WO2007123251A1 - 押釦スイッチ用キートップを製造する方法 - Google Patents

押釦スイッチ用キートップを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007123251A1
WO2007123251A1 PCT/JP2007/058905 JP2007058905W WO2007123251A1 WO 2007123251 A1 WO2007123251 A1 WO 2007123251A1 JP 2007058905 W JP2007058905 W JP 2007058905W WO 2007123251 A1 WO2007123251 A1 WO 2007123251A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
key top
resin member
sheet
mold
push button
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058905
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Yasuhara
Original Assignee
Sunarrow Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunarrow Limited filed Critical Sunarrow Limited
Priority to EP07742340A priority Critical patent/EP2012332A4/en
Priority to US12/297,229 priority patent/US20090174111A1/en
Publication of WO2007123251A1 publication Critical patent/WO2007123251A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/88Processes specially adapted for manufacture of rectilinearly movable switches having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D19/00Producing buttons or semi-finished parts of buttons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/002Actuators integral with membrane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/002Actuators integral with membrane
    • H01H2221/004U-shaped openings surrounding keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/008Die stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/044Injection moulding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/05Forming; Half-punching

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a key top for a push button switch such as a mobile phone, a personal digital assistant (PDA), and a remote controller.
  • the present invention relates to a manufacturing method capable of continuously manufacturing a thin key top for a push button switch made of a synthetic resin.
  • a key sheet including a key top that serves as a pressing portion and a key base that is formed of an elastic body such as silicone rubber has been provided. It is assembled to an internal circuit board of a mobile phone or the like, and the circuit is opened and closed by pressing a key top, so that a switch function is achieved.
  • PDA personal digital assistant
  • a key sheet including a key top for a push button switch it is common to perform integral molding by injection molding with high shape accuracy, dimensional accuracy, and mold surface transfer accuracy.
  • a resin film on which a predetermined design is printed and a synthetic resin melted are integrally formed by injection molding, and the push button is pressed.
  • a method of manufacturing a key sheet including a thin key top for a switch has been proposed (see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 JP 2002-197932 A
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a thin key top for a push button switch that is stable and low in cost and improves the yield. There is. Another object of the present invention is to provide a method for manufacturing a thin key top for a push button switch that does not require fine adjustment in the molding process and is simple and can be continuously manufactured. Furthermore, an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a thin key top for a push button switch, which can make a design change while minimizing the cost associated with the design change.
  • a resin member heated to a predetermined temperature is used as a first molding die and a second molding die.
  • a resin member heated to a predetermined temperature is used as a first molding die and a second molding die.
  • a predetermined distance is defined between the first surface of the key top having a shape facing the first mold and the second surface facing the second mold.
  • the resin member heated to the first temperature has a three-dimensional shape formed on the first mold and / or the second mold and the resin.
  • the three-dimensional key top has a first surface facing the first mold and a second surface facing the second mold;
  • a predetermined gap is provided between the first surface and the second surface of the key top.
  • FIG. 1A is a conceptual diagram of a process of heating a resin member 100 with heating elements 110 and 112.
  • FIG. 1B is a plan view of the resin member 100 heated in the heating step.
  • FIG. 2A is a conceptual diagram of a process of embossing a sheet-like resin member 102 including a three-dimensional key top 120 using molding dies 130 and 140.
  • FIG. 2B is a plan view of a sheet-like resin member 102 including a three-dimensional key top 120 embossed in a molding step.
  • FIG. 3A is a diagram showing a sheet-like resin member 102 including a key top 120 in which a slit 150 is formed along the periphery of the key top 120 in a slit forming step.
  • FIG. 3B is a plan view of the sheet-like resin member 102 including the three-dimensional key top 120 in which the slit 150 is formed in the slit forming step.
  • FIG. 4A is a diagram showing the key top 120 cut off from the sheet-like resin member 102 including the key top 120 in the cutting step.
  • FIG. 4B is a plan view of the key top 120 cut off in the cutting step.
  • FIG. 5A is a plan view of a key top 120 for a push button switch manufactured by the manufacturing method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5B is a front view of the key top 120 for push button switch manufactured by the manufacturing method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6A is a plan view of a resin member 202 including a key top 220 for another pushbutton switch manufactured by the manufacturing method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6B is for another pushbutton switch manufactured by the manufacturing method according to the first embodiment of the present invention.
  • 5 is a front view of a resin member 202 including a key top 220.
  • FIG. 7A is a plan view of a resin member 302 including a key top 320 for a push button switch manufactured by the manufacturing method according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7B is a front view of a resin member 302 including a key top 320 for a push button switch manufactured by the manufacturing method according to the second embodiment of the present invention.
  • a method for manufacturing a key top for a pushbutton switch comprises: a step of heating a resin member to a first temperature by a heating body; and a step of first heating the resin member heated to the first temperature.
  • a forming die and a second forming die a three-dimensional shape formed in the first forming die and / or the second forming die is embossed on the resin member to form a sheet shape including a three-dimensional key top
  • a sheet-shaped resin member including the step of forming a slit at least partially along the periphery of the three-dimensional key top, and the integrally formed key top having the formed slit.
  • Process to decorate The three-dimensional key top has a first surface facing the first mold and a second surface facing the second mold, and the first surface and the first surface of the key top. There is a predetermined distance between the two surfaces.
  • the resin member heated to the first temperature is formed into the first molding die and the Z or second molding die using the first molding die and the second molding die.
  • the step of cooling the sheet-shaped resin member including the integrally formed key top to a predetermined second temperature, and the sheet-shaped resin member including the key top cooled to the second temperature Forming a slit at least in part along the periphery of the key top of the shape;
  • a slit can be formed along the periphery. Therefore, the slit can be formed along the periphery of the three-dimensional key top while preventing the key top from being detached from the sheet-like resin member.
  • the sheet-like resin member including the key top can be integrally decorated, and the key top can be easily separated after the decoration.
  • the sheet including the decorated key top can efficiently decorate the side of the key top as long as the key top can be easily separated from the sheet-like resin member. Even when slits are not formed to the maximum along the periphery of the key top, for example, a connecting portion that connects the key top and the resin member to one of the four sides along the periphery of the key top is provided. When the slit is formed along the three sides around the key top other than the connecting part, after decorating the resin member including the key top, the key top is not separated from the key top and the sheet-like resin member.
  • the resin member including the key top can be easily and continuously formed as a key sheet including a key top whose key portion can swing with respect to the sheet-like resin member. This process can be manufactured continuously and stably.
  • the resin member is heated, embossed using the first mold and the second mold, and integrally molded into a sheet-like resin member including a three-dimensional key top, cooled, and the key top
  • a sheet-like resin member including a thin key top for a pushbutton switch having the desired shape accuracy and dimensional accuracy can be easily adjusted without requiring fine adjustment.
  • a series of steps can be performed continuously. As a result, it is possible to stably manufacture a sheet-like resin member including a thin key top for a push button switch, improve the yield, enable mass production, and manufacture at a low cost.
  • the “resin of the resin member” a known synthetic resin that is not particularly limited is preferably used. More specifically, known synthetic resins such as polycarbonate resins, acrylic resins, styrene resins, olefin resins and modified resins thereof may be mentioned. In addition, a resin having translucency as a key top is preferred. Specifically, polypropylene resin, polymethyl methacrylate resin, polyethylene terephthalate resin, polybutylene terephthalate resin, polystyrene resin, polycarbonate resin, polyamide resin, polyacrylonitrile Examples thereof include butadiene monostyrene resin, and polycarbonate resin is particularly preferably used.
  • the method for producing a key top for a pushbutton switch according to the present invention further includes a step of separating the three-dimensional key top from the decorated sheet-like resin member.
  • the slits are formed to the maximum along the periphery of the key top, whereby the decorated key top can be easily separated from the sheet-like resin member force.
  • a sheet-like resin member including a thin key top for a push button switch that is molded without generating a weld or the like peculiar to injection molding is used as a key press including the key top.
  • a series of steps can be easily and stably produced in a simple manner.
  • the first mold and the second mold are heating bodies.
  • the first molding die and the second molding die are heating bodies, a sheet-like resin including a three-dimensional key top is heated while pressing the resin member. Since it is possible to integrally mold the member and then decorate it, a series of steps up to the heating power decoration can be performed continuously. As a result, the work between the processes is simplified, the apparatus can be downsized, and the sheet-shaped resin member including the key top for the push button switch that has been reduced in thickness can be stably manufactured. This also improves mass production and enables production at low cost.
  • the resin member is heated, embossed using the first mold and the second mold, integrally molded into a sheet-shaped resin member including a three-dimensional key top, and decorated.
  • a sheet-like resin member including a thin key top for a push button switch having desired shape accuracy and dimensional accuracy can be continuously and easily performed without requiring fine adjustment.
  • a manufacturing method for manufacturing a key top for a pushbutton switch according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the manufacturing method for manufacturing the key top for a pushbutton switch according to the first embodiment of the present invention heats the sheet-like resin member 100 without using the injection molding method. After that, the thin key top for the push button switch is manufactured by embossing and integrally forming the sheet-like resin member 102 including the three-dimensional key top 120.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining a process of heating the resin member 100
  • FIG. 1A is a conceptual diagram of a process of heating the resin member 100 by the heating elements 110 and 112
  • FIG. 1B is a main process.
  • FIG. 3 is a plan view of a resin member 100 heated in the process.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram for explaining a process of embossing a resin member.
  • FIG. 2A is a process of embossing a sheet-like resin member 102 including a three-dimensional key top 120 using molding dies 130 and 140.
  • FIG. 2B is a plan view of the sheet-like resin member 102 including the three-dimensional key top 120 embossed in this step.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining a process of heating the resin member 100
  • FIG. 1A is a conceptual diagram of a process of heating the resin member 100 by the heating elements 110 and 112
  • FIG. 1B is a main process.
  • FIG. 3 is a
  • FIG. 3 is a conceptual diagram for explaining a process of forming the slit 150 along the periphery of the embossed three-dimensional key top 120
  • FIG. 3A is a three-dimensional key top by a slit forming means (not shown).
  • FIG. 3B is a diagram showing a sheet-like resin member 102 including a key top 120 in which slits 150 are formed along the periphery of 120
  • FIG. 3B includes a three-dimensional key top 120 in which slits 150 are formed in this step.
  • 3 is a plan view of a sheet-like resin member 102.
  • FIG. FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining a process of separating the key top 120 from the sheet-shaped resin member 102 including the key top 120.
  • FIG. 4A is a sheet-shaped resin member 102 including the key top 120 in this process.
  • FIG. 4B is a plan view of the key top 120 cut off in this process.
  • a resin member 100 is prepared, sandwiched between heating elements 110 and 112, and heated until the resin member 100 is in a soft state.
  • the resin member 100 is a rectangular member having a width of 100 mm to 150 mm and a thickness of 1 mm, and the material is heat resistant and cold resistant with a very high impact strength. It is preferable to use a polycarbonate resin that is excellent in stability and dimensional stability.
  • the resin member 100 in order to soften the resin member 100, the resin member 100 is sandwiched and heated between the heating members 110 and 112. However, the resin member 100 is heated without being in contact with the heating member. It is also possible to use a method, for example, a method of heating with a far-infrared wavelength halogen lamp or a method of heating by placing on a hot body without applying pressure.
  • the heating temperature of the heating elements 110, 112 varies depending on the thickness of the resin member 100, for example, In the case of a polycarbonate resin member having a thickness of 1 mm, the heat deformation temperature (weighted deflection temperature) is 132 ° C (1.81 MPa), and the resin member 100 is softened using the heating elements 110 and 112. Heat to a temperature that can. Therefore, in order to bring the resin member 100 into a softened state, the temperature of the resin member 100 can be controlled by the heating temperature and pressure of the heating elements 110 and 112, the thickness of the resin member 100, the material of the resin member, the heating time, and the like. Therefore, a manufacturing method for manufacturing a key top for a pushbutton switch that is continuous with a molding process described later becomes possible.
  • the heating process and the molding process can be made a single process. Work during the molding process is simplified, downsizing of the device, and sheet-like resin members including thin key tops for pushbutton switches can be stably manufactured, improving yield. Mass production is also possible, and it can be manufactured at low cost. In particular, since the thickness of the resin member is very thin, warping and extension occur when sticking to and removing from the heating element. However, by using a single process for the heating process and the molding process, The impact on the production of thin key tops can be minimized.
  • a molding process is performed. Specifically, the resin member 100 in a soft state is pressed using a molding die 130 or 140 that does not punch a molded product with a molding die, and a sheet-like resin member 102 including a three-dimensional key top 120 is obtained. To be integrally molded. As shown in FIG. 2A, the molding die 130 is provided with a three-dimensional recess 132 for molding a three-dimensional key top 120. The other mold 140 is a flat mold having no three-dimensional shape. Therefore, in the molding process, the softened resin member is embossed and integrally molded into a sheet-like resin member 102 including a three-dimensional key top 120 as shown in FIG. 2B.
  • the resin member in the soft crease state is molded using the molds 130 and 140, and the recess 132 formed in the mold 130 is embossed into the resin member to include the three-dimensional key top 120.
  • the sheet-like resin member 102 including the pushbutton switch thin key top 120 having accuracy can be easily and stably integrally formed.
  • the resin member in the soft state is simply embossed by the molding die, so that the molded product can be made as thin as possible. Therefore, it is possible to reduce the thickness to the performance limit required for the key top for a push button switch, which is a molded product, for example, a control limit value for ensuring strength.
  • a control limit value for ensuring strength for example, in the case of a polycarbonate resin member in a softened state, after cooling, if the thickness is less than 0.6 mm, cracking occurs due to insufficient strength, so a sheet-like shape including a key top for a thin pushbutton switch with a control value of 0.6 mm. It becomes possible to integrally mold the resin member.
  • the slit 150 is formed in the sheet-like resin member 102 including the key top 120 for the push button switch that is integrally molded, and thus cooling is performed until the resin member 102 is solidified.
  • a slit forming step of forming slits 150 at least partially along the periphery of the three-dimensional key top 120 is performed on the sheet-like resin member 102 including the key top 120 for the push button switch. . Since cooling is performed until the slit 150 can be formed in the resin member 102, it is possible to form the slit 150 along the periphery of the key top 120 with high accuracy.
  • the slit 150 is formed by, for example, a punching molding method using a punching die.
  • FIG. 3B is a diagram showing an example in which slits 150 are formed around the periphery of the push button switch key top 120.
  • a connecting portion 160 is provided for connecting the key tops 120 to each other and between the key top 120 and the resin member 102.
  • a slit 150 is provided along the periphery of the key top 120 other than the connecting portion 160. Is formed. Therefore, the resin member 102 including the key top 120 is prevented while preventing the key top 120 from being detached from the resin member 102 by minimizing the formed connecting portion 160 and forming many slits 150. It is possible to decorate integrally by a decorating process to be described later, and the key top 120 can be easily separated from the resin member 102 after decorating.
  • the resin member 102 including the key top 120 for the push button switch in which the slit 150 is formed is decorated by known screen printing, spray coating, or the like. Therefore, in the slit forming process, when the slit is formed to the maximum along the periphery of the key top 120 in order to prevent the key top 120 from being detached from the resin member 102, the key top 120 is replaced with the resin member. It can be easily separated from 102. The top of the top 120 can be efficiently decorated.
  • the resin member 102 including the thin key top 120 for pushbutton switches having the desired shape accuracy and dimensional accuracy is obtained.
  • a series of steps can be performed continuously without requiring fine adjustment.
  • the resin member 102 including the thin key top 120 for the push button switch can be stably manufactured, the yield can be improved, the mass production can be performed, and the manufacturing force can be reduced.
  • the design change of the thin key top 120 for the push button switch can be dealt with only by changing the recess 132 formed in the molding die 130, 140 used for the die pressing. Because it does not require surface accuracy to match the two surfaces of the injection mold, the cost of the mold is also lower than that of the injection mold, so design changes can be made while minimizing the costs associated with design changes. It can be carried out.
  • the decorated push button switch key top 120 is separated from the resin member 102.
  • the decorated key top can be easily separated from the resin member by maximally forming the slit 150 along the periphery of the key top 120.
  • the slit 150 is formed by, for example, a punching molding method using a punching die.
  • FIG. 5 shows a thin keytop 120 for a pushbutton switch manufactured by a manufacturing method for manufacturing a keytop for a pushbutton switch according to the first embodiment of the present invention.
  • the portion indicated by the broken line shows the resin member 102 cut off by the above-described cutting step.
  • Thin key top 120 for pushbutton switch after manufacture It is possible to produce a key sheet for a push button switch by attaching it to an elastic body such as a rubber.
  • the key top 120 in order to manufacture the key top 120 separated from the resin member 102, the key top 120 can be easily separated from the resin member 102, and the side surface of the key top 120 can be efficiently added.
  • FIG. 6 shows an example of a resin member 202 including a key top 220 for a push button switch, which is a molded product when the separation process is not performed.
  • a slit 260 is provided along the periphery of the key top 220 to provide a connecting portion 260 that connects the key top 220 and the resin member 202 on one of the four sides.
  • the resin member including the key top 220 is integrally decorated by a decorating process.
  • the key top 220 and the sheet-like resin member 202 are not separated, and the resin member including the key top 220 is obtained.
  • the connecting portion 260 serves as a hinge mechanism, the key top 220 can swing with respect to the sheet-like resin member 202, and the resin member 202 including the key top 220 is used as a key sheet including the key top 220.
  • the ability to manufacture a series of processes continuously and stably is simple and easy.
  • the manufacturing method for manufacturing the key top for a pushbutton switch according to the second embodiment of the present invention is the same as the manufacturing method according to the first embodiment of the present invention described above, except that the slit forming step and the separation step are not included.
  • FIG. 7 shows a manufacturing method for manufacturing a key top for a pushbutton switch according to the second embodiment of the present invention.
  • 3 shows a resin member 302 including a thin key top 320 for a push button switch manufactured by the method.
  • the manufacturing method for manufacturing a key top for a pushbutton switch according to the second embodiment of the present invention does not include a slit forming step and a separation step, and thus the key top 320 is formed on the sheet-like resin member 302. The Therefore, a key sheet composed of the key top 320 and the resin member 302 serving as a key base can be easily and stably manufactured through a series of processes.
  • the sheet-shaped resin member is heated, embossed using a molding die, integrally molded into a sheet-shaped resin member including a three-dimensional key top, and decorated.
  • a sheet-like resin member including a thin key top for a push button switch having desired shape accuracy and dimensional accuracy can be easily and continuously performed without requiring fine adjustment. it can.
  • it is possible to stably manufacture a sheet-like resin member including a thin key top for a push button switch, improving yield, enabling mass production, and manufacturing at low cost. it can.
  • the design change of the thin key top for the push button switch can be changed by changing the three-dimensional shape of the key top formed in the molding die used for the die pressing. Since the surface accuracy that matches the two surfaces is not required, the cost of the mold is lower than that of the injection mold, so it is possible to change the design while minimizing the costs associated with the design change. it can.
  • the manufacturing method for manufacturing the key top for a pushbutton switch according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various other embodiments.

Abstract

 所定の温度に加熱された樹脂部材を、第1成形型及び第2成形型を用いて、第1成形型及び/又は第2成形型に形成されている立体形状を樹脂部材に型押して、立体形状のキートップを含むシート状の樹脂部材に一体成形する工程を含み、立体形状のキートップが有する第1成形型に対向する第1面と第2成形型に対向する第2面と間に所定の間隔を有する押釦スイッチ用キートップを製造する方法を提供する。

Description

明 細 書
押釦スィッチ用キートップを製造する方法
技術分野
[0001] 本発明は、携帯電話、携帯情報端末 (PDA)、リモコン等の押釦スィッチ用のキート ップの製造方法に関する。特に、連続的に、合成樹脂からなる押釦スィッチ用の薄型 キートップを製造することができる製造方法に関する。
背景技術
[0002] 従来、携帯電話、携帯情報端末 (PDA)、リモコン等の押釦スィッチにおいては、押 圧部となるキートップと、シリコーンゴム等の弾性体により形成されるキーベースとから なるキーシートが携帯電話等の内部の回路基板に組み付けられ、キートップを押圧 することにより回路が開閉され、スィッチ機能を果たすように構成されている。そして、 近年、携帯電話等の小型化及び携帯化に伴い、押釦スィッチ、特に、押釦スィッチ 用キーシートのキートップの小型化、薄型化及び軽量化の要望が強まっている。
[0003] ここで、押釦スィッチ用のキートップを含むキーシートを製造するためには、形状精 度、寸法精度、型表面の転写精度が高い射出成形により一体成形するのが一般的 である。例えば、射出成形により製造される押釦スィッチ用の薄型キートップを含むキ 一シートの製造方法として、所定のデザインが印刷された樹脂フィルムと溶融した合 成樹脂を射出成形により一体成形して、押釦スィッチ用の薄型キートップを含むキー シートを製造する方法が提案されている(特許文献 1参照。 )
特許文献 1 :特開 2002— 197932号公報
[0004] しかし、近年、携帯電話等の小型化及び携帯化に伴うキーシート、特に、キートップ の薄型化に対しては、射出成形時における溶融樹脂の流動性の悪化による充てん 不良、ウエルドの発生による割れ及び外観不良等により、所望の薄型化を図ることが 困難であるという問題があった。また、特許文献 1の押釦スィッチ用キートップにおい ては、薄型化を図るものであるが射出成形を行うことから、上述の射出成形特有の成 形不良を製造技術者の経験や勘により解決しなければならず、簡易な押釦スィッチ 用薄型キートップの製造方法が求められている。さらに、携帯電話等のライフサイク ルの短縮化、デザインの多様化等から、頻繁に設計変更が行われるため、簡易に、 力つ、低コストに設計変更を行うことが可能な押釦スィッチ用薄型キートップの製造方 法が求められている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、安定し て低コストで、かつ、歩留まりを向上させる押釦スィッチ用薄型キートップの製造方法 を提供することにある。また、本発明の目的は、成形過程における微調整を要せず、 簡易で、かつ、連続的に製造可能である押釦スィッチ用薄型キートップの製造方法 を提供することにある。さらに、本発明の目的は、設計変更に伴うコストを最小限に抑 えた設計変更を行うことができる押釦スィッチ用薄型キートップの製造方法を提供す ることにある。
課題を解決するための手段
[0006] 以上のような目的を達成するため、本発明に係る押釦スィッチ用キートップを製造 する方法においては、所定の温度に加熱された樹脂部材を、第 1成形型及び第 2成 形型を用いて、第 1成形型及び/又は第 2成形型に形成されている立体形状を樹脂 部材に型押して、立体形状のキートップを含むシート状の樹脂部材に一体成形する 工程を含み、立体形状のキートップが有する第 1成形型に対向する第 1面と第 2成形 型に対向する第 2面と間を所定の間隔とする。
[0007] 具体的には、押釦スィッチ用キートップを製造する方法であって、
加熱体により、樹脂部材を第 1温度に加熱する工程と、
前記第 1温度に加熱された前記樹脂部材を、第 1成形型及び第 2成形型を用いて 、前記第 1成形型及び/又は前記第 2成形型に形成されている立体形状を前記樹 脂部材に型押して、立体形状のキートップを含むシート状の樹脂部材に一体成形す る工程と、
一体成形された前記キートップを含むシート状の樹脂部材を所定の第 2温度に冷 却する工程と、
前記第 2温度に冷却された前記キートップを含むシート状の樹脂部材において、前 記立体形状のキートップの周囲に沿って少なくとも一部にスリットを形成する工程と、 形成されたスリットを有する一体成形された前記キートップを含むシート状の樹脂部 材を加飾する工程と、
を含み、
前記立体形状のキートップは前記第 1成形型に対向する第 1面と前記第 2成形型 に対向する第 2面とを有し、
前記キートップの前記第 1面と前記第 2面との間に所定の間隔を有している。
図面の簡単な説明
[図 1A]樹脂部材 100を加熱体 110、 112により加熱する工程の概念図である。
[図 1B]加熱工程において加熱される樹脂部材 100の平面図である。
[図 2A]成形型 130、 140を用いて立体形状のキートップ 120を含むシート状の樹脂 部材 102に型押しする工程の概念図である。
[図 2B]成形工程において型押しされた立体形状のキートップ 120を含むシート状の 樹脂部材 102の平面図である。
[図 3A]スリット形成工程においてキートップ 120の周囲に沿ってスリット 150が形成さ れたキートップ 120を含むシート状の樹脂部材 102を示す図である。
[図 3B]スリット形成工程においてスリット 150が形成された立体形状のキートップ 120 を含むシート状の樹脂部材 102の平面図である。
[図 4A]切離工程においてキートップ 120を含むシート状の樹脂部材 102から切り離さ れたキートップ 120を示す図である。
[図 4B]切離工程において切り離されたキートップ 120の平面図である。
[図 5A]本発明の第 1実施態様による製造方法により製造された押釦スィッチ用キート ップ 120の平面図である。
[図 5B]本発明の第 1実施態様による製造方法により製造された押釦スィッチ用キート ップ 120の正面図である。
[図 6A]本発明の第 1実施態様による製造方法により製造された他の押釦スィッチ用 キートップ 220を含む樹脂部材 202の平面図である。
[図 6B]本発明の第 1実施態様による製造方法により製造された他の押釦スィッチ用 キートップ 220を含む樹脂部材 202の正面図である。
[図 7A]本発明の第 2実施態様による製造方法により製造された押釦スィッチ用キート ップ 320を含む樹脂部材 302の平面図である。
[図 7B]本発明の第 2実施態様による製造方法により製造された押釦スィッチ用キート ップ 320を含む樹脂部材 302の正面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0009] 本発明に係る押釦スィッチ用キートップを製造する方法は、加熱体により、樹脂部 材を第 1温度に加熱する工程と、前記第 1温度に加熱された前記樹脂部材を、第 1成 形型及び第 2成形型を用いて、前記第 1成形型及び/又は前記第 2成形型に形成さ れている立体形状を前記樹脂部材に型押して、立体形状のキートップを含むシート 状の樹脂部材に一体成形する工程と、一体成形された前記キートップを含むシート 状の樹脂部材を所定の第 2温度に冷却する工程と、前記第 2温度に冷却された前記 キートップを含むシート状の樹脂部材において、前記立体形状のキートップの周囲に 沿って少なくとも一部にスリットを形成する工程と、形成されたスリットを有する一体成 形された前記キートップを含むシート状の樹脂部材を加飾する工程と、を含み、前記 立体形状のキートップは前記第 1成形型に対向する第 1面と前記第 2成形型に対向 する第 2面とを有し、前記キートップの前記第 1面と前記第 2面との間は所定の間隔 である。
[0010] 上述した発明によれば、第 1温度に加熱された樹脂部材を、第 1成形型及び第 2成 形型を用いて、第 1成形型及び Z又は第 2成形型に形成されている立体形状を樹脂 部材に型押して、立体形状のキートップを含むシート状の樹脂部材に一体成形する 工程を含むことから、射出成形特有の成形不良を解消するための成形過程における 微調整を行うことを要することなぐ所望の形状精度及び寸法精度を有する押釦スィ ツチ用薄型キートップを含むシート状の樹脂部材に、簡易に、かつ安定して一体成 形すること力 Sできる。
[0011] また、一体成形されたキートップを含むシート状の樹脂部材を所定の第 2温度に冷 却する工程と、第 2温度に冷却されたキートップを含むシート状の樹脂部材において 、立体形状のキートップの周囲に沿って少なくとも一部にスリットを形成する工程と、 形成されたスリットを有する一体成形されたキートップを含むシート状の樹脂部材を 加飾する工程と、を含むことから、冷却されたキートップを含むシート状の樹脂部材を 精度良ぐキートップの周囲に沿ってスリットを形成することができる。従って、キートツ プがシート状の樹脂部材から外れることを防止しつつ、立体形状のキートップの周囲 に沿ってスリットを形成することができる。この結果、キートップを含むシート状の樹脂 部材を一体的に加飾でき、かつ、加飾後においてキートップをシート状の樹脂部材 力 容易に切り離すことができる。
[0012] ここで、キートップがシート状の樹脂部材から外れることを防止することを目的として 、最大限にスリットをキートップの周囲に沿って形成した場合、加飾されたキートップ を含むシート状の樹脂部材は、キートップをシート状の樹脂部材から容易に切り離す ことができるだけでなぐキートップの側面まで効率良く加飾することができる。また、 最大限にスリットをキートップの周囲に沿って形成しない場合においても、例えば、キ 一トップの周囲に沿って、四方のうち一方にキートップと樹脂部材との間を連結させる 連結部を設け、連結部以外のキートップの周囲三方に沿ってスリットを形成したときは 、キートップを含む樹脂部材を加飾した後、キートップとシート状の樹脂部材を切り離 さないでキートップを含む樹脂部材とすることができる。この結果、キートップを含む 樹脂部材を、連結部がヒンジ機構の役割を果たし、キートップがシート状の樹脂部材 に対して揺動可能なキートップを含むキーシートとして、簡易に、かつ、一連の工程 を連続的に、安定して製造することができる。
[0013] さらに、樹脂部材を加熱し、第 1成形型及び第 2成形型を用いて型押して、立体形 状のキートップを含むシート状の樹脂部材に一体成形し、冷却し、キートップの周囲 に沿って少なくとも一部にスリットを形成し、加飾することにより、所望の形状精度及び 寸法精度を有する押釦スィッチ用薄型キートップを含むシート状の樹脂部材を、微調 整を要することなぐ簡易に、かつ、一連の工程を連続的に行うことができる。この結 果、押釦スィッチ用薄型キートップを含むシート状の樹脂部材を、安定して製造する ことが可能となり、歩留まりも向上し、量産化も可能となり、低コストで製造することがで きる。
[0014] さらに、射出成形と異なり、押釦スィッチ用薄型キートップの設計変更に際しても、 型押しに用いる第 1成形型と第 2成形型に形成されているキートップの立体形状を変 更することにより対応でき、射出成形型の 2面を合わせるような面精度を要求しないこ とから、射出成形型と比較して成形型の費用も安価となるため、設計変更に伴うコスト を最小限に抑えつつ設計変更を行うことができる。
[0015] ここで、「樹脂部材の樹脂」としては、特に限定されるものではなぐ公知の合成樹 脂が好適に用いられる。より具体的には、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、スチ レン系樹脂、ォレフィン系樹脂及びその変性樹脂等の公知の合成樹脂が挙げられる 。また、キートップとして透光性を有する樹脂が好ましぐ具体的には、ポリプロピレン 樹脂、ポリメチルメタタリレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテ レフタレート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアタリ ロニトリル一ブタジエン一スチレン樹脂などが挙げられ、特に、ポリカーボネート樹脂 が好適に用いられる。
[0016] 本発明に係る押釦スィッチ用キートップを製造する方法として、加飾されたシート状 の樹脂部材から、立体形状のキートップを切り離す工程を更に含む、ことが好ましい
[0017] 上述した発明によれば、最大限にスリットをキートップの周囲に沿って形成されるこ とにより、加飾されたキートップをシート状の樹脂部材力 容易に切り離すことができ る。
[0018] また、本発明に係る押釦スィッチ用キートップを製造する方法として、加熱体により 樹脂部材を第 1温度に加熱する工程と、第 1温度に加熱された樹脂部材を、第 1成形 型及び第 2成形型を用いて、第 1成形型及び/又は第 2成形型に形成されている立 体形状を樹脂部材に型押して、立体形状のキートップを含むシート状の樹脂部材に 一体成形する工程と、一体成形されたキートップを含むシート状の樹脂部材を加飾 する工程と、を含み、立体形状のキートップは第 1成形型に対向する第 1面と第 2成 形型に対向する第 2面とを有し、キートップの第 1面と第 2面との間を所定の間隔とす ることも可肯である。
[0019] 上述した発明によれば、射出成形特有のウエルド等を生じることなく成形された押 釦スィッチ用薄型キートップを含むシート状の樹脂部材を、キートップを含むキーシ ートとして、簡易に、かつ、一連の工程を連続的に、安定して製造することができる。
[0020] また、本発明に係る押釦スィッチ用キートップを製造する方法として、第 1成形型と 第 2成形型とは、加熱体である、ことが好ましい。
[0021] 上述した発明によれば、第 1成形型と第 2成形型とは加熱体であることから、樹脂部 材を加熱するとともに、型押して、立体形状のキートップを含むシート状の樹脂部材 に一体成形し、その後、加飾することが可能となるため、加熱力 加飾までの一連の 工程を連続的に行うことができる。この結果、各工程間における作業が簡素化され、 装置の小型化、さらには、薄型化された押釦スィッチ用キートップを含むシート状の 樹脂部材を、安定して製造することが可能となり、歩留まりも向上し、量産化も可能と なり、低コストで製造することができる。
[0022] 発明の効果
上述した発明によれば、樹脂部材を加熱し、第 1成形型及び第 2成形型を用いて 型押して、立体形状のキートップを含むシート状の樹脂部材に一体成形し、加飾する ことにより、所望の形状精度及び寸法精度を有する押釦スィッチ用薄型キートップを 含むシート状の樹脂部材を、微調整を要することなぐ簡易に、かつ、一連の工程を 連続的に行うことができる。この結果、薄型化された押釦スィッチ用キートップを含む シート状の樹脂部材を、安定して製造することが可能となり、歩留まりも向上し、量産 化も可能となり、低コストで製造することができる。
[0023] さらに、射出成形と異なり、押釦スィッチ用薄型キートップの設計変更に際しても、 型押しに用いる第 1成形型と第 2成形型に形成されているキートップの立体形状を変 更することにより対応でき、射出成形型の 2面を合わせるような面精度を要求しないこ とから、射出成形型と比較して成形型の費用も安価となるため、設計変更に伴うコスト を最小限に抑えつつ設計変更を行うことができる。
[0024] 図示された実施形態の説明
< <第 1実施形態 > >
図 1〜図 4を用いて、本発明の第 1実施形態による押釦スィッチ用キートップを製造 する製造方法を説明する。本発明の第 1実施形態による押釦スィッチ用キートップを 製造する製造方法は、射出成形法を用いることなぐシート状の樹脂部材 100を加熱 した後、型押しを行レ、、立体形状のキートップ 120を含むシート状の樹脂部材 102に 一体成形することにより、押釦スィッチ用薄型キートップを製造するものである。
[0025] 図 1は樹脂部材 100を加熱する工程を説明するための概念図であり、図 1Aは樹脂 部材 100を加熱体 110、 112により加熱する工程の概念図であり、図 1Bは本工程に おいて加熱される樹脂部材 100の平面図である。図 2は樹脂部材を型押しする工程 を説明するための概念図であり、図 2Aは成形型 130、 140を用いて立体形状のキー トップ 120を含むシート状の樹脂部材 102に型押しする工程の概念図であり、図 2B は本工程において型押しされた立体形状のキートップ 120を含むシート状の樹脂部 材 102の平面図である。図 3は型押しされた立体形状のキートップ 120の周囲に沿つ てスリット 150を形成する工程を説明するための概念図であり、図 3Aは図示しないス リット形成手段により立体形状のキートップ 120の周囲に沿ってスリット 150が形成さ れたキートップ 120を含むシート状の樹脂部材 102を示す図であり、図 3Bは本工程 においてスリット 150が形成された立体形状のキートップ 120を含むシート状の樹脂 部材 102の平面図である。図 4はキートップ 120を含むシート状の樹脂部材 102から キートップ 120を切り離す工程を説明するための概念図であり、図 4Aは本工程にお いてキートップ 120を含むシート状の樹脂部材 102から切り離されたキートップ 120を 示す図であり、図 4Bは本工程において切り離されたキートップ 120の平面図である。
[0026] <加熱工程 >
図 1A及び 1Bに示すように、樹脂部材 100を準備し、加熱体 110と 112との間に挟 み、樹脂部材 100が軟ィ匕状態になるまで加熱する。例えば、携帯電話の押釦スイツ チ用キートップを製造する場合、樹脂部材 100としては幅 100mm〜: 150mm、厚さ 1 mmの矩形部材を、材料としては衝撃強度が非常に大きぐ耐熱性、耐寒性、寸法安 定性に優れ、透明なポリカーボネート樹脂を用いることが好適である。なお、本実施 形態においては、樹脂部材 100を軟ィ匕させるために、加熱体 110と 112との間に樹 脂部材 100を挟み加熱したが、樹脂部材 100を加熱体に接触させないで加熱する 方法、例えば、遠赤外線波長のハロゲンランプにより加熱する方法や、加圧せずカロ 熱体に載置することにより加熱する方法等を用いることも可能である。
[0027] 加熱体 110、 112の加熱温度は、樹脂部材 100の厚み等により異なる力 例えば、 厚さ lmmのポリカーボネート樹脂の部材である場合、熱変形温度 (加重たわみ温度 )が 132°C (1. 81MPa)であり、加熱体 110、 112を用いて、樹脂部材 100を軟化状 態にすることができる温度に加熱する。従って、樹脂部材 100を軟化状態にするため 、加熱体 110、 112の加熱温度並びに圧力、樹脂部材 100の厚さ、樹脂部材の材料 、加熱時間等により、樹脂部材 100の温度を制御することができるため、後述する成 形工程と連続した押釦スィッチ用キートップを製造する製造方法が可能となる。
[0028] なお、後述する成形工程において用いられる成形型 130、 140を、加熱体 110、 1 12とすることにより、加熱工程と成形工程とを単一工程とすることが可能となり、加熱 工程と成形工程との間における作業が簡素化され、装置の小型化、さらには、押釦ス イッチ用薄型キートップを含むシート状の樹脂部材を、安定して製造することが可能 となり、歩留まりも向上し、量産化も可能となり、低コストで製造することができる。特に 、樹脂部材の厚さは非常に薄いため、加熱体への貼り付き、取り外しの際、反りゃ延 びが生じるが、加熱工程と成形工程とを単一工程とすることにより、押釦スィッチ用薄 型キートップの製造に対する影響を最小限に抑えることができる。
[0029] <成形工程 >
加熱工程にひき続き、成形工程が行われる。具体的には、軟化状態の樹脂部材 1 00を、成形型により成形品を打ち抜くのではなぐ成形型 130、 140を用いて型押し て、立体形状のキートップ 120を含むシート状の樹脂部材 102に一体成形する。図 2 Aに示す通り、成形型 130には立体形状のキートップ 120を成形するため、立体形 状の凹部 132が設けられている。また、もう一方の成形型 140は立体形状を有さず平 坦な成形型である。従って、成形工程により、軟化状態の樹脂部材は、型押しされ、 図 2Bに示すとおり、立体形状のキートップ 120を含むシート状の樹脂部材 102に一 体成形される。
[0030] ここで、軟ィ匕状態の樹脂部材を、成形型 130、 140を用いて、成形型 130に形成さ れている凹部 132を樹脂部材に型押して、立体形状のキートップ 120を含むシート状 の樹脂部材 102に一体成形することから、射出成形時における軟ィ匕樹脂の流動性の 悪化による充てん不良、ウエルド等の射出成形特有の成形不良を解消するための成 形過程における微調整を行うことを必要としない。従って、所望の形状精度及び寸法 精度を有する押釦スィッチ用薄型キートップ 120を含むシート状の樹脂部材 102に、 簡易に、かつ安定して一体成形することができる。
[0031] 成形工程では、軟ィヒ状態の樹脂部材を成形型により型押しするだけなので、成形 品を可能な限り薄型化できる。従って、成形品である押釦スィッチ用キートップに要 求される性能、例えば強度を確保するための管理限界値まで薄型化できる。例えば 、軟化状態のポリカーボネート樹脂部材の場合、冷却後、厚さ 0. 6mm未満では強 度不足により割れを生じるため、管理値である 0. 6mmの薄型押釦スィッチ用キート ップを含むシート状の樹脂部材に一体成形することが可能となる。
[0032] <冷却工程 >
成形工程に引き続き、一体成形された押釦スィッチ用キートップ 120を含むシート 状の樹脂部材 102にスリット 150を形成するため、樹脂部材 102が固化するまで冷却 する。
[0033] <スリット形成工程 >
冷却工程に引き続き、押釦スィッチ用キートップ 120を含むシート状の樹脂部材 10 2に対して、立体形状のキートップ 120の周囲に沿って少なくとも一部にスリット 150を 形成するスリット形成工程が行われる。樹脂部材 102にスリット 150を形成できるまで 冷却されているため、精度良ぐキートップ 120の周囲に沿ってスリット 150を形成す ること力 Sできる。スリット 150は、例えば、打ち抜き型を用いた打ち抜き成型法によって 形成される。
[0034] 図 3Bは、押釦スィッチ用キートップ 120の周囲に沿ってスリット 150を形成した一例 を示した図である。図 3Bが示すとおり、キートップ 120同士間及びキートップ 120と榭 脂部材 102との間を連結させる連結部 160が設けられ、連結部 160以外のキートツ プ 120の周囲に沿って、スリット 150が形成されている。従って、形成される連結部 16 0を最小限にとどめ、多くのスリット 150を形成することにより、キートップ 120が樹脂部 材 102から外れることを防止しつつ、キートップ 120を含む樹脂部材 102を後述する 加飾工程により一体的に加飾でき、かつ、加飾後においてキートップ 120を樹脂部 材 102から容易に切り離すことができる。
[0035] <加飾工程 > スリット 150が形成された後、公知のスクリーン印刷やスプレー塗装等により、スリット 150が形成された押釦スィッチ用キートップ 120を含む樹脂部材 102を加飾する。従 つて、スリット形成工程において、キートップ 120が樹脂部材 102から外れることを防 止することを目的として、最大限にスリットをキートップ 120の周囲に沿って形成した 場合、キートップ 120を樹脂部材 102から容易に切り離すことができるだけでなぐキ 一トップ 120の側面まで効率良く加飾することができる。
[0036] 以上の通り、加熱工程、成形工程及び冷却工程と、加飾工程とを行うことにより、所 望の形状精度及び寸法精度を有する押釦スィッチ用薄型キートップ 120を含む樹脂 部材 102を、微調整を要することなぐ簡易に、かつ、一連の工程を連続的に行うこと ができる。この結果、押釦スィッチ用薄型キートップ 120を含む樹脂部材 102を、安 定して製造することが可能となり、歩留まりも向上し、量産化も可能となり、低コストで 製造すること力 Sできる。
[0037] さらに、射出成形と異なり、薄型化された押釦スィッチ用キートップ 120の設計変更 に際しても、型押しに用いる成形型 130、 140に形成されている凹部 132を変更する ことのみにより対応でき、射出成形型の 2面を合わせるような面精度を要求しないこと から、射出成形型と比較して成形型の費用も安価となるため、設計変更に伴うコスト を最小限に抑えつつ設計変更を行うことができる。
[0038] <切離工程 >
そして、図 4A及び 4Bに示す通り、加飾された押釦スィッチ用キートップ 120を樹脂 部材 102から切り離す。スリット形成工程において、最大限にスリット 150をキートップ 120の周囲に沿って形成することにより、加飾されたキートップを樹脂部材から容易 に切り離すことができる。スリット 150は、例えば、打ち抜き型を用いた打ち抜き成型 法によって形成される。
[0039] <押釦スィッチ用キートップ >
図 5に、本発明の第 1実施形態による押釦スィッチ用キートップを製造する製造方 法により製造された押釦スィッチ用薄型キートップ 120を示す。なお、図 5において、 破線で示された部分は、上述の切離工程により切り離された樹脂部材 102を示した ものである。製造後の押釦スィッチ用薄型キートップ 120を、キーベースとなるシリコ ーンラバー等の弾性体に貼り付けることにより押釦スィッチ用のキーシートを作製する こと力 Sできる。
[0040] このように、樹脂部材 102から切り離されるキートップ 120を製造するためには、キ 一トップ 120を樹脂部材 102から容易に切り離すことができ、かつ、キートップ 120の 側面まで効率良く加飾できるように、本発明の第 1実施形態のスリット形成工程にお いて、最大限にスリット 150をキートップ 120の周囲に沿って形成することが好ましレヽ
[0041] また、本発明の第 1実施形態による押釦スィッチ用キートップを製造する製造方法 において、切離工程を行わないことも可能である。図 6は、切離工程を行わない場合 の成形品である押釦スィッチ用キートップ 220を含む樹脂部材 202の一例である。図 6Aが示すとおり、スリット形成工程により、キートップ 220の周囲に沿って、四方のう ち一方にキートップ 220と樹脂部材 202との間を連結させる連結部 260を設け、連結 部 260以外のキートップ 220の周囲三方に沿ってスリット 250を形成した後、キートツ プ 220を含む樹脂部材を加飾工程により一体的に加飾する。そして、キートップ 220 とシート状の樹脂部材 202を切り離さないで、キートップ 220を含む樹脂部材とする。 この結果、連結部 260がヒンジ機構の役割を果たし、キートップ 220がシート状の樹 脂部材 202に対して揺動可能となり、キートップ 220を含む樹脂部材 202をキートツ プ 220を含むキーシートとして、簡易に、かつ、一連の工程を連続的に、安定して製 造すること力 Sできる。
[0042] < <第 2実施形態 > >
本発明の第 2実施形態による押釦スィッチ用キートップを製造する製造方法は、上 述した本発明の第 1実施形態による製造方法と、スリット形成工程及び切離工程を含 まない以外は同じ工程を含む押釦スィッチ用キートップを製造する製造方法である。 従って、射出成形特有のウエルド等を生じることなく成形された押釦スィッチ用薄型キ 一トップ 320を含む樹脂部材 302を、キートップ 320を含むキーシートとして、簡易に 、かつ、一連の工程を連続的に、安定して製造することができる。
[0043] <押釦スィッチ用キートップ >
図 7に、本発明の第 2実施形態による押釦スィッチ用キートップを製造する製造方 法により製造された押釦スィッチ用薄型キートップ 320を含む樹脂部材 302を示す。 なお、本発明の第 2実施形態による押釦スィッチ用キートップを製造する製造方法で は、スリット形成工程及び切離工程を含まないことから、シート状の樹脂部材 302上 にキートップ 320が成形される。従って、キートップ 320と、キーベースの役割を果た す樹脂部材 302とからなるキーシートを、簡易に、かつ、一連の工程を連続的に、安 定して製造することができる。
[0044] 以上の実施形態によれば、シート状の樹脂部材を加熱し、成形型を用いて型押し て、立体形状のキートップを含むシート状の樹脂部材に一体成形し、加飾することに より、所望の形状精度及び寸法精度を有する押釦スィッチ用薄型キートップを含むシ ート状の樹脂部材を、微調整を要することなぐ簡易に、かつ、一連の工程を連続的 に行うことができる。この結果、薄型化された押釦スィッチ用キートップを含むシート 状の樹脂部材を、安定して製造することが可能となり、歩留まりも向上し、量産化も可 能となり、低コストで製造することができる。
[0045] さらに、射出成形と異なり、押釦スィッチ用薄型キートップの設計変更に際しても、 型押しに用いる成形型に形成されているキートップの立体形状を変更することにより 対応でき、射出成形型の 2面を合わせるような面精度を要求しないことから、射出成 形型と比較して成形型の費用も安価となるため、設計変更に伴うコストを最小限に抑 えつつ設計変更を行うことができる。
[0046] 更に、本発明に係る押釦スィッチ用キートップを製造する製造方法は、上述の実施 形態には限られず、その他様々な実施形態が含まれる。
[0047] 符号の説明
100, 200, 300 樹脂部材
120, 220, 320 キー卜ップ
110, 112 カロ熱体
130, 140 成形型
150, 250 スリット
160, 260 連結部

Claims

請求の範囲
[1] 押釦スィッチ用キートップを製造する方法であって、
加熱体により、樹脂部材を第 1温度に加熱する工程と、
前記第 1温度に加熱された前記樹脂部材を、第 1成形型及び第 2成形型を用いて 、前記第 1成形型及び/又は前記第 2成形型に形成されている立体形状を前記樹 脂部材に型押して、立体形状のキートップを含むシート状の樹脂部材に一体成形す る工程と、
一体成形された前記キートップを含むシート状の樹脂部材を所定の第 2温度に冷 却する工程と、
前記第 2温度に冷却された前記キートップを含むシート状の樹脂部材において、前 記立体形状のキートップの周囲に沿って少なくとも一部にスリットを形成する工程と、 形成されたスリットを有する一体成形された前記キートップを含むシート状の樹脂部 材を加飾する工程と、
を含み、
前記立体形状のキートップは前記第 1成形型に対向する第 1面と前記第 2成形型 に対向する第 2面とを有し、
前記キートップの前記第 1面と前記第 2面との間に所定の間隔を有する方法。
[2] 加飾された前記シート状の樹脂部材から、前記立体形状のキートップを切り離すェ 程を更に含む、請求項 1記載の方法。
[3] 押釦スィッチ用キートップを製造する方法であって、
加熱体により、樹脂部材を第 1温度に加熱する工程と、
前記第 1温度に加熱された前記樹脂部材を、第 1成形型及び第 2成形型を用いて 、前記第 1成形型及び/又は前記第 2成形型に形成されている立体形状を前記樹 脂部材に型押して、立体形状のキートップを含むシート状の樹脂部材に一体成形す る工程と、
一体成形された前記キートップを含むシート状の樹脂部材を加飾する工程と、 を含み、
前記立体形状のキートップは前記第 1成形型に対向する第 1面と前記第 2成形型 に対向する第 2面とを有し、
前記キートップの前記第 1面と前記第 2面との間に所定の間隔を有する方法。 前記第 1成形型と前記第 2成形型とは、前記加熱体である、請求項 1〜3いずれか 一項記載の方法。
PCT/JP2007/058905 2006-04-26 2007-04-25 押釦スイッチ用キートップを製造する方法 WO2007123251A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07742340A EP2012332A4 (en) 2006-04-26 2007-04-25 METHOD FOR PRODUCING A KEY TOP FOR A PRESSURE SWITCH
US12/297,229 US20090174111A1 (en) 2006-04-26 2007-04-25 Method of Manufacturing Key Top for Push Button Switch

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122603A JP2007294320A (ja) 2006-04-26 2006-04-26 押釦スイッチ用キートップを製造する方法
JP2006-122603 2006-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007123251A1 true WO2007123251A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38625146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058905 WO2007123251A1 (ja) 2006-04-26 2007-04-25 押釦スイッチ用キートップを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090174111A1 (ja)
EP (1) EP2012332A4 (ja)
JP (1) JP2007294320A (ja)
KR (1) KR20090009805A (ja)
CN (1) CN101479823A (ja)
WO (1) WO2007123251A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101470421B1 (ko) * 2013-03-07 2014-12-08 주식회사 케이티 모바일 디바이스와 ARS 문자메시지를 송수신하는 Messaging ARS 서버 및 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10233137A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd メタリック調表示体およびその製造方法
JP2000182461A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd キートップ板の製造方法
JP2002197932A (ja) 2000-12-27 2002-07-12 Polymatech Co Ltd シート状キートップ及びその製造方法
JP2004127947A (ja) * 1999-09-08 2004-04-22 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用部材
JP2004342495A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Polymatech Co Ltd エラストマーキーパッドの製造方法および成型用金型

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997052A (en) * 1974-12-02 1976-12-14 Eddy Albert W Method for fabrication of communicative buttons and buttons made thereby
JPS56128523A (en) * 1980-03-11 1981-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing keyboard switch
US4916262A (en) * 1988-11-03 1990-04-10 Motorola, Inc. Low-profile, rubber keypad
EP0483898B1 (en) * 1990-10-30 1996-03-27 Teikoku Tsushin Kogyo Co. Ltd. Push-button switch and keytop
JPH05192998A (ja) * 1991-11-08 1993-08-03 Nippon Denki Kagaku Kk エンボス用プレス金型、及びエンボススイッチ部の形成方法
JP3296621B2 (ja) * 1992-05-01 2002-07-02 株式会社イシダ 販売促進情報の印刷方法、その装置およびラベル
US5376314A (en) * 1993-04-29 1994-12-27 Illinois Tool Works Inc. Method of making a laser ablated formed cap
US5491313A (en) * 1994-07-22 1996-02-13 General Motors Corporation Halo lighting for keypad switch assemblies
US5681515A (en) * 1996-04-12 1997-10-28 Motorola, Inc. Method of fabricating an elastomeric keypad
JP3151553B2 (ja) * 1996-11-29 2001-04-03 帝国通信工業株式会社 キートップ板及びその製造方法
SE513069C2 (sv) * 1997-03-03 2000-07-03 Ericsson Telefon Ab L M Skydd mot elektrostatisk urladdning i en portabel kommunikationsapparat
JPH117247A (ja) * 1997-04-25 1999-01-12 Hoshi Seisakusho:Kk 三次曲面成形表示板の成形加工方法
US5909021A (en) * 1997-08-19 1999-06-01 The Sas Group, Llc Keypads: Apparatus and methods of making
JPH11144551A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Shin Etsu Polymer Co Ltd キートップ部材の製造方法および押釦スイッチ用カバー部材の製造方法
EP0917409B1 (en) * 1997-11-17 2005-03-16 Molex Incorporated Electroluminescent lamp and method of fabrication
JP3810237B2 (ja) * 1999-11-19 2006-08-16 信越ポリマー株式会社 押釦スイッチ用キートップ部材の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10233137A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd メタリック調表示体およびその製造方法
JP2000182461A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd キートップ板の製造方法
JP2004127947A (ja) * 1999-09-08 2004-04-22 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用部材
JP2002197932A (ja) 2000-12-27 2002-07-12 Polymatech Co Ltd シート状キートップ及びその製造方法
JP2004342495A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Polymatech Co Ltd エラストマーキーパッドの製造方法および成型用金型

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2012332A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090009805A (ko) 2009-01-23
JP2007294320A (ja) 2007-11-08
US20090174111A1 (en) 2009-07-09
EP2012332A4 (en) 2012-04-25
EP2012332A1 (en) 2009-01-07
CN101479823A (zh) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4633181B2 (ja) 射出成形用金型及び複合品の製造方法
JP4037483B2 (ja) シート状キートップおよびその製造方法
JP6097418B1 (ja) 射出成形機及びそれに用いる表面加飾金型
CN102034633B (zh) 一种全键盘组件、制作方法及其全键盘
CN201049508Y (zh) 冲切成型一体模
CN101969003B (zh) 一种键盘组件及其制作方法以及键盘
CN101100110B (zh) 一种三维手机屏透镜的热压成型工艺
WO2007123251A1 (ja) 押釦スイッチ用キートップを製造する方法
JP6097419B1 (ja) 射出成形方法
CN101786323A (zh) 新型模内装饰注塑工艺用薄膜成型方法
JP4386856B2 (ja) 加飾成形品用シート、加飾成形品及びその製造方法
CN102514144B (zh) 树脂成型装置、树脂成型方法以及多层成型品
JP2022123957A (ja) 射出成形品の製造方法
JP2011115955A (ja) 複合品の製造方法
JPH03127417A (ja) 押しボタンパネル付フレームとその製造方法
KR20090124509A (ko) 선바이저 성형장치 및 성형방법
JP4230474B2 (ja) 残留応力を無くした薄板状射出成形同時加飾品、個別成形品、薄板状射出成形同時加飾用金型及び薄板状射出成形同時加飾品の製造方法
JP3715514B2 (ja) 押釦スイッチ用キートップ部材の製造方法
JP2002305798A (ja) 小型発音体用振動板の成形方法
JP3644657B2 (ja) 樹脂ドームばね成形用型およびこれを用いた樹脂ドームばねの製造方法
KR20040008297A (ko) 휴대폰용 키패드 제작방법
TW201924911A (zh) 連續纖維複合板材的壓合成型方法與壓合成型設備
JP4337120B2 (ja) 真空成形方法および真空成形型
JP2003340826A (ja) シートインモールド成形用金型
KR20090124510A (ko) 선바이저 성형장치 및 성형방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780023883.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742340

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087025025

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12297229

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007742340

Country of ref document: EP