WO2007116636A1 - 静止画像取り込み装置及び静止画像取り込み方法、並びに画像揺れ補正装置 - Google Patents

静止画像取り込み装置及び静止画像取り込み方法、並びに画像揺れ補正装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007116636A1
WO2007116636A1 PCT/JP2007/055900 JP2007055900W WO2007116636A1 WO 2007116636 A1 WO2007116636 A1 WO 2007116636A1 JP 2007055900 W JP2007055900 W JP 2007055900W WO 2007116636 A1 WO2007116636 A1 WO 2007116636A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
shake
still image
camera shake
reference time
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/055900
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshichi Otake
Original Assignee
Victor Company Of Japan, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company Of Japan, Limited filed Critical Victor Company Of Japan, Limited
Priority to JP2008509715A priority Critical patent/JP4893737B2/ja
Priority to US12/225,380 priority patent/US8139149B2/en
Priority to EP07739343A priority patent/EP2023610A4/en
Priority to CN200780009816.9A priority patent/CN101411180B/zh
Publication of WO2007116636A1 publication Critical patent/WO2007116636A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6811Motion detection based on the image signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/686Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation with a variable apex prism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/003Movement of one or more optical elements for control of motion blur by a prism with variable angle or the like

Definitions

  • Still image capturing device still image capturing method, and image shake correcting device
  • the present invention relates to a still image capturing device, a still image capturing method, and a non-image capturing method for capturing a still image at a timing at which image shift due to chromatic aberration is minimized from an image captured by correcting image shaking.
  • the present invention relates to an image shake correction apparatus having a function of optically correcting chromatic aberration.
  • Patent Document 1 proposes a method using a prism as one method of correcting this image fluctuation.
  • the active prism used in this method has an optical refractive index approximately equal to that of the two glass plates connected between two glass plates connected by a stretchable bellows made of a special film. It has a structure in which a liquid having liquid is injected.
  • the active prism is provided at a position between the CCD image sensor and the objective lens of the lens unit that guides the subject to the CCD image sensor. Image shake is corrected by changing the tilt angle of each glass plate with respect to the vertical or horizontal direction.
  • a device that corrects image shake using a refracting element such as the image shake correction device described in Patent Document 1, performs image shake correction using an optical refractive index. Chromatic aberration occurs in the optical image due to different optical refractive indexes. As a result, the photographed image tends to be shifted and deteriorated for each color (hereinafter referred to as image shift), so that the photographed image could not be provided to the user as a clear image.
  • a still image capturing device that captures a still image from a captured image
  • a device that captures a still image from among the captured images immediately after receiving a still image capture signal by a user is generally used.
  • Patent Document 2 proposes an imaging apparatus that provides a threshold for angular displacement during moving image capturing, and that can capture a still image when the threshold falls below the threshold.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 9-51469
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 3548308
  • a threshold is set for the angular displacement during moving image capturing, and a still image is captured when the angle is below the threshold.
  • the configuration is such that a threshold can be set for this device, there is a concern that if the set threshold is too low, the minimum value of the correction amount does not reach the threshold, and still images cannot be captured. In this case, setting this threshold became very difficult, and image deviation due to chromatic aberration could not always be minimized.
  • the present invention has been made in view of the above problems,
  • Still image capturing device and still image capturing method for minimizing image shift caused by chromatic aberration when capturing still images from captured images ; and (2) Image shake correction device equipped with a function to non-optically correct image shift caused by chromatic aberration,
  • the purpose is to provide.
  • a first feature of the still image capturing device is that an imaging device that obtains an image by converting an object image by light incident from an optical lens cover into an electrical signal by an imaging device.
  • an imaging device that obtains an image by converting an object image by light incident from an optical lens cover into an electrical signal by an imaging device.
  • a shake detection unit that detects horizontal or vertical shake generated in the imaging apparatus
  • a light refracting means arranged on an optical path until it enters the image sensor, and refracts the light in an arbitrary direction;
  • a camera shake control means for controlling the direction of refraction of the light by the light refraction means so as to cancel the shake detected by the shake detection unit;
  • a control amount detection means for detecting a control amount of the light refraction means controlled by the camera shake control means
  • a control amount force detected by the control amount detection means a hand shake angle calculating means for calculating a hand shake angle in the horizontal direction or the vertical direction;
  • the still image capture is performed based on the time when the absolute value of the horizontal or vertical camera shake angle calculated by the camera shake angle calculation means becomes zero or a minimum value.
  • a reference time determination means for determining a reference time
  • a still image processing unit that captures, as a still image, a camera shake correction image read out from the image sensor immediately after the capture reference time determined by the capture reference time determination unit;
  • a second feature of the still image capturing device according to the present invention is:
  • the capture device
  • a shake detection unit that detects horizontal or vertical shake generated in the imaging apparatus
  • a camera shake angle calculating means for calculating a camera shake angle in the horizontal direction or the vertical direction from the camera shake detected by the camera shake detecting unit;
  • the reference time of still image capture is determined based on the time when the absolute value of the horizontal or vertical camera shake angle calculated by the camera shake angle calculation means becomes zero or a minimum value.
  • a still image processing unit that captures, as a still image, a camera shake correction image read out immediately after the capture reference time determined by the capture reference time determination means
  • the third feature of the still image capturing device according to the present invention is:
  • the capture device
  • a shake detection unit that detects horizontal or vertical shake generated in the imaging apparatus
  • a light refracting means arranged on an optical path until it enters the image sensor, and refracts the light in an arbitrary direction;
  • a camera shake control means for controlling the direction of light refraction by the light refraction means so as to cancel the shake detected by the shake detection unit;
  • a control amount detection means for detecting a control amount of the light refraction means controlled by the camera shake control means
  • a control amount force detected by the control amount detection means a hand shake angle calculating means for calculating a hand shake angle in the horizontal direction or the vertical direction;
  • the absolute value of the horizontal or vertical camera shake angle calculated by the camera shake angle calculation means is zero or a minimum value, or stored in the storage unit.
  • the absolute value of the horizontal or vertical camera shake angle A reference time determination means for determining a second time point that is zero or a minimum value as a reference time for capturing a still image;
  • the image stabilization image read and stored in the storage unit immediately after or immediately before the capture reference time determined by the capture reference time determination unit is stored.
  • the fourth feature of the still image capturing device according to the present invention is:
  • the capture device
  • a shake detection unit that detects horizontal or vertical shake generated in the imaging apparatus
  • An optical bending means arranged on an optical path until it enters the image sensor and refracts light in an arbitrary direction;
  • a camera shake control means for controlling the direction of refraction of the light by the light refraction means so as to cancel the shake detected by the shake detection unit;
  • Control amount detection means for detecting the control amount of the light refraction means controlled by the camera shake control means
  • a control amount force detected by the control amount detection means a hand shake angle calculating means for calculating a hand shake angle in the horizontal direction or the vertical direction;
  • Storage means for associating and storing information in the storage unit; when a still image capture request signal is received, the absolute value of the horizontal or vertical camera shake angle calculated by the camera shake angle calculation means is zero or minimal
  • a reference time determination means for determining the first time point to be a value or the latest second time point when the horizontal or vertical camera shake angle stored in the storage unit becomes zero as the reference time for capturing a still image; , When the second time point is determined as the reference time for still image acquisition, the image stabilization force read out and stored in the storage unit immediately after the acquisition reference time determined by the acquisition reference time determination means is stored as a still image.
  • a still image processor for determining the first time point to be a value or the latest second time point when the horizontal or vertical camera shake angle stored in the storage unit becomes zero as the reference time for capturing a still image.
  • a fifth feature of the still image capturing device according to the present invention is:
  • the image of the subject caused by the incident light from the optical lens camera is converted into an electrical signal by the image sensor, and the image shake caused by the shake of the image pickup apparatus is obtained from the camera shake correction image corrected with the correction amount corresponding to the shake.
  • the image shake caused by the shake of the image pickup apparatus is obtained from the camera shake correction image corrected with the correction amount corresponding to the shake.
  • Capture reference time determination means for determining a still image capture reference time based on the time when the absolute value of the shake correction amount is zero or a minimum value
  • a still image processing unit that captures, as a still image, a camera shake correction image read out from the image sensor immediately after the capture reference time determined by the capture reference time determination unit;
  • the gist of the present invention is that it is a still image capturing device.
  • the first feature of the image shake correction apparatus is that an imaging light incident from an optical lens cover is converted into an electrical signal by an imaging device to obtain an image.
  • Image shake correction device that corrects the shake of the captured image due to the shake in the middle
  • Shake detection means for detecting shakes occurring in the photographing device
  • a pair of movable refracting elements that are disposed on the incident side of the optical lens and change the refraction direction of the light incident on the optical lens;
  • Rotation control means for controlling the two rotation means so as to cancel the shake detected by the shake detection means
  • a rotation amount detecting means for detecting a rotation amount of the movable refractive element
  • the color separation means that separates the image data of the obtained image into three primary color images, and when each color image separated by the color separation means is output with rotation, the amount of image shift at the output position of each color image is Rotation amount force detected by detection means Image shift amount to be calculated A calculation means;
  • Chromatic aberration correction means for correcting the relative image shift between each color image by the image shift amount calculation means
  • a second feature of the image shake correction apparatus according to the present invention is:
  • Image light that is incident on the optical lens camera is converted into an electrical signal by the image sensor to obtain an image.
  • Image shake correction device that corrects the shake of the shot image caused by the shake during shooting of the shooting device.
  • Color separation means for separating the image data of the obtained image into three primary color images
  • Each color image separated by the color separation means is overlaid, the overlaid color image is shifted by one pixel up, down, left, and right, the difference of the output values for each pixel is summed, and the total difference value is minimized.
  • An image shift amount calculating means for determining a position
  • Chromatic aberration correcting means for correcting the output position of each color image based on the position of each color image determined by the image shift amount calculating means;
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a still image capturing device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a correction unit of the still image capturing device shown in FIG. 1.
  • FIG. 2 (a) is a schematic front view
  • FIG. 2 (b) is a schematic side view.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of the correction unit
  • FIG. 3 (a) is a front view
  • FIG. 3 (b) is a cross-sectional view as seen from the direction B shown in FIG. 2 (a)
  • FIG. ) Is a cross-sectional view of the force in the A direction shown in Fig. 2 (a).
  • FIG. 4 is a perspective view of a fixed prism included in the correction unit shown in FIG.
  • FIG. 5 is an arrangement diagram of the actuator and sensor provided in the correction unit shown in FIG. 3, FIG. 5 (a) is a schematic side view, and FIG. 5 (b) is an arrangement diagram of the actuator and sensor of the movable prism 10A.
  • Figure 5 is an arrangement diagram of the actuator and sensor provided in the correction unit shown in FIG. 3, FIG. 5 (a) is a schematic side view, and FIG. 5 (b) is an arrangement diagram of the actuator and sensor of the movable prism 10A.
  • (c) is an arrangement diagram of the actuators and sensors of the movable prism 10B.
  • Fig. 6 is a diagram for explaining the movement of the subject image by the prism
  • Fig. 6 (a) is a diagram for explaining the refraction of light by the prism
  • Fig. 6 (b) is the front view of the prism in (a).
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the movement of the subject image by the prism
  • Fig. 6 (a) is a diagram for explaining the refraction of light by the prism
  • Fig. 6 (b) is the front view of the prism in (a).
  • FIG. 7 is a diagram showing an image shift vector when the movable prism does not rotate.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the movement of the subject image when the movable prism is rotated.
  • FIG. 8 (a) is a diagram showing an image shift vector when the movable prism is rotated
  • FIG. ) Is a diagram showing the amount of change in the image shift vector shown in FIG. 8 (a).
  • Fig. 9 is a diagram showing a form of parallel movement of the subject image (subject)
  • Fig. 9 (a) is a diagram in which the subject image is moved to the second quadrant
  • Fig. 9 (b) is a diagram in which the subject image is
  • Fig. 9 (c) is a diagram in which the subject image has moved to the first quadrant
  • Fig. 9 (c) is a diagram in which the subject image has moved to the third quadrant
  • Fig. 9 (d) is a diagram in which the subject image has moved to the fourth quadrant.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the converted focal length and the shift plane
  • FIG. 10 (a) is a diagram for explaining the converted focal length
  • FIG. 10 (b) is a diagram for explaining the shift amount.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining camera shake correction
  • FIG. 11 (a) is a diagram for explaining movement of a subject image due to camera shake
  • FIG. 11 (b) is a hand for movement of a subject image due to camera shake. It is a figure explaining shake correction.
  • FIG. 12 is a diagram showing an image obtained by picking up the letter “A” in black and white with the image pickup element when the prism is not on the optical axis.
  • FIG. 13 is a diagram showing an image obtained by capturing an image of a letter “A” in white with a black character when the prism is on the optical axis.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing a camera shake angle curve when the camera shake angle is zero.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing a camera shake angle curve when the absolute value of the camera shake angle is a minimum value.
  • FIG. 16 is a diagram showing a processing flow of the still image capturing device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing a camera shake angle curve when the phase difference between camera shake in the horizontal direction and the vertical direction is zero.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram showing a camera shake angle curve when the phase of the camera shake angle in the vertical direction is shifted 45 degrees minus from the phase of the camera shake angle in the horizontal direction.
  • Fig. 19 shows that if the camera shake angle is zero or the minimum value at the predetermined capture time limit. It is explanatory drawing which showed the camera shake angle curve in the case of not having.
  • FIG. 20 is a diagram showing the lens system in FIG. 1.
  • FIG. 21 is a diagram showing another arrangement relationship between the correction unit and the lens system shown in FIG. 1.
  • FIG. 21 (a) is a diagram in which the correction unit is arranged in the lens system
  • FIG. ) Is a diagram in which a correction unit is arranged behind the lens system.
  • FIG. 22 is a diagram showing a correction unit without a fixed prism as another configuration of the correction unit according to the present embodiment
  • FIG. 22 (a) is a front view
  • FIG. 22 (b) is a plan view
  • Figure 22 (c) is a side view.
  • FIG. 23 is a diagram showing a correction unit including two fixed prisms as another configuration of the prism according to the present embodiment.
  • FIG. 23 (a) is a front view
  • FIG. 23 (b) is a plan view
  • Fig. 23 (c) is a side view.
  • FIG. 24 is a diagram showing another configuration of the prism according to the present embodiment
  • FIG. 24 (a) is a diagram showing a single prism
  • FIG. 24 (b) is a diagram showing a compound prism
  • FIG. FIG. 24 (c) shows a parallel plate having a prism effect.
  • FIG. 25 is a block diagram showing a configuration of an image shake correction apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 is a schematic diagram showing a correction unit of the image shake correction apparatus shown in FIG. 25.
  • FIG. 26 (a) is a schematic front view
  • FIG. 26 (b) is a schematic side view.
  • FIG. 27 is a block diagram of the correction unit shown in FIG. 26, FIG. 27 (a) is a front view, FIG. 27 (b) is a cross-sectional view as seen from the direction B shown in FIG. 26 (a), FIG. 27 (c) is a cross-sectional view seen from the direction A shown in FIG. 26 (a).
  • FIG. 28 is a perspective view of a fixed prism provided in the correction unit shown in FIG. 27.
  • FIG. 29 is an arrangement diagram of the actuator and sensor provided in the correction unit shown in FIG. 27.
  • FIG. 29 (a) is a schematic side view
  • FIG. 29 (b) is an arrangement of the actuator and sensor of the movable prism 60A.
  • FIG. 29 (c) is an arrangement diagram of the actuators and sensors of the movable prism 60B.
  • FIG. 30 is a diagram for explaining the movement of the subject image by the prism
  • FIG. 30 (a) is a diagram for explaining the refraction of light by the prism
  • FIG. 30 (b) is the prism in FIG. 30 (a). Is a view from the front direction.
  • FIG. 31 is a diagram showing an image shift vector when the movable prism does not rotate.
  • FIG. 32 is a diagram for explaining the movement of the subject image when the movable prism is rotated
  • FIG. 32 (a) is a diagram showing an image shift vector when the movable prism is rotated
  • FIG. 32B is a diagram in which the amount of change of the image shift vector shown in FIG. 32A is extracted.
  • FIG. 33 is a diagram showing a form of parallel movement of the subject image (subject), FIG. 33 (a) is a diagram in which the subject image is moved to the second quadrant, and FIG. 33 (b) is a diagram in which the subject image is shown.
  • FIG. 33 (c) is a diagram in which the subject image has moved to the third quadrant, and
  • FIG. 33 (c) is a diagram in which the subject image has moved to the fourth quadrant.
  • FIG. 34 is a diagram for explaining the converted focal length and the shift plane
  • FIG. 34 (a) is a diagram for explaining the converted focal length
  • FIG. 34 (b) is a diagram for explaining the shift amount.
  • FIG. 35 is a diagram for explaining camera shake correction
  • FIG. 35 (a) is a diagram for explaining movement of a subject image due to camera shake
  • FIG. 35 (b) is a hand for movement of a subject image due to camera shake. It is a figure explaining shake correction.
  • FIG. 36 is a diagram showing an image obtained by capturing an image of the letter “A” in black with white when the prism is not on the optical axis.
  • FIG. 37 is a diagram showing an image obtained by imaging the letter “A” in white with a black character when the prism is on the optical axis by the imaging device.
  • FIG. 38 is a diagram showing a processing flow for correcting an image shift due to chromatic aberration in the image shake apparatus according to the present embodiment.
  • FIG. 39 is a diagram showing an example of an RGB output image when an image shift due to chromatic aberration occurs.
  • FIG. 40 shows an embodiment of a three-plate image shake correction apparatus of the present invention.
  • FIG. 41 (a) is a diagram showing addresses of pixel arrays.
  • Fig. 41 (b) is an enlarged view of part of the image when there is no image shift due to chromatic aberration.
  • FIG. 41 (c) is a diagram showing signal output in the case of FIG. 41 (b).
  • FIG. 42 is a chromatic aberration correction process flow showing a chromatic aberration correction processing procedure in the image shake correction apparatus according to the present embodiment.
  • FIG. 43 shows a part of a white short subject image when there is image shift due to chromatic aberration. It is the figure which showed an example which expanded.
  • 43 (b) to 43 (d) are diagrams showing examples of output images of R, G, and B, respectively.
  • FIGS. 43 (e) to 43 (h) are diagrams showing examples of signal outputs corresponding to FIGS. 43 (a) to 43 (d), respectively.
  • FIG. 44 (a) is a diagram showing differences in an example of R, G, B output images.
  • FIG. 44 (b) is a diagram showing differences in an example of R and G output images.
  • Figure (c) shows the difference in an example of G and B output images.
  • FIG. 45 (a) is a diagram showing an example of the R output image when the R output image is shifted to the right by one pixel.
  • FIG. 45 (b) is a diagram showing an example of the B output image when the B output image is shifted to the left by one pixel.
  • 45 (c) and 45 (d) are diagrams showing examples of signal outputs corresponding to FIGS. 45 (a) and 45 (b).
  • FIG. 46 (a) is a diagram showing differences in an example of R, G, B output images when the R, B output images are shifted to the left and right by one pixel.
  • FIG. 46 (b) is a diagram showing the difference in an example of the R and G output images.
  • FIG. 46 (c) is a diagram showing a difference in an example of the G and B output images.
  • 46 (d) to 46 (f) are diagrams showing examples of signal outputs corresponding to FIGS. 46 (a) to 46 (c), respectively.
  • FIG. 47 is a diagram showing the lens system in FIG. 25.
  • FIG. 48 is a diagram showing another arrangement relationship between the correction unit and the lens system shown in FIG. 25.
  • FIG. 48 (a) is a diagram in which the correction unit is arranged in the lens system
  • FIG. ) Is a diagram in which a correction unit is arranged behind the lens system.
  • FIG. 49 is a diagram showing a correction unit without a fixed prism as another configuration of the correction unit according to the present embodiment.
  • FIG. 49 (a) is a front view
  • FIG. 49 (b) is a plan view
  • Figure 49 (c) is a side view.
  • FIG. 50 is a diagram illustrating a correction unit including two fixed prisms as another configuration of the correction unit according to the present embodiment.
  • FIG. 50 (a) is a front view
  • FIG. 50 (c) is a side view.
  • FIG. 51 is a diagram showing another configuration of the prism according to the present embodiment, in which FIG. 51 (a) is a diagram showing a single prism, FIG. 51 (b) is a diagram showing a compound prism, FIG. 51 (c) shows a parallel plate having a prism effect.
  • a still image capturing device that corrects camera shake using a prism and minimizes image shift caused by chromatic aberration of the prism when capturing still images from the image subjected to camera shake correction. I will give you a description.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a still image capturing device according to the present invention.
  • the still image capturing device of the present invention is installed in, for example, a video camera 1 that is an imaging device.
  • the video camera 1 includes a correction unit 2 including a fixed prism and a pair of movable prisms that can be independently rotated about the optical axis la as a rotation center, and a lens system for photographing a subject.
  • a correction unit 2 including a fixed prism and a pair of movable prisms that can be independently rotated about the optical axis la as a rotation center, and a lens system for photographing a subject.
  • 3 and a CCD unit 13 that forms an image of the light incident from the lens system 3 and converts the formed subject image into an electrical signal, and a pre-processing with a CDS function, an AGC function, and an A / D conversion function IC section 19, camera DSP section 20 that performs various digital processing on the input signal coming from preprocessing IC section 19, and an actuator 4A that independently rotates a pair of movable prisms in correction section 2 , 4B, a shake detection unit 5 that detects a shake based on the angular velocity of the video
  • MDE motor drive electronic circuit
  • the still image capturing device of the present embodiment includes the correction unit 2 and the CPU 6. However, at least the rotation control unit 6A, the camera shake angle calculation unit 6B, and the capture reference time determination unit 6C Should be included.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the correction unit 2 of the still image capturing device shown in FIG. 1.
  • FIG. 2 (a) is a schematic front view
  • FIG. 2 (b) is a schematic side view
  • Fig. 3 is a block diagram of the corrector 2.
  • Fig. 3 (a) is a front view
  • Fig. 3 (b) is a cross-sectional view as seen from the direction B shown in Fig. 2 (a)
  • Fig. 3 (c) is Fig. 2 ( It is sectional drawing seen from the A direction shown to a).
  • FIG. 4 is a perspective view of a fixed prism provided in the correction unit 2.
  • the correction unit 2 is disposed between the lens system 3 and the hood unit lb that covers the front surface of the lens system 3, and is shown in FIGS. 3 (a) to 3 (c).
  • the correction unit 2 includes a fixed prism 9 that is fixedly installed, and a pair of movable prisms 10A and 10B that can rotate around the optical axis.
  • the fixed prism 9 has a first surface 9a that is a surface perpendicular to the optical axis la, and an inclination of a minute angle with respect to the first surface 9a.
  • This is a prism made of acrylic or the like, on which a second surface 9b that is an opposing plane is formed.
  • the movable prisms 10A and 10B have the same shape and material.
  • FIG. 5 is an arrangement diagram of the actuator and sensor provided in the correction unit 2
  • FIG. 5 (a) is a schematic side view
  • FIG. 5 (b) is an arrangement diagram of the actuator and sensor of the movable prism 10A
  • FIG. c) is an arrangement diagram of the actuator and sensor of the movable prism 10B.
  • the actuator and the sensor are attached to the correction unit 2. As shown in FIGS. 5B and 5C, the actuator 4A and the sensor 8A are for the movable prism 10A, and the actuator 4B and the sensor 8B are for the movable prism 10B.
  • the actuators 4A and 4B rotate the movable prisms 10A and 10B according to a control signal from the rotation control unit 6A of the CPU 6.
  • the actuators 4A and 4B are composed of a small pulse motor with a small load torque, a small linear motor, a small ultrasonic motor, and the like.
  • the sensors 8A and 8B are composed of small photo interrupters, MR elements, Hall elements, etc., and detect the rotation state of the movable prisms 10A and 10B and output the rotation state information to the CPU 6.
  • small photo interrupters When small photo interrupters are used as the sensors 8A and 8B, they are used in combination with a pulse motor, and the outer peripheral sides of the movable prisms 10A and 10B are masked, and holes 10a and 10b are respectively provided on the masking. . Holes 10a and 10b have movable prisms 10A and 10B in their initial positions. Provided so that it comes to the position of sensors 8A and 8B.
  • the small photo interrupter includes an infrared light emitting diode and a phototransistor, and is installed so that the movable prism 10A or 10B is disposed between the infrared light emitting diode and the phototransistor.
  • the small photo interrupter detects the origin position by rotating the movable prisms 10A and 10B when the power is turned on, and receiving the light of the infrared light-emitting diode that has passed through the holes 10a and 10b by the phototransistor.
  • Information on the rotation state of the movable prisms 10A and 10B can be obtained by counting the number of pulses at the time of rotation with zero at the origin position.
  • the MR element or the Hall element detects the rotation state information by detecting a change in the magnetic field due to the magnetic material that rotates with the rotation of the movable prisms 10A and 10B.
  • the movable prisms 10A and 10B are rotated so as to cancel the shake detected by the camera shake detection unit 5, thereby correcting the image shake caused by the camera shake. , Detect the rotation angle of 10B, calculate the camera shake angle for the detected rotation angular force, and capture the corresponding image as a still image immediately after the camera shake angle becomes zero or minimum.
  • image shake due to camera shake is corrected by rotating the movable prisms 10A and 10B so as to cancel the shake detected by the camera shake detection unit 5.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the movement of the subject image by the prism
  • FIG. 6 (a) is a diagram for explaining the refraction of light by the prism
  • FIG. 6 (b) is the prism in FIG. 6 (a). Is a view of the force in the front direction (direction a).
  • the prism 11 shown in FIG. 6 (a) is rotated by ⁇ .
  • the incident light is refracted by the prism 11 at a refraction angle f, and as a result, the image of the subject A is directed toward the P point by a slight shift (parallel movement).
  • Figs. 6 (a) and 6 (b) the incident light is refracted by the prism 11 at a refraction angle f, and as a result, the image of the subject A is directed toward the P point by a slight shift (parallel movement).
  • FIG. 7 is a diagram showing an image shift vector when the movable prisms 10A and 10B in the correction unit 2 are not rotated (initial state).
  • ⁇ 1, ⁇ 1, and ⁇ are a fixed prism 9 and a movable prism 10 vector 1 vector 2 vector 3
  • Image shift vector by A and 10B As shown in Fig. 7, the position of fixed prism 9 and movable prisms 10A and 10B is set so that ⁇ cancels the combined vector of 0 and ⁇ vector 2 vector 3
  • the three fixed prisms 9 and the movable prisms 10A and 10B are equivalent to parallel plates, so that the incident angle and the emission angle of the correction unit 2 are the same, and the subject image does not move.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the movement of the subject image when the movable prisms 10A and 10B are rotated
  • FIG. 8 (a) is a diagram showing an image shift vector when the movable prism is rotated
  • FIG. 8B is a diagram in which the amount of change in the image shift vector shown in FIG.
  • the image shift vector is a composite vector of 0 and ⁇
  • 0 represents a ⁇ scalar
  • 0 represents a ⁇ scalar
  • the sign of a chooses +.
  • Fig. 9 is a diagram showing a form of parallel movement of the subject image (subject)
  • Fig. 9 (a) is a diagram in which the subject image is moved to the second quadrant
  • Fig. 9 (b) is a diagram in which the subject image is the first
  • Fig. 9 (c) is a diagram in which the subject image has moved to the third quadrant
  • Fig. 9 (d) is a diagram in which the subject image has moved to the fourth quadrant.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the converted focal length and the shift amount
  • FIG. 10 (a) is a diagram for explaining the converted focal length
  • FIG. 10 (b) is a diagram for explaining the shift amount.
  • S is the distance from the subject A to the first principal point of the lens system 3
  • f is the lens.
  • the converted focal length f is the distance from the second principal point of the lens system 3 to the CCD unit 13 that forms the subject image 14A.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining camera shake correction.
  • FIG. 11 (a) is a diagram for explaining movement of a subject image due to camera shake
  • FIG. 11 (b) is a diagram for explaining camera shake correction for movement of a subject image due to camera shake. It is a figure to do.
  • subject A will rotate relatively downward (counterclockwise in FIG. 11).
  • the subject image 14A is shifted to the subject image 14A, and protrudes from the CCD unit 3.
  • vector * indicates image stabilization conditions
  • the subject image 14A ' is moved to the position of the subject image 14A and the camera shake is corrected.
  • the sensors 8A and 8B detect the rotation state of the movable prisms 10A and 10B and output the rotation state information to the rotation control unit 6A of the CPU 6.
  • the camera shake detection unit 5 detects a shake of the video camera 1 due to a camera shake, and outputs this to the rotation control unit 6A of the CPU 6 as a camera shake signal. Based on this hand shake signal, the rotation control unit 6A of the CPU 6 uses the hand shake angle vector ⁇ indicating the magnitude and direction of the shake.
  • the rotation control unit 6A of the CPU 6 calculates the vector a based on (Expression 15) to (Expression 21), and controls the movable prisms 10A and 10B so that the rotation angles are ⁇ and a.
  • Signal to motor
  • the motor drive electronic circuit 7 drives the actuators 4A and 4B in accordance with a control signal from the rotation control unit 6A of the CPU 6, and the actuators 4A and 4B are configured to move the movable prisms 10A and 10B with a rotation angle ⁇ , Rotate to a.
  • the still image capturing device of the present embodiment corrects the image shake due to the camera shake by rotating the movable prisms 10A and 10B so as to cancel the shake detected by the camera shake detection unit 5.
  • FIG. 12 shows an image obtained by imaging a white “A” character on a black background with an image sensor including RGB color filters without using the prism when the prism is not on the optical axis.
  • Fig. 13 shows an image of a white “A” letter on a black background captured by the image sensor via the prism when the prism is placed on the optical axis. However, black and white are reversed in the drawing.
  • the image shift due to the chromatic aberration increases as the image shake correction amount necessary to cancel the shake increases, that is, as the camera shake angle increases.
  • the still image capturing device of the present embodiment is a movable prism 1 in the correction operation. Detects the rotation angle of OA, 10B, calculates the camera shake angle from the detected rotation angle, and captures the corresponding image as a still image immediately after the camera shake angle becomes the minimum or the minimum, thereby causing image shift caused by chromatic aberration. To minimize.
  • the still image capturing device detects the horizontal and vertical directions from the rotation angles ⁇ , a of the movable prisms 10A, 10B in the correction operation detected by the sensors 8A and 8B.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing a camera shake angle curve including a case where the camera shake angle is zero.
  • the hand shake angle curve 301 changes with time (for example, vibrates) due to the hand shake of the user.
  • the accumulation process 303 in FIG. 14 since it takes a certain time to accumulate the image subjected to camera shake correction in the CCD unit 13, it is possible to read the accumulated image information and capture a still image.
  • the possible timing is after each accumulation process, that is, at the right end of the double arrow of each accumulation process 303 in the figure.
  • PA1 shown in FIG. 14 indicates a timing at which a still image capturing request signal is received
  • PA2 indicates a still image capturing reference time
  • PA3 indicates a capturing time as a still image.
  • the capture reference time determination unit 6C force of the CPU 6 at PA1 receives the still image capture request signal by the operation of the user of the external operation system 26. In response to this, the capture reference time determination unit 6C starts an operation of determining whether the absolute value of the camera shake angle is zero or a minimum value.
  • the capture reference time determination unit 6C of the CPU 6 detects that the camera shake angle is zero during PA2! At this time, the capture reference time determination unit 6C determines the time when the camera shake angle becomes zero as the capture reference time of the still image, and at the time of PA3 after the accumulation processing immediately after PA2, the still image processing unit 25 Import image stabilization images from 20 as still images.
  • the capture reference time determination unit 6C continuously receives information on the camera shake angle, which is a shake correction amount, Is taken at predetermined time intervals to detect when the absolute value of the camera shake angle is zero or the minimum value.
  • the time point at which the absolute value of the camera shake angle is zero or the minimum value is obtained based on the camera shake angle information. Set as reference time for capture.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing a camera shake angle curve when the absolute value of the camera shake angle is a minimum value.
  • PB 1 indicates the timing at which a still image capturing request signal is received
  • PB 2 indicates a still image capturing reference time
  • PB 3 indicates a capturing time as a still image.
  • the CPU 6 capture reference time determination unit 6C force receives a request signal for requesting capture of a still image by the operation of the external operation system 26.
  • the capture reference time determination unit 6C starts determining whether the absolute value of the camera shake angle is zero or whether the minimum value is a minimum value.
  • the capture reference time determination unit 6C of the CPU 6 detects that the absolute value of the camera shake angle is a minimum value at PB2. At this time, the capture reference time determination unit 6C determines the time point at which the absolute value of the hand shake angle becomes the minimum as the still image capture reference time, and the still image processing unit at PB3, which is after the accumulation processing immediately after PB2. 25 captures the camera shake correction image from the camera DSP unit 20 as a still image.
  • the camera shake angle calculation unit 6B of the CPU 6 receives the rotation angles ⁇ and a of the movable prisms 10A and 10B detected by the sensors 8A and 8B (step S201).
  • ⁇ and ⁇ are image shift angles of the movable prisms 10A and 10B.
  • the camera shake angle calculation unit 6B of the CPU 6 performs the camera shake indicating the magnitude and direction of the camera shake.
  • the vector XY vector XY with the angle vector ⁇ ( ⁇ , ⁇ ) and 0, ⁇ , which are components of the image shift vector 0,
  • the capture reference time determination unit 6C of the CPU 6 calculates the camera shake angle of the CPU 6 when receiving a still image capture request signal by a user's push button operation or the like received by the external operation system 26 (step S205).
  • the time point corresponding to the camera shake angle at which the absolute value of the horizontal or vertical camera shake angle calculated by the part 6B is zero or the minimum value is determined as the reference time for capturing a still image (steps S207 and S209). .
  • the capture reference time determination unit 6C of the CPU 6 determines the reference time of still image capture based on either the horizontal direction or the vertical direction of the camera shake angle, and therefore gives priority to either the horizontal direction or the vertical direction of the camera shake angle. Therefore, it is necessary to set whether to determine the reference time for capturing still images.
  • the camera shake angle in the horizontal direction of the screen is taken in and set as a reference, or the vertical of the screen Priority is given to the contrast of the direction!
  • the camera shake angle in the vertical direction of the screen is taken in and set as the reference.
  • the still image processing unit 25 receives the capture reference time determined from the capture reference time determination unit 6C of the CPU 6, and receives a camera shake correction image corresponding to the read timing immediately after that, that is, the CPU 6 An image controlled and photographed by the motion control unit 6A is captured as a still image from the camera DSP unit 20 (step S211).
  • the still image capturing device of the present embodiment captures a still image from an image whose image shake is corrected, the still image immediately after the timing with the smallest camera shake angle, that is, an image caused by chromatic aberration.
  • a still image with the smallest deviation can be captured, and a clear still image can be provided to the user.
  • the movable prisms 1 OA and 10B are used as the light refracting means, the rotation angles of the movable prisms 10A and 10B are detected, and the detected rotation angle force also calculates the camera shake angle.
  • a prism is inclined or It is also possible to use a well-known method such as shifting the sensors.
  • the tilt angle of the photographing device with respect to each of the different directions is varied to correct image shake, and the tilt angle of the prism (control amount) ) Can be detected, and the detected tilt angle force can also calculate the camera shake angle.
  • the rotational angles of the movable prisms 10A and 10B are detected, the detected rotational angular force hand shake angle is calculated, and the read image immediately after the hand shake angle becomes zero or minimum is captured as a still image. Therefore, the image shift caused by chromatic aberration is minimized.
  • the camera shake angles in the horizontal and vertical directions are calculated directly from the camera shake detected by the camera shake detection unit 5.
  • the camera shake detection unit 5 detects the image shift angle, and the image shift angle is received by the camera shake angle calculation unit 6B via the rotation control unit 6A of the CPU 6, and the received image is detected.
  • the camera shake angle is calculated from the shift angle using (Equation 30).
  • the capture angle calculation unit 6B calculates The time point corresponding to the camera shake angle at which the absolute value of the camera shake angle is zero or the minimum value is determined as the reference time of still image acquisition, and corresponds to the time point immediately after the acquisition reference time determined by the acquisition reference time determination unit 6C.
  • a camera shake correction image that is, an image controlled and photographed by the rotation control unit 6A of the CPU 6 is captured as a still image.
  • the image shift angular force detected by the camera shake detection unit 5 directly calculates the camera shake angle, so that a general-purpose photorefractive structure can be used as the light refracting means, and the configuration of the still image capturing device can be configured. It can be simplified.
  • the force to capture an image read immediately after the camera shake angle is zero or minimum as a still image directly from the camera DSP unit 20
  • the image stored in the storage unit 24 is used. Select and capture still images from the power of Is possible.
  • the still image capturing device includes a camera shake correction image for a predetermined time, information for specifying a shooting time point, and a camera shake angle calculation unit 6B of the CPU 6 in the storage unit 24.
  • the horizontal and vertical camera shake angles calculated by the above are stored in association with each other.
  • the capture reference time determination unit 6C of the CPU 6 calculates the camera shake angle of the CPU 6 when receiving a still image capture request signal by a user's push button operation or the like received by the external operation system 26.
  • the absolute value of the horizontal or vertical camera shake angle calculated by the unit 6B becomes zero or a minimum value, or the absolute value of the horizontal or vertical camera shake angle stored in the storage unit 24 is zero or the minimum value
  • the time when the value is reached is determined as the reference time for capturing a still image.
  • the still image processing unit 25 converts the image corresponding to the time immediately after the capture reference time determined by the capture reference time determination unit 6C of the CPU 6 from the camera DSP unit 20 or the storage unit 24 as a still image. take in.
  • a still image of timing that is, an image deviation caused by chromatic aberration is the smallest V, and a still image can be captured.
  • the time for storing the image stabilization image in the storage unit 24 needs to be set in advance. For example, if this storage time is set to 1 second, the user presses the push button of the external operation system 26. A plurality of image stabilization images from which the one-second previous force is read are stored in the storage unit 24. For this reason, it is desirable to set this setting time to a length that does not make the user feel uncomfortable with the difference between the image when the push button operation of the external operation system 26 is performed and the image captured as a still image.
  • the force to capture a corresponding image directly as a still image from the camera DSP unit 20 immediately after the camera shake angle becomes zero or minimum. Allows you to import still images from the storage unit 24 that stores corrected images. [0110] Specifically, the still image capturing device reads the camera shake correction image read immediately after the horizontal or vertical camera shake angle calculated by the camera shake angle calculating unit 6B of the CPU 6 is zero in the storage unit 24. And information for specifying the shooting time point are stored in association with each other.
  • the capture reference time determination unit 6C of the CPU 6 receives a still image capture request signal
  • the absolute value of the horizontal or vertical camera shake angle calculated by the camera shake angle calculation unit 6B is zero.
  • the time point at which the minimum value is reached, or the latest time point at which the horizontal or vertical camera shake angle stored in the storage unit 24 becomes zero is determined as the reference time for capturing a still image.
  • the still image processing unit 25 stores and reads out the image stabilization image including the time point at which the camera shake angle corresponding to the time point immediately after the capture reference time determined by the capture reference time determination unit 6C is zero. As a still image from the digital processing unit 20 or the storage unit 24.
  • the still image stored and read out including the timing can be captured. It is possible to capture a still image with a smaller hand shake angle, that is, a still image with the smallest image shift caused by chromatic aberration.
  • the corresponding image is captured as a still image immediately after any one of the horizontal or vertical camera shake angles becomes zero or minimum.
  • the image read immediately after it becomes zero or minimum is captured as a still image.
  • the hand shake angle calculation unit 6B force of the CPU 6 calculates both horizontal and vertical hand shake angles
  • the still image capturing unit 6C of the CPU 6 determines the horizontal and vertical hand shake angles.
  • the time point corresponding to the camera shake angle that is zero or the minimum value is determined as the reference time for capturing a still image.
  • FIG. 17 shows a camera shake angle curve when the phase difference between the camera shake in the horizontal direction and the vertical direction is zero.
  • the horizontal and vertical camera shake angle curves can be drawn independently according to the rotation angles of the movable prisms 1 OA and 10 B.
  • the capture reference time determination unit 6C of the CPU 6 determines the time corresponding to the shake angle that is zero or the minimum value among the horizontal and vertical camera shake angles as the still image capture reference time.
  • FIG. 18 shows an example of a camera shake angle curve in the case where the phase in the vertical direction is shifted 45 degrees in the negative direction with respect to FIG.
  • the time point when the still image capture request signal is received by the push button operation of the user accepted by the external operation system 26 is T2 in FIG.
  • the vertical hand shake angle is zero at T4
  • the horizontal hand shake angle is minimal at T5.
  • the horizontal or vertical hand shake angle is zero or smallest first because the vertical hand shake angle has priority, and the absolute value of the vertical hand shake angle is zero.
  • T4 time is determined as the reference time for still image capture.
  • either one of the horizontal and vertical directions is automatically set according to the camera shake of the camera, so that a still image with a small shake angle, that is, an image shift caused by chromatic aberration can be generated more quickly.
  • the smallest still image can be captured.
  • the force to capture the corresponding image directly from the camera DSP unit 20 as a still image immediately after the camera shake angle becomes zero or minimum.
  • Modification 5 the time immediately after that is determined as the capture reference time.
  • the camera shake angle calculated by the camera shake angle calculation unit 6B of the CPU 6 The time when the capture time limit elapses is determined as the reference time for capturing still images.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram showing a camera shake angle curve when the camera shake angle does not become zero or a minimum value at a predetermined capture limit time.
  • PC1 shown in Fig. 19 shows the timing at which a still image capture request signal is received
  • PC2 indicates a still image capture reference time
  • PC3 indicates a still image capture time
  • the capture reference time determination unit 6C force of the CPU 6 at the time of PC 1 receives a still image capture request signal by the operation of the external operation system 26 user. Therefore, the capture reference time determination unit 6C determines whether the absolute value of the camera shake angle is zero or whether the minimum value is a minimum value. However, in FIG. 19, at PC2, the capture limit time has passed without the absolute value of the hand shake angle calculated by the hand shake angle calculation unit 6B of the CPU 6 becoming zero or the minimum value.
  • the capture reference time determination unit 6C determines the PC2 time as the still image capture reference time
  • the still image processing unit 25 receives the camera shake correction image from the camera DSP unit 20 at the readout timing PC3. Import as a still image.
  • the camera shake angle is not zero or does not become a minimum value within a predetermined time, it can be determined as a reference time for capturing a still image, and a still image can be captured.
  • the capture time limit it is necessary to set the capture time limit in advance. For example, if the capture time limit is set to 1 second, the absolute value of the camera shake angle is zero in 1 second after the user operates the button. If the minimum value is not reached, 1 second after the user presses the button is determined as the reference time for capturing a still image. For this reason, this capture time limit does not make the user feel uncomfortable with the difference between the image when the external operation system 26 push button is operated and the image captured as a still image. Desirable to set.
  • the lens system 3 may be configured as a lens group of a plurality of forces depicted as one block.
  • Figure 20 is the same as Figure 1.
  • FIG. 21 is a diagram showing another arrangement relationship between the correction unit 2 and the lens system 3 shown in FIG. 1, and FIG. 21 (a) shows the correction unit in the lens system 3.
  • FIG. 21B is a diagram in which the correction unit 2 is disposed behind the lens system 3.
  • the lens system 3 includes first to fourth lens groups 3a to 3d. Although not shown in FIG. 1, an optical low-pass filter 16 that suppresses noise (false signal) and a CCD unit 13 that forms a subject image are provided behind the lens system 3.
  • the force that the correction unit 2 is arranged in front of the lens system 3 as shown in FIG. 20 may be arranged inside the lens system 3 as shown in FIG. 21 (a). Alternatively, it may be arranged behind the lens system 3 as shown in FIG. 21 (b). As a result, the correction unit 2 is arranged in a narrow portion of the light beam after passing through the lens system 3 or after passing through the lens system 3, so that the correction unit 2 can be downsized.
  • the correction unit 2 has a configuration including the fixed prism 9 and the movable prisms 10A and 10B.
  • the fixed prism 9 may be deleted or fixed.
  • FIG. 22 is a diagram showing a correction unit without a fixed prism as another configuration of the correction unit 2.
  • FIG. 22 (a) is a front view
  • FIG. 22 (b) is a plan view
  • FIG. 22 (c). Is a side view.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating a correction unit including two fixed prisms as another configuration of the correction unit 2.
  • FIG. 23 (a) is a front view
  • FIG. 23 (b) is a plan view
  • the fixed prism 9 is configured so that the incident angle and the outgoing angle of the correction unit 2 are the same in the initial state, but this is due to the chromatic aberration due to the prism action during image shake correction. Correction of image misalignment due to chromatic aberration This is to reduce the above.
  • each prism in the embodiments shown in FIGS. 3, 22 and 23 may be a single prism or a composite prism. Further, a parallel plate having a prism effect may be used.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating another configuration of the prism according to the present embodiment, in which FIG. 24 (a) is a diagram illustrating a single prism, FIG. 24 (b) is a diagram illustrating a compound prism, and FIG. ) Is a diagram showing a parallel plate having a prism effect.
  • the movable prism 10A may be a composite prism in which two prisms lOAa and lOAb having a minute angle are bonded together as shown in FIG. 24 (b). If a composite prism is used, the angle of the prism itself can be increased, and a prism with a small angle that is difficult with a single prism can be easily manufactured.
  • the parallel plate 17 having the prism effect may be used in place of each prism.
  • the prism is a force that requires production control of the tilt angle.
  • FIG. 25 is a block diagram showing an embodiment of an image shake correction apparatus according to the present invention.
  • the image shake correction apparatus of the present invention is provided in, for example, a known video camera 51.
  • the image shake correction apparatus of the present embodiment includes a correction unit 52 including a pair of movable prisms and a fixed prism that can be independently rotated around the optical axis 51a, and a lens system for photographing a subject. 53 and a CCD unit 63 that forms an image of the incident light from the lens system 53 and converts the formed subject image into an electrical signal, and a CDS function, AGC function, and A / D variable capacity Power DSP with processing IC unit 69, RGB separation unit 70A that separates the input signal from pre-processing IC unit 69 into RGB, and chromatic aberration correction unit 70B that performs image misalignment correction processing due to chromatic aberration of the signal 70, and actuators 54A and 54B that respectively rotate the pair of movable prisms in the correction unit 52 around the optical axis, and a camera shake detection unit 55 that detects a shake of the video camera 51 due to a camera shake and outputs a camera shake signal.
  • a correction unit 52 including a
  • the rotation control unit 56A that sends control signals to control the actuators 54A and 54B and the rotation amount force of the movable prism detected by the sensors 58A and 58B is also the amount of image misalignment of the position coordinates of each color separation image generated by the color difference.
  • a CPU 56 having an image shift amount calculation unit 56B for calculating the motor, a motor drive electronic circuit (MDE) 57 for driving the actuators 54A and 54B in accordance with a control signal from the rotation control unit 56A of the CPU 56, and a correction unit 52 Sensors 58A and 58B for detecting the rotation state of the pair of movable prisms.
  • MDE motor drive electronic circuit
  • FIG. 26 is a schematic diagram showing the correction unit 52 of the image shake correction apparatus shown in FIG. 25, FIG. 26 (a) is a schematic front view, and FIG. 26 (b) is a schematic side view.
  • Fig. 27 is a block diagram of the correction unit 52
  • Fig. 27 (a) is a front view
  • Fig. 27 (b) is a cross-sectional view as seen from the direction B shown in Fig. 26 (a)
  • Fig. 27 (c) is Fig. 26 ( It is sectional drawing seen from the A direction shown to a).
  • FIG. 28 is a perspective view of a fixed prism provided in the correction unit 52.
  • the correction unit 52 is disposed between the lens system 53 and a hood unit 51b that covers the front surface of the lens system 53, and is shown in FIGS. 27 (a) to (c).
  • the correction unit 52 includes a fixed prism 59 that is fixedly installed, and movable prisms 60 A and 60 B that can rotate about the optical axis as a rotation center.
  • the fixed prism 59 has a first surface 59a that is a surface perpendicular to the optical axis 51a and an inclination of a minute angle with respect to the first surface 59a.
  • the second is the opposite plane It is a prism made of acrylic or the like formed with a surface 59b.
  • the movable prisms 60A and 60B have the same shape and material.
  • FIG. 29 is an arrangement diagram of the actuator and sensor included in the correction unit 52.
  • FIG. 29 (a) is a schematic side view
  • FIG. 29 (b) is an arrangement diagram and an illustration of the actuator and sensor of the movable prism 60A.
  • 29 (c) is an arrangement diagram of the actuator and sensor of the movable prism 60B.
  • the actuator 54A and the sensor 58A are for the movable prism 60A, and the actuator 54B and the sensor 58B are for the movable prism 60B.
  • the actuators 54A and 54B rotate the movable prisms 60A and 60B in accordance with a control signal from the rotation control unit 56A of the CPU 56.
  • the actuators 54A and 54B are composed of a small pulse motor, a small linear motor, a small ultrasonic motor, etc., and the load torque is small.
  • the sensors 58A and 58B are composed of small photo interrupters, MR elements, Hall elements, etc., and detect the rotation state of the movable prisms 60A and 60B and output the rotation state information to the rotation control unit 56A of the CPU 56. .
  • a small photo interrupter When a small photo interrupter is used as the sensor 58A, 58B, it is used in combination with a pulse motor, the outer periphery of the movable prism 60A, 60B is masked, and the holes 60a, 60b are provided on the masking. The holes 60a and 60b are provided so as to come to the positions of the sensors 58A and 58B when the movable prism 60A and 60B force S is in the initial position.
  • the small photo interrupter includes an infrared light emitting diode and a phototransistor, and is installed so that the movable prism 60A or 60B is disposed between the infrared light emitting diode and the phototransistor.
  • the small photo interrupter detects the origin position by rotating the movable prisms 60A and 60B when the power is turned on, and receiving the light of the infrared light-emitting diode that has passed through the holes 60a and 60b by the phototransistor.
  • Information on the rotation state of the movable prisms 60A and 60B can be obtained by counting the number of pulses at the time of rotation with zero at the origin position.
  • the MR element or Hall element is a magnet that rotates with the rotation of the movable prisms 60A and 60B.
  • the rotation state information is detected by detecting the change of the magnetic field by the body.
  • the movable prisms 60A and 60B are rotated so as to cancel the shake detected by the camera shake detection unit 55, thereby correcting the image shake due to camera shake, and this movable prism 60A. , 60B rotation angle is detected, and the detected rotation angle force also corrects image shift caused by chromatic aberration.
  • image shake due to camera shake is corrected by rotating the movable prisms 60A and 60B so as to cancel the shake detected by the camera shake detection unit 55.
  • FIG. 30 is a diagram for explaining the movement of the subject image by the prism
  • FIG. 30 (a) is a diagram for explaining the refraction of light by the prism
  • FIG. 30 (b) is a diagram for explaining the movement of the prism in FIG. 30 (a). It is the figure which also looked at the front direction (a direction) force.
  • the prism 61 shown in FIG. 30 (a) is rotated by a.
  • the incident light is bent by the prism 11 at the refraction angle f, and the image of the subject A is shifted (translated) to.
  • the subscript “” represents a vector quantity.
  • FIG. 31 shows the case where the movable prisms 60A and 60B in the correction unit 52 are not rotating (initial state).
  • FIG. 1 A first figure.
  • ⁇ 1, ⁇ 1 and ⁇ are a fixed prism 59 and a movable prism vector 1 vector 2 vector 3
  • Image shift vector by 60A and 60B As shown in Fig. 31, 0 and ⁇ are combined vector 2 vector 3 Position of fixed prism 59 and movable prisms 60A and 60B so that ⁇ cancels vector vector 1
  • the fixed prism 59 and the movable prisms 60A and 60B are equivalent to a parallel plate, so that the incident angle and the exit angle of the correction unit 52 are the same, and the subject image does not move.
  • FIG. 32 is a diagram for explaining the movement of the subject image when the movable prisms 60A and 60B rotate, and FIG. 32 (a) shows the image shift vector when the movable prism rotates.
  • FIG. 32B is a diagram in which the amount of change in the image shift vector shown in FIG. In FIG. 32 (&), the image shift vectors when the movable prisms 60 8 and 60 are rotated by 0; and ⁇ respectively are denoted by ⁇ ′ and ⁇ ′, respectively. Note that the rotation vector 2 vector 3 shown in Fig. 32 (a)
  • the sign of a chooses +.
  • Fig. 33 is a diagram showing a form of parallel movement of the subject image (subject)
  • Fig. 33 (a) is a diagram in which the subject has moved to the second quadrant
  • Fig. 33 (b) is a diagram in which the subject is in the first quadrant
  • Fig. 33 (c) is a diagram in which the subject has moved to the first quadrant
  • Fig. 33 (c) is a diagram in which the subject has moved to the third quadrant
  • Fig. 33 (d) is a diagram in which the subject has moved to the fourth quadrant.
  • FIG. 34 is a diagram for explaining the converted focal length and the shift amount
  • FIG. 34 (a) is a diagram for explaining the converted focal length
  • FIG. 34 (b) is a diagram for explaining the shift amount.
  • Fig. 34 (a) S is the distance from the subject A to the first principal point of the lens system 53, and f is the lens.
  • the converted focal length f is the distance from the second principal point of the lens system 53 to the CCD unit 63 that forms the subject image 64A.
  • FIG. 35 is a diagram for explaining camera shake correction.
  • FIG. 35 (a) is a diagram for explaining movement of a subject image due to camera shake
  • FIG. 35 (b) is a diagram for explaining camera shake correction for movement of a subject image due to camera shake. It is a figure to do.
  • the subject image 14A ' is moved to the position of the subject image 14A and the camera shake is corrected.
  • the sensors 58A and 58B detect the rotation state of the movable prisms 60A and 60B, and output the rotation state information to the rotation control unit 56A of the CPU 56.
  • the camera shake detection unit 55 detects a shake of the video camera 51 due to a camera shake, and outputs this to the rotation control unit 56A of the CPU 56 as a camera shake signal. Based on this camera shake signal, the rotation control unit 56A of the CPU 56 calculates a camera shake angle vector ⁇ * vector indicating the magnitude and direction of the camera shake.
  • the rotation control unit 56 ⁇ of the CPU 56 calculates the vector vector ⁇ based on (Equation 46) to (Equation 52), and controls the movable prisms 60A, 60 ⁇ ⁇ so that the rotation angles become ⁇ , a.
  • the motor drive electronic circuit 57 drives the actuators 54A, 54B in response to a control signal from the rotation control unit 56A of the CPU 56, and the actuators 54A, 54B Rotate to a.
  • the image shake correction apparatus rotates the movable prisms 60A and 60B so as to cancel out the shake detected by the camera shake detection unit 55, thereby causing image shake due to camera shake. Correct.
  • Fig. 36 shows an image obtained by imaging the letter “A” in white on a black background with an RGB color filter without using the prism when the prism is not on the optical axis.
  • Figure 37 shows an image of the letter “A” in white on a black background captured by the image sensor via the prism when the prism is placed on the optical axis. However, black and white are reversed in the drawing.
  • FIG. 36 the image is white and “A” is clearly visible, whereas in FIG. 37, when the light is refracted by the prism, the refractive index varies depending on the wavelength of the light. , B three types of images appear out of alignment. This is an image shift due to chromatic aberration.
  • the chromatic aberration caused by the prism occurs in one direction rather than radially around the optical axis as in a general lens. Therefore, the image shift due to this chromatic aberration is non-optically performed. Can be corrected.
  • the image shake device corrects an image shift due to chromatic aberration by performing the following non-optical correction process.
  • the image shaker separates an image shake-corrected image for each color, and a movable image obtained by detecting the amount of image shift of the position coordinates of each color-separated image caused by chromatic aberration by sensors 58A and 58B. Calculate the rotation angle and a force of the prisms 60A and 60B, and calculate the calculated image
  • the image is formed on the photoelectric conversion surface (not shown) of the CCD unit 63.
  • a filter (not shown) is placed in front of the photoelectric conversion surface of the CCD unit 63. Is converted into an electrical signal.
  • the subject image signal converted into the electrical signal is input to the preprocessing IC unit 69.
  • the preprocessing IC unit 69 has CDS, AGC, and AZD conversion functions, removes noise from the signal by the CDS function, amplifies the signal by the AGC function, and performs AZD conversion.
  • the RGB separation unit 70A of the camera DSP unit 70 separates the signal of the subject image input from the preprocessing IC unit 69 into R (red), G (green), and B (blue). Then, the chromatic aberration correction unit 70B of the camera DSP unit 70 corrects the image shift due to the chromatic aberration of the signal color-separated into RGB based on the image shift amount calculated by the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56.
  • FIG. 38 shows a processing flow for correcting image shift due to chromatic aberration in the image shake apparatus of this embodiment.
  • the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56 receives the rotation angles ⁇ , a of the movable prisms 60A, 60B detected by the sensors 58A and 58B, and rotates them by a table or calculation.
  • the angle is calculated (step S701).
  • the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates the image shift angles ⁇ , ⁇ , and ⁇ for the R, G, and B outputs of the movable prism 60A, respectively.
  • Step S703 Where N, N, N are movable for each R, G, B output aR aG aB
  • the refractive index of the prism 60A, i represents the apex angle of the movable prism 60A.
  • N, N, N are the refractive index of the movable prism 60B for each R, G, B output, and i is the apex angle of the movable bR bG bB b prism 10B, then the R, G, B output for the movable prism 60B Each image shift angle 0, 0, 0 is respectively
  • the image deviation amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates the rotation angle ⁇ , a of the movable prisms 6OA, 60B received in step S701 and the image shift angle of the R output calculated in step S703.
  • the x and y components ( ⁇ , ⁇ ) of the image shift angle of R output are
  • the image deviation amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates the x and y components ( ⁇ , ⁇ ) of the image shift angle of the R output calculated in step S705, and the x, y components (S, S)
  • the G output is used as a relative reference
  • R the relative reference
  • the chromatic aberration correction unit 70B corrects the color separation image so as to eliminate the image shift amounts A S and A S calculated in step S709 by the image shift amount calculation unit 56B. Specifically, R output
  • the chromatic aberration correction unit 70B can determine the position coordinates of the R and B outputs, and can correct the image misalignment caused by the chromatic aberration by correcting the R and B positions relative to each other. The captured image can be seen more clearly.
  • the position is corrected by first storing the image in the first memory unit provided in the DSP 70, and then the second memory unit.
  • the amount of image shift of the RGB output image caused by chromatic aberration is calculated, and correction is performed so as to eliminate the image shift in real time for each element of the image sensor, but in order to simplify the circuit
  • the first modification is characterized in that the image shift correction due to the chromatic aberration is performed in units of screens.
  • the rotation angles ⁇ and a of the movable prisms 60A and 60B change with time, so
  • Image shift correction due to chromatic aberration is performed on a screen basis at certain intervals. At this time, the average value within a fixed time is used for the rotation angles ⁇ , a of the movable prisms 60A, 60B.
  • the screen frequency is sufficiently larger than the camera shake period, so that the error is small and a sufficient correction effect can be obtained with respect to image shift correction due to chromatic aberration. Can do.
  • the image shift amount is determined in consideration of the apparatus error and the like. [0216] Specifically, if the amount of image shift that accounts for the error is AS and AS, this error is taken into account.
  • Chromatic aberration correction is performed using the new image shift amounts A S and A S calculated using
  • error correction coefficients K and K are made variable, and new values are added according to K and K entered by the user.
  • the chromatic aberration correction unit 70B of the camera DSP unit 70 cuts out the common area where all of R, G, and B are output, and sets the size of the image of the common area to a size necessary for outputting to the screen. If not, enlarge the image of the common area to the size of the output screen and delete the data of the part other than the common area.
  • the chromatic aberration correction unit 70B of the camera DSP unit 70 cuts out a common area where all of R, G, and B are output, and the other areas are output out of the R, G, and B outputs. You can generate a black and white screen from at least one output and complete the peripheral screen in the common area with this black and white screen.
  • a single C is provided as in the CCD unit 63 shown in FIG.
  • the RGB separation unit 70 of the camera DSP unit 70 In A it was necessary to color-separate the input subject image signal from the preprocessing IC unit 69 into R, G, and B output signals.
  • Fig. 40 is a block diagram showing a fourth modification that employs such a three-plate system.
  • the subject image is separated into three rays of R, G, and B by the lens system 63, and the photoelectric conversion of the CCD unit 63R, CCD unit 63G, and CCD unit 63B, respectively.
  • R, G, and B color filters (not shown) are arranged in front of the photoelectric conversion surface in order to prevent light of other colors from entering.
  • the R, G, and B subject images formed on the photoelectric conversion surfaces of the CCD unit 63R, CCD unit 63G, and CCD unit 63B are converted into electrical signals. Further, the converted electric signal is transmitted to the chromatic aberration correction unit 70B of the camera DSP unit 70 via the conversion AZD conversion units 71R, 71G, 71B and the image memories 72R, 72G, 72B.
  • the chromatic aberration correction unit 70B of the camera DSP unit 70 performs image shift correction due to chromatic aberration based on the image shift amount calculated by the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56.
  • a luminance signal may be generated from the R, G, and B outputs that have been corrected for chromatic aberration by the color separation method, and a luminance signal may be generated separately from the R, G, and B outputs.
  • a luminance signal is generated from R, G, and B outputs corrected for chromatic aberration, and synthesized with a constant ratio with the original luminance signal.
  • image data of an image that has been subjected to image shake correction is separated for each color, and is generated due to chromatic aberration caused by rotation angles ⁇ and ⁇ of the movable prisms 60A and 60B detected by the sensors 58A and 58B.
  • the correction process is performed directly from the output image.
  • the image deviation amount calculation unit 56B force RGB separation unit 70A of the CPU 56 superimposes the RGB output images output based on the RGB output image data separated by the 70A, and the superimposed RGB output images are vertically and horizontally
  • the position of the RGB output image is determined by shifting one pixel at a time, summing the differences in the output values for each pixel, and minimizing the sum of the summed difference values.
  • the chromatic aberration corrector 70B shifts the image. Make corrections.
  • FIG. 41 (a) shows the address of the pixel array.
  • Each pixel represented by a square from 1 to 5 is arranged horizontally and vertically in two dimensions, and pixel (m, n) in the figure indicates the nth address of the m line.
  • FIG. 41 (b) shows an enlarged view of a part of the image when there is no image shift due to chromatic aberration
  • FIG. 41 (c) shows the signal output in this case.
  • the image displacement amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates the total difference value by shifting the R and B output images one pixel at a time in the left and right direction using the G output image as a reference.
  • the output image position is set as the reference position (step S801).
  • the reference position refers to the position in the left-right direction of the R and B output images before image deviation correction due to chromatic aberration.
  • the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56 sets a line for calculating the total difference value (step S803).
  • the line to be set may be a fixed line, or the user can set an arbitrary line. Make it possible to set the options.
  • the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates the total difference value in step S809 from step S805.
  • FIG. 43 (a) shows an enlarged view of a part of a white short subject image in the case where there is an image shift due to chromatic aberration.
  • Figure 43 (b) Force Figure 43 (d) shows the output images of R, G, and B, respectively. If the G output image shown in Fig. 43 (c) is used as a reference, the R output image shown in Fig. 43 (b) is shifted leftward by 2 pixels due to chromatic aberration, and the B output image shown in Fig. 43 (d) is It is shifted by 2 pixels to the right.
  • Figure 43 (e) Force and Figure 43 (h) show the signal outputs corresponding to Figure 43 (a) Force and Figure 43 (d), respectively.
  • the image deviation amount calculation unit 56B of the CPU 56 outputs only a part of the R, G, and B outputs, and calculates the total difference value corresponding to the number of regions (steps S805 to S809). .
  • the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates an RG difference value that is a portion where either one of the R output and the G output is output (step S805).
  • Fig. 44 (a) shows the difference between the R, G, and B output images
  • Fig. 44 (b) shows the difference between the R and G output images
  • Fig. 44 (c) shows the difference. The figure which shows the difference of G and B output picture is shown.
  • the image deviation amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates the RG difference value per line as “4” pixels.
  • the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates a BG difference value that is a portion where either one of the B output image and the G output image is output (step S807). Specifically, as shown in Fig. 44 (c), if one of the B output and G output is output as the BG difference value, the BG difference value per line is "4 "Become a pixel.
  • the image deviation amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates the R per line obtained in step S805.
  • the sum of the G difference value and the BG difference value per line obtained in step S805 is calculated as the difference value sum per line (step S809).
  • the image deviation amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates the total difference value per line as 4
  • the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56 reads the total difference value from the storage unit 74 (step S811).
  • the read difference value total is not a null value, or the read difference value total is not a null value, and the difference value total calculated in step S809 is the difference value total. If smaller, the total difference value calculated in step S809 is stored in the storage unit 74 (steps S813 and S815).
  • the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56 uses the G output image as a reference, shifts the R output image by one pixel to the right, and shifts the B output image by one pixel to the left (step S817).
  • FIGS. 45 (a) and 45 (b) show the output images of R and B when the R and B output images are shifted one pixel to the left and right, respectively, and FIGS. 45 (c) and 45 ( d) shows the signal outputs corresponding to Fig. 45 (a) and Fig. 45 (b), respectively.
  • Fig. 46 (a) shows the difference between the R, G, and B output images when the R and B output images are shifted one pixel to the left and right
  • Fig. 46 (c) shows the difference in the G output image.
  • the image deviation amount calculation unit 56B of the CPU 56 shifts the R and B output images one pixel to the left and right as shown in Fig. 45 (a) and Fig. 45 (b), and then Fig. 46 (a) and Fig. 46 The total difference value is calculated from (b) and Fig. 46 (c) (steps S805 to S809).
  • the image deviation amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates the RG difference value per line as “2” pixels (step S805).
  • the BG difference value is calculated as “2” pixels (step S807).
  • the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56 calculates the R per line obtained in step S805.
  • the image deviation amount calculation unit 56B of the CPU 56 compares the calculated difference value total with the difference value total read from the memory (step S813).
  • the calculated difference value total “4” pixels is smaller than the difference value total “8” pixels read out from the storage unit 74. Therefore, the calculated difference value total “4” pixels is stored in the storage unit 74. (Step S815).
  • the image displacement amount calculation unit 56B of the CPU 56 shifts the R, B, and G output images by one pixel to the left and right, and sums the output value differences for each pixel.
  • the image displacement amount calculation unit 56B of the CPU 56 shifts the R, B, G output image one pixel at a time, and similarly R, B, G output Shifts the image by one pixel to the left and right ends, and sums the difference in output value for each pixel.
  • the image shift amount calculation unit 56B of the CPU 56 sets the difference value sum stored in the storage unit 74 as the minimum value when moving the R and B output images to the upper, lower, left, and right ends.
  • the position of the R and B output images corresponding to the minimum value of the total value is determined (steps S821 and S823), and based on the determined position, the chromatic aberration correction unit 70B corrects image misalignment due to chromatic aberration.
  • the image power to be output is directly corrected for image misalignment due to chromatic aberration, so that the user can view the captured image more clearly.
  • the lens system 53 is depicted as one block, but in reality it is configured as a plurality of lens groups.
  • FIG. 47 shows the lens system 53 in FIG.
  • FIG. 48 is a diagram showing another arrangement relationship between the correction unit 52 and the lens system 53 shown in FIG. 25.
  • FIG. 48 (a) is a diagram in which the correction unit is arranged in the lens system
  • FIG. 48 (b) is a diagram in which a correction unit is arranged behind the lens system.
  • the lens system 53 includes first to fourth lens groups 53a to 53d. Behind the lens system 53, an optical low-pass filter 66 for suppressing force noise (false signal) (not shown in FIG. 25) and a CCD unit 63 for forming a subject image are provided.
  • the force that the correction unit 52 is arranged in front of the lens system 53 as shown in FIG. It may be arranged inside the lens system 3 as shown in FIG. 48 (a), or may be arranged behind the lens system 53 as shown in FIG. 48 (b).
  • the correction unit 52 is arranged in a narrow portion of the light beam passing through the lens system 53, and thus the correction unit 52 can be reduced in size.
  • the correction unit 52 deletes the force fixing prism 59 that is configured to include the fixed prism 59 and the movable prisms 60A and 60B, as shown in FIG. It is also possible to add one fixed prism.
  • FIG. 49 is a diagram illustrating a correction unit without a fixed prism as another configuration of the correction unit 52.
  • FIG. 49 (a) is a front view
  • FIG. 49 (b) is a plan view
  • FIG. ) Is a side view.
  • FIG. 50 is a diagram illustrating a correction unit including two fixed prisms as another configuration of the correction unit 52.
  • FIG. 50 (a) is a front view
  • FIG. 50 (b) is a plan view
  • FIG. ) Is a side view.
  • the image shift due to chromatic aberration is larger than in the case of FIG. 27 and FIG.
  • the fixed prism 59 is used so that the incident angle and the outgoing angle of the correction unit 52 are the same in the initial state. This is due to the effect of chromatic aberration due to the prism action during image shake correction. This is to minimize the image misalignment correction due to chromatic aberration.
  • the fixed prism 59 since the fixed prism 59 is omitted, the incident angle and the outgoing angle are not the same in the initial state. Therefore, the image shift due to chromatic aberration is larger than in the case of FIGS. 27 and 50, and the image shift correction amount due to chromatic aberration is increased.
  • the length of the correction unit 52 in the optical axis direction can be shortened to reduce the size.
  • each prism in the embodiments shown in FIGS. 27, 49 and 50 may be a single prism or a composite prism.
  • a parallel plate having a prism effect may be used.
  • FIG. 51 is a diagram illustrating another configuration of the prism according to the present embodiment, in which FIG. 51 (a) is a diagram illustrating a single prism, FIG. 51 (b) is a diagram illustrating a compound prism, and FIG. 51 (c).
  • FIG. 4 is a view showing a parallel plate having a prism effect.
  • the movable prism 60A may be a composite prism in which two prisms 60Aa and 60Ab having a minute angle are bonded together as shown in FIG. 51 (b). If a composite prism is used, the angle of the prism itself can be increased, and a prism with a small angle that is difficult with a single prism can be easily manufactured.
  • the prism is a force that requires production control of the tilt angle.
  • the still image capturing device of the present invention when capturing a still image from images captured by correcting image shaking, the image shift caused by chromatic aberration is minimized. It is possible to provide a clear still image to the user. Further, according to the image shake correction apparatus of the present invention, it is possible to non-optically correct the image shift caused by the chromatic aberration of the refracting element, and the user can view the captured image more clearly.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

 本発明に係る静止画像取り込み装置は、撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出部5と、光を任意の方向に屈折させる光屈折手段10A、10Bと、光屈折手段による前記光の屈折方向を制御する手振れ制御手段6Aと、光屈折手段10A、10Bの制御量を検出する制御量検出手段8A、8Bと、検出した制御量から水平方向又は垂直方向の手振れ角を算出する手振れ角算出手段6Bと、算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小値となる時点に基づき静止画像の取り込み基準時を決定する取り込み基準時決定手段6Cと、決定した取り込み基準時の直後に対応する手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処理部25とを備える。

Description

明 細 書
静止画像取り込み装置及び静止画像取り込み方法、並びに画像揺れ補 正装置
技術分野
[0001] 本発明は、画像の揺れを補正して撮影した画像カゝら色収差による像ズレが最も少 なくなるタイミングで静止画の取り込みを行う静止画像取り込み装置及び静止画像取 り込み方法、並びに非光学的に色収差を補正する機能を有する画像揺れ補正装置 に関する。
背景技術
[0002] 撮影画像の揺れを補正する画像揺れ補正装置として、従来、撮影時に画像の揺れ を補正
する機能をカメラ本体に装備したものが知られている。特許文献 1には、この画像揺 れ補正の 1つの方法としてプリズムを利用した方式が提案されて 、る。
[0003] この方式に用いられるアクティブ ·プリズムは、 2枚のガラス板を特殊フィルムででき た伸縮自在の蛇腹で接続された 2枚のガラス板の間に当該ガラス板とほぼ同一の光 学屈折率を有する液体を注入した構造を有する。そして、このアクティブ ·プリズムは 、 CCDイメージセンサとビデオカメラ本体の前面に設けられた対物レンズ力 CCDィ メージセンサに被写体を導くレンズユニットの対物レンズとの間の位置に設けられて おり、ビデオカメラ本体の縦方向又は横方向に対する各ガラス版の傾き角を変化させ て、画像揺れを補正する。
[0004] しかし、特許文献 1に記載の画像揺れ補正装置のように屈折素子を用いて画像の 揺れを補正する装置では、光学屈折率を利用して画像揺れ補正を行うので、光の波 長ごとに異なる光学屈折率により光学像に色収差が発生する。これにより撮影した画 像が色ごとにずれて劣化(以下、像ズレと称する)する傾向にあるので、利用者に対し て撮影した画像を鮮明な画像で提供することができなかった。
[0005] そこで、この色収差を光学的に補正することが考えられる。し力しながら、通常のレ ンズでは光軸を中心に放射状に色収差が発生するのに対して、プリズムを用 、て画 像の揺れを補正する装置を用いると光軸に関係なく一方向に色収差が発生し、かつ 時間的にその方向が変化し逆方向となるため通常のレンズのように光学的に色収差 を補正することは困難であった。
[0006] また、撮影した画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み装置として、利用者 による静止画取り込み信号を受信した直後に、撮影した画像の中カゝら静止画像を取 り込むものが、一般的に知られている。
[0007] しかし、特許文献 1に記載の画像揺れ補正装置を用いて補正した画像から上記の 一般的な静止画像取り込み装置を用いて静止画を取り込む場合、画像の揺れの補 正量が大きくなるにつれ、入射光の屈折角が大きくなるので、これに応じて取り込ん だ静止画像の色収差による像ズレも大きくなる。
[0008] このため、上記のような一般的な静止画像取り込み装置では、画像揺れの補正量 が最大のときに静止画取り込み信号を受信すると、取り込んだ画像の色収差による 像ズレが最大になり、鮮明な静止画を取り込むことができな力つた。
[0009] そこで、特許文献 2には、動画撮像時の角変位の閾値を設け、閾値以下になった 場合に静止画像の取り込みを可能とする撮像装置が提案されている。
特許文献 1:特開平 9— 51469号公報
特許文献 2:特許 3548308号公報
発明の開示
[0010] しかし、特許文献 2に記載の撮像装置では、動画撮像時の角変位に閾値を設け、 閾値以下になった場合に静止画像の取り込みを行うので、補正動作時において常に 色収差による像ズレが最も少ない静止画像を取り込むことが難し力つた。また、この 装置に対して閾値を設定できる構成にしたとしても、設定した閾値が低すぎると、補 正量の極小値が閾値に満たなくなり、静止画像の取り込みができなくなる不具合が 懸念される。この場合、この閾値の設定が非常に困難になり、色収差による像ズレを 常に最小限に抑えることができな力つた。
[0011] 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、
(1)撮影した画像の中から静止画像を取り込む際に、色収差により生じる像ズレを最 小限に抑える静止画像取り込み装置及び静止画像取り込み方法、及び、 (2)色収差により生じる像ズレを非光学的に補正する機能を搭載した画像揺れ補正装 置、
を提供することを目的とする。
[0012] 上記目的を達成するため、本発明に係る静止画像取り込み装置の第 1の特徴は、 光学レンズカゝら入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する画像の揺れを補正し、補正した手振れ補正 画像カゝら静止画像を取り込む静止画像取り込み装置において、
撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出部と、
撮像素子に入射するまでの光路上に配置され、前記光を任意の方向に屈折させる 光屈折手段と、
振れ検出部で検出した振れを打ち消すように光屈折手段による前記光の屈折方向 を制御する手振れ制御手段と、
手振れ制御手段により制御される光屈折手段の制御量を検出する制御量検出手 段と、
制御量検出手段により検出した制御量力 水平方向又は垂直方向の手振れ角を 算出する手振れ角算出手段と、
静止画像の取り込みを要求する要求信号を受信したときに、前記手振れ角算出手 段により算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小値と なる時点に基づき静止画像の取り込み基準時を決定する取り込み基準時決定手段 と、
取り込み基準時決定手段により決定した取り込み基準時の直後に前記撮像素子か ら読み出された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処理部と
を備えたことを要旨とする。
[0013] 本発明に係る静止画像取り込み装置の第 2の特徴は、
光学レンズカゝら入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを補正し、補正した手振れ 補正画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み装置において、
撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出部と、 振れ検出部により検出した振れから水平方向又は垂直方向の手振れ角を算出する 手振れ角算出手段と、
静止画像取り込みの要求信号を受信したときに、手振れ角算出手段により算出した 水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小値となる時点に基づ き静止画像の取り込み基準時を決定する取り込み基準時決定手段と、
取り込み基準時決定手段により決定した取り込み基準時の直後に撮像素子力 読 み出された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処理部と
を備えたことを要旨とする。
本発明に係る静止画像取り込み装置の第 3の特徴は、
光学レンズカゝら入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを補正し、補正した手振れ 補正画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み装置において、
撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出部と、
撮像素子に入射するまでの光路上に配置され、前記光を任意の方向に屈折させる 光屈折手段と、
振れ検出部で検出した振れを打ち消すように光屈折手段による光の屈折方向を制 御する手振れ制御手段と、
手振れ制御手段により制御される光屈折手段の制御量を検出する制御量検出手 段と、
制御量検出手段により検出した制御量力 水平方向又は垂直方向の手振れ角を 算出する手振れ角算出手段と、
予め定めた所定の時間内に前記撮像素子から読み出された複数の手振れ補正画 像と該複数の手振れ補正画像それぞれの撮影時期を特定する情報と手振れ角算出 手段により算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角とを対応付けて記憶部に記 憶する記憶手段と、
静止画像取り込みの要求信号を受信したときに、手振れ角算出手段により算出した 水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、若しくは極小値となる第 1の時 点、又は前記記憶部に記憶された水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値が ゼロ、若しくは極小値となる第 2の時点を静止画像の取り込み基準時として決定する 取り込み基準時決定手段と、
第 2の時点を静止画像の取り込み基準時として決定した場合に、前記取り込み基 準時決定手段により決定した取り込み基準時の直後又は直前に撮像素子力 読み 出されて記憶部に記憶された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処 理部と
を備えたことを要旨とする。
本発明に係る静止画像取り込み装置の第 4の特徴は、
光学レンズカゝら入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを補正し、補正した手振れ 補正画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み装置において、
撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出部と、
撮像素子に入射するまでの光路上に配置され、光を任意の方向に屈折させる光屈 折手段と、
振れ検出部で検出した振れを打ち消すように光屈折手段による前記光の屈折方向 を制御する手振れ制御手段と、
手振れ制御手段により制御される前記光屈折手段の制御量を検出する制御量検 出手段と、
制御量検出手段により検出した制御量力 水平方向又は垂直方向の手振れ角を 算出する手振れ角算出手段と、
手振れ角算出手段にて算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角がゼロである 直後に前記撮像素子カゝら読み出された手振れ補正画像と該複数の手振れ画像それ ぞれの撮影時期を特定する情報とを対応付けて記憶部に記憶する記憶手段と、 静止画像取り込みの要求信号を受信したときに、手振れ角算出手段により算出した 水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、若しくは極小値となる第 1の時 点、又は記憶部に記憶された水平方向又は垂直方向の手振れ角がゼロとなる最新 の第 2の時点を静止画像の取り込み基準時として決定する取り込み基準時決定手段 と、 第 2の時点を静止画像取り込み基準時として決定した場合に、取り込み基準時決 定手段により決定した取り込み基準時の直後に撮像素子力 読み出されて記憶部に 記憶された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処理部と
を備えたことを要旨とする。
[0016] 本発明に係る静止画像取り込み装置の第 5の特徴は、
光学レンズカゝら入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを該揺れに対応した補正量 で補正された手振れ補正画像から、静止画像を取り込む静止画像取り込み装置に おいて、
振れ補正量の絶対値がゼロ、又は極小値となる時点に基づき静止画像の取り込み 基準時を決定する取り込み基準時決定手段と、
取り込み基準時決定手段により決定した取り込み基準時の直後に前記撮像素子か ら読み出された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処理部と
を備えたことを特徴とする静止画像取り込み装置であることを要旨とする。
[0017] 上記目的を解決するため、本発明に係る画像揺れ補正装置の第 1の特徴は、 光学レンズカゝら入射した撮像光を撮像素子により電気信号に変換して画像を得る 撮影機器の撮影中の振れに起因する撮影画像の揺れを補正する画像揺れ補正装
¾【こ; /、て、
撮影機器に生じる振れを検出する振れ検出手段と、
光学レンズの入射側に配置され、前記光学レンズに入射する光の屈折方向を変化 させる一対の可動屈折素子と、
可動屈折素子をそれぞれ光軸回りに回動させる 2つの回動手段と、
振れ検出手段で検出した振れを打ち消すように前記 2つの回動手段を制御する回 動制御手段と、
可動屈折素子の回動量を検出する回動量検出手段と、
得られた画像の画像データを 3原色の画像に分離する色分離手段と、 色分離手段によって分離した各色画像を回動に伴い出力する際、各色画像の出 力位置の像ズレ量を回動量検出手段によって検出した回動量力 算出する像ズレ量 算出手段と、
像ズレ量算出手段により各色画像間の相対的な像ズレを補正する色収差補正手 段と
を備えたことを要旨とする。
[0018] 本発明に係る画像揺れ補正装置の第 2の特徴は、
光学レンズカゝら入射した撮像光を撮像素子により電気信号に変換して画像を得る 撮影機器の撮影中の振れに起因する撮影画像の揺れを補正する画像揺れ補正装 ¾【こ; i l /、て、
得られた画像の画像データを 3原色の画像に分離する色分離手段と、
色分離手段により分離した各色画像を重ね合わせ、重ね合わせた色画像を上下左 右 1画素ずつずらし、画素ごとの出力値の差分を合計し、合計した差分値合計を最 小とする各色画像の位置を決定する像ズレ量算出手段と、
像ズレ量算出手段により決定した各色画像の位置に基づいて各色画像の出力位 置を補正する色収差補正手段と
を備えたことを要旨とする。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]図 1は、本発明の実施の形態に係る静止画像取り込み装置の構成を示すプロ ック図である。
[図 2]図 2は、図 1に示す静止画像取り込み装置の補正部を示す概略図であり、図 2 ( a)は概略正面図、図 2 (b)は概略側面図である。
[図 3]図 3は、補正部の構成図であり、図 3 (a)は正面図、図 3 (b)は図 2 (a)に示す B 方向から見た断面図、図 3 (c)は図 2 (a)に示す A方向力も見た断面図である。
[図 4]図 4は、図 3に示す補正部が備える固定プリズムの斜視図である。
[図 5]図 5は、図 3に示す補正部が備えるァクチユエータとセンサの配置図で、図 5 (a) は概略側面図、図 5 (b)は可動プリズム 10Aのァクチユエータとセンサの配置図、図 5
(c)は可動プリズム 10Bのァクチユエータとセンサの配置図である。
[図 6]図 6は、プリズムによる被写体像の移動について説明する図であり、図 6 (a)は プリズムによる光の屈折を説明する図、図 6 (b)は(a)においてプリズムを正面方向か ら見た図である。
[図 7]図 7は、可動プリズムが回転しない場合の像シフトベクトルを示す図である。
[図 8]図 8は、可動プリズムが回転した場合の被写体像の移動について説明する図で あり、図 8 (a)は可動プリズムが回転した場合の像シフトベクトルを示す図、図 8 (b)は 図 8 (a)に示す像シフトベクトルの変化量を取り出した図である。
[図 9]図 9は、被写体像 (被写体)の平行移動の形態を示す図で、図 9 (a)は被写体像 が第 2象限に移動した図、図 9 (b)は被写体像が第 1象限に移動した図、図 9 (c)は 被写体像が第 3象限に移動した図、図 9 (d)は被写体像が第 4象限に移動した図で ある。
[図 10]図 10は、換算焦点距離とシフト面を説明する図であり、図 10 (a)は換算焦点 距離を説明する図、図 10 (b)はシフト量を説明する図である。
[図 11]図 11は、手振れ補正について説明する図であり、図 11 (a)は手振れによる被 写体像の移動を説明する図、図 11 (b)は手振れによる被写体像の移動に対する手 振れ補正を説明する図である。
[図 12]図 12は、プリズムが光軸上にない場合における黒字に白で「A」の文字を撮像 素子により撮像した像を示す図である。
[図 13]図 13は、プリズムが光軸上にある場合における黒字に白で「A」の文字を撮像 素子により撮像した像を示す図である。
[図 14]図 14は、手振れ角がゼロとなる場合の手振れ角曲線を示した説明図である。
[図 15]図 15は、手振れ角の絶対値が極小値となる場合の手振れ角曲線を示した説 明図である。
[図 16]図 16は、本発明の実施の形態に係る静止画像取り込み装置の処理フローを 示す図である。
[図 17]図 17は、水平方向及び垂直方向の手振れの位相差がゼロの場合の手振れ 角曲線を示す説明図である。
[図 18]図 18は、垂直方向の手振れ角の位相が水平方向の手振れ角の位相より 45度 マイナス方向にずれた場合の手振れ角曲線を示す説明図である。
[図 19]図 19は、手振れ角が予め定めた取り込み制限時間にゼロ、又は極小値となら ない場合の手振れ角曲線を示した説明図である。
[図 20]図 20は、図 1におけるレンズ系を示す図である。
[図 21]図 21は、図 1に示す補正部とレンズ系とのその他の配置関係を示す図であり、 図 21 (a)はレンズ系内に補正部を配置した図、図 21 (b)はレンズ系の後方に補正部 を配置した図である。
[図 22]図 22は、本実施の形態に係る補正部のその他の構成として固定プリズムなし の補正部を示す図であり、図 22 (a)は正面図、図 22 (b)は平面図、図 22 (c)は側面 図である。
[図 23]図 23は、本実施の形態に係るプリズムのその他の構成として固定プリズム 2枚 を備える補正部を示す図であり、図 23 (a)は正面図、図 23 (b)は平面図、図 23 (c) は側面図である。
[図 24]図 24は、本実施の形態に係るプリズムのその他の構成を示す図であり、図 24 (a)は単体プリズムを示す図、図 24 (b)は複合プリズムを示す図、図 24 (c)はプリズ ム効果を有する平行板を示す図である。
[図 25]図 25は、本発明の実施形態に係る画像揺れ補正装置の構成を示すブロック 図である。
[図 26]図 26は、図 25に示す画像揺れ補正装置の補正部を示す概略図で、図 (a)は 概略正面図、図 (b)は概略側面図である。
[図 27]図 27は、図 26に示す補正部の構成図であり、図 27 (a)は正面図、図 27 (b) は図 26 (a)に示す B方向から見た断面図、図 27 (c)は図 26 (a)に示す A方向から見 た断面図である。
[図 28]図 28は、図 27に示す補正部が備える固定プリズムの斜視図である。
[図 29]図 29は、図 27に示す補正部が備えるァクチユエータとセンサの配置図であり 、図 29 (a)は概略側面図、図 29 (b)は可動プリズム 60Aのァクチユエータとセンサの 配置図、図 29 (c)は可動プリズム 60Bのァクチユエータとセンサの配置図である。
[図 30]図 30は、プリズムによる被写体像の移動について説明する図であり、図 30 (a) はプリズムによる光の屈折を説明する図、図 30 (b)は図 30 (a)においてプリズムを正 面方向から見た図である。 [図 31]図 31は、可動プリズムが回転しな 、場合の像シフトベクトルを示す図である。
[図 32]図 32は、可動プリズムが回転した場合の被写体像の移動について説明する 図であり、図 32 (a)は可動プリズムが回転した場合の像シフトベクトルを示す図、図 3 2 (b)は図 32 (a)に示す像シフトベクトルの変化量を取り出した図である。
[図 33]図 33は、被写体像 (被写体)の平行移動の形態を示す図であり、図 33 (a)は 被写体像が第 2象限に移動した図、図 33 (b)は被写体像が第 1象限に移動した図、 図 33 (c)は被写体像が第 3象限に移動した図、図 33 (d)は被写体像が第 4象限に移 動した図である。
[図 34]図 34は、換算焦点距離とシフト面を説明する図であり、図 34 (a)は換算焦点 距離を説明する図、図 34 (b)はシフト量を説明する図である。
[図 35]図 35は、手振れ補正について説明する図であり、図 35 (a)は手振れによる被 写体像の移動を説明する図、図 35 (b)は手振れによる被写体像の移動に対する手 振れ補正を説明する図である。
[図 36]図 36は、プリズムが光軸上にない場合における黒字に白で「A」の文字を撮像 素子により撮像した像を示す図である。
[図 37]図 37は、プリズムが光軸上にある場合における黒字に白で「A」の文字を撮像 素子により撮像した像を示す図である。
[図 38]図 38は、本実施形態である画像揺れ装置における色収差による像ズレを補正 する処理フローを示す図である。
[図 39]図 39は、色収差による像ズレが生じた場合の RGB出力画像の一例を示す図 である。
[図 40]図 40は、 3板式の本発明の画像揺れ補正装置の一実施の形態を示す。
[図 41]図 41 (a)は、画素配列のアドレスを示す図である。図 41 (b)は、色収差による 像ズレがない場合の画像の一部を拡大した図である。図 41 (c)は、図 41 (b)の場合 の信号出力を示した図である。
[図 42]図 42は、本実施形態に係る画像揺れ補正装置における色収差補正の処理手 順を示す色収差補正処理フローである。
[図 43]図 43 (a)は、色収差による像ズレがある場合の白色の短形被写体画像の一部 を拡大した一例を示した図である。図 43 (b)〜図 43 (d)は、 R、 G、 B各々の出力画 像の一例を示した図である。図 43 (e)〜図 43 (h)は、各々、図 43 (a)〜図 43 (d)に 対応する信号出力の一例を示した図である。
[図 44]図 44 (a)は、 R、 G、 B出力画像の一例における差分を示す図である。図 44 (b )は、 R、 G出力画像の一例における差分を示す図である。図(c)は、 G、 B出力画像 の一例における差分を示す図を示す。
[図 45]図 45 (a)は、 R出力画像を右へ 1画素ずらしたときの R出力画像の一例を示し た図である。図 45 (b)は、 B出力画像を左へ 1画素ずらしたときの B出力画像の一例 を示した図である。図 45 (c)及び図 45 (d)は、図 45 (a)及び図 45 (b)に対応する信 号出力の一例を示した図である。
[図 46]図 46 (a)は、 R、 B出力画像を左右へ 1画素ずつずらしたときの R、 G、 B出力 画像の一例における差分を示す図である。図 46 (b)は、 R、 G出力画像の一例にお ける差分を示す図である。図 46 (c)は、 G、 B出力画像の一例における差分を示す図 である。図 46 (d)〜図 46 (f)は、各々、図 46 (a)〜図 46 (c)に対応する信号出力の 一例を示した図である。
[図 47]図 47は、図 25におけるレンズ系を示す図である。
[図 48]図 48は、図 25に示す補正部とレンズ系とのその他の配置関係を示す図であり 、図 48 (a)はレンズ系内に補正部を配置した図、図 48 (b)はレンズ系の後方に補正 部を配置した図である。
[図 49]図 49は、本実施の形態に係る補正部のその他の構成として固定プリズムなし の補正部を示す図であり、図 49 (a)は正面図、図 49 (b)は平面図、図 49 (c)は側面 図である。
[図 50]図 50は、本実施の形態に係る補正部のその他の構成として固定プリズム 2枚 を備える補正部を示す図であり、図 50 (a)は正面図、図 50 (b)は平面図、図 50 (c) は側面図である。
[図 51]図 51は、本実施の形態に係るプリズムのその他の構成を示す図であり、図 51 (a)は単体プリズムを示す図、図 51 (b)は複合プリズムを示す図、図 51 (c)はプリズ ム効果を有する平行板を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[0021] <静止画像取り込み装置 >
まず、静止画像取り込み装置の実施形態について説明する。本実施形態では、プ リズムを用いて手振れを補正し、この手振れ補正した画像の中から静止画像を取り込 む際、プリズムの色収差により生じる像ズレを最小限に抑える静止画像取り込み装置 を例に挙げて説明する。
[0022] 図 1は、本発明に係る静止画像取り込み装置の一実施形態を示したブロック図であ る。本発明の静止画像取り込み装置は、例えば撮像装置であるビデオカメラ 1内に設 けられる。
[0023] 本実施形態におけるビデオカメラ 1は、固定プリズムと、光軸 laを回転中心として独 立的に回動可能な一対の可動プリズムとを備える補正部 2と、被写体を撮影するレン ズ系 3と、レンズ系 3から入射した光を結像させ、結像させた被写体像を電気信号に 変換する CCD部 13と、 CDS機能、 AGC機能、及び A/D変換機能を備えた前処 理用 IC部 19と、前処理用 IC部 19から入来した入力信号に各種デジタル処理を施す カメラ DSP部 20と、補正部 2内の一対の可動プリズムをそれぞれ独立的に回動させ るァクチユエータ 4A, 4Bと、手振れ等によるビデオカメラ 1の角速度などにより振れを 検出して手振れ信号を出力する手振れ検出部 5と、手振れ検出部 5からの手振れ信 号に応じて振れを打ち消すようにァクチユエータ 4A, 4Bを回動制御するように制御 信号を送信する回動制御部 6Aとセンサ 8A, 8Bで検出した可動プリズムの回動量か ら手振れ角を算出する手振れ角算出部 6Bと画像の取り込み基準時を決定する取り 込み基準時決定部 6Cとを有する CPU6と、 CPU6の回動制御部 6Aからの制御信 号に応じてァクチユエータ 4A, 4Bを駆動させるモータ駆動電子回路 (MDE) 7と、補 正部 2内の一対の可動プリズムの回転状態を検知するセンサ 8A, 8Bと、撮影画像 等を記憶する記憶部 24と、静止画像を取り込む静止画処理部 25と、外部操作系 26 とを備える。
[0024] 本実施形態の静止画像取り込み装置では、補正部 2と CPU6とを含む構成としてい るが、少なくとも回動制御部 6Aと手振れ角算出部 6Bと取り込み基準時決定部 6Cと を含んでいれば良い。
[0025] 図 2は、図 1に示す静止画像取り込み装置の補正部 2を示す概略図で、図 2 (a)は 概略正面図、図 2 (b)は概略側面図である。図 3は補正部 2の構成図で、図 3 (a)は 正面図、図 3 (b)は図 2 (a)に示す B方向から見た断面図、図 3 (c)は図 2 (a)に示す A 方向から見た断面図である。図 4は、補正部 2が備える固定プリズムの斜視図である。
[0026] 図 2に示すように、補正部 2は、レンズ系 3とこのレンズ系 3の前面を覆うフード部 lb との間に配設されており、図 3 (a)〜(c)に示すように、補正部 2は、固定して設置され た固定プリズム 9と、光軸を回転中心として回動可能な一対の可動プリズム 10A, 10 Bとを備えている。
[0027] 固定プリズム 9は、図 4に示すように、光軸 laに対して垂直な面である第 1の面 9aと 、第 1の面 9aに対して微小な角度の傾きを有して対向する平面である第 2の面 9bとを 形成した、アクリル等よりなるプリズムである。可動プリズム 10A, 10Bも同様の形状、 材質である。
[0028] 図 5は、補正部 2が備えるァクチユエータとセンサの配置図で、図 5 (a)は概略側面 図、図 5 (b)は可動プリズム 10Aのァクチユエータとセンサの配置図、図 5 (c)は可動 プリズム 10Bのァクチユエータとセンサの配置図である。
[0029] ァクチユエータとセンサとは補正部 2に取り付けられて 、る。そして、図 5 (b) , (c)に 示すように、ァクチユエータ 4Aとセンサ 8Aは可動プリズム 10A用であり、ァクチユエ ータ 4Bとセンサ 8Bは可動プリズム 10B用である。
[0030] ァクチユエータ 4A, 4Bは CPU6の回動制御部 6Aからの制御信号に応じて可動プ リズム 10A, 10Bを回動させる。ァクチユエータ 4A, 4Bは負荷トルクの小さい小型パ ルスモータや、小型リニアモータ、小型超音波モータ等により構成される。
[0031] センサ 8A, 8Bは小型フォトインタラプタ、 MR素子、ホール素子等により構成され、 可動プリズム 10A, 10Bの回動状態を検出して回動状態の情報を CPU6に出力する
[0032] センサ 8A, 8Bとして小型フォトインタラプタを用いる場合には、パルスモータとの組 で用い、可動プリズム 10A, 10Bの外周側をマスキングし、そのマスキング上にそれ ぞれ穴 10a, 10bを設ける。穴 10a, 10bは、可動プリズム 10A, 10Bが初期位置に なったときにセンサ 8A, 8Bの位置に来るように設ける。
[0033] 小型フォトインタラプタは、赤外線発光ダイオードとフォトトランジスタとを備え、可動 プリズム 10A又は 10Bが赤外線発光ダイオードとフォトトランジスタとの間に配置され るように設置する。
[0034] 小型フォトインタラプタは、電源 ON時に可動プリズム 10A, 10Bを回動させ、穴 10 a, 10bを通過した赤外線発光ダイオードの光をフォトトランジスタで受光することによ り原点位置を検出する。可動プリズム 10A, 10Bの回動状態の情報は、原点位置で のパルスをゼロとして回動時のパルス数をカウントすることにより得られる。
[0035] また、センサ 8A, 8Bとして MR素子又はホール素子を用いる場合には、穴 10a, 1 Obを設ける替わりに、可動プリズム 10A, 10Bにそれぞれ磁性体を取り付ける。
[0036] MR素子又はホール素子は、可動プリズム 10A, 10Bの回動と共に回動する磁性 体による磁界の変化を検出することにより回動状態の情報を検出する。
[0037] 本実施形態の静止画像取り込み装置では、手振れ検出部 5で検出した振れを打ち 消すように可動プリズム 10A, 10Bを回動させることより手振れによる画像揺れを補 正し、この可動プリズム 10A, 10Bの回転角を検出し、検出した回転角力も手振れ角 を算出し、手振れ角がゼロ又は最小となる直後に対応する画像を静止画像として取り 込む。
[0038] そのため、以下に手振れ補正の処理について説明した後、静止画像取り込み処理 について説明する。
[0039] 《手触れ補正》
本実施形態の静止画像取り込み装置では、手振れ検出部 5で検出した振れを打ち 消すように可動プリズム 10A, 10Bを回動させることより手振れによる画像揺れを補 正する。
[0040] 図 6は、プリズムによる被写体像の移動について説明する図であり、図 6 (a)はプリ ズムによる光の屈折を説明する図、図 6 (b)は図 6 (a)においてプリズムを正面方向(a 方向)力も見た図である。図 6 (b)では図 6 (a)に示すプリズム 11を αだけ回転させて いる。図 6 (a) , (b)に示すように、入射した光はプリズム 11によって屈折角 fで屈折さ れ、その結果、被写体 Aの像が P点方向に向力つて ΑΊこシフト(平行移動)する。 [0041] 図 6 (a) , 6 (b)において、 "i"はプリズム 11のプリズム角(光の入射角)、 "L"はプリズ ム長、 " δ "はプリズム高さ、 " δ "は最も薄い部分のプリズム高さ、 "Ν"は屈折率、 " "は光の屈折角、 " Θ "は像シフト角(偏角)、 " ex "はプリズム回転角、 "L "はプリズム 回転量、 " e"は像シフト方向の単位ベクトル、 " Θ "は像シフトベクトルである。
vector vector
なお、添え字" "はベクトル量を表すものとする。なお、図 6〜: L 1においては、これ
vector
らのベクトル量を添え字" "の代わりに、太字で表して 、る。
vector
[0042] ここで、
θ = Θ e (式 1)
vector vector
である。
[0043] 図 6 (a)に示すように、プリズム角(入射角) iと屈折角 fと像シフト角(偏角) Θとの間 には、
Θ = → (式 2)
が成り立つ。さら〖こ、スネルの法則により、
sini =Nsini (式 3)
が成り立つ。
[0044] ここで、プリズム角 iが小さいと仮定すると、(式 3)は、
f =Ni (式 4)
と近似できるので、(式 4)を (式 2)に代入すると、
Θ = (N- l) i (式 5)
となる。
[0045] また、図 6 (b)より、プリズム回転量 L とプリズム回転角 aとの間には、
L = (L/2) a (式 6)
つまり、
a = (2/L) L (式 7)
が成り立つ。また、
δ =Ltani+ δ (式 8)
つまり、
L= ( S— δ ) /tani (式 9) が成り立つ。
[0046] 図 7は、補正部 2内の可動プリズム 10A, 10Bが回転していない場合 (初期状態)の 像シフトベクトルを示す図である。
[0047] 図 7において、 θ , θ , Θ はそれぞれ固定プリズム 9、可動プリズム 10 vector 1 vector 2 vector 3
A, 10Bによる像シフトベクトルである。図 7に示すように、 0 と Θ の合成べク vector 2 vector 3 トルを Θ が打ち消すように固定プリズム 9、可動プリズム 10A, 10Bの位置を設定 vector 1
する。これにより、固定プリズム 9、可動プリズム 10A, 10Bの 3枚で平行平板と等価と なるため、補正部 2の入射角と出射角とが同一となり、被写体の像は移動しない。
[0048] 図 8は、可動プリズム 10A, 10Bが回転した場合の被写体像の移動について説明 する図であり、図 8 (a)は可動プリズムが回転した場合の像シフトベクトルを示す図、 図 8 (b)は図 8 (a)に示す像シフトベクトルの変化量を取り出した図である。
[0049] 図 8 (a)において、可動プリズム 10A, 10Bがそれぞれ α , a だけ回転したときの
1 2
像シフトベクトルをそれぞれ 0 Θ 'とする。ここで、図 8 (a)に示す回転方 vector 2 vector 3
向を α , a の正(+ )の方向とする。
2
[0050] また
Θ = Θ ' - Θ (式 10)
vector a vector 2 vector 2
θ = Θ ' - θ (式 11)
vector b vector 3 vector 3
とする。
[0051] すると、図 8 (b)に示すように、被写体 Aの像が ΑΊこ平行移動することになる。このと き、その像シフトベクトルは 0 と Θ の合成ベクトルとして、
vector a vector b
θ = Θ + θ = ( θ , θ ) (式 12)
vector vector a vector b X Y
となる。
[0052] このとき、図 8 (a) , (b)より
θ = Θ sin a — θ (1 -cos a ) (式 13)
X 2 1 3 2
θ = Θ sin a — θ (1 -cos a ) (式 14)
Υ 3 2 2 1
が成り立つ。ここで、 0 は Θ のスカラーを表し、 0 は Θ のスカラーを表す。
2 vector 2 3 vector 3
[0053] ここで、 oc , a を成分とするベクトル a = , a )を考える。 (式 13)及び(式
1 2 vector 1 2
14)を a , a につ!/、て解くと、
1 2 a =±cos (CZD) + a (式 15)
a =±cos_1{[( 0 + θ ) - Θ sina ]/θ } (式 16)
2 X 3 2 1 3
を得る。ここで、
C=[A2+B2+ θ 2- θ 2]/2θ (式 17)
2 3 2
D=(A2 + B2)1 2 (式 18)
a i* = ±cos_1(AZD) (Bの符号を選択) (式 19)
Α=( θ + Θ ) (式 20)
Υ 2
Β=( θ + Θ ) (式 21)
X 3
である。
[0054] ここで、 の符号が一の場合、 a の符号は 0 の符号を選択し、 a の符号が +の
1 2 Y 1
場合、 a の符号は +を選択する。
2
[0055] 図 9は被写体像 (被写体)の平行移動の形態を示す図であり、図 9(a)は被写体像 が第 2象限に移動した図、図 9(b)は被写体像が第 1象限に移動した図、図 9(c)は 被写体像が第 3象限に移動した図、図 9 (d)は被写体像が第 4象限に移動した図で ある。
[0056] 被写体像が第 1象限に移動する場合は、図 9(b)に示すように、 0 >0, Θ >0で
X Y
あるため、 oc >0, a >0である。また、被写体像が第 2象限に移動する場合は、図
1 2
9(a)に示すように、 θ <0, Θ 〉0であるため、 a <0, 〉0である。また、被写
X Y 1 2
体像が第 3象限に移動する場合は、図 9(c)に示すように、 θ <0, Θ <0であるた
X Y
め、 a <0, a く 0である。また、被写体像が第 4象限に移動する場合は、図 9(d)
1 2
に示すように、 Θ 〉0, Θ く 0であるため、 α 〉0, く 0である。
X Y 1 2
[0057] 図 10は、換算焦点距離とシフト量について説明する図であり、図 10(a)は換算焦 点距離を説明する図、図 10(b)はシフト量を説明する図である。
[0058] 図 10(a)において、 Sは被写体 Aからレンズ系 3の第 1主点までの距離、 fはレンズ
F
系 3の焦点距離である。このとき換算焦点距離 f は、レンズ系 3の第 2主点から被写 体像 14Aを結像する CCD部 13までの距離であり、
f =f+S (式 22)
B
S =F/S (式 23) で表される。
[0059] 次に、図 10 (b)に示すように、補正部 2を挿入することによって被写体像 14Aが被 写体像 14ΑΊこ移動し、その像シフト角を 0とすると、シフト量 Sは、
S=f tan 0 (式 24)
で表される。
[0060] 図 11は、手振れ補正について説明する図であり、図 11 (a)は手振れによる被写体 像の移動を説明する図、図 11 (b)は手振れによる被写体像の移動に対する手振れ 補正を説明する図である。
[0061] 図 11 (a)に示すように、ビデオカメラ等の本体に対しレンズ系 3が上方向に回転(図
11の時計回り方向に回転)すると、被写体 Aは相対的に下方向に回転(図 11の反時 計回り方向に回転)することになる。
[0062] このため、被写体像 14Aが被写体像 14A,にずれ、 CCD部 3からはみ出す。ここで
、 Θ
ctor *は手振れ角ベクトルであり、手振れ角を 0 *、手振れ方向の単位ベクトル ve を ve e* (= - e)とすると、
ctor vector
θ * = θ * e* (式 25)
vector vector
である。
[0063] 次に、図 11 (b)に示すように、レンズ系 3の前方に補正部 2を挿入すると、補正部 2 による像シフトベクトル Θ
vector と手振れ角ベクトル Θ
vector *が手振れ補正条件
θ =— θ * (式 26)
vector vector
を満たすとき、被写体像 14A'が被写体像 14Aの位置に移動して手振れが補正され る。
[0064] 次に、本実施形態の静止画像取り込み装置の動作を説明する。
[0065] センサ 8A, 8Bは、可動プリズム 10A, 10Bの回転状態を検出して回転状態の情報 を CPU6の回動制御部 6Aに出力する。
[0066] 手振れ検出部 5は手振れによるビデオカメラ 1の振れを検出し、これを手振れ信号 として CPU6の回動制御部 6Aに出力する。 CPU6の回動制御部 6Aではこの手振 れ信号に基づいて、振れの大きさ及び方向を示す手振れ角ベクトル Θ
vector *を θ * = ( θ *, θ *) (式 27)
vector X Y により計算する。ここで、(式 26)より、
( θ , Θ ) = (— Θ * , — Θ *) (式 28)
X Y X Y
となる。
[0067] そして、 CPU6の回動制御部 6Aは、(式 15)〜(式 21)に基づいてベクトル aを vector 算出し、可動プリズム 10A, 10Bを回転角が α , a になるように制御信号をモータ
1 2
駆動電子回路 7に出力する。
[0068] モータ駆動電子回路 7は、 CPU6の回動制御部 6Aからの制御信号に応じてァクチ ユエータ 4A, 4Bを駆動させ、ァクチユエータ 4A, 4Bは、可動プリズム 10A, 10Bを 回転角が α , a になるように回動させる。
1 2
[0069] このように本実施形態の静止画像取り込み装置は、手振れ検出部 5で検出した振 れを打ち消すように可動プリズム 10A, 10Bを回動させることより手振れによる画像揺 れを補正する。
[0070] 《静止画像取り込み処理》
次に、上記のようにして手振れ補正された被写体像からの静止画像取り込み処理 ついて、以下に説明する。
[0071] 上記のように可動プリズム 10A, 10Bを回動させることにより手振れによる画像揺れ を補正することができるが、プリズムによる光学屈折率を利用して画像揺れ補正を行 うので、光の波長ごとに異なる光学屈折率により被写体像に色収差が発生する。
[0072] 図 12は、プリズムが光軸上にない場合に、プリズムを介さずに、黒地に白の「A」の 文字を RGBの各カラーフィルターを備えた撮像素子により撮像した像を示し、図 13 は、プリズムが光軸上に配置した場合に、黒地に白の「A」の文字を撮像素子により プリズムを介して撮像した像を示す。ただし、図面上白黒反転させている。
[0073] 図 12の場合、像は白で「A」がはっきり見えるのに対し、図 13の場合、プリズムによ り光が屈折する際、光の波長によって屈折率が異なるため、 R、 G、 Bの 3種類の像が ずれて現れる。これが色収差による像ズレである。
[0074] この色収差による像ズレは、振れを打ち消すために必要な画像の揺れの補正量が 大きい程、即ち手振れ角が大きい程、大きくなる。
[0075] そこで、本実施形態の静止画像取り込み装置は、補正動作における可動プリズム 1 OA, 10Bの回転角を検出し、検出した回転角から手振れ角を算出し、手振れ角がゼ 口又は最小となる直後に対応する画像を静止画像として取り込むことで、色収差によ り生じる像ズレを最小限に抑える。
[0076] 具体的には、静止画像取り込み装置は、センサ 8A及び 8Bによって検出した補正 動作における可動プリズム 10A, 10Bの回転角 α , a から水平及び垂直方向の
10 20
手振れ角を算出し、利用者のボタン操作や外部からの指示など静止画像取り込みの 要求信号を受信したときに、この水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ 、又は極小値となる時点を静止画像の取り込み基準時として決定し、取り込み基準時 の直後に撮像素子カゝら読み出された手振れ補正画像をカメラ DSP部 20から静止画 像として取り込む。
[0077] 図 14は、手振れ角がゼロとなる場合を含む手振れ角曲線を示した説明図である。
[0078] 図 14力も分力るように、手振れ角曲線 301は利用者の手振れによって、時間と共に 変化する(例えば、振動する)。一方、図 14中の蓄積処理 303に示すように、手振れ 補正された画像を CCD部 13へ蓄積するためには一定の時間を要するので、蓄積さ れた画像情報を読み出して静止画像の取り込みが可能なタイミングは、各蓄積処理 後、つまり図中の各蓄積処理 303の両矢印の右端となる。
[0079] また、図 14に示す PA1は静止画像取り込みの要求信号を受信したタイミング、 PA 2は静止画像の取り込み基準時、 PA3は静止画像としての取り込み時を示している。
[0080] 図 14では、 PA1時に CPU6の取り込み基準時決定部 6C力 外部操作系 26の利 用者の操作による静止画像取り込みの要求信号を受信している。これを受け、取り込 み基準時決定部 6Cは、手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小値であるカゝ否かを判断 する動作を開始する。
[0081] 図 14では、 CPU6の取り込み基準時決定部 6Cは、 PA2時にお!、て、手振れ角が ゼロであることを検出する。このとき取り込み基準時決定部 6Cは、手振れ角がゼロと なる時点を静止画像の取り込み基準時として決定し、 PA2直後の蓄積処理後である PA3時において、静止画処理部 25が、カメラ DSP部 20から手振れ補正画像を静止 画像として取り込む。
[0082] 取り込み基準時決定部 6Cは、振れ補正量である手振れ角の情報を連続して、又 は所定時間間隔毎に取り込んで、手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小値となる時点 を検出する。
[0083] 所定時間間隔毎に取り込んだ場合には、その手振れ角情報に基づいて手振れ角 の絶対値がゼロ、又は極小値となる時点を求め、その時点直後、又は直前の取り込 み時点を取り込み基準時として設定する。
[0084] 図 15は、手振れ角の絶対値が極小値となる場合の手振れ角曲線を示した説明図 である。
[0085] 図 15に示す PB 1は静止画像取り込みの要求信号を受信したタイミング、 PB2は静 止画像の取り込み基準時、 PB3は静止画像として取り込み時を示している。
[0086] 図 15では、 PB 1時に CPU6の取り込み基準時決定部 6C力 外部操作系 26の利 用者の操作による静止画像の取り込みを要求する要求信号を受信して 、る。これを 受け、取り込み基準時決定部 6Cは、手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小値カゝ否か の判断を開始
する。
[0087] 図 15では、 CPU6の取り込み基準時決定部 6Cは、 PB2時において、手振れ角の 絶対値が極小値であることを検出する。このとき取り込み基準時決定部 6Cは、手振 れ角の絶対値が極小となる時点を静止画像の取り込み基準時として決定し、 PB2直 後の蓄積処理後である PB3時において、静止画処理部 25が、カメラ DSP部 20から 手振れ補正画像を静止画像として取り込む。
[0088] 次に、本実施形態の静止画像取り込み装置の処理フローについて、図 16のフロー チャートを参照して以下に説明する。
[0089] まず、 CPU6の手振れ角算出部 6Bは、センサ 8A及び 8Bによって検出した可動プ リズム 10A, 10Bの回転角 α 、 a を受信する(ステップ S201)。
10 20
[0090] 次に、 CPU6の手振れ角算出部 6Bは、像シフトベクトル , Θ )を、 vector X Y θ = Θ sin α 一(1— cosひ ) Θ (式 29)
X 2 10 20 3
θ = Θ sin a 一(1 cosひ ) Θ (式 30)
Y 3 20 10 2
として算出する。ここで、 θ 、 Θ は可動プリズム 10A、 10B各々の像シフト角である。
2 3
[0091] そして、 CPU6の手振れ角算出部 6Bは、この振れの大きさ及び方向を示す手振れ 角ベクトル θ = ( θ , θ )を、像シフトベクトル 0の成分である 0 , Θ を vector X Y vector X Y 用いて、
( θ *, θ *) = (— θ , — θ ) (式 31)
X Υ X Υ
により算出する (ステップ S203)。
次に、 CPU6の取り込み基準時決定部 6Cは、外部操作系 26にて受け付けた利用 者の押し釦操作等によって静止画像取り込みの要求信号を受信したときに (ステップ S205)、 CPU6の手振れ角算出部 6Bにより算出した水平方向又は垂直方向の手振 れ角の絶対値がゼロ、又は極小値となる手振れ角に対応する時点を静止画像の取り 込み基準時として決定する (ステップ S 207、 S209)。
[0092] なお、 CPU6の取り込み基準時決定部 6Cは、水平方向又は垂直方向いずれかの 手振れ角により静止画像の取り込み基準時を決定するので、手振れ角の水平方向 又は垂直方向のいずれを優先して静止画像の取り込み基準時として決定するかを設 定しておく必要がある。
[0093] 例えば、画面が横長の為に横側周辺で光学レンズの水平解像度が低下しているこ とを考慮して、画面水平方向の手振れ角を取り込み基準に設定することや、画面の 垂直方向のコントラストを優先した!/、場合には画面垂直方向の手振れ角を取り込み 基準として設定する。
[0094] 次に、静止画処理部 25は、 CPU6の取り込み基準時決定部 6Cより決定した取り込 み基準時を受信し、その直後の読み出しタイミングに対応する手振れ補正画像、つ まり CPU6の回動制御部 6Aにより制御し撮影した画像をカメラ DSP部 20から静止画 像として取り込む (ステップ S211)。
[0095] これにより、本実施形態の静止画像取り込み装置は、画像の揺れを補正した画像 の中から静止画像を取り込む際に、最も手振れ角の小さいタイミング直後の静止画 像、即ち色収差により生じる像ズレが最も小さい静止画像を取り込むことができ、利用 者に鮮明な静止画像を提供することができる。
[0096] なお、本実施形態の静止画像取り込み装置では、光屈折手段として可動プリズム 1 OA, 10Bを用い、この可動プリズム 10A, 10Bの回転角を検出し、検出した回転角 力も手振れ角を算出するが、他の光屈折方式として、例えば、プリズムを傾けたり、レ ンズをシフトしたりなどの周知の方式を用いることもできる。
[0097] そして、プリズムを傾ける方式の場合、撮影機器の縦方向又は横方向のいずれか の各異なる方向に対する傾き角を可変させて、画像揺れを補正し、このプリズムの傾 き角(制御量)を検出し、検出した傾き角力も手振れ角を算出することも可能である。
[0098] «本実施形態の変形例》
<変形例 1 >
本実施形態の静止画像取り込み装置では、可動プリズム 10A, 10Bの回転角を検 出し、検出した回転角力 手振れ角を算出し、手振れ角がゼロ又は最小となる直後 の読み出し画像を静止画像として取り込むことで、色収差により生じる像ズレを最小 限に抑えるようにした。
[0099] 変形例 1では、装置を簡素化するため、手振れ検出部 5により検出した振れから直 接的に水平及び垂直方向の手振れ角を算出する。
[0100] 具体的には、手振れ検出部 5が像シフト角を検出し、この像シフト角を手振れ角算 出部 6Bが CPU6の回動制御部 6Aを経由して受信し、この受信した像シフト角から( 数式 30)により手振れ角を算出する。
[0101] その後、取り込み基準時決定部 6Cが、外部操作系 26にて受け付けた利用者の押 し釦操作等によって静止画像取り込みの要求信号を受信したときに、手振れ角算出 部 6Bにより算出した手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小値となる手振れ角に対応 する時点を静止画像の取り込み基準時として決定し、取り込み基準時決定部 6Cによ り決定した取り込み基準時の直後の時点に対応する手振れ補正画像、つまり CPU6 の回動制御部 6Aにより制御し撮影した画像を静止画像として取り込む。
[0102] これにより、手振れ検出部 5により検出した像シフト角力 直接的に手振れ角を算出 するので、光屈折手段として汎用の光屈折構造を用いることができ、静止画像取り込 み装置の構成を簡素化することができる。
[0103] <変形例 2>
本実施形態の静止画像取り込み装置では、手振れ角がゼロ又は最小となる直後に 読み出される画像をカメラ DSP部 20から直接的に静止画像として取り込む力 変形 例 2では、記憶部 24に記憶された画像のな力から静止画像を選択して取り込むこと を可能とする。
[0104] 具体的には、この変形例 2の静止画像取り込み装置は、記憶部 24に予め定めた所 定の時間分の手振れ補正画像と撮影時点を特定する情報と CPU6の手振れ角算出 部 6Bにより算出した水平及び垂直方向の手振れ角とを対応付けて記憶しておく。
[0105] そして、 CPU6の取り込み基準時決定部 6Cは、外部操作系 26にて受け付けた利 用者の押し釦操作等によって静止画像取り込みの要求信号を受信したときに、 CPU 6の手振れ角算出部 6Bにより算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値 がゼロ、若しくは極小値となる時点、又は記憶部 24に記憶された水平方向又は垂直 方向の手振れ角の絶対値がゼロ、若しくは極小値となる時点を静止画像の取り込み 基準時として決定する。
[0106] その後、静止画処理部 25が、 CPU6の取り込み基準時決定部 6Cにより決定した取 り込み基準時の直後の時点に対応する画像をカメラ DSP部 20又は、記憶部 24から 静止画像として取り込む。
[0107] これにより、静止画像の取り込みの要求信号を受信する以前の直近の手振れ角の 絶対値がゼロ又は、最小となるタイミングを含んだ静止画像を取り込むことができ、よ り手振れ角の小さいタイミングの静止画像、即ち色収差により生じる像ズレが最も小さ V、静止画像を取り込むことができる。
[0108] なお、手振れ補正画像を記憶部 24へ記憶する時間は、予め設定しておく必要があ り、例えばこの記憶する時間を 1秒と設定すると、利用者が外部操作系 26の押し釦操 作を行う 1秒前力も読み出された複数の手振れ補正画像が記憶部 24に記憶されるこ とになる。そのためこの設定時間は、利用者に対し外部操作系 26の押し釦操作を行 つたときの画像と静止画として取り込んだ画像の違いに違和感を覚えさせない程度 の長さに設定することが望ま 、。
[0109] <変形例 3 >
本実施形態の静止画像取り込み装置では、手振れ角がゼロ又は最小となる直後に 対応する画像をカメラ DSP部 20から直接的に静止画像として取り込む力 変形例 3 では、予め手振れ角がゼロとなる手振れ補正画像を記憶した記憶部 24から静止画 像を取り込むことを可能にする。 [0110] 具体的には、静止画像取り込み装置は、記憶部 24に CPU6の手振れ角算出部 6B にて算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角がゼロである直後に読み出された 手振れ補正画像と撮影時点を特定する情報とを対応付けて記憶しておく。
[0111] そして、 CPU6の取り込み基準時決定部 6Cは、静止画像取り込みの要求信号を受 信したときに、手振れ角算出部 6Bにより算出した水平方向又は垂直方向の手振れ 角の絶対値がゼロ、若しくは極小値となる時点、又は記憶部 24に記憶された水平方 向又は垂直方向の手振れ角がゼロとなる最新の時点を静止画像の取り込み基準時 として決定する。
[0112] その後、静止画処理部 25が、取り込み基準時決定部 6Cにより決定した取り込み基 準時の直後の時点に対応する手振れ角がゼロである時点を含んで蓄積され読み出 された手振れ補正画像をデジタル処理部 20又は、記憶部 24から静止画像として取 り込む。
[0113] これにより、静止画像の取り込みの要求信号を受信する以前に手振れ角がゼロとな る場合においても、そのタイミングを含んで蓄積され読み出された静止画像を取り込 むことができ、より手振れ角の小さいタイミングの静止画像、即ち色収差により生じる 像ズレが最も小さい静止画像を取り込むことができる。
[0114] <変形例 4>
本実施形態の静止画像取り込み装置では、水平方向又は垂直方向の手振れ角の うち、予め定めたいずれか一方がゼロ又は最小となる直後に対応する画像を静止画 像として取り込むが、変形例 4では、水平又は垂直方向の手振れ角のうち、取り込み 要求信号を受信した後、先にゼロ又は最小となる直後に読み出された画像を静止画 像として取り込む。
[0115] 具体的には、 CPU6の手振れ角算出部 6B力 水平方向及び垂直方向の両方の手 振れ角を算出し、 CPU6の静止画像取り込み部 6Cが、水平方向及び垂直方向の手 振れ角のうち、先にゼロ、又は極小値となる手振れ角に対応する時点を静止画像の 取り込み基準時として決定する。
[0116] 図 17は、水平方向及び垂直方向の手振れの位相差がゼロの場合の手振れ角曲 線を示す。 [0117] 図 17から分力るように、水平方向及び垂直方向の手振れ角曲線は、可動プリズム 1 OA, 10Bの回転角に応じて独立に描くことができる。そして、 CPU6の取り込み基準 時決定部 6Cは、水平方向及び垂直方向の手振れ角のうち、先にゼロ、又は極小値 となる手振れ角に対応する時間を静止画像の取り込み基準時として決定する。
[0118] 図 17では、水平方向及び垂直方向の手振れに位相差が生じていないので、外部 操作系 26にて受け付けた利用者の押し釦操作等によって静止画像取り込みの要求 信号を受信した時点が、図 17中の T2であるとすると、水平方向及び垂直方向の手 振れ角がゼロとなるのは共に T5時である。そのため、図 17に示す場合においては、 水平方向、垂直方向の 、ずれを優先して取り込み基準時として決定しても同じ結果 となる。
[0119] 一方、水平方向、垂直方向の位相差が生じた場合は、いずれかを優先して取り込 み基準時を決定することによって、より素早く手振れ角の小さいタイミングの静止画像 、即ち色収差により生じる像ズレが最も小さい静止画像を取り込むことができる。
[0120] 図 18は、一例として図 17に対し垂直方向の位相が 45度マイナス方向にずれた場 合の手振れ角曲線を示す。
[0121] 図 18から分力るように、外部操作系 26にて受け付けた利用者の押し釦操作等によ つて静止画像取り込みの要求信号を受信した時点が、図 18中の T2であるとすると、 垂直方向の手振れ角がゼロとなるのは T4時であるのに対し、水平方向の手振れ角 の絶対値が極小となるのは T5時である。この場合、水平方向又は垂直方向の手振 れ角のうち、先にゼロ又は最小となるのは垂直方向であるから、垂直方向の手振れ 角を優先し、垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロとなった時点、つまり T4時を静止 画像の取り込み基準時として決定する。
[0122] これにより、水平及び垂直方向のうち、カメラの手振れに応じて自動的にいずれか 一方が設定されるため、より素早く手振れ角の小さいタイミングの静止画像、即ち色 収差により生じる像ズレが最も小さい静止画像を取り込むことができる。
[0123] <変形例 5 >
本実施形態の静止画像取り込み装置では、手振れ角がゼロ又は最小となる直後に 対応する画像をカメラ DSP部 20から直接的に静止画像として取り込む力 変形例 5 では、所定の時間を経過したとき、その直後を取り込み基準時として決定する。
[0124] 具体的には、 CPU6の取り込み基準時決定部 6Cが、 CPU6の手振れ角算出部 6B により算出した手振れ角が予め定めた取り込み制限時間にゼロ、又は極小値となら ない場合は、この取り込み制限時間経過時を静止画像の取り込み基準時として決定 する。
[0125] 図 19は、手振れ角が予め定めた取り込み制限時間にゼロ、又は極小値とならない 場合の手振れ角曲線を示した説明図である。
[0126] 図 19に示す PC1は静止画像取り込みの要求信号を受信したタイミング、 PC2は静 止画像の取り込み基準時、 PC3は静止画像として取り込み時を示している。
[0127] 図 19では、 PC1時に CPU6の取り込み基準時決定部 6C力 外部操作系 26の利 用者の操作による静止画像取り込みの要求信号を受信している。そこで、取り込み基 準時決定部 6Cは、手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小値カゝ否かを判断する。しか し、図 19では、 PC2時において、 CPU6の手振れ角算出部 6Bにより算出した手振 れ角の絶対値がゼロ、又は極小値となることなく、取り込み制限時間を経過している。
[0128] そこで、取り込み基準時決定部 6Cは、 PC2時を静止画像の取り込み基準時として 決定し、読み出しタイミングである PC3時において、静止画処理部 25が、カメラ DSP 部 20から手振れ補正画像を静止画像として取り込む。
[0129] これにより、所定の時間内に手振れ角がゼロ、又は極小値とならない場合にも静止 画像の取り込み基準時として決定でき、静止画像を取り込むことができる。
[0130] なお、この取り込み制限時間は、予め設定しておく必要があり、例えば取り込み制 限時間を 1秒に設定すると、利用者が釦操作した後の 1秒間に手振れ角の絶対値が ゼロ、又は極小値とならない場合は、利用者が釦操作した 1秒後を静止画像の取り込 み基準時として決定する。そのため、この取り込み制限時間は、利用者に対し外部操 作系 26の押し釦操作を行ったときの画像と静止画として取り込んだ画像の違いに違 和感を覚えさせな 、程度の長さに設定することが望ま 、。
[0131] <変形例 6 >
図 1に示す本実施形態におけるビデオカメラ 1では、レンズ系 3は 1つのブロックとし て描いてある力 複数枚のレンズ群として構成されていてもよい。図 20は、図 1にお けるレンズ系 3を示す図であり、図 21は、図 1に示す補正部 2とレンズ系 3とのその他 の配置関係を示す図であり、図 21 (a)はレンズ系 3内に補正部 2を配置した図、図 21 (b)はレンズ系 3の後方に補正部 2を配置した図である。
[0132] レンズ系 3は、第 1〜第 4レンズ群 3a〜3dを備える。レンズ系 3の後方には、図 1で は図示を省略したが、ノイズ (偽信号)を抑制する光学ローパスフィルタ 16と、被写体 像を結像する CCD部 13が設けられる。
[0133] 図 1では、補正部 2を図 20に示すようにレンズ系 3の前方に配置している力 図 21 ( a)に示すようにレンズ系 3の内部に配置してもよぐまた、図 21 (b)に示すようにレン ズ系 3の後方に配置してもよい。これにより、レンズ系 3を通過中、又は通過後の光束 の狭いところに補正部 2を配置することになるので、補正部 2を小型化することができ る。
[0134] また、補正部 2は、図 3に示すように、固定プリズム 9、可動プリズム 10A, 10Bを備 える構成のものを説明したが、固定プリズム 9を削除してもよぐまた、固定プリズムを 1枚追加した構成としてもょ 、。
[0135] 図 22は、補正部 2のその他の構成として固定プリズムなしの補正部を示す図であり 、図 22 (a)は正面図、図 22 (b)は平面図、図 22 (c)は側面図である。また、図 23は、 補正部 2のその他の構成として固定プリズム 2枚を備える補正部を示す図で、図 23 ( a)は正面図、図 23 (b)は平面図、図 23 (c)は側面図である。
[0136] 図 23の場合は、初期状態における補正部 2の入射角と出射角とが同一となるように 各プリズムの位置を調整する。その他の動作は図 22、図 23のいずれの場合も上記 実施の形態と同様であり、同様の効果が得られる。
[0137] なお、図 22の場合、可動プリズム 10A、 10Bの 2枚のみを備える構成としているの で、図 8 (b)力 分力るように、初期状態では像シフト角 Θだけ像がずれているが、こ れは画像揺れ補正とは直接の関係はな 、。
[0138] ただし、固定プリズム 9を削除した図 22の場合は図 3、図 23の場合に比べて色収差 による像ズレが大きくなる。即ち、図 3、図 23の場合は、固定プリズム 9により補正部 2 の入射角と出射角とが初期状態で同一となるように構成したが、これは画像揺れ補 正時のプリズム作用による色収差の影響を最小限に抑え、色収差による像ズレ補正 を低減するためである。
[0139] これに対して、図 22の場合は固定プリズム 9を削除していることから、入射角と出射 角とが初期状態で同一とならない。そのため、図 3、図 23の場合に比べて色収差によ る像ズレが大きくなり、必要となる色収差による像ズレ補正量が大きくなる。その反面 、図 22に示す固定プリズムなしの構成では、補正部 2の光軸方向の長さを短くして小 型ィ匕することができる。
[0140] また、色収差による像ズレ補正量抑制と小型化双方の効果をバランス良く両立して 得られる選択も可能である。色収差による像ズレ補正量が図 22の場合ほど大きくなく 、図 3及び図 23の場合より補正部 2を小型にする、つまり図 22の場合と図 3及び図 2 3の場合にぉ 、て色収差による像ズレ量が中間となるように、固定プリズム 9のプリズ ム角を調整することも可能である。これにより、色収差による像ズレ補正の抑制と補正 部 2の小型化とのバランスを取ることができる。
[0141] また、図 3、図 22及び図 23に示す実施形態における各プリズムを、単体にしてもよ いし、複合プリズムにしてもよい。また、プリズム効果を有する平行板にしてもよい。図 24は、本実施の形態に係るプリズムのその他の構成を示す図であり、図 24 (a)は単 体プリズムを示す図、図 24 (b)は複合プリズムを示す図、図 24 (c)はプリズム効果を 有する平行板を示す図である。
[0142] 例えば、可動プリズム 10Aを、図 24 (b)に示すような、微小角度を有する 2枚のプリ ズム lOAa, lOAbを貼り合わせた複合プリズムとしてもよい。複合プリズムにすると、 プリズム単体の角度を大きくすることができ、単体プリズムでは難しい微小角のプリズ ムを容易に製作することができる。
[0143] また、図 24 (c)に示すように、屈折率 Nが、例えば、 N= l. 5から N= l. 4に変化し
、プリズム効果を有する平行板 17を各プリズムに替えて用いてもよい。プリズムは傾き 角の生産管理が必要となる力 平行板 17であれば容易に加工することができる。
[0144] <画像揺れ補正装置 >
次に、画像揺れ補正装置の実施形態について説明する。本実施形態では、プリズ ムの色収差により生じる像ズレを非光学的に補正する画像揺れ補正装置を例に挙げ て説明する。 [0145] 図 25は、本発明に係る画像揺れ補正装置の一実施形態を示したブロック図である 。本発明の画像揺れ補正装置は、例えば周知のビデオカメラ 51内に設けられる。
[0146] 本実施形態の画像揺れ補正装置は、光軸 51aを回転中心として独立的に回動可 能な一対の可動プリズムと固定プリズムとを備える補正部 52と、被写体を撮影するレ ンズ系 53と、レンズ系 53から入射した光を結像させ、結像させた被写体像を電気信 号に変換する CCD部 63と、 CDS機能、 AGC機能、及び A/D変浦能を備えた前 処理用 IC部 69と、前処理用 IC部 69からの入力信号を RGBに色分離する RGB分離 部 70Aと信号の色収差による像ズレの補正処理を行う色収差補正部 70Bを備えた力 メラ DSP部 70と、補正部 52内の一対の可動プリズムをそれぞれ光軸回りに回動させ るァクチユエータ 54A, 54Bと、手振れ等によるビデオカメラ 51の振れを検出して手 振れ信号を出力する手振れ検出部 55と、手振れ検出部 55からの手振れ信号に応じ て振れを打ち消すようにァクチユエータ 54A, 54Bを制御するように制御信号を送信 する回動制御部 56Aとセンサ 58A, 58Bで検出した可動プリズムの回動量力も色収 差によって発生する各色分離画像の位置座標の像ズレ量を算出する像ズレ量算出 部 56Bとを有する CPU56と、 CPU56の回動制御部 56Aからの制御信号に応じてァ クチユエータ 54A, 54Bを駆動させるモータ駆動電子回路(MDE) 57と、補正部 52 内の一対の可動プリズムの回転状態を検知するセンサ 58A, 58Bとを備える。
[0147] 図 26は、図 25に示す画像揺れ補正装置の補正部 52を示す概略図で、図 26 (a) は概略正面図、図 26 (b)は概略側面図である。図 27は補正部 52の構成図で、図 27 (a)は正面図、図 27 (b)は図 26 (a)に示す B方向から見た断面図、図 27 (c)は図 26 (a)に示す A方向から見た断面図である。図 28は補正部 52が備える固定プリズムの 斜視図である。
[0148] 図 26に示すように、補正部 52は、レンズ系 53とこのレンズ系 53の前面を覆うフード 部 51bとの間に配設されており、図 27 (a)〜(c)に示すように、補正部 52は、固定し て設置された固定プリズム 59と、光軸を回転中心として回動可能な可動プリズム 60 A, 60Bとを備えて!/ヽる。
[0149] 固定プリズム 59は、図 28に示すように、光軸 51aに対して垂直な面である第 1の面 59aと、第 1の面 59aに対して微小な角度の傾きを有して対向する平面である第 2の 面 59bとを形成した、アクリル等よりなるプリズムである。可動プリズム 60A, 60Bも同 様の形状、材質である。
[0150] 図 29は、補正部 52が備えるァクチユエータとセンサの配置図であり、図 29 (a)は概 略側面図、図 29 (b)は可動プリズム 60Aのァクチユエータとセンサの配置図、図 29 ( c)は可動プリズム 60Bのァクチユエータとセンサの配置図である。
[0151] ァクチユエータとセンサとは補正部 52に取り付けられている。そして、図 29 (b) , (c
)に示すように、ァクチユエータ 54Aとセンサ 58Aとは可動プリズム 60A用であり、ァク チユエータ 54Bとセンサ 58Bとは可動プリズム 60B用である。
[0152] ァクチユエータ 54A, 54Bは CPU56の回動制御部 56Aからの制御信号に応じて 可動プリズム 60A, 60Bを回動させる。ァクチユエータ 54A, 54Bは小型パルスモー タ、小型リニアモータ、小型超音波モータ等により構成され、負荷トルクは小さい。
[0153] センサ 58A, 58Bは小型フォトインタラプタ、 MR素子、ホール素子等により構成さ れ、可動プリズム 60A, 60Bの回転状態を検出して回転状態の情報を CPU56の回 動制御部 56Aに出力する。
[0154] センサ 58A, 58Bとして小型フォトインタラプタを用いる場合には、パルスモータとの 組で用い、可動プリズム 60A, 60Bの外周をマスキングし、そのマスキング上にそれ ぞれ穴 60a, 60bを設ける。穴 60a, 60bは、可動プリズム 60A, 60B力 S初期位置に なったときにセンサ 58A, 58Bの位置に来るように設ける。
[0155] 小型フォトインタラプタは、赤外線発光ダイオードとフォトトランジスタとを備え、可動 プリズム 60A又は 60Bが赤外線発光ダイオードとフォトトランジスタとの間に配置され るように設置する。
[0156] 小型フォトインタラプタは、電源 ON時に可動プリズム 60A, 60Bを回動させ、穴 60 a, 60bを通過した赤外線発光ダイオードの光をフォトトランジスタで受光することによ り原点位置を検出する。可動プリズム 60A, 60Bの回転状態の情報は、原点位置で のパルスをゼロとして回転時のパルス数をカウントすることにより得られる。
[0157] また、センサ 58A, 58Bとして MR素子又はホール素子を用いる場合には、穴 60a , 60bを設ける替わり〖こ、可動プリズム 60A, 60Bにそれぞれ磁性体を取り付ける。
[0158] MR素子又はホール素子は、可動プリズム 60A, 60Bの回転と共に回転する磁性 体による磁界の変化を検出することにより回転状態の情報を検出する。
[0159] 本実施形態の画像揺れ補正装置では、手振れ検出部 55で検出した振れを打ち消 すように可動プリズム 60A, 60Bを回動させることより手振れによる画像揺れを補正し 、この可動プリズム 60A, 60Bの回転角を検出し、検出した回転角力も色収差によつ て発生する画像のズレを補正する。
[0160] そのため、以下に手振れ補正の処理について説明した後、色収差補正の処理に ついて説
《手触れ補正》
本実施形態の画像揺れ補正装置では、手振れ検出部 55で検出した振れを打ち消 すように可動プリズム 60A, 60Bを回動させることより手振れによる画像揺れを補正 する。
[0161] 図 30は、プリズムによる被写体像の移動を説明する図であり、図 30 (a)はプリズム による光の屈折を説明する図、図 30 (b)は図 30 (a)においてプリズムを正面方向(a 方向)力も見た図である。図 30 (b)では図 30 (a)に示すプリズム 61を aだけ回転させ ている。図 30 (a) , (b)に示すように、入射した光はプリズム 11によって屈折角 fで屈 折され、被写体 Aの像が にシフト(平行移動)する。
[0162] 図 30 (a) , 30 (b)において、 "i"はプリズム 11のプリズム角(光の入射角)、 "L"はプ リズム長、 " δ "はプリズム高さ、 " δ "は最も薄い部分のプリズム高さ、 " "は光の屈 折角、 "Ν"は屈折率、 " Θ "は像シフト角(偏角)、 " ex "はプリズム回転角、 "L "はプリ ズム回転量、 " e"は像シフト方向の単位ベクトル、 " Θ "は像シフトベクトルであ
vector vector
る。なお、添え字" "はベクトル量を表すものとする。なお、図 30〜35においては、
vector
これらのベクトル量を添え字" "の代わりに太字で表して 、る。
vector
[0163] ここで、
θ = Θ e (式 32)
vector vector
である。
[0164] 図 30 (a)に示すように、プリズム角(入射角) iと屈折角 fと像シフト角(偏角) Θとの 間には、
Θ = - (式 33) が成り立つ。さら〖こ、スネルの法則により、
sini =Nsini (式 34)
が成り立つ。
[0165] ここで、プリズム角 iが小さいと仮定すると、(式 33)は、
f =Ni (式 35)
と近似できるので、(式 35)を (式 33)に代入すると、
Θ = (N- l) i (式 36)
となる。
[0166] また、図 30 (b)より、プリズム回転量 L とプリズム回転角 aとの間には、
L = (L/2) a (式 37)
つまり、
a = (2/L) L (式 38)
が成り立つ。また、
δ =Ltani+ δ (式 39)
つまり、
L= ( S— δ ) /tani (式 40)
が成り立つ。
[0167] 図 31は、補正部 52内の可動プリズム 60A, 60Bが回転していない場合(初期状態
)の像シフトベクトルを示す図である。
[0168] 図 31において、 θ , θ , Θ はそれぞれ固定プリズム 59、可動プリズム vector 1 vector 2 vector 3
60A, 60Bによる像シフトベクトルである。図 31に示すように、 0 と Θ の合成 vector 2 vector 3 ベクトルを Θ が打ち消すように固定プリズム 59、可動プリズム 60A, 60Bの位置 vector 1
を設定する。これにより、固定プリズム 59、可動プリズム 60A, 60Bの 3枚で平行平板 と等価となるため、補正部 52の入射角と出射角とが同一となり、被写体の像は移動し ない。
[0169] 図 32は、可動プリズム 60A, 60Bが回転した場合の被写体像の移動について説明 する図であり、図 32 (a)は可動プリズムが回転した場合の像シフトベクトルを示す図、 図 32 (b)は図 32 (a)に示す像シフトベクトルの変化量を取り出した図である。 [0170] 図32(&)にぉぃて、可動プリズム60八, 60 がそれぞれ0; , α だけ回転したとき の像シフトベクトルをそれぞれ θ ', Θ 'とする。なお、図 32 (a)に示す回転 vector 2 vector 3
方向を α , a の正(+ )の方向とする。
[0171] また
θ = Θ — Θ (式 41)
vector a vector 2 vector 2
θ = Θ '- θ (式 42)
vector b vector 3 vector 3
とする。
[0172] すると、図 32(b)に示すように、被写体 Aの像が ΑΊこ平行移動することになる。この とき、その像シフトベクトルは 0 と Θ の
vector a vector b 合成ベクトル Θとして、
vector
θ = Θ + θ = ( θ , θ ) (式 43)
vector vector a vector b X Y
となる。
[0173] このとき、図 32 (a), 32(b)より、
θ = Θ sina — θ (1-cosa ) (式 44)
X 2 1 3 2
θ = Θ sina — θ (1-cosa ) (式 45)
Υ 3
が成り立つ。 :で、 0 は Θ のスカラーを表し、 0 は Θ のスカラーを
3 vector 3 表す。
[0174] ここで、 ex , a
Figure imgf000036_0001
2を成分とするベクトノレ a )を考える。(式 44)及び (式
1 vector
45)を a , a につ ヽて解くと、
1 2
a =±cos_1(CZD) + a * (式 46)
a =±cos_1{[( 0 + θ ) - θ sina ]/ θ (式 47)
2 X 3 2 1 3
を得る。ここで、
C=[A2+B2+ θ 2- θ 2]/2 θ (式 48)
2 3 2
D= (A2 + B2)1 2 (式 49)
a i* = ±cos_1(AZD) (Bの符号を選択) (式 50)
Α= ( θ + Θ ) (式 51)
Υ 2
Β= ( θ + Θ ) (式 52)
X 3
である。
[0175] ここで、 a の符号が一の場合、 a の符号は 0 の符号を選択し、 a の符号が +の
1 2 Y 1
場合、 a の符号は +を選択する。
2 [0176] 図 33は、被写体像 (被写体)の平行移動の形態を示す図であり、図 33(a)は被写 体が第 2象限に移動した図、図 33(b)は被写体が第 1象限に移動した図、図 33(c) は被写体が第 3象限に移動した図、図 33 (d)は被写体が第 4象限に移動した図であ る。
[0177] 被写体が第 1象限に移動する場合は、図 33(b)に示すように、 0 >0, Θ >0で
X Y
あるため、 a >0, a >0である。また、被写体が第 2象限に移動する場合は、図 33
1 2
(a)に示すように、 θ <0, Θ 〉0であるため、 a <0, 〉0である。また、被写体
X Y 1 2
が第 3象限に移動する場合は、図 33(c)に示すように、 θ <0, Θ く 0であるため、
X Y
a <0, a く 0である。また、被写体が第 4象限に移動する場合は、図 33(d)に示
1 2
すように、 Θ 〉0, Θ く 0であるため、 α 〉0, く 0である。
X Y 1 2
[0178] 図 34は、換算焦点距離とシフト量について説明する図であり、図 34(a)は換算焦 点距離を説明する図、図 34(b)はシフト量を説明する図である。
[0179] 図 34 (a)において、 Sは被写体 Aからレンズ系 53の第 1主点までの距離、 fはレン
F
ズ系 53の焦点距離である。このとき換算焦点距離 f は、レンズ系 53の第 2主点から 被写体像 64Aを結像する CCD部 63までの距離であり、
f =f+S (式 53)
m B
S =f2/S (式 54)
B F
で表される。
[0180] 次に、図 34(b)に示すように、補正部 52を挿入することによって被写体像 64Aが被 写体像 64ΑΊこ移動し、その像シフト角を 0とすると、シフト量 Sは、
S=f tan0 (式 55)
で表される。
[0181] 図 35は、手振れ補正について説明する図であり、図 35 (a)は手振れによる被写体 像の移動を説明する図、図 35 (b)は手振れによる被写体像の移動に対する手振れ 補正を説明する図である。
[0182] 図 35 (a)に示すように、ビデオカメラ等の本体に対しレンズ系 53が上方向に回転( 図 35の時計回り方向に回転)すると、被写体 Aは相対的に下方向に回転(図 35の反 時計回り方向に回転)することになる。このため、被写体像 64Aが被写体像 64ΑΊこ ずれ、 CCD部 63からはみ出す。ここで、 Θ *は手振れ角ベクトルであり、手振れ vector
角を 0 *、手振れ方向の単位ベクトルを e* (=— e)とすると、
vector vector
θ * = θ * e* (式 56)
vector vector
である。
[0183] 次に、図 35 (b)に示すように、レンズ系 53の前方に補正部 52を挿入すると、補正 部 52による像シフトベクトル Θと手振れ角ベクトル Θ *が手振れ補正条件 vector vector
θ = - Θ (式 57)
vector vector
を満たすとき、被写体像 14A'が被写体像 14Aの位置に移動して手振れが補正され る。
[0184] 次に、本実施形態の画像揺れ補正装置の動作を説明する。
[0185] センサ 58A, 58Bは、可動プリズム 60A, 60Bの回転状態を検出して回転状態の 情報を CPU56の回動制御部 56Aに出力する。
[0186] 手振れ検出部 55は手振れによるビデオカメラ 51の振れを検出し、これを手振れ信 号として CPU56の回動制御部 56Aに出力する。 CPU56の回動制御部 56Aではこ の手振れ信号に基づいて、振れの大きさ及び方向を示す手振れ角ベクトル Θ * vector を
θ * = ( θ *, Θ *) (式 58)
vector X Y
により計算する。ここで、(式 57)より、
( θ , θ ) = (- θ *, ~ θ *) (式 59)
X Υ X Υ
となる。
[0187] そして、 CPU56の回動制御部 56Αは、(式 46)〜(式 52)に基づいてベクトル vector αを算出し、可動プリズム 60A, 60Βを回転角が α , a になるように制御信号をモ
1 2
ータ駆動電子回路 57に出力する。
[0188] モータ駆動電子回路 57は、 CPU56の回動制御部 56Aからの制御信号に応じて ァクチユエータ 54A, 54Bを駆動させ、ァクチユエータ 54A, 54Bは、可動プリズム 6 OA, 60Bを回転角が α , a になるように回動させる。
1 2
[0189] このように本実施形態の画像揺れ補正装置は、手振れ検出部 55で検出した振れ を打ち消すように可動プリズム 60A, 60Bを回動させることより手振れによる画像揺れ を補正する。
[0190] 《色収差による像ズレ補正》
次に、上記のようにして手振れ補正された被写体像の色収差よる像ズレ補正につ いて、以下に説明する。
[0191] 上記のように可動プリズム 60A, 60Bを回動させることにより手振れによる画像揺れ を補正することができるが、プリズムによる光学屈折率を利用して画像揺れ補正を行 うので、光の波長ごとに異なる光学屈折率により被写体像に色収差が発生する。
[0192] 図 36は、プリズムが光軸上にない場合に、プリズムを介さずに、黒地に白で「A」の 文字を RGBの各カラーフィルターを備えた撮像素子により撮像した像を示し、図 37 は、プリズムが光軸上に配置した場合に、黒地に白で「A」の文字を撮像素子により プリズムを介して撮像した像を示す。ただし、図面上白黒反転させている。
[0193] 図 36の場合、像は白で「A」がはっきり見えるのに対し、図 37の場合、プリズムによ り光が屈折する際、光の波長によって屈折率が異なるため、 R、 G、 Bの 3種類の像が ずれて現れる。これが色収差による像ズレである。
[0194] このように、プリズムによって生じる色収差は、一般のレンズのように光軸を中心に 放射状に発生するのではなぐ一方向に色収差が発生するため、非光学的にこの色 収差による像ズレを補正することが可能となる。
[0195] そこで、本実施形態の画像揺れ装置は、以下に示す非光学的に補正処理を行うこ とによって、色収差による像ズレを補正する。
[0196] 具体的には、画像揺れ装置は、画像揺れ補正した画像を色ごとに分離し、色収差 によって発生する各色分離画像の位置座標の像ズレ量をセンサ 58A及び 58Bによ つて検出した可動プリズム 60A, 60Bの回転角 , a 力も算出し、算出した像ズ
10 20
レ量をなくすように補正する。
[0197] 次に、図 25に示す本実施形態の画像揺れ装置のうち、色収差による像ズレ補正を 行う箇所について説明する。
[0198] 図 25に示すように、上述のように手振れ補正された被写体像は、レンズ系 53により
CCD部 63の光電変換面(図示しない)に結像される。 CCD部 63の光電変換面の前 にはフィルター(図示しない)を配置しており、 CCD部 63は光電変換面で被写体像 を電気信号に変換する。
[0199] 電気信号に変換された被写体像の信号は前処理用 IC部 69へ入力される。前処理 用 IC部 69は、 CDS、 AGC、 AZD変 «能を有しており、 CDS機能により信号のノ ィズを除去し、 AGC機能により信号を増幅し、 AZD変換を行う。
[0200] カメラ DSP部 70の RGB分離部 70Aは、前処理用 IC部 69からの入力された被写体 像の信号を R (赤色)、 G (緑色)、 B (青色)に色分離する。そしてカメラ DSP部 70の 色収差補正部 70Bは、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bにより算出した像ズレ量に基 づ 、て、 RGBに色分離した信号の色収差による像ズレ補正を行う。
[0201] 次に、この色収差による像ズレ補正処理について、以下に説明する。
[0202] 図 38に本実施形態の画像揺れ装置における色収差による像ズレを補正する処理 フローを示す。
[0203] まず、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、センサ 58A及び 58Bによって検出した可 動プリズム 60A, 60Bの回転角 α , a を受信し、テーブル又は計算等により回転
10 20
角を算出する (ステップ S 701)。
[0204] 次に、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、可動プリズム 60Aの R、 G、 B出力ごとの 像シフト角 θ 、 θ 、 Θ を、それぞれ、
aR aG aB
θ =-(1-Ν )i (式 60)
aR aR a
Θ =-(l-N )i (式 61)
aG aG a
Θ =-(l-N )i (式 62)
aB aB a
により算出する(ステップ S703)。ここで、 N 、N 、N は R、 G、 B出力ごとの可動 aR aG aB
プリズム 60Aの屈折率、 iを可動プリズム 60Aの頂角を表す。
a
同様に、 N 、N 、N を R、 G、 B出力ごとの可動プリズム 60Bの屈折率、 iを可動 bR bG bB b プリズム 10Bの頂角とすると、可動プリズム 60Bについての R、 G、 B出力ごとの像シフ ト角 0 、 0 、 0 は、それぞれ、
bR bG bG
θ =-(1-Ν )i (式 63)
bR bR b
Θ =-(l-N )i (式 64)
bG bG b
Θ =-(l-N )i (式 65)
bB bB b
により算出される。 [0205] 次に、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、ステップ S701で受信した可動プリズム 6 OA, 60Bの回転角 α , a と、ステップ S703で算出した R出力の像シフト角とから
10 20
可動プリズム 60A、 60Bを合わせた複合プリズムとして、 R出力の像シフト角の x、 y成 分(θ , Θ )を、
xR yR
Θ Θ sin a (1 cos a ) Θ (式 66)
xR aR 10 20 bR
Θ Θ sin α 一(1— cosひ ) Θ (式 67)
yR bR 20 10 aR
により算出する (ステップ S705)。
同様に、 G, B出力の像シフト角の x、y成分(0 , Θ )、 (0 , Θ )についても、 xG yB xB yB
(式 66) , (式 67)を用いて算出する。
[0206] 次に、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、ステップ S705で算出した R出力の像シ フト角の x、y成分(θ , Θ )力 像シフト量の x、y成分(S , S )を、
xR yR xR yR
S =f * tan 0 (式 68)
xR m xR
S =f * tan 0 (式 69)
yR m yR
により算出する (ステップ S707)。
同様に、 G, B出力の像シフト量の x、y成分(S , S ) , (S , S )ついても、(式 6 xG yG xB yB
8)、(式 69)を用いて算出する。
[0207] ここで、本実施形態の画像揺れ装置においては、 G出力を相対的な基準として、 R
、 B出力を G出力の位置に補正する処理を行う。
[0208] そのため、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、ステップ S707で算出した像シフト量 の x、 y成分力 Gの像シフト量を基準として R、 Bの像シフト量がどの程度ずれて A S = (S -S , S -S ) (式 70)
R xR xG yR yG
A S = (S -S , S -S ) (式 71)
B xB xG yB yG
により算出する (ステップ S709)。
次に、色収差補正部 70Bは、像ズレ量算出部 56Bによりステップ S709で算出した 像ズレ量 A S 、 A Sをなくすように色分離画像を補正する。具体的には、 R出力につ
R B
いて、像ズレ量 A Sの成分を(A S , A S )とすると、色収差補正前の R出力の位
R xR yR
置座標(S , S )から(A S , A S )と分だけ差し引いた値を補正後の Rの位置座 xR yR xR yR
標として新たに上書きすることで、補正を行う。即ち、補正後の R、 B出力の位置座標 を(newS , newS (newS , newS )とすると、これらの座標は、
xR yR xB yB
(newS , newS ) (式 72)
xR = (s - A S ,
yR xR s A S )
xR yR yR
(newS , newS ) - A S , A S ) (式 73)
B yB = (s xB - xB s yB yB
と表される。
[0209] これにより色収差補正部 70Bは、 R、 B出力の位置座標を決定し、 R、 Bの位置を相 対的に補正することで、色収差により発生する像ズレを補正でき、利用者は撮影した 画像をより鮮明に視認することができる。
[0210] 位置の補正は、 DSP70内に設けた第 1のメモリ部に、まず、画像を記憶し、次に第
2のメモリ部に補正をカ卩えることにより行う。また、 R、 G、 Bの各信号をディレイさせるこ とによりネ ΐ正することちできる。
[0211] 《本実施形態の変形例〉〉
<変形例 1 >
本実施形態の画像揺れ補正装置では、色収差によって発生する RGB出力画像の 像ズレ量を算出し、撮像素子の素子ごとにリアルタイムに像ズレをなくすように補正を 行うが、回路を簡素化するため、変形例 1では、この色収差による像ズレ補正を画面 単位で行うことを特徴とする。
[0212] 例えば、可動プリズム 60A, 60Bの回転角 α 、 a は時間ごとに変化するので、
10 20
ある一定時間ごとに画面単位で色収差による像ズレ補正を行う。このとき可動プリズ ム 60A, 60Bの回転角 α , a は一定時間内の平均値を用いる。
10 20
[0213] これにより、例えば手振れ周期が 8Hzで画面周波数が 60Hzである場合、画面周 波数は手振れ周期より十分大きいので、色収差による像ズレ補正に対して、誤差は 小さく十分な補正効果を得ることができる。
[0214] <変形例 2 >
本実施形態の画像揺れ補正装置では、可動プリズム 60A, 60Bの回転角 a , a
10 2 力 色収差によって発生する RGB出力画像の位置座標の像ズレ量 A S、 A Sを算
0 R B 出し、算出した像ズレ量をなくすように補正を行ったが、実際には、装置誤差等の影 響により算出した像ズレ量と実際の像ズレ量との間に誤差が生じることがある。
[0215] そこで、変形例 2では、装置誤差等を加味して像ズレ量を決定する。 [0216] 具体的には、誤差をカ卩味した像ズレ量を A S 、 A S とすると、この誤差を加味し
Rk Bk
た像ズレ量と算出した像ズレ量 A S、 A Sとの間の誤差を吸収する誤差補正係数 K
R Β
、 Κを設定する。この誤差補正係数 Κ、 Κは、実写テストを行った実験データ等を
R B R Β
基に算出される。そして、この誤差補正係数 Κ、 Κを用いて、算出した像ズレ量 A S
R B
、 A Sの代わりに
R B
A S =K * A S (式 74)
Rk R R
A S =K * A S (式 75)
Bk B R
を用いて算出した新たな像ズレ量 A S 、 A S により色収差補正を行う。
Rk Bk
さらに、この誤差補正係数 K、 Kを可変とし、利用者が入力した K、 Kによって新
R B R B
たな像ズレ量 A S 、 A S を算出し、これにより色収差補正を行うようにしてもよい。
Rk Bk
[0217] <変形例 3 >
本実施形態の画像揺れ補正装置では、可動プリズム 60A, 60Bの回転角 a , a
10 2 力も色収差によって発生する RGB出力画像の位置座標の像ズレ量を算出し、算出
0
した像ズレ量をなくすように補正を行うため、図 39に示すように画面の周囲部分には
R、 G、 B出力の一部しか出力されない領域が生じることになる。
[0218] そのため、カメラ DSP部 70の色収差補正部 70Bは、 R、 G、 Bの全てが出力されて いる共通領域を切り出し、共通領域の画像の寸法が画面に出力する際必要な大きさ に満たない場合は、共通領域の画像を出力画面の大きさに拡大し、共通領域以外 の部分のデータを削除する。
[0219] また、カメラ DSP部 70の色収差補正部 70Bは、 R、 G、 Bの全てが出力されている 共通領域を切り出し、その他の領域については、 R、 G、 B出力のうち出力されている 少なくとも 1つの出力から白黒画面を生成し、この白黒画面で共通領域の周辺画面 をネ甫完するようにしてもよ 、。
[0220] これらの方法によれば、補正量が小さぐ共通領域の画像の寸法が画面に出力す る際、必要な大きさを超えている場合に有効である。
[0221] <変形例 4>
本実施形態の画像揺れ補正装置では、図 25に示す CCD部 63のように、 1枚の C
CD受光部をもつ単板式を例に挙げているので、カメラ DSP部 70の RGB分離部 70 Aにおいて、前処理用 IC部 69からの入力された被写体像の信号を R、 G、 B出力信 号に色分離する必要があった。
[0222] そこで、変形例 4では、 R、 G、 B各々専用の CCD部を用いて色分離を行う 3板式を 採用する。
[0223] 図 40は、このような 3板式を採用する変形例 4を示したブロック図である。
[0224] 図 40の 3板式の画像揺れ補正装置では、被写体像をレンズ系 63により R、 G、 Bの 3つの光線に分離し、各々 CCD部 63R、 CCD部 63G、 CCD部 63Bの光電変換面 に結像させる。光電変換面の前には他色の光線が入射されるのを防止するため R、 G、 Bの色フィルターが配置されている(図示しない)。そして、 CCD部 63R、 CCD部 63G、 CCD部 63Bの光電変換面で、結像させた R、 G、 B各々の被写体像を電気信 号に変換する。さらに変換された電気信号は変換 AZD変換部 71R、 71G、 71B、 画像メモリ 72R、 72G、 72Bを経由して、カメラ DSP部 70の色収差補正部 70Bに送 信される。
[0225] カメラ DSP部 70の色収差補正部 70Bは、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bにより算 出した像ズレ量に基づ ヽて、色収差による像ズレ補正を行う。
[0226] また、色分離方式により色収差補正された R、 G、 B出力から輝度信号を生成する 場合と、 R、 G、 B出力とは別に輝度信号を生成する場合がある。
[0227] そこで、 R、 G、 B出力とは別に輝度信号を生成する場合、 R、 G、 B出力の色収差補 正を行った後、色補正を行った R、 G、 B出力情報を輝度信号に加えることで、解像 度の向上を図ることができる。
[0228] 例えば、色収差補正された R、 G、 B出力より輝度信号を生成し、元の輝度信号と一 定比率で合成する。
[0229] <変形例 5 >
本実施形態の画像揺れ補正装置では、画像揺れ補正した画像の画像データを色 ごとに分離し、センサ 58A及び 58Bによって検出した可動プリズム 60A, 60Bの回転 角 α , α カゝら色収差によって発生する RGB出力画像の位置座標の像ズレ量を算
10 20
出し、算出した像ズレ量をなくすように補正を行ったが、変形例 5では、出力する画像 から直接的に補正処理を行う。 [0230] 具体的には、 CPU56の像ズレ量算出部 56B力 RGB分離部 70Aにより分離した RGB出力画像データを基に出力される RGB出力画像を重ね合わせ、重ね合わせた RGB出力画像を上下左右 1画素ずつずらし、画素ごとの出力値の差分を合計し、合 計した差分値合計を最小とする RGB出力画像の位置を決定し、決定した位置に基 づ 、て色収差補正部 70Bが像ズレ補正を行う。
[0231] 図 41 (a)は、画素配列のアドレスを示している。 1から 5の四角形で表現した 1つ 1 つの画素が水平垂直の 2次元に配列されおり、図中画素(m, n)は mラインの n番目 のアドレスを示している。
[0232] 図 41 (b)に色収差による像ズレがない場合の画像の一部を拡大した図を、図 41 (c )にこの場合の信号出力を示す。
[0233] 図 41 (b)に示すように、色収差による像ズレがな 、場合は、全画素共に R、 G、 B出 力値が一致している。
[0234] 次に、図 42の色収差補正処理フローに従って、色収差補正の処理手順について 説明する。
[0235] まず、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、 G出力画像を基準として R、 B出力画像を 画面に向力つて左右方向へ 1画素ずつずらし差分値合計を算出するため、 R、 B出 力画像位置を基準位置に設定する (ステップ S801)。ここで、基準位置とは、色収差 による像ズレ補正前の R、 B出力画像の左右方向における位置を指す。
[0236] この左右方向の基準位置から R、 B出力画像を左右方向へ 1画素ずつずらし、 R、 B 出力画像両端までの差分値合計を算出することによって、後述する上下方向に R、 B 出力画像を 1画素ずつずらした場合にも、その上下位置で、左右方向の全ての差分 値合計を算出することができる。
[0237] 即ち、ステップ S801から S819までの上下方向へずらした場合の差分値合計を算 出するループ処理で囲まれたステップ S803から S817までの左右方向へずらした場 合の差分値合計を算出するループ処理を行うことで、 R、 B出力画像を上下左右両 端まで移動したときの全ての差分値合計を算出できる。
[0238] 次に CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、差分値合計を算出するラインを設定する( ステップ S803)。設定するラインは、固定ラインとしてもよいし、利用者が任意のライ ンを設定可能なようにしてもょ 、。
[0239] 次に CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、ステップ S805力らステップ S809において 差分値合計を算出する。
[0240] この処理について、図 43に示す具体例に基づいて説明する。
[0241] 図 43 (a)は、色収差による像ズレがある場合の白色の短形被写体画像の一部を拡 大した図を示す。
[0242] 図 43 (b)力 図 43 (d)は、 R、 G、 B各々の出力画像を示す。図 43 (c)に示す G出 力画像を基準とすると、色収差によって、図 43 (b)に示す R出力画像は左方向に 2画 素ずつずれ、図 43 (d)に示す B出力画像は右方向に 2画素ずつずれている。
[0243] 図 43 (e)力ら図 43 (h)までの図は、各々図 43 (a)力ら図 43 (d)に対応する信号出 力を示している。
[0244] このように、色収差による像ズレが発生して 、る場合、図 43 (a)に示す中央部分で ある座標(5, 4)から座標(6, 7)で囲む領域のみが R、 G、 B出力共に出力されており 、その他の領域については、例えば、座標(3, 4)から座標(4, 7)で囲む領域のよう に、 R、 G、 B出力の一部しか出力されていない。
[0245] そこで、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、この R、 G、 B出力の一部しか出力され て 、な 、領域の数に相当する差分値合計を算出する (ステップ S805〜S809)。
[0246] そのため、まず CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、 R出力と G出力のうち、いずれか 一方が出力されて!、る部分である RG差分値を算出する (ステップ S805)。
[0247] 図 44 (a)に、 R、 G、 B出力画像の差分を示す図を、図 44 (b)に、 R、 G出力画像の 差分を示す図を、図 44 (c)に、 G、 B出力画像の差分を示す図を示す。
[0248] CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、図 44 (b)から分かるように、 1ライン当りの RG差 分値を、 "4"画素として算出する。
[0249] 次に、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、 B出力画像と G出力画像のうち、いずれ か一方が出力されている部分である BG差分値を算出する (ステップ S807)。具体的 には、図 44 (c)に示すように、 B出力と G出力のうち、いずれか一方が出力されている 部分を BG差分値とすると、 1ライン当りの BG差分値は、 "4"画素となる。
[0250] そして、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、ステップ S805で求めた 1ライン当りの R G差分値と、ステップ S805で求めた 1ライン当りの BG差分値の合計を 1ライン当りの 差分値合計として算出する (ステップ S809)。
[0251] 図 44 (a)では、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、 1ライン当りの差分値合計を、 4
+4 = "8"画素として算出する。
[0252] 次に CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、記憶部 74から差分値合計を読み出す (ス テツプ S811)。
[0253] このとき、読み出した差分値合計が null値である力、または読み出した差分値合計 が null値ではなぐかつステップ S809で算出した差分値合計の値が読み出した差 分値合計の値がより小さい場合は、ステップ S809で算出した差分値合計を記憶部 7 4へ記憶する(ステップ S813、 S815)。
[0254] これにより差分値合計の最小値を求めることができる。
[0255] 次に、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、 G出力の画像を基準とし、 R出力画像を 右方向へ 1画素ずらし、 B出力画像を左方向へ 1画素ずらす (ステップ S817)。
[0256] 図 45 (a)及び図 45 (b)は、 R、 B出力画像を左右へ 1画素ずつずらしたときの R、 B 各々の出力画像を示し、図 45 (c)及び図 45 (d)は、各々図 45 (a)及び図 45 (b)に 対応する信号出力を示す。
[0257] また、図 46 (a)は、 R、 B出力画像を左右へ 1画素ずつずらしたときの R、 G、 B出力 画像の差分を示す図を、図 46 (b)は、 R、 G出力画像の差分を示し、図 46 (c)は、 G
、 B出力画像の差分を示す。
[0258] CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、図 45 (a)及び図 45 (b)のように R、 B出力画像 を左右へ 1画素ずつずらした後、図 46 (a)、図 46 (b)、図 46 (c)から差分値合計を算 出する(ステップ S805〜S809)。
[0259] CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、図 46 (b)から分かるように、 1ライン当りの RG差 分値を、 "2"画素として算出する (ステップ S805)。
[0260] 次に、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、図 46 (c)から分かるように、 1ライン当りの
BG差分値を、 "2"画素として算出する (ステップ S807)。
[0261] そして、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、ステップ S805で求めた 1ライン当りの R
G差分値と、ステップ S807で求めた 1ライン当りの BG差分値とを合計する。図 46 (a) の例では、 1ライン当りの差分値合計は、 2 + 2 = "4"画素となる(ステップ3809)。
[0262] そして、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、算出した差分値合計とメモリから読み 出した差分値合計とを比較する (ステップ S813)。図 46 (a)の場合、算出した差分値 合計" 4"画素は、記憶部 74から読み出した差分値合計" 8"画素より小さいので、算 出した差分値合計" 4"画素を記憶部 74へ上書きする (ステップ S815)。
[0263] このようにして、 CPU56の像ズレ量算出部 56B力 R、 B、 G出力画像を左右 1画素 ずつずらし、画素ごとの出力値の差分を合計する。
[0264] さらに、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、 R、 G、 B出力画像の位置が左右両端 に達したとき、 R、 B、 G出力画像を上下 1画素ずつずらした後、同様に R、 B、 G出力 画像を左右両端まで 1画素ずつずらし、画素ごとの出力値の差分を合計する。
[0265] このようにして差分値合計を算出することで、 R、 B出力画像を上下左右両端まで移 動させたときの全ての差分値合計を算出し、その最小値を求めることができる。
[0266] そして、 CPU56の像ズレ量算出部 56Bは、 R、 B出力画像を上下左右両端まで移 動させたときに、記憶部 74に記憶されている差分値合計を最小値として、その差分 値合計の最小値に対応する R、 B出力画像の位置を決定し (ステップ S821、 S823) 、決定した位置に基づ 、て色収差補正部 70Bが色収差による像ズレ補正を行う。
[0267] 以上のように、出力する画像力 直接的に色収差による像ズレ補正を行うことで、利 用者は撮影した画像をより鮮明に視認することができる。
[0268] <変形例 6 >
図 25に示す本実施形態の画像揺れ補正装置では、レンズ系 53は 1つのブロックと して描 、てあるが、実際には複数枚のレンズ群として構成されて 、る。
[0269] 図 47は図 25におけるレンズ系 53を示す図である。図 48は、図 25に示す補正部 5 2とレンズ系 53とのその他の配置関係を示す図であり、図 48 (a)はレンズ系内に補正 部を配置した図、図 48 (b)はレンズ系の後方に補正部を配置した図である。
[0270] レンズ系 53は、第 1〜第 4レンズ群 53a〜53dを備える。レンズ系 53の後方には、 図 25では図示を省略した力 ノイズ (偽信号)を抑制する光学ローパスフィルタ 66と、 被写体像を結像する CCD部 63が設けられる。
[0271] 図 25では、補正部 52を図 47に示すようにレンズ系 53の前方に配置している力 図 48 (a)に示すようにレンズ系 3の内部に配置してもよぐまた、図 48 (b)に示すように レンズ系 53の後方に配置してもよい。これにより、レンズ系 53を通過する光束の狭い ところに補正部 52を配置することになるので、補正部 52を小型化することができる。
[0272] また、本実施形態の画像揺れ装置では、補正部 52は、図 27に示すように、固定プ リズム 59、可動プリズム 60A, 60Bを備える構成であった力 固定プリズム 59を削除 してもよく、また、固定プリズムを 1枚追加した構成としてもよい。
[0273] 図 49は、補正部 52のその他の構成として固定プリズムなしの補正部を示す図であ り、図 49 (a)は正面図、図 49 (b)は平面図、図 49 (c)は側面図である。また、図 50は 、補正部 52のその他の構成として固定プリズム 2枚を備える補正部を示す図で、図 5 0 (a)は正面図、図 50 (b)は平面図、図 50 (c)は側面図である。
[0274] 図 50の場合は、初期状態における補正部 52の入射角と出射角とが同一となるよう に各プリズムの位置を調整する。その他の動作は図 49、図 50のいずれの場合も上 記実施の形態と同様であり、同様の効果が得られる。
[0275] なお、図 49の場合、可動プリズム 60A、 60Bの 2枚のみを備える構成としているの で、図 32 (b)から分力るように、初期状態では像シフト角 Θだけ像がずれている力 こ れは画像揺れ補正とは直接の関係はな 、。
[0276] ただし、図 49の場合は図 27、図 50の場合に比べて色収差による像ズレが大きくな る。図 27、図 50の場合は、固定プリズム 59により補正部 52の入射角と出射角とが初 期状態で同一となるように構成した力 これは画像揺れ補正時のプリズム作用による 色収差の影響を最小限に抑え、色収差による像ズレ補正を低減するためである。こ れに対して、図 49の場合は固定プリズム 59を削除していることから、入射角と出射角 とが初期状態で同一とならない。そのため、図 27、図 50の場合に比べて色収差によ る像ズレが大きくなり、色収差による像ズレ補正量が大きくなる。その反面、図 49に示 す固定プリズムなしの構成では、補正部 52の光軸方向の長さを短くして小型化する ことができる。
[0277] また、色収差による像ズレ補正量抑制と小型化の中間を選択することも可能である 。色収差による像ズレ補正量が図 49の場合ほど大きくなぐ図 27及び図 50の場合よ り補正部 2を小型にする、つまり図 49の場合と図 27及び図 50の場合において色収 差による像ズレ量が中間となるように、固定プリズム 59のプリズム角を調整することも 可能である。これにより、色収差による像ズレ補正の抑制と補正部 52の小型化とのバ ランスを取ることができる。
[0278] また、図 27、図 49及び図 50に示す実施形態における各プリズムを、単体にしても よいし、複合プリズムにしてもよい。また、プリズム効果を有する平行板にしてもよい。 図 51は、本実施の形態に係るプリズムのその他の構成を示す図であり、図 51 (a)は 単体プリズムを示す図、図 51 (b)は複合プリズムを示す図、図 51 (c)はプリズム効果 を有する平行板を示す図である。
[0279] 例えば、可動プリズム 60Aを、図 51 (b)に示すような、微小角度を有する 2枚のプリ ズム 60Aa, 60Abを貼り合わせた複合プリズムとしてもよい。複合プリズムにすると、 プリズム単体の角度を大きくすることができ、単体プリズムでは難しい微小角のプリズ ムを容易に製作することができる。
[0280] また、図 51 (c)に示すように、屈折率 Nが、例えば、 N= l. 5から N= l. 4に変化し 、プリズム効果を有する平行板 17を各プリズムに替えて用いてもよい。プリズムは傾き 角の生産管理が必要となる力 平行板 17であれば容易に加工することができる。 産業上の利用可能性
[0281] 以上に説明したことから明らかなように、本発明の静止画像取り込み装置によれば 、画像の揺れを補正し撮影した画像の中から静止画像を取り込む際、色収差により 生じる像ズレを最小限に抑えることができ、利用者に対して鮮明な静止画像を提供 することができる。また、本発明の画像揺れ補正装置によれば、屈折素子の色収差 により生じる像ズレを非光学的に補正でき、利用者は撮影した画像をより鮮明に視認 することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 光学レンズ力 入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを補正し、補正した手振れ 補正画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み装置において、
前記撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出部と、
前記撮像素子に入射するまでの光路上に配置され、前記光を任意の方向に屈折 させる光屈折手段と、
前記振れ検出部で検出した振れを打ち消すように光屈折手段による前記光の屈折 方向を制御する手振れ制御手段と、
前記手振れ制御手段により制御される前記光屈折手段の制御量を検出する制御 量検出手段と、
前記制御量検出手段により検出した制御量から水平方向又は垂直方向の手振れ 角を算出する手振れ角算出手段と、
静止画像の取り込みを要求する要求信号を受信したときに、前記手振れ角算出手 段により算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小値と なる時点に基づき静止画像の取り込み基準時を決定する取り込み基準時決定手段 と、
前記取り込み基準時決定手段により決定した取り込み基準時の直後に前記撮像素 子カゝら読み出された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処理部と を備えたことを特徴とする静止画像取り込み装置。
[2] 光学レンズ力 入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを補正し、補正した手振れ 補正画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み装置において、
前記撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出部と、
前記振れ検出部により検出した振れから水平方向又は垂直方向の手振れ角を算 出する手振れ角算出手段と、
静止画像取り込みの要求信号を受信したときに、前記手振れ角算出手段により算 出した水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小値となる時点 に基づき静止画像の取り込み基準時を決定する取り込み基準時決定手段と、 前記取り込み基準時決定手段により決定した取り込み基準時の直後に前記撮像素 子カゝら読み出された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処理部と を備えたことを特徴とする静止画像取り込み装置。
光学レンズカゝら入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを補正し、補正した手振れ 補正画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み装置において、
前記撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出部と、
前記撮像素子に入射するまでの光路上に配置され、前記光を任意の方向に屈折 させる光屈折手段と、
前記振れ検出部で検出した振れを打ち消すように光屈折手段による前記光の屈折 方向を制御する手振れ制御手段と、
前記手振れ制御手段により制御される前記光屈折手段の制御量を検出する制御 量検出手段と、
前記制御量検出手段により検出した制御量から水平方向又は垂直方向の手振れ 角を算出する手振れ角算出手段と、
予め定めた所定の時間内に前記撮像素子から読み出された複数の手振れ補正画 像と該複数の手振れ補正画像それぞれの撮影時期を特定する情報と前記手振れ角 算出手段により算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角とを対応付けて記憶部 に記憶する記憶手段と、
静止画像取り込みの要求信号を受信したときに、前記手振れ角算出手段により算 出した水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、若しくは極小値となる第
1の時点、又は前記記憶部に記憶された水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対 値がゼロ、若しくは極小値となる第 2の時点を静止画像の取り込み基準時として決定 する取り込み基準時決定手段と、
前記第 2の時点を静止画像の取り込み基準時として決定した場合に、前記取り込 み基準時決定手段により決定した取り込み基準時の直後、又は直前に前記撮像素 子カゝら読み出されて前記記憶部に記憶された手振れ補正画像を静止画像として取り 込む静止画処理部と
を備えたことを特徴とする静止画像取り込み装置。
[4] 光学レンズ力 入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを補正し、補正した手振れ 補正画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み装置において、
前記撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出部と、
前記撮像素子に入射するまでの光路上に配置され、前記光を任意の方向に屈折 させる光屈折手段と、
前記振れ検出部で検出した振れを打ち消すように光屈折手段による前記光の屈折 方向を制御する手振れ制御手段と、
前記手振れ制御手段により制御される前記光屈折手段の制御量を検出する制御 量検出手段と、
前記制御量検出手段により検出した制御量から水平方向又は垂直方向の手振れ 角を算出する手振れ角算出手段と、
前記手振れ角算出手段にて算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角がゼロで ある直後に前記撮像素子から読み出された手振れ補正画像と該複数の手振れ画像 それぞれの撮影時期を特定する情報とを対応付けて記憶部に記憶する記憶手段と、 静止画像取り込みの要求信号を受信したときに、前記手振れ角算出手段により算 出した水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、若しくは極小値となる第 1の時点、又は前記記憶部に記憶された水平方向又は垂直方向の手振れ角がゼロ となる最新の第 2の時点を静止画像の取り込み基準時として決定する取り込み基準 時決定手段と、
前記第 2の時点を静止画像取り込み基準時として決定した場合に、前記取り込み 基準時決定手段により決定した取り込み基準時の直後に前記撮像素子から読み出 されて前記記憶部に記憶された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画 処理部と
を備えたことを特徴とする静止画像取り込み装置。
[5] 前記取り込み基準時決定手段は、 前記手振れ角算出手段により算出した水平又は垂直方向の手振れ角、又は前記 記憶部に記憶された水平方向又は垂直方向の手振れ角のうち、手振れ角の絶対値 が先にゼロ、又は極小値となる手振れ角に対応する時点に基づき静止画像の取り込 み基準時を決定する
ことを特徴とする請求項 1乃至 4のいずれ力 1項記載の静止画像取り込み装置。
[6] 前記取り込み基準時決定手段は、
前記手振れ角算出手段により算出した手振れ角、又は前記記憶部に記憶された水 平方向又は垂直方向の手振れ角が予め定めた取り込み制限時間内にゼロ、又は極 小値にならな!/ヽ場合は、この取り込み制限時間経過時を静止画像の取り込み基準時 として決定する
ことを特徴とする請求項 1乃至 5のいずれか 1項記載の静止画像取り込み装置。
[7] 光学レンズ力 入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを該揺れに対応した補正量 で補正された手振れ補正画像から、静止画像を取り込む静止画像取り込み装置に おいて、
前記振れ補正量の絶対値がゼロ、又は極小値となる時点に基づき静止画像の取り 込み基準時を決定する取り込み基準時決定手段と、
前記取り込み基準時決定手段により決定した取り込み基準時の直後に前記撮像素 子カゝら読み出された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処理部と を備えたことを特徴とする静止画像取り込み装置。
[8] 光学レンズ力 入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを補正し、補正した手振れ 補正画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み方法において、
前記撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出ステップと、 前記撮像素子に入射するまでの光路上に配置された光屈折手段による前記光の 屈折方向を前記振れ検出ステップで検出した振れを打ち消すように制御する手振れ 制御ステップと、
前記手振れ制御ステップにより制御される前記光屈折手段の制御量を検出する制 御量検出ステップと、
前記制御量検出ステップにより検出した制御量力 水平方向又は垂直方向の手振 れ角を算出する手振れ角算出ステップと、
静止画像の取り込みを要求する要求信号を受信したときに、前記手振れ角算出ス テツプにより算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小 値となる時点に基づき静止画像の取り込み基準時を決定する取り込み基準時決定ス テツプと、
前記取り込み基準時決定ステップにより決定した取り込み基準時の直後に前記撮 像素子カゝら読み出された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処理ステ ップと
を有することを特徴とする静止画像取り込み方法。
[9] 光学レンズ力 入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを補正し、補正した手振れ 補正画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み方法において、
前記撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出ステップと、 前記振れ検出ステップにより検出した振れから水平方向又は垂直方向の手振れ角 を算出する手振れ角算出ステップと、
静止画像取り込みの要求信号を受信したときに、前記手振れ角算出ステップにより 算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、又は極小値となる時 点に基づき静止画像の取り込み基準時を決定する取り込み基準時決定ステップと、 前記取り込み基準時決定ステップにより決定した取り込み基準時の直後に前記撮 像素子カゝら読み出された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処理ステ ップと
を有することを特徴とする静止画像取り込み方法。
[10] 光学レンズ力 入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを補正し、補正した手振れ 補正画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み方法において、
前記撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出ステップと、 前記撮像素子に入射するまでの光路上に配置された光屈折手段による前記光の 屈折方向を前記振れ検出ステップで検出した振れを打ち消すように制御する手振れ 制御ステップと、
前記手振れ制御ステップにより制御される前記光屈折手段の制御量を検出する制 御量検出ステップと、
前記制御量検出ステップにより検出した制御量力 水平方向又は垂直方向の手振 れ角を算出する手振れ角算出ステップと、
予め定めた所定の時間内に前記撮像素子から読み出された複数の手振れ補正画 像と該複数の手振れ補正画像それぞれの撮影時期を特定する情報と前記手振れ角 算出ステップにより算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角とを対応付けて記憶 部に記憶する記憶ステップと、
静止画像取り込みの要求信号を受信したときに、前記手振れ角算出ステップにより 算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、若しくは極小値となる 第 1の時点、又は前記記憶部に記憶された水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶 対値がゼロ、若しくは極小値となる第 2の時点を静止画像の取り込み基準時として決 定する取り込み基準時決定ステップと、
前記第 2の時点を静止画像の取り込み基準時として決定した場合に、前記取り込 み基準時決定ステップにより決定した取り込み基準時の直後、又は直前に前記撮像 素子から読み出されて前記記憶部に記憶された手振れ補正画像を静止画像として 取り込む静止画処理ステップと
を有することを特徴とする静止画像取り込み方法。
光学レンズカゝら入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを補正し、補正した手振れ 補正画像から静止画像を取り込む静止画像取り込み方法において、
前記撮像装置に生じる水平又は垂直振れを検出する振れ検出ステップと、 前記撮像素子に入射するまでの光路上に配置された光屈折手段による前記光の 屈折方向を前記振れ検出ステップで検出した振れを打ち消すように制御する手振れ 制御ステップと、 前記手振れ制御ステップにより制御される前記光屈折手段の制御量を検出する制 御量検出ステップと、
前記制御量検出ステップにより検出した制御量力 水平方向又は垂直方向の手振 れ角を算出する手振れ角算出ステップと、
前記手振れ角算出ステップにて算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角がゼ 口である直後に前記撮像素子から読み出された手振れ補正画像と該複数の手振れ 画像それぞれの撮影時期を特定する情報とを対応付けて記憶部に記憶する記憶ス テツプと、
静止画像取り込みの要求信号を受信したときに、前記手振れ角算出ステップにより 算出した水平方向又は垂直方向の手振れ角の絶対値がゼロ、若しくは極小値となる 第 1の時点、又は前記記憶部に記憶された水平方向又は垂直方向の手振れ角がゼ 口となる最新の第 2の時点を静止画像の取り込み基準時として決定する取り込み基準 時決定ステップと
前記第 2の時点を静止画像取り込み基準時として決定した場合に、前記取り込み 基準時決定ステップにより決定した取り込み基準時の直後に前記撮像素子力 読み 出されて前記記憶部に記憶された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止 画処理ステップと
を有することを特徴とする静止画像取り込み方法。
[12] 前記取り込み基準時決定ステップは、
前記手振れ角算出ステップにより算出した水平又は垂直方向の手振れ角、又は前 記記憶部に記憶された水平方向又は垂直方向の手振れ角のうち、手振れ角の絶対 値が先にゼロ、又は極小値となる手振れ角に対応する時点に基づき静止画像の取り 込み基準時を決定することを特徴とする請求項 8乃至 11のいずれか 1項記載の静止 画像取り込み方法。
[13] 前記取り込み基準時決定ステップは、
前記手振れ角算出ステップにより算出した手振れ角、又は前記記憶部に記憶され た水平方向又は垂直方向の手振れ角が予め定めた取り込み制限時間内にゼロ、又 は極小値にならな 、場合は、この取り込み制限時間経過時を静止画像の取り込み基 準時として決定することを特徴とする請求項 8乃至 12のいずれか 1項記載の静止画 像取り込み方法。
[14] 光学レンズ力 入射した光による被写体像を撮像素子により電気信号へ変換して 画像を得る撮像装置の振れに起因する前記画像の揺れを該揺れに対応した補正量 で補正された手振れ補正画像から、静止画像を取り込む静止画像取り込み方法に おいて、
前記振れ補正量の絶対値がゼロ、又は極小値となる時点に基づき静止画像の取り 込み基準時を決定する取り込み基準時決定ステップと、
前記取り込み基準時決定ステップにより決定した取り込み基準時の直後に前記撮 像素子カゝら読み出された手振れ補正画像を静止画像として取り込む静止画処理ステ ップと
を備えたことを特徴とする静止画像取り込み方法。
[15] 光学レンズカゝら入射した撮像光を撮像素子により電気信号に変換して画像を得る 撮影機器の撮影中の振れに起因する撮影画像の揺れを補正する画像揺れ補正装 ¾【こ; /、て、
前記撮影機器に生じる振れを検出する振れ検出手段と、
前記光学レンズの入射側に配置され、前記光学レンズに入射する光の屈折方向を 変化させる一対の可動屈折素子と、
前記可動屈折素子をそれぞれ光軸回りに回動させる 2つの回動手段と、 前記振れ検出手段で検出した振れを打ち消すように前記 2つの回動手段を制御す る回動制御手段と、
前記可動屈折素子の回動量を検出する回動量検出手段と、
前記得られた画像の画像データを 3原色の画像に分離する色分離手段と、 前記色分離手段によって分離した各色画像を回動に伴い出力する際、各色画像 の出力位置の像ズレ量を前記回動量検出手段によって検出した回動量力 算出す る像ズレ量算出手段と、
前記像ズレ量算出手段により前記各色画像間の相対的な像ズレを補正する色収 差補正手段と を備えたことを特徴とする画像揺れ補正装置。
光学レンズカゝら入射した撮像光を撮像素子により電気信号に変換して画像を得る 撮影機器の撮影中の振れに起因する撮影画像の揺れを補正する画像揺れ補正装 [^【こ^ ヽて、
前記得られた画像の画像データを 3原色の画像に分離する色分離手段と、 前記色分離手段により分離した各色画像を重ね合わせ、重ね合わせた色画像を上 下左右 1画素ずつずらし、画素ごとの出力値の差分を合計し、合計した差分値合計 を最小とする各色画像の位置を決定する像ズレ量算出手段と、
前記像ズレ量算出手段により決定した各色画像の位置に基づいて前記各色画像 の出力位置を補正する色収差補正手段と
を備えたことを特徴とする画像揺れ補正装置。
PCT/JP2007/055900 2006-03-22 2007-03-22 静止画像取り込み装置及び静止画像取り込み方法、並びに画像揺れ補正装置 WO2007116636A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008509715A JP4893737B2 (ja) 2006-03-22 2007-03-22 静止画像取り込み装置及び静止画像取り込み方法
US12/225,380 US8139149B2 (en) 2006-03-22 2007-03-22 Still image acquisition device, still image acquisition method, and image fluctuation correction device
EP07739343A EP2023610A4 (en) 2006-03-22 2007-03-22 FIXED IMAGE ACQUISITION DEVICE, FIXED IMAGE ACQUISITION METHOD, AND IMAGE FLUCTUATION CORRECTION DEVICE
CN200780009816.9A CN101411180B (zh) 2006-03-22 2007-03-22 静态图像采集装置和静态图像采集方法、以及图像晃动校正装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-079747 2006-03-22
JP2006079747 2006-03-22
JP2006-094815 2006-03-30
JP2006094815 2006-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007116636A1 true WO2007116636A1 (ja) 2007-10-18

Family

ID=38580937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/055900 WO2007116636A1 (ja) 2006-03-22 2007-03-22 静止画像取り込み装置及び静止画像取り込み方法、並びに画像揺れ補正装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8139149B2 (ja)
EP (1) EP2023610A4 (ja)
JP (1) JP4893737B2 (ja)
CN (1) CN101411180B (ja)
WO (1) WO2007116636A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015781A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8390724B2 (en) * 2009-11-05 2013-03-05 Panasonic Corporation Image capturing device and network camera system
CN102103301B (zh) * 2009-12-17 2014-03-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 拍照装置及方法
JP5249377B2 (ja) * 2011-03-22 2013-07-31 キヤノン株式会社 撮像装置、及びその制御方法、プログラム
JP6561000B2 (ja) * 2016-03-09 2019-08-14 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びその作動方法
JP2019145956A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法ならびにプログラム
CN114593672B (zh) * 2022-02-17 2023-06-23 阿尔法森紧固科技(常州)有限公司 一种铆钉紧固度检测装置及其使用方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690398A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Canon Inc 像ブレ補正装置
JPH0832864A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Canon Inc 撮像装置
JPH0915670A (ja) * 1995-04-28 1997-01-17 Nikon Corp ブレ補正光学装置
JPH0951469A (ja) 1995-05-31 1997-02-18 Sony Corp 撮像装置及び画像揺れの補正方法
JPH1042188A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Canon Inc 電子スチルカメラ
JP2000019576A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Sony Corp 静止画撮像装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3548308B2 (ja) 1995-12-25 2004-07-28 キヤノン株式会社 撮像装置
US5790490A (en) 1996-05-10 1998-08-04 Olympus Optical Co., Ltd. Anti-shake camera
US6930708B1 (en) * 1998-11-30 2005-08-16 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and system for correction based upon detecting a camera shaking
JP2000338533A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Olympus Optical Co Ltd 手ぶれ補正装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690398A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Canon Inc 像ブレ補正装置
JPH0832864A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Canon Inc 撮像装置
JPH0915670A (ja) * 1995-04-28 1997-01-17 Nikon Corp ブレ補正光学装置
JPH0951469A (ja) 1995-05-31 1997-02-18 Sony Corp 撮像装置及び画像揺れの補正方法
JPH1042188A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Canon Inc 電子スチルカメラ
JP2000019576A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Sony Corp 静止画撮像装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2023610A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015781A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101411180A (zh) 2009-04-15
CN101411180B (zh) 2011-05-18
JPWO2007116636A1 (ja) 2009-08-20
JP4893737B2 (ja) 2012-03-07
US8139149B2 (en) 2012-03-20
EP2023610A4 (en) 2010-09-22
EP2023610A1 (en) 2009-02-11
US20100220200A1 (en) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5012495B2 (ja) 撮像素子、焦点検出装置、焦点調節装置および撮像装置
JP4976310B2 (ja) 撮像装置
US7924342B2 (en) Image sensor with image-capturing pixels and focus detection pixel areas and method for manufacturing image sensor
US8854533B2 (en) Image capture apparatus and control method therefor
CN105376475B (zh) 图像稳定装置及图像稳定装置的控制方法
US9282312B2 (en) Single-eye stereoscopic imaging device, correction method thereof, and recording medium thereof
WO2007116636A1 (ja) 静止画像取り込み装置及び静止画像取り込み方法、並びに画像揺れ補正装置
US20060087707A1 (en) Image taking apparatus
KR102393775B1 (ko) 카메라 컨트롤러, 화상 처리 모듈 및 반도체 시스템
JP2012226213A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2006237245A (ja) マイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子及び画像入力装置
US9106900B2 (en) Stereoscopic imaging device and stereoscopic imaging method
JPH09163215A (ja) 撮像装置
WO2007023718A1 (ja) 画像揺れ補正装置
KR20100085728A (ko) 촬영장치 및 이를 이용한 초점 검출 방법
JP4064001B2 (ja) カメラ
JP3610210B2 (ja) 撮像装置及び交換レンズ式撮像装置
JP3495842B2 (ja) 撮像装置
JPH07240932A (ja) 撮像装置
JP7132844B2 (ja) 像振れ補正装置、及びそれを備えた撮像装置、並びに像振れ補正方法
WO2007132730A1 (ja) 画像揺れ補正装置
JP4759238B2 (ja) 光学機器
JP2019057948A (ja) 撮像装置
CN115334230A (zh) 成像装置和包括其的电子设备
JP2021071573A (ja) 撮像装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12225380

Country of ref document: US

Ref document number: 200780009816.9

Country of ref document: CN

Ref document number: 2008509715

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007739343

Country of ref document: EP