WO2007135950A1 - ディスクブレーキ用パッド - Google Patents

ディスクブレーキ用パッド Download PDF

Info

Publication number
WO2007135950A1
WO2007135950A1 PCT/JP2007/060137 JP2007060137W WO2007135950A1 WO 2007135950 A1 WO2007135950 A1 WO 2007135950A1 JP 2007060137 W JP2007060137 W JP 2007060137W WO 2007135950 A1 WO2007135950 A1 WO 2007135950A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
friction material
protrusion
friction
fixed
brake pad
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/060137
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Saito
Kazuhiko Yokoji
Original Assignee
Nabtesco Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38723262&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2007135950(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nabtesco Corporation filed Critical Nabtesco Corporation
Priority to AT07743572T priority Critical patent/ATE488708T1/de
Priority to EP07743572.5A priority patent/EP2023002B2/en
Priority to DE602007010613T priority patent/DE602007010613D1/de
Priority to CN2007800188998A priority patent/CN101454590B/zh
Publication of WO2007135950A1 publication Critical patent/WO2007135950A1/ja
Priority to HK09107551.7A priority patent/HK1127707A1/xx

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D69/0408Attachment of linings specially adapted for plane linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D2069/0425Attachment methods or devices
    • F16D2069/0433Connecting elements not integral with the braking member, e.g. bolts, rivets

Definitions

  • the present invention relates to a disc brake pad of a vehicle.
  • a disc brake pad of a vehicle has a structure in which a friction material is fixed to a reinforcing plate or the like attached to a back metal as disclosed in Patent Documents 1 and 2 below, for example.
  • the friction material is sintered in a state where it is assembled to the reinforcing plate, and it is fastened to the back metal by rivets.
  • a rough ground support covered with a rough ground is welded to a back metal, and a friction material is pressed on the rough ground support.
  • Patent Document 1 JP-A-7-158673
  • Patent Document 2 Japanese Translation of Special Publication 2004-522118
  • the brake pad disclosed in the above-mentioned patent document is provided with a reinforcing plate or a rough ground support so that the friction material itself does not fall off due to the force of the reinforcing plate.
  • a sintered material in which various substances are dispersed in the base material as the friction material the coefficient of thermal expansion of the dispersed material and the base material is different.
  • the boundary surface between the base material and the base material may be peeled off, and cracks may be generated in the middle of the friction material along the thickness.
  • a disc brake pad according to one aspect of the present invention is a disc brake pad having a support member and a friction material fixed to the support member, and the friction material is fixed to the support member.
  • a plurality of protrusions projecting from the surface to be applied are provided, the protrusions having a height reaching the friction surface of the friction material or the vicinity thereof, and being fixed to the friction material.
  • FIG. 1 is a plan view of a disc brake pad according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a view showing a protrusion used for the disc brake pad together with a partially enlarged view thereof.
  • FIG. 4 is a sectional view partially showing a modification of the disc brake pad.
  • FIG. 5 is a plan view of a disc brake pad according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line VI—VI in FIG.
  • FIG. 1 and 2 show an embodiment of a disc brake pad according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
  • the disc brake node 10 of this embodiment is a brake pad that can be applied to a high-speed train such as a Shinkansen.
  • the disc brake pad 10 includes a back metal 12, and a reinforcing plate 14 as an example of a support member.
  • the back metal 12 is for fixing the reinforcing plate 14 and is a long and thin flat plate extending in one direction. Back metal 12 and reinforcing plate 14
  • the back metal 12 is provided with a number of fastening holes 12a for fastening the reinforcing plate 14.
  • the fastening holes 12a are arranged at equal intervals in the longitudinal direction of the back metal 12, and they are arranged in two rows in a row.
  • the reinforcing plate 14 is provided for each fastening hole 12a.
  • Reinforcement plate 14 is circular
  • a flat plate-like main body portion 20 and a fastening portion 22 formed integrally with the back surface (surface opposite to the friction material 16) of the main body portion 20 are provided.
  • the main body portion 20 is provided with a through hole 20a penetrating in the thickness direction.
  • the through-hole 20a is configured by a stepped hole in which the portion on the back side is expanded in a stepped shape than the portion on the front side.
  • the fastening portion 22 is threaded through the fastening hole 12a of the back metal 12, and is prevented from coming off by a head portion whose diameter is larger than that of the threaded portion.
  • the friction material 16 is provided independently on each reinforcing plate 14, and each friction material 16 is fixed to the front side surface of the main body portion 20 of the reinforcing plate 14.
  • the friction material 16 is configured independently for each reinforcing plate 14 in this way, the heat dissipation characteristics of the friction material 16 are improved.
  • the friction material 16 is fixed to the reinforcing plate 14 by sintering the friction material 16.
  • the friction material 16 is formed in a cylindrical shape, and the tip end surface (the upper end surface in FIG. 2) is a friction surface. This friction surface is pressed against a brake disc (not shown) and becomes a sliding surface that slides against the brake disk.
  • the friction material 16 is made of a copper alloy, that is, a copper-based material having copper as a base material.
  • the friction material 16 is made of a sintered metal in which a metal compound such as iron and a small amount of additives such as graphite are dispersed so that a high friction coefficient can be obtained even at high temperatures.
  • the friction material 16 is not limited to one made of sintered metal.
  • the friction material 16 may be made of a synthetic resin as a base material in which reinforcing fibers are dispersed!
  • Each reinforcing plate 14 is provided with a plurality of projections 25 (four or five in the illustrated example).
  • Each protrusion 25 includes a rod-like portion 25a formed in a rod shape and a head portion 25b formed in a hook shape at the end of the rod-like portion 25a (see FIG. 3).
  • the protrusion 25 is also threaded through the through hole 20a in the main body portion 20 of the reinforcing plate 14, and the bar-like portion 25a of the protrusion 25 also projects the surface force on the front side of the main body portion 20.
  • the head portion 25b of the protrusion 25 is accommodated in the enlarged diameter portion on the back side of the step in the through hole 2 Oa, and is sandwiched between the front portion of the main body portion 20 of the reinforcing plate 14 and the back metal 12 to prevent it from coming off. Has been.
  • the protrusion 25 is disposed in the friction material 16, and the protrusion 25 extends in a direction perpendicular to the friction surface.
  • the protrusion 25 is set to a height that reaches the friction surface of the friction material 16. Has been.
  • the protruding amount of the protrusion 25 from the reinforcing plate 14 is equal to the thickness of the friction material 16.
  • the rod-like portion 25a of the protrusion 25 is provided with irregularities on its side surface. This unevenness increases the contact area with the friction material 16 and prevents the friction material 16 from moving in the direction of separation.
  • the rod-like portion 25a is formed with irregularities by using the rod-like portion 25a as a screw.
  • the through-hole 20a of the main-body part 20 of the reinforcement board 14 is comprised by the screw hole, and the projection part 25 is screwed by the through-hole 20a.
  • the protrusion 25 is fixed to the reinforcing plate 14 by mechanical fastening means.
  • the protrusion 25 is fixed to the friction material 16. That is, since the friction material 16 is sintered on the reinforcing plate 14 after the protrusion 25 is assembled to the reinforcing plate 14, the friction material 16 and the protrusion 25 are fixed in this sintering process.
  • the protrusion 25 is made of a copper-based material having copper as a base material, and is close to the material of the friction material 16. For this reason, when the friction material 16 is sintered, the friction material 16 and the protrusion 25 are easily fused. It should be noted that the friction material 16 is worn at the time of braking, and at this time, the protrusion 25 is also worn in the same manner.
  • a force that may cause a crack in the friction material 16 by receiving a shearing force during braking Even in that case, the crack propagates to the entire friction material 16
  • the range to be limited is limited by the protrusion 25. Even if the generated crack extends to the intermediate part defined by the protrusion 25 and the friction material 16 at that part becomes separable into the friction surface side and the reinforcing plate side, the frictional force Since the friction material 16 on the surface side is also fixed to the protrusion 25, the friction material 16 is held by the protrusion 25. For this reason, it is possible to prevent the friction material 16 from partially falling off or scattering. In other words, the cracks are prevented from growing to such an extent that the entire friction material 16 falls off or scatters, and the protrusion 25 also prevents some of the friction material 16 from falling off or scatters. Can be prevented.
  • the frictional heat becomes high, so the friction material 16 is used. Therefore, it is important to secure a coefficient of friction in the high temperature region, and the type and amount of additives are selected from that viewpoint. For this reason, in some cases, it is necessary to use a friction material 16 having insufficient toughness in a high temperature region. Even in such a case, in the disc brake pad 10 of the present embodiment, it is possible to effectively prevent the crack from developing to such an extent that the entire friction material 16 falls off due to the presence of the protrusion 25, and further, the friction material 16 It is possible to prevent a part of this from falling off or scattering.
  • the unevenness is provided on the side surface of the rod-like portion 25a of the protrusion 25, the area where the friction material 16 and the protrusion 25 are in contact with each other can be increased, and the friction material can be increased. It is possible to prevent the 16 from moving in the direction of separation. As a result, the fixing strength between the friction material 16 and the protrusion 25 is strengthened, and it is possible to more effectively prevent the friction material 16 from falling off and scattering.
  • the protrusion 25 and the friction material 16 are made of the same base material. Therefore, when the disc brake pad 10 is manufactured, the friction material 16 and the protrusion 25 are It becomes easier to fuse. As a result, the fixing strength between the friction material 16 and the protrusion 25 is strengthened, and it is possible to more effectively prevent the friction material 16 from falling off and scattering.
  • the protrusion 25 is fixed to the reinforcing plate 14 by mechanical fastening means! /. Therefore, the reinforcing plate 14 and the protrusion 25 are difficult to fuse, and the material is made of Can be selected. Accordingly, since it is not necessary to select the materials of both of them based on the fixing strength between the reinforcing plate 14 and the protruding portion 25, the degree of design freedom in terms of materials can be improved.
  • the protrusion 25 is not limited to a height that reaches the friction surface of the friction material 16.
  • the protrusion 25 may be set to have a length that is an intermediate height of the friction material 16 so as to reach the vicinity of the friction surface. That is, after setting the range in which the friction material 16 is allowed to fall off, the protrusion 25 can drop the friction material 16. If it is made to exist except for such a range, it is possible to effectively prevent the friction material 16 from being undesirably dropped due to the presence of the protrusion 25.
  • the force is such that the rod-shaped portion 25a of the protruding portion 25 is screwed to form the unevenness on the side surface.
  • the projection 25 has a configuration in which irregularities are provided in a portion in contact with the friction material 16, any irregular shape may be used.
  • the force described for the disc brake pad 10 applied to a vehicle for a high-speed train can be applied not only to a high-speed vehicle.
  • FIG. 5 and 6 show a second embodiment of the present invention.
  • the friction material 16 is directly fixed to the back metal 12. That is, in the second embodiment, the back metal 12 is included in the concept of the support member in the present invention.
  • the same constituent elements as those in the first embodiment will be denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the back metal 12 is formed in a flat plate shape as in the first embodiment, but unlike the first embodiment, the back metal 12 is not provided with a fastening hole 12a.
  • the friction material 16 is fixed to the front surface (the upper surface in FIG. 6) of the back metal 12.
  • a large number of protrusions 25 are provided on the back metal 12, and these protrusions 25 are arranged at a predetermined interval.
  • Each protrusion 25 is formed in a bar shape, and each protrusion 25 is fixed to the front surface of the back metal 12.
  • the friction material 16 is fixed to the front surface of the back metal 12.
  • the friction material 16 is formed to a thickness that matches the height of the protrusion 25. Further, the friction material 16 is divided into two, and each friction material 16 occupies about half of the front side surface of the back metal 12.
  • the back metal 12 is made of an iron-based material
  • the protrusion 25 is also made of a copper-based material force.
  • Each protrusion 25 is formed in a bar shape and is welded to the back metal 12 at its end face.
  • the protrusion 25 is welded before the friction material 16 is sintered on the back metal 12.
  • the back metal 12 and the protrusion 25 are welded in the absence of the friction material 16. For this reason, even if the thermal expansion and thermal contraction of the protrusion 25 occur when the protrusion 25 is welded, Thermal stress is not applied to the joint surface between the protrusion 25 and the back metal 12. For this reason, it is difficult for defective bonding between the protrusion 25 and the back metal 12 to occur.
  • the friction material 16 is integrally formed over almost half of the back metal 12, and the fixing area between the friction material 16 and the back metal 12 is increased. For this reason, when the friction material 16 is cooled in the sintering process, the amount of heat shrinkage of the friction material 16 may partially vary depending on the dispersion state of the fine particles, and as a result, the adhesion state between the friction material 16 and the back metal 12. Variations can occur. However, even if the adhesion between the friction material 16 and the back metal 12 may partially vary, the presence of a large number of protrusions 25 on each friction material 16 prevents the crack from progressing. It is possible to effectively prevent the friction material 16 from falling off.
  • the protrusion 25 is not limited to a height that reaches the friction surface of the friction material 16. Similar to the embodiment shown in FIG. 4, the protrusion 25 may be set at an intermediate height of the friction material 16 so as to reach the vicinity of the friction surface.
  • the force shown in the example in which the friction material 16 is formed to be about half the size of the back metal 12 is not limited to this.
  • the size of the back metal 12 is almost the entire size.
  • the friction material 16 may be divided into three or more.
  • Other configurations, operations, and effects are not described, but are the same as those in the first embodiment.
  • the protrusion may have a structure in which at least a portion protruding from a surface to be fixed to the friction material is formed in a rod shape, and unevenness is provided on a side surface of the portion. .
  • the area where the friction material and the protrusion are in contact with each other can be increased, the fixing strength between the friction material and the protrusion can be strengthened, and the falling off and scattering of the friction material can be more effectively prevented. it can.
  • the base material of the protrusion is preferably the same as the base material of the friction material.
  • the friction material and the protrusion are easily fused. As a result, the fixing strength between the friction material and the protrusion is strengthened, and it is possible to more effectively prevent the friction material from falling off and scattering.
  • the protrusion may be fixed to the support member by mechanical fastening means.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

 ディスクブレーキ用パッドにおいて、摩擦材の部分的な脱落をも有効に防止できるようにする。  補強板14と、この補強板14に固着される摩擦材16とを有する。補強板14における摩擦材16が固着される面から突出する複数の突起部25が設けられ、突起部25は、摩擦材16の摩擦面又はその近傍に達する高さを有するとともに、摩擦材16に固着されている。突起部25の母材は、摩擦材16の母材と同じである。突起部25は、機械的な締結手段によって補強板14に固定されている。

Description

明 細 書
ディスクブレーキ用パッド
技術分野
[0001] 本発明は、車両のディスクブレーキ用パッドに関するものである。
背景技術
[0002] 一般に車両のディスクブレーキ用パッドは、例えば下記特許文献 1及び 2に開示さ れているように、裏金に取り付けられた補強板等に摩擦材が固定された構造となって いる。具体的には、特許文献 1のブレーキパッドでは、摩擦材を補強板に組み付けた 状態で焼結させるとともに、それをリベットによって裏金に締結している。一方、特許 文献 2のブレーキパッドでは、粗地で被覆された粗地支持体が裏金に溶接され、この 粗地支持体に摩擦材がプレスされて ヽる。
特許文献 1 :特開平 7— 158673号公報
特許文献 2:特表 2004— 522118号公報
[0003] 前記特許文献に開示されたブレーキパッドでは、補強板又は粗地支持体を備える ことにより、摩擦材自体がこれら補強板等力 外れて脱落しないようになっている。し 力しながら、摩擦材として例えば多種の物質を母材に分散させてなる焼結材を利用 する場合は、分散された物質と母材の熱膨張率が異なるため、摩擦熱などによりその 物質と母材との境界面が剥離し、それに沿って摩擦材の厚み方向の中間部にクラッ クが生じることがある。この場合、これらのブレーキパッドでは、補強板又は粗地支持 体と摩擦材との結合部は強固に結合されているものの、摩擦材における摩擦面側の 一部が脱落することを防止することは困難である。すなわち、ブレーキ時に摩擦材が せん断力を受けることにより、摩擦材に裏金に沿う方向にクラックが入った場合、この クラックは使用の «続によって次第に進展するため、クラックが原因となって摩擦材が 部分的に分離して脱落してしまう虞がある。
発明の開示
[0004] 本発明の目的は、上述の問題を解決したディスクブレーキ用パッドを提供すること である。 [0005] 本発明の一局面に従うディスクブレーキ用パッドは、支持部材と、この支持部材に 固着される摩擦材とを有するディスクブレーキ用パッドであって、前記支持部材には 、前記摩擦材が固着される面から突出する複数の突起部が設けられ、前記突起部は 、前記摩擦材の摩擦面又はその近傍に達する高さを有するとともに、前記摩擦材に 固着されている。
図面の簡単な説明
[0006] [図 1]本発明の第 1実施形態によるディスクブレーキ用パッドの平面図である。
[図 2]図 1の Π— II線における断面図である。
[図 3]前記ディスクブレーキ用パッドに用いられている突起部をその部分拡大図ととも に示す図である。
[図 4]前記ディスクブレーキ用パッドの変形例を部分的に示す断面図である。
[図 5]本発明の第 2実施形態によるディスクブレーキ用パッドの平面図である。
[図 6]図 5の VI— VI線における断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0007] 以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら詳細に説 明する。
[0008] (実施形態 1)
図 1及び図 2は、本発明に従うディスクブレーキ用パッドの一実施形態を示している
。図 2は、図 1の Π— II線における断面図である。この実施形態のディスクブレーキ用 ノ ッド 10は、新幹線等の高速列車にも適用が可能なブレーキパッドである。
[0009] 本ディスクブレーキ用パッド 10は、裏金 12と、支持部材の一例としての補強板 14と
、この補強板 14に固着された摩擦材 16とを有する。裏金 12は、補強板 14を固定す るためのものであり、一方向に延びる細長い平板状である。裏金 12及び補強板 14は
、鉄を母材とした鉄系材質のものである。
[0010] 裏金 12には、補強板 14を締結するための締結孔 12aが多数設けられている。締結 孔 12aは、裏金 12の長手方向に等間隔で配列されるとともに、それらが 2列となって 互!ヽ違 、に配列されて!、る。
[0011] 補強板 14は、各締結孔 12aに対してそれぞれ設けられている。補強板 14は、円形 平板状の本体部 20と、この本体部 20における裏側の面 (摩擦材 16と反対側の面)に 一体的に形成されている締結部 22とを備えている。本体部 20には、その厚み方向 に貫通する貫通孔 20aが設けられている。この貫通孔 20aは、表側の部位よりも裏側 の部位が段差状に拡径された段付き孔によって構成されている。締結部 22は、裏金 12の締結孔 12aに揷通されるとともに、この揷通されている部位よりも拡径された頭 部によって抜け止めされている。
[0012] 摩擦材 16は、各補強板 14にそれぞれ独立して設けられており、各摩擦材 16は、 補強板 14の本体部 20における表側の面に固定されている。このように摩擦材 16を 補強板 14ごとに独立した構成にすると、摩擦材 16の放熱特性が向上する。本実施 形態では、摩擦材 16を焼結させることで摩擦材 16が補強板 14に固着される構成と している。
[0013] 摩擦材 16は、円柱状に成形されており、その先端面(図 2の上端面)が摩擦面とな つている。この摩擦面は、図外のブレーキディスクに押し付けられて、ブレーキデイス クに対して摺動する摺動面となる。
[0014] 摩擦材 16は、銅合金、すなわち銅を母材とする銅系の材質で構成されている。この 摩擦材 16は、高温でも高い摩擦係数が得られるように鉄等の金属化合物、グラファ イト等の少量の添加物が分散された焼結金属によって構成されている。なお、摩擦 材 16は、焼結金属で構成するものに限られるものではなぐ例えば母材としての合成 榭脂中に強化繊維等を分散させたもので構成してもよ!、。
[0015] 各補強板 14には、それぞれ複数(図例では、 4つ又は 5つ)の突起部 25が設けられ ている。各突起部 25は、棒状に形成された棒状部 25aと、この棒状部 25aの端部に 鍔状に形成された頭部 25bとからなる(図 3参照)。そして、突起部 25は、補強板 14 の本体部 20における貫通孔 20aにその裏側カも揷通されていて、突起部 25の棒状 部 25aは本体部 20の表側の面力も突出している。突起部 25の頭部 25bは、貫通孔 2 Oaのうちの段差裏側の拡径部に収まっており、補強板 14の本体部 20における表側 の部位と裏金 12との間に挟み込まれて抜け止めされている。
[0016] 突起部 25は、摩擦材 16中に配設されており、この突起部 25は、摩擦面に直交す る方向に延びている。そして、突起部 25は、摩擦材 16の摩擦面に達する高さに設定 されている。言い換えると、補強板 14からの突起部 25の突出量は、摩擦材 16の厚 みと同等となっている。これにより、ブレーキ時に生ずるせん断力で摩擦材 16にクラ ックが発生することがあっても、突起部 25の存在によりクラックがそれ以上進展しな ヽ ようになっている。
[0017] 図 3に示すように、突起部 25の棒状部 25aには、その側面に凹凸が設けられている 。この凹凸は、摩擦材 16との接触面積を増大させ、また摩擦材 16が離脱する方向へ 移動するのを防止する。本実施形態では、棒状部 25aをねじとすることにより棒状部 25aに凹凸が形成されている。そして、補強板 14の本体部 20の貫通孔 20aがねじ孔 に構成されていて、突起部 25は貫通孔 20aに螺合されている。言い換えると、突起 部 25は機械的な締結手段によって補強板 14に固定されている。
[0018] 突起部 25は摩擦材 16と固着している。すなわち、突起部 25を補強板 14に組み付 けた後、そこに摩擦材 16を焼結させるようにしているので、この焼結工程で摩擦材 1 6と突起部 25とが固着される。そして、突起部 25は、銅を母材とする銅系の材質で構 成されていて、摩擦材 16の材質に近いものとなっている。このため、摩擦材 16を焼 結させるときに、摩擦材 16と突起部 25とが融合し易いものとなっている。なお、ブレ ーキ時には摩擦材 16が磨耗することとなるが、このとき突起部 25も同じように磨耗す ることとなる。
[0019] 本第 1実施形態に係るディスクブレーキ用パッド 10では、ブレーキ時にせん断力を 受けることで摩擦材 16にクラックが発生する可能性がある力 その場合でも、クラック が摩擦材 16全体に進展する範囲が、突起部 25によって制限される。し力も、発生し たクラックが、突起部 25で区画された中間部位に伸展し、その部位の摩擦材 16が摩 擦面側と補強板側とに分離可能な状態になったとしても、摩擦面側の摩擦材 16は突 起部 25にも固着されているので、摩擦材 16は突起部 25に保持されることとなる。こ のため、摩擦材 16が部分的に脱落したり、飛散したりするのを防止することができる。 言い換えると、摩擦材 16全体が脱落したり、飛散したりする程度にクラックが成長す ることを防止し、更に摩擦材 16の一部が脱落したり、飛散したりすることも突起部 25 によって防止することができる。
[0020] 特に、高速列車に適用するためには、摩擦熱が高温になることから、摩擦材 16とし て高温領域での摩擦係数の確保が重要であり、添加物の種類や量もその観点から 選択される。このため、場合によっては高温領域での靭性が十分でない摩擦材 16を 利用しなくてはならない場合もある。このような場合でも、本実施形態のディスクブレ ーキ用パッド 10では、突起部 25の存在により摩擦材 16全体が脱落する程度にまで クラックが進展するのを有効に防止でき、更に摩擦材 16の一部が脱落したり、飛散し たりするち防止することができる。
[0021] 更に、高速車両に適した摩擦材 16を摩擦係数を重視して選択した結果、靭性を重 視して選択された摩擦材 16と比べて、靭性が十分でないものであったとしても、本実 施形態のディスクブレーキ用パッド 10によれば、クラックの伸展による摩擦材 16の脱 落等を防止することができるので、添加物の種類や量などの材質選択の自由度を高 くすることがでさる。
[0022] また、本実施形態 1では、突起部 25の棒状部 25aにおける側面に凹凸が設けられ ているので、摩擦材 16と突起部 25とが接する面積を大きくすることができ、また摩擦 材 16が離脱する方向へ移動するのを防止することができる。この結果、摩擦材 16と 突起部 25との固着強度が強固になり、摩擦材 16の脱落、飛散を一層有効に防止す ることがでさる。
[0023] また、本実施形態 1では、突起部 25と摩擦材 16が同じ母材の材質で構成されてい るので、ディスクブレーキ用パッド 10を製造する際に、摩擦材 16と突起部 25とが融 合しやすくなる。これにより、摩擦材 16と突起部 25との固着強度が強固になり、摩擦 材 16の脱落、飛散を一層有効に防止することができる。
[0024] また、本実施形態 1では、突起部 25が機械的な締結手段によって補強板 14に固 定されて!/、るので、補強板 14と突起部 25とが融合し難 、材質を選定することができ る。したがって、補強板 14と突起部 25との固着強度に基づいて両者の材質を選定す る必要がなくなるので、材質面における設計の自由度を向上させることができる。
[0025] なお、突起部 25は、摩擦材 16の摩擦面にまで達する高さに形成されるものに限ら れない。例えば、図 4に示すように、突起部 25は、摩擦面の近傍に達するように、摩 擦材 16の中間高さとなる長さを有するように設定されていてもよい。すなわち、摩擦 材 16の脱落が許容される範囲を設定した上で、突起部 25が、摩擦材 16の脱落可能 な範囲を除いて存在するようにすれば、突起部 25の存在により摩擦材 16の好ましく ない脱落を有効に防止することができる。
[0026] また、本実施形態 1では、突起部 25の棒状部 25aをねじにして、側面に凹凸が形 成される構成とした力 これに限られるものではない。要は、突起部 25のうち摩擦材 1 6と接している部位に凹凸が設けられる構成であれば、どのような凹凸形状であって ちょい。
[0027] また、本実施形態 1では、高速列車用の車両に適用されるディスクブレーキ用パッ ド 10について説明した力 本発明は高速車両に限らず適用することができる。
[0028] (実施形態 2)
図 5及び図 6は本発明の第 2実施形態を示している。本実施形態 2では、摩擦材 16 が裏金 12に直接固着されている。すなわち、本実施形態 2では、裏金 12は本発明 における支持部材の概念に含まれるものとなっている。以下具体的に説明するが、こ こでは第 1実施形態と同じ構成要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略す る。
[0029] 裏金 12は、第 1実施形態と同様に平板状に構成されているが、第 1実施形態と異 なり、裏金 12に締結孔 12aが設けられていない。そして、裏金 12における表側の面( 図 6の上側の面)に摩擦材 16が固着されている。
[0030] 突起部 25は、裏金 12に多数設けられていて、これら突起部 25は所定の間隔をお いて配置されている。そして、各突起部 25はそれぞれ棒状に形成されていて、各突 起部 25は、裏金 12における表側の面にそれぞれ固着されている。
[0031] 摩擦材 16は、裏金 12における表側の面に固着されている。そして、摩擦材 16は、 突起部 25の高さに合った厚みに形成されている。また、摩擦材 16は、 2つに分割さ れたものとなっていて、各摩擦材 16が裏金 12の表側面の半分程度を占めている。
[0032] 裏金 12は鉄系の材質からなり、突起部 25は銅系の材質力もなる。そして、各突起 部 25は棒状に構成されていて、その端面で裏金 12に溶着される構成となっている。 そして、裏金 12に摩擦材 16を焼結させる前に突起部 25を溶着するようにしている。 言 、換えると、摩擦材 16の不存在下で裏金 12と突起部 25とを溶着するようにして ヽ る。このため、突起部 25の溶着時に突起部 25の熱膨張、熱収縮が生じたとしても、 突起部 25と裏金 12との接合面に熱応力が力かることはない。このため、突起部 25と 裏金 12の接合不良が生じにく 、ようになって 、る。
[0033] 本実施形態 2では、摩擦材 16が裏金 12のほぼ半分に亘つて一体ものに形成され ていて、摩擦材 16と裏金 12との固着面積が大きくなつている。このため、焼結工程に おける摩擦材 16の冷却時に、微粒子の分散状況によっては摩擦材 16の熱収縮量 が部分的にばらつくこともあり、それによつて摩擦材 16と裏金 12との固着状況にばら つきが生ずることもあり得る。し力しながら、摩擦材 16と裏金 12との固着状況が部分 的にばらつくことがあっても、各摩擦材 16に多数の突起部 25が存在することによって クラックの進展が阻止されるので、摩擦材 16の脱落を有効に防止することができる。
[0034] なお、突起部 25は、摩擦材 16の摩擦面にまで達する高さに形成されるものに限ら れない。図 4に示す形態と同様に、突起部 25は、摩擦面の近傍に達するように、摩 擦材 16の中間高さに設定されるものであってもよい。
[0035] また、本実施形態 2では、摩擦材 16が裏金 12の半分程度の大きさに形成される例 について示した力 これに限られるものではなぐ例えば裏金 12のほぼ全体に亘る大 きさに形成されていてもよぐあるいは摩擦材 16が 3つ以上に分割された構成として もよい。その他の構成、作用及び効果については説明を省略するが前記実施形態 1 と同様である。
[0036] [実施の形態の概要]
ここで、本実施の形態の概要について、以下に説明する。
[0037] (1)以上説明したように、本実施形態では、ブレーキ時にせん断力を受けることで摩 擦材にクラックが発生する可能性があるが、その場合でも、クラックが進展する範囲が 突起部によって制限され、クラックが摩擦材の全体に伸展することが防止される。しか も、クラックが発生して摩擦材の一部が摩擦面側と支持部材側とに分離可能な状態 になったとしても、摩擦材が突起部にも固着されているので、摩擦材は突起部に保持 されることとなる。このため、摩擦材が部分的に脱落したり、飛散したりするのを防止 することができる。言い換えると、摩擦材全体が脱落したり、飛散したりする程度にクラ ックが成長するのを突起部によって防止し、かつその一部が脱落したり、飛散したり することも突起咅〖こよって防止することができる。 [0038] (2)前記突起部は、少なくとも前記摩擦材との固着面から突出する部位が棒状に形 成され、その部位の側面には凹凸が設けられている構成にすることが可能である。こ の態様では、摩擦材と突起部とが接する面積を大きくすることができるので、摩擦材と 突起部との固着強度が強固になり、摩擦材の脱落、飛散を一層有効に防止すること ができる。
[0039] (3)前記突起部の母材は、前記摩擦材の母材と同じであるのが好ま 、。この態様 では、ディスクブレーキ用パッドを製造する際に、摩擦材と突起部とが融合しやすくな る。これにより、摩擦材と突起部との固着強度が強固になり、摩擦材の脱落、飛散を 一層有効に防止することができる。
[0040] (4)前記突起部は、機械的な締結手段によって前記支持部材に固定されていても よい。この態様では、支持部材と突起部とが融合し難い材質を選定することも可能で ある。したがって、支持部材と突起部との固着強度に基づいて両者の材質を選定す る必要がなくなるので、材質面における設計の自由度を向上させることができる。
[0041] 以上説明したように、本実施形態によれば、ディスクブレーキ用パッドにおいて、摩 擦材の部分的な脱落をも有効に防止することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 支持部材と、この支持部材に固着される摩擦材とを有するディスクブレーキ用パッド であって、
前記支持部材には、前記摩擦材が固着される面力 突出する複数の突起部が設 けられ、
前記突起部は、前記摩擦材の摩擦面又はその近傍に達する高さを有するとともに 、前記摩擦材に固着されて ヽるディスクブレーキ用パッド。
[2] 前記突起部は、少なくとも前記摩擦材との固着面力 突出する部位が棒状に形成 され、その部位の側面には凹凸が設けられている請求項 1に記載のディスクブレーキ 用パッド。
[3] 前記突起部の母材は、前記摩擦材の母材と同じである請求項 1に記載のディスク ブレーキ用パッド。
[4] 前記突起部は、機械的な締結手段によって前記支持部材に固定されている請求 項 1に記載のディスクブレーキ用パッド。
PCT/JP2007/060137 2006-05-24 2007-05-17 ディスクブレーキ用パッド WO2007135950A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT07743572T ATE488708T1 (de) 2006-05-24 2007-05-17 Belag für scheibenbremse
EP07743572.5A EP2023002B2 (en) 2006-05-24 2007-05-17 Pad for disk brake
DE602007010613T DE602007010613D1 (de) 2006-05-24 2007-05-17 Belag für scheibenbremse
CN2007800188998A CN101454590B (zh) 2006-05-24 2007-05-17 盘式制动器用制动衬块
HK09107551.7A HK1127707A1 (en) 2006-05-24 2009-08-17 Pad for disk brake

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-144029 2006-05-24
JP2006144029A JP5303102B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 ディスクブレーキ用パッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007135950A1 true WO2007135950A1 (ja) 2007-11-29

Family

ID=38723262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/060137 WO2007135950A1 (ja) 2006-05-24 2007-05-17 ディスクブレーキ用パッド

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2023002B2 (ja)
JP (1) JP5303102B2 (ja)
CN (1) CN101454590B (ja)
AT (1) ATE488708T1 (ja)
DE (1) DE602007010613D1 (ja)
HK (1) HK1127707A1 (ja)
WO (1) WO2007135950A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106838080A (zh) * 2016-12-27 2017-06-13 安徽星凯龙客车有限公司 一种防脱落易散热型制动刹车系统

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5512337B2 (ja) * 2010-03-11 2014-06-04 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用ブレーキライニング
CN104595399B (zh) * 2014-11-26 2017-08-01 江苏方意汽车配件制造股份有限公司 一种刹车片
KR102043540B1 (ko) * 2018-01-27 2019-11-11 (주)삼성정밀 알루미늄 디스크와 마찰패드 결합구조
CN108626285A (zh) * 2018-07-01 2018-10-09 德清县海昌汽车零配件有限公司 一种利于散热的多接触点制动器衬片

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07158673A (ja) 1993-12-09 1995-06-20 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両用摩擦材の取付方法
JPH08159187A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Hino Motors Ltd ブレーキライニング
JPH11247912A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Aisin Chem Co Ltd ディスクブレーキ用パッド
JPH11270599A (ja) * 1998-03-18 1999-10-05 Kayaba Ind Co Ltd 鉄道用ブレーキの制輪子構造
JP2001049467A (ja) * 1999-08-16 2001-02-20 Ngk Insulators Ltd 摺動材料およびその製造方法
JP2002524699A (ja) * 1998-09-03 2002-08-06 クノール−ブレムセ・ジステメ・フュール・シーネンファールツォイゲ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 弾性ブレーキボディ
JP2004522118A (ja) 2000-07-05 2004-07-22 ハネウェル・ブレムスベラーク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ライニング、特にディスクブレーキ用パッド

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2793427A (en) 1956-04-06 1957-05-28 Gen Motors Corp Friction material
FR1527763A (fr) 1966-10-06 1968-06-07 Hispano Suiza Lallemant Soc Perfectionnements apportés aux dispositifs à disques de friction, notamment aux freins
JPS5517768A (en) 1978-07-24 1980-02-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd Disc brake
US4278153A (en) 1978-11-24 1981-07-14 Goodyear Aerospace Corporation Brake friction material with reinforcement material
GB2106823B (en) 1981-09-03 1985-08-14 Lucas Ind Plc Producing a friction element for a disc brake
JPS61201943A (ja) * 1985-03-01 1986-09-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 摩擦材組立品
FR2620499B1 (fr) * 1987-09-10 1990-01-19 Carbone Ind Assemblage d'element de friction, plus particulierement pour frein a disque carbone-carbone
DE4111926A1 (de) 1991-04-12 1992-10-15 Becorit Grubenausbau Gmbh Multielement sinterbremsbelag fuer scheibenbremsen
DE9306093U1 (de) 1993-04-22 1993-07-22 Jurid Werke GmbH, 21509 Glinde Bremsbelag für Scheibenbremsen
US5480008A (en) * 1994-03-23 1996-01-02 Wagner Electric Corporation Brake friction pad assembly
JPH08100227A (ja) 1994-07-30 1996-04-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 焼結摺動部材
EP0769635A1 (en) 1995-10-20 1997-04-23 Tokyo Yogyo Kabushiki Kaisha Brake lining material for heavy-load braking device
JPH09269026A (ja) 1996-03-29 1997-10-14 Honda Motor Co Ltd 焼結摩擦材
JPH1030666A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Toshiba Tungaloy Co Ltd 断熱性にすぐれたブレーキパット
DE19740597B4 (de) * 1997-09-15 2008-03-27 Goldbach Automobile Consulting Gmbh Scheibenbremse
CA2508241C (en) * 2002-12-05 2011-11-29 Goldbach Automobile Consulting Gmbh Disc brake comprising a lining support
DE10257353A1 (de) * 2002-12-05 2004-06-17 Goldbach Automobile Consulting Gmbh Scheibenbremse mit Belagträger

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07158673A (ja) 1993-12-09 1995-06-20 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両用摩擦材の取付方法
JPH08159187A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Hino Motors Ltd ブレーキライニング
JPH11247912A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Aisin Chem Co Ltd ディスクブレーキ用パッド
JPH11270599A (ja) * 1998-03-18 1999-10-05 Kayaba Ind Co Ltd 鉄道用ブレーキの制輪子構造
JP2002524699A (ja) * 1998-09-03 2002-08-06 クノール−ブレムセ・ジステメ・フュール・シーネンファールツォイゲ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 弾性ブレーキボディ
JP2001049467A (ja) * 1999-08-16 2001-02-20 Ngk Insulators Ltd 摺動材料およびその製造方法
JP2004522118A (ja) 2000-07-05 2004-07-22 ハネウェル・ブレムスベラーク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ライニング、特にディスクブレーキ用パッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106838080A (zh) * 2016-12-27 2017-06-13 安徽星凯龙客车有限公司 一种防脱落易散热型制动刹车系统
CN106838080B (zh) * 2016-12-27 2019-03-05 安徽星凯龙客车有限公司 一种防脱落易散热型制动刹车系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN101454590B (zh) 2011-12-14
HK1127707A1 (en) 2009-10-02
EP2023002B1 (en) 2010-11-17
CN101454590A (zh) 2009-06-10
ATE488708T1 (de) 2010-12-15
DE602007010613D1 (de) 2010-12-30
JP5303102B2 (ja) 2013-10-02
EP2023002A4 (en) 2009-07-08
EP2023002B2 (en) 2016-03-02
JP2007315454A (ja) 2007-12-06
EP2023002A1 (en) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917989B2 (ja) ディスクパッド
WO2007135950A1 (ja) ディスクブレーキ用パッド
TWI269001B (en) Disc brake friction pad
JP2009525436A (ja) ディスクブレーキ用ブレーキパッド
US20080257664A1 (en) Pad Assembly For Use in a Disc Brake
JP2004522086A (ja) 摩擦パッド
JP2004522118A (ja) ライニング、特にディスクブレーキ用パッド
KR101772609B1 (ko) 시소 구조를 이용한 철도차량용 브레이크 패드
KR20110024257A (ko) 브레이크 시스템용 마찰패드
KR20080042615A (ko) 브레이크 시스템용 저 소음 마찰패드
US20120103735A1 (en) Braking device and method for manufacturing friction material
CA2508241A1 (en) Disc brake comprising a lining support
WO2008083765A1 (de) Scheibenbremsbelag mit verringerter wärmeübertragung an eine zuspanneinheit
JP4143406B2 (ja) 弾性ブレーキ体
JP4932786B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド
KR101928912B1 (ko) 브레이크 디스크 및 브레이크 디스크의 제조 방법
JP2003247575A (ja) アンカープレート付きディスクブレーキパッド
RU2115044C1 (ru) Тормозная колодка железнодорожного подвижного состава
JPH08127481A (ja) エレベータの非常止め装置
JPS63654B2 (ja)
JP2006177404A (ja) ブレーキディスクの締結構造
JP5037478B2 (ja) ブレーキ制動部
JP4310376B2 (ja) ブレーキ部材、ディスクブレーキ、ドラムブレーキおよびブレーキ部材の製造方法
KR101900388B1 (ko) 브레이크 패드 조립체
JP3192909U (ja) 溶接用裏当て材

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780018899.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07743572

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007743572

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4756/KOLNP/2008

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE