵抗 24を流れることにより連続的に減衰する。これにより、電磁マグネット 15の電磁 吸引力が低下する。この後、電磁マグネット 15の電磁吸引力が付勢ばね 14の付勢 力を下回ると、制動体 13が電磁マグネット 15から離れ、回転体 9側へ変位される。こ の後、制動体当接時刻 B (図 5)になると、制動体 13が回転体 9に当接する。
[0023] この後、ブレーキ電流 32がさらに減衰し、制動体 13の回転体 9に対する押圧力が 大きくなる。これにより、回転体 9に制動力が与えられ、力ご 2及び釣合おもり 3に制動 力が与えられる。
[0024] なお、図 4には、図 2の放電並列部 22を抵抗のみとした場合の抵抗に発生するサ ージ電圧(以下、「比較用のサージ電圧」という) 33の時間的変化も示されている。ま た、図 5には、図 2の放電並列部 22を抵抗のみとした場合のブレーキコイル 17の電 流(以下、「比較用のブレーキ電流」という) 34の時間的変化も示されている。
[0025] 放電並列部 22を抵抗のみとした場合には、過大なサージ電圧の発生を防止するた めに、抵抗の抵抗値は、定電圧ダイオード 25に並列に接続されている場合の抵抗 2 4の抵抗値よりも低く設定される。
[0026] 給電停止時刻 Aからサージ電圧 31の減衰が完了するまでの時間は、給電停止時 亥 IJAから比較用のサージ電圧 33の減衰が完了するまでの時間よりも短くなつている。 また、給電停止時刻 Aからブレーキ電流 32の減衰が完了するまでの時間は、給電停 止時刻 Aから比較用のブレーキ電流 34の減衰が完了するまでの時間よりも短くなつ ている。従って、制動体 13は、図 2に示す放電並列部 22を適用する場合のほうが抵 抗のみの放電並列部を適用する場合よりも早期に回転体 9に当接し、かご 2に与えら れる制動力が早期に発生する。
[0027] また、図 6は、図 2のブレーキコイル 17への給電が停止された後のかご 2の速度(以 下、単に「かご速度」という) 35の時間的変化を示すグラフである。図に示すように、 給電停止時刻 Aでは、卷上機本体 5 (図 1)のモータへの給電も停止されるので、力ご 速度 35が一時的に上昇する。この後、ブレーキ装置本体 10の動作により、かご 2に 制動力が与えられる。これにより、力、ご速度 35が連続的に低下し、力、ご 2が停止する
[0028] 図 6には、力、ご 2が停止するまでの時間を比較するために、図 2の放電並列部 22を 抵抗のみとした場合のかご 2の速度(以下、「比較用のかご速度」という) 36の時間的 変化も示されている。図に示すように、かご速度 35は、比較用のかご速度 36よりも早 い時点で減速に切り替わつていることが分かる。従って、給電停止時刻 Aからかご 2 が停止するまでの時間は、図 2に示す放電並列部 22を適用する場合のほうが抵抗の みの放電並列部を適用する場合よりも短くなつている。
[0029] このようなエレベータのブレーキ装置では、ブレーキコイル 17に並列に接続された 放電回路 19が放電並列部 22を有し、放電並列部 22が互いに接続された抵抗 24及 び定電圧ダイオード 25を有しているので、ブレーキコイル 17への給電を停止したとき に抵抗 24に発生するサージ電圧を定電圧ダイオード 25により所定の範囲内に維持 すること力 Sできる。従って、抵抗 24の抵抗値を大きく設定することができ、ブレーキコ ィル 17の電流をより短時間で減衰させることができる。これにより、制動体 13を早期 に変位させること力 Sできる。従って、ブレーキコイル 17への給電が停止されてから、か ご 2に制動力が与えられるまでの時間を短縮することができる。
[0030] 実施の形態 2.
図 7は、この発明の実施の形態 2によるブレーキ装置が設けられたエレベータを示 す模式的な構成図である。図において、ブレーキ装置 8は、駆動シーブ 6とともに回 転される回転体 9と、卷上機本体 5にそれぞれ搭載され、共通の回転体 9に制動力を それぞれ与えるための第 1及び第 2のブレーキ装置本体 (即ち、複数のブレーキ装置 本体) 41 , 42と、第 1のブレーキ装置本体 41を制御するための第 1のブレーキ制御 装置 43と、第 2のブレーキ装置本体 42を制御するための第 2のブレーキ制御装置 4 4とを有している。第 1及び第 2のブレーキ装置本体 41 , 42は実施の形態 1のブレー キ装置本体 10 (図 1)の構成と同様である。また、第 1及び第 2のブレーキ制御装置 4 3, 44は、制御盤 12に搭載されている。
[0031] 図 8は、図 7の各ブレーキコイル 17と第 1及び第 2のブレーキ制御装置 43, 44とを 示す回路図である。図において、第 1及び第 2のブレーキ制御装置 43, 44は、共通 の電源 18に接続されている。第 1及び第 2のブレーキ制御装置 43, 44は、電源 18 力 各ブレーキコイル 17への給電を個別に制御する。第 1及び第 2のブレーキ制御 装置 43, 44の構成は、各放電並列部 22を除き、実施の形態 1のブレーキ制御装置 11 (図 2)と同様である。
[0032] 第 1のブレーキ制御装置 43の放電回路 19は一方のブレーキコイル 17に並列に接 続され、第 2のブレーキ制御装置 44の放電回路 19は他方のブレーキコイル 17に並 列に接続されている。即ち、各ブレーキ制御装置 43, 44の放電回路 19は、各ブレ ーキコイル 17のそれぞれに個別に並列に接続されている。
[0033] 第 1のブレーキ制御装置 43の放電並列部 22は、第 1の抵抗 45と、第 1の抵抗 45に 並列に接続された第 1の定電圧ダイオード (過電圧吸収素子) 46とを有している。ま た、第 2のブレーキ制御装置 44の放電並列部 22は、第 2の抵抗 47と、第 2の抵抗 47 に並列に接続された第 2の定電圧ダイオード (過電圧吸収素子) 48とを有している。
[0034] 第 1及び第 2の抵抗 45, 47の各抵抗値は同一となっている。また、第 1及び第 2の 定電圧ダイオード 46, 48のそれぞれのクランプ電圧値は、互いに異なっている。即 ち、第 1及び第 2の定電圧ダイオード 46, 48のそれぞれによって電圧が維持される 所定の範囲は、互いに異なっている。この例では、第 1の定電圧ダイオード 46のクラ ンプ電圧値 VIが第 2の定電圧ダイオード 48のクランプ電圧値 V2よりも低く設定され ている。他の構成は実施の形態 1と同様である。
[0035] 次に、動作について説明する。力 2及び釣合おもり 3が移動されているときには、 電源 18から各ブレーキコイル 17への給電が第 1及び第 2のブレーキ制御装置 43, 4 4により個別に行われている。これにより、すべての制動体 13が回転体 9から離れて おり、力ご 2及び釣合おもり 3に与えられる制動力が解除されている。
[0036] 例えばかご 2が緊急停止するときには、各ブレーキ制御装置 11の第 1及び第 2の接 点 20, 21の動作により、電源 18から各ブレーキコイル 17への給電が同時に停止さ れる。このとき、第 1及び第 2の抵抗 45, 47のそれぞれにはサージ電圧が発生し、各 ブレーキコイル 17の電流が各放電回路 19へそれぞれ流れる。
[0037] 図 9は、図 8の各ブレーキコイル 17への給電が停止された後の第 1及び第 2の抵抗 45, 47のそれぞれに発生する各電圧の時間的変化を示すグラフである。また、図 10 は、図 8の各ブレーキコイル 17への給電が停止された後の各ブレーキコイル 17のそ れぞれの電流の時間的変化を示すグラフである。
[0038] 図に示すように、各ブレーキコイル 17への給電が給電停止時刻 Aで同時に停止さ れると、第 1の抵抗 45に発生するサージ電圧(以下、「第 1のサージ電圧」という) 49 は第 1の定電圧ダイオード 46によりクランプ電圧値 VIに維持され、第 2の抵抗 47に 発生するサージ電圧(以下、「第 2のサージ電圧」という) 50は第 2の定電圧ダイォー ド 48によりクランプ電圧値 V2に維持される(図 9)。このとき、一方のブレーキコイル 1 7の電流(以下、「第 1のブレーキ電流」という) 51が第 1の抵抗 45を流れ、他方のブ レーキコイル 17の電流(以下、「第 2のブレーキ電流」という) 52が第 2の抵抗 47を流 れる。これにより、第 1及び第 2のブレーキ電流 51, 52が急激に減衰する(図 10)。こ の後、第 1及び第 2のサージ電圧 49, 50は連続的に低下し、第 1及び第 2のブレー キ電流 51, 52も連続的に減衰する。
[0039] 第 1のサージ電圧 49がクランプ電圧値 VIに維持される時間 XIは、クランプ電圧値 VIがクランプ電圧値 V2よりも低く設定されているので、第 2のサージ電圧 50がクラン プ電圧値 V2に維持される時間 X2よりも長くなる。これにより、第 2のブレーキ電流 52 は、第 1のブレーキ電流 51よりも短時間で減衰する。
[0040] 従って、第 2のブレーキ装置本体 42の制動体 13が電磁マグネット 15から離れた後 に、第 1のブレーキ装置本体 41の制動体 13が電磁マグネット 15から離れる。この後 、各制動体 13は、互いに異なる制動体当接時刻 B, B'で回転体 9にそれぞれ当接 する。即ち、各制動体 13は、共通の回転体 9に時間的にずれて当接する。この後も、 第 1及び第 2のブレーキ電流 51, 52が減衰し、力ご 2に制動力が与えられる。
[0041] なお、図 9には、図 8の各放電並列部 22を抵抗のみとした場合の各抵抗に発生す るサージ電圧(以下、「比較用のサージ電圧」という) 53の時間的変化も示されている 。また、図 10には、図 8の放電並列部 22を抵抗のみとした場合の各ブレーキコイル 1 7の電流(以下、「比較用のブレーキ電流」という) 54の時間的変化も示されている。 放電並列部 22を抵抗のみとした場合の抵抗の抵抗値は、第 1及び第 2の抵抗 45, 4 7の抵抗値と同一とされている。従って、放電並列部 22を抵抗のみとした場合には、 給電停止時刻 Aにおいて、抵抗に力、かる電圧が各クランプ電圧値 VI , V2よりも高い 電圧値 V3となる。
[0042] 図に示すように、給電停止時刻 Aから第 1及び第 2のブレーキ電流 51, 52の減衰 が完了するまでの時間は、給電停止時刻 Aから比較用のブレーキ電流 54の減衰が 完了するまでの時間よりも短くなつている。従って、制動体 13は、図 8に示す放電並 列部 22を適用する場合のほうが抵抗のみの放電並列部を適用する場合よりも早期 に回転体 9に当接し、力、ご 2に与えられる制動力が早期に発生する。 [0043] また、図 11は、図 8の各ブレーキコイル 17への給電が停止された後のかご 2の速度 (以下、単に「かご速度」という) 55の時間的変化を示すグラフである。図に示すように 、力ご速度 55は、一時的に上昇した後、力ご 2に制動力が与えられることにより、連続 的に低下する。
[0044] 図 11には、力、ご 2が停止するまでの時間を比較するために、図 8の第 1の定電圧ダ ィオード 46のクランプ電圧値 VIを第 2の定電圧ダイオード 48のクランプ電圧値 V2と 同一にした場合のかご 2の速度 56、及び図 8の各放電並列部 22を抵抗のみとした場 合のかご 2の速度 57のそれぞれの時間的変化も示されている。
[0045] 図に示すように、給電停止時刻 Aからかご 2が停止されるまでの時間は、第 1及び 第 2の定電圧ダイオード 46, 48のクランプ電圧値がともに V2とされた場合 (速度波形 56)、第 1の定電圧ダイオード 46がクランプ電圧値 VIとされ、第 2の定電圧ダイォー ド 48がクランプ電圧値 V2とされた場合 (速度波形 55)、及び各放電並列部 22を抵抗 のみとした場合 (速度波形 57)の順に、長くなつている。
[0046] このようなエレベータのブレーキ装置では、複数のブレーキ装置本体 41 , 42の各 ブレーキコイル 17に放電回路 19が個別に並列に接続されており、各放電回路 19の 放電並列部 22は、クランプ電圧が互いに異なる第 1及び第 2の定電圧ダイオード 46 , 48をそれぞれ有しているので、ブレーキコイル 17の電流の減衰速度が互いに異な るように第 1及び第 2のブレーキ装置本体 41 , 42を制御すること力 Sできる。これにより 、回転体 9に与える制動力の発生時期を第 1及び第 2のブレーキ装置本体 41 , 42間 でずらすことができ、力ご 2への衝撃を抑制することができる。
[0047] 実施の形態 3.
なお、実施の形態 2では、第 1及び第 2の抵抗 45, 47の抵抗値が同一とされている が、第 1及び第 2の抵抗 45, 47の抵抗値を互いに異なるようにしてもよい。
[0048] この例では、第 1の抵抗 45の抵抗値 R1が第 2の抵抗 47の抵抗値 R2よりも大きく設 定されている。また、第 1及び第 2の定電圧ダイオード 46, 48は、同一のクランプ電 圧値 Vに設定されている。他の構成は実施の形態 2と同様である。
[0049] 図 12は、この発明の実施の形態 3によるエレベータのブレーキ装置において各ブ レーキコイル 17への給電が停止された後の第 1及び第 2の抵抗 45, 47のそれぞれ に発生する各電圧の時間的変化を示すグラフである。また、図 13は、この発明の実 施の形態 3によるエレベータのブレーキ装置において各ブレーキコイル 17への給電 が停止された後の各ブレーキコイル 17のそれぞれの電流の時間的変化を示すダラ フである。
[0050] 図に示すように、各ブレーキコイル 17への給電が給電停止時刻 Aで同時に停止さ れると、第 1の抵抗 45に発生するサージ電圧(以下、「第 1のサージ電圧」という) 61と 、第 2の抵抗 47に発生するサージ電圧(以下、「第 2のサージ電圧」という) 62とがクラ ンプ電圧値 Vに維持される。このとき、一方のブレーキコイル 17の電流(以下、「第 1 のブレーキ電流」という) 63が第 1の抵抗 45を流れ、他方のブレーキコイル 17の電流 (以下、「第 2のブレーキ電流」という) 64が第 2の抵抗 47を流れる。これにより、第 1及 び第 2のブレーキ電流 63, 64が急激に減衰する。
[0051] 第 1の抵抗 45の抵抗値 R1が第 2の抵抗 47の抵抗値 R2よりも大きく設定されている ので、第 1のサージ電圧 61がクランプ電圧値 Vに維持される時間 Y1は、第 2のサー ジ電圧 62がクランプ電圧値 Vに維持される時間 Y2よりも長くなる。これにより、第 1の ブレーキ電流 63が第 2のブレーキ電流 64よりも短時間で減衰する。これにより、第 1 のブレーキ装置本体 41の制動体 13が電磁マグネット 15から離れた後に、第 2のブレ ーキ装置本体 42の制動体 13が電磁マグネット 15から離れる。電磁マグネット 15から 離れた各制動体 13は、互いに異なる制動体当接時刻 B, B'で回転体 9にそれぞれ 当接する。この後の動作は実施の形態 2と同様である。
[0052] このようなエレベータのブレーキ装置では、第 1及び第 2の抵抗 45, 47の各抵抗値 Rl , R2が互いに異なっているので、回転体 9に与える制動力の発生時期を第 1及び 第 2のブレーキ装置本体 41, 42間でずらすことができ、力ご2への衝撃を抑制するこ とができる。
[0053] なお、上記の例では、第 1及び第 2の定電圧ダイオード 46, 48の各クランプ電圧値 が同一とされているが、実施の形態 2のように、第 1及び第 2の定電圧ダイオード 46, 48の各クランプ電圧値を互いに異なるようにしてもょレ、。
[0054] 実施の形態 4.
図 14は、この発明の実施の形態 4によるエレベータのブレーキ装置を示す要部回 路図である。図において、放電回路 19は、互いに直列に接続された複数の放電並 列部 22及びダイオード 23を有してレ、る。各放電並列部 22及びダイオード 23のそれ ぞれの構成は実施の形態 1の放電並列部 22及びダイオード 23のそれぞれの構成と 同様である。他の構成は実施の形態 1と同様である。
このようなエレベータのブレーキ装置では、複数の放電並列部 22が互いに直列に 接続されているので、各放電並列部 22のうちの一部が損傷した場合であっても、残り の正常な放電並列部 22によりブレーキコイル 17の電流を減衰させることができ、ブレ ーキコイル 17の電流の減衰が極端に遅くなることを防止することができる。即ち、放 電並列部 22が 1つしかない場合には、例えば定電圧ダイオード 25がオープン故障 すると回路に高い電圧力 Sかかってしまレ、、定電圧ダイオード 25がショート故障すると ブレーキコイル 17の電流の減衰が遅くなつてしまうという不具合が発生する力 複数 の放電並列部 22とすることにより、このような不具合の発生の防止を図ることができる

Claims

請求の範囲
[1] ブレーキコイルを有し、上記ブレーキコイルへの給電を停止することによりかごに制 動力を与え、上記ブレーキコイルへの給電を行うことにより上記かごに与える制動力 を解除するブレーキ装置本体、及び
上記ブレーキコイルに並列に接続され、上記ブレーキコイルへの給電が停止された ときに上記ブレーキコイルの電流を減衰させるための放電回路
を備え、
上記放電回路は、抵抗と、上記抵抗に並列に接続され、上記抵抗にかかる電圧を 所定の範囲内に維持するための過電圧吸収素子とを含む放電並列部を有している ことを特徴とするエレベータのブレーキ装置。
[2] 複数の上記ブレーキ装置本体、及び
各上記ブレーキ装置本体の上記ブレーキコイルのそれぞれに個別に並列に接続さ れた複数の上記放電回路
を備え、
各上記過電圧吸収素子によって電圧が維持される上記所定の範囲は、互いに異 なっていることを特徴とする請求項 1に記載のエレベータのブレーキ装置。
[3] 複数の上記ブレーキ装置本体、及び
各上記ブレーキ装置本体の上記ブレーキコイルのそれぞれに個別に並列に接続さ れた複数の上記放電回路
を備え、
各上記抵抗の抵抗値は、互いに異なっていることを特徴とする請求項 1に記載のェ レベータのブレーキ装置。
[4] 上記放電回路は、互いに直列に接続された複数の上記放電並列部を有しているこ とを特徴とする請求項 1に記載のエレベータのブレーキ装置。
PCT/JP2006/311998 2006-06-15 2006-06-15 エレベータのブレーキ装置 WO2007144948A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/311998 WO2007144948A1 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 エレベータのブレーキ装置
CNA2006800514494A CN101360676A (zh) 2006-06-15 2006-06-15 电梯制动装置
KR1020087016593A KR100996057B1 (ko) 2006-06-15 2006-06-15 엘리베이터의 브레이크 장치
EP06757346A EP2028150A4 (en) 2006-06-15 2006-06-15 BRAKING SYSTEM FOR LIFT
JP2007521732A JPWO2007144948A1 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 エレベータのブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/311998 WO2007144948A1 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 エレベータのブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007144948A1 true WO2007144948A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/311998 WO2007144948A1 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 エレベータのブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2028150A4 (ja)
JP (1) JPWO2007144948A1 (ja)
KR (1) KR100996057B1 (ja)
CN (1) CN101360676A (ja)
WO (1) WO2007144948A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255468A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Try Tec Corp 電磁ブレーキ装置及びブレーキ用電源回路
JP2013159436A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp エレベータ巻上機用制動装置
US8585158B2 (en) 2008-06-17 2013-11-19 Otis Elevator Company Safe control of a brake using low power control devices
CN106865371A (zh) * 2017-03-01 2017-06-20 广州日滨科技发展有限公司 电梯制动器及其控制方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101492138B (zh) * 2009-03-12 2011-02-16 石家庄五龙制动器有限公司 电梯制动系统的控制电路及控制方法
CN101596996B (zh) * 2009-07-08 2011-05-18 石家庄五龙制动器有限公司 电梯制动系统的控制电路
CN104837756B (zh) * 2012-12-03 2016-11-16 因温特奥股份公司 驱动用于电梯系统的电磁电梯制动器
DE102015204400A1 (de) 2014-12-09 2016-06-09 Thyssenkrupp Ag Ansteuereinrichtung für Bremsen
CN104891377B (zh) * 2015-05-19 2018-09-25 上海德圣米高电梯有限公司 双曳引机制动器的同步控制系统
EP3153443B1 (en) * 2015-10-08 2021-09-08 KONE Corporation A method and an arrangement for controlling an elevator machinery brake
CN109422206A (zh) * 2017-09-04 2019-03-05 株式会社安川电机 电梯制动器的控制装置、控制方法以及电梯系统
CN111994753B (zh) * 2020-09-22 2024-05-31 安徽工业大学 一种电梯安全辅助系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567308U (ja) * 1979-06-29 1981-01-22
JPH03115080A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制動装置
JPH0969434A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Fuji Electric Co Ltd 直流電磁石装置
JP2003081543A (ja) 2001-09-14 2003-03-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベーターのブレーキ制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR860007688A (ko) * 1985-03-08 1986-10-15 시끼 모리야 전자석장치(電磁石裝置)
JPH06311727A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Toshiba Corp 過電圧保護装置及び電力変換装置
JP4439074B2 (ja) * 2000-03-29 2010-03-24 三菱電機株式会社 エレベータの非常停止装置
JP4313658B2 (ja) * 2003-11-28 2009-08-12 三菱電機株式会社 インバータ回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567308U (ja) * 1979-06-29 1981-01-22
JPH03115080A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制動装置
JPH0969434A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Fuji Electric Co Ltd 直流電磁石装置
JP2003081543A (ja) 2001-09-14 2003-03-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベーターのブレーキ制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2028150A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8585158B2 (en) 2008-06-17 2013-11-19 Otis Elevator Company Safe control of a brake using low power control devices
JP2012255468A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Try Tec Corp 電磁ブレーキ装置及びブレーキ用電源回路
JP2013159436A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp エレベータ巻上機用制動装置
CN106865371A (zh) * 2017-03-01 2017-06-20 广州日滨科技发展有限公司 电梯制动器及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2028150A4 (en) 2013-03-13
KR100996057B1 (ko) 2010-11-22
KR20080089587A (ko) 2008-10-07
EP2028150A1 (en) 2009-02-25
CN101360676A (zh) 2009-02-04
JPWO2007144948A1 (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007144948A1 (ja) エレベータのブレーキ装置
JP4987074B2 (ja) エレベータ装置
US7740110B2 (en) Elevator brake and brake control circuit
RU2484003C2 (ru) Способ эксплуатации лифта в аварийном режиме
CN101903276B (zh) 包括永磁体偏压以作用制动力的电梯制动设备
JP4607631B2 (ja) エレベーター用ブレーキ制御装置
JP5909505B2 (ja) ブレーキ装置の制動の順序付け
JP5188699B2 (ja) エレベーター用ブレーキ制御装置
JP2006315823A (ja) エレベータ制御装置
JP4689337B2 (ja) エレベータ装置
EP2403794A1 (en) Elevator system
WO2007108091A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2010125689A1 (ja) エレベータ装置
WO2009093330A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2008090601A1 (ja) エレベータ装置
JP4403614B2 (ja) エレベータの制動装置
US11897725B2 (en) Adjustment of drop rate of elevator car with electromagnetic brake system
JP4439074B2 (ja) エレベータの非常停止装置
WO2006114872A1 (ja) エレベータ用巻上装置
CN108373123A (zh) 电梯机器制动控制
WO2009127772A1 (en) Arrangement and method in an elevator without counterweight
JP6449806B2 (ja) エレベータ装置及びその動作制御方法
EP2517920B1 (en) An electric safety braking device
JP3399251B2 (ja) 油圧エレベータ装置
JP2006199395A (ja) エレベータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007521732

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06757346

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006757346

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087016593

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680051449.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE